【サッカー/テレビ】W杯「日本×カメルーン」視聴率は45・2%の高視聴率! 瞬間最高は49・1% ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
14日深夜から15日未明にかけてNHK総合で放送されたサッカーの
W杯南アフリカ大会1次リーグ「日本−カメルーン 第2部」(23時48分から)の視聴率が、
45・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークした。サッカー日本代表の試合では

歴代13番目の高視聴率。W杯での日本代表の試合としては11試合中10番目。
代表戦は視聴率低迷が続いていたが、4年に1度の祭典で持ち直した格好。
第1部(10時50分から)は44・7%だった。関西地区は前半38・3%、後半は41・7%だった。

瞬間最高視聴率は、関東が試合終了直前(15日午前0時50分)などの49・1%。
関西は日本が先制した直後(14日午後11時40分)などの45・3%だった。

ビデオリサーチ社の調べによると、日本代表の最高視聴率は02年6月9日に放送された
W杯日韓共催大会1次リーグ「日本−ロシア」が66・1%。06年の前回ドイツ大会では
「日本―クロアチア」の52・7%が最高だった。

試合は日本は前半38分に本田のゴールで先制。虎の子の1点を最後まで守り通し、
勝ち点3をゲットした。日本代表が1次リーグ突破に大きく近づいたこともあり、
19日夜のオランダ戦、24日未明のデンマーク戦でも、高視聴率が期待できそうだ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100615039.html

前スレ ★1 2010/06/15(火) 11:39:48.09
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276569588/l50
関連スレ

【サッカー/テレビ】W杯E組 オランダ対デンマークは20%超えの高視聴率!
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276581301/l50

【サッカー/視聴率】なぜ低い?W杯日本×カメルーン戦、名古屋地区の視聴率は前半37.4%、後半38.5%
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276586779/l50
2名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:47:39.70 ID:tDPdAcqk0
■ここ10年スポーツ年間最高視聴率

00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京    
08年 37.3% 五輪    開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
10年 45.2% サッカー  ワールドカップ     南アフリカ大会 「日本−カメルーン」
3名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:49:07.99 ID:FzRcO1ZbP
>>2
おやき完全に死亡じゃんかwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:49:52.82 ID:nsgbufrCO
焼き豚さん隠れているの?
焼き豚さんは臭い豚舎で息を潜めているの?出てきていいんだよ
国民的盛り上がりに隠れてる必要はないんだよ
ほら、から揚げここに置いておくから出てきなよ
5名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:50:06.33 ID:RCVMqPjy0
平日深夜なのにすげええええええええ
6名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:50:59.74 ID:BEWkGiqJ0
普段サッカーなんて全然見ない俺ですら観たもんな
7名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:51:03.98 ID:UbznL1tV0
次は土曜日の20時30分でオランダというビックチームだから間違いなく50%近く瞬間視聴率が取れるだろう・・・
平均でも40%近く取れるだろう・・・
8名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:51:07.52 ID:RC5qLTjr0
>視聴率は45・2%の高視聴率!
無職と仕事あっても仕事しねえ奴が多いのね。
9名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:51:24.85 ID:V589ctpTO
やきう終了
焼き豚泣いてるん?
10名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:52:21.07 ID:SlYoK6BBO
改めてワールドカップの凄さを再確認
キラーコンテンツの中でも桁が違う
11名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:52:26.77 ID:Xh9GLP0E0
なんで本田だけ試合前から特別扱いなの?
何か違和感がある。
12名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:52:39.79 ID:FzRcO1ZbP
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100615-00000515-sanspo-base
ttp://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276536976/

未だに観客動員捏造しているぴろやきうwwwwwww
こんなの1000人もいないわwww
13名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:52:47.08 ID:QmwVSaX/O
焼き豚さんかわいそうだお…
14名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:53:14.75 ID:tQStbfDm0

まとめ

2006/03/21 43.4% 10:45-15:15 NTV WBC決勝・日本×キューバ ←WBC最高値、春分の日で休日、そして昼間
2009/03/24 36.4% 10:35-14:48 TBS WBC決勝・日本×韓国    ←実は予選(第2R日韓戦・40.1%)よりも低い

2010/06/14 44.7% 22:50-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ日本×カメルーン ←まだグループリーグ予選なのに・・・
2010/06/14 45.2% 23:48-24:55 NHK 2010FIFAワールドカップ日本×カメルーン ←しかも平日深夜なのに・・・
 
15名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:54:22.64 ID:RCVMqPjy0
平日の午前0時50分に49・1%www
16名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:54:54.50 ID:tjQhUmLjO
>>1
よくぞ裸に負けずに立ててくれた。

普通の日本人はW杯もWBCも楽しんで見てるよ。
17名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:55:04.16 ID:I6QSVczGO
今日は暇だから焼豚でも叩くか

なあ率直な感想をお願い
18名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:55:57.29 ID:CjmADj+UO
>>1
GJ

裸消えろ
19名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:56:08.86 ID:QrdmPNh60
まあ野球の擁護してやると試合時間が90分と短いからだろ
野球のように3時間4時間だとさすがに最後まで見るのは疲れる
20名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:56:09.77 ID:I6QSVczGO
これは歴史的
やきうは何%だっけ?


3%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:56:50.61 ID:pXVymDPp0
おまえらあんまやきうをいじめてやんな
時代が変わっただけなんだよ。
いつまでもVHSやCDが使われ続けるわけないだろ
22名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:57:26.34 ID:I6QSVczGO
これでわかったかな焼豚は
J>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カスゴミやきう
23名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:58:22.15 ID:GHgysppl0
今日も2試合、野球あるんだよ。
24名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:58:50.13 ID:I6QSVczGO
>>1と岡田本田他代表選手全てのサポに感謝
焼豚?一言よろ
25名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:58:54.96 ID:vVNl18Jz0
>>1
WBCの視聴率より高いのかよ・・・
もうイチローのファンやめるわ・・・orz
26名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:59:07.22 ID:Ej8CAXHjP
日本人はサッカー好きなんだなぁ
27名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:59:37.54 ID:NUT/IwxV0
日本以外の強豪国試合も平均20%超えてるし
ワールドサッカーはみんな興味あるんだね
28名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:59:41.31 ID:VyfvGmir0
焼き豚はあきらめろよ
ワールドカップにはWBCをもってしても勝てないんだよ

Jリーグには勝ってんだからいいだろ
29名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:59:46.44 ID:Vd9psQMs0
日本の国技はサッカーだな
30名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 16:59:49.94 ID:jI+8xx0y0
タマシイレボリューションfullきた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11070118
31名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:00:00.70 ID:Epmq7byL0
ゲイスポがいつの間にかサッカースレになってる
32名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:00:13.70 ID:I6QSVczGO
今や人気はサッカー
代表やJの選手>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鼻糞やきう(笑)
33名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:01:05.54 ID:80yqvejn0
日本の国技は相撲じゃなくてツンデレだな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:01:12.43 ID:I6QSVczGO
やきうは何%?
テレビでないのかな?
35名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:01:40.54 ID:nm45WfLC0
岡ちゃん今まで叩きまくってごめんなさい状態になってしまったわw手の平が返し甘いかなw
本田がゴール決めたときは興奮と感動のあまり目から汁が出てビックリしたわ。
一応WBC決勝も見ててイチローが逆転ヒット打ったときも興奮と感動のあまり目から汁出たけど
俺ダック市場の株価では、

本田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イチロー
36名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:01:46.00 ID:so02tgoW0
どこの国もW杯一色だな
37名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:02:08.45 ID:ND3L5HoS0
WBCは平日昼間(キリッ
38名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:02:29.80 ID:GHgysppl0
今日も20:30からテレビを独占いたします。
3歳の息子はブブセラの音が、鬱陶しいみたいだけど。
39名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:02:45.29 ID:ewMtg6IeO
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
40名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:02:58.46 ID:I6QSVczGO
焼豚涙目(笑)
なあ感想言えよ
まだ?
41名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:03:28.29 ID:XdDX/diN0
デンマーク、日本を勝ち星に計算してやがるぞ?
これもやむなしか・・・。
しかし、勝ちたいな。
42名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:03:33.70 ID:nOftehzBO
>>21
家はまだまだVHS現役だぞこの野郎!!
43名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:03:46.87 ID:1AwELE+w0
>>35
カメルーンに勝っただけでも快挙だけど
評価を確定するのは3試合終わってからにした方がいい
44名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:03:53.67 ID:NS4bifabP
日本の試合すら世界中が見すぎw
コメント多すぎ
45名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:04:03.32 ID:Bn7F5Gj60
WBCは次あるかさえ分からないからな
ここで思う存分ワールドカップとWBC比べよう
もう比べることが出来ないかも知れないんだかえあさw
46名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:04:09.17 ID:I6QSVczGO
やきう選手なんて知らないよ
Jの方が普通知ってるし有名
47名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:05:03.93 ID:cv6t6ebcP

本田決勝ゴール (リプレー)
http://www.youtube.com/watch?v=ka41-G6bW10

本田決勝ゴール (リアルタイム)
http://www.youtube.com/watch?v=83KmVB9U7WI

NHKの放送終了時のダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=OzZanRybJqw

本田 試合後インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=FUiiHnuXqF8

48名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:05:07.79 ID:urHmirk90


焼き豚くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwww


49名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:05:09.83 ID:bmKq7a//0
この試合で中村追放が知れ渡ったからつぎは70%いくよ
50名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:05:36.28 ID:Vd9psQMs0
>>44
なんでフランスとかイギリスメディアまで見てるのか不思議で仕方ないw
記事の需要あるのかしら
51名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:05:45.74 ID:fx4F1Kn50
ちょ、すげえええええw
何これw
52名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:06:06.48 ID:i7yQnYNx0
ヤキウなんて毎日やってるから飽きられちゃうんだよ
一週間に一回にしとけ
53名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:06:25.78 ID:NUT/IwxV0
でも岡田に土下座するのはまだ早いだろ
54名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:06:35.19 ID:1AwELE+w0
>>41
相手がなめてくれてる方がありがたいよ
勝ち点挙げられる可能性が上がる
55名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:07:20.57 ID:vTcsny1E0
>>50
日本と当たらなくても江藤のカメルーンは見たい
それが地球人として自然な反応
56名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:07:36.13 ID:3ccYhJlMO
お前はニュース見ろ
サカ豚が暴徒化してるぞ
野球より人気がある以前の問題だ
57名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:08:03.84 ID:CZMqPsru0
カーリングと同じで四年に一度しか盛り上がらないスポーツだな
58名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:08:21.44 ID:VyhD0gMu0
まだ初戦だからと言うのもあるかも知れないが
カメルーンのサポーター達は負けてもサバサバして
日本の健闘を褒め称えていたな
気持ちの良い連中だ
WBCで負けた後もネチネチいってる何処ぞの国の奴らと違って
59名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:09:03.32 ID:urHmirk90
>>54
カメルーンも日本舐めまくってたからなw
60名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:09:21.08 ID:I6QSVczGO
やきう視聴率は?早くだせ
61名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:09:25.28 ID:NS4bifabP
>>50
W杯だから当たり前だろw
一日3試合で全部ずれてる時間だし
当然こうなるわな
日本の視聴率でW杯とWBC比べてる43%45%?けど
世界の視聴数で考えたらかなり違うから
W杯見てない地域なんて地球にはない
62名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:09:34.66 ID:tQStbfDm0
>>56
微笑ましいじゃないか
W杯開幕時はまたこういう光景が見られるとは思わなかった。
63名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:09:44.90 ID:YgqGErzn0
>>57
一応五輪もありますがw
四年に一度数カ国でしか盛り上がらないスポーツより全然いいだろ
64名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:09:53.61 ID:NUT/IwxV0
>>50
さすがに自意識過剰だろ
毎回各国の試合結果は記事にしてるし
65名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:10:13.35 ID:I6QSVczGO
サッカー一色の国日本
66名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:10:22.99 ID:217JKteTO
焼き.豚涙拭けよ(´∀`)
67名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:10:42.43 ID:NS4bifabP
>>58
もうバカンスにいきたいのかもねw
今大会でわかったことは
アフリカの民度はまだまだ低くて
自己中だってこと
68名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:11:26.50 ID:brje94/I0
>>2
>08年 37.3% 五輪    開会式  北京
これ酷いな。競技を見ろよ
69名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:12:06.31 ID:3ccYhJlMO
>>62
微笑ましいって言ってる時点でサカ豚はDQNばかりなんだな
70名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:12:38.00 ID:vEmuFg2F0
この大会が終わったら新監督発表
新体制で再出発

再来年はロンドンオリンピック
女子も大注目でオレらまた盛り上がる

そしたらまたWC予選

休む間もないなぁw
71名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:12:41.20 ID:1NXJ/iJn0
イチローって叫んでたけどあれなんだったの?ww
72名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:12:58.29 ID:CNOW02nfP
焼き豚の勢いがすっかり無くなったな
73名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:13:11.55 ID:+J78ggie0
ぶっちゃけサッカーにあまり興味もなく、話題づくりのためにちょっとだけ観て
さっさと番組を変えようかと思っていたが、君が代で全員が肩を組んでいるのに感激して最後まで観てしまった。

ま、みて正解だったよ。次の試合もがんばれ。また観るからさ。
74名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:13:13.27 ID:Bn7F5Gj60
06/14月
13.4% 21:00-21:54 CX* 月の恋人 Moon Lovers
11.0% 22:00-22:54 CX* SMAP×SMAP

17.8% 20:23-21:18 NHK 2010FIFAワールドカップオランダ×デンマーク
21.3% 21:26-22:33 NHK 2010FIFAワールドカップオランダ×デンマーク


天下のスマップとキムタクが日本が絡まない試合に食われた・・
こりゃ次のオランダ戦50%軽く超えてくるぞ


*参考(他国の試合に興味なくて普及しないスポーツ)
* 6.7% 18:30-22:30 CX* 北京五輪・野球決勝(終)「韓国vsキューバ」
* 1.9% 08/27 10:07-11:09 NHK  「ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース」
*2009WBC 全米視聴率 決勝 日本対韓国 1.4%
75名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:13:26.10 ID:aHf3pQOA0
また夕方になってTVでカメルーン戦やりだしたけど、これどう見てもカメルーンのSBの2番がザルだな
勝因を一つ挙げろっていわれたらカメルーンの2番が日本の味方だったから、に尽きる。なんで右サイド
で松井にチェックに行かないで好き勝手ドリブルさせたりセンタリングあげさせたりしまくるのかわけわか
らん。
76名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:13:34.56 ID:eBsE3tlU0
また都会の方で暴徒化かよ。
カスばっかだな、前も暴徒化してなかったっけ。
77名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:13:42.22 ID:I6QSVczGO
世間の知名度
本田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一浪
78名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:14:22.39 ID:B3ElQgXg0
>>2
捏造すんなw
日本で大人気のはずのアレがないぞw
79名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:14:29.20 ID:Pxh2KeVA0
>>2
亀田菅恵那
80名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:15:19.60 ID:aASo6ZYU0
おいおいw

前評判が不人気代表の初戦23時キックオフで45かよwww

勝った状態で土曜日のゴールデンでオランダ戦とかどうなるのwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:16:07.97 ID:NS4bifabP
>>70
その前にアジアカップとコパアメリかな
82名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:16:20.32 ID:urHmirk90
3点差ついても55パーはいくな
前半0−0だと60超えるかも
83名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:16:22.07 ID:I6QSVczGO
渋谷すげー盛り上がったわ
最高にうれしかった
84名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:16:22.36 ID:so02tgoW0
何か顔真っ赤にして泣いてる奴がいると思ったら焼き豚だったのかwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:16:31.98 ID:1NXJ/iJn0
>>75 プレミアでガンガンやっているプレミアの中でも5本の指に入るかというSB
   松井のコンディションが6月なのにキレすぎてんだよ。
86名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:16:57.04 ID:vEmuFg2F0
>>81
それもあるよな

U19のWCとかもあるし・・・
87名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:17:05.95 ID:mVuYAotb0
ヤキューンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:17:09.55 ID:e37NQHNk0
野球の世界大会とサッカーの世界大会を同一視することは
国家間の戦争(武力行使)と地方地自体の議会の論戦を同一視することとおんなじだ。
日本では考えられないかもしれないが海外ではサッカーの試合に関係する殺人事件さえ起きている事実。
89名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:17:30.40 ID:RCVMqPjy0
90名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:17:47.26 ID:I6QSVczGO
日本で1番人気スポーツはサッカーだな
証明されたな
やきうは?
91名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:18:00.79 ID:iY06h2lQO
世間から忘れさられてる焼豚が
92名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:18:03.72 ID:Bn7F5Gj60
大阪のニュースもサッカー一色
何が面白いかと言うと野球好きコメンテーターがずっと仏頂面して黙ってるのwwwwwww
最高におもしろいぜw
93名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:18:03.67 ID:o57rKIld0
おまえらリアルでもサッカーの視聴率高すぎwww野球wwwww
とか言ってるの?キモすぎて笑えない
94名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:18:08.25 ID:a70SjrKN0
何かと批判の多かった岡ちゃんだけどこれで認められそうだな
95名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:18:50.23 ID:urHmirk90
焼き豚くやしいのうwwwwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:18:52.34 ID:lKPnBvQ00
野球はメディア使って囲い込んだだけ本質が違う
97名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:18:58.77 ID:YgqGErzn0
来年の女子WCではソフトボール豚でも湧くのかなw
98名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:19:03.15 ID:Q5ZBIDAX0
>>80
前半でボコボコにされなきゃ
視聴率60%ありそうだけどなあ
99名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:19:04.04 ID:1NXJ/iJn0
どーせ焼き豚はWBC来年もひきずって世界一を言うんだろ??ww
100名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:19:22.33 ID:Bn7F5Gj60
>>89
イチローのWBC決勝安打の記事探してw
出てこないから困ってるんだけど
101名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:19:35.17 ID:I6QSVczGO
皆でドンチャン騒ぎした
ありがとう日本

やきう?話題にもならない(笑)
102名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:19:39.47 ID:so02tgoW0
>>92
それ見てえええwww
ざまあだなwww
103名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:20:26.42 ID:Q8G0E9N40
>>94
敗退したとしても、岡田氏はこれから先に
無能監督と悪口を言われないで済むよな
やっぱ勝つことはスゴイことなんだ
104名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:20:37.51 ID:AGp36tODO

日テレ(笑)
105名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:20:42.24 ID:3jACC/900
本田語録
「頭で覚えたことは忘れるけど、体で覚えたことは絶対忘れない。」
    「もしゴールしたらベンチに向かって走るだけ。」


106名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:20:47.76 ID:iY06h2lQO
>>75
まあニワカは黙ってたほうがいいよ
恥ずかしくないの?
107名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:20:57.59 ID:1NXJ/iJn0

× 日本を元気にする=やきう

○ 日本を元気にする=さっかぁー
108名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:21:11.60 ID:ydML+aJOO
>>92
あれ日本が負けたら本当に嬉々として語り出すからな
2ちゃんでやってるような事を実際にする奴が多すぎ野球好きコメンテーターは
109名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:21:39.03 ID:Ej8CAXHjP
>>92
大阪人の△がゴール決めたんだから喜んでやれよなw
110名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:21:54.57 ID:NS4bifabP
サッカー大国からのコメントはわかるけど
それ以外の国からもコメントくるんだよな
インターネットってすごい
111名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:21:59.07 ID:vAVaE+T5O
サッカーはサッカー。野球は野球。南は南。
112名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:22:18.71 ID:3ccYhJlMO
お前ら結局はWBCも見るんだろ?
113名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:22:27.40 ID:pIW2bNp60
>>11
G党 乙 本田は猛虎っす 特別扱いっす・
114名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:22:33.10 ID:AGp36tODO
>>92
そりゃあ
本田は大阪の人間やし(笑)
115名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:22:49.30 ID:BaLpaxy70
日本国内での視聴率なんてどうでもいいが
丸い地球上全ての国でこの勝利が見られていたかと思うと本当に誇らしい
116名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:23:02.14 ID:QmwVSaX/O
調子乗んなよサカ豚
昨日の野球の視聴率はもっとあるっつーの
なんせ国民的スポーツなんだからな
60は固いだろ
117名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:23:27.85 ID:J07NIrq90
1勝で土曜日の20時台でオランダ戦か・・・

50は余裕だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

下手すりゃ60あるでwwwwwwwwwwwwwwwwwww

かっとばせー本田wwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:23:31.78 ID:I6QSVczGO
>>93
視聴率が高いことは普通に話題になるよ
簡単な比較をするためにカスやきうを引っ張ってきて何倍かって話になるよ
119名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:23:44.01 ID:Q8G0E9N40
前線はみんな関西に縁がある人間じゃないか
そんな仏頂面とかしてないで喜んでやれよw
120名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:23:45.62 ID:1NXJ/iJn0
次はオランダーかーーー




あれ?どっかの世界一を決める大会って同じチームと対戦だったよね?ww
121名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:24:28.33 ID:iY06h2lQO
まあ昨日は野球の試合がなかったからな
仕方なくサッカー観た人も多いってだけだな
122名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:24:33.36 ID:urHmirk90
焼き豚の嫉妬が気持ちいいwwwwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:24:47.79 ID:YgqGErzn0
>>120
そのオランダはカリブ海オランダ領だからw
124名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:26:02.17 ID:6re/LY+j0
                                                                                                                       !
125名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:26:13.44 ID:3ccYhJlMO
サカ豚って今の中国みたいだな
今まで日の目を見なかったけど、ちょっと上向いたら調子乗り出す
126名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:27:02.39 ID:I6QSVczGO
>>116
wwwwじゃあ出してみろカス
127名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:27:07.29 ID:Rw+rNhKW0
愛国心が大爆発して視聴率45%

128名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:27:44.99 ID:BaLpaxy70
>>121
客観的に仕方なくであの時間からでこの視聴率は出ないだろうな
視聴率は次は60%は超えるだろう
129名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:28:08.27 ID:oHJ2Nyv/0
各局WC!!
130名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:28:26.57 ID:I6QSVczGO
みーんなサッカーの話してたよ
逆にサッカー知らないとか見てないやつらは省いたわw
焼豚と話してもラーメンしか話題にならないからなw
131名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:29:05.05 ID:pniSLtZx0
日本が勝った瞬間に星野の自宅に電話をかけて
「今のお気持ちを教えてください」ってインタビューするくらいの根性を民放は持って欲しい
132名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:29:11.00 ID:B3ElQgXg0
「W杯は30%も取れないだろw」とマスコミのネガキャンに騙されて
自信満々に語っていた焼き豚はどこに消えたの?
133名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:29:15.56 ID:1NXJ/iJn0
>>130 焼き豚ってラーメンヲタク多いよなwwまじキモいww
134名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:29:18.75 ID:X9+LgI7dO
日本勝って嬉しいし、オランダ戦も勝ったらいいなと思う。
しかし、マスコミのバカ騒ぎっぷりにはついていけない。
135名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:29:53.82 ID:I6QSVczGO
もう最高
マスゴミはサッカー永遠にやってろ
そしたらマスコミにしてやる
ゴミみたいな棒振りレジャーはなまごみへポイッ
136名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:30:13.37 ID:oHJ2Nyv/0
野球ファン、ガンバ!
137名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:30:29.11 ID:3ccYhJlMO
じゃあ視聴率60%越えなかったら、オマエラ一生野球漬けな
138名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:39:45.13 ID:EKRkZBmdO
日韓大会の時かな?中居は日本の試合全然見なかったっていいともで言ってたが
今日のいいともではなんか言ってたのかな?
139名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:39:49.61 ID:cDHyg8S7O
勝ち試合とは言え
事前評価の酷さと23時キックオフであるということを考えれば
まあかなりの数字か
この分だと週末で20時キックオフのオランダ戦は60越えてくる可能性も高いな
前半だけで4−0とかの大差つけられたら
そこまで伸びないだろうが
140名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:40:29.26 ID:B3rhcHfs0
今日の象牙ポルトガルも20%超えてきそうだな
141名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:41:11.84 ID:fXhz56WU0
>>140
屈指のイケメソ登場だからね
142名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:42:01.07 ID:48Py977n0
焼豚「アメリカガ〜ニホンデハ〜

どっちも高視聴率ワロタwwwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:42:13.82 ID:RJVSvca+O
焼豚なんとか言えば?
144名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:42:27.39 ID:hNTq0T1v0
>>134
その騒ぎっぷりを見てニヤニヤするのがいいんじゃないかw
145名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:43:26.59 ID:NUI4OjEv0
野球はマスコミと癒着して人気をゴリ押し粉飾してるよ

サッカーは人気も認知度も普及率&競技人口も世界一のスポーツ
たとえ日本はその中で弱小国であっても誰しもがガキの頃の遊びや体育でサッカーを経験していて身近なものだし
テレビ中継があれば見る。強豪国とのレベル差が際立って凹んでも負けても、進化を願って次世代へ次世代へと受け継がれてる
学生時代どっちもやってたけど、俺はサッカーが大好きなんだと再確認できたわ
146名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:43:29.76 ID:RJVSvca+O
ゴミやきう
論理的に反論すらできない
147名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:43:56.26 ID:QxxcWQTL0
前ふりのぐだぐだした番組がなければもっといい数字だったのにな
変な女子アナ外せよ
148名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:44:10.40 ID:hKCM+Uri0
中継の最後でNHKがやらかしたとか聞いたんだけど何があったんだ?
149名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:44:25.89 ID:dX0FKglV0
岡田の顔のどアップ時だけは0%と信じたい
150名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:44:41.16 ID:w+EW5vhp0
>>112
WBCって次もやるの?
んで、また某国と5回位戦うの?
151名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:45:20.70 ID:+xUO8EUZ0
月曜関西の深夜番組は強力なのによくここまで取れたな
152名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:45:52.94 ID:RJVSvca+O
日本国民全てが
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうを確実にした瞬間でもある
153名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:46:12.18 ID:EH+7OS3a0
世界最大の祭典で愛国心が大爆発
普段サッカーを見ない者まで老いも若きも愛国心が大爆発
ノーベル賞300個以上、五輪メダル獲得数毎回100個以上のアメリカと違い
ノーベル賞たった15個、五輪メダル数は韓国にも負け抑圧されていた愛国心が大爆発!

渋谷の若者も愛国心が大爆発、大暴走
154名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:46:52.71 ID:tBYPTXJ+O
WBC決勝戦でもサッカーの視聴率に勝てるわけ無いじゃん
そんなの前から分かってただろ
むしろ焼き豚が何故去年あんなに勝利宣言してたのかが謎なんだけど
155名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:46:54.26 ID:jqo0/Epo0
サッカー・・・・・・色とりどりの新鮮極上のサシミ

野 球  ・・・・・家庭の生ゴミ

今の日本は生ゴミが極上のサシミより大事にされている。


156名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:46:55.38 ID:RJVSvca+O
焼豚全く元気ないなw
なあ?なんとか言えよ
157名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:47:16.27 ID:1eO0meuN0
宮本のクルクルヘアーw
158名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:47:38.21 ID:48Py977n0
ままままいいじゃね〜かww

一般人の野球ファンも応援してくれてるんだろ

ここの焼豚はどうかしらんが・・
159名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:17.00 ID:Rbz38ga1O
寝てた
160:2010/06/15(火) 17:49:36.18 ID:y0tDqM540
岡ちゃん、昨日のインタブーで
「3連敗って言った奴、俺のマラしゃぶれ」
って言ってほしかった。
帰国会見、期待してるぜ
161名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:41.82 ID:ygYyl0LNO
すんません、サッカー詳しい人教えて下さい。
さっきテレビでスペインチームを「無敵艦隊」と紹介してました。
昨日のカメルーンは「不屈のライオン」。
かっこいいな〜と思ったんですが、日本はなんて言われてるんですか?
日本のがあれば教えて下さい。
他の国も教えてもらえると嬉しいです。
162名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:49.37 ID:qtIEs+s50
本田は代表決定後に広島に墓参りに行ったそうだな。
163名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:54.66 ID:RJVSvca+O
サッカーは元から人気があったし別に驚きはないな
当たり前
むしろあと50%は何してんの?非国民?
164名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:49:58.86 ID:w+EW5vhp0
>>154
ドイツ大会やらアジア大会の惨敗で国民のサッカー離れが始まってたんだよ、マスコミ的には。
しかし、フタを開けてみると全然そんな事無かったと。
165名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:50:00.04 ID:1co6uMDe0
50%なら紅白級だからおGちゃんも見てるはず。
ここの人間ってなんで年寄りを馬鹿にするんだろう。
野球は年寄りばっかりだJはおっさんだらけだとかののしりあって
そこまで自分の若さに自身がある奴ばかりなんだろうか。
166名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:50:39.25 ID:dV7/rhl0P
やきう = 唐揚げ早食い選手権
167名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:50:41.20 ID:Y1eyaivI0
また焼き豚サカ豚スレか
168名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:51:23.16 ID:RJVSvca+O
サッカー叩いて何がいいのかな
やきうは惨めすぎ
169名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:51:28.33 ID:T5GR0Lk+O
もういい加減WBCとワールドカップを同列に扱うのやめてくれない?
別に日本のWBC優勝に価値が無いとは言わないけどさ
170名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:52:24.24 ID:RJVSvca+O
やきうは何%?
171名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:52:34.36 ID:+v8/F3IE0
あれだけマスコミが宣伝するんだから、サッカーに限らず視聴率は上がるだろ。
172名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:52:53.49 ID:dV7/rhl0P
やきう = 一塁へダッシュするだけで怪我する軟弱野郎がやるもの
173名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:53:16.99 ID:EH+7OS3a0
普段はいいとこなしの韓国や日本が
世界最大の祭典で名を上げ、愛国心が大爆発

白人コンプを一掃するかのような愛国心大爆発

朝から晩まで各局とも抑圧されていた愛国心大爆発
174名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:53:29.78 ID:qoF4/e6LO
高視聴率キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
175名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:53:37.85 ID:dV7/rhl0P
>>171
やきうは毎日毎日スポーツニュースでメインに取り上げられてるのに
視聴率下降に歯止めはかからないけどなwww
176名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:53:38.82 ID:RJVSvca+O
日本はサッカー
ただそれだけの事実を受け入れない焼豚
こういうのがゴミ
177名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:54:00.39 ID:BQ3mAX0e0
17.7% 22:42-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ 南アフリカ×メキシコ 15.1% 23:53-25:00

*3.1% 27:10-29:00 TX__ 2010FIFA World Cupウルグアイ×フランス

16.6% 20:17-21:18 NHK 2010FIFAワールドカップ 韓国×ギリシャ 18.0% 21:26-22:30

13.8% 22:30-25:10 CX* 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アルゼンチン×ナイジェリア

*5.3% 27:20-29:30 NHK 2010FIFAワールドカップイングランド×アメリカ

10.9% 20:10-22:54 EX__ 2010FIFAワールドカップ アルジェリア×スロベニア

*9.6% 22:40-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ セルビア×ガーナ *9.4% 23:53-25:00

17.8% 20:23-21:18 NHK 2010FIFAワールドカップ オランダ×デンマーク 21.3% 21:26-22:33

44.7% 22:50-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ 日本×カメルーン 45.2% 23:48-24:55
178名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:54:03.69 ID:vsv22lQF0
GLがWBC決勝をあっさり上回るって
WBCはウンコみたいな大会って実際はみんな気づいてたんだな
179名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:54:11.46 ID:GRcjioAe0
WBCって決勝なんだろ?www

日本オランダなんてもっと高い数字出すよ、土曜日だし、テレ朝よかったなwww
180名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:54:17.16 ID:ccR00mK5P
試合終了後の川島とか長友とかベハセのインタビューの声がなかったんだけどなんで?
181名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:54:28.30 ID:lsL0dVVR0
>>164
親善試合なんか花相撲って解っちゃったって事だから
メディアの人は困るだろうね。

182名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:54:54.52 ID:RJVSvca+O
焼豚まだか?

何も言えないのかな?優しく反論してやるからはやく言えよゴミ共
183名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:55:16.85 ID:exLN0BNwO
ヤキブタじゃないけどWBCと日本シリーズは系列局ないとこは放送しなかったりするのにオランダ戦は朝日系ないとこでも特別編成で放送するんだな。
184名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:55:53.46 ID:98dhS1Th0
アホか、夜23;00からならこんぐらいとらなきゃむしろ恥だろ
WBCは平日昼間で40%超えてんだからたいしたもんだよ
夜23;00換算なら60%といっていい数字
185名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:55:58.40 ID:GRcjioAe0

サッカーなら他国の試合もそこそこの数字とる
野球なんか、他国の試合数字とれない、これが野球の限界

代表だけってのは野球にあてはまる言葉だよ
186名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:56:09.76 ID:RJVSvca+O
焼豚?聞いてるのか?
涙目で見えないか(笑)

負けたって言えよ
187名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:56:29.32 ID:oDUmiila0
やきぶたとかさかぶたとかほろんかよ
188名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:56:32.69 ID:1co6uMDe0
>>181
本ちゃんはナショナリズムが乗ってくるけど
調整試合での絶対に負けられない商法は難しいってことだな。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:56:45.31 ID:exLN0BNwO
うちは国1沿いでいつもうるさいけど昨日の試合中はえらく静かだったな。
190名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:56:48.62 ID:NkzpNjO60
>>138
ちらっと見たけどど う で も い い
191名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:57:33.69 ID:RJVSvca+O
>>184
平日昼間(笑)
ゴミしか見てないやきうにおっさん+捏造10%のやきうの視聴率?
笑わせんな

192名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:57:45.27 ID:f8r76TtKO
やきうは、球技なのに選手にデブがいるスポーツ。
やきうは、スポーツなのに試合中にタバコが吸える唯一のスポーツ。
193名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:58:25.33 ID:EH+7OS3a0
次は北朝鮮がブラジルに勝って、愛国心大爆発
北朝鮮人としての誇りをつかむ
194名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:58:32.20 ID:oDUmiila0
高視聴率はホロン部のみんなが日本負けろと
一生懸命テレビにかじりついておかげ
反日テレビ局は感謝しろ
195名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:58:34.17 ID:8hbTim/S0
本当サッカーっておもしろいよな

どっかの棒で球打って決まったところに走る糞みたいなお遊びとは格が違うな
196名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:58:36.35 ID:RJVSvca+O
焼豚さあ…
認めろよ
197名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:59:01.46 ID:BQ3mAX0e0
WBCは優勝したけど、本気でやったチームが世界で2チームだろ?
だから優勝でも「下から2番目のブービー」なんだよ
サッカーは30位以上でやきうより上だな
198名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:59:33.53 ID:8h2/To3f0
 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|
    |:::::|  ∧_∧ ./゙   ..|:::::|   <やっぱり日本はサッカーの国だね
    |:::::| ,.(・ω・` )     |:::::| キーコ
    |:::::○   ○ノ     |:::::|  キーコ
   _|:_/_<_<__/)_   ..|:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
   ̄|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄      |:::::|
.....,,,.,. |:::::| , .,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,.|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,
199名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:59:38.33 ID:WfYFqqPk0
>>161
ブルーなサムライ
200名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:00:07.13 ID:dV7/rhl0P
やきうって未だに観客動員水増ししてるんだな
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276536976/
どっからどう見ても1000人くらいなのに6000人とかwww
201名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:00:37.78 ID:RJVSvca+O
焼豚キモい(≧ω≦)
消えろカス
202名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:01:14.61 ID:+Zmo0tKu0
勝つのはわかってたけど
めでたいわ!!!!!!!!!!!!
デンマークも楽勝だわ
はやぶさも帰ってきたしめでたい
オランダは負けていいよ
203名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:01:48.58 ID:eFyObq4g0
サッカーの視聴率が高いと
焼き豚wwwwwwやきうwwwwwww

野球の視聴率が高いと
サカ豚wwwwww玉蹴りwwwwwww

こうやって煽る奴のほとんどがチョン
204名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:01:51.43 ID:b9xUmdBp0
野球を全否定までするつもりはねーけど、
マスコミが思い込みで国内での人気を野球が上と捉えてたのは明らかだな

そしてこの圧倒的な高視聴率。数字は嘘をつかない。国内人気もサッカーのが上
これで人気度を勘違いしてサッカー関連を冷遇してきたマスコミの風向きも変わるでしょ
205名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:02:52.82 ID:mrgTsdcR0
相変わらず関西は だめだなァ
206名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:03:12.61 ID:d/IM2TEq0
チームで勝ったってのも分かるけど意外と攻撃(つかサイドからの1vs1の仕掛け)
では松井と大久保も個でけっこう勝ってたよね
カメルーンが酷かったってのもあるが
207名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:03:19.52 ID:IRXW7g3W0
なお、45%のうち、40%は初めて動く本田を見たらしい
208名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:03:29.55 ID:RJVSvca+O
やきうゴミwwwwww
なあ悔しいか?
209名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:04:36.18 ID:RJVSvca+O
やきうやってんの?
空気すぎ
210名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:04:55.63 ID:Cxt8l3nFO
WBCは地域の催し物
211名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:05:15.29 ID:dV7/rhl0P
WBC = 唐揚げワールドカップ
212名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:05:23.06 ID:EH+7OS3a0
失われた20年、中国に抜かれるGDP、韓国に負ける日本企業
中韓にメダル数で負けた北京・バンクーバー五輪

一度も輝かしい日本を見たことがない若者たち
過去の栄光を思い出す老人たち

抑圧されてきた愛国心が世界が認める祭典で大爆発!!!
213名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:05:38.74 ID:dgoJ3xXC0
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
214名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:05:44.26 ID:RJVSvca+O
盛り上がりすぎてヤバイ
まじ興奮したわ

やきう?なにそれ?
215名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:06:17.44 ID:FCe1Jn5X0
ジジババしかテレビみないのに、サッカーなんて見るのかね
216名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:06:46.05 ID:c6H9ubBd0
今回はまじ期待してなかったから緒戦勝てたのは意外
217名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:08:04.49 ID:Y33t6TFvO
サッカー>>>プロ野球>Jリーグ
ってことだな
218名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:08:30.38 ID:Z7u32oaw0
珍しくAAが少ないな
219名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:08:55.57 ID:xLrlZzd40
じじいはやきう、若者はサッカー はっきりしたな
220名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:09:10.06 ID:7OHrxFaX0
瞬間最高との差がないな。前番組つけっ放してただけだろ

アメリカ人は存在を知らないMLBオープン戦のイベントに勝って喜ぶサカ豚www
221名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:09:29.05 ID:Xj3dDNOSO
>>215
うちの婆さん(82)は観てたぞ
内容がわかってるかどうかは別の話だが
222名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:09:52.88 ID:hNTq0T1v0
>>217
野球は3%ですよ?w

もはや
サッカー>Jリーグ>プロ野球
223名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:10:07.05 ID:dV7/rhl0P
>>220
焼き豚 = アメリカが世界だと思っている = 情弱
224名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:10:18.60 ID:GRcjioAe0
>>220
>アメリカ人は存在を知らないMLBオープン戦のイベント

じゃあ、こんなの喜んでみてるバカはどうすんだ?wwww
225名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:10:20.19 ID:YdBgEhsPO
サカ豚はWBC貶したよね(´・ω・`)
焼き豚は素直におめでとうって言ってるのに民度の違いだよね(´・ω・`)
226名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:10:31.64 ID:RJVSvca+O
>>217
??
視聴率みてみろよwwwwwwww
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう
J>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうリーグなんだよ
なあ?わかるか?
やきうは負けたんだよww理解した?
227名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:05.37 ID:6zuGssDN0
アンケートwだけは大人気のやきうwwwwwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:06.35 ID:CHxlj4qe0
>>180
一部地域(静岡とか)で音声出なかったらしい
229名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:14.70 ID:xLrlZzd40
連覇してもメジャーからは2軍扱い、分配金も雀の涙しか分け与えられず
本気でやってる国が数カ国、それですらマスゴミに優遇されるやきうって何なの
230名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:45.79 ID:dV7/rhl0P
12.2% 22:00-22:42 NHK 2010FIFAワールドカップいよいよ開幕FIFAワールドカップ
17.7% 22:42-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ 南アフリカ×メキシコ
15.1% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップ 南アフリカ×メキシコ

20:30 - 22:30
16.6% 20:17-21:18 NHK 2010FIFAワールドカップ 韓国×ギリシャ
18.0% 21:26-22:30 NHK 2010FIFAワールドカップ 韓国×ギリシャ
10.9% 20:10-22:54 EX__ 2010FIFAワールドカップ アルジェリア×スロベニア

23:00 - 25:00
13.8% 22:30-25:10 CX* 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アルゼンチン×ナイジェリア
*9.6% 22:40-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ セルビア×ガーナ
*9.4% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップ セルビア×ガーナ

27:30 - 29:30
*5.3% 27:20-29:30 NHK 2010FIFAワールドカップイングランド×アメリカ
*5.1% 05:00-05:40 TX__ 2010FIFA World Cupウルグアイ×フランス


*5.9% 19:00-20:54 TX__ プロ野球交流戦・ソフトバンク×巨人


Jリーグ 昼間の放送 3〜4%
やきう ゴールデン 巨人対ソフトバンク 3.1%

もうやきうは昼間のJリーグにも負けそうな件
もうやきうは昼間のJリーグにも負けそうな件
もうやきうは昼間のJリーグにも負けそうな件
231名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:53.28 ID:wd03VJU30
うちのオカンも見てたけど、結局誰一人名前知らなかった。
てか、俺も知らんw
232名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:57.41 ID:zG1CBvlMO
まーたサカ豚がブヒってるのか
233名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:11:58.03 ID:/OyiTb3+0
このあと2連敗したからって失望してますます国内サッカーから離れる、
みたいなことにだけはならないで欲しいなぁ
234名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:12:22.28 ID:RJVSvca+O
>>220
キモいwなあ
必死だな

どうみてもサッカーが上馬鹿か
235名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:12:48.14 ID:6zuGssDN0
>>233
なるわけねーだろw
236名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:13:15.23 ID:nOYH6xtoO
普段はサッカー見ないけどワールドカップだし…
ってチャンネル合わせたけどブーブーうるさくて断念
あれってテレビの技術でなんとかできないものなの?
237名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:13:19.94 ID:z+QXIMR80
昨日やってた、日本の選手とカメルーンの選手がお互い頭をなで合うスロー再生をもういっかい見たい。
どっか上がってる?
238名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:14:16.20 ID:RJVSvca+O
>>231
恥たほうがいいよ
239名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:14:26.09 ID:vO2a/m8x0
>>233
ここから二連敗しても貴重な一勝をありがとうと日本代表に感謝するよ俺は
オランダもデンマークもレベル高いし
240名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:14:47.69 ID:b9xUmdBp0
>>220
MLSって知らないの?アメリカ人は4大スポーツだけでなくサッカーも観るし、代表チームも強いよ?
241名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:14:48.97 ID:GRcjioAe0
>>236

え?音量www
242名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:14:53.00 ID:6zuGssDN0
>>236
あれでも一応会場の音絞ってるみたいだぞ
243名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:15:26.03 ID:IRXW7g3W0
いつの間にか、Jの視聴率が高いことになってるなw
244名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:16:07.80 ID:RJVSvca+O
普段サッカーみてないとか小数派だなw
ニワカは勉強してみろよw見ちゃいかんとかじゃなくて勉強してから云々言えカス
焼豚はみるな
245名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:16:14.93 ID:UzDNUFAy0
246名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:16:19.25 ID:fc8dXZ2D0
盛り上がらないと盛り上がらないとブヒブヒ言ってた奴はどこいった?
247名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:16:30.35 ID:GJXkQt320
すごいな
これでみんな普通に今朝仕事とか学校に行ったの?
眠くなかった?
自分は朝のニュースでも見れば十分だと思って普通に早寝した
248名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:18:00.68 ID:Xj3dDNOSO
しかし野球だろうとサッカーだろうと自国の出る大きい大会は楽しめたもん勝ちだな
あまのじゃくで観なかったり
「興味がない」と冷めた目でマイノリティぶったりは逆に滑稽だわ
249名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:18:05.35 ID:RJVSvca+O
>>243
やきうより高いのは事実
Jは分散するからな
絞れば毎回10以上はいってるし
加えてこの視聴率

もうサッカー人気は否めないだろう
250名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:18:29.59 ID:JL8tw5Dc0
オランダ戦は確実に50%は超えるだろうなあ
251名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:18:38.05 ID:xLrlZzd40
>>245
アホやなぁ・・・
252名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:19:37.07 ID:RJVSvca+O
>>248
やきうは楽しめないんだよ
サッカーは盛り上がるがやきうはカスだけ

視聴率が示してるしやきうなんて若者には話題にすらならん
253名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:19:51.84 ID:YWA2gYnQ0
死に間際のジジババとチョンしか見ないやきうをいじめてやんなよw
254名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:20:33.70 ID:LQU4jS44O
超ドマイナースポーツ野球のファンであった事がはずかしい
255名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:20:45.25 ID:Iwp6PGzi0
もう50%超えないんだね・・・
オワタ・・・
256名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:20:54.95 ID:dV7/rhl0P
未だにやきう見てる奴って
アナログテレビ使ってそうだなw
257名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:21:47.88 ID:Fp2h3WavO
>>250
展開如何によっては60超えも可能

50は超えて当然の条件(強豪、第2戦、ゴールデン、土曜)だし
258名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:21:50.40 ID:YvcW9EoeO
インテルファンサイト管理人、日本代表の勝利に「 ちっ 」
オランダ戦もオランダ応援宣言

ジャックのインテル報告書
http://am eblo.jp/inter1908/entry-10563445825.html
259名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:22:19.05 ID:UdZ0wSLnO
>>248
しょうゆうこと
260名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:22:19.41 ID:RJVSvca+O
やきう(笑)
261名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:22:20.40 ID:6zuGssDN0
>>250
前半終わって同点なら50どころか60超えもあるぞ
262名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:22:31.22 ID:UzDNUFAy0
>>254
マイナーだから恥ずかしいとか何処のミーハーだよwwwwwwメジャーなら何でもいいのか?あっ?


俺もだけどよ
263名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:22:50.59 ID:GRcjioAe0

それよりもオランダvsデンマークの21.3%に驚くわ
264名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:23:15.18 ID:IRXW7g3W0
野球好きな奴は、試合終了まで見られるCSに加入しているだろ
知恵遅れにアンカつけるのも汚らわしい
265名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:23:51.42 ID:GJXkQt320
なんかサッカー別に興味ないってうっかり口走ろうもんなら殺されそうな雰囲気だな
嫌いじゃないけど興味ないから見てないやつは非国民扱いされそうな感じ
266名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:24:07.28 ID:C86XkfvFO
まだ野球叩いてんのかよ
267名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:24:46.27 ID:dV7/rhl0P
>>265
興味なくても全然OKじゃないの?
ただ、それが焼き豚だとしたら叩くけどw
268名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:24:59.16 ID:xuA/fTVw0
本田とエトーの、プレーとはまったく無関係のホモシーンのような
意味不明スーパースロー映像の時の瞬間視聴率は何%だったんだろうなwww
269名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:25:44.95 ID:GJXkQt320
>>267
そんなもんなのか
野球VSサッカーは永遠に平行線なんだろうなぁ
両方好きなやつとかあんま見かけんし
270名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:26:14.54 ID:3WcP2sXy0
優勝した国は28億だか貰えるらしいね。すごいよね
FIFA WORLD CUPって

でWBCはいくら貰えるの?
271名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:26:44.08 ID:RJVSvca+O
やきうゴミw
サッカーに盾突くなよ
272名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:28:12.50 ID:RJVSvca+O
>>270
ゴミに渡す金なんてないよ
273名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:28:17.53 ID:dV7/rhl0P
>>269
× 野球VSサッカー 
○ 野球VS野球以外の全てのスポーツ連合
274名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:28:19.92 ID:m7VmmBjk0
>>265
それはない、2002年はそうだったけどねw
興味無い日本人がいても普通、ただ「負けろ」って思う日本人は異常だと思うよ。
275名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:28:36.96 ID:uhUnTrt80
つか、WBCとはイベントの規模が違うからな。
それでもWBCはかなりの視聴率。
仮に野球が世界的な競技でWC並の大会あったら
70%は確実に取れるだろう。
日本ではサッカーより野球が人気なのは変わらないよw
276名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:28:53.27 ID:z+QXIMR80
>>245
ありがとう
wwwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:29:05.41 ID:LQU4jS44O
最近の巨人戦の視聴率どのくらいか知ってる?
すごいよ
278名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:29:17.68 ID:XCLNBJ5u0
韓国に勝っただけで優勝したWBCではしゃいでいた自分が恥ずかしい・・・orz
279名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:29:25.30 ID:UdZ0wSLnO
>>243
それはないわな
280名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:30:10.49 ID:b9xUmdBp0
>>250
元来のポテンシャルの3倍ぐらい選手が良いプレイして善戦で引き分けを維持し続けていられたらすごいことになるな
「運が味方すれば勝てるかも」という期待感の膨らみとともに視聴率も上昇
まあ、負け試合になるとしても最後まで見るけどね
281名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:30:18.59 ID:RJVSvca+O
>>277
5%だょ
これでサッカー馬鹿にするから有り得ない
キモすぎてはきそう
282名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:30:26.37 ID:JPvQODkp0
やきうって韓流と同じで在日マスゴミによるゴリ押しなだけで実際は人気ないんだなorz
283名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:30:51.75 ID:5R6bNE9aO
やきうの息の根を止めるまでは徹底的に叩き続ける
やきうはサッカーだけでなく、日本のスポーツにとって害悪でしかない
284名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:31:20.59 ID:RJVSvca+O
おーい
焼豚??
悔しいか?
285名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:31:38.74 ID:mPWRXgrS0
平日の深夜なのにスゴイって言ってるやついるけどさ・・・
平日昼間にあの高視聴率のほうがすごいだろ
しかも深夜って言っても一時だからね
286名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:31:42.62 ID:dV7/rhl0P
>>282
ネットが普及するまではマスゴミのやきうゴリ押しが通用したけど
ネットが普及して情強が増えたからやきうの化けの皮が剥がれてきた
287名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:32:00.96 ID:6zuGssDN0
>>275
仮の話で現実逃避かw
焼き豚サイコー
288名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:32:04.35 ID:6R7pR5m7O



焼き豚って、本物のマイノリティだなWwww





289名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:32:13.66 ID:dV7/rhl0P
>>283
まさにその通りだな
290名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:32:41.01 ID:RJVSvca+O
>>285
は??
(笑)
やきうは捏造だったじゃん
サッカーの方が遥かに上
291名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:32:43.99 ID:UzDNUFAy0
>>270
まだ2回なんだから許してあげてね

WBC優勝賞金310万ドル(約2億7900万円)
292名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:32:43.82 ID:C86XkfvFO
うちの会社じゃ普通にワールドカップの優勝予想で賭けしたり
休みには草野球したりしてるけどね
ニートの視豚にはわからんだろうけど
293名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:32:52.83 ID:Sr9M+YueO
>>281
いや、それをいったらJリーグは何パーよ?
って話になるよ
294名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:33:07.84 ID:6CTl2IHT0
Jリーグ普段から放送してればこんなにも視聴率上がらんかっただろうな
にわかはサッカーのつまらなさを知らないだけw
295名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:33:29.28 ID:oFPmpk/iQ
>>248
年中無休で「かっとばせぇ〜」の呪文を唱え続ける豚は負け組ですよ。
基本的にスポーツなんて単なる娯楽。その中でも野球は最底辺の存在。
「国際交流」という観点から五輪やワールドカップには意味があるが、
野球観戦は時間の無駄。野球ファンの視野って内野安打レベルだよね(笑)。
296名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:33:52.83 ID:UzDNUFAy0
>>292
おまえ立法機関に通報するぞ
297名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:33:53.16 ID:dV7/rhl0P
>>294
逆だろw
さすが焼き豚情弱すぎるw
298名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:34:09.97 ID:B3rhcHfs0
>>285
WBCが40%超えたのは第一回で祝日の昼間。
平日にやった第二回は36%
299名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:34:14.17 ID:X4MhH11pP
>>285
平日にあの高視聴率ってなんのこと?
もしかしてWBCの決勝?

ちなみにその試合は休日の昼間だけどwwww
300名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:34:40.94 ID:xLrlZzd40
totoの売上がやきうに流れたり、高校野球全国放送一日垂れ流し
在日OBがでかい顔してニュースは野球優遇で腹立つことばかり思い出すわ
なんやねんやきうて
301名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:35:01.27 ID:6zuGssDN0
焼き豚って情弱にも程があるだろw
302名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:35:18.66 ID:3WcP2sXy0
>>291
それでも億もらえるんだすごいね
303名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:35:42.95 ID:xLrlZzd40
>>270
GL突破で10億
以後一回勝つごとに10億貰えて優勝が26億だったかな
304名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:36:13.67 ID:2uKMdFWd0
122 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 01:27:33 ID:rvuU5gG0
ドイツワールドカップ

賞金総額 298億円
優勝国 23億円
グループリーグ敗退 6億3000万円

http://www.geocities.jp/worldsoccerkansenki/worldcup.html


ワールド・ベースボール・クラシック

優勝賞金    2億6千万円
賞金総額   13億7000万円
1次ラウンド敗退 2800万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090304-OHT1T00122.htm


W杯出場>>>>>>>>>>>>>>>>WBC優勝
305名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:36:31.59 ID:6zuGssDN0
>>291
金額が上がる可能性よりコミッショナーが変わって大会自体無くなる可能性の方が高い
306名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:36:42.93 ID:uhUnTrt80
喜んでるところ悪いけど、視聴者の大半は別にサッカーが好きなんじゃなくて
でかい大会だから見てるだけだろ。
307名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:36:51.37 ID:2uKMdFWd0
【サッカー】南アW杯の賞金総額は約378億円、GL敗退国でも約7億円…06年ドイツW杯のテレビ視聴者数は263億人(08年北京五輪は47億人)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1275396498/

>  2006年サッカーW杯ドイツ大会のテレビ視聴者数は延べ263億人。
> ちなみに、2008年北京五輪は延べ47億人。
>
>  2008年北京五輪は、300種目で参加国・地域数が204。
> それに対し、2006年サッカーW杯ドイツ大会は、1種目で参加国・地域数が199。
>
>  世界のサッカー人口は2億7000万人。
>
>  2010年サッカーW杯南アフリカ大会の賞金は、
> 優勝国が3000万ドル(約27億円)、準優勝国が2400万ドル(約22億円)、
> 3位の国が2000万ドル(約18億円)、4位の国が1800万ドル(約16億円)。
>
>  1次リーグ敗退国でも800万ドル(約7億円)。
> 全出場国に経費100万ドル(約9000万円)ずつが支払われている。
>
>  今回の南アフリカ大会の賞金総額は、前回のドイツ大会に比べて
> 61%増の4億2000万ドル(約378億円)。(※1ドル=90円で換算)

308名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:37:07.88 ID:X4MhH11pP

ヤキブーの捏造にも程があるな

休日40%超の視聴率を平日放送だとか言い張るしwww

309名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:37:30.50 ID:w+EW5vhp0
>>300
おっと、サンデーモーニングの悪口を言うのは・・・、もっと言えw
310名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:37:42.30 ID:3WcP2sXy0
>>303
そりゃ〜発展途上国は頑張ろうと思うね
311名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:38:12.89 ID:yusClBzb0
>>292
社会最底辺のニートが見下す対象とは情けない人生ですねw
312名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:38:15.15 ID:3WcP2sXy0
>>304
なんじゃそりゃ〜(((( ;゚Д゚)))
313名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:40:24.92 ID:i1andNdR0
毎日毎日煽りあって疲れないのかお前らw まぁそれは置いといて
WCもWBCもいい視聴率取れるんだから国内リーグも見て欲しいわ
314名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:40:31.56 ID:oFPmpk/iQ
とにかくだ、野球の実態を世間の皆様に知って頂く必要がある。

俺は毎年、何人もの野球ファンを洗脳状態から救い出している。

目を覚ましてからは、全員が強烈なアンチ野球人間へと変貌する。

特に若い人達は理解が早い。我々の力で糞カルトスポーツを撲滅しましょう!


315名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:40:34.91 ID:JPvQODkp0
休日の昼間なら平日の夜11時より条件いいじゃないかwwwwwww
316名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:41:15.84 ID:UzDNUFAy0
W杯とペナントレースの視聴率比べんなや、W杯とWBCの規模比べんなや
全く違うスポーツじゃん

泣くぞバカヤロウ
317名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:41:42.47 ID:IRXW7g3W0
本当に視聴率稼げるコンテンツなら、地上波でもJの試合を流すわw
昔は放送されてたのに、最近滅多に放送されないね

W杯は亀田のボクシングの試合と一緒で、ただのイベント扱い
大半の日本人にとっては、W杯=亀田
318名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:41:47.76 ID:Sr9M+YueO
普段はサッカーなんて興味ないけど、W杯だから見る

普段は野球なんて興味ないけど、WBCだから見る

大半がこんなもんだろ
目糞鼻糞
319名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:43:03.49 ID:2uKMdFWd0
>>317
>W杯は亀田のボクシングの試合と一緒で、ただのイベント扱い


ただのチンピラのイベントに
09年スポーツ部門年間視聴率の1位を奪われたインチキ国際大会が
あったよねwwwwwwwwwwww
320名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:43:03.73 ID:d1upciiP0
>>306
「日本代表が出てる」

と知ったら、内容が何であれ日本人なら見てしまうよな。
321名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:43:07.79 ID:sCb9bVAB0
この視聴者共はJリーグも見ろよ
322名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:44:07.87 ID:krHEKsPU0
やきうってなんで年間最高視聴率取れないん?
323名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:44:55.98 ID:6zuGssDN0
日本の絡まない試合は放送すらされないのがWBC

日本の絡まない試合でも20パーとるのがW杯
324名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:46:37.44 ID:6CTl2IHT0
>>323
おまえバカか?サッカーはたまーにしか放送されないから食いつくにわかが多いだけ
Jリーグが放送されてないおかげ
325名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:46:52.46 ID:X4MhH11pP

まだグループリーグ初戦だというのに海外勢同士の数字が高いのな

326名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:46:59.27 ID:aR8FAHm60
平日の昼間と誰でも見れる23時台を一緒にするのは
如何なものかと。
3戦目の朝方の試合と比較するのがちょうどいい
327名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:47:10.30 ID:x+8/Crv+0
世界人口の99.9%が日本の勝利を知ってるのがW杯
世界人口の99.9%が日本の勝利を知らないのがWBC
328名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:47:49.35 ID:mrE7yzRoO
焼豚→ジロリアン


なんか共通するものがあるよな
329名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:47:49.34 ID:fdzD77U90
やっぱりサッカー大勝利か

暗黒相撲よりこっちを国技にして力いれていったほうがいいな。
330名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:48:26.81 ID:Qf4haROrO
スロー映像で駒野がめちゃめちゃイケメンに映ってる時あったのが笑えた
331名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:49:02.89 ID:JPvQODkp0
休日の昼間という最高の条件で、しかも決勝なのに
GL初戦平日23時からのサッカーに負けるやきうwwwwwwww
332名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:49:14.61 ID:X4MhH11pP

だぶりゅびーし〜 壊れちゃったの?www

333名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:49:31.46 ID:Qdp/KZVN0

'06年WBCの瞬間最高視聴率は56.0%(優勝決定の瞬間)。
これ豆知識な。

334名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:49:40.12 ID:vO2a/m8x0
他の競技を貶すつもりはないけどサッカー関連のニュースみた後に
例の相撲のニュースみると胸糞悪くなる
335名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:50:00.94 ID:z+QXIMR80
>>306
ノシ
普段、バレー以外のスポーツ見なくてもW杯と五輪は見る
336名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:50:10.18 ID:EXKlFLpT0
日本の絡まない試合見てるのが本当のサッカーファン

それから日本の試合の視聴率を引いたのが4年に1度見るニワカ
337名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:50:14.93 ID:oFPmpk/iQ
>>306
その通り。そして、ワールドカップの何倍もマスコミが煽るWBCで
騒いだ連中も同様に「大半は野球に興味はない」と言える。
事実、NHKがイチロー特番や松坂特番をやっても視聴率は8.2〜3程度。
結局、スポーツを過大評価してるのは低学歴層と年寄り。
だがしかし、ワールドカップとWBCを同類項として語るわけにはいかない。
世界的なイベントには、単なるスポーツを越えた意義と役割がある。
その辺りは五輪から排除されたあのスポーツには関係ない話ですね(笑)。
338名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:50:21.58 ID:Cxsl7ErP0
> 《質問者》世界を相手に、無謀と言われる挑戦に臨むチームが南アフリカにい
> て、たまたまキャプテンの名字が同じ川口。世界初の偉業を成し遂げたチーム
> から激励をするとしたら、どんな言葉で?
>
> 川口 「決して、あきらめるな」
>
> 無理矢理言わされているような気もするが、と失笑混じりに答えくれました。
> 日本代表の初戦前日というタイミングもあってか、会見場にスポーツ新聞の記
> 者の方は見あたらず、そのコメントも取り上げられてはいなかったようです。
> 残念。

はやぶさ記者会見でこんな質問があったようで
339名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:50:34.58 ID:lWq7gZLd0
>>324
野球もたまにしかやってないじゃん
340名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:50:42.46 ID:fdzD77U90
野球と比べてやるなよ・・・

世界的に普及してないスポーツだぜ、サッカーとは比べものにならん
341名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:50:55.63 ID:Mhqd2GLp0
WC>>>WBC
やきぅ>>>>>>>>>>>>>>>サッカー

まぁこんなとこだろ。
342名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:50:57.66 ID:GRcjioAe0

WCサッカーの一勝>>>>WBC優勝

まじでこれ
日本人みんな笑顔で語り合ってる
今の暗い日本を明るくしてくれた、ハヤブサとサッカー日本代表
GL突破なんかしたら、やばい
343名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:50:57.55 ID:IRXW7g3W0
W杯終わったら、マスゴミは参院選一色になるけど、
一部の人間は視聴率がどうのこうのと引き摺っているんだろうね

広告代理店の社員でもないのに、TVの視聴率を気にする人生て…w
344名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:51:06.48 ID:JPvQODkp0
>>336
WBCの日本が絡まない試合の視聴率は?
345名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:51:13.24 ID:mrE7yzRoO
ワールドカップで勝つと世界中の人が認めてくれるけど
WBCで優勝しても…なにそれ?で終わっちゃうからなあ…

俺達焼豚はどうすればいいんだ…
346名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:51:39.70 ID:6zuGssDN0
>>333
サッカーは平均で60パー超えたことが2回もあるけどw?
347名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:52:19.18 ID:vO2a/m8x0
>>333
それって普通にすげーじゃん
348名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:52:47.55 ID:EXKlFLpT0
>>345
BBCが生ぬるい試合って酷評してるけど
349名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:53:23.39 ID:SFZd+DvP0
たいして盛り上がってなかった深夜の試合なのに45%いったのか
ゴールデンのオランダ戦は60%いっちゃうかもしれないぞw
350名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:53:37.14 ID:JPvQODkp0
2002年W杯決勝

ドイツvsブラジル 65.6%

日本が絡まない試合でもこれだけ取れるのかぁ
351名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:54:34.15 ID:EXKlFLpT0
WBCの視聴率=野球のルールを理解してる人

W杯の視聴率=オフサイドも知らないようなやつでも見てる
       視聴率
352名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:54:35.03 ID:qiFlclrQO
FIFAやIOCみたいな、金儲けしか考えない連中主催の大会より、WBCの方が、よっぽどいいな。
353名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:54:50.23 ID:UzDNUFAy0
>>345
欧州が知らないからって関係ないだろ。やきうなんて国内でさえ5億貰えるスポーツなんだから
世界的に有名じゃなきゃスポーツやっても見てもいけないのか?
354名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:54:50.69 ID:t5xKQCUxP
>>350
野球で外国同士の試合でこの数字は絶対ないだろうな
15もいくかわからん
355名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:54:58.22 ID:XCLNBJ5u0
イチローの内野安打で興奮していた自分が恥ずかしい・・・orz
356名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:55:01.23 ID:hNTq0T1v0
>>348
正直W杯だと生ぬるい試合とか普通にある
試合の質だけを求めるなら欧州CLとか見たほうがいい

しかしW杯の魅力というのはそれだけではないのだから困る。
357名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:55:08.94 ID:IRXW7g3W0
ここでサッカー賛美、Jリーグ賛美している真のサッカーファンは当然、J1の全チームのチーム名と監督ぐらいは言えるんだよね?
この質問は簡単過ぎるか…
358名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:55:33.11 ID:EXKlFLpT0
電通が300億も出してるW杯
次大会は強制徴収
359名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:55:37.53 ID:JPvQODkp0
>>351
WBCの日本が絡まない試合の視聴率まだぁ?
360名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:55:41.26 ID:t5xKQCUxP
>>352
釣りだよなw
361名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:56:00.92 ID:oFPmpk/iQ
>>320
勿論、物理オリンピックや料理オリンピックにも興味ありですよね?
最近の料理オリンピックについてどう思われますか?
えっ、テレビが放送しないものは知らない?興味ない?
視聴率のスレとは言ってもそれで「日本」を語るのは…。
362名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:56:02.82 ID:LQU4jS44O
日本がカメルーンに勝ったニュースが世界中のメディアで報道されたな
野球は日本が野球の世界大会で優勝しても一切無視されてそんな大会あった事すら認知されてないw
363名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:56:09.71 ID:x+8/Crv+0
1つ言えるのはこれで名実ともに日本中でW杯がはじまったってこと
あの不人気ユニでさえこれでバカ売れする可能性が高くなった
364名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:56:11.78 ID:mrE7yzRoO
もし決勝トーナメントに進出して
一回戦の相手がイタリアになったりしたら
俺達焼豚にとってはヤバイことになるな
マスコミも相手は前回優勝国って煽るだろうし…
我々焼豚の立場が…
365名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:56:22.16 ID:EXKlFLpT0
Jリーグ何チームあるかも国民は知りません
366名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:57:31.96 ID:vO2a/m8x0
>>345
【サッカー/W杯】オランダのサッカー専門誌も日本を酷評「がっかりさせられた試合」「ミスが多く非常に不安定」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276572523/
【サッカー/W杯】デンマーク紙もカメルーン戦を酷評「今大会最低の試合」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276577194/
【サッカー/W杯】英BBCはカメルーン戦を酷評「生ぬるい試合」「オランダとデンマークは今後心配することはほとんどない」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276576147/


どういうことだよ・・・・
367名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:58:33.05 ID:EXKlFLpT0
のりぴーが逮捕されても30%とれるから視聴率って




368名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:58:36.47 ID:ypC5FSsdO
別にサッカーはサッカー野球は野球でいいだろwww両方楽しもうぜwww
369名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:58:51.71 ID:SFZd+DvP0
>>366
認められてる証拠だよ
どうでもいい相手なら叩きすらしない、完全無視
370名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:58:58.39 ID:oFPmpk/iQ
>>351
野球はルールが難しいので子供にはわからないらしいですよ(笑)。
371名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:59:16.03 ID:aQtgBfhb0
>>366
別に
記事って一人が書くものだ
372名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:59:20.88 ID:z+QXIMR80
サッカーは選手の名前知ってれば、見ててそれなりに理解でき盛り上がれるスポーツだけど、
野球はルールや選手の特性を知らないと、盛り上がれないからなあ
373名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:59:28.00 ID:njkvT1VM0

国際試合はやはり盛り上がるな
374名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:59:32.42 ID:NjkRxrcu0
【野球/テレビ】プロ野球「ソフトバンク対巨人」視聴率はゴールデンタイムで5.2%
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276482401/
375名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:59:34.85 ID:EXKlFLpT0
>>370
バカでもできるって証明ですか
376名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:59:47.35 ID:4kTsoMb2P
■ここ10年スポーツ年間最高視聴率

00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京    
08年 37.3% 五輪    開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
10年 45.2% サッカー  ワールドカップ     南アフリカ大会 「日本−カメルーン」

おかしい・・・アレがない
377名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 18:59:58.48 ID:7KzTJ/HA0
>>366
全部裸が立てたスレとかw
378名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:01:08.55 ID:UzDNUFAy0
>>376
野球は二番じゃダメなんですか?
379名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:01:09.11 ID:qiFlclrQO
イチローのサヨナラヒットには感動したよな。
世界一の日本野球は日本の誇りだな。
380名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:01:17.63 ID:UdZ0wSLnO
>>361

>>320は「見てしまう」と言っただけで「興味ある」とは言ってないぞ

クソどうでもいいがwwwww
381名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:01:35.47 ID:NjkRxrcu0
>>376
あれ?野球って昔からの日本でのスポーツじゃなかったのか?
382名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:01:44.62 ID:GRcjioAe0
>>376

昨日の試合で、今年の最高視聴率更新したの?へー

オランダ戦はもっとやばいよ
383名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:01:54.64 ID:hNTq0T1v0
>>379
でも正直それだけだよな。
384名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:02:18.87 ID:jqo0/Epo0
なんか、此処にきて急に2002年の熱気が少し戻ってきたな。
やっぱり、スポーツは勝たないとダメと言う事だな。
もし昨日負けていたら、今頃はお通夜みたいだろうな。
385名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:02:54.75 ID:krHEKsPU0
>>379
でも残酷だけど

不人気岡田ジャパンの23時からの初戦>>>イチローや松坂のいるWBC優勝ゲーム

なんだよな
386名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:03:22.37 ID:EXKlFLpT0
>>384
もう2度と勝てないからな
387名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:03:39.69 ID:NjkRxrcu0
>>384
フルボッコ!だったよ
焼豚も準備してたと思う
韓国は〜
388名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:03:50.89 ID:LQU4jS44O
サッカー好きじゃない人とか本当に人類?
野球好きとか天然記念物級の希少価値ありの生き物どこにいるの?
389名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:03:56.54 ID:mrE7yzRoO
野球のカメルーン代表って強いの?
世界ランキング何位ぐらいなの?
390名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:04:02.04 ID:7KzTJ/HA0
>>379
誇る世界がないのだがw
391名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:05:17.87 ID:fLuzKERkO
他のチームからは、バンバン点を入れられてたカメルーンに
一点って・・・日本は残りは全敗、点数無しだと思う。
392名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:05:18.74 ID:IRXW7g3W0
>>384
普段、スポーツを見ない層は、「あれ?今日だっけ、日本戦」ってありさまだからな
もし、昨日負けていたとしても、頭のおかしな人間は視聴率がどうだとか騒いでたと思うよ
一体何と戦っているんだ、と
393名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:05:25.76 ID:4kTsoMb2P
野球のWBC優勝って
サッカーに例えるとキリンカップ優勝みたいなもんでしょ?
394名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:05:37.52 ID:kxkRl0gx0
高視聴率議論で野球を引き合いに出されるのを大変遺憾に思う
せめてボクシング厨あたりと戦いたい
395名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:05:39.16 ID:vsv22lQF0
焼き豚にとっては日本が勝利したことはもちろんだけど
それ以上に他国の試合でも高い数字とったりサッカー人気がまだ健在だったことのほうがショックだろうね
サッカー人気は終わらないということをまざまざと見せ付けられた
396名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:05:45.94 ID:ZW0HPIxn0
オランダ戦すごい事になりそうだね
397名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:05:49.75 ID:oFPmpk/iQ
>>375
ほとんどのスポーツは馬鹿でもできます。
野球界のインテリとされるメガネの古田さんなんかも酷いですね。
NHKの『アインシュタインの眼』のレギュラーになってますが、
コメントが実に情けない。語彙が中学生みたいです。
まぁイチローさんよりはマシですが(笑)。
398名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:05:56.06 ID:EXKlFLpT0
日本代表は2014年も岡田と心中してくださいな





399名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:06:15.62 ID:NjkRxrcu0
>>379
中田は世界行くと
お〜ナカタ写真とって!

イチロー、アメリカ以外の海外行くと
オーニホンジン!!ナカタ、ナカタ!!
400名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:06:41.40 ID:IRXW7g3W0
>>391
シュート5本だもんな…
成功率20%て聞けば聞こえはいいが
401名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:07:15.59 ID:4KiufnC60
>>400
決定力ぱない
402名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:07:25.23 ID:3KzQsZb80
>>55
今回のエトーに期待してた奴どんだけいるのよ
いつもの内紛しまくりで親善試合でもゴタゴタ続きだったのに
403名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:08:01.57 ID:EXKlFLpT0
>>399
日本のエース YAMAHAはすごいな
404名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:08:06.24 ID:0Ff9r000P
>>379
いつサヨナラヒット打ったんだよ
405名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:08:56.80 ID:krHEKsPU0
>>396
50%余裕すぎるwww

試合展開によっては60%に迫るwww

今のやきうでは不可能な数字www
406名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:09:10.72 ID:mrE7yzRoO
>>400
でも点は取ってたカメルーンを0点に抑えてるよ
昨日はそういう試合だったんだよ
407名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:09:51.95 ID:1u7GpZFLO

焼き豚は野球賭博でもしてろよ(笑)
暴力団に気をつけろよ(笑)
408名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:10:07.55 ID:Vh90MsxZ0
野球のWBC決勝が休日にも関わらず36%ぐらいだったよな
やっぱ日本もサッカーの国になってきてるんだなって実感する
職場でもワールドカップの話は出てくるけど
WBCの時は韓国と5回戦うことに触れちゃいけない空気でWBCの話題は一切出てこなかったからな
409名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:10:49.69 ID:IRXW7g3W0
>>401
あれ、岡崎や森本や矢野だったら、あのポジショニングやトラッピングが出来たかも怪しいなw
410名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:10:52.81 ID:3bNI00AZ0
「サッカーなんて興味ない」と言いつつ実は観てるうちの親父みたいなのがたくさんいるんだろうなあ
411名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:11:01.10 ID:MS/igDvT0
>>393
その例えは正解かもな。
412名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:11:11.80 ID:YB0/1kT+0
その時間に信長の野望やってたw
413名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:11:30.27 ID:JPvQODkp0
シーズンオフも含めて一年中マスゴミに煽ってもらってもサッカーに勝てないのかorz
414名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:11:47.34 ID:krHEKsPU0
昨日の勝利で他国同士の試合の視聴率も上がってきそう
ブラジル、ポルトガル、スペインが待ち構えてるからな

やきうでは他国同士の試合なんて見てられないよなwww
415名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:12:22.33 ID:UzDNUFAy0
さっかーってさJリーグの自慢は絶対しないで必ず世界を引き合いに出すよね
自分たちはさっかー界の寄生虫の癖に宿主の自慢で悦に入ってるよね
それって恥ずかしい事なんじゃないの?
416名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:12:28.60 ID:oFPmpk/iQ
>>380
生活レベルの違いですね。文化的な人生を歩んでいるならば、
学問や文化方面の五輪も自然に「見てしまう」んですよ。
年中無休の「かっとばせぇ〜」な人達ではあれですが…(笑)。
417名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:14:19.16 ID:7KzTJ/HA0
>>413
逆にサッカーは散々ネガキャンされてたよなw
騙された焼き豚が得意気にサッカー馬鹿にしまくってたっけw
418名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:14:37.35 ID:TM86uufB0
今日車の中でラジオ聞いてたら、昨日のカメルーン戦が
なぜか韓国でも視聴率30%近くいってたらしい・・・
419名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:14:38.98 ID:NjkRxrcu0
>>415
WCに出るのでさえ大変なのに、なに言ってるんだ?

946 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 11:39:31.31 ID:1WwFIQ9c0 [3/3]
そりゃこれと比較してもw


.       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
420名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:14:40.57 ID:mrE7yzRoO
>>415
じゃあ…


せりーぐの自慢してみてよ
ぱり〜ぐの自慢でもいいよ?
421名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:14:52.48 ID:SFZd+DvP0
>>415
>さっかーってさJリーグの自慢は絶対しないで必ず世界を引き合いに出すよね
>自分たちはさっかー界の寄生虫の癖に宿主の自慢で悦に入ってるよね

NPB 2010年スローガン『ここに、世界一がある』
http://www.npb.or.jp/love/

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
422名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:15:02.60 ID:3KGCz1M+0
しかしNHKの勝ちっぷりがスゴイ。マジで民放はフジの他は変なカードばっか。日本戦あればまだ良い方で。
423名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:15:26.24 ID:JPvQODkp0
>>417
不人気とか散々だったなぁ
やはり在日マスゴミって捏造ばかりで信用できないわ
424名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:15:40.50 ID:4kTsoMb2P
>>415
もうぷろやきうって終わったの?
425名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:15:40.90 ID:dV7/rhl0P
>>415

12.2% 22:00-22:42 NHK 2010FIFAワールドカップいよいよ開幕FIFAワールドカップ
17.7% 22:42-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ 南アフリカ×メキシコ
15.1% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップ 南アフリカ×メキシコ

20:30 - 22:30
16.6% 20:17-21:18 NHK 2010FIFAワールドカップ 韓国×ギリシャ
18.0% 21:26-22:30 NHK 2010FIFAワールドカップ 韓国×ギリシャ
10.9% 20:10-22:54 EX__ 2010FIFAワールドカップ アルジェリア×スロベニア

23:00 - 25:00
13.8% 22:30-25:10 CX* 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アルゼンチン×ナイジェリア
*9.6% 22:40-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ セルビア×ガーナ
*9.4% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップ セルビア×ガーナ

27:30 - 29:30
*5.3% 27:20-29:30 NHK 2010FIFAワールドカップイングランド×アメリカ
*5.1% 05:00-05:40 TX__ 2010FIFA World Cupウルグアイ×フランス


*5.9% 19:00-20:54 TX__ プロ野球交流戦・ソフトバンク×巨人


Jリーグ 昼間の放送 3〜4%
やきう ゴールデン 巨人対ソフトバンク 3.1%

もうやきうは昼間のJリーグにも負けそうな件
もうやきうは昼間のJリーグにも負けそうな件
もうやきうは昼間のJリーグにも負けそうな件
426名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:15:45.52 ID:QIKnLZgG0
>>275
そうなったら日本野球は強豪国ではいられないだろ
まともにやってるのが5,6ヶ国しかない超マイナー競技だから強豪国でいられるだけなのに
世界規模になったら日本野球はたいしたこと無いってなった時に今の人気でいられるのか?w
427名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:16:10.48 ID:NjkRxrcu0
>>421
そこに世界一なんかない!!
428名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:16:14.54 ID:ibNPL2ee0
>>385
そのWBCは平日の昼間で43%だったんだけどね
429名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:16:36.32 ID:MS/igDvT0
>>421
セリーグ。交流戦で7位〜12位を独占しましたwwww
430名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:16:52.21 ID:UzDNUFAy0
>>421
調子に乗ってすみませんでした
431名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:18:32.05 ID:7KzTJ/HA0
>>428
なんでそういう嘘つくの?
焼き豚って嘘ばっかだなw
432名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:19:18.15 ID:4kTsoMb2P
>>428
平日の方は33%ね嘘いくない
433名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:19:28.41 ID:++PgIoz+0
オランダはこの分だと日本、カメルーン相手に大虐殺しそうだ・・・
マジで得点王GLで決定するかもな
まあ昨日見る限りはとても優勝できるレベルではなかったけど
434名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:19:31.24 ID:IRXW7g3W0
>>425
>Jリーグ 昼間の放送 3〜4%

なんで、都合の悪いデータは隠蔽・捏造するの?
Jの最低視聴率も出せよ
435名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:19:40.22 ID:svI4cTjG0
やっぱりワールドカップブランドは最強
日本戦だけでなく他国同士の試合でもけっこう数字取れてるからな
野球は日本と韓国だけ
バレーもサッカーと同じく世界的なスポーツだけどここまで取れない
436名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:19:51.49 ID:BPy7zVbw0
W杯興味なしが6割という調査結果通りや
437名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:19:55.14 ID:c2qkB9Nb0
随分取ったじゃねーか(´・ω・`)
昨日まで腫れ物に触れるような扱いだったのに
438名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:20:04.41 ID:GRcjioAe0

次の2試合は、この視聴率を上回ると思われる
オランダの試合は重要だし、みんな見る
オランダに負けたら、デンマーク戦でGL突破がかかるのでみんな見る

どっちにしろ、あと2戦楽しめるから
昨日の勝ちでニュースがそればっかりで、興味ない人も見出すしね
439名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:20:11.36 ID:EXKlFLpT0
1週間後にはお通夜だし
440名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:20:38.67 ID:4J2q+pzIO
日本が決勝まで行ったら90%は越えるな
441名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:20:40.51 ID:JPvQODkp0
>>428
朝鮮人は息を吐くように嘘をつくな
442名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:20:56.41 ID:TIl1buG50
あの時間帯でかww
443名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:21:30.72 ID:KBcsYTiL0
ゴールを決めてもアナウンサーが冷静でつまんない、 

このゴールが最後かもしれないのに、もっと喜べよ
444名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:21:32.29 ID:JgnTtZemO
>>428
今度は平日深夜にやって貰えればいいね!
445名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:21:45.66 ID:eogly2h9O
>>415
相手(このスレの場合、野球)の弱点をつくのは当然だろう
446名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:21:47.63 ID:dV7/rhl0P
3年後にはやきうはゴールデンから完全に消えるかもな
情弱か年寄りしか見てないしこれ以上やきうをゴリ押ししても日本にとって何のメリットもないわ
447名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:22:15.94 ID:1u7GpZFLO
>>440
決勝まで行ったら150%っすよ
448名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:22:51.29 ID:JPvQODkp0
焼き豚にとっては平日の23時台がゴールデンタイムらしい
449名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:22:53.41 ID:krHEKsPU0
>>435
五輪に何とか残りたくてもあっさり捨てられたやきうと
五輪から撤退したいぐらいだけど五輪に粘着されて
仕方がなくU-23を派遣してるサッカーとじゃな

五輪で一番人気のある競技ですらサッカーなんだからしょうがない
450名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:23:53.12 ID:mrE7yzRoO
野球の応援てブブゼラよりうるせえんだよな
焼豚はよく我慢できるよ
451名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:23:54.27 ID:dV7/rhl0P
焼き豚は未だに観客動員数とか捏造してるし
基本的に頭沸いてるからな
やきうファンになるってどういう脳みその構造してるんだろうな
452名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:24:22.52 ID:UzDNUFAy0
>>440
2002ロシア戦も瞬間最高80%超えてたからオランダ戦次第ではデンマーク戦で凄いことになるかも知れんぞ

視聴率や国民の興味度合いはW杯に勝てるソフトは無いわ
453名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:24:30.40 ID:xOYjI42/0
今回の代表不人気ぶりを考えると30%前後でも不思議ではなかったと思うが ほんとツンデレが多いなこの国は
454名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:24:37.71 ID:GRcjioAe0

五輪がサッカー止められる分けない、平均4万人入る試合が数試合あるのに
ドル箱競技だろ
サッカーがあるから、マイナー競技をオリンピックでやれると言っても過言ではない
455名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:25:00.13 ID:MS/igDvT0
負けると思われてたのに、この数字なのか、スゴイよね。
456名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:25:35.18 ID:CRIAW2G0O
焼き豚だけど素直に嬉しい
457名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:26:30.50 ID:SHB3bQ+l0
まぁ豚双六でコマが一個進むよりは、サッカーで点が入る方が嬉しいのが普通だわな
458名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:26:58.20 ID:krHEKsPU0
>>452
無知が語るなよ
デンマーク戦は深夜、早朝の3時30分キックオフ
視聴率的に記録は出ないよ
出るとしたらオランダ戦
459名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:27:03.99 ID:IRXW7g3W0
>>357
>>434などの都合の悪い書き込みにはレスできないんだなw
460名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:27:47.23 ID:GD8DIAco0
釣男は見ていてハラハラするな
良い意味でも悪い意味でも
461名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:27:54.99 ID:PBDR/VO4O
携帯のワンセグから見てる奴もいるだろ
もっと上だ
462名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:28:37.20 ID:hTS+wzTb0
野球ってそもそも危険だよな
木や鉄をふりまわして、弾を投げ合うとか・・・
キチガイ沙汰だろ
463名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:28:53.53 ID:dV7/rhl0P
>>462
wwwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:28:55.13 ID:mrE7yzRoO
ID:IRXW7g3W0


まあ唐揚げでも食って落ち着けよ
465名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:29:10.76 ID:svI4cTjG0
デンマーク戦がもしゴールデンだったら
歴史的視聴率を記録しそうなんだけどなぁ…
実にもったいない
466名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:29:18.11 ID:UzDNUFAy0
>>458
レス見りゃサッカーに興味ないの判るだろハゲ
そっか深夜にやるのか、レギュラー番組の邪魔にならなくて良かったわwwwwww
467名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:29:36.27 ID:6MKZa17uO
日本中がバカ騒ぎして騒いでるけど、サッカー関係無しに          
ただ、皆で騒いでるだけにしか見えないw
468名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:29:39.68 ID:jlrWvT060
結局みんな見てたのかよ
469名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:29:43.56 ID:vO2a/m8x0
日本に神が舞い降りて1−0で勝つようなことがあるなら60%いくかもしれない
けどオランダ相手に勝つというのはかなり難しい。0−2で負けると予想
視聴率も伸び悩むと思うよ。40%以上は確定だけど
470名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:30:12.27 ID:Yf88L9if0
で、ヤキウ防衛軍の反撃は???
471名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:30:32.77 ID:FmP/h05NO
野球は1999年に瞬間最高視聴率71%取ってるぞ
サッカーで取れるかなあwww
472名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:30:44.67 ID:3GzruDhV0
ボールは友達だと言ってるくせに、足蹴にした頭突きをしたり、
友達にそういうことができる時点でサッカーやってる奴はおかしい。
473名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:31:19.54 ID:qaeTcyR40
>>471

みじめになるだけだから、もうやめろよw
474名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:31:34.03 ID:uzMKJ/32O
なんでサッカースレなのに野球煽ってる馬鹿ばっかなの?
475名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:31:35.46 ID:YWiqCeKSO
WBCって日本が勝ってもいろんな国でニュースになったっけ?

豚がやってる双六なんて、一部の国(しかも極めて狭い範囲)以外見ないだろ
476名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:31:40.34 ID:krHEKsPU0
>>469
見積もりが甘すぎる

どんな内容でもすでに50%は確定
伸び悩むというのは55%を越えなかった時
477名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:31:39.30 ID:Q19HLJTRO
>>465
なんだかんだでドイツでのブラジル戦も似たような時間だったけど視聴率が凄かったし
大丈夫かも
478サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2010/06/15(火) 19:32:05.43 ID:Ws+3b6wIP
おれは54.8%の中に入ってたのか(´・ω・`)
479名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:32:31.71 ID:JPvQODkp0
>>475
人間には興味ない話題だからな
480名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:33:15.51 ID:RJjl1r5JO
ブブゼラの音が頭から離れない…
481名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:33:15.87 ID:fj/FO7fa0
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
482名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:33:35.60 ID:IRXW7g3W0
木村和司老けたなw
昨日の名良橋もアナとの身長差が不気味だった
483名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:33:52.88 ID:Koo0cLBO0
484名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:34:22.66 ID:GMaOcsvu0
スカパーで見てたやつ多いだろう
全試合無料放送だし

だいたい60%だな
485名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:34:54.05 ID:FmP/h05NO
>>473
わかったわかったw
もう辞めるよwせいぜい頑張れよwww
486名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:35:09.78 ID:YETfohvB0
>>275
去年、野球のワールドカップじゃ日本は10位だっただろ
そっちは22ヶ国と、WBCより6つも多い国が出ていたぞ
何でその6ヶ国は世界一を決めるWBCに出なかったの?、教えて、おじいちゃん!
487名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:35:11.93 ID:Hnb2aG0Z0
ブブゼラが五月蝿くて消音モードで見てた
488名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:35:20.99 ID:vO2a/m8x0
>>476
マスコミがまるでオランダに勝利でもするかような感じに報道してるじゃん
一般市民も実力差を知らず勝利を期待して見ると思うしそこで0−2(仮定として)なんで差がついたら
失望して見るのやめちゃう人多いと思うぞ
489名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:35:45.73 ID:svI4cTjG0
>>467
別にバカ騒ぎしたっていいんじゃね?
それが結果的に莫大な経済効果をもたらすんだから
490名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:36:07.86 ID:Vh90MsxZ0
ワールドカップ煽りで日本の初戦の勝利ほど凄いものはない
つまりだ
オランダ戦は確実に50%は超える
なにせオランダ戦がある日NHKが10時間ワールドカップで枠取ってる
異常な煽りがNHKでも見れる
491名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:36:44.25 ID:5YRGCokb0
野球って時代に取り残された人らが見てるイメージしかない
492名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:36:50.58 ID:3G0fqNCW0
>>483
ペイパービューと街の電気屋さんだからちょっとアレだけど、それにしても見事な対比w
493名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:37:13.17 ID:ULkZUM0/O
統計じゃまったく興味ないに票入れてた人も見てなきゃこの視聴率は行かないだろう
蓋を開ければ気になる、これがサッカーの人気だ
494名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:37:15.79 ID:T3ZJ1qxp0
こんな試合でこの視聴率ですか?
野球豚に申し訳ない(´-`)
495名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:37:30.55 ID:NjkRxrcu0
>>467
世界最大のお祭りだもの
バカ騒ぎはどの国も同じだよ!
496名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:37:33.28 ID:z+QXIMR80
妊娠 VS GK
やきう VS さっかー

おまいらホントに対立好きだな
497名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:37:38.80 ID:IRXW7g3W0
>>488
視豚は日本0-4オランダみたいなスコアになっても、視聴率50%超え!とかいって喜ぶような連中だよ
本当に日本人なのだろうか
498名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:37:50.11 ID:pY4keF870
>>471
> 野球は1999年に瞬間最高視聴率71%取ってるぞ
> サッカーで取れるかなあwww

調べてやったよ。02年ロシア戦の81.9%だって。
499名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:37:50.98 ID:krHEKsPU0
>>488
だから見積もりが甘いって
それでも50%は確定
そういう内容だったら50前半

この条件で40%台とかありえんからw
500名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:38:44.40 ID:U5vdNqNz0
ねぇ?wwwwwwwwwwwwwwwwwやきうって何?wwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:38:47.05 ID:uhUnTrt80
つか、試合始まるまで本田の名前すら知らない奴結構いたはずw
502名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:39:53.72 ID:B3rhcHfs0
もし決勝Tいったら、イタリア辺りと23時キックオフなので日韓超えるかも
503名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:40:19.72 ID:FmP/h05NO
>>498
お前必死だなwww
504名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:40:31.83 ID:NjkRxrcu0
>>501
仕事してたら、サッカーなんて、当たり前の事だぞ
学生とか暇にネットできるモラトリアムはいいなぁ
505名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:40:33.94 ID:vO2a/m8x0
>>501
さすがにCLでFK決めたのが報道されたし
聞いたころある人ならいっぱいいるんじゃないか?
506名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:40:41.29 ID:Xnp5Q10NO
視聴率命って哀れな人生だ
507名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:40:53.42 ID:JTZXVORKO
カラブロさんとフェンロ監督ファン・ダイクさんのオランダ戦予想
http://www.youtube.com/watch?v=hr-K7zMODn0
カラブロ「本田が2点決めて2-2」
ファン・ダイク「オランダじゃなく本田を応援する。本田のサッカーに一番恋をした人間ですから」
508名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:41:35.34 ID:UwOofIOO0
12.2% 22:00-22:42 NHK 2010FIFAワールドカップいよいよ開幕FIFAワールドカップ
17.7% 22:42-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ 南アフリカ×メキシコ
15.1% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップ 南アフリカ×メキシコ

20:30 - 22:30
16.6% 20:17-21:18 NHK 2010FIFAワールドカップ 韓国×ギリシャ
18.0% 21:26-22:30 NHK 2010FIFAワールドカップ 韓国×ギリシャ
10.9% 20:10-22:54 EX__ 2010FIFAワールドカップ アルジェリア×スロベニア

23:00 - 25:00
13.8% 22:30-25:10 CX* 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アルゼンチン×ナイジェリア
*9.6% 22:40-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ セルビア×ガーナ
*9.4% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップ セルビア×ガーナ

27:30 - 29:30
*5.3% 27:20-29:30 NHK 2010FIFAワールドカップイングランド×アメリカ
*5.1% 05:00-05:40 TX__ 2010FIFA World Cupウルグアイ×フランス


*5.9% 19:00-20:54 TX__ プロ野球交流戦・ソフトバンク×巨人


Jリーグ 昼間の放送 3〜4%
やきう ゴールデン 巨人対ソフトバンク 3.1%

もうやきうは昼間のJリーグにも負けそうな件
もうやきうは昼間のJリーグにも負けそうな件
もうやきうは昼間のJリーグにも負けそうな件
509名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:42:09.65 ID:X6OKEBhS0
結局にわかはW杯なら見るんだなwww
まあイングランドでも高視聴率だったしw
510名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:43:04.14 ID:BAnWVqvDO
一方やきう5・2%だった



歴代視聴率ベスト20にぴろやきうは1試合もないんだよね実は
サッカー様は7試合くらいあるけど
511名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:43:34.75 ID:uhUnTrt80
しかし、サッカーはこんなに人気あるのに選手は金もらえないんだな。
野球なんか一億円プレイヤー腐るほどいるのに。
もっとサッカーファン、選手のために金使ってやれよ。
512名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:43:38.69 ID:Vz6vAB+R0
次のオランダ戦どこで放送するの?
テレビ朝日なら角澤アナの的確な実況が聞ける?
513名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:43:44.91 ID:IRXW7g3W0
>>501
つか、試合終わっても本田の下の名前知らない奴結構いるはずw
514名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:43:47.74 ID:UmsXWS7z0
野球賭博をなくすために野球を廃止しろ
誰も困らない
515名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:44:20.18 ID:JPvQODkp0
WBCの日本が絡まない試合の視聴率は?
516名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:44:48.50 ID:NjkRxrcu0
世界最大のお祭り!
日本以外の他国の試合の視聴率高いってのもすごい。まだ予選なのに
517名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:45:04.70 ID:76PlkE8W0
>>512
朝日だったような希ガス
試合ぶち切ってCM入れるはず
518名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:45:04.86 ID:uhUnTrt80
>>513
つか、さすがに本田の名前は知ってたが、顔は昨日の試合で初めて見たよw
519名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:45:07.79 ID:N1K/0NoxO
>>501
今の巨人の選手より有名だろ。坂本とか誰も顔の区別使ねえよw
520名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:45:14.51 ID:6X8ruGCZ0
>>512
テレ朝
NHKBS1とスカパーでも一応やる
521名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:45:50.89 ID:NjkRxrcu0
>>511
日本だけだから、もう数十年したら
変わるのは確かだと思うよ。おかしすぎるもん
522名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:45:56.35 ID:oFPmpk/iQ
不審者の特徴といえば野球帽ですよね(笑)。

しまって行こ〜〜〜う!
523名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:46:11.02 ID:x+8/Crv+0
>>516
GLは予選ではない
本選に出れただけでもかなり凄い偉大な大会
524名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:46:14.40 ID:3gzd3Blu0
156 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 00:04:12.17 ID:96wNIM48
この速さなら俺の妹うpしてもばれない
http://uproda.2ch-library.com/257057kV9/lib257057.jpg

▼ 336 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/06/15(火) 00:04:58.47 ID:nnbql3bj
>>156
お兄さん、こんばんは。

▼ 408 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 00:05:21.97 ID:mgqoTJY+
>>156
がちなら俺に紹介しろ

▼ 516 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/06/15(火) 00:05:41.48 ID:PpPpIaYI
>>156
かわえええええええええええええええええええええ

▼ 787 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/06/15(火) 00:06:48.12 ID:PpPpIaYI
>>516
俺のID「P」大杉www

▼ 598 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 00:05:54.70 ID:cdz242hD
>>156
にいさんと呼ばせてください!(・∀・)

▼ 671 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 00:06:14.99 ID:+dwOHnip
>>156
カワエエ
525名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:46:29.30 ID:uhUnTrt80
>>519
本田って野球で言うと巨人の坂本クラスなんか?w
阿部クラスで十分顔は売れてるが。
526名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:46:46.42 ID:4kTsoMb2P
>>511
やきうは税制優遇の魔法で赤字まみれの放漫経営が許される
527名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:47:05.89 ID:UzDNUFAy0
トトと野球賭博どうしてこうなった?
528名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:47:21.23 ID:IRXW7g3W0
>>518
前日に深夜に放送してた本田特集は面白かったな
NHKが今年の初頭から本田に密着して、人間性を引き出していた
529名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:47:34.94 ID:76PlkE8W0
>>520
どうせ亀戦の視聴率は取れないけどな。
オレなんか不倫相手にオランダに勝ったら嫁と別れて結婚するよと約束してる。
530名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:47:38.10 ID:jqo0/Epo0
>>471
サッカーの最大瞬間視聴率・・・・・81,9%

★日本−ロシア戦視聴率、過去最高の66.1%〔W杯〕

・9日にフジテレビ系で中継されたサッカー・ワールドカップ(W杯)
 日本−ロシア戦の平均視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)は
 66.1%で、サッカー中継の最高を更新した。
 瞬間最大視聴率は試合終了直後の午後10時20分に記録した81.9%。
 これまでのサッカー中継では98年フランス大会の日本−クロアチア戦
 (NHK)の60.9%が最高で、2位は同大会の日本−アルゼンチン戦の
 60.5%。今大会の初戦、ベルギー戦(同)は前半43.1%、後半58.8%
 だった。
 歴代の最高視聴率は63年のNHK紅白歌合戦の81.4%。 
 また、7日のアルゼンチン−イングランド戦(TBS系)は41.6%だった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020610-00070092-jij_ha-wcp
531名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:50:21.48 ID:JPvQODkp0
>>530
やきうは平均でも最大瞬間でもサッカーに勝てないのかorz
532名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:51:02.75 ID:oFPmpk/iQ
>>526
野球ファンは現実を知らないので「プロ野球(笑)」を誇ってしまうわけですね。
533名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:53:25.97 ID:vcLURNFk0
グッズも売れてないくらい、盛り上がってないと言うニュースを最近みたいなばかりなのに。
結構みんなW杯を気にしてたんだな。
534名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:54:18.12 ID:GCTpVA1x0
焼き豚とチョンがたった一晩で消えたからなw
535名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:55:12.08 ID:Vh90MsxZ0
今だけだぞワールドカップとWBC比べられるのは
WBCの方は何時無くなっておかしくない
今この時を楽しめるのは歴史的に見た時でも我々だけだ!
536名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:55:13.49 ID:uhUnTrt80
野球見る奴はサッカーも見る奴多いからな。
サッカー好きはサッカーしか理解できない奴が多いから
他のスポーツをろくに見ない。
俺は昨日の試合は前半だけ見て寝たが、
裏でWBCやってたら間違いなくそっち見てたぞ。
つか、結構そういう奴多いから裏でガチで
対決したらいい勝負だろう。
WBCの方が遥かに小さく中途半端な大会(アメリカが本気でない)
にもかかわらず。
537名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:55:21.05 ID:A2VStSjy0
野球ファンはアメリカの第2次大戦後のGHQの洗脳のまま
野球が世界で一番!だってアメリカが世界で一番だからで思考停止してるんだろう
かわいそうだよ
538名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:55:51.52 ID:X6OKEBhS0
日本代表のグッズは欲しくなくても話題には乗っかりたいのかも
539名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:56:21.01 ID:t5A9x5rD0
>>533
一次リーグ突破した日には、前評判から言ってもう事件だなw
まあかなり昨日の試合は見て良かったよ。
540名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:56:44.14 ID:Rcb8RhGl0
意外と高いな
時間帯的に20〜30%くらいだと思ってた
541名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:57:41.63 ID:QxxcWQTL0
木村和司「ブブゼラの音で岡田監督の指示が選手に伝わらなかったのがむしろよかった」
542名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:57:52.27 ID:mrE7yzRoO
>>536
イヤ?俺は野球以外は全部好きだし
野球以外はテレビでやってれば観るよ
543名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:59:08.90 ID:oFPmpk/iQ
少しは野球にエール送ってやろうぜ!

かっとばせぇ〜 や き う !

野球はナウいよ。ナウなヤングにバカウケだよ。


544名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:00:33.58 ID:A2VStSjy0
さ、BSでまたワクテカしてくる!
545名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:00:46.40 ID:3EaL47vlO
おれはJリーグもヨーロッパサッカーも高校野球もプロ野球もみるけど、
他のスポーツ蔑むやからにスポーツファンを名乗ってほしくない。
いい加減しつこいんだよ。死ねよ
546名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:01:10.73 ID:mrE7yzRoO
>>533
便乗商法に乗っかるやつが減っただけだろ
ファンも見る目が肥えてきてるしな
アホみたいな民放の煽りなんか冷めた目で見てるし
547名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:01:18.81 ID:zdA9wCy+0
そういえば高校の体育の時間、サッカーはあったけど野球はなかったな。
548名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:02:17.71 ID:oFPmpk/iQ
野球のいいところも書いて行こうぜ!

「高校時代はシャンプー代がかからない。」

他にある?
549名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:02:23.70 ID:4zMpvTFy0
あれだけ不人気で興味ないとか言われ続けてたのに
蓋を開けたら前回とほぼ変わらない視聴率

これは逆に言えばもう日本にとっては
ワールドカップはお祭りではなく、
不人気の代表ですら23時〜でも安定して45%以上を超える
超キラーコンテンツとして定着しちゃったわけだな

今後のブラジル大会もその次の大会も安定して取り続けるんだろうな
で、日本が活躍したら爆発すると
550名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:02:39.64 ID:KM2L7jaOO
野球はいつまで昭和なんだろう
なんか雰囲気が
551名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:02:58.59 ID:IZdCAyS60
>>524
金ならあります、よろしく!!
552名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:03:01.33 ID:dwbhW3QxP
野球スレか
553名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:03:07.56 ID:VapZ2xuT0
これ、スカパーいれたら55くらいはいってるのかね
554名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:03:31.41 ID:tFeXWJgW0
ワールドカップ 米国×イングランド 9.0%
2008ワールドシリーズ平均視聴率 8.4%

野球の母国でもこの実態
555名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:04:13.93 ID:Vh90MsxZ0
>>545
野球もサッカーも両方好きだ ←野球が大好きな人
サッカーも野球も両方好きだ ←サッカーが大好きな人

君は熱心なサッカーファンだ
つまり野球ファンの敵だ!
556名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:05:18.21 ID:3EaL47vlO
>>555
きめえしね
557コンサ奴隷 ◆jRAMP98UY8I8 :2010/06/15(火) 20:06:09.65 ID:bkZrXam00
サッカーはルールが単純だから馬鹿でも見れるんだよな・・・(´・ω・`)
558名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:07:09.51 ID:tFeXWJgW0
本当のバカには単純な運びに見えるらしい
559名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:07:24.75 ID:uhUnTrt80
>>554
日本シリーズは20%台だっけ?
やっぱ野球の本場は違うなあ。
560名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:07:46.81 ID:ZW0y7WM20
俺はサッカー好きだけど野球は嫌い
中学高校とものすごい野球部優遇だったから
561名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:07:47.14 ID:LWiOIYmT0
1時に49%かよ
おまいら寝ろよw
562名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:07:47.79 ID:2uKMdFWd0
>>557
12しかチーム名を覚えられない焼き豚よりは
知能高いよw
563名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:07:57.43 ID:mrE7yzRoO
焼豚
俺は野球もサッカーも観るけど〜
スポーツファンとして〜

wwwwwwwwwwwwww
564コンサ奴隷 ◆jRAMP98UY8I8 :2010/06/15(火) 20:08:05.60 ID:bkZrXam00
我がコンサドーレは北海道じゃ空気だよ・・・(´;ω;`)
565名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:08:56.34 ID:Ewfz5Df00
俺ですら寝たのに
みんな見てたんだな……
566名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:09:09.04 ID:GCTpVA1x0
>>557
馬鹿でも見れると
馬鹿しか見ないは全然違うよ
567名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:09:38.48 ID:l+uMXBYJ0
WBCも面白かったけど
ちょっと感動の度合いが違った
渋谷で暴動起こるのもわかる気がする
568コンサ奴隷 ◆jRAMP98UY8I8 :2010/06/15(火) 20:09:54.28 ID:bkZrXam00
世界レベルのプレーを見ちゃうとJリーグの人気が出ないのもわかるよな(´・ω・`)
569名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:10:29.01 ID:u6wXnD9o0
アメリカでのサッカーの現実

http://www.youtube.com/watch?v=XYeo-FGHE-4
570名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:10:33.79 ID:X4MhH11pP

サッカーW杯;本物
WBC(ボクシング):本物


WBC(や・き・う):パチモノ

571名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:10:59.96 ID:5vgPlQUlO
>>69
阪神ファンは無視ですか、そうですか
572コンサ奴隷 ◆jRAMP98UY8I8 :2010/06/15(火) 20:11:57.40 ID:bkZrXam00
Jリーグは世界レベルから引き離されすぎだよな(´・ω・`)
573名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:12:06.77 ID:IHg7Rn0zO
W杯おもろー
574名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:12:18.77 ID:49+38B5YO
>>553
焼き豚さん理論ならプラス10ぐらいでしょ
575名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:12:30.16 ID:pbkiPepB0
これはすごいねw
しかも勝ったから次も数字たたき出すぞ
576名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:12:36.21 ID:IKLp/zQl0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:13:00.35 ID:3EaL47vlO
>>567
ああいうやつらは騒げりゃなんでもいいと思ってるバカだからいい加減にしてほしいわ
パブリックビューイングやってる場所あんだからそっちで騒げばいいのに
578名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:13:05.96 ID:1u7GpZFL0
やきう死亡wwwwwwwwww
579コンサ奴隷 ◆jRAMP98UY8I8 :2010/06/15(火) 20:13:17.55 ID:bkZrXam00
なんでサッカーファンって野球が気になるの?(´・ω・`)
本当は好きなんでしょ?
580名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:13:19.09 ID:20XN2jeR0
■ここ10年スポーツ年間最高視聴率

00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年  32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京    
08年 37.3% 五輪    開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
10年 45.2% サッカー  ワールドカップ     南アフリカ大会 「日本−カメルーン」
581名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:13:53.27 ID:mrE7yzRoO
WBCで優勝しても
渋谷は静かだったよね
まあおじいちゃん達にそんな元気あるわけないよね
582名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:14:42.02 ID:1QAgNZE60
>>580
野球はまずボクシングに勝たないとな
583名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:14:45.40 ID:oEPPKsYA0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  誰か助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日まで動いていた焼き豚が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
584名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:14:46.55 ID:KYz5VFASO
>>542
野球が嫌われるのは延長して当然とばかりに他の視聴者に迷惑かけてきた歴史があるからな
それでいて野球関係者の中には殿様商売とばかりに他のスポーツ(特にサッカー)の台頭がおもしろくないという態度のやつもたくさんいたし
俺もそれで嫌いになったわ
前は野球も見たりしてたんだけどな
585名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:14:48.82 ID:MuSakG4p0
野球はなあ
世界の国のほとんどがマジにやってないから
世界大会があってもあんまり燃えないんだよな
586名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:15:17.98 ID:u6wXnD9o0
野球見てる人は良識があるんだろ

サッカーごときで人殺すなよ
587名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:17:43.97 ID:mrE7yzRoO
WBCのおかげでむしろ
野球というのはガラパゴス競技なんだとバレてしまったよね
588名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:17:51.21 ID:KwTot3Ge0
       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
589名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:18:27.46 ID:/tSD/im9O
日韓の時のロシア戦に何処まで迫れるかだな。前半でワンサイドにならなきゃ良いけど
590名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:19:23.12 ID:oEPPKsYA0
>>586
そのやきう見てる人が、横スタでお亡くなりになってるが
591名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:21:27.29 ID:/VkxmidEO
やきう(笑)
592名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:21:52.48 ID:4zMpvTFy0
試合日時:月曜日22時00分キックオフ
対戦相手:オーストラリア
日本の状況:初戦(前評判では人気)
視聴率:49.0%

試合日時:日曜日22時00分キックオフ
対戦相手:クロアチア
日本の状況:最悪の逆転負け食らってお通夜
視聴率:52.7%

試合日時:月曜日23時00分キックオフ
対戦相手:カメルーン
日本の状況:初戦(前評判では不人気)
視聴率:45.2%

試合日時:土曜日20時30分キックオフ
対戦相手:オランダ
日本の状況:勝ち点3取って決勝T進出が見えている

【2試合目の比較】
試合曜日:前回は日曜日、今回は土曜日 似たようなもの
時間:22時から20時30分のもろゴールデンタイムへ
対戦相手:クロアチアから優勝候補人気国オランダへ
日本の状況:最悪のお通夜状態から決勝T出場かけた上げムード



どれを見ても伸びる要素しかない
特に前回あのお通夜展開ですら3%上がってるが
今回の初戦からの伸びはそれじゃ済まない
それだけでかい勝ち点3
オランダ戦は55%いってもおかしくない
まさかの勝ち展開になれば下手すると再び60%
593名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:22:04.36 ID:/tSD/im9O
WBCは韓国とやるだけだしイチローはピーク過ぎるしそろそろ頭打ちだろ。
ニワカな日本人もこれ優勝しても世界で何にも話題にならないのいい加減に気付くだろ
594名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:23:16.24 ID:h4A34/ud0
瞬間最高視聴率は、関東が試合終了直前(15日午前0時50分)などの49・1%。
→サッカーファン

関西は日本が先制した直後(14日午後11時40分)などの45・3%だった。
→なーんだ負けるとこ見ようと思ったのに、チッ(やきうヲタ)
595名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:23:46.68 ID:IZdCAyS60

何故?本田が韓国の自動車会社のCMに出演してる!!

http://www.youtube.com/watch?v=0TCt4FZOTVA
596名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:24:31.76 ID:u6wXnD9o0
勝ち展開なんかならないだろ

wwwwwwwwww
サッカーって1勝するだけで
wwwwwwww
 
もはや視聴率さえよければいいんだな
597名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:24:35.90 ID:vO2a/m8x0
>>592
06は02のベスト16という麻薬がきいてたからな
598名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:25:15.86 ID:ERfXIyDm0
連日の報道で他国の試合と現地の興奮度が少しずつ浸透してきたからで
もし日vsカメが開幕カードだったらもっと低いと思う
599名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:25:16.98 ID:QXaeiMNi0
なんだよ6割くらい見ててもいいだろ
ズル無しで実質日本初勝利だぞゴルァ
600名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:25:25.36 ID:mrE7yzRoO
>>594
つーか阪神ファンじゃないのか?
601名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:26:33.90 ID:U1hXNMY60
延べ視聴者数ならトントンじゃね?
CMをバンバン入れられ尚且つ4時間も高視聴率をキープしたWBC
ハーフタイムはザッピングされるWC

俺は代表ならなんでも応援するから煽りレスはいらない
602名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:27:13.94 ID:pbkiPepB0
>>598
それは逆だな
最初が視聴率」高くてどんどん低くなるのがスポーツ中継の常
603名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:29:05.58 ID:oEPPKsYA0
八咫烏を胸に戦ってる、日本人を応援しないとは逆賊だろ
604名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:29:47.50 ID:CvQXCMA40
>>2
野球は3%だっけ?
605名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:30:08.09 ID:Vh90MsxZ0
>>587
そうなんだよな
無理なWBCの持ち上げ方見てプロ野球人気もこんな風に嘘ついて人気あると
偽ってたんだと思っちゃった
アメリカのメジャーは賢いよな
WBCとワールドカップ比べられてメジャー人気なくなるのを恐れて
アメリカ国内でWBCを必死に隠してるんだもん
606名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:30:57.48 ID:3g4W8CAjO
まあ単純に、見たいチームの数が違うよな

例えば
サッカーは日本は当たり前として、ブラジル、アルゼンチン、イタリア、オランダ、フランス、ポルトガル、イングランド、ドイツ、スペイン
この辺りの組み合わせの試合だと絶対見たいって思うよな。

野球は?
607名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:31:28.72 ID:nrYzkOn7O
>>586
野球選手は強盗殺人したり幼女レイプしたりするよね
608名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:31:49.55 ID:5YRGCokb0
いままでメディアにのせられただけの焼き豚や情弱が
これまで他のスポーツを卑下する態度とってきたから
野球に対してはみんな鬱憤がたまってるんだと思うよ
609名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:31:53.70 ID:uhUnTrt80
まあ、野球はピッチャーの比重が高すぎてスポーツとしてはバランス悪いからなあ。
こういう一発勝負の大会には向いてないよ。
高校野球が面白いのは一人の投手が無理して全試合投げるからw
ただ逆に、年間100試合以上見る競技としてはサッカーなんかよりバラエティに富んでて
面白いんだ。
単純に世界大会の視聴率で人気の優劣は決まらないよ。
610名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:32:41.46 ID:kSqKNHZY0
611名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:32:41.89 ID:4zMpvTFy0
>>606
次の日本戦はその見たいと思う強豪国と
決勝T進出をかけてゴールデンタイムでの戦いだからな

やべえよまじでw
612名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:35:09.73 ID:uhUnTrt80
>>608
被害妄想もいいとこだろw
単純に野球の方が面白かったから人気あっただけ。
サッカーはWCの威を借りてるだけで数字ほどは人気ない。
女のファンが多いのも単にサッカー選手がかっこいいってだけだしねw
613名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:35:12.74 ID:u6wXnD9o0
>>605
アメリカの本質がわかってないな
世界最高のプロリーグ
NBA
欧州にバスケを定着させたい
FIBA

野球やバスケをやりたければ米国に来いってことなんだよ
614名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:35:37.62 ID:Vh90MsxZ0
>>606
サッカーの場合ゲーム一見ても他の国の試合を楽しむのが当たり前の環境がある
だから日本が絡まない試合でも視聴率取れる
サッカーを楽しむことを知ってるんだよ
野球ゲームなんて日本だけだろ
WBC見ても日本が絡む試合しか見せない
野球は面白くないのを知ってるんだよ
こういうの一つ見てもサッカーと野球の価値が子供達に伝わる
子供達の野球離れは当然だと思う

615名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:36:12.21 ID:IZdCAyS60
今NHKに出てる娘カワイイなあ

やまぎし まい http://www.centforce.com/profile/t_profile/photo/yamagishi.jpg
生年月日:1987年2月9日
身長:168cm
血液型:O型
出身地:東京都
特技:書道(師範)
水泳(ジュニアオリンピック東京都大会出場)
ゴルフ/1999年 第4回リトルジュニアゴルフ大会3位
2001年 第21回東日本高等学校ゴルフ選手権 関東中学生大会6位
2002年 第22回関東中学ゴルフ選手権6位
学歴:日本女子大学文学部日本文学科卒
616名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:36:53.81 ID:KdFLSfqNP
WBCも同じ時間なら50%超えてたんじゃね?
平日の午前中じゃ仕事休まないとみれないし結局みれなかった
617名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:37:01.95 ID:+mSiyP0S0

Eの2位とFの1位が当たるってことは、

日本が勝ちあがっても イタリアと当たるのかよ?w

ベスト4きつし・・・w
618名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:38:18.37 ID:mrE7yzRoO
スタンダップ! モンスター! 頂上へ!♪
道無き道を 切り開く時!♪

昨日の試合の後だと
魂レボリューションが神曲に聴こえる不思議
619名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:38:19.45 ID:Vh90MsxZ0
>>616
サッカーも決勝ならもっと取ってるんじゃね?
そんなこと言うサカヲタはいない
現実だけを見ようぜ
620名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:38:26.79 ID:u6wXnD9o0
>>614
日本人同士のJリーグはさっぱりだけど
621名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:38:35.40 ID:/IBnpNc0O
あれ
地上波中継ないの
今日?
622名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:39:05.62 ID:lhYqpEPk0
昔はダイヤモンドサッカーで1年かけてワールドカップを全試合放送してたのになあ
今じゃ全試合生中継だもんな
623名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:39:28.10 ID:uhUnTrt80
純粋に競技の人気を比べるなら男子だけの視聴率出して欲しいものだ。
女はミーハーで見てるだけだからな。
競技の面白さなんか理解してない。
俺は野球もサッカーも見るけど、正直昨日みたいな試合って面白いか?
WBCの方が内容濃い試合多かったと思うぞ。
624名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:39:30.51 ID:3g4W8CAjO
>>612
サッカーには女子代表があるし、その辺の女の子が日曜に男と混じってフットサルするのも今は普通の光景
イケメンていうけど、ベッカム以降、イケメンで釣ろうとする動きは少なくなってる。
メッシがイケメン扱いされてるか?
625名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:39:33.50 ID:49+38B5YO
>>616
いや、休日の…
626名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:39:48.78 ID:84/RYbWT0
俺も見てたけどさ
あれだけ応援しないだの三連敗しろだの言ってた2ちゃんのサッカー通は見たの?
627名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:39:55.49 ID:CvQXCMA40
平日の深夜で45%は素直にすごいな

WBCはゴールデンでも20%とかだったのに
628名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:40:08.62 ID:DbC0QhOu0
629名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:40:53.75 ID:Vh90MsxZ0
WBC思い出しても韓国しか思い出せないよw
もう思い出したくもないってのが野球ファンの心情だろう
630名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:41:34.65 ID:3g4W8CAjO
>>615
肩さんのプロフィール初めて見たw
631名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:41:40.13 ID:KdFLSfqNP
>>619
いやサッカーは決勝なんてありえないし
GLが日本にとっての決勝みたいなもんじゃん
現実みるのはそっちだろw
632名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:41:53.47 ID:mrE7yzRoO
>>614
つーか野球ファンて
日本が絡まない他国の試合観ないし
基本的に興味無いんだよね
他国の選手のことなんかほとんど知らないし
競技そのものを楽しむってことを知らないよね
633名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:41:58.85 ID:uhUnTrt80
>>629
まあ、前回のWCの日本ほどではないがなw
中田が倒れてるのしか思い出せんw
634名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:42:17.36 ID:4zMpvTFy0
>>623
お前も競技の面白さ全然理解してねえじゃんw
635名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:42:24.34 ID:u6wXnD9o0
>>622
なんだよそれ

テレビの環境のせいだろ
田中角栄が地方局守るために
新規参入させなかっただけだろ
636名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:42:38.54 ID:oEPPKsYA0
>>623
そりゃあ、チョンと五試合もやりゃあ濃いわなwいろんな意味で
637名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:42:55.25 ID:Oug2v+bR0
負けてたら完全に息の根止まってただろうなw
638名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:43:15.43 ID:TwG/Ar+n0
ネットウヨク憐れwwwww
2ちゃんねらー憐れwwwww
自民党憐れwwwww
639名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:43:25.89 ID:uhUnTrt80
>>632
日本よりレベル低いチームがほとんどだからね。
サッカーは逆に日本の試合で溜まったストレス解消するために
外国の一流のプレイ見るw
640名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:43:47.02 ID:mrE7yzRoO
>>623
>俺は野球もサッカーも見るけど

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
641名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:45:03.10 ID:NJoh2wOU0
>>622
「ユベントスとはイタリア語で「青春」という意味です」
なんて実況で言ってた時代だった・・
642名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:45:10.02 ID:84/RYbWT0
昨日の試合ってつまんなかったの?
互いに潰しあってて滅茶苦茶おもしろかったけど
643名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:45:14.31 ID:u6wXnD9o0
あの網にボール蹴って入れればいいんでしょ

日本女子の発言
644名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:45:28.66 ID:uhUnTrt80
>>636
サッカーも内容なくなったから最近の代表戦の視聴率低かったんだろ?
昨日のはWCだから見たというだけ。
中身は薄いよ。
645名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:45:42.58 ID:mvi6l4nv0
>>614
日本はまだサッカーを楽しむ文化は出来てないと思うよ
W杯で日本以外の試合がそこそこ数字取れるのは、世界のスター同士の戦いが見られるってのがデカイんじゃないかな
WBCだと米国のスター選手は知ってても韓国やキューバの選手なんか知らんでしょ
646名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:45:57.89 ID:ZgmtjciN0

みんなは野球が好きじゃなかったの?
みんながWBCに熱狂してくれたし
その時は野球が盛り上がって嬉しかったのに。
WBCはワールドカップの代わりでしか
無かったの?やっぱりサッカーが好きなの?
647名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:46:00.49 ID:3g4W8CAjO
野球も天皇杯みたいな感じで甲子園優勝校とプロチームが対戦したら、日本限定とはいえ相当なキラーコンテンツになると思うがな
648名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:46:27.30 ID:Vh90MsxZ0
サッカーゲームはまさにグローバル
色んな国の人達とオン対戦できる

野球ゲームはまさに島国根性丸出し
オン対戦でも盛り上がらない

ワールドカップとWBCもそのまんまだ
649名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:46:37.29 ID:5qh0CNgi0
まあまあか。
次は50越えてくるかな?
650名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:46:39.69 ID:uhUnTrt80
>>645
野球においてはアメリカがブラジルとしたら日本はドイツやイタリアくらいの地位がある。
サッカーとは環境が違うよ。
651名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:47:01.10 ID:4zMpvTFy0
>>644
やきうクラシックも日韓戦だらけだから見てただけで内容はなかっただろう

そもそもメジャーリーガーがほとんど出てない大会に内容なんてあるの?
野球の世界一すら決められないじゃんw
652名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:48:18.15 ID:4zMpvTFy0
>>645
それ逆じゃん
日本戦以外も視聴率取れるのはサッカー自体を楽しんでるわけで

日本戦しか興味ないWBCって完全に日本だから見てるだけの大会
653名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:48:26.65 ID:Vh90MsxZ0
>>623

野球もサッカーも両方好きだ ←野球が大好きな人
サッカーも野球も両方好きだ ←サッカーが大好きな人

君は熱心な野球ファンだ
つまりサッカーファンの敵だ!
654名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:49:08.58 ID:bC3SVBgQ0
>>643
本質を突いてる
655名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:49:10.03 ID:svI4cTjG0
>>644
中身なんてどうでもいいわ。自国が勝てばそれでいい
こういう大きな大会は結果がすべて。ペナントレースとは違う
勝てば10点、負ければ0点
綺麗なゴールも汚いゴールでも決めれば10点満点だわ
656名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:49:13.83 ID:uhUnTrt80
>>651
メジャーが出てないのは確かだけど、内容はそれなりにはあるよ。
昨日の試合をWBCで例えると、オランダ対中国くらいのもの。
結局試合の中身云々よりWCにおける日本の試合だから皆見てるだけ。
657名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:49:33.21 ID:mrE7yzRoO
>>650
野球ファンて
野球ではアルゼンチン的な立場の
キューバのクリーンナップの名前すぐ答えられる?
658名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:49:59.78 ID:iL5yzZnT0
初戦で勝ったから、どうせ負けると思って観なかった層も
2戦目3戦目は観るだろうな
50%越えは堅いだろう
659名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:50:08.85 ID:3g4W8CAjO
>>637
そうだよ。
1試合負けると命取りになる緊張感がある。 それは日本に限らずブラジルも同じ
WBCのように、何回負けても次があるようなヌルさはない
660名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:50:26.04 ID:rPiEqSRb0
夜中のサッカーに世界一(笑)の野球www

>>656
え?日韓戦が大会の半数を占めたのに内容があるだって?www
661名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:50:28.37 ID:BLti7SJW0
ほとんどマグレで勝ってよかったなサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:50:46.99 ID:NJoh2wOU0
>>647
東京六大学が独占してるんだよな>野球の天皇杯
663名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:51:01.88 ID:u6wXnD9o0
野球はBSやUHFでも放送するけど

サッカーはCS以外でやって無いじゃん
ワールドカップ以外

スカパー、CATVの契約者数以下の人数がサッカーファンだろ
664名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:51:04.55 ID:Koo0cLBO0
ドイツ人やイタリア人でも
アルゼンチンやブラジルの試合はみるけどな
665名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:51:14.77 ID:TmSKpbMO0
TVつけたまま寝ちゃった人が多かったんだね
666名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:51:36.29 ID:rPiEqSRb0
>>661
世界一でも予選の数字に負けて涙目なのを草はやして必死にこらえてるんですね、分かりますw
667名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:51:45.18 ID:uhUnTrt80
>>655
俺もそれに同意するが、昨日の試合が単なる交流戦だったらどれくらいの人間が見たんだろう。
つか、サッカーファンもこの状況に狂喜乱舞してる場合じゃなくて、こういう試合だけ見るミーハーな
人間の多さを嘆けw
668名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:51:47.86 ID:YETfohvB0
>>415
そりゃ野球は世界に出ると誰も知らないドマイナースポーツだからね
阪神の金本の記録って、まだギネスに認められないの?
さくらんぼの種飛ばし大会や、かくれんぼ大会ですら簡単に認められたんだよ、おじいちゃん!

669さん:2010/06/15(火) 20:51:55.12 ID:0URaL9hMO
サッカーと野球比べるならサッカーの勝ちなんだからもうこういう話は必要ないだろ? 競技人口、視聴率、観客数、オリンピック、スター選手…
670名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:51:58.07 ID:Vh90MsxZ0
世界を相手してるサッカー日本代表
韓国を相手にしてる野球日本代表

671名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:52:14.72 ID:T5GR0Lk+O
ピッチャーの出来が勝敗を大きく左右する野球にサッカーのまね事のような一発勝負の大会は無理
大人しくダラダラ同じ相手とペナントやってるのがちょうど良い
672名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:52:17.68 ID:mrE7yzRoO
>>657
今必死でググってんのか…
673名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:52:20.49 ID:4zMpvTFy0
>>656
だからWBCは大会そのものが日本が出てるから見てるだけで
日本の試合以外興味ないんだよね

ワールドカップはそうではない

WBCなんかで例えてる時点で大間違いだよ
WBCの決勝はワールドカップの決勝とは全く=じゃないんだよ残念だけどw
身体能力が低い国同士のしょぼい日韓戦なんだから
674名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:52:25.54 ID:+EsHxwcT0
さて次はオランダ戦か。
何年か前のワールドカップで韓国が5-0で負けたとこだよな。
日本が華麗に敵討ちしてやるから安心しろキムチども。
675名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:52:28.39 ID:A4ESKPFp0
オランダ戦1点取って、後半20本ぐらいシュート耐えたら
50は超えるな
676名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:52:42.61 ID:u6wXnD9o0
>>659
ほとんど
引き分けっていうスポーツな
677名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:52:46.22 ID:rPiEqSRb0
サッカー不毛のアメリカでさえも、アメリカが一切関係してないドイツでの決勝の視聴率はWBC決勝の何倍もあったしねw
678名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:53:03.03 ID:uhUnTrt80
>>659
WBCの温さは同意。
あんな不完全な大会でもあの視聴率が取れる野球という
コンテンツの凄さを逆に実感するw
679名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:53:22.73 ID:oEPPKsYA0
>>656
>昨日の試合をWBCで例えると、オランダ対中国くらいのもの。

例えるなよw
680名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:54:02.77 ID:rPiEqSRb0
>>674
日本も少し前にオランダに3点取られて死んでるのでそれは流石に無いwww
681名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:54:16.64 ID:0ILaV+rj0
やきう消えそうだなw
682名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:54:18.07 ID:NJoh2wOU0
でも「にわかww」て馬鹿にしてるけど
ガチで視聴率40%以上を稼ぐとなると
その「にわか」をもひきつけるくらいじゃないと
絶対達成できない数字なんだが、今の時代

あの紅白歌合戦ですら40%切りが当たり前の時代だぞ
683名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:54:58.67 ID:rPiEqSRb0
規模が違い過ぎてたとえが成立して無いんだよねw
684名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:55:02.04 ID:uhUnTrt80
>>668
世界世界って、サッカーファンは田嶋陽子かよw
世界で人気あるからサッカーの方が上とかw理屈も何もねえw
685名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:55:18.79 ID:u6wXnD9o0
>>677
欧州移民だろ、日本に比べると永住権とりやすいのに

そいつらの息子は野球バスケフットボールやるんだよ

686名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:55:32.38 ID:DFJaX8mF0
いくら勝ったとしても岡田のブサイクなのは変わらない
次回は外人監督でよろ
687名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:55:33.98 ID:3g4W8CAjO
>>667
ミーハーでいいと思うがな
改善すべきはテレビ局。何のタイトルもかかってない試合を「負けられない」と煽る。 選手のモチベーションとのギャップ。 「一生懸命やれよ」
688名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:55:35.19 ID:mrE7yzRoO
>>676
今大会の試合ほとんど引き分けなの?
野球脳にもほどがあるよwwwww
689名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:55:43.41 ID:rPiEqSRb0
ニワカ云々ってWBCの時にはそのニワカを誇ってたのにねぇw
690名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:56:12.27 ID:/6XiUGfA0
なんだかんだおまいら仲いいよな。
691名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:56:26.05 ID:rPiEqSRb0
>>686
見た目は兎も角外人監督がいいのはそうだと思うw
692名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:56:39.72 ID:mvi6l4nv0
>>652
いや、世界のスターが見られるプレミア感ってやっぱデカイと思うけどなぁ
野球よりサッカーの方が自国以外の選手が有名じゃない?
日本ってスポーツに関してはまだまだスターシステムでしか煽れないレベルだよ
693名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:56:59.26 ID:Vh90MsxZ0
>>684
ここに世界一がある
世界の王
世界に誇れる日本人はイチロー


どう考えても野球界のが無理して世界使ってると思うんだけど。。w
694名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:57:15.04 ID:YETfohvB0
焼き豚は他のスポーツを叩くより、自分の心配をしてろよ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276590413/
695名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:57:31.81 ID:rPiEqSRb0
>>690
まぁ、実際の所競技としての優劣はサッカーが上だって確定しちゃってるからね。
本当に競ってたらもっと血生臭い事にw

優劣が決まりきった上での娯楽ですよこれはw
696名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:57:38.33 ID:BdYAdNqq0
>>686
典型的日本人顔で外人にはウケがいいだろう
697名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:57:39.63 ID:u6wXnD9o0
紅白が40%とっても
北島三郎やアッコなんて
何十年もヒットしてない

ワールドカップが視聴率よくてもJリーグに
反映されない
698名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:57:43.13 ID:GMaOcsvu0
WBCはニワカと老人




やきう=昭和
699名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:58:11.93 ID:SEbVAEnL0
罵りあってる割には実際は両方応援して見てたんだろ
かわいいやつらだな
700名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:58:17.73 ID:20XN2jeR0
>>684
世界の王
701名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:58:27.61 ID:rPiEqSRb0
>>693
野球って種目で「世界」を語る時点でね。
せめて普及させてからにして欲しいw
702名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:58:38.35 ID:Va7PAEUQP
あーあ、やきう終わってしまったねw
703名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:58:50.81 ID:NJoh2wOU0
>>699
実はツンデレなんだよw
704名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:58:53.85 ID:5DVOJ4yQO
試合内容には興味無いのに視聴率には興味津々なんですね
705名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:59:07.85 ID:IZdCAyS60

サッカー日本代表が歴史的勝利を挙げた試合会場の
ブルームフォンティンは1995年にラグビーの
ワールドカップが開催された時にラグビーの日本代表も同じく戦った地でもある
(最近、映画のモデルになった、あの大会です)。
で、その大会は日本がニュージーランド相手に17−145という
歴史的惨敗をしてしまった屈辱の地でもあった。
その屈辱の地でサッカー日本代表が歴史的勝利を挙げたのである・・・
あのときのNZ戦の出場を辞退し敵前逃亡をした平尾はかなり批判を浴びたのである



706名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:59:39.92 ID:vO2a/m8x0
前の親善試合の0−3を0−1にするだけでいいんだ
頑張ればできるぞ岡田
707名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:59:40.15 ID:rPiEqSRb0

>>697
それはそのまんまWBC(決勝だけだが)とナイター中継にも該当してますやんw
日本という国がそういう国なのは他の種目も含めてその通りだわ。
バレーもそうだし
708名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:00:00.05 ID:FsTcpQUK0
代表って言うか、JFAが今回のW杯で煽り先行金儲け代表システムを反省して、
いつまでもポゼッション(笑)とか夢みたいなこと言ってないで、
地道に確実に強くなるサッカーを選べば、
日本のサッカー人気も盛り返すよ

今回の勝利が、そういう動きにつながればいいんだがね
709名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:00:04.13 ID:/TgK3DG4O
日本はアメリカと同じ特権階級スポーツの同族だと思っていたが
まだこんな最下層の貧困国スポーツ見てる愚民どもが大量にいるのか・・・

なんで?
710名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:00:24.49 ID:Yev1hOK50
サッカーW杯、日本がカメルーンに勝利であなたの予想は?
http://www.iwate-np.co.jp/index.html
711名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:00:25.91 ID:7Un5iwfH0
>>693
一昔前は世界なんて意識していなかったろうに、野球は
MLBでさえ遠い国での出来事に過ぎなかったんだから
もっと違う方法で魅力を発信できたんだろ、世界とか言っても袋小路やん
712名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:00:41.74 ID:4zMpvTFy0
>>692
いや、そもそもスターシステムとか言ってるけど
それはどこの国でも同じだよ
スター選手はどこの国でも人気だし、強豪国もどこの国でも人気
他国でスター選手もいない不人気国の試合まで
他国で視聴率取れてるとでも勘違いしてる?
713名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:00:56.58 ID:3g4W8CAjO
>>697
ACLやCWCがWBCと同じく発展途上だけどな

願わくば、録画放送でいいからCLの決勝戦を翌日ゴールデンで流してほしい。
714名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:01:01.95 ID:rPiEqSRb0
特権階級スポーツwwww
MLB選手なんてスラム上がりばっか、日本の選手も在日犯罪者ばっかなのに特権階級www
715名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:01:37.09 ID:uhUnTrt80
>>714
ブーメラン、乙
716名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:01:41.59 ID:rPiEqSRb0
>>713
ACLですらWBCより参加規模はでかいんだけどねw
717名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:02:12.01 ID:rPiEqSRb0
>>715
いや、だれもサッカーが特権階級のものなんていってないからwww
718名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:02:54.16 ID:3g4W8CAjO
>>705

正直ラグビーあんまり知らないけどさ、それ試合前に伝えてくれてれば感動もひとしおだったのに
719名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:03:27.98 ID:u6wXnD9o0
アメフト選手から一言

「あんなやわなスポーツやってられるか」
720名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:03:28.36 ID:mrE7yzRoO
昨日の日本の勝利にがっかりしてる日本人は…

中津江村のアホども
野球ファン


中村俊輔
721名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:03:35.64 ID:GRcjioAe0

今はガラパゴスに敏感だからな、日本人は

野球はまんまガラパゴスだよwwww
722名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:03:53.16 ID:rPiEqSRb0
ラグビーはサムライジャパンの呼称を野球に横取りされて可哀想なのです
五輪では応援してあげなきゃな
723サッカー:2010/06/15(火) 21:04:01.55 ID:0URaL9hMO
サッカーは世界の中で日本がどうかとか選手がどうかとかの話があるが、野球は一部地域でしょ? 野球の話でブラジルとかイングランドとか出てくる? グローバルな話ができないんだから引っ込んでな
724名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:04:21.40 ID:84/RYbWT0
>>705
ニュージーランド相手に17点とれたならいいんじゃねえの?
725名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:04:39.63 ID:rPiEqSRb0
>>720
それと在日野球豚だねw
韓国本国でさえも表向き評価してるのにw
726名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:05:25.88 ID:urc7sO7v0
野球豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:05:31.59 ID:bmxLIiOe0
とりあえず 芸スポの看板の絵は
岡田に土下座をする絵に変更な
728名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:05:47.24 ID:ERfXIyDm0
>>720
サッカージャーナリスト/解説者
スポーツナビblogの連中
729名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:05:50.66 ID:BdYAdNqq0
焼豚ってファビョるといろんなスポーツ持ち出してくるな
730名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:05:51.53 ID:oEPPKsYA0
焼き豚が、井の中の蛙すぎるw
731名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:05:56.76 ID:GRcjioAe0
野球なんかドミニカンばっかですよ

アメリカ人率が高いのは、アメフト
732名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:06:18.41 ID:rPiEqSRb0
まぁ、ご飯炊いてメシウマの準備してたのに、サカヲタでさえも無理だと思ってたのに試合も勝って数字もWBC決勝をあっさり抜いたからなw
しかも深夜でw
733名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:06:37.85 ID:u6wXnD9o0
世界のサッカーに相手にされない日本サッカーだもんな
734名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:06:39.04 ID:9e49ea/d0
ハッキリ言ってWBC優勝よりW杯の1勝のほうが嬉しいわ
ま、そもそもやきうとか興味ないんだけどね
735名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:06:45.80 ID:Vh90MsxZ0
「ここに世界一がある」
こういうのも馬鹿にされるだけなんだよ野球界は
正直に
「ここに世界一を無視されたスポーツがある」
って煽ればちょっとだけ野球応援してあげてもいいよ
736名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:07:27.76 ID:Iu6UrbUH0
特権階級スポーツなんてゴルフとかだろ。
馬鹿な野球ファンにしたらな王長島ぐらいまではみんな貧しいのに野球やってた
って事実はどっかいくんだな。
今が金持ちだとそれしか見えない馬鹿ってすげえな。
737名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:07:45.04 ID:rPiEqSRb0
>>731
4大スポーツって言うけどアメフトとMLBって扱いも数字も全然レベル違うよね。
ワールドシリーズの4倍くらい取ってるんだよな。
738名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:07:54.30 ID:GRcjioAe0

アメリカは、事実上、アメフトの一強だよ
4大スポーツなんていってるけど、どう考えてもアメフトの一強

それぞれの地域でフットボールといわれてるものが人気なんだよ

アメリカだったら、アメフトだし、欧州だったら、サッカーだし
オセアニアだったら、ラグビーだ
739名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:07:55.39 ID:IZdCAyS60
>>724
因みにNZは主力は温存していた・・・・
740名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:08:15.15 ID:2uKMdFWd0
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part29
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1264735302/

352 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2010/03/30(火) 00:16:35 ID:GTlCZpyE
野球が世界的にみて普及していない理由として、
「金がかかる競技だから」「道具が揃えられない」とほざく奴がよくいるが、
それは間違っているよ。

野球より金のかかるスポーツで、
野球よりも余程普及しているスポーツは沢山ある。
ゴルフ、テニス、アイスホッケー、モータースポーツ、ウィンタースポーツ、
水泳だって、実は結構金がかかる。
それらは個人競技がほとんどだという焼き豚の言い訳も予想されるが
野球なんて木の棒、牛の皮、ゴムの球だろ?
ハイテク機械じゃね〜んだから
どんなに貧しい農業国でも手に入るものばかりじゃない。
むしろ野原がたくさんある途上国のほうがよっぽど向いてる環境だろうが。
世界に普及してる一般的な団体競技と比べても大きな差はね〜よ。
その辺考慮しても野球の無視されっぷりは以上。

野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。

かつて野球ファンは、サッカー、バスケ等の世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、教育水準の低い馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、
彼らの言うまさに貧乏で教育水準の低い国の人間が多いのだ・・・・

これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った。

741名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:08:31.42 ID:u6wXnD9o0
日本のサッカーはとりなき島のこうもりだろ

アジアから出たら何にもできない
742名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:08:32.01 ID:3g4W8CAjO
でもWBCがWCと比べられるだけでも野球ファンは誇っていいと思うよ
743名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:08:41.31 ID:DBboUslL0
普段野球ばっか見てる俺でも見てたもんなぁ。
それにしても、サッカー凄い=野球オワタになる思考回路は凄いなwww
744名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:08:42.55 ID:84/RYbWT0
>>736
アメリカじゃけっこう安くて
気軽にできるってJマスシスが言ってた
745名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:08:45.28 ID:9e49ea/d0
点が入った瞬間久しぶりに奇声発したわ
やきうじゃこの興奮は味わえん
746名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:08:56.44 ID:4wEJuMmxO
地上波にまだそんな余力が残っていたなんて案外時代は変わってないもんだな
747名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:09:00.12 ID:rPiEqSRb0
金持ちのスポーツって言うとゴルフとかテニスじゃないかね、実際。
MLBの球団オーナー自体がそもそも野球見ないでアメフトとか欧州CL見てるのになぁw
748名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:09:24.37 ID:GRcjioAe0
>>742
比べてるのは視野の狭い日本の野球ヲタだけ
世界中だれにも相手にされてないよ
749名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:09:30.44 ID:Ix3Xn8TZ0
野球は賭博でしか騒がれてないからかわいそうに思えてきた
750名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:09:41.82 ID:8m/xBPuL0
>>722
「サムライ」という呼称はもともとホッケー協会が最初に使いだしたはず。
それをプロ野球とサッカー協会がパクったと聞いている。

パクリはいけません。
ホッケー協会に謝りなさい。
751名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:10:09.22 ID:3g4W8CAjO
>>733
ワールドカップに出場しているんだから日本もその「世界のサッカー」の一部なんだけどな
752名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:10:11.93 ID:9e49ea/d0
アメリカなんて正直どうでもいいわ
アメスポじゃ地球は沸騰しないんだよ
つまんねーから
753名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:10:28.69 ID:rPiEqSRb0
>>743
野球はオワタ、じゃないよ、とっくに終わってる、もしくは始まってすらないw
この試合でオワタのは在日野球豚で競技自体に影響は無い、既に自滅してるから
754名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:10:45.20 ID:u6wXnD9o0
>>738
なるほどオフサイドがあるサッカーが流行らないわけだ
755名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:11:12.60 ID:rPiEqSRb0
>>752
アメスポは国内で満足してるからね。外に引きずり出す意味もないんだよな実際。
756名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:11:23.63 ID:DxzIfzB4O
おいおい、落ち着けサカヲタども

焼き豚はやきうはW杯なんかにWBCは負けてないなんて言ってるが一回冷静になって考えてみろ

やきう→決勝

サッカー→予選一試合目だからな

まともに相手すんなよ
757名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:11:33.40 ID:Koo0cLBO0
今WBCの話してるのなんて世界中さがしてもこのスレだけだよ
758名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:11:39.35 ID:GRcjioAe0

ワールドカップみなかった?

ゴールドの地球儀でしょ

地球儀=世界ですわ
あれ(世界一)をかけて戦うのさ
759名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:12:14.10 ID:4nekn7gt0
こういうスレは一歩引いてみて見ると面白いwwwwまさに餓鬼の喧嘩そのものw
760名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:12:15.10 ID:9e49ea/d0
つーかWBCとかいうゴミと比べるのはやめてくれないかな
あまりにもW杯に失礼でしょ
761名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:12:28.05 ID:GRcjioAe0
>>754

は?どういう意味?
オフサイドは、アメフトにもラグビーにもあるぞ
762名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:12:31.56 ID:5YRGCokb0
代表戦は見ても他国の試合は見ない焼き豚w
巨人戦は見ても楽天戦は見ない焼き豚w
それ自分の好きなチーム応援してるだけじゃん
野球である必要性ってあるの?
自分と関係ないチームは見ないって
そもそも競技自体は面白くないって自己証明しているようなもんじゃbbn
763名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:12:32.76 ID:rPiEqSRb0
>>756
そもそもWBCみたいな日韓交流戦がW杯と比較になる時点で狂ってるんだよねw
764名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:12:36.57 ID:h9bMIsy7O
昨日、直後に都内を車を運転したら
道がガラガラだったよ
765名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:13:03.13 ID:d1Bb6sKQ0
今回の日本勝利を1番喜んでるのは間違い無く


琴光喜
766名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:13:11.33 ID:rPiEqSRb0
>>761
焼き豚は双六のルールしか知らないんですよ、というか理解する知能が無い
767名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:13:18.29 ID:Vh90MsxZ0
>>757
だってWBC無くなってからじゃWBCの話題出せないだろ
オリンピックから無くなった野球みたいに
WBCがまだある内にWBCとワールドカップ比べるのは自然なことだ
768名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:13:35.76 ID:aSUS55qA0
スポーツっていいな
見てるだけで熱くなれるし、ちっちゃいことがどうでもよくなる
769名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:14:04.28 ID:4wEJuMmxO
俺都内の医学部生だけど昨日はみんなサッカー見てたな
野球の話は去年の春から全く聞かないけど・・・
770名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:14:05.42 ID:rPiEqSRb0
>>762
更に言うと録画放送を誰も見ないってのも
771名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:14:09.46 ID:/TgK3DG4O
>>738
残念だけど
アメスポの長者番付は野球選手がハンパないっすよ

アメフトより野球選手の方がカネ持ってる
イチローは4年で100億、松井さんは単年で3億だけど
772名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:14:46.90 ID:GRcjioAe0

オフサイドってのは、フットボールという競技にだいたいある
フットボール系の競技、
サッカー、ラグビー、アメフト
どれにもオフサイドはあります
ラグビーでオンサイドって聞いたことない?オフサイドの対義語じゃん

スポーツのルール全然知らないの?
773名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:14:50.85 ID:9e49ea/d0
世界が本気になってるW杯と
日本と韓国だけがじゃれあってるだけのゴミ大会を比べんなよ
マジで不快だわ
774名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:15:13.31 ID:rPiEqSRb0
>>769
医者になってからだとゴルフと双六の話題はそこそこ出ますよw
付き合う必要は無いと思うけどw
775名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:15:20.47 ID:GRcjioAe0
>>771

だから、どうしたwww
突然意味不明だな
776名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:15:38.57 ID:svI4cTjG0
もし日本がWC決勝までいったら視聴率すごそうだけどな
70〜80%ぐらいいきそう
まぁでも今の実力では可能性は限りなく0に近いが
777名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:15:58.74 ID:Vh90MsxZ0
あれWCBだっけ?WBCだっけ?
どっちか分からなくなってきたw
778名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:15:59.05 ID:O0kLulg/0
   V/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /    ────\
  /  / ⌒   ⌒ |
  | /   (◎)−(◎)|
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < いそのー  やきうやろうぜ!
   \   \_/ /    \_________
     \____/


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|     中島にまたやきうに誘われちゃったよ。
  |∵/   (・)   (・) |     言えないんだよなぁ
  (6       つ  |     やきうなんて時代遅れだってさ
  |    ___  |
   \   \_/  /
     \_____/
779名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:16:17.36 ID:NH9inGGB0
長者番付ww
780名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:16:30.80 ID:oEPPKsYA0
マスゴミが馬鹿みたいに煽ってるWBCは、格好のネタだろw
781名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:16:53.73 ID:84/RYbWT0
>>739
失礼しました
782名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:16:54.42 ID:Yz10TuT00
そういや今回のW杯の日本戦は
「宅配ピザの注文が多数来た」という報道がないな・・
783名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:16:55.98 ID:rPiEqSRb0
>>771
ギャラじゃなくて、競技としての人気、視聴率などの話じゃないの?w
選手の金ですべてが決まるならウッズが頂点なんでゴルフ最強ですね
784名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:16:58.97 ID:ldg4+OdVO
>>768
わかるわ
これだけ感情揺さ振られることって、私生活で早々ないよ
785名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:17:12.08 ID:GRcjioAe0

残念ながら、お金持ちなんですとか意味不明www

F1のドライバーとか、タイガーウッズとか金持ってるよなあ
786名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:17:22.23 ID:3g4W8CAjO
アメフトとサッカーも結構似てるけどな
WRとCBの駆け引きとか、LBとボランチとか
787名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:17:47.31 ID:GRcjioAe0
>>786
そりゃそうさ、フットボールだもん
788名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:18:33.18 ID:4wEJuMmxO
>>774
付き合いはゴルフやっとけば大丈夫的な話しを聞いた!

野球はWBCだけ抑えておけば話題に困らないとおも
789名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:18:42.91 ID:u6wXnD9o0
>>772
待ち伏せ行為を禁止してんだろ
サッカーオフサイドは
ラグビーは前にパスしちゃいけませんと

そんな後ろ向きなスポーツ面白くないっすよ
引き分けでいいとか
790名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:18:46.27 ID:GRcjioAe0

基本的に、アメフトとかラグビーとかサッカーって、パスしながら陣地を取り合って前に進めていく
という共通点があるじゃん
791名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:19:06.08 ID:8m/xBPuL0
マジな話。
WBCの優勝とW杯の一勝・・・

どちらが価値あるのかなあ?
792名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:19:11.52 ID:84/RYbWT0
>>771
任天堂って太っ腹だな
793名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:19:11.91 ID:rPiEqSRb0
>>776
確か日本のW杯自体の初戦が70有ったと思う
794名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:19:19.48 ID:ysoeLlbG0
昔の紅白歌合戦みたいだな
795名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:19:32.20 ID:iod9HGjTO
>>782
昨日、宅配寿司頼んだら混み合ってて、いつもの倍、時間かかったよ
796名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:19:35.78 ID:9e49ea/d0
日本と韓国が決勝戦うドマイナースポーツなんて萎えるんだよ
どんだけ楽な競技なんだ?
797名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:20:07.85 ID:3g4W8CAjO
>>782
「(サッカー見てたので)行こうかどうか迷いまして」
798名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:20:27.03 ID:KM2L7jaOO
>>776
そんな生易しいスポーツじゃないからね
サッカーを国技としてる国が沢山あるなかで勝ち抜くのは容易じゃない
真剣にやってる国が多すぎる

799名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:20:27.91 ID:rPiEqSRb0
>>788
うん、まぁ、一番はやっぱゴルフだね。
変に上手いとこいつ仕事してねぇwwwってなるので程ほどにw
800名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:20:33.37 ID:2uKMdFWd0
【WBC】四ヵ国としかやってない世界大会【問題点】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1237878541/l50

WBCって単なるMLBのオープン戦イベントなんだが…
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1236606481/l50

WBC 辞退者一覧
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1234549438/l50

【WBC】日本人だけが必死になってる・・orz
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1227950038/l50

WBC 日本以外はやる気なし
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1235460207/l50

ボクシングWBC>野球WBC  サッカーWC>野球WBC
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1236008794/l50

衝撃WBC米国の視聴率
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1238126564/l50

米国人「WBC?ワーナーブラザーズのこと?」
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237796298/l50

WBCが何回で終わるか予想するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1153173255/l50

WBCよりチャピオンズリーグやれ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1237686324/l50

WBCなど騒ぐほどの価値が無いことに早く気付け!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1226484499/l50

WBCがあると言っているけど
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1250170950/l50
801名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:20:49.68 ID:6zuGssDN0
>>782
あの時間帯にピザ食う奴はいねーよwwwwww
802名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:20:58.73 ID:NH9inGGB0
>>791
分母が違いすぎるよ
803名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:21:35.44 ID:9e49ea/d0
でも急に盛り上がったよな
やっぱ勝ったのが大きいわ
今日は俺の周りもサッカーの話題一色
804名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:21:49.30 ID:fx4Ol+svO
内容なんてくそったれ。勝てばいい。岡ちゃんおめでとう。
805名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:22:06.50 ID:u6wXnD9o0
>>790
アメスポは前へ前へだろ
バスケは24秒以内にシュート、フロントコートに
進んだらバックパス禁止
806名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:22:22.24 ID:DxzIfzB4O
焼き豚「WBC知ってます?」
やきうの母国アメリカ人「あぁ、もちろん知ってるさ!ボクシングだろ?」

焼き豚「………」

やきうの母国アメリカ人「えっ!?違うの?他にないと思うんだけどな……」

焼き豚「………」
807名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:22:56.19 ID:iod9HGjTO
>>801
オランダ戦は混み合うかな
808名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:23:03.33 ID:9e49ea/d0
>>791
当然後者

つーか比べること自体がW杯に失礼
809名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:23:54.91 ID:rPiEqSRb0
>>806
WBC決勝の視聴率2%あるなしだったもんね。
ドイツが7%位で、アメフトなら40くらい。
810名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:23:56.51 ID:3g4W8CAjO
アメフトのワールドカップは感動したな

さすがにNFLの選手は来ないけど、今までより上のカテゴリーのチームが来て僅差で負けたんだよな。
でもWBCよりよっぽど感動した
811名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:24:01.61 ID:wjRaSJ8M0
すごいな。紅白抜いたんじゃね
812名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:24:12.73 ID:uhUnTrt80
>>763
それだけ日本では野球が人気があるって事だよ。
アメリカでWCよりアメフトの方が視聴率いいのと同じ。
813名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:24:21.37 ID:GRcjioAe0
なにがいいたんだろう、この人はww

アメフトのオフサイド
攻撃が開始されるより早くディフェンスの選手がプレイを始めてしまう反則の事。

サッカーのオフサイド
待ち伏せ禁止

ラグビーのオフサイド
自分の立ち位置から線を引いて前にボールを出しちゃいけない

その根底にある思想は一緒
ズルしちゃいけませんってこと
814名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:25:06.66 ID:fS3Svjjg0
WBCとかぜんぜん観なかったなー
相撲のデブと老人とヤ○ザだけが観てたんだろな
815名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:25:09.94 ID:oEPPKsYA0
さて
コートジボワールvsポルトガル、始まる前に風呂に入るか
816名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:25:17.60 ID:7vyHdZUX0
すげー
普通のサッカー通はスカパーで見るだろうし
6割ぐらい見てたのか
817名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:25:40.67 ID:rPiEqSRb0
>>812
でもナイターゴールデンで1桁じゃん。
WBCも数字が出たのは決勝だけで、サッカーみたいに親善試合を放送すらしない。
今はそれほど強力なコンテンツじゃないと思うよ実際。
昭和はナイターで連日15%だったので過去の栄光は認めるけど。
818名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:25:48.94 ID:JbpKEb8CO
ほう
819名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:25:51.58 ID:7wMIDZ+YO
ミーハーが代表の試合に興味を示せば示すほど、Jリーグの試合は知らんぷり。
820名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:26:26.27 ID:u6wXnD9o0
野球が母国のアメリカ人

サッカーって何分ハーフ?
40分だろバカにすんなよ

フットボールやってるやつらからすると
ありゃ女のするスポーツだろサッカーって
821名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:26:39.50 ID:9e49ea/d0
ゴールデン3%豚は帰れよ
空気悪くなるわ

せっかくの良い気分が台無しになっからよ
822名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:26:41.29 ID:GrFlTZV60
どこで言えばいいのかわかんないのでここで言う
岡田さん、今まですみませんでした
823名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:26:58.41 ID:rPiEqSRb0
>>819
だからそれは豚双六でもそうでしょw
WBCで幾ら数字が出てもナイターは10%が攻防ラインじゃん
824名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:27:17.10 ID:uhUnTrt80
>>817
実際俺も野球の試合ほとんど見ないからな。
昔は毎日見てたけど。
だからと言ってサッカーに移ったってことはないわ。
サッカーも落ち目であることには変わりない。
825名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:27:38.05 ID:B3rhcHfs0
アメリカアメリカアメリカアメリカ
アメ豚はどこのスレにも割り込んできてアメリカアメリカ言うからウザイ
826名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:27:45.27 ID:rPiEqSRb0
>>820
ドイツW杯のアメリカでの視聴率はWBC決勝のそれの3,4倍取ってましたが何か
827名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:28:05.77 ID:GRcjioAe0
>>820
だからどうしたwww
アメリカはアメフト一強だぞ、アメフトは時間制の競技
バスケもそうだwww
おお、サッカーもそうだ
828名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:28:20.43 ID:/g0t5ve/O
>>812
ホントに人気があればゴールデンで3.1は出さんよ。
読売って一番人気があるチームなんだろ。
829名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:28:41.89 ID:FQCR6fP0O

アメリカタイム紙の2009スポーツ10大ニュース
http://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,1945379_1944649_1944672,00.html

1 ウィンブルドン決勝
2 全英オープンのトム・ワトソン
3 世界陸上ボルトの二冠
4 MLB(完全試合を救ったファインプレー)
5 競馬(レイチェルアレキサンドラ)
6 スーパーボウル
7 2016年オリンピックがリオに決定
8 NCAAカレッジバスケ東地区ファイナル
9 NHL
10 バルサ三冠


アレ?WBCは????
830名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:28:56.92 ID:TkgbmypC0
サッカーとか全く知らない俺だけど、日本先制のニュースでテレビを付けた。
こういう人も多いんじゃないかね。


ちなみに後半から観たんだが、サッカーを知らない俺でも、一方的に攻め込まれてる印象で、
ヒヤヒヤしながら観てたよ。何で勝てたのかサッパリ分からないけど、とにかくおめでとう。
831名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:29:09.11 ID:3g4W8CAjO
Jリーグは草やってたオラがチームがJに上がるって夢があるけどな。
経営とかいろいろ厳しいが

少なくとも野球みたいに独立リーグが乱立したりのgdgdはない
832名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:29:27.50 ID:u6wXnD9o0
>>813
アメリカ人は前にパス出しちゃいけないとか
待ち伏せなしとか信じられないから

ペレとかクライフとか言うやつらアメリカでサッカーを70年代に普及させようとして
行ったけどオフサイドはつまんないって
廃止になったんだぜwwwwwwww
833名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:30:00.36 ID:TqXA/gy20
今CS721chでプロサッカーニュースやってるけど久保武司南アフリカ行ってるんだねwwwwww
834名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:30:18.98 ID:E1AoBGzr0
誤審
「明日の一面がすべて本田なら日本の未来は危ない」

日刊:本田
スポニチ:本田
報知:本田
サンスポ:本田
トーチュウ:本田
デイリー:下柳結婚


ありがとう関西w
835名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:30:41.78 ID:OQCMtcqg0
久保武司はテレビだと面白いぞ
836名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:31:06.27 ID:svI4cTjG0
正直、野球のペナントとJリーグは目くそ鼻くそ
どちらも一桁連発のどうしようもない糞番組
837名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:31:13.49 ID:8m/xBPuL0
視聴率45%が意味するものは・・・ヤキ豚も熱心に見ていたわけだ。

        ぷっ、ぷぷぷぷぷっ!
838名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:31:25.51 ID:GRcjioAe0

野球みたいにだらだら競技やってるほうが異常だっての、野球豚はwww

アメフトもサッカーもラグビーもバスケも時間制だって

しかも、なぜ45分ハーフか疑問もったことないの?
学校の授業時間も45分とか50分だろ

あれはな、人間はどんなにがんばっても集中力の維持は45分が限界なのさ
だから、45分たったら休憩入れて、選手も見てる方もリフレッシュする
非常に合理的
839名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:31:37.20 ID:9e49ea/d0
改めてやきうのつまらなさ、サッカーの面白さを再確認したわ
840名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:31:42.28 ID:84/RYbWT0
>>833
それ聞いて色々思ったよ
色んな奴が色々思っただろうな
841名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:32:11.81 ID:1MVDfL740
>>782
> そういや今回のW杯の日本戦は
> 「宅配ピザの注文が多数来た」という報道がないな・・

今朝日テレでやっていたぞ
842名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:32:15.50 ID:uhUnTrt80
WCは特別だからな。
つか、五輪では野球とサッカーどっちが視聴率高かったの?
同じ規模の大会だから比較には絶好だと思うが。
843名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:32:41.71 ID:BwJ66NDD0
一番うまくいって
カメルーン引き分け狙い オランダは負け
デンマークで勝負だっただけに

この勝利はおもろい
844名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:32:43.64 ID:rPiEqSRb0
>>836
いや、Jはもうほぼ地上波から締め出し食ってるんで1桁も糞も無い。
それがスカパー普及に繋がってる気はするがwww
実際地上波でやんなくていいと思うんだけどね。JもNPBも。
845名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:33:48.18 ID:mrE7yzRoO
焼豚でも知ってるのがサッカーのスーパースター

野球ファンも知らないのが野球のスーパースター
846名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:34:18.33 ID:u6wXnD9o0
>>838
NBAは実質3時間
NFLも実質3時間
駅伝もマラソンもサッカー見てるやつは見ないんだな
箱根とか視聴率いいけど
847名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:34:35.66 ID:B3rhcHfs0
>>838
昭和時代にはあってたんだよ。
メシ食ってビール飲みながら野球中継をみて、試合のポイントになる3回くらい集中して見て終わり。
現代のスポーツとしては牧歌的すぎる。
848名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:34:38.33 ID:rPiEqSRb0
>>843
それ俺も思ったわw
しかもデンマークがまだまだ日本を舐めてくれてるからwww
849名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:35:16.81 ID:3g4W8CAjO
野球にはカウンターの概念もないよな
攻めてる時は点を取られる危険は絶対にない。

あと表と裏チェンジはは完全にリセットじゃなくて、なんらかの影響を与えればいいのに
850名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:35:18.85 ID:/g0t5ve/O
>>842
野球は年齢制限なしの代表。

サッカーは子供代表。

それ比較すんのw
851名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:35:37.23 ID:uhUnTrt80
サッカーファンの野球否定する理由が、世界では人気ないとか
時間が長すぎるとかくだらないものばかりで萎えるわw
サッカー否定する理由には、引き分けが多いくて結局PKで決まる
反則ですぐ試合が止まるとか試合内容に関するものが多いのに。
852名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:35:43.42 ID:jqo0/Epo0
★日本−ロシア戦視聴率、過去最高の66.1%〔W杯〕

・9日にフジテレビ系で中継されたサッカー・ワールドカップ(W杯)
 日本−ロシア戦の平均視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)は
 66.1%で、サッカー中継の最高を更新した。
 瞬間最大視聴率は試合終了直後の午後10時20分に記録した81.9%。
 これまでのサッカー中継では98年フランス大会の日本−クロアチア戦
 (NHK)の60.9%が最高で、2位は同大会の日本−アルゼンチン戦の
 60.5%。今大会の初戦、ベルギー戦(同)は前半43.1%、後半58.8%
 だった。
 歴代の最高視聴率は63年のNHK紅白歌合戦の81.4%。 
 また、7日のアルゼンチン−イングランド戦(TBS系)は41.6%だった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020610-00070092-jij_ha-wcp
853名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:36:43.97 ID:mrE7yzRoO
>>848
しかもベントナーが昨日の試合で
怪我を悪化させたっぽいぞ
神風吹いてきたかもしれないな
854名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:36:54.92 ID:rPiEqSRb0
>>849
ランナーが守備してる内野手に体当たりとかすればいいんだよねw
どっかの片腕がサイコガンの奴みたいにw
855名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:37:27.24 ID:9e49ea/d0
アメスポ厨はサッカーの盛り上がりに嫉妬するのはやめてくれ
こっちはアメスポみたいな退屈でつまらんドマイナースポーツは眼中にありませんから
856名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:37:54.89 ID:GRcjioAe0

アメフトもラグビーもバスケもサッカーも、同じフィールドで戦い
失点のリスクをおって攻撃する、攻めと守りが一体のスポーツ

パスをかっとされたら、点をとられる可能性があるスポーツ

野球守りと攻めが完全に乖離
守ってるときは絶対に点をとれない、緊張感がまるでない
857名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:37:59.29 ID:rPiEqSRb0
>>851
いや、それらはおまけでしかないよ。
冗長で緊張感がなくてつまらない、それがすべてです
858名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:38:13.58 ID:FQCR6fP0O
野球の国だな、日本は

■ここ10年スポーツ年間最高視聴率(ビデオリサーチ・関東地区調べ)

99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック開会式  北京

09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤  


あれ?
859名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:38:14.04 ID:B3rhcHfs0
>>851
時間が決まってないのは別にいいんだよ。テニスもそうだし。
テニスの場合は実力差があるほど早く試合が終わるんだけど、野球は実力差があるほど時間がかかる。
これがもう無理
860名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:38:15.81 ID:/g0t5ve/O
>>851
いや、俺は単純に腹のでっぷり出た摂生もしてない中年親父がアスリート面してんのが嫌なだけ。
861名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:38:42.10 ID:KM2L7jaOO
デンマークがカメルーンに勝って日本がオランダに負けると
最終戦はデンマークとの死闘になる
それが木曜の夜中なのが残念でならない
862名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:39:03.52 ID:hPAcmTCw0
49%ってすげえな。
誰がどう見ても負け試合だと思ってた試合で。

WBCって最高どのくらいいったんだろう。
863名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:39:18.59 ID:rPiEqSRb0
>>855
っていうかアメリカも代表強くなってきたからW杯は無視できないと思うんだけどね。
アメスポファン気取りの豚は知らないけどアメリカ人は。
ドイツでだって視聴率そこそこあったから。英米戦も結構良かったんじゃないのかなぁ
864名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:39:34.88 ID:mrE7yzRoO
>>851
そもそも野球の試合に内容がないよう
865名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:40:17.42 ID:rPiEqSRb0
>>862
決勝で45,6だったかな。
866名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:41:02.60 ID:uhUnTrt80
>>860
ゴルフとかも嫌いそうだな。
867名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:41:05.58 ID:u6wXnD9o0
>>859
マラソンって言うスポーツにゲーム性を加えて
日本で考えたのが駅伝だよ
ある意味野球的だろ
途中から見てもおもろいし
868名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:41:16.64 ID:9e49ea/d0
>>851
やきうには欠陥がありすぎるからな
挙げればキリがないよ
869名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:41:48.14 ID:Wo43bFba0
オランダ戦で万が一日本勝ったら66%超えるかもしれん
まだグループリーグなのにな
870名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:41:53.75 ID:/g0t5ve/O
まぁ俺はオランダ、デンマークには普通に負けると思うな。
昨日はカメルーンに助けられた。
871名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:42:00.79 ID:wv5H6AVG0
みんな期待してないって言ってたのに
いざ始まるとやっぱり愛国心で観ずに
はいられないのかね
872名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:42:49.79 ID:mrE7yzRoO
>>860
相撲全否定ですね…コトミツキ!
873名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:43:03.36 ID:3g4W8CAjO
>>859
ほとんどのスポーツが、攻めが成功したら攻守交代(点取られた方からのキックオフ。アメフトは逆だが)
もしくはバレーやテニスのように交代制なのに

野球は守備が成功しないと攻守交代しないという弱者にムチうつような変なスポーツだからな
874名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:43:24.18 ID:rPiEqSRb0
>>866
俺は野球とゴルフは一緒にしないけどね
野球みたいに温くないしw
あれくらいシビアなら冗長でも気にならんのだけど
875名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:43:32.88 ID:X4MhH11pP

この体質酷いだろww



【WBC】ワールドベースボールクラシック
・ボクシングWBCのパクリ
・日本の野球ファンいわく世界一を決める大会
・アメリカでは国別対抗オープン戦の位置づけ、日本からの上納金目当ての大会
・メジャーリーガー辞退者続出、同じ相手と何回も試合をする
・真剣な大会のはずがだが試合前日にディズニーランド観光をする国もある

【SAMURAI JAPAN】サムライジャパン
・アイスホッケー男子代表の愛称からパクリ
・ホッケー協会から抗議を受けるも無視して使用

【JFL】ジャパンフューチャーリーグ
・関西東海地方の野球独立リーグの名称
・既にあった日本フットボールリーグ(JFL)のパクリ
・後にJFBL(ジャパンフューチャーベースボールリーグ)にやむなく変更

【U-26】アンダーニジュウロク
・愛称はサムライジャパンU-26
・WBCを忘れさせないために作った26歳以下のプロ選抜だが対戦相手はアマチュアだけ
・サッカーU-23、U-19など若年層カテゴリーからのパクリ
876名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:44:44.77 ID:zXPBijQP0
このスレでいくら焼き豚煽っても無駄だぜ。

あいつら焼き豚には見えないスレだから。
877名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:45:01.36 ID:/g0t5ve/O
>>872
相撲取りって勝つために必要だからみんな無理やり太ってんだろ。
焼き豚の単なる不摂生とは意味が違うよ。
878名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:45:03.05 ID:rPiEqSRb0
>>871
まぁ、愛国心なくてもメシウマ目的も多かったのかも。亀田の試合とかそうだろうしw
でも同じ時間で他に良い試合がやってたらサカヲタはそっちに流れたかもw
879名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:45:19.52 ID:uhUnTrt80
>>874
筋肉番付とか見てても野球選手のほうがサッカー選手より
身体能力上なんだけどなあ。
880名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:46:17.31 ID:rPiEqSRb0
>>877
そうだよね、相撲は不摂生のピザじゃなくて、食えなくても無理矢理食ってるんだよなw
あれは酷いwww
881名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:46:51.78 ID:DTRuwk+CO
こんな愛国心あるのに何故かミンスに投票する情弱国民が悲しい
882名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:47:19.50 ID:uhUnTrt80
トルシエが野球選手を見て、日本のフィジカルエリートはこんなとこにいた
って言ったんだっけ?
883名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:47:32.24 ID:ti82iYy60
【調査】「サッカーW杯に関心ありますか?」79,505人が回答…1位「全く関心がない」(37.3%)、2位「あまり関心がない」(19.9%)
ttp://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276578237/
884名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:47:40.30 ID:mrE7yzRoO
>>880
フォアグラみたいなもんですか…
885名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:48:52.09 ID:3g4W8CAjO
まあ、野球選手の血の滲む努力を桑田は否定的に見てたがな
886名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:48:55.00 ID:rPiEqSRb0
>>883
イチローをいつも一番にするあの手のアンケートですね、分かりますw
887名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:49:18.93 ID:XV7oO+UX0
スカパーで見てるのがこれの3割り増しはいるだろ
888名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:50:11.24 ID:rPiEqSRb0
>>884
プロレスラーなんかもそうらしいけど慣れるまでは本当詰め込む感じらしい。
そんだけ食って稽古するんだからなぁ。
試合中にベンチで唐揚げ食ってる野球選手と一緒にされたんじゃ・・・
889名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:50:28.11 ID:mrE7yzRoO
>>883
甲子園球場と東京ドームでアンケート調査したんだな


つーかURL違うぞ
890名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:50:45.92 ID:u6wXnD9o0
走るスポーツとか言ってる割には
小学生のとき陸上で県1位とか
サッカーにさっぱりいないのなぜ?
891名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:50:47.78 ID:XV7oO+UX0
>>879
筋肉馬鹿を決めるゲームだからなw

1万メートル走でもやってみろよw
892名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:50:56.46 ID:rPiEqSRb0
>>887
まぁ、その辺を言い出すと野球豚がナイターは皆ワンセグで見てるとか言い出すんだけどねwww
893名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:51:45.71 ID:+mSiyP0S0

稲本のロスタイムでの2点目のゴールが見たかったなーw まじでさ いなちゃん大好きw
894名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:51:55.10 ID:uhUnTrt80
>>891
走りにしか興味ないならマラソンだけ見とけよw
895名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:52:59.37 ID:3g4W8CAjO
>>890
サッカーしてるから
896名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:53:53.49 ID:rPiEqSRb0
>>879
ヒント:筋肉番付はTBS
でもまぁ実際良い体した人を野球が持って行ってる現実は有ると思う。無駄になってるけどwww
要するにプロ野球自体に欠陥があるw
だから高校球児のうちは本当にすごいんじゃないかね。トレーニングもちゃんとやってるだろうし
897名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:53:56.70 ID:XV7oO+UX0
>>894
筋肉馬鹿にしか興味ないならボディビルだけ見とけよw
898名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:54:08.28 ID:KM2L7jaOO
Cロナウドとかベッカムみたいな容姿も実力もスター性も備えたアイドルって
野球界で言うと誰?
899名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:54:14.06 ID:u6wXnD9o0
足の遅いやつらが集まってると・・・
900名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:54:28.23 ID:/g0t5ve/O
>>890
ボルトがサッカーの落ちこぼれってのを考えると求められる才能が多いんだろサッカーには。
901名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:54:53.91 ID:uhUnTrt80
野球選手は普段は相当走りこんでるし、筋肉も相当鍛えてる。
もちろん瞬発力も一流。
DHとか例外もあるが、野球は基本的には上半身、下半身を使った
総合スポーツなんだよ。
何か、江夏とか門田とか、そんなイメージで野球語ってる奴多すぎるなw
902名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:55:01.68 ID:mrE7yzRoO
>>897
そんな自称野球もサッカーも好きな焼豚相手にしても…
903名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:55:23.67 ID:rPiEqSRb0
>>898
日本だとタバコッシュじゃね?w
904名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:55:28.75 ID:Yz10TuT00
この10年間の「年間最高視聴率番組」

2000年 紅白
2001年 紅白
2002年 サッカー
2003年 映画
2004年 紅白
2005年 サッカー
2006年 サッカー
2007年 紅白
2008年 紅白
2009年 ボクシング
2010年 サッカー(暫定)
905名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:55:48.11 ID:uhUnTrt80
>>896
ところが、金銭的には野球を選ぶのは大正解なんだよな。
906名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:56:22.34 ID:rPiEqSRb0
>>901
シーズン中の松阪の体の写真見たことある?
100億の男があれ。
907名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:56:28.30 ID:u6wXnD9o0
>>896
プロ選手は口をそろえて
プロの練習はきついって言ってるけどな
高校は楽勝って
908名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:56:41.71 ID:/g0t5ve/O
>>879
野球選手ケインコスギに負けてたぞ。

俳優>>野球>>サッカーなの?
909名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:56:56.66 ID:mrE7yzRoO
>>898
メジャーリーグで一番セクシーな選手は…

ジーターらしい
何故か松井も人気らしいな…
910名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:57:27.54 ID:rPiEqSRb0
>>905
まぁね、楽だし50前まで出来るし、巨人なら引退後も安泰。
それ言ったらゴルフの方が力があるならいいと思うけどね。
911名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:57:59.75 ID:+LPN0STkO
>>890
うちの地区は中学の時上位3名全員サッカーだったぞ?
まぁ田舎だったから陸上部がその地区になかったが
912名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:58:18.60 ID:GRcjioAe0
そうそう、100m走世界一のボルトはサッカーやってて目がでなくて、陸上に転向した人
走るのが早いだけじゃ、岡野だ
913名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:58:25.28 ID:BiaFMEu10
俊輔を外したことが勝因だね
日韓大会の時、俊輔を選ばずに予選を突破したトルシエは凄かった
914名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:58:38.94 ID:uhUnTrt80
>>908
ケインは忍者の子どもだから別格w
915名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:58:50.98 ID:ErKB4Cv50
もし二位通過だとしたら、おそらくイタリアと当たるな
916名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:59:57.88 ID:/g0t5ve/O
努力しなくても結果を出せる競技って野球くらいじゃね?
普通あんな意味もなく太りまくったら勝てんよ。
五輪から排除されたのも納得だわ。
917名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:00:23.91 ID:GRcjioAe0
>>915
わからない、イタリアは一位抜けとか2位抜けとかあまり気にしない国だから
とりあえずとっぱできればいいやって感じだろ
初戦引き分けだし
918名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:02:32.56 ID:u6wXnD9o0
>>916
遠投100メートル
硬球を130キロで18.44メートル
ストライクできねーだろ
バッターボックス立っただけでおしっこちびっちゃうだろおまえ
919名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:03:46.55 ID:mrE7yzRoO
>>918
ゴメン…余裕だわ
920名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:04:36.95 ID:rPiEqSRb0
肩は努力って言うより天分の肉体的資質だと思うけどね。
槍投げでもやれよって思うが。
MUROFUSHIなんかも適当に高級投げて140km/h出るんだっけ。
921名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:04:49.21 ID:g2C6KeZX0
キーパーの男の子がかわいいと、2丁目の飲み屋で話題になってた
おかまって意外とサッカー好きなのな
922名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:05:20.44 ID:/g0t5ve/O
>>918
デブなお前と一緒にすんなよ。
923名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:05:30.67 ID:P/rCdSzQ0
日本代表が勝ったからなに?
それがお前のしょぼい人生に何か影響あるの?
他人の玉遊びに一喜一憂できる馬鹿どもの思考回路が全く理解できんわ
924名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:05:42.56 ID:anuFxk5mO
野球ってそんなに練習する必要はないのに日本では根性論や
長時間の練習が偉いとされるから馬鹿みたいやるだけ。
925名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:06:25.29 ID:eFyObq4g0
>>923
2chで君みたいな事を書くよりはよっぽど有意義だと思う
926名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:07:08.55 ID:E/7caT1K0
>>907
そんなきつい練習なのにデブが多い理由を簡単に教えてくれ
927名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:07:24.37 ID:rPiEqSRb0
>>923
その程度の事をほざきにここまでノコノコ来るお前のしょぼい人生も低い知能も理解できんわw

弁えてるならこんな所にくること自体が無駄と理解して最初から来てないと思うがw
928名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:07:53.27 ID:/g0t5ve/O
>>923
趣味全否定w

四六時中金稼ぐことだけ考えてろよw

つまんねえ人生だな。
929名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:07:57.90 ID:0ILaV+rj0
1000なら
WBC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカーW杯
930名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:08:13.77 ID:1u7GpZFLO

涙目は
焼き豚と中村俊輔
931名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:08:26.61 ID:rPiEqSRb0
>>924
MLBの方でも日本人の過度の投げ込みとかの習慣を批判されてたねw
932名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:09:44.13 ID:TueHNjox0

626 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 11:28:58
なんでインタビューのときに下がったんだ?
普通勝利の余韻で数字は安定するはずなんだがw

意外とアンチが視聴してて勝った瞬間にチャンネル変えたんかもなw

627 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 11:31:46
アンチが20%もいてたまるかw
顔面が大きく映った時に憎悪感を覚えた人が多かったんだろw

628 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 11:34:05
勝ってて、天候も不安定で去年より下がるのはヤバいな

629 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 11:37:04
>>626
WBCん時も次の番組が高視聴率とったよなw

630 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 11:37:36
しかし細かく予想通り分割してきたなw
過重平均ならこうなる

39.5% 22:38-25:30 NHK 2010FIFAワールドカップ日本対カメルーン
※ニュース中断3分あり、合計169分

632 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 11:38:51
*5.6% 07:05-07:15 EX__ 2010FIFAワールドカップコーナー
*2.7% 19:00-20:00 TX__ 2010FIFA WorldCup DAILY
この辺りの数字は民放だから低いんかな?

NHKの数字は完全に電通5%の上積み補正
933名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:09:46.29 ID:GiElliqS0


日本はサッカーの国


934名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:09:54.00 ID:mrE7yzRoO
野球部って未だにウサギ跳びとかやってるの?
935名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:09:57.93 ID:rPiEqSRb0
>>928
無駄を愉しむって事ができない人種は知性が欠落してるんだよねw
しかもそれでいて無駄の集まりである2chなんかに来てる矛盾。
白痴といえるレベルかもしれないよ彼はwww
936名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:10:00.31 ID:anuFxk5mO
>>931
千本ノックとか本当に意味不明。
937名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:10:01.99 ID:u6wXnD9o0
サッカーはひょろひょろだから倒されるんだろ

ハンマー投げの選手にサッカーの体型いるか?
打球を飛ばすのは下半身しっかりしてないとだめだろ
938名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:10:03.44 ID:TueHNjox0

633 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 11:43:12
>>630
45%て野球中継なら回跨ぎのCMの数字を全てカットした視聴率か

それで比較してホルホルしてやがったのか

634 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 11:43:38
冷静に考えるとインタビューでガクンと落ちた理由は夜遅かったからだろう
次の日仕事あるだろうしな

635 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 11:46:23
>>633
野球なら7%が14%にまでなるからな

636 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 11:49:58
>>634
最後まで見てたら仕事に差し支えるわなw
サカ豚はニートだからハシゴしてたんだろうな

637 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 12:07:36
土曜も分割技駆使して、ほとんど試合時間だけで出すだろうな、さすがに前後半で分けたりはしないだろうが
虐殺されなきゃ55〜60%くらいいくだろう
ボクシング亀田の分割っぷりも笑えるけど、毎回毎回の分割詐欺っぷりは同レベルだわw

638 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 12:42:31
>>633
サッカーだと、ハーフタイムを全部CMで埋めた視聴率やからな

639 :名無しサカ豚:2010/06/15(火) 13:29:25
43.4% 10:45-15:15 NTV 2006WBC決勝日本×キューバ
(試合は11:00〜14:40、合計270分)

これも試合と直後以外省いたらもっと上がっただろう、最低でも50分くらいはCMだろうし
939名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:10:22.84 ID:P/rCdSzQ0
趣味?
ワールドカップ見て馬鹿騒ぎしてる屑どもの何割が
普段からサッカーみて楽しめてるわけ?
馬鹿騒ぎに乗じてるだけだろ
あと、趣味なら趣味で他人に迷惑かけんな
サッカーと何の関係もない場所で騒ぐな ゴミが
940名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:10:29.20 ID:9e49ea/d0
やきうってダラダラしてるよね。ほんとつまらんからなぁ。
3時間あって盛り上がるの30秒くらいでしょ?
941名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:10:42.33 ID:rPiEqSRb0
>>933
いやむしろ代表スポーツの国w
その割には強化に全く金使わないけどな!
942名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:11:10.37 ID:3g4W8CAjO
野球の頂点が甲子園ってのがおかしい
943名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:11:14.48 ID:E/7caT1K0
>>937
そんなアホなことより野球選手にデブが多い理由を教えてくれよ
944名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:11:30.21 ID:rPiEqSRb0
>>939
図星突かれて発狂ですかw
本当安っぽいおつむと人格ですねぇ
945名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:11:50.08 ID:w2AkYSMF0
おいサカ豚共 1勝したからって調子に乗るなよ
これで2敗して予選敗退してみろ
恥をかくのはお前らだぞ?
946名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:12:42.03 ID:E/7caT1K0
>>939
おまえ可愛いなぁ
947名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:12:42.46 ID:DM6XMZLW0
NHKだからお爺ちゃんたちがTVつけっ放しにしてたんだろ
こんな球蹴りより興奮度はWBCのが遥かに上
まだまだだなサカ豚は
948名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:12:47.70 ID:rPiEqSRb0
>>940
むしろそのだらだら且つ緊張感のなさから何時でもCMを挟めてテレビ側からは都合が良かったんだろうね。
949名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:12:59.20 ID:iSxp6qCj0
>>943
デブが多いって言うが別に多くはないと思うぞ
デブがいなくはないが
950名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:13:03.38 ID:/g0t5ve/O
>>937
野球選手のは単なるデブ。
951名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:13:40.73 ID:B3rhcHfs0
>>945
それは100%ないよ。なぜなら予選は突破して今は本戦だからw
言葉は正確に
952名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:13:45.47 ID:rPiEqSRb0
>>947
WBCの興奮度を示す証拠が何処にも出てませんよ?w
涙拭いて早く寝た方がいいw
953名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:14:21.11 ID:u6wXnD9o0
サッカーにチビが多いのなぜおしえて
954名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:14:27.64 ID:E/7caT1K0
>>949
焼き豚いわく凄い厳しいスポーツなのにデブがいたらいかんでしょ
955名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:14:29.13 ID:anuFxk5mO
>>943
唐揚げが大好きだからに決まってるだろ?
なんたって試合中も食べるんだぜ!
サッカー選手は試合中に唐揚げ食べないの?
956名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:14:34.34 ID:rPiEqSRb0
>>945
全敗前提で吼えてたのにハードル下がりましたね^^
957名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:14:49.13 ID:/g0t5ve/O
>>939
悔しいのうw
958名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:15:04.93 ID:P/rCdSzQ0
まじでワールドカップで日本が勝って、それが普段サッカーと無関係の
生活送ってる一般人の人生になにか意味あるんですか???
959名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:15:23.09 ID:SFZd+DvP0
>>945
焼き豚生きてたのか、安心した
960名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:15:38.87 ID:TueHNjox0
>>953
器用さも求めるからだろ
961名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:15:48.45 ID:T8cJOFaOP
事前の調査では、W杯は関心がないんじゃなかったっけ?
962名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:16:31.67 ID:TueHNjox0
>>958
それ、どんなスポーツにも言えるねw
963名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:16:49.31 ID:9e49ea/d0
やきうてやっぱつまらんけどな。
去年のWBC決勝チラッと見たがつまらなすぎて即行チャンネル変えた。
あれが世界最高峰のやきうなんだろ?何が面白いんだか。
964名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:16:56.89 ID:rPiEqSRb0
>>953
チビが多いというデータが出てないのであれだが高さがなくてもカバーできるからじゃないの。
バスケとかバレーだと余程バネがないと無理だろうし
965名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:16:59.17 ID:E/7caT1K0
>>955
マジかよ?
抑えの投手が二日酔いで出番までベンチ裏で寝てたり
連戦の最中に夜中まで焼肉食いまくったり
試合中にタバコ吸ったり
本当に厳しいスポーツだな
966名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:17:32.39 ID:X4MhH11pP

焼き豚の強がりが





き き き きもてぃいいいいい

967名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:17:52.41 ID:P/rCdSzQ0
>>957
本意気の疑問なんだけど。他人の遊びに一喜一憂してる奴らの心理が
理解できない。
日本代表頑張れじゃなくて、お前こそそのしょぼい人生頑張れよと突っ込んでやりたくなるわw
968名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:18:05.26 ID:Ft6z8DXP0
>>961
アニメと野球好きニコニコのおっさんが必死に投票したのに。世間の風は冷たい
969名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:18:27.28 ID:E/7caT1K0
>>953
質問に答えてから質問しようね
970名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:18:29.48 ID:rPiEqSRb0
>>958
2chでモニタに向かって意味のない煽りを打ち込むことで人生の何になるの?w
娯楽を理解する知能もないんなら無駄な事は何もしないで効率的に生きればいいのに
971名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:18:33.56 ID:/g0t5ve/O
>>958
頑張ろうって前向きな気分になるんだよ。
誰にでも祭りは必要なんだよ。
世界中どんな国々にも祭りあるだろ。
972名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:19:34.40 ID:rPiEqSRb0
>>967
なんか鏡に向かって煽ってる様で痛々しさすら見えてきたw
973名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:19:40.42 ID:Wo43bFba0
他国試合の視聴率
17.7% 22:42-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ南アフリカ×メキシコ
15.1% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップ南アフリカ×メキシコ
*3.1% 27:10-29:00 TX__ 2010FIFA World Cupウルグアイ×フランス
*5.1% 05:00-05:40 TX__ 2010FIFA World Cupウルグアイ×フランス
16.6% 20:17-21:18 NHK 2010FIFAワールドカップ韓国×ギリシャ
18.0% 21:26-22:30 NHK 2010FIFAワールドカップ韓国×ギリシャ
13.8% 22:30-25:10 CX* 2010FIFAワールドカップ南アフリカアルゼンチン×ナイジェリア
*5.0% 27:20-29:00 NHK 2010FIFAワールドカップイングランド×アメリカ
*6.5% 05:00-05:30 NHK 2010FIFAワールドカップイングランド×アメリカ
10.9% 20:10-22:54 EX__ 2010FIFAワールドカップアルジェリア×スロベニア
9.6% 22:40-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップセルビア×ガーナ
*9.4% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップセルビア×ガーナ
17.8% 20:23-21:18 NHK 2010FIFAワールドカップオランダ×デンマーク
21.3% 21:26-22:33 NHK 2010FIFAワールドカップオランダ×デンマーク
974名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:19:56.58 ID:/g0t5ve/O
>>962
言っとくがサッカー選手は小さくないよ。
今は野球選手と同じくらいのはず。
975名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:19:57.15 ID:1u7GpZFLO

NZ 劇的ゴールキター
976名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:20:04.18 ID:EVkosfanO
サカヲタ予想通り復活したなw
977名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:20:33.89 ID:E/7caT1K0
>>967
2chじゃなくて会社や学校で聞いてみ
978名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:20:40.62 ID:rPiEqSRb0
>>976
本質はどうあれ、どっちにころんでも騒ぐ気だった人も多いと思うw
979名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:20:54.04 ID:ajNgerPU0
NZってなんかもってるな
980名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:21:03.53 ID:u6wXnD9o0
>>965
世界的なサッカー選手も
喫煙者はいるらしいけど

2ちゃん情報だけどクライフって人とプラティ二とか言う人は
喫煙者らしいけど
981名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:21:08.06 ID:P/rCdSzQ0
カメルーンみたいな世界最貧国のひとつになんて
サッカーやるまでもなくすでに勝利してるのだが
982名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:21:52.35 ID:ZHJCqEfGO
>>973
アルジェリア対スロベニアにビックリ
983名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:21:57.22 ID:KM2L7jaOO
>>967
おかわいそうに…
984名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:22:16.68 ID:TueHNjox0
>>974
お、おう、そうか・・・
すまんかった
985名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:22:17.80 ID:xOtKFZIT0
>>967
お前典型的な厨二病だなw

肩の力抜けよwww
986名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:22:39.30 ID:rPiEqSRb0
>>980
試合中にはないけど吸う人居るね。
クラブ側は禁止する事が殆どだけど、それでもやめない人も。
伝説的な選手にも居たと思う。圧倒的にマイノリティだろうけど
987名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:22:44.29 ID:E/7caT1K0
>>980
予想どおりレスw
そいつらが『試合中』に吸ってますか?
988名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:22:48.00 ID:P/rCdSzQ0
>>970
煽りじゃなくて疑問ですね。

>>971
じゃあ別にサッカーじゃなくてもいいわけだ。
サッカー人気なんて嘘
989名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:22:47.50 ID:/g0t5ve/O
>>981
カメルーンより日本の方が借金多いんだが…
990名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:23:12.24 ID:TueHNjox0
>>980
何十年前の選手だよw
991名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:23:16.03 ID:9e49ea/d0
でもWBC優勝もすごいことだと思う。
鼻糞飛ばし世界選手権優勝と同じぐらいの価値はあるね
992名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:23:46.63 ID:rPiEqSRb0
>>981
日本の抱えてる借金の多さ考えると本当に勝ってると断言できるとも思えないけどねw
993名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:23:47.45 ID:E/7caT1K0
>>980
はやく野球とデブについて教えてよ
都合の良いやっちゃなぁ
994名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:23:48.72 ID:Mc+aWA4C0
焼き豚は色んなキャラ演じて大変だなw
995名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:24:10.75 ID:P/rCdSzQ0
2chで馬鹿あしらう程度の時間と
サッカーの観戦時間(2時間?)
同列に語るなよ 低能w
996名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:24:11.83 ID:mrE7yzRoO
>>958
その普段サッカー見向きもしない人達が
あんな夜遅くにテレビで観てるんだよ
わかる?
997名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:24:20.39 ID:/g0t5ve/O
>>984
いろんな競技の平均身長自分で調べてみ。
998名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:24:40.93 ID:4kTsoMb2P
焼き豚孤軍奮闘
999名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:24:47.03 ID:j3WMSL1XO
焼き豚w
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:24:49.87 ID:u6wXnD9o0
998
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |