【野球】8連敗で3年連続交流戦最下位確定の横浜、ファンから容赦ない罵声浴びる 問題点について「投手も打者も両方」と尾花監督

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
(交流戦、オリックス7−1横浜、3回戦、オリックス3勝、12日、京セラD大阪)

帰りのバスに乗り込む選手に、容赦ない罵声(ばせい)が浴びせられた。
8連敗の横浜は2試合を残し、3年連続の交流戦最下位が確定した。問題点について
尾花監督は「投手も打者も両方」。淡々と語る姿が痛々しかった。

三浦が5回7失点と炎上。1−0の三回、2死から連打を許すと、カブレラの胸元を突くはずの球が
真ん中へ。特大の逆転本塁打を浴びた。五回も変化球が甘く、T−岡田に3ラン。
連敗の重圧か、ベテランらしくない制球ミスに「結果を出さないといけないが…」と力なく話した。

打線は二回から沈黙。一回に先制打を放った村田は三回1死一、三塁で遊ゴロ併殺打。
直後に逆転を許しただけに、流れを失う凡打になった。

エースと4番が精彩を欠き、トンネル脱出はならなかった。「分析野球」を掲げて
昨年以上にミーティングに注力したが、効果は結果に表れていない。ペナントレースでも
最下位ヤクルトにゲーム差なしまで迫られた。


横浜・島田ヘッドコーチ(打線に)
「1点では苦しい。オリックスは勢いがあるので、追加点を取らないと」

横浜・野村投手コーチ(3ラン2本を浴びた三浦に)
「球が中へ入っている。長打だけは避けないといけない場面だったが」

ソース:SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/baseball/news/100612/bse1006121907000-n1.htm

試合結果スレ:
【野球】交流戦 Bs7-1YB[6/12] カブレラ逆転弾&適時打!T-岡田トドメ弾!オリックス快勝 先制すれど続かず・三浦も止められず横浜8連敗
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276329067/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:22:00.26 ID:tl0CvW/r0
横浜高校と入れ替え戦やれよ
3名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:22:12.76 ID:Q7eSZlz40
村田解雇しろ
4名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:22:16.09 ID:v/qpg5r00
3連覇か、凄いな
5名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:22:19.88 ID:/udHFM3YO
だからやる大矢続投でよかったんだよ。
6名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:22:40.56 ID:OB43Puly0
5 和田 毅 (ソ)
5 ベイス (横)
4 マーフィー (ロ)
4 涌井 秀章 (西)
4 田中 将大 (楽)
4 山本 省吾 (オ)
3 前田 健太 (広)
3 武田 勝 (日)
3 岸 孝之 (西)
3 ケッペル (日)
3 チェン (中)
3 スタルツ (広)
7名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:22:41.80 ID:CRkRPk9o0
10年前は、いい夢見させてもらったが・・・
8名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:23:14.02 ID:STYU66Vv0
別にいいじゃん
野球なんて双六遊びみたいなもんなんだから
9名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:23:29.23 ID:uDV1yuQi0
>投手も打者も両方

両方一度に改善は無理だろうな。
今年は投手陣の整備、来年は打者の整備しないと。
10名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:23:33.18 ID:eRVhMtkzO
開幕当初は補強効果出てると思ってたけど
結果いつもの横浜
11名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:24:04.40 ID:NwPimWMsO
泰洋涙目


12名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:24:59.07 ID:U+Ttne1S0
大矢名将疑惑
13名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:25:25.07 ID:8IwiMzWT0
6点差にもかかわらず平野→岸田リレーにするどんでんぐう畜
14名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:25:31.92 ID:U9nP/Jnw0
熱くなって強くなる球団じゃないでしょここは
何をマジになってるんだか
15名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:25:33.31 ID:mkYnbxJm0
いつのまに
16名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:25:42.25 ID:dUVKVkYS0
誰が監督やっても同じ
大矢も1度目は名将だったし

TBSが朝鮮に上納やめて
身売りすれば解決
トヨタでいいよ
17名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:26:21.80 ID:ssNbAID/O
今年になって漸く補強しだしたよな
18名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:26:47.80 ID:joXxql8q0
ヨコハメアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:27:05.15 ID:ALSUVmTK0
キャッチャーを育てなきゃいけないのが一番の重荷だわ。

打てとは言わんからせめてキャッチングとスローイングが
両方合格点なのを使い続けてくれ。
20名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:27:08.88 ID:TAvG2YEr0
>>6
なんだ首位じゃん
21名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:27:15.06 ID:XoVSMn8H0
犬ルトより下なのかよwwww
22名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:27:19.67 ID:0NGDRVTh0
菅野とれ、今年に。
23名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:27:30.55 ID:73G2nuqN0
今日の試合で「解散したら?負け犬球団」っていう横断幕がオーロラビジョンに映し出されてたらしいなw
24名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:28:44.67 ID:nF0qdt+x0
いかにも戦力を取られたから弱いみたいな雰囲気だが、先発が三浦以降誰もまともなのが出てこない。
25名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:28:47.66 ID:7LXUXi+s0
大ちゃん呼べ
26名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:28:54.36 ID:7mAoXEYX0
尾花休養しろ また田代がやるから
27名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:29:05.91 ID:oCha9dDR0
こいつら、毎年罵声浴びせて騒いでるんだろ?
ファンなんかヤメりゃいいじゃん。
バカとしか言いようがないよなwww
28名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:30:19.92 ID:C9SRKNYQ0
巨人を支えてたのは俺とか思ってたんだろなw
全部原さんの手腕だったのに。
29名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:30:41.03 ID:HAEx31NV0
なんで3チームでリーグ戦やってるのに
調整試合の2軍チームが怒ってるのかわからん

セリーグは3チームだろ
30名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:30:56.70 ID:8tpo3qi10
ヤクルト広島は戦力他に取られていくからという言い訳も出来るが
横浜はなんでこうなるんだろうな。
現場だけが問題じゃない気がする。
31名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:30:57.47 ID:OfPE7Szo0
稲田が戦力になるわけねーだろ
32名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:30:57.99 ID:h7jCrnAI0
W杯の時期に野球て
33名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:31:47.56 ID:93dBwNmf0
みんな貧乏が悪いんや…。
34名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:31:57.88 ID:qdNaMlf+0
今年の広島とヤクルトを差し置いて最下位とか酷過ぎる酷過ぎる
しかも清水直行とスレッジ補強しときながらこれだもんな
35名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:32:03.88 ID:V+ap3Nd40
元々実力が無かったら監督が代わっても同じ事だよ
まず、育成やトレードでチームを補強しなきゃダメなのに何もしてないんじゃね?
36名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:32:04.20 ID:qhVU1WbrO
京セラのバス出口なんて
面倒なとこにあった記憶が
37名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:32:05.70 ID:xhXW296A0
別にいいじゃん、降格もないし、選手も必死にならんだろ
自分の給料させよければいいんだよ
38名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:32:05.73 ID:Bab99E9GO
交流戦、ヤクが8連敗して今度はベイが8連敗か。
ひどいな
39名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:32:28.30 ID:cJ+viaZoO
雑魚ハマは解体した方がいいレベル
40名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:32:42.68 ID:puH7On150
ヤクの連敗は事件性がある感じだったがこっちは誰も何も騒がないな
41名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:33:02.24 ID:wWQaI/Te0
最下位でもペナルティある訳でもないしな
今時まだ横浜ファンでいる奴なんてドMくらいなもんだろ?

100敗しなければ実質勝利の球団に期待する方が間違い
42名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:33:45.32 ID:uDV1yuQi0
今季で内川も横浜から出るしな。
43名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:34:52.71 ID:6kmWNuGIO
<交流戦順位>

01位 檻15勝08敗
02位 猫14勝09敗
03位 鷲13勝09敗1分
04位 鷹12勝09敗1分
05位 鴎12勝10敗1分 
06位 公10勝09敗1分

−−−パとセの壁−−

07位 兎12勝11敗
08位 虎11勝11敗1分
09位 竜10勝12敗
10位 鯉09勝12敗2分
11位 燕07勝13敗1分
12位 星05勝17敗

44名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:35:18.76 ID:ikh59dIH0
パ・リーグ
セ・リーグA
セ・リーグB
45名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:35:26.29 ID:CKCAcZcVO
2リーグなったばかりの昔々に勝率が規定に届かなかったら球団が罰金を払うルールがあったが、
そろそろ復活させてもいいな
46名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:35:36.75 ID:Q87ynyhJO
一方その頃ヤクルトファンは自分たちが最下位だと思い込んでいたのであった
47名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:35:44.43 ID:dlxl/aw30
>>37
降格がないと面白くないサッカーか
48名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:36:26.42 ID:uYihFYyC0
>>45
あれは13球団あったからじゃないの?
詳しいことは知らないけど
49名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:36:29.33 ID:Cbz3G1pI0
オリックス「貯金ができたw」
楽天「一緒や!勝っても!」
50名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:36:48.04 ID:+Xm15cQP0
>>34
橋本のことも思い出してください・・・
51名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:39:18.23 ID:8tpo3qi10
>>43
確か24試合での交流戦一番成績悪いのが広島の5勝18敗1分け
ヤクルトが今年塗り替えるかと思われていたが、いつのまにか横浜かいww
52名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:39:59.96 ID:3k936u5O0
勝ったらうちらしくないと思ってる。  オーナー
53名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:40:10.40 ID:e19np29n0
マシンガン打線って言われてた頃は強かったのにね
なんでこうなったw
54名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:41:11.26 ID:puH7On150
>>53
なんだかんだでピッチャーがいたんだよね、あのころは
55名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:41:59.81 ID:qzFvtnd60
島田ヘッドコーチが一番悪い。>>1のコメントも酷いね。まるで他人事
56名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:42:33.54 ID:+JZ+WlJ80
パ・リーグには弱くても巨人とは互角に戦ってるから大丈夫
57名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:43:12.77 ID:Fa0J6m700
どこのマリナーズだよwww
58名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:44:07.05 ID:zrtKV8LZ0
12球団で戦って3年連続最下位になる確率って、
実力度外視して確率論だけで考えると1728分の1の確率か
59名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:44:18.32 ID:qs5uSv8O0
「分析野球」を掲げて「分裂野球」となった
60名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:44:30.93 ID:bP1x1tOH0
スレッジもカスティーヨもいない
石川も下園も打てない守れない
清水も加賀もいない

これでペナント、交流戦成績が今と変わらない大矢(田代)は偉いだろ
61名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:44:34.44 ID:aJubVNNk0
>>56
>横浜 対巨人1 - 6(0)

どこがだよw
62名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:44:35.83 ID:4M/cmZX/0
これでもまだセの最下位じゃない・・・ってもうゲーム差無いのかよ!
5 横浜 21 37 0 .362
6 ヤクルト 20 36 2 .357
63名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:45:25.33 ID:CKCAcZcVO
>>48
その通り
高橋ユニオンズが存在してた時代
64名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:45:49.04 ID:puH7On150
>>62
すごい レベルの たたかいだな
65名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:46:24.14 ID:6kmWNuGIO
昔は阪神の指定席だったのにね
66名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:46:32.77 ID:IiOPEt1b0
横浜がんばれ!
俺は、ずっと応援するぞ。
67名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:46:51.97 ID:eWk9IcS10
ただでさえ弱いセリーグの下位チームなんて
2軍に降格したほうがいい
68名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:47:11.18 ID:GRUm+Gr40
ザコハメwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:47:34.21 ID:UoXUH3570
藤田スタメン固定すればいいのに
70名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:47:52.49 ID:+Q+8g0ym0
ヤクルト横浜が大不振のおかげで棚ボタ4位

フロント・広島メディア「就任初年度で4位!名将ノムケン!」

大野村めでたく続投、来年も酷使無双をお楽しみに!

広島ファンご愁傷さまです
71名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:48:44.13 ID:XCZM4gEk0
ヤクルトの影に隠れて壮絶に負けていたのね。
72名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:48:59.57 ID:bP1x1tOH0
>>69
巨人ファンだが使わないならくれと言いたい
73名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:49:52.41 ID:5+3oHuzi0
あの優勝からもう12年経ったのか
74名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:50:00.82 ID:0zC3RCqq0
セ54勝・パ76勝で交流戦で
セが借金22背負ってるから、リーグではそんなに順位離れてる気はしないんだよなぁ
75名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:50:37.01 ID:AZRyPn7v0
>>28
馬鹿大将なんか大した監督じゃない投手コーチ斉藤雅樹、打撃コーチ村田真一のお友達首脳陣
76名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:51:17.12 ID:6iOvptGwO
罵声を浴びたのは高宮であった
77名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:52:06.92 ID:6kmWNuGIO
>>28
金だろ?
78名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:52:10.14 ID:XMG5adXN0
大ちゃん実況の頃は面白かったなぁ
79名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:52:55.70 ID:G+Ib3duk0
交流戦 通算成績 勝-敗-分

ソフトバンク 99-64-3  ★100勝達成なるか!
ロッテ 91-70-6  ★90勝到達おめでとうございます。
阪神 86-75-6
ヤクルト 86-78-1
読売 84-76-7
日本ハム 83-76-5
中日 83-80-3
西武 81-83-3
オリックス 75-88-4
楽天 74-91-2
広島 68-94-5  
横浜 65-100-1  ★100敗達成おめでとうございます。
80名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:53:41.11 ID:aJubVNNk0
交流戦前に連勝したのも広島ヤクルト相手に荒稼ぎしただけだからなぁ
そのツケで交流戦明けは阪神→中日→巨人。19連敗も射程圏内だぜ
81名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:53:51.06 ID:S0RhM9we0
FAで阪神行く行かないとか言ってたのは去年のオフだったっけ
82名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:54:21.25 ID:RMKOo6i4O
やはり山下監督じゃなきゃ駄目だ
83名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:54:27.28 ID:cxqAMg33O
いい加減にしろ
野村大野が続投してしまうだろーが
84名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:54:41.44 ID:evVDZmNZ0
横浜は負けなれてるからいいんだよ・・
85名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:54:59.24 ID:VU55H0+tO
おいおい
尾花が入って投手は改善されたんじゃなかったのかよ
86名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:55:05.55 ID:+Q+8g0ym0
>>79
阪神ヤクルトが意外に勝ってることに驚き
87名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:56:52.95 ID:P7LWwXwyO
この短期決戦で3年連続最下位とかスゲーな
88名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:56:53.42 ID:ze+eoLYh0
もうノムを呼ぶしかねぇだろw
89名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:57:23.70 ID:ZboOz/H10
藤田を使わないのは謎だな。横浜の弱い理由はここらにあるな。
まずは自球団のアナライジングをした方がいい。
90名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:57:45.10 ID:qdNaMlf+0
>>79
何これ明らかに下の2つが癌だなw
91名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:57:55.88 ID:RMKOo6i4O
佐々木監督マダー?
92名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:58:11.79 ID:uI8Sf2G30
まあ、森祇晶の方針に選手はおろかバカなファンまでそっぽを
向いたときにこうなることは確信していたよ。
大ちゃん時代はその遺産で何とか戦線維持していたんだし。

横浜はもうだめかもわからんね。
93名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:58:26.62 ID:iWP63fzA0
セリーグでも順当に指定席へ。
94名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:58:42.71 ID:HesWdswf0
>>86
阪神は去年と2007年がひどいがもともとは交流戦は強い
今年もなんだかんだあっても明日勝てば貯金して帰れる
95名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:58:53.50 ID:ZboOz/H10
>>85
新加入投手が頑張ってるみたい。
元からいた投手達は悪化して崩壊してるみたいよ。
96名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:59:04.84 ID:qEk8sVFzO
暗黒時代の阪神と今の横浜どっちが強いん?
97名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:59:35.92 ID:Ic7kJ4x/0
ええ、ヤクルトに抜かれたの!?弱すぎるだろ
98名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:00:09.62 ID:jJmHNhuz0
ベイス☆ボールに期待してるファンまだいるのか・・・
99名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:01:19.87 ID:RMKOo6i4O
>>96
暗黒時代の阪神は投手陣はそれなりに整ってた。
だだ打線が酷すぎた。
100名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:01:55.93 ID:sDagNKF/0
あれ?ヤクルトは
101名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:02:30.04 ID:XHFlpm/m0
今年は横浜に一銭も落としてない俺は…勝ち組?
102名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:02:44.09 ID:ViOGWyJNO
もう22年応援しているが、さすがにもうそろそろ限界が近い。
いい加減、負けに慣れるの止めろ。
103名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:03:11.08 ID:ZboOz/H10
>>92
遺産は捨てて若手を無理起用してたイメージあるけどな
村田、内川、古木、相川と2軍レベルなのに1軍で使ってエラーしまくってたような
104名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:08:05.60 ID:G+Ib3duk0
2008 交流戦最下位 リーグ最下位
2009 交流戦最下位 リーグ最下位
2010 交流戦最下位 リーグ現在5位
105名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:08:38.51 ID:tcXOfK480
>>72
横浜ファンだが鈴木を使わないならくれ
106名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:09:38.40 ID:up1P70WR0
>>48
トンボだか高橋球団だっけか最下位だと球団がなくなるってんで
ろくな選手いなかったんだけど必死こいて戦ったって聞いたことあるなあ
107名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:10:14.04 ID:EDEIElmU0
檻と浜の試合なんて誰が興味あるんだw
108名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:10:57.12 ID:fXm4CWc10
大型補強に名将尾花で2位あるで
109名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:11:06.95 ID:ZkuNWx680
番長がダメなら地味しかいないな
他は万馬券レベル
110名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:11:14.74 ID:Xw2FDNiZ0
>>40
ヤクルトの連敗を伝える報道は悲壮感が漂ってたが
横浜の連敗を伝える報道は粛々としてる
111名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:11:29.04 ID:XHFlpm/m0
…まぁ横浜ファンですとか言ってる時点で負け組だよなw
12年前は何か間違った夢を見てたんだと思って、この球団の記憶を抹消したい。
112名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:12:31.15 ID:puH7On150
>>107
てめーT岡田でぃすってんのか
113名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:12:42.98 ID:Xw2FDNiZ0
>>64
■小川監督代行
「石川がヒット打たれながらも、よく凌いでくれた。田中とガイエルもよく打ったね。
(横浜とゲーム差なしに並んだことについて)レベルの低い話をしてると世間に笑われてしまう。
一試合一試合を戦っていくだけです」
114名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:12:49.25 ID:up1P70WR0
島田さんはヘッドコーチ向いてないよね
九州のラジオ解説じゃかなり辛らつに王・秋山采配叩いてたけど
やっぱり外野守備・走塁コーチの器
115名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:13:11.74 ID:4Draju6fO
野球って勝ってもつまらないのに
負けたら余計つまらないだろ
しかも最下位とかww
116名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:13:16.39 ID:G+Ib3duk0
まぁオリは交流戦優勝がかかってるからね
明日勝てば優勝だし
117名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:14:05.37 ID:Xw2FDNiZ0
>>86
ヤクルトは基本的に交流戦が得意。
最下位だった2007年でさえ借金4くらいだった
118名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:14:20.53 ID:4M/cmZX/0
てか森監督って何か残してたっけ?
まるで相性が合わなかったのは不幸だったが
119名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:14:39.88 ID:2tWV4p0aP
名参謀でも再生は無理か
こりゃ解体してもっかい一からやり直せ
120名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:15:11.07 ID:3/Rpo1gr0
最下位には慣れているんだが、負け方がつまらないのは困る
義人、多村、古木、相川、吉見とネタ系選手を放出したからね
121名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:15:18.20 ID:uDV1yuQi0
>>118
斎藤隆を抑えに起用したぐらいしかイメージないな。
122名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:15:20.76 ID:FLe4IMuNO
まずムードコーラスみたいな弱っちいチーム名を改めるべき
123名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:16:19.39 ID:qdNaMlf+0
>>117
今年も8連敗以降は勝ち越してるしね
124名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:17:01.47 ID:jG4WGVab0
>>23
うん。しかも長々と・・・普通、すぐに他の場所映すのに・・・
125名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:17:17.70 ID:G+Ib3duk0
相模原辺りに移転して神奈川ナントカにしたほうがいいよ
126名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:17:46.76 ID:4Draju6fO
監督のせいにしたがる横浜ヲタw
どうみても選手に才能が無いだけですからwwww
127名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:17:54.30 ID:sje9gP6kO
阪神みたいに応援が熱心なら最下位でも面白いんだけどな。
128名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:18:44.82 ID:z9fmdSt90
>>103
檻のT-岡田だって、四年間二軍で鍛えてプロの基礎を固めさせたから今年爆発したんであって、
一軍レベルの基礎能力もないのに「使って育てる(キリッ」とかやっても、伸びるわけねえんだよな。
育つには育つだけの地力がついてないと。
129名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:19:15.34 ID:wD2Jyu5u0
嘗ての阪神は弱いタイガースを酒のつまみにしてたくらいだからな
130名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:19:16.89 ID:jbRXvV450
三浦なんか辞めさせちゃえよ。
131名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:20:13.94 ID:lctw5vCI0
もう存在価値ないだろ
解散でいいよ
132名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:20:21.07 ID:m0xXuUCq0
>>107
その感覚わかるー
ハム-中日
楽天-ヤクルト
の試合を見る気になれないのと同じってことでしょ
よくわかる。つまんないもん。
133名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:20:23.69 ID:4WF+7tVb0
ホークス和田と勝ち数同じって・・・
134名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:21:12.95 ID:RtkXIfPi0
>>126
そんな選手を獲得するスカウト他フロントの問題ということだな
135名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:21:31.76 ID:LP/7E7540
田代>大矢>尾花
大補強してもこの結果の尾花
136名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:22:36.11 ID:mm2YjZLg0
あんだけ補強して広島より弱いんだから尾花が糞なんだよ
137名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:25:35.21 ID:z9fmdSt90
2009年交流戦
オリックス 8勝16敗 勝率.333
横浜 6勝18敗 勝率.250

2010年交流戦(残1試合)
オリックス 15勝8敗 勝率.652
横浜 5勝17敗 勝率.227
138名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:25:37.98 ID:A2QvKoQnO
弱過ぎるなあ
ファンも辛抱強いわ
139名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:26:07.31 ID:3/Rpo1gr0
各チームから投打のレギュラー1人づつ貰わないと無理だわw
140名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:26:09.43 ID:qPPvWKGL0
  (●)     (●) 
    \___/
141名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:26:40.41 ID:UWqjuPGr0
尾花ちゃんが辞めちゃうから罵声はやめて!
142名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:26:57.61 ID:m+iHS23w0
>>128
正田コーチがつきっきりでフォーム改造とか取り組んでるらしいが
143名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:27:01.14 ID:AtIQSyHY0
もう野球なんてなくしちまえよ
144名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:28:06.86 ID:up1P70WR0
ホークスから同じように二束三文の投手で井手とった横浜、荒金とったオリックス
こういうとこの差がでちゃうのかねえ
145名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:28:30.92 ID:XHFlpm/m0
選手の問題、監督の問題、編成の問題、首脳陣の問題…
こんなこと何十年も堂々巡り。
ごくごくたまに勝つと、優勝した時の対応が分からないから、
ビールかけのビールをわざわざ冷蔵庫で冷やすような球団だからな。
それだけ勝ちに縁遠いところだから仕方ないんだろうけどさ。
146名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:28:40.14 ID:JeX/FPv/0
ちょっとマテ。
関係ないけど、ヤクルトって監督代わってから勝ち越してんの?
147名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:28:50.51 ID:N9cSQKKd0
カープも暗黒だが毎年それ以上の暗黒チームが現れるおかげで
なぜか最下位だけは免れる不思議
148名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:29:32.27 ID:RtkXIfPi0
セリーグ事態が暗黒に片足つっこんでいるのかもな
149名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:31:00.24 ID:qzFvtnd60
>>146
うん。おかげでチームの雰囲気も良くなってるよ
150名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:31:21.28 ID:DSQQ+g6o0
交流戦後半のヤクルトは5割どころか貯金も出来始めたからな
本来の姿に戻りつつある中での横浜の大不振というか通常営業だからな
151名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:32:32.27 ID:qbokTrt80
野球の監督はかわいそうだな、ほぼ個人技で戦略戦術でどうにかなるスポーツじゃないし
サッカーなんかは監督次第で結果がガラッと変わるけど
152名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:37:46.64 ID:2Nn3VUYK0
先発:松坂、涌井、成瀬(横浜高校OB)、抑え:斎藤隆(横浜OB)
多村復帰、ローズ位の助っ人獲得、位の事がないと厳しいのかもね。
153名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:38:18.87 ID:uDV1yuQi0
>>146
負け越してる。
監督交代した5月26日以降、1勝12敗。
6月1日の西武戦に勝っただけ。
154名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:40:43.35 ID:JMr1H0JC0
横浜と広島で60負け越してるから
セリーグが優勝できないんだよ
155名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:40:52.46 ID:RNo7MaG10
ヤクルトじゃないのか
156名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:41:03.94 ID:ZuKDN6sx0
3年連続最下位、2年連続監督休養目前w
こんなの解散レベルだろw
新潟で一からやり直せよ
157名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:43:40.21 ID:8tpo3qi10
ルイスが抜け、大竹が最近ようやく、中継ぎ抑えが絶賛故障中に
ついに4番まで離脱となんか憑いてる広島にすら遠い存在とはなあ。
158名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:50:33.75 ID:uDV1yuQi0
まさか尾花がノムケン以下の評価になるとはなw
159名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:52:18.46 ID:DUwfjMsF0
いつの間にかあっさりとヤクルトに抜かれてたってのが不味いよなw
交流戦で未勝利8連敗だとか投手陣見ごろしかと思えば
20失点かましたりだとか、監督辞任のドタバタだとかで
あんだけ暗黒だとか言われてたヤクルトにw
160名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:52:54.57 ID:8tpo3qi10
オリックスも確か去年最下位交流戦ブービーだっけ?
どうしてここまで差がついたのかねえ。
161名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:53:16.42 ID:UOqlFVDkO
もう横浜高校から出る優秀な選手はベイスターズが
優先的に獲得できるぐらいのルールを作ってやれよ


あと巨人はクルーンをただで返してやれ
162名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:54:05.20 ID:7MPdMexW0
壊れてるよ
163名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:54:15.92 ID:3/Rpo1gr0
クルーンはベイスのメディカルチェックを拒否して巨人に移籍したヤツだ
タダでもいらん!
164名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:54:25.34 ID:G1PakLCyO
横浜一回潰したほうがいいよな
165名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:55:11.28 ID:u6u7Ev9L0
ヤクルトより暗黒だったのか
166名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:55:21.68 ID:FLe4IMuNO
>>161 紀田や多村や小池や鈴木尚が入ってもダメだったんだから、糞の役にも立たんだろ
167名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:55:22.08 ID:tO/VjmYR0
尾花そうとう後悔してんだろうな。
俺なら出来ると勘違いしたんだなw
168名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:56:43.32 ID:13tDAQSW0
あのヤクルトより下かよw
169名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:59:30.81 ID:uDV1yuQi0
>>167
原の手腕を見て、勘違いしたんだろうな。
「オレの情報でここまでできるなら、オレが監督してもそこそこは行くだろう」みたいな。
170名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:59:53.49 ID:J8D92HBu0
まあ原辰徳だって横浜の監督やれば連敗
誰だって強いチームの監督やれば勝てるし、それで名将とか言われるんだよな
変な仕事だな監督って
171名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:01:53.92 ID:bP1x1tOH0
圧倒的最下位だったんだからちょっとくらい改善したって最下位だよ、と思ってはいたが、
これだけ補強して去年一昨年と変わらないペースで負け続けてるんだから大矢以下とも言える
172名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:02:25.78 ID:Yv9vRIVf0
何年負けても何連敗しても降格もないプロ野球
それでも適当にやってりゃ大金もらえるんだから
楽なもんでしょ
173名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:03:24.83 ID:Bab99E9GO
他球団ファンから見ると、開幕時点では
知将尾花が監督、スレッジ・清水を補強したベイは要注意と思ってた。

とくに三浦・清水・ランドルフとか先発陣は怖かったが。
野球って難しいわ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:03:52.31 ID:DUwfjMsF0
>>170
あのベイスよりも弱くて無残だった
暗黒ヤクルトをドタバタ辞任劇の末にバトンタッチされたのに
最下位脱出したヤクルトの小川代行最強ってことですねw
175名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:04:41.13 ID:z9fmdSt90
>>170
オリックスの戦力で勝ってるどんでんという例もいるんだから、現有戦力は重要だけど必ずしも絶対条件じゃない。
176名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:07:09.69 ID:cIfBLwtn0
村田・内川って個人成績は良いがチームの勝利につながる活躍は出来てないような
177名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:07:57.39 ID:uDV1yuQi0
>>175
要はモチベーションの上げ方だよな。

元々、プロ野球選手になるくらいだから能力は素晴らしいものがあるはず。
それを伸ばすも潰すも、監督の腕次第か。
178名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:09:39.14 ID:+Xm15cQP0
>>160
智将岡田様のおかげだろ
179名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:10:30.55 ID:puH7On150
今年の村田の成績は普通に悪い
180名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:11:29.12 ID:eevgKkJo0
焼きブタ元気かと思ってスレ探したら、こんなスレしかないのなww

だせーwwさすがドマイナー競技だなwwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:11:41.07 ID:3/Rpo1gr0
強いチームの監督になれるってのも才能
ベイスの監督にはなりやすいが、監督の墓場だから覚悟が必要w
古葉、森を葬りさってきた実力をみくびるなw
182名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:13:22.32 ID:+Xm15cQP0
180 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:14:32.23 ID:tO/VjmYR0
>>181
中畑には無いということですね。わかります。
184名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:15:59.54 ID:HNGF8h450
>投手も打者も両方

監督とフロントという回答は無いのかw
185名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:19:51.04 ID:AZRyPn7v0
>>160
楽な投手ばっかりと対戦しているから横浜は楽な投手でも負けそうだが
186名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:24:14.53 ID:t1GLOWVX0
俺は阪神ファンだけど、
80年代後半〜今世紀初頭の阪神暗黒時代はそりゃ酷いものだったが、
99年〜現在の横浜はそれに匹敵するか、下手すると上回ってると思う。
「朝の来ない夜はない」「冬は必ず春となる」なんて
気休めの言葉すら出てこない光明のなさとか、実に似てるね。

阪神が今世紀に入ってからやけに強くなったのは何故だろうか?
2回も優勝してるし、ほぼ毎年、優勝争いに絡んでるし。
187名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:25:43.58 ID:8jTnx34Z0
>>177
要は監督に求められてるのはそれだけでしょ。
大久保なんかそれが上手いから西武で打撃コーチとして成功したし
権藤さんも投手のモティベーションあげるの上手かった。
尾花は分析力だけで選手のやる気を出せる指導者ではないようだね。
監督就任時に髪型のことで煩い注文だして管理野球しようとして
肝心の投手の立て直しも出来ずに、選手は腐るだろうね。
偉そうなこと言って大矢と変わらないじゃんかという感じで。
むしろ大矢以下だと思う。
今年は、ロッテのエース清水、第二捕手の橋本、そしてスレッジとフロントが獲得してきて
戦力的には大分底上げされたのに結果は大矢以下。
何故か知らないけど井出のことだけよく使い、好調な選手もほしてる。
この調子だと村田も内川もFAで出て行くかも。
それなれば森以上に害悪を与えた監督として即刻解雇しないと。
188名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:26:54.14 ID:puH7On150
>>186
わしがそだてた
189名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:27:43.77 ID:eqL3CO8H0
地味様だけだな戦力になってるの
190名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:28:05.58 ID:8tpo3qi10
>>186
巨人のように選手を他から取るようになったのもあるが

野村がある程度素質のある若手(赤星とか)を見つけ出し、それが後に開花した
星野が意識を改革するため全選手の3分の一ほどの首を切った

この2点が大きいかと
191名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:28:27.86 ID:8tpo3qi10
>>186
巨人のように選手を他から取るようになったのもあるが

野村がある程度素質のある若手(赤星とか)を見つけ出し、それが後に開花した
星野が意識を改革するため全選手の3分の一ほどの首を切った

この2点が大きいかと
192名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:28:33.91 ID:8tpo3qi10
>>186
巨人のように選手を他から取るようになったのもあるが

野村がある程度素質のある若手(赤星とか)を見つけ出し、それが後に開花した
星野が意識を改革するため全選手の3分の一ほどの首を切った

この2点が大きいかと
193名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:32:45.37 ID:eqL3CO8H0
星野仙一監督
牛島和彦投手コーチ
高田繁守備走塁コーチ
清原和博打撃コーチ

チンピラベイスターズつくろか
194名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:40:33.29 ID:Xw2FDNiZ0
>>187
監督1年目の今年は大目に見てやれよ。
真弓ですら2年目になってずいぶん采配がマシになった。
ましてや2年連続最下位のチームを引き継いだ尾花なんだから
来年までは多少の事を大目に見たれや。
195名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:41:16.41 ID:+Xm15cQP0
>>194
真弓は相変わらずルンバだよ
196名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:41:34.27 ID:Xw2FDNiZ0
>>195
そ、そうなのか?
197名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:42:04.03 ID:iSdvygOc0
>>187
広島→楽天のブラウンも、モチベーション維持が上手いと思う。
あの広島で、ルイスがいるとはいえ5割前後の戦いをした。
若い選手が次々、1軍に定着して。まあ、それでも財力的にあの順位が限界なわけだけど。
ノムケンは、選手の実力を底上げして、貧乏球団の限界を突破しようと思ったんだろうな。
結果は、無理な投手起用による、野戦病院状態。
もはや何故最下位じゃないのか不思議な状態。
198名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:45:17.75 ID:+Xm15cQP0
>>196
・先発投手を引っ張りすぎる(例:SB戦のスタンリッジ)
・2点負けてる終盤の無死一塁で送りバント
・好調な選手に変えて代打桧山・代打金本
・守備固めで一塁関本(三塁新井と入れ替えろ!)
199名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:45:38.93 ID:odvdKKoz0
尾花さん解任されたら巨人に帰ってきてほしい
200名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:50:35.95 ID:BlbJD1rj0
>>47
実際に面白くないだろw
別に10月まで試合する必要ないじゃん
201名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:55:14.08 ID:8jTnx34Z0
時期監督はヒルマンでいいのでは?
外国人監督は上の人も書いてるけど乗せるの上手いよね。
あとそん上の人も書いてるようにやはりもう1年猶予上げないといけないのか。
島田だけでも変えて欲しい気がする。
202名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:02:00.76 ID:uWtJ+WJQ0
>>186
阪神は勝てば金になるとフロントが気づいた
横浜は勝っても阪神ほどの利益は生み出さないだろうから難しい
203名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:03:06.43 ID:FLe4IMuNO
身売りか移転でもしないと、チームカラーは変わらんな
204名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:04:01.52 ID:5ZRQF7v+0
横浜に負けて罵声をあげるような熱いファンがいることに驚いた
205名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:04:59.94 ID:cJqBNZ3W0
あれだけ資金力があったのにさっぱりだったからな
在日と韓国選手だけ集めた方が良かったんじゃねーの
206名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:06:05.57 ID:boMZMehz0
巨人は下に育成の小谷、上に運用のプロ尾花がいる羨ましいスタッフだったもんな
P陣がカスカスなら尾花がいてもどーにもならんw
小谷返してw
207名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:07:11.36 ID:ntIUQgAT0
これで尾花解任とかだったら大馬鹿だろう
そんなにスグには変わらないよ
208名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:07:13.95 ID:4SduFN2m0
小谷は必要だな。
打撃では育成で定評ある田代がいるから
小谷、田代でやってほしい。
209名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:09:09.39 ID:lf9ScKDV0
1位 オリックス
2位 西武
3位 楽天
4位 ソフトバンク
5位 ロッテ
6位 日本ハム
7位 巨人
8位 阪神
9位 中日
10位 広島
11位 ヤクルト
12位 横浜

セリーグ死ねよ
210名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:09:41.68 ID:luQhashX0
何だかんだ言っても所詮野球は投手。清水直とかそこそこやってるし。村田をS
Bに売って杉内か和田もらって、内川売って巨人なら東野か内海、阪神なら久保
辺りをもらってみるのも手ではないかと思う。
211名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:10:04.76 ID:pzs3oDfH0
>>195>>198
それルンバって言わないだろ
212名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:10:10.07 ID:+xs2tpaxO
巨人で若い投手なんて誰か育てたっけ?
みんな1〜2年で失速じゃん
213名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:11:08.57 ID:Rx1Jd5BU0
尾花よ
解任になったら
巨人に帰ってこーい
214名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:12:02.77 ID:u95x0pmz0
セリーグ内では独走の巨人ですら交流戦は11-9で2つ勝ち越すのがやっとかな?
パリーグのほうが強いといわれても仕方がないな。
215名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:15:39.88 ID:/XtIlw6F0
>>187
茶髪ヒゲ禁止ってオリもロッテも楽天もやってるけどな。
ロッテの西岡なんて姿勢が劇的に変わったじゃん。
そういうこともプラスにしていこうとしない横浜の選手は
メンタル面も含めて質が低いんだよ。
216名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:17:10.54 ID:ZJHVZ5Wj0
パだと巨人はCS当落線上
阪神中日はBクラス
その他2軍ってところか
217名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:19:55.61 ID:pzs3oDfH0
>>216
それは分からんでしょ

パは投手いいから、2試合で回す交流戦が向いてるとも言える
横浜でも3試合制なら1−2狙えても、2試合制だと0−2にされるからな
この差はでかいよ
218名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:24:49.65 ID:adx2k6Et0
横浜とオリックスなぜ差がついたのか?
慢心、環境の違い
219名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:29:28.76 ID:wgJgzJiG0
>>216
まぁ試合数多くなると戦い方も変わるからちょっとわからんけどね
220名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:31:17.83 ID:kxhvT6bw0
たぶんこのほうが強い

野手は元ベイスで
1(左)小池
2(遊)石井豚
3(二)石井義
4(一)ウッズ
5(中)多村
6(三)古木
7(捕)相川
8(右)南

投手は県内高校出身なら余裕

つまり編成が糞と
221名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:31:24.39 ID:JbdvcGBh0
ここ10年間のドラフトでろくな先発投手が育って居ないだろ
ここまで酷いか、って感じでさ
二桁勝利どころか先発ローテーに誰も固定されてないもんな
222名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:31:56.95 ID:FawCSL7O0
じゃあ名将原辰徳が横浜の監督になれば優勝争いをするとでも言うのか?
223名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:33:28.23 ID:/x3i/drg0
゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +   /_ノ ' ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o /=⊂⊃=⊂⊃=\   | * ゚ |
  。*゚  l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o  ゚。・
 *o゚ |! |     |r┬-|     |  + *|
。 | ・   o \      `ー'´     / *゚・ +||
 |o   |・゚  >         |  *。*   |
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
__|_..__|_.. _|___ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /|    /|     | /  .| ̄| ̄ 月 ヒ | |
/  |  /  |     |    / | ノ \ ノ L_い o o 
    >                  <
224名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:33:28.72 ID:SCPIejqS0
>>220
野手は論外なのが入ってるし
投手は他で育った投手が横浜で同じように育つとは限らん
225名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:33:59.48 ID:d1ld0Z9N0
>>222
名将古葉や森がキャリアをズタズタにされたことを考えると…
横浜という器がダメだってこと。優勝争いどころか100敗ラインを気にするレベル。
226名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:36:06.95 ID:sM2cLpdqO
この監督って開幕前は自信満々だったのになw
227名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:36:06.96 ID:kxhvT6bw0
>>221
1998秋のドラフトで、日ハムのオッサン監督がクジ引きの箱を荒らして
トンビが松豚攫って行ってから、誰も育ってないと言っても過言ではないよ

あのあと、涌井も成瀬も山口もスルーして今に至るわけだしwwww
228名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:38:58.92 ID:d1ld0Z9N0
仮に松坂が横浜に入ってしまっていたら、今頃別業種で仕事してたことだろう。
229名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:41:21.81 ID:G9yeoqHZ0
三浦とかそれこそ10年前に優勝した頃のピッチャー、って感じだもんな
230名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:41:35.15 ID:86PMqBpW0
清水、江尻、牛田、加賀はまあがんばってる。
清水は毎回優等生コメントをするので、うちなんかにはもったいない気すらしてくる。
231名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:43:46.78 ID:kxhvT6bw0
>>228
実質投手コーチが権藤で
一応佐々木はまだ全盛期に近い状態だし
99年〜2002年くらいまでなら中継ぎは悪くはなかった
何よりルーキーイヤーにはローズ全盛でタコノリも居たし

早めにMLBに渡って日米200勝も達成してるかもしれない

232名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:44:14.89 ID:42+V3mv3O
>>221
那須野を筆頭にスカウト連中とズブズブだった奴が多かったからな
まあ大体は一斉に駆除されたけど
233名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:46:39.85 ID:FYAe+inT0
>>14ベイスターズ球団関係者が湧いて工作活動ですか?死ねば?
234名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:47:46.00 ID:2xQEYgAF0
これは選手に問題が・・・
こんなの誰が監督でも最下位だろ
235名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:48:39.36 ID:seTEAsE+O
尾花ノートさえあれば優勝できるはずだったよね。
236名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:51:52.39 ID:86PMqBpW0
>>233
誰と戦ってるんだよw
大変だなお前は。
237名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:53:20.41 ID:kxhvT6bw0
そういや自由枠とか逆指名導入からが特に編成が腐った感は否めないな

地元の高校が一番優秀なスカウト能力を有した育成機関だというのに
それを無視して、大学野球やら社会人の自由枠に裏金突っ込んでんでたんだもんな、。

そらあ下位で高卒狙っても所詮下位クラスだから
勝手に育つ手間要らずの有望株なんか取れるわけ無い


238名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:53:23.67 ID:ZZ2ZvovB0
>>194
横浜の場合、監督就任1年目はそこそこやることが多いんだよ
2年目になると選手どもが手抜きを覚えるのかだらけるのか知らんが6位指定席直行

補強してリーグ最下位が目前という今季は、やや深刻
239名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:56:00.00 ID:FYAe+inT0
>>236
図星乙。ゴミ。
240名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:57:35.71 ID:FxGAA3FE0
強奪しても一緒や!
241名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:58:48.58 ID:kwurCl1r0
大矢は無能じゃないと証明されたな
242名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:00:20.66 ID:L0UrWnVWO
っつーかこうなることわかっててなんで即戦力投手獲らないで筒なんか指名してんだよw
243名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:01:18.24 ID:wGQ0eQU80
交流戦優勝で何か特典あんの?
244名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:02:14.74 ID:5i15YrrO0
毎年5月ぐらいから逃避しなきゃいけないけど
今年は6月まで横浜戦は楽しめたので結構満足してる。

監督替わって最初少しは気持ちが持ち直したんだろうけど
だんだん元のダメな横浜カラーが出てきた気がする。
245名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:03:06.74 ID:ZZ2ZvovB0
>>243
優勝チームに5000万円くらい貰えるらしい
246名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:03:47.59 ID:DP4LjKG20
このままだと第二の高田やね
247名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:05:09.40 ID:kNbReKMOO
いつの間に8連敗。
今年は中途半端に頑張ってるから注目してなかったわ。
ようやく横浜ベイスターズらしくなってきたな。
248☆ ◆p84XXHPXxo :2010/06/13(日) 01:05:27.34 ID:M7zQpabI0
あの戦力じゃ仕方ない
現場に文句いうんじゃなくてフロントにいえ
249名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:05:46.31 ID:ANjFJVgWO
横浜の問題は、選手よりもフロントなんじゃ…
あと、TBS
250名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:08:21.10 ID:ZqvbErjx0
監督を何人変えてもダメってことは監督の問題じゃないってことだよな
251名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:10:09.81 ID:4SduFN2m0
監督選びが駄目なんでしょ。
もうこうなったら元気のある加藤博一でいいのでは?
選手をやる気にさせてくれるよ。
大杉さんには打撃コーチでやってもらって。
252名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:10:53.08 ID:59WxBPET0
>>242
即戦力投手の触れ込みで取った選手が使い物にならない
育成予定で取った選手が育てられない

もうこうなったら野手を量産して投手と交換するしかない
253名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:11:02.18 ID:d5rENqES0
>>241
尾花の采配が大矢レベルでしかないってこと。
開幕前にあんだけデカい口叩いてこのザマだよ。
失点100減らすのは簡単とかどの口がホザいたんだか。
254名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:12:22.42 ID:U727t47g0
みのVPとかもらって喜んでるうちはどーしようもないなw
255名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:13:21.88 ID:pzs3oDfH0
先発を補強したのと、尾花のバント戦術+石川の成長のお陰で
勝率UP以上に、「競った試合」を増やせてたのが交流戦前まで

中継ぎにそのしわ寄せが来て、競るけど負けるって試合が急増したのが交流戦
同時期にスレ・カスの調子が低下したのも痛い
大勝もないし、大敗もないから、楽するゲームを作れなくてずるずる毎日負けてる感じ

中継ぎ補強するか、先発完投投手探すか、殴り勝つ野球するかだな・・
256名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:13:32.85 ID:WFuVPsF50
どうして弱いの?
お金ないわけじゃないんだろ
257名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:14:34.85 ID:OcOFo0AP0
どんだけの名将がついたところで数ヶ月で変わるとは思えん。
1年やってどれだけ変わるかだな。それで同じならまあ終わってんなって話だけどw
258名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:15:31.98 ID:gA3W6DoOO
>>251
亡くなりました
259名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:20:37.99 ID:/V1Ma85h0
タニシゲ返してもらえよ
野球はセンターラインが重要
細山田なんてインサイドワークは悪いし,自動アウトだしシーズンオフに里崎を獲得すべし
260名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:20:50.78 ID:zJIbnrOiP
いつのまにか全敗だったヤクルトに華麗に抜き去られていたw
261名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:21:59.52 ID:59WxBPET0
>>259
3年連続捕手補強は勘弁してください
262名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:22:56.80 ID:d5rENqES0
>>256
だって、尾花は大矢と同じでアリバイ采配じゃん。
「俺頑張ったけど、選手が活躍しなかったお」という虚勢を張るために
色々無駄に采配振るってるだけ。
263名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:24:18.26 ID:zBoAOjZ90
那須野がいるじゃないか
5億の秘密兵器が
264名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:25:58.24 ID:mpOJFY4lO
3位にした牛島って実はすごいな
265名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:28:37.42 ID:57FlHutnO
監督以外に原因がありそうだがな
266名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:29:39.79 ID:2hidg0dV0
>>255
楽天のようにまず投手の頭数増やすのが普通だろうな。
田中を筆頭に永井・長谷部・青山・井坂・藤原・片山・辛島・戸村と
5年で少なくとも1軍クラスで出来るだけの量は出てきた。

楽天でこれなんだしその気になれば出来ると思うんだが・・・
267名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:31:22.62 ID:G3nDxDK00
楽天が強くなれたのはパに強奪球団が居ないからだろ・・・
268名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:32:08.76 ID:d5rENqES0
>>263
5億はロッテに放出されました。
269名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:35:36.78 ID:oGu0C/Ko0
>>102
星野が阪神に来た時言っていたなぁ。
負けグセを付けちゃあかんと。
どんな試合であろうと、オープン戦でも練習試合でも
とにかく勝たなあかんと。「勝ちたいんや」と。

2002年のある日負けた試合の日に試合後甲子園の監督室から外を眺めていて
しょぼくれて帰る大勢のファンの姿を見ていたら申し訳ない気持ちになったと。
この人たちを幸せにしてやらなあかんと言って、2003年優勝した。
270名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:36:23.55 ID:lzKNNV4l0
監督の采配というより戦力が問題だろ。プロというよりアマチュアレベルの選手ばかりなのに、
監督を責めるのはおかしい。

あと、みのもんた。これが悪いだろ。どんなに悪くても持ち上げてしまう。たぶん、持ち上げないと
自分の番組に影響があるから。

身売りしかないよな。山口ユニクロ・ベイスターズになってしまえ。
271名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:44:10.37 ID:IyXwP5Bw0
村田みたな糞が4番だもんなwwww
272名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:45:31.63 ID:xS8Yqpcb0
そういえば、5億円の大物・那須野くんって何してるの?
273名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:46:26.14 ID:K7hS6XkGO
T豚Sはもっと金出せ
274名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:46:33.38 ID:60EvPUybO
横浜の選手は根性が腐ってるから私生活から叩き直さないと駄目だよ
全寮制にして禁酒、禁煙にして練習させないと駄目だな
275名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:46:45.13 ID:86PMqBpW0
>>255
終わってみたら大敗、というのは結構あると思う。
スレ・カスは確かにちょっと苦しい。やっぱ藤田とか若手をどんどん使うしかない。
打撃に関しては、尾花にずけずけ言えるコーチがいればいいんだけどな。

>>270
みのの番組なんか見てるのか。物好きだなw
276名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:47:58.10 ID:86PMqBpW0
>>272
10レス程度前くらい読めよ馬鹿。
ロッテ行った。
277名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:48:00.05 ID:L/Dz3Too0
ヤクルトより下なのかよ
278名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:49:23.92 ID:xS8Yqpcb0
>>276
ありがとう
心に余裕ないみたいだけど、頑張って♪
279名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:53:04.01 ID:adx2k6Et0
http://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/p-hf-tp0-20080218-323099.html
横浜、オープン戦でタレントみのもんたをベンチに入れる愚行

こんなことしてるから、いつまでたっても三流球団なんだよ
280名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:56:18.72 ID:C5xa/gCh0
>>190
阪神が選手を他から取るのは90年代も普通にあった。松永、石嶺、山沖、星野とか。
281名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:56:40.88 ID:1QogRZA70
交流戦最下位だけならパリーグより弱いというだけで話済むが、
そのパリーグより弱いセリーグの中でもまた一段と弱いからな
282名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:00:36.68 ID:3Ha09Pk30
おい!球団関係者見てるか
まずバントありきの采配をやめて自由に打たせろ。それしか横浜は打てない
あとむらたを4番らはずして、打率の高い選手をおけ。
つないで点をとる打線に組みなおせ
283名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:03:04.09 ID:gAtAOCBJO
怒りは読売にぶつけたほうがいい…
284名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:03:47.72 ID:i2kzfNbb0
ちょっと前までベイスファンはトレードで入ってきた選手が
予想外に働いて大喜びしてたのに、またこれか。
285名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:04:39.79 ID:0HPzVl0M0
>>280
阪急の選手ばっかりや!
286名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:05:55.74 ID:jT9wDYMR0
287名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:07:04.21 ID:SlThwZ1+0
>>284
井手のことか?
井手の悪口はやめとけ
実家が口蹄疫でズタズタになってる大変な時期なんだから
口蹄疫に比べれば横浜がミンチにされることなんかどうでもないだろ
288名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:08:30.72 ID:plBHPnlw0
大矢だってこれだけ戦力があれば、もう少しマシな戦いしただろ
これだけ補強してもらって去年と変わらない尾花はやっぱり監督は無理だろ
289名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:09:50.08 ID:Yhgxlm0N0
交流戦前まではいい感じだったのになあ。

よく言えば、尾花監督のセ・リーグ対戦相手への対策が効いていたって
ことなんだろうけど、地力の低さはカバーしきれないか。
290名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:11:04.09 ID:1QogRZA70
>>286
それ死んだんだっけか
291名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:12:07.68 ID:mTEsJUZqO
来年優勝目指せばいいじゃないか。ただそれだけの事
292名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:12:57.74 ID:3UsniaxjO
>>281
一段と弱くはないだろw
293名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:18:46.92 ID:HyhX2vGTO
罵声浴びるうちが花だよ
俺みたいに好きだったのにもうどうでもよくなったら終わり
294名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:19:39.57 ID:5/u65f+U0
セは格差がひどいからな
叩かれる監督や選手が気の毒だ
295名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:24:09.67 ID:seTEAsE+O
>>290

アル中の土人が、家族の前で一世一代の命を掛けた球拾いに
大勝負を掛けて失敗しただけだよ。
296名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:24:27.77 ID:2hidg0dV0
>>294
広島とヤクルトは毎年のように持って行かれるから分かるが
横浜はクルーン以外誰か取られたっけ?
297名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:26:44.31 ID:TzZeRrYP0
尾花で5年くらい我慢するしかないと思うが、横浜の経営陣て意外と気が短いんだよな
298名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:27:15.40 ID:seTEAsE+O
>>296

5億円
299名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:31:28.60 ID:G3nDxDK00
横浜はパに5年くらい修行に行けば楽天くらいになれるんじゃない。
パだったらヤクルト、広島並に弱いの居ないから全球団と本気で戦うはず。
300名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:35:12.58 ID:G/V0ojxJO
村田は打率低いのに長打率さえ高くないのがやばい
足が使える訳でもないのに
打順降格は妥当
301名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:47:01.31 ID:oYo2jbpw0
サンスポとかヤクルトの犬だろ
302名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:51:02.45 ID:2htIMqRT0
W杯やってるときに、なにもベイvsオリックスなんか見なくてもいいじゃないか!!
303名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:54:51.89 ID:PzCVQJuk0
井出使い続ける意味がさっぱり分からん
あいつだったら、まだ吉村の方がマシ
つーか藤田スタメン固定しろ
304名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 03:25:18.18 ID:0RV/iNeX0
>>299
楽天と入れ替わってみるかw
まあしかしどれだけ負けるか
想像するのも恐ろしいけどなw
305名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 03:30:01.24 ID:seTEAsE+O
>>304

130敗の大記録を尾花なら打ち立ててくれると思う。
306名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 03:30:27.30 ID:hu/v48fVO
>>302
四年前も同じ横浜対オリやってたぞ。しかも日本戦の裏で。
応援団もラッパでサッカーの応援してた
現地で観てたがいつにも増してあんなガラガラな試合は初めてだよ。
307名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 03:39:41.50 ID:kM4BozBL0
昨年の交流戦 先発(→は今期)
ウォーランド 3.82 30回2/3 →クビ

三浦8.23 27回1/3 →5.56 22回2/3
グリン9.82 22回 →クビ
小林7.71 16回1/3 →6.28 17回2/3
マストニー7.11 12回2/3 →クビ
藤江 9.00 6回 2軍
小山田12.46 4回1/3 →2軍

昨年の交流戦 中継ぎ(→は今期)
真田 1.50 12回 →8.71 10回1/3
吉見 2.16 16回2/3 →ロッテ移籍
高崎 2.45 14回2/3 →2軍
横山 1.29 7回 →引退
山口 0.00 6回1/23 →4.91 7回1/3
康介 0.00 3回 →3.00 3回
牛田 0.00 2回 →0.00 14回2/3

木塚5.68 6回1/3 →2軍
松家7.50 6回 →日ハム移籍
裕也5.40 5回 →日ハム移籍
工藤6.75 4回 →西武移籍

昨年を見ると中継ぎが優秀で問題は先発→清水大家加賀を補強(→は今期)
→大家 3.68 29回2/3
→清水 3.82 33回
→加賀 1.74 20回2/3

今期からの中継ぎ
→アトリ 9.00 4回
→佐藤 3.38 2回2/3
→江尻 7.88 8回

先発補強は成功したようだが中継ぎが大崩壊してしまったようだ。なぜ吉見を放出した?
308名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 04:41:21.86 ID:seTEAsE+O
>>307

監督が個人的に嫌いだから。
309名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 05:18:40.54 ID:p0zqxJy/0
存在価値無し。
プロじゃないよね。
こんな球団を応援するのは、相当の馬鹿。
310名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 05:28:12.95 ID:3UsniaxjO
横浜より下に1チーム、すぐ上に1チームいるんだぜw
311名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 05:33:08.36 ID:3Ib4cZCB0
>>297
なんで? 監督として大きな実績のあった古葉や森の時に5年我慢する
ってんなら分からなくはないけど、実績皆無で現に能力のなさを露顕しつつある
尾花で5年我慢して何ができるの?
312名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 05:39:12.55 ID:isvg+8gU0
こんなクソチームのファンなんかやってる奴がバカなんだよ。
鏡見ながらバカな自分に罵声浴びせてろよ。
313名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 05:46:44.80 ID:IdyAxUDr0
広島やヤクルトみたいに選手を育成して放出してるわけでもないし
球界になんの貢献もしていないお荷物球団
314名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:53:35.18 ID:h62hS9LL0
これでも昨年、一昨年よりは強いんだよな?
315名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:57:52.20 ID:6HplxBk40
大ちゃん出番かな
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
316名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:02:04.43 ID:i0rhkIzaO
大矢は優秀な投手コーチが付けば優勝も狙える名将なんだよ。
それを大矢辞めさせて、投手コーチが適任の男を監督にしたんだからチグハグになる。
317名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:04:42.66 ID:QXDB9pqjO
内川、村田退団でチーム解散w
318名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:06:07.97 ID:qleEwZCB0
内川も村田もそれほど成績良くない
FAでとってくれるとこあんのか
319名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:08:33.18 ID:j/QSzDdnO
全員出来高にすれば?
320名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:08:47.00 ID:niXhrHvkO
貧乏くじを引いちゃった尾花、馬鹿だねえw
てか、監督の器じゃねーだろw
勘違いしちゃったねえ尾花、あんた大馬鹿だよw
321名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:09:15.79 ID:QXDB9pqjO
村田はカラクリドームならなんとかなるんじゃないか?
322名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:11:39.02 ID:hU4cKDjiO
ヤクルトと横浜で合併しろよ。溢れた選手は広島に行け。
5球団でペナントを行う
323名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:12:39.75 ID:J/b/Lqnq0
横浜ファンが8連敗くらいで音を上げるなっつのw

つーても、
期待持たされた後でいきなり崩れたってのは確かにストレスかもなぁ。
ネタになるような事件でもあれば違うんだろうが。
2003年の横浜はホントネタだらけだったよなぁ。
324名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:16:30.45 ID:qleEwZCB0
何で巨人のコーチ辞めたんだよw
あのままいけば名投手コーチで
何球団も渡り歩けたものを
325名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:16:56.99 ID:vFUDlqHsO
>>322
面倒臭いから3つまとまって『広島ベイスワローズ』になればいい
326名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:18:28.32 ID:8uJX1UyeO
マジ、原監督が色々すごい。采配だけでなく人運もあるわ。
327名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:19:10.59 ID:H7bpuUo10
尾花も糞だけな。
キャンプ中にいろいろ規則作って選手を縛ってるのに
練習中に親会社の首脳陣が来ると、練習を抜け出して愛想をふるう
茶坊主ぶりを選手はどう見るんだってコラムに書かれてたからな
この人の人品骨柄を見抜いてたんだろうな。
監督が選手のせいにするって、一番やっちゃいけない。
インテリぶって利口ぶってはいるが人の使い方も知らない
馬鹿な奴だよ。
選手のせいっていうなら、監督、しいては球団のせいだよ。
いい加減球界も入れ替え制敷いたほうがいいな。
328名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:19:30.27 ID:D3XnQr1n0
それでも年俸は下がらないんだろうね
そういうとこが見ててうんざりする
329名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:20:47.51 ID:qleEwZCB0
310、1本の内川に5年15億提示とかありえんw
放出して若手育てればいいよ
330名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:23:23.08 ID:H7bpuUo10
322 :名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:11:39.02 ID:hU4cKDjiO
ヤクルトと横浜で合併しろよ。溢れた選手は広島に行け。
5球団でペナントを行う


一時、このままじゃ経営が成り立たない
って合併話ばかりだったのに、いつのまにか消えたな。
あの時より景気が悪くなってるのにな。
331名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:25:25.32 ID:JXXAEkdH0
ヤクルトも横浜もちょうど暗黒世代が監督コーチになる時期なんだよな
332名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:26:23.52 ID:D3XnQr1n0
>>327
お金出してくれてる人を「邪魔」とか言っちゃうよりは良い
333名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:28:42.44 ID:H7bpuUo10
331 :名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:25:25.32 ID:JXXAEkdH0
ヤクルトも横浜もちょうど暗黒世代が監督コーチになる時期なんだよな

高田も能力は無かったが、選手のせいにしない潔さは立派だった。
それに比べて尾花の糞っぷりは。
監督の器っていう前に、人として上に立つ器じゃない。
334名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:32:04.68 ID:o85O+0MV0
>>153
昨日は岩隈を打ち崩してただろ
335名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:56:24.71 ID:TNUjZTG30
>>225
けど、阪神でダメダメだったノムさんにはその後楽天があったけど、その二人はそのまま消えた。
名将という評価は結局チームや選手のおかげに過ぎなかったってことなんだろうな。
横浜での無残な姿がこの二人の監督としての本来の実力だったということ。
336名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:56:46.82 ID:N6Ryoh1/0
>>318
内川は巨人が1塁手として、村田はホークスが獲るだろ
337名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:57:40.83 ID:N6Ryoh1/0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   いよいよワシの出番やな
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
338名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:59:14.10 ID:QXDB9pqjO
セ・リーグ自体日本のお荷物
339名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:02:03.78 ID:luQhashX0
今考えると、牛島って結構すごい監督だったのかもね。
340名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:02:16.64 ID:w/G3z6n20
>>279
何年前のネタを引っ張ってるんだよw
341名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:03:59.13 ID:w/G3z6n20
>>311
じゃあ最初から実績皆無のピッチャー獲るなよw
342名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:07:36.12 ID:C57L+/dD0
>>335
古葉も森も、広島や西武ではコーチの時代から選手を育てチームを作った。
だから、多少厳しくやろうと、口が悪かろうと選手は付いていったし、
名将と呼ばれるような結果が出た。二人とも横浜では、厳しく指導するための
基盤ができないうちに厳しくやろうとして失敗した。
日本的風土だと、チームのOBでもなくコーチでもない人がいきなり監督をやるのは
相当難しい。
343名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:25:18.78 ID:TNUjZTG30
>>342
なるほどね。確かにコーチからやってれば、自分が監督になった際に
誰を外して誰を抜擢したらよいのかしっかり把握できるだろうな。
よそからいきなりやってくると、どの選手がダメでどの選手がいいのか知るのが大変だというのはあろう。
かといえ、井手えこひいきはそりゃないんじゃないかと思うけど・・・
344名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:30:15.68 ID:aR38JJkz0
やっぱ捕手がいないよなあ
細山田・橋本が予想外に使えない
橋本は肩弱いしそんなに長打力があるわけでもない
345名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:36:15.06 ID:aR38JJkz0
細山田は弱肩、パスボールする、リードもイマイチ
バッティングは非力で打球が前に飛ばない
プロ野球選手とは思えない細い体型
自分からこの世界から身を引いた方がいいよ
346名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:49:18.44 ID:xJJ6zq2S0
>>339
ノーコンだった来日当初のクルーンを矯正してクローザーにしたり
鬼軍曹になって村田を締め上げたり結構頑張ってたのにな
3位になったシーズンにフロントが今年みたいに本気で補強すれば優勝も狙えたかもしれんのに
まるで無視した結果が四番佐伯だからな
あの時を逃したせいで今の暗黒があると思う
347名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:50:13.28 ID:TZCI84UwO
>>342
渡辺久信は二軍監督だし
原辰徳はヘッドコーチやってたな
348名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:53:10.29 ID:ZDdfbgiv0
先発の育たなさも異常だよな。
ローテ投手が三浦、清水、大家ってどんだけ平均年齢高いんだっていう。
349名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:54:07.21 ID:VLpgqUZ30
こんな弱いチームがいるからセ・リーグはダメになる
シャッフルしろ
350名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:57:34.95 ID:aR38JJkz0
ドラ1の北や松本が全く使えるメドが立ってない件について
スカウトは辞職しろ
351名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:59:11.05 ID:SlThwZ1+0
>>349
交流戦順位は見事にセリーグ全部Bクラスだが…
もしかして横浜よりはマシって思ってる?
352名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:00:23.52 ID:ZDdfbgiv0
小林太志とか新人がピークで年々劣化してるのが凄い。
加賀もどうなるんだろ。
353名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:01:50.10 ID:CG/6zPeg0
こんなの福岡在住のベイスターズファンだけだろ?
横浜のファンは別に毎年のことだから気にもしていないぞ。
354名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:02:38.35 ID:3K688BgO0
横浜の監督に一番向いてるのは去年まで広島にいたブラウンだよ
アメリカ行って交渉して来い
マイナーの監督の名前にはなかったが、独立リーグかどこかで監督ORコーチ業
やってると思われ
355名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:03:33.20 ID:fMk0/fPr0
>>347

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               |
    |::::::::::   (●)    (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/    | オイラもヘッドコ0チ経験者さ!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     \           /
356名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:03:44.27 ID:TZCI84UwO
>>350
スカウトだって那須野や一場にいくら払ってたんだか

多田野に払っていたほうがまだマシだったろうに・・・
357名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:04:22.24 ID:fMk0/fPr0
>>354
アメリカじゃなくて仙台だろ。
358名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:08:31.37 ID:SZCe47UU0
キャッチャー野口はどうした!!
359名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:11:15.50 ID:NF/qMAl3O
使えるかな?と思って拾ってきたが使えなかったゴミもしくは即戦力で使ってみたがプロでは歯が立たなかったやつ


高宮、加賀、藤江、木塚、高崎、、真田、篠原、桑原、小山田、小杉、加藤、野口、細山田、松本、森笠、早川
360名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:13:35.45 ID:WtOOvcp1O
まだ一年めだしそんなもんだろ
ここは頭替わった程度でいきなり良くなるはずもなし、再来年あたりが勝負
361名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:14:14.39 ID:PONNxyqnO
神奈川県にとって野球とは高校野球。
夏の予選はすごいぞ。
ハマスタも満員だ。
362名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:14:23.63 ID:NGqATzmYO
解除きたぁ?
363名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:15:29.40 ID:TZCI84UwO
どうでもいいけど

セ・リーグで
あれだけの好立地で
電通がバックで

不人気なのは何故なんだろう
364名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:16:55.80 ID:SlThwZ1+0
監督代えたヤクルトよりはマシ
あんないきあたりばったりで勝てるわけない
尾花には10年計画で強くしてほしい
365名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:17:41.51 ID:0RV/iNeX0
>>334
4点は取ったが岩隈は自責2
安打は二桁を数えたが
打ち崩すほどには至ってない
366名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:22:19.76 ID:OoXwPF/S0
ぼけ大洋ホエールズwww
なにが横浜だ
気どんないなかもん
367名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:22:47.55 ID:7es68TF+0
横浜金満だから最下位でもそんないい成績残さなくても年俸かなり増えるし
FA取得したらショボイ成績でも大幅Upしてもらえるし別に勝っても負けても
関係ないんじゃねファンの目標も5位ならOKみたいだし
368名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:26:32.55 ID:VLpgqUZ30
横浜、ヤクルトはセ・リーグにいらない
広島は許す
369名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:30:19.09 ID:nyN0JDTY0
>>368
カス島だけ許してんじゃねーよボケ
370名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:31:53.61 ID:3byRBZGb0
内川FA移籍あるで
371名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:33:53.57 ID:6F4SQp7lO
「巨人と阪神をもっと見たい」要員
それが横浜とヤクルト
372名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:36:54.79 ID:W8hs0WDX0
交流戦の結果だけみると1リーグ制は結構おもしろいかも
373名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:37:29.65 ID:ENAd3NwP0
尾花はオバマになれwww
374名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:40:16.68 ID:ZDdfbgiv0
とりあえず交流戦で、巨人が広い球場では激弱ということが判明したので
横浜も本拠地移転して両翼200メートルくらいの球場でやるとか。
375名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:40:56.24 ID:L/FmAq1N0
TBSもさっさと捨てろや、こんな糞球団w
なんで、こんな連中に高い金を払っとんのやwww
376名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:41:28.39 ID:IS0PtoTD0
>>325
京浜ベイスワローズでイイだろ。
広島はホークスにでも合併してもらえばイイだろ。
福岡シー(C)ホークスみたいな感じで。
377名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:43:57.03 ID:jBNYuC3y0
こういう球団だと分かってて応援しているんじゃないの?
こんな朝鮮T豚Sチームを応援してい奴はチョンなんだろうが
378名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:44:11.63 ID:DN2Rl2hJO
ヤクルトは新潟に移転しろ
379名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:45:57.49 ID:ZDdfbgiv0
テレビ局が持ってる横浜とヤクルトが低迷しまくってるのは象徴的だな。
もう地上波でも中継しないし、どう考えてもやる気ないだろ。
380名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:46:43.21 ID:JD89sa740
>>79
広島も横浜もセリーグ相手の試合と勝率大差ないな
交流戦以外の成績と比べると中日と西武(今年強いけど)が交流戦苦手ってとこか
381名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:48:04.51 ID:cTDRFzXW0
手遅れになる前に大ちゃんを呼ぶんだ!
382名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:13:48.99 ID:vFUDlqHsO
>>376
京浜ベイスワローズ


投手コーチはマスコットの中の人だな。これだけは譲れない。
383名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:15:57.80 ID:VOTHISfO0
ヤクルトより下なのかwww
384名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:17:39.69 ID:DYYha3bv0
>>342
横浜にエース級投手他を供給した上に、廃品回収までしたチームと戦績を比較してみようw
385名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:18:05.60 ID:7ATtIqbq0
今年のヤクルトより下とか半端ないなw
386名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:22:45.75 ID:PHfE7c1Y0
ヤクルト小川になってから結構侮れないぞ
387名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:36:54.77 ID:ZDdfbgiv0
ヤクルトは一応、館山とか石川とかいるし、調子出てくれば横浜よりは
388名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:38:30.57 ID:qq9Aqm+Y0
ヤク:親会社がやる気無し、ドラフトで毎年好材ゲット、よく主力が流出
広島:オーナーがやる気無し、ドラフトは毎年微妙、よく主力が流出

横浜:親会社はそこそこやる気あり、ドラフトは毎年勝ち組扱い、主力はほとんど流出しない


なぜこれで毎年横浜が最下位になるのかわからん
監督も広島なんか生え抜きの無能素人監督で横浜は外部から有能な監督を招聘してるのに
389名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:43:24.11 ID:pVqoEwf90
ロッテの主力クラス三人(清水、橋本、早川)とハムの主砲(スレッジ)が移籍して
戦力はかなりアップしてるはずなんだが…故障しちゃったからアレだけど…

それにしても主力三人抜けたのにロッテは強いなあ、吉見とかちゃんと活かしてるし
横浜は選手を活かし切れてないんだろうな、実力を引き出せてないというか…
390名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:53:03.19 ID:PHfE7c1Y0
スレッジはいいとこで打つバッターだったのに
どうでもいいとこで打つバッターになってしまった
391名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:54:18.56 ID:SlThwZ1+0
>>389
なんか勘違いしてるけど
全然主力じゃないぞ
392名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:57:15.89 ID:es+JdbnZ0
分析野球を取り入れても、選手がそれを解釈する能力が無ければ無意味w
393名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:59:16.97 ID:DUKBhF1i0
>>389
清水はエース格として扱われていたが、ここ数年はエース失格って感じだったし、
橋本、早川はレギュラーでさえなかったはず。
394名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:00:08.70 ID:qq9Aqm+Y0
>>390
その辺はチームの状況の差じゃないかな
優勝争いしてるのと「打っても打たなくても一緒や!」のチームじゃモチベーションが全然違うだろ
395名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:05:09.91 ID:DYYha3bv0
>>393
橋本の守備に期待してる時点で終わってるとしか言えないよなwww
396名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:06:39.26 ID:J8i1XMR40
>>198
真弓を擁護してるわけじゃないが・・・

・先発投手を引っ張りすぎる(例:SB戦のスタンリッジ)
投手起用はすべて久保C(管理責任あり)

・2点負けてる終盤の無死一塁で送りバント
連続試合出場あるから・・・ゲッツー打たれるといろいろ困るんよ

・好調な選手に変えて代打桧山・代打金本
連続出場・・・檜山は・・・・・・・・

・守備固めで一塁関本(三塁新井と入れ替えろ!)
FA時の契約があるとしかおもえん

いいとこあげれば
二軍からの推薦であがってきた野手は
即スタメン(坂・浅井)で使ったり大和を勝負どころの盗塁とかもでてきてる。
397名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:13:52.80 ID:eTn42SQe0
やる大矢続投させててもよかったんじゃね
398名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:16:02.00 ID:qq9Aqm+Y0
大矢とか山下とかの方がネタになる分マシだった感はあるよな、2ch的には
399名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:17:07.80 ID:xL0UQGNe0
とりあえずレフトとライト交代からはじめるべき。
400名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:30:23.30 ID:DYYha3bv0
>>398
広島に勝てる・・・と思いきや、成績でもネタでも負けてるとかw
401名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:50:43.47 ID:011Vhu4o0
>>394
ダルビッシュからボコスカ打った時は明らかにモチベーション違ったしなw
402名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:51:08.83 ID:62SlAkOf0
弱い時、ファンが掲げた横断幕
 
■ロッテファン
「マリーンズ 俺たちがついてるぜ」
 
■ベイファン
「解散したら?負け犬球団」
403名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:53:46.43 ID:FYSvGSw20
昔高木とか屋鋪とかそれまでの負け犬根性染み付いた主力全部追い出して新しい形にした時のように
腐ったミカンをほっぽり出すぐらいの強硬姿勢をとらないと
とりあえず無駄打ち村田が筆頭として金城あたりまで出していいかも
404名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:53:57.72 ID:qhPZuU/uO
阪神だけどそろそろ野口を返して










もらわなくてもいいです
405名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:57:07.43 ID:J8i1XMR40
阪神の暗黒時代と比べると

一応エース三浦がいて・・・

打線は3割打てる野手がいて
HR王狙える打者がいる


なんで暗黒なのか?よくわからん

原因がわからんって意味では90年代の暗黒阪神よりもひどいのかな?
406名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:59:04.20 ID:tiICDjp20
>>403
負け犬根性っていうか、みんなキャリアの晩年で劣化してたんだよ。
結局、拾われた先でまともに活躍した選手は誰もいないもの。
407名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:59:06.16 ID:QxT/izFG0
鷹の生卵時代のような物だろ
408名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:59:15.44 ID:011Vhu4o0
暗黒阪神はメンバー見ただけで笑えるけど
ベイスは成績だけは立派な内川や村田が病巣なんじゃないかという
普通の野球的な思考から離れたチームのムード論に行き着くからな
409名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:04:25.47 ID:ZZ2ZvovB0
>>351
交流戦では、セ・リーグのチームはセ暗黒3兄弟と対戦してないわけだが
410名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:06:18.82 ID:DYYha3bv0
>>405
投手、特に中継ぎがダメ。
打線も、その他がダメなら繋がらないので意味なし。
411名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:07:35.25 ID:fMk0/fPr0
阪神の暗黒のほうが上だと思ったけどなぁ・・・
当時、永久にこのままだと思ったもん。
412名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:11:58.92 ID:J8i1XMR40
暗黒時代の阪神には
なんか悲壮感があって
めったに勝てないから勝てそうな試合は死力を振り絞ってなんとか勝つって
言うような監督ー選手ーファンの一体感がみえたけど

横浜ってこれだけ暗黒でも
オフでのTV出演でも危機感ないし、今もあんま悲壮感ないよね(尾花のぞく)
そのへんが原因かな?
413名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:12:39.57 ID:FYSvGSw20
>>411
阪神は金の使い方が下手すぎたからな
松永取ったら逃げられるわ
山沖取ったら全く使い物にならんわ
石嶺取ったら阪神以外の予想通り駄目だったわ
これらがトラウマになって金ケチったから当然弱いまま
外人も金使おうと使わまいと外ればっかり

今じゃ兄貴(笑)だけどこの悪循環を断ち切った金本は凄いと思うよ
414名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:33:47.63 ID:SGmHtRjf0
8連敗でも別に驚かない
むしろまだファンがいることに驚いた
415名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:42:30.56 ID:jTXjuWhuO
今日もT岡田に被弾。
またひどいことになりそう
416名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:49:20.45 ID:w8GPCJq50
先制したと思ったらこれかよ
清水つかえねえええええええええええええええええええええ
417名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:50:42.66 ID:DYYha3bv0
>>416
ヒント:捕手
418名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:50:55.85 ID:fMk0/fPr0
>>416
それでもチーム勝ち頭なんだけど・・・
419名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:58:33.35 ID:jBNYuC3y0
清水と橋本って、仲悪いんじゃなかったっけ
420名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:00:12.82 ID:+Wtk3P3HO
>>411
いや確かに阪神の暗黒の方が遥かに上だとは思うんだが
チームを取り囲む環境が違い過ぎるよな 横浜は全てに於いて 「あっそー」 てな感じで何にも残らない
421名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:00:55.68 ID:DYYha3bv0
>>419
相性は最悪。
そもそも橋本の守備能力自体がアレだが。
422名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:03:22.84 ID:xL0UQGNe0
阪神の暗黒時代はPLのKK黄金時代より下。
設備もPLのが上と、まことしやかに語られていた大阪w
423名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:03:43.78 ID:ne6wFZDv0
>>419
取説にかいてあるじゃないか
424名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:05:03.48 ID:fMk0/fPr0
>>422
そういえばPLより弱いと言われてたなw
425名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:07:47.54 ID:3lKDGwuU0
スレッカスを外せよ
こいつらを使うせいで柔軟な打線が組めなくなってる
426名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:08:49.19 ID:UPl9lktF0
そんなこと言ったら、横浜も横浜高校とガチでやったら…
427名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:18:11.59 ID:3lKDGwuU0
>>316
96年、97年は誰が監督をやっても優勝争いに絡めるくらい戦力は充実してた
しかし97年に権藤コーチが加入して投手起用の権限を大矢からすべて剥奪して
ようやく二位
つまり大矢にはマイナスのパワーしかないわけだ
428名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:26:22.73 ID:3lKDGwuU0
>>406
大洋は本当に腐りきってたんだよ
高木豊と屋鋪要といえば「自分の嫌いな選手に打点が入りそうなら十分
セーフになるタイミングでもあえて走らない」とか平気でやってた人
紛れもない腐敗の象徴だったんだよ
429名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:30:18.05 ID:3lKDGwuU0
>>413
山沖は震災で負傷して事実上選手生命が終わってしまった不運なケース
だからなあ
430名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:52:34.48 ID:1gS3Hzpb0
尾花でだめならどうしようもないw
431名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 15:27:09.83 ID:5iHE8csP0
ベイス今日も負けそう・・・
尾花辞任かな?
432名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 15:29:01.80 ID:jBNYuC3y0
ヤクルト・横浜合併待ったなし
433名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 15:30:06.16 ID:d+fMrdQVO
>>413 リーグの違いは大きかったかもな
434名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 15:32:15.01 ID:zYWFj0TIO
誰が監督やっても横浜は最下位
今までプロ野球見てきたけど最低最悪、100敗して当たり前の戦力
逆にヤクルトは優勝できるくらいの戦力がある
負けてたけど高田の方針は正しかった、1年全部やらせるべきだった
435名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 15:34:43.75 ID:1av++QM70
ここでファンと言ったら名将だったのに
436名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 15:37:58.55 ID:OhXiVuVH0
このチームのファンだったお陰ですっかり野球から足を洗うことが出来ました
ヘボチームを作ってもらって感謝
437名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 15:42:04.62 ID:WvVh4KsE0
今までにかけた時間と気持ちPriceless
柏の恥22
出ていってもいいぞ負け犬として
明神みたいな魂のないCAPいらね
遊びや代表じゃ金はもらえねぇ7、20、28、38
フロント監督選手全員ダメ男
このままでは来年全員無職
調子はいかがですか負け犬
去りたい奴は去れ
試合に負けてヘラヘラすんな
(赤い字で)内川下園金城橋本内藤
死ぬ気でやれ
勝ち>負け=分け
たたかわねぇ奴は今すぐ去れ
頑張れと言うのは口だけ?
負けてもお金払って見に来ています
勝利への執念見せてみろ
お前らがダメなのは生まれつき
今日も負けてヘラヘラか?
438名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 15:57:13.26 ID:g4IaOobFO
もう弾になりそうな吉村、金城あたりトレードにだして片っ端から投手集めて当たりを探すしかないべ

横浜みてると野球は投手ってよくわかるわ
439名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 16:15:31.42 ID:3lKDGwuU0
真面目な話広島ヤクルト横浜の三球団が解散して一球団新規参入して
十球団1リーグになった方がいいと思う
松田家とは全く無関係な企業がオーナーになって広島をフランチャイズ
にした新球団を造ればいい
440名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 16:42:16.46 ID:62SlAkOf0
次も負けると交流戦史上最低勝率を更新する
現在2007年の広島と並んでる
441名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 16:49:08.29 ID:UCAIXngwO
ついに最終兵器、板東英二登場か?
442名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 16:50:11.48 ID:EXsfXBKG0
やはりヤクルトに抜かれたか、安心のマルハブランドだな。
443名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 16:51:56.50 ID:OhXiVuVH0
>>442
TBSブランドだよ
444名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 17:01:56.50 ID:60EvPUybO
橋本なんていらないから藤井でも取っておけば良かったんだよな
445名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 17:46:24.64 ID:d+fMrdQVO
>>403 だから、石井琢郎出したんじゃないの?
446名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:01:56.96 ID:iinuCZYq0
カワイソス
447名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:07:14.52 ID:6i6R7OiUP
容赦なく厳しいお人でしゅ
448名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:20:30.89 ID:l2OWYGev0
やくみつる「穴(アナ)増える(ライジング)野球(ベースボール)」
449名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:25:13.17 ID:cTLmbx/C0
球団本部長
鈴木(元広島)

販売戦略部(元広島)

これだけは固定してもらわんと困る
450名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:31:18.35 ID:iLTvL4bE0
尾花、杉村退団
佐々木、清原後任でいいやろ
451名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:41:46.68 ID:sEm9QFn70
誰が監督やっても弱いんだから監督を責めるのは間違い
選手がどうしようもないだけだ
452名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:43:02.76 ID:gPpySbIz0
はぁ、ライトスタンドから落ちて死にたい・・
453名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 20:50:41.43 ID:60EvPUybO
横浜ようやくエンジンかかってきたな
454名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 20:58:45.33 ID:XZ4ucsxS0
地味と擦れっ痔はとったもののあとはゴミ拾いをしただけなのに3位だとかほざいてたからなぁ

一部の大アホは優勝狙えるとまで言ってたし。

まあまだ尾花一年目だから来期が見所だけど同じようであればもう誰が監督やっても一緒。
455名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:01:20.79 ID:o85O+0MV0
稲田はハムのネタスレで活躍してた頃から好きだけどな
456名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:08:45.23 ID:9ZXgmI/dO
三浦の年齢や素質でエースと言われる時点で無理
457名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:09:20.39 ID:NuWZ2USH0
嫌なら応援しなきゃいいじゃん
458名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:13:49.21 ID:ylZxH5AU0
そうだそうだ
459名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 22:14:48.61 ID:raXJGoCs0
ずーとファンだったけど今日は負ける事を祈った
もうどうでもいいしやっぱ最下位が似合ってるきがした
監督が誰だろうが選手が誰だろうがベイスの時点でビリ確定
身売りしてチーム名変えろ
460名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:19:28.35 ID:C8F/260P0
交流戦ここ3年(2008-2010)の勝敗
福岡  46-23-2  23
巨人  38-31-3  *7
札幌  37-30-2  *7
広島  37-32-3  *5
中日  36-34-1  *2
阪神  35-34-3  *1
西武  35-35-2  *0
楽天  35-36-1  -1
東京  34-35-1  -1
大阪  35-37-0  -2
千葉  32-36-4  -4
横浜  17-54-0  -37
461名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:04:11.38 ID:ejdcrdPPO
>>460
一番下と一番上だけ異常
462名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:36:01.47 ID:Unhxy9Bk0
横浜スタジアムってのもなんかパッとしない球場だよな
463名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:38:44.59 ID:RA0+7XkEO
どこかみたいに九連敗したら
監督代わってくれます?
464名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:40:13.49 ID:a5cXr7Jr0
南海を彷彿させる廃れっぷりだな
465名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:42:53.71 ID:+CSm65zO0
>>460
パリーグ圧勝の元凶だなwww
466名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:43:52.90 ID:EJeHAloS0
浜スタは内野ネットがないのがすごい
見やすくて気持ちがいい、だがライナーが飛んでくるのが怖い
467名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 04:22:55.00 ID:kTUQDPfjP
>>426
その戦力のベースを作ったのは近藤だけどな
468名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:44:16.67 ID:AGnQrt8+O
明日負けて10連敗・・・大洋w
469名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:50:22.54 ID:NvUnPFHK0
でも8勝2敗、交流戦3勝2分け負けなしの
マエケンには1勝してるんだぜ!!
うちはポテンシャルが高いってことじゃね?
470名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:28:10.01 ID:x3QOK8opO
>>463
いや、既に9連敗に到達してるけど
471名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:33:12.89 ID:sKX/dbWhO
弱いなら弱いなりに緑やオレンジの川崎ユニ復刻させれば、喜ばれるのに
472名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:35:56.40 ID:Wl5jnrMWO
もう十年以上下位に低迷してる広島のファンは何故罵声を浴びせないの?
473名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:36:43.87 ID:qRRehwze0
>>469
その2敗は巨人・阪神に負けてのものなんだがw
474名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:40:12.13 ID:/tG6l5+B0
地味に9連敗してたのかw
そりゃ最下位にもなるわ
475名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:45:34.45 ID:kd/R7h3iO
他球団ファンだが、寺原戻ってきたら変わるだろ。見放すなよ
476名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:46:59.58 ID:AZqFgddw0
>>475
本当なら先週上がるはずだったんだぜ。
477名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:55:35.78 ID:nTRuYqEX0
現状の打開策は大矢とヒューズの復帰しかないだろ
478名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:59:11.76 ID:y4a3OiAO0
こんなちーむにまじになっちゃってどうすんの
479名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:59:41.63 ID:VQjR5AHMO
いまの村田に四番は重いから無理に固定する必要はないんだよw
どうせ近く我が巨人に入るんだからなw
480名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:19:45.81 ID:hsma8Yu0O
ヤクルトの連敗はかなり騒ぎになったが横浜はそうでもないなw
まぁ今年なったばっかの監督代えられんわなー
一応、サポートしますからお願いしますって引き抜いたんだし
ずっと牛島に任せてればこうはならなかったかな?
481名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:21:02.31 ID:NvUnPFHK0
番長の本「打てるもんなら打ってみろ!」持ってるよ・・・・。ハハハ。
本当にこんなタイトルつけるもんじゃないよな・・・。フラグ・・・・。
482名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:41:30.38 ID:g5yIFqfa0
他球団ファンだが、駒田戻ってきたら変わるだろ。見放すなよ
483名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:43:17.19 ID:U5tVNshIO
楽天よりは、
戦力あると思ってたんだけど
484名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:46:31.09 ID:rOpRH7WMO
>>483
楽天には二枚エースがいる
485名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:51:37.17 ID:135kNQaU0
>>480
牛島の時とは違って、かなり頑張ってサポートした結果がこれだからねえ。
勝っても負けても(負けても負けてもw)ファン向けに気の利いたコメントひとつ
するわけじゃなし。
元々、チームは応援するが尾花は嫌いだという人が、昔からのファンの中には
多いんじゃないんすかね。
486名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:54:20.40 ID:6CrBAUuR0
ベイスは弱くないよ
パが強すぎるだけ
交流戦終わったし4位はいける
中日しだいではAクラスもじゅうぶんあり得る戦力
487名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:57:21.15 ID:QOwqIaxTP
こんなもんしょーがないだろ
戦力の不均衡はいかんともしがたい
488名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:02:27.91 ID:G9+FpHTj0
ほとんど首にして楽天みたいに作り替えた方が
復活は早いかもしれんぞ。
489名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:10:14.51 ID:8maGAFmpO
弱い象徴だったから無理かもしれないが大洋のあの紺の復刻ユニやらないかな

今のユニフォームダサいしベイスターズって名前もダサい
490名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:14:53.34 ID:g5yIFqfa0
監督をわしにするしかない
491名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:15:31.25 ID:ol+YFeDl0
2年前球場行ったとき隣で応援してたおっさんが
今の横浜は出来の悪い息子みたいで応援し甲斐があるって言ってたなぁ
とりあえずその息子は2年間全く成長してないな
492名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:15:56.54 ID:7eOXajmJ0
結構な連敗してるのに気付かれない横浜・・・

大連敗が注目されるには、劇的なサヨナラ負けが必要ですよ。
493名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:17:19.54 ID:F6pgHUGsO
意外にも最下位じゃないんだwwww

ヤクみつルトがいるせいかな(笑)
494名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:19:03.12 ID:DPoh/r5r0
あれ、こないだまで4位だったのに。
セリーグは激戦だな。
495名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:22:12.42 ID:HCANpNHc0
>>488
2005年時点では間違いなく楽天のが弱かったのにな
496名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:22:43.83 ID:9na8vWTQ0
ざこはめ(笑)

何やってもだめwww
497名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:29:26.55 ID:HkWqYIYKO
フロントが悪い
ΤΒSだもんw
こんなもんだろ
498名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:32:06.44 ID:jJy+fcUQ0

寺原「なんなら抑えやってもいいっすよ」

尾花「お前は先発だバカ、サボらせるか」

尾花「山口をエースに育て上げる、彼は素質がある」

山口「頑張ります、キャンプで先発として鍛えます」

抑えに予定していた助っ人が大ハズレ

開幕直前
尾花「山口に抑えをやらせる」
山口・ファン「え?」「石井じゃアカンのか?」

石井放出

尾花「左が足りない…」
499名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:42:25.62 ID:g5yIFqfa0
監督は薫子
「おれ負げね」
500名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:48:05.33 ID:8nR+zuvS0
キャンプの時は自信があるよとニヤニヤしてたのにな尾花
501名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:50:07.49 ID:oeTqueGzO
まだ横浜ファンには、選手に罵倒を浴びせるだけの元気があったのか。

一年目から結果出せる程下地のあるチームか?
もう少し生温く見守ってやれよ…
502名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:53:27.44 ID:cdq/2Ynq0
クローザーとらんとだめでしょ
後ろを外人で固めておけ
503名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 09:53:54.52 ID:X2FsrJva0
尾花の無駄遣いだったな
ヤクルトに行け尾花
504名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 10:09:35.14 ID:p8ikekPc0
フロントと尾花、島田が緊急会談するから、島田誠を更迭して欲しい。
505名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:08:00.54 ID:etOdPBx6O
頑張って補強したのにね。フロントのやる気は見えたからファンは喜んでるんじゃないの
506名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:17:36.69 ID:vYzdDary0
まだわからん。
4位までなら十分あり得る。
新人監督で、最下位チーム率いて4位なら上出来だろう。
507名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:23:30.35 ID:lKd3H0H40
大赤字やろ。球団経営!
508名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:13:47.61 ID:vSRRu22x0
選手の年俸が高すぎる印象がある
実績込みでもちょっとひくわ・・・
毎年優勝争いしているチームの年俸だよ
三浦、清水、村田あたり
たいした活躍しないのに名前だけが大きいから
509名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:15:54.24 ID:OITqspW+0
村田はいらない。
自分の事しか考えてない、ダラダラ野球しやがって、見ていてイラッときた。
510名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:25:32.44 ID:cVkscW7e0
>>498
アナライジングとやらで「尾花は頭が良い」ということになってるらしいが怪しいよな。
言葉のアナライジングが先行してるんじゃないかね。

尾花と島田は脳が筋肉で出来ている感じがするw
511名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:26:46.04 ID:puLV2vav0
今年は結構お金使って補強してなかった?
512名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:28:01.45 ID:6a8j3HVx0
>>511
そのおかげで最下位じゃない時期が一ヵ月半もあった。
513名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:30:21.39 ID:eRargRk80
坂東に1年でいいから監督やらせてやってくれw
514名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:30:33.20 ID:QUbw2YvlO
やきうスレ必死すぎw
なあ悔しいか?
やきうなんて誰も興味ないから
みんなはサッカー

まあ焼豚無職だから知らないかもだが職場や学校はサッカーの話題ばかりだよ

やきう悔しいか?
515名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:31:35.04 ID:2rgmbHuE0
◆交流戦における各球団の貯金・借金

大阪○○○○○|○○○
福岡○○○○
西武○○○○
楽天○○○
千葉○○○
ハム○○
巨人
阪神●
広島●●
中日●●●
東京●●●●●
横浜●●●●●|●●●●●|●●●

じつはセリーグで、勝ち越したチームは一つもない
516名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:47:04.51 ID:o+zQwJ9c0
残り試合考慮しても無理?
517名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 15:00:27.08 ID:K/SDW5+o0
>>516
日本ハムが負け越す可能性は残ってるが、セリーグのどのチームも勝ち越せる可能性は残ってない。
518名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 15:19:15.34 ID:gM5oox4g0
ランドルフ投手三冠あるでだった
519名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 15:20:31.25 ID:mDYWCP180
尾花返して
520名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 15:25:21.47 ID:AIaPM1mzO
中日次第だけど、3位あるんだから、あきらめちゃいかんぞ
521名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:11:11.72 ID:cVkscW7e0
>>515
広島が意外だな。あの戦力でねー。
522名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:12:16.25 ID:jl5aZATc0
なんでパにあそこまで勝てんのかが分からない
523名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:20:47.44 ID:0sHLbh1K0
248 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 17:32:07 ID:D2f3/SzW0
公終戦投手成績
1 前田 健太 (広) 1.05 3勝0敗
2 武田 勝 (日) 1.23 3勝0敗
3 ダルビッシュ 有 (日) 1.24 1勝2敗
4 マーフィー (ロ) 1.33 4勝0敗
5 山本 省吾 (オ) 1.82 4勝0敗
6 岸 孝之 (西) 2.09 3勝2敗
7 ケッペル (日) 2.10 3勝0敗
8 チェン (中) 2.16 3勝1敗
8 和田 毅 (ソ) 2.16 5勝0敗
10 涌井 秀章 (西) 2.20 4勝1敗
524名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:21:46.42 ID:hqg1EgwV0
パリーグが強いんじゃなくて、横浜とヤクルトが弱すぎるからだろう。
525名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:27:16.09 ID:Dv5sL7Et0
>>523
パリーグは日本ハムとロッテとオリックスと西武とソフトバンクの5球団が入っているのに
セリーグは広島と中日の2球団のみ
526名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:29:35.99 ID:qM5ZZhq5O
横浜は呪われてるだけ
TBSだから仕方ない
監督のせいにしてるアホは尾花に謝罪しろ
527名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:32:58.71 ID:w2RTbd7rO
井手は島田のお気に入り
528名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 19:56:57.75 ID:VmXp8a+G0
>>524
広島ディスッてんのか?あぁ?
529名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 20:12:54.99 ID:MqZnAFZ90
>>525
何で楽天の投手が入ってないんだ?
530名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 21:55:44.56 ID:qKtJCRq10
>>529
ボコられたから
531名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 22:00:53.25 ID:Zc9qwhFOO
>>521
大竹が帰ってきたからな
532名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 22:13:34.01 ID:/68fhsSN0
三年連続となれば監督じゃなく経営陣を変えるべきだろ
533名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 22:17:40.09 ID:ldTsRVCO0
所詮大洋だものな。
534名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 22:20:08.62 ID:CMjEh3k20
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本はサッカーで盛り上がってるのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
535名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 22:20:45.75 ID:pdFykAba0
補強もピントが外れたことしてるからなあwww
536名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 22:21:02.76 ID:CMjEh3k20
ぶwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 22:22:33.86 ID:8q9ZmQy/0
>>534
J2のサポーター乙。

お前の応援するチームからは代表が居ないんだろww
538名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 22:24:54.47 ID:x4sP1/DZ0
選手に払う給料は12球団中位くらいなのに、ぶっちぎりの最下位
予算はそこそこあるのに弱いって言い訳できんぞ
539名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 11:15:53.55 ID:/XQhdgh20
今年は3位あるで
ヤクルトと広島がいるから悪くても4位
540名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 11:16:46.29 ID:g0BE64240
>>539
はい、ごめんなさい。

そんなこと言ってました。
541名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 11:17:36.63 ID:N7OYpKPXO
おめえの出番だ!椎野茂!
542名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 11:18:23.38 ID:bxjsfe040
移転
543名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 11:27:14.03 ID:Tmd2OhlB0
最下位だって来年何のペナルティもないし、
1軍選手は数千万の年俸貰ってんだろ。
そりゃ負けにも慣れるわな。
544名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 11:41:14.28 ID:A7mRn/c80
また横浜伝統の暗黒補強あるで
545名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 20:44:26.44 ID:uDsHJoWW0
ランドルフ、三浦、清水で40勝
山口のストレートは藤川クラス
546名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:06:09.76 ID:k25wyeAp0
5月
22日 ●1―3 日本ハム
25日 ○8―0 ソフトバンク
26日 ●1―8 オリックス 
27日 ●1―4 オリックス 
29日 ●5―0 ロッテ
30日 ●0―1 ロッテ

6月
1日 ○6―2 西 武
2日 ●2―3 西 武
4日 ●0―12 楽 天 
5日 ●4―5 楽 天 
6日 ●1―2 日本ハム 
7日 ●3―13 日本ハム 
9日 ●3―4 ソフトバンク
10日 ●5―10 ソフトバンク
12日 ●1―7 オリックス
13日 ●2―7 オリックス

絶好調ですやんw
547名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:08:02.34 ID:pDfybBX30
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  ⌒  ⌒ \) ;;;;)
/    =⊂⊃=⊂⊃/;;/
|       (__人__) l;;,´|  
/      ∩ ノ)━・'/     
(  \ / _ノ´.|  |       
.\  "  /__|  |   
  \ /___ /     
548名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:49:09.25 ID:pDfybBX30
横浜交流戦勝敗
2008年 6勝18敗
2009年 6勝18敗
2010年 6勝18敗
        ____
        /_ノ  ヽ\
      / =⊂⊃=⊂⊃、   
    /::::::::⌒(__人__)⌒\ 
    |      |r┬-|    | 
    \       `ー'´  / 
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
549名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:51:48.75 ID:LI1t4xod0
この水差し野郎!
550名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 21:54:26.48 ID:R2VTL83uO
元々横浜ヤクルト広島はセのお荷(
551名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:33:45.15 ID:0hN254Wk0
内川、村田、吉村、スレッジ、カスティーヨ、橋本の巨人の次に凄い強力打線
552名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:39:46.33 ID:PlMd983y0
>>551
橋本はそれ以上に敵チームの打線と走力を強力にするからなあ。
553名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:56:34.27 ID:moro3Dqs0
尾花なら再建できる
554名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:57:42.07 ID:HTz+F2vQ0
俺は大洋ファンだが、監督は大矢でいい。
問題はコーチだ
555名無しさん@恐縮です

     /  ̄ ̄ ̄ \   「交流戦でパが上位なのはヤクルト、横浜、広島に勝ってるだけ、価値は無い」
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

   「1年中対戦する5分の3がその3つであるセリーグって、、、」  
   ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤