【テレビ】樋口真嗣監督が山本弘のSF小説「MM9」を連ドラ化!「TVシリーズとは思えないクオリティーの高い映像を作っていきたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
“平成の特撮王”樋口監督がドラマ初挑戦…毎日テレビ「MM9―」

 平成ガメラ3部作などで知られる特撮監督で、映画監督の樋口真嗣氏(44)が初めて
テレビドラマを手掛けることが25日、分かった。7月7日スタートの毎日テレビのSFドラマ
「MM9―MONSTER MAGNITUDE―」(水曜・深夜1時30分)の総監督を務める。

 日本アカデミー賞特別賞特殊技術賞受賞作「ガメラ 大怪獣空中決戦」(1995年)など
の特撮監督で「日本沈没」(06年)を監督した“平成の特撮王”の最新作は、山本弘氏の
SF小説「MM9(エムエムナイン)」が原作。気象庁特異生物部対策課、通称“気特対”の
国家公務員たちはモンスターの出現を予測。自衛隊に対応策を伝え、被害を抑えることを
職務とする、陰のヒーローの日常を描く全13話だ。ドラマ初挑戦の動機を樋口総監督は
「映画の2時間の上映時間が窮屈になってきた」と明かした。

 平成ガメラの伊藤和典氏の脚本に、「武士道シックスティーン」(公開中)の古厩智之監督
ら4人の監督を配した。「テレビシリーズとは思えないクオリティーの高い映像を作っていきたい」。
そう意気込みを語る総監督自らが監督を務めた3話分の撮影もすでに終了し、編集作業中だ。

 女優・石橋杏奈(17)と尾野真千子(28)がダブル主演。気特対機動班の新人・藤澤さくら
役の石橋は「体当たりで一生懸命演じました」。同班の新人教育係・朏(みかづき)万里を演
じる尾野は「ただただ現場は楽しかったです」と振り返った。ほかに高橋一生、中村靖日、
松尾論、皆川猿時、加藤貴子、松重豊が出演する。

■ソース:スポーツ報知大阪版 (2010年5月26日11時00分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/entertainment/news/20100526-OHO1T00057.htm

▼関連記事
樋口真嗣監督の最新作は超弩級SF大作! タイトルは『XX9』(仮)
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/01/011/index.html
http://j.mycom.jp/news/2010/04/01/011/images/001l.jpg

▼関連リンク
・MM9 公式サイト
http://mmmmmmmmm.jp/
・樋口真嗣 on Twitter
http://twitter.com/higuchishinji
・山本弘のSF秘密基地
http://homepage3.nifty.com/hirorin/
2名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:24:46 ID:27eMXz+P0

    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
3名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:33:55 ID:S+wD+4kZ0
お前は特撮だけやっとけ
4名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:35:33 ID:x6RuKFSB0
特撮のクオリティは未だにガメラ3超えられないじゃん
5名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:35:58 ID:YExTnDUB0
左巻き基地外じゃなきゃ山本も少しぐらいは・・・・ファンにはなれないなw

小説家の肩書きに執着してるようだが、評論家と名乗るべきだよね。(歴史以外では)優れた論評が出来るのに。
6名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:36:17 ID:vhA1VNpn0
m9(^Д^)
7名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:37:21 ID:km2S+LtT0
芸能界激震クイズ『軍団山本の遊び方』

淳の名言
「女性と2人きりになれば、落とせない女性はいない」
「アイドルはキスで落とせるが女優はキスで落とせない」

山本「モー●●●●。の電話番号をほとんど知っている時期がありました!」

遠藤「僕のところに週刊誌をもってきて、
『遠藤さん〜見てくださいよ。この週刊誌、俺が●ッた女ばかり出ていますよ〜』というんですよ〜」

山本「●●●●」
ある人物の名前を発言。淳はかなり焦る!
この人物のヒントは、「超有名!シンガーソングライター」「まさかのカリスマアーティスト」

庄司も「(淳が)この●●●●を車で送っている間、『赤信号になったらキスしようよ』と言って
赤信号の度にキスしていたんです。黄色のときも止まってキスしてました!」

さらに庄司が「僕は藤崎●々子をダンボールで運んだことがあります!『写真誌に撮られるのが怖い、
でも会いたいからダンボールにいれて俺んちまで運んでくれ!』と言われたから、台車で運びました!」

ワッキー「ダイレクト●●ニ!僕が女の子とエッチしようとしてたら、淳が『山本さんが、山本さんが!!!』と扉をドンドン叩き、
僕が扉を開けた瞬間、部屋に入ってきて僕の女の子に“ダイレクト●●ニ”したんですよ!!」
ttp://www.nakaduri.net/archives/50572820.html

質問 ロンブー敦と付き合っていた有名シンガー(?)…誰!?
回答 関西弁を話していて、果物の名前がついた曲を歌っていた人です。紅白にも出てたと思いますよ。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1874918.html

大塚愛(愛ちん)がロンブーの淳と…付き合っているって本当ですか???ナイナイで言ってたみたいなんですが…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214401667
8名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:39:18 ID:KbC+mry50
原作小説をゲラゲラ笑いながら読んだw
怪獣がテレビ放映を規正されるシーンで特にww
9名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:42:17 ID:Td2EVFhW0
怪獣が存在する理屈が面白いのだが、それをテレビドラマで語ることはできるのだろうか。
やっぱりSFは映像化に向かないよなー。
10名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:44:10 ID:txk5DNOe0
山本弘か
アンビリバボーの裏話は笑ったなw
11名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:47:53 ID:tcS8kehn0
>>SF小説「MM9(エムエムナイン)」が原作。
>>気象庁特異生物部対策課、通称“気特対”の国家公務員たちはモンスターの出現を予測。>>自衛隊に対応策を伝え、被害を抑えることを職務とする、陰のヒーローの日常を描く全13話だ。

特撮設定だねぇ〜向いてると思う
12名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:48:16 ID:PJlo0lZ80
↓以下、ディードリード禁止
13名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:49:51 ID:5ajnba2g0
どうしてこんなカスに監督のオファーするんだろうか
14名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:52:11 ID:iy42SdL60
怪獣は最終回まで出ません
15名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:53:46 ID:VbVRs1p/0
IG臭い企画
16名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:53:55 ID:U/NtTMrU0
まあ、山本ってのは
朝鮮人なんだろうな


17名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:54:43 ID:WQgL+deO0
>>11

いや…。
原作は、特撮ものを理屈つけておちょくってる話なんだけどね。

山本弘の小説は、発想は面白いけど、転がし方がなあ…ってのが多い。
発想だけじゃん!って感じ。万城目学と同じで。
18名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:58:08 ID:GPYJSc4Q0
特撮監督から本編監督って出世といえるんかね?
19名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 16:58:48 ID:BYIqYFnz0
ゴーストバスターズのパクリ・・・
20名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:02:13 ID:tZ/aAw/M0
外事に出てた女が出てるな
顔が微妙だと思うし大根なんだが、いいのか?
21名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:05:01 ID:p987GKve0
まさかのMM9www
22名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:08:34 ID:Gg6TPYup0
映画「ラヴ・アタック ?ひとえに恋と言いましても」
2010年秋 全国東宝系拡大ロードショー
主演/岡田将生、志田未来、観月ありさ、仲村トオル、溝端淳平、栗山千明
監督/樋口真嗣 脚本/井上由美子 
主題歌/「タイトル未定」宇多田ヒカル (EMI Music Japan Inc.)

☆岡田将生初のSF超大作!制作費15億円!監督には「ローレライ」「日本沈没」の
樋口真嗣!脚本は「14才の母」の井上由美子!主題歌には宇多田ヒカルを起用するなど
各界の粋をあつめた最高級の日本映画がついに誕生!
23名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:09:38 ID:DY3Vw7aF0
テレビはやっぱりテレビだよ。
もちろんクソ映画より出来のいいドラマも山ほどあるけど。

ラストプリンセスがコケたのが響いたんだろうか。
また何かの映画で特撮担当してほしいな、とかテキトーな事言ってみる。
24名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:11:32 ID:WQgL+deO0
>>22

井上由美子も、最近、仕事選ばなくなったなあ。一時期の「大石静」みたいな状況になっているのか?
25名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:16:17 ID:te6udPP00
巨大全裸幼女はどうするんだw
26名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:16:58 ID:qGk2+HKR0
樋口って時点で見る気がしない
27名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:18:45 ID:1ej2oFOJ0
山本は人のネタパクリまくりでまったく面白くないよな
28名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:20:08 ID:pMoqPyue0
4月1日発表だったからエイプリルフールかと思ってた
まあローレライ見て懲りた人は見ないだろうな
29名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:21:09 ID:Bo4+ooN40
人間撮れない監督だな
30名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:22:49 ID:rMzrp+f+0
いつまで代表作がガメラなの特撮監督なんだ
監督失敗作のほうが多いからか
31名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:24:34 ID:p987GKve0
>>30
代表作はエヴァの一部作画だと思うw
まあ、監督はやらない方が良い人だね
32名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:25:15 ID:VleOikZl0
脚本・伊藤和典…んまたストーリーに無理矢理美少女を絡めて出す話を見せられる訳か。。。
33名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:30:54 ID:eP/HSQZA0
いじられキャラでオネアミス制作に貢献したのが代表作だろ
34名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:31:17 ID:4H35+D8i0
ヒグチ監督の代表作はミニモニじゃムービー
35名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:33:42 ID:1JlUEpXI0
樋口の映画はゴミ
36名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:36:02 ID:WTqvtj42P
>>32
山本弘の原作なら、それでまったく問題ない。
37名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:39:13 ID:M6QoToyoP
ディードリットの中の人か
38名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:39:28 ID:NMptzv/H0
細田守のいとこか
39名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:39:47 ID:eIHmO3+00
>無理矢理美少女を絡めて出す

俺は歓迎する。つまらない話なら、美少女をだしたほうがいい。
40名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:48:36 ID:l9+mcuIj0
山本弘は響鬼のプロデューサー交代騒動の時に、バカだというのを証明したからな
話の内容さえ良ければ、予算とスケジュールなんて守らなくていいんだ!
その程度の問題で、プロデューサーを交代するのはおかしい!と平気で言ってたぞ

41名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:51:16 ID:adlpSsWt0
山本弘は本人が面白すぎるタイプだから誰かにアイデアを製品化してもらった方がいいと思う
42名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:51:54 ID:tcS8kehn0
>>17
特撮パロディか〜最も得意な所じゃないのw
43名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:52:41 ID:MTAJlLb50
マジか!
44名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 17:56:07 ID:MTAJlLb50
って、また男キャラクターを女にするのか・・・
45名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 18:01:46 ID:qAsb3seZ0
昔、怪獣が出ない怪獣映画があったのを思い出した
ゴジラっぽい奴とガメラっぽい奴が戦うっての
46名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 18:04:31 ID:A8AqPwTcP
樋口は絵コンテだけ切ってればいいんだよ
47名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 18:25:53 ID:WTqvtj42P
>>45
大怪獣東京に現る,だな。
田舎に住む主人公たちが、東京からの怪獣報道に右往左往するコメディ。
48名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 19:03:54 ID:JXs6Ayd50
平成ガメラは良かった
49名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 19:13:08 ID:oAlw20pW0
全裸のようじょがウルトラマンだっていう話なんだが
50名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 19:14:45 ID:MTAJlLb50
そういやヒメどうするんだろうな
まさかまんま全裸の幼女で再現するわけにもいかないだろうし
51名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 19:15:56 ID:8xSYbxqQ0
>>47
伊藤は「本当はこういうのは僕のやることなのに」と悔しがってたな
52名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 19:21:07 ID:HIZIjiOg0
子育てプレイ・ドグちゃんの枠か
53名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 19:22:44 ID:rHMOf+rI0

見てから判断しますwwwwwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 19:51:06 ID:8M3OCumC0
15年くらい前はXファイルの雨後のタケノコでこの手のドラマようけあったなあ
55名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 19:59:30 ID:8uVUJASC0
どうせギャラクティカをパクったシーンとかあるんだろうな。

キモヲタの考える事は大体分かる、同類だからw
56名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 20:08:29 ID:+WEr40qm0
深夜の特撮もので西野翔が巨大女でおっぱいだしてたけど、幼女はね。
57名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 20:09:43 ID:JXs6Ayd50
GAROか?
58名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 20:44:56 ID:F/dVzXld0
と学会が本業の山本センセーにどういうニーズがあるのかいまだにわからん。
59名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 21:21:13 ID:I4IK1VR+0
途中まではよかったが、最後クトゥルーにいきつくとこで、なんかガックリきた。いい加減クトゥルーに絡めるのやめてほしい。
もううんざり。
60名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 22:31:14 ID:eR1L9HHi0
空想科学読本をドラマ化しようぜ
61名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 22:44:51 ID:t6ftlo7Y0
山本弘にこんな作品あったっけ?
62名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 22:52:50 ID:3rMKnZVx0
テレビでSFドラマなんて需要あるのかね
63名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 23:01:42 ID:p987GKve0
>>62
プライミーバル3章楽しみにしてる俺にケンカ売ってるのかw
64名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 23:40:36 ID:vSTr1bDo0
7月ドラマはこれと熱海の警察官で決まりか…
65名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 00:52:08 ID:Nj2vQQejP
TVなんだ・・・・。制作費あしでそう(笑)
66名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 01:53:31 ID:Zuu51kb50
いえいえナディアの島編の作った人ですから大丈夫
67名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 12:23:28 ID:IWeLPl1d0
>>22
ラストプリンセスの大コケでもまだ懲りてないんだなこの馬鹿は。
自分の才能の無さをいい加減自覚しろよ樋口

68名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 12:30:55 ID:hhzPE7YM0
佐野史郎が出るなら見る
69名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 12:33:53 ID:DdLtfgUN0
ガメラ3の渋谷崩壊シーンは、何度見ても良いなあ。
70名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 12:34:44 ID:k8reefV+0
人間ドラマ不要の作品じゃないとダメ
真ちゃん、すぐキャストがらみの圧力に流されるから

特撮がメインで人間は添え物って作品でこそ真価を発揮する
つまり怪獣映画だよね
71名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 12:37:04 ID:CqbD2z0k0
撮れるならなんでもいいタイプか
72名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:24:16 ID:DQexVIlg0
これだけ失敗してもオファーが来る不思議w
よっぽど現場の受けがいいのか
73名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:33:52 ID:ykLQ45540
樋口真嗣氏はキモヲタの星ですよ!
74名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:05:00 ID:IeSSeFNmP
実は失敗していない、説をとる
75名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:07:19 ID:TcVLu/Ey0
一般人にはそこそこ受けているよな。
批判しているのは映画ファンとキモヲタだけ。
76名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:50:48 ID:AuXnKo9A0
受けてるのはアニヲタだけ。一般人にも受けていない。
77名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:27:06 ID:icop2pSB0
オレ特撮オタでアニオタでアイドルオタだけどローレライ好きだよ
78名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 02:00:57 ID:/8F5fflZP
>>72
隠し砦意外は商業的には成功してるから
79名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:35:09 ID:rIQx85BN0
日本沈没のスイーツ臭だけはガチ
なんだよあのお涙頂戴の恋愛パートは
80名無しさん@恐縮です
ジャニ主演の時点でわかるだろw

今回は事務所にうるさくいわれそうなキャストじゃないから
少し期待している。
で、金出したのはアップルってこと?