【サッカー/W杯】ゴン中山「どう戦うんだろうって見てました」「日本戦じゃなきゃ寝てますね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
W杯南アフリカ大会初戦で、嬉しい勝ち点3をゲットした日本代表。
決戦から一夜明け、15日放送のフジテレビ「とくダネ!」では、
スポーツ大好きMC小倉智昭と、元日本代表・中山雅史が喜びの声を挙げた。

番組の冒頭から「勝ちました。素晴らしい」と一際高い声を発した小倉。
ゲストの中山には、「案外冷静に見てたよね?」と尋ねると、中山も
「本当にどう戦うんだろうって見てました」と答える。

だが、「海外のワールドカップで日本が勝ったのははじめてよ」と嬉しそうに続ける小倉。
また、田中アナが「日本が本田選手のゴールで9得点目。日本人ではじめてW杯で
ゴールを奪ったのが中山選手。その時のユニフォームを持ってるのが小倉さん」と紹介すると、
中山は「代表入りする前からプッシュしてくれて、もし(ゴールが)入って帰ってきたら
ユニフォームを小倉さんにって約束してましたので、しぶしぶ渡しました」と笑顔で答えた。

また、高地で行われたカメルーン戦を振り返り、「今の選手はフィジカル面で、
体力は日韓(W杯)の頃より強くなってるの?」という質問には、
「フィジカル的には変わらないと思いますよ。僕以下だと思います」とゴン節も披露。

その後には、「そんなことないですけど」と苦笑いを浮かべつつ、
「それに対して順応するための合宿もはってますし、うまく準備ができて臨めた」
とフォローを入れたが、序盤から、おとなしいゲーム展開になったことについては
「おとなし過ぎますね。日本戦じゃなきゃ、寝てますね。日本じゃなかったら、
非常に退屈なゲーム」と語った。

http://news.livedoor.com/article/detail/4827575/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:40:41.31 ID:HLicbFdCO
う戦う
3名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:40:52.32 ID:V6fIyN2M0
ゴンさんのハゲましが力になりました
4名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:40:57.71 ID:C/2GrHWm0
嫉妬か?
5名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:41:48.22 ID:jy78MfOI0
そりゃそうだろ

レベルの低い試合を本気で応援できる
レベルの高い試合を冷静に楽しめる

日本は良い国だなぁ
6名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:42:07.95 ID:yZLu3v2z0
('A`)ゆとり世代にゃゴン節通じなさそう
7名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:44:04.51 ID:NvIA2yNG0
確かに第三者の立場で見てたら非常に退屈なゲーム
8名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:44:05.39 ID:cnsN9b7k0
まあたしかに
9名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:44:08.09 ID:FXq7Ih8eO
なんだろう、イラっとしちゃった。ごめんなさい
10名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:45:16.14 ID:FGyGwtvv0
まあゲームとしてはつまらなかったが
最小スコアで勝つと最初から言ってた岡田の思った通りの試合運びだったな。
「自分たちのサッカー」が出来るほど実力で上回っている相手なんか居ないんだから
相手の良い所を消していくサッカーしか出来ないし。
岡田も選手もよくやった。
11名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:45:29.31 ID:cu2NAbm20
まあそうだけどさ・・・
12名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:45:33.90 ID:G/fZmqQd0
まぁ結果が全てだけど退屈だった事は間違いない
13名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:45:43.96 ID:hEKDQK++0
えー昨日の試合面白かったよー
スゲー楽しかったし…
プロから見ると退屈なのかぁ
14名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:46:47.30 ID:7UwNvweQ0
tes
15名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:46:47.86 ID:i8yZ0w4LO
98年の試合見返してみろよ。ぜんぜん今よりしょぼいから
16名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:47:13.94 ID:IkypHzJTO
オランダ戦での日本の布陣聞かれて、俺ならこうかな?、
とか言ってフリップに11人以上並べてたよねw
17名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:47:14.09 ID:BE/Qf6YZ0
>>13
忘れ物ですよ

A・)つ (棒読み
18名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:47:35.20 ID:gxzK/l8y0
アデノゲンのせいでハゲたっぽいよなあ
19名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:47:44.98 ID:qsf7LUad0
開幕の南アフリカと比べるとつまらなさすぎた
20名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:48:05.43 ID:CKqc8g7AP

本田決勝ゴール (リプレー)
http://www.youtube.com/watch?v=ka41-G6bW10

本田決勝ゴール (リアルタイム)
http://www.youtube.com/watch?v=83KmVB9U7WI

NHKの放送終了時のダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=OzZanRybJqw

本田 試合後インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=FUiiHnuXqF8
21名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:48:08.78 ID:K4azItFT0
文才の無い人間が記事書くとニュアンス全部飛ぶから怖いなあ
22名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:48:18.72 ID:oKs5rQgL0
勝ったからおもしろいいい試合と言われるけど負けてたら退屈な糞試合だろうな
でも日本が勝つための戦い方はこれしかないんだろうな
23名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:48:22.96 ID:jdLPgjUk0
4年に1度しかサッカーに興味もたないけど燃えちゃうんだよこれが
24名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:48:35.65 ID:5WeNETrfP
ゴン節みたいなのって活字にするとアレだな
25名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:14.49 ID:dl8WZHj20
>>1
うるせー禿げ!!!!!!!!!
26名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:18.82 ID:pbAk+xrW0
>>19
正直開幕戦が一番面白かったよな
いや、アルゼンチンvsナイジェリアの方が上か
27名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:22.95 ID:cgugsYVi0
>>16
本田の前に森本を置いて、その左右に矢野と玉田を並べたような・・・w
28名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:23.83 ID:opg9FiRP0
まー今大会は退屈な試合ばっかりだしな
かといってオージーみたいな大敗じゃ悲惨だしな

29名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:35.73 ID:2ujCBZV/0
日本戦じゃなきゃ凡戦だよな
30名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:36.41 ID:Se01Ff8V0
てか、日本はまだ自国のサッカーをWCで楽しめるとかいうレベルに無い
一般人は勝つか負けるか、いつ点を取られるかハラハラ見てるだけ
面白いかどうかなんて考えもしないし、緊張して退屈とも思わなかった
なまじ先制点とったから、あわよくば勝利を・・・と願うだけだったよ
31名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:40.80 ID:zvO6D6bw0
これ、文字だけ読んでるとなんだこいつってなりそうだけど、
中山がにやにや笑いながらこういう発言してるの想像すると
こっちもニヤニヤしてしまう。
32名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:45.25 ID:mFoC/RaW0
>>24
声の抑揚とか表情あってのゴン節だしね
33名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:50:00.04 ID:aeaQtzRn0
面白い試合して勝つなんて百年後にできればいい
34名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:50:25.10 ID:i+YmU+Q20
日本が勝つならこれしかないって試合運びだったし、
しょうがないんじゃね?サッカーファン以外の日本人には、
試合の面白さより日本が勝ったという事実だけが重要なんだから。
35名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:51:41.85 ID:7Un5iwfH0
泥仕合になると日本は負けると思ってた
36名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:51:52.31 ID:qpUEF5x10
>>32
あの眼力ねw
ここ笑うとこですよって合図。
37名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:51:55.40 ID:c84EWAEe0
オージーと日本が入れ替わったようだった
プレースタイルが
38名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:52:04.45 ID:IkypHzJTO
>>27
そうそうwwスタッフが爆笑してたよねw
39名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:52:34.61 ID:k3iD5qet0
中山さんならこんな退屈な試合しませんもんね(棒読み
40名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:52:46.51 ID:nLe+R7ob0
>「おとなし過ぎますね。日本戦じゃなきゃ、寝てますね。日本じゃなかったら、
>非常に退屈なゲーム」

Jリーグ気分が抜けてないみたいだな、ゴン君は。

レベル低い相手には魅せるプレーやって喜んで
レベル高い相手にも同じことやって負けてればいい
41名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:53:05.19 ID:WfYFqqPk0
アルジェリア対スロベニアだってスロベニア人にとっては燃えただろ
そんなもん
42名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:53:05.20 ID:oKs5rQgL0
ただオランダにはこの戦法は通用しないだろうな
やっぱり3〜4人の選手入れ替えしてデンマーク戦対策をしないと厳しい
オランダ戦はもちろん応援するけど勝負はデンマーク!!
43名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:53:28.71 ID:TwEo3hO0O
レベルの高い低いすらわからない自分のようなライト層にはよくわからない
退屈すら感じなかった
44名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:53:29.39 ID:HnkIgjFB0
>>29
凡戦以下だな
日本戦じゃなきゃ自分も寝てる
45名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:54:54.06 ID:4orEwskK0
客観的に見てレベルが低くても本気で熱中できる
これって大事よ
じゃなきゃJリーグだって盛り上がらないでしょ
46名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:54:55.72 ID:m3WTygU20
エンドラインのボールをスライディングで止めて
持ち直してゴール決めて、無表情のまま
ボール掴んでセンターに走った漢がゴン
47名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:55:03.11 ID:lltLI4Ut0
「日本戦じゃ・・・・」っていっているのはゴン??

それは嫉妬??
48名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:55:10.79 ID:+3sm8sV50
日本戦だったから これに尽きるな
ふぅ心臓に悪いぜ
49名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:55:16.31 ID:R0d/Mc/rO
韓国の完璧な試合運びを見てるから物足りないってのは正直あったね。
でも、持てる力を全て出しきったんだから良しとしないと。
50名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:55:22.58 ID:r8dADQYo0
テレビで出てるとどうしても髪の毛の方に目が行く
51名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:55:23.25 ID:2mePnrJJ0
ゴンの頃は華麗なパスサッカーだったからな。
勝てないけども
52名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:55:23.43 ID:oDUmiila0
ちょそんひっしでわろす
53名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:55:27.61 ID:ocgpIXgo0
とりあえずの結果重視でいいのか
それとも長い目で見て強い日本になるのがいいのか

難しいよね、両立できたらそら最高だけどさ
54名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:55:36.58 ID:cgugsYVi0
>>44
キリンカップだったら日本戦でも寝てたかも
55名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:56:32.55 ID:fn6PHxxPO
日本的には魂の入った守備で良かったけど
客観的に見ればつまらんわな
日本のドイツ大会での失敗とか知ってたらな
韓国人は知ってても糞味噌に言うけど
56名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:56:42.74 ID:NhIjwbuL0
格上相手にリスクを背負わないで勝ち点取るサッカーしてるからつまらないのはしょうがない。
57名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:56:56.51 ID:xD+Q5DSrP
小倉はずっと決勝トーナメントのことを決勝リーグと言い続けてた
58名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:56:59.67 ID:gLpiXD0W0
正直だな
同感だけど
59名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:57:02.74 ID:tBF43pPI0
直前のオランダvデンマーク戦との比較も入っての感想だろうね
60名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:57:17.89 ID:eKiN2YtN0
日本人じゃなかったら寝てたってのは確かw
61名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:57:36.57 ID:jy78MfOI0
>>53
両立は優勝候補の国だけの権利だよな

そもそも歴史が違うよ
ここまで急ぎ足だったと思うよ 出来過ぎだ
62名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:57:46.87 ID:opg9FiRP0
日本人にとっては心臓に悪かったけどな
後半30分以降は心臓発作で死ぬ直前の気分を味わえたよw
63名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:58:06.08 ID:aK7SBMF80
今大会のリーグで勝ったチームの中で最低の試合になるくらいの内容だったな
初めて勝ったんだから悪い事ではないが
64名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:58:31.41 ID:2ujCBZV/0
やっぱワールドカップおもしれーわw
これは4年に一度出続けてもらわんと困る
65名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:58:51.86 ID:Z+aDfUe50
面白いサッカーが見たきゃリーガでも観てろや!!!!
66名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:58:55.02 ID:T95HklP1O
中山ってネラーだったのかw
昨日実況に居た奴らもまったく同じレスしてたわw
67名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:59:09.35 ID:V4ZbgiUX0
サッカープレイヤ自身でも退屈と思う代表なのかよ。
68名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:59:40.81 ID:WaQy16LC0
日本はまだ弱小国なんだから、勝ったことがすばらしいんだ。
自分達の戦いが退屈かどうだったかを批評するのは強豪国の国民がすること。
勘違いが早すぎる。
69名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:00:41.33 ID:DFDU/S9U0
これは、TV放送を見てないとニュアンス伝わらないよ。中山のコメントに悪い印象は無かったな。
「フィジカル的には変わらないと思いますよ。僕以下だと思います」というのも、本気で言ってるというより、
今回の選手たちは日韓(W杯)の時より、気持ちの持ち方で、W杯に挑む心構えが出来ていたっていうことを
強調したくて、言っていたように聞こえたけどな。
70名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:01:07.46 ID:AUMgQVKJ0
>>66
NHKにて携帯で2チャンしながら解説
すばらしい光景だな
71名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:01:09.09 ID:R98rw8Wc0
確かにあれで負けてたら非難ぶーぶーだろうが
勝ったから全てよし ゴンだって現役選手なんだから
これくらいの「俺が居ればもっと面白く出来た」という自信コメは有
72名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:01:39.27 ID:nEJ6bdIE0
日本に関係ない国から見れば退屈だろうなぁ
日本が予選突破すればこんな戦術が繰り返される可能性高いし
うれしいけどワクワクする試合ではないな
73名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:02:09.65 ID:UF2oHbd60
ゴンは試合開始前の
君が代斉唱の時は自分も立ち上がって歌ったと言ってたよ
74名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:02:28.71 ID:zBLamQmO0
>>62
俺の場合は負けて元々、追いつかれて元々と思って見てた。
勝ったら岡田監督に謝るつもりでいた。
だから結構冷静で見ていられた。開き直りかな。
75名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:02:31.76 ID:eM/oKc4x0
松井の髪がゴンみたいになってたぞ
76名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:03:15.82 ID:bHkNlUhN0
序盤は良かったけど最後のほうは運が良かったゲームになってたのは否定しないよ
77名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:03:27.85 ID:Yo5uQr3f0
堅守速攻のカウンターサッカーはそれはそれで魅力は有るんだが、
昨日のはお互い守りに入って、探り合いがずっと続くという展開だったからな。

アルコール用意して、気合い入れて観戦したが、
いつの間にかうつらうつらという人間は多かっただろう。
78名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:03:28.92 ID:jy78MfOI0
>>73
NHKのスタジオで?ひとりで?
想像したらウケるなw
79名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:03:39.15 ID:NzwEByGZ0 BE:2279529476-PLT(12072)
>代表入りする前からプッシュ
また小倉得意のあれかと思ったら違った
80名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:05:03.56 ID:zBLamQmO0
>>76
オシムが言ってたけど、
カメルーンはイングランドのように、OGを誘発するようなゲーム展開を取ってこなかったと。
それが日本にとってラッキーだったと言ってた。
81名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:05:42.80 ID:AUMgQVKJ0
>>78
いや井原ら4人とも立っていたらしいよ
82名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:05:59.16 ID:UF2oHbd60
>>78
スタジオで「皆と」と言っていたはずw
83名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:06:02.23 ID:D9kMElxO0
放送見てたけど 文章にするとなんか違った感じに聴こえるね
84名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:07:33.22 ID:DFDU/S9U0
>>77 なにが良くなかったかって、後半の残り20分、カメルーンがあれだけ前がかりになっていたから、
3名くらい日本選手で動ける人がいれば、カウンター狙えるチャンスが再三あったのに、
クリアーではじき返すことしか出来なくなっていた点。一方的に殴られるだけのサンドバック状態だった。
85名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:07:38.74 ID:JgnTtZemO
>>72

なんで他国の心配せにゃならんの?
イミフ。
86名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:08:17.54 ID:gqaHMBqT0
ゴンって何であんなにハゲたの?ついでに森嶋も
87名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:08:31.65 ID:9fLdSvuT0
あれが日本戦じゃなかったら(もしくは思い入れのある国じゃなかったら)
イライラするだけでクソほども面白くない試合だっただろ昨日のアレは
見所はゼロではなかったけど、全体では退屈すぎた

アンフォーストエラーばっかりで最初から最後まで拍手のしようがない
テニスの試合みたいなかんじ
88名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:08:43.30 ID:ZZ7EnCVd0
これ生で見てたけど文章で見ると全然イメージ違うなあ
あのスタジオの中で一番客観的かつポジティブなこと言ってて感心したが
実況スレでもゴンさすがみたいな流れになってたし

中野「オランダの選手は体格が凄いですが…」
中山「錯覚です!オレンジは膨張色なんです!」
はワロタ
89名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:09:20.53 ID:5xd40eCU0
まぁクソ試合だったわ
カウンターったってほとんど相手のミスからだからな
ワンタッチで流れるようにカウンター決めてるんなら見ごたえもあるが
90名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:09:28.88 ID:DFDU/S9U0
>>83 そうそう。
僕以下だと思います っていうのも場を盛り上げる面白発言だったのに、
文章にしちゃうと全否定みたいに聞こえるよね。
91名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:09:56.90 ID:fspkeuhbO
それにしてもなんだあのボール?ゴールキックすりゃ相手側のゴールラインを越えてくくらい飛んでくし、サイドチエンジしたボールが弾んで頭の上越しちゃう…つまんない展開の一要因だな
92名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:09:53.67 ID:enspsDdr0
点はいる前まで寝そうだったw
93名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:10:26.04 ID:xFAyRF1P0
サッカーって4年に一度3試合見てるな
野球はまったくみない
94名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:10:42.98 ID:KG4J4Rie0
俺も正直、あのままだったら前半終了したら寝るつもりだった
95名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:10:46.85 ID:tFeXWJgW0
後半は寝てた
96名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:10:50.42 ID:Wvr8i9tYP
>>84
俺のねーちゃんは
その時間帯 『野人投入しろ』

10年以上前から代表の面子が変わってない
97名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:10:54.01 ID:AUMgQVKJ0
>>88
俺もワロタ
98名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:19.72 ID:Ue948jfr0
見どころは本田のゴールとエンビアのシュートだけだったな
99名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:27.35 ID:yFeRex3a0
退屈でもいい

勝てばいいんだよwww勝てばwwww

負ければ糞試合
100名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:34.86 ID:JIjWOdeI0
>>91
でもどちらかといったらあのボールは日本に好条件な気がする
101名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:38.72 ID:+qBowemEO
>>86
スイッチ入るとあっという間だよ
お前も俺も
102名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:52.97 ID:enspsDdr0
>>91
ボールのせいだけじゃないのさ
103名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:57.39 ID:zBLamQmO0
>>98
本田エトーの愛の劇場
104名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:12:16.33 ID:UF2oHbd60
>>88
高速で「錯覚です!」にワロタ
105名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:13:25.74 ID:w4unHFg+0
本当退屈だったw
ベスト4まで残ってもJリーグ見に行こうとかは思わないな

106名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:13:34.28 ID:KG4J4Rie0
中山の解説というか話は面白いからいいなw
107名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:13:57.81 ID:tArkVLux0
うちのオカンが尊敬する人類のひとり。
108名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:14:34.19 ID:eRfjQjAh0
>>107
お前のオカンが信じるなら、俺も信じよう
109名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:15:21.84 ID:Sx8uK7bo0
ヤムチャとサイバイマンの戦いみたいなもんだったからな
110名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:15:32.63 ID:2ujCBZV/0
>>100
カオス状態の方が、格下のとっちゃ有利だよな
111名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:16:00.77 ID:nLe+R7ob0
羽生の将棋とか観てもつまらんとか言うのかな?
まあ昨日の戦い方が羽生の将棋レベルとは言わないけど。

実力の割りに高いパフォーマンスの戦術で
なんとか相手を上回って勝てた好試合だったと思うが
112名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:17:14.39 ID:w4unHFg+0
>>111
近所のジジイ同士のヘボ将棋じゃねえかw
113名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:17:14.91 ID:6Tj/3whR0
とくだねが最後まで面白かったのはゴンのおかげだな
114名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:17:30.70 ID:V2eoSH9gO
オヅラがゴンは面白いから引退後はタレントになればいいよって言ったら、テレビ業界は出入りが激しくて2、3年で捨てられるからなりませんってのは笑った
115名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:17:59.41 ID:HRuEV6x10
相手のいい所を消す戦い方は非常に重要だから、
試合がつまらないという周囲の雑音は気にする必要はない。
116名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:18:07.76 ID:6Tj/3whR0
>>114
有吉に評価されそうなコメントだなw
117名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:18:21.58 ID:ZfeeRZTDO
レベルが低い高いじゃない。何も自分達が積み重ねてきたものを出さない。ドン引きするだけ。カウンターも狙わない。
118名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:18:26.31 ID:WbnljI7pO
正論だけどお前が言うな
119名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:19:10.47 ID:eM/oKc4x0
日本は9-0-1だからな
最後の方打たれまくってたし勝ったのまぐれ
120名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:19:17.66 ID:vO2a/m8x0
まぁ他国の人からすればスロベニア×アルジェリアみたいな試合の感じだったのかな
121名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:19:37.74 ID:ehvfKO64O
正直すぎるw
俺も昨日何人かで見ながら同じこと言って場をシラケさせて反省したw
強豪国じゃないんだから内容と結果の両立を求めるのは贅沢ってもんだよな
現在過去の日本の立ち位置を考えればアウェイでの勝ち点はほぼ無条件の称賛に値するよ
122名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:20:08.13 ID:w4unHFg+0
こんな試合ばっかりなら例え優勝してもサッカーブームはないねw
123名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:20:23.81 ID:4Mec6+ft0
ボールがいちいち外出てスローインかゴールキックかファールでリスタートか
ほんと糞みたいな試合だった。細切れで流れが少なすぎw
124名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:20:50.31 ID:zYL/kAcK0
ゴンが監督向いてない事はわかった
はやく芸能界でデビューすべき
125名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:21:25.80 ID:2z7BMxmt0
ゴンのコメントはいちいち面白い
早く引退してしゃべりを本業にすべき
126名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:22:07.84 ID:4Mec6+ft0
駒野の顔イジってたのワロタw 普段から厳しい顔だか
127名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:22:14.10 ID:+JjnQKpy0
たしかに日本だったから見れた。
中国が同じことやっててたらゴミ試合だなw

128名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:23:05.94 ID:eUaOQkdq0
何がビックリって井原って現役の頃と容姿が殆ど変らないのな
それに比べて、モリシとゴンときたら…
129名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:23:17.66 ID:vHbWD116O
>>117
ポゼッションも中盤のパス回しも
今までやってきたことが出てたジャン
ゴールシーンも昔から練習でやってたパターン

つか本番でいきなり今までと違うことなんかできないよ
130名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:24:08.54 ID:jpwoDsv7O
後半半分寝てましたが何か。気付いたら勝ってた。
131名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:24:11.06 ID:2mePnrJJ0
ゴンの頭の回転の速さは異常。
突然振られても即座におもしろ回答するもんな。
しかもなぜか嫌味がない。
スポーツ選手の中では別格のトーク技術だわ。
132名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:24:12.09 ID:qpUEF5x10
>>128
井原、山川豊みたいだったな。

森島は坊主にしただけだろう。
中山は禿げるわ目が二重になるわで変わりすぎ。
133名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:24:28.38 ID:3Vjp+hOF0
格下が強豪に勝つにはこうするしかないだろ
134名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:24:33.10 ID:CKejyRe20
どうせなら秋田もスタジオにいたらよかったのに
135名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:24:33.92 ID:w4unHFg+0
セカイがチャンネルを変えた試合wwwwww
136名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:24:41.13 ID:8orHgnBeO
まあ急ごしらえの破れかぶれ戦術だからな。
日本、しかもワールドカップ本番だから凄いドキドキして見れたけど。
137名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:24:48.72 ID:z46JJ4bT0
おーい、真に受けるなよ
中山って冗談半分で言うんだぞ
まぁ冗談の中にもしっかり意見を入れてるんだがさ
138名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:25:05.00 ID:AbvungW20
まあ、勝てたからこそ言えるんだろうな。
負けたら退屈云々では済まなかっただろうし。
139名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:25:23.03 ID:PaU/C7W40
正論過ぎて泣けるしむかつくしそのとうりだとおもう

あれーーーーーーーーーーーー?www
140名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:25:27.00 ID:v9mDkXRG0
あ、矢っ張りつまらん試合だったのか。ゴールの瞬間の映像だけ見ても覇気のない
ゴールだなと思ったんだが、矢っ張りな
141名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:25:53.96 ID:qpUEF5x10
真面目な顔して正論言ってると、何だ面白い事言わねーのかよって、期待はずれな気持ちになる
中山とはそういう男。
142名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:25:56.69 ID:nLe+R7ob0
>>132
井原はなんだか体が小さくなったな
143名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:26:31.61 ID:6WeDeDUq0
普段、サッカーに興味なやつほど、感想聞くと
すごい興奮した!とかハラハラした!とか言ってたから
日本人ってただのお祭り好きなんだなと思ったよ
144名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:26:49.03 ID:TDYZOVqr0
井原は加藤孝次郎を彷彿とさせるパーマがあるかぎり
ルックスはほとんどかわらんだろうな。
145_:2010/06/15(火) 18:26:54.71 ID:DDgKQKq50
そんな事言い出したら他の国の試合でもそうだわな
このスレのような超サッカー通には面白いかも知れんけど
わけのわからない国と
わけのわからない国の
試合なんか見たってあまり面白くない

面白いのは目が肥えてる超サッカー通だけ
もし2chのきみが「どの国対どの国が面白かったよ」と思うなら
それはきみが
日本有数の目が肥えてる代表スタッフ招集レベルの超サッカー通という事で
146名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:27:43.74 ID:AUMgQVKJ0
あのメンバーで一番格下のモリシが解説していたのが
NHKの嫌がらせかと思った
147名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:28:00.76 ID:WJu0BCcsO
他の解説陣は良い人装って隠すんだけどゴンは正直で良いな。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:28:03.05 ID:/JLsQogp0
80分〜ロスタイムまでの時間経過の遅さは異常w
149名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:28:03.80 ID:tnSS5ms10
監督には向いてないな。
岡田のリアリストな采配から高地での試合データまで監督視点なら興味深い試合だったと思うけど。
試合自体はレベルが低くてつまらなかったけど、それはゲームとしてだ。内容を様々な分析すれば、
それはまた違う。
150名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:28:35.82 ID:O0QaPfJd0
98年も、相手がジャマイカでなく、昨日のカメルーンチームだったら勝ってたよね
エトーの1プレー以外見るとこ来なかったし、レベルもJリーグレベルだったw

ゴン残念!
151名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:28:43.97 ID:GKb2voYfO
>>143
そりゃ4年に一度しかサッカー見ないんだもん
152名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:29:36.79 ID:StHxt4z80
昨日は名良橋までいたな。NHK選手集めすぎ。
153名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:29:41.07 ID:3Vjp+hOF0
モリシを見るとボクシングの内藤を思い出す
154名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:30:04.54 ID:AVx7cPQP0
昨日の中山の解説は良かったよ。モリシと並んで、熱いものが感じられた。
155名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:30:09.17 ID:+3sm8sV50
>>128
名良橋にはびっくりした。
156名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:30:28.56 ID:2mePnrJJ0
昨日の解説の面子は華があったな。
レジェンドばかりだった。
157名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:30:30.66 ID:TmSKpbMO0
ドーハの悲劇
ジョホールバルの歓喜
マイアミの奇跡
ブルームフォンテーンの糞試合
158名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:30:50.76 ID:wtWBivom0
退屈で泥臭いゲームで勝つ歴史を積んでこそ、華麗なサッカーでの勝利だろ
 後何十年もこのレベルでアップアップだろうが、アウェーでの一勝は歴史を開いた
華麗なサッカーは南米と欧州にまかせときゃいい
159名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:30:51.75 ID:qbIhm/lu0
>>146
だけど一番頭がいいのは森島じゃないかな
160名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:30:57.28 ID:w4unHFg+0


セカイでこんな退屈な試合を見てたのは亀土人と日本だけwwww

161名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:31:13.59 ID:2mePnrJJ0
勝ってここまで酷評される試合も珍しい
162名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:31:14.05 ID:WaQy16LC0
>>128
久々に秋田みたけどショックだったw
163名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:31:48.02 ID:Sx8uK7bo0
中山はいつぞやのオールスターの時と比べて
あきらかに髪の毛が増えていた
164名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:31:52.43 ID:AUMgQVKJ0
>>155
あのプラティニ、ジダンの話し合いに僕も入りたい発言だろ
たしかにビックリしたわ
165名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:32:22.41 ID:2mePnrJJ0
中山は髪の毛長いほうがいいだろう。ハゲタカみたいだ
166名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:32:41.54 ID:5rlGVY7UO
森島のスーツは小さすぎて袖がちんちくりんでおかしかった
167名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:33:05.81 ID:2mePnrJJ0
奈良橋の解説は下手すぎた。ゴンに代わってほしかったな。
168名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:33:09.81 ID:z2d1QKi60
引き分けじゃないだけだいぶマシだろ。
引き分けが一番つまらん
169名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:34:26.79 ID:/BpGRwu90

スアレス「日本とカメルーンの試合はアンチフットボールそのものだった」

170名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:34:37.63 ID:k/IvtMuc0
正直どんなサッカーの試合も眠くなる
171名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:34:37.89 ID:7unkAUdM0
>>1
98wcの最終戦、ジャマイカじゃなく
昨日のカメルーンチームだったら勝てたのにね
それくらい昨日のカメルーン悪かったわ
正直、Jの中くらいのチームと同レベルでしょう

ゴン残念だったね!
172名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:34:46.05 ID:NeHKqTGk0

向いてそうで案外テレビに向いていないと思う、ゴン。

たまにゲストで短時間出るから面白いんで、長時間とか
レギュラーはきついと思う。

ネタや喋りがワンパターンだし
173名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:35:15.98 ID:6BLnxVNR0
まあ、日本はもとからへちょいからいいとしてカメルーンはどうなんやろ・・・
174名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:35:48.50 ID:Q+scat4A0
日本が強かったんじゃなくてカメルーンが絶不調だったからな
ゴンの時代でも勝てたな
175名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:35:55.00 ID:enspsDdr0
世界を驚かせる覚悟があるって
そういうことだったのか

世界からすげえつまんねえサッカーするよな日本は
って罵倒されてもそれに耐えるだけの覚悟があるって
ことだったのか

覚悟っていうのが変だとは思ってたけど
そんな覚悟ならいらねえ
176名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:36:04.38 ID:eLNPC6CeO
ところでコンサドーレはボロボロなんだけどほっといていいの?

どうでもいいの?

何しに札幌に来たの?

ジュビロに帰れよ

カズは一切テレビにでないのは評価できるな

チームがそれどころじゃないもんね
177名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:36:06.01 ID:sOS8kaunO
でも弱いからこそ、こんなにハラハラできるんだよな。
178名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:36:07.34 ID:fLDIZ0h70
なんというか互いの持ち味が出た試合ではなく、長所を消しあった試合
だからつまらなくて当然だわな。
179名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:36:07.29 ID:BPy7zVbw0
オランダ戦のほうが面白かったな
180名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:36:14.11 ID:NQXIOjxU0
正論すぎてふいたw
外国から見たら退屈な試合だろうよw
181名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:36:43.51 ID:iod9HGjTO
小倉がゴンの、ユニ持ってんのよ、サッカー選手でもないくせに。
約束してても、普通そんな大事なユニは本人に返すだろ。
182名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:37:17.51 ID:lczuI3GD0
その通りじゃね?
ハイライト編集しろって言われて困らない奴が居たら驚きだわ
1分もたんぞ
183名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:38:02.55 ID:0tZIwx/v0
>>88
ワロタw
184名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:38:21.83 ID:NhIjwbuL0
>>174
いや、無理だろ。
ジャマイカよりは強い。
今の日本のDFもかなり強いしあの頃のDFじゃ守れないよ。

攻撃は糞だったが、守備は評価するべき。
185名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:38:37.68 ID:U6+mK1Vz0


サッカーはあまりに退屈 byアメリカ人

って

サッカー選手が言ってしまってはだめだろwww
186名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:38:50.87 ID:cO3hGm6mO
>>152
わけわからんタレントとか集めてる局に比べたら安心して見ていられたけどなw
187名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:39:07.67 ID:HJIAbpFaP
あんなブーブー鳴り続けたら眠たくなるわ
188名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:39:43.48 ID:I5S8ggIuP
コンフェデのときは堂々と渡り合って実力で2−0で勝利したけど
今回は引きこもってたまたま勝てただけだからな。
トルシエのころから比べると確実にレベルがさがってる。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:39:53.68 ID:F7IS9JvBO
かなり
190名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:39:55.10 ID:eLNPC6CeO
二匹目のドジョウはいないよ

オランダとデンマークはカメルーンより遥かに賢いチームだよ

アフリカにはまだサッカーは厳しいね

個々の選手の能力は高いけどムラが多すぎだな
191名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:40:20.49 ID:1d4/fE8v0
岡田のサッカーは前半20分で眠くなる
もうずっとそう
192名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:40:24.92 ID:N9xFBmJ70
あの頃のDFねぇ
秋田がバティを普通に抑え込んでたけど
オルテガにバイタルすき放題荒らされてバティ止めるのにカレー券量産するのが目に見えるが
193名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:40:29.01 ID:/BpGRwu90
てか日本が攻めないのは分かりきってたこと

カメルーンが酷すぎて試合全体がgdgdになった

悪いのはカメルーン
194名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:40:53.39 ID:UDS+vrn80
勝ち点3をゲットしたんだから、いいじゃねえか。 
195名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:41:31.18 ID:h2l8kgxZO
結果が全て!
196名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:41:38.13 ID:JRbdMQVL0
ごんらしくないな
本田に嫉妬かよ
197名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:41:57.36 ID:pM7YHYZ/O
退屈ねえ
俺なんかカメルーンのボールが自陣に入る度に心臓バクバクだったよ
198名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:41:57.76 ID:AbvungW20
試合に勝っても「退屈だった」「つまらなかった」と言われたら、
あるいは試合そっちのけでウェーブが起きたときには、
当事者たる選手たちは、どう受けとめるんだろうか。
観客や視聴者を楽しませるために変わったことをしなければと、
変に気負ったりするものなのだろうか。
199名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:42:04.61 ID:+JjnQKpy0
>>149
監督に向いてないのは自分でわかってるってさ
ジュビロで若手が名波や藤田に指示仰いだら二人は的確に指示出してたけど
ゴンは「頑張れ!とにかくお前頑張れ!」しか言えなかったそうだ
200名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:42:21.99 ID:fCBXzdAp0
>>16
こいつ本当にプロスポーツ選手かよ!って思ったwww

トーク上手すぎ!
面白すぎて、結局WCコーナー終わるまで見続けちゃった。
選手にしておくには、惜しい逸材だよ、ほんと。
201名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:42:26.66 ID:2mePnrJJ0
ブーブーが煩くてオーニッポーが聞こえないからイライラしたわ。
202名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:42:28.72 ID:gcTMXG590
>>174
カメルーンが絶不調だったって言ってるが、W杯ではいつも弱いじゃないか。
ベスト8の90年だってソ連には4タコでボコボコにされたし
203名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:42:45.21 ID:WJu0BCcsO
今日のニュージーランドとスロバキアの試合がこんな感じなら前半も観るに堪えないわな
204名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:43:08.27 ID:u/qfonYG0
俺がつまらないと切り捨てたアルジェリア戦とかも当事者は凄く燃えたんだろうな。
205寺内 ◆PAjmu0txno :2010/06/15(火) 18:43:11.24 ID:J6FDQKAB0
これは一理ある
206名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:43:11.58 ID:GD8DIAcoO

後半はゴンのサッカー美学に反するからな

もちろん僕は磐田時代からのファンです
207名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:43:20.83 ID:2z7BMxmt0
シュート!読んだ後サッカー見たら退屈じゃなくなったよ
まじおすすめ
208名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:43:47.94 ID:f5EiLf9MO
>>1
これは記事の文章が変
一見KY発言連発に見えるが、そんな空気じゃなかったぞ
むしろ盛り上げてた
209名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:43:50.86 ID:GTqjbOtk0
攻めと守備をバランスよく出来るほど余裕ないからしょうがないッペよ。
210名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:43:55.53 ID:cveBNjCOO
所詮は鹿島のショートカウンターサッカー猿まね劣化版。
二匹目の泥鰌は無い!
211名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:43:57.44 ID:eLNPC6CeO
>>194
良くない
下手に希望を持たせるだけ日本人には残酷な結果が待っていて惨い。

あっさりカメルーンに負けたほうがサッパリして良かった
212名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:44:15.06 ID:w4unHFg+0
退屈なんで漫画見ながら見てました
213名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:44:46.10 ID:CG4I/2An0
>>1
時間的にしょうがないんだろうが、眠そうだったな。

なんかHTのときか試合後だったか、涙目かな〜っと思ったが、
あくびを我慢して涙目になってたんじゃなかろうかw
214名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:44:56.03 ID:p7iAlce10
>>207
折角だから俺はこっちの劇場版を見る事にするぜ
215名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:45:04.24 ID:2mePnrJJ0
ゴンは見かけによらず一般入試で筑波に入ったインテリで代表でもエースという
トップレベルで文武両道を成し遂げた偉人だからな。
216名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:45:07.52 ID:uMD5kA7u0
カメルーンって元々こんなもんじゃね?
アフリカ杯でガボンに負けてザンビアと泥試合してエジプトに一蹴される国だぞ?
02年からの戦績みたら単なる雑魚なんだが
217名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:45:38.13 ID:oochwUil0
まあ、俺だったら日本戦どころかキリンカップでもチャンネル替えてるな
ど本番だから胃が痛くなるまで見てたが
218名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:46:04.78 ID:IEYgO9bd0
活字にするとひでえ
219名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:46:49.72 ID:KpqnnupUO
>>200
記念ぱぴこ

サインくださいとは言いません
レスつけてくだしあ><
220名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:47:23.54 ID:sk4jDbPo0
今日の小倉のヅラは浮いてたよね
221名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:47:24.66 ID:SjCyfq1UP
正田醤油スタジアムの芝みたいな頭しやがって
222名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:47:39.58 ID:P6+ZAMRn0
文にすると嫌味だが、ゴン笑いとろうとしてたんでしょ?いつもの感じで
だいたい想像つくわ
223名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:48:03.49 ID:k63V4QK80
カメルーンがもっといい状態で昨日の結果なら素直に喜べたのにね
あーあ、なんか損した気分だわ
224名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:48:32.13 ID:S1BQjwTF0
たしかにシュート少ないしつまんない試合だった
日本戦だったから熱くなれた
225名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:49:11.66 ID:yvC8KT0E0
面白い試合を求めるのは
最強のくせに「攻撃的じゃない」だの「美しくない」だの言われるブラジルだけでいい
226名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:49:30.86 ID:xUUqEVs00
>>54
キリンカップの試合といわれても
納得しそうな試合のレベルだったな
227名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:49:49.33 ID:/eoBxMCf0
まぁ出場国があれだけあればこういうチーム同士の試合もあるよ
228名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:50:14.68 ID:0OH5+Fu20
カメルーンが雑魚とかw
229名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:50:28.59 ID:8P8Qp/ss0
ゴンの父、中山儀助は静岡第一テレビで「儀助さんぽ道」なるレギュラーを持ってる
230名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:53:08.62 ID:abP6VL/e0
ドーハをリアルタイムで見て以来
あれくらいじゃ全然ドキドキしなくなってしまった・・
231名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:53:14.76 ID:1opUPlBtO
勝ったのは嬉しいけど
ほんとにしょっぱい試合だった

岡田の作戦どおりかなんかはしらんが
あれが作戦だと思ってる馬鹿はシネバイイと思うよ
232名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:53:36.31 ID:r5HRUb+8O
ヅラ占い
233名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:54:09.53 ID:8PZkJ6sW0
中山目を二重に整形しただろ
234名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:54:12.36 ID:VUk8jjnL0
>>228
雑魚だよ
過去に負けた経験も無い
客観的な事実として94、98、02年1次リーグ敗退
そしてドイツは予選敗退
アフリカでも雑魚の部類です、ハイ
エジプト以下です、ハイ
235名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:54:33.06 ID:w4unHFg+0
やっぱサッカーつまんねーと分かった貴重な試合だなw
深夜のデンマーク戦でこんなグダグダだったらブチ切れる所だった
236名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:55:00.27 ID:cvR9r21p0
GL初戦にどこまで求めるんだ?
237名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:55:37.78 ID:w/CzQA9k0
たしかにゴンちゃんの言うとうりだよ!
238名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:55:54.33 ID:d9b/FhWc0
いやー ドログバが存命だったら、ポルトガルVSコートジボアールは面白そうなのにな〜
誰だよつぶした奴は!でてこいよ。
239名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:56:32.88 ID:/uD8Lcbf0
少しハゲがリカバリーしてたね
240名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:56:57.06 ID:x7qlYUs10
亀は糞弱かった
フオェがいたら負けたら
241名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:57:22.69 ID:/eoBxMCf0
NHKもスタジオの空気が微妙だったからな
喜んではいたが、これで勝っちゃっていいの?的な雰囲気もあった
242名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:57:53.61 ID:BoIHOsYi0
まあ確かに、全く無関係な国同士の試合を観戦してて、
あんな内容なら間違いなくチャンネル変えるだろうなw
243名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:57:53.47 ID:EbWkNBQP0
転寝してしまったけどゴール1分前に目が覚めた俺は勝ち組
244名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:57:56.65 ID:AYDmNmYq0
つーか、普通に見せ場なかったからな
本田の得点シーンとプレー切れた後の川島セーブ
後はポスト叩いた2本
それで終了
後何かあったっけ?
245名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:58:25.72 ID:UpxCqMaS0
>>1
全く持って同意
246名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:58:39.77 ID:GjtYhHsf0
決定的チャンスが少なすぎる。
3回程度だったか。3−1で負けてもおかしく無い試合でした。
247名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:58:53.76 ID:fyvKoW+qP
普段から日本代表の試合見てるからなんてことは無かったw
248名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:59:05.18 ID:fnQT33xh0
野村克也の「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
という言葉を思い出した
249名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:59:17.03 ID:4l3MYJ7M0
日本戦じゃなかったら退屈って意味が分からん奴が多すぎるな
250名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:59:26.43 ID:WT4l9FRtO
>>238
あんなんフェイクに決まってんだろ。普通に試合出るから
251名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:59:59.70 ID:aXIV0rj30
俺、昨晩の本田のゴールは全く興奮出来なかった・・・。
興奮度でいけば、フランス予選の韓国戦の山口のループシュートの
1/1000程度だったよ・・・。
252名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:00:22.73 ID:wSFKYj6j0
昨日夜遅くまで仕事してて、夜勤明けにオヅラはイライラしたんじゃないか
253名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:00:59.26 ID:atazWWAMO
戦わなきゃ現実と!
254名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:01:18.39 ID:ZXLTLVTv0
>>45

イタリア行って、「アンコナvsアタランタ」とか見るより
高校選手権の地元チーム見てた方が面白いってもんだよな
255名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:02:04.44 ID:HeZIeffr0
岡田に外人監督のような奇策を弄したサプライズな戦い方は無理
ゆえに前評判どおり勝てないと思ってた

でも岡田は実に日本人的な我慢と地味な努力の戦術で勝ちを拾ってきた
地味だけど日本らしいすばらしい勝利だった
256名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:02:08.20 ID:0ienq13f0
もうカメは退屈なライオンだな
ライオンつーか猫か
257名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:02:11.69 ID:g1IrXDk60
確かに昨日の試合は日本じゃなかったら退屈な試合だったな
ただ中山も試合後変に大人しかったし嫉妬心はあるかもね
それくらいの気持ち無い人ならとっくに現役引退してるし
258名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:03:36.82 ID:rPFxxWWi0
日本2−0カメルーン(2001)※エトー出場
日本0−0カメルーン(2003)
日本2−0カメルーン(2007)※エトー出場
日本1−0カメルーン(2010)※エトー出場

日本相手に4戦無得点、1分3敗

不屈のらいおんwwwwwwwwwwwwwwwww
259名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:03:40.54 ID:st9XOZIU0
日本人だからつまらない試合でも力が入った
全然関係ない国の人が見たらレベルが低すぎたってことだろ
260名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:03:43.34 ID:atazWWAMO
前髪どうなってんだろうって見てました。
261名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:05:26.45 ID:c0gTu01h0
岡田があえて追わず少し距離をおいて持たせばいいって言ってたからな
カメルーンをスローペースに持ち込んだ作戦勝ちだな
262名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:05:28.83 ID:IkypHzJTO
>>200
ゴン喋り過ぎでオヅラの番組の最後のコーナーなくなってたよねw
今日はもういいや、ってww
263名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:05:58.94 ID:XV7oO+UX0
札幌戦はもっと退屈だよ
264名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:07:27.72 ID:ySplQjoD0
あのね!いつも日本を悪く言うハゲが、サッカーで勝ったら
大騒ぎって、恥ずかしくないですか?

浅田真央とかこき下ろして、どの口が日本を応援するのかと?
265名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:08:14.11 ID:BoIHOsYi0
阿部のチェックの鋭さや遠藤の好守が切り替わった瞬間のポジション取りとかまで見れるなら、
楽しめないこともないけど、基本的にゴールに迫るシーンがお互いに少なすぎた。
日本も攻め手が3枚しかないから怖い攻撃はできないのに、相手は相手で放り込む以外に策がない。
これじゃよその国から内容にけち付けられるのは仕方がない。
相手の問題に関してはそれだけ日本の守備がしっかりしていたからとも言えるけど。
266名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:08:35.55 ID:sDISlqee0
ゴンってただの老害のくせになんでこんな偉そうなの
267名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:08:40.81 ID:P5ByXeChP
クソジジイw
自分の時全敗したからって嫉妬すんなよw
おめらーの時の試合は決定力不足でイライラしかなかったわw
268名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:09:42.36 ID:WQyWXhJxO
やっぱり個人のレベルが上がらないとどうにもならないな。アルゼンチン対ナイジェリア見たけど、逃げ切ると決心した時のアルゼンチンのボールキープは完璧だったよ。うまい選手は体が小さくてもあれぐらいやれるんだな。
269名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:09:46.79 ID:0ienq13f0
コートジボワールとカメルーン、何故差が付いたか・・・慢心、環境の違い
270名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:09:59.87 ID:P1HwmCPQ0
今のとこALGxSVN戦と一、二位を争う見せ場のなさひきこ同士の
リアクションサッカーだからな。この4チームは攻撃力がねーから崩すことも
できねーからペナルティーエリナ内までいくことすら殆どない
271名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:10:32.79 ID:w4unHFg+0
この試合が面白かったって奴皆無だろ
272名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:10:58.70 ID:H94k2kOF0
試合より今日のとくダネのゴンのほうが面白かった
273名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:11:24.67 ID:c4vF/dw10
リアルタイムで「とくだね」放送みてたけど、
ゴン、最高!
悪意なんて全然ないし、愛する「日本」チームのための
盛り上げ方だったよ。

こんな、書き方になるような雰囲気じゃなかったのにねー
274名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:11:59.01 ID:0qi93/+zP
これ見てたけど、まんま正論だったな
クイズ王のツイート情報だが、バルカン半島の連中も眠いを連呼してたそうだし

ま、客観的にみると大会屈指のウンコ試合
当事者だから緊迫感あったし、血圧上がりまくったけど
275名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:12:01.76 ID:CPI/lhmw0
アデノゲン使ってから急激に禿げたよねw
276名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:12:32.54 ID:tSwROwZG0
ドメネクが言ってたよ
偉大な0-0での引き分けより最悪な1-0で勝つ方が良いってね

まぁドメネクだけど
277名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:13:58.93 ID:lxI6k7VR0
自分は絶えず緊張して見てたよ
悪い想像ばっかりする癖が付いてるもんで
278名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:16:18.39 ID:HoFoACcA0
カメルーンとっくに終わってるのに未だに強豪みたいに言われるんだな
FIFAランクも意味不明に高いし
バーレーン、サウジ、イランでも勝てそうだ
279名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:16:46.32 ID:hZCl2yBd0
客観的に見たらただの糞試合だよな
昨日のは

日本人だから入れ込んで熱狂できたけど
280名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:18:10.67 ID:y6cHD6wQ0
前半途中で寝ちゃって
終了10分前に起きてドキドキして
そのあと5時まで練られなくて経会社で怒られたw
281名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:18:11.28 ID:P5ByXeChP
>>278
試合前にそんなこと言ったらフルボッコだったけどな
282名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:19:15.72 ID:w4unHFg+0
オランダ  海南
デンマーク 陵南
日本    武里
カメルーン 武里
283名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:19:53.45 ID:6p9NVkahO
そりゃ、ドゥンガがいた頃の磐田は最高にエキサイティングだったさ
284名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:20:08.37 ID:6GPdJpo60
そりゃまぁゴンさんのピーク時というか磐田黄金時代の強さは尋常じゃなかったからな。
285名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:21:08.88 ID:BoIHOsYi0
>>278
カメルーンみたいな高い個人能力に頼った試合運びをする相手には、
日本のような高い組織力を武器とするチームなら思いのほか組みしやすいが、
中東のチームはどちらかというとカメルーン寄りのサッカーをやるからどうだろうね。
286名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:21:48.96 ID:78d81Xn/0
たしかにwwwww

勝ったからめでたしだよなwwww
287名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:23:03.39 ID:dYUu3QEY0
客観的に見たらつまらない試合だったろうな
それは間違いない
288名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:23:21.60 ID:munO55F9P
まあ他の国も戦力の低い側は相手チームの長所を消して、
ゲーム殺しに来てるゲームが多いんだから悲観する必要なんてない。
スコアレスドローも普通にあるんだし、得点取って勝ってるチームの
ゲーム内容なんてどうでもいいんだよw

このグループ全体に言える事だけど、デンマークもオランダも
カメルーンもコンディションが余りよくない。
アフリカ、高地、糞ボールの影響が日本にプラスに働くかもね。
289名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:23:57.35 ID:mzqeRGqmO
そのとーり!
日本だからハラハラドキムネして見られただけw
290名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:25:54.34 ID:LBDVYZlf0
カズかっけー
291名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:27:12.42 ID:AdpA4tA00
それはある。
スロべキアだかアルジェリアの試合は見てて眠たかったからなぁ。自国だからというのはある。
が勝ちは勝ち。
292名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:27:50.38 ID:tSwROwZG0
>>288
しかしオランダ戦は標高0Mのダーバンなのであった
293名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:28:43.53 ID:6p9NVkahO
後厄過ぎるとだな、こーゆう美しいディフェンスにアドレナリンが出る
ようになるんだよ
294名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:29:31.07 ID:0FGN/eMe0
>>114
父 儀助でも静岡まるごとワイドのレギュラーだったから、儀助よりもいけるだろ
295名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:29:32.11 ID:3m0wAbPc0
ゴンは何を言ってもおk。実績あるからな。
でも、そろそろカズと一緒に引退したほうが収入増えるぞw
296名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:30:18.34 ID:jP1EPKEhP
全世界の視聴率を合わせて集計してもらいたい
日本戦はかなり興味が無さそうだな
あとホンジュラスあたりもな
297名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:31:22.85 ID:H4EQRMCW0
でもNHKに出てたじゃないか、お前w

298名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:32:33.14 ID:jtOAadNw0
絶対守りきれないと見てたから感動したな。
代表が進歩したんだからな。
299名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:32:54.13 ID:w4unHFg+0


退屈すぎてセカイがスルーした一戦(笑)


300名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:34:03.48 ID:fKs6y+qcO
昨日のカメ戦は
高校生レベルだったもんな。内容が。
301名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:35:20.73 ID:2oKvfJ9GO
現代サッカーは守備戦術が優先されるから見てて眠くなる
魅せるサッカーから負けないサッカーになったからつまんね
自国以外興味ないわ
302名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:37:13.58 ID:5b7f1L0b0
>>298
強引に打ってくるだけの単調な攻めに驚いた
そりゃアフリカ杯でエジプトに捻られるわ
303名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:38:13.50 ID:OnfLsFwR0
とくダネのゴンかーなり面白かったぞ
これだとシラケた感じで言ったみたいだけど全然違うぞ

304名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:38:18.74 ID:Hd1bGSFY0
韓国も日本も退屈な試合しかしないからなぁ・・・

早くブラジルの試合が見たいわ。
305名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:38:49.91 ID:n3y1SYRf0
守備がうまくいったのはカメルーンだからであって
格上相手だと一部しか機能しないだろうね
TVでみんな称えてるけど
よくよく聞くと、みんな気持ちがを連発w
技術的なことを誉める人いないのよね

というかね、昨日のカメルーンチーム相手に
引き分けとか負けだったら、本気で絶望するよ
それくらいカメルーン酷かった

試合が詰まらなかったのも
ある意味、つまらないプレーしかしない
カメルーンのせいだからね
306名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:39:04.28 ID:hZCl2yBd0
>>304
今回のブラジルは堅守カウンターだけどなw
307名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:40:00.76 ID:tP+X+moX0
お互いのろっのろっとした感じで無理してなかった
やっぱ高地の影響大きかったんじゃないの?
308名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:40:14.41 ID:kUpl9Dje0
日本戦だけど寝てました
309名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:41:35.54 ID:ZfmA1RAQO
でもああいうサッカーでしか勝てないのなら、
日本は永久にベスト4に入れないぞ
310名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:42:15.85 ID:fW5NaxABO
1994米国大会の決勝戦のブラジル対イタリア並に糞面白くない試合だった
311名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:42:31.41 ID:KQLrbR0q0
後半のクリアしか出来ない時間帯が見てて辛かった
前線でボールキープ出来る選手が必要だ
岡崎じゃなくて森本だったらどうだったんだろうか
312名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:42:50.24 ID:UmsXWS7z0
それをいっちゃあおしめえよ
313名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:43:40.43 ID:dYUu3QEY0
>>303
基本的にネタを入れてしゃべるから生で見るといいんだけど
文章にされるとそれが伝わらないから可哀想だよなw
カズのコメントはその点どっちで観てもかっこいいから得だなw
314名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:43:42.41 ID:/PteOyKM0
オランダ戦は見所あるから安心しとけ
カイト、エリア、ロッベン、フンテラール、ファンペルシー、スナイデル、ファンデルファールト、ファンボメル・・・
単発で無理クリ打ってくるだけのカメとはわけが違う
誰が出るか知らんが、堅守日本の実力が見物だわ
315名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:44:18.66 ID:JPyWvSpu0
まだまだ日本の選手は恐がりすぎだよね。
特に自分らがボール持ってるときに恐がり杉
316名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:46:08.47 ID:C91YP9uyO
>>304韓国はすごくいいサッカーしてる

ってみんな言ってるお
317名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:46:27.02 ID:fJsvQ0dJ0
ハエジャパン
テーマソングもスーパーフライ
318名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:46:33.94 ID:ZfeeRZTDO
ハエジャパン→引きこもりジャパン→???ジャパン
319名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:47:03.30 ID:jP1EPKEhP
             前回まで    今回
敵陣深くにボールが行く  ざわっ     プー
クロスが上がる      ワー      プー  
シュート         ウワアアアア  プー

プレーしてる選手も盛り上がらんだろw   
320名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:47:08.18 ID:2ujCBZV/0
オランダに引き分けたらベスト4宣言するぞ俺は。
321名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:47:19.15 ID:+WzOkxYG0
>>311
まあ経験積ませられた分だけよかたと思う、森本だったら普通にこなしたと思うし。
322名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:47:46.68 ID:0ienq13f0
次は勝ち負けの試合にならなくて退屈されそうだ
323名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:49:22.21 ID:hEfNB26Q0
後半攻め込まれたのはスタミナ切れだろ
あれで前線でキープだのライン押し上げるだの言ったらスペースできまくって1ミスで即死だっての
それくらい解れ
324名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:49:34.33 ID:AdpA4tA00
まあ次の超強豪国のオランダとどう戦うのかその内容結果
で世界に少しは評価されるのかどうかというのはある。
負けても果敢に戦ってくれー
325名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:52:15.42 ID:ZW0y7WM20
まぁ、日本の実力だからしょうがないんだよな
俺もゴールシーンまではウトウトしてたしw
326名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:52:28.41 ID:qTRT1nVi0
にわかなオレにはその前のオランダ対デンマークがたまらなく
退屈だった。ああいうのが通には良い試合なの?
327名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:52:52.09 ID:d9b/FhWc0
つまらないっていうけど、日本代表の試合で面白かったのなんて2006ドイツ以来、ないしな。
中国でのアジアカップは面白かったけど。
328名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:53:33.45 ID:/81197nYP
通っていうか普通にレベル高いのわかるからなぁ
スピード感とかね
実況でも日本の試合遅い遅いみんな連呼してたよ
329名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:53:46.01 ID:ZZtfiCg20
わろたwまあそうだよね
こっちは悲鳴上げながら見てたけどw
330名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:54:42.43 ID:b/M2DvVbO
オヅラさん、数日前に番組内で本田のワントップを痛烈批判されてましたよね。
331名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:55:13.05 ID:dYUu3QEY0
>>330
日本国民のほとんどが手のひら返したんだからオヅラだけ責めるのは酷だろうw
332名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:55:23.57 ID:j5i15Hdo0
>>326
結果が日本に直接影響してくる試合だから普通に見れたよ。
それよりもっと退屈な試合いくつもあっただろw
333名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:56:20.51 ID:nLe+R7ob0
退屈なのは、ブラジルとかの超攻撃的サッカーに憧れがあるからだろ。

それを日本に当てはめんな、ガラじゃないし無理だから。無いものねだり
334名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:57:19.45 ID:/81197nYP
まぁ別にゴンもおもしろいサッカーを求めてたってわけじゃないからね
335名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:58:55.87 ID:REP2gAIi0
>>328
まあ普段から遅いけど、昨日は意図的に遅くしてただろwww
そんなのも見抜けないなんてどんな通なのよwww
336名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:59:07.91 ID:XU+/0rWb0
世界で酷評されてるのが客観的な事実だろう
加えて退屈サッカー総本山のイタリア監督に評価されてる
要するにそういうこったw
337名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:00:37.39 ID:WHjTIU9f0
もう少しつないで攻撃のシーンが見たかったよな
まぁ2戦目以降に期待するわ
338名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:01:16.55 ID:dYUu3QEY0
でもこういうサッカーでしか勝ち目ないんじゃないか?
339名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:01:34.46 ID:Ex/Pnf6L0
今の日本の実力では必死に守って稀有なチャンスで点取るしかない。
スター選手やらタレント選手なんていないんだし。まあ見ていて退屈かもしれんが。
何を言われようが泥を啜っても勝つには仕方ないっす。
340名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:03:03.07 ID:siCre4fU0
高地順応って一週間ではデメリットしかないって話だろ。
341名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:06:41.17 ID:2mePnrJJ0
最初の15分はお互い様子見だなーと思ってたらそのまま終了した。そんな試合。
342名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:07:29.50 ID:2F1RS2Sl0
>>336
閂の総本家に評価してもらえるんなら、それはそれで進歩じゃね?
ふいんきが悪けりゃオウンゴールしておけば話題にはなるし
343名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:07:49.62 ID:k0I9besV0
というかねゴンよりも、昨日のNHKで
アップの時に日向と日陰の違いを指摘して結局試合ではあんまり関係無かったり
人間力に「釣男がいるから4年前とは違う」とか言われたりした
宮本さんが忘れられててかわいそう
344名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:11:39.02 ID:O4vBbIjeO
いつもフジの金で取材と称して遊びに行くクセに
今大会はなんでオズラは行かないんだ?
345名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:12:35.56 ID:tTjc2aUv0
アルジェリア−スロベニア並みに眠気を誘ったゲームだったな
346名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:17:38.96 ID:esTKLU1n0
守りきるのはいいとしても
その手段が倒れてとことんファウルもらって時間稼ぎだったからなあ・・
347名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:18:20.94 ID:/TgK3DG40
男の嫉妬って見苦しいね
348名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:20:34.89 ID:tP+X+moX0
ゴンって連続ハットトリックのギネス記録まだ持ってるんだっけ?
349名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:21:45.53 ID:QXaeiMNi0
つまんなくても勝てる方が正直楽しいですw
350名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:27:10.64 ID:iXi4Gjj+O
>>344

治安が悪くてカツラ強奪されんのビビってんだろ
351名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:30:46.89 ID:8rCSZY430
>>343
自分も見てて人間力どさくさまぎれに結構ヒデーこと
言ってんなと思ったw
たぶんスタジオにツネ様がいるのは知らなかったんだろうが
352名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:32:08.70 ID:P+WTdJ3fP
まったくだな
日本人じゃなきゃ寝てたよ
353名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:35:28.81 ID:ywmBkkQj0
まあごんが正解
勝ったのはよかった
ただ、棚ぼたみたいなもん
ドン引きカウンターしか勝てる方法はなかったんだから、もっと前に熟成させてれば…
付け焼刃をものにしたのは、選手の力
ただし、昨日の亀なら、実力で押し込めることだってできたはず
それができないのは監督が糞だから
354名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:59:20.00 ID:Ekb+2oAMP
ライオンは寝ている
355名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:05:31.63 ID:Xno2ipI30
>>308
オラダン-デンマークと続けて観てたけど、デンマークがオウンゴールしてから
本田のゴール直前まで寝てしまったw

ゴール直前で起きて良かったよ。

今のところの最駄ゲームはアルジェリア対スロベニアかな。
実況・解説も悲惨だった。
356名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:10:20.56 ID:phTZPdTO0
ライオンは90年から寝っぱなしだよ
日韓まで毎年GLで屈しっぱなしでドイツではアフリカ予選で屈した
357名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:16:46.33 ID:+JjnQKpy0
ニュージーランドvsスロバキア眠いよ〜
358名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:22:11.58 ID:c0gTu01h0
>>357
今前半終わったけどこれはつまらんw
ながら見するには丁度いいレベル
359名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:26:20.48 ID:kJpjIGJF0
アルジェリアとかスロベニアとかの
気持ちになって観戦するのもワールドカップの楽しみ方だと思う
360名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:30:34.36 ID:e0nWDGLZ0
最近は女子サッカーの方が見てて面白いわ
男子サッカーは全部見ると退屈な試合がほとんど、ダイジェストで見るだけで十分
361名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:42:48.74 ID:BCu3WAGE0
中山にフルボッコかよwwwwww
362名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:47:12.24 ID:H1LnF7ab0
ダイヤモンドユカイ禿げたなーと思ったら中山だった
363名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:53:40.65 ID:VAte2nPNO
>>343
ウチの母ちゃんの宮本評
02 バットマン
06 ツネ様
10 何あの髪型気持ち悪い
364名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:03:42.22 ID:2j9lxvcw0
まあ、これには同意せざるを得ない
365名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:04:24.34 ID:tArkVLux0
ツネさんって昔からフリルのついた派手なブラウスみたいなの着たり、
ああ見えてフェミ男なんだよねw
366名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:13:00.24 ID:B8JVXGR70
ゴンはNHKにゲストで呼ばれてたけど、弁が立つなあ
367名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:19:29.79 ID:+JjnQKpy0
NZww
368名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:20:28.39 ID:+VBbeqUg0
炎のゴールハンター 中山雅史

ごんちゃんいいな〜 大好きだわ
369名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:22:22.06 ID:Ew9d6CyZO
いい解説者になりそうだけど、一つ間違えば松木二世だな
370名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:22:46.42 ID:2w8sdii0O
宮本って訛りがきついけど何県しゅしん?
371名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:24:16.79 ID:++PNwszd0
あきらめないことだ
372名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:24:18.18 ID:JtHXyy0z0
そりゃ、第三者から見たら、アルジェリア×スロベニア戦みたいなもんだ。
373名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:26:58.90 ID:+VBbeqUg0
>>88
このシーンどっかに動画ないかな?
スカパーなんて契約してる場合じゃなかったorz
374名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:28:37.27 ID:hPAcmTCw0
いい試合で日本が負けるよりつまらない試合で日本が勝つ方が数百倍楽しいよ。
375名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:32:53.48 ID:k0vEo5Ri0
冷静に客観視できるのがお前らじゃなくてゴンという悲しい事実
日本人のいい所は一歩引いたスタンスでナショナリズムなんてのは発展途上国のするものという思想だから柔軟に発展したのに
そりゃいずれまた集団ヒステリー起こして天皇は神とか言って世界征服やりだすわw
376名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:35:22.78 ID:tP+X+moX0
ゴン中山"非常に退屈なゲーム"

こんなタイトルでいろんなニュースサイトにリンクされてて誤解受けそうだな
というか誤解じゃないのか
377名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:35:36.18 ID:GJXTNiXD0
確かにな。ほんとにレベルが低い試合だった。

だいたい、レベルが低い試合ってのは、やたらボールがサイドを割るんだよ。
パスが繋がっていかず、ブツ切れになる。
最後の10分間も守勢一辺倒で、ボールを跳ね返すだけの、まるで小学生のサッカーを
見てるみたいだった。
378名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:37:10.08 ID:LjbytrRwP
そもそも、Jリーグのサッカーの特徴ってのも定まってないからなぁ
それぞれの指導者が好きなサッカーやって
いつまで経っても国としてのサッカーの特徴というモノが定まらないんじゃないかなと思うわ
まぁ、まだJが出来て17年だからしょうがないけども
379名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:43:00.68 ID:BCu3WAGE0
発狂してる奴も面白いと思って見てないげんじつ
380名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:48:52.80 ID:y0+RvavO0
>>362
ユカイくんに似てる人がいるって言われてサッカーを見るようになった
ごんちゃん大好き、じゃがいもみたいだけど
381名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:51:12.39 ID:kw+3qIymO
試合のレベルとかわからんが得点の入るしばらく前から予感が漂ってたよな
こりゃどっちかに点が入りそうだって思いながら見てた
ゲームの流れみたいなものを初めて感じたよ
382名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:53:19.48 ID:qxpzGNk10
ロッペンがどういう選手かに対して、「サッカーの上手い岡野」だかって言ってワロタ
383名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:53:59.26 ID:nDWoffzZO
強いサッカーやるほど観客が退屈になるとはな。
まあ野球も投手戦は素人が見てもつまらんけど。
384名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:54:38.83 ID:Bniz4++gO
もし茸が出てたら寝てたかもしれんな
385名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:54:43.30 ID:M90XfpBP0
髪伸びてる選手は全員ゴンカットにすべき。
代表もコンサドーレも髪長い奴は全員ゴンカットで。
386名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:55:55.28 ID:/9BiyElB0
>>378
そうか?結構似たようなサッカーばかりじゃね
もっと実験場みたいなリーグになってもいいと思うが
まだまだサッカー後進国なわけだし
387名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:57:12.09 ID:M8cTBvJo0
雛鳥とか言うなよ・・
388名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 23:01:16.75 ID:tLEa7W/DO
稀に見る糞つまらん試合と醜いゴール
389名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 23:03:11.03 ID:2mePnrJJ0
>>576
言葉だけ抜き出すと勝ったのに難癖つけてるように見える
面白おかしく言ってるだけなんだけどね。
390名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 23:12:26.53 ID:UYcDFyOoP
まぁその通りなんだけどな
亀相手にこれだとオランダにはどう戦うつもりなんだろ
391名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 23:12:49.77 ID:qoDCrZTN0
今のJリーグは攻撃的な戦術が多すぎ
昨日みたいに1点を守りきれるサッカーも重視されるべき
弱いならなおさらだ
392名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 23:14:59.16 ID:1u7RS1dy0
>>391
J2はJリーグじゃありませんかそうですか
393名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 23:17:33.75 ID:fbef/J2L0
日本人の特性からいって将来的にはパスサッカーを極めていく形で間違いないと思うよ
今は本番だから、目の前の敵に勝つ方法を取るべきだとは思うけどね
394名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 23:18:00.68 ID:+JjnQKpy0
J2は富山がいつも守り切れないw
395名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 23:38:10.15 ID:ON3AkpnV0
昨日は最高に楽しかったなー。
本気で応援してるチームの試合は
退屈な内容でも最高のエンターテイメントだよ。
396名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:06:10.85 ID:PT+uFKC10
自分の国だからドキドキして見れたが
たしかに関係ない国だったらさっさと寝てるな
397名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:09:08.59 ID:q1nEGZ0rO
NHKで日本カメルーンとはまるで別のスポーツやってる。
398名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:10:43.41 ID:xzWIoRs50
しかし、大会通してアフリカ勢の精度の低さは相変わらずだな・・・
399名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:12:02.32 ID:mfvYSVET0
ディフェンス陣が集中力切らなさいでやってたのが嬉しかったね。
これが日本のサッカー。華麗さなんかいらん。これで行ってほしい。
400名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:14:46.35 ID:IbiT7nvGP
「日本戦じゃなきゃ寝てますね」って、あんたその時NHKのスタジオに居ただろw
とくダネ!のゴンのコメントはある意味、昨日の試合より面白かったw
401名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:17:23.98 ID:VHKZqdcf0
アルゼンチン戦を観たか?
あれと比べりゃ、
昨夜の試合はマジで寝てしまうつまらなさ
402名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:20:10.02 ID:9qk00XiOO
それが愛国心そのもの。
403名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:21:22.24 ID:RIf3kPxq0
ライオンを上手く寝かしつけたんだからいいんだよw
デンマークメディアもこの試合酷評してたけど
お前らはライオン叩き起こして精々いい試合してくれwww
404名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:24:40.07 ID:xzWIoRs50
>>401
アルゼンチン戦はミス多すぎだろ・・・・冒頭5分間以外はグダグダだったじゃねーか。
マラドーナのリアクション芸は確かに面白かったが・・・
405名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:34:34.76 ID:P/Pidj1D0
初戦はつまらない試合多いよ
406名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:10:05.43 ID:JZ5FCCAu0
昨日のメンバーに森本を加えて「数的有利です」と岡野よりうまいにはワロタ
407名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:46:41.71 ID:JKDyxarF0
面白くても負けたら仕方ないしなあ・・・
408名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:21:06.02 ID:kXS4usqsP
緒戦で面白かったのはマラドーナ監督ですな。あんなピッチぎりぎり
って、素人指揮官恐るべし(笑)岡ちゃんもみならわないと
409名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:11:13.46 ID:aY76lL3QP
アルゼンチンの試合は糞だった
レベル高かったのはオランダとイングランド
410名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:05:37.88 ID:as+K0UPl0
コート−ポルトガルの後半と見比べたら、凄まじい差だな
411名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:23:08.85 ID:AlO7JXZcP
決勝トーナメントから延長、PKだから面白い
412名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 22:25:04.83 ID:jrHtLp2A0
おまえに言われてもな
札幌で何やってんの
413名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:55:29.66 ID:uC2Lwidv0
二度と見るな非国民
414名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:57:31.57 ID:QLD3jqzt0
こんなキャラ誰も求めてない
415名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 16:25:52.22 ID:6V9BsBtA0
いつまでたっても心は少年なバブルの遺物 カズとゴン
416名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 16:27:18.15 ID:wHVhsV030
ゴンは良いよ
真面目な時はちゃんと話てくれるし
417名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 16:32:39.94 ID:p2Lgu4oy0
この人はちゃんと自分の立ち位置把握して発言してるよ
418名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 16:36:27.45 ID:T1BKa2MB0
ゴン監督やれよ
419名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 16:37:14.87 ID:JKB7DM0P0
どの試合か忘れたけど(この試合だったかな?)
スタジオに4人サッカー選手が呼ばれて話してたんだけどゴンだけ寝むそうだったな
退屈とかじゃなく年齢からくる疲れみたいで、1人だけお爺ちゃんみたいだったw
420名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 16:42:33.48 ID:N1JF0h0z0
よく言ったよ
他国から見たら本当に退屈な試合
421名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 16:51:26.39 ID:vCAOVqWE0
ゴンは嫉妬深いせいか後輩には好かれてない。
422名無しさん@恐縮です
>>30
凄く納得したわ・・・
冷静に見てられないわマジで