【サッカー】日本の新国技に認定された如く盛り上がるサッカー 関連ビジネスも大成功!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
いよいよ始まったW杯。新国技に認定された如く、
熱狂的に盛り上るようになって久しい。

ユニフォームをブルーに、サムライブルーと命名したのは誰なんだろう。
スゴいことだ。

サムライという言葉を引き合いに出すことで、より国民に『日本人』意識や
選手へのインスタントな感情移入に成功し、巻き込みやすくした点で
素晴らしいネーミングだと思う。

ところで、日本のサッカー熱はグローバルリズムという言葉とともに
広まったのではないだろうか。日本にとって親分のようなアメリカでの
サッカー熱は未だ微妙に思えるが、世界中が熱狂しているのに、
なぜ日本人はそんなにサッカーが好きじゃないの? これじゃあ本当の意味で
世界に置いていかれるよ! と、世界標準・国際感覚を身につけたくて仕方がない
日本人の島国魂にサッカーは火を付けたように思う。

これは誰かの陰謀でもなく、サッカー愛が日本国民を熱狂させたと思いたい。
単純にサッカーを愛する人が国内リーグだけでなく、国民的スポーツとして
サッカーをもっと多くの人に好きになってもらいたい! という願いだったのだろうと。

そして、その陰謀否、願いは見事に通じた。マーケティングは大成功で大スポンサーがつき、
サッカー関連のビジネスは雨後のタケノコ状態。まぁ、その後はご存知の通りですけど。
だがしかし、まるで敷かれたレールに乗っかるように、Jリーグのチームすら知らないような人でも、
W杯でサムライブルーの健闘を祈るように日本人の心は変わった。

サッカー好きになったことで精神的に世界の仲間入りをしました! 
とでも言わんばかりに。

http://www.j-cast.com/tv/2010/06/12068614.html
2名無しさん@10倍満:2010/06/14(月) 11:52:14.27 ID:61c3K56B0

日本の国技は柔道ですよ。
3名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:52:45.77 ID:BN/iUUCO0
乳揉みてぇ
4名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:52:58.73 ID:6x6Rmi0r0
こんな弱いのが新国技ってのも嫌だ
5名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:53:54.42 ID:qL4ASTf/0
すげえ
便所の落書きみたいな記事!
6名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:53:56.56 ID:EuzV+urH0
国技は相撲だろう
7名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:54:12.40 ID:pQIRiGx/0
キチガイサカ豚記者か
ブブゼラの音で頭いかれたんだろーなww
8名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:54:53.80 ID:5IcMu5Qo0
これを皮肉的に書いてるんじゃなかったらちょっと文章力がとしか
9名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:55:29.97 ID:CauKXqaN0
虚しいのう・・・うっぺっぺ〜
10名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:55:42.52 ID:eL6GDuEt0
国技はパチンコだろう
11名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:56:06.84 ID:qJ+FjOgo0
>まるで敷かれたレールに乗っかるように、Jリーグのチームすら知らないような人でも、
>W杯でサムライブルーの健闘を祈るように日本人の心は変わった。

日本が世界相手に世界で1,2を争う規模の大会で戦ってるのに応援するのは当然だろ
W杯ブランドがすごすぎる
サッカーが新国技とは別の話
アホすぎる
12名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:56:31.31 ID:rensnI3C0
3日ぶりに酷い記事を見た気がする
13名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:57:42.36 ID:i5/OUEkO0
新しい国技はサッカーになりました。
相撲は国技でなくなりました。
太った男どもの伝統芸能で
これからはよしもと新喜劇(株)が引き継ぎます
14名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:57:54.04 ID:gXJ39zRo0
頭がおかしくなったようですね、Wカップ6連敗の伝説お待ちしております。
15名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:58:26.15 ID:9AtUbUBQP
虚しい記事だなw
何処に頼まれてこんな空虚な記事書くんだか…
16名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:59:08.33 ID:TjjHy0zf0
   /サカ豚\             おーにぃっぽー
  .|/-O-O-ヽ|   /サカ豚\  にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
  6| . : )'e'( : . |9 .|/-O-O-ヽ|    おいおいおいおい
    /‐-=-‐ 'ヽ 6| . : )'e'( : . |9
.__| |    .| |   `‐-=-‐ '       おーにぃっぽー
||\/サカ豚\    / .|   | |   にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
|| |/-O-O-ヽ|   (⌒\|__./ ./  /妊_娠\ おいおいおいおい
||6| . : )'e'( : . |9    ~\_____ノ| .|/-O-O-ヽ| 
  `‐-=-‐ '           \| 6| . : )'e'( : . |9 おーにぃっぽー
  |     ヽ           \`‐-=-‐ ' にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |   おいおいおいおい
  .|    ヽ \/サカ豚\  (⌒\|__./ /
17名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:59:12.72 ID:tBNEpYVZ0
芸スポに貼る為だけに書いた記事
18名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:59:14.60 ID:/wpqj3Sw0
どうも日本代表の態度が好きになれない
弱いくせに傲慢
国歌の時も不埒な態度
多分、タイとかをぶらぶらしてるあのOBのせいなんだろうな
19名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:59:15.88 ID:2YDef7lVO
(´・ω・`)どこで盛り上がってるんだろう…
20名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:59:21.18 ID:0zzC11sV0
マスゴミに汚染されてる
日本国民
21名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:59:50.38 ID:ZXeklnrH0
ゲンダイの民主擁護並みの記事だな
22名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:00:42.16 ID:1e6Rpd3I0
「新国技」というからにはベスト4くらい行かないとな

あれ?
23名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:00:48.43 ID:/X3TQ3cF0
>>14
ブラジルまでお預け
24名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:00:53.86 ID:NsZCP2ls0
両国相撲競技場に改名せねば
25名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:01:00.93 ID:ag6269sC0
どこで盛り上がってるの?ほとんど話題に出ないが。
26名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:02:13.26 ID:YvaBVTbF0
>>1
これが「記事」とは…
ブログかなんかじゃないのか
27名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:03:09.69 ID:OMyUcWyu0
まぁそうなるわな
28名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:03:19.40 ID:OAYe44Er0
本当にサムライブルーの名付け親を

見てみたいwww



そして、殴ってやりたい
29名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:04:13.32 ID:WXSDHsTK0
記事の内容はともかく、
日本が世界と戦ってるのを知ったら日本応援するのは普通じゃないのか?
30名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:04:27.45 ID:OSstzF5P0
可哀想な記事だ
31名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:04:42.07 ID:CotLbAri0
日本のお家芸はフィギュアスケートだよ
32名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:05:28.10 ID:OMyUcWyu0
マスゴミの中だけで人気のもの

民主
野球
韓流
33名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:05:30.75 ID:1dNoIyrP0
おい、ちゃんと(久保武司)って入れろよ
34名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:06:25.95 ID:N67+Hgm/O
世界が〜世界が〜(笑)
35名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:07:19.88 ID:QrG5D/6t0
あれ?ノベルティもさっぱり売れねえって記事見かけたけど
36名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:07:40.92 ID:iS+UCbpi0
中継の前振りで、阿呆な芸能人にサッカーを語らせるのだけは
止めてくれ。
37名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:08:09.03 ID:tl+c/w5UO
なんかパチモン新興宗教か深夜TV通販の煽り文句にしか聞こえん
38名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:08:23.51 ID:AFRapgpP0
NHKの「ワールドカップはNHK・BS」ってCM、多すぎ!
あれだけ大量に放映されて、失神しかけたわ
てんかん持ちでもないのに
39名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:12:40.73 ID:PB5J96HDO
久保と金子だけはホント・・・('A`)
40名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:15:36.33 ID:lVri9Aox0
これいつの記事?
バブルの頃?
41名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:15:47.13 ID:SIN9nAML0
>>19
WBCとかなあ
42名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:18:23.27 ID:Zpta/OobQ
皮肉だなこれw
ついでに日本人はアホですと言ってるようにしか見えんぞ。
43名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:19:01.85 ID:vnQz4m130
国技は相撲・武道
44名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:20:11.58 ID:EwFlhEDA0
国技は電通がつくる
45名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:20:47.76 ID:ZXeklnrH0
>>19
2ちゃんは盛り上がっているんじゃね
夜は板が重たくてかなわん
46名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:21:32.46 ID:OMyUcWyu0


放映権1億3000万円

日本S並み高値に ソフトバンクVS巨人
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/hawks/04shinsei/



  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



巨人戦ナイター中継 歴代視聴率ワースト3

1   3.1% 10/06/01(火) TX* ロッテ×巨人     ← new
2   4.1% 10/05/18(火) EX* 日本ハム×巨人   ← new
3   4.2% 04/08/21(土) EX* 広島×巨人






これがビジネスモデルの破綻というやつです、はい。

47名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:21:37.34 ID:TNzAjjYV0
あほやね。頭に蛆が湧いてる希ガス。
48名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:23:41.17 ID:gUsX4UEfO
【サッカー】“盛り上がらないW杯” 日本代表グッズ、売り上げ不振が続く…「みんなで日本を応援しようというムードが感じられない」★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276428251/

【サッカー/W杯】日本代表ユニフォームの売り上げが4年前から86%ダウン! PV入場券売り上げは最大98%ダウン
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276439899/

【サッカー】“盛り上がらないW杯” 日本代表グッズ、売り上げ不振が続く…「みんなで日本を応援しようというムードが感じられない」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276308411/

【サッカー/W杯】“不人気日本代表” パブリックビューイング(PV)のチケットが売れない! 頭を抱える関係者…
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276309585/

【サッカー/W杯】「盛り上がらない」ことで話題のW杯、日本戦のチケットは世界で一番売れてない! 経済効果も低調
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276310818/

どこが?
49名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:26:56.60 ID:HMC+KvMZ0
これ皮肉だろう。全文読むと特に。
ただ前提条件の盛り上がりって意味では微妙というか、前回WC時なら良かったのにな。
50名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:27:23.85 ID:X25qezyd0
国技に認定は無理があるだろ。ちょっと視聴率いいくらいで大袈裟だよな。
俺は、ワールドカップは好きで、メキシコ大会から毎回みてる。
51名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:27:47.33 ID:OMyUcWyu0
>>48
ネガキャンされても盛り上がってしまうところに新国技の強さを感じる
52名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:29:12.88 ID:YBq/Llsx0
サッカーは弱いくせにこれだけ注目されるんだから、

サッカーが野球並みに世界の中で強い立場だったら、とんでもなく盛り上がるんだろうけどね。

弱い癖に、ここまで注目されるスポーツだから、サッカーは強ければ国技になれる素養はあるんだよ。
53名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:29:29.69 ID:gUsX4UEfO
>>51

【サッカー】“盛り上がらないW杯” 日本代表グッズ、売り上げ不振が続く…「みんなで日本を応援しようというムードが感じられない」★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276428251/

【サッカー/W杯】日本代表ユニフォームの売り上げが4年前から86%ダウン! PV入場券売り上げは最大98%ダウン
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276439899/

【サッカー】“盛り上がらないW杯” 日本代表グッズ、売り上げ不振が続く…「みんなで日本を応援しようというムードが感じられない」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276308411/

【サッカー/W杯】“不人気日本代表” パブリックビューイング(PV)のチケットが売れない! 頭を抱える関係者…
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276309585/

【サッカー/W杯】「盛り上がらない」ことで話題のW杯、日本戦のチケットは世界で一番売れてない! 経済効果も低調
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276310818/

ネガキャンじゃなくて事実ね
54名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:30:29.02 ID:KTDUIf5tO
あんなに弱いのに国技ですか
55名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:30:54.60 ID:OMyUcWyu0

巨人戦ナイター中継 歴代視聴率ワースト3

1   3.1% 10/06/01(火) TX* ロッテ×巨人     ← new
2   4.1% 10/05/18(火) EX* 日本ハム×巨人   ← new
3   4.2% 04/08/21(土) EX* 広島×巨人





17.7% 22:42-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ 南アフリカ×メキシコ
15.1% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップ 南アフリカ×メキシコ

16.6% 20:17-21:18 NHK 2010FIFAワールドカップ 韓国×ギリシャ
18.0% 21:26-22:30 NHK 2010FIFAワールドカップ 韓国×ギリシャ

13.8% 22:30-25:10 CX* 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アルゼンチン×ナイジェリア



新国技誕生の瞬間を見た

56名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:31:07.98 ID:KoeOjwld0
見るのも書くのも
めんどくさいから4年前の予定稿を貼ったんだろな
57名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:31:44.99 ID:Tkbdbzbo0
地上波&BSで放送ない試合(スカパーで放送)

【一回戦】
ドイツ×オーストラリア
イタリア×パラグアイ
ニュージーランド×スロバキア
ブラジル×北朝鮮

【二回戦】
南アフリカ×ウルグアイ
フランス×メキシコ
イングランド×アルジェリア
スペイン×ホンジュラス

【三回戦】
メキシコ×ウルグアイ
ナイジェリア×韓国
ギリシャ×アルゼンチン
アメリカ×アルジェリア
ガーナ×ドイツ
オーストラリア×セルビア
パラグアイ×ニュージーランド
カメルーン×オランダ
北朝鮮×コートジボワール
チリ×スペイン
スイス×ホンジュラス

スペインとメキシコの試合が1試合しか見れないじゃねーか!!
58名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:31:50.42 ID:6Rezxjem0
サッカーは日本人にあわないって。
59名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:31:56.96 ID:fIEp1WcT0
なんだこの記事はwwwあからさますぎるwww
60名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:33:05.99 ID:AlMqZv78O
ブルーって、憂欝の意味もあるから
使わない方がいいとは思うけどね
61名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:34:37.66 ID:OMyUcWyu0
>>53
事実はこっちだよ〜


バッティングセンター

1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所
http://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf

フットサル

1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
http://fs-systemwork.co.jp/market.html

【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
      2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー  4,984  5,319   5,987  6,310  6,420  6,600
テニス.   2,405  2,330   2,230  2,110  2,090  2,050
野球.    1,962  2,011   2,030  2,380  2,250  2,340
バスケ   1,177  1,167   1,098  1,120  1,150  1,190
バレー    791   718    698   690   700   700
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/265.pdf
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/523.pdf
62名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:35:14.01 ID:cemWp/Zj0
日本の国技は野球
63名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:35:39.67 ID:R7Yy/3Is0
なんだこれ
やきぶたが書いたのか?
64名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:36:20.74 ID:pr72Omic0
国技っつたら相撲だろう。
65名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:36:39.11 ID:NNU8kc+W0
野球が大人気という報道と同じテイストの気持ち悪い記事だ
66名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:36:45.17 ID:OMyUcWyu0
165 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 23:09:46 ID:ge2+kVso0
562 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/14(木) 15:21:20 ID:M3BlCaiK


今日発売のファミ通に2009年ゲーム販売本数ランキングが載ってる。
TOP100からサッカーと野球を抽出()内は累計本数

サッカー
9位 イナズマイレブン2〜脅威の侵略者〜(DS)  94万3615本
23位 ワールドサッカーウイニングイレブン2010(PS3)  37万7340本
38位 ワールドサッカーウイニングイレブン2009(PSP)  25万204本
43位 ワールドサッカーウイニングイレブン2009(PS2)  23万9928本
75位 イナズマイレブン(DS)  16万7273本(39万6284本)
86位 J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!6 Pride of J(PSP)  14万6371本

合計212万4731本

野球
45位 実況パワフルプロ野球ポータブル4(PSP)  23万3864本
67位 パワプロクンポケット11(DS)  18万5644本(28万4720本)
76位 実況パワフルプロ野球2009(PS2)  16万6085本
93位 プロ野球スピリッツ6(PS3)  13万4910本

合計72万503本



新国技にふさわしい
67名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:36:49.18 ID:l4MFZKOU0
とりあえず強くなろうぜ
68名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:37:10.31 ID:gpHiEjqg0
>>1
これ書いたやつ便所で飯食ってるだろ
69名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:37:28.20 ID:bTxdQhCc0




全世界的スポーツ大会に出場してるのだから、見るだけ。




老いぼれ焼豚は意味不明に必死。w


70名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:39:15.70 ID:kwxyWav10
サカオタオナニーコピペまみれだな
気持ち悪い
71名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:39:56.15 ID:xqVBdtjcO
うーん、競技自体が浸透したのは確かだけど国技というのは違うだろう
国技ってその国の文化とか精神とかを象徴するようなもんじゃね?
国民的スポーツ、というならわかる

サッカーはカレー
相撲は煮物
柔道は寿司
野球はソフト麺

みたいな
72名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:40:13.13 ID:XctR5Iew0
書いていて虚しくならないのかね
他の記事では軒並み盛り上がりに欠くと
数字を出して説明してるのに
73名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:40:54.98 ID:8rqC2Tv60
きめぇ
74名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:41:49.52 ID:qaqeyBgjO
男の猫なで声みてえな記事できもい
75名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:42:17.49 ID:OMyUcWyu0



.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 新国技が変わったけど、ドラえもんいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    野球のこと?そんなスポーツ存在しないよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く



76名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:43:38.50 ID:zffL0fyCO
日本の国技は野球
鳥は野球連合の敵
裸一貫さんは野球連合の意志を背負って戦う唯一神
77名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:43:41.73 ID:lUQOEmFBO
>>1
サカ豚の俺でもこの記事書いた奴頭は湧いてると思う
78名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:45:11.84 ID:CN7KE3S+0
こんな記事でも味方につけないといけないコピペ豚ちゃんがかわいそう
79名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:45:25.50 ID:oRTS/qZc0
日本新国技 2010

「ヨハネスブルグのレイプ」
80名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:47:55.23 ID:OMyUcWyu0


こんな記事でも発狂出来る焼き豚さんは素敵です☆


記事はどうあれスレタイに間違いはないよ^^


81名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:49:31.53 ID:1nuAp1waO
サッカーファンってなんでこんなのばっかなの?
82名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:50:18.36 ID:XctR5Iew0
平日の昼間にコピペ煽りとか・・
自分の人生を振り返ってみてほしい
83名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:50:31.94 ID:h59J0tXy0
>55
何でプロ野球とW杯比べてるんだよ、比べるならプロ野球とJリーグ、W杯とWBCだろ
84名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:55:05.35 ID:7N3X0Y6w0
現実にはサッカー関連のビジネスは全て不発なのに
無理やり持ち上げるメディアは今後信頼を損なうだろう。
85名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:57:32.10 ID:OMyUcWyu0
焼き豚のコピペに触れないとこを見ると
相当焦っとるな・・・可哀想に


視聴率
観客動員
競技人口
サッカー>>>野球

新国技って・・・何を今更だよ
86名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:59:56.74 ID:OMyUcWyu0


WBCって

韓国人も

日本代表として出れると聞いたのですが・・・本当ですか?


87名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 13:01:44.79 ID:OMyUcWyu0




ちょっと気の毒になってきた・・・今日から野球応援するわ




88名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 13:02:11.40 ID:PcEm5phnO
盛り上がってないと言いながらドイツ大会より視聴率は良いらしい
89名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 13:04:40.81 ID:Bdd4uHbU0
>>81
スポーツ後進国だからな
仕方ないだろう
90名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 13:07:01.28 ID:qJ+FjOgo0
ID:OMyUcWyu0
こういうバカのせいでサッカーファンがバカと思われるんだよ
マジで迷惑
91名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 13:19:46.47 ID:OMyUcWyu0
>>90
>サッカーファン

天然か成りすましか・・・次に期待!
92名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 13:22:40.29 ID:RWj4QFqf0
アジア強豪国ランキング

1 韓国
オーストラリア
イラン
サウジ
UAE
北朝鮮
中国
バーレーン
9 日本
香港
93名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 13:23:19.34 ID:LBnoFFOiO
個人の感想かよ。記者と名乗って書く文章じゃない。
94名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 13:51:11.37 ID:0YO5TRcw0
マジで聞きたいのだが、
大成功した関連ビジネスってなんだ?
観戦ツアーやグッズ販売でないことだけはわかるが。。。
95名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 13:53:52.85 ID:lII3ABKm0
サムライブルーではなく日本代表を応援してるんだよ
でも、どうやら日本代表ではなくJFA代表らしい事が分かってきて醒めてきてる
岡田ジャパン、茸ジャパン、アディダスジャパン、、、それは日本代表なのかよ
96名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:01:08.82 ID:RNuov06j0
変態じゃっぷの国技は素股だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:05:30.67 ID:3EgDEZEx0
日本はサッカーの国だからな


やきうとかいらんねん
98名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:13:46.82 ID:r/Petmfj0
これは皮肉なのかw
99名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:54:29.36 ID:Dokn5wH00
3.1%ヲタw
100名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:56:32.59 ID:pVVaPxMyO
板違いだぞ
こういうのは痛いニュース板に立てろよ
101名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:57:44.10 ID:Gw1ArqRa0
優秀な人材を毎年低級し続けないと
国民的スポーツの資格はないよ。
サッカーは若手育成できてないだろ?
102名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 15:33:44.08 ID:6U6CJc8S0
野球wwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:41:29.34 ID:BfaNKqdmO
ないない
104名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:44:12.18 ID:g95QprDa0
なんでサッカー文化って
こう「詩的」な「増長」がすごいんだろう?

たしかに格上相手の貴重な1勝だが、
3戦全敗まで言われてたわけだから…
105名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:46:30.03 ID:Iu6UrbUH0
なんなんこのわけのわからん批評は?
昔っから日本はオリンピックとか国際試合好きだったじゃん。
サッカーはW杯オリンピックともに全然出れなかったから盛り上がりよう
がなかっただけで。
106名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:49:57.43 ID:aQ7gYzhiO
オリンピックの時カーリング応援しただろ?そういう事
107名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:55:20.77 ID:49+38B5YO
なんか…悲しいスレだな
変な必死感があるレスばかりで
108名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:56:09.10 ID:4l3MYJ7M0
赤と白でいいんじゃないかな
109名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:06:46.42 ID:6G9bzFAm0
>ユニフォームをブルーに、サムライブルーと命名したのは誰なんだろう。
>スゴいことだ。
>サムライという言葉を引き合いに出すことで

サムライってWBCのパクリだったんじゃなかったっけか?
110名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:15:45.96 ID:6mygMx5s0
一方国技は暴力団と野球賭博を楽しんだ
111名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:08:41.84 ID:p4quCzHa0
よくこんな糞妄想記事書けるな
こんなんで飯が食えるなんて糞わらえるぜJカス記者>>1www
112名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:16:05.89 ID:Na/h8Z/bO
ヘディング脳は池沼だからな
113名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:41:01.88 ID:HHXehOLs0
それに比べてまったく盛り上がらないやきうwwww
114名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:44:27.76 ID:r2Wv4o+uO
W杯が終わったら、反動で 、Jリーグが衰退する法則。
115名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:44:39.55 ID:fVHgS2E90
相撲・・・と言いたいところだが野球賭博とかで今悲惨な事に・・・

昨日のTV見てると、サッカー勝利のニュースの後に
このニュースが続けて流されていたので余計に対比になってしまってったなぁ
116名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:44:50.26 ID:MkZGivEK0
なんかさすがにじわじわ醒めてきた
たかが一勝あげただけじゃん
117名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:46:10.28 ID:fVHgS2E90
>>114
逆、逆。

W杯が終わったら日本代表への盛り上がりが大抵落ちるんだが・・・。
JリーグはむしろW杯終わった後の方が伸びる事が多いのにw
118名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:51:53.55 ID:lsS55HsJO
相撲→伝統芸能
野球→双六 
サッカー→世界基準スポーツ 


国技など存在しない
119名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:53:14.52 ID:gbaYfQFDO
120名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:59:37.06 ID:M4VudbFn0
>>118
パチンコ
121名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:30:39.21 ID:HHXehOLs0
サッカー盛り上がりすぎだろ・・・
今日本でやきうとかやってんの?
122名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:31:25.91 ID:Ma/Mlk9S0
久しぶりに狂った記事読んだわ
123名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:35:26.66 ID:soZmwszcO
>>109
サッカーが発案したのを野球がパクって、サッカーがまた採用したため、野球のパクりと勘違いするやつがいるな
124名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:35:37.59 ID:QDj1ym2C0
いきなり盛り上がってワロタw
125名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:37:31.34 ID:ROkazAHH0
国が貧しくなればなるほど球蹴りが盛り上がる。税リーグが始まった年の不景気感・急降下感は、思い出すだけで寒気が走る。
126名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:24:53.41 ID:mvqD5zJL0
■ここ10年スポーツ年間最高視聴率

00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京    
08年 37.3% 五輪    開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
10年 45.2% サッカー  ワールドカップ     南アフリカ大会 「日本−カメルーン」
127名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:31:31.68 ID:MIg9WVU3O
たかが予選の1勝で国技とか…この国はアホしかいないのかね
128名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:34:32.31 ID:Du+YKpr50
サッカー好きだけど国技じゃねえよw
ホント、日本人はW杯だけは見るってだけ
129名無しさん@恐縮です
>>123
サッカーが発案なのか?フィールドホッケーが先じゃなかったっけ