【映画】「ムーミン」が北欧初の3D映画に! 主題歌は歌姫ビョーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 映画『アバター』の世界的ヒットで3D映画が続々制作される昨今、ついに世界的アイドル
「ムーミン」も3D戦争に参戦することが分かった。フィンランドの映画会社FILM KOMPANIMETが
第63回カンヌ国際映画祭で発表したもの。
 タイトルは『ムーミンズ・アンド・ザ・コメット・チェイス』。地球に彗星が向かってくるという
事態が起こりムーミン谷も大騒ぎ。どうやってその危機を乗り切るのか? という
「ムーミン谷の彗星」を原作にしたアドベンチャー大作だ。主題歌を、大のムーミンファン
というアイスランドの歌姫ビョークを歌い、映画『シャッターアイランド』のスウェーデン出身
俳優マックス・フォン・シドーがナレーションを務めるなど、北欧初となる3D映画を北欧スターが
全面サポートする。
 ムーミンはフィンランドの作家トーベ・ヤンソンが1945年に小説で発表し、今年生誕
65周年になる。年内世界公開だが、日本での上映はまだ未定。しかし日本ではたびたび
ドラマや映画化されていて人気が高く、公開が期待されそうだ。

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0024384
画像
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/43/N0024384_l.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:25:12 ID:8X1cN1ac0
ビョークは正直あわないだろ
3名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:25:46 ID:p9KbX9dm0
ねームーミン♪こっち向くな、キモイ
4名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:25:55 ID:RD6aSYaH0
岸田今日子さん?高山みなみさん?
5名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:26:44 ID:TIRY0Ulx0
>>2
3Dだからビョークでおk
6名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:27:09 ID:YrmTscYn0
同じトロールのよしみでこれにしろよ
http://www.youtube.com/watch?v=yGywo81G6lk&feature=fvst
7名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:27:14 ID:/Jjs9enH0
パペットアニメのが好き
8名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:27:27 ID:4e+B2AxL0
誰かムーミンのストーリーを3行で
9名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:28:34 ID:82NYCVNQ0
若い頃のビョークはムーミン顔だな
10名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:28:37 ID:XbX4GJ9Z0
最後にムーミンが処刑されるんだろ
11名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:29:13 ID:/VMiRHkk0





俺はフーミンのおっぱいを3Dにしてほしい




12名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:30:06 ID:7id8Klzq0
ちょっと前までビョークとマリリンマンソンの区別が付かなかった
13名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:31:35 ID:sF2U/BjG0
病苦
14名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:31:53 ID:NFkdEpnu0
あのクネクネシャウトでムーミン歌うのか・・・ムーミンカワイソス(´・ω・`)
15名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:32:46 ID:6DPvO8qJ0
ねえムーミン、チンコ剥いて♪
16名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:35:19 ID:+pRiuDdG0
ムーミンはいいキャラおおい
17名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:36:29 ID:uomDKX2M0
この映画の最後は水上の転車台で撮り鉄に囲まれてって映画なら見るが。
…って、それは迷列車で行こうになってしまうかw
18名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:37:07 ID:x8E8ra5T0
ヤットデタマンを3Dで実写しないかな、大魔神とか飛び出てきたらおもしろくね
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZmDrhImqw80&feature=player_embedded
19名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:37:45 ID:WQogpzSr0
ねぇムーミン チンコむいて 
はずかしがらないで もじもじしないで おねんねネ
あらまあ どうして けどでも わかるけど 男の子でしょ
だからねぇ チンコむいて

       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
20名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:38:16 ID:XAED9vU70
ビョークは子供の頃日本人ってあだ名だった
21名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:38:53 ID:H2l6lTJS0
22名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:39:10 ID:k/6QAH+VP
岸田今日子版は原作者に評判悪いと聞いた
23名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:39:35 ID:zk8Yylh20
3Dやるならバーバパパやってくれ
24名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:40:09 ID:NFkdEpnu0
デスメタル調にしてくれればギリギリ許せるかな
25名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:40:37 ID:sboecWfG0
ニョロニョロが大好きだった
大行列のニョロニョロが見たい
26名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:42:37 ID:x8E8ra5T0
ムーミンは日本でアニメ化して魂が入ったんだよ、トランスフォーマーのおもちゃが
アメリカでアニメ化されて進化したのと同じだ
27反・権謀術数:2010/05/16(日) 21:42:48 ID:NvoboNOD0
動物生理学に基づきリアルな表現がされ、
ムーミンに歯がはえる。
28名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:43:41 ID:RisQb5LQ0
リフレクションはいい曲だ
29名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:44:56 ID:oTOZIphT0
どうせなら「ムーミン谷の攻防」を映画化して欲しい
30名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:46:35 ID:iatGkGkn0
>>1の画像見る限りパペットアニメーションと同じ感じになるのかな?
どうでもいいけどビョークの主題歌とかは正直狙いすぎ。
アリス映画の監督がティム・バートンってのと同じくらい意外性がない。
31名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:46:47 ID:4IfJN7RV0
ダンサーインザダークという糞映画を見て以来
ビョークは病苦にしか思えん

だからムーミンに病苦なんて
冗談じゃねえ
32名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:46:56 ID:v9OMur660
ニョロニョロとケムンパスは最高のキャラクター
33名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:47:26 ID:NSaBS8v80

ムーミンの生みの親は韓国人。

豆恥式な。
34 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/16(日) 21:48:31 ID:UsW70SI/0
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| . :|∧∧  .! .l .l .i::l
.:| .__|`∀´> :| .i .i .|.:!
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜
└l[ ̄]-――――
::::::::::/
::::/
35名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:48:44 ID:4IfJN7RV0
ムーミン谷の彗星は
ムーミン原作中いちばんの傑作だわな
36名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:49:03 ID:IwnDcIP30
ねえ ムーミン こっち向かないで 
37名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:49:13 ID:iatGkGkn0
>>31
原作のムーミンはビョークよりも病んでるぞ。
38名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:49:30 ID:oKVuKxm10
以下、日本語版吹き替え声優選定スレとなります

とりあえず、ノンノンは能登で決まりだろ?
39名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:50:07 ID:UlMRFWp50
あんな顔3Dにしたって間延びするだろ
リアルに振るのか
40名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:50:09 ID:+vrFwirm0
スナフキンが一番
41名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:50:17 ID:fTQ8/hqHP
ムーミンの作者はレスビアン。
しかし日本ではそのことはほとんど封印されている。
42名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:50:24 ID:hnTV/HWm0
岸田今日子一択だろ
43名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:50:26 ID:KtFy+yg30
岸田今日子ってまだ生きてる?
44名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:51:02 ID:3nAEMQHW0
スナフキンはミイの弟
45名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:51:10 ID:S5PuQFiF0
人形劇風か、いいね
46名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:51:21 ID:lIhe/QzE0
ハイジ、小さなバイキングビッケ、ムーミン


海外原作小説→日本アニメ化→原作国映画化
47名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:53:11 ID:/3Y80xoc0
ビッケの映画が見たい
日本で公開したのかな?
48名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:53:17 ID:DXR5xFTU0
>>37
原作のムーミンパパにはショックを受けた
49兵器爺:2010/05/16(日) 21:53:19 ID:71Py+B5vO
>>29
同志!
50反・権謀術数:2010/05/16(日) 21:54:15 ID:NvoboNOD0
3D化する事で大群の描写が容易になり、
「ペールゼンファイルズ」の群集シーンみたく
海岸を埋め尽くすニョロニョロの群れが描かれる、とか
51名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:54:56 ID:K+aEZBTbP
>>38
ノンノンなんていないだろ
52名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:55:30 ID:RD6aSYaH0
ノンノン?フローレン?
53名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:56:01 ID:YmQDH0qP0
スノー苦のおぜうさん
54名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:56:12 ID:hGztO3AE0
ダンサー・イン・ザ・ダークを3Dリメイクして
最後のシーンを下から撮影して滅茶苦茶飛び出させて欲しい。
55名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:56:33 ID:YrmTscYn0
ムーミンパパの曲を作ったことのあるRitualはどうだ?
http://www.myspace.com/ritualsweden
56名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:56:55 ID:eEGbntWkP
スナイデルがいい味出してるな
57名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:57:11 ID:Ry2hBgdj0
岸田今日子ver.のムーミンDVD-BOX化してくれ
58名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:57:25 ID:BUEQxADc0
スナフキンがカッコイイのは日本オリジナル
59名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:58:13 ID:KPDg8b3O0
これ3DだけどCGではないのか?
去年公開されたボタンの魔女?みたいな感じ。
60名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:59:11 ID:xBRTEGlu0
ねぇ農民、土地売って
61名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:59:54 ID:nInohFXN0
ビョークは生理が重そうでムーミン向きじゃない
62名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:00:54 ID:ajjBa9dA0
岸田今日子版のムーミンDVD出してくれよ
どうせ日本人しか見ないだろ
63名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:01:51 ID:rlUwzzpO0
ムーミンはカバじゃない

妖精だ
64名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:02:07 ID:sboecWfG0
ムーミンママは裸にエプロンだったな
65名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:03:13 ID:4IfJN7RV0
>>64
なるほど
確かに
66名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:03:49 ID:K+aEZBTbP
そんなことよりトロール牙峠戦争を3Dで
67名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:04:49 ID:+ekEywSn0
ビョークはダンサーインザダークを思い出すから嫌だ
トラウマになった
68名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:05:03 ID:2OdbQFeV0
アバ再結成しろよ
69名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:05:21 ID:5hEDphi50
岸田今日子さんがいないことが残念でならない…
70名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:05:31 ID:NFkdEpnu0
ミーのお姉さんはミーに優しかったな 基本的には
71名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:06:11 ID:dLjujzIS0
吹き替えはムーミンがバーローでパパが明夫でスニフがフリーザ様でスナフキンが子安なの?
72名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:08:01 ID:2OdbQFeV0
>>8
ねぇムーミン
こっちむいて
ん〜パッパ
73名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:08:34 ID:ijNYQ7MA0
アニメ界のミステリー、
「アトムの髪型」につづいて
「ムーミンの口」も解決間近
74名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:10:30 ID:dCbwV8D90
ポンピン パンペポリンシャン ニョロリンコ
75名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:12:20 ID:6c2URUZ50
すげー見たい・・・・・・・・・ような気がする
76名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:14:18 ID:FBrhzLYJ0
ムーミンww
77名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:14:33 ID:f0yPU54E0
反日なのは別にかまわんけど(反捕鯨とか)
戦時中のことに触れるのはどうなの?
従軍慰安婦とかお前みたわけじゃないだろ?
日本で稼げるだけ稼いでるくせに韓国の言葉ばかり信じるのか?
それとも日本を叩きたいだけかよ病苦
78名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:16:50 ID:sboecWfG0
原作は日本のアニメのイメージしかない人には向かない気もする
79名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:17:17 ID:bBHKFSeK0
>>64
でも水浴びするときはみんなで水着に着替えるんだぜ
80名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:19:02 ID:dq6oUNEN0
「スナフキン…でも…」
ムーミンは恥ずかしそうにうつむきます。しかしスナフキンは、ムーミンの肩を優しく撫でながら
「おさびしやまの雪が溶けるのを見たことがあるかい?」
ムーミンは思わず
「おさびしやまの雪が?」
そう答えるやいなや、スナフキンの手がムーミンのしっぽを柔らかく撫でました。
「おさ…ッ…ああぁんッ!」
甘美な痺れに、ムーミンは思わず声をあげますが、
階下のパパやママのことを思い出して、手を口に当てました。

「ほら、もうこんなになってるじゃないか、ムーミンのおさびしやまが」
スナフキンはくわえた小枝をゆっくりと噛みながら、ムーミンのおさびしやまを指さします。
「す、すなふきん…ちが…や…やあ」
ムーミンは体をよじって逃げようとするのですが、
スナフキンの細くて鍛えられた腕につかまれて、逃げることができません。

「ムーミン? おさびしやまの雪を溶かしてみるかい?」
スナフキンがムーミンの目を見つめています。
ムーミンもスナフキンの目を見つめています。

二人の眼の中に、二人だけが映っています。
ムーミン谷に、秋の風が吹いていました。
81名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:21:17 ID:J6tKPvGm0
バーバパパ3Dはいつ公開でつか?
82名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:22:25 ID:ker0Ld9g0
核戦争後の生き残ったカバがムーミンだっけ?
83名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:26:19 ID:NFkdEpnu0
古い地層から発掘された古代生物 それがムーミン
84名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:27:15 ID:E23obInY0
ビョーク??
シリアスなムーミンになりそうだな
もしかして実写?
85名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:28:03 ID:bA4CUp620
ムーミンってカバなのか?
86名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:29:21 ID:YrmTscYn0
>>85
いいえ、トロールです。
87名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:30:04 ID:HavpF9iK0
フィンランドを代表するムーミンを3D映画化するなら主題歌はメタルにしろよと・・・
88名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:30:29 ID:6lyMLma50
朝の日テレの番組でムーミンみたいな鼻した女子アナ出てるよね
89名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:31:13 ID:AVqxr5qJ0
>>15>>19
ゲイスポ死んでないな
90名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:31:50 ID:QmceCAdP0
>>44
それはじめて聞いた時絶対に嘘だと思ったのに調べたらホントだったんで笑ったw
91名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:32:12 ID:tngrqauV0
なぜ3D?
92名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:33:34 ID:AVqxr5qJ0
>>85
カバの妖精
93名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:35:24 ID:OZoAixRQ0
なにを元に3Dにするんだ?
原作の挿絵のタッチ、はんぱなく不気味だぞ
94名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:36:33 ID:78LgWvNO0
33 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/05/16(日) 21:47:26 ID:NSaBS8v80

ムーミンの生みの親は韓国人。

豆恥式な。
34 名前:  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 投稿日: 2010/05/16(日) 21:48:31 ID:UsW70SI/0
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| . :|∧∧  .! .l .l .i::l
.:| .__|`∀´> :| .i .i .|.:!
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜
└l[ ̄]-――――
::::::::::/
::::/
95名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:39:56 ID:wNhYZhrt0
>>20
つい納得して笑ってしまったw
96名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:42:21 ID:ddc087pV0
>>31
あのラストは好きだ
絞首刑で下に落ちた後でも無言歌が続いていて歌詞だけが映るという…
97名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:46:12 ID:EFLXnjSQ0
主題歌は歌姫ビミョーって見えてしまった。
98名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:46:26 ID:w7ED120I0
フィンランドの作家も喜んでいるだろうよ
99名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:49:06 ID:q7OvPfHd0
ムー民の権利者はディズニーからのお誘いをずっと断り続けているというのは本当なのかしら
100名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:49:54 ID:xpiHGEOl0
無駄じゃ無駄じゃ
101名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:53:11 ID:RushpJcQ0
原作のムーミンパパは
自称作家の無職
父親の威信を家族に見せ付けるために
突然家を捨てて灯台守になると言い出し
家族全員つれてなんにもない無人島に移り住む基地
ママはうつ病になってしまう
102名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:56:43 ID:HUVwKbDS0
ビッケは実写であるんだよね
103名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:02:03 ID:Iy2tHbkW0
>>93
あの雰囲気好きだけどな。
104名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:06:28 ID:H2JeFUME0
ねえノウミン 土地売って 抵〜抗〜しないで〜 坪じゅうまん〜♪〜

バブルのころ盛んに夜の店で歌いました

その会社はもうありません

社長は逃げて行方不明
105名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:06:40 ID:LNSj5ZSM0
>>34
1分で出すとはなかなかだな
106名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:07:19 ID:EkxeSNgV0
3Dにする意味あるの?
107名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:08:04 ID:ddc087pV0
>>102
それなんてタイムバンテッド
108名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:09:58 ID:p7h1+6q70
これは、是非見たいな

もっとアニメとは全く違う独自のデザイン世界観で暗くて怖い話の北欧実写版ムーミン作って欲しいな
109名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:10:42 ID:ntJc79PO0
マックス・フォン・シドーはエクソシストで老神父を演じてたけど、あの時44歳
110名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:11:44 ID:+F8ZuHj90
以外に可愛いムーミンだなww
111名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:12:56 ID:hEiT7++m0
ムーミンって電話帳くらいの大きさなんだぜ
112名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:13:08 ID:+KsTPLI80
そもそも3Dテレビなんか要らない
独身の俺は50インチテレビがあれば十分
113名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:16:28 ID:mgnPX4Jf0
ドラマ化なんてあった?
114名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:17:25 ID:qY47uMM80
そんなものはどうでもいいから去年のドイツで大ヒットした「小さなバイキングビッケ」をさっさと輸入しろ
115名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:19:51 ID:ntJc79PO0
>>114
http://www.youtube.com/watch?v=AorfIdGWZ5Q
出演者がアニメキャラのまんまで驚いた
めちゃめちゃ観たい
116名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:23:05 ID:oI0C1D7X0
>>114

俺も同じこと書き込もうとした。韓流映画よりよほど価値があるぜ。
117名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:29:26 ID:fHJ33o/i0
>>41
スナフキンのモデルは元?彼氏ってみたけどな
118名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:30:16 ID:wdnXTt6d0
>>115
吹替えはアニメの声優使って!
チッチは松金よね子でね!!!
119名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:30:44 ID:RushpJcQ0
>>117
スナフキンは昔の彼氏
トゥーティッキ(おしゃまさん)が晩年まで一緒に暮らしてた彼女
120名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:50:16 ID:Dsikyugv0
僕のニョロニョロ
121名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:51:54 ID:x60J4k4q0
3Dのニョロニョロ萌え
122名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:01:43 ID:HCtPPKxX0
もう姫って年でもないような
123名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:04:09 ID:d4VgYIjK0
3DやCGに使う金が有るなら、パペットアニメーションで映画作った方が良いいんじゃね?
124名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:05:32 ID:mR0L0Xvc0
DSのゲームみたいな感じかな?
125名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:10:02 ID:zCg0gHNPP
>>8
冬眠から
カバが目覚めて
バカ騒ぎ
126名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:12:05 ID:MgYzFS+60
>>「ムーミン谷の彗星」を原作にしたアドベンチャー大作

ムーミン谷の彗星なら、原作忠実に再現して作者も認めてた日本のアニメ版でいいよ
あの原作をどう脚色すればアドベンチャー大作になるんだよ……
127名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:13:04 ID:7C0YfeCT0
ムーミンにはまともな登場人物が一人も存在しない
ムーミン谷って療養所みたいなもんだな
128名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:13:29 ID:UB23lGLN0
リアルムーミンは森三中の村上
129名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:20:21 ID:LEWqGqeu0
>>119
冬になると村を離れるスナフキンとずっといるトゥーティッキか
何となくなっとくした
130名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:38:20 ID:jirw6TId0
日本のイメージからしたら国が同じでもムーミンとビョークってなんか合わない気がするけど
オリジナルのはあんなにホンワカしてなかったりするのかね。日本のアニメはちょっとギャグ要素もあったしさ。
131名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:38:37 ID:tUccz+M60
ムーミン ムーミン
君の朝だよ
132名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:41:35 ID:2dIRRz3T0
>>130
大洪水、彗星衝突、両親の錯乱、凍てつく冬と死、そしてムーミンの出てこない最終回。
133名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:42:00 ID:WIKxB87X0
カバの漫画か
134名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:51:57 ID:MsU0cl3C0
日本のアニメ版はFuckだっただけにこれは期待出来る。
ただ、彗星の話だからちびのミィが蟻を焼き殺すシーンが無いのが残念。
135名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:57:45 ID:fAe/44y20
とか何とか言っちゃったりな何かしちゃったりして
136名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:03:41 ID:UZSV+zog0
病苦
137名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:03:55 ID:1A+wzJOnO
ムーミンの声は岸田今日子で
138名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:04:50 ID:9wGQVsaj0
岸田今日子さん朗読のパペットムーミンが最強
新しいのは小泉今日子なのががっかりだが…
名前が一緒ならいいってもんじゃねーだろ!
139名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:09:30 ID:V+cc0oS30
日本もど根性ガエルかメルモちゃんの3Dやれよ
140名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:11:54 ID:C8OZ1US20
ムーミン原作って最後の方はゾッとするような話が続くもんな
ビョークは正解だ
141名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:13:44 ID:RQh0n+CL0
>>140
じゃあ、俺たちが幼少期に見てたムーミンとは違うものになるのか・・・
それはそれで、イヤダ!!
142名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:15:50 ID:I4ir/8yoP
トーベ・ヤンソンって共産主義者で革命家でレズでフェミで・・・
おまえらの天敵みたいな人間なんだけどね(´・ω・`)

ムーミン自体も発表当初は「革命のシンボル」だったんだけどね・・・(`・ω・´)
143名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:24:12 ID:2dIRRz3T0
>>142
その当時に急進的な思想を持つことと、今の世の中で素直に左翼思想を信じることは天と地ほども違うよ。
144名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:25:13 ID:AFDAFGAcP
   、、、┯、、、
  彡(・)(・) ミ
  彡  д  ミ_
⊂彡      ミ⊃
  彡"  "" ミ
  彡_ミ""ミ_ミ
145名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:28:16 ID:uQjDTlD30
ミーのお姉ちゃんミフネだっけ
146名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:29:14 ID:9wGQVsaj0
>>144
スティンキー、頭になんかくっついてるぞ!
147名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:50:07 ID:x6kgEntH0
>>145
ミムラかよ!
148名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:50:24 ID:BiASZATk0
ビョークが44歳なのに驚いた
149名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:59:27 ID:3IB3ZV860
>>130
ビョークはアイスランドだから国違うだろ
150名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:01:52 ID:ZYi1dIhW0
これはいいな。見てみたい。
151名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:05:28 ID:1G9H08rvP
ムーミンあんま記憶ねえなあ
なつかしアニメ特集やらではよく見た気がするんだが
152名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:09:36 ID:HccLTZIL0
楽しいムーミン一家が世代的にど真ん中でリアルタイムで見てた
微妙に怖い設定とか音楽とかが心地よかった
ウィキ見てみたら最初に日本で作られたムーミンって原作者から嫌われて
日本でしか公開してないんだな
153名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:12:53 ID:FSg7xNay0
なんか、怪しげなホラー映画みたいになりそう
154名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:21:10 ID:oP/JUkcX0
ムーミンはスナフキンに銃口を向けて、静かに引き金を引いた おわり
155名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:31:10 ID:1A+wzJOnO
裸にエプロンのママとシルクハットにフルチンのパパじゃ
ムーミンも大変だったろうね
156名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:41:14 ID:MfMWZRj70
原作風だったらビョーク合ってるかもね
でもほのぼのになるんだろうなあ
前のパペットのやつはどんなんだっけ
157名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:42:06 ID:c1y+2sbV0
3D映画ってリアルになる訳じゃないのか・・・

裸エプロンのムーミンママの股間とかが見たかったんだが。
158名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:45:02 ID:3Da5WP5g0
ビョークたんの曲か、楽しみだけど、このばばあ最近喉劣化してるな
159名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:49:15 ID:1YmyoFzZ0
このばばあはねぇだろうよぉ
160名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:18:26 ID:+mSrhMZ00
ビョークとアルシャビンの区別がつきません
161名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:24:38 ID:ZJ7U9O4N0
トーベ・ヤンソン女史の好きなアニメはピンクパンサー
思ってたより俗世間に毒されてるのかと(ry
162名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:24:52 ID:jqPR5z9Y0
3Dにする必要ないじゃん。
あの体系で立体感でたら気持ち悪い。
関係ないけど妙義山みるたびにおさびし山を思い出す。
163名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:33:59 ID:p3PsMQ4e0
ダンサーインザダーグしかイメージにない
164名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:41:44 ID:+0Ki9HqC0
>>119
じゃトーベさんはネコか。
165名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:42:58 ID:BAIlhpzh0
ドグマ95で撮るんですか?
166名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 04:22:35 ID:fq+g+o1h0
>>119
おしゃまさんの中性的な雰囲気はそういうイメージもあるのか
すごく納得
167名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 04:52:29 ID:0qkVpYpq0
スナフキンがミーの弟って大人になってから知って
なんだか軽くショックだったわ
168名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 05:28:50 ID:K4xdxJEe0
ノンノンがいつの間にか名前が変わってたのもショック
169名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 05:29:04 ID:YIle3quw0
あめーにぬーれたつー おさーびしやーまよー

われにかたれー きみのなみだー

そのわーけをーとうー
170名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 05:58:37 ID:ApqPMgTf0
最後にどーんと吊るされるのかしら?
171名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 07:42:05 ID:iskl6jAc0
>168
ノンノンって名前はnon(no)って否定の意味だからって、原作者が嫌がったので改名されますた。
原作では「スノークのお嬢さん」ってだけで、名前は付けられてない。
アニメ化するとき、名前がないと不都合なので「ノンノン」って命名したけど、↑の事情で「フローレン」って名前に変わった。
172名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 07:45:19 ID:PGUnH1100
カバのお化けキモイ
173名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 08:02:42 ID:zuAGrr7i0
>>148
どっちの意味で驚いたんだ?活動してる年数考えたら妥当としか思えない年齢だ
174名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 09:52:28 ID:ahLuaOUb0
トーベさんが描いた挿絵の背景が怖い
ムーミン谷の彗星の挿絵とかかなり怖い
彗星の絵と干上がったヘドロの海の描写が怖い
あのおどろおどろしさを再現した映像見たいなぁ
日本のアニメ版の彗星もがんばってたけど
いないはずのミイがいたり全体にちょっとコミカルになってる
175名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 10:23:47 ID:CAnF1pF30
やっぱスナフキンはギターなんだよなー、
ハモニカじゃなー
176名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:04:13 ID:WDFtKhSc0
楽しいムーミン一家って途中から急にコミカルになってタイムマシンとか出てきてつまらんくなった記憶がある
177名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:23:54 ID:u2GWwzaa0
スニフがレモネードかなんか飲んで吐くんだがそれも3Dだろうか?
178名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:43:04 ID:p0VShtHS0
3D化して、目の前にムーミンのポヨンポヨンした顔が飛び出てくるのか?  タプタプしたくなるな
179名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 13:54:27 ID:e5N8V7uX0
>>1
ああ、こういう感じの3Dになるのか
気色悪い感じにならないでよかった
180名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 13:56:55 ID:nBqLs1a40
病苦w
181名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 14:00:11 ID:wyZmzIdg0
これは見たい。がなぜムーミンが腰縄でぶら下がってるのか
182名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 14:06:06 ID:RQh0n+CL0
>>1
人形劇みたいなCGだな
ま、これはこれで味があるが
183名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 14:44:32 ID:FsfheH6T0
原作の短編だと育児放棄された子供の話とかもあるんだよね
184名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 14:58:07 ID:jdrVhjm00
ムーミンパパが孤児院を脱出して森の中をさ迷うシーンを3Dでやってこそだろ
185名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:11:12 ID:wyZmzIdg0
もしかしてムーミンは宇宙飛行士になる訓練をしている・・?
186名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:31:04 ID:x4lDrV5J0
ムーミン谷の冬が一番好きだったな
性格悪い奴とか暗い奴とか沢山出まくってていいぞ
しかもみんなその暗さが楽しいいって感じ
彗星は時代背景もあるんだろうけどちょっとピリピリした感があって苦手だな
ちなみに原作のスニフの中二病ぶりはほんとおまいらって感じだ
187名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:39:48 ID:lZSb3QJS0
>>182
えっ?これってCGなのか?
普通にパペットでのストップモーションじゃないのか?
つーかストップモーションなら3D撮影も容易そう。
にしても子供向けで3Dにする意味があるのかどうか。。
小さい子とか気持ち悪くならないかな。。
188名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:40:58 ID:fvMAd8ji0
確かにスニフは痛い子だな

3Dは無いわと思ってたけど、3DCGで描かれるニョロニョロの群れを見てみたいような気もしてきた
どうせなら、実際フィンランドにいるコレを忠実に3DCG化しようぜ
http://kotisivukone.fi/files/plaa.julkaisee.fi/kuvat/muumimaailma/muumipeikko_ja_aada.jpg
189名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:50:46 ID:jkQGPuJ00
ビッケ見てぇw
190名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:54:11 ID:v6594AMg0
>>10
アレには爆笑した
191名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:59:31 ID:NRb6piO70
>>141
日本の初期ムーミンアニメを見てヤンソン女史は気に入らなかったと聞くぞ
日本では未だにムーミンは水色のカバだと信じて疑わない人が殆ど
192名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 16:05:26 ID:gSadTmgn0
よし、とりあえずムーミンでデンマークボコってくる。
193名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 16:15:58 ID:fvMAd8ji0
>>191
気に入らないどころか激怒したって話だ
こんなの私のムーミンじゃないってな
まあ話変わってるしムーミンに変な色付いてるし、怒るのもムリはないだろ
194名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:05:47 ID:p0VShtHS0
どうせ青野インクが大量に余ってたとかの理由で色が着いたんだろ。
195名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:20:02 ID:Bsgjuits0
原作者の感想とは別に、アニメとして評価すると初期ムーミンのほうが格段によいけどなー。
岸田今日子、広川太一郎、藤田淑子だぞ。
196名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:23:51 ID:ovfY8sIg0
あれだよ、日本食を変に改造した料理が外国で日本食として定着してるのを見て、むず痒い気分になるような感じ。
イタリア人が明太子パスタに対して「アリエナイ、無理」となるのもこれと似たようなもの
197名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:38:05 ID:uBj/xDgL0
>>188
ペドベアーの次はペドムーミンが流行る!!
198名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:54:12 ID:WFP6YmNx0
スナフキンが一番人気なのは、日本だけなのかナ?
199名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:48:28 ID:5WDxQj9c0
>>195
だからなんだよ
200名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 23:02:41 ID:0quulwLC0
ムーミンが3Dってホラーじゃねえか・・・
201名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 23:13:18 ID:2JcBmhMJ0
ニョロニョロが迫ってくんのかw
202名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 23:20:50 ID:bVhSlNdsP
ムーミンを3Dにしてどうすんだよwwww
画面いっぱいのニョロニョロが飛び出してくんのかよwwwwww



・・・・・・みてえ、みてえよ!
203名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 23:28:55 ID:Oyh1igaHP
>>187
同意。「ウォレスとグルミット」3D化の方が見たい。
204名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 23:54:37 ID:UT+PSBlh0
>>189
おれは、このサイト見て驚いたよ
ttp://www.vicke.ne.jp/hp/page-32.html

35年間、ビッケは女の子だと信じてたからな
205名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:41:53 ID:9Ieg8Pt30
そういえば昔ムーミンの飛びだす絵本持ってたわ
206名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:57:04 ID:IoENIQ6K0
岸田今日子のムーミンは良い意味で怖くて好きだったなぁ
207名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:21:43 ID:lFlvxb3A0
ムーミンのカマンベールチーズ入りおやつおいしい
208名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:00:06 ID:+R/5XoXe0
サザエさんの3D化はまだなのか?
209名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:00:58 ID:X7Bef9Bm0
カバの漫画か
210名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:11:18 ID:rPGjR06/0
ムーミンの原画展みたいなの見に行った事あるけど、子供の頃見てたアニメと違って怖かった記憶が
211名無しさん@恐縮です
ヨクサルはスナフキン以上にすごい萌えキャラだと思う