カンヌ国際映画祭(5月12〜23日)を初めて取材した。世界最大の映画祭とされ、最先端の映画が集まってくる。
受賞作の多くは世界の注目を集め、これまで日本でも多くが公開されてきた。しかし今回、閉幕直後に聞いた限りでは、
賞を競った出品作19本のうち、日本で公開が決まっているのは日本映画「アウトレイジ」だけだという。
作品の質が劣っているのではない。日本では、カンヌ出品作のような映画は観客が激減して商売にならなくなり、
配給会社が買い付けを控えているのだ。数字の上では好調な日本映画界の、負の一面を目のあたりにした思いだ。
こうした映画は、日本では、単館(アート)系と言われる映画館が上映の場だった。
その多くは、低予算ながらも、創作への強い意志や、人間への鋭いまなざしが詰まっている。人の心や、場合によっては
社会を動かすきっかけにもなる。多様な社会や文化、ものの見方を知る上で大きな役割を担ってきたと思う。
74年に東京・岩波ホールがこうした映画の上映を始めてから、同様の映画館が次々と生まれ、単館系と呼ばれるように
なった。80〜90年代には若者たちの間で、そこで最新の洋画をいち早く見ることがファッションとされ、ブームとも
いえる人気を得ていた。
しかしここ数年、こうした映画館から「お客が大幅に減少している。特に若い人が足を運んでくれない」といった声を
聞くようになった。若者たちの間で、単館系映画を見たと言うと、友達から「変わってるね」と言われるという。
若者の芸術や社会への関心が薄れ、分かりにくい映画を敬遠しているようなのだ。
映画界全体では、観客はむしろ増えている。09年の総興行収入は前年比5・7%増の2060億円と、史上2番目を
記録した。だが多くの人を集めるのは、テレビドラマをスケールアップした映画ばかり。昨年、興行収入85億円の
大ヒットになった「ROOKIES−卒業−」などは、説明過多で「ここで泣きなさい」と観客に押し付けているように思う。
そんな映画があってもいいが、そればかりになってしまうことが心配だ。
TITLE:- 毎日jp(毎日新聞)
URL:
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100618ddm004070145000c.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:22:08.92 ID:45zlmZpx0
○○離れ言いたいだけだろ
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:23:26.90 ID:hLLGH3tX0
サブカル女のコピペ持ってる奴いないかな
2000年以降、
格好つける文化・習慣が急速に廃れて行ってるな。
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:25:12.55 ID:YZYsMyAO0
若者が減ってるからな
アニメ系で連続して売れたやないか
7 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:25:59.81 ID:vi6keMUn0
>>2 >>1の馬鹿がな。
別にソースでは単館離れなんて書いてなく若者が来てくれないって書いてるだけ。
若者の間でいつ単館ブームがあったんだよw
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:26:14.16 ID:yHPM3nRyO
若者のKOSTI離れ
客が減っているんじゃなくて
数が多すぎて何が上映されているか よくわかんないんだよ
上映終わった頃 評判の良さに気付いたりすることが多い
アート系を必死こいて見るという行為自体が寒いからな
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:28:39.43 ID:GmFvqiTG0
若者の単館系離れ
若者の男離れ
若者の女離れ
若者のクルマ離れ
若者の就職離れ
若者のお金離れ
若者のSEX離れ
若者の酒離れ
若者のオナニー離れ
若者の旅行離れ
若者の病院離れ
若者のバイク離れ
若者のAV離れ
若者の2ch離れ
若者の雑誌離れ
若者のTV離れ
若者の携帯離れ
若者のPC離れ
若者の肉食離れ
若者の外食離れ
俺の童貞離れはいつになるのやら
単館系作品って、別に映画館で見なくてもいいじゃんって作品ばっかりの気がする。
DVDで十分。
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:30:08.80 ID:0AXEL8Gw0
韓流ブームも似たような軽薄短小化の象徴だった
国民総白痴化を止めないと国が持ちそうにないのは確か
>>7 アメリの頃あたりは渋谷の単館系で学生の行列が外まで続いてたらしい
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:30:16.70 ID:m6Do65Zg0
単館系はレンタルで十分だろ
わざわざでかいスクリーンで見る必要ないのばっかだし
若者が○○離れしてるんじゃなくて
若者の絶対数が少ないから
今までいい具合に分散されてきた標本調査の結果が
やたらと偏るようになっただけじゃないの?
>>8 80年代以降、渋谷のミニシアターでワケワカラン映画をカッコつけて見ることが流行った時期はあったぞ
19 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:31:56.59 ID:jMInPDyb0
やべーな
気取ってて小難しいだけで
ちっとも面白くないことに
気づかれたな
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:32:14.65 ID:GPO4AZSP0
そもそも単館系って何ぞって思う・・・・・
いや
>>1見たけどよくわからんな・・・映画見ないからかな
良作のインディペンデントが作れないほど不況なんだろ
単館この野郎
車持ってこい馬鹿野郎
最近の若いヒトは、字幕を読むのがカッタルイっていうからなぁ…
単館でかかる吹き替えがない海外制作の映画はきついかもな。
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:33:41.68 ID:trW+BlUK0
若者だけじゃなくこんなの見るのどの世代もオタクだけでしょ。
アニオタで単館回帰しとるがな
フランスのとか日本の自称プロが作ったような
単館系映画はつまんないから客入んなくなったけど
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:34:33.26 ID:+cTyjjNu0
若者は節約家が多いからな
27 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:35:01.34 ID:trW+BlUK0
そもそもいまどき映画館なんかいってるのは低脳と子供連れの親子だけでしょ。
ろくな映画もやってないのにバカなんじゃなかろうか。
映画雑誌とか、サブカル誌とか出版文化が衰退して
背伸びしたがりのアホに「これ見てりゃ賢く見える」「これ読んでたら賢く見える」
みたいに洗脳するメディアがなくなったのが主な要因じゃない。
ファッションもブランドが衰退してるし。
くそみたいな映画でも人気の俳優やアイドル出しとけば客が入るのが日本の映画市場だからな
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:37:33.56 ID:CxEFmbmEO
しかしすごいよな。昔は、先にそういう映画を見るのがファッションだったと書いときながら、今は感受性がないって。ただ単に流行りが廃れただけじゃん。今更ボディコンなんて着れないのと同じ
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:38:03.40 ID:2+F5iVHM0
90年代始め頃の第二次ヌーベルヴァーグブームの頃は
よく格好つけて見てたな
めちゃくちゃはまった映画と、寝てしまった映画があった
32 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:39:07.94 ID:tD1U/wn50
若者は全てから離れていくなw
タンカン馬鹿野郎
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:39:46.44 ID:MzQYPgSJ0
若者はどこから来てどこへ行くのか
日本の資産の85%以上を老人がもってて
0.3%しかもってない若者に金を使えと迫る不思議。
エンターテイメントじゃなくて監督のオナニー映画だもの
>>14 単館系のアクション映画ってけっこうあるよ。
SPLやドラゴン危機一髪97は映画館で見られてよかった
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:43:43.47 ID:YtGuc/Gi0
そもそも小さい映画館自体が減ってるじゃんな。地方でもシネコンばっかり
そういう所でやってるのしか観れないんだからDVDを買うか借りるかっていう選択肢しか無い
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:44:26.21 ID:arawUHIA0
いい加減で発想を変えて若者に頼らないビジネスモデルを考えてはどうだ?
まるで若者がすべて悪いみたいな言い草はどうよ。
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:45:42.71 ID:GPO4AZSP0
>>39 老人の○○離れなんて言ったら、ジジイやババアが発狂して手がつけられんだろ・・・・
若者の○○離れということで、大方の人たちを納得させることが出来るのです。
若者はあらゆるものから離れていく設定って、売文屋にはよっぽど便利なんだな
また 離れ ましたかw
>>38 以前は専用の映画館で上映されてたのが、今はシネコンの中で上映されてる
たとえばリトルミスサンシャインや落下の王国なんかもチネチッタで上映されてた。
以前より視聴環境自体はよくなってるんじゃないかと思える。
>>40 ふ〜〜ん、若者には何も自由がないんだな。
何で日本人は生まれてくるの?
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 若者の○○離れとよく耳にするが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 今の若者は、離れるも何も
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 最初から近づいてすらいないな!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:51:33.35 ID:lSGSxJPB0
>若者たちの間で、単館系映画を見たと言うと、友達から「変わってるね」と言われるという。
相変わらず妄想脳内ソース記事か
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:51:53.35 ID:RoTL0GHo0
若者の若者離れ
昭和40年代後半大学の学園祭で日活ロマンポルノの女優を呼んだり
教育会館借りて上映会をしてたこともあるんだよな・・・・・・・
一般1800円、大高1500円、中小幼(3歳以上)・シニア1000円じゃなくて
一般1200円、大高1000円、中小幼1000円、シニア1800円で良いでしょ。
>>40 映画興行については中高年が映画を見ないってのは、だいぶ前に問題になってたんだよ。
50台の映画視聴回数の低さとかが記事になってた。それをうけて50台夫婦割引をやったら
それなりに改善されて今でも継続してる。
一方若い世代むけの高校生友情プライスは失敗した。このへんはなにか新しい策が必要とされてるのだろう。
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:53:38.98 ID:trW+BlUK0
単館だとかアングラの芝居だとか見に行くのは昔からオタクのバカだけだった。
若者が〇〇を離れてるんじゃなくて
お金のほうが若者を離れている
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 18:57:10.05 ID:jMInPDyb0
映画ってけっこう高いから
きてるのは年寄りばっかりだよ
大学生や高校生だけ昼の回500円とかやらんと駄目だろうな。
大人になってから通い始めるもんでもあるまいし。
若者を集客させる企画とかやってんの?
56 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:00:02.42 ID:trW+BlUK0
どんなに安くてもみたい映画がまったくないのに、安さにつられていくのは貧乏人だけ。
>>37 SPLはよかった。ああいう香港アクションも単館系っていうのか?
俺もオシャレさんだったんだな
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:00:30.34 ID:ef/ezC290
>>49 全くだ。シニアは資産家と書き換えるべき
シルバーシートは資産家座席でいい
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:01:08.18 ID:SYu1xIbZ0
若者は単館映画見たほうがいいのに…
なんか若者がどんどんダサくなっていく…
60 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:02:01.78 ID:WijC2vL50
客の頭が弱くなってきてるからしょうがない
テレビで宣伝すれば
クソ邦画でも客が入る現実。
音楽にも言えることだけど
自分で何がいいか、探さなくなってきてるんだよね。
>>54 ある本に映画連盟3回目の世代調査の結果概要がのっていたが、中高生の項目では
「中高生男子の63%、女子の77%が半年に1回以上映画館で映画を見ている。
ただ映画への思い入れはない、テレビの延長と見ている。あとはいかにテレビで映画の情報が
流れたか?が大きい。話題性のある映画は見に行くが、自分の選択で見に行くことが極端に少なく
なっている」
要するに今の10代は映画をテレビの延長としか見てない。単館系作品については、そういう考えの層にアピールしても無駄だろうし
関心がないものに対しては料金をやすくしてもこない。割り切って切り捨てるしかないだろうな。
客の頭が弱いのは昔から一緒だろ…
単館系が繁盛しとった時もただブームに煽られて来てたんだから。
メディアが煽るものが変わっただけでしょ
岩波に平日昼に行ったら老人ばっかだったよw
学生は1500円払わなきゃいけないのに、金持ちシニアは1000円
学生が行くわけないじゃんw
DVDで見るわ
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:17:55.43 ID:zKX5rdbi0
1800円という料金をどうにかしろよ。 こっちは金がねーんだよ。
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:20:01.13 ID:H7CNzSdV0
若者の処女離れははやいのに童貞離れが遅いのはきっと世間が悪いせいだ
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:22:30.24 ID:HOyeoGWg0
たんかん系は激混んでることが多いしな
窮屈な上に
あとマナーの悪いジジイババアが多い
これなら家でみたほうがいいやって思っちゃう
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:22:41.85 ID:Z42/6fJG0
まじ、映画見るのって高すぎだよね。
少し待てばDVDでレンタルすれば見れるんだから、
映画館いってまで見たくない。
映画業界だって興行じゃなくてdvd販売が中心になってきてるでしょ。
68 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:22:50.59 ID:cBtUF3O4O
予告が下手くそなんじゃないかな
69 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:23:31.06 ID:BN0IUMpV0
投票するジジババ既得権者最優先
若者軽視の構造を作って
60年かけて壊しようがないほど固めた「自民党」を恨みなさい
70 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:23:55.89 ID:vND+hOBW0
左巻きに政治色が強い作品ばっか上映するから…。
頼むから映画でジャニの起用をやめて
72 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:27:00.02 ID:Ur28CtVa0
監督のオナニー見るくらいなら
AVで美女のオナニー見ます
基本的にミニシアター系しか見ない俺オワタw
同じ映画好きの同僚達と全く話題が噛み合わない不思議。
TV局製作のクソ映画に客が入りすぎだろ
単館の本来の姿は若者居ない方が単館っぽいだろ
半分寂れた映画館でイラン映画とか見るのがいいじゃないかw
最後に見たのはラーメンガール。
77 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 19:38:11.29 ID:cBtUF3O4O
白い風船の女の子かわいかった
要するにヲタ文化の上澄みだけ掬ってサブカルでございって売りつけるやつと
それを有り難がってヲタクの理解者を気取る連中が気に入らないんですよ
生まれた頃から自分達に明るい未来がないと刷り込まれた若者が無駄金使う趣味に走るわけないじゃん。
若者離れすぎ
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:11:52.53 ID:DRizkNdaO
毎月1日だけじゃなくて
他にも1000円デーをやるとかさ
なんか考えられないのかな
女の子だけじゃなくて、水曜日は安くしてあげればいいのに
客が入らないよりはマシでしょ
観てもらわなきゃ始まらない
映画料金高杉んだよ!
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:17:54.37 ID:I+N/DuJXO
遠いし
>>81 テアトル新宿などのテアトル系列は一部の館のぞいて水曜日男女ともに1000円やってるでしょ。
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:19:48.59 ID:FT+yhY8B0
レンタルDVDは100円だからな。それが映画館は1800円。よほどの
映画でない限り、レンタルで十分だな。見る時間も自由だしな。
ミニシアターなんて大概そこの存在自体知らないんじゃないの
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:22:18.50 ID:Kcdqk6uM0
告白の松たか子の演技は良かったが中二病すぎて泣けるw
88 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:25:19.25 ID:KsWD2jUv0
大都市以外でシネマコンプレックスを初めて導入したのは富山県
89 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:26:22.03 ID:w5LHJhyy0
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:28:57.23 ID:F9JBZ2SvO
>>85 レンタルって結構ストレスの溜まる休日になるぞ。
借りてきてから家に帰らなきゃならない、それから返しに行くんだぞ。
確かにスーパーに寄ってビールつまみと最高の布陣を構えられるが。
レンタルやっていいのは無職だけ。学生、主婦、ニート、年寄りだな。
社会人は利用するべきじゃない。時間の方がもったいない。
こんな時代だからこそ名画座は商売になると思う。
ソフト化されてない作品も多いし、各席にPC配備、実況しながらというのはどうだ
吉本のせい
映画館自体が、予告だけで時間取られたり無駄な時間多いよ
【若者が離れていったもの一覧】
食関連・・・酒離れ 外食離れ 調味料離れ お茶離れ ビール離れ 梅干し離れ 和菓子離れ
魚離れ かまぼこ離れ カップ焼きそば離れ わさび・からし離れ ガム離れ
苦み・酸味離れ 日本茶離れ ネギ離れ コンビニ弁当離れ 牛乳離れ ←New!
性関連・・・性交離れ 風俗離れ 恋愛離れ 女性離れ コンドーム離れ 前戯離れ
教育関連・・・理系離れ 小児科・産婦人科離れ 公立校離れ
スポーツ関連・・・野球離れ スキー離れ スノボ離れ サッカー離れ ゴルフ離れ オリンピック離れ
仕事関連・・・就職離れ 営業離れ 飲み会離れ 慰安旅行離れ イエスマン離れ 残業離れ
生活関連・・・献血離れ 町内会離れ コンビニ離れ 床屋離れ 結婚式離れ 葬式離れ
ボーイスカウト離れ 寺離れ 川離れ 暴走族離れ
趣味関連・・・旅行離れ 賭博離れ CD離れ 映画離れ ゲーム離れ カラオケ離れ 釣り離れ
邦楽離れ 模型離れ 単館系離れ ←New!
思考関連・・・浪費離れ 愛国心離れ 政治離れ 伝統仏教離れ
嗜好品関連・・・車離れ 煙草離れ バイク離れ 腕時計離れ ブランド離れ メンズブラ離れ
情報媒体関連・・・TV離れ 新聞離れ 雑誌離れ 活字離れ 回覧板離れ
96 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:32:22.52 ID:oGHo1tbtO
若者のスポーツ刈り離れ
97 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:33:24.31 ID:HOX6P9xu0
若者がバカになってきてるんじゃないか?
行くのは名画座と単館がほとんどだな
99 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:34:59.33 ID:HOX6P9xu0
>>98 両方どんどん潰れてるじゃんw
5年後には映画館行かなくなっちゃたりして
親が子離れできないのが1番の原因だけどな
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:36:58.05 ID:RSHMURse0
若者はまた離れたのか
いや皆無になることはないでしょ
地方は知らんけど、東京はやはり異常に映画館が多い
フィルセンや浅草の名画座はまず無くならんしね
104 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:38:17.56 ID:HOX6P9xu0
フィルセンってなんだ?
もともと単館で上映する芸術色の強い映画など観客など入らない。
眠たいだけだからな。
単館でもロリアニメを流せばヲタが集う。ヤクザ映画流せばその筋の人が集まる。韓国映画流せばおばちゃんが集まる。
集めようと思えば集まる。
京橋にある国立フィルムセンター
一般500円、学生・老人は300円で見れる
今度は吉田吉重の特集があったね
107 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:41:03.71 ID:HOX6P9xu0
>>105 ちょっと前まで単館で超面白い映画や、ヒットが生まれてたんだよ。
アメリとかな
2000円出しゃBD買える時代になったもんなあ
単館系はBDになりにくいけど
109 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:42:16.05 ID:HOX6P9xu0
>>106 近代美術館のこと?
あれはちょっと普通の映画館とは言えないんじゃ。
あくまでも美術館だし、目的が違う
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:43:17.25 ID:QMTjkY9U0
よくわからんけどジャージのふたりとか南極グルメとかが単館系映画?
映画見に行ったらその映画のDVD/BDもらえるようにすればいいんじゃねーの
一人で映画見にいけない奴が増えたからだろ、
映画は2人以上や恋人と行くものと思い込んでる奴がいるし、
単館系の映画だとマニアックすぎて見に行きたくても見る相手がいなかったりして
見に行けないまま上映終了となってそうだ
113 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:46:16.90 ID:F4qJdpTL0
「かわいいだけじゃダメかしら」とか悦なって観にいってた自分がはずかしい
114 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:48:15.82 ID:1PMBqrXY0
学割の年間パスみたいの売ればいいんじゃね?
116 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:50:45.26 ID:HOX6P9xu0
>>114 んなもんあっても見たがらなかったらしょうがないかと。
アテネフランセやら会員になればだいぶやすく見れるけどな
今度のジガ・ヴェルトフ特集がよさげ
>>91 レンタル店なんてあちこちにあるし
映画館への往復の方が普通は時間かかるぞ
咳しまくったりしゃべったりするDQNや
最近はシネコンの方針もあって飲食が盛んだしな
10年ぐらい前はNHK総合の夕方にキアロスタミなんかをひっそりと放送してたんだよな。
NHKはガッテンの再放送とかやるならああいう映画をひっそり放送するべきなんだよ。
BSでさえドリームガールズのような作品流してるからなあ。
若者の肉離れ、系のタイトルをつければ、2ちゃんで取り上げてくれると思っているのさ。
>>117 この人のカキコが1番解りやすい、人種的にまさにこんな感じ
キナ臭い
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:56:08.01 ID:HKt/T/a10
邦画で見る価値があるのものはほとんどミニシアター系だろ
>>91 普通は、通勤の途中にある店で借りるんじゃないか。
上映時間の途中で入れない映画館とか、だらだら時間が無駄になるだけ。
DVDなら自分勝手に止められるし。
上映開始から1時間ぐらいでトイレタイムとか可能。
映画館では無理でしょ。
若者に金を使わすようにしなければならない
125 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:57:15.33 ID:HOX6P9xu0
126 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:57:28.74 ID:QZP5VSl0O
てすと
>>121 映画見たり通ってから言ってくれよ
だいたい突き放して言うやつって見てないんだもん
アニメは流行ってるね
128 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:58:20.24 ID:1PMBqrXY0
音楽の代わりに映画を流すクラブにすりゃいいんじゃね?
129 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:58:56.46 ID:JKO8Yu7l0
映画以外の娯楽が安価で魅力的になっただけ、
それを若者の感性が悪くなったと嘆くなんて
みっともない責任転嫁的泣き言だな
130 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 20:59:46.78 ID:HOX6P9xu0
>>129 たとえばどんな娯楽?
安価で魅力的で感性豊かな最近の若者の娯楽って何?
131 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:00:09.80 ID:q+wnYSA/0
132 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:00:11.95 ID:TfQTRS9jO
元々単館とかミニシアターなんて「一般人と感性が違う私
かっこいい」みたいな奴らばかりじゃん。
133 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:00:59.14 ID:FYgWBfwL0
これは嘘だな
134 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:01:05.13 ID:uILy9gtwO
映画ってテレビの前でねっころがって観たいよね
135 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:01:16.30 ID:HOX6P9xu0
>>132 偏見ww
アメリなんて超スイーツ映画だぞ、ミニシアターだけどw
香港映画ファンだって今の韓流と大してかわらんしw
そもそも若年層が減っている、東京だとシネコンでも新作なら従来
単館でやっていた作品をよりよい環境でやっている
ほら必死じゃん
ID真っ赤になってるの二人だけだし
20代前半の客はちらほら、20代後半やら30代の客はけっこういたりする
まあ全体の入場者数は少なくなってきてるのかもしれんが
>若者の芸術や社会への関心が薄れ、分かりにくい映画を敬遠しているようなのだ
まっ、テレビドラマの延長戦を見に、わざわざ映画館に行くような層が
分かり難い映画を見る訳がないわなぁ
>>106 高峰秀子特集と成瀬の生誕100年のときに通ったな
映画オタって高慢で上から目線でムカツク
洋楽オタとかと通じる部分もあるけど、大衆的なモノの何が悪いよ
しかもクリエイターでもないのになんで偉そうなの
>分かりにくい映画
伝える術が拙いか、ただの衒学が多い
143 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:06:42.74 ID:HOX6P9xu0
>>141 こんなところで何一人で映画オタと闘ってんだよw
>>140 フィルセンに限らないが特集やってくれるのが助かるね
フィルセンは監督特集やるときはけっこうレアなのもがっちり揃えてくる印象
川島雄三特集よかったなぁ
>>130 > 安価で魅力的で感性豊かな最近の若者の娯楽って何?
なんか、映画以外をあげてもなんやかんやいって却下されそうな感じw
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:08:14.21 ID:F9JBZ2SvO
>>118 映画館は行ったら必ずそれを見るけどレンタルって見ないで7泊経つのって結構あるしな。
身近に5000円の延滞したやついるしな。しかも何度も。
私も1日12時間拘束されてるのでレンタルする気にはなれない。
あと店って意外に遠いぞ。金じゃなく時間で考えると映画館に軍配が上がるかもしれん。 映画館の帰りって既に鑑賞した状態だがレンタル屋の帰りはまだ映画を見ていないんだぞ。
147 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:09:04.34 ID:HOX6P9xu0
>>145 却下するかどうかはわからんけど言ってみてよw
アイデア出す前に「却下されるから」じゃただのチキンだw
148 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:09:12.99 ID:OWV8XOCGO
内容はよく分からなくても、単館系でおしゃれな女の子の近くでイヤラシイシーン見るのが乙なんだよ。
>>146 >金じゃなく時間で考えると映画館に軍配が上がるかもしれん。
ないない。どう贔屓目に見てもないw
スクリーンの広さと、音響くらいだよ。
150 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:11:46.93 ID:HOX6P9xu0
>>149 それ以上に暗闇だと思うよ。
映画がやっている間、誰にも邪魔されない暗闇。
あれは家ではなかなか難しいよね
151 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:13:28.69 ID:9bFlVaAp0
R-15以上の映画は風営法で商業施設に併設された映画館(シネコン)で
上映できないようにすべき。そして政治的・思想的映画もR15指定にして
(パール・ハーバーとかああいうのも)R指定の作品を増やす。
そうすれば単館映画館にも客を流すことが出来るかも。
レンタル面倒なら光ケーブル敷けよ。
スカパーの日本映画チャンネルで自由文 HDだし
154 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:16:05.21 ID:HOX6P9xu0
でも家で見るとどうしても映画が薄まるんだよなあ
センスが違う。とかは思わないけど見たい映画が全国上映しないなら行かなきゃしょうがねえじゃん
ちょっと前なら海角七號とか。3日しか上映しねえんでやんの
若者はいろんなものから離れていくな
崔洋一が男1人客が多い映画はヒットしない
様子を見に行って客が男ばかりだとがっかりすると言ってたので
映画館に行かないようになった
また金の若者離れスレか
159 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:22:39.88 ID:JqJuAMFE0
高校生だった大昔にベルリン天使の詩見てよくわかんないとか思ってたけど、
こないだ改めて見たらものすごく良かった。
ミニシアター物でもネットに上がっちゃうからなぁ……
キツイよね
161 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:25:14.82 ID:kZ6OBXkn0
何かから離れる分、他の事が増えてるんじゃないの?
例えばフットサルなんかは人がどんどん増えてるみたいだし
文化系の趣味はネットで済ましてしまう人が多くなってそうな気もする・・・・
若者だと、子供の頃からネットが当たり前だったわけだしね
ネットで満足しちゃうってのはありそう
162 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:28:11.73 ID:1PMBqrXY0
この映画が見たいから行くってんじゃなくて
映画館に人を集めるって形にしないとな
トークできる可愛い学生とか置いとけ
163 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:30:28.12 ID:HOX6P9xu0
>>161 ネットで何してんの?
映画観てるわけじゃないよね?
164 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 21:31:13.66 ID:6HCtFT8q0
「トリコロール」の青と白は見に行ったな
単に少子化でパイが減ってるだけでしょ?なんでもそうだけど
>>106 ちょっ、吉田吉重www誰ですか?wwwマジ腹いてーwww
167 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:07:49.56 ID:jMInPDyb0
メンズデーあるとこもあるし
シネマデーとかシネマ会員割引とか調べればけっこうあるんだが
定期的に行く人じゃないとそこまでしないからな〜
>>157 >男1人客が多い映画はヒットしない
セシル・B・デミルも同じこと言ってたな。
「ここで泣きなさい」
アルマゲドンのことね
170 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:32:42.61 ID:Q6zi3BT50
ゆとり世代は、遊びもしょぼい。つまらない奴ばっか。
171 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:35:13.10 ID:hhlS77ygO
>>119 ドリームガールズ良い映画じゃん
よくできてたよ
若者離れすぎ
>>1 ソースには○○離れとか書いていないんだが
氏ねよ糞記者
「フルスタリョフ、車を!」というロシア映画を
電車で2時間近くかけて東京に観に行ったなあ…。
ソフト化されてないので、映画館でしか観る機会がない。
若者(女)の俺離れ
176 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:58:24.22 ID:trW+BlUK0
テンションが高く好奇心旺盛な若いときにネットで満足できるって完全なうつ病じゃん。気持ちわる。
177 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 22:59:54.30 ID:YtGuc/Gi0
こんだけテレビや雑誌で大騒ぎしてるアウトレイジですら地方じゃ観られない。自主配給だからなんだけど
単純に単館だからって理由じゃないと思うんだが
若者のこの世離れ
堤義明を捕まえたのが悪い
糞ツマラナイ宇宙戦争とかいう映画を見せられて以降
映画館に行ってない
181 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 23:21:36.28 ID:vvFSQ3Xc0
話のネタにならないマイナー作品まで見る暇も金もない
182 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 23:22:24.60 ID:iesSq+bp0
若者の地球離れするのはいつですか?
シネコン増加もあるが、映画館のブロックが解除されて自由になったから
いわゆるミニシアターでも普通にシネコンでみれるんだよね。
そしたらこっちのほうがスクリーンでかいし、ってことになる
「フルスタリョフ、車を」は評判よくてずっと見たいと思ってるんだが
本当に上映機会が少ない
上映があっても数日間しかないから(気づかずに過ぎていたなんてよくある)
映画館の上映情報をネットに常に張り付いて機会をうかがってる
185 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 23:27:36.58 ID:2j1xw/c2O
シネコンばかりになったからなあ、シネコンはマイナーな映画やらないから、そもそも見る機会がない
186 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 23:28:02.29 ID:bxWmenaP0
>>177 東宝に出せばいいけど、儲けは全部東宝が持ってくぞw
詰まんないからだろ
おしゃれっぽいだけで2時間苦行は長続きしないだろ
若者は消費するバブル時代の人たちを嘲笑ってるのか
ラピュタ阿佐ヶ谷のスクリーンはおもしろいよね
いい映画館だが、館長と従業員の間で揉めて別件で問題になってるが
最近はオーソドックスなタイプといえるシネマヴェーラばっかり行ってる
二本立てというのと特集のメンツで
シネコンだろうとなんだろうと箱に入って暗くなればどこもあまり変わらん
ジャニやAKBの経済規模はデカイんだろ?
工夫次第で儲けるやつは儲けるだろ。
若者の浮世離れ
192 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 23:36:17.89 ID:sO8O2Iz70
面白そうな映画だったら単館系でも見るだろ。
けどいくらカンヌに出品されたからって、魅力がなければ見ない。
その辺若い人も選んで映画見てるから別に嘆く事じゃないし。
けどブンミおじさんと借りぐらしのアリエッティが並んでやってたら、
やっぱアリエッティ見たいよなw
月に囚われた男シネコンでやってくれ
194 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 23:45:07.22 ID:fn18P6Qx0
単館自体がもうない
シネコンは車で30分以内に4つあるけど
196 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 23:58:26.35 ID:AwBkXHrvP
俺の髪の毛離れにみんな続いてくれ
おや、規制解除
基本的に、単館系の映画見まくるなんて、ただのヲタだから
一時期サブカル連中に持て囃されただけで、根っこはアニヲタと同じ。
そーいや昔、宝島つー雑誌がサブカル連中御用達雑誌でさ。
私は単館映画情報知りたいがために購入してたが、そこで
奥崎健三の「ゆきゆきて神軍」を、「これは奥崎の姿を大笑いして見る映画だ」
なんて言うわけよ、町山とか景山民夫(合掌)とかいとうせいこうとか藤原ヒロシが。
そしたらさ、実際映画見に行った日
雑居ビル地下のきたねー映画館にトンガリキッズ(死語)風のオサレ男が
2人いてさ…
まあ、映画の最中笑う笑う笑う…周りが「え、何この人たち?」って表情してるのに
「俺らは宝島推奨の、単館ロードショーをオサレに見る若者☆」を演じててウヘア
あーそういや昔サンケイホールで2本立て800円ての、ああいうの復活せんかね。
おや
まで読んだ
つまらんやつは永遠に規制でいいのに
201 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:23:10.11 ID:IVgz9v1R0
金がないだけ
以上
202 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:24:37.38 ID:RQFRd7akO
一緒に行く人がいない
>>199-200 それで反論したつもりかよーorz
最近の若者大丈夫か?草ばっか食ってるからなぁ…
>>29 そんなことないよ
スマップとかでも客入んないことあるよ
確実に入るのはTVシリーズの劇場版(特にアニメ)
205 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:41:06.13 ID:rUrD3Y+X0
地方じゃ見たくても見れないじゃん
206 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:49:07.97 ID:VlTjyvRU0
>>205 そうですよね。
自分も地方都市在住ですけど、
全国ロードショウみたいなのしかやってないので
単館系とか憧れます。
メジャーがサブカルジャンルに土足で踏み込んで
サブカルの畑を宣伝の場所に使ったからだろ
その結果サブカルでもなんでもないアイドル市場の草刈場になった
でもってサブカルチャーのヲタクがメジャーにしか目を向けなくなった
サブカルぶってるけど
実はメジャー資本がそう見せかけているだけな雑誌とか見てれば
まあこうなるのもわかる
このスレからも離れた方がよさそうだな
>>207 サブカルかメインストリームかが問題なの?
君の映画感は。
210 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 00:58:28.24 ID:3ZZDPW/b0
>>204 ジプリやワンピースには歯が立たないのが現実だしね
>>204 むしろ単館系のキラーコンテンツがアニメ映画になってるという・・・
最近で、単館系でロングランって時かけ(細田版)くらいしか思い出せない
昔の単館系ヒット
バッファロー’66
ムトゥ 踊るマハラジャ
トレインスポッティング
恋する惑星
あと有名どころだとなにがあったっけ?
212 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:04:15.46 ID:VlTjyvRU0
単館系で最大のヒットといえばニューシネマパラダイスとかじゃないですかね。
213 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:05:36.56 ID:sgXjQGupO
面白そうなら見たいと思う
そりゃ近所のシネコンでかけてくれるに越した事はないが
がしかし、ミニシアター系しか見ないくせに、映画通
振るやつには虫酸が走るし、時には殺意すら覚える
最低限VHS、DVD、DV普及率と合わせて発表してくれないとどうにもならん。
それに他の娯楽などに使われる金額も必要だ。
また、生活の中で使われる娯楽費の比率はどうした。
こう見ていくと、何か一つの物事を取り上げるには、
全体的な所をまず把握する必要があるということが分かる。
216 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:10:46.21 ID:/0V63MGn0
>1
なんか単館系を見ない若者が悪いような書き方だな。
魅力ある映画をやらない映画館が悪いんじゃないか。
217 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:11:02.06 ID:sgXjQGupO
>>211 テアトル銀座(?)の「ユージュアル・サスペクツ」
有楽町シネ・ラ・セットの「ブラス!」
とか?
サブカルwww
バカのコンプレックスにつけこむ商売も終わりか。
大衆化につれてぬるくなる
宿命だな
日本で文化が花開いたのはプラザ合意前だけ
ゴダールやエリセに客が押し寄せていたなんてむしろ異常だった
>>37 最近は渋谷のシアターNってところが立て続けにホラー映画やったりしてるw
221 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:14:39.19 ID:sgXjQGupO
>>217自己解決
×テアトル銀座
○銀座テアトル西友
流行りで終わったのはろくな作品がなかったってことだろ
ほとんどの作品が金返せどころか金をもらっても見たくないものばかり
どーも音楽、映画辺りは鼻につく人たちが多いね。
スノッブ気取りも楽じゃないね。
224 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:16:05.98 ID:sgXjQGupO
銀座シネパトスは筋肉バカにとって最高のミニシアター
225 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:21:28.86 ID:pPD75gpwO
映画なんて普通の人はそんなしょっちゅう見に行かないし、選ぶんならクソつまんなそうな単館系よりルーキーズとかハリポタとかアバター見たくなるのが普通だろ。
>>224 ああいうのって優良コンテンツらしくて、
セガール映画三連発のTVCMをよくやっていた記憶があるけど、
CM打ちまくるほどの期待株だとは思わなかったわ。
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:30:27.56 ID:sgXjQGupO
>>226 演歌みたいな感じじゃね?
老若男女ウケはしないけど、至極根強いファンがいるみたいな
228 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:31:20.15 ID:z4QTRcDf0
今はシネコンでもみたい映画などまともな人間にはない。
もしみるとしたら、それぞれの映画館でたまにやる昔のリバイバルでいいのがあった場合だけ。
229 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:32:40.33 ID:umd/QBjB0
糞狭い劇場にわざわざ足運ぶ意味あんのか
あんなのホームシアターと同じだろ
230 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:35:03.58 ID:z9IVX3rG0
本当に好きな人はネットで拾って見てるだろ
製作者側も金のためにやってるんじゃないし流通に乗らないのはわかってるからな
英語字幕つけば理解できるし
231 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:36:53.65 ID:/0V63MGn0
>>228 それはお前が最近の映画知らないだけだろ
営業努力が足りないだけ
233 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 01:46:00.45 ID:VlTjyvRU0
単館系って昔はメジャーじゃないけど良質ってイメージがあって、
それなりに話題になったりヒットしたりしたけど、ある時期から逆に
そのイメージを逆手にとった、例えばえびボクサーみたいな映画で
一儲けしようとか、
>>207みたいな現象が現れて自然と人が
離れていった感じですか。
ブームはともかく、面白そうな映画を探して見ること自体がダサいことに
なったのはどうかと思うなあ。
若者は離れてばかりだが、何に近づいてるんだ。
映画を見る事がファションってブームはホントにイカれてたと思う
アメリの時なんて酷かったし
しんどい時だろうけどミニシアター系は頑張ってもらいたいわ
237 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 02:56:57.15 ID:sgXjQGupO
恵比寿ガーデンシネマ
単館系ははずれが多いから何度かはずれ引いてるうちにいかなくなる
単館系って空の境界とかセンコロールとかイブの時間とかユニコーンとか
ブレイクブレイドとか?
文学少女やいばらの王も単館系に入るの?
241 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 03:11:20.06 ID:lrqb1Aww0
>>233 海老ボクサーはまだ良いけど
日本の自称サブカルシネマ雑誌見たらメジャーなアイドルしか載ってないと言う現実だよ
まあもう一つの原因は若者が邦楽しか聞かないのと同じで
アメリカ製の映画がぎりセーフであってその他の国の字幕の映画を見なくなったせいもあるだろうな
洋画でも吹き替えのほうが優勢みたいだしな
>>211 ブエナビスタソシアルクラブとか、バベットの晩餐会
ダウンバイロー、パウダー、ラン・ローラ・ラン
ベルリン天使の詩、サブウェイ、ポンヌフの恋人、ダカタ、
一連のポーランド映画(エイゼンシュティンやタルコフスキーもの)
カルメン、ゴダールの映画、ピアノレッスン、スモーク、ロックストック・ツースモーキン
この辺り全部単館だと思う
今こそ本当に鎖国してアメリカだけが外国になってる感じで気持ち悪い
242 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 03:11:49.06 ID:pTZ1Gs7q0
CSで何本かATG作品見たけど
あまりのクソっぷりにあ然
松本以下もある
だからどんどんバカな社会にしてってるんじゃん
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/442/49/1/tino-valennntine-b.jpg 60年代初頭のある頃、米国東海岸の小さな炭鉱町ハニガーで惨劇が繰り広げられる。
その2月14日の夜に予定されていたバレンタインのパーティーに気を取られた
2人の炭鉱夫の不注意により爆発事故が発生、多数が生き埋めになる中、
炭鉱夫ハリーは同僚の人肉を喰らう事で6週間の飢えを凌いでいた。
一人生還を果したハリーが精神病院に収容されてから一年後の2月14日の晩、
病院を逃走したハリーが爆発事故を引き起こした二人の鉱夫を惨殺、
その犠牲者の心臓が詰め込まれたハート型の箱には「二度とバレンタインを祝うな」
という警告が残されていた。
以降、バレンタインセレモニーとは無縁の町となったハニガーだったが、
惨劇の記憶も忘れ去られた20年後の現在、若者たちの手によって
セレモニーが復活を果そうとしていた中、町長に贈られたハート型の箱には、
血まみれの心臓が詰められていたーー
単館ってこういう映画だろ
そりゃ受けねえってW
>>244 それは単館というより単なるマニアックなグロ映画だろ
独立アート系と言われるのがここで言う単館映画だよ
多くがアメリカじゃなくて欧州や第三国の資本や会社が作った映画
お前の思ってるのは単なる場末のティーン向けジェットコースターブービーな
レスまでゆとりって判るとかどーだよ
>>60 マスゴミが持ち上げれば
クソ政党でも選挙で勝つ現実
クソ雑誌が特集組めば
恥ずかしいファッションでも流行る現実
>>212 ストーリーはつまらなかったが、音楽はよかった。
その音楽も飽きられたのか、テレビで耳にしなくなった。
ニューシネマパラダイス否定しちゃう俺カコイイ
俺もニューシネマパラダイスもレオンも特に面白いと思わん。
ショーシャンクの空にはわりと好きだが。
感想は人それぞれだからね。いいんじゃない。
251 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:40:51.66 ID:98k5Bjis0
でも、ただつまらないじゃなくて一言ほしいよねw
それでその人の素性がなんとなくわかる時があるから。
252 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:51:37.69 ID:umd/QBjB0
単館系で最後に観た映画は屋敷女
253 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:54:04.17 ID:5Dn2ms+CO
長いから見ません
3〜6か月待てばDVD化されるし、
一度の入場料とほぼ同額で好きな時間に何度も観れるからなあ。
商売が下手なだけwww
さっさと潰れろクズどもwww
256 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 10:59:59.41 ID:BqSa5joa0
>>244 普通のホラーだろ。13日の金曜日とかハロウィンなんかと同じ殺人鬼もの。
血のバレンタインは去年3Dでリメイクされてかなり話題にもなってる。そんな事も知らないでマニアックなグロとか言ってる奴が馬鹿。
ホラー好きか嫌いかなんて激しくスレ違い。
257 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:02:29.92 ID:/mohV+6pO
俺なんて最後に見た映画が消防の頃にやってたマリオの黒歴史実写映画だぜwww
・いまだに席予約不可
・腐った臭いのするトイレ
・階段式の席じゃないため前の人が邪魔
・座り心地の悪い椅子
・酒飲み多い
・出入り口付近はおっさんがタバコ吸いまくり
そしてマニア()笑 がそれを誇りにしている
そりゃシネコンには勝てないわ
ただ若者が現実的になっただけだよな
これが本来なのかもしれん
>>100 かもな。
家にいたらほんと金使わん。
一人暮らししようとしたら、うちの親泣くんだけどw
えーマチュー・アマルリックの「オン・ツアー」見たかったのに・・・
マチュー監督作品は日本公開されないよなぁ
高校生の頃、素人臭丸出しで見に行った俺を馬鹿にした店員が忘れられない。
最低限の客商売もできないんだから、マニアの閉鎖空間で衰弱死すればいい。
映画館で見たいときは快適なシネコンに行くし、マイナーな作品はレンタルで済ませてるよ。
263 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:54:04.38 ID:98k5Bjis0
>>258 それが映画館ちゅーもんですわw
日活ロマンポルノ全盛の頃から。
シネコンとかきれいなとこは好かんとです。
264 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:04:48.54 ID:TCeX6g8C0
>1
単館系映画を見たと言うと、友達から「変わってるね」と言われるという
「単館系映画見た」とか普通言わねーよな。タイトル言うだろ。
単館系っても内容もジャンルもピンキリだし、
ひとくくりにするのはおかしいな。
単館でやる映画にだっていい映画もつまんない映画も様々あるわけだし。
265 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:05:56.47 ID:eTz7OMrk0
>>264 ちょっと前まで単館系っていうなんとなくジャンルがあったんだよね。
今の若い人にゃぴんと来ないだろうけど。
若者の炭酸離れ
267 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:13:17.85 ID:TCeX6g8C0
>>265 なんとなくじゃ昔の人だってぴんときてないだろw
申し訳ないが、20年前だってミニシアター系の映画は「変わってるね」と言われたもんだ。
つかね、「アメリ」とかはバブル。
で、今は不景気だから。
若者が特に離れたって訳じゃえねぇよ。
269 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:18:02.78 ID:eTz7OMrk0
>>268 そのバブルがたくさんあったんだよw
香港映画とか、ウォン・カーワイなんて、単館で大ブームで
席とれなかったんだぜw
270 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:19:08.61 ID:eTz7OMrk0
>>267 なんとなく以外に言いようがないなあ・・・
「アメリ」みたいなって言ってもわからんだろうし
>>211 「モーリス」もそうだね
その頃は「ニューシネマ・パラダイス」のヒットもあって
単館系が少し陽の目を見たんじゃなかった?
若い女性が足を運ぶようになったから
「メメント」なんかは口コミで話題になって上映映画館が増えた
こういう映画は見に行くんだよ、若い人も
〜離れは便利な言葉だよな
実際はガキどもの絶対数が減ってるから縮小してるだけのことなのにw
273 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:21:46.77 ID:0ujRGvUx0
274 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:23:02.67 ID:eTz7OMrk0
>>273 ま、そういうことなんだけどね。
弱小映画業界瀕死だし、シネコン再編もあるし、
ミニシアター系って公開されにくくなってるよな
>>264 別に「単館系」って実際に言ってるという意味じゃないだろうよ。
「最近映画何か見た?」
「『〜〜〜(タイトル)』っていうの見たよ」
「え、何それ?聞いたことない〜」
「あ〜、シネコンじゃやってない単館でやってるやつだからね…」
「へぇ〜…(興味なさそうなトーンで)」
大体こんなとこ。
「単館ってなに?」な輩もいるし、
もっとウザいやつだと「なんで××とか○○とか見ないでそんなマイナーなの見たの?(プ」みたいなこと言ってくるやつもいる。
276 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:27:20.66 ID:TCeX6g8C0
>>270 全部が全部アメリみたいな映画だったのか?
お前が一番わかってないんだろw
外国に媚びてた時代は終わったんだな
ってか面白い映画あんまりない
278 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:28:22.29 ID:eTz7OMrk0
>>276 ??全部が全部アメリ??どういうこと??
279 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:29:32.49 ID:SXWZ5HhX0
若い奴こそアウレット官のシネマじゃないと・・・
280 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:31:23.31 ID:TCeX6g8C0
>>278 ちょっと前まで単館系っていうなんとなくジャンルがあった
「アメリ」みたいな
なんとなくアメリみたいな映画ってなんだよ?
281 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:33:37.67 ID:eTz7OMrk0
>>280 チェーン映画館でたくさん上映されて、新聞広告とかもバーンと出て
みんなが「ああ、あの映画ね」って何となくタイトルくらいは聞いたことが
ある映画、じゃなくて、東京で言うならシネマライズとかそういう劇場で
上映されてる作品。
わかりにくいかな?
若者より年寄りが多いんだから年増が支えろよ金も持ってるし
283 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:35:36.00 ID:WBtqd0UC0
とても良い傾向。
ネットが情報収集のメインになってからアート系の映画が目に入らなくなった感あるな。
以前はぴあ とかで目についたんだけど。テレビの深夜番組とかもサブカル系扱ったのなくなったな。
285 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:37:19.24 ID:XserNXh50
いまやってるオーケストラ!なんかいい映画だけどね。
286 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:38:04.77 ID:eTz7OMrk0
>>285 あれ面白いねw
全員が善人ってわけでもない腹に一物あるのがおもしろい
287 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:38:21.62 ID:TCeX6g8C0
>>281 ジャンルも内容も全く違う映画を、シネマライズとかでやってるというだけで
「単館系」とひとくくりにしてしまうのはおかしいって言ってんだけど
わかりにくいかな?
288 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:39:30.62 ID:eTz7OMrk0
>>287 キミの感覚から言うとおかしいかもしれないけど、
単館系ってそういうもんだしw
「ポストが赤いのはおかしい」って言われても
「そういうもんだから」と言うしかないなあw
ネットになって口コミ力は上がっただろうけど、それもアート系でも大衆受けするのだけだからなぁ
簡単に言うと
単館映画を見る→感想をつぶやきたい(ブログやツイッター、2ch)→反応無し
全国ロードショー映画を見る→感想をつぶやきたい→反応大杉
単館映画を見る価値はオナニーでしか無くなった
単館映画を見に来てる私、最高wみたいな価値観
291 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:45:46.43 ID:TCeX6g8C0
>>288 反論できなくなったからってわけわかんない例え出すなよ。
ポストはどこ行ってもポストだろ。
けど単館でやってる映画は全て内容、ジャンルが違う。
幼稚園児みたいな逃げしてんなよwそもそもテメーから絡んできてんだぞ。
292 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:47:35.17 ID:eTz7OMrk0
>>291 いやだから単館系っていうのは単館でやってる映画のジャンルなんだよw
内容関係ないの。
恋愛映画もホラーもミステリーも心理ドラマも単館系。
ここまで言わないとわからない?
293 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:49:00.30 ID:pPD75gpwO
>>291 かまってちゃんはほっときな。
また必ずわけわかんない反論してくるから時間の無駄ww
喧嘩番長みたいんだけど
もう首都圏じゃやらなくなっちゃったな
295 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:51:41.85 ID:TCeX6g8C0
>>291 ほんとに馬鹿だなお前。
そういうくくりがそもそもおかしいって意見出したんじゃねえかw
>>293 あーそうなんだありがとうwメシ食ってくるわww
296 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:52:16.22 ID:aOcog5V10
へえ
>>292 そういえばタランティーノのレザボア・ドッグスも当初シネマライズで封切られたんだよな。
そのときは惨敗だったが。
298 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:53:54.22 ID:eTz7OMrk0
>>297 あれ、何で火がついたんだっけ?
スマスマでパロディやってたような気がするが
>>298 おそらく次の「パルプ・フィクション」が何か賞を取って、
その勢いで渋谷パンテオンや新宿ミラノ座といった大劇場で公開されてからじゃなかったかな?
300 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 12:59:10.01 ID:TCeX6g8C0
>>299 違うわ、レザボアはビデオが出て再評価された
半分音楽のお陰だけど
302 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:01:48.57 ID:eTz7OMrk0
>>299 あー、なんか間にトゥルー・ロマンスとかキリング・ゾーイとか
関わってる映画が挟まってるが、パルプ・フィクションが
ミラノ座でかかってたのは覚えてるわー
>>300 悔しいのはわかったから早く飯食いに行って頭冷やしてこい
>>290 単館系はフィルム全国ドサ巡りみたいなもんだからね
地方の公開は数ヵ月後なんてザラだし、公開すらしない地域もあるし
そりゃ全国一斉公開に比べれば反応にバラつきは生じるよ
304 :
299:2010/06/19(土) 13:03:01.68 ID:+5hZUH1y0
305 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:05:55.99 ID:xsb11PpkO
>>8 グランブルーなんかはそうじゃないかね
あとは香港ノワールとか銀座シネスィッチみたいな
306 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:06:14.58 ID:bmpoyhHa0
格好付けだろうが何だろうがそういうのって大事だと思うんだが…
若者が格好付けて気取ってみたりしても全然良いと思う
今の若者は冷めすぎてるんだよ、リアリストすぎる…
かといって自立してるわけでも賢いわけでもない
90年代まではバカでもスノッブな奴がたくさんいた
それは愚かで痛々しいかもしれないけど、魅力的な人が多かった
今ワールドカップやってるけどさ
スポーツ、音楽、映画etc 何もかも無関心な状況は本当に寂しいよ…
307 :
299:2010/06/19(土) 13:10:25.11 ID:+5hZUH1y0
>>306 もはや若者の側が知識をつけすぎてきて、「もう何をやってもダメ」と自分の殻に閉じこもってしまっているんじゃないか?
勉強はそこそこできるみたいだけど、そのせいか頭でっかちになってる感がある。
「まず先に行動ありき」とか言う人いるけど、まず頭が否定してたら体も行動的にならないものね・・・。
>>307 ある程度バカやってた方がいいよね
そういう考え方にとらわれすぎるとなんもできなくなるんだよな
引きこもりとかニートが増えるのもわかるわ
309 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:21:06.73 ID:O46dtF960
実際やってみたら思ったほど難しくなかった・・・
っていうのはよくあることw
今、単館系映画って客が入らなくなってるけどその救世主なのが
オタク向けのアニメ映画だそうだよ。
310 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:24:02.44 ID:Gb02kxQr0
岩波ホールに行くおばさまは、いまだに多いんだから
いいんじゃね?
311 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:25:57.60 ID:el84OMdh0
昔はDVDで見ればいいじゃんと思っていたが、最近は最後列の端っこで、持ち込んだビールとポテトチップス食いながら見るのが好きだ
終了間近なら空いててなお良し
しんぼるなんて観客2人だけで快適だった(笑)
3Dでも音楽がウリでもない作品を映画館で見るっつーのもなかなか一興
312 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:26:45 ID:CEJsXXC4O
ヨーロッパ映画自体、全体的にクオリティダウンしてるしな。
特にフランス映画とイタリア映画の地盤沈下は酷いと思う。
あとアメリカのインディーズ系良作は今みたいなシネコン全盛だと
穴埋め番組的に買われてっちゃうからひと頃みたいに単館ロードにはなりにくくなったしな。
313 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:28:04 ID:Nkt3FKXFO
結局フィクションだからな。映画って
314 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:29:53 ID:fnDCgI+c0
そもそも単館系なんてずっとマニア向きだっただろうが
ごく一般的な若者は見に行かんよ
映画がそこそこ好きならDVD借りるかもしれんって程度だろ
315 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:30:32 ID:Gb02kxQr0
ベルイマンとか、インド映画とか
一生懸命紹介し続けた岩波ホールがいまだ盛況なのは、嬉しい限り。
316 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 13:31:55 ID:Ukixz9WC0
ロブゾンビのハロウィン2見たい
317 :
299:2010/06/19(土) 13:39:33 ID:+5hZUH1y0
岩波ホールは映画のセレクトが一貫してるしね。
そのせいか、固定客が多いんだろうね。
流行ったら単館系観る価値観ないんだよ
流行らないマニアックなのを観てる俺私カッコイイ!
興行収入No.1?、プッ面白そうだよね
ていう人らにとっては、流行ってたらアイデンティティーにかかわるでしょ
学生のころはかっこつけてユーロスペースとかイメージフォーラムとか行ってたけど
さっぱり意味が分からなかった
320 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:02:53 ID:eTz7OMrk0
>>318 そんなことないよw
アメリとか、単館だけど大ヒットだったし、
ウォン・カーワイ映画とか、入れなかった
例えば単館映画に行ってかっこいいという前提があるならそれはかっこつけることになるが
今では単館映画好きであっても一つの趣味として片付けられハリボテにすらならない
現代の若者はバカをしろとか言ってる奴はハリボテにならないものすら身に纏えというのか?
やはり時代錯誤の戯言なんだよな
322 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:07:17 ID:VWWbN5+S0
俺たちだけが本物を知っている
とでも言いたげな態度が気に入らない
323 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:07:50 ID:eTz7OMrk0
>>321 かっこいいとか悪いとかじゃなく、
みんなが同じようなものしか見ない世の中はつまらんな
324 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:08:47 ID:bmpoyhHa0
単館系の金字塔ってやっぱり
ストレンジャーザンパラダイス?
325 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:09:55 ID:eTz7OMrk0
>>324 興行収入で言えばアメリに勝てるものはないと思うよ。
ニューシネマパラダイスとか、色々あったけど
326 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:11:10 ID:kn0sntIz0
大理石の男
327 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:13:09 ID:CKOW3Qz+O
今、名の売れてる大物監督は元はみんな単館系出身だろ。
自分の嗜好が出た作品で単館デビューする
その作品が当たったら、テレビ局制作の作品撮らされることになり、
局の意向が入って本当に自分らしい作品撮れなくなって、
叩かれることになる
328 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:13:45 ID:MfngRGQg0
>>285 それ観たいけど、わざわざ観に行くかと言われると。
数年後にBS・CSでやるだろうから、それは観るだろう。
329 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:15:05 ID:Gb02kxQr0
今考えると、エクソシストなんて
単館でもいい感じやね。
330 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:16:01 ID:CEJsXXC4O
ベルリン天使の詩
シネスィッチ銀座が開館した時、延々一年ぐらいロングランしてた。
ただ当時リアルタイムでこの映画を見た人の中でも
今、この映画を絶賛してる人ってほとんどいない気がする。
関係ないが、きのうアバターを見た
3Dすごいね興奮したわ
332 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:16:26 ID:fRXirPGcO
最近は香港映画が微妙なんだよな
一時期すごくはまってたのに
333 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:17:20 ID:eTz7OMrk0
香港は才能が流出しちゃったからね。
タレントも製作も資本も・・・
若者のせいにするな
映画は老若男女見に行けるだろ
335 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:19:40 ID:eTz7OMrk0
>>334 見に行けるけど、若者は単館系は見に行かないってことでしょう。
336 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:20:36 ID:rOhDXgNWO
単純にデジタル多チャンネル時代になったからじゃない?
自分は大画面プラズマテレビ&ブルーレイ導入と
wowow、スカパー加入で、映画館に行かなくなった。
337 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:21:19 ID:Gb02kxQr0
要は、DVDの中から良質の映画を個人で選択するのが大変なんだよね。
昔はシアターや映画雑誌やらをチェックして観たもんだが。
338 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:24:18 ID:bmpoyhHa0
最近の若者は音楽でも映画でも深く掘り下げないからな
この前ヒップホップ好きの若者と話してて
ブレイク云々の話振ったら、途端に閉口して興味なさげな態度に…
マニアックな話しろとは言わないが、好きな者同士で最低限の会話も成り立たないとか…
340 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:34:09 ID:VlTjyvRU0
昔ながらの映画館って意味なら単館系いいよね。
朝から弁当もって夕方までってもう10年くらいやってないわ。
341 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:35:50 ID:ICVz5r2D0
単館で低予算での表現・創作を見るって部分では、
今はネット上・youtubeなり
自分自身で低予算で何かを表現出来る簡易な場、
逆に表現を見れる場が増えたってのもあるんじゃなかろうか
342 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:37:11 ID:eTz7OMrk0
>>341 YOUTUBEで映画見た気分にはなれんだろw
343 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:37:56 ID:4kobB+RSO
正直、映画は無駄。
あんなものを芸術のひとつに加える時点で間違ってる。
単なるエンターテイメントだろ。
エンターテイメントとしてみても無駄が多すぎ。
たかだか2時間楽しむために何億もの金をかけ、
何ヵ月も時間を費やす。
糞みたいな文化だよ。
344 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:38:58 ID:eTz7OMrk0
>>343 エンターテイメントと芸術と文化の違いって何?
時代が変わっているのを若者のせいにばかりしないで、少し努力すればいいのに。
例えば単館系映画なら積極的にネット配信するとか。
高い
347 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:43:38 ID:eTz7OMrk0
>>345 今の若者はネットで映画見るのか?
キミはどのくらいの頻度でネットで映画見てる?
348 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:44:37 ID:ehgklaQZ0
なら団塊に単館系が大ブーム
かつては通勤や出張の足でしかなかった鉄道。
しかし今は、通勤時代とは一味違う鉄道の魅力に取り付かれた
団塊乗り鉄が増えているという。
彼らは駅前までエコカーで乗り付け、電車に乗ることを楽しみ
手にした1台数十万〜数百万のカメラを向ける。
その足で山へ行き、定年前から続けている軽装登山を楽しんだ後
これまた若者文化と思われていた単館系の映画を見るのが大ブーム。
元商社マンだという井上さん(67)は言う。
「我々はエコカー鉄道というエコを実践し、気軽に山へ行き環境に取り組む。
単館系も同じものだと思うし、当たり前でやってない方がおかしい」と。
我々も団塊に負けず単館系を見るべきだろう。
という感じ
349 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:46:30 ID:4kobB+RSO
>>344 それぐらい辞書ひけよ。
俺が言いたいのは、映画は「娯楽」以上の何物でもないってこと。
映画監督や俳優が、一端のアーティスト気取りなのには辟易する。
350 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:46:52 ID:Gb02kxQr0
団塊乗り鉄は多そうだなw
シルバーパスみたいの持って、都内フラフラしてる団塊本当によく見かける。
お金は持ってるから、身なりもいいよ。
351 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:47:08 ID:eTz7OMrk0
>>349 いや、辞書じゃなくてキミの意見が知りたい。
娯楽とアートの境目は「キミの意見として」何?
興行に失敗した映画を映画館で見るのが好き
ガラガラだからすごくリッチな気分になる
最近だとFlowersだね。自分含めて17人しかいなかった
こういうのは時代の流れだから、いいも悪いもないべ。
時代の条件に規定されるのは、いつの時代の作り手も同じこと。
製作スタッフより評論家と多く付き合ってるような監督には、厳しい時代になるだろうがね。
354 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:47:49 ID:MfngRGQg0
「MISHIMA」はネットで見たな。
若者というか かつて若者だった人達も見なくなってると思うんだけどな。
俺もイメージフォーラムや実験映像系のを探して見てたクチなんだけど、今じゃさっぱり
個人的に、エンタテイメントはその場楽しければそれでいい感じ。
アートは、見た後 問題提起がある感じ。映画に限らず、絵画もそうだね。
観たその瞬間では終わらない。
357 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:50:32 ID:KHU58oq3O
TOHOシネマズに設置されているプレミアムシアターって何の事かと思ったらミニシアターの事だったんだね。
上映してる映画もアート系ど真ん中だし。
大手にこれをやられると街の映画館はキツいな。
時代の流れで終わりつつあるものに
若者は最初からついてこないって感じ
359 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:51:09 ID:eTz7OMrk0
>>356 あまりにも個人的過ぎてww
つまり「ボクが見て後をひいたらアート、忘れたらエンターテイメント」って
ことだよね。
360 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:52:54 ID:VWWbN5+S0
マニアックに映画を追求したかったら
それ系のガイド本でも買ってきてネット宅配レンタルで借りて見た方が
金も時間もかからず遥かに効率が良いだろ
>>359 アートって本来はそんなもんじゃね?
ポピュリズムとは離れたもんだと思うよ。
362 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:55:08 ID:U8fWtqdIO
今の映画館の勝手に席決められるのが嫌
立ち見でもいいから好きな場所に座りたい
363 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:55:31 ID:Gz+shA/2O
処刑人2は3人、ミレニアムは8人、優作ドキュメントは6人。家の近くの単館系の映画館で見た時の客数。
数年前のジャン・レノ主演のエンパイヤなんちゃらて映画では、1人鑑賞達成してるわ。
364 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 14:56:11 ID:ICVz5r2D0
>>432 だから、簡易に表現する場と足を運ばずして表現を見れる場が増えたって事でしょう
見た気になれるかどうかはその人次第
365 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:00:27 ID:4kobB+RSO
>>351 質問の意味がわからん。
「娯楽」と「芸術」に境目も糞もねーだろ。
それぞれの意味は辞書ひけばわかる。
俺の意見も糞もない。
>>360 効率だけで言ったらそれが正しいんだろうけど、俺は本来映画は劇場で見るべきだと思うなぁ
もちろん家庭で手軽に楽しめるのは素晴らしい事だけど、やっぱあぁこれ映画館で観たかった!って思う事ない?
367 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:03:09 ID:eTz7OMrk0
>>361 わからんなあ。
じゃあ、オペラはポピュリズムとアートを
両立させてるよね?
>>365 >俺が言いたいのは、映画は「娯楽」以上の何物でもないってこと。
>映画監督や俳優が、一端のアーティスト気取りなのには辟易する。
ここの意味がわからん。
娯楽以上って何があるんだろう?
娯楽に以上も以下もあるのか??
アーティストってキミの中ではどういう人?
若者の肉離れ
>>367 ワーグナーのオペラはエンタテイメントと言い難いものも多い。
純粋な意味でエンタテイメントと言えるのは、オペレッタだろうな。
370 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:10:23 ID:DzWBi4thO
若者の○○離れ。
今年の流行語大賞!
371 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:10:33 ID:eTz7OMrk0
>>369 純粋な意味でのエンタテイメントってどういうもの?
不純なエンタテイメントってのはどういうもの?
字幕が読めない。知識が浅すぎて内容が理解できない。
この次は何離れが出てくるのか?
恋愛、車、活字、消費・・・もう出尽くしたか?
岩波に人はいる。
それは確か。
あとはいいんじゃね。
個人の問題
>>28 いわゆるファストファッションが更に広まるのかね?
メゾンが衰えzaraやH&M、ユニクロが標準といった具合に。
それはそれで寂しい気もする。
376 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:13:22 ID:kn0sntIz0
惑星ソラリス
377 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:14:46 ID:mOsnoL83O
若者の浮世離れ
378 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:17:07 ID:j2ZDzbOaO
最後に映画館で映画観たのは七人のオタクとかいう奴だな確か。
会社にまわってきた優待券で、誰もいらねー言うから暇つぶしに行ったわ。
郵便局の営業が持ってきた記憶があるんだけどこの映画と郵便局なんか関係あったのかな
>>241 エイゼンシュテインもタルコフスキーも旧ソ連だろ
380 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:26:37 ID:4kobB+RSO
>>371 あのねぇ、相手に質問ばかり押し付けて自分の意見はないの?
相手にばかり答えさせて、「じゃあ○○はどうなの?」
「○○だよね?」なんてことばかりやってるでしょ。
自分で考える練習をしようね。
381 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:27:40 ID:eTz7OMrk0
>>380 いや、俺の答えは決まってるんだけど。
アートとエンターテイメントの境目なんてないし、
上も下もない。
だから「娯楽以上の何者でもない」の以上や以下の
規準が知りたかったわけ。
質問の意図がわかってもらえた?
382 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:37:54 ID:WKQylJ3n0
>>374 岩波に行くちゅーことがね。
なんかね、それだけで特別な気分になるとかw
岩波文庫、新書かかえてた連中と同じというかw
まあ、「パリ20区、僕たちのクラス」とか良さげじゃん。
383 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:45:21 ID:ICVz5r2D0
>>381 じゃあ、「娯楽映画」という言葉があるが、あれは何なんだろうね
384 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 15:55:58 ID:eTz7OMrk0
>>383 何なんだろうね。
書いた人に聞いてみたい
385 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:10:38 ID:ICVz5r2D0
だから、俺らは知識不足で境はわからないけど、何らかの境や違いはあるって事でしょうね。
字幕スーパー読むのが面倒だから吹き替え派が多いらしいしこういうのは寂しいな。
>>361 ポピュリズムw
なんでアートと大衆迎合主義の政治用語がならんでるんだよw
この話題でモメてるうちにスレが終わってしまいそうだ
389 :
299:2010/06/19(土) 16:20:19 ID:+5hZUH1y0
>>386 字幕は「4秒ルール」である程度言葉をはしょらなければいけないし、そのせいで意味が違って伝えられる場合もあるしな。
390 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:22:23 ID:eTz7OMrk0
>>385 アートとエンタメの境目?
ないないw
モーツアルトはアートなの?エンタメなの?と言われたら
答えられる人はいないから
391 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:22:42 ID:Rv2BpXANO
アニメなら行きますよ
アート映画=コケた時にいいわけができるための用語
エンタメ映画=賞をもらえなかったときにいいわけをするための用語
>>386 正直、年齢を重ねると字幕観るのが億劫になる
若い頃は 1900年やファニーとアレクサンドルみたいな長尺な作品も苦にならずスクリーンで観たけど…
こういうスレでフラフラと若者バッシングしている奴って、
何も考えないような奴なんだろうな。
395 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 16:31:17 ID:ICVz5r2D0
>>390 モーツァルトはアートでもエンタメでもなく音楽でしょう
396 :
299:2010/06/19(土) 16:32:21 ID:+5hZUH1y0
>>394 単純に若者を貶して「年寄りの自分サイコー!!」とかいばりたいだけのジジイ、ババアだからな。
あまり普段の自分の境遇が良くないことは容易に推測できる。
>>356 >個人的に、エンタテイメントはその場楽しければそれでいい感じ。
>アートは、見た後 問題提起がある感じ。
これは昭和40年代までなら「常識」と言っても良いほどの普通の考えだった。
偉い先生や評論家が、
>>356みたいな意見を言えば、皆納得していた。
今はそうじゃない。
>>356みたいな意見を偉い評論家が言ったところで、
「そんなもの個人それぞれの感覚で全然変わってくるだろ?」と言われて終わり。
今の観客は、良くも悪くも自立してるから、
「権威」の言うことを聞かなくなってる(´・ω・`)
>>397 あれだよな、たいした映画じゃなくても
「労働者の現実が描けている」とかで評価になった時代
>>397 じゃ、あなたの答えを言ってみて。
これはえらい先生が言ったことでもなんでもなく、
自分はいわゆる芸術というものに触れてみて、実感として内省する作業があるからね。
というか、当たり前なんだよね。こんなこともわからない揚げ足取りは
アートも娯楽も関係なく「濫読」すりゃいいだけのことw
>>390 モーツアルトはエンタテイメントだよw
そんなこともわからんのw
>>399 なんか無理して書いた文章に見える。
いかに自分の頭が良いか必死に披露しようと吠えまくってる感じが出てる。
<今年ここまでの邦画の成績>
1.ワンピース 48億(推定) テレビアニメの劇場版 0巻オマケあり
2.のだめ前編 40.6億 テレビドラマの劇場版
3.のだめ後編 36.1億(暫定) テレビドラマの劇場版
4.コナン 30.8億(暫定) テレビアニメの劇場版
5.ドラえもん 30.3億(暫定) テレビアニメの劇場版
6.ライアーゲーム 24億(推定) テレビドラマの劇場版
7.おとうと 19億(推定)
8.仮面ライダー×仮面ライダー 15億(推定) テレビドラマの劇場版
9.劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 17.1億(暫定) テレビドラマの劇場版
10.クレヨンしんちゃん 11.2億(暫定) テレビアニメの劇場版
映画興行におけるテレビとオマケの影響を大きさを痛感する
「アート」と「アート系映画」はまた違うからなー
なんかアートVS娯楽なんて中二くさい対立軸だな
>>401 ま、美術展も観ました、オペラもオペレッタも観ました。
でも、それは大人になって、仕事がらみで観ましたっていうのが、
君の場合は丸わかりだねw
405 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:03:02 ID:eTz7OMrk0
>>395 新たな概念w
オペラはアートやエンタメではなく音楽??
音楽はアートにもエンタメにもなりえない??
コールドプレイとかはじゃあ何なんだ?
406 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:04:05 ID:eTz7OMrk0
>>400 エンターテイメントはアートにはなりえない?
バカ?
今この時点で、コールドプレイが何であるかって言える?
ロックミュージックのカテゴリーより俯瞰してみえるなら、
君は未来からきた歴史学者だよw
単館系ってなんだよ意味わかんねー
409 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:07:01 ID:cRqXsd/PO
金払ってまで映画なんて見たいと思わない
>>404 レスする奴を間違っているのかどうか、
それだけ教えてくれないか?
言葉遊びもいいかげんにしろ
>>389 クライシス・オブ・アメリカの戸田の字幕で意味分からんかったが
吹き替え聞いて分かった
413 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 17:19:55 ID:eTz7OMrk0
>>407 コールドプレイはエンターテイメントでアーティストじゃ
なんでダメなの?
サブカル批判してる俺カッコイイ!!なレスばっかだな
こういう奴が一番勘違いしてるのが現実
東梅田ローズ劇場
>>405 モーツァルト=オペラなの?
モーツァルトは演出家か?
君が音楽というものの判断が付かないという事は
その境目なんじゃないの
それにモーツァルトはエンタメかアートか答えられる奴はいないとか言いながら
エンタメとアートの境目は無いとか変だよ
418 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:25:49 ID:eTz7OMrk0
>>417 なんで?境目がないからエンタメかアートどっちか一つと
選べないって意味だけど??
エンタメでありながらアートで何がおかしい?
419 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 18:37:14 ID:kn0sntIz0
ACTミニシアター
やっぱり変な若者批判レスの人がやってくるな。
単純に「不景気だから」でしか無いのに。
>>386 吹き替えが多くなったのは、DVDに2音声入るという慣習が決まり、どうせ作るなら公開時にもって事になった。
で、吹き替えじゃなきゃ見ないって人も呼び込もうって言う、商売事情に過ぎない。
現実的に吹き替えと字幕で言えば字幕の上映回数の方が圧倒的に多い訳だから
(除くCGアニメ)
>>420 うわっ同一人物だったんだ
もう触らない方がいいね
424 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:08:45 ID:eTz7OMrk0
425 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:10:33 ID:EtH8OADZ0
小難しい映画は理解出来ないんだろ
10代の頃は単館系作品ばかり見てたなあ。
でも今はみないな。面白くないから。
カンヌグランプリ作品はここんとこ、ほとんどオナニー作品だから
見る価値ない。ビョークの映画がグランプリ取ったころから
もうカンヌは死んだ。
昔はいろいろ良い作品あったけどね。
でもヨーロッパ映画が死んだわけじゃない。
いい作品はちゃんとハリウッドで評価されてる。
オープンユアアイズ、善き人のためのソナタ、この2本は神作品。
カンヌグランプリはつまらんね。
結局欧州のいい作品はハリウッド資本でマーケティングに乗せられて
いくようになった。ハリウッドのマーケティングに乗る
欧州作品は良品が多い。それ以外は自己満足映画でしかない場合が
多くなってしまった。
427 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:26:33 ID:agJ9FPUR0
長文書いても誰も読まない事にまだ気づいてない奴がいるのかw
428 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:31:45 ID:A3Ya9r/i0
長いと読まナイヨ
429 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:34:25 ID:pPD75gpwO
2行目まで読んでやめた。
面白くないからww
430 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 19:35:16 ID:zM31QUGEO
渋谷のシネマライズは単館系に入る?
元々そんなに客居ないだろ
単舘系なんて趣味のもんだし
>>43 地方のシネコンにはマイナーな映画が入ってこないからな
433 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 20:35:50 ID:xsb11PpkO
>>430 シネマライズやシネクイントやユーロスペースは単館系だろう
シネセゾンなんかも単館系だと思う
434 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 20:38:12 ID:eTz7OMrk0
ライズと言えば単館の雄だったなあ
春先までよく行ってた映画館は単館なのに、平日の夕方にスタートする映画は全て1000円で見られる
だからよく学生っぽいのが見に来てたよ
以前は不定休の仕事だったからよく行ってたけど、異動で土日祝日が休みになったから
その映画館から足が遠のいてしまった
そういう工夫をしてるところは若い人も結構来てるんじゃないかな
436 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 20:45:33 ID:2IpdhPjaO
>>433 あ〜、大学時代〜20代半ばまでは、よくそのへんの映画館に行ったなぁ。
よく覚えてるのは『es』とか『バルニーのちょっとした心配事』とか。
邦画も洋画も、面白いのが多かったんだよ。浅野忠信が出てたやつもよく観てた。
437 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 20:50:05 ID:xsb11PpkO
単純に値段の問題はあるよね
やっぱり1800円は高いよ
自分は邦画のミニシアター系を中心に年間100本くらいだけど
サービスデイやレイトショーや金券ショップ利用するもんなぁ
1000円くらいならもっと人は来ると思うんだけど、それじゃ成り立たないだろう
438 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 20:54:38 ID:nZ5N3aO60
また若者の離れかよwwwwwwwwwwww
439 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 20:55:45 ID:ixEMBc4j0
若者をいろんなものから離れたことにして何をしようとしてるんだろうな
100人に一人でも騙される奴がいればいいって思ってんだろうか
何が目的なんだろうな
440 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 20:56:30 ID:/q5vr3vHI
たんかんけいってなに?
そんなもん気にしたこともねーし。
じゃあなにか。ジジババはこだわってんの?
なにこの記事?
ガイシュツだけど、単に金がないんだよ。
映画が嫌いになったわけではない。DVDレンタルで済ませてるだけ。
アメリカ並みに料金が安くなったら、客足は戻るよ。
どうでもいいが、ゴダールの「Socialisme」は上映されないのかな??
>>440 こんなスレきにせず、むこうのすなばであそんでらっしゃい
単館系とか、ミニシアター系って括り自体が
セゾン文化以降のものだったと思う。
ようは日本の80年代以降の消費文化が、行き詰まってるだけ
〜離れもくそもない
映画の客足自体はのびてるらしいから
金がないというのは理由にならんかもしらん
445 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 21:26:14 ID:/0FCh0Nj0
>>437 じじばばは、千円じゃない?どの地方でも。
全部シネコンのせい。
>>437 料金の値下げ案は配給会社株主総会で何度も取り立たされているが
回答は毎回
「一度下げるともう上げられない。
値下げは確かに客足を増やすがそれが収益に繋がるかは分からない
つーか、別に現状でも満足してるし」
正しい。
こういうのもいいね、とか
俺は映画にこだわりがあるんだとか
そういうのを趣味にするには難しい時代になったと思う。
中高生ならネット動画にはまっちゃってコアな映画に向かわなくなった気もするし。
450 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 21:57:44 ID:N+yFhwIg0
単館でそれなりに見れる物なんて、100本のうちの1本あるか無いかのレベルだろ。
そんなもん探す暇なんてねーよハゲ。
フリーターやバイトの若者にとって1800円は高いよ
正社員だとしても会社員の一人暮らしだったら
映画にいく金だって生活費、衣服やヘアサロン代にまわそうとするってw
1000円だったら少々糞映画でも「カネ返せ」とは思わないぎりぎりラインだ
みんな気取らなくなったからな
高い金払ってよくわからん映画見てもかっこつけにもならん時代だし
453 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 22:05:51 ID:1WxTeNSjO
454 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 22:08:51 ID:eTz7OMrk0
>>452 まあ、ルーキーズとかが大ヒットしちゃうんだから、
頭使わないドラマみたいな映画が好きなんだろうね、
今の若者は
今、東京の単館系で上映作品が
いちばん充実してるのはどこだと思う?
引っ越してきたばかりなのだが
どこか開拓したい…
>>455 昔だったらユーロスペースだが
今だとシアターNだろうか
名画座まわったほうがいいようなきもするが
457 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 22:16:26 ID:eTz7OMrk0
とりあえず渋谷近辺にいればいいんじゃない?
ガーデンシネマとかル・シネマとかあるし
459 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 22:18:57 ID:2kOaeIoIO
>>455 Bunkamuraシネマもいい 良質
>>452 そうなんです ずばり気取らなくなったんですがな
460 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 22:20:09 ID:eTz7OMrk0
>>458 ルーキーズとかああいう大ヒットしてる映画が当たり?
461 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 22:20:19 ID:2kOaeIoIO
462 :
455:2010/06/19(土) 22:24:34 ID:m9GZSTsWO
>>456,457,459
おぉ!
この短時間にありがとう!教えてもらったところ検索してみる!
>>460 ルーキーズは当たり外れ以前の問題ですなww
464 :
455:2010/06/19(土) 22:25:58 ID:m9GZSTsWO
465 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 22:28:20 ID:naxuw7gJ0
スクリーン小さいから劇場で見る意味があまりない
>>418 エンターテイメントはアートにはなりえない?
とか言ってるんだから、
君からすればアートに変わる境目があるんだろう。
467 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 22:57:40 ID:TMtJfuh20
「他人と違うワテクシ」に酔えるのは10代、20代の特権だと思うんだがなぁ。
俺の感覚がもう古いのかな。
同質化なんて30代にもなったらどうせ強制されるんだし、
若いうちからそこに身を置かなくてもいいんじゃないかと。
468 :
299:2010/06/20(日) 00:40:41 ID:H71LZIW/0
>>447 > 「一度下げるともう上げられない。
> 値下げは確かに客足を増やすがそれが収益に繋がるかは分からない
> つーか、別に現状でも満足してるし」
本音としては、もっとお客に入ってもらって、もっと儲けたいが、値段を下げたとしてもお客さんが増えるかどうか疑問なので、
とりあえず現状維持で妥協・・・ってことか。
映画はタダで観る時代か
470 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:07:53 ID:cKO3sPBQ0
いまどき、かつてならば単館系にいってたかもしれないようなヤツら
って1800円もってれば映画とかより本にそれをつかうとおもう。
ほんと、いまの時代は本のクオリティがすげえ。
フーコーとかデュメジルとかイブンバットゥータとかクセノポンとか
ニザーミーとかエリアーデがスタグフレのくせにポンポンでてんだものなw
映画につかってるカネなんてねええええええええ
471 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 08:31:44 ID:KYOjXteA0
DVD買うかレンタルで十分
>>470 今時、本にも金を出さない
せいぜい図書館で読むくらいだ
本や映画くらいもう少し金を使ってもいいと思うけどね
ほんと1800円は高い
それだけあれば別の欲しいもの買うヤツのほうが多いよ
床屋だって1000円カットで薄利多売の時代だよ
オレは好きな映画はリピーターになるほうだから2回以上観に行くし
一回で我慢するのも1000円なら2ど3どいくよ
土日以外は1000円にしてレイトは800円くらいがちょうどいい料金だ
474 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 09:38:20 ID:LxJNQcJY0
うちの近くのショッピングセンター内東宝系シネコンは60歳以上1000円。
女性は週2回1000円デー。
夜9時以降は誰でも1200円。
レンタルDVDは新作150円旧作100円。
一方、単館系は電車賃だけで往復1200円+1800円。
田舎で単館系はきびしい。
>>474 これだけ若い野郎を冷遇しておいて「離れ」は無いわなぁ
476 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 09:43:55 ID:A1UOzVNh0
例外はあっても基本は金がかかってるほうが良く出来てるし
477 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 09:45:07 ID:UqlhufqU0
>>475 誤解してるみたいだが、
>>474が書いてるのはシネコン。
ミニシアターは全く違う形式の映画館だよ
478 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:01:28 ID:Ii1dSWwy0
「単館系」って括りに甘えて、ようわからん映画量産してる面もあるんじゃないか
「解釈が難しい」じゃなくて、ろくに考えずに雰囲気でテキトーに作ってるみたいな
479 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:02:30 ID:UqlhufqU0
>>478 それも誤解。
単館系の映画を作るじゃなくて、
既に出来上がった映画が結果的に単館系になるんだw
結局、これ単館でやるしかねーべってレベルの映画って事じゃねーの?
つまらん映画をアートでごまかしても客は騙せませんでしたってだけの話じゃん。
アホか。
481 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:05:11 ID:Ii1dSWwy0
>>479 企画・積算段階で、ある程度ターゲット決めるじゃん
482 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:12:52 ID:UqlhufqU0
>>480 単館イコールアートっていうのも大きな誤解だな
>>481 海外の映画製作者は日本のターゲットなんて目に入ってないよw。
>>1読んだ?
日本の配給会社が買ってこれる経済的余裕がないって話。
483 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:18:03 ID:KIx/pMHgO
何でもかんでも○○離れで
若者は一体何に興味があるんだろうな
484 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:22:05 ID:BrhGbivS0
>若者の芸術や社会への関心が薄れ
こういうのを社会調査も無く普通に書いちゃうのが凄いよね
485 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:22:31 ID:3xARxWoF0
うちの県にも唯一あった単館系の映画館がつい最近潰れてしまったな。
メジャー系の下らない映画が幅を利かせて、
地味だけど本当にいい映画がこうやって日の目を見なくなっていくんだな。
ここ数年、日本の映画の宣伝ばっかだよな
日本の映画に映画館が占領されちまって海外の映画入ってこねーんじゃねえのか
あと洋画の宣伝とか吹き替えに日本の芸能人使うの止めろよ
かいじゅうたちのいるところとかダレンジャン楽しみにしてたのに変な宣伝するな
あれじゃあ入る客も入らねえよ
487 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:31:11 ID:UqlhufqU0
>>484 社会調査って何のことかわからないけど、
ルーキーズとかが大ヒットしちゃう数字も
社会調査のうちだろうw
488 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:39:39 ID:Ii1dSWwy0
>>482 ああ、オサレ系邦画を見た感想だった、これじゃあ廃れるわと
洋画についてはハリウッド映画以外は単館系になる傾向があるから
むしろ単館系のほうが面白いと思う
489 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:41:47 ID:UqlhufqU0
>>488 ガッツンガッツンの香港映画とか、アメリみたいなスイーツ映画も
実は単館なんだぜw
490 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 10:52:22 ID:LxJNQcJY0
>>485 うちの県にあったのは、いつの間にか昔のロマンポルノ風のエロ映画ばっかになってたw
AV時代にまだこんな映画つくってるのかとw
地方テレビ局系の映画館がヨーロッパ映画なんかやってるからいいけど。
いままで単館系って
なんかオサレとか言って
内容もわからずに行ってたやつ
多かったんじゃないの。
今が普通なんだよ。
492 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:29:12 ID:gtcNgNN/0
シネセゾンでトリュフォーとかウディアレンやったり、
西武百貨店はウディアレンをおいしい生活のCMに使ってたりしてたよな。
493 :
299:2010/06/20(日) 13:42:35 ID:QAGirJl80
>>482 >
>>480 > 単館イコールアートっていうのも大きな誤解だな
>
シアターNってところではホラーとかアクション映画とかかけてるしな
単館系で、しかも出版関係のお堅いところが経営してるのに・・・
女にモテるために何かする時代が終わったからな
オサレで行ってたやつが減ったんだろ
495 :
299:2010/06/20(日) 13:55:04 ID:QAGirJl80
>>494 どてっ腹に正拳突きで気絶させてから、挿入すればいい時代になったからなw
496 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 13:56:51 ID:UqlhufqU0
>>491 バリバリ香港ノワールも単館だったんだぞw
497 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 15:25:47 ID:swwBBz9JO
サブカルが好きって言っても厨二病って言われる世の中だからな
498 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 16:10:12 ID:gtcNgNN/0
菅野美穂と江口洋介の「パーマネント野ばら」は単館系。
とんねるずの「矢島美容室」は全国一斉公開。
オサレ系とか言われているが、
マイナーな国のとか、扱っているテーマが風変わりな娯楽作品も結構ある。
そういうのが好きでときどき観に行く。
別に大勢が単館系に押しかけるべき! とは思わんがw
単館系=オサレ系って敬遠されるのは、ちょっと悲しいな。
その間に映画館に入ること自体に抵抗がある
ひとりじゃはいれんし友達もおらん
若者の〜離れ
使われすぎであざとく思えてきた
502 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 19:12:53 ID:62Yy04We0
503 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 19:20:38 ID:LXDmttVM0
わかりやすい文章の小説とかキモヲタに媚びたライトノベルとかしか売れないみたいなもんだな
504 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 19:21:54 ID:Po4qlA+a0
別に昔ヒットした作品とかもクソだしなぁ
今も昔もどっちもクソ
505 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 19:24:44 ID:iIOapoYZ0
涼宮ハルヒの消失 7億円
魔法少女リリカルなのは 3.5億円
Fate/stay night 2.5億円
今年の劇場版アニメは出だしから好調だな
>>500 本当に観たい映画はひとりで見に行くもんだぞ
彼女と行けば気に入ってるかどうか気になるし、友達と行けばちゃんと見てるかどうか気になる
俺が観たいから観に行ってるのに、内容に集中できないんじゃ意味がない
映画はコミュニケーションの触媒という旧い考え方から脱却しろ
涼宮ハルヒの消失 テレビアニメの劇場用続編
魔法少女リリカルなのは テレビアニメ化されたものの劇場版リメイク
Fate/stay night テレビアニメ化されたものの劇場版リメイク
テレビとのつながりが強いな
508 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 19:48:44 ID:f2bPVqifO
フランス映画の親密すぎる相談?はよかったな
久しぶりに映画でヤキモキしたわw
509 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 19:57:37 ID:Bk6V6z1YO
とりあえず「メアリーとマックス」を買わない日本映画界に絶望している
510 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 20:00:24 ID:9KDMQfwT0
そもそも映画は一人で観るもの。
デートにはあわんと思う、どっか遊びにいったほうがいい。
倦怠期なら、しゃべらんでもいいからありかな。
511 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 20:02:05 ID:62Yy04We0
>>510 まあでも、映画の好みでなんとなく人ってわかるからなあw
本当に観たい映画なんてないから一人じゃ行かないんだよw
>>510 ポップコーンだろ
あれが売れないと劇場が潰れる
514 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 20:18:08 ID:NOq/g6qg0
最近は単館系もシネコンでやってるぞ
むしろ全国公開より上映館が多い逆転現象まで起こってる
何をもって単館系とするのかその線引きからはじめてくれ
515 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 20:27:00 ID:62Yy04We0
>>514 プリント1本とかで単館でやってるから単館系だろw
シネコンのちっちゃいスクリーンでやってるのは
あくまでも「シネコンのちっちゃいスクリーンでやってる映画」だ
まあDVDの普及と
サブカル系雑誌の衰退による単館アート系映画情報の減少
安物邦画への依存で
佳作の海外作品を映画館でなかなか見れなくなってるね。
メジャーはシリーズ、リメイク、ファミリー向け多しだし。
若者はなんでも離れていくなぁ…
518 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 21:05:48 ID:PiiGyo6B0
単館系とか枠組み作るのがあほらしい
ただサービスの悪い映画館に行かなくなっただけ
映画はデートのツールでもあるのだから、ほかにも何かしらの設備がある総合施設の映画館に行くわけ
当然、目当ては特定の映画ではなく、そこでやっている映画
映画ありきではなく、映画館ありきなんだよ
単館系が〜とかいうなら、そんなメジャーな映画館でも上映すればいい
きっと観客数は急上昇するだろ
それかTVCMを常に流さないと誰も見向きしない
殆どの映画はPVが一番面白いからな
DVDで十分という作品ですら観客動員が伸びるのはそういうことだ
こんなアホな事考える馬鹿以外には周知の事実だと思うんだが
519 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 21:07:01 ID:62Yy04We0
>>518 長々と書いてるけど、要するにこういう若者が増えたから
ルーキーズとかが大ヒットするわけだよなあ
>>519 まぁ不良系はいつの時代も人気あるんだけどね
>>518 >単館系が〜とかいうなら、そんなメジャーな映画館でも上映すればいい
>きっと観客数は急上昇するだろ
全く同感。
内容が酷くて廃れた事を、他の原因に責任転嫁するなど勘違いも甚だしい。
そんな意識でいるからダメになるんだ、と言いたいね。
522 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 21:51:38 ID:62Yy04We0
>>820 結局今の若者はルーキーズみたいなのが見たいんだよねw
究極に頭使わないでいいから
>>522 あれはただのTVから引っ張ったってだけで、
みたいものを提供したわけではないだろ
テレビの客から直接お金を巻き上げる方法が「映画館へ行かせる」だったってことで
それを映画でまとめるのが変
524 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:06:34 ID:fKVaHOrT0
ID:62Yy04We0
単館系の映画見るか見ないかくらいで頭がどうこう語っちゃう低知能がいると聞いてやってきました
525 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:12:01 ID:62Yy04We0
>>523 映画でまとめるっていうか、一番ヒットした映画なわけで、
しかも若者が一番の上客だろ、ルーキーズは。
>>524 ていうか、ルーキーズが一番のヒットってのがすげーって
言ってるんだよね。
単館云々以前の問題。
ゲーム、ネットとかにほとんど持ってかれちゃってるんだろな。
527 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:14:39 ID:62Yy04We0
>>526 それはない。
映画の興行収入自体は悪くないんだから、映画は見に行ってるんだよ
528 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/20(日) 22:19:01 ID:xDS6KRf3O
最近のシネコンは、単館で上映するような映画もやっている気がするが。特に、松竹系で
>>525 あくまでも客はテレビの続きを観に行ってるんであって、映画を観に行った訳じゃないと思う。
欧米でやったらボロクソ言われるんだけど、日本の視聴者は大人し過ぎるなぁ。
普段映画館に行って無い圧倒的多数を映画館に呼んだってのはいいことだと思うけどね。
平均的に映画を観る若者がルーキーズをチョイスしたって訳じゃ無いだろうに。
530 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:40:52 ID:EUVYB10F0
>>528 つまり、昔なら単館系でやるような映画もシネコンで上映するようになったってことか。
これって、シネコンに勤務する人たちが映画の知識つけて、そういったメジャー系ではない作品にも
目をつけるようになったってことなのかな?
だとしたら、むしろいいことなんではないかと思うが。
わざわざ東京に出ずともそういう作品を見れるようになってるわけだし。
531 :
299:2010/06/21(月) 00:42:05 ID:EUVYB10F0
>>529 >
>>525 > あくまでも客はテレビの続きを観に行ってるんであって、映画を観に行った訳じゃないと思う。
> 欧米でやったらボロクソ言われるんだけど、日本の視聴者は大人し過ぎるなぁ。
>
それはつまり、お客さんがあくまでも映画とテレビを同等に見てるからってことなんだろうか?
532 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:44:26 ID:Xx5+DcA9O
だってオナニー映画が多すぎるもん。根本的にネタ切れだしね。既視感がハンパない
シネコンは1000円の日が結構あるからな
1800円は高すぎ
努力しなきゃ客は来ないよ
534 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 00:55:47 ID:8smpCqaUO
まぁ文章にもあるけど、人の評価が気になる年代から見れば
映画自体が高い、当たり外れが大きい、すぐレンタルが出来る。
それに前レスにもあるように似たようなネタが多すぎる。ってことかね。
535 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:13:32 ID:kTLBRpqaO
「去年、マリエンバートで」を嬉々として観に行った私は
もうそろそろ更年期障害にぶちあたることに。
536 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 01:43:32 ID:ZCNoIwup0
設備の整ったシネコンに慣れちゃったら
アート系の小さな劇場は何の苦行かって感じになるw
537 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:09:29 ID:+zf6c5vk0
>>519 今の若者は〜・・・っていいまわしけっこうあるけどさ、ぶっちゃけ、
昔のオッサンは〜・・・っていいたくなるようなこともかなりあるよな。
SHVみるのがけっこうすきなんだけどさ、野村(ひろまさ)とか島津とか
木下あたりとくらべてもケタちがいにものすごい監督たちだけどさ、
なんでオッサンどもはかれらをわすれたの?ってのとかもある。
アメリカインディアンやアフリカンをどんどん民族浄化していく映画を
ジョンウェインやゲイリークーパーがでてるだけでクラシックとして
あがめてるくせに、えらそうにルーキーズのヒットをバカにできるのかなあ、とか。
538 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:12:03 ID:mChTU1p+0
サブカル好きアピール程スノッブ臭感じるものは無いからな
本当に単館系好きな奴はちゃんとひっそり楽しんでるから
たった1本見るのに、1800円+交通費はやっぱ高いよ。
そんだけ出せば、100円レンタルで20本以上の映画が見られる。
540 :
299:2010/06/21(月) 02:40:51 ID:RoE4y7xS0
>>539 何しろ業界の関係者が
「値段安くしても、お客さんが多く来てくれるという保障がないから、今の金額のままでいい」と開き直ってるしなあ・・・
難しいところだな。
自分のところでやる作品に自信を持ってないんだろう。
541 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:43:32 ID:ymPvLiM10
単に頭数が物理的に減ってるだけのことじゃね?
すべての若者離れって奴は
542 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:45:54 ID:FeqLD98PO
いわゆるサブカル好きって昔より減ってんじゃない?
543 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:46:08 ID:VBXu/mkI0
これもゆとり教育の影響だな
544 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:48:17 ID:C7Trjk6N0
秒速5センチメートルが単館系でヒットしたように、
これから単館系もアニメが増えていくんだろうな。
古くて傾斜の少ない映画館は、前の人の頭で見えなくなるから行きたくない
546 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 02:51:34 ID:Xx5+DcA9O
あとテレビドラマの延長で見に行くバカっていうけど、その層こそ8.90年代サブカル系をあがめてた世代だよ。最近の映画は漫画、小説原作ありきで、若者は原作の世界観を壊されるのを嫌うからね。
少子化+不況で売上が落ちている業界は単館系映画ばかりじゃないけど
金欠若者を呼び込むにはまず料金を下げることだよ
うちの映画好きの弟はまだ学割年齢なんで毎週映画行脚してるよ
服も食べ物も安いところにしか行かない若者生態から見たって
映画業界が強気の価格設定していること自体
ご時勢の感覚からズレてるだろ?
普通に考えると「“内容が詰まらない”から客が少ない」なのに、
単館映画マニアの考えは「“客が馬鹿”だから観る人が減った」なんだよな。
酷いのになると「高尚な映画には、元々多くの客が来るはず無い」なんて
開き直ったりする輩もいる。
『客の少ないことが、その映画の価値を証明する』わけないだろが(´・ω・`)
549 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:20:12 ID:NDX4AKvT0
>>548 つまり若者が大挙して訪れるルーキーズとかは「内容が面白いから
客が多い」ということになるな、今の若者にとっては
550 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:22:07 ID:oqs/1yyB0
>>549 今の若者にとって内容が面白いのは当然だろう
551 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:23:53 ID:NDX4AKvT0
552 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:26:40 ID:uCqLfMTb0
20年間値上げしていない物価の優等生の映画の値段に文句を言う奴がいるのが
理解できない。1800円払ってみている奴がいるのが理解できない。
映画の値段は1300円だろ。
海外も週末や都心は高いし、しかも映画館内でバンバン金使うからな向こうは。
だって映画の入場料が高いんだもの
800円なら気軽に行けるのに1800円くらい取るじゃん
554 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:27:10 ID:pUvXzwts0
けどブンミおじさんとかパリ20区とかやっててもあまり見たいとか思わない。
ルーキーズや踊る大捜査線なんか見るのが普通じゃねw
>>507 ブレイクブレイドとかいきなり劇場にかけた奴はコケてるみたいだな
556 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:27:56 ID:NDX4AKvT0
>>554 そういう層がいることはわかるけど、
みんながみんなそういう層だったら嫌だな・・・
557 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:34:13 ID:pUvXzwts0
558 :
299:2010/06/21(月) 11:35:59 ID:CWagq8kq0
映画よりもテレビのほうが圧倒的に見てる数が多いからな・・・。
中には、「テレビこそが最高の娯楽」と考えているのもいそうだし。
559 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:37:37 ID:NDX4AKvT0
561 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:40:25 ID:T3kCYLj2O
>>549 良い悪いは客が決めるもの結果は数字が全て
>>550 同意ですな
>>551 価値観は世代や時代で変わるもの
俺もルーキーなんちゃらなんてw
まったく面白いとは思わんが
世間一般は違うということくらいは認識してるぞ
562 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:41:28 ID:NDX4AKvT0
>>561 ていうか、個人が面白い面白くないじゃなくて、
みんなが流行モノにどーっと面白いと思っちゃうのが
いやだなあってこと。
みんながみんな「世間一般」というかね。
563 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:42:26 ID:pUvXzwts0
>>559 今年見た映画いくつか挙げてみてよ。
俺はアリスインワンダーランドとか告白とか、ヒット作を見たよ。
564 :
299:2010/06/21(月) 11:43:26 ID:CWagq8kq0
>>560 たしかに値段高いとは思うけど、>540に書いたけど、映画業界自体が守りの体制に入っちゃってるからなあ・・・
恒常的に値段下げるのはなかなか難しいと思う。
昔だってビーバップとか流行ってたじゃんw
スクールウォーズだってそうだし
今も昔も変わらねーよ
566 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:47:14 ID:NDX4AKvT0
>>563 あまりにもたくさん見てて・・・
一番最近見たのはトイストーリー3とAチームかな。
>>565 ヒットしたけどビーバップがこんな風に若年層集客
圧倒的一位なんてことは断じてなかったよw
567 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:50:08 ID:JQijOaVy0
アンチ商業主義ならネットでただで見れるように上映すればいいんじゃないの。
568 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:50:45 ID:pUvXzwts0
>>566 トイストーリー3どこで見たかしらないけどさ、
それじゃルーキーズや踊る大捜査線見る層といっしょだろ。
ブームの衰退を「若者の○○離れ」って言葉に置き換えただけだと最近気付いた
570 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:51:49 ID:RK/gw6ki0
内容が分かれば充分でDVD見て満足しちゃう人が大多数だもんな
国民一人当たりが劇場で映画を見る本数が1年で2本以下でしょ
大作を上映してるシネコンでさえガラガラだったりするのに大して宣伝してないミニシアターなんて更にガラガラになって当然だよ
それなのに各回入替とか座席指定とかあったら余計に客足遠のくって
大衆娯楽なのに劇場自ら敷居高くしてんだもん
571 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:52:00 ID:NDX4AKvT0
572 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:52:44 ID:PSzvfrXN0
>若者たちの間で、単館系映画を見たと言うと、友達から「変わってるね」と言われるという。
これ昔もそうだったろw
573 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:53:25 ID:NDX4AKvT0
>>572 昔どころかちょっと前はそうじゃなかったw
アメリみたいな超スイーツミニシアター映画が
大ヒットしちゃうんだからw
574 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:53:29 ID:Vb2gkEIe0
ベネックス
ベッソン
カラックス
575 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:54:17 ID:xrjgUG9x0
ゆとり達はサブカル臭のする小難しいような映画は嫌いだろうな。
小説にしても分かりやすいノベライズが流行ってるようだし…バカにはしてないけどね。
576 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:55:01 ID:pUvXzwts0
>>571 みんながみんなルーキーズとか踊るとか見る層だったら嫌なんだろ?
そんな奴がトイストーリー3とか見るか?
ってかどこで見たんだよ?
577 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:55:04 ID:C9XHBUEhO
オサレ映画見るくらいならVシネのヤクザモノ見るよ。
578 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:56:59 ID:NDX4AKvT0
>>576 ??なんか誤解してんなあw
「けどブンミおじさんとかパリ20区とかやっててもあまり見たいとか思わない。
ルーキーズや踊る大捜査線なんか見るのが普通じゃねw」
のことを言ってるんだけど。
それ「しか」見ないwと言うのはどうかと。
今この時期に見てるって試写に決まってるだろ
579 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:58:11 ID:RK/gw6ki0
>>566 「トイ・ストーリー3」も「特攻野郎Aチーム」も公開前では?
試写で見たのかい?
それとも海外在住?
580 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 11:59:09 ID:NDX4AKvT0
581 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:00:14 ID:zSRmd1p5O
若者のオリックス・バファローズ離れ
582 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:03:08 ID:pUvXzwts0
>>578 お前みたいになんでもかんでも全部見る人ばかりじゃない。
選ぶとしたらルーキーズや踊るだって言ってんだ。
お前だってメジャーな映画見てんのにそういう人を嫌っていうのはおかしいだろ。
それとお前が試写行ったってのが信用できない。オープニングちょっと説明してみ。
583 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:05:36 ID:M5EW3fTNO
>>582 ああいえばこう言うかまってちゃんだよ。相手にしちゃだめ。
トイストーリー3はエサだよ。釣られるなw
500円なら見に行く。
情報なく予想も出来ないような映画に1800円も払えるか馬鹿。
585 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:11:49 ID:JQijOaVy0
映画館離れを問題視する前にテレビが映画を流さなくなった事を
問題視しろよな。
前はシネマだいすきとか深夜放送枠があったのに。
テレビ局員とそれにぶら下がってる新聞社員の給料を下げろ。
番組の質を下げてコストカットしてるなんて本末転倒。
公共の電波を独占的に占領する資格はない。
586 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:14:13 ID:NDX4AKvT0
>>582 だから「しか」みないのが普通ってのはどうなのって言ってるわけ。
そういう若者が増えているから、「しか」見れない状況にも
なってきてるわけで。
トイストーリー3のオープニングは前と同じお約束で始まるよ。
587 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:15:03 ID:pUvXzwts0
>>578 公開前の映画見たとか嘘ついてんじゃねーぞ。
あと見さかいなく人に絡むのやめとけな。
>>583 サンクス。飯食いに行ってくるわw
588 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:16:18 ID:n2vRNgw40
カンヌ出品作→映像だけ凄い、ストーリーはよくわかんね
こんなイメージがあるんだが
589 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:19:02 ID:NDX4AKvT0
590 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:20:20 ID:mzBhMtpAO
まずはメンズデーを全館で導入してくれ。
1800円が高いのはもちろんだが飲食物が高すぎる
591 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:21:30 ID:raUaCb/Z0
若者は離れまくってるな
592 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:24:52 ID:M5EW3fTNO
593 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:27:19 ID:NDX4AKvT0
>>592 なぜ頑なに信じたくないのかわからんけどw
悔しいのかな、試写で観ている人がいるというのが。
どうでもいいけど
594 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:27:26 ID:UaqvYGV/O
映画がつまらないんじゃなく俳優や女優にいいのがいない。
青井優とか松山ケンイチあたりかないいのは
いまやジムジャームッシュもエイベックスの資金を頼りに映画撮る時代だぞ
597 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:33:32 ID:RK/gw6ki0
>>593 実際に見てるとしてもここで証明するのは不可能だから何を言っても無駄だと思うよ
永遠に水掛け論で終わり
ところでAチームってまだ一飯試写やってないと思うんだけど
>>593はマスコミ関係?
598 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:33:56 ID:NDX4AKvT0
>>591 それで商売にならないから買ってこなくなる、
結果見るチャンスがなくなるという悪循環だな
599 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:35:14 ID:NDX4AKvT0
600 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:35:34 ID:RK/gw6ki0
601 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:36:21 ID:RK/gw6ki0
602 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:37:06 ID:sNfbgyeL0
若者たちの仕事離れ
>>585 それは以前と違って有料のチャンネルもあるしDVDもあるからね
604 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:38:38 ID:M5EW3fTNO
マスコミ関係者こんなとこに書かないよw
しかも平日昼からww
605 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:40:30 ID:NDX4AKvT0
>>604 キミの中のマスコミ関係者のイメージが知りたいw
606 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:42:52 ID:xrjgUG9x0
>>595 昔から日本からの出資が多かったけど、今はエイベックスなのか…。。
個性的な映画監督にとっては難しい時代だね。
607 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 12:46:51 ID:M5EW3fTNO
>>605 月曜の昼間は君みたいに延々2ちゃんやってないイメージw
ごめん僕も仕事戻らなきゃ
>>552 このデフレの20年で何が値上げしたんだw
実際ネットの登場以降、あらゆるコンテンツが値崩れを起こしてるなか
「1000円なら見る」と言ってくれるひとがまだ大勢いる映画はまだ救いがあるというのに
逆に高いままだと、客が金券ショップとかでチケットを購入して
映画館の収益にならない、って問題もでてるし
運命じゃない人って単館系?ああいうのもっと作れないのか
若者の人生離れ
若者の命離れ
若者の存在離れ
611 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 13:01:35 ID:NDX4AKvT0
>>607 そういうイメージなんだw
社員のイメージだね
>>605 まがりなりにもお金を出してルーキーズを観に行った若者を
タダで映画観てる人が非難してるって事でよろしいですか?
なんか釈然とせんな。
テレビで観て面白いから、とある程度保障が利いた映画だから選択された訳で、
あんたは埋もれるかも知れない面白い映画を発見できる有利な立場にいるってだけじゃないかい?
ルーキーズの客層は
>>男女比で女性が約7割で、
年齢別では20代が28.9%、16〜19歳が23.9%、12〜15歳が、15.7%
30代15.7%、40代11%
614 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 16:01:42 ID:GYNTZUTg0
>40代11%
子供と同伴したんだろ?
615 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 16:13:51 ID:xrjgUG9x0
>>613 50代のうちのオカンは何%なんだよw
俺の子供と一緒に行ってくれたのに…
単館系だけじゃないよ
大手シネコンだって平日なんてガラガラだよ
水曜レディースデイに間違って行ってしまったことあるが
そのときはお客がいっぱいだった
1000円なら行こうって思うもんだよ
ちなみに同じ映画だったから平日普通料金のときの15〜20倍の客の入りだ
1000円にしても売り上げが落ちるってことはないと思う
617 :
299:2010/06/21(月) 16:47:55 ID:CWagq8kq0
>>590 まずはお前らが残業を今後一切止めて、居酒屋や風俗へ行かずに映画館へ直行するようになってからの話だろ。
男も普通に映画見るんだってことを証明してやらないと、値下げには踏み切れないんじゃないの?
618 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 16:53:17 ID:FHRGakZb0
>>616 まあレディースデイがあればその日に集中するわな
それにいつも千円だとどうなるかわからんぞ
お買い得感なくなるし
619 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 17:11:19 ID:Uhkp7RO30
1800円じゃヤダ。
620 :
299:2010/06/21(月) 17:18:02 ID:CWagq8kq0
>>618 同意。
毎日1000円にしたら、むしろ「いつでも見られる」と逆に安心して、気がついたらお目当ての映画が終わってる・・・なんてことが出てきそうだよな。
だからといって、その「目当てでなかった映画」を見てくれるとも限らないし。
つーか別に家で見れるからなぁ
無駄にデカい画面は目が疲れるし
40インチ前後もあれば俺には十分。
わざわざ映画館に行こうとおもわなくなった
622 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 17:20:07 ID:MrfmUtz/O
800円ならしょっちゅう行くのに(笑)
1800円じゃたけしの映画くらいしか見たいものないわ
623 :
チンポ ◆gWMJ00NVK. :2010/06/21(月) 17:22:07 ID:HEfgQKf9O
最新の映画だけじゃなく昔の映画
も割引料金とかで上映してほしいな
せっかくシネコンみたいな施設があるんだから
あの立派な設備でローマの休日とか見たいよ
624 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 17:22:27 ID:MrfmUtz/O
レイトショー(1200円)でアウトレイジは2回見たわ
1800円じゃ何回も見れないな
625 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 17:22:42 ID:LPiiDk0nO
だから最初っから行ってねーっつうのwwww
626 :
チンポ ◆gWMJ00NVK. :2010/06/21(月) 17:27:06 ID:HEfgQKf9O
1800円ってのは今の時代結構大金だよな
スクリーンの大きさはともかく音響なんかは
今は金かければ家庭用でもすばらしい物があるだろうし
飲食、パンフレットのセットも含めて1800円なら・・・。
値段もだけど、見てがっかりな映画も多いよね
628 :
チンポ ◆gWMJ00NVK. :2010/06/21(月) 17:31:30 ID:HEfgQKf9O
1800円払ってデビルマン鑑賞とか
マシで客が暴徒化していいレベル
629 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 17:32:34 ID:27o/PPlI0
流行ってもないし
630 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 17:33:43 ID:E+6n/lXjO
>>628 汚い固定だなあ。。
デビルマンはたまに見たくなるんだよなあ。
マジキチ
1800円でテレビドラマの延長なんか見たくない。
632 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 17:45:30 ID:FHRGakZb0
>飲食、パンフレットのセットも含めて1800円なら・・・
それはあるね。
が実際は、併設のショッピングセンターとかで買い物させられるわ、
レストランで高い飯食わなきゃならんわ、さらにむしりとられるわけだw
単館でもコーラとかコーヒー、ポップコーン・
633 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 17:46:44 ID:RK/gw6ki0
>>628 むしろデビルマンを劇場で見たなら自慢していいと思うw
634 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 17:51:19 ID:zun+TElaO
劇場公開後、半年ぐらいでDVD発売&レンタル開始するからなぁ。
デビルマンとかキャシャーンとか劇場で見た奴は勇者だろ
636 :
299:2010/06/21(月) 17:55:08 ID:CWagq8kq0
>>635 そういえば、うちの兄貴がキャシャーンの劇場用パンフレット持ってたなあ
まさか・・・とは思いたくないが。
ああ見えて映画マニアなんで。
名画座はもちろん、むしろ単館のほうが会員価格や日にちや時間帯の特割で安く見れる
これは通ってる人ならよく知ってることだが
638 :
299:2010/06/21(月) 18:00:51 ID:CWagq8kq0
>>637 何気に毎週1000円とかやってるところも多いしな。
しかも男女問わず
>>623 今、午前10時の映画祭ってのやってるよ。
全国の東宝系劇場で、過去の名作を持ち回りでリバイバル上映してく。
入場料も確か1000円くらい。ただ、上映時間がね…。
640 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 18:06:11 ID:xFxC2Ttv0
お前らレゴとかやってみないか?
映画三本我慢すればバケツのセットが余裕で買える
指先使うから脳に刺激が行っていいぞ
あと折り紙も嵌ると楽しい
かってアート系が担っていた役割をいまは普通にメジャー系が扱ってんだと思う、しかも高いレベルで。
マグノリアとか。
メジャーも大変なのでちゃんとしたシナリオじゃなきゃダメになった、みたいな感じで。
単館とかインディーズとかはもういらない時代になったんだよ。
642 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 18:07:25 ID:/Ij4V/+P0
>>612 ってか関係者が平日昼間にこんなとこ見ないしw
試写会前の映画見れるレアな関係者ならなおさらこんなとこ書かないって。
よくいるんだよ。関係者って言えばなんでも信じてもらえるって思ってる奴w
>>640 映画2本我慢すれば無臭のエロサイトに入会できるお!
映画館で実況できるシステム作れば実況民は行くぞ。画面に弾幕でるニコニコ方式はやめとこう。
席の側に実況専用端末置いておいてさあ。ネタバレする奴とかもいたりでみんな和気藹々。
しかも絶対同じ空間にいるはずなのに、誰が書いたかわからない。気が合えばそのままオフも可能。
645 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 19:22:16 ID:NDX4AKvT0
>>612 全然違うw
ルーキーズみたいの「だけ」を見る、という風に
若者の好みが単一化したらつまらないじゃんって話。
>>645 そもそもルーキーズだけって前提もおかしいな。
というか、もう一度
>>529でレスとしよう。
で、おっさんの映画ファンがルーキーズをどう思ってるかと言うと…
ttp://ameblo.jp/sinobi/ このおっさんはかなりの映画を観てる映画ファンだが、ルーキーズ劇場版を絶賛している。
すぐに破滅を言い出すカタストロフ論と、若者の堕落論で正しい論考にあった試しが無い。
647 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 20:27:40 ID:NDX4AKvT0
>>646 流れを一応説明すると、
>けどブンミおじさんとかパリ20区とかやっててもあまり見たいとか思わない。
>ルーキーズや踊る大捜査線なんか見るのが普通じゃねw
っていうレスに対して、そういう層がいるのは理解するけど、
みんながみんなそうだったら嫌だなあって話なんだよ。
別にルーキーズ一本がどーのこーのという話じゃない。
ただ、若者が映画館に大挙押し寄せているという例として
挙げたまでで、別にルーキーズに作品として恨みもないし
648 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 20:30:29 ID:RK/gw6ki0
まあ面白いと思う基準なんて人それぞれだもんね
見たい人は見ればいいし、見たくない人は見なければいい
それだけの事の様な気がする
649 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 20:32:50 ID:NDX4AKvT0
>>648 問題は
>>1にあるように見れるチャンスがなくなっていくことなんだよね
650 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 20:43:17 ID:RK/gw6ki0
>>649 単館系作品もATGやアルゴとかブームがあって終わりがあった
それでも見たい人は劇場公開やソフト化されなくても海外版ソフトを買っても見るでしょ
寂しいけどそれが現実かな
651 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 20:45:19 ID:NDX4AKvT0
>>650 海外版ソフトを見られるだけの語学力がある若者がどのくらいいるのか。
字幕なしで英語の映画を楽しめるのって100人に5人いるかな。
これがフランスだったりチェコだったりしたら、
どうなんだろうね。
この現実をはてさてどう受け止めるか
652 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 20:48:28 ID:dEUccSmAO
>>1 『○○離れ』
若者から見れば最初から近づいていないので離れてすらいない。
>>651 単館系作品好きな奴の中には何しゃべってるのか分からなくても
実はどうでもいいとか言いそうな奴が100人に30人ぐらいいるから問題ない
654 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 20:52:14 ID:NDX4AKvT0
>>653 単館系のイメージがおかしいw
アメリみたいな超スイーツ映画とかドンパチヤクザ映画とかも
単館なんだぜw
アート映画のイメージない?
>>169 アルマゲドンはブシェミのギャグのためだけの映画。
おまえの言ってることもおかしいだろw
657 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 21:02:10 ID:NDX4AKvT0
ん?どこがおかしいと思ったのかな?
>単館系のイメージがおかしいw
じゃあまずはあなたの定義するところの・・・って書こうとしたんだけど
あなたのID抽出したら果てしなく面倒くさそうな人だって分かったんでもういいです
触った俺が馬鹿だった ごめん今は反省している
659 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 21:16:12 ID:NDX4AKvT0
>>658 単館系っていうのは、P&A費が少額で少数プリントで
一館ずつドサ周りしてるような映画のことだよw
映画の内容のジャンルじゃない
去年の興行収入一位だからって
「若者がルーキーズばっかり見る」ってのは
若者の〜離れ。っていう断言と同じくらい浅はか
だって二位はコナンだぜ?w
全部若者に責任押し付けるんだなw
662 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 22:07:59 ID:NDX4AKvT0
>>660 被害妄想w
別に「若者がルーキーズばっかり見る」とは誰も言ってない
岩波が盛況だからいいじゃない。
>>647 別にルーキーズを別の流行している映画に差し替えても言いたい事には変わらないが。
「若者離れ」や「若者が流行系しか見ない」って事に疑義を挟んでるだけだから。
あと、単純に「若者が」って数字が出てる訳じゃ無くて、印象に過ぎないと思う。
原因は不景気だからだろう。
不景気だから老若男女、みんな制限したって事でしか無いと思うがなぁ。
そんな現状でも、世界で一番映画が公開されている都市が東京ってのは変わらんだろうし。
665 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 23:25:34 ID:+zf6c5vk0
年配のみてる映画って、ハリウッドとかおフランス映画ばっかりで
話がつうじないんないんだよなあ。日本映画もトラサンとかツリバカとか
ばっかりだし。若者とはインドとかイランとかイタリア映画の話でもりあがれるし、
日本映画もクロサワ・バンツマが話題にのぼる。アニメとかでも
オッサンはヤマトとかガンダムとかドラゴンボールとかで、
若者はトルンカとかシュワンクマイエルとか川本喜八郎とかを話題にする。
ゆとりを有意義につかってるよなあ、いまの若者は。
666 :
299:2010/06/21(月) 23:27:05 ID:CWagq8kq0
ID:+zf6c5vk0の好きな映画というのがいまいちよくわからん
単館くらいだったら金ある奴が趣味感覚で経営すりゃいいじゃねの?w
利益度返しでもめんどくせえからやらないだけでしょ
ぶっちゃけ、今も昔も単館系は誰も見てないんだけどねw
シネセゾンもギャガも赤字続きだった
669 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:01:07 ID:ujxAeS7T0
>>666 イランとかイタリアの映画、戦前の日本映画、とくに松竹とにっかつ。
ハリウッドも〜'50までならわりとすきなのもかなりある。
670 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:01:54 ID:afJPTl000
ヴェーラか
単館はいろいろ周ったけどおれも今よく行ってるのがヴェーラだな
先日の鈴木英夫特集なんて最高だった
かなり安いしね
672 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 00:35:53 ID:srjEDHyD0
そもそも映画高いんだよ
カルテルやめろ
1800円は高すぎで映画を趣味にはできない
DVD旧作100円で十分
674 :
299:2010/06/22(火) 02:06:11 ID:e/EjFP3d0
>>672 映画業界の人たちに直接言ってくれよ。
「テレビに押されてる」と萎縮しっぱなしで、守りの体制に入っちゃってるから。
675 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:10:48 ID:sOqTMn8S0
貧しくて娯楽に金つかえないやつは論外だけど
他の客のマナーが気になって映画を楽しめない人は単館系の方が向いている
>>673 最近は割り引きが充実してるので、趣味の人は定価よりかなり安くみてる。
趣味じゃない人が1800円払ってる
キネ旬データブックによると映画館のポイントをためてタダで見てる場合は映画人口にカウントされないが、これが結構バカにならない数らしい。
677 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:36:33 ID:afJPTl000
映画好きで1800円払って見る人は皆無でしょ
ちなみに俺は金券ショップで前売り買ってる
もっと安く見れる方法もあるけど、半券も集めてるんで前売りオンリー
スレ見てても、高いとか1800円とか書いてるレスはああ映画館行ってないんだなって
よくわかるもんなw
そこそこ行くようになると、映画館ごとの割引サービスをやっていたり
(具体的に書くと、会員割引、曜日割引、時間帯割引、席割引、ポイントカード割引など)
安く見れる手段がどんどんわかってくるから、当然安く見るもんな
今はどこの映画館もHPを持ってるからそこをちゃんと見れば
だいたい割り引き情報が載ってる
おれは一本立てのものでもだいたい1000〜1200円でいつも見てるよ
679 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 02:54:54 ID:kv2RYBrM0
>>298 今更だがレザボアに火が付いた意外な理由はピアノレッスンに主演したハーヴェイ・カイテルの
遅れてきたプチブームのせいでもある
レザボア1992年
ピアノレッスン1993
パルプフィクション1994
この全部にハーヴェイ・カイテルが出てるんだよ
680 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 03:30:17 ID:BK/fjbon0
スレの趣旨はともかく、単館系おすすめ映画情報は参考になった
>>644 金出してまで観に行く映画は、じっくり観たいけどな
実況って、糞映画だからこそ面白いんであって
わざわざ金出して観に行ったのに実況したくなった時のあの敗北感w金返せ
ワンコインなら観るだろ
ttp://japanimate.com/Entry/1581/ レオナルド・ディカプリオ主演の「シャッターアイランド」超日本語吹替版を見た大学生は「複雑な内容をよく理解できた。
字幕だとこうはいかないかも」「字幕はすぐに次の内容にかわってしまうので、読んでいるうちに肝心の場面を見逃して
しまうことがあります。映像とスジに集中したいんです」と話す。
超吹替版を企画したキコリによると、全体の4割が字幕を「読み切れない」と答え、「15〜19歳の半数近くが洋画をみる場合に
吹き替えを主に選ぶと答えました。若い世代から吹き替え派が広がっています」(木村徳永社長)。
>全体の4割が字幕を「読み切れない」と答え、
ひでぇ
ゆとり酷杉だろ
684 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 04:45:59 ID:ey+5WvIG0
単館系は高い金払ってわざわざ映画館のでかいスクリーンで観る必要がないようなのが殆どじゃん
スカパーの映画チャンネルでやったらやっと目を通すような作品ばっかだわ
>>682 なっちゃんの字幕読むくらいなら吹き替えのほうがマシと思ってる
>>684 そんな映画を高い金出してスクリーンで見る事に喜びを感じる、ごく一部の人のための場所だろ>単館系
若者は離れたんじゃなくて最初から興味ない
>>685 シャッターアイランドの超吹替え版は戸田奈津子監修です。
688 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 05:54:21 ID:yD89orQwO
割引とかサービスとか
そんなの使っても千円以下にならねーなら行く気しねーわ
黒澤の映画だって字幕ないと分かんないくらい聞き取りにくいよ
それから、最初から映画好きのマニアとか映画が趣味の人は
割引や特典の使い方に長けているけど
新規の顧客を呼ぶには通常料金1800円は高い
10本観たっていい映画なんかそのうちの1〜2本くらいしかないんだから
1800円出して糞映画にあたった一般客は足が遠のいて当然
数を観させるには通常1000円、レイトショー800円、
土日は混むから学生や会員割引など以外1500円がええぞ
690 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 07:59:16 ID:HC5Db5VK0
ジュラシックパークの頃からだっけ\1800になったの。
691 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:19:27 ID:XmKGBqOp0
ユニクロみたいなとこが現れないと変らないよ。
老舗大手が仕切ってるうちは変れない。
693 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:27:29 ID:eXwkqYcr0
>>686 若いなw
昔は単館のアメリみたいな超スイーツ映画に
若者が大挙して押し寄せたんだぜw
>>549 しょーもないドラマの続編映画はちゃんとコケてると思う。スシ王子とか。
695 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:05:34 ID:lzdGB+aX0
696 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:06:57 ID:XDs6avwd0
最近は若者のよし子離れもかなり問題だよね
697 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:12:21 ID:QE1e9QHdO
アカデミー賞ものは流石に面白い
>>690 1992年に1800円の劇場が登場
ジュラシックパークの時は一部劇場の料金は2000円
699 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:18:42 ID:uix9nfyo0
試射室みたいなスクリーンで観る映画と
DLP上映の映画が同一料金なのは納得いかん。
700 :
299:2010/06/22(火) 10:25:49 ID:e/EjFP3d0
>>679 そういえば、「天使にラブソングを」にもハーヴェイ・カイテルが悪役で出てるけど、
あれも確か第1作目やったのが93年ごろなんだよな。
設備が悪いの一言に尽きる
シネコンでやってくれたら見るのにって人多いだろ
702 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:37:37 ID:eXwkqYcr0
>>701 その意見は納得できる。
シネコン椅子いいもんな。
カフェとかいらないからいい椅子にすればいいのに
703 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:42:11 ID:lcnygz/70
思うんだけど・・DBやラピュタやトトロの高評価見て思うけど、やっぱり本当に大多数に支持されるのって、
恋愛を性的に低俗に扱うことを避けた、健全性を守った純粋な作品なんだよね。
最近の漫画・アニメ・映画・芸能界全般って、なんであそこまで汚れてるんだろう。
小学生が妊娠した、ラブホテル従業員・裏社会がどうの、キャバクラ・風俗嬢の人生やホストクラブの帝王がどうの、
中高生の非行・処女奪われた、二股かけられた・円光・ケータイの出会い系で知り合ったどうの、
萌え美少女、美少年同士の猫だタチだ、チャラいDQN男女のバンド(エッチつき)
最近では音楽業界まで「童貞」を売りにした恥知らずのバンドまで・・・
あまりに下劣じゃないか?それで人が離れて、テレビ・アニメ・漫画・芸能界離れ・・・当たり前だと思う。
何故家族でとても見れないような商品ばっか作るんだろ。
制作側の大人も、親や子供いるだろうにどんな顔してあんなもん作るのか。
子役の親もスタッフ、よく子供にあんな破廉恥なセリフや演技を公衆の面前でさせるよ。
芸能界がここまで節度わきまえず、子供に青春とかこつけて、
すぐに未成年の過激な恋愛や性を低俗な方向で取りあげてさせてるんだから、
そりゃ子役に入って来る人材も、とんでもないDQN親の子しかいないよ。安心して普通の家の子が入れない。
本当に大多数の人が心打つのって、汚れきって擦れた、性に過激な内容とか
そんなんじゃなくて、素朴な主人公の、純粋で恋愛を極力避けた単純な話しなんだよね。
お色気とか言ってもあくまで亀仙人とかのお笑いの範囲で、男女の恋愛もラピュタとかあの最後に向き合って
笑顔ぐらいのもので、はっきり告白したり、まして抱き合ってエッチしよみたいな言動には絶対いかないもので、
安心して見れて、見ててほのぼのできる健全で品のいいものなんだよ。
そういう当たり前の健全な作品が、主流じゃなくなって殆ど見ることがなくなった
今の娯楽業界って、ほんと終わってると思う。大人がニコ動みたいなノリで、
コンドームだエッチだ勃起だ、よくそんなことを少年誌で書いて人として恥ずかしくないなと思う。
↓こんなアニメ今見たら、なんか現代の日本人の低俗なノリに心痛むと言うか。。なんだか申し訳ないよ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm244154
704 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:43:39 ID:CWzGh6Zb0
そもそも単館そのものが近所にない
705 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:51:46 ID:lnOr5Wxg0
郊外だから、シネコンしかないよー
今後いちばん見たいのは、ジュネの「ミックマック」だよ
新しい ○○離れ って言葉を使って、
なんか深い事言ってる気になってるんだろうが、
さすが変態新聞だけに、内容が浅いな。
郊外シネコンに10以上のスクリーンがあるから、
非メジャー配給作品で興行的にそこそこ行く可能性のある映画を
扱う余裕というか、必要性が出てきたんだよ。
そういう映画を、地域で独占上映していた単館系は、
郊外シネコンと勝負して客を分けるか、
さらに興行的な可能性の低い作品の独占上映にするか、
どっちにしても、キツイ状況なんだよ。
でも、映画界全体にとっては、悪くない状況。
708 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:26:00 ID:eXwkqYcr0
ヒット作とそれ以外じゃ文化が死んでいくよな
特に映画みたいに金と人がかかる分野だとくるちい
才能ある人をメジャーでやらせても内容がそもそもウンコみたいなもんだったりするし
単館系、一律500円にすればよい。
それはプライムタイム19:00〜23:00ぐらい平日。
休日は一日中その価格。
平日の朝〜19:00は、DVD化目前の映画を上映しろ。
一律300円。しかしDVD発売の前日まで。
もちろんDVDの宣伝として、の上映だからそのへんはふがふが。
場所は多少へんぴなとこでもかまわん。むしろ都会よりも
大学の近くとかがいい。
711 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 04:52:41 ID:/xM/bamP0
事態はもっと深刻だと思うよ・・・今映画なんかいってるの、ホント暇にしてる老人ぐらいだと思う。
若者は本当に映画自体見てない。
DVDで見てるから?違う。わざわざDVDで借りてみるようなこともない。
「映画自体本気で興味ない」
「芸能人自体嫌い・低俗で見たくない」
な人が異常に増えてる。ネットが普及してから芸能人に対する見方も、
昔は知る人しか知らなかったような情報まで世間レベルに浸透して、
人前で性の演技したりする河原乞食って意識が非常に強くなってる。
それにそういう変な恋愛ものや性扱ったものを異常に避ける傾向がある。
中学生でエッチな発言させてるおっぱいバレーが大外れになったり、
テレビドラマでも、小学生が妊娠するドラマとか、学園物のエロドラマや、
携帯小説の過激ドラマが軒並み消費税並みの視聴率。
若者若者言うけど、大多数の若者はそう言うのを軽蔑してる。
結局支持されるのは、ジブリやワンピースとかの性や恋愛をメインに扱わない健全なもの。
それらをたまーに数年に1回でも見たら大したもんってぐらい。
今テレビドラマですら見ようとする人少ない。一ケタが当たり前。
キムタクドラマですら13%だよ・・・。
今って、昔みたいに芸能界がもてはやされることもなくなって、
年がら年中一日中政治のネタやってるでしょ?情報番組でも。
あれ一番数字取れるからなの。
みんな、老いも若きもニュースばっかり見てる。
もう映画やドラマの作り話を設定覚えて2時間も3時間も集中して見る時代じゃなくなってる。
完全にトレンドは、本当に現実で起こってる話しの「政治」ドラマだよ。
これは変な性や恋愛扱わないし、気まずくもならないし、
毎日のことで皆設定なり知識が頭に入ってるからすっと見れる。
若者は政治離れどころか、ものすごい政治好きだよ。
しかも携帯で一日中「ニュース」を受信してる。中学ぐらいから。
最大の娯楽が大人も子供も「ニュース」になってる。
もっとも手軽で、常に更新されて、次々新しい話題が出てきて飽きが来ず、
疲れることもない。2chでも人気なのはニュース速報系ばかり。
映画なんか趣味にしてるのは本当に見なくなった。映画を見に行くって習慣自体ない。
人生で2、3回見に行ったことある程度が普通。
単館系はまんこが映ってたりするから劇場で見たいだろ
DVDになると修正されるし
713 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 06:37:29 ID:x/NGcQML0
>>712 そんな下品な映画見に行ったりしねーよ
今時まんこぐらいパソコンでいくらでもみれんのに
714 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 07:04:12 ID:18RF2LH50
と言うか信じられないだろうけど
まじで映画館小さいころに親に連れられたことしかなくて
行ったことないから、
チケットの買い方とかわからん。
コンサートとかスポーツ観戦とかの行き方もわからん
どっかで予約しないといけないの?
流れと言うべき言動を教えて欲しい・・・
715 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 07:09:19 ID:i2LbH3fHO
学芸会みたいな邦画はもちろんいらねえけど、ヨーロッパ人の寝言みたいな映画もいらねえわ
716 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 07:16:53 ID:30jv+mzC0
>>714 「学生一枚」
「はい」
「こども一枚」
「はい」
「(そうか、所属とか職業を言えばいいのか)会社員一枚」
「…」
>>711 >ネットが普及してから芸能人に対する見方も、
>昔は知る人しか知らなかったような情報まで世間レベルに浸透して、
>人前で性の演技したりする河原乞食って意識が非常に強くなってる。
昔、女優の住所とか公開しても、問題がさほど起こらなかったのは、
ファンが、女優を一段上の存在として仰ぎ見ていたからだよ。
今はそうじゃない。
ネット上で「枕」という言葉が多く見られるように、
河原乞食や売春婦みたいに蔑む人が、むしろ若者に多くなっている。
若者の映画離れって出演俳優のファンが減ったからなの?
桜井ファンの友人はヤッターマンを4回も見に行ったというツワモノがいたが
単館系は好きな俳優というより内容重視で見るものだからなぁ
719 :
名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 09:14:17 ID:W9XYDIkk0
DVDで十分な内容の自己満足映画をわざわざ
高いお金払って見たいとは思わないし。
アメリ、バッファロ−66、ベルリン天使の詩、話のはなしetc た〜くさん単館で見たけど、
DVDで十分な内容の自己満足映画だとは思わない。心の底からスクリーンで見て良かったと思う。
ファスビンダー特集やってほしいな
前回アテネフランセで見逃した分を見たい
CDと映画料金は何時まで経っても高いままだな
723 :
299:2010/06/23(水) 11:03:15 ID:95/HKBXK0
>>722 両方とも中間業者がたくさん関わってるからなあ・・・
724 :
名無しさん@恐縮です:
>>714 映画は行けばわかる。
馬鹿かと思ったが、自分も新幹線とか飛行機の乗り方知らんから似たようなもんかw
しかし単館系の劇場減ったよな。