【サッカー】イングランド代表のカペッロ監督「(W杯で日本に期待することは)ない」「サッカーを優雅に奏でる国は欧州と南米だけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ズッ昏バッ昏☆A太E太 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★
●「アフリカの時代」も来ない

――ローマ監督時代にナカタがプレーしていましたね。日本で彼はスター選手でした。

「近代サッカーはショービジネスの一部と化しており、マスコミをにぎわせ、
新たなスポンサーを獲得してくれそうな選手を欲しがるもの。
クラブは選手の実力以外の“商品価値”を重視して契約することだってある。
ナカタは、有能だけど無名で若いイタリア人選手よりも多くの金を生み出した。
だからといって、ナカタが無名の若手よりも優れたサッカー選手といえるのだろうか?」

――その意味ではベッカムも同じでは?

「私が断定できるのはただひとつ。彼はピッチの上でも抜群の存在感を放つ選手であることだ。
試合までの彼はプロ中のプロ。自分にとても厳しく、トレーニングは率先して行い、仲間の手本となっている。
大ケガ(左アキレス腱断裂)を負って南アW杯には出られない。
本人にとってもイングランド代表にとっても非常に残念だ」

――南アW杯で日本に期待することは?

「本気のコメントが欲しいのかね? それとも社交辞令でいいのかね?」
http://news.livedoor.com/article/detail/4806730/
>>2以降に続く
2ズッ昏バッ昏☆A太E太 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★:2010/06/03(木) 23:46:52 ID:???0
(つづき)
――本音コメントを聞かせて欲しい。

「よろしい。それでは言う。私は彼らに何も期待していない。
日本はW杯出場自体が“成功”だ。
彼らがW杯本大会を勝ち進み、スペクタクルなプレーを見せ、
戦術面での新アイデアを披露することが、果たしてあり得るのか?
ない!起こるはずもない」

――やはりW杯は欧米中心に動いているということでしょうか?

「サッカー界に優雅な楽曲を奏で、美しい歌声を響き渡らせることの出来る国は、
欧州と南米のブラジルとアルゼンチンしかないのだ。
何人もの専門家が《南アでアフリカが大ブレークする》と予想している。
本当にそうだろうか?
何十年も前から《アフリカサッカーの時代が到来する》と聞かされているが、
待てど暮らせどブレークしないではないか。
ましてや、アジアの国々がW杯で世界を驚かすなんて、あり得ないことだと思っている」

▽ファビオ・カペッロ 1946年6月18日生まれ。イタリア代表MFとして74年、W杯に出場。
引退後は解説者を経て87年にミランの監督に就任。
ミラン、ローマ、ユベントス、スペインのレアル・マドリードを率いてリーグ優勝。
08年12月にイングランド代表監督に就任した。
http://news.livedoor.com/article/detail/4806730/
(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:47:17 ID:LYpCGefV0
>>1
重複
4名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:47:42 ID:0wBK+Fqa0
そのとおりだし
5名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:48:35 ID:gj17IfMY0
岡田ジャパンにあやうく負けそうだったくせにw
6名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:49:22 ID:4sAWa/v60
世界では大人気なんだからそんな事言わないで日本も仲間に入れて下さいよぉ〜(泣く)
7名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:49:45 ID:unC7IdRy0
日本戦前のインタビュー?
戦後のインタビュー?
8名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:50:05 ID:jR2Jphe30
日本なんて負ければいいやと思ってたけど
旅人さんや代表の事をこうも言われるとカチンとくるな
9名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:50:12 ID:FYJPuer+0
言い訳くそ野郎しかいねえな
10名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:50:25 ID:vDy5r7sm0
この記事2・3日前に見たぞw
11名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:50:51 ID:FTQ0f3no0
これは記者が悪い
バカ丸出しの記者は辞めてしまえ
12名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:50:53 ID:MUbKX5ZnO
近代サッカーはショービジネスの一部と化しており、マスコミをにぎわせ、
新たなスポンサーを獲得してくれそうな選手を欲しがるもの。
クラブは選手の実力以外の“商品価値”を重視して契約することだってある。
ナカタは、有能だけど無名で若いイタリア人選手よりも多くの金を生み出した。
だからといって、ナカタが無名の若手よりも優れたサッカー選手といえるのだろうか?
13名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:50:55 ID:DTfYxEtv0
>>7
そもそもインタビューしたかが怪しい
14名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:51:33 ID:S+ZDsuOX0
ベッカムと中田を同列で扱おうとしたゲンダイは馬鹿すぎる
15名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:51:40 ID:r8AWPhv1O
>>1
ですよね〜
16名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:52:19 ID:/uKyKuHW0
サッカーのいう「世界」っていうのは欧州とその植民地のことだからな
他の国はサッカーなんてまじめにやってないし
17名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:52:21 ID:UWGX7GKN0
まあ実績が無いからな、挑戦者らしく望めばいいんだよ。
18名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:52:47 ID:1Qv5cPin0
どうせゲンダイの架空インタビューシリーズじゃないの
19名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:53:01 ID:spiJMcTm0
意味不明な質問だな
20名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:53:05 ID:6x7AF1yx0
だからゲンダイはインタビューなんてするわけねーのにな
>>1の胸キュンはこうやってネタにしてスレ立てするけどさ、死ねよ
21名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:53:19 ID:KlVp0KSS0
まあ正論なんだよな
あの1試合だけ見て日本に希望を持つやつが増えたのは事実かもしれんが
22age:2010/06/03(木) 23:53:29 ID:tHKyio560 BE:3785934997-2BP(0)
アフリカの時代はもうきている
南米欧州のビッグクラブはアフリカ人の末裔で満ちている
23名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:53:32 ID:sUuRHc6vP
反日名簿に追加済
24名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:54:15 ID:spiJMcTm0
ゲンダイかよwwwwww
現地行くなんて事あり得ないから確実に妄想じゃねえかwww
25名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:54:21 ID:gUCDe9GX0
同じ記事をいくつも立てるな
26名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:54:22 ID:jjGpHnOT0
その通りだけどこいつムカツクなぁ
少なくとも母国で誕生した球技なんだから、もう少しうまく言えないのかよ
27名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:54:25 ID:bMLlEnTp0
で、インタビューした記者の名前は?
カペッロに訴えられればいいのに
28名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:54:28 ID:9MePKO960
試合を見てるとカペッロの言ってることは当たってる
日本代表の試合はプロスポーツとは言えないと思う
29名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:54:40 ID:CPUtvvdVO
カペッロが無職の時期に「日本代表の監督にしろ!」
なんて言ってた奴らは、この発言聞いて顔真っ赤だろうな。
30名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:54:42 ID:MB1fTRSlP
>>11
バカな記者ばっかだがこの記者は中田とベッカムの比較とか
悪くないんじゃないの
日本についてもより相手の懐に入り込んで意見を引き出している
31名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:54:43 ID:MUbKX5ZnO
日本はW杯出場自体が“成功”だ。
彼らがW杯本大会を勝ち進み、スペクタクルなプレーを見せ、
戦術面での新アイデアを披露することが、果たしてあり得るのか?
ない!起こるはずもない





リップサービスを信じ脳内妄想に生きる人間にはキツすぎます(T-T)
32名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:54:46 ID:OLZGoSZl0
カスイタと糞英国より上に行ってほしいいいいいいいいいいいw
33名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:55:12 ID:gBOYJkEs0
この監督の言う通りサッカーが行われてるのは欧州と南米だけ
優勝国も欧州と南米だけ
サッカーの盛んな地域だけしか見ず「世界では」って言うのがサカ豚
34名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:55:35 ID:6+VdPWcF0
言ってる事はもっともなんですけど、
それを言ったらショウビジネスとして成り立たなくなっちゃうでしょう・・・
35名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:55:42 ID:mDz367jqO
イングランドが優雅にサッカーする事もないけどな

元教え子に噛みつかせる程しつこく聞いて苛々させるなよマスゴミ
36名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:56:01 ID:MUbKX5ZnO
>>14
欧州在住のサッカーライターね
37名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:56:38 ID:1Qv5cPin0
いいかげん欧州在住サッカーライターの名前出せよ
38名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:56:40 ID:xhCog3UY0
南米といっても最近はアルゼンチンとブラジルぐらいしかないだろ
39名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:56:49 ID:bMLlEnTp0
>>36
誰だよそれw
名前出してみろって
40名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:56:47 ID:6x7AF1yx0
この記事真に受けてる馬鹿どももゲンダイと変わらねーよ
41名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:57:02 ID:M+sQT04/0
本当にインタビューしたなら記者の名前出して欲しいな。
たぶんしてないんだろうけど。
42名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:57:14 ID:n/rNLegs0
こういう類の日本の取材を何度も受けてうんざりしたんだろ
43名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:57:22 ID:gBOYJkEs0
「本気のコメントが欲しいのかね? それとも社交辞令でいいのかね?」
これ外タレに対する日本人のインタビュアーへの流行文句になればいいのに
中身の無い質問ばかりしやがって
44名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:57:29 ID:MUbKX5ZnO
>>29
受けるわけがないw
45名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:57:52 ID:EVugTu2y0
カペッロ「セカイガ〜セカイガ〜とかいってる日本の坂豚は哀れ」
46名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:58:08 ID:u/QvqeWk0
訴えられるまでやるつもりだろゲンダイ
もっとやれ
47名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:58:16 ID:vsrxdC/N0
面白おかしいダイビングヘッドなら披露したはずだぜ!
48名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:58:18 ID:atB2PJkU0
なぜ日本人は外人の目を気にするのか


― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。

ノエル: こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!
 世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。
 アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、
 フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。
 なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!
 なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?
 大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、
 気にする必要はないんだよ!もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?
 もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!
 「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!
 だからそんな質問、意味ないよ! でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。
49名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:58:51 ID:NZZvdt/P0
あからさまなリップサービスも嫌だけどこうもはっきり言われるとそれはそれで腹立つなw
50名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:59:17 ID:8ekBdpUi0
イングランドだって毎回微妙だしな
個々の能力はそれなりに高いはずなのに
51名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:00:35 ID:j7Pr4F5r0
下んねぇこと聞くなよ

と、思ったら、チョンダイの記事じゃねぇか。

ちゃんとスレタイにチョンダイといれろよ!!
52名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:00:39 ID:jG1cwQqX0
中田は本場の監督からみると1.5流ってことか
でも本音いってくれたほうがいいよね
53名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:00:57 ID:hLhpo20RO
カペッロとゲンダイに何の繋がりが…
54名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:00:59 ID:KsKY/vp2O
あまりにもストレートで図星なだけにイラっとする発言だな。
中田への見方も大半の日本人の想像とは違って手厳しいわ。
55名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:00:59 ID:rGb45JjLO
>>43
今までのライターは社交辞令が欲しいですって言ってコメント貰っていたんだろうね
56名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:01:04 ID:4YWX8lJf0
感じ悪いが、正論だ。
正論だが、感じ悪い。

モウリーニョならもう少し気の利いたことを言うだろうな。
57名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:01:06 ID:DNo52YsM0
>アジアの国々がW杯で世界を驚かすなんて、あり得ないこと

これは流石にイラっとくるな
イングランドとイタリアには早々に敗退して欲しいな
GL敗退は無理でも、アメリカ・パラグアイの1位通過を願ってるよ
58名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:01:08 ID:vsrxdC/N0
>>48
自分の発言がどうとられるか気にしすぎだろw
ちっちゃいやつだなw言いたいこと言えばいいだろw
だれこれ?
59名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:01:33 ID:0zzK91+rO
カペッロ必死だなwww


でいいのか?

実際日本代表ってのはヨーロッパ系のチームには善戦することがしばしば。
相性が良い方だと思うよ。特にイングランドなんかは。
チェコ→イングランドの欧州遠征とか、スイスとか、QBKとかw
60名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:01:37 ID:1WB9I9VI0
マスコミはなんでこんなクソなことを聞くのか理解できない。
リップサービスを言ってもらおうという質問はやめろ。
61名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:01:38 ID:4YZsJJtt0
やっぱ中田ってカネを生み出すから
カペッロも我慢して使ってたんだな〜
62名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:01:55 ID:tajGORYK0
もういいだろ、一回試合しただけでどんだけまとわりつくんだよ日本人は
63名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:01:57 ID:phxT66RLO
やはり自殺点2点でよくやったとか言ってる国だもんな
お笑いサッカーです
64TBS社員:2010/06/04(金) 00:02:01 ID:a1m/KPeg0
> ナカタが無名の若手よりも優れたサッカー選手といえるのだろうか?

みんな思ってても、日本ではタブーなんですが
65名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:02:03 ID:Qmfcb5X40
いい加減スレタイにゲンダイて入れてくれよ
66名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:02:08 ID:8ZpIT5KB0
やはりW杯は欧米中心
67名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:02:24 ID:P02A3lQv0
ゲンダイがカペッロに単独インタビューなんてできるのか疑わしい
68名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:02:44 ID:xhicDZelO
>>48
存じ上げないがノエル良い奴過ぎワロタ
69名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:02:44 ID:8/P3oxer0
まあとりあえずイングランドが負けることを祈ってるよ
70名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:02:53 ID:mDz367jqO
ゲンダイはアホだな

そんなに嫌いで無能ならいくらでも選手いたんだからわざわざ優勝懸かった試合に出さねえだろ



そこそこいい選手だったね位の感想だろ
71名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:02:53 ID:j7Pr4F5r0
下手したら、全文捏造かも知れない記事を、よくスレたてできるな。

それも。『チョンダイ』であることを隠して。
72名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:02:56 ID:gBOYJkEs0
>>55
そんな頭ない
本気で日本について答えてくれると思って聞いてる
相手は分からないから適当に褒めとくしかない
記者の人数は多いから何度も聞かれてうんざり
73名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:02:57 ID:Kx2m3LTl0
>>7
一応日本戦前って事になってる
74名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:03:01 ID:0DDrEssP0
カペッロにプロ中のプロとまで言わしめるベッカムさんカッケー
75名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:03:28 ID:yEOz3Xmm0
ジダンのいるユーべ戦で輝いてたときは、超一流だったけどな。
あのパフォーマンスが維持できないといけないんだから大変だ。
76名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:03:30 ID:jhv2NOEh0
よほど悔しかったんだなw
77名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:03:40 ID:RZT5xEPE0
要するにラテン最強と、こう言いたいんだろ
78名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:03:41 ID:EVh2uCkV0
やはり中田ってその程度の選手なんだなw
正直過ぎて笑った。
79名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:03:43 ID:M8pvKxi50
こんだけ言われたら、新戦術みせたろや。
真ん中の奴がボール持って、その周りを7人ぐらいでスクラム組んで囲む。
そのまま相手ゴールまで突進。これでオケ。
80名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:03:48 ID:qmOro8KI0
カペッロはそもそも日本のネタに構ってる暇は無いだろ
81名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:03:52 ID:TmnJhIab0
この断定調は自分の知ってる何人かの日本人から全体を判断してる感じだな
ローマ時代に中田の取り巻きで変な奴がいたんじゃねーか?
82名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:04:00 ID:n36LFW0l0
一発でゲンダイとわかる
83名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:04:01 ID:rGb45JjLO
>>56
もっといらつかせる発言だろうな
84名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:04:09 ID:0OsRcJ1f0
そりゃそうだよ
モヤシとチビデブ、手足の短い人ばっかりなんだもん
85名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:04:27 ID:+B1IABJ+0
まぁ日本というかアジアが弱いのは確かだからな
86名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:04:56 ID:WLFs6fHy0
アンジェラアキみたいな顔しやがって
87名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:05:11 ID:HYu5xifpO
現代の記者で英語喋れる奴なんていないだろ
88名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:05:19 ID:SzAB2Jk3P
>>48
何回読んでもノエルGJだわ
89名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:05:29 ID:rGb45JjLO
>>57
自殺点連発には驚かなかったのかな


日本人ですら驚いて大爆笑だったのに…
90名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:05:34 ID:KwYM8f/x0
正論過ぎる
所詮日本はこんなもん
本田も含めてなw
91名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:05:39 ID:za4xaQQz0
カペッロがスペクタクルで真新しいサッカーを見せたこともないけどな
92名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:05:56 ID:0OsRcJ1f0
世界の男の平均身長は175前後らしいよ
93名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:05:56 ID:yEOz3Xmm0
>>戦術面での新アイデアを披露することが、果たしてあり得るのか?

この一文は、妄想記事としては秀逸だな。
94名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:06:16 ID:dfLDOYJeO
日露戦争以前の欧米の日本に対する見方とそっくりだな

一つ言っておこう


日本をアジアの国だなんて思わない方がいい
日本は日本
95名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:06:30 ID:ma2OgbCi0
そりゃ、今の日本見て「グループ突破は間違いない」とか「旋風を起こす」とか
言える奴なんている訳ないんだからさw 聞くほうが間違い。
96名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:06:49 ID:qf+jhafw0
多分朝鮮語でインタビューしたんだろう。

なんせイングランド人の先祖は朝鮮人だからな。
97名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:06:51 ID:dLUlKIPcO
言い過ぎて逆にメキシコとかの批判にまでなってないか?
あとバルデラマとかいたコロンビアもめちゃくちゃ面白かったのに。近年のコートジボワールもなかなか面白いサッカーしてるし
98名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:07:03 ID:1lCBVTr00
>>67
凄いよ、バラック、ルーニー、ドログバとも個別インタビューしてるからね。全部日本を軽くバカにした感じに仕上がってるけど
なぜかその優秀なライターの名前は1度も出てこないし、サッカー専門誌や大手メディアじゃなくてゲンダイに記事を送ってるという
99名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:07:06 ID:wcfooXVu0
このオッサンが中田をローマに引き抜いたんじゃなかったのか?
100名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:07:17 ID:glvuYqJ0O
言いたくないけど韓国はそのうち欧州に通用しそうな気がする
101名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:07:20 ID:GU+374H10
やはり日韓で韓国にイタリアが負けたのが相当悔しかったんだろうな
あれ以来、セリエで韓国人選手獲らなくなったしな
102名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:07:30 ID:TgbZ9f6y0
正論だが腹立たしい正論だな
103名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:07:34 ID:Ut3VC+9iO
姐さん≧マンゴーネ、リナルディってことか
W杯についてはともかく元部下の中田をくさす必要ないだろ
104名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:07:38 ID:I4srOCyc0
っていうか正論

こんな当たり前のことをいちいち聞く記者が悪い
お前はアホかって思われてるだろうよ

まー、岡田がベスト4が目標なんて言ったことも馬鹿にされる要因だろうな
身の程しらずがとね・・・・・・・・・
欧州の監督の間では笑い話になってるんじゃねーか?w


105名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:07:46 ID:VHlcG3FZ0
ある意味、俺の中でカペッロの株が上がった
くだらないリップサービスとかいらないんだよ

そんなの聞いてホルホルしてる奴見ると、殺意がわく
106名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:07:49 ID:yC1dWqgWO
これはフラグ立ったか?
アフリカ躍進の。
107名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:08:15 ID:EXgAkMGJ0
日本代表に対してはともかく中田に対する評価は意外だわ
108名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:08:32 ID:dB1FuDFD0
まあベッカムは明らかにうまいからな
あれだけ正確なロングボール上げられる選手はいないし
中田とはレベルが違う
109名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:08:34 ID:Xf89qCL80
なんかだんだんあからさまさに拍車がかかってきたな
こういうのがありになったら
マジで歯止めが利かなくなると思うんだけど
110名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:08:39 ID:/dB3sD2p0
日本の評価が高いとも思えないが
ここまで攻撃的なこという必要もあるか?
嘘くさいな
111名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:08:41 ID:za4xaQQz0
イングランドはいつものイングランドだと信じてますよカペッロさんw
112名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:09:15 ID:0OsRcJ1f0
日本代表、次負けたら、選手のインタビューで
「精度上げて行きたい」ってまた言うかな?w
113名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:09:19 ID:TPC6fSDF0
ゲンダイがカペッロに単独インタできるわけないだろw
記者がいるかどうかすら怪しいのに
ここまでやるってことはゲンダイそろそろつぶれるんじゃねーの
114名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:09:23 ID:ZWe6XoSg0
ヒュー!
115名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:09:49 ID:WfDzLWivO
>>101
それは八百長のせいだろw

しかし現代は捏造インタビュー載せるにしてももうちょっと勉強してからにしろよ
欧州で優雅なのなんてスペインくらいだろ
116名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:10:07 ID:YMLulMN00
カペッロはNumberでもよくインタビューしてるじゃん
117名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:10:16 ID:C28bV4eL0
ゲンダイどんな手を使ってる?

俺も社交辞令なしではっきり言うけど
イングランドは日本とあんな試合しておいてスペクタクルはないだろ
118名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:10:19 ID:4+W6Xrp+0
>>99
そうだね
フロントに獲ってくれ懇願した選手だし
妄想記事書くならもうちょっと下調べしとけよ
119名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:10:24 ID:R5ZGwakj0
>>79
すばらしいw肩組んで誰も中に入れなくしてなww
120名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:10:25 ID:WLFs6fHy0
ドログバはやたら悪ノリキャラにされてたなw
121名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:10:26 ID:za4xaQQz0
>>114
絶対言ってないと思うんだ
122名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:10:26 ID:Ti5TTb0aO
むしろ何言われようが
そこそこ程度の活躍したのは事実なんだから
捏造インタビューで喜び勇んで人を叩くメンタリティのほうが気持ち悪い
123名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:10:27 ID:75uppaxX0
沖縄在住の「歌屁呂」さんにインタビューしたんじゃないの
124名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:10:34 ID:SGTd1HiM0
イギリスの記者が聞いたんじゃないの?
125名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:10:41 ID:Kgcs08TB0
何かムカつくな
サッカーが強いから何だっつうんだよ
ヨーロッパが日本に勝ってるところなんてほとんど無いくせに
126名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:10:53 ID:Ji5z0rwm0
俺ずっと「カッペロ」って言ってたわ
127名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:11:16 ID:rGb45JjLO
>>91
日本の二点目三点目はスペクタクルだったな


世界に驚きと爆笑を提供したし
128名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:11:29 ID:z0BXUUXC0
カペッロの舌戦はいつも優雅ではない
129名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:11:58 ID:9ShjiSEMO
試合見る限り正論。日本の他の分野に比べてサッカー界には、頭がおかしいと感じさせるぐらい努力する選手いないんだろうね
130名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:12:11 ID:aRvAt7Lz0
まぁアジアのサッカーがカスなのは認めるわww
131名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:12:14 ID:+B1IABJ+0
>>94
いや、地域別ではアジアだろ
132名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:12:25 ID:75uppaxX0
>>125
おいおい・・・ ヨーロッパの莫大な資産とか見たらそんな寝言ほざけないっての
未だに世界はヨーロッパ中心に回ってるのはサッカー見てたら分かるだろ
133名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:12:26 ID:UJnTKUdY0
ゲンダイがわざわざ欧州に記者派遣するなんてありえないから、
完全に妄想か、伝聞だろうな。

記者名書かないのは突っ込まれないためか・・。
134名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:12:46 ID:HdE0+ulm0
とんでもない侮辱的な発言だが、でも、本音の発言を聞けたのはいい。
社交辞令ばかりでおなかいっぱいだったから。
135名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:13:01 ID:hFGNq3h+0
>>48
これほどまでにノエルに同意したことねぇわ。
まるで韓国人のような気質だな。
136名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:13:08 ID:0OsRcJ1f0
オランダの女性の平均身長は167.6cmらしいよ
137名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:13:20 ID:R5ZGwakj0
>>125
勝ってるのは、根拠のないプライド。隣国と一緒だなw
138名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:13:25 ID:CYfArww0O
おっしゃる通りですw
139名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:13:31 ID:K/b2EiQmO
カペッロって排他的だもん
140名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:13:41 ID:2LgFPA/80
こいつが発狂するのが見たいwww
141名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:13:47 ID:rGb45JjLO
>>99
引き抜いたのはオーナー。

契約にもとに出場試合時間を割り振ったのがこいつ
142名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:14:31 ID:gCwqZt3J0
ひゅんだいかよwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:14:41 ID:zY+WiZR6O
アフリカ人だらけイングランドの監督がこういう事言うのかよ?
144名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:15:00 ID:rGb45JjLO
>>107
普通に言われていたじゃん
145名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:15:03 ID:J+vGWwBl0
ゲンダイ余裕でした
146名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:15:17 ID:DfDBg4Ia0
言い切ったカッぺロ△!












だがその言葉覚えておけよ
147名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:15:19 ID:Ze7SrMrE0
あ〜ん?悔しかったら点取ってみろよwww
148名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:15:39 ID:PlkPo3Kx0
この傲慢さが半島民
149名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:15:42 ID:FKbupyUq0
ドログバルー二ートーレスカペッロ等からズバズバ本音聞き出せるサッカーライターとゲンダイが繋がりあるわけがない
150名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:15:46 ID:dsYLIfiAO
本音は別にしてカペッロが中田のことをここまでけなす訳ないだろw
釣られんなよ糞ニワカ共w
151名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:15:48 ID:y3U3mtmLO
カペッロにインタビューしすぎ
152名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:15:50 ID:nzNB2TUz0
そのとおり
実にすがすがしい
153名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:16:14 ID:F7T+67l+0
   ____
  /    \
  / / ̄ ̄ ̄`丶
 i /     |
 | 〉 ノ  丶|
 (6リ−[(・)][(・)]
 丶_|    つ |
  |    __)
  |    □□ 岡田じゃぱんをなめんなよ
  |    /
 /|\  /\(⌒)
/ | ><" /ノ /ー、
  |イ_>( ̄  LLL|
  |/ |/ ̄`ー―イ
154名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:16:22 ID:pXU+w1EzO
ヒュー!
155名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:16:28 ID:VG9tYcDbP
メキシコはだめですか
156名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:16:37 ID:QKDoOBuW0
え?メキシコは?



イングランドクソじゃんwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:16:46 ID:yZBKm/D30
サカ豚哀れ・・・
158名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:16:53 ID:9U/fcf9S0
何様だ?こいつ。
ものには言い方があるだろ。
イギリス人って馬鹿が多いんだなw
159名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:17:08 ID:SSGlz1dW0
記者の妄想だろな
だってマジにインタビューしたらこんな優しい言葉は返ってこないだろwwww
160名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:17:12 ID:AsW7aIEl0
今までの日本人F1ドライバーへの評価と似てる気がする
161名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:17:22 ID:1lCBVTr00
>>141
カペッロがセンシに頼んだんだろ
カペッロ本人が言ってたし
162名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:17:34 ID:+B1IABJ+0
>>158
実際その通りなんだからしょうがない
163名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:17:58 ID:Dr4QJ31i0
日本人はサッカーが下手糞な上に、白人コンプレックスが強いから
どうしても委縮してしまうんだよな
これはトルシエやオシムもよく言ってるけど、勇気を持てと
相手をリスペクトし過ぎるな、空飛ぶ怪人でも何でもなく所詮同じ人間なんだと

どこか無意識に遠慮してるのか、この前のイングランド戦でも4年前のドイツ戦でも
勝ちゲームも最後は必ず引き分け以下で終えてしまう
まるで勝つ事を恐れているかのようだ
164名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:18:00 ID:V1y+Rqt90
ボコボコにしてやれ
165名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:18:10 ID:za4xaQQz0
おまえら机の名前がカペッロだっただけだぞ
166名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:18:16 ID:aRvAt7Lz0
「サッカー界に優雅な楽曲を奏で、美しい歌声を響き渡らせることの出来る国は、
欧州と南米のブラジルとアルゼンチンしかないのだ。
何人もの専門家が《南アでアフリカが大ブレークする》と予想している。
本当にそうだろうか?
何十年も前から《アフリカサッカーの時代が到来する》と聞かされているが、
待てど暮らせどブレークしないではないか。
ましてや、アジアの国々がW杯で世界を驚かすなんて、あり得ないことだと思っている」

正論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:18:20 ID:PqSR8Ff20
焼き豚はそもそも評価される場がないだろ
168名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:18:29 ID:ov174O8W0
サッカー大国の本音だね〜。
日本を練習相手に選んだのも無理なラフプレーが少なく、ケガの危険性の無いサンドバッグとしてだからな。
しかし、カッペロでもイングランドは今回も駄目でしょうね。
169名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:18:29 ID:1GlgsvT60
はっきりしてていいな
変なおべんちゃら並べられるよりずっといい
170名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:18:35 ID:R5ZGwakj0
確か南アフリカはイギリスの植民地だったなあ、アパルトヘイト懐かしいなあ、さーどーするw
171名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:18:39 ID:Ji5z0rwm0
>>125
バブル世代のおっさんと見た
172名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:18:51 ID:et64ZSuE0

世界的なスポーツをしてるんだぞってえらそうにしてたサカ豚死亡
173名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:19:04 ID:0OsRcJ1f0
日本は将来中国にもサッカー抜かされるだろうね
日本人、体小さすぎ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:19:10 ID:4+W6Xrp+0
>>161
センシは日本人なんか獲って大丈夫かいなって言ってたよな
カペッロが
「視野が広く、常に顔を上げてプレーするナカタは現役時代の私にとてもよく似ているんだ
運動量も多く、守備も上手い」
って惚れ込んでいて
移籍に乗り気じゃなかった中田を直接口説きに行ったくらい
175名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:19:27 ID:6/BE2vru0
カペッロだろうが誰だろうがイングランドの糞さは変わらん
176名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:19:33 ID:u1PXhyKhP
このコメント聞いてさすがカペッロだとか言う奴がいたら
心の底まで奴隷根性とコンプレックスが身についてるわなw
177名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:19:40 ID:h6Og0sIL0
坂豚総噴火!
セカイガー!!セカイガー!!
178名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:19:42 ID:yEOz3Xmm0
カペッロがスペクタクルなんて言うわけないwww
179名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:20:09 ID:v1ihavQ9O
カペッロには申し訳ないけど、イングランドとかフランスっていうアフリカの国は結構いいサッカーしてるけどなあ
白人もたまにまじってるんだけどな
180名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:20:10 ID:PqSR8Ff20
>>172
焼き豚は対戦相手がいないだけどなw
181名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:20:15 ID:jqB+sqmr0
W杯3度優勝してるイタリアの名将カペッロ

W杯で自国開催除いて1勝すらしてないのが日本ですよ(笑)
182名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:20:21 ID:4YZsJJtt0
6年前に伸二がゴールぶち込んだときと
メンバーほとんど一緒だったなイングランドw
こりゃダメだわ
183名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:20:24 ID:nzNB2TUz0
>>143
アフリカはフィジカルがよいだけで勝負自体への考え方は幼稚だからな。
ゴリ押しだけでは百戦錬磨の欧州南米の強豪には勝てんということだ。
184名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:20:28 ID:0kvh4WKAO
人形と会話しながら書き上げた机上インタビューシリーズの集大成か
185名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:20:31 ID:v8OoPQ8hO
カペッロのインタビューとして違和感ありすぎ
妄想確定だわこれw
186名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:20:39 ID:Ti5TTb0aO
欧州で優雅にサッカー奏でられるところなんか滅多にないけどな

コイツの口から優雅なサッカーなんて言葉が出てくる時点で嘘くさい
187名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:20:46 ID:pzDOSeSv0
>>48
ここまで言われて最後の言葉にグッと来ちゃう俺はバカなんだろうな
188名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:20:46 ID:KhX4fCIx0
>>168
>カッペロ
何か可愛い
189名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:20:51 ID:jONjTLNc0
親善試合でいくら善戦しても価値はない
190名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:20:52 ID:bpxyt76X0
イタリアとかドイツは優美なんて無縁だろw

ブラジル・スペイン・オランダくらいじゃないの?
優美なんて言えるサッカーできるの
191名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:21:26 ID:L+eFgEHl0
スレタイだけで裸一貫余裕でした
192名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:21:32 ID:ctteHERy0
野球に例えて大変申し訳ないが
ローマでの中田は
中日のセサル、巨人のエドガーのような存在だった。
193名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:22:06 ID:gFXhbdMU0
全文読んだけど
カペッロのさわやかというか清々しさはなんだろう
194名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:22:06 ID:lbk5odL+0
カメルーンとデンマークには勝てるっしょ
195名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:22:07 ID:y3U3mtmLO
カペッロむかつく
だからイギリス人なんか大ッ嫌い!!

イングランドなんか応援しないから!!
196名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:22:21 ID:1a9oblUk0
たしかに日本は実力もないから期待は出来ないし決勝Tも南米欧州で占められるだろうけど
その日本相手に前半0-1で負けてて内容も悪いからって後半からフィールドプレーヤー4人代えして
相手の自爆で辛くも首の皮一枚で繋がった監督に言われてもな(笑)
予選では良かったみたいだけど代表監督は向いてないんじゃない
197名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:22:23 ID:8fZRjmaMO
アジアのイタリアこと韓国を忘れないであげてください
食べ物のニンニク臭といい八百長好きといい厚かましさといい、似てますよ
198名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:22:25 ID:/cQDtg5l0
ゲンダイの妄想記事か
199名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:22:27 ID:CX7RJ0ZK0
ゲンダイの取材ネットワークとコネクションは流石だなw
ここ最近の取材記事だけで雑誌1冊できるぞ。
200名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:22:42 ID:SSGlz1dW0
>>192
野球で例えんな!こっちは世界を相手にしてんだ!!

世界世界
201名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:23:07 ID:Ni+na9dfO
釣られすぎw

カペッロは日本の事は馬鹿にしても中田英寿の事はこんな風に言わない。

自分が惚れ込んで獲得した選手だしw
202名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:23:12 ID:qbjtVNkM0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

日本から1点でも取ってから言え!!!!!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


203名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:23:41 ID:Rl5+x/5mO
>>192
巨人のガルベスくらいだろ
204名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:23:42 ID:hFGNq3h+0
>>195
カペッロはイタリア人
205名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:23:51 ID:hvOJ6H820
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
206名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:24:12 ID:pzDOSeSv0
>>192
もうちょいマシだわ
オビスポくらいだよ
207名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:24:34 ID:+B1IABJ+0
>>202
2点目のは触らなくても入ってたよな
208名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:24:36 ID:nzNB2TUz0
>>190
いや、あのメカニズムのよくわからないカウンターはすごいと思う。
209名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:24:42 ID:biWkCOmW0
カペッロさん、ローマ vs ユベントスの試合で
トッティに代えて中田を入れたのも商品価値があったからですか?
210名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:25:15 ID:q66JUOIs0
巨人の外人に例えるなら、どう考えてもマリオだろ
ようやく現れたクローザー
マリオのおかげで優勝できたんだから
211名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:25:26 ID:SAXorsnF0
今のイングランドならスロベニアに普通に負けるだろ
下手すりゃアメリカにもやられて予選で消える
212名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:26:07 ID:18JoDUl9O
その通りだけど期待してもいいじゃないか
まぁ社交辞令で褒められるより数百倍マシだけど
213名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:26:12 ID:Aq58wnCn0
ファルカン2世とか口説き落として獲得してみたけど
大した選手じゃないのがすぐばれたしな中田は。
214名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:26:14 ID:L+eFgEHl0
>>192
巨人とか中日とかわかり難いわ
後楽園時代の日ハムで言うとパターソンぐらい?
215名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:26:17 ID:aV+0eOiI0
正直な人だ。信頼に値する。
216名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:26:26 ID:WLFs6fHy0
守備はアメリカの方が断然上だな
特にキーパーの差が大きい
217名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:26:49 ID:aMBcPoPXP

∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <中田ヲタ、涙拭けよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
218名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:27:14 ID:UBEthtGK0
カペッロが監督のチームがスペクタクルなプレーを見せ、
戦術面での新アイデアを披露することが、果たしてあり得るのか?
ない!起こるはずもない。

だから優勝してもクビになる。
219名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:27:22 ID:0kvh4WKAO
>>209
カペッロに聞かずに、この記事を想像だけで書き上げたゲンダイ記者に聞けば良い
220名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:27:50 ID:L+ooGWir0
ゲンダイの妄想記事だろ
仮に思っていてもこんな事答える訳がない

ドログバやルーニーの記事も酷かったけど、ここまで来ると訴えられろと思うわ
221名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:28:02 ID:sil1xA49O
アフリカ勢に負ける珍グランドが見える!
222名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:28:10 ID:bRzW55X70
だれかゲンダイを訴えれw
223名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:28:11 ID:WLFs6fHy0
そのうちおうワイや、カペッロやとか言い出しそうだな
224名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:28:19 ID:WOyX4yHR0
プロは結果ださないとアカンのですよ。
225名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:28:23 ID:nzNB2TUz0
子供たちに夢を与える1点や1勝をもぎ取れるかは大事なことだよね。
まあせいぜいがんばってほしいものだ。
226名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:28:27 ID:eEmzFhNy0
日本相手にルーニーとかいて無得点とか仮に日本がそのレベルでやってたら解任騒動どころの騒ぎじゃないだろうな
227名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:28:45 ID:fQQz67lk0
イギリス人の刑務所大陸国を忘れちゃ困る!
228名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:28:47 ID:aRvAt7Lz0
いや正論だろこれ
229名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:29:06 ID:5NbKLjU10
さすがカペッロさんや
なかなか言いにくいことをズバッといってくれたで
230名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:29:09 ID:nMn6K9Nm0
外国人だからってやりたい放題だな
ゲンダイ
231名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:29:40 ID:8MICYzRw0
日本の場合1流はみんな野球やるからな

サッカーなんてやってんのは野球についてこれんかった余りもん
232名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:29:42 ID:zj1+WYb0O
中澤(笑)Jリーグ(笑)国体三連覇(笑)欧州でやりたい(笑)FIFAランキング(笑)イケメンMF(笑)無様に負けてもサポーターは拍手で出迎え(笑)ブラジルでは草サッカーレベル以下でも日本では年俸5千万(笑)大事なのは本番(笑)その本番で大惨敗して「次頑張ります」(笑)
233名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:29:46 ID:y3U3mtmLO
カペッロてイタリアンか

イタリアンはもっと陽気なはずだろ

本当はカペロッチて名前でユーゴスラビア辺りの移民なんじゃねーか
234名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:29:59 ID:L+ooGWir0
ゲンダイも裸も氏ねって思うわ
235名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:30:01 ID:FYmtklD60
海外のクラブ試合見てると、
こいつら筋書きで動いてないか!?と思えるプレーを良く見る
日本代表相手だと簡単にあしらうのに^^;
236名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:30:02 ID:UIud7lY/P
取材写真はないのか?記者名も無し・・・

「本当に取材が行われたのか?」
そこから疑わなくてはならないゲンダイw
237名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:30:31 ID:D3S8HDyk0
ほとんどの人が「知ってわ」「そうだな」と言って最中、
少数の中田厨がゴネるスレ
238名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:30:41 ID:CIcQZvPB0
ベッカムは顔だけの男じゃないから
比較すること自体が失礼
239名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:30:44 ID:aV+0eOiI0
こういう白人を日本人でたたきのめした後に、
はじめて本気の話ができる。
240名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:30:55 ID:hFGNq3h+0
ロッベン
「日本の印象?本音かい?社交辞令かい?」
記者
「本音でお願いします。」
ロッベン
「・・・正直・・・何も気にしていない。
ブンデスリーガで長谷部は僕を止められるかい?」


これくらい俺でも書けるわ。
241名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:31:12 ID:WOyX4yHR0
日本選手は髪の毛やら服装やら気にしすぎや、オコチャマなんや。
242名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:31:26 ID:Qu8ENtRE0
カぺッロの言葉にショックを受ける日本人はいないだろ。
みんな承知の上で祭りを楽しみにしてるんだから。
不可能に立ち向かって行くことに真の面白さがある。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:31:28 ID:oQkdqjHnO
焼き豚はどうしたのかな?
244名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:31:38 ID:47xvDv3X0
アフリカ以下のアジアww 世界から馬鹿にされまくりのアジアwwwwwww
恥ずかしいいwwwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:31:39 ID:jWIdnlYhO
ぶっちゃけそうだろ。世界はアジアなんか勝ち上がってくんな思ってるのが大半だろ
246名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:31:44 ID:UChxSqh+0
>ましてや、アジアの国々がW杯で世界を驚かすなんて、あり得ないことだと思っている

02W杯でお隣の国が驚かせただろう、悪い意味でwwww
247名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:31:45 ID:BAk1Q+AW0
まあクラブで言えば欧州行かないと世界的には認められないみたいな
感じというか南米ですらも今は微妙というか…
CWCとかあるにせよCLが実質世界一決定戦みたいなもんだよなあ
欧州以外はそれに参加も出来ないし
248名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:32:09 ID:Aq58wnCn0
髪型を気にしてチェツクが遅れる遠藤wwwwww
249名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:32:12 ID:uJRtUyOA0
ワロタ
たとえ本当は言ってなくても本心だろw
つーか日本のサカヲタがカペッロがお世辞抜きに思ってそうなこと書いても同じ記事になりそうw
250名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:32:13 ID:nzNB2TUz0
>>238
まあベッカムですらしょぼいプレーすれば袋叩きだがな
251名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:32:40 ID:VmcAjUsMO
カペッロはいまだにローマの監督イメージ
252名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:33:00 ID:HrVpFUwf0
>>170
イギリスやフランス、オランダあたりに触発されて自分らも他国の領土侵略しまくった挙句
連合軍にフルボッコにされて原爆まで落とされて天皇が鼻水垂らして泣きながら
”無条件降伏”した哀れな国家が極東にあるらしいなw
253名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:33:19 ID:kHOpFfx10
韓国に負けたろイタリア
254名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:33:39 ID:FKbupyUq0
次はメッシあたりのインタビューもって来るんじゃないか?
255名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:33:44 ID:+B1IABJ+0
>>253
八百長
256名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:33:44 ID:9FlRA1Th0
ブラジル、アルゼンチンって言わないといけないのが辛いとこだな。

つまりそう言う事だ、こんなのは時間と共にいずれ変わる。
永遠に変わらないものなんて存在しない。
257名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:33:44 ID:L1C3BWUv0
絶対取材してないだろこれwwwww
258名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:33:54 ID:Ir3nAe8q0
ゲンダイならゲンダイとスレタイに書いとけ
259名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:33:59 ID:AMpxF6Va0
ゲンダイだからなぁ
社交辞令なしならこの程度の認識だろうとは思うけど
まず本当に取材した記事なのかが怪しいから論外
260名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:34:13 ID:L+ooGWir0
>>236
そもそも、取材なんてしてる訳がない
から始まるのがゲンダイだろ
261名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:34:16 ID:WOyX4yHR0
自国開催で突破しても、評価されないからね、予選突破できたら上出来。
まあ、無理でしょう。
262名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:34:25 ID:hFGNq3h+0
まぁ日本人と韓国人を間違えてる可能性もあるな
263名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:34:33 ID:dsYLIfiAO
サッカー云々に関係ないただのチョンが混じってるな。
264名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:34:51 ID:gyQVQMRZ0
ゲンダイにイングランド監督が答えてくれるわけねえだろ
まあ南ア以外は言ってることがその通りと思うが
265名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:35:01 ID:duZOHOhZ0
サカ豚大丈夫か
都合の悪い指摘受けたらバカウヨレスに捏造呼ばわりばっかり・・・
ここまでやばいとは
266名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:35:07 ID:0kvh4WKAO
>>236
そもそもゲンダイに取材証は無いし
267名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:35:11 ID:nzNB2TUz0
>>256
他の国も弱いとは思わないけどやっぱり南米で優勝ってなるとその2国だろうなあ
268名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:35:13 ID:1APnqCBj0
1958年第6回スウェーデン大会
イングランド 2−2 ソ連

2002年第17回韓国/日本大会
日本 1−0 ロシア

結果を見ればイングランドより日本が上なのは明らか
269名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:35:32 ID:YzIgBppI0
たかだかサッカーで偉そうな奴だな。
270名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:35:39 ID:GpR1Mag+0
球蹴りごときで優雅とか何とかってマジで球蹴り選手は頭がいかれてるな
一試合90分で2得点程度しかゴールがないのに
こんな発言して恥ずかしくないのw
271名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:35:41 ID:FDR/A5X50
ところで 質問なんだけど
岡崎ってハゲの部類に入るの?俺と同じオデコ状態なんだけど(´;ω;`)

あとシュンスケっていつもオデコ隠してるけどどうなの?
272名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:36:23 ID:5fDb6+xj0
>>48
自国をどう思ってるか聞くのは普通じゃね?
日本のビジュも外国いったら聞かれてるみたいだし


海外の現地メディアのインタビュー翻訳

フランスでのラルク
ttp://20080409.blog95.fc2.com/blog-entry-101.html
−まだパリを観光する時間はないかと思いますが、パリの印象はいかがですか?
−ラルクアンシエルというバンド名はフランス語ですが、フランスに対して、
何か特別な感情をお持ちですか?
−日本のファンとフランスのファンの違いはなんですか?
−フランスのバンドや音楽で知っている事はありますか?

フランスでのマナ
ttp://blog.excite.co.jp/sc24/8000462/
――フランスはMana様にとって特別な国のようですね。
――日本国外においてさえ、Manaさんは多くのキッズの憧れですが、
それをどう感じていますか。


ドイツでのアリス九號
ttp://blog.excite.co.jp/sc24/i4
――ドイツについてどう思いますか。これまでの印象を教えてください。

ドイツでのディルアングレイ
ttp://hugashi.dirtuma.zombie.jp/?eid=258463
Jason:ドイツのファンといえば・・えードイツのファンは日本や他の国のファンと比べて
どう違いますか?
273名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:36:33 ID:hFGNq3h+0
>>268
ソ連とロシアを比べるなんて・・・・
274名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:36:35 ID:WOyX4yHR0
もっと早くW杯でてたらよかったのにな。
275名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:36:39 ID:cD1yTD3D0
現代だけど、カペッロなら言いそうな感じはするな
276名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:36:43 ID:uGG3uKuS0
朝鮮捏造新聞ゲンダイのネガキャン酷すぎだろ
277名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:37:06 ID:tlx5gecK0
>>6
日本も世界だぜ
278名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:37:17 ID:wYNaNn1z0
誰かイングランド協会やコートジボワール協会に「本人取材してないのに取材したかのような捏造記事を掲載してる新聞屋が日本にある」ってチクってくれないか?これ普通に訴えられるぞ。

ゲンダイはいいかげんにしとけよ。
279名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:37:52 ID:hFGNq3h+0
>>272
そういうコアな世界の話を持ち込むな。
しかも日本にしかない文化を。
280名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:37:52 ID:Mar3qej20
ゲンダイってと小沢真理教の聖教新聞
281名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:37:55 ID:uJRtUyOA0
>>271
自分でハゲだってネタにしてんじゃん
中村はデコが広い上に出っ張ってるんで隠してるんだろうな
坊主だと物凄い光景が見られそう
282名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:37:58 ID:D3S8HDyk0
× >>263
○ 無理やり韓国の話題出そうとするネトウヨ+在日がいるな
283名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:38:10 ID:xzVxbKV60
>>252
無条件降伏って何の事でしょう?
284 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:38:17 ID:w/9kKh05P
中田ってイタリア人からしたらジャパンマネーでごり押しされてるきもいヤツだったんだろうな
ICONIQみたいに
285名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:38:17 ID:1WB9I9VI0
イングランドの優勝は100%ないと思う
286名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:38:19 ID:et64ZSuE0
うるせーハゲ!
287名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:38:27 ID:MQU8YJv50
そんなの元からわかってんだよ。3連敗するぐらい
たかじんみたいな面しやがってカペッロコノヤローw

でもよく見てみたらチョン代でした・・・リ・イマジネーションのカペッロね。
288名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:38:42 ID:iYDiozTH0
カペッロに馬鹿にされてるんだなw
289名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:39:22 ID:et64ZSuE0
>>286はもちろん>>271あて
290名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:39:28 ID:UIud7lY/P
やはり妄想取材か・・・

ゲンダイにこんな単独インタビュー的なのが
出来るとは思えないからなぁ
291名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:39:30 ID:hFGNq3h+0
でも案外カペッロのサッカーは日本に合ってそうなんだよな
292名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:39:55 ID:0OsRcJ1f0
まー実際ほんと言えば
球蹴りのスポーツはイングランドじゃないんだよね
中国の方が古いよ
293名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:39:55 ID:L+ooGWir0
>>288
ゲンダイに馬鹿にされてるんだよw
294名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:40:06 ID:XnBw5zj+0
ゲンダイよくインタビューする金あったな…。
295名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:40:12 ID:AMpxF6Va0
日本に対しての認識なんてこの程度のもんだろうけど
捏造だとしたら全く別の問題だよなー
せめて取材者の名前くらい載せておけよ
仮に捏造だとしたら大問題だぞ
296名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:40:22 ID:8VQLTESH0
カペッロ「ヒュ〜!!日本に期待することなんてないぜ!!
     サッカーを優雅に奏でる気には欧州と南米だけだぜ!!」
297名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:40:26 ID:WLFs6fHy0
>>284
巨人のスンヨプ的な存在だったんだろう
298名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:40:29 ID:RpP8EcKX0
>>158
カペッロはイタリア人だよ
お前は典型的な馬鹿だなw
299名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:40:29 ID:l1K8cmNrO
まあ、確かにあり得ないんだろうな。
300名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:40:42 ID:bK+jVNbL0
アメリカは南米欧州の楽曲を壊す可能性あるぜ。
韓国もいけるかも試練。
まぁ、良くてベスト16か。

日本もベスト16行きたいなー。
301名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:41:27 ID:uGG3uKuS0
相変わらず日本人叩きが大好きなチョンダイだわ
302 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:41:29 ID:w/9kKh05P
>>297
あーそっちのほうが適切だった
303名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:41:38 ID:aV+0eOiI0
そうか取材してないのか。ひどい新聞だw
304名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:41:49 ID:ggSvEOmo0
世界が〜を連呼してるサカ豚さん・・・
日本のサッカーが世界から相手にされてない現実を突きつけられてカワイソス
305名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:41:59 ID:+vzdAg270
アジアで欧州、南米に互角に戦えるのは韓国だけだろ。北も強かった頃はイタリアに勝ってるし。
306名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:42:10 ID:1APnqCBj0
2002年第17回韓国/日本大会
日本 1−0 ロシア

1994年第15回アメリカ大会
ロシア 6−0 カメルーン

結果を見ればカメルーンなんて屁のかっぱ
307名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:42:26 ID:y3mv6D9zO
そりゃそうだけど
308明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/06/04(金) 00:43:09 ID:BOK2ORfH0
おっしゃるとおりでございますw
309名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:43:28 ID:2HFwSY9d0
WBCにおいてイタリア代表に期待することは?
「ない」
「野球を優雅に奏でる国はアメリカと日本だけ」

こうしてみると有り得なくもないインタビューだな

つか糞味噌に言われたからって捏造だとか
お前ら朝鮮人かよ・・・
310名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:43:30 ID:v8OoPQ8hO
別に日本のサッカーが馬鹿にされようがどうでもいいけど、
カペッロのこと少しでも知ってる人はこの記事おかしいと思うでしょ
まあゲンダイ(笑)だから笑ってすませるけどw
311名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:43:36 ID:IzoUUJp20
監督が岡田だから

日本代表の監督がイタリア人だったらこんなこと
絶対言わないだろ

単純

312名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:43:59 ID:uJRtUyOA0
>>292
そのFIFA?の論拠のひとつに、現代まで残る日本の蹴鞠が元は中国から来たっていう主張が堂々とフットボールムンディアルで語られてたw
313名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:44:03 ID:q+lRgke20
イングランドって毎回優勝候補って言われるけど
よくてもベスト8どまりのレベルだと思うんだが
314名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:44:14 ID:xQce85OdP
韓国>>>>>イタリア
http://www.youtube.com/watch?v=A_Gm1DnBjS0
315名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:44:21 ID:cD1yTD3D0
モウリーニョを「学ぶものはない」と見下す男だから。気にするな。
316名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:44:28 ID:Qu8ENtRE0
もっと罵ってほしい。もっとバカにしてほしい。そうしてくれれば
日本がカぺッロの率いるチームを負かしたときの快感は凄まじいぞ。
317名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:44:28 ID:XBpEEfhK0
日本人選手はジャパンマネーが付いてくるから優遇されてる事なんて
ほぼすべての日本人がわかってる事だっての。
318名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:44:35 ID:AMpxF6Va0
>>310
日本云々より捏造だとしたら相手に失礼だしな
ドログバとかロッベンの記事もそうだけど
さすがにやっていいことと悪いことがある
319名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:44:45 ID:Aq58wnCn0
カペッロは母国の代表監督なぜやらないのか?
320名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:46:35 ID:et64ZSuE0
日本?あいつらのサッカーは醜くて薄ら寒い
321名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:46:54 ID:L+ooGWir0
>>309
×糞味噌に言われたから
○ゲンダイだから

芸スポ初めてか?
322名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:46:56 ID:RfzNU2380
>>310
アルゼンチン、ブラジル以外の南米や
アフリカ勢をカペッロが認めてないとは思わないな
それ以外にも色々違和感ある
323名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:47:16 ID:WOyX4yHR0
まあ、アジア勢は予選突破してほしいね、がんばれ
324名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:47:47 ID:OYWWlRiu0
お客さん扱いは終わったってことかね。
325名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:47:49 ID:w7zydNbF0
>>200
その世界でこんだけバカにされてんのにまだ世界世界言ってんのかwwwwwwwwwww
326名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:48:07 ID:KfPWo3ZM0
ラグビーW杯は参加国少ないけど規模は世界3位
スーパーボウルはリーグの優勝決定戦だけど規模は世界1位
これだけで参加国がどれだけ多かろうが意味が無いのがわかるし、
優勝を狙える国なんてサカーのW杯でも10は無いんだから、
貧乏な国家が、唯一参加できるスポーツに群がって虐殺されてるだけ。

まあ大金払って虐殺されてるバカ国も有るけどねw
327名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:48:30 ID:75uppaxX0
>>313
イングランドの国民性?国内の政治的な雰囲気ってかなり日本に似てるからな。

よくドイツ人は日本人に似てると言われるが、それは勤勉さのみの面で、それ以外
の部分は全然違う。ドイツ人ぐらい論理思考の国民はいない。その点英国なら
ヘタレの所とか平和主義者が跋扈して国防が危ういところとか鎖国主義傾向に
あるところとか厭味と皮肉が凄くて自信のない人が多いところとか似たところが
多い。

多分、日本でいちばん似ている欧州の国は英国だろう。
328名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:48:50 ID:AMpxF6Va0
日本はともかくアフリカ勢にたいしてカペッロの評価はこんなひくいもんかな
329名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:50:16 ID:NLcWBQCx0
日本は自虐的なところがなくなれば、すらすらっと上に行きそうだけどな
330名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:50:18 ID:gqCLB4020
これくらいハッキリと言ってもらったほうがいいなw
出来れば、地上波のTVのインタビューで言って欲しかった
331名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:50:37 ID:75uppaxX0
>>327
途中で送信してもうた。うんで、イングランドって毎度優勝候補に上げられるが、それを
跳ね返すだけの精神力がないんだよ。精神的にすげえ弱い。チームが混乱してても
誰もリーダーシップをとらないところなんか日本にそっくり。

だから今度もまたダメだろうな。
332名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:50:39 ID:YalqNklx0
>>319
カルチョがつまらない。手腕も疑問視されているから。
ちなみに欧州のサッカーは面白いが、それはスペインとかイングランドの話。
イタリアはガチガチでつまらない。インテルみたいに、ある程度強いことは強いけどね!
333名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:51:01 ID:OJE8cCx20
正論過ぎてフイタw
334名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:51:04 ID:hBC/ai5H0
すごい見下しだね、本音なんだろうがw
まぁ、正直日本人のやる走りっぱなしのサッカーは美しくない罠。
フランス大会のベーロンにも「日本?Run Run Runそれだけのチームだよ」と馬鹿にされたぐらいだから。
あの頃と全く変わった印象は与えないんだろう、所詮はアジア人のなんちゃってサッカーだから優雅じゃない。
335名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:51:17 ID:hFGNq3h+0
【サッカー/W杯】最終リストが波紋…北朝鮮代表、3人目のGKはストライカー!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275579537/


こういう地域だしな
336名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:51:46 ID:vCaRNmno0
デスクの名前はカペッロになったのか
337名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:52:03 ID:0DGb/QO+0
日本サッカー協会に、日本サッカーを強くしたいと言う姿勢が見えない時点で終わっている。
338名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:52:16 ID:V6ri3bOQ0
まずこの質問がおかしい

完全にキムチの仕業だろ
339名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:52:37 ID:AuRQNa3A0
サカ豚「世界が〜」

世界の強豪に馬鹿にされる

野球に八つ当たり「これも世界と関わってるからw世界最高ニダ」
340名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:52:40 ID:Aq58wnCn0
韓国ースペイン始まるよ
341名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:53:42 ID:QgB3Q3b9O
試合後のカペッロ
「4-1-4-1じゃなく9-0-1だろ(ニヤリ)」

試合後のテリー
「日本の目標がW杯ベスト4?いいチーム。日本はW杯で厄介な存在になるんじゃないか(ニヤリ)」

日本、ナメられまくりです
342名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:54:06 ID:jWIdnlYhO
アジア勢リーグ突破出来なかったら次の大会から枠は減らされるだろうな
343名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:54:23 ID:V6YI9N4a0
中沢と釣り男貸してやったのに、この言い草はむかつく。
344名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:55:08 ID:yEOz3Xmm0
試合中のルーニー
「ナイスシュート、さぁ寝てないでゴールパフォーマンスだぜ(ニヤリ)」
345名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:55:13 ID:AMpxF6Va0
>>341
日本代表は正直どうでもいいんだけど
そのコメントは逆だよ
テリーはともかく、あきらかにカペッロは余裕がない
346名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:55:26 ID:XZ1T3AXCO
>>8俺も同じだ

やっぱり国籍はどうしようもなく刷り込まれてるんだな 俺らの中に
347名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:55:33 ID:JOeOJJkH0
>>337
まさにそのとおりだわ
ある意味、岡田は被害者
348名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:55:49 ID:V2S3WNc40
【サッカー】ルーニー「オカダの顔は漫画キャラにそっくり」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274441126/

 ズングリムックリ体形に似つかわしくないスピード。重戦車のような突破力。そして圧倒的な決定力の高さ。
南アW杯得点王の最有力候補が、イングランド代表FWのウェイン・ルーニーだ。4年前のドイツ大会では
直前の右足中指骨折で出遅れ、準々決勝ポルトガル戦では相手選手の股間を踏み付けて一発レッドカードと散々だった。
南アW杯に向けた意気込みを日刊ゲンダイ本紙が直撃した。

●オカダの顔は漫画キャラにそっくり

―オカダタケシって名前を知ってるかい?

「ナニ? Takeshi’s Castle(TBSが放送した『風雲!たけし城』の吹き替え版が英国で放送)のコトか? 
挑戦者が壁をよじ登ったりするテレビのバラエティー番組だよな。あれはスッゲー面白かったよなぁ〜」

―違うって。日本代表監督の名前だってば。

「え、そうなの? そういえばオレ、オカダの顔を一度だけ見たことがあるぞ。こっけいな漫画に出てくる
主人公みたいな顔をしてるよな。ガキの頃に見たテレビ番組に似たようなキャラクターがあったんだ。
いつも大人たちに怒られ、両手をブンブン振り回していたキャラだったな。それにしてもソックリじゃねぇ〜か」

―オカダ監督はそんなに野蛮じゃないぞ。

「だってオレ、マジに知らないんだから。オカダってアレックス(マンチェスター・ユナイテッドのファーガソン監督)
みたいに激しく叫んだりする? 試合に負けた悔しさでロッカーの壁をバンバン叩いたりするの?」

―ないと思うよ。オカダ監督は“ヘアドライヤー”じゃないから。

「アッハッハ! それってアレックスのアダ名なんだよな。“すぐに熱くなる”って意味。オレたち選手が付けたんだ。
なかなかのモンだろ? まぁ、ウチの監督には冗談なんて通じないからな。一度怒り出したら、そりゃもう大変だよ!」

―監督を怒らせることをしているとか?

「いや、オレに限ればないね。調子もいいし、リーグでも欧州CL(チャンピオンズリーグ)でもゴールを決めてる。
怒られる理由なんてないさ」




ゲンダイのこんな糞インタビューが本物のわけがない
349名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:55:50 ID:YalqNklx0
イングランド、リーグは面白いけど、代表はあまり強くない。優勝候補2番手グループ?
これみんなカペッロの貢献が大きい。ブラジルやスペインはカペッロを褒めるべき!
350名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:55:54 ID:PCMaOP3+O
アメリカとオーストラリアの時代は来るかも知れない。
351名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:56:25 ID:rsL3JCMG0
カペッロのサッカーが優雅とはとても思えんのだがw
352名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:56:42 ID:eJ9cxspZ0
これゲンダイが貞三だったらどうするの???

訴えられる?
353名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:56:59 ID:2YEwaWz70
なにこれ捏造の可能性もあるの?

言ってることは当然なんだが、ひとつ言わせてもらうと、おれら日本人はお前らほど
サッカー基地外じゃないから、、ヨーロッパって南米並みにサッカーしか娯楽がないとこだろ?
354名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:57:01 ID:nFF3gWmw0
5月26日のインタビューとなってる
ははは。31日以降の話も聞きたいね
355名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:57:14 ID:VEgoOi0z0
ここまでリップサービスを知らない監督も珍しい
356名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:57:58 ID:13K7W4LA0
言ってることはもっともなのかも知れんが
よほどあの試合内容が屈辱的だったんだろーな
完全日本の一人舞台だったもの('A`)
357名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:58:04 ID:CILguK9H0
18億+2選手で中田獲得
さらに優勝懸かった大一番
そのシーズンセリエAMVPを獲得したトッティを勝負どころで下げてまで中田投入したのがカペッロ
イタリアの無名選手どうこう言うと思えんな
それにゲンダイは色んな人にインタビューしてるが毎回日本代表を小馬鹿にしたような内容に仕上がってるし嘘臭すぎる
358名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:58:47 ID:hFGNq3h+0
>>348

>―オカダ監督はそんなに野蛮じゃないぞ。


何様だよwwwwwwww
359名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:58:53 ID:J0dnm+yu0
またゲンダイの脳内インタビューかよ
そろそろ訴えられるぞ
360名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:59:02 ID:YalqNklx0
>>355
イタリア人はこんなもの。
361名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:59:03 ID:XzOdi7NK0
ものすごく高いプライドと、無意識の差別意識。
好き嫌いは別として、見事な貴族的精神だな。
362名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:59:38 ID:FYmtklD60
アメリカという体質がサッカーには向いてない気がする
マッチョで吹っ飛ばすスポーツがアメリカのイメージw
363名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:59:43 ID:A2NLykWo0
ヒュンダイだったら脳内又は2CHソースかもしれん
364名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:59:46 ID:g5TSo8ht0
本当に聞きに行ったら馬鹿じゃねえの?w
聞きに行ってないならバカ以下だわ
365名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:01:14 ID:AMpxF6Va0
ゲンダイがヨーロッパにわざわざ記者派遣してしかもカペッロに単独でインタビューなんて出来ないって
このシリーズ全般記者の名前も写真も一切ないって誰がどうかんがえても不自然
タブロイドとは言ってもさすがにやばいんじゃねーの
366名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:01:26 ID:YalqNklx0
>>361
だからイタリアでは先進的産業が生まれない。
367名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:01:46 ID:w7zydNbF0
セカイガーセカイガーって鳴いてたら相手にさてなくて
今度は捏造かwwどうしょもねえなサカ豚はw
368名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:03:30 ID:hFGNq3h+0
俺もゲンダイに就職したい
369名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:03:36 ID:XFzyb4Ph0
自分のチームしょぼかったのによく言えるな。

まぁ当たってはいるが。
370名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:04:30 ID:0kvh4WKAO
>>352
普通なら取材証剥奪なんだろううが元からゲンダイには取材証が無い

名誉毀損で訴えても、ぼったくりバーの店長みたいに喋る机を編集長として捨てたら終了
371名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:05:46 ID:6Whm2Uy80
イングランドの初戦が楽しみだけど、アメリカじゃあな。
アメリカって日本みたいな格下には強いけど、強豪国には簡単に負けるイメージがある。
372名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:07:31 ID:V6YI9N4a0
アメリカでサッカーを流行させたかったら、ちょうど野球と同じ時期にシーズン持ってこないと空きがない。
ただそれをしちゃうと、欧州リーグとシーズンが被るので各国代表クラスの選手のコンディションに問題が出る。
フットボール人気に限りが出るか、バスケかホッケーが潰れればなんとかなるかも。
373名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:07:52 ID:OxRE8sJp0
これ絶対ガセネタだろwww
374名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:08:07 ID:hFGNq3h+0
どうせ捏造ならアデバヨール編も見たい
375名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:09:04 ID:Dr4QJ31i0
アメリカ頑張れ!
376名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:10:21 ID:mZ45OBJh0
こんな競技やめて国技に力入れよう
377名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:11:03 ID:C0nJWs6K0
>>376
相撲か
378名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:12:11 ID:y3U3mtmLO
>>376
国技もトップは外国人です。
おまけに
もうすぐヨーロッパ人のトップも誕生しそうです。
379名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:13:22 ID:TNZ643qc0
だって国内でも誰も期待してないのに外人が期待するわけないじゃん
380名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:13:22 ID:QgB3Q3b9O
>>371
アメリカはスペインに勝ってんだぞ
381名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:14:19 ID:Hi1cr2AF0
ここのスレ見てるとカペッロをイギリス人だと勘違いしてるヤツ何人かいるけど
彼はイタリア人だよw
382名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:14:24 ID:WlXv5lsq0
>>50

プレミアで、スペクタクルを提供しているのは
おもに外国人選手たちでしょ、

イングランドにはルーニーとジェラードしかいないじゃん
そんな選手は
383名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:16:55 ID:vr0Pfp/30
欧州南部の人の頭の中はこんなもんだよ
イタリア、スペインを二週間でも旅行してたら必ず有色人差別にあうwww

384名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:17:00 ID:IzoUUJp20
>>376
国技=相撲、って
そもそも日本人が相撲取りになりたくないのに、
無理に国技になってる感が
385名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:17:34 ID:uVAJs3CgO
おいサカ豚!中田って凄い選手じゃないのか?完全に馬鹿にされてんじゃん
386名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:18:20 ID:5DOdo2rB0
確かにこの監督のいう通りだと思うんだけど、そのうち日本がワールドカップでの決勝トーナメント
進出国の常連となってヨーロッパと南米の中に割って入ると信じてる。
387名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:18:46 ID:f8cdxq7+0
>>1
カペッロさん
一度アジアとアフリカのナショナルチームの監督をやってから
そういうコメントしてもらえませんかね(棒読み)
388名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:20:09 ID:g9tFN2bw0
ゲンダイがカペッロ監督に単独インタビューwww
389名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:21:36 ID:nFF3gWmw0
、賭けてもいい。

イングランドはアメリカには勝てない。
390名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:22:57 ID:RZT5xEPE0
>>389
アメリカ代表強そうやね。
けどイングランドに勝っただけでは
特に本国ではそんなに騒がれないんだろうな…
391名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:23:02 ID:H1C/9n9/O
優雅なサッカーを見せれない糞監督が言っても説得力ねー。
俺は10年20年後を楽しみに待ってるぜ。
392名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:23:19 ID:yYLsqs9+0
無様な試合してカリカリしてんな
誰でも知ってるのにおっさん
393名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:23:42 ID:mh/eSuXx0
ブスにブスと言うのはいけないんだぞ
394名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:23:43 ID:nzNB2TUz0
>>309
そういやイチローが似たようなこと言ってた気もするなw
395名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:24:41 ID:TyWLq7U5P
我々日本人は劣等人種なのだからしょうがない
396名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:24:59 ID:HgXesgmc0
中田に救われたくせに何とぼけたこといってんだ。日本戦を見る限りW杯後はイングランド人に目の敵にされることになるだろう
397名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:25:40 ID:v8OoPQ8hO
、賭けてもいい。

この記事は妄想記事。
398名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:25:59 ID:oU+nEmvo0
トーナメントでイングランドとあたってボコボコにしてやりたいーーーー
399名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:26:58 ID:bW+rfhZ/0
ドログバ・ルーニーに続いてカペッロねえ
次ぎはスナイデル?ロッベン?いやメッシかクリロナかな

ヒュー!
400名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:27:12 ID:y3U3mtmLO
>>395
劣等人種の分際で
日本はアジアの方々に酷いことしたよね
でしゃばりすぎたよね
401名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:27:14 ID:1WcJLP8q0
相手に2点入れてもらうことをイングランド流に言うと優雅になります(ノ∀`)
402名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:27:35 ID:beBr21WbO
イングランドが優勝出来るはずがない
403名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:27:47 ID:znLf4Iwm0
中田の事をイエロー呼ばわりしてた奴だからな
人種差別が好物だよ
404名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:28:48 ID:2EN+xoHL0
>何十年も前から《アフリカサッカーの時代が到来する》と聞かされているが、
待てど暮らせどブレークしないではないか。

アフリカ選抜のフランスがアフリカサッカーブレークさせたじゃん
405名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:29:36 ID:y3U3mtmLO
日本ってなんなんだろな
日本て本来はブータン程度の国なのかも
何故か経済発展しちゃったけど(アジアの奇跡)
406名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:29:38 ID:Dr4QJ31i0
アメリカと日本が本気を出せば何でも一番になれるはず
少なくともアメリカならやれる・・・
407名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:30:06 ID:CuHWb5ke0
人の名前騙って捏造記事書いてか
クズもいいとこだな
408名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:30:34 ID:nzNB2TUz0
>>397
オレが思うに他のプレスの書いた記事を盗用したんだと思う。
当然ヒュンダイは取材などしていないだろうがなw
409名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:30:47 ID:RUD9wd0P0
でも裸がスレ立ててる時点で気付こうぜお前等
410名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:30:50 ID:nFF3gWmw0
>>390
イングランド相手なら意味ある。

ティーパーティーの再来さどんちゃん騒ぎだぜ
アメ公の心の琴線に触れる歴史的意義がある
411名無しさん@恐縮です :2010/06/04(金) 01:31:17 ID:i1eyPB0Y0
所詮、ジャパンマネーが目的なのに
世界の中田とか言ってたマスゴミと中田信者

おまえら盲目的なネトウヨかよwww
412名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:31:29 ID:4hHPwG140
まあ正しい
親善試合変な結果だったから本音言っちゃったんだろうな
413名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:31:36 ID:g9N1JrWE0
欧州とは歴史が違うよ。
サッカーファンが時々
「世界のスタンダードはサッカー。日本もサッカーを国技並に」と言う人が居るが、
こんなレベルで逆に恥ずかしいのでは?w

最低、欧州の真似のブーイングや、ゴール後のパフォーマンスは恥ずかしいからやめてくれw

414名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:31:38 ID:z9b4C9ba0
欧州で優雅にサッカーを奏でられるのは
守備重視のお前でない事は確かだな・・・
つまらないサッカーでレアルを優勝しながらクビにされた監督

オランダとかスペインはともかく、お前が言うな
415名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:31:47 ID:e153D6yLO
そもそもイギリスまで行って日本のこと尋ねる記者の頭が理解できん
自意識過剰にも程がある
416名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:32:07 ID:nzNB2TUz0
中田もペルージャにいたときは輝いてたんだがなあ・・・
417名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:32:20 ID:B3+zPjWQ0
といいつつ、韓国がベスト4になったときの欧州のファビョリようはひどかったけど。
418名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:32:29 ID:i+KPXIlo0
ここまでハッキリ言われると清清しいな
逆に本当に言ってて欲しいわ
419名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:32:46 ID:V6ri3bOQ0
だから妄想記事だって
お前らいちいち信じるなよw
420名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:32:55 ID:nFF3gWmw0
>>412
違うっつうのバーカw
421名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:33:00 ID:4XVrWMupO
カペロが中田欲しくて取ったくせに。
422名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:33:36 ID:rWavyeVt0
>>410
アメリカがサッカー如きに歴史賭けるわけないだろw
423名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:34:53 ID:Eg5uaSruO
姐さんショックだろうなあ
424名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:34:55 ID:nzNB2TUz0
>>421
ビジネスですよ?w
425名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:36:22 ID:WFUuJmpbO
むしろ早くアフリカやアジアが真の実力で来る事を願ってるようにも聞こえる
426名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:36:38 ID:4hHPwG140
中田はセリエB落ち寸前のペルージャで中心選手だったスーパースター
427名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:36:52 ID:O3UyyYD+0
中田は自分で獲りに行った選手
しかもその選手の活躍が優勝に大きく貢献した
こんな失礼な発言するわけがない
428名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:36:52 ID:4XVrWMupO
>424
おわた\(^O^)/
429名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:37:05 ID:eoYrE/Kl0
こういう耳の痛いこと言ってる男こそ、口説き倒して代表監督に据えて欲しいよ、川淵さんよ
430名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:37:12 ID:49kSa6Cb0
欧州w
スペインと南米だけの間違いだろw
431名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:37:25 ID:kV5N9g1z0
>>389
アメリカじゃイングランドには引き分けも無理だよ
スペインは倒せてもね
このグループでイングランド倒せるとしたらスロベニアだな

あとゲンダイの妄想インタビューにマジレスしてるアホの皆さんは目を覚ましてください
432名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:38:05 ID:hhnY2dtIO
ブラジル(笑)
アルゼンチン(笑)
イタリア(笑)
イングランド(笑)
スペイン(笑)
オランダ(笑)
フランス(笑)
ドイツ(笑)

ゴミカス国家ばっかりだなw
433名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:38:11 ID:A8V2Tiut0
ぶっちゃけられると腹立つな
本音かしらんが無礼だ!
434名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:38:20 ID:pv7UW4SY0
ゲンダイのインタビュー記事は明らかにおかしいからすぐわかる
435名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:38:26 ID:hb6KR9mH0
サッカーに関してはなにか悪く言われたとしても
そりゃ黙って受け入れるしかないよね
文句があるなら勝てばいい。w杯で実績を残してください
436名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:38:48 ID:Er372S4h0
カペッロはすげーIQ高くて、趣味は鮫狩りという獰猛な性格
とか聞いたが本当なんだろうか
437名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:38:48 ID:sQTv+q/50
>>427
大きく貢献したなんて言ってるのは日本人だけw

年間スタメン5試合の選手が大事な1試合活躍したからってただの縁起がいいラッキーボーイに過ぎない。

438名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:39:05 ID:z9b4C9ba0
まぁ、イタリアは欧州でも特に人種差別が酷いらしいからな
昔、優秀な黒人系の選手を代表に入れるか入れないかモメてたはず
439名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:39:29 ID:Dr4QJ31i0
中田が一番輝いていたのは2シーズン目のペルージャだろうな
前半戦を終えた時点で、記者採点でセリアA全選手中5位の高評価だった
それだけにもっとやれたと思うんだが、晩年は小さく纏まってしまったな

440名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:39:31 ID:bx2PXPL40
まぁでもたかが日本相手に負けてたからって岡ちゃんに絡んで小物っぽかったわ
441名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:40:16 ID:rWavyeVt0
>>438
「オバマ大統領は色黒でかっこよい」
だっておwww
442名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:40:18 ID:5Bhf06tYP
>>421
>カペロが中田欲しくて取ったくせに。

だから、中田のサッカーの実力を認めて、ではなくて、
バックのスポンサーの「金」目当てだって、公言した
わけだろ。
443名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:40:27 ID:eoYrE/Kl0
まあ、イビチャ・オシム時代のジェフの要田程度の選手だったろうな、ローマ中田英は。
444名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:41:02 ID:mfha6Yfj0
あいつらはドーピング
同じ人類なのになんであいつらだけ体が大きく強いんだ?
アメリカのことじゃ無いよ
445名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:41:11 ID:z9b4C9ba0
>>432
日本(笑)
韓国(笑)
米国(笑)
逆に笑えない国ってどこよ
446名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:41:21 ID:k5Gv7Hcl0
当たり前すぎて反論する気も無い
447名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:41:44 ID:wmAa6EGfO
ナカタのおかげで優勝できたくせになんなんだこいつは
448名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:42:12 ID:CILguK9H0
>>437
現地イタリアの新聞が言ってるんだよ
ほらよ
ローマがセリエA優勝したシーズンの中田シーズン採点

コリエレ・デロ・スポルトは「5月6日のユベントス戦でのゴールで
ローマの運命を変えた」とシーズン通じて8.5点をつけた。最高はカペッロ監督の10点満
点。トッティ、バティストゥータ、カフー、モンテラが9.5点、カンデラとトンマジが9点だ
った。ガゼッタ・デロ・スポルトは中田にチーム2位の平均点6.57をつけた。トップはエメ
ルソンの6.58で、3位はトッティの6.55点だった。
449名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:42:46 ID:nFF3gWmw0
>>422
お前はほんとに馬鹿だなあw
相手にできないな
何も知らないw
450名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:43:17 ID:CuHWb5ke0
ゲンダイ記事を鵜呑みにしてるバカは今すぐ病院行け
451名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:43:29 ID:PbyT1HC90
中田以降も二流を一流に祭り上げてくれればよかったのに、
そこで途絶えちゃったのは何故?
誤魔化せないほどプレーが酷かったってこと?
452名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:43:44 ID:sQTv+q/50
>>427
カペッロ本人が本当に熱望して取りにいったエメルソン→
ローマでも主力を張り、ユーべ、レアルでもエメルソンを取ってくれとフロントに要求、獲得。

実はビジネスなのに、日本人向けに欲しがってるパフォーマンスをしてくれと頼まれた中田→
半年でスタンドに降格、一年半でさよなら。
453名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:43:49 ID:+I5SROpv0
>>1
それだけにアジアやアフリカや北中米がW杯を制したらサッカー界にものすごい衝撃だってことだな
454名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:44:15 ID:aMBcPoPXP

∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <中田ヲタ、涙拭けよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
455名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:44:18 ID:k5Gv7Hcl0
>彼らがW杯本大会を勝ち進み、スペクタクルなプレーを見せ、
>戦術面での新アイデアを披露することが、果たしてあり得るのか?
>ない!起こるはずもない」

あー、でもこれは反論したいな
日本にしか出来ない戦術は披露してくれるかもしれん
456名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:44:22 ID:UV0d1UwA0
日本にいい試合されたからってファビオってんじゃねーよ
457名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:44:44 ID:uvbbqZ530
マジレスワロタwwwwwww
458名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:45:01 ID:nFF3gWmw0
かペッろなんて
メガネどうしでののしりあってた時点で底が知れる
459名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:45:15 ID:9qucsXBM0
日本に勝てたのがそんなに悔しかったのか

まあでも言ってる事はおおむね正しい。ひとつだけ違うのはアジア>アフリカという事実だ。
アフリカはベスト4はまだないけど、アジアはある。スペインと同格だ。
460名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:45:22 ID:rWavyeVt0
>>449
バカはオメーだろw
戦争で何度も仕方なく手助けしてるような
困った老人でしかない英国に
いまさらコンプレックスを量的に持ってるわけねーだろw

しかも欧州の下層文化であるサッカーで勝ってなんになるw
461名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:45:47 ID:+I5SROpv0
WBCでヨーロッパの国がいきなり優勝したら半端なく衝撃だろう
アジアのW杯優勝はそれと同じ

ユーロでギリシャが優勝したときよりもビックリだろうな
462名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:46:23 ID:yYLsqs9+0
最後は列強のための笛吹くから
壁は厚いよ
アウトサイダーでもb4までは買収でイケるが
463名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:47:32 ID:+I5SROpv0
アジアがもし優勝したらまさにありえないことが起こっているという感覚になるだろうな、あちらさんでは。
464名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:47:37 ID:nzNB2TUz0
>>438
まああのあたりの国は昔から移民政策にはいつも苦しんでるから当然なんだよ。
正直なところどこの国でも移民なんて労働力としてコストが低いから使うだけだろ。
それが大きな顔して権利を主張し逆差別状態を生み出し、挙句の果てに商売敵になって儲けが減ったり職を失うといったことがあればむかつくのは当然だろ。
465名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:47:39 ID:JZtB4w5I0
言ってる事は外れちゃいないが
カペッロは優雅なサッカーから程遠い監督の代表格じゃねえか。
466名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:47:46 ID:sQTv+q/50
>>448
そりゃ縁起がいいラッキーボーイには新聞は甘いだろwwwww
どこまでもアホだな。

客観的な事実だけをしっかりみなさい。
年間スタメン5試合、途中出場分合わせても時間的に10試合分も出てない。
2ゴール、1アシストで優勝に大きく貢献したなんて言うのはおかしいですよ。
467名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:48:17 ID:z9b4C9ba0
>>449
大半のアメリカ人
サッカーは女・子供がやるお遊び・何が面白いかわからない

実際、小さいころサッカーをやってる子供も
中学・高校あたりでアメフトに転向
468名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:48:29 ID:9qucsXBM0
>>461
まったくわかりやすいな。WBCではオランダがメジャーリーガー揃えた中南米チームに2大会連続で金星あげたりしているが
だからといってヨーロッパの時代が来るか?と言われれば、絶対にないわな。少なくともあと10年はない。
469名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:48:32 ID:uaJL/qCEO
イタリアとスペインってどっちが人種差別酷い?
リーガでもエトーが凄い差別受けてたけど
470名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:48:49 ID:8TtnjDlp0
なんだゲンダイか
471名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:48:49 ID:v8OoPQ8hO
最高の釣り記事だなこれw
472名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:49:32 ID:4XVrWMupO
ベッカムにオーウェンいたらオーウェンしたのにな
ガッカリだす
473名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:50:08 ID:Dr4QJ31i0
まあ中田も結局CLにすら出れなかったからな
474名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:50:38 ID:N/c+t7Or0
ライブドア
ゲンダイ
ターンオーヴァー

三韓刻で役満だな
475名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:51:23 ID:bkWARUHF0
ゲンダイのインタビューなら「ヒュー、本音で語ろうか?」みたいにしないとw
476名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:51:38 ID:44Eu0SHL0
>>2
> 「サッカー界に優雅な楽曲を奏で、美しい歌声を響き渡らせることの出来る国は、
> 欧州と南米のブラジルとアルゼンチンしかないのだ。


少なくともイングランドとイタリアは違うな
477名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:51:39 ID:nFF3gWmw0
>>467
お前はほんとに馬鹿だなあw
相手にできないな
何も知らないw

バカに荒れてる意味も一生わからないんだろうなwwwwwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:51:53 ID:9qucsXBM0
>>467
同意。アメリカではサッカーは女子供がやるスポーツだからな。子供が安全に体力をつけるのに最適。
ボディコンタクトもないからな。(あの程度じゃあボディコンタクトなんかじゃ「ない」という認識だしな!アメリカではな!)

もしアメリカがなんらかの有り得ない理由でサッカーに力を入れたら、4年たたずにアメリカA〜Dの4チームでW杯ベスト4を独占できるだろう。
479名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:52:03 ID:nzNB2TUz0
>>469
どっちも個人レベルでぜんぜん違うと思うよ。
マテレベルの人も多いだろうけど大半はあそこまでひどくはない。
480名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:52:13 ID:rWavyeVt0
>>467
勝ち進めば若干は注目されるだろ。
けどイングランドにサッカーで勝つ事が建国以来の大騒ぎとか
米国民の悲願とか絶対ないからwww
481名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:52:31 ID:nFF3gWmw0
>>460
お前はほんとに馬鹿だなあw
相手にできないな
何も知らないw

バカに荒れてる意味も一生わからないんだろうなwwwwwwwwww

悩み続けなww
482名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:53:03 ID:VDdLzAtt0
>>1
グループC
イングランド
米国←
アルジェリア
スロベニア

すげー死亡フラグw
483名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:53:17 ID:zO9HsLdr0
しかし日本人は歴史的に見ても知能、体力ともに著しく劣った民族だろ
このくらいの事は言われて当然だと思わなきゃいけないんだよな
484名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:53:21 ID:rWavyeVt0
>>477
流言ばっか飛ばしてんなよ無教養にも程があんぞ。
サッカー皇国史観は日記に書いてろや
485名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:53:24 ID:L+MWBNGV0
まあ優勝国はその地域からしかでないし、これから少なくとも50年は
他地域から出ることも無いと思う。常連シード国の壁は厚いよ。グループ
リーグでは負けることもあるけどヤオ判定でもない限りこれらの国が負ける
ことはまず想像できない。
486名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:54:15 ID:njf45+vg0
資源も何もない客観的に見れば貧国なるしかないような国が
20数年前のバブル期に世界に冠たる経済大国として君臨できたのは
運良く奇跡が重なっていたにすぎないって事
中国が朝貢貿易、日本が鎖国政策を取っていた一時期に琉球が繁栄できたようなもの
夢が覚めればあるべき姿に戻るだけ
487名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:54:37 ID:538JBiut0
カペッロは本当に実力のある監督なのか疑わしい
488名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:55:08 ID:nzWqPtjD0
南米をブラジル、アルゼンチンに絞ってるのもメキシコに苦戦したからだろうよ
489名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:55:08 ID:vvRACUc80
韓国のベスト4はアジアの誇り
490名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:56:21 ID:9qucsXBM0
>>485
とりあえず欧州はまずスペインとオランダが優勝しないと話にならんよな

アフリカは1試合だけならブラジルだろうがドイツだろうが勝てることもあるだろうが、大会を勝ち抜くのは無理だなありゃ。
アジアは、オーストラリアに期待するしかないか・・・
491名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:56:33 ID:sfzU7/ox0


ヒュンダイか
492名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:56:39 ID:hRFc0fhD0
イングランドの予選敗退あるで
493名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:57:09 ID:6Lllz2/d0
本山連れて行けよ
494名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:57:47 ID:hRFc0fhD0
予選ちゃうわ
グループリーグやった
495名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:58:13 ID:PbyT1HC90
日本にはプロスポーツはいらない。
サッカーも野球もすべて。
その代わりに軍隊作って彼らに日本代表はやらせればいい。
496名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:58:24 ID:HfueeaIFO
日本の湿気に文句つけてFIFAに怒られた奴誰だっけ?
497名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:58:27 ID:OMteA9jL0
ブレミアのビッグ4ではイングランド人はマイノリティな事実
498名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:58:30 ID:rWavyeVt0
>>494
まあ32も枠があるとそんなには違いないような…
499名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:58:50 ID:QgB3Q3b9O
>>487
ミラン・ローマ・ユーベ・レアルを率いて優勝

実績じゃ文句なし
500名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:58:53 ID:OgSh3VlRO
最低民族カスチョンが湧いてら
wwwww
501名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:58:58 ID:nzWqPtjD0
俺もどうも予選リーグとか言ってしまうよ
502名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:59:16 ID:Ekqge8tG0
せめてDFが欧州で活躍するくらいじゃないと
日本が対等に戦える日は来ないだろうな
503名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:59:25 ID:9qucsXBM0
>>495
陸自の冬季戦技教育隊が五輪に出てるけど、しょぼいよね
504名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:59:30 ID:W0++u9j80
イタリア人のいうことなんてまともに聞くなよ。
三国同盟組んでたのに
連合国側に寝返りした卑怯者達の国だぞ。
全く尊敬に値しない奴らだわ。
505名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:00:50 ID:lVPUrQ4cO
そこそこ結果出してるメキシコやパラグアイに失礼だろ
506名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:01:23 ID:9qucsXBM0
>>505
W杯優勝経験のあるウルグアイ・・・
507名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:01:30 ID:6k3dUGqS0
>サッカーを優雅に奏でる国は欧州と南米だけ

正直、日本はそんなサッカーを重視してないw
508名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:01:59 ID:TGjhPUMtO
別にガセネタ書きまくるのは勝手だけど
架空インタビューとかあり得ない
普通にゲンダイに引いたわやっぱ東スポとは全然レベル違うな
509デ(,,・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/04(金) 02:02:19 ID:tx3GciHaP
正直な中田論には好感。
彼はイメージビジネスの英雄にすぎない。
510名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:02:20 ID:bbZWUych0
>>504
日本には賢さが足りない。外交も戦争も下手
511名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:02:22 ID:z9b4C9ba0
>>477
で?視聴率何パーセントとれるのかな?
みんな熱くなっちゃってるんだよね?

スーパーボール並みにとれるの?
前回のW杯の視聴率一桁みたいだけど、MSLとか0.2だし
512名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:02:35 ID:lVPUrQ4cO
欧州にもクソみたいなチームは腐るほどあるぞ
513名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:02:59 ID:PXtiqucLO
ガキの頃から才能と契約するプロフェッショナルな文化と
学校教育と給食と子供手当で誤魔化す文化が
同じな訳無いよね金子さん
514名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:03:34 ID:0pf4sQdG0
こういう人間の方が信用できるな
515名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:03:40 ID:wzKq9/L+0
欧州は国じゃない
516名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:03:55 ID:qE+l7jDN0
いくらなんでもカペッロに失礼
ゲンダイが糞だからでは済まないレベルまで来てる
517名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:04:07 ID:MSvgNW4r0
カッペロみたいな選手にまぐまれただけの無能監督に言われたくないわな
518名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:05:06 ID:nsQ0Xc1KO
>>432
世界大戦にも参加できない劣等後進国ばかりだなwドイツくらいかまともに機能しそうなの
欧州人主導のオリンピック(アジア人のメダル取れそうな競技はルール変更か除外)やサッカーで
いかにも欧州人>アジア人のイメージ世界に滑り込まそうとしてるけど
欧州が実際に中韓日の連合軍と戦争したら一方的フルボッコ秒殺だぞwてきとーな弱い地域から植民地支配していって中韓日でパイを分けてくだけ

欧州は街並みや景観が綺麗だとか言うが、ただでさえ情報化社会やらネットやらで
頭の中を人工的な整ったバーチャルな意思で環境支配されてるのに
リアルでまで人間の趣向による人工的に整った街並みや自然見せられたら吐くっつうの
好き勝手に雑草のごとく家や建物の生える日本のほうが、人の意思や想像力を越えた自然開放的な美しさがあるんだよ
ヨーロッパ>アジアなんて刷り込みは幻想
519名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:05:30 ID:8BZI7qxbP

それはごもっともだけど、俺の考えは違った
520名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:05:42 ID:hX3kmG5VO
スポーツだから昔強かったところが今も強いとは限らんと思うがな
歳とった選手は身体能力落ちてくだろし若手は経験がない
そういった意味ではブラジルはやはり入れ変えが早い分強いと思うがな

ま 日本はそういった事の前に基本的なところを伸ばそうな
特にトラップは世界的にへたくそ
521名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:05:45 ID:15SYWP52O
おまえらは中韓がどうこう言うけどな、欧米も大概だからな。
522名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:06:32 ID:rWavyeVt0
>>518
十字軍は当時の蛮族が文明の中枢へ略奪かけたって話でしかないからな。
まあ美なんて極めて相対的なものってことで。
523名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:07:08 ID:rWavyeVt0
>>521
米っていうか欧。
っていうか特に南欧は大概ってレベルじゃない。
524名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:07:24 ID:LEFuJz910
普通腹が立つけど、これくらい言ってくれると逆にすがすがしくていいな。
社交辞令のインタビュー多い中こういうの好きだわ。カペッロが好きになった。
525名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:08:10 ID:vvRACUc80
なんだ
「日本は強い。ベスト4間違いなしだね」とでも言ってほしかったのかw
526名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:09:23 ID:zUnoaNwV0
「よろしい。それでは言う。私は彼らに何も期待していない。
日本はW杯出場自体が“成功”だ。
彼らがW杯本大会を勝ち進み、スペクタクルなプレーを見せ、
戦術面での新アイデアを披露することが、果たしてあり得るのか?
ない!起こるはずもない」


オシムがあのまま指揮していれば…
スペクタルで日本独自の新アイデアな戦術になってたかも…
527名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:09:48 ID:PXtiqucLO
頭の隅には存在が在ったって事で
528名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:09:57 ID:lIUGlTHK0

 まぁそのとおりだな。日本にこれ以上なにを望むの?
 味方ゴールへのハットトリックかいww
529名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:10:11 ID:qE+l7jDN0
欧米叩きとかやってるの見て、ゲンダイの糞連中がほくそ笑んでるぞ

捏造記事なんぞに踊らされてるとは情けない
530名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:11:03 ID:9qucsXBM0
>>525
カペッロ「ゴールを敵味方取り替えてよいなら、日本は間違いなくベスト4の実力があるね」

こんなところかね。
531名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:11:13 ID:6JjxkM9r0
くやしいいいいいいいぜえええええええ!

もうヨーロッパサッカーなんぞ応援しないで、マジで日本サッカー応援しようぜ!!
532名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:12:52 ID:cekdgBNP0
カペッロって日本のオウンゴールでやっとこさ勝ったチームの監督?
あんなに弱いチームが世界一になれるわけがねえだろm9(^Д^)プギャー
533名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:15:25 ID:wYNaNn1z0
ゲンダイの脳内妄想インタビューをすっかり信じ込んでいるブァカはなんなの?
どんだけ騙されやすいのよ?
534名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:15:55 ID:NQkBYHPE0
はっきりいってもらえて光栄だろ
妙な社交辞令よりずっといいぜ
535名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:16:14 ID:sQTv+q/50
>オシムがあのまま指揮していれば…
>スペクタルで日本独自の新アイデアな戦術になってたかも…

スペクタルで新アイデアな戦術wwwwwwwこういう脳内お花畑のポンコツ脳がオシム厨にはまだ居るのかw
536名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:16:41 ID:z9b4C9ba0
>>528
ギリシャみないなジャイアントキリングの例もあるからな
指揮官の戦術しだいでは善戦もありえる。

指揮官の戦術しだいでは(大切な事なので二回言いました)
537名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:17:38 ID:yYLsqs9+0
優雅に奏でるサッカーってそんなのしたの80年代のフランスくらいだろ欧州
あとオランダもか?
538名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:18:01 ID:uvbbqZ530
なんだゲンダイかよww
539名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:18:17 ID:nzNB2TUz0
>>526
あの人には走るしうまい妖精がいたからなあ。
まあ走れるだけでもだいぶ違うんだろうが・・・。
540名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:19:02 ID:vvRACUc80
>>536
ちょっと攻め込まれたらオウンゴール連発するようなヘボチームに期待するのはムリだよw
541名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:19:10 ID:nzNB2TUz0
>>537
オランダは自滅ばっかだ
542名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:19:15 ID:zBnSEmmHO
過労死なんて欧州の人間なんて有り得ないし、日本の勤勉さを絵に描いたサッカーは理解されまい
543名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:19:29 ID:z9b4C9ba0
>>537
前回のEUROのオランダとスペイン
オランダを破ったときのロシア
544名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:19:29 ID:9OeZvFyw0
アメリカ戦楽しみだなあw
545名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:20:00 ID:LEFuJz910
アジアやアフリカを低く見るのは当然だし理解できるが
南米のブラやアルに告ぐ国や北米のメキシコやアメリカを舐めすぎじゃないか?
欧州のトップチームでもそれらの国との対戦ではそうとう苦戦するだろ。
現に欧州最強のスペインがアメリカに負けたし。
546名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:20:09 ID:blLNnI130
日本は勝てばいいんだよ
そもそも優雅さ語るレベルにないだろwwwwww
547名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:20:20 ID:nzNB2TUz0
>>542
あれはぜんぜん勤勉じゃないよw
548名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:20:45 ID:+I5SROpv0
アメリカやメキシコが優勝したとしても相当衝撃的だからな
この二国はどちらも欧州南米を食う力があるが、優勝候補たりえてない。
549名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:21:44 ID:QgB3Q3b9O
「捏造!捏造!」と言ってるけど、あの毒舌自信家のカペッロならこのくらい言うだろ
まさかあのカペッロが「日本は素晴らしいチーム。決勝トーナメントでの対戦を心待ちしてるよ」
なんて言うとでも思ってたのかよww
550名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:21:46 ID:GxKzkWqS0
そしてイングランドが食われればいい
551名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:22:32 ID:zBnSEmmHO
>>545
国挙げて強化に入れあげればアメリカは無敵というのが世界常識
552名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:22:34 ID:+I5SROpv0
>>537
クライフのオランダ
プラティニのフランス
黄金のカルテットのブラジル
マラドーナのアルゼンチン

くらいかねぇ
553名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:22:56 ID:PbyT1HC90
本音を言われて怒っていたら相手が本当の事を言わなくなってしまう。
それは日本にとってはマイナスだ。
554名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:24:09 ID:TqYez5AV0
>>549
そこに異論は別にないだろ
ツッコミどころは、
カペッロのサッカーが別に優雅じゃないところw
555名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:24:16 ID:vxHWPdiOO
岡田の
ゼロトップシステム
ディフェンシブFW
センターバックFW
があるのは日本だけ!
バルサ見習うならメキシコ真似るべきだと思いまーす
556名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:25:35 ID:3zkAy3m00
俺が93年から考えていた事をとうとう言ってくれたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
特にナカーーーーーーーーーーータwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らはこういうイタイイタイ真実を突き刺されると現実逃避おこして妙にナショナリズム沸いて団結して太平洋戦争だよなwwww
で、俺の事チョンだとお約束の定型分で本題から逃げるとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本が好きなら選挙行け選挙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:26:45 ID:+I5SROpv0
メキシコはベスト8の壁が破れないからな
それでも十分すごいことには変わりないが

ほぼ国内組だけの代表なのにあの強さを維持できるのはたいしたもの
558名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:27:35 ID:zBnSEmmHO
>>555
メキシコは南米のテクを
流用したけど伸び悩み現在に至るな
559名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:27:36 ID:lvyQizXx0
日韓のベストメンバーでもイギリスには勝てないだろうな。
日韓プラスオーストラリアのオールスターならイギリスに勝てる可能性が3割程度か。
560名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:27:49 ID:uoDJEM4W0
イングランド、予選リーグで敗退しないかなぁ
561名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:29:02 ID:+I5SROpv0
>>559
イギリス代表というものは存在しないから
562名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:29:28 ID:hRhXAv1a0
中田の話のことはあってるよ。
日本のマスコミが、かってに中田をワールドクラスの選手にしてるだけ
自分たちの都合がいいように(お金儲けのため)
563名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:29:55 ID:6uZ4rsvM0
欧州でもスペイン・フランス・イタリアくらいやん
564名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:30:32 ID:zBnSEmmHO
>>561
ロンドン五輪でついに実現!
565名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:30:38 ID:QKDoOBuW0
>>559
普通に勝負できるだろ
イングランドクソ弱だぞ
566名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:32:08 ID:IgJa0dB10
代表で穴兄弟になっちゃうのもイングランド魂
567名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:33:01 ID:zBnSEmmHO
>>562
さんざんこけおろしといてベッカムに救われた時は
最高に笑えたよね(笑)
568名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:33:33 ID:+I5SROpv0
>>563
ドイツも優勝経験国やで
毎回クソサッカー展開しながらもなぜか必ず勝ち進むんだぜ
569名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:35:58 ID:VMm3+mcdP
得点ゼロでガッカリするのがイングランド
自殺点2点で歓喜するのが日本
570名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:36:34 ID:zBnSEmmHO
>>568
毎回優勝候補のスペイン、オランダ涙目だな
571名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:36:40 ID:yYLsqs9+0
ロンドン五輪でイギリス代表組むとかいう噂は聞いたような
どうなるjかしらんけど
572名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:36:48 ID:Hd9lFZqS0
>>1は野球ネタでは伸びなくなったからサッカースレに乗り換えたのか?
573名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:37:59 ID:MO4FQt8i0
現代の離間工作乙だな、終了。
574名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:38:21 ID:VQnZ6AA90
これは正論だからやむを得ない
日本は参加することに意義がある
575名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:38:42 ID:zBnSEmmHO
>>571
今回ばかりは4協会合意しそうらしいよ
576名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:38:46 ID:4aTeKDePO
カペッロだかカッペロだかたまにわかんなくなる
577名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:39:00 ID:w7zydNbF0
>>574
ガキの運動会かよwww んなこと言ってるからいつまでも強くなれないんだなw
578名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:39:20 ID:C3GrC5tG0
まぁ、欧州での中田評価はカペッロの言うとおりだろう。
ローマではベンチが多かったし、ボルトンの時はそれ以上に出番がなかった。

日本人(アジア人)じゃなかったら、たいして注目されなかったと思う。
579名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:40:12 ID:o+ucfQbd0
「まあ、そう思うわな」と思う自分と、「舐めんな白豚!」と思う自分がいる。
俺が生きているうちに一度でいいから、日本代表がW杯でスペクタクルなサッカーを披露し、
欧州の気取った連中が慌てる姿が見たい・・・

580名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:41:59 ID:empD2KfW0
優勝候補
SS 該当無し
S 該当無し
A  スペイン オランダ ブラジル アルゼンチン
B イタリア フランス ドイツ
C イングランド
581名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:42:27 ID:TO9/6th/0
>>578
ローマでやっと優勝できたときは中田のプレーに救われまくって感謝してもしきれんだろうに
ほんと中田に関しては、なめたこといってるとおもうわ
582デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/04(金) 02:42:39 ID:tx3GciHaP
師匠を今期0得点に抑えてるアメリカの時代は来るかもぬ
583名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:42:48 ID:UY/c/0i+O
>>579
この前のイングランド戦は焦ってたじゃないか。
3得点も取られて
584名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:43:11 ID:0ropQ1h2O
プロは他の国や人をバカにするような発言は本音がどうであろうと絶対しない
この記事は間違いなくウソ
ルーニーとドログバも同じ
だいたいこんなクソ新聞がインタビューなんかできる訳無い
585名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:43:20 ID:zBnSEmmHO
>>578
中田信者に言わしたら起用ミスだったらしいけど…
586名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:44:11 ID:RwTKUm79P
「ヒュー、言ってくれるねーカペッロさん」
587名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:44:58 ID:vCFla7ILO
まぁ実際その通りだよな
アジアはレベル低すぎる
588名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:45:06 ID:1jv6b5tOQ
日本はサッカー辞めたほうがいいよ
589名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:45:16 ID:8QpLg+G20
インタビューアーは、一体こんなにナカタを押して何をしたいんだろう?
別に日本人だって、本当にナカタが欧州でスターだったなんて思ってないよ。
でも、こうやって本音で喋ってくれるカペッロは真の友人と言えるだろう。
590名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:45:19 ID:qZ7A3MM20
>>580
今大会のアルゼンチンはBかCでおk。
591名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:46:49 ID:h22zZGmJO
正論だから余計に腹立つな!海外修行に行って学ぶだけ学んだら日本に帰る料理人のメンタリティーがサッカー選手にもあったらな
まぁ一人前になったら帰りやがるって軽く批判されてるけど
592名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:47:18 ID:G5nUHL100
おまえらこそ、初戦でアメリカにボコられそうじゃねえかwww
他人の心配する前に自分の心配しろ。
アメリカがサッカーで力つけたら碌なことしないぞ。
593名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:48:17 ID:H6kKjdUFP
325 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/06/04(金) 01:53:53 ID:oXKRw57E0
・岡ちゃんまた賭け 長谷部、トップ下 コートジボワール戦、全権委託
ボランチは左に遠藤、右に阿部で、GKは川島。

385 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/06/04(金) 02:18:02 ID:oXKRw57E0
・横浜・木村監督が悩める司令塔にアドバイス 「俊輔、スタイル変えろ」 長所が短所になっていると指摘
「ワシも現役時代、プレースタイルを変えた方がいいと周りから言われたこともあった。 よく分からんかったけどね」

410 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/06/04(金) 02:34:04 ID:DwH9hl8xO
1面
本田全権FK!決めてW杯、俊輔外れ「左足」任せた勝ってカメルーン戦へ勢いつける

岡田監督決めた守護神川島、イングランド戦の好セーブ連発効いた
阿部、長谷部とWボランチ
594名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:48:39 ID:+I5SROpv0
>>579
アルゼンチンのリケルメみたいな、現代サッカーの常識を全否定するような選手が現れて大躍進するというのが理想なんだが
日本からそんな選手はまず出てこないだろうな。独創性よりも他国・他人の真似をすることのほうが得意だし。
そういう民族性だから、そんな選手が出てきても評価されないかもな。
595名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:50:15 ID:1clZD6gG0
アングロサクソン乙って感じだが、それだけ誇れるってまあ凄いことだな、と素朴に思った。
596名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:51:13 ID:Z4/BOEXJ0
イラッとくるが今の日本サッカーの現状じや仕方ないな
でもこいつは差別主義者確定
597名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:51:44 ID:zBnSEmmHO
〜優勝国予想〜
本命:ブラジル
前評判:スペイン
何気に:イタリア
いい加減:オランダ
もしかして:イングランド
メッシ爆発:アルゼンチン
ゲルマン魂発動:ドイツ
クリロナ確変:ポルトガル
ダークホース:アメリカ
大陸利:コートジボワール
地球崩壊:日本
598名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:51:47 ID:C3GrC5tG0
>>581
目立つところ(日本のテレビはそこだけに焦点を当てる)で、いい仕事したのは確かだが
中田は3大リーグの中堅以上のクラブでは主力として計算に入るレベルではなかった。

「監督に嫌われている」、「戦術が……」的な言説は正直、気持ち悪かった。
茸の「起点」と同次元。
599名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:52:54 ID:tow2NK5uO
別組のグループに入ってる代表監督にとって
日本に期待する事なんて何もないは自然な答え


岡田に本大会でイングランド代表に期待する事は?
なんて聞く事はないし、聞いたところで
「?」なわけで、要はこの聞き手が〇〇なだけ


記事は日本は所詮こんな風に世界から観られ〜を訴えたいらしいが


カペッロが英国で日頃何を食べているか?
と尋ねるのと同じくらいにどうでもいい記事。
600名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:53:26 ID:TO9/6th/0
>>594
リケルメみたいなプレイヤーだったら茸だの斧だのでてきてるじゃん

なんで日本人にはでてこないで、そんな日本には凡庸的にわいてくるプレイヤーだしてきたのか謎だが

絶対、日本には無理だとおもえるのは同じアルゼンチンならマラドーナとかメッシみたいなタイプだろうて
601名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:54:19 ID:B/rJnldr0
仕事とはいえ、さすがにこんな質問する方が恥ずかしいだろ
602名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:55:26 ID:zBnSEmmHO
>>596
完全なリアリストで言いたい事がストレート過ぎるだけでしょう
603名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:56:59 ID:hCJOBxfZO
カッペロ監督 言うよね〜
604名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:57:12 ID:f3wgwAib0
ヘタリア人が調子に乗るなよ

605名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:58:17 ID:ToszqHev0
まるでプロレスみたいな価値観だなこいつら。
606名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:00:07 ID:Lbcq4CrUP
日本人も日本柔道以外はJUDOとか言って、全部ニセモノ扱いしてるからな
柔道や空手の関係者は、欧米人のやる事を認めないね
それと同じ事だろ
607名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:03:42 ID:NdMmzY4XO
>>606
いやあれ偽物だから
ただ仏の柔道に関する論文は興味深いのが多くあるそうだ
608名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:05:26 ID:LxoFxtCVP
サッカーだけじゃなくて基本的にアジアとアフリカを見下してるんだよな
609名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:06:14 ID:6uZ4rsvM0
>>568
いや華美なサッカーするのは
あとオランダもあったな
610名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:06:25 ID:zBnSEmmHO
>>607
世界連盟がせっかく盛り上げようと賞金を導入しようとしたのに頑なに反対するのはいかがなものかと思った
611名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:07:18 ID:sHoRWz6ZO
ん?
確か帝国時代に「ナカータは是非にでも欲しかった一人。あのインテリジェンスなプレーはどこも欲しがる」
って絶賛してたよな?ガゼッタに

パルマに出すときも
「最も出したくない一人だが、彼のキャリアを独占出来るはずもない」
ってコメント残してるぞ

この記事はなんか匂うな…
612 ◆umbS18aXAI :2010/06/04(金) 03:07:53 ID:98V+GKFb0
こいつは西アフリカ系選手の運動能力を恐れているんだろ。

てかな、イングランドは全人口の中で黒人が5%しかいないんだよ。

それなのにクラブや代表には黒人がわんさかいる。

それをわかってんのか?

運動能力で劣る白人なんてそのうち淘汰されるわ。

NBAやNFLが黒人ばかりなようにな。

西アフリカ系黒人最強なんだよ。
613名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:13:19 ID:hcUP+B4U0
おまえら中田もペルージャ時代の同僚のイタリア代表の奴を馬鹿にしてた
あいつヘタクソみたいなこと言ってた
イタリアに行くとよくねえな→中田
ブラジル→カズ
人間性を高めるためにはブラジル留学だな
614名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:13:41 ID:99jBeMBO0
ヒュンダイの架空インタビューシリーズを真に受ける人間の多さにあきれ果てて言葉も無いわ。
615名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:13:59 ID:HONITQ6GO
中田って多分ロビーニョ、レコバ、アイマール、シセ、リュンベリ、テベス、ジョーコール、ガットゥーゾとかそんな感じじゃないの?
顔や名前は知られてるし実力もある程度評価されてるとは思うが、超一流のスターじゃないよな。
今頑張ってるパクチソンなんかも恐らくこのカテゴリー
616名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:15:04 ID:hLodlN3V0
八百長野郎が何言ってんだよ
617名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:15:15 ID:+Zm9Aeij0
>>600
小野のキープ力とか話にならないだろ
618名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:15:42 ID:1dOeV50k0
記事がホントなら大失言じゃないか?
こいつにはガッカリしたわ

要はサッカーは欧州とブラジルとアルゼンチンのものって意味だろ?
他の国はやってもしょうがない って
いつか日本が決勝に進んで見返して欲しいわ
白人の傲慢さが世界大戦で その日本ごときにことごとく完敗しまくったのを思い出させてやる
619名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:15:46 ID:IyI/Pi7p0
>ナカタが無名の若手よりも優れたサッカー選手といえるのだろうか?
さすがにこれはないだろう
この記事のソースはなんなんだろうね。
620名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:15:55 ID:uo2gO/oXO
試合ハイライト動画です

韓国vsスペイン 
http://www.youtube.com/watch?v=VvYImJii0SA
621名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:16:06 ID:kDuFArpP0
>>612
なんか甲子園県代表なのに地元県中学出が誰もいない
高校みたいやな、
622名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:16:06 ID:1ZUl55730
いや、小野はキープ力はあるがw

小野になかったら誰にあるのかなw
623 ◆umbS18aXAI :2010/06/04(金) 03:16:38 ID:98V+GKFb0
白人ののろさは異常。
黒人に何一つ勝てない。

こんなのろいやつらはスポーツやる必要ない。
624名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:16:52 ID:0uBVVX6tO
欧州や南米はサッカー人気すごいもん 当たり前やんwww
日本サッカー不人気やのにトップレベルなれる程甘くはない
逆にJリーグ毎節地上波放送されるぐらい人気沸騰したら日本サッカーも強くなるな
625名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:17:23 ID:mqcWup670
自殺点で馬鹿にされてよほど悔しかったんだろうwww
626名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:19:26 ID:ToszqHev0
てかほんとプロレスみたいだな。
仮にアフリカが縦ポンだけの身体能力で勝っても
「美しくない」とか「強さに説得力が無い」とかで文句言うんだろ?
で、欧州や南米のベビーフェイスが同じような形で
アフリカに勝つと
「ガチでも最強であると証明した!」
「サッカーの美しさを守るための退屈な戦い!」とかで
称賛するんだろ。
627名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:19:38 ID:BLbOEeOS0
強いから人気あるんだろ
628名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:20:49 ID:tow2NK5uO
何だ、ゲンダイかw

大手メディアのW杯熱に冷水ぶっかけたいだけの恒例行事でまさにゲンダイの得意とするところw


ほぼ満足のいく答えをカペッロから引き出せてしたり顔といった感じで笑える


どうせ頭の悪い記事しか書けないんだから、お得意分野である野球とゴルフの事だけ書いてればいいのに…
629名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:20:52 ID:zBnSEmmHO
>>613
確かにリフティングが下手とは言ってたが、試合になると勝負強さが違う!と
感銘していたよ
630名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:21:32 ID:rWavyeVt0
>>626
競技と演技と賭博を統合したかのような
オペラのような総合芸術だな…悪い意味で。
631名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:21:50 ID:DKJNCNK/O
多分アメリカが本気出したらどのスポーツも勝てないよ
632名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:22:41 ID:mvsjwVt2O
これでもカペッロ的には優しく発言した方だろ
633名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:23:05 ID:WEFy6VpgO
カペッロこれ訴えてもいいぞ
634名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:23:10 ID:uo2gO/oXO
試合ハイライト動画です

スペイン1-0韓国 2010年6月4日
http://2ch-i.net/&/schiphol.2ch.net/football/1275435342/574
635名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:26:00 ID:empD2KfW0
>>590
アルヘンはWCでは結果出せないわけだがメッシ次第だよな、
好きなチームなんでAに入れてみた。
636名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:26:12 ID:hcUP+B4U0
むきになってるなよ
カペッロあんまり中田つかわなかったし
トッティとかもかなりいやな奴だったろ
パルマ時代の監督なんかほとんど中田使わなかったし
俊輔も黄色のハンカチとか差別されたんだろ?
イタリアとクロアチアはクズ
637名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:26:35 ID:GQARGF+cO
チョンが大はしゃぎでキメエw
638名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:29:08 ID:15mzyDJjO
世界が〜、世界が〜・・・世界が!?

サカ豚涙目wwwwwwwww
自重しろやwwwwww
639名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:30:21 ID:hz8hdMqP0
>>2
>サッカー界に優雅な楽曲を奏で、美しい歌声を響き渡らせることの出来る国は

イタリア人らしい意見だが、ディステファーノ以後は守備しかしていない代表
チームの国に言われたかぁねーなww

日本の1-4-5システムはイタリア見習ったのさw
3トップとかほざいていた馬鹿は病気だから気にすんなwww
現在彼は臆病と言う病にかかっています。
640名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:32:02 ID:15mzyDJjO
日本サッカーは世界のカモでヒモ(キリッ
641名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:32:21 ID:EBiNMh2zO
トゥリオがいなけりゃ日本に勝てなかった雑魚が
642名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:32:32 ID:f8bGjQfJ0
これが噂の魔法の喋る机か・・・
643 ◆umbS18aXAI :2010/06/04(金) 03:34:16 ID:98V+GKFb0
西アフリカが近代化したら、アメリカのサッカー人口が増えたら、
ヨーロッパは終わりですw
644名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:34:20 ID:lZjSu22B0
こんな事言われても喜ぶマゾだけがサカ豚になる資質を持つ
645名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:34:41 ID:15mzyDJjO
ヒュー!社交辞令にしとけよ
646名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:37:42 ID:nRSahqUK0
アジアはないけどアフリカはそこそこ驚かせるね。優勝するまではないけど。
647名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:38:35 ID:JpyQj3jbO
イングランドはキツいだろうな
ユーロの時のように・・・
648名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:38:50 ID:hz8hdMqP0
>>646
オリンピックでは2回優勝しているよ。
ここいらがアジアやオセアニアとは各段に違う。
649名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:39:02 ID:Y7qxSzUEO
カペッロとかトラパットーニとかイタリア人は偉そうなのが多いな
650名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:39:30 ID:ZutF6SrD0
日本に関してはサッカーだけじゃないでしょw
存在そのものに疑問を持つべきものだし
651名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:40:11 ID:+5VRDkHC0

カペッロは白人至上主義だな
近世以降、欧州人による海外進出が進むに連れ、従来は直接的には関与しなかったアジアやアフリカを支配下に収め始める。
そうした中、欧州諸国では自分達が同じ人類である植民地の住人を奴隷化したり収奪の対象とする事を正当化する為
その地の住民(地理的な関係上、黄色人や黒人が対象となる)は自分達(白人)とは異なる劣った人種
(場合によっては同じ人間としてすら認めない)であり、対等に扱う必要性はないと考える白人優越思想が広まった。

日本人の俺もまったくもって同意する・・・お前らには敵わないよ、お前らのすることはすべて正しい
確かにW杯でアフリカのチームならまだしも、アジアのチームが踊り舞うなんて不快指数高いだけだもんね
同じアジアの韓国って糞チームが舞い踊った02は不快な記憶しかないし
652名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:40:20 ID:kXXC3nqj0
監督がどう強がったところで、イングランドのファンの反応が全て。
653名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:41:37 ID:8Ckc8HhE0
ゲンダイwww
654 ◆umbS18aXAI :2010/06/04(金) 03:41:46 ID:98V+GKFb0
代表でも国内リーグでも西アフリカ系に頼ってるくせにw
655名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:42:11 ID:w7zydNbF0
てかお前らは日本がw杯で主役になれるとでも思ってたの?w
656名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:42:22 ID:15mzyDJjO
とりあえずジローラモ
657名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:42:32 ID:tvsd3o+q0
中田ってローマで優勝はしたけど、大した活躍してないし
俊輔はランドではレジェンドクラスの活躍で優勝したからね

俊輔より活躍している日本人がいないんだし彼が日本最高の選手
日本史上最高のMFなんだろうから、海外の選手と比べれば比べるほど
自分達日本人のサッカーの能力の低さを噛み締めることになる

当然選手同様、日本人が海外の一般のファンよりサッカーを見る目がない
素人集団だというのもまた事実
何をいおうが的外れの低レベル罵りあいでしかない
こう考えると2chってくだらないよな〜
658名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:45:46 ID:WYgMpuyc0
さすがにゲンダイ、訴えられないかなそろそろ。誰か本人に記事送ってやれ
659名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:45:55 ID:nRSahqUK0
ジーコはこの逆で前にアフリカとアジアの時代くるみたいなこと言ってたなw
今は知らないけど
660名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:46:15 ID:6W7yg7Le0

カッペロ(ENG代表)、モウリーニョ(レアル)=眠たくなる守備的サッカーのカリスマ

グラルディオラ(バルセロナ)、ベンゲル(アーセナル)=ポゼッション重視の攻撃的スタイルだが守備もさせる現代攻撃サッカーのカリスマ

ファーガソン(マンU)=上二つをバランスよく組み立てたプレミア長期政権の立役者


岡田=戦術を上三つのどれにしようか迷ってる内にワールドカップが始まっちゃった日本が誇る低能ブサイクのカリスマ。

661名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:46:59 ID:z17eDJXh0
人種差別というよりも
当たっているだけに腹が立つということだろうな
日本人が柔道の真髄を外国人は理解できない
と当たり前のように考えているのと同じだ
662名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:49:05 ID:Mv5fK46E0
必死のゲンダイw
663名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:49:19 ID:ut3u/qfz0
確かに中村は中田の二番煎じとして活躍したな〜
664名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:49:19 ID:89S+42Jh0
アメリカに負けるだろうな。楽しみだなぁW杯
665名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:49:25 ID:LjKUD4Ge0
カペロに優勝をもたらした中田ですらこのカス評価で、
そのレベルに達したジャップすら未だに皆無である事実。

枢軸国の中で真っ先に白旗を挙げたカス国民に、
こうまでバカにされてもヘラヘラしているのが現在のジャップw
666名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:49:54 ID:rGb45JjLO
世界に爆笑の渦を巻き起こし驚かせたい
667名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:50:36 ID:V6YI9N4a0
昔の中田中村スレは熱かったなぁ。
668名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:51:11 ID:A8V2Tiut0
>>665
ローマ帝国のプライドがあるんだろ?
イタリアなんて古いものしか価値がないから
669名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:51:35 ID:15mzyDJjO
サカ豚、これが現実だ。

どんまい。

心中察するでござるよ。

元気だせよ・・・プッ





ぜっ、ぜ、絶対、わ、笑ってないんだからねぐわはははははらつるw




www
670名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:52:44 ID:LjKUD4Ge0
>>657
スコットランドって、欧州でも10〜15位クラスのリーグだろw
671名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:53:29 ID:6W7yg7Le0
イタリアは車は攻撃的で派手なのなかりなのに、サッカーは守備的で地味。
672名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:53:45 ID:HIM3qGW90
>>2
くそー、これだけハッキリ断言されると悔しいな
野球なら欧州なんかボッコボコに出来るのにな
サッカーのせいで日本が馬鹿にされまくってる
673名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:55:17 ID:BKfC4g9h0
カッペむかつく。
挑戦人の2チームがイタやイギを粉砕して
二本人の仇を討ってくれることを
草葉の陰から祈ってます。
674名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:55:52 ID:ToszqHev0
>>672
そういやあいつらサッカーしか誇らないよな。
なんでだろ?
675名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:56:53 ID:TO9/6th/0
ほんとキムチと焼き豚ていつもセットでわいてくるな

どうせかぶってる奴おおいんだろけど
676名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:57:47 ID:LjAviEZa0
こいつに優勝はムリと分かった。
元々イングランドじゃ難しいけど。
677名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:58:14 ID:HIM3qGW90
>>674
他に誇れるスポーツがないから
678名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:58:51 ID:LjKUD4Ge0
>>675
サッカーが日本人に恥ずかしい思いをさせていることをまず詫びたまえ
679名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:58:58 ID:WvkI0H2T0
ゲンダイがドログバとかカペッロとかルーニーにインタビューできんのかよ。マジで最近のインタビュー妄想なんじゃねーのか
680名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:59:01 ID:ToszqHev0
>>677
結構斬新な発想だよな。
681名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:59:04 ID:9dl8ylPC0
ごもっとも
682名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:59:14 ID:pTumLp8K0
イタリアとブラジルはバレーも日本よりは強かったりするしな
683名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:02:44 ID:gYKq7n3q0
カペロー
684名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:03:03 ID:zEx1e8Fd0
余裕ねぇなコイツw格好悪
685名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:05:24 ID:bpxyt76X0
>679
ゲンダイは講談社だから幹部に東大とか早稲田がごろごろ
しかもかなり高収入
もっともヒラとか下っ端、下請けはこの限りでないが
686名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:07:37 ID:z6IhJ/t+0
出来るかどうかはさておき、してなさそうだよなw
687名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:07:50 ID:smFxePOSO
>>1-2
2002の韓国戦は別にするにしても
1966では北チョンが文句無しにオタクの母国を帰国に追いやってる件
今回だって日本はアレだか韓国辺りは欧州のギリシャを出し抜いて
GL突破する可能性は十分ある
・・・と、言い返してやりたくなるのは概ね本当のことを言われた悔しさが原因か・・・
情けないことだが・・・
688名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:08:03 ID:6EsivDkf0
なんか余裕のねえコメントだな
通訳翻訳通じてもヒスってんのよくわかるわ
689名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:09:07 ID:We/laG5V0
むかつく野郎だな
690名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:09:11 ID:TO9/6th/0
>>678
それはおまえらキムチには関係ないじゃんw

余計なお世話だよ
自分の国の代表だけ心配してな
691名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:10:54 ID:rGb45JjLO
>>688
中田英寿の売り出しがサッカーに対する侮辱って思っているんだろうな


まー日本人にも同じ考えの人は多いしね

釣られのは馬鹿ぐらいだろ
692名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:12:05 ID:Tx91PM/z0
焼き豚の激しい工作が始まったな‥
693名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:12:46 ID:15mzyDJjO
ていうか佐々木希かわいすぎだろ(笑)
とりあえず佐々木の画像貼ろうず、サカ豚
694名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:14:01 ID:BKfC4g9h0
日本から得点できなくてイラついてるんだろうが、
イタリア人なんか白人社会じゃ最下層のくせに。
この程度の奴が指揮してるチームなんか結果を出せないはず。
695名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:15:28 ID:9c7Y41wM0
カッペロなんかに言われるとムカつくな
696名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:15:50 ID:nwDsQhFV0
>>2
> 戦術面での新アイデアを披露することが、果たしてあり得るのか?
> ない!起こるはずもない

糞ワロタwwww
697名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:16:11 ID:LjKUD4Ge0
>>690
だったら、まずは天皇陛下に謝ってこい、カスw

698名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:16:43 ID:5d17ms9s0
何法だっけ?w
否定法?w
699名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:17:12 ID:15xcXaBxO
日本人に3ゴール決められて、イライラしてるだけ
700名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:18:38 ID:5d17ms9s0
>>697
賄賂チョン?

韓国はサッカー界で最も民度の低い国








ごめん、サッカーだけじゃなくて全てだった(^O^)
701名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:19:07 ID:TO9/6th/0
>>697
????最早意味がわからんw

天皇マンセーのキムチ街宣ウヨの手か?
天皇を矢面にたたせて迷惑行為ばっかやってて天皇も迷惑してるだろうからやめとき
702名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:19:53 ID:15mzyDJjO
期待したって無駄だから日本サッカーはほっといて、画像はれよサカ豚
おまえら少しは動けよ

散!
703名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:25:40 ID:534IYTTdO
閉鎖的で排他的で差別的でほんとにイヤな奴だな
無名の若手より中田が有能か?なんて侮蔑以外のなにものでもない
704名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:37:57 ID:9qucsXBM0
>>696
戦術面の新アイデアって、1点勝ってるのにオウンゴールで2点あげるとか、そういうアイデア?
705名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:39:18 ID:BKfC4g9h0
イタリアなんてギリシャの次に潰れそうな国のくせして何が優雅だw
大体、この手の発言するのはネトウヨと同じコンプ抱えて余裕がない奴。
706名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:42:13 ID:+X1EM/2n0
どうせマスゴミの都合のいい解釈だろ
カペッロは悪代官のイメージがぴったりだからな
707名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:43:50 ID:XXJ7oXLO0
>>705
お前みたいなルーピーにも愛国心あるのか(w。

708名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:44:02 ID:v/kpTUsb0
サカ豚必死だなあ…もう二度と日本サッカーの勃興など有り得ないのに…
709名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:44:26 ID:8o19OWvJO
>>705
それとサッカーなんの関係あるの?
アルゼンチンなんかすでに一度潰れてるけど。
710名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:46:07 ID:aRvAt7Lz0
カペッロの言うてる事は正論だろwwwww
711名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:47:07 ID:LDSrYvxp0
あまりにもストレートに本当の事を言われて
目玉焼きの工作員が発狂すらできずに絶句してるな
712名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:50:32 ID:SWQQ1or70
>>665
ごめんね、植民地支配して、本当にごめんねw
713名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:53:21 ID:SZn10k890
>>1
なんでソースがlivedoorなんだよ。ゲンダイならゲンダイって入れとけ。
つーかゲンダイをメディア扱いしてるんじゃねえ。
714名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:54:32 ID:TM4PoY960
中田って世界でスターなのかな?
1番近づいた日本人だと思うけどさ
日本ではスターだと思うから、気にする必要ないな

参加自体が成功っていうのは今の実力から考えれば同意
715名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:56:13 ID:BKfC4g9h0
>>707
お前はこのカッペと同じ精神にコンプ抱えてるんだよ。自覚しろw
716名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:56:46 ID:yI9lG8mxO
カペッロ△
717名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:00:17 ID:XXJ7oXLO0
>>715
ネトウヨだとなんでコンプレックスなの?
ただの主義主張でしょ。
考えが幼稚すぎる。
718名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:03:20 ID:mmOWv5Ja0
アフリカがワールドカップで活躍出来ないのは、チーム強化をするための国力がないからだと思う。
719名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:03:45 ID:SWQQ1or70
>>624
むしろ、アメリカ、オーストラリアとともに日本がワールドカップでベスト4、せめてベスト8くらいに入って
「俺たち、野球やフットボールの片手間にサッカーやってるけど、それでここまで勝ち進めるくらい
 サッカーってショボいんだねw」
と一緒に言いたい

いや、俺はサッカー好きだし、欧州や南米のトップレベルのサッカーには敬意を表してるが
奴らあまりにも偉そうだから

アメリカなんて、やっとプロが出来たばっかりの日本に、ルー・ゲーリックやらベーブルースやら
オールスターチームで来て、ガチ試合やったんだぜ。50-0みたいな試合
720名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:04:38 ID:w/P26F+oO
>>714
アジア枠がある以上アジアのチームは出れて成功はないだろw

1勝して成功、決勝トーナメント進出で大成功が正しい
721名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:06:02 ID:mmOWv5Ja0
カペッロはアフリカやアジアがダメだと言ってるんであって、アメリカについては何も言ってないじゃん。また、オーストラリアをアジアの枠に入れるのもちょっと違うと思う。
722名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:08:02 ID:XXJ7oXLO0
日本は野球でアスリート抜かれてるから弱いのは分かるんだけど、
イランが弱いのは分からないね。
あいつらそこそこでかいし、サッカーしかないしなんで弱いんだろうね。
723名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:08:04 ID:w7zydNbF0
>>718
じゃあなんで日本は強くならないの?
724名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:09:07 ID:C9j14zQo0
アメリカは駄目なんすか
725名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:10:24 ID:wKnwSpz20
よくこんな馬鹿記者の質問に答えてくれたな
日本のことを聞くんじゃなくて、イングランド代表の事と母国の代表の事を聞いてやれよ
726名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:10:37 ID:B+qKyXIf0
>>722
野球でアスリート抜かれてるってどういう理屈だ
日本のすべてのスポーツは野球のせいで弱いのか
727名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:11:37 ID:mmOWv5Ja0
ナイジェリアなんか、あれ、国がまとまって本気で強化すれば優勝候補の本命に上げられるようにまで行けると思う。
アフリカって、歴史的に言って、国に帰属するって概念持たない人が多いから、こういう国別対抗戦みたいなのは、イマイチ盛り上がらないんだろうなあ。
728名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:13:23 ID:G9JyhWwuO
日本が強くならないのはサッカー以外にもスポーツの選択肢がたくさんあるから
729名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:14:55 ID:wKnwSpz20
>>723
マジレスすると、他国と比べると豊かすぎる
加えて、学歴重視の傾向が強く、サッカー選手(スポーツ選手)の社会的地位が低い
不安定なスポーツ選手より、安定した職種がゴロゴロある為、そちらを選択する人が多いのは必然
730名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:16:45 ID:73UWpJWa0
>>719
極めて独善的ではあるが、アメリカ人もまたとてもお人好しだからな
欧州人とは気質がだいぶ違う
731名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:18:19 ID:mmOWv5Ja0
そこそこ普及してる競技で、アジアがトップレベルの競技って、卓球くらいか。
レスリングは体重別だし、柔道は主流がヨーロッパに移り始めてるし、野球はそもそも米・日・韓くらいしかプレーしてないし、マラソンは向こうじゃ全然人気ないし。
バイクレースは果たしてスポーツと言うべきなのか。
732名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:22:37 ID:UmJ/Ugon0
捏造だろうが妄想だろうが、これだけ噛み付いた人がいるんだからゲンダイは「してやったり」と思ってるだろう。
733名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:23:53 ID:A8V2Tiut0
もしかして2002の恨みじゃないの?
日本と韓国は同じ国と思ってそう。
734名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:25:04 ID:FIUO304X0
カペッロがこんなこと言ってたら、笑えるな。
ユベントスとの天王山で、トッティにかえて、無名のイタリア人選手を投入すればよかったのにw
735名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:26:36 ID:GxGnMzN8O
デブや年寄りでもプレー出来る野球があるからとか言い訳だろ。野球って疲れないし
736名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:32:08 ID:DUPNMXwn0
カペッロ日本がWCベスト4までいったらうんこ漏らすなw
737名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:32:39 ID:iGqul3OJ0
実際に取材したとしても、あまりにも敬意を欠きすぎじゃないか
この時期、一国を率いる監督の発言じゃないだろ

英語が得意な人、イングランドのサッカー協会に問い合わせてみてよ
捏造なら大問題じゃん、カペッロのイメージが悪すぎる
いくらゲンダイでもやり過ぎたわ、お灸をすえられた方がいい
738名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:32:51 ID:kSghnPc7O
日本相手に0点のくせによく言うわ 
イングランドは華麗に予選敗退だな
739名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:34:45 ID:5UlMfa1tP
選択肢が多いとか貧しい豊かとか関係ないんだよ。
それなら普通にデンマークに勝てるよ。
北海道と同規模の国なんだからw

日本の一番の問題は、実践知の欠落。
これはサッカーだけの限った話じゃなくて、社会全体の問題。
その上で日本のサッカー界にはそれを論理的に指導できる指導者が
いないってのが大きいんじゃないかな。
740名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:35:50 ID:wZy3lBAYP
日本はベスト4を目標にしてますが、なんて口が裂けても言わなくて良かったね

でも怖いもの見たさで、それ言ったらカペッロがどういう反応するのか知りたかったような気もする

まー何を言ってるのかが少しの間、理解できない、という反応は予想できる
741名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:35:54 ID:DaO0ZsJS0
かぺっろ
742名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:36:28 ID:pEJtyZ9I0
>>1
ナカタとベッカム一緒にするなよwwww   …マジ?
743名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:36:37 ID:mmOWv5Ja0
接触プレーがあるスポーツは外人に勝つのは難しい。女子サッカー代表チームが男子のチームに勝てないのと同じ。
744名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:37:27 ID:CUmNfLGaO
確かにそうだろうが何ていうか・・・
やっぱりリップサービスって大事なんだなwと思った
745名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:37:35 ID:rGb45JjLO
>>737
このぐらい普通だろw
自意識過剰だよw
746名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:39:25 ID:6ybCIvcSO
言ったな、コラっ!
吐いたツバ飲むなよっ!コラっ!
見返す自信はないぞ!コラっ
747名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:41:16 ID:XXJ7oXLO0
ガチンコでやってもアルゼンチンに一点差でしょ。体力とか
関係ないよ。
ラグビーなんかもう除夜の鐘だよ。
748名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:42:21 ID:gRYWDkRl0
>>31
あんな時代遅れの監督の事信じなくていいよ。
しかもライブドア×ゲンダイのダブルチョン企業だからな。
749名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:42:41 ID:Atdk1l8e0
またヒュンダイの妄想インタビューシリーズか
いい加減にしろ
750名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:42:54 ID:SkS7bF7R0
>>739
サッカーが勝てないのは日本人の国民性のせいですか…
751名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:43:40 ID:chfmiZCa0
ヨーロッパの鼻持ちならん連中を黙らせるには
アメリカがワールドカップで優勝すれば良いんだよ。

まぁ、そうなるとサッカー自体が終わるかも知れんがw
752名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:44:48 ID:AV6JLaIy0
なんかむかつくな
まぁでもあの時の中田はマジですごかったよ
カッペがなにを言おうが本物だった
753名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:44:59 ID:CUmNfLGaO
自分も普段から全く同じことを言ってたが、当の欧州人に言われると哀しいもんだな。
貧乏人が貧乏であることを蔑んでもよいが、金持ちは貧乏人を蔑んではいけない。な、と。
754名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:45:13 ID:xgvrYvPmO
まあサッカーに関しては時間が解決してくれるよ。人材は有限なのを自覚した上で、野球の消滅からの人材流出を待つべき。それだけで十分。テニスもサッカーも自転車も競技スキーもね。
755名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:46:11 ID:gRYWDkRl0
>>98
まあ、十中八九はインタビューしてないな、ライターが書いてる。
756名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:47:29 ID:mXTQFBw70
カペッロってこんなはっきりいうのね
757名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:48:28 ID:CUmNfLGaO
たとえそれが事実だとしても。
というかその言ったことが事実であればこそ言ってはいけないことのほうが多いな。
カペッロこのやろー
758名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:48:48 ID:htKmgpMiO
ベスト4の韓国を忘れんなよ、イタ公
759名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:49:02 ID:73UWpJWa0
>>733
なんでだ
トラッパットーニだろ
760名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:50:30 ID:IjUsnyCA0

 優勝はブラジル
        
             ナイジェリアの占い師
761名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:50:33 ID:CUmNfLGaO
>>758
あれはむしろ恥
762名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:51:09 ID:n35Lj2w10
ソースがゲンダイなのに踊らされすぎだろw
763名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:51:30 ID:6E/HT/DaO
日本人女性に邪険にされた過去でもあんじゃねw
764名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:52:31 ID:gRYWDkRl0
>>758
あれはトラウマになる、アジアの恥
765名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:53:22 ID:mXTQFBw70
いやソースはゲンダイだけど
個別にインタビューなんてゲンダイ以下の売り上げの専門誌でもやってるわけだし
質問や内容はゲンダイ仕立てだと思うけど
766名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:53:47 ID:h22zZGmJO
その優雅なサッカーとやらは色々な国の優秀な選手と監督が集まった中で成長できるからこそ奏でられるんだけどな
現にイングランドのタクトを振ってるオマエはイタリア人だろってね。日本の選手、監督もソコに参加しない限りこれ以上は成長しません。
767名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:54:37 ID:jAy+3/+80
でもこれ言いそうなんだよな
作文だったら逆にたいしたもんだ
768名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:54:58 ID:LDSrYvxp0
>>634
偽リンクだな
糞右翼は息を吐くように嘘をつくなあ
769名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:57:20 ID:EenmkZFf0
>>737
本音言えって言われたから本音言っただけだろ。言ってることももっともだし。
何も問題ないよ。
770名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:58:13 ID:vDC3Cdw4O
このコメントをスアレスさんが聞いたら
「カペッロ、お前が言うな」って言うだろうな
771名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:58:32 ID:EJVpbcZY0
「サッカーを優雅に奏でる国は欧州と南米だけ」
こんなオサレコメントこいつがいうか?ジョゼならわかるけど。
まぁ岡ちゃんもこのくらい気の利いた事言って欲しいね。
「人生最高の完封負けだ!」とかね
772名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:58:42 ID:Prhd0wwlO
オランダ人とかイタリア人てみんなこんな感じだよな、こないだBSで空飛ぶオランダ人も同じような事言ってた。
773名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:58:45 ID:mmOWv5Ja0
外部のライター、多分ヨーロッパのライターが取材して、その記事を載せてるんだろう。
774名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:00:57 ID:jAy+3/+80
WBCでイタリアの野球について、って話題を落合に振ったらこうなるだろう?
原か星野ならポジティブだろうけど、そうじゃない人に聞いたってだけかも
775名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:06:39 ID:pEvYIvfvO
まあ捏造インタビューだとしたうえで、それはさておき

ガスコインいたくらいから見てるが
華麗なイングランド代表なんて見たことないぞ
ベッカムが華麗なクロス入れてた時期はあったが
イングランドの基本はロングパスを縦にポーンしてFWがドーンのウンコサッカー
776名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:09:46 ID:SkS7bF7R0
>>775
正確なロングボールとかじゃね?
日本人の感性とイタリア人の完成は違うだろうし
777名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:11:39 ID:w/P26F+oO
でも中田がいなきゃローマでの優勝はなかったかもしれないんだよな

無名のイタリアーノならユーベ相手に2点ビハインドで代表10番様に替わって入ってからロングシュート決める事が出来るのかね
778名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:12:28 ID:s89TRe1WO
中田については鋭いというか、はっきりしていていいと思う
779名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:13:21 ID:tQJo1nKf0
また脳内インタビュー?
780名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:14:12 ID:x5qLYBAO0
小野が怪我せず3大リーグに行けていればこんなこと言わせなかったのになあ
781名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:15:26 ID:vDC3Cdw4O
確かに中田については正しい見解だ
でも信者にはアンチ扱いされるんだよな
782名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:16:24 ID:ZKLd9BUhO
事実だから仕方ない、カペッロの言う通り。
野球じゃ欧州や南米が逆立ちしても日本人に勝てないのと同じ。
単純にサッカーやって来た歴史や国民性が違うんだからな。
783名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:17:24 ID:SkS7bF7R0
――その意味ではベッカムも同じでは?

私が断定できるのはただひとつ。彼はピッチの上でも抜群の存在感を放つ選手であることだ。
試合までの彼はプロ中のプロ。自分にとても厳しく、トレーニングは率先して行い、仲間の手本となっている。


中田さんは違ったみたいですね
784名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:17:29 ID:SWQQ1or70
>>737
イングランドサッカー協会
「ヒュー、カペッロは日本人ジャーナリストにこんな事言ってないぜ」
785名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:17:54 ID:M4yHX+AgO
イングランド代表も黒い人ばかりになって
優雅さもねえよ
フランスより酷いんじゃないか?
786名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:18:37 ID:4XRHwkl70
まあ要するに、悔しかったら負かして鼻をあかすしか無いんだけどね
787名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:19:10 ID:Prhd0wwlO
脳内とかガセみたいに言ってる人はなんなの?
こんなもんだよ世界の意見はW
788名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:19:41 ID:RMtHs4dx0
中田にこんなコメントするわけないだろ
789名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:22:45 ID:HiM62brk0
1、柔道は投げ技一本が美しい

2、韓国のインチキベスト4(イタリア破り)

3、イングランド魂不発

イングランド戦前、イングランド魂を見せて欲しいと
言っているのを聞いて、なんかおかしなやつだと思ったけど、
自分の思い通りにいかないと火病を起こす性格みたいだ
頭は悪くないのだろうが、根本的には山師
こういう人は周りのフォローが無いと孤立するタイプ
確かに監督業には向いてるだろうな
790名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:23:22 ID:aIc32wBrO
>>781
普通に良い選手だよね
神格化されるほどではないけど
791名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:23:53 ID:rGb45JjLO
>>786
そうそうw
捏造だとか騒ぐ前にベスト4になって鼻をあかしゃーいいんだよ
792名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:25:45 ID:UA8lUd/yO
中田信者
「捏造記事ニダ」
793 ◆umbS18aXAI :2010/06/04(金) 06:26:22 ID:Ho9kwsuE0
西アフリカ黒人がサッカー界を蹂躙するのを楽しみにしてます。
白人は不要です。
794リケルメ ◆jPpg5.obl6 :2010/06/04(金) 06:28:13 ID:PbOg6neKi
デマに鼻をあかす必要はない
しかも3流雑誌相手に
795名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:28:14 ID:lteb0NGi0
まあ お前の国
イタリア代表のサッカーも相手の長所潰しまくって成立する
優雅とはほど遠い くそつまんねカルチョだけどな。
796名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:30:05 ID:phxT66RLO
弱い犬程よく吠えるなw
797名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:33:20 ID:a7A1tZrC0
俺なら「もちろん社交辞令を聞かせてくれ」って言う。
で「ありがとう」って言って帰る。
無礼なやつは怒らせてやらねばなぁ
798名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:34:33 ID:dY9hGBYPO
でも正直アジア枠は減らすべきって思う

南米・欧州の強い国が出られず、日本・北朝鮮・韓国が揃って出られるのはおかしいよ
799名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:34:49 ID:dxjH/KnhO
野球で勝負しろや
800名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:38:59 ID:VaJUl8te0
これは良い記事だ
801名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:43:25 ID:SkS7bF7R0
>>797
中田に関してはそういうライターばっかりだったんだろうな
悪い事を書いた記事は発表媒体がなかったし
802名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:43:28 ID:2IM+JYhy0
また現代?最近もドログバだっけ憎い質問してたよな
803名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:51:39 ID:uUJ1KoTe0
実際にワールドランキング40位相当の国について質問する時点でおかしいよな。
相撲でいったら、幕下力士でしょ。
804名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:53:00 ID:/cjERi4IO
>799
どれだけ、まともなプロリーグがあるんだよ、野球に。ましてや代表に。嬉しくないだろ、勝っても。世界は知らんしな。
■アジア
日本、韓国、台湾、中国、フィリピン、インド、パキスタン、カタール、UAE、クウェート。
■北中米カリブ海
アメリカ、カナダ、メキシコ、キューバ、ドミニカ、プエルトリコ、ホンジュラス、コスタリカ、グアテマラ、ジャマイカ、エルサルバドル、ニカラグア、パナマ、米領ヴァージン諸島。
■南米
ベネズエラ、コロンビア、ブラジル、オランダ領アンティル、オランダ領アルバ。
■オセアニア
オーストラリア、ニュージーランド、ソロモン諸島。
■アフリカ
南アフリカ、ソマリア、中央アフリカ。
■ヨーロッパ
英国、アイルランド、アイスランド、イタリア、イスラエル、オーストリア、オランダ、ギリシャ、クロアチア、スイス、スウェーデン、スペイン、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、フィンランド、フランス、ベルギー、ルクセンブルグ、ロシア、フェロー諸島。
805名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:56:04 ID:8EH7enHvO
こういう本音いってくれる人は貴重だぞ
ジャパンマネー欲しさのおべっか野郎ばっかだからな
806名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:59:55 ID:zL1sfO5CO
アジア枠減らせって言っても0にしないと意味ないよね。ヨーロッパは強いからちゃんと枠が多めに用意されてるしね
807名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:00:32 ID:0kvh4WKAO
ゲンダイの自演スレか
808リケルメ ◆jPpg5.obl6 :2010/06/04(金) 07:00:34 ID:PbOg6neKi
ガセでもせめて森本に一言くらい書けよ
809名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:03:49 ID:RFYzxwOoO
>>804
メジャーのサッカーは日本弱いんだもん。
810名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:09:24 ID:zmt+R0nKO
正論だしなぁ…
811名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:10:48 ID:mhJAlDLm0

つか、イタリア人が言うなって感じがするw
812名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:12:33 ID:80lTEGn3P
サカ豚惨め過ぎる
見返す実力もないしな
813名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:15:07 ID:LTU6ijltO
本音言うのは感心だが、もう少し柔らかい言い方できないものか
アフリカやアジア全体を批判するのはおかしい
アフリカ勢に負けないかな
814名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:18:12 ID:chte9geL0
まずイングランドが優雅に奏でた時代はいつごろですか
815名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:19:33 ID:SGsWH3Ah0
まぁ、アジアの選手で本物のスターと言えるのはパクチソンぐらいだな。
816名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:21:27 ID:Qzj5bPG10
皆知らないだろうけど中田はローマ時代レギュラーではなかったからね
817名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:24:09 ID:060XDBwcO
まあカペッロに言われても何とも思わんな
お前が優雅なサッカー奏でたことあったっけ?
818名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:25:23 ID:TsRcZklbI
実際アジアの国が優勝したことないからな。
立場を野球に変えたらカッペロの言うこともわかるだろ。
日本人はあんな言い方しないがな。
819名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:25:45 ID:/EAJljIV0
日本はW杯出場自体が“成功”だ

これは完全に同意
820名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:26:40 ID:F7RYizOh0
ゲンダイがここ最近捏造インタビューばっか載せてるのはなんで?
昨日もメッシの捏造インタビュー載せてた
821名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:30:59 ID:F538xHjA0
ゲンダイかぁ。ホントかよって感じだなw
普通こういった類の監督は相手を無用に挑発しないもんだよw
ましてW杯で直接対決をする確率も低い。適当にあしらっておくのが普通。
822名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:32:30 ID:Pg4VUNAqO
確かにカペッロの言う通りアフリカ勢グループリーグ敗退は濃厚だし、アジアは言うまでもない


でも言い方がムカツク(´・ω・`)
823名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:32:45 ID:fMBNy/3ZO
日本代表も早く世界のサッカーに仲間入りしたいお(´;ω;`)ブワッ
824名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:32:52 ID:Gn5HkBw20
つうか、俺らも具体的ンどうやって勝つのか見えてないしな
全く試合見てないカペッロに判断しろってのはもっと無理ーゲーだろ
825名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:33:11 ID:SkS7bF7R0
>>821
直接対決がないからだろうね
826名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:33:34 ID:Gn5HkBw20
簡単な話勝てば良いだけなんだけどなw
827名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:33:39 ID:x4czajtv0
リップサービスする余裕のなさから、
日本を評価してるとみた
828名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:34:53 ID:rGb45JjLO
>>827
リップサービスを必要とするレベルとすら認識されてないとか
829名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:37:12 ID:yxP3T8vT0
確かにアフリカ勢は伸び悩み気味だな
今回優勝出来なければしばらく無理だろうな
830名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:38:19 ID:VUkbA0jQO
ありがたいお言葉じゃないか
831名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:38:39 ID:hRhXAv1a0
いつも思うけどゲンダイは
インタビュアーの名前と翻訳者は記載するべきだと思うよ
832名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:39:27 ID:ijCpDOyO0
ブチギレたぜ
833名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:42:44 ID:jMk1tD6+0
架空インタビューシリーズktkr
834名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:43:52 ID:1YYHHKqP0
>>819
そんな、卑屈になったらずっとアジアはバカにされ続けるぞ
835名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:45:48 ID:5R5aEGK/O
>「本気のコメントが欲しいのかね? それとも社交辞令でいいのかね?」

社交辞令でお願いしますとは言えないわw
836名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:47:40 ID:hRhXAv1a0
>>785
黒人の多い少ないに関わらず
イングランドは優雅じゃないだろw
837名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:48:14 ID:1YYHHKqP0
カペッロならこれくらいハッキリ言うかもしれんけどさ、受け入れたらあかんやろ。
発展しねえぞ。
負け癖ついたら。
838名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:48:44 ID:jqB+sqmr0
本音を言われて強くなる。言われないと気づかないから。
どんどん言ってもらうべき。
839名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:48:54 ID:XjPQVNza0
つかゲンダイの脳内ソースって詐欺じゃないの?
840名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:49:22 ID:IcZxv/sp0
長い歴史をほこる野球でさえアメリカにはなかなか追いつけないのに
たかだかプロが出来て20年足らずの日本が100年以上の歴史がある国に勝てるわけないだろ馬鹿
サカヲタってのは現実を見れないきちがいばっかなのか?
841名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:50:03 ID:F538xHjA0
まずコトの真贋を確かめないとなw
842名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:50:16 ID:6r6VCF4w0
軍隊で鬼軍曹が新兵に向かってムチャクチャ罵る、それに近い虫けら扱い。
しかしそのくらい真剣にサッカーについて考えてる証ゆえのシビアさ。
843名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:50:36 ID:hRhXAv1a0
カペッロならこのぐらい言いそうだけどね。
いつも似たようなリップサービスは聞き飽きた
844名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:52:19 ID:/EAJljIV0
コートジボワールが躍進しそう。
845名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:52:55 ID:K/bgKG5eO
攻撃に緩急つけられないイングランドのどこが優雅なんだ
846名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:53:58 ID:1YYHHKqP0
>>838
強くなるんかなぁ。
なんか、萎縮してるような。。。
言われるのはいいけど、それで諦めるようなやつが多過ぎ。
847名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:55:45 ID:dlzJ7RzX0
>>101
影響は大いにあるだろうね
ここまでぶっちゃけるのは相当鬱憤溜まってるんだろう
とんだとばっちりだぜ
848名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:57:30 ID:Ou5q2d3Q0
オシムも日本人じゃないからなあw
849名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:58:04 ID:UeBPPrg8O
俊輔出せや
850名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:59:53 ID:NjPtrKYA0
格下日本に苦戦して、試合中顔真っ赤にさせといてよく言うわw
851名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:01:18 ID:rGb45JjLO
>>835
中田記事のライターは堂々と社交辞令でと言ってきた歴史が…
852名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:01:35 ID:SmOTeeMP0
訳し方次第でどうとでもなるしなこんなの
853名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:02:16 ID:UhTFJuWwO
別にゲンダイの記者じゃなくても地元の業者だろ。
いろんな国のメディアの質問を
代行してるんじゃないの?
立ち話程度とはおもうけど。
それかチームにメールかFAXで質問投げて
その応答を対談形式にしたとか。
謝礼出せばチームも質問には答えるだろ、
テレビみたいに拘束するわけじゃないし。

854名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:03:08 ID:S8NinxKJO
スペイン - 韓国

1-3

[0-1] '13 イチョンヨン
[1-1] '64 ヘススナバス
[1-2] '70 イチョンヨン
[1-3] '90 パクチソン
855名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:04:26 ID:PiWdhoZB0
>>1
フラグ立て乙ww
そのうち欧州サッカーはアジアに抜かれるだろうよ
856名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:04:27 ID:fK67+/dv0
イングランドには勝って欲しいだけに複雑な気分だ
857名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:06:42 ID:1YYHHKqP0
あり得ないとかいわれてもな。
それじゃあ俺らは納得しない。

こんな記事に納得するような選手はさすがに代表にはいないと思うけど。。。
858名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:07:37 ID:y3U3mtmLO
日本人からジャパンマネーを除いたら

ラオス人程度のポテンシャルだからな。

韓国人はモンゴル人
859名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:08:50 ID:M5hy3ZxG0
カッペのくせにカッペのくせに
860名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:09:10 ID:F0BxOoWkO
本当に言ったかどうかはともかく、選手や指導者も
本心ではこう思ってるやつは少なからずいるだろ
861名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:10:09 ID:UhTFJuWwO
>>846
タフそうに見える城や福西も極度に緊張したと言ってるし。
今流行りの本田も名前負けしない様にと
言ってるしな。
当分欧州コンプは続くだろうね。
862名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:10:24 ID:Rcv85JXdO
少なからずっていうか大多数が思ってる
863名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:10:30 ID:JoGRhUYb0
日本のサッカーは、
相手の良いところを潰すことに集中しつつ、
何かのハプニングで自分達が得点できる可能性にかけて、
だらだらとプレーを続ける。

こんな感じだろ。
勝ち上がることよりも金星を狙ってるだけ。
864名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:10:41 ID:Ni+zPJrV0
ゲンダイ取材力あるな
865名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:13:38 ID:e9I7yI/9O
普段文句言ってる家族だけど、他人から家族を馬鹿にされると胸糞悪くなる感じだな


しかし、どんどん本音で言って欲しいね
マスゴミもここまでのコメントは望んでいないはず
そのうち下らない質問するカス減ってくよ


866名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:14:05 ID:Ob6xw4I0O
また架空インタビューか
867名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:14:38 ID:NjPtrKYA0
>>864
ルーニーにもインタビューしてたしなぁ
まぁ限りなく嘘くさいが
868名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:14:51 ID:NRahI0F+O
>>818
野球なら、日本がオランダやイタリアに負けるようなもんだからな
今のところ、普通にやりゃ日本がまず勝つし
野球は色々道具が必要だから、サッカーみたいに世界的に普及することは、まぁ有り得ないけど
それにしても、ハッキリ言ってくれるね。当たってるだけに余計悔しいね。ある意味差別も含まれてるだろうな
869名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:16:54 ID:Lqy753bPP
日本国籍が恥ずかしい・・・orz
870名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:17:16 ID:tWGwNqCoO
よくぞ本心を言ってくれたと思う
現状、日本サッカーが世界のサッカーに新しいものをもたらすことはできない
どこの強豪国に勝った負けたの次元の話ではない
未来の世界のサッカーの方向性を示す
新スタンダードをもたらさないかぎり、
世界を驚かせることはできない
871名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:19:46 ID:VmdJCwft0
おべんちゃらに満ちた提灯記事を嘲笑し
厳しい正論を求めるのがサカオタの姿勢だと思っていたが
今回はやけに噛みつく奴が多いな

普段は率先して日本サッカーに対して自虐してる癖に
外国人に正論突かれるのはやっぱり堪えるのか
872名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:20:43 ID:lfZYLvg30
日本戦で一点くらい入れろよ
873名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:21:25 ID:U8piz86dO
余裕の無い奴、としか感じられん
874名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:22:11 ID:+XB27sxY0
>>868
日本の野球もホントにつえーのかどうか
プロの精鋭を揃えてオリンピックで負けてるし。
875名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:22:14 ID:y3U3mtmLO
サッカーなんか強くなくたってええやん
てかスポーツなんて強くなくてええよ
スポーツなんか黒人とか途上国の白人にやらせとけ

日本人は勉強で頑張る

ユダヤ人だってスポーツ得意じゃないけど
勉強が出来るから

かっこいいよね
876名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:22:19 ID:eAcIFCFsO
>>869
在日は大変だってな
877名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:22:31 ID:k0mlzGJGO
非白人国家の日本がロシアと戦争して勝ったり先進国入りしたりしたのはすごい衝撃だったんだろうな。
878名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:22:32 ID:5I5/YMN20
原が中国監督に郭泰源とか感想聞かれるようなもの
879名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:25:35 ID:/ufP5qhoO
いや…まぁ遊技人口と競技への熱意の差だからな…単に…

インドがカバディ最強を自慢してるような感じか…馬鹿スw
880名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:26:54 ID:AiklX0dY0
カペッロを顔の印象で語ってる奴多すぎw
881名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:27:08 ID:6xBgFlDk0
>>870
流麗なバックパス。
気の利いたオウンゴール。
足が痛いファンタジスタ。
充分に斬新だよ。
882名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:27:30 ID:hRhXAv1a0
>>875
今は勉強もできないからなぁ
いよいよ誇れる部分がなくなってきた
883名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:27:41 ID:4trHKUyH0
下手リアはドゥンガブラジルに親善試合2−0,コンフェデ3−0で虐殺されたくせにw
あの国のサッカー経験者は実は全国民の3割弱しかいないんだぜ。つまりまだMAXの力
すら出してない。涙出てくるだろw 
884名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:27:44 ID:5mLse/pGO
まるで2ちゃんねらーみたいな言い様だなカペッロ
885名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:28:02 ID:rGb45JjLO
>>877
全く関係ないけどね
886名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:28:50 ID:y3U3mtmLO
オリンピックもワールドカップも廃止しろ

スポーツは悪害でしかない。
スポーツは本来、健康のためにするものだったのに

最近はスポーツのせいで死んだり、殺されたり、
ドーピングで命奪われたり…
本当に馬鹿馬鹿しい。

スポーツはこの世に要らない。
887名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:28:56 ID:yJyEZeQV0
イタ公のボケにいわれたかねぇな
死ねチンカス
888名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:30:10 ID:O0b/XMKQ0
ヒュー!
スレタイでゲンダイ余裕だったぜ!
889名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:30:33 ID:RIOWsCdc0
サカヲタの片思いだなwww
世界世界言ってても、世界からは全く相手にしてもらってない現実wwww
890名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:30:58 ID:hRhXAv1a0
やべキチガイにレスしちゃった・・
891名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:31:36 ID:a1QD36uwO
サッカーを優雅に奏でる
国は


ヨーロッパと南米のアルゼンチンとブラジル…


正論。すげーな…
892名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:32:34 ID:4IN9UWRRO
正論過ぎる
893名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:33:33 ID:UhTFJuWwO
インタビュー記事は自社社員か
有名ライターだけか。
下請けとかフリーなんていないんだな。
飲食店記事とかもまさか記者が、とか。
894名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:33:41 ID:jXSQwxM50
ヨーロッパ全部ではないな。
895名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:33:46 ID:VUkbA0jQO
国際Aマッチでも相手の監督がベンチで指揮とらずスタンド観戦希望しちゃうんだからなぁ

セルビア戦
896名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:35:24 ID:GReTSDWN0
イングランドの糞サッカーじゃ優勝どころかベスト4も無理
897名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:35:32 ID:1YYHHKqP0
ゲンダイだし
話し半分でとればいいとは思うけど
898名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:36:24 ID:Qzj5bPG10
相手の本音を引き出したという意味で
ゲンダイには高い取材力があると言わざるをえない
899名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:37:39 ID:Tr9xoH/O0
ぱちんこ>>>>>>>>>>>>>さっかー

日本の現実なw
900名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:37:42 ID:yZBKm/D30
サッカーに対して興味もないアメリカに負けるだろうけどねwww
901名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:38:08 ID:XKr0eZKI0
ゲンダイは本当にインタビューしたのか?
ドログバとかルーニ―みたいな大物にもインタビューしてたみたいだけど
絶対に妄想で記事書いてるだろw
902名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:42:36 ID:3F6M/72X0
弱いだけじゃなく日本のハエがたかるようなサッカーは美しくないな。
またアフリカと違って個の力が低いから今後強くなる可能性もゼロだ。
903名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:43:41 ID:WB5t7JI+Q
フランスなんてほとんどアフリカ代表じゃん。
このアホは何言ってんの?
904名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:44:21 ID:Ou5q2d3Q0
カペッロ監督が一つだけ見落としてることがあるとすれば、
それはサッカーが爆発的に普及した理由は、背が低かろうが高かろうが、フィジカルが強かろうが弱かろうが、
テクニックがあろうがなかろうが、ゴールにたくさんボールが入りさえすれば勝ちというスポーツだからという事実だな。
その要因は複雑で、どんな人間も許容する懐の広さがあるスポーツの一つ、それがサッカーだ。

法則的にイングランド敗退フラグ立ったなw 過去のイングランドのサッカーは優雅とは言えない試合も多い。
905名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:47:01 ID:yN5Dhs6M0
日本はロシアにもベルギーにもクロアチアにも負けなかったぞー WCで。
906名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:48:36 ID:REpjmT/DO
言いにくいからカッペロにしろ
907名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:50:01 ID:a1QD36uwO
言いにくいからカッペに
しろ
908名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:51:04 ID:ZJmJKA0L0
ゲンダイ名物の脳内インタヴュー(笑)
909名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:52:18 ID:ju+fuOX+0
次々に超大物のインタブー取ってくるゲンダイさんかっけーっす
910名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:53:47 ID:K8lkenqs0
次はロッベン頼むわ
911名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:58:30 ID:C28bV4eL0
インタビュアーや通訳の名前だせよ

それともつぶれる寸前でやけになって捏造しているのか
912名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:58:51 ID:QvhFY9cxO
>>910
DQNキャラなペルシのが面白い
913名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:01:28 ID:cp60d597O



日本代表には期待出来ないから、同じアジア人として韓国に頑張って貰いたい



914名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:02:43 ID:ouT74zsIO
そうそうアジアなんていらね
915名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:03:33 ID:zSpVR18t0
つうか、日本人がボ−ル蹴ってるだけで笑われてた時代があるんだが
って、カズさん言ってたw
916名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:04:02 ID:pEvYIvfvO
日本が鍵盤ハーモニカならイングランドはティンパニー

イングランドは常に「奏でる」から程遠い
917名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:04:24 ID:z9b4C9ba0
>>913
>同じアジア人として

そういうフレーズ使うのはチョンばればれ
日本人は「アジア人」を仲間だと思ってないから
918名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:06:37 ID:DixLK5guO
オイローパのアメリカに対する劣等感は異常ww
だから野球とかやりたがらんしなww
それでも得意な分野で1対2の接戦しかも自力得点無しとか弱すぎるwww
919名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:06:54 ID:JdJQK8gB0
この人の言う通り。
日本はサッカーに向いてないから廃止した方がいいな
920名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:08:43 ID:A8V2Tiut0
アジア言い出したのは自信無さの表れだよな
日本はかつてはアジアを見下しホワイト国家と肩を並べる意識があったが
やっぱりダメで中国の台頭や国力低下でアジア一員だの言い出した。
921名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:09:04 ID:6fvAybtT0
ゲンダイか。

日本始まったなw
922名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:10:13 ID:K8lkenqs0
>>912
個人的にファンペルシってオカマキャラなんだけど
923名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:11:29 ID:z9b4C9ba0
>>920
アホか
言ってるのは鳩ポッポ一味とそれに追従するシナチョンだろ
日本人はなんだかんだでアジア人を下に見てるよ
924名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:13:17 ID:VcSjqbO50
まさに正論

だけど
こないだの試合後だと、余裕無いおっさんに見える
925名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:13:37 ID:dYTRbrBC0
中田氏なんぞそんなもん
日本人はマスゴミに毒されすぎ
926名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:14:33 ID:tXmKrHfwO
この前の日本戦でショボかったので説得力無いな
だいたい中田のおかげでスクデット獲得したくせになに言ってやがんだって話ですよ
927名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:15:09 ID:ZRFBmS/20
>>1
お前が書いてスレを建てる。マッチポンプ死ね
928名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:19:33 ID:AuRQNa3A0
    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿  サッカーはやきうと違って世界規模ニダ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)   世界が〜世界が〜
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)




                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )  こいつ糞弱えぇwwフルボッコにしてやんよwww
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |. 世界  |   
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |   
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   サカ豚  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |

        /\
        ブヒィ〜
929名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:20:45 ID:AuRQNa3A0
サカ豚

セカイセカイと発狂→世界から馬鹿にされる→視聴率ネタで発狂「さんてんいちが〜」
930名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:25:27 ID:VThjpSUg0
クライフが言うならともかく、カペッロが「優雅」なんて言葉を使うのがまず嘘くさい
931名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:28:33 ID:PrVc8hct0
期待されたらされたで困る
932名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:32:40 ID:KMIhREeS0
>日本はW杯出場自体が“成功”だ。

やっぱり世界レベルは当たり前のことを当たり前に言うわ。
日本で監督やってくんねえかな
933名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:34:19 ID:XKr0eZKI0


866 :名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 15:46:54 ID:C3+zUyxTP
>>864
サカ豚ばかだからなw
セカイセカイいつもうるさいw


NPB2010年スローガン「ここに、 世界一がある。 」
http://www.npb.or.jp/love/

( *^艸^)プププ
934名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:35:17 ID:v8OoPQ8hO
カペッロこそ規律と秩序を大事にする監督だからね
スターはいらないっていうタイプの監督
バッジョを干したのは有名な話だし
このインタビュー記事はいろいろとおかしなところが多すぎ
935名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:36:15 ID:oqPex9gA0
>日本代表には期待出来ないから、同じアジア人として韓国に頑張って貰いたい

日本代表に期待できないのは事実だが、代わりに韓国に頑張ってもらいたい
なんて、日本人なら思わないだろ。

ま、日本人じゃないのなら別だが。

936名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:39:03 ID:znkjWIUY0
正論だけど

そんな岡田ジャパンから一点も獲れなかったイングランドw
937名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:39:35 ID:VZDvMuvv0
その通りニダ
938名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:39:42 ID:nMJxtF900
記事の提供元がゲンダイネットになってる。

これ、ホントに取材してるのか?

ゲンダイにイングランドまで行って
カペッロと1対1で取材できるような人材やコネや資金があるとは思えないんだが。

939名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:39:57 ID:VThjpSUg0
規律っても生活態度的な面だからな
戦術的にはかなり選手任せだから、サッキを追い出したチームの監督になれた
それに必要な選手は規律から外れてい行くような個性の強い選手で、
そういう選手を規律で引き締めるのが自分の役割といっているのだから
前半に関しては特に変なことは言ってない

後半はかなり嘘くさいけど
940名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:41:37 ID:qvP2K2zi0
イングランドって結構弱いよな
スタミナなくてプレスもかけられないし、
足元の技術も割と雑。 ボロ負け期待。
941名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:42:06 ID:FG42wefXO
>>905

つフランス大会第2戦
942名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:42:56 ID:byM0jTiHO
カペッロのサッカー大嫌い
943名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:43:22 ID:4iy2NBX20
ゲンダイwwwカペッロの名前つかって言いたいこといってるだけだろwww
944名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:46:05 ID:sJXPo/jXO
>>915
ブラジル人がキャッチボールしてるようなもんかな
945名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:46:41 ID:lZyX73M40
またゲンダイの喋る机かよ
もっとましな机に喋らせろよ
946名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:47:20 ID:JXoE081N0
>>101
あれ買収してるじゃん
947名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:49:32 ID:2fbFByPk0
ここまで聞いたならもっと深く突っ込めよ。
「イングランドもW杯では優雅なサッカーをしてるとは言えません。」
「あなたが監督になって優雅なサッカーになりましたか?」

こんぐらい聞いてみろよ。
948名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:53:37 ID:SkS7bF7R0
>>871
中田のことをいってるが気に入らないんだよ
949名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:54:19 ID:cp60d597O
>>935
日本人はアジアじゃない!なんてのが奴隷根性の白人コンプレックス。
韓国は日本と血統的に一番近いんだから仲間だろう。
お前の場合は鳥取のやつが島根馬鹿にしてるようなもんだろw
950名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:59:35 ID:XKr0eZKI0
>>949
日本は白人一極支配の中でガチで白人相手に戦争やったけどな
951名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:59:46 ID:15mzyDJjO
サカ豚の現実逃避(笑)
952名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:06:07 ID:YJQ/1F0K0



   中田信者発狂wwwwwww
953名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:08:17 ID:cp60d597O
>>950
ベトナムはガチで勝ちましたけど
954名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:11:28 ID:15mzyDJjO
サカ豚「世界が〜世界が〜」

よくこんなこと言えたな(笑)世界のカモでヒモの日本サッカーなのに
中田すら結局ジャパンマネー目的だったことがわかり、サカ豚発狂の顔真っ赤っか

もういいから佐々木希の画像はれよ
955名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:12:56 ID:61wR8T+/O
オウンゴールで優雅ねぇ…

オウンゴールで優雅、ねぇ…
956名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:15:44 ID:15mzyDJjO
日本人は、肌の色も含め、アジア人というより白人に近い とか抜かして奴(笑)恥ずかしいからやめろ

日本人はアジアでした、チャンチャン
957名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:15:46 ID:4i6uZ/8X0
これはカッペロの「悔しいなら、ここまで来てみろ」という叱咤激励ですよ。
そういうふうに受け止めてがんばれる人にならないとね。
958名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:18:28 ID:vlfmRW5l0
>>1
>ましてや、アジアの国々がW杯で世界を驚かすなんて、あり得ないことだと思っている

66年のW杯で北朝鮮にイタリアは負けたのは驚きではなかったのかと言いたい
959名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:18:54 ID:EgFpGceZ0
ゲンダイがカペッロ監督に単独インタビューwww
960名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:19:41 ID:9O2r1JfR0
本音を言うな本音を
961名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:20:42 ID:15mzyDJjO
>>959
泣いていいよ(笑)
962名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:21:07 ID:XKr0eZKI0
>>953
白人の一極支配が終わった後の時代な
963名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:23:56 ID:a1npWTSI0
ゲンダイのこのシリーズ面白い
964名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:24:02 ID:3F6M/72X0
ゲンダイに記者をヨーロッパに送り込む金があるわけない
965名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:24:58 ID:15mzyDJjO
くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
966名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:25:46 ID:UNt5OAar0
そりゃたしかに釣男さんがイングランド戦で見せたダイビングヘッドゴールは優雅でしたよ
967名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:27:20 ID:vN4vmkJO0
>>964
ヒント:電話インタビュー
968名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:29:10 ID:JdJQK8gB0
>>964
当然行って取材してるよ。
「日刊ゲンダイ」って講談社系列だぞ。
ナイマガとかリアルライブじゃないんだから
969名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:32:15 ID:PD334o9X0
サッカーを優雅に奏でる国が欧州と南米と韓国だけってのは同意
というかカペッロじゃなくてもサッカーかじった人間なら誰でもわかってること
970名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:32:54 ID:1oA6A1ud0
カッペロなめんなよ!
971名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:33:29 ID:4K8hYn6r0
中田はとってぃより良かったときもあるし、日本にはくそみたいな
内容でイングランドでも叩かれてるし
972名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:37:45 ID:8d2Z2cviO
>>968
「ゲンダイ」としては行ってないだろうね

プロ野球の場合、パ・リーグでは球場でゲンダイの記者見たことない
でも記事を書いてるし「球団関係者は〜」ってのもある
まあ東スポみたいに記者なのに試合中は外野席でファンに混じって応援してるのもアレだが
973名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:39:26 ID:gMGB0nUC0
後の名古屋グランパス監督である
974名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:39:30 ID:15mzyDJjO
ちょ、カタツムリのウンコwww
975名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:40:59 ID:uwKNjZ0J0
カッペロ
976名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:42:20 ID:ZWRw6WO5O
韓国のサッカーも優雅やろ
977名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:42:23 ID:LxoFxtCVP
カペッロとかアホそうな名前して調子にのんな
978名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:42:23 ID:Q3LnCp300
また、捏造ゲンダイか。
979名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:43:24 ID:/s03clJ30
ネタだと思うけどイタリア人としてローマ文明最強って言いたいだけだろ
イングランドの監督もローマ総督にでもなったつもりかな
980名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:44:21 ID:6W7yg7Le0
カペッロとモウリーニョのサッカーは糞つまんねえけど、ビッグクラブに呼ばれる。
取りあえず優勝できるから。

しかしつまんねえからすぐクビになる。
一回優勝すれば次は当分なくていいしね。
981名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:44:28 ID:rGb45JjLO
>>957
そこまでのおもいいれはないだろ


ローマ時代中田に迷惑を被った恨みつらみがつい口から出ただけで
982名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:44:43 ID:it4QrZeuO
アフリカに規律と戦術理解力が浸透したら勝てるわけねぇ〜じゃん
983名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:46:29 ID:qbwlqRhNO
江藤「南米はギター、欧州はベース、俺達(アフリカ)はいつまでもタンバリン…。」
984名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:47:09 ID:v8OoPQ8hO
というか欧州在住のサッカーライターが直撃したって書いてあるよ
ドログバとかの記事もそう
まあそんな人物存在しないだろがw
985名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:50:22 ID:Iso+BVcT0


そんな日本に点入れることができなかったイングランド・・・・

イングランドも予選落ちじゃねW
986名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:53:04 ID:9HxzH5/UO
世界杯トーナメントでイタリアが韓国に力負けした件については?
987名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:53:38 ID:G9ts2+gB0
ゲンダイの日本叩きじゃねえか
988名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:53:56 ID:4iy2NBX20
取材って
カペッロに取材してきたって言ってる奴に電話で聞いた
ってレベルだろ

こないだのドログバといいネタとしては面白いからいいけどさwww
989名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:55:47 ID:0ROxg9e7P
>>48
ノエルに教えてあげたい
日本人は
「正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。」
これが聞きたいんだよ。自信が無いとか関係ない。
確認なんだよ。
990名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:56:38 ID:0ROxg9e7P
海外の反応気にするのと血液型気にするのは日本の文化。世界に誇るべき
991名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:58:39 ID:9EY3+6bh0
>>1
まったくもって正論。
読んでてすがすがしい。

なんで日本のサッカー関係者やメディアは、
1人としてこういうあたりまえの正しいコメントができないのだろうか。
992名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:58:51 ID:YJQ/1F0K0
中田信者が痛いのは事実w
993名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:00:15 ID:6W7yg7Le0
日本人はサッカーに限らず性格が受身の気持ち悪いバカが多いからな
994名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:02:24 ID:meZwaWgb0
日本のサッカーが底辺なのは事実。
だが、そんな肥溜めにもウジやらハエやらが生きているんだよ。
バカにしないでもらいたいものだ。
995名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:03:30 ID:XkLe5/Zp0
W杯は参加する事に意義がある
ほとんどの国は優勝なんて出来ない
996名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:06:38 ID:Iso+BVcT0
>>993
かといって、俺が俺が、というやつは嫌われて排除させられるしな
協調性が無いとかいわれてW
997名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:07:03 ID:uuYuHvuH0
「ヒュー!」
998名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:09:17 ID:v8OoPQ8hO
ヒュー!
999名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:09:25 ID:ht7phuOl0
1000ならイングランドまさかのGL敗退、で日本GL突破
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:09:45 ID:/sdYuYjH0
1000de
可ぺっろ更迭
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |