【サッカー】なぜ加地亮は日本代表をを引退したのか?消えぬ情熱とブラジルW杯への夢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
5月10日、南アフリカ・ワールドカップメンバー23名が発表された。そのリストの中に、今季好調を
維持していた小野伸二、昨年のJリーグMVPの小笠原満男の名前はなかった。
そして、また多くの人が復帰を熱望していた加地亮の名前もなかった。
「代表引退しているんで初めから期待もしてないし、別にどうこう言う気持ちもない。自分の中では、
ずいぶん前に整理がついてることなんで。代表に名前が上がったりしたのは嬉しかったですけどね」
加地は、冷静にそう語った。

加地は、ジーコ代表の時、不動の右サイドバックとしてプレーし、ドイツW杯に出場した。
オシム監督時にも代表に選出され、アジアカップではレギュラーとしてプレーした。しかし岡田監督に
なり、2008年5月20日、突然、代表引退を宣言した。それは、あまりにも唐突で不自然だった。

彼にとってサッカーは“仕事”だった。それは家族を養うためのものであり、だからこそ苦しくても
常に全力で走り続けポジションをキープしてきた。そんな選手が、自ら本当に大事にしていた
“仕事”を放棄するとは考えられなかったのだ。

ただ、代表引退の引き金になったであろう出来事がいくつかあった。
2008年2月の東アジア選手権では、まったく経験のない左サイドバックとして起用され、サイドバック
失格の烙印を押された。駒野友一のようなユーティリティーさを求められたが、右サイド1本で
勝負してきた加地に代表レベルで求められるプレーが即席でできるはずもなかった。

同じ頃、川口能活が岡田監督にレギュラーを剥脱されてサブで残るか、それとも代表を離れるかの
選択を迫られ、サブになって代表に残ることを選択していた。加地も内田篤人のバックアップという
ポジションになり、きっと川口と同じようなことがあったのだろうと推察する。代表引退は「ポジションを
失ったから」という言われ方もされたが、ポジションについては、加地はこんなことを語っている。

続きは>>2-5くらい
ソースはhttp://number.bunshun.jp/articles/-/23510
2すてきな夜空φ ★:2010/05/18(火) 07:34:38 ID:???0
「ケガしたり、いいプレーできなくて、ポジションを奪われたりするのは自分が悪いからで、しゃーないでしょ。
でも、それで死ぬわけじゃないからね。必死に取り戻そうとかじゃなく、地道にがんばるしかない。
あんまり人と競争するのが好きじゃないし、抜かれたら抜き返そうとするのもイヤ。自分は自分なんで、
人はあまり関係ない」
加地は、サブになったとしても、チームから彼に期待する言葉があり、それを自分なりに納得できて
いれば黙々と努力し続けていたはずだ。実際、1999年のナイジェリア・ワールドユースの時もサブだったが
愚痴もこぼさず、髪の毛を丸刈りにしたりとチームの雰囲気を盛り上げていた。ジーコ代表の時も、
ケガをしてしまい、代わりに駒野が台頭してきた時でさえ、「そうなんだ」と気にする素振りを見せず、
腐らずに淡々と自らのプレーを取り戻すことに集中していた。サブであっても、チームのために、
地道に自分の役割を果たせる選手なのだ。

では、ワールドカップへの未練がなくなったからなのかと言えば、そうではない。
「ドイツW杯は、あまりW杯という感じはせんかった。妙な緊張感はあったけど、自分の感覚的には
海外の国際試合のひとつみたいな感じやった。ただ、試合はホンマにしんどかったね。ブラジル戦
なんて、どれだけ走んねんって感じで走らされたし、何もできんくらいに相手が巧かった。
W杯の試合は、しんどかったしもうええかなと思ったけど、オシムさんのサッカーは面白かったからね。
ジーコの時よりもきついけど、ただ走るんじゃなく、走りの質も要求している。仕事の質がひとつ
上がったからね。そういう質が上がれば、もっといいサッカーができると思うから、それやったら
W杯に行きたいねって」
しんどい仕事に少し面白さが加わった。仕事の楽しさを教えてくれたオシム監督の下、このまま
南アフリカまで、その仕事を全うするだろうと思っていた。もっとも加地自身は、いつもの調子で
「先のことは分からない」と、淡々としていたのだが……。
3すてきな夜空φ ★:2010/05/18(火) 07:35:04 ID:???0
代表復帰が囁かれても、加地が翻意することはなかった。
ところが岡田監督に代わり、内田篤人が右サイドバックのレギュラーになった。ポジションを失い、
代表とクラブの両立が精神的にも肉体的にも厳しくなっていった。ドイツW杯後に「代表継続か、
クラブに専念か」を迷っていた加地は、「ここが引き際」と考えるに至り自ら代表を去る決意をした
というのである。

今年3月、内田が嘔吐や故障が続くことで体調面を不安視した代表スタッフが加地に復帰要請した
との情報が流れた。内田の状況を見かねたというのもあるだろうが、豊富な運動量と守備力が高い
加地に白羽の矢が立ったということも理解できる。もしかしたら加地の育ての親である原博実
技術委員長の進言も、あったのかもしれない。
世界との戦いは、アジアとは次元が違う。特に守る時間が多くなるW杯では、辛抱強く守って、
サイドを上へ下へと常に動き続けるスタミナが必要だ。加地は、その能力に長けるのと同時に
国際経験も豊富である。ベテランとして様々な状況に対処できる力も持ち合わせている。
そんな選手が最近になってクローズアップされるのは、むしろあまりにも遅かったと言える。

しかし、徐々に周辺が騒々しくなると加地は、「自分のところには何も来てないよ。そもそも来るわけ
ないでしょ。それよりもウッチーがかわいそう。いい加減、代表に集中したいのに、俺とかいろんな
名前が耳に入るとストレス感じるだろうからね。とにかく、復帰はないっすよ。今から戻っても、
しんどいからね」と、代表復帰報道を一蹴していた。
4すてきな夜空φ ★:2010/05/18(火) 07:35:14 ID:???0
期待された4月7日、セルビア戦に招集されることはなかった。5月10日に発表された南アフリカ
W杯メンバー23名枠にも彼の名前はなかった。最後まで加地待望論は根強く残っていたが、
ついに叶うことはなかったのである。
「南アフリカW杯は、ガンバのグアム・キャンプ中やからね。時差もあるし、現地で見られるか
どうかも分からない。けど、見れたらヤットと日本を応援するよ。4年前は1つも勝てんかったから。
俺自身はそうやねぇ……30歳になったけど、ガンバで仕事して、優勝したい。次のW杯は、
ブラジルでしょ。面白そうやね。その時は34歳になるけど、そこに行くためには、これから選手としての
真価が問われると思うんで、まぁ見ててほしいなと思いますね」
加地は、意味深に笑った。

W杯は、南アフリカ大会で終わるわけではない。加地にとっては、4年後にブラジル大会を目指せる
ほどの力を貯え、証明できるかどうかの方が目先のW杯よりも重要なことになったのだろう。
自らの成長、そして家族を養うために、まだまだ仕事は止められない。
5名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:36:35 ID:iyvOUTdN0
岡田の下じゃやってらんねーよと
ブラジルW杯に意欲あるとは
6名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:36:43 ID:6hvKewUa0
本当にブラジルに行きたいなら香川みたいに挑戦しろよ
挑戦したくても引き合いがないのか
7名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:38:44 ID:F1n/PJ7F0
内田よりはセンタリングは上手いな
8名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:39:12 ID:JNsvGgjV0
キングカジ
9名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:41:13 ID:NfuYnwKl0
岡田が悪い
10名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:41:54 ID:6NJXtgiX0
要約 岡田は嫌
11名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:44:12 ID:ePwwXGca0
柳沢の絶妙な折り返しをシュートできず、「急にボールが来たので」という名言を吐いた人だよね?
12名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:44:46 ID:sjqowlxY0
加地にしろ、川口にしろ、コンディション次第でレギュラー復帰の
可能性は当然あるはずなのに、なぜ岡田監督は本人にサブと明言しちゃうのかね?

まあ憶測記事だから本当の経緯はわからんけど
13名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:47:39 ID:SIVBafmD0
メガネが辞めたら本気出す!www
14名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:47:49 ID:fiq3gAdn0
コンフェデブラジル戦、幻のゴールは忘れないぜ火事
15名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:48:07 ID:1K4kqCLK0
岡田って思い込みが激しいよね。
自分がダメだと見切りをつけた選手は
周りがどんなに評価しても絶対に使わないよな。

著しくバランス感覚を欠いてると言わざるを得ない。
こんな欠陥人間が監督だよw

カズ・前田・加地・・・・。
ああホントクソだわ。
16名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:48:10 ID:b2wItPXM0
>>7
何のギャグだよw
そういう適当な発言が加地を貶めてるんだよ。
17名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:49:28 ID:anHghLdI0
岡田って本当最悪の上司だよ
寛容さ全くなし
全部独断
ただし上には諂う
人格的に最低
18名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:50:17 ID:6NJXtgiX0
>>15
カズとか言ってる時点でお前のバランス感覚も岡田同様狂ってるわなw
19名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:51:15 ID:wFWhiZ4Y0
芸スポは加地と駒野じゃサイド突破出来ないってボロ叩きしてたね
内田がかなり頑張ってくれて長友が急に頭角表したから今は形になってるけど
あの時はあの時で総合的に代表史上最高レベルだった気がする
20名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:51:35 ID:sOkZh8gP0
今週の週刊現代だかポストにジーコのインタビューが載ってて
「トルコで監督してるチームに呼びたい日本人は誰か?」の質問に「加持」って答えてた
ジーコをもう1回代表監督にするのもいいかなと思った
21名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:51:35 ID:HOxsmGaX0
>>15
石川も入れていいかもな
岡田ってよくある「上司にしたくない人間」の典型だわ
22パパラス♂:2010/05/18(火) 07:53:15 ID:grBTKuOj0

万難を排してまでも必要とされるほどの実力ではない(*^ー^)ノ~~☆
23名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:53:33 ID:KMzCBVxQ0
ドメネクからサッカーの才能を取ると岡田になる。
24名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:54:23 ID:t6X9AVd00
岡田になったから代表辞めたのね。
2014年はまあ目指すのか。
坪井とか辞退した人らはみんなそうなのかな。
25名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:54:27 ID:TKYGHQbE0
ロベカルじゃなくてごめんねごめんね〜
26名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:55:07 ID:lfx9gCLV0
海外挑戦まだぁ?w
27名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:55:19 ID:SvDKthhj0
岡田は南アフリカに永遠に居て良いよ
28名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:56:33 ID:sjqowlxY0
オシム時代のエジプト戦が加地のベストゴールだな
29名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:56:59 ID:HOxsmGaX0
>>27
他にも何人か置いてきたい奴が居るな
30名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:57:25 ID:p5zEB8220
内田が本当に加地より優れた選手だったら、納得して控えに甘んじてたと思うけど、
自分より明らかに下手な選手に取って代わられれば納得いかないだろうな。
次のW杯はまあ年齢的にむりだろ。サイドバックはスタミナとスピードが肝だし
31名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:57:59 ID:mt488src0
「加地も内田篤人のバックアップというポジションになり、」

「加地も内田篤人のバックアップというポジションになり、」

「加地も内田篤人のバックアップというポジションになり、」



ギャハハハ(≧▽≦)
32名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:58:12 ID:MvJDpGpF0
>>28
あれが加地さんの代表最後の輝き、いや代表チーム自体があれが最後だった気がする・・。

岡田生かすためにどれだけの物を捨てたんだろうな。
そもそもそこまでのもんか?岡田って。
意味わかんね。
33名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:58:14 ID:c12/D0Eo0
>>12
根本的になんかこのチームおかしいよね
34名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:59:08 ID:D7s63ITm0
加地を皮切りに小野・小笠原・前田・石川・田中・香川・・・・・












岡田の跡には草木も生えないんじゃないか?

このメンバーじゃ今大会もし仮にベスト16・ベスト8に行っても

目標として掲げたベスト4以上じゃなければサカオタは誰も納得しないんじゃないか?
35名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 07:59:10 ID:HOxsmGaX0
>>30
ゴンや秋田みたいな感じで呼ばれたら少なくとも俺は泣く
36名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:00:04 ID:mt488src0
>>33
岡田の優先順位

1 スポンサー
2 電通
3 協会
4 自分のフォーメーション
5 選手の実力
37名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:00:34 ID:yz/1jJW60
ポジション取られたら力で奪い返せばいいだけだろ
プロなら至極当たり前のことなのに、なんで加持一人が悲劇の主人公みたいになってんの
38名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:00:58 ID:Pcm1GyXlO
ここまで最近の加地のプレーを見てる奴皆無
39名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:01:26 ID:iVy8W1pD0
> 2008年2月の東アジア選手権では、まったく経験のない左サイドバックとして起用され、
> サイドバック失格の烙印を押された。

これはマジで岡田がクソだった
 
40名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:01:51 ID:SvDKthhj0
内田だから加地は引退したんじゃね
市川だったら引退しなかっただろ
41名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:02:21 ID:aSSWLQxnO
>>7
それだけはない
加地の意図ゼロふんわりクロスにどんだけイライラさせられたことか
42名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:04:13 ID:+xsc4x5a0
ガンバでの怪我の多さを見ると、
代表引退は適切だったと思わないでもない
43名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:04:56 ID:3wJzH0tT0
>>16
少なくとも2年前ならスパサカでデータが出てたぞ
駒野が成功率も成功数もダントツ1位なんだけど、
加地が2位、内田もなかなかだけど加地よりは下だった

ちなみにその回のゲストは内田と安田だったんだけど、
安田はその4人の中でぶっちぎりで成績が低かった
44名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:05:08 ID:n8nhB/t70
>>12
前回就任時のいきなり「嫌なら出てけ」もそうだけど
岡田は監督権限を振りかざして選手を従わせようとしてるな
今回は川口と加地を使って他の選手を服従させようとしたんだろ

まぁコネで代表監督になった岡田に戦術や人柄を求めるのは間違いか
とにかく川渕と犬飼はサッカーに関わるなよ
45名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:05:19 ID:DkLG4QeB0
やったことのない左サイドを急にやらされて、名指しでダメ出しされたから切れた。
46名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:10:28 ID:9opL1Pw20
岡田より原博実のほうがカリスマ性がある
代表発表の記者会見の原のコメントはかっこよかった
岡田だったら原ジャパンのほうがいい
47名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:10:58 ID:Dgx1D5Gv0
iu9u
48名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:12:53 ID:sjqowlxY0
加地と同じノリで本田もあやうく切られる所だった

こうやって見ると、中核の俊輔・遠藤・玉田・大久保以外は、
コンセプトに従わないと容赦なく切ってきたことがわかるな
49名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:17:30 ID:U5vRnnOs0
加地は切られたっていうか、内田を使いたいがためにやったこともない左に回されたんだよね
そうすれば、今度は左にいた選手がはじき出されるし、当然慣れない加地は批判を浴びるのにね
まあ、加地さん、頑張って保育士になって
50名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:21:11 ID:ZBGKzI8N0
>>46
原なんか監督して結果も出してないじゃん
釜本レベル

岡田さんを舐めるな
なんかいJリーグで優勝してると思ってんだ
昇格だってさせてんだぞ
51名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:21:24 ID:7PIyLCQg0
加地さんにならおれのアナル処女捧げてもいい
52名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:21:46 ID:SIVBafmD0
>>48
遠藤は就任後最初の試合で先発から外されたよ
オシムと正反対のサッカーしながらオシムの真似したらと
メガネが言い訳した試合で遠藤戻したらまともになった
53名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:22:05 ID:rxCsTum20
>彼にとってサッカーは“仕事”だった。それは家族を養うためのものであり、だからこそ苦しくても常に
>全力で走り続けポジションをキープしてきた。そんな選手が、自ら本当に大事にしていた“仕事”を
>放棄するとは考えられなかったのだ。

サッカー選手引退したわけじゃないし、代表の微々たる手当てで家族は養えんぞ…って、アソウくん佐藤俊かぃ

>加地も内田篤人のバックアップというポジションになり、きっと川口と同じようなことがあったのだろうと推察する。

左やらされてただろ
54名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:22:27 ID:htEDpUoG0
頭で決めれる選手を選んでないんだからクロスの精度なんてどうでもいいじゃない
55名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:26:09 ID:1u/4xSkL0
加地「(無能な)岡田さんが監督だからやめよう・・・」
56名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:27:02 ID:MvJDpGpF0
>>50
そして最後はマリノス崩壊させてトンズラだったろうが。
57名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:28:39 ID:iYBeKoT70
内田押しだったのが
内田のスポンサー(代表スポンサーでもある)Addidasで
加地がまだ代表にいた頃は
内田を使いたいがために
いろんな歪みが生じてた
そういうのに嫌気がさしたんだろ
58名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:29:15 ID:oZZf2jU30
ブラジルの時には監督も代わってて
加地さんも最後の晴れ舞台と控えでもいいからと気合を入れるも
何故か岡田が技術委員長とかの要職に就いていて
「SBは経験よりも若さの勢いだから、若手を連れて行くべき」とか邪魔をすると思うw
59名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:31:55 ID:XGsZ4v6G0
>>11

逆だろ
60名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:32:57 ID:iVy8W1pD0
>>57
スポンサーのアディダス関連は
あまりにも露骨すぎるわな
 
61名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:33:59 ID:XGsZ4v6G0
>>20
ドイツで優勝を目指すと言ったのはジーコと加地だけ。
ジーコは加地を買っていたんだよな〜
エドゥーが「世界一のサイドバックになれる」と言ったんだよね。
「無理です」と答えたそうだがw
62名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:35:10 ID:d2LF9ELu0
>>20
それ、いつの今週だよ
63名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:36:09 ID:iYBeKoT70
内田もスピードとかSH的な攻撃性とか
いいとこもあるんだけど
今の内田じゃCB的役割はこなせない
そこは加地の屈強なガタイのほうが二枚も三枚も上なんだよなあ

補欠に徳永が選ばれてるが
徳永はCB的役割もこなせるが
残念なことに足の速さが足りない(加地のほうがずっと速い)
64名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:36:41 ID:MvJDpGpF0
>>61
「無理です」と答えたそうだがw

やっぱ加地さん、良い味だしてるわw
65名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:37:51 ID:R9ms2ODM0
>>52
遠藤外したらそもそも試合が成り立たなかったからな
それで慌ててまた遠藤を戻したわけだが
遠藤いなかったら試合成り立たなくなるって素人の俺でも分かっていたのにさ
岡田は一体何を考えてあの時遠藤を外したのか?
自分のエゴか?

しかも、遠藤を使い出したら、今度は遠藤を休ませずに酷使するようになった
そのせいで去年後半当たりからの遠藤の劣化は酷かった
最近ちょっと休みを貰えたみたいで、少しはプレーが良くなったみたいだけど
もう、昔みたいなパフォーマンスは無理だろう
66名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:38:16 ID:80+z004h0
思いっきり岡田じゃ行く気ないって言い放ってるじゃんこれ
67名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:38:39 ID:pz0hOFmV0
137 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 19:37:20 ID:P5IMdQ8R0
            【スルーしない柳沢】  【シュートが入る玉田】
  【無駄にコネない中村】             【地味じゃない小笠原】
          【サボらない福西】      【完調した中田】
                【小学1年の時友達がやってたからという理由でサッカーを
                始めサッカーを続ける理由を「生活の為」と公言し子供好きで
                引退後は保育士を目指しサッカー教室開催でドタキャンされた
【頭のいい三都主】     ロベカルの代役に呼ばれた時「ロベカルじゃなくてごめんな」と
                子供達に呟きエドゥーから世界で一番の右サイドになれと
                言われても無理ですと答えアジアカップで酷評されても腐らず
                努力を怠らずキャバクラにも行かず高校時代のサッカー部の
                マネージャーと7年の交際を経てゴールインしW杯予選に臨んでも
                大した活躍ができずそれでもジーコは決して見棄てず日本代表
                最低年俸のまま替えのきかないままフル出場を繰り返し
                休日に散歩する仲である愛犬のミニチュアダックスフントに「勝利」と
                名付けPKの5番目のキッカーを志願してもハラヒロミに見て見ぬふりを
                されメキシコ、ギリシャを相手に恐れず怯まず周囲の評価を遂に覆し
                ブラジル戦で幻のゴールを魅せ田中隼からの挑発を「僕は吉本系」と
                いなし代表選考では最早当選確実で人選の議論の話題にも
                上らないほどの不動のレギュラーの地位を確立し代表に選ばれても
                育児の方が頭一杯でW杯でオシメの交換の片手間にロナウジーニョを
                虐殺する加地】
        【オサレじゃない宮本】    【スランプを脱した中沢】
               【確変し続ける川口】
68名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:40:16 ID:bZxpZ6pg0
トルシエもジーコもオシムもなんかやってくれるんじゃないかって期待はあった
岡田にはそれが全く無い
69名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:40:31 ID:XGsZ4v6G0
加地の引退は100%監督が原因
70名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:40:54 ID:pVGf6y/V0
岡ちゃん馬鹿にすんな
解説者としては一流だぞ
監督になると平凡なだけだ
71名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:42:39 ID:z71rysIf0
2軍のセルビアに惨敗して自分だけさっさと逃げる監督なんか誰でも嫌だろ
72名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:42:46 ID:rqZeFCa50
ガンバの順位を見れば分かる
73名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:43:27 ID:3bFSS01DO
引退の動機が弱すぎてこれが小説なら売れないしジャンプの漫画なら7週打ち切り
74名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:43:56 ID:rwHhYaea0
フランスW杯から12年だっけ?

W杯が夢物語だった頃から見てる人間としては、充分いい夢を
見させてもらったよ。惜しむらくは地元開催はもう10年ぐらい
後にして欲しかったかなってとこ。
75名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:45:08 ID:2IuuYDzr0
それでもボクはやってない
76名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:45:46 ID:g8X8Dqh40
岡田が監督だからやりたくないんだろw
77名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:45:47 ID:DbA9BoYJ0
>>67
左サイドが駒野なら収まりきらないなw
78名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:46:38 ID:SKXKuoJJ0
ああ漢…あなたこそ漢だわ
79名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:47:27 ID:h0j+bVBg0
代表引退を宣言するとか日本人では珍しいよね
80名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:47:57 ID:vFFJ+3rz0
カジさんのたまーに決まるセンタリングよかったなぁ
クロアチア戦の柳沢も「まさかこの大舞台で!」ってびっくりしてシュート打てなかったもんな
81名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:49:04 ID:iH5lm92u0
原因はっきりしてるよなw
82名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:50:03 ID:d2LF9ELu0
>>66
代表引退宣言した時点でみんな気付いてただろ、何をいまさら
83名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:50:13 ID:SVYonD5M0
要するに岡田が嫌なのか。
84名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:51:28 ID:o7F/fzWK0
>>79
と言われた人は、なぜか今代表でキャプテンマーク巻いてます

(て言うとオシムに懇願されて仕方なく…と擁護する阿呆が登場するけど)
85名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:51:41 ID:HjK5Irrh0
加地はどうかと思うが、それ以上に岡田が不人気だからあんま叩かれてないな
86名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:52:03 ID:sEWfKzCrP
信じられないことに一時は
「岡田監督みたいな人とは気持ちよく仕事ができそうだ」
という2chの書き込みも散見されていた。


きっとアデダス関係者だろうな。
87名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:52:16 ID:OujQ9xeDO
>>75
それでもボクはやりました
88名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:53:41 ID:3qtGZ7hq0
ところどころおかしい部分があるなと思ったら、佐藤俊だった
89名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:54:30 ID:9opL1Pw20
>>50
http://www.youtube.com/watch?v=3PU_yVKTK-c&feature=related
記者会見の原のコメントでちょっとアツくなって
次岡田は何言うのかと思ってたら
「ハエがたかるように」とか心底なえた
あれじゃあ選手のやる気なくなるだろ
90名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:57:28 ID:8YOWC1D/0
基本的に岡田は加持をバカにしてた
「加持ですら代表行けるんだから」ってクラブの選手に言ってたらしい
「お前等も頑張って代表に呼ばれるようになれ」って意味だったんだろーが
加持にとっては酷い言葉だ
91名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:57:35 ID:9wNEiGjG0
本当つくづく岡田って駄目な監督だよな。
こんな早い時期からスタメン固定とか有り得んだろ。
W杯メンバーも一気に23人に絞り込んでるし。
そりゃスタメン組みはメンバー入りが約束されてるんだから、
3軍セルビアに惨敗してもヘラヘラして危機感ない訳だよな。
92名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:59:56 ID:s6cQY4u10
そんなお前らもジーコに呼ばれだした頃加地さんをポンコツ扱いしてんだぞ
93名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:01:27 ID:3qtGZ7hq0
>>91
フランスも30人発表してすでに24人になったぞ
94名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:03:23 ID:h0j+bVBg0
>>93
ワースト監督トップ3
岡田
ドメネク
マラドーナ
95名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:05:24 ID:GwpvwTvw0
加地さん・・・
96名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:08:49 ID:/8TNWW5K0
>>94
いくらメガネでもマラドーナよりはるかにマシ
97名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:09:02 ID:h/t3eZfOO
また茸を祭り上げようとしてる基地外が湧いてきたか^^;
98名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:09:04 ID:iH5lm92u0
コンフェデ杯ブラジル戦のオフサイド判定は絶対に許さない
99名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:09:49 ID:cThVZYfI0
ジーコの時もオシムの時も選手自身が「辞退」なんて無かった(中沢はW杯で一時燃え尽き症候群)のに、
岡田になった途端坪井、加地、前田(戦術相違)と続いたからなw
小野でさえ一回呼ばれた時あんまポジティヴな発言しなかったし。

余程のものがあるんだろうw
100名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:10:14 ID:BOyntcTc0
加地は、ジーコ代表の時、不動の右サイドバックとしてプレーし、ドイツW杯に出場した。オシム監督時にも代表に選出され、アジアカップではレギュラーとしてプレーした。
しかし岡田監督になり、2008年5月20日、突然、代表引退を宣言した。それは、あまりにも唐突で不自然だった。
苦しくても常に全力で走り続けポジションをキープしてきた。そんな選手が、自ら本当に大事にしていた“仕事”を放棄するとは考えられなかったのだ。
2008年2月の東アジア選手権では、まったく経験のない左サイドバックとして起用され、サイドバック失格の烙印を押された。
駒野友一のようなユーティリティーさを求められたが、右サイド1本で勝負してきた加地に代表レベルで求められるプレーが即席でできるはずもなかった。
同じ頃、川口能活が岡田監督にレギュラーを剥脱されてサブで残るか、それとも代表を離れるかの選択を迫られ、サブになって代表に残ることを選択していた。
加地も内田篤人のバックアップというポジションになり、きっと川口と同じようなことがあったのだろうと推察する。
101名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:11:49 ID:K+vlJ2xN0
岡田なんか大嫌い、ということですね。
102名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:12:31 ID:qm2+q0vn0
加地さん好きだけど、どっちみち今は駒野の方がいいから仕方ない
こないだの川崎戦すごかった
103名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:13:12 ID:cThVZYfI0
>>98
オージー戦・・・川口の飛び出しミス、交代小野の指示の不浸透
クロアチア戦・・・QBK
ブラジル戦・・・加地オフサイド・俊輔スタメン

これらの要素が無かったらもう少し善戦し、代表人気の衰えも少しはマシだったかな
104名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:13:33 ID:3qtGZ7hq0
>>99
そこに前田を入れるなよ、しかも東スポソースで
前田に謝れ
105名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:13:50 ID:BOyntcTc0
加地は、サブになったとしても、チームから彼に期待する言葉があり、それを自分なりに納得できていれば黙々と努力し続けていたはずだ。
実際、1999年のナイジェリア・ワールドユースの時もサブだったが愚痴もこぼさず、髪の毛を丸刈りにしたりとチームの雰囲気を盛り上げていた。
ジーコ代表の時も、ケガをしてしまい、代わりに駒野が台頭してきた時でさえ、「そうなんだ」と気にする素振りを見せず、腐らずに淡々と自らのプレーを取り戻すことに集中していた。
サブであっても、チームのために、地道に自分の役割を果たせる選手なのだ。では、ワールドカップへの未練がなくなったからなのかと言えば、そうではない。
W杯の試合は、しんどかったしもうええかなと思ったけど、オシムさんのサッカーは面白かったからね。ジーコの時よりもきついけど、ただ走るんじゃなく、走りの質も要求している。
仕事の質がひとつ上がったからね。そういう質が上がれば、もっといいサッカーができると思うから、それやったらW杯に行きたいねって」
しんどい仕事に少し面白さが加わった。仕事の楽しさを教えてくれたオシム監督の下、このまま南アフリカまで、その仕事を全うするだろうと思っていた。
もっとも加地自身は、いつもの調子で「先のことは分からない」と、淡々としていたのだが……。
次のW杯は、ブラジルでしょ。面白そうやね。その時は34歳になるけど、そこに行くためには、これから選手としての真価が問われると思うんで、まぁ見ててほしいなと思いますね」
W杯は、南アフリカ大会で終わるわけではない。加地にとっては、4年後にブラジル大会を目指せるほどの力を貯え、証明できるかどうかの方が目先のW杯よりも重要なことになったのだろう


つまり、オシムサッカーなら南ア目指してたけど、岡田のサッカーに納得がいかなかったってことか
そりゃ自分より全て劣る内田を優遇されちゃ岡田不信になるわ。
10人監督がいて10人とも加地を使うからね
内田はSBとしての守備力、クロスの精度、ポジショニング全て駄目だから
106名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:13:52 ID:Y7ernUCF0
左サイドバックとか無茶だよなー
あれは正直悪意を感じた
107名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:14:08 ID:K+vlJ2xN0
>>99
岡田は「おまえは試合には使わない。それでもよければ代表に呼ぶよ」と選手に言うんさ。
最低の上司さ
108名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:15:00 ID:3sE8aapK0
いつまで加地とかいうゴミを持ち上げてるんだよww
109名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:15:52 ID:TB+aMcW20
要約すると
・岡田のサッカーは面白くない
・岡田の起用法、人心掌握術は最低
ということか
110名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:16:35 ID:eZOpKUj40
要は岡田の下じゃやりたくないってこと?
111名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:16:36 ID:WrFFVJj+0
112名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:18:24 ID:cEK6bQuX0
岡田云々は隠れ蓑で、一番の要因は協会への不満だからな
113名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:19:38 ID:KMzCBVxQ0
>>104
でも岡田自身が東スポ読んで呼ばないレベルだしなあ
本人必死にマスコミ見ないアピールしてるけど誰も信じてない
114名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:20:56 ID:JO0Xu+l0P
ところでカジって人はそんなにすごいの?
115名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:21:52 ID:Snlvy0BA0
>>114
そこそこ
ブラジルから幻のゴール決めれるくらい
116名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:23:38 ID:exTg0GIYP
>>10
どうみてもそうだなw
117名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:23:46 ID:2uJbb2Nw0
柳沢にQBKをアシストした人か
118名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:25:34 ID:x+1OYSDvP
>>104
今回の落選だって実力不足だからと言う前田が
批判と取れる発言するわけがないんだよな
119名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:27:26 ID:oZZf2jU30
岡田さんは将来的には日本サッカー協会会長とかになる男だぞ
つまり、日本サッカー界のドンになるようなお方だぞ?
そんな人に喧嘩売ってるような加地は引退後はサッカー界から追放されるよ

日本人で初めてW杯に監督してチームを導いた監督
日本人で初めてW杯に日本代表を導いた監督
日本人で初めてW杯で指揮を執った監督
日本人で初めてW杯で日本代表で指揮を執った監督
日本人で初めてW杯にチームを複数回導いた監督
日本人で初めてW杯に日本代表を複数回導いた監督
日本人で初めてW杯で複数回出場で指揮を執る監督
日本人で初めてW杯で日本代表監督としてを複数回指揮を執る監督
世界で初めてW杯で6連敗の監督(予定)

岡田監督はまさにレジェンド
120名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:28:34 ID:PQIsRZMDP
よほどキングと縁があるな>岡田監督
121名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:29:42 ID:oF2ACLbA0
岡田の下で南アフリカで惨敗イメージが定着するより
クラブで4年間コツコツ頑張って、岡田の居ないブラ汁W杯日本代表メンバーに潜り込む。
たとえ負けても選手を引退する年齢だから悔いはない。
そこにしたたかな損得勘定がある。
122名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:30:06 ID:OaUAalaj0
なんで加地が左に回されたことも知らない奴らが多いんだろ
芸スポだからか
123名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:30:24 ID:BOyntcTc0
>>99
お前頭湧いてるの?

前田は「選んでもらえて光栄。南アフリカに行けるよう、試合に出られるように
しっかり準備したい」と前を向いた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100516-OHT1T00237.htm
他にもW杯にぜひ行きたい記事が何度もあったよな

小野は冗談めかし、ただ真剣な目でW杯への思いを口にした。
「99・99%可能性はないかもしれないが、残りの0・01%にかけたい」。
4大会連続W杯出場への強い気持ちが、日本復帰を決断させたのだろう。
http://www.sanspo.com/soccer/news/100109/sca1001092140012-n1.htm
それ以外にも代表アピールがうざいほどあったよな小野も

そして代表に絶対に選出されないレベルの坪井wをドサクサに紛れて入れるなよwww
誰が監督でも今の坪井を呼ぶわけないだろw

お前のお気に入り選手の誰が外されたかしらないが現実逃避したいんだろうけど
それに当てはまるのは加地だけだろ

他の選手は100人中100人W杯に出たくて仕方がないんだよ
現実を直視しろ!!!

岡田は糞だがなそうやって現実逃避するお前はもっと糞だよ
選手は例え無能岡田の元でもW杯には出たいものさ(たった一人の例外が加地とかいう無欲の池沼)


124名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:30:56 ID:AqUXAqWf0
岡田は

選手に対する敬意がない(キリッ

125名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:31:25 ID:zoSjKLrN0
岡田の加地さんを左で使う発想はゲームのしすぎ
126名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:31:28 ID:ChAjhc0i0
>>99
中澤は代表引退するする詐欺だろ
よく恥ずかしげもなくキャプテンやってると思うわ
しかも力量不足だし
127名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:32:22 ID:itDft30L0
加地が代表引退を表明したのは
糞眼鏡にいきなり左SBをやらされたからだろ

本音は岡田の下ではやってられないって事だろうと思う
128名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:32:49 ID:89dMGWPL0
そうか南アフリカ終わったらまた火事さんが見れるのか
ヤナギも復帰してくれないかな
129名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:32:51 ID:Um08JzZz0
>>123
坪井は代表引退宣言した
そしてその時「そんな宣言しなくても呼ばれねーよ」って笑われた
130名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:33:46 ID:2cESa1cB0
アソウくん佐藤俊はきちんと取材しなさい
まともな岡田批判したい人間が迷惑します
131名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:33:54 ID:9ik0ElkuP
褒めれば褒めるほど実力を上げるのが加地。
ブラジルでジョルジーニョを育てたエドゥに「世界一の右サイドになれ」って言われてフェイントを
教えてもらってから急にレベルが上がった。
132名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:34:29 ID:o6Q+khti0
加地は好きだった選手だな〜
今は並の選手になってしまったけど・・・
ドイツの時は高原と加地に期待していた
年をとるのはつらいね〜
133名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:35:08 ID:AXaehekc0
まあ右サイド内田はアディダスの絶対指令だしな。
岡ちゃんは無能だが岡ちゃんばかりを責めても仕方がない。
アディダスがサイトからなにから予算組んで森本・俊輔・内田で押すって決めて
それを誰が覆せるというのか。
そこを左サイドならっていうのは岡ちゃんなりの優しさだったのかも知れない。
134名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:36:13 ID:x+1OYSDvP
>>129
失礼にも程があるよな
鞠のときも思ったけど岡田って選手のこと何だと思ってんだろ
135名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:36:33 ID:sVeUKLAN0
>>133
そんなにスポンサーが大事なら、
なぜ客を呼べない監督を起用しているのか。
136名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:36:40 ID:ogsHBA/E0
>>116
嫌、このメディアがそういう話にしたいってこと。
137名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:36:45 ID:zrpPh7mE0
岡田って人望ないよなー
138名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:37:41 ID:7PxQ65IZP
>>136
実際にそうだろ、サポートメンバー(笑)にも逃げられてるしw
139名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:38:10 ID:6vJoCtKa0
客を呼べる呼べない監督なんていないよ
ミスター長嶋じゃないんだから
140名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:40:11 ID:oF2ACLbA0
めっちゃ嫌いな岡田と一緒に南アフリカまで行って選手生命を削られるより
岡田以外の監督とブラジルを目指すほうが選手生命も長持ちするし、はるかにマシだと。
オランダ・デンマーク・カメルーン相手に余程の光る活躍でもをしない限り、次回呼ばれない可能性が高い。
火事にとって一度きりのW杯、選手として長く活躍することを目指すなば、迷わず後者を選ぶだろう。
141名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:40:19 ID:K+vlJ2xN0
>>139
監督で客を呼ぼうという発想がいやだな
142名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:41:20 ID:ogsHBA/E0
>>138
岡田叩きに加地を利用してるだけだよ
143名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:42:19 ID:4adT7T6f0
gdgd書き連ねてるけど、要は岡田氏ねじゃんw
グアムにいるから見るかどうかも判らんとかかなり怒ってるだろ。
144名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:43:25 ID:h8gcGy1aP
川淵も犬飼も本当に最悪なサッカー協会会長が続くよねー・・・
まともな会長は岡野さんで最後じゃないか・・・

145名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:43:44 ID:AXaehekc0
>>135
スポンサーっていうレベルじゃないよ。
選手から協会幹部から個人契約をして100億単位の金だして
経済面はほぼ全面面倒みているような状態だからな。神様仏様っていうレベル。
昔みたいに大手メーカーで持ち回りにしないともうどうにもならないレベル。

監督でファンの興味は全然変わってくるよ。起用する選手、戦術が違ってくるわけだから。
トルシエは間違いなく監督自身のフロントマンとしての立ち回りで客を呼んだ面もあると思うしね。
146名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:43:49 ID:fRrIMDbt0
代表引退なんて発想フランスのジダンや
ポルトガルのフィーゴで初めて知ったんだけどなんか違和感あるよな
代表辞退ならわかるけど代表に選出される前に引退もクソもないような
147名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:44:10 ID:CczdU1ID0
>>139
東アジア3位に導いた監督なら客呼べないだろ
148名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:44:36 ID:oF2ACLbA0
気の合わないメンバー監督と南アフリカで絶望的な試合をして負けて帰って
その後の自分のブランド価値を下げたくないんだよ。
岡田と気の合わないメンバーと南アフリカで心中するのはご免こうむるってことだ。
149名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:44:44 ID:LTsV36syP
この前ガンバの試合見たけど加地駄目駄目だったけど
幻想抱きすぎだろ
内田と長友の若い両翼抜擢してのは岡田の功績だよ
150名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:45:49 ID:NtUdTH3L0
「佐藤俊 = 文」

って入れておけよ。このイヤらしい文章とか。勝手に選手の心情密着代弁(のつもり)とか
間違いなくコイツか元川あたりだと思ったらやっぱりそうだ。

お杉もそうだけど、こいつらが消えないと日本のサッカー報道は進歩しないな。

岡田がいいか悪いかとか加地がどうとか、そういうこと以前のレベル。
151名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:46:35 ID:7L2jnAF60
>>134
岡田が笑ったわけじゃなくて世間に笑われたって話だろ
頭大丈夫か
152名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:47:24 ID:oF2ACLbA0
岡田は事あるごとに若い世代に交代って言うが
かつての若い世代を生かせず結局くすぶらせて潰してきたのも岡田なんだよな。
何が今さら若い世代だよって。さんざん若い世代の選手を潰してきておいて。
153名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:47:55 ID:pviUZiaM0
>>44
監督が舐められたらお終いって考えがあるんだろうけど
実力無い奴がやると滑稽だよな
154名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:49:22 ID:n6znMe3o0
加地が代表引退を宣言したときには、
そりゃあの内田の控えに回されたあげくやったこともない左のポジションやれじゃガンバに専念したくもなるよなぁと同情された

坪井が代表引退宣言したときには、
そんなもんしなくてもお前は呼ばれねーよって鼻で笑われた
155名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:49:24 ID:TAFVBUTtQ
>>34
岡田が切り捨てた選手達でチームを作ったら、そっちの方がよっぽど強いだろうね。
156名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:49:45 ID:LTsV36syP
>>152
オシムの抜擢した若手って水野と梅崎と水本だけだぜw
岡田は間違いなく若手を引き上げた
香川だってJ2なのに代表入れたからドルトムントにも行けたんだし
157名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:50:05 ID:6azm1w4t0
岡田はベテラン選手との付き合い方が下手
コーチから緊急昇格してカズに岡ちゃん呼びされてた頃ならまだしも
50すぎても全然わかってない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:51:32 ID:ahaveuSt0
岡田自身がアディダス枠だからなw
159名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:52:13 ID:XTP3UEn50
でも最近の加地ってあまり良くないよね
160名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:53:44 ID:SAB0dntf0
要約 

岡田ムリ
161名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:55:08 ID:LKUgbWYn0
そういや坪井も岡田になって突然代表引退してたっけ
162名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:55:18 ID:AXaehekc0
>香川だってJ2なのに代表入れたからドルトムントにも行けたんだし
意味が不明だな。
オシムが重用はしてないが内田を招集し、この顔なら人気出ると踏んだアディダスが
岡ちゃんに変わるタイミングで、契約でゴリ押し開始したっていうのが功績かね。
俊輔と同じ佃煮・犬飼事務所がこれからプッシュする選手でジャパンマネーが期待できるというのと、
犬飼のドイツ人脈で移籍金1億のタダ同然でドイツに捻り込んだだけの内田と、
香川を一緒にするなおw
煽りかなにかしらんが守備力ゼロの糞サイドバックの内田を評価する奴がいる時点でもうどうしようもない。
163名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:56:28 ID:SBP/ZOKUQ
戦犯扱いされたからだろ
164名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:58:53 ID:LTsV36syP
>>162
お前典型的な2ちゃん脳晒してて恥ずかしくないの?
芸スポの馬鹿を結晶化したようなレスだな
165名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:59:31 ID:ia299S1I0
>>94
ドメネク →変人
マラドーナ→バカ
岡田 →
166名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:01:07 ID:O/eoAn5uP
ドメネクが監督やるくらいならジダンでいいんじゃね?
前回大会も糞監督を無視してジダンがチームまとめたんだから
167名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:03:13 ID:B+R/Fb/i0
リザーブドッグス作れよ
168名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:04:13 ID:9ik0ElkuP
>>152
でも、全員トルシエがAに抜擢したと勘違いされやすいが、2002代表の柳沢、ナカタ、中村、
小野、市川、西沢をAに抜擢したのはトルシエじゃなくて岡田、加茂時代だからな。

オシムにいたってはそもそも若手はほとんど使ってないけど、選んだ選手のほとんどがあっというまに沈んでいった。
169名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:05:27 ID:AXaehekc0
ドメネクはA代表を率いるのには向いてないが、育成にはそれなりに優秀な監督だからな。
岡ちゃんと比べるのは可哀想。
170名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:06:20 ID:ga9v/t3x0
佐藤俊は相変わらずだな、しかし
171名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:06:28 ID:M75J4T2h0
>>156
岡田が香川を代表に召集した経緯知ってるか?
北京五輪世代の試合を見て香川の存在を初めて知ったんだよ。
本大会はあれだったけど、香川や大学生だった長友を召集した
反町の方が岡田より全然まし。

後、オシムは、本田・長谷部・内田も一応召集してるぞ
172名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:06:55 ID:AXaehekc0
>>168
市川だけは抜擢と言える格好だったが、小野なんてのは高校時代から既に超人扱いで抜擢も糞もないんだよ。
が、別に市川の抜擢なんていらねwっていう
173名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:09:53 ID:N0pnXsq/0
前回もカズとか北沢にW杯期間中帯同するように頼んで断られたってマジ?
174名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:09:54 ID:bUjx7KpA0
>>146
4年に1度のW杯なりユーロが最終的な目標だから
年齢的にも次はムリって場合は引退宣言出して後進に道を譲るんだよ
175名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:11:23 ID:X52QjTUt0
加地ほど最初と最後で評価変わって選手はいないんじゃない?
176名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:12:36 ID:ga9v/t3x0
>>173
一応25人連れて行く時に落ちた選手も帯同するということになってた
だが、市川以外の二人は帰った
正直どっちがいい悪いの問題じゃないだろ、それに関しては
177名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:12:39 ID:nuNCqw2k0
岡田を叩けばサッカー通ぶれる

そういう風潮が日本サッカーの足を引っ張ってることに
馬鹿なあんたらは気が付かないんだろうねw
178名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:12:41 ID:6azm1w4t0
理不尽な起用と言えばオシムが当時欧州組だった稲本を
いきなりトップ下で先発させたやつぐらいだな
179名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:15:06 ID:fOKFep9N0
オシムは合宿には若手を結構招集してるよ
唯、就任当初は若手の国際大会が重なってたのと
ドイツ後の混乱で、基礎固めとして試合でコンスタントに起用することはしなかったけど
五輪世代や世界大会が目前に迫ったアンダーの柏木らとか
フル代表レベルの経験積ませるために、わざわざ合宿に呼んでる
180名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:17:31 ID:opOnq9Cp0
>>103
>>98が言ってるのはそのブラジル戦じゃないw
俊輔のミドルと大黒が決めて引き分けた試合
181名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:17:46 ID:ar37ZhAg0
内田はいい選手だけど、右サイドでロッベンやエトーを押さえらないだろうな
まあ加地さんでも難しいけどまだ可能性はあるのにね
182名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:20:11 ID:ga9v/t3x0
>>180
QBKとか言ってるバカは相手にしないに限ると思うけどな
183名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:26:35 ID:opOnq9Cp0
ID:AXaehekc0が面白すぎるw
ここまで2chで踊れるのはピュアな証拠だろうな
生きてて楽しそうだ
184名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:26:38 ID:9Zb+OX3+0
ドルトムントの内田とガンバの加地を比べても説得力がない
せめて鹿島に帰って来てから内田を叩こう
185名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:27:10 ID:SIP2ACS+0
前田遼一の代表離脱も岡田との対立が原因だもんなあ
186名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:28:10 ID:n4A/4QCA0
小野・小笠原・前田はおもしろかったから連れてきゃいいのに
187名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:29:59 ID:X9y+XyWd0
小笠原にしても世論に押されて呼んだはいいが
わざと失敗させようとしたんじゃないかとなんとなく疑ってた
188名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:30:02 ID:a2dUlFtr0
>>185
まだお前みたいな馬鹿がいたとは驚いた
189名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:30:53 ID:XSLIMX5g0
>>185
情報源が2chと東スポだけの人、乙
190名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:32:15 ID:js8xZ2KD0
                _
          /     ̄`ヽレ!__
       _,.-'´           \
     / -―'    _/ ̄` ヽ   \
    l /    r― '´       \    ヽ
.    」/  / /l7        ヽ     \   i
  //  / i レ^|| i 、     \    ヽ |
 / 〃   | l | | ハ l  \ \   ヽ    \ l
 | /i /  |. ハ l  !{ l ト 、  ヽ \ ト、 ハ Y |
 l' レ'! i  !ムレL、_ヽ 丶>、_ニ≧>、 V | ハ ! l
.     | ト、 | ィ弋Tヽ  ヽ く でリヾ \ヽfご∨レ
.    V ヾ{`、  ̄   |       ̄´   W い }
         い   ノ          ぐ_,イL__,.  -―- 、
         ` i  ヽ -        r- '1ヽr-―  '二 _ ヾ
           ヽ  ー‐―一'´   /  / ハ、  -、 -、  \
          / ヘ         / / /  \\ ヽ ヽヽ ゝ
        イ  / i、  _,.イ / /     /`丶ヾ\  \ヽ
   ,.-'´  |  {  ヾ二 -‐ '¨´ /       /    `'ー- 、  ヾ
 /      |  ヽ        /        /         \ ゝ
         |   |      l       /            `'ー-、
191名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:32:52 ID:7PxQ65IZP
岡田のチームにあわないから得点王もMVPもいらないwwww
192名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:35:11 ID:/Grvy8D60
>>178
佐藤寿人のウイング起用もあるぞ
193名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:37:57 ID:9Zb+OX3+0
ある意味前田も小笠原も岡田との対立だろ
サッカー感の違いというべきか
194名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:38:08 ID:TkSASbW+0
俊輔や遠藤がいては、加地さんの良さは出ない
195名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:39:14 ID:g6c1K5yY0
二川君ていつもああなの 
196名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:40:02 ID:TAFVBUTtQ
岡田はアマチュア時代の最後の生き残り!
時代と世代は代わり、Jリーグで各個たる実績と足跡を遺して来た選手達が、JリーグやJFLで指揮指導をする時代に為ったのを気付かないでいる哀れな化石でしかない。
197名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:40:05 ID:UgEUbp4B0
監督が岡田じゃなくても加地は選ばんだろ
劣化しすぎ
ホイホイ右サイド突破されとるやん
198名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:41:37 ID:k1q8ITMN0
代表初期はさっさと引っ込めと言われていたあの加地さんがここまで頼られるなんて・・・
いやでも、もうないでしょ実際
199名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:41:39 ID:AXaehekc0
小笠原と加地、小野とかはもう正直仕方ないと思う部分もあるが、
前田だけはなあ。平山や矢野つかったりってことは高さも欲しいって思うからな訳で。
高さ、プレイの幅、決定力。他のメンバーの数人分FWとしては1人で補えてしまう。
森本とどうこうとは言わないが、国内では明らかに群を抜いてるわけでなあ。
ディフェンシブFW要素はあれだが、結局岡ちゃん自身も本当は前田が使いたくないわけはないんだろうけど、
対立で意固地になっちゃってるんだろうな。
200名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:42:25 ID:PunfhKeq0
>>192
寿人や達也を呼べという意見を見るたびに、オシムも岡田もあの2人をFWとして見てねーだろと思う
201名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:43:23 ID:MU2su7JL0
>>199
対立で意固地になってるのに予備登録メンバーに入れて、前田は代表に行きたいって言い続けてるわけか、すごいな
202名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:43:41 ID:9ik0ElkuP
>>179
家長とか水本とか水野とか、オシムはまるで見る目がなかったな。
オシムが呼んだ選手はほとんどがあっという間に沈んだ。
ジーコが就任直後に3人だけ呼んだのが松井、大久保、石川だったことと
比べると特に。
203名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:43:50 ID:ArimIfb80
ここまで東京スポーツ圧勝
204名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:45:55 ID:opOnq9Cp0
>>197
前節も阿部にいいようにやられてたからな

まあ、それくらいJを見てなくて、ただ岡田を叩きたいだけの奴が多いってことだろうね
205名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:46:21 ID:UgEUbp4B0
>>200
オシムは高原(巻、矢野、前田)の1TOPだったからな
寿人はともかく田中達也なんかはサイドでガンガン切り込んでミドル撃てたから問題なかったけど
206名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:46:23 ID:n4A/4QCA0
>>199
岡田って男の性格の問題だよな
メディアに対してもトラウマ持ってて、鷹揚な態度で話せず
弱みを見せないよう振舞っててプライド高い

選手の反発や反骨心さえもやりようによってはチーム力を高める方向に持っていけると思うのだが
岡田はそういう鷹揚なとこが無い
207名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:54:57 ID:TkSASbW+0
>>202
家長は今すげえいいよ
208名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:11:01 ID:MvJDpGpF0
>>202
沈められたってかんじもするがな。

逆に上げても上げても上がらないのが岡田の評価w
209名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:16:24 ID:kdIgStA90
202:名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 12:27:34 ID:Tm8dVU850
>関係者によると、岡田監督は「右サイドがいない。加地の復帰は無理か?」と原強化委員長
>に打診したという。原委員長から西野監督を通じて加地本人の意思が確認され、岡田監督
>との面談がセッティングされたが、マスコミを通じて流れた岡田監督の「右サイドは内田が成長
>してる。しかし万が一のときのサブとなる選手が必要」というコメントによって、加地の態度が硬
>化。結局、召集は見送られることになった。
210名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:20:19 ID:Si+IzflQ0
>>209
それ、加地が代表引退した経緯を考えたらあり得ないって言われてたよな
たしか日刊だけだっけ、書いてたの
211名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:22:28 ID:n4A/4QCA0
>>209
カジさん優しいから内田に気を使ったね
選手に気を使わせんなよ岡田
212名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:27:42 ID:M75J4T2h0
>>202
嘘つけw就任直後は、名良橋や中西のベテランと黒部や永井の初招集組
だったろ。アテネ世代の招集はもっと先
213名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:30:47 ID:62bWDb4P0
今の加地はとてもじゃないけど代表に呼ばれるような選手じゃないよ、競り負けてクロス上げられまくり、シュート打たれまくり
214名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:35:29 ID:lMIt/qnm0
コンフェデで真夜中にテレビに向かって土下座したのが懐かしい
215名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:38:19 ID:+MGrKHyK0
>>213
ノーゴールのFWだって選ばれてる代表だからなんでもアリなんだよ
216名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:42:09 ID:jTmQ5/CC0
中村がパス出さないからじゃねーの?
217名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:44:47 ID:K95cfxMS0
コンフェデブラジル戦はオフサイドじゃない
ジーコの日本代表の一つの到達点があそこにあった
218名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:45:10 ID:V2xh1/kV0
火事の守備が内田よりいいと思ってる代表厨
219名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:45:32 ID:NaNlKSAR0
ho-w
220名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:45:52 ID:SMUkTtk+0
>>それで死ぬわけじゃないからね。必死に取り戻そうとかじゃなく、地道にがんばるしかない。

こんなメンタルじゃ代表でも通用しないよ。
221名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:48:22 ID:DWwOZVGE0
まともなクロス上げられないサイドバックというイメージ
222名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:48:29 ID:vEVbLsSz0
>>202
水野と水本はあっという間にメッキがはがれたな
水本は千葉時代代表に推す声多かったのに、今はそんなことは無かったかのよう
223名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:50:04 ID:9ik0ElkuP
>>217
あれほど美しいコンビネーションは見たことがないな。
ゆっくりビルドアップしながらどんどんスピードアップし、最後は
加地が軽やかに決めた。
224名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:50:38 ID:tw4vw9h50
内田のサブ扱いじゃ加地さんキレて引退したのもわかる
メガネは坪井も引退に追い込んでる
監督としての求心力ないのがよくわかるね
225名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:50:46 ID:qw/YgpMK0
>>220
いつものメンタル厨さんちーっすw
226名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:51:27 ID:K95cfxMS0
>>222
逆に全然対したことない選手で出来るサッカーこそ
日本代表に必要だったと思うけどね
227名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:53:13 ID:/Sn3nBjs0
水野はジェフ時代からそんなに良くはなかったけどな
活躍しているように見える時ですら、我の強さと余裕の無さが目についた選手だった
あんなので外国いって役に立つわけ無いと思っていたら案の定
オシムもどこが気に入ったのだか
228名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:54:39 ID:WeRHWjO00
古井戸小野に狙われる
水を運べるはずの鈴木

オシム信者はすげーよ
229名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:57:36 ID:m6dPyVpK0
ただの負け犬
サブは嫌だから辞めただけ
230名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:57:48 ID:AXaehekc0
>>226
俺はオシムは嫌いだし、それが日本代表に必要だとも思わないが、
そこは同意でオシムがそれなりに凄い監督ではあると思ったのは実際にそう言うサッカーを実現したことだな。
勝率とかは全然ぱっとしないが、国内でも誰が見ても中の下から中の上くらいの選手を大量に集めて、
それなりのサッカーしちゃうんだもの。
面白いのはオシムがいなくなったらそれらの選手の割と多くが下の中から中の下くらいになってたということ。
231名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:57:50 ID:ALtL10Kj0
カレンはFWではなくSBとして高卒2年目から練習させて、兎に角クロスの練習だけさせれば
今頃一流のSBになってたと思う。
あの運動量とシュートも打てる力は早々いない。ただしクロスがちゃんとあげられるかどうかだが。
232名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:59:35 ID:/Sn3nBjs0
>>230
教えられた側にも身につかないサッカーなんだよな
オシムはなぜこういう練習になったのかとかをわからせる努力はしていなかったと思う
それこそ自分で掴めなのかもしれないが、わけもわからず素直にやってしまう選手が考えるわけもない
そういう意味ではあまり残したものがない監督でもある
233名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:00:15 ID:rceMzKNt0
柳沢に事前に連絡してパスしなかったことを
国民から責められたため
234名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:00:47 ID:w5mCe7yM0
ジーコ時代はみな光り輝いてた
235名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:11:13 ID:dWaxY8040
加治さんメインで内田を使っていけばよかったのにね。
岡田ってアホだね。
236名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:14:43 ID:7tQJz48m0
加地がなんでこんなに評価高いのかわからない。
才能は内田の圧勝じゃないか
237名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:15:52 ID:hT/5JOzR0
ポジション失ったからじゃないでしょ
試合に出さないけど来るかとか監督に言われたんじゃないの?
238名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:16:25 ID:cFfwRKmu0
内田のサブならやるって書いてるし。その後、左で安田と比べられて、落とされる、
これを評価されたらたまったもんじゃ無い。
239 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:17:19 ID:o9cBZjNiP
掲示板にしか生息してないアンチオシム必死すぎる
240名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:18:23 ID:X3/V6x080
やっぱ監督はしがらみの少ない外国人の方がよさげですね。
241名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:20:46 ID:pGtp9QFn0
>>224
坪井は代表引退宣言したとき世間からどーぞ、どーぞされてたろ
あと加地は当時の内田のサブな上に左に回されたからガンバに専念するって代表引退したんだぞ
242名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:21:51 ID:isB5K7u50
>>134
大丈夫?おまえ
243名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:22:48 ID:CpvacUSk0
攻撃にセンスのかけらもないからな
244名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:27:15 ID:kVCb9LLX0
ようは岡田の事、嫌ってるってことかw
245名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:27:25 ID:H9HnDGXr0
大体サッカー選手を引退したわけでもないのに

>彼にとってサッカーは“仕事”だった。それは家族を養うためのものであり、だからこそ苦しくても常に全力で走り続けポジションをキープしてきた。
>そんな選手が、自ら本当に大事にしていた“仕事”を放棄するとは考えられなかったのだ。

とか、相変わらず佐藤俊は頭沸いてんだな
246名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:27:26 ID:7Rhym6Pc0
坪井は味方w
プレゼントパスくれるしw
247名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:29:26 ID:IW5zAjNX0
ポジション争いで加地さん内田に明らかに負けてるよ、って
誰もが思うようなら、この件で岡田が恨まれはせんよ。

ポジション取り上げて内田にタダでくれてやるようなマネするから
怨嗟の的になるんだよ。
248名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:31:33 ID:dDJg2viW0
下手な文章だな
249名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:32:21 ID:K95cfxMS0
今の加地を見ると早々に切っておいて正解だったともいえるかもな
内田はドイツでの出来によっちゃ日本史上最高の右SBになれるかもしれんし
250名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:33:51 ID:5uxA7pK+0
加持もそうだけど明神なんで試されすらしないんだ?
251名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:39:52 ID:fofGSWRTO
岡田は人を使うのが致命的に下手なんだろうな…
プライドだけ高く大した戦術もないくせに選手を生かそうという気は全くない
それがにじみ出て選手にバレてるわ

上司として最悪なタイプ
252名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:40:13 ID:sjqowlxY0
今の加地の状態云々を言うのは結果論でしょ
外された当時は第一線でやっていたわけだし
253名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:46:33 ID:L4EfoDEY0
岡田が嫌った選手を集めて、ハエジャパンと壮行試合すると面白そうだな。
監督は2chで決めてw
254名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:47:40 ID:Lktcs+Wh0
加地は岡田のお稚児の内田に右のポジションを奪われた
その結果、ベンチではなくて、やったことのない左に回された
それを批判するならともかく、そうじゃないから佐藤俊はバカ
255名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:47:58 ID:9ik0ElkuP
にわかは加地について二つの事実を押さえる必要がある。

一つはジーコ代表内でのスタミナテストで最高値だったこと。
もう一つは、やはりジーコ代表内での1対1の抜き合い勝負で最も
守備が強かったこと。
256名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:49:54 ID:c7Gw/Yzi0
いろいろなことが重なって・・・
結局体力的精神的なもんがあったんだろうね
岡田だけが悪いということはないだろ
257名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:50:57 ID:MVmF+2YSi
ジーコはCSKA上層部に家事さん獲得を訴えたんだってな
258名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:56:36 ID:4J3BYGoC0
>>11
ワラタ
259名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:58:44 ID:9M9IYWES0
>>252
先見の明があるともいえる
今話題の香川だって、召集当時はそこまで評価されてたわけじゃないし
「J2の選手だし、時期尚早」と思っていた奴も多かろうに
260名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:02:44 ID:Faz2ABtf0
誰かと思えばアソウ君か
まだ仕事もらえるんだ('A`)
261名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:03:06 ID:c7Gw/Yzi0
>>241
坪井って引退してたんだっけ
でも劣化がすごかったから普通に召集されてないんだと思ってた
それに外したのオシムだしな
262 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:09:50 ID:GnI3AtbrP
よく日本の監督って右サイドバックと左サイドバックと両方出来ることを
選手に求めるけど世界的にもそれが普通なのか?
なんか同じサイドバックでも逆になると全然違う気がするんだが・・
263名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:10:40 ID:28xDNYms0
加地は代表最初呼ばれたころは何だこの選手って思ったけど、その後の成長がはっきり
見えた選手だった
264名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:17:13 ID:VN1GpOK1Q
攻撃のセンスはあまりなかったよな。あがってボールを受けたら
アイディアが浮かばず思考停止してるようにも見えた
265名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:22:17 ID:eaOD/GT+0
加地駒野の補欠に内田長友で、SBの新旧入れ換えは必要なかったわ
衰えきってる俊輔遠藤中澤の所をフレッシュにしないと
266名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:23:08 ID:VN1GpOK1Q
>>263

逆に全く成長どころか、なぜ使われてるのか意味不明なのがジーコ時代の山田だな
267名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:25:04 ID:wSMp2pFL0
コンフェデのブラジル戦でベンゲルが絶賛してたな
268名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:26:40 ID:Pdj5ldCu0
今思うと彼が抜けたのが凋落のキッカケであったような気がしないでもない
269名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:29:21 ID:rlxznILF0
勝負の分かれ目というのは
小さな事の積み重ね
運は誰にでも何処にでも
流れてるんだけど
それを掴むか掴み損ねるかだと
俺は掴み損ねたくないから
1本のダッシュをしっかり走る
この1本を走らない為に
運を掴み損ねるかもしれない
そういう小さな事を
きちっきちっとやっていくかどうかで
彼らが運を掴み取ったんですよ

by 岡田武史
270名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:34:49 ID:vmRoltcc0
選手の寿命って短いのにさ、
代表引退の決断をしたのは、
ホントに岡田がイヤだったんだろうな。
上司って選べないんだよな。

ま、加地のバックパスにはイライラしてたけど。
271名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:35:00 ID:sjqowlxY0
>>259
先見の明はあると思う
特に大学生の長友の起用は素晴らしかった。

問題なのはバックアップや競争原理がこのチームに全く
存在しなかったことだと思う
特定の選手に固執しすぎて、他の選手への扱いに差を
つけすぎた。

内田が体調不良で駄目だった場合はどうなっていたか?
あわてて加地を呼び寄せてももう遅かった。

272名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:39:16 ID:n4A/4QCA0
>>262
クロスが逆の足になるからやりにくいと思うよ
273名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:43:38 ID:n4A/4QCA0
とはいえ長友は右が利き足だっけか
274名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 14:29:13 ID:6mTgwm870
そう、岡田が悪い。全て岡田が悪い。
275名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 14:31:46 ID:zequ/M+90
柳沢に急にボール出しちゃった理不尽な人だよね
276名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 14:43:42 ID:AUuBoVoY0
やっぱ糞メガネ出っ歯が原因だったんだな
277名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 14:45:58 ID:n4A/4QCA0
>>275
急には失礼だよな
やっぱ事前にきちんと伝えておかないと
電話とかで
278名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:07:34 ID:xq5lwapI0
長友、安田とか利き足が逆の選手はやっぱりクロス精度に難が出るよ
当たり前だけど
視野は広くなるけどボールを取られやすい方に置きたがるし

そういう意味で駒野は異常
279名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:08:42 ID:JgIdzw4n0
>>278
どっちのサイドでもヘボだからなw
280名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:14:10 ID:3zyOHBwr0
加地はちょっと前までなら体調悪いウッチーの代わりならできた。今やウッチーとは差がありすぎる。
アンチ内田や遠藤のアリバイ守備わからないニワカの象徴のままでいた方がいい。
湘南相手にボロボロなのにW杯なんて無理です。
281名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:14:10 ID:VBLPqf9X0
駒野ってクラブだと結構いいクロス上げてるイメージあるけどねえ
代表だと誰もいないほうにけってる
282名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:15:31 ID:eBG02bo50
オシムは仕方ないとして、後任が岡田とか夢も希望もないわ。
283名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:15:34 ID:iMHD3QLZ0
駒野に関してはこの前の川崎戦だけ見てちやほやしてんだろ
284名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:17:24 ID:BiRoJU1z0
右にいてもクロス駄目で守備はいいから左で守備と上下運動とシュートだけ打ってろっていうことじゃないのか
285名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:18:11 ID:pUytunpH0
岡ちゃんの嫌われっぷりは異常だな。
なんで協会がこんな嫌われ者を選ぶんだよ。
286名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:25:45 ID:LJhC3rCS0
>>285
自分たちの派閥で言うこと聞くから
287名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:52:35 ID:8Kpx/tb80
この記事、最初に掲載された時結びの部分が

>その時は34歳になるけど、そこに行くためには、
>これから選手としての進化が問われると思うんで、
>まぁ見ててほしいなと思いますね」

中略

>自らの進化、そして家族を養うために、まだまだ仕事は止められない。

こうなってたんだよ。
「進化って真価の間違いじゃね?」ってメールしたらいつの間にか>>4みたいに直ってたw
もちろんナンバー編集部からは自動送信のメール以外には返答ナシ

こうやって直したってことは単純ミスじゃなくて加地さんが「真価が問われる」
って言ったのを聞き間違えたとゆーかサトシュンは言葉を知らなかったんだろーな
たいしたライターだわ
288名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:55:41 ID:JIU/jCu40
岡田と鳩山はどっちのほうが無能なの?(´・ω・`)
289名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:58:10 ID:Wd/KG/C/0
ていうか、仕事と割り切ってるから大した手当てが出るわけでもない代表には執着心がないんじゃないの?サトシュンよ
290名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:01:34 ID:P8F3o5Nu0
おのれー岡田めー
291名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:04:47 ID:Sw+hnW3C0
ハエ・ジャパン

ボールをしつこく追いかけ回すだけの体力勝負の基地外サッカー。
292名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:16:03 ID:KDO8BFy80
小笠原率いるリザーブドッグスに期待だ。

圧勝するだろうなw
293名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:18:06 ID:KDO8BFy80
上司が嫌なら辞表を叩きつけることもある
にんげんだもの byみつお
294名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:23:00 ID:II5Fiaob0
岡田に選ばれなかった選手からオシムが選手選んで対戦して欲しいわ
295名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:23:59 ID:lVrXbOdd0
オシムはホントに選手から信頼されたたんだなあ
296名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:25:27 ID:+MN65noh0
>>294
オシムはアジアカップでさえ惨敗ですがw
297名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:26:30 ID:+MN65noh0
本田圭佑「オシムのやり方は根底から間違ってる」2
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1245053000/l50
298名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:27:31 ID:tRdy3GX/0
長ぇからあんまり読んでないけど、そんな事があったのか
どうせW杯は惨敗だろうから、終わったらものスゲー勢いで岡田は叩かれそうだな
299名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:38:32 ID:8qsCoGre0
300名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:39:10 ID:IgYQK3DN0
>>298
お前みたいに無知な人間騙すにはサトシュンでもいけるってことだよ
301名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:43:39 ID:nxYHJLWq0
>>66
要約すると、「オシムさんのサッカーは自分の成長を感じられて楽しかったけど、あの出っ歯眼鏡はクソ野郎です。」だからな
302名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:44:56 ID:tUWDW/0t0
俊輔が中央に入って右にスペースができ、そこをバックは無駄走りさせられる
中澤が無意味にラインを下げ全体を間延びさせる(この所為で相手のいい加減な放り込みがオフサイドにならない)
俊輔と中澤が大きくひろげたスペースを相手は当然つく
必死に戻った、無駄走りさせられて疲労困憊のバックか
俊輔ノフラフラや釣男が勝手に上がった事による穴の尻拭いに奔走したボランチが
1対1、もしくは数的不利な状況で相手と対峙する破目になる

代表戦の移動だけでもきついのに、そりゃ肉体的に問題も出てくるだろう
内田が吐くのもむりないよ
303名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:47:51 ID:nxYHJLWq0
>>296
ヒディンクも1年間は大して結果出してなかったよ。それでも強くしたから。バ韓国のやり口は最悪だったが。
代表監督は、4年間あるうちの一部しか見ずに評価してはいけない。
304名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:50:04 ID:VeO4dW8P0
オシム信者ってなんで糞虫のようにどこにでも湧いてくんの?
そんなに見たけりゃやればいいじゃない、旧千葉選抜対日本代表
305名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 17:01:12 ID:u2E7JV4C0
加地ってそんなにいい仕事してるか?
306名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 17:02:35 ID:3zyOHBwr0
オシムのジャイアントキリングってナビスコ決勝で鹿島を破った感じだろ?
結局カウンターじゃん。ボランチの阿部が上がるくらい。
307名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 17:44:58 ID:nv8AHzak0
>>261
坪井みたいに足の速いDFは日本にいないから貴重なんだけどね
308名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 17:45:20 ID:WK4npYcX0
代表引退じゃなくて岡田ジャパンにはぜってー出てやんねー宣言じゃんwwww
この期に及んでオシムよかったとか岡田涙目wwww
309名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 17:46:16 ID:nv8AHzak0
>>268
足の遅い2CBの裏を啓太・駒野・加地でカバーしあってたからね

今は3人ともいない
310名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 17:47:24 ID:l6gk+z450
四年後はやるつもりがあるのか、あからさまだなw
ワールドカップが終わったら引退撤回するんだろうな
311名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 17:57:08 ID:WK4npYcX0
>>302
内田はロクに守備してないだろwwwwww
吐く前に守備練して来いレベル
312名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:00:36 ID:kA4/Ebw30
岡田って何のためにJリーグを視察してたの?
313名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:12:05 ID:++YlmxAr0
沈むのがわかってる泥舟からいち早く降りただけ
314名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:30:29 ID:l6gk+z450
>>313
これ以上沈みようがないだろ
「え?俺様呼んでおいて左やれだ?右ならこんなチンポの毛も生え揃わん奴の控え?ざけんな!俺を誰だと思ってんだ!」
ってことだろ
プライドが許さないんだよ
315名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:32:51 ID:KDO8BFy80
選手のプライド潰して喜んでいる監督だからやむを得ない選択だったな
あの左サイド起用説明したのかハエジャパンの監督様は
316名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:34:58 ID:QSaPyzyS0
>>103
コンフェデとW杯がごちゃ混ぜになってるw
コンフェデのブラジル戦は加地のこれオフサイド?
と俊輔1ゴール1アシストの大活躍です。
317名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:35:20 ID:smP9QSXL0
>>142

>「次のW杯は、ブラジルでしょ。面白そうやね。その時は
> 34歳になるけど、そこに行くためには、これから選手としての
> 真価が問われると思うんで、まぁ見ててほしいなと思いますね」

マスコミによる誘導があるとしても、加持の言葉から考えると、
監督が問題という可能性はあるんじゃないか?

監督と関係のない代表引退なら、
ブラジルW杯についてこんなこと言うかな?
「代表は引退済み。クラブが優先」と言うんじゃないか?
318名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:41:59 ID:WK4npYcX0
加地さんは吐いても吐いても練習してたんだよな
319名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:44:46 ID:ATAh65pk0
尽きる事を知らないスタミナ
時折見せるセクシー
味方すらフリーズするワロス

それがキングカジ
320名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:46:42 ID:kGiYVLKy0
そういやQBKとかスシボンバーとかどこいったんだ?
321名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:49:12 ID:grUhYS4+0
スシでBBQでもやってるんでしょ?
322名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:57:41 ID:+gtGJa6T0
茸さんの後ろにいても輝けるサイドバックなんて、
マルディーニの守備能力とカフーの運動量とロッベンの突破能力・決定力を兼ね備えてなきゃ無理

でもそんな選手がいたら茸さん外して使うわな
323名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 19:19:38 ID:NP9BMfVe0
ある意味ジーコの遺産だよな
のび太は使いこなせなかったがw
324名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 19:21:43 ID:Ktd9P/ew0
ジャキンさん、岡田後に期待します!
325名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 19:25:18 ID:67ASkEh50
オシムか西野が代表監督にならない限りは代表復帰はないだろ
326名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 19:27:30 ID:AZodJspx0
>>325
ヒトリデデキター!も。
327名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 20:49:08 ID:B2BGmyVs0
加地・・・ブラジルは行きたいって本当にただ岡田が嫌いなだけじゃないか
オシムのサッカーは面白いとも言ってるし
328名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 20:54:29 ID:TkSASbW+0
今のガンバだと、加地さん全然目立たない
329名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 20:57:00 ID:hfhb1Ed/0
ここ2年ぐらいはそんなに良い選手でもない。
ガンバが特殊すぎるだけかもしれないが。
330名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:00:24 ID:62bWDb4P0
2004年の対イングランド戦 11本のパスを繋いで完全に崩してのゴール
http://www.youtube.com/watch?v=lb9VEG_byR0

コンフェデ ブラジル戦加地のゴール
http://www.youtube.com/watch?v=B4uX8zBCt3c

ジーコジャパンは馬鹿にされてたけど、オシム岡田に感じられないファンタジーがあった
331U−名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:01:11 ID:If5bjwKC0
岡田は黄金世代には競争の機会すら与えなかった。遠藤は俊輔寄りでセーフ
俊輔らの言い分を鵜呑みにして黄金世代を排除してしまった
突然の左サイドも岡田流の嫌がらせ、小笠原たちにした嫌がらせと同質
332名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:09:06 ID:BiRoJU1z0
ファンタジー(笑)殆どはゴミなのに
333名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:10:06 ID:zp7A4lxX0
>>74
同じく
たかだか20年足らずでよくここまで来たもんだ
334名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:42:12 ID:E9GIs1R50
>>330
コンフェデギリシャ戦もゴールこそ無かったけど
正しくチンチンにしてたな
335名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:59:11 ID:4J3BYGoC0
ストレス解消法は、119番して
「加地です!今すぐ来てください」
と言うことだとか
336名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:02:17 ID:RQ6aDpw10
監督がアレだからなぁ
337名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:02:18 ID:nS1egn0/0
> 加地の育ての親である原博実

博美って、どっちかっていうと徳永を重用してたよね
338名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:05:43 ID:AZodJspx0
>>337
「徳永にレギュラー奪われてるやつがなんで代表なんだよ」
って言われてた時期もありましたな
339名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:06:38 ID:531PXM4/0
>>288
マスコミは自民との癒着体質だから、より悪く言うけど
鳩山さんは自民にできなかった仕分けをしているだけまし
340名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:09:05 ID:4J3BYGoC0
>>339
は?
さんざん自民を叩きまくって有権者をミスリードして政権交代ごっこを楽しんだのはマスコミだろうが
341名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:10:55 ID:XK//oZ/r0
理由1 監督が岡田だから
理由2 茸が加地さんのスペースを潰す、パス出さないから
342名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:12:24 ID:7YGuf5j60
慢心だろ。
343名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:13:35 ID:uqqDlvRi0
キリンやアディダスのCMで起用されたら、代表の座が確約されるんだ
344名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:15:43 ID:Pp8WsiXk0
すべて電通のせい。
345名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:17:27 ID:umu/cwlh0
>ジーコ代表の時も、 ケガをしてしまい、代わりに駒野が台頭してきた時でさえ、「そうなんだ」と気にする素振りを見せず、
>腐らずに淡々と自らのプレーを取り戻すことに集中していた。

おいおい、頭大丈夫かこいつ…と思ったら佐藤俊だった
まだ書いてんのかよ
346名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:24:10 ID:vv71W0kD0
今の加地さんはガンバで使い潰されてるからな
単純な衰えもあるが、コンディションも今は無理
なんだよあの3バックになってからの両サイドの酷使っぷりは
あんなのアジアの過密日程でもつわけねーだろクソ西野
347名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:25:09 ID:BFTy++1MO
スレタイくらい落ち着いて書いていいんだよ。
348名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:27:39 ID:3ZpF5KyB0
>>345
ドイツ戦で怪我したんだから、W杯に間に合うように集中するのは当たり前だわな
フランスの時直前に井原が怪我して代わりに斎藤が出てた時と一緒
349名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 23:30:40 ID:gIBHTo460
てか有名な話じゃん

こいつ両刀で代表合宿の時に問題になったんだよ
350名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 23:32:57 ID:9ik0ElkuP
>>340
こういうスポーツの板で政治ごっこしてるのは誰か。
351名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 23:44:40 ID:VJf0CjgT0
>>334
メキシコ戦でも加地に手を焼いたメキシコが
慌てて加地にマークを2人付けたという
アジアカップ見てた奴には「冗談だろ」的な展開もあったな。
352名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 23:47:04 ID:2AuS4CqH0
>ジーコ代表の時も、 ケガをしてしまい、代わりに駒野が台頭してきた時でさえ

いつの間に駒野が台頭してきてたことになったんだ
353名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 23:50:41 ID:Y7ernUCF0
2014年ブラジルW杯で躍動する加地亮がいた
354名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 23:53:19 ID:2LyFBMCz0
加地は4年後CBしてそう
タリーさんみたいに
355名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 23:59:10 ID:tP2PvvLd0
>>351
当時加地さんがスラムダンクの桜木になってるスレが凄い面白かった思い出
356名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 00:55:40 ID:joJshFJK0
岡田は西野と仲がとてもいいから
融通が聞かない
357名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 00:57:17 ID:r+SicjCu0
加地さんすげー

岡田ざまぁあああああwww
358名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:00:41 ID:VmdZ3/rd0
>>307
ほとんどチェイスするだけじゃん
359名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:05:23 ID:joJshFJK0
>>307
足パスがド下手だからストッパー向きだよな
360名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:13:39 ID:nXY0dmHU0
>>330
走りの質は違うけど
岡田オシムジーコ
全員ポゼッション思考なのは日本人に合わせてるのかな
361名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:25:40 ID:FrwwsrdW0
ttp://www.youtube.com/watch#!v=rrrzKcnCfSU&feature=related
やっぱこれだね加地さんといえば
たった20秒だけど
362名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:26:53 ID:+APa9Fmo0
タッチ際でペットボトル並べさせたら右に出るものはいない人だよな?
363名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:30:39 ID:a4K2sAWR0
岡田の加地の扱い方とか他の選手だって見ていたんだから
選手達は不信感募るのよ、明日は我が身だし
選手の気持ちを考えられない人だ
364名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:37:05 ID:bVxUKard0
伝説の1999ワールドユースのメンバーだったのかw
さすがキング!!
365名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:38:54 ID:XUVdov410
今まで全部ラモスが悪いと思ってた
366名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:40:02 ID:LfTwbr900
PBからエデューが育てた本物の右サイドバックだろ
そら 内田の後塵を拝するのは不本意そのものだろうな
367名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:40:51 ID:2por05Nf0
日本代表をを
368名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:49:43 ID:Desf9oJ+0
>>337
J2だったけど、最初に一年間使い続けた石崎さんの方が
育ての親の名にふさわしいよな
369名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:53:45 ID:olacgzPH0
マラドーナ




岡田  ドメネク



だろうねマラドーナはぶっちぎりに駄目。岡田とドメネクの駄目さは甲乙つけがたい






///////////

カペッロ

リッピ アルゴネス
370名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 02:48:17 ID:7orOShk70
アンチェロッティにソープ文化の素晴らしさを説いて
来てもらう
371名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 03:29:20 ID:I9BFX64N0
>>232
お前代表呼ばれたの?w
オシムの練習に参加したことあんの?w
呼ばれた奴がオシムならと言ってるのにww
素人うぇうぇうぇwww
372名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 04:11:01 ID:2BDFo4sk0
いなくなった人間の事はいい思い出しか残らない・・
というか、記憶を美化して3倍増位にしてしまうものらしい。
373名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 05:15:58 ID:MAj92ZEi0
>>36
そうかが抜けてるぞ
374名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 07:05:20 ID:PnUAWmFg0
この穴だらけの文章を信じてる情弱っていったい何なのかと
375名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 08:18:41 ID:m5ZzcHqs0
純粋にサイドバックとして必要なスキル・特性に特化して、
ボールをじっくり持たせたり、狭いエリアでちまちまパス交換させると機能しない選手
(攻撃時はとにかくシンプルに前に走らせて使う選手)

今のガンバだと劣化遠藤がわざわざチェイスされてゾーンを狭められてる状態で
間近のサイドにバックパスで預けるから、
そこでボールを前に出そうとするとカットされまくり

あとじっくりボールを持ってるところで、
オサレに体の後ろ通して切り換えしたところを掻っ攫われるのが最近目立つ
376名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 08:46:46 ID:AEiO+7CA0
オシム時代のスイス戦でユニホームを破られてた加地さんが懐かしいな
377名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 08:49:37 ID:IVDa7fRBO
加地から三都主へ
378名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 09:06:57 ID:Zlu5npj60
本人に一度メンバーから外すとか話して、その後の動向をうかがってみたい
なやり方、川口に本田に加地にって、同じ事してたのか。

なんていうかやり方が部活の顧問みたいな感じというか、監督に対しての忠
誠心みたいなのを計る為だけの姑息なやり方にも感じられるんだけど。

岡田と関わると腐ってく選手多い気がするのも、こういうやり方してるから
なのかな。

379名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 09:19:18 ID:jNIqstQNO
岡田嫌いなんだろうな。
380名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 09:30:30 ID:D365gNHY0
おれも岡田嫌いなんでカジさんと気が合うな
381名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 09:42:03 ID:Eir4gI2u0
この人って瓦斯時代大学生にレギュラー取られたんでしょ
382名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 09:44:44 ID:D8ARwm1F0
加持ってネタなのかしらんけど2chではレジェンドクラスの扱いだね
383名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 09:45:23 ID:polMGIiW0
34歳でW杯めざそうぜ
384名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 09:59:06 ID:Kc+R5FmW0
>>378
本当うっとうしい、村社会なやりかただよな。

おまけに使う選手は自分の保身の為にオフも関係なく使いまくって、
劣化させるんだから、どうしようもない
385名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 10:27:03 ID:PIlyRB320
星野を切って原を持ってきた、野球界を見習った方がいいんじゃない?
386名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 10:35:35 ID:0LE8zX0p0
黄金世代に対する岡田の憎悪は異常だな。
自分よりチヤホヤされるのが気に食わないのかね。
387名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 10:41:43 ID:cgLgGIa50
>>1
全部読んだけど、

・オシムのサッカーは面白かった
・4年後のブラジルW杯に行けるように頑張りたい

これって岡田が嫌いだと言ってるようなもんじゃん
388名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 10:41:48 ID:O//6xqL40
日本サッカー史上もっとも陰険な性格の監督であることは間違いない。
小笠原自主トレ指令ってなあ……。

韓国代表、ベンチに突進して岡田を削ってくれねえかなあw
389名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:13:11 ID:uNTysW1v0
  「役立たず中村俊輔」 が守備しない分の尻拭い役だからな、

いまの日本代表右SBは。
加持のはそれが嫌で代表から消えたんだろう、気持ちはよくわかる・・・・


>>388削るべきは中村俊輔だ。あの役立たずを人間的に再起不能にしてほしいわ
脳髄削るとか、頭蓋骨削るとかしてくんねえかな
390名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:46:37 ID:Zlu5npj60
>>384
なんていうかさ、元々例えば本田にしろ自分が自分の戦術とかに合うと思っ
て監督自ら選んでるわけじゃん?

なのに、その選んだ選手に今のままなら代表から外すって話をする事自体お
かしいと思うんだよね。

で外すぞって話しておいて、その後の選手の動向伺って、代表に対する情熱
みたいなのを感じられると判断したら今度は誉めて持ち上げる。

例えば前田なんかも、本人が1topの起用に異を唱えて代表から干されたって
言われてるし。

「1topじゃ俺、代表でやる気ねえよ」こんな感じなら、選手にも責任あるか
ら外されても仕方ないとも思える。

けど「1topでは自分の良さが発揮出来ません」って感じで、今後チームにフ
ィットする事も考えて素直に合う合わないを岡田に言って前田が干されたと
なるとおかしいよなって。

その合わないって感じてる選手を上手くチームで機能させたり、その選手の
良さを引き出して取り込むのが監督の仕事なのに、ちょっと合わないって話
しただけで前田を外すとかだと本当に岡田って駄目なんだなって思う。

391名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:01:13 ID:ZsUWHtQc0
>>103
なんかよく「QBK」引き合いに出されるけど、
あの試合ってQBKと中田のミドル以外に決定的なシーンなかったじゃん
日本のレベルがいかにクソなのか証明されちゃった試合だったぜ
クロアチアがことごとく決定機を外してくれて助かった試合
392名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:46:25 ID:jrDTV71K0
24日の韓国戦は本気で負けてくれと思ってる
393名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:52:48 ID:w46LYzCO0
ヘタだからだろ 
自分で自覚してるんだよ

代表になぜお前がって加地のプレー見てると常に思うし。

代表になぜお前がの一番は鈴木隆行だったけどな
394名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:59:30 ID:HZLrd7Q50
>>391
外したとはいえ決定的なシュートを打った柳沢はマシな方だよな。
中村と高原なんて後半見た記憶がない。
395名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:09:04 ID:kzHPoN3r0
岡田が嫌い
396名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:15:08 ID:lWiq8Xuz0
この記事は加地を岡田批判の具に使ってるだけだろ
397名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:30:18 ID:7T3dtbscP
エジプト戦の加地は輝いていた
あんな美しいゴールは岡田になってから見られなくなった
398名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:36:36 ID:rMjqN6td0
コイツはホントに気配りの出来無い男だな
こんなんだから急にパスを出して柳沢さんを困らせるんだよ
399名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:38:53 ID:CYa/ZB250
左SBがそんな嫌だったか
400名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:08:29 ID:qaPF2HjQ0
加地さんのシンプルな一瞬の突破力は世界最高レベル
海外で何度も切り裂いていた
中盤でコネコネされると加地さんは何も出来ない合わない
加地のプレーは世界向きだか心が内向的なのが残念な所だ
401名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:27:59 ID:cUqRL2w90
>>390
前田にワントップ出来ねえなら出てけって言っときながら
あっさり2トップにしてしまいそうな予感。
402名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:29:11 ID:lFlvxb3A0
>>399
代表に行くのが憂鬱になったって
403名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:40:26 ID:4lDdOb7q0
>>402
あー。多分岡田監督って、目標だけ掲示して手段を掲示できないんだろうなぁ。
404名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 21:35:59 ID:22uqhFll0
昔U−23代表候補までいって
つい最近まで浪人してた俺だけど

加地さんより上手いSBはたくさんいるけど
加地さんより強いSBはなかなかいないよ
長友はいい線いってると思うし、今後も伸びるだろうが
405名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:28:32 ID:4AAA45Fr0
電通のうんこプロモーションでにわかファンが増えたが、
本当のサッカーファンは増えていない。
結局使い捨て。
どうでもいい。
406名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:15:48 ID:cXNEoidP0
内田みたいなのに贔屓でポジション取られちゃな
407名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 03:29:29 ID:3Fna+tli0
川口も潔く代表を引退してジュビロに専念すればチームも低迷せずに済んだのにな
408名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 03:31:17 ID:qzGWjXf40
ま、別にそこまでの選手じゃないし。
でもドイツWCの時に本番直前の試合でシュバインシュタイガーに削られたのは誤算だった。
409名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 03:33:28 ID:6uT0fdkX0
ゴミナンバーの記事まともに読んでる馬鹿いるのかw
410名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 03:43:20 ID:FenDWgOT0
じゃあ俺は何してる人だと思います?
今日もいっぱい死ね死ねいいましたお
411名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 03:43:40 ID:l6+8oWDq0
内田なんてカスはイラネ
加地復帰しろ
412名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 03:47:57 ID:LzktS9Kv0
なんで内田が海外いけんの
加地ってジーコに嫌われたんじゃなかったっけそれから呼ばれなくなったんだよな
413名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 06:40:02 ID:bL43s2440
>>153
バッシングの根源は岡田の実力不足で間違いないな
414名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 08:22:50 ID:ijDufka00
ドイツコンフェデの時の加地さんはワールドクラスだった
あの輝きは忘れられない
415名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:07:36 ID:+81MSAfVP
>>412
ジーコは加地を最も評価し、CSKAにも呼ぼうとしてたんだよ。
416名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:07:46 ID:o9fLaJhD0
そもそも加地なんか一般人は誰も知らない
サッカー選手の知名度なんて空気そのものだろw
417名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 14:48:41 ID:ROZJdBTB0
なぜって、監督が岡田だからだろ。
南アフリカが終わったら岡田は首になるからそしたら代表に呼ばれたいんだろ。
正直な選手。
418名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 20:56:47 ID:U75S7kIb0
>>403
本来のポジション以外で使うとか、スタメンから外してサブに回すとか、
そういうことをやる場合に選手を納得させられるもんが何も無いんだろな、岡田。
あんなワケ分からん人選でワケ分からんサッカーやってんだから当然か。

話は変わるが加地の「サッカーは仕事」って姿勢を批判するヤツがたまにいるが、
お前らは他人のそういう部分にケチを付ける前に一度でも自力でメシを食ってみろ。
そうすりゃ「自分としては楽しめますた」なんて言ってるヤツの方が余程おかしいのが良く分かるから。
419名無しさん@恐縮です
加地はボール受けた後に必ず1度止める癖さえなければいい選手なのに