【テレビ】NHK教育『ハーバード白熱教室』意外な人気…米・ハーバード大の講義を番組化、「正義とは何か」反響呼ぶ[05/18]
1 :
◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★ :
2010/05/18(火) 15:53:44 ID:???0 NHK教育「ハーバード白熱教室」 「正義とは何か」反響呼ぶ 日曜午後6時
NHK教育の「ハーバード白熱教室」(日曜午後6時)が意外な人気を呼んでいる。
「正義とは何か」を論じる米ハーバード大の講義を番組化した堅い内容にもかかわらず、
視聴者からの要望で、急きょ再放送が決まったほか、インターネットの有料番組配信
サービス「NHKオンデマンド」でも人気番組の上位にランクされた。
番組の主役はハーバード大のマイケル・サンデル教授(政治哲学)。彼の講義には
毎回1000人以上の学生が出席しており、1636年に創立された同大の歴史上、
最大の履修学生数を誇るという。あまりの人気ぶりに、大学側は非公開の原則を覆し、
初めてメディアに講義を公開した。
元々は米国のボストン公共放送局が制作し、昨年、全米ネットで放送した。放送権を
買い取ったNHKが邦訳をつけ、今年4月から全12回での放送を始めた。
講義の特徴は、サンデル教授が提示する究極の選択とも言える事例研究だ。第1回
(4月4日)では、難破した船乗りが救助を待つ間、最も衰弱した1人を残りの3人が殺し、
その肉を食べて飢えをしのいだという実話を挙げ、「道徳的に許されるか」との問いを
投げかける。
学生からは「どんな場合でも殺人は殺人」「食人は許されない」という否定論だけでなく、
「3人が生き延びるためには必要だった」「被害者の同意があれば許される」といった
異論も噴出。サンデル教授は、学生たちの意見を踏まえた上で、「最大多数の最大
幸福を求める行為が望ましい」と主張した18〜19世紀の政治哲学者、ジェレミー・
ベンサムの功利主義は、常に正しいとは限らないことを示唆していく。
学生から意見を引き出す教授の問いかけはユーモアに富み、大教室はしばしば
笑いの渦に包まれる。その上で、「『同意』がもたらす道徳的な働きは何か」などと
議論を深めていく。
(
>>2 に続く)
画像:大学の劇場でもある大教室には、1000人以上の学生が詰めかける
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100518-299768-1-L.jpg ソース:読売新聞(2010年5月18日(川辺隆司))
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20100518-OYT8T00694.htm
2 :
自由席の観客φ ★ :2010/05/18(火) 15:53:50 ID:???0
(
>>1 の続き)
第1回の放送は、NHKオンデマンドの「見逃し番組サービス」で、視聴数が2093件
に上り、教育テレビの番組としては過去最高の5位にランクイン。講義の内容を詳しく
紹介するブログ記事もインターネット上に相次いで登場している。
視聴者からは「今まで抱いていた哲学の概念を全く変えてしまった」(40代主婦)、
「講義の進め方がスリリングで、知的興奮をかきたてられた」(60代男性)などの
反響が寄せられた。再放送を希望する声も相次ぎ、第2回(4月11日)放送後、
深夜帯での再放送も始まった。
番組を手掛ける寺園慎一プロデューサーは「日本人にとっても刺激的な議論が
展開されていると思ったが、確信はなかった。視聴者の反応が想像以上によくて
驚いている」と話す。今後は、番組のテキスト化やDVD化も検討していくという。
(終わり)
画像:マイケル・サンデル教授
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100518-299780-1-L.jpg NHK ハーバード白熱教室
http://www.nhk.or.jp/harvard/
ジャステス
4 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 15:55:04 ID:6hRfK1+p0
洋ピンってあまり好きじゃないんだよね
5 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 15:57:25 ID:wiNVWaxV0
学級会
俺も楽しく観たよ これとは関係ないけど、 大学の教授って しゃべり方がまずくて何言ってるのかよくわからない人が結構いるから ちゃんと喋れ
7 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 15:58:39 ID:xEr5FML30
普天間を放置してる国が正義を語るとな
クローンヲーズ見てる
ギャレス先生とかnhkは時々良質の海外の番組を持ってくるから 侮れない。
10 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:00:36 ID:zxI6Zd8D0
正直大した内容じゃない たまに講師が抽象的なことばかり連発していうから知的に見えるだけ 講義聞いてる連中の笑いの沸点が理解できない
ハーバードって日本人一人しか行かない不人気大学だよね。
マイケル・サンデル…ああ、こんな懐かしい名前を聴くとはww アメリカの共同体主義の論客として、ロールズ批判で 一躍名を上げた人だな。ちなみにアメリカの共同体主義は 日本では保守派から評判がいいが、当人たちは元マルクス主義者が多い
人肉事件は単なる緊急避難の例じゃないの? ハーバードでは刑法の授業やってないの?
↓君の名前は?
15 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:03:38 ID:MWEVnlK50
屁理屈の授業だね こういう事をやっておけば将来訴訟を抱えても大丈夫 いかにもアメリカって感じだった
16 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:04:24 ID:rRfUKBAo0
>>1 この手の考え方よく出てくるね。ハリウッド映画にも、原爆投下正当化にも。
17 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:04:39 ID:DlhmbJ+e0
難破しちゃったりなんかして あんたが死んでくれると助かりマスク
18 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:04:49 ID:PIJZy4bL0
>>13 法律という観点からしか、この世界を捉えられないかわいそうな人ですか?
19 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:04:54 ID:hWa/j38M0
授業の内容もそうだけど
18とか20くらいの若者が
あれだけ議論してることに 日本の大学との落差を感じてしまうよね。
>>12 番組に出てくる千葉大の教授はマルクス主義者だろ どうみてもw
20 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:04:58 ID:CeAEnQ/z0
21 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:06:28 ID:s1culQ+W0
鯨についてどう思うか聞きたい
23 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:08:40 ID:LqyPF7na0
結論は絶対に反米にならないw
ジョークがブラック過ぎる。 人を食べたことを朝食といって笑ったり、ちょっと理解できん。
25 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:08:55 ID:ADMWCK200
>>1 ハーバードの生徒達と比較して、多くの日本の学生にはこのように
自分の意見をすぐさま論理的に答えるのは無理と思った。
あの能力は本当にうらやましい。
東大だとああいう風にすぐ自分の意見を理路整然に言えたりするのかな。
面白いしハイビジョンだから向こうの学生の様子とか細かく伝わって良い しかし見逃し番組サービスが有料って・・人から金集めてなに商売してやがんだよ
27 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:09:57 ID:VjlvL+fC0
ふーむ
白人の言う正義とは白人とキリストです 異論は認めない
向こうの学生も、結構ダルそうに聞いてんのなw
30 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:11:57 ID:QXOw9Z420
>>19 日本の若者も、2ちゃんなんかで意味不明な意地の張り合いや喧嘩してるから大丈夫だよw
このスレでもそのうち始まるかもしれんし。
31 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:12:03 ID:iCEO3+QX0
ベンサムの首うけた
32 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:13:11 ID:LqyPF7na0
結論はアメリカの本当の金持ちが貧乏にならないw
33 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:13:55 ID:y7ePO0wP0
日本の大学生はヤバイよな 寝てるか後ろに固まって私語してるだけ 質問なんてしようものなら変人扱い
34 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:14:27 ID:bq0y0JFb0
ハーバード大学は授業で恫喝方法を教えている
35 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:15:37 ID:3u2+5TVb0
マイケルウオルッツアーの「正しい戦争」「不正な戦争」の根本が よく分かったよな
36 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:16:21 ID:a5nxuPGO0
スパイダーマンが座っていたのだが、、気づいたか?
37 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:16:36 ID:LqyPF7na0
正義は、単に、戦争開始時の方便だろうに
答えた生徒の名前覚えてるのすごい ただしその回の授業だけなw 何週か当てられた人いるけど毎回名乗るのがちょっとかわいそうw まああれだけいれば仕方ないけどさw
ハーバード&マルクスならウィルソンの「人種のみぞに架ける橋」も読んでおけ 終わった学問だから一般教養としてはおもしろい。大野裕之の「マルクスの現在」なら中学生でも読めるかな マル経プギャー
40 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:18:24 ID:OYbEoLHn0
被害者の同意ってなんだよw死人にクチナシだぞw
41 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:18:58 ID:ADMWCK200
定言的で、無条件的な道徳理論が必ずしも世界共通でなく、 この道徳理論が通じなければ外国人に侵食されることだってあると言う事を 民主は知ってほしい。
42 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:19:20 ID:XrrQ4aXr0
>>10 同意 わざとだろうが抽象的過ぎてつまらない
ただあのつまらない講義をディスカッションに発展させられる学生らは流石
>>25 大学にもよると思うよ。名古屋や千葉はその点優秀
44 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:20:12 ID:E+e9Uwmj0
ジャスティス!ジャスティス!ジャスティス! 非常にアメリカらしいw
次から見てみるわ
46 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:23:23 ID:P96bV+oe0
ハーバード ニートの君たちには無縁の世界だな
そもそも正義ってあやしい。 常識と一緒で、「常識」を口にするやつほど「常識」が無いように見えたりするのと同じで、 「正義」のためにどんどん殺して行くのも結局は自分の欲求を満たすためってのを 前提にやってほしい。きれいごと言ってる・・日本じゃ共産党や社民党とか反吐が出る。
>>10 大学の講義というのはあの程度で良いんだよ。
費やす時間のほとんどは学生の予習やレポートになるのだから。
だから本来、大学で学ぶのならやらなければいけない課題が山積みで
自分の時間なんてほとんどない。
>>11 ファウスト学長の話では昨年度の学部生は5人だそうだ。
>>40 そのへんも議論にしていたぞ、なんといってもアメリカ人だから
途中から入るとちょっとつらいかもしれない
いちおう講義だから
アジア人は多いけど黒人が少ないのが気になる。 経済的な事情で進学できない黒人は未だに多いのか?
51 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:25:12 ID:QXOw9Z420
ハーバードの講義はいいが、解説してる日本の教授がきもい
見てないけどどんな意見であれ聞いてくれる大人がいる環境は羨ましく思う 俺の周りには否定から入る大人が多すぎた そして無口な少年時代を送ってしまった
この世の何処かに正義があるとしてもハーバードの教壇とか犬HKじゃない罠
>>11 日本人トータル5人在籍中。
ちがうよ。○カだから入れないだけ。
厨極、姦国はどんどん増えて100人ぐらい
いる。ベトナム、インドなんかもふえてるらしい。
ハーバードの授業料って年間1000万円ぐらいらしいから、 学生はあの授業だけでも10万円ぐらい払ってるんじゃない?
56 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:27:44 ID:3u2+5TVb0
>>1 日本人のいわゆる、親や目上の者に対する道徳観とは全く違うな。
こういった、連中が世界を引っ張っているんだから、支那や朝鮮の
存在意義もあるんだなw
まぁ学生の特権だよね こんな究極の質問だか問題を時間割いて考えられるなんてな、ね。
>>47 NHKでは「正義」と題を付けているが、このサンドル教授の講義はJUSTICE
一般的な日本人の感覚からは誤解を招くだろうね。日本人が考える一般的な正義じゃないよ。
1000受講生だとまずまともに成績つけられない。 というの見越して受講してる奴もいるはず。ま、内容も身近でおもしろいが。 兄が精子を精子バンクに提供してると語った女性、顔でてたが大丈夫か? 兄からおこられてるんじゃ
>>52 ディベート下手って要は聞き下手がそうさせてるんだよね
そのへんの土壌がやっぱり違うなって思う
ちっちゃい子供でも自分で考えたことをしっかりしゃべるとそのこと自体を称賛するね
向こうの人たち
61 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:29:31 ID:i6oJEcRF0
>>33 アメリカ人の学生は質問しないと授業料が損!くらいの勢いで質問
教授が説明した直後に、全く同じ事を質問する学生が必ず居て
最初の頃はふざけているのかと思ったよ
大抵の教授はイラつく事もなく最初から説明をしてやるが
インド人の教授だけは怒っていたw
62 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:29:39 ID:mCSC1VIW0
なんか1人の命の代わりに5人救えるって講義で、 生徒からはデブを殺して自分を助けるって言ってたんだけど、 そのデブがエジソンみたいな発想の持ち主ならどうするって議論がなくて 見ててイラっとした。
63 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:35:27 ID:cJ9GqzMK0
アフガンでゲリラの疑いのある男一人を殺すのに 民間人を70人殺してもいいのかみたいな 身近な話のほうがいいだろ なんで難破船なんだよw
64 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:35:39 ID:pGsRrxH/0
糞リベラルのオナニーか はやく民営化せよ
65 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:35:54 ID:tEpdLND70
功利主義やお役立ち情報の氾濫してる日本のTV状況からすれば 面白い切り口での番組作りだろう この類を日本でやるとすぐ政治バラエティになるからな
66 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:36:05 ID:bq0y0JFb0
キリがないからこの辺でやめよう。
普通に面白い 一方的に講義を聞くだけじゃなくて学生が対立する意見も出すし ハーバードの学生の考えを聞けるだけでも興味深い
68 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:39:00 ID:i6oJEcRF0
>>63 色んなバックグラウンドを持つ生徒が多いから
アフガンゲリラ殺害を議題にするのは人種的に差し障りがあるんだろう
一方中央大学は「婚育」と称して 草食系男子が女子を誘えるように 授業で手をつないで、UFOを呼んだりしているそうです
70 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:40:51 ID:ADMWCK200
ああいう荘厳な建物の雰囲気で講義受けりゃ聴く気になるだろうな。 講義する方も力入るだろう。 ただただ蛍光灯が明るく、合板の薄っぺらい色の机と椅子、 味気ない無機質なステンレスとプラスチックの塊では、 講義する側も受講する側も味気ないものになってしまう。
71 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:41:45 ID:13khWR7f0
ベンサムの功利主義は、人を害する事を前提にしてない。 面白おかしくするのはいいが、受け狙いで勝手な仮説検証はやめておけ。
あれはプロテスタンティズムに基づいた思想の講義では?
73 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:45:04 ID:JaCRnyd10
>>70 ああいう建築ならおれたちはエリートだという自覚はできるだろうね
日本でも昔の帝国大学は建築は立派(周囲に比べれば?)だったらしい
74 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:45:18 ID:6DfMFmB30
>>70 うん。大学というのは建物が重要なんだって聞いたことある。
そこで学べること自体を誇りに思うような建物が学問の活性化を促すらしい。
まず西洋の価値観ありきの授業だなーと思ってた。 理論的というより観念的。 様々な言い訳をして、自分の意見を正当化するのが 目的にされて、本質を見失ってる。子供の学級会みたい。 あの授業みる限りじゃ東洋哲学の方が実際的だな。
>>70 つーか一生懸命勉強しないと卒業できないしな
すぐに「これって所詮キリスト教が根底にあるから、日本人にはなじまないよね」っていう奴って必ずいるよな そりゃあ一部正しいけど、じゃあお前らの根底ってなんだよ?wってききたいわ
78 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:48:02 ID:nW0Lj4o20
朝鮮語放送なんてやってないでこういうの ドンドンやれや!!!!!!!!!!!!!!!!!! たぶんこれは日本人のディレクターだなww
>>63 >>68 普通に大規模テロを企ててる可能性のあるテロリストを拷問してもいいか?みたいなのはやってる
後、インディアンからアメリカ人が土地を奪ったのに正義があったか?とかアメリカの痛い所も結構議題にしてる
>>70 そう、コッポラのドラキュラの中での講義風景を観て昔はああいう感じだったのかあ
かっこいいなあと思っていたけど、それよりすごいとこで実際やってて驚いた
自由に関しての講義かなり難解だけど面白かった 言葉遊びの領域のような
まあ2ちゃんねるとそう変わらないんじゃね
83 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:49:36 ID:13khWR7f0
だいたい、個々にいる人間で、 それなりの教授から哲学を受講して、 ベンサムの話聞いたことある奴いるのか? ハーバードって名前出して、 ベンサムの功利主義を屁理屈こねて否定して見せたら、 それで感動しちゃうような馬鹿に、 ハーバードの学問なんて理解できないだろうに。
84 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:52:06 ID:S4Sa7Ta80
おまえら、見てるのなら、ちゃんとNHKに金払えよ
工業高校卒の俺でも面白くてわかりそうに思えるのは 質としていいのか悪いのか…
86 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:52:23 ID:fHzg+BLl0
アメリカ人の正義は地球上の不正義だろ。この世から消えてなくなれ。
87 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:52:30 ID:OLZxwi7l0
第8回 「能力主義に正義はない?」 富の分配について考える。 ジョン・ロールズは、努力に報いる分配システムである能力主義は、 不公平であると主張する。なぜなら、生まれながらに才能があっても、 努力の成果として才能を獲得したわけではないからだ。 それは生まれてきた順番のような恣意的な要素によるところが大きいため、 自分の功績だと主張できないと言うのだ。 次回放送楽しみだな 俺がいつも思っていた事を的確に語ってくれてる 努力教信者たちに見せてやりたいな
88 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:53:12 ID:hPbnLpjL0
俺は答えを知ってる、みたいな強気なおっさんだよな。 すでに正解があるなら哲学はいらんだろ。
死ぬまでに一度でいいからベンサムのミイラを見たいものだな
91 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:53:57 ID:n8jxdrZA0
これレベル低いけどな 灘卒だが中学時代にやったレベルだよ
>>87 確かサンデル教授はロールズ批判してたはず。
あなたが期待するような展開にはならなそう。
93 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:55:01 ID:c12/D0Eo0
報道の倫理についても是非やって頂きたいですねw
95 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:56:43 ID:boH8T9ig0
哲学 難しい だなとおもた。 僕は リバリーヒルズ高校白書のほうが面白い。 ちなみに ハーバードには日本人少ないの??
96 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:58:07 ID:n8jxdrZA0
多人種がいると黄人の醜さが際立つ
こう言う番組もっとやってくれ最近の教育はタレントだらけで辟易したからな
>>91 どうレベルが低い説明してみなw
98 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:59:13 ID:H8tk4F8y0
これがレベル低いなら日本の大学もどきはどうなるんだ。
講義で電車のモーターの話とGWの予定を質問させてくれる間もないほど延々と話す先生がいたなぁ。
100 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 16:59:53 ID:Cn2LbKif0
インディアンからの土地略奪は正義か? 原爆投下は正義か? 正義の戦争は存在するか? 捕鯨は正義か? 資本主義は正義か?
101 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:01:28 ID:13khWR7f0
サルにも分かる方式が増えてきてるな。 しかもそれを馬鹿専用だと思わせない。 皆分かったような気になって感動するだけなんだよ。 功利主義としては正義じゃないなw
>>42 抽象化されたベースの上に、政治や経済が成り立ってる訳なんだが
基礎研究をベースとした応用研究みたいな感じ
そういう自分もあんま分からなくて、
どういうロジックで米国の振舞いを正当化してるか?
っていう、半ば陰謀論っぽく、楽に観てるとおぼろげながら見えてくる
103 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:03:48 ID:boH8T9ig0
これを聞いて 何とか 上司に 能書きをたれようと 真剣に聞いてるが、 まだ 使えない。
実況に不向きな番組なのが残念だ。 実況してたらついて行けなくなる。
>>91 個人主義マイペース主義の灘が
社会正義の問題なんてするわけねーだろw
106 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:04:26 ID:n8jxdrZA0
>>97 哲学って個人の考えでしかなく、それを支持するかしないかものでしかない
理系学問のように真理を追求し文明を発展させるものとは違うから
哲学専攻者には耳の痛いことかもしれないけどね・・・
108 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:07:04 ID:ROtXYKEQ0
この講義を頭の中で体系的に整理しながら聞けるようにならないとね 自分がわからないから糞というのでは負け組だ
109 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:07:05 ID:n8jxdrZA0
この番組のテンプレ 教授「○○(哲学者、思想家の名前)によると、○○は、正義に反する」 ←これ自体個人の考えでしかない、真理ではない 教授「これについて意見は?」 生徒「私は、○○(稚拙な例を出して説明する)なので、それは間違っていると思います。」 教授「へぇ、君、名前は?」 ←なぜか名前を聞く
この手の授業って思考能力あるいはディベート能力を養うことが目的であって、 答え自体はどうでもいいもんでしょ? それ故に通常、一義的な答えが存在しない問いがテーマとして選択される。 ところで、アメ人って「正義」を問うことはあっても、「正義」それ自体やその作用の あり方に懐疑を向けることは余りないよね? 違法・不法行為を正義という普遍的ないしは客観的価値判断による正当化を 原則として認めるというのは、日本人からすれば違和感を覚感じるよなぁ。
111 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:08:59 ID:MC3pc46y0
ロールズの正議論ですべてOK
112 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:09:50 ID:n8jxdrZA0
例えばシリアル・キラーが存在したとする 彼は彼自身の哲学によって殺人を肯定する 哲学者は、彼の信じる正義を看破できるだろうか
>>106 とりあえず、割と頭が悪そうなことは分かった。
そもそも、この授業は日本で一般に考えられてるような哲学をやってる訳じゃないしなぁ。
114 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:10:21 ID:ADMWCK200
>>73-74 ,
>>80 やはり建物に感心持った人が多いんだな。
地震対策を重視してきたとはいえ日本の構造物は味気無さ杉だわ。
115 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:10:37 ID:n8jxdrZA0
>>110 哲学自体、個人の考えでしかないので、ディベート能力を養うなら、
真理を追求し、突き詰めていく理系学問をおすすめする
もっとありそうな例でやってくれよw 一生童貞なのに地獄落ちるか、強姦するけど天国いける みたないw
そういや哲学はもう死んじゃってて、自己解体作業中じゃなかったけ? 最新の哲学は今どういう状態なの?
120 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:11:40 ID:n8jxdrZA0
>>113 「とりあえず、割と頭が悪そうなことは分かった。」
敗北宣言だね
論破完了
121 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:11:51 ID:OLZxwi7l0
>>92 え?そうなの?
なんだこの教授ダメだなw
122 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:12:44 ID:n8jxdrZA0
>>119 理論は証明され、そして真理になる
ガリレイの地動説のようにね
哲学はどうか
証明することはできない
支持することしかね
123 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:13:32 ID:4D+pVk+N0
居眠りしている学生、あくびをしている学生が映るたびに、失笑。 どこにでも見かける教室風景、講義風景である。
124 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:14:07 ID:A75wX5gl0
途中から見始めたけど、 ただ単に政治哲学者の思想を紹介するだけじゃなく 現代社会の問題にも解決の糸口を提示しようとしてるところが好感が持てる
125 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:14:24 ID:n8jxdrZA0
>>123 その生徒は、哲学の欠点に気付いてるんだろうな
「個人の考えでしかない」と
>>122 なにその19世紀までの考えw
ID:n8jxdrZA0が理系でも文系でもないことがわかった
127 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:15:28 ID:H3E/24+e0
日本のテレビ局にはこんな番組つくれない
凄く新鮮な気持ちで見てる 頭が弱いからついていくのに大変だ パッケージ化するなら字幕版があればいいな
130 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:16:35 ID:n8jxdrZA0
で、結論でたの? マイケル・ジョーダンから税金を取るべきか? 結論は?
>>109 あれはアシスタントがチェックしてて評価点が入るんだよ
132 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:17:27 ID:n8jxdrZA0
支持しようが、されまいが、酸素は、酸素である これが真理 支持されなければ、正義論は、正義論ではなくなってしまう
133 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:18:06 ID:+MN65noh0
我家の家訓 「正義!と言う奴が一番怪しい」
面白そう。でも名曲探偵アマデウスも面白いから悩む
136 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:19:21 ID:+MN65noh0
アメリカ人にとってみればインディアンから土地を奪い取ったのが正義
137 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:19:56 ID:ijnRm9+A0
あのノリで日本人が鯨やイルカを食うのは正しいって理論の人いますか? って議論させれば面白いのに。
スパイダーマンが聴講してたのは笑った。
139 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:21:11 ID:Qz2uqvZ30
5回目ぐらいまでは録画してたけどツマンナクなって止めた、1〜3の 例えを使ってるやつは面白かったなぁ
140 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:21:13 ID:+MN65noh0
米国人のエスキモーが鯨やアザラシを食うのは正しい
141 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:22:08 ID:n8jxdrZA0
>>137 その議論も多数決でしかないんだよね
世界的には、反捕鯨派がほとんどなので、捕鯨は悪
日本では、捕鯨肯定派がほとんどなので、捕鯨は正義
この意見が衝突するだけ
哲学とは、その両方の言い分を考えるだけの学問である
>>132 > 支持しようが、されまいが、酸素は、酸素である
> これが真理
この理屈では、
支持しようが、されまいが、正義は、正義である
これが真理
と言えちまうなw
個人的には、ピーターシンガーの功利的な倫理観ほうが好きだけどね
>>114 東大の本郷キャンパスは「さすが天下の東大」と思わせるだけの威厳と風格があった
>>120 www 何も言ってないのに論破完了て。
>>130 結論を出す講義じゃないので。考えさせるのと深く考えるための指針を与える講義。あと、相手を打ち負かす術も学べるかもしれないがw
才能や環境のおかげで彼はお金を稼いでいる訳だから、それを与えてくれた社会に恩返しする必要があるという社会民主的立場
個人の才能は自分のものだから、不当に財産権を侵害することは許されないなどの立場をとるリバタリアン的立場
どっちもありそうだよねと。さすがにMJの税金においては前者が支持される訳だけど。
例えば、5人のために健康な人の臓器を抜き取る訳にはいかない訳で、じゃあそこの違いってどう考えるべきなのか?とかって感じかな。1回ずつしか見てないからアレだけど。
146 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:24:00 ID:1+PLZEOm0
最後に出てくる講釈たれる日本のハゲオヤジで番組が台無し
>>144 ただ、ずっと通ってると結構鬱々とした感じで微妙な気分になるんだよ?
149 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:26:21 ID:n8jxdrZA0
>>145 真理が存在しないものを延々と議論や思考し続けるのが哲学ってことね
よくわかりました
悪いことする奴って決まって正義って言葉使うよな
151 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:28:31 ID:Cn2LbKif0
講義の一番最初に政治哲学を学ぶ意味と弊害みたいなのを 解説してたが あれは良かった
>>150 善行ならわざわざ「正義」なんぞ持ち出すまでもないだろw
テーマが日本じゃありえなそうなのが多くておもしろい
>>149 真理がなんらかの形で存在してるって考え方がトンデモ
>>147 いや、支持するかどうかは別にしても、まっとうな極論を叩きつけるのが面白いw
ちなみに嫌いなのは内田樹みたいな議論
156 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:33:07 ID:A75wX5gl0
この土地は誰のものの回もそうだけど、 知的生活を営むアメリカ人はmoral reasoningで 道徳的理由付けをして自己正当化しないと居心地が悪いんだろうなと思った
157 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:33:22 ID:fy/tFqv30
道徳的に許されるか で 最大多数の最大幸福を求める行為が望ましいなんだな もっともらしいこと言ってるだけの気がするぜ
NHK的にはサンデルが批判してるロールズを取り上げるべきだったのでは こいつはコミュニタリアンだろ
ちびまる子ちゃんをやってる時間帯か。
160 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:37:26 ID:1us0v1Sg0
最近放映された「愛国心」は、矛盾に満ちていて面白かった。 でも、授業長すぎ。
>>157 宗教的背景もあるんじゃないの?
「俺は悪人だ。それがどうした、がっはっは。」つーよーな開き直りが
できるアメリカ人って少なそうだ。
162 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:39:49 ID:MC3pc46y0
アメリカやイギリスなんかのこういう番組だとすごく知的でエキサイティングなんだが、 日本のテレビ局が真似すると一気に失笑モノになるんだよな なんでだろ
163 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:40:06 ID:s6wcYZqb0
NHK教育は、完全な左巻きだから見ないな。 視聴者から徴収している以上、フェアな放送しろよ。
165 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:43:55 ID:oYEjKm8k0
信じる奴がジャスティス。 真実の王者。 夢を見続けることが俺のファンタジー。 異論は認めない。
最大多数の最大幸福のため少人数が犠牲なる時 いかにしたら道徳的に許されるケースとなりうるのか 鳩山政権も見て勉強して欲しい 5月末決着とは言えないから
>>162 日本でやるとなぜか戦争被害者の孫とかが戦争体験を語って
みんながしゅんとなって「戦争よくないよー」みたいになって終わる様が浮かぶw
知らなかったけど、なんか面白そうだな
>>162 国民的な知的レベルやモラル意識の違いだと推測する
170 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:46:35 ID:boH8T9ig0
ここに いる日本人も 立派に哲学してるように 思うが いつもアメ人に押されてる様に見えれが 気のせいか?
171 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:47:38 ID:C32U2nXg0
172 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:48:52 ID:oYEjKm8k0
173 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:49:39 ID:lOR0Nrkf0
ま〜真理ってのは人間以外の動物やら非生物 にも適応(真理)出来るけど、正義は人間だ けに適応だろ。船乗りの問題でペットに人を 食わせたらダメだろ。白人以外は人間じゃな いと考えるなら、どんな殺戮も正義だわな。
>>173 正義に愛想尽かしておいてほとほと良かったと感じる
真理を自然法則やなにやらと同一視することが危険なのにな。
176 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:56:33 ID:A75wX5gl0
>>162 民放にも教養番組とされるバラエティがあるけど、
あれは底辺層にターゲットを合わせてるからなあ
必要もないのに必ずお笑い芸人が出てくるし
一方その頃日本の大学は
http://06279227.at.webry.info/201004/article_21.html 明治大学の心理学の授業の中で、結婚力を養うための授業があるというのです。ある授業の場面が映されました。
教室で座っている近くの学生同士が数人グループになりました。
先ず、隣の人と手を繋ぎます。心を開く為にスキンシップをするのですね。
会話を弾ませるために、話をよく聞きます。
そして、相手をよく褒める。肯定的褒め言葉を使う。「〜よかったね。」など。
教授曰く、人間関係の力の低下がみられ、授業の中に心理学・カウンセリ
ングの手法を取り入れて、コミュニケーションの能力を高める学習をしているということでした。
友達ができなくて学校に来なくなる学生もいるのだそうです。
それから、コミュニケーション能力を高めることは、結婚や恋愛だけでなく
社会で仕事をするのにも役立つのでとり入れているということでした。
教授の今後の授業では、
●デートコース
●ぐっとくるかおり(シャンプー等)
●異性にトキメク時間 だったかな・・
などの意識調査をしてみようという試みがあるそうです。
このことを通して、男性が理想化している女性の現実を見つめてみようということなのだそうです。
178 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 17:59:04 ID:n8jxdrZA0
>>177 実学的で、いいけどな
少なくとも、マイケルジョーダンから税金取ることを肯定化する方法を考えるよりは
179 :
「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索 :2010/05/18(火) 18:00:57 ID:ntD0MxuJ0
,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、 / ト、 / \/ ', /| \ / | ``'' ''´ │ ヽ. / 、─‐┘ └─‐ァ ヽ l ヽ. 表 示 価 格 よ り , ' l. l ,. -' __ __ `丶、 l l く <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ! / .! | ヽ _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == | < | l / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│ \ .! .l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l .l. /´ |│ | lニl | _ヶtァt'_ ´、 / ヽ /__ └' └' ̄ `ー'´`ー′', / \ | ,、 ,、 「 ̄ ̄ / .\ レ '´ ヽ , へ / \| / ゙丶、 `' ゙‐' ,. ィ ` 'ー-=====-‐'' ´ | / ̄ ̄ ̄ \ / ::\:::/:::: \ / <●>::::::<●> \ | (__人__) | 新興追証祭りです \ ` ⌒´ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
>>91 レベル低いって言ってどう低いのか聞かれて哲学という学問自体を批判してるしw
まともな受け答えもできない馬鹿ですかw
どこの脳内灘卒だよw中卒の間違いだろ
181 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:01:53 ID:goWatr8L0
これってDVD化されるのかな
>>173 そういう中二丸出しの台詞は誰だって言えるわなw
学問の基本すら身につけないまま社会や政治を語るバカが増えて
それを真に受けるバカが世間にあふれているけど
交わされる自称・理屈や自称・議論は思いつきの観念論ばかり。
そりゃそうだ。基礎的な知識が圧倒的に不足してるんだから。
おまけにそれで何かを語った気になってるんだからおめでたいよ。
183 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:04:05 ID:CmFWc1HW0
このシリーズ一度だけ見たな、新鮮な内容だったから 面白く視聴した だけどものたりない 自分たちの歴史観とか現実の問題に対して問いかけをしてくるんだけど アメリカって、歴史が浅くて、非常に偏ったというかある枠の中でしか 思考できないようだと思った。 なんか、本質はそこじゃないんじゃないのと うまく言えないんだが、たとえば教壇にひろゆきを招いて 一緒に議論に加えさせたら、全く違う議論になっていくんじゃないか 前提条件とか、根本の考え方の違いとか出てくるような気がする
184 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:04:39 ID:GOV/ozEn0
youtubeにアップされているけど 普通の内容でしょw
186 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:07:17 ID:BFg5z1H90
ハーバードの学生でも、日本のワイドショーの街角インタビューレベルの意見を 言う奴がけっこう多いな。
>>162 日本でバラエティじゃない番組ってもうないだろ
NHK教育でもグラビアアイドルが出てるし
188 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:09:13 ID:lvEz9M0z0
通訳がおかしい。
189 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:09:25 ID:pPqzYgBo0
君の名前は?
今もやってるか知らないけど向こうの英語教室の番組も面白かったな なぜかチョンが多くて目障りだったけど
ま〜た低学歴どもが憧れの眼差しで見るだけの番組かw あの中に入ろうという心意気すらないアジアの底辺日本人らしいなw
言ってることはよくわからないけど、 見ていると頭が良くなった気分にはなる
193 :
「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索 :2010/05/18(火) 18:16:42 ID:ntD0MxuJ0
今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
__
┌i_ ,.ィ:::::::::::::`丶、
Y ヽ ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',
/,ト、', l:.:.:、 ゙;
__// l」L! rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|
rf`、‐ 、}フ {(リ `゙'='ソ frッァ l
,ム三ミ!}」/ `゙i r'_ _)`゙ ,'
f'= ^丶`|‐'′ _, -‐ゝ、 rェェュ、/、
(:::ヽ '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、
/`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶、
, ' ハ \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r'::::::::::::::::ヽ
/ /!::ヽ \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '"::::::::::::::::::::::::::l
'、 ノ ヾ、:'、 丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,!
`ー―‐ '´``丶 `ー'⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l />
\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l'/
国際社会は朝鮮民族・半島だけで通じる与太話をスルーしてきた。
その結果、アメリカで民族の嘘を知ってしまったチョスンヒは自身の精神の収拾がつかなくなり事件を起こした。
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!
在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
194 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:21:30 ID:fmJV550Y0
レベルとかどうでもいい そこそこ面白いし サザエさん見る羽目になる苦痛とは比べ物にならん
195 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:24:09 ID:4nvsklGz0
あの講義の内容自体は、学生と小学生達が入れ替わっても全然問題ないくらいだよな まぁそうじゃない講義をテレビで流したら、ほとんどの人間はチンプンカンプンで誰も見ないだろうけど
196 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:25:26 ID:bCKhOeZ50
>>189 指名された人間は、サンデル教授に名前聞かれるまで名乗っちゃダメなルールでもあるのかな?
当然原爆とかも討論されるんだよな?
最初のほうの講義は面白かったけど なんか最近は難しすぎてさっぱりだわ
タバコを吸うと早死にするから年金と医療費が削減できると言う話が面白かったなw
>>196 「××大学の○○です。きょうはお忙しい中、貴重なお話をしていただいてありがとうございます」
とか言う?wゼミの質問って、普通に質問から入るよ
201 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:28:48 ID:WQaPMn120
アメリカの不正義を糾弾する正義にはまっちゃってる奴には理解不能だろうな
202 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:29:11 ID:A75wX5gl0
教授と学生が対話するソクラテス方式の講義だけど 砕けた意見を言う学生も中にはいるね でも、きっちりテキストを読んで予習し、講義内容を理解してないと 1000人の受講生の前で意見を言えば恥をかくことになると思うぞ
この番組観て、昔カントの「純理」を読もうとして1ページでダウンしたの思い出した。
205 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:36:42 ID:yYQTd8eb0
学費\500万の私立だからな、東大なら\50万だ 頭いいだけじゃ普通の家庭では逝けない
206 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:37:30 ID:WQaPMn120
>>183 >アメリカって、歴史が浅くて、非常に偏ったというかある枠の中でしか
>思考できないようだ
と思うのは非常に偏った、ある枠の中でしか思考してないからだろうよ
俺も結構理屈っぽいとは思ってたけど哲学好きの奴には勝てんわ、 そう思わせた番組
208 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:41:40 ID:vmk+je4m0
>>203 馬鹿な翻訳家がよく分からずいい加減に訳してるから分かりにくい
ドイツ語の原書で読めばそんなに難しくない
というのはガセビア
本ももうすぐ出るみたいだね。
これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学 (単行本)
マイケル・サンデル (著), Michael J. Sandel (著), 鬼澤 忍 (翻訳)
内容紹介
『ハーバード白熱教室』NHK教育テレビにて放送中(2010年4月4日~6月20日、毎週日曜18:00~19:00、全12回)!
ハーバード大学史上最多の履修生数をほこる超人気哲学講義、待望の書籍化!
1人を殺せば5人が助かる状況があったとしたら、あなたはその1人を殺すべきか? 金持ちに高い税金を課し、貧しい人びとに再分配するのは公正なことだろうか?
前の世代が犯した過ちについて、私たちに償いの義務はあるのだろうか――。
つまるところこれらは、「正義」をめぐる哲学の問題なのだ。社会に生きるうえで私たちが直面する、正解のない、にもかかわらず決断をせまられる問題である。
哲学は、机上の空論では断じてない。金融危機、経済格差、テロ、戦後補償といった、現代世界を覆う無数の困難の奥には、つねにこうした哲学・倫理の問題が潜んでいる。
この問題に向き合うことなしには、よい社会をつくり、そこで生きることはできない。
アリストテレス、ロック、カント、ベンサム、ミル、ロールズ、そしてノージックといった古今の哲学者たちは、これらにどう取り組んだのだろう。
彼らの考えを吟味することで、見えてくるものがきっとあるはずだ。
ハーバード大学史上空前の履修者数を記録しつづける、超人気講義「Justice(正義)」をもとにした全米ベストセラー"Justice: What's the Right Thing to Do?"、待望の邦訳。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4152091312/
というか、西欧人の思考が、日本人のと全く違うんだよ どんな対象も道具のようにとらえて、自由に思考を展開していく とらわれた「常識」からつねに自由である必要があるんだ
>191 君の名前は? うん、ペク・チョン君か。
用意された結論を学ぶのが目的ではなく、 与えられた命題に対して各自の答えを戦わせるのが目的の授業だしな 考え方を教える授業、という感じか。
>>33 しつこく質問しまくると教授からも嫌がられる場合があるんだぜw
日本の教授は一応「質問ありますか?」と形式的に言うけど
本当に質問が来ると講義の時間配分や予定が狂うから嫌がる場合が多い
214 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:49:17 ID:ttgH3mtw0
宗教から道徳へ
215 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:49:35 ID:4zOoDQx70
日本ではお上・公務員が正義。
「沈黙の艦隊」で似たような討論があったな
217 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 18:54:05 ID:E9IjACo40
カントは嫌い。 人間みんながみんなカントみたいに頭が良かったり意志が強かったりする訳じゃないんだよ〜。
>>209 >推薦:宮台真司氏
こいつどこにでも首突っ込むなw
219 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 19:03:43 ID:ttgH3mtw0
法律や宗教上の教義によってああしなければいけない、こうしなければいけない と決めるのでは無く、本来人間が持っている共通普遍の道徳的価値観とは何かを 洗い出す事によって、人間が意志に基づいて行動しても世の中が善意によって 上手く回っていく仕組みとは何かを考えようって事だな。
220 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 19:04:01 ID:VVwYHIIz0
日本の講義よりは聞きやすいと感じた 日本のFラン大学しか知らないけどw
>>219 > 本来人間が持っている共通普遍の道徳的価値観
ここら辺がもう宗教っぽい気がする。
カントやってたが、チンプンカンプンで面白くなかったぞ。
223 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 19:07:23 ID:uEurW5oH0
サンデルって共同体主義の代表的存在だと教わったんだが
224 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 19:07:34 ID:3WkyoSxH0
わかりやすいと言えばわかりやすいが、 なんか内容が初歩的だな、この番組。 新入生向けの講義か?
225 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 19:13:23 ID:uEurW5oH0
>>222 やってたね
「嘘をつく」ことと「嘘はつかないけど紛らわしい言い方をする」ことに違いはあるか、みたいなやつ
黒人の生徒が「どちらも相手を騙そうとしてるから道徳法則に反する」みたいなこと言ってて
俺もそう思ったんだけど、サンデル教授が「後者は道徳法則に配慮してるからちょっと違う」みたいな
こと言ってて「えええええええ?」って感じだった
学生の発言内容に関しては「さすがハーバード」って感じはあんましないけど 大勢の前で臆することなく自分の意見を伝えることが出来ることと サンデル教授に突っ込まれた時の対応力の高さは素晴らしいと思うね
>>225 その後道徳について議論してたが
チンプンカンプンだった
その黒人生徒はなかなか良い質問をしてたらしいが
立派な人物でハーバード教授、しかし実際はロリホモだったりして、 それが人間なんだよねってオチはよくある
しゃべり場で同じテーマやればよかったのにwwww 傑作コメディーが簡単に作れる
230 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 19:39:40 ID:zruggvJP0
>>18 >18とか20くらいの若者が
>あれだけ議論してることに 日本の大学との落差を感じてしまうよね。
ハーバードと日本の大学一般を比べるのは不公平だよ
比べるなら東大京大でしょ
それに、むしろ18,20ぐらいの若さじゃないと
ああいう話題で熱くなれないよな
231 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 19:45:42 ID:ttgH3mtw0
言葉そのものを理解しようとしてもダメなんだよ。 人間が本来共通して持つ道徳的価値観に訴えかけてる訳だから、 それを自分の感覚の中から洗い出していけば、 それがハッキリ見えてくる。
毎週見てるわ、日本の授業と比べて笑いがあるのが良い 肩苦しくないから質問が多いんだろうな、実例上げてるのも良い 紋切り型の文章だけでリバタリアニズムとか理解できるわけないもんな
1から読んだけど、サンデルについて wikipediaに書いてある以上のことをレスしてる奴はここまで一人もいない。 いまのにちゃんねるが、いかに低学歴の巣なのかがよくわかる。 80年代のリベラル、コミュタリアン論争なんて、むかしのパソコン通信によくいるタイプの 論争好きのオタクにとっては格好のネタだったんだが。 ひろゆきが、2ちゃんねらの知的水準がものすごく低くなったと嘆くがわかる。 このスレにいる奴らって、概説書レベルですら哲学の本なんて読んだ事無いんだろ。
自己紹介とかいらないから
235 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 19:49:55 ID:uEurW5oH0
>>231 「人間が本来共通して持つ道徳的価値観」教の信者さん、乙です
2chは「無知のヴェール」なの?
237 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 19:51:24 ID:uEurW5oH0
>>233 何か必死過ぎてワロタw
よっぽど2chに過大な期待をしてたんだなw
ちなみに日本での放送を持ちかけたのはサンデル教授側だったらしい
サンデルっていうのは、80年代にロールズとグタグタ、リベラル・コミュタリアン論争を延々と続けてたんだけど リバタニアンの連中に横から首を突っ込まれて、「あんたの理論、これこれこういう理由で論理的に完全破綻してるよ。」と横から首を突っ込まれて完全論破された人。 本人の学問的権威だけがガタ落ちになるどころか、論争相手のロールズまでバカ扱いされると言う事件で有名。
242 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 19:57:40 ID:zruggvJP0
>>239 つーか、なんで芸スポにスレが立ってんだろうねw
バンキシャの方がレベル高いって
244 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 19:58:03 ID:H8tk4F8y0
なに?唯野教授より面白いの?
>>239 wikipediaに書いてあることを必死になって受売してた馬鹿が図星つかれて発狂
>>238 NHKの受信料とDVD価格について、サンデル教授のお墨付きだったのか
247 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:02:02 ID:uEurW5oH0
まあいくら道徳や正義を議論したところで、現実社会が功利主義で 動いていることは紛れもない事実なわけで 暇潰しをしたい人はどうぞってなもんだな
248 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:03:13 ID:tch3fdAF0
250 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:03:21 ID:bjvezhwn0
>>238 番組のテキスト化とDVD化でサンデル教授の懐も潤うというわけか
>>240 サンデル教授が日本でも放送したらどう?て来ていたNHKの人に言ったみたい
最初は放送する予定はなかったらしい
252 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:04:32 ID:ttgH3mtw0
頭がいいとか悪いとかそういうとらえ方をしてはダメだな。 いかなる人間も善意に基づいて行動できる様になれば、 自由を得られる。 18世紀に出てきた概念を実際に多くの人たちが感覚的に理解して、 実践して社会通念として存在してるんだから。
253 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:05:17 ID:H8tk4F8y0
哲学の教授っていうのは 荻窪の福しんで餃子が1個足りないという幻覚を見る人のことだと思ってる
>>233 >ひろゆきが、2ちゃんねらの知的水準がものすごく低くなったと嘆くがわかる。
今は誰でもインターネットを楽しめる時代だからね。
昔みたいに特別なPC知識が無くても楽しめるってのは、
長期的に見ると俺は良いと思うけどね。
教授といっても教育熱心な人は僅かでしょ
256 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:07:48 ID:E+e9Uwmj0
おうけーぃ、君の名前は? ビルか、ありがとうビル 俺が聞き取れたのはここまでだ
257 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:08:54 ID:OJKABPCnQ
258 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:10:20 ID:3myprF8Y0
あの手の1000人規模の大講義を日本でやると 東大でも95%は周りとしゃべっているだけで聞いてない状態になります。 でもその95%のほうが残り5%よりいいところに就職します。 日本ではそれが適者なのです。
>>249 違う、工房の時にちょっとだけ哲学オタク
今は、すべての現代思想は、現実論として
宗教原理主義の強度の前に崩壊するので無意味という立場。
後五十年もすれば、全哲学科なんて無くなって、代わりを組織神学が埋めるだろう。
講堂内みるとアジア系が多いよね。 逆に黒人がすごく少ない。
261 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:15:03 ID:SkZAbcSN0
やらせじゃないかと思えるぐらいに、ここぞという場所で学生がいい質問をするよな。 まじでサンデルが仕込んでるじゃねえかとも思う。 個人的にはサンデルやその他学生とやりあったリベタリアン三人衆に敬服。 その意見には賛成しないけどね。
263 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:16:56 ID:hWa/j38M0
政治勉強する奴が高校で倫理を習得しないって 歴史学科のやつが歴史を高校で履修しないくらいヤヴァイと思うんだが 日本ではそんなむちゃな入試がまかりとおってるからね ベンサムミル功利主義アダムススミススペンサープラグマティズムっていう イギリスアメリカの政治思想の超基礎の用語が一語も出てこないんだよ このスレ こんなんで一ちょ前に政治を語ってるんだもんな
264 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:17:52 ID:uEurW5oH0
ちなみに、哲学ってのは元々は「オルペウス教」なんで、哲学も宗教の一種ね 「真実を探求すると、神々の御心にかなって、魂に功徳を積め、早く輪廻転生を抜け出すことができ、 天上界に行ける」 こんなギャグみたいな陳腐な宗教観に突き動かされていたのが、プラトン等、原初的な哲学者たちです。
>>259 なるほどw 哲学かじったともいえないレベルだけど、その話は面白いなw
ただ、それなら、宗教原理主義ってより結局は広い意味でナショナリズムじゃないか?
266 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:19:41 ID:esA4YH/a0
床屋がどうしたって?
245 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 19:59:58 ID:35256GCT0
>>239 wikipediaに書いてあることを必死になって受売してた馬鹿が図星つかれて発狂
いくらなんでも
>>239 の普通のレスに対して言葉悪すぎだろw
確かに生半可な知識披露していきがってるガキっぽいのはいるけどさ
268 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:22:11 ID:uS5yX4do0
ふざけろ!正義なんて言葉チャラチャラ口にするな!
NHKは受信料取ってるくせに なんでオンデマンドでまた金取ってるの? いいの?そんなことして
271 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:25:23 ID:H8tk4F8y0
272 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:28:54 ID:uEurW5oH0
哲学は宗教の一種だからキチガイが紛れ込むのはしょうがない
>最も衰弱した1人を残りの3人が殺し、 >その肉を食べて飢えをしのいだ ここから導き出される正義は 飢えをしのいだ3人にとっての正義だろ。 それを置いてけぼりにして外野がどうこう言う資格はないのでは?
274 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:31:10 ID:QzQnsXF00
え? NHKも「虹色定期便」という道徳教育番組で、「何が正しいのか?」を小学生に問い掛けてただろ? 冨沢美智恵とか出演してたやつ。 誰か覚えていない?
275 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:31:55 ID:iXS4KHIh0
276 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:32:21 ID:uEurW5oH0
>>273 そういった分かりきったことをあえてほじくり返すのが哲学であり
プラトンやソクラテス以来の伝統
40 高 中
278 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:33:56 ID:m6dPyVpK0
見てみたけど抽象的すぎてわからんかった
279 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:35:27 ID:SkZAbcSN0
>>233 哲学書など読んだことも無い人が
この番組を切っ掛けに興味を持つのは良いんじゃねえか?
門外漢は黙ってろではこのスレ自体成り立たない。
第一回目のは船員の話にもっていくまでの流れがあるから
船員の話が生きてくるんだよ
それだけ抜き出すと
>>273 みたいな話になる
これ見てると賢くなった気がするよね
282 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 20:37:57 ID:Okm2Elor0
ウォルツァーとかも取り上げんの?
一話はトロッコ問題出てたな
おまえらあの場で指名されて意見できる?
ロジオン・ロマーヌイチ・ラスコーリニコフは正義なの?悪なの?ベジタリアンなの?
自分に都合のいい事が正義 都合の悪い事が悪 これ真理
>>132 多くの人々に支持されなければ、酸素は酸素じゃなくなるよ、マジで。
あらゆる科学理論も、その時代の人々の世界観の反映でしかないという
意見もある。相対性理論は神なき時代だからこそ人々に受け入れられた。
だからこそ真理とされていると。
288 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 21:09:09 ID:uEurW5oH0
>>288 どこが?理由を言えよ。議論にならんじゃん。
290 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 21:12:19 ID:tfj2fS+L0
>>225 その「嘘をつく」ことと「嘘はつかないけど紛らわしい言い方をする」ことに違いはあるかでクリントンのモニカ・ルインスキーとの情事についての発言についてもあったけど、
「嘘はつかないけど紛らわしい言い方をする」というのは道徳法則に一定の敬意を払っているとか言って道徳法則に反していないっていってたな。これは単なるカントの設定次第のような気がするが。
あと友人を遅いに来た犯人に友人にいるかどうかについて嘘をつくかどうか。とか。
逆に、「キッチンの隣の部屋に友人がいるけど。」って答えたら道徳法則に則ってると思うが、そうなると道徳法則に則ること自体にどういう意味があるのか?って思ってしまう。
291 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 21:14:34 ID:uEurW5oH0
>>289 物理的実体と抽象概念を混同してるから
そんなことすらわからないのもまた馬鹿丸出し
すべての論理哲学は、いくら精密になっても女を納得させることが出来ない。田嶋陽子を論理を納得させることが出来る人間は世界中でひとりもいない。 しかし女は、神とか愛だとかスピリチュアルだとかつければ、江原や中谷みたいな論理破綻の馬鹿の言う事でもホイホイと聞く。 よって、世界の半分が女である以上、現代思想は宗教の前に敗北を運命づけられているわけだ。 現代思想が、宗教と戦おうと思ったら、トマス・ホッブズの時代までさかのぼって 「全ての人間は、自然的本性にしたがって不可侵の権利を持つ。」の文章の後に「但し女は馬鹿だから除く」とつけないとならないだろう。
>>291 物理実体と抽象概念の違いとは?
物理実体だって抽象概念じゃないの?
重力が存在することが真理とされているのは、
重力が実際に存在するからじゃなくて、
みんなが重力があると信じてるからだろ?
>>273 なんにも理解してないなオマエ。
ベンサム批判の文脈でいってんのがわからんのか。こんなのは高校の論理学の初歩の初歩だぞ。
>>294 正義論って価値観の問題じゃないの?
利害関係性に埋没した概念だからどっちが正しいなんてのは個人の主観に大きく影響されてしまう
結局のところ「好み」の問題。
ある結論に至った場合でもそれに対する反証的な事例を提示されたとしても自分の考えを固辞できる。
それとは逆に物理的な法則や原理なんかは反証が1つでもあればその瞬間に真理だと主張できなくなる
それだけ謙虚な世界とも言えるんだけど
正義論みたいなのは結局水掛け論に陥ってしまう。別の言い方すると最初から1つの結論に収束するのを諦めてるというかさ
その違いみたいなのを言いたいんじゃないのかな
>>291 は
>>25 昔、東大インド哲学科の知り合いがいたけど、かなり頭切れたよ。
日本の大学だとこういうのはセミナーというかゼミ形式でやるな。
>>296 物理と言って近代科学、物理学を指してる時点で個人的には違和感がある
いまはもう量子を実用化できるかどうかって時代なのに
哲学で言うとマルクスまでで止まってるくらいの概念
テレビ番組って暇つぶしだろID真っ赤にしてるやつ馬鹿かよ(笑)。 日本のテレビ番組は暇つぶしどころかストレスたまんだよ。
301 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 22:49:44 ID:uEurW5oH0
>>299 自分で何書いてるのか理解してるのか?w
302 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 22:50:28 ID:H8tk4F8y0
I have no idea what you guys are talking about.
ディベートとか能力だけど、小さい頃からの 積み重ねだからな。 言いたい事を表現する訓練を小さい頃から受けてる。 悪い結論だからとすぐ駄目出ししてしまうと、 良い子ちゃんの回答が多くなってしまう。
>>53 >この世の何処かに正義があるとしてもハーバードの教壇とか犬HKじゃない罠
正義をどこかに存在するもの、と考えるのはナンセンス
あとハーバードの教授もNHKも我に正義ありなんて言ってない
お前頭悪いな
>>296 正義論って価値観の問題だから
おまえは番組みてねえだろよ。
この番組のタイトルをもう一度読めよ
正義とは何か
って書いてあるだろ
アメリカ社会のフィクションを教える番組だよな基本は。
だから最初にアメリカ社会の共和党とか民主党が依拠してる根本政治哲学を
最初から名前を挙げて教えてるだろジョンロックとかカントとかさ。
取り上げてる話題も兵役だとかキリスト宗教との折り合いだとかアメリカ社会の
問題周辺。
アメリカの教育は基本こういう授業で揉まれてるくるからさ議論に強いんだよね。
法学部ならどこでもやるような内容じゃね?
10年いるけど今も昔もここは便所の落書きだぞ
>>301 だって理系学問を外在的、客観的に存在してるように扱ってるのに違和感があるからさー
とくにID:n8jxdrZA0がね
もう「自分が見ていないときに月は存在しているか?」とかの域までいっちゃってるのが量子物理学だし
309 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 23:31:10 ID:uEurW5oH0
>>309 まあ、その通りであるのは認めるけど(所詮文型の限界だ)
もう観察の不可能なとこまでいってるのは事実なわけで
そこに客観的ってどうやって担保するの?ってのは微妙なとこじゃない?
もしよかったら詳しい説明おながいします
311 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 23:40:28 ID:It0/M+MpP
>>296 「正義論は反証があっても自分の考えを固辞できて、科学はそうではなくて謙虚である」
ってのもの一つの価値観の上に乗っかった意見だと思うぜ。
科学だってさ。偉い学者達が「相対性理論は正しい」っつってるから、我々も
「正しいのかな」って思い込んでるだけでさ。実際に我々一人一人が実験して
確かめたわけじゃない。一流の偉い学者さん達を信頼して、その意見を鵜呑み
にしてるだけだ。だからこそ、相対性理論が真理らしきものとして、この社会で
それなりの地位を得てるだけだよ。
312 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/18(火) 23:42:37 ID:eg88G6uR0
こういうレスの応酬があるから2ちゃんに出入りしてる人って色んなのがいるのがわかって 面白い。
科学は宗教の呪縛から逃れるための手段だったが 最近は科学自体が宗教化してきたからな。 科学が科学たるためには、徹底した客観主義が求められる。
>>297 ゼミも玉石混合だけど、ちゃんとしてる所はこんな感じだね
けど、これのすごいのは数百人の大箱でそれを成立させてること
学費考えれば、すげー効率いい経営だよ
315 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 00:13:43 ID:R8i2M3yq0
正義っていうのはつまり印籠だろ
>>241 というか哲学における「論理」って定義づけられてないから
都合が悪くなると論理自体の定義をころころ変えるでしょ
サンダルのテレビ見てて笑ったのは
人間には物質世界と精神世界があって精神世界は因果律に支配されてないというくだりだな
実にスピリチュアルだぜ
人間は脳神経の神経細胞以外で精神活動してるらしいw
317 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 00:27:41 ID:QkSM07oN0
>>310 観察の領域に壁があること≠客観が存在しない(全ては主観的・共同幻想的)
客観性の担保なんてのは簡単で、同一条件での再現可能性(実証性)で決まる
もちろん、更に反証性を加えることで、より緻密にできる
主観的に物理法則を認めない人間や集団がいても、そいつらでさえ物理法則に
従わざるを得ない
例えば、「自分は不死だ」と考え、唱えている奴でも死ぬ
それを以って物理法則は客観性が付与される
逆に「正義」「神」「教義」等は、それを逸脱することは容易
それを以って主観的・共同幻想的なものだと言える
>>299 >
>>296 > 物理と言って近代科学、物理学を指してる時点で個人的には違和感がある
> いまはもう量子を実用化できるかどうかって時代なのに
> 哲学で言うとマルクスまでで止まってるくらいの概念
というか経済学はマルクス以降進歩してないしね
それ以降の進歩は、計算機使っていろいろ計算してみたら楽しかったってレベルだし
結局、自由主義経済は必ずクラッシュし、政治的なリセットを行わなければならないことは
マルクスのときから知ってた
319 :
296 :2010/05/19(水) 00:37:10 ID:Fs/wQ5Nf0
>>311 我々がなにもある理論を検証したりする必要はないでしょ
ある理論だ出たとしてそれを数多くの学者が検証して今のところ反証がないっていうのが科学的な確立された理論
もちろんいつかその理論を根本から覆すこともありえる。
だけど正義論はそうじゃなく、最初から多くの考えが存在することを前提として議論してる
ある科学理論が発表されれば科学雑誌やサイトに掲載して最低2年他の多くの学者の検証を受けるというようなプロセスを
踏むでしょ?もちろん2年経過しても反証が1つでもでればその理論は覆る。
相対性理論は、偉い学者達が言ってるから信頼してるわけじゃなく、誰も納得できる反証をしていないから真理として認めるわけ。
もちろんそれは暫定的真理だよ。
でも正義論はそんなプロセスすら踏まないでしょ。元々そういうものじゃないし。それを謙虚さの違いって表現で言ってしまったけど
求めるとこが元々違うって言いたいのよ
あることがらが善か悪かを問うのと真か偽か問うのを同じ土俵で扱っていいのかって事
320 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 00:56:39 ID:R8i2M3yq0
話の面白さ>>>論理的正しさ ということをそこらの日本人の大学教授は分かってない そもそもその論理も前提が間違ってたりするし
321 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 00:57:34 ID:s/TbVl210
この番組、 サンデルさんの持論(最終的にどこへ持っていこうとしているのか)と、 「○○派の××さんは△△と言っているが・・・」って部分を見失うと、 もう何が何だか、自分の気持ちすら信じられなくなるw
322 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 01:06:31 ID:s/TbVl210
別に日和見ってわけじゃないんだ。 ただ、その回の問いに対して「自分はこう思う!・・・かもしれない」と見てるのに、 それに対して何のオチもないから、「えっ、えっ?」ってなる。
何言ってるか分からなすぎて逆に気持ちいい
324 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 01:09:19 ID:Ag8O3Sfz0
テレビに出る前の宮崎哲弥がよくこういうのを書いていたよな。 実際、ロールズ、サンデル、マッキンタイアなども話題にしてた。 政治哲学が専門の人だからだろうけど。
325 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/05/19(水) 01:24:48 ID:4ZE0MyhS0
面白いんだが・・・カントの下りはごっそりやらなくても良かったような
欧米や中東もそうだけど結構宗教的価値観が厳然としてあるんだよな それに対するアンチとしていろんな思想があるって感じ
327 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 02:13:19 ID:mHiql3DN0
アメリカの一流大学の学生って、リア充ばっかりなんだろうな いいなあ ハードだけど充実した日々・・・・・ まあ、アメリカの一流大はリーダーシップを発揮できる奴か、天才か スポーツその他の才能がある奴か、コネ持ち、金持ちしか入れないから リア充生活を約束されてるんだけど。 私は一橋のような日本の、しかもあまり誇れない大学にいましたが 試験一発勝負で良い成績を取る自信が無かったので 授業はある程度のコミットメントを求められるけど、 課題さえこなせば単位が来る授業ばっかり取っていたところ、 授業の半分以上が受講者数人の授業になってしまいました。 しかもそのうち二つは参加者が私だけのゼミと副ゼミでした。 週に二回はその二つのゼミの準備のために徹夜でしたし、 そうでなくても予習とレポートばっかり毎日やってました。 当時は辛かったですが、卒業した今となっては贅沢な日々だったと 思っています。寮では隣の部屋の学生が国家試験の勉強を 深夜までしていて、刺激を受けました。たまに留学生と交流したり 喧嘩したりしてました。 しかし、最初の二年間をもう少し有意義に過ごせばよかった。 それが心残りです。
TBSのサイエンスサイトークも面白いぞ 辺境でちまちまやってる感じが
2ちゃんで低学歴のバカどもがレスし合ってるw 旧帝一工神早慶以外のアホはレスすんなよw
見てるとものすごい急激な眠気が襲ってくる番組
331 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 02:37:45 ID:rN6k4jil0
>>329 神
神
神
ん??なんか余計なのが一つ入ってるなw
332 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 02:41:08 ID:mHiql3DN0
英語で見てる自分としては教授がプロジェクターで 映し出してる字も見せて欲しい。
「正義とは何か?」っていうのは前座で 「じゃあ、これからどうするのよ?」 「このまま、ころころ変わる物で世の中回していくの?」 「おまえら、それでいいのかよ」 って言うのが本番 みたいな感じ? TVみたことないけど
335 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 02:56:27 ID:QkSM07oN0
>>326 その通り
近代哲学は「いかにキリスト教神学(スコラ学)をこっそりと殺すか(換骨奪胎するか)」、そして
「いかに、それに代わる神学を打ち立てるか」を目的としたコミュニケーションであると言っても過言ではない
デカルトにしろ、スピノザにしろ、カントにしろ、殺されないように神という概念を使ってはいるが、
キリスト教的な意味での神の実在の否定をこっそり表現してる
(スピノザはわりと露骨にやっちゃったけど)
337 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 03:01:09 ID:QkSM07oN0
338 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 03:04:10 ID:0mJJ1cvB0
こんなのはヨーロッパなら中世の頃に‥、 いやギリシャの時代に議論尽くされてるだろ。 現代はすべてその焼き直し。
339 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 03:05:31 ID:oqJuSOoh0
留学生なんだろうけど聴講生イエロー大杉 そんなの自分の国で考えてろってレベル
340 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 03:07:03 ID:QkSM07oN0
>>338 全くその通り
ホワイトヘッドじゃないけど、所詮はプラトンやアリストテレスの注釈を
重ねてるに過ぎない
341 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 03:09:14 ID:yzZmGGJH0
デスノートのほうが数倍正義について考えさせられるな
342 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 03:11:44 ID:QkSM07oN0
日本の場合、ギリシャ思想の取り込みが不十分だから、情緒的に 関心持てるような形でこういう議論をしようとすると、儒教か仏教を フックにするしかないわな 「義理」とか、「仁」とかw
>>18 法律の観点からこそ、なぜ緊急避難は許されるのか、罰せられないのかというのを考えるのが面白いんじゃあないか
まあ、たしかにただの緊急避難で終わらせたら面白くはないね
344 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 03:15:13 ID:pUuCarAy0
>>329 wwwwww
一工神早慶なんて初耳やわwwww
そこら辺の専門学校ライクな学校には、世代トップクラスは一人も在籍しとらへんやんけwwww
だから要らんからwwww
学費が高い 行ってる人ってやっぱり金持ち? むこうの人は奨学金とか色々使えるっぽいけど
>>335 日本の哲学者ってどういう立ち位置なんだろうな
というか観念論はもう終了してるからどうでもいいといえばどうでもいいんだけど
しかし、科学の発達に対してオブザーバーとしてときには批判する役割はあるはずだよな
梅原猛は、私は存在と美についてはわかったが善悪についてはいまだにわからない、と10年前くらいに言ってた
この番組はみてないけど、自分は価値相対主義でいけるとおもうが
アメリカの政治哲学が価値相対主義をどれだけ消化してるかは興味がある
>>77 に回答するなら、日本はほぼ間違いなく仏教だな
神道は自然科学
348 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 03:24:48 ID:QkSM07oN0
>>346 そりゃもう、古代の遣唐使なんかと同じでしょ
「欧米じゃこんなのが流行ってます」って翻訳・紹介するだけ
だから仏教や儒教も形骸化したけど、西洋の近現代哲学も
日本に入ると形骸化して、一部の人間の嗜好品になるw
ゲイスポで立てるスレかよ おとなしくホモスレへ帰れ
350 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 03:32:12 ID:s0P3TI9R0
>>338 ジョンロックは独立戦争当時の人間
アメリカの歴史的背景を知らないと意味が無いよ
>>348 > だから仏教や儒教も形骸化したけど、西洋の近現代哲学も
いや全然形骸化してないだろ?
そうか嗜好品か。言い当ててるな。 欧州で哲学が発達したのは、キリスト教が不完全だったからだよな? 仏教なら明確に説明している観念的な部分が欠落してるから、だれかが説明しなくちゃならなかった 神という概念が絶対だと言い切っておきながら、そのディテールが説明できない。 だから哲学が必要になった。 仏教では神はいてもいなくてもどちらでもいい、という。 哲学の世界ではヴォルテールが反語的に同じ事を表現したのが18世紀だからな。 物理学が絶対性理論(万有引力の法則)から相対性理論の世界に入ってきたのと同様 哲学の世界でも絶対的な神の世界から、価値相対主義の世界に入ってきた 善悪についても二元論的な思考から一元論的な思考に入ってこざるを得ない こういうのは現実的な経験の積み重ねでもあるから、政治哲学の議論はやっぱり主流だろうな 番組まだみてないがこの先生のレベルはどの程度なのか興味深い 古代の焼き直しじゃない部分は、科学技術の発達の要素かな でも古代でも鉄製の武器の発明とかあったか 日本の哲学者のほうが西洋の哲学者より先行しうる要素が多いな
哲学なんて居酒屋談義で十分
>>352 少なくとも相対性理論で相対主義を語るような詐欺師ではないな
>>20 今年だか去年は1人しか入学しなかったんだよ
(いちからなのかは知らんが)過去最小とのお話
いちから〜 じゃなくていつから〜だわ恥ずかしい
>>354 相対性理論は比喩的に使ってる
日本も飛鳥〜奈良時代に仏教を輸入したけど、同時に道教も輸入するかどうかで議論になったらしいね
で、あえて道教は輸入しなかった
観念論として仏教の方が優れてると判断したんだろうな
仏典と言うテクストが揃っていたってだけかもしれんが
東洋では朱子学が観念論として発達したけど、これもキリスト教と同じように儒教が観念論として不十分だったからなんだよな
西洋哲学は、道教やら朱子学なんかよりはずっと優れてるけど、この違いはデカルトの合理主義以降についた差だな
合理主義のもたらした工業的なアドバンテージがなくなると、東洋の一元論的≒多元論的哲学の方が優位になる
つまらない意見だが、合理主義と価値相対主義が現代の主流ってことでいいよな?
日本人が欧米に留学しなくなったって最近騒がれてるけど、海外から学べるものが少なくなってきたっていう感覚が出てきてるからじゃないかね
さらに想像するに過去の遣唐使廃止→国風文化の時代も実は今と同じような感覚が起きたのかもしれん
新国風文化が生まれる可能性がある
>>354 どう見ても例えとして使ってるだけじゃ
流し読みした人が混同するだろうからあまり上手い例えじゃないけど
万有引力の法則は、地球内部という狭い世界では絶対的な理論 人類が外の世界=宇宙に出て行くにあたって、相対性理論が必要になった 思想史の世界では、キリスト教社会が哲学の影響を受けて世界に出会った そして、キリスト教の絶対的な価値観を捨てて価値相対主義に以降せざるを得なくなった そういう下手な喩えです。byスマトラ警備隊w
しかし、レヴィストロースが死んだあとに特集番組が作れなかったNHKのレベルの低さには少し失望した
てst
362 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 06:20:55 ID:4l7ZCZw40
>>1 「沈黙の艦隊」で、そのまま使われていた話じゃん。
この人の授業が元ネタだったのか!!!
363 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 06:23:04 ID:4l7ZCZw40
>>154 「真理は存在し無い」ということを証明できていない段階で、
「真理がなんらかの形で存在してるって考え方がトンデモ」等と断定してしまうアナタの思考こそ、稚拙でありトンデモ。
スーパーピアノレッスンとの違いは素人でも理解できるかどうかの違いってことか?
2ちゃんで低学歴のバカどもがレスし合ってるw 旧帝一工神早慶以外のアホはレスすんなよw
>>1 ハーバード大学の講義室カッコよすぎてウンコ漏れた
リベラルコミュニタリアン論争ですな。 最後の方には コミュニタリアンリベラルとかリベラルコミュニタリアンとかもはや どっちでもよくね?状態になってローティが 「いや今の時代リベラルはみんなリベラルアイロニストですからキリッ」 とかそんな感じではなかったかな? 今はどうなったのかな?
>>165 仮面ライダーブラックRXだっけ?テープ持ってるわ
付け焼き刃の知識で語ると自称休廷の哲ヲタにフルボッコされるスレと聞いて
372 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 15:25:38 ID:5fey5Iuw0
>>184 常識を疑ったことない人間には、濃い中身だよ。日本人には多いだろ。
>>371 自称灘の理系はいるけど、哲学者はおらんよ
374 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 15:35:49 ID:A4wALQ2D0
>>352 物理学の教科書で相対性理論について読んだことある?
たまたま見たけどこれは面白かった
まじ授業に参加したいわー。金持ちになって早くリタイアしてお金寄付して若いこと混じって 勉強したいなー
377 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/19(水) 15:52:49 ID:5fey5Iuw0
日本人は間違いなく学ばないといけないな。特に役人。 日本の法律や道徳は論理より 感情を優先したものが多い。
>>334 続きは現場でor大学院で。じゃない?プラグマティズムが重視される社会だし
これは、いわゆる一般教養の授業で、これくらいのベースとなる知識は知っとけみたいなの
英語がサッパリな私が言うのも何だが、放送に使われる日本語訳って合ってるの?
380 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/20(木) 20:19:27 ID:WOBwIyT10
学生の意見の内容どうこう言ってる奴もいるけど、 講義の内容と人数考えりゃ、ありゃ精々一年生用の講義じゃねーの。 ちょっとアメリカの大学の講義受けた奴ならわかると思う。 いくらハーバードだろうが東大だろうが一年生じゃ高校生に毛が生えた程度だよ。 だから授業だって一年生を大学に慣らさせてる為の能力と基礎知識を養う訓練の側面が強い。 まあ本格的な哲学の講義とかテレビでやっても専門外の人間はポカーンとするしかないからねぇ。 今時本格的に哲学やろうなんて奴はルサンチマンなのばっかだけどな。俺も色々な意味でポカーンだった。 もっと実践的な問題でのJustice(日本語訳は正義だけどニュアンスが違う)だったら 政治学(理論除く)とかの授業でも覗けばいいと思うよ。ハーバードの政治学徒は政治家・官僚とシンクタンク志望の奴ばっかだし。 あるいは一部の大学でやってる外交学とか国際関係論とか。どっかはウェブでも公開してんじゃね。
381 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/20(木) 20:33:54 ID:6Pmj6Frg0
アメリカの正義とはアメリカのみが世界で生き残ることであり、 その為の1つとして挙げられている国家の命題が、 糞ジャップをブッ殺し、その知的財産権を全て簒奪することである。
社会人になると勉強しなくなるけど 生きてる内はずっと学び続けるべきなんだろうな 学生時代と比べたら専門分野に偏り学力がかなり落ちた
エリートぶって録画して後で見ようと思ったけど全然みてない。
これ見てたけどさっぱりワケわからんかった
385 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/20(木) 20:53:28 ID:PdQCenxs0
>>378 いや、全12回(だっけ?)の講義をまとめつつそのまま放送している感じ
ホントに授業受けている感覚だよ
哲学の授業だけど聞いていて面白い
日本にもこういう講義のできる哲学専門の教授がいれば楽しいんだろうけどね
バラエティやドラマやるくらいならこういう番組増やして欲しいな インテリぶってるとか僻みは気にしないで現代人はもっと学ぶ姿勢が必要だと思う 使わないと頭はすぐ錆びる
>>357 未だに科学用語を誤用して
「メタファーだから」ってごまかす人いるんだね。
ソーカル事件以降恥ずかしくて誰もいないと思ってた
>>380 研究系で米国行って差を感じるのは、こういう基礎体力的な教養の有無なんだ
理系でも素養として知ってて当然のような雰囲気
もっとも、国としてのアイデンティの根拠など、日本に居る限り、
なんとなくで考えなくて済んじゃうっていう違いはあるだろう
ベースがあっての実践だと思うんだが、日本だとすっとばっしゃうことは多いね
389 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 00:36:26 ID:/nyMDFH20
390 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 01:02:46 ID:twU4WZPQ0
>>348 日本の思想・哲学は飛鳥時代、いやもしかして卑弥呼の時代から海外からの輸入なんだよね。
だから自国から発生した思想・哲学は皆無と言い切る人もいる。
この自国オリジナルの思想・哲学なんてないって、最近どっかのネット記事でも見たけど。
でも日本神道の思想・哲学は、純粋な国産思想と信じたい。
391 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 01:06:44 ID:9qK0KCAD0
まず思い出したのがギャグ漫画日和だったとは言えない雰囲気
nhkは良い番組を買ってくれたわ これ、高校の時に見たかったな
>>387 科学用語の誤用じゃなく、一般名詞の応用のつもりで書いた
でもこういう場合、ディテールに入り込んで間違いを指摘してもしょうがないとおもう。
歴史の教科書なんかでも、すごく乱暴に因果関係を言い切ってしまう。
それと同じ。
文系の学問は先に全体像を捉えることが大事だから、そうなっちゃうんだとおもう
>>393 じゃあ「相対的」でいいじゃん
相対性理論は絶対的な決定論なんだから、読者を混乱させたいんなら別だけど(かつてのポモ紹介者のように)
全体性とかの問題じゃなく、誤字脱字レベルの無知だろうに
恥の上塗りハズカシイ
>>394 でも歴史の教科書でも、誤字脱字レベルの無知と言える様なやり方で歴史的な経緯を説明しちゃってるんだよな
ディテールにこだわらなくてもいい場面ってあるだろ?
この場合は、人間が活動範囲を広めるときに物理学の世界では相対性理論が生まれて、哲学の世界では価値相対性が生まれた
そういうことが言いたかった
自分はここはディテールを切り捨てて良いと判断し、おまえはこんなときでもディテールは大事だと思っている
その違いだろうな
396 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 01:45:10 ID:slNrsd+10
>>390 神道なんて仏教や儒教の影響受けて鎌倉から江戸時代にかけてできたようなもんだろ
それでも戒律も理論も世界観もいまいちだし
ただ神や神社はもっと古いけど
大体日本は輸入文化って ヨーロッパにとってのフィロソフィーも輸入文化だってのw(もちろんキリスト教もな) そもそも「純粋な文化」なんてものはない。あるとしたら統合不全の頭の中だけだってことを いったのがあんたが前述したレヴィストロースなんだが(統合不全とはいってません) あんたがどんなにテキトーで底の浅い考えかってのを自覚しなさい。 まあ本人はそれでいいのかもしれないけど。相対性理論的に言ってw
>>395 相対主義はそれこそ哲学の初めっからありますw
もちろん相対性理論とは関係ありません。
お前の発言は「ここは2ちゃんねるだからNHKじゃない」って言ってるくらいナンセンスだって気付け
399 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 01:53:21 ID:lYuJmzUo0
>>388 確かに日本人の自称研究者でも理文問わず(ある意味)稚拙なただの理論のこねくり回しみたいの多いよね。
ただこういう基礎教養だったらとりあげるべきはハーバードじゃなくてシカゴ大学じゃないの?
ハーバードの学部教育軽視は有名だし。シカゴ大行ったことないけど、そこんとこ凄いって聞くけどな。
別に西洋哲学の教養を勉強しろとはいわないけどさ、せめて日本の基礎教養くらいは身に着けてくれとは思うよ。
日本じゃ東洋哲学や日本固有のものなんて西洋哲学の教養以上に軽視されてる惨状だからなあ。
結局小手先の技術的な事のレベルは高くても、物事の本質的な理解度が低くなって
何でもかんでもバラエティ的なレベルに終始しちゃうのもむべなるかな。
>>398 近代哲学の流れの話をしているのもわからなかったのかい
それともワザと?w
いきなりギリシア時代の相対論を出してくるとか、かなり苦しいぞ
ギリシア時代の相対論は現代の価値相対論にはあまり影響してないとおもうよ
ギリシア哲学の数ある鉱石の中で、いま振り返ってみればそういえばこんなのもあったね、っていう
そういうものだろう
ギリシア哲学は多神教世界で生まれた
だから日本で長いこと価値相対主義が省みられなかったのと同じで、もともと多神教世界とは親和性が高いんだよ
今話してるのは一神教のキリスト教世界で近代哲学が生まれて観念論から実践哲学に移行するときの話
>>400 だってそもそも価値相対主義の意味がはっきりしない(なにせ相対性理論だし)し
価値相対主義=一元論ってなんだよ?ちょっと説明頼むわ
ついでに一般相対性理論と特殊相対性理論も説明してね
>>401 たしかに言葉の使い方が身勝手だった
こういう話題って普段できないからちょっと先走っちゃったよ
かといって、共通のフォーマットに縛られてあまり学問的な議論になるのは嫌なんだよね
価値相対主義っていうのは、構造主義とか文化人類学の分野でポピュラーになった考え方
一元論っていうのは、善悪一元論、二元論の話
長文になりそうだから気が向いたらってことで
403 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 06:09:57 ID:7J0JxRQp0
>>19 そりゃ、議論するための背景知識として、お前の一般教養水準が低すぎるからさ
「ホッブスやロックを殆ど読みもしねえで、よくコレだけ出鱈目の珍解釈、詭弁が
でてくるもんだな」「知った被りと半可通の弁論技術だけで、ココまで自信過剰な
学部生は迷惑だろ」としか、俺は思わなかったが
早い話があの程度の授業内容なら日本語で勉強した方が遥かに効率がいいって事だよ
もっとも、英語・ハーバードって枕がついた途端、喩えそれが簡単な話だろうと
別次元の知性に触れたかの如く賢くなった気になるっつー……
そんな権威にかしずく偏差値厨が多いから、日本の高等教育は百年経っても欧米に
追いつきゃしねえし、ああいう物を見て勉強した気になる怠け者が多いからこそ
永遠に視聴者は初心者どまり。つまり、何番煎じだろうと”何匹でもトロいドジョウ”
が釣れ続ける、そういうカラクリなんだろうよ
大衆に、自分は賢いって手応えを与えるのが視聴率なり商売で儲ける時の基本だからな
お前らネラー風情が背伸びして、細けぇことは言おうとスんなっつう話さw
日本にも大学はたくさんあるのにな 東大とか名前だけで中身のある講義はやってないのか
405 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 08:11:43 ID:Jpx0kUqd0
高校生向けかと思ってたわ
日本の場合は50歳ぐらいの年齢層に対して道徳の授業をしなきゃならないレベル こんなのはやはり他国では20ぐらいで経過してないといけないものです それも世間一般の道徳では意味が無いので仏教的な道徳を改めて学ばなきゃならない 今の日本は道徳、正義などという基本的な基準すら無い訳、だから体売ったり教師が子供の生徒に手を出す、政治家が国を売る訳 それは一言いうと基準がないからさ、それがあって初めて敵対やら自由とか言える訳でね
407 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 08:48:57 ID:Ujc/Aykp0
>>401 長いから4つにわけた。
自分は哲学専攻じゃなくて、法律学から法哲学→ヘーゲルに出会ったクチなんでかなり素人理解なんだ。
でも実践哲学の議論にはわかりやすい言葉が向いてると思うからディテールは無視の方向で勘弁してくれ。
84年にレヴィストロースが来日して、日本でちょっとした現代思想ブームが起きた。
構造主義が一種の流行語みたいなっていた。当時自分は中学〜高校生だった。
いろんなところで取り上げられていたけど、構造主義の理解も行き渡ってないのにポスト構造主義を語るみたいな感じだったかな。
上手く説明されてなかった気がするよ。
いろいろ遠回りをしてなんとか自分なりに構造主義というものを理解したのが以下。
「それぞれの社会はそれぞれ複雑な立体パズルのような構造物として完結している。」
その立体パズルのある一つのパーツに外国から輸入した似たようなパーツを嵌めてみる。
しかし、似ていても違うものだから、どうしても上手く嵌らない。
…無理やりはめ込む。
すると出っ張った部分が干渉し、そこから近接するパーツに圧力がかかって、次第に全体にストレスが行き渡る。
そして思わぬところで変化が起きる。
たとえば、明治維新で日本が西洋ノコギリを取り入れていたらどうなっていたか?
建築の世界も工芸の世界も大きく変化して、江戸指物が完全に途絶え、石作りの建造物が増えていたかもしれない。
引いて切る日本のノコギリよりも、押して切る西洋ノコの方が石のような硬いものを切るのに適しているからだ。
石作りの建造物が増えていたら、それが他の分野でまた違った変化を誘発していたかもしれない。
そうやって玉突き衝突のようにいろんな部分で変化が起きる。
それぞれの社会にはそこ特有の事情があって、キリスト教的なものを受け入れられない事情というものがある。
多様な社会を分析して解明していった結果、まず文化人類学の世界で価値相対主義が受け入れられるようになった。
>>10 ちゃんと見てないだろ
あと、笑いのツボは副音声で聞いていないとわかんないよ
それもそのはず 文化人類学は最初からそういう価値相対主義を導くアプローチだったからだ。 合理主義の夜明け(デカルト、ガリレオの時代)〜観念論が終結するまでの時期 欧州キリスト教世界は、大航海の行き着く先々で未開の社会に対して一方的にキリスト教を押し付けてきた。 それが正しいと信じていたからだ。 しかし、カントによって観念論が終結してからは話が変わる。 観念論は、絶対的な真実は何か?存在とは何か?っていうことが主なテーマだった このスレのテーマに従うと、絶対的な正義とは何か?ということだ しかし、これはちょっとナナメな答えで終結した 「絶対的なもの?そんなもの存在したとしても人間には認識できない」 これは絶対的な神を信じるキリスト教社会にとっては重大問題だった。 ある人々にとっては「神はいない」と言っているのに等しいことだったから この絶望的な状況を打破したのがヘーゲルだった。 絶対的な真実というものはないかもしれないが、一つ一つの真実は無数に存在する これからそれを発見する手法を紹介するから、小さな真実を積み重ねていこうではないか、と これで救われた。 真実は一つではない。無数に真実は存在する、というわけだ。 ミクロに対する探求〜ミクロを探求してマクロを知る。 全ての物事について、「〜を哲学する」なんて言えるようになったのはこのためだ。 現代の新しい学問はこういう経緯で生まれてきた。 心理学や言語学、文化人類学その他もろもろが生まれ、また、古くからある学問も様変わりした。 もちろん観念論哲学の世界も引き続いてゆくが、流れ込んだ先があまりに大きな大河であったため、流れが吸い取られ今では小川のような存在になっている。 文化人類学は、その大河がさらに分かれた後、大きくはないにせよその中心部にあるような流れだ。 最初から「真実の多様性」を明らかにするために生まれてきたような学問だった。
時代は観念論から、実践哲学の世界に至った。
そこでこのスレのテーマ「正義」も現代的に議論されることになる。
価値が相対的に存在するんだったら、正義も相対的に存在するはずだろう。
ある場所では正義とされるものが、別の場所では不正義となる。
ある時期までは正義とされていたものが、あるときから不正義となる。
後者について例を挙げると、「施し」というものは最初は善行であり正義だ。
しかし、施しが過ぎると怠惰を誘引し、相手をスポイルしてしまう。
つまり、善であったものが悪に転化するわけだ。
善行そのものの姿は一定、同じ額を同じ方法で施していても悪に転化してしまうことがある。
これはつまり、善の中にもとから悪が含まれていたということになるのではないか。
これが善悪一元論的な考え方。
ヘーゲルは「歴史哲学講義」において、植物の喩え話を多用して似たようなことを説明している。
岩波文庫の長谷川宏訳を是非読んで欲しい。
一方、善と悪とを切り分けて、善のみを励行するというのは善悪二元論的な考え方。
絶対的な善の指標となる絶対的な神の意思、これに従うというのと同じだからこれは一神教的価値観と親和性がある。
善悪二元論が一神教世界と親和性があり、善悪一元論が多神教世界に親和性がある、というのはこういう理屈です。
これは結構議論される論題だから比較的ポピュラーな理屈じゃないか?
長々と書いてしまったけど、自分はこういう流れの中で
>>1 のテーマを捉えた。
最後に
>>1 の教授は政治哲学者らしいけど、政治哲学といえば少し前にネオコンっていうのが話題になった。
ブッシュ政権をささえた中心勢力。
自分の理解では彼らはヘーゲル中道右派の流れだとおもう。
「現時点で正義」と思われるものを強力に推し進めようというアメリカのプラグマティズム過激派。
それが政権をとってイラクで戦争に至った。
この辺のテーマがストライクだろうな。
価値相対主義を徹底すると、他の遅れた社会に対して先進諸国はなんの影響も及ぼすなという考えになる。
明らかに不正義と思われることが目の前で起きていても口出しをするなと。
おまえらどう思う?
これを質問された価値相対主義の大御所は「正しいと思うことをどんどんやりなさい」と答えていた。
レヴィストロース講義っていうのが文庫で出てるから是非読んで欲しい。
でも基本的に欧州の学者は静観主義、慎重派だとおもう。
慎重に静観している間に中国人がアフリカに携帯電話を広めてしまう。
日本人が未開の部族社会でAVを撮影してくる。
そういう世界について議論するのが実践哲学だよな?
>>403 厚いテキストが指定されているから
(解説の千葉大の大先生が持っている奴w)
ホッブスやロックの文章は読んでいるんだよ。
予習した上で、自分の考え方を述べている。
あれはいい講義だよ。
日本式の、これ試験に出るから覚えて、っていうのに慣れていると
全然ついていけないと思うよ。
414 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 08:57:39 ID:L5rnJOIF0
聴講生の比較的前の列にスパイダーマンが座っててワロタw
415 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 09:08:56 ID:uni/RFSH0
ここで長々と講釈たれてるやつは、 哲学どーのの前に、番組の何が人を惹きつけるのかを考えた方がいいよ。
>>399 門外不出だからだろwでもYoutubeにハーバードじゃなくて他の米の大学もたくさんupされてるよ。
日本もだけど誰もみないんだよね。
>>403 20前後の生徒にいい歳した大人が出鱈目すぎるってねwそういう上から目線はかっこわるすぎるよ。
あんたの文章も悪文に近いしwこの授業は対話するためのものだし教科書で学んだ方がはやいとか
あんたの解釈はおかしいんじゃね番組の趣旨としてw
”別次元の知性に触れたかの如く賢くなった気になる”
こんなの誰も思ってないよ。試聴に値するコンテンツをNHKが放送してるから話題になってるだけ
今の50代とか60代の人にみて欲しい番組だよな。内容じゃなくてね。どういう風に議論をするかってこと。
日本人が不可解と思われるような行動も理解できると思うし。
米人の理屈を学んでおいて損はないと思うけどね。
問題の根底にたいする認識の違いを知るだけでも有益。
年頃の人間が大勢集まるから面白いんじゃないのさ。
面白いかどうかを他人に決めてもらえとさw
>>414 自分見たときは、ファンキーな黒人が最前列に数人並んでた
撮影してることを意識してるのかねえ
多様な人種に機会がある所だよって、メッセージ性を感じた
ハリウッド映画の戦隊モノだとアジア人枠、黒人枠、女性枠があるから、
お約束の文化なのかもしれないけど
419 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 14:32:42 ID:51QrBkmv0
420 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 14:39:50 ID:+DuIvEgI0
大量破壊兵器があるとデッチ上げて他国を攻撃し 何の罪も無い一般市民を空爆で大量に殺したことは ハーバード大ではスルーなんだね トンキン湾で米軍が破壊工作で北ベトナムの仕業と 見せかけて戦争の口実をつくり一般市民の大量殺人行為を 行ったことにもハーバード大はスルーなんだね
ネット弁慶乙w
422 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 16:04:08 ID:AGylmQtG0
カントって字面を先週のテレビ欄で見つけたので懐かしくなって見た。 パンキョーの政治哲学はあんなもんだろう。 大学の講義は答えを教える場じゃなくて、 各人が考えるきっかけを与える場なんだから、面白可笑しくて一向に構わない。 って言うかそれが最優先か。シモネタもあんなもんだろう。 千篇一律の読み上げ老師なんかは可能な限りシカトぶっこいたほうがいい。 それにしても大人数。たぶん楽笑科目なんだろう。
423 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 17:27:47 ID:RGI34eWu0
これ見ていると日本の大学オワタと思うわ。 大学ランキングで米英が上位独占しているのも分るわ。
羨ましいなあ 一流なアカデミズムに触れてみたいよ
425 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 19:19:07 ID:5Um0OmCG0
日本は大学がレジャーランド化して久しいしな 大学の教授なんて、 一般人には賢くなって欲しくないと思っているんじゃないか 教養なんてもってのほか 一部の知識人による知の独占が崩れてしまうから そういう心根が透けて見えんのよね 日本のアカデミズムって
昔、週刊プレイボーイに連載されてた開高健の人生相談の 「風に訊け」では質問者の「大学の哲学科の意味」に関する質問に対して 開高は「哲学ってのは普通の生活の中で考え感じるものであって、 学問として大学で学ぶと変な事になる」みたいな事を言っていたな。
427 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 20:42:27 ID:8nR7L+U10
カントやロールズは宗教だから
428 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 20:53:35 ID:E+/9c1PX0
>>425 はまあそうだね、ただ首都の東京は元々朝鮮人流刑民の化外の地
日本の文明やアイデンティティ、哲学思想を育むの土壌があるはずも無く、反日左翼悲観と悲惨な状況
こんな土壌では国は滅びる
そういった意味でも日本の文明、アイデンティティ、哲学思想の中心関西に首都を戻すしか日本を救う道は無いね。
429 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/21(金) 21:05:03 ID:u1yA7tdQ0
欧米の学問って、最終的に受け手もがアウトプットできる レベルまで理解させることを目的にしてるから 分析して体系立てて相手にわかるようにして、 さらにその相手がデータを利用しやすい形にまでしてやるんだよな 初歩のアウトプットすら満足にできずに インプットだけで自己完結させるセルフィッシュな「学者」の多い日本とは全然違う
日本人はレベルが低いから他のアジア人が一流になる間に三流人間を量産してるんだなー ハーバードには五人しか日本人がいないらしいじゃないか。 日本の未来は暗いなあ
スパイダーマンが出席してたよね
スパイダーマン散々ガイシュツ
日本は二流の人材が一通りそろってるのが強みだったんだけどな
>>430 だったらコソコソ愚痴ってないで自分の国に帰ればいいじゃないか
435 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 12:52:07 ID:Te2fnh3s0
>>434 そんなこと言ってても幼稚に見られるだけじゃね?
436 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 12:59:18 ID:oYZUvX7h0
「キミっ、名前は?」
438 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 14:10:59 ID:4euEAG2j0
これは観たいなーと思いつつ、今週はどこかのチャンネルでガウディの話が・・・
439 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 14:45:32 ID:W6JrPq5S0
夜中に再放送してるんだから見る気があるなら見れるだろ
440 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 14:55:20 ID:sOzAT8K70
最大多数の最大幸福は管直人も座右の銘か主張している。 多数者の幸福のために一部の弱者が搾取、殺されることに 対していかに鈍感なことか。 許せない
441 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 14:56:20 ID:sOzAT8K70
こんな面白い講義は日本の大学ではまずない。 日本の大学は糞
442 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 15:03:07 ID:sOzAT8K70
日本の一流大学でても知性って感じられないんだろ。 勉強よくやる人間だって専門学校で会計士試験や 司法試験受かったりするがあくまで試験技術に過ぎない。 詰め込みに過ぎない。 それって一流の知識人たる基盤を持ってるとはとてもじゃ ないが言えない。 大学で一流人たる教育を受けてないから 早慶の学生が大挙して国家2種の試験をうけて 平然と高卒と机を並べて仕事をする滑稽な 光景が実現するのだ。 そして日本が傾くのだ。 議論できる人間なんかほとんどいないだろ。
443 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 15:07:08 ID:bYna1YuU0
一回だけ見たけどあまり面白くなかったな 学生の質問が教授の意図する流れに沿ってて教科書通りって感じだった
444 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 15:08:13 ID:XzCK+r6Z0
自分が今まで受けた授業では浪人時代の予備校のものが最高だったな・・・。 大学は地方の某国立大だけど本当につまらなかった。
つーか教育で今一番面白い番組だから 教育はこういうのをやるべきだろJK
446 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 15:31:31 ID:CtQyR0Mi0
おれは4大の外国語学部英米語学科を出たが、教授陣に欧米の院卒が多かった。 しょっちゅう生徒に対して自発的な発言を促していたが、思えばこういった授業をやりたかったんだろうなぁ。 しかしそこは普段から何も考えていない生徒達に、いじり下手な先生の集まり。 微妙な空気が流れてたわw
447 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 15:41:22 ID:4+LNYlzn0
>>442 国公立以外は専門学校に戻したほうがいいよな
私立文系はまともな大学学部ひとつもない
金儲けの企業だアレ
しかも学力つかないから詐欺だよ、アレ
448 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 15:44:32 ID:g6CBrb0o0
>>442 いいこというな!
日本の大学はマニュアル暗記入試だし意味が無い
入学後学問をしたものが、大学名とか無関係に思考では逆転するね
もっとも卒論が無い大学や学科があるらしいので問題
449 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 15:47:39 ID:g6CBrb0o0
日本の修士=アメリカの学士ともいわれてるしね ゼミである程度の少人数で討論したり、毎週発表して意見をぶつけあわせたり、 個人個人で考えて問題点を指摘しあったり。 発表するのも、本を読み込み自分なりの考えをもった上で資料を作成して、プレゼンし、 疑問や質問に回答し、その後みんなでいろいろ話すわけだしね。 そういう場と時間で思考は大きく伸びる。
明日か、知性じゃ日本も負けてないと思うけど 発言や討論が今一だよな。事業仕分けを見ても、ちゃんと 答えになっていなかったりする。
451 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 15:52:39 ID:4+LNYlzn0
西洋の大学が議論を大事にするのは、弁証法の影響だろうな 解を導く方法を身につけることが学問を身につけるっていうのが常識になってる 知識は職業人になれば自然と身につくわけだし
新しくない内容でも会話で論の展開なぞらせて発展させてく感じが良いな
あの人数でソクラテス式でやっていることが凄い
454 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 15:57:36 ID:g6CBrb0o0
はっきりいって、マニュアル暗記受験に、 入学後バイト三昧、学問しない日本の学生ではそらダメだわな 日本式のいうできる奴でも、日本の試験専用のマーク対策とかで公務員になっている制度だし。 大学名とかもはや意味が無い 意識も違う 講義が休講に成れば、金返せって怒るやつも欧米は多いでしょ。 学びにきているわけで。
455 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 16:08:38 ID:oTQH/N480
でもしょうがないよ。 一生懸命学問やっても一部の分野以外はほぼ評価されることはない。 そして新卒時点でかなりの勝負が決まる以上、それに合わせるしかない。
456 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 16:20:05 ID:g6CBrb0o0
新卒とか意味ねーよな 欧米には新卒とかねーし
日本は近代以降、欧米に追いつけ追い越せだったわけで、 欧米式の授業といえば欧米の知識を詰め込むことだろ 議論とか時間の無駄
>>442 馬鹿かお前は。高卒公務員未満の待遇がひどい会社が山のようにあるから、少しでもましな労働条件の所にいくだけだろ。
大学の現場を嘆くまえに、日本にまともな会社が少ない現状を嘆いたらどうだ。
459 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 16:27:50 ID:g6CBrb0o0
>>457 変えていかないとね
変革の時期
ずっとかえないしダメになったw
見たけど、べつに大したもんじゃんかった。
日本の大学では教養課程=高校の勉強の続き的な意味合いになっちゃうからな 哲学や言語、文学、数学なんか専門的勉強の前提的なのに 名前忘れたが昔アメリカ映画で法学部が舞台の映画あったけど あれすごかったなぁ 説明なんかなしに話展開させて学生に質問していくやつ
462 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 16:36:12 ID:u8LP9PkG0
確かに海外の大学の講義を聴くとその面白さにびっくりする。 日本の大学など全く意味がないと。
日本では「面白い講義をする」は教授の評価にねーからな。 教授本人は「本文は研究だしw」ってふんぞり返ってるし
>>463 講義が面白いから勉強するなんていうザコは相手にしてないんだよ
つまらないものを自発的に勉強するという得難い人材のみを求めている
人材が豊富になってしまったら職が足りなくなるしな
Justiceは正義のほかにも公正、権利等の意味も含まれる 大を生かすために小を殺すのは正義や公正に反するが権利だと・・・・・
466 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 16:54:42 ID:4euEAG2j0
千葉市立本町小学校がこの手の授業を30年以上前にやってたわ
馬鹿に小判。馬鹿に真珠。日本人にハーバード。 「馬鹿の壁」があれだけ売れたのに、「馬鹿の壁」の「馬鹿」だらけの日本。
予告で始まるの知ってたけど「THE 世界遺産」とぶつかってたのでどうしようか迷ったあげく、 NHKは再放送があると踏んでTBS録画してた。 今思うと見てなかったのが悔しい。 いつ再放送してくれますか?1回から。
>>464 面白いには「わかりやすい」も含まれるのもわからんのか
>>469 そうだよな
講義そのものは無料でうpされているから
あの大学教授の解説を除いた字幕版でもいいから
ようつべにうpしよろな
オンデマンドで人の講義訳しただけで金取るとかもうね・・・・次元低い
>>468 バカの壁って嫌な本だよね
自分がバカだとは思っていない人でないと買う気になれないよね
>>471 わかりやすくなければ分からないようなバカは用無しだろ
>>470 それだ
アメリカのエリートはあんなに勉強するのかとビビたね
>>473 そうか?養老さんのここでいう馬鹿の定義はなんだろう?と普通はなる。
平和や人権が1人歩きしているように、日本人は抽象的な言葉の範囲を
お互いに定義あわせしないやつらばかり。
>>474 馬鹿を無視したあげくが今の事業仕分けだろうに
>>477 まあ、人間自分を否定されてたくない。
その感情だけで馬鹿になれるんだよ。
480 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 19:01:25 ID:4+LNYlzn0
>>457 >>459 日本の問題は主に政治の分野で不合理な意思決定が行われてること
その体質のせいで敗戦まで突っ込んでいったわけだからやっぱり変革するならこの部分だと思う
他人をバカと見下す人間の話を聞くバカがいるだろうか? 大学教授のみなさんの話を聞く気になれないのもこの辺に理由があるかもしれませんよ 養老先生も大学教授だ。それも特に頭の良い
482 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 19:06:13 ID:GIGjgmVR0
ハーバードの花形学部は実はアフロ・アメリカン研究学
不合理?合理的とは誰にとっての合理なんだ? 日本人は自らにとって合理的に行動してきただろ バレたら困るような合理性だから、そう見せないだけ
485 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 19:08:34 ID:GIGjgmVR0
486 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 19:09:32 ID:4VGPdE3+0
今晩午前1:05に第七回の再放送あるお 実況板の教育で会いましょう
487 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 19:13:38 ID:4+LNYlzn0
>>484 西洋合理主義哲学の合理
いまでもパラダイムの主流派はヘーゲルの弁証法
観察によって知識を積み重ね、主張と反論を戦わせて解を得る
488 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 19:14:42 ID:GIGjgmVR0
>>486 教育の実況かw
足を踏み入れた事のない領域だなw
今晩行ってみよ
>>482 >「自国の兵士の損害を抑えるため」とか「戦争早期終結の為」
つうか、日本人がこれらを上回る反論するのが先でしょ
いまだに向こうがうっとなる反論できてないし
>>446 あー、まるでその場にいたかのように思い浮かべられるわw
あのなんとも言えない空気w
491 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 19:38:43 ID:GIGjgmVR0
>>489 いや俺はなんでもアリの肯定派なんだよ
次回の戦争では勿論こちらもそうさせてもらってよろしいですよね?
つったら大概外人さん黙っちゃうんだよねw
>>491 どうせならその「次回の戦争」が起こらない世界を作るにはどうしたらいいか、を話し合えよ。
ナパキャットワンチャイです
497 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 21:06:08 ID:4+LNYlzn0
>>492 合理的な方法によってなされた意思決定のみに従うのが合理主義
私利私欲の出る幕はない
私利私欲は最終的には法律学の対象になる。
つまり他者の自由権を侵害しない範囲で認められる余地はある
しかしそれ以前に、そういうエゴを発揮しないように子供の頃から訓練するのが教育の役割
西洋の学校が子供の頃から議論をさせるのはそのためだとおもう
子供の頃から一貫して自己主張をして話し合いで解を求めることを教え込んでる
政治哲学の分野でも功利主義とか社会主義とかは、もう少し集団的な私利私欲を扱う
日本の利権政治はそういう原則に従わない不合理な意思決定にもとづく私利私欲の問題
政治哲学的にはカオスに近い意思決定で法律が適用されるべき状況
ただのボス政治だな
そういうボス政治を生み出す土壌が日本の教育制度にある
498 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 21:07:25 ID:g6CBrb0o0
>>486 サンクス!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1回目からやれや!!!!!!!!!!!!!!
>>497 私利私欲はどちらかというと経済学じゃない?
ポリスに対するオイコスとして考えるなら。
>>496 七人の侍にそういう捨て台詞を吐く農夫が出てくるなw
オーストラリアでは選挙の投票は権利じゃなくて義務らしい
>>499 私利私欲って幅広いからいろんな分野で扱えると思う
マクロ経済も経済政策も税制も私利私欲と関係する
経営学でも取締役報酬とか利益圧縮とかが私利私欲に関係するテーマ
名誉欲も性欲も他の分野の範疇になるし
>>447 もう、むしろ駅弁大学はどんどんつぶれたほうがいいよ
ここまで「俺様こそが正義だ」という頭の悪いレスがないことに少しだけ感心した
503 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/22(土) 22:05:17 ID:LpgxARtA0
日本の学生は実質2年半しか勉強する時間ないからな
まあイイ大人が見る番組じゃないよな
議論で相手を論破する。動かぬ証拠を突きつける。これ準備が大変。 これで世の中動かされたら、今持っている自分の権利を守れるかい? これから一生他人と戦い続けるのかい? なるほどそれも結構。生きるために受けて立つけれど、俺は議論以外の手段でも戦うよ。 議論が苦手な大衆にもそう説得する。勝つためには何でもありだ。 社会的制裁の対象にならなければ問題ない。
>>505 準備が大変だというけど、それもしないで、議論にも参加しないで権利を守るなんていうのはただの身勝手
納得できなくても受け入れなければならない現実というものがある
議論の段階じゃなく、現実認識の段階で欠落がある場合にありがち
現実の認識が甘いから自分だけで何かが守れると思い込んでしまう
石油の時代が到来したというのに炭鉱夫たちを守っていたら全体が守れない
おれが勘兵衛だったら尻を引っぱたいてやるところだ
徹底的に議論をして最善策を得ることがなにより大事
ただし相手が合理主義を壊してくる場合には、議論以外の方法で相手を打ち負かす必要が出てくる 緊急避難、正当防衛、あるいは人権保護といった名目で合理主義の破壊者を破壊する この場合、自己の正当性を周囲に認めさせるため破壊者の破壊行為を告知して第三者にも広く知ってもらう アメリカが戦争をしかけるときはいつもこのパターン 先に破壊者になってはいけないんだよ あくまで合理主義の皮を被ってなくちゃいけない 日本はこれを見習うべき
508 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 00:21:36 ID:AIf4SP1a0
>>504 たしかに、2ちゃんの芸スポ板で熱く語るような番組ではないなw
510 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 00:25:58 ID:m8dX6n/A0
この番組は本当に面白い。オススメ
この次はアメリカの大学の数学とか物理の、 高度で面白い講義を番組化すれば良いと思う。
>>511 分子生物学やってほしーなー
教科書も邦訳されたし
513 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 01:17:16 ID:5bNa9Ltk0
なるほどね、今日はカントか 二世界説の解説をやってるね カントは非両立主義者だね、自由と必然は両立しないという立場
514 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 01:27:31 ID:5bNa9Ltk0
面白いことやってるなあw 嘘と誤解を招きやすい表現の違いか 面白いねえ
515 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 01:36:09 ID:qEctdLhC0
ハーバードって大学の講義とか案外微妙なんだよ。 ただ少なくともそこでの学友関係が後のビジネスでの人脈になるということで 案外世界の三流慶応をパワーアップさせた感じだと思う。
見たけどあんまり賢そうな討論をしているようには見えなかった
今日初めて見たけれど、すごく興味深い内容だった。 ハーバードの授業を拝見できてなんか嬉しいし。 あの授業内容を広く公開してるってのもいかにもアメリカだなぁ。
518 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 03:06:56 ID:5bNa9Ltk0
>>516 非常によい入門的な議論だったが、初心者、特にこういう議論に
なじみのない日本人にはかなり高度な議論。
嘘はついてはならないという定言命法の根拠を純粋理性に求め
道徳判断の基準を行為ではなく、自分自身の欲求ではなく
他者と共有している理性に従うことに求める。
その立場を日常生活のさまざまな場面を考え、どのように擁護できるかを
検討。
契約には、実際に双方が合意でなされる場合と、一方が他方から
実益を受けるという観点から成立するみなす考え方の二つがあるという話をしたあと
カントは契約論者だという斬新な主張を展開し、ロールズの
社会契約論における「無知のベール」という有名な話に結びつける。
定言命法が無条件で成り立つものであるというカントの話と、ロールズの無知の
ベールによって個人のもつ利害関係を取り去るっていって仮想的な状況で
契約が成立するという話は、何が正義かを決定する際に、自分自身の取り巻く状況
(カントならば感性界)をいったん、括弧に入れてみるという点で繋がっている。
519 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 03:09:54 ID:5bNa9Ltk0
>>517 MITとかUCLA、スタンフォードもばんばん公開してるよ
Youtubeでみられる
当然、全部英語だけどね
520 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 03:24:30 ID:5bNa9Ltk0
個人的には嘘と誤解を招きやすい表現の区別をカントはするかどうかという 話が面白かった。カントの場合、行為の帰結ではなくそれを遂行する際に 法に遵守しているかどうかということが問題になるので、当然、人を欺こうという 同じ動機でなされたものであるならば、それらの間には区別がないんだとカントは 考えるだろう。だが、実際、それは同じ動機だろうか? そこでクリントンのI did not have sexual relations with that woman! という名言を誤解を招きやすい表現の例に持ち出してきて これは嘘をつくという動機に基づいてなされた発言ではない、したがって 道徳的規律に従っている(つまりオラルセックスだけしかしていない) といえる余地は残すという新鮮な解釈をする。 なるほど、カント的な視点からクリントンの弁明を擁護するとは驚いたが 確かにクリントンが明白な意図を持って、オラルセックスはしたが セックスはしていないという含意をこめて、あの発言をしたのであれば それは擁護可能かもしれないw
521 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 03:50:20 ID:5bNa9Ltk0
>>410 >観念論は、絶対的な真実は何か?存在とは何か?っていうことが主なテーマだった
>このスレのテーマに従うと、絶対的な正義とは何か?ということだ
>しかし、これはちょっとナナメな答えで終結した
全然違う。そもそも、カントは事実命題と当為命題というのを峻別してる。
正義に関する問題っていうのは当然ながら、当為に関する問題。
自然科学がその回答を与えるような「である(is)」という事実に関する問題ではなく
「であるべき(ought)」という軌範に関する問題。カントが観念論者である
ということと正義に関する議論は直接的に殆ど関係がない。(まあ厳密に言うと
二世界論を採る中で少し関係するが)
>この絶望的な状況を打破したのがヘーゲルだった。
>絶対的な真実というものはないかもしれないが、一つ一つの真実は無数に存在する
これも全然違う。ヘーゲルの観念論は絶対的観念論という。絶対的な真理というものが
あるだけではなく、それをわれわれが(カントのように思考するだけの対象=物自体としてではなく)
認識可能であると考えたのがヘーゲル。
真実が無数に存在するという考えはどちらかというとニーチェに近い。
>>395 君にはこの本を薦める。相対主義がアカデミズムで現在、どのように
受け容れられているかこの本でよくわかると思う。
http://www.amazon.co.jp/Fear-Knowledge-Against-Relativism-Constructivism/dp/0199230412 因みにこの本、アメリカではベストセラーで哲学業界以外の人間にも幅広く読まれてる。
>>135 悩まねえ
曲が寸断されるからイライラしてしょうがない
523 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 04:16:18 ID:GUB3f7NR0
ハーバードの学生って、レベル低いと思ったよw
524 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 04:24:32 ID:9Q9YfVa+0
525 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 04:31:59 ID:5bNa9Ltk0
日本人には馴染みのないタイプの議論だから難しいと思うよ 勘のいい子は理解できるだろうけど ハーバードの子達は、多分、相当資料読んできて講義に出てるだろうし
526 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 04:34:52 ID:fos2vzi10
ハーバードってあんな程度なのかw日大でてるおれのがレベル高いよ
527 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 04:53:48 ID:5bNa9Ltk0
>>526 ハーバードの19〜20そこらの学生が際立ってレベルが高いとは言わないけど
ああいう抽象的な講義内容をその場で理解してそれなりに的を射た発言をポンポン繰り出すのは
日本の20前後の私大生にはちょっと厳しいかなとは思う。
きみ、名前は?
日本でも法学部や政治学部には議論好きな学生が集まるゼミがあるよ。 他大学と合宿して相当な人数で議論することもある。 大教室の授業でああいう議論はちょっとないだろうけど。
それにしてもゴリラに喩えられるようなブスが良くアイドルやってるよな。 AKBがブスの集まりだと言われていて、それに半分同意してる人間だけど この雌ゴリラは一般人と比べても全然綺麗じゃないからな。
>>530 ひどい誤爆しちゃったよ・・・なしの方向で。
因みにカントの場合、定言命法と仮言命法をわけてて、仮言命法が状況依存的なのに対し
定言命法が無条件的なのは単純に構文から理解可能
Do(not) do A, if ...
これは仮言命法、if節が後ろにくっつくことによって条件を限定してる。
Do (not) A!
これが定言命法 ifがないのは無条件でAをなせということ。
533 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 05:28:20 ID:2RLkm/tL0
日本の大学は多すぎるバカでも入れるようになっている レベルの低い大学は仕分けされろ
>>532 妹が勝手にやったことなんだ、許してくれ。
535 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 06:07:05 ID:ruoDnQN30
ハーバードは本当に特別なんだなぁ
536 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 07:08:37 ID:757aSfhd0
日本の教育は、日本人のふりした反日工作員じゃなくて ちゃんとした日本人にやってほしいなぁ。
537 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 07:09:55 ID:hVoCmJJL0
あのスパイダーマンは一体何だったのか? それが一番気になる。
538 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 07:13:17 ID:hVoCmJJL0
というより講義が抽象的でよく分からなくて あのスパイダーマンのことしか印象に残っていない。
539 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 07:33:11 ID:QeuKaLJ50
この先生、ハーバード上がりじゃないよな というかそういう先生が多いよなアメリカは。 大学の学部と、修士と博士がいずれも別大学とか非常に多い 同じ環境でなくよそへ出るともいうし、いろいろなところで勉強するんだろう。 そういや、ハーバードに日本からいった先生がいるよな、 たしか日本の有名大学出身ではないけど、お受験とは別に、本来よくできるんだろうな。 日本は東大とか京大って生え抜きばかり。
540 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 07:34:38 ID:i18xEmjH0
この講義を受けたと自慢するエリートが、講義の説く正義とはまったく相反する 非人間的な経済活動や立法行政を母国へ帰って行うわけだ。 馬の耳に念仏とはよくいったもの。
541 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 07:36:52 ID:QeuKaLJ50
大学院からアメリカへ行く人とか権威的な人多いからね アメリカでアメリカの考えを仕込まれて、母国に帰ってアメリカ最高!という政策をしく この講義がどうこうではないけど 追加 539の日本人の先生は、ハーバードで教授になってたはず
542 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 07:44:18 ID:VBnpaTEC0
可愛いは正義
543 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 07:48:26 ID:jnP8KIk30
日本の場合アメリカとか海外の真似する時代じゃなくて 自分で生み出さないといけない時代だからな アメリカ行ってもそんな意味ない
544 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 08:00:25 ID:nVjZWJy80
中学生向け
545 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 08:11:20 ID:UTFyvwKQ0
見てるけど結構面白いよ。 しかしハーバードだけあって学生もすごいね。 バリバリ手をあげて意見言ってる。
大学の1、2年で専攻(政治学)の英書を読む半分語学的な授業があったんだけど、テキストの内容は日本の高校の政経・倫社の参考書の域をでてないもの。 でも、これが米の平均的な大学院で使うものだって先生が言ってた。米の高等教育のレベルってそんなもんですよって先生は言ってたね。まあハーバードクラスがそうだとは思わないけど
>>521 なるほどもう少し正確に理解する必要を感じました
次からは1分CMを3分CMにできるように心がけるよ
ありがとう
なんでもいいけど日本人がんばれ
550 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 11:01:41 ID:hVWOg9EA0
> 米国のボストン公共放送局 NHK-BS1の世界のドキュメンタリーってこの放送局制作の番組と、 デンマークの名前忘れた放送局の制作の番組が以前やたらと多かった
551 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 11:06:25 ID:hVWOg9EA0
>>511 ハーバードの代数幾何学とか数論幾何の授業流して欲しい
552 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 11:09:05 ID:nVjZWJy80
二歩の専門学校レベルだよなここの授業 やっぱ文系はどこも底辺だわ
553 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 11:26:53 ID:ruoDnQN30
具体性の無い短行レスで馬鹿にするだけなら高卒でもできるね。
554 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 11:48:22 ID:BoCFrLWg0
ああああ!昨日再放送してたんだっけ? 見るの忘れた!!
555 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 12:06:56 ID:EQvl6duy0
>>553 後出しジャンケン的にそんなことも知らねえのと粋がる小学生レベルだわな。
このスレも読んで面白かった
まぁ、日本のテレビの正義感は みのもんた朝ズバとかワイドショーの倉たまとか報ステ古館とか そういうレベルだから、こういうまともな番組があるのは いいことだ
>>552 近代の大元は哲学だからな。
この問題がレベルが低いと思うお前の知性が
低すぎてついていけないんだよ。
559 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 13:41:24 ID:jnP8KIk30
哲学なんて何の意味もない 懐疑主義者を悪者にしてそれが正義なんですか?
2ちゃんで低学歴のバカどもがレスし合ってるw 旧帝一工神早慶以外のアホはレスすんなよw
561 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 14:01:44 ID:74nJ8jqW0
>>547 英米系ってのは、演出、即興、スピーチ、説得、実利、を重視するからね。、
たぶん博物的な死んだ知識の量としては君のいう通りだが
その知識で現実の問題を人前できれいに披露することが必要。
スピーチに活用して人を説得させる、動かすことは利益も生む。
具体例として、
スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチがyoutubeに上がってるが、
体験だけではなくある程度抽象的な「ロジック」が含まれてる。
難しくなくてもいい。だが明晰なロジックと言葉の表現が必要。
論文とか辞典とかより、彼らは何よりスピーチを優先する。
サンデルの授業もそういう風に見直したらいいよ。
562 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 14:06:51 ID:nVjZWJy80
スピーチんかメモ見りゃ簡単 日本人は原稿全部書かなくて外人みたいに要点だけメモしときゃ簡単だよ 単なる技術
563 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 14:09:00 ID:74nJ8jqW0
× 論文とか辞典とかより、彼らは何よりスピーチを優先する ○ 日本人が考えている以上に たんなる論文とか知識の集積だけでなく スピーチ 演出 即興 説得 に重きをおく ましてそれが政治学ならなおさら言葉のチカラを重視する ギリシャの弁論術の起源に遡ればいい
うんうん。お前ら面白いぞ もっと書いてくれ。煽りじゃなくて
565 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 14:13:10 ID:nVjZWJy80
だからそんなのメモを読めばいいだけ 即興に見えるからな 全部スクリプト順に読むとうまくいかんからな
566 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 14:13:15 ID:0X/xqn9R0
>>547 日本の高校の教科書は単純に誰がどうこう言ったという紹介だけ。
あれは思考するっていうレベルに達していない。
アメリカでは普通、テキスト購読してどういう主張がなされているか理解し
その上で批判を行う。
今回のような政治哲学なら、ロックやらベンサム、カント、ロールズ全部
購読させて読ませるのが普通だよ。
とにかくひとつの講義で詰め込む量は半端ない。
日本のように担当者決めて1,2ページ全部日本語訳作らせて教授が
好きなことを語って終わりっていう眠たい授業ではない。
>>553 そこが日本人らしいところ。
こういう類の議論ができず面白さが分からない人は
自分の理解の未熟さを学問の未熟さのせいにして勝った気分になってしまう。
元々、思想なんて存在しない国だったから、西洋から学問を取り入れる際に
実益になる学問が良しとされ、実際に、その分野(特に工学系)
だけは目覚しく発展した。
200年以上、士農工商の身分制度にがっちり固定され、絶対王政も
貴族政治も経ずにいきなり民主主義を取り入れた日本人にとって
こういう政治思想的な話は馴染みが薄く理解するのは困難。
568 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 14:17:38 ID:74nJ8jqW0
>>562 技術ではあるが思考習慣ひいては価値観の根底にまで染み込んでいる
メモだけじゃ、ディベート 交渉 説得 即興 には対応できない
彼らは 口喧嘩 実利 ストリートファイト の勝利を重視する狩猟民族
ゆえに「単なる」技術というのはやや過小評価だろうね
569 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 14:19:55 ID:nVjZWJy80
おまえは日本の歴史勉強しろよ おまえは江戸以前も知らんのか 日本はアメリカと違ってなげーんだぞ
570 :
名無しさん@恐縮です :2010/05/23(日) 14:20:21 ID:LQFlYAg90
>>567 >絶対王政も貴族政治も経ずにいきなり民主主義を取り入れた日本人
識者の間でも意見が分かれそうな内容を
堂々と2ちゃんで語られてもね・・・
571 :
名無しさん@恐縮です :
2010/05/23(日) 14:21:56 ID:sMLsxHLp0 ある意味、近代以降の思想哲学になってるんだよな。 シロンボクリスチャンどもは何であんなムチャを 世界中で平気で遣り続けることが出来るんだろう? という疑問の答えになってる。