【芸能】美少女・成海璃子のパンク趣味にtwitterが騒然!CD棚にはドロドロの暗黒音源だらけ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
違う世界の住人だったハズの、あの憧れの美少女が、実はボクたちと同じアングラなサブカル趣味を持って
いた…。

大槻ケンヂの名作『グミ・チョコレート・パイン』の世界を地で行くような、非モテ系サブカル男子にとって夢の
ような話が現実となった。しかもそのヒロインは、あの美少女女優・成海璃子というのだから驚きだ。

祭りの発端は、8日土曜昼放送の『メレンゲの気持ち』(日本テレビ系)。この日の放送で成海の自室が公開された
のだが、その部屋のCD棚にはなんと、「奇形児」「あぶらだこ」「猛毒」「INU」「スターリン」「村八分」etc…と、
日本のロック史を禍々しく彩った、ドロドロの暗黒音源だらけ。

そしてそのCD棚に衝撃を受けた、全国の文科系男子の情念が、リアルタイムにtwitter上で大爆発。

「本物だ!」「彼女もこっち側の人間だったのだ!」「俺からも色々教えてあげたい!」という予想通りの素直な
リアクションから、「可愛い子が自分らと同じ趣味だったからって、はしゃぎ過ぎじゃないの?」と、盛り上がる
男子フォロワーたちに、一部女子が冷や水をぶっかけるなど、各所のTL(タイムライン)は騒然。
この喧々囂々の祭り状態は、同日の夜まで続いた。

ソース(>>2以降に続く)
http://npn.co.jp/article/detail/19051351/

画像
http://npn.co.jp/img/article/thumb1/51/190513511.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shodo_girls/imgs/3/b/3bfeb04f.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shodo_girls/imgs/e/2/e289751f.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shodo_girls/imgs/0/c/0c67647c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shodo_girls/imgs/3/7/37c12f03.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shodo_girls/imgs/8/5/8546a9b4.jpg
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/40/N0024031_l.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/100427/gnj1004272041024-p1.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2010/04/27/Images/02920769.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2010/04/27/Images/02920768.jpg

前スレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273808737/
★1:2010/05/14(金) 12:45:37
2チリ人φ ★:2010/05/15(土) 13:05:42 ID:???0
(>>1の続き)
「同世代の友達と趣味が合わない」と嘆く(当たり前だ)、17歳のアイドル女優の予想だにしないパンク趣味。
大手事務所に所属し、ドラマに映画にCMにと、芸能界のトップ戦線で大活躍を続ける彼女の姿には、まったく
釣り合わないのだが、この趣味が構築された背景にいったい何があったのか。

そして、この趣味はいつの時期から培われたものなのか…。あれこれ詮索されるのは本人には迷惑以外の
何物でもないだろうが、いつか彼女の心の闇(?)が暴かれる日を勝手に期待したいものだ。
3名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:06:42 ID:gsexCa9l0
塚本さん・・・・
4名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:07:33 ID:BbKglSYa0
安室奈美恵とウーパールーパーたして2で割った様な子か。。。。。。。
5名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:08:52 ID:tiPoc9nj0
またコミックバンドスレか
6名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:09:49 ID:cb1RRumH0
アイドルや女優の内面なんて、こんなもんなんだろ。

テレビ関係者なんてさ。

知っているか?
口蹄疫の問題で、現在で被害額が数千億円になるそうだ。
なのにその件をまともに報じたのは、東京スポーツだけだという・・・

他は原口の要請でだんまり・・・
7名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:10:46 ID:jtMP5Hwp0
頑なに痩せようとしないのは、何かあるとは思ってたが
そういう性格が影響してたんだな
8名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:12:17 ID:GLtkf0qN0
有名だけど、野郎でも聴いてる奴はどれくらいいるのか?てバンドばかりだなw
9名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:12:43 ID:dsNG4dYk0
第2のseventh tarz armstrongキタコレ
10名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:13:00 ID:SYndj69Q0
俺のCDラックの洋楽

MCハマー
スキャットマン
C&C MUSIC FACTORY
2 UNLIMITED
ME&MY
STEPS
smile.dk
AQUA
ACE OF BASE
E-ROTIC
初期ハロウィン・イングウェイ
ボンジョビ
スノー(レゲエ)
シャンプー
パンドラ
ヴァニラ・アイス
ファルコのロックミーアマデウス
ニューキッズオンザブロック
リッキーマーティン
マイケルジャクソンのベスト
ハンソンのキラメキ☆mmm(ンー)bop(バップ)
タトゥー
アヴリル・ラヴィーン
マカレナ
ラスケチャップのアセレヘ
恋のマイヤヒ


正直、邦楽を聴いてるようなカスと音楽の話はしたくないね(笑)
11名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:15:48 ID:EuAJYrbz0
>>10
すごい。きいたことないような人ばっかりだ。
きっと超アングラな方々なんですね。
12名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:15:59 ID:vPzYx0s20
>>10
邦楽も洋楽もクラシックも博識なら分かるんだが、自分の知識の狭さを披露して何がしたいんだ?
13名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:23:21 ID:1MdlMjU/0
猛毒わろたw

>>10
だいたい俺と同じだな
14名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:24:16 ID:85ZoxMhE0
15名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:25:18 ID:ZcH2wiyT0
>>12

なんでマジレスなんだ?
16名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:32:27 ID:Sgqg4Ah+0
ただなんとなくのぞいた前スレで
知りたくもない田口トモロウの炊飯器事件聞かせられて
いまだにダメージから立ち直れない
17名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:32:43 ID:wuZQahSI0
INUやスターリンで本物扱いとかwww
18名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:33:07 ID:0XS4y0tC0
>>12
マジレスwwwww
19名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:33:44 ID:QMmeQBky0
>>12が知識の狭さを披露してしまったな
20名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:36:06 ID:2mEMfmDy0
なんか映画で脱ぎそうな雰囲気になってきた
21名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:37:31 ID:bGhZ1jt20
ものすっごい中性的な顔してる子だな
22名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:38:38 ID:ZysizBM0P
23名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:40:40 ID:yRQR1fqd0
>>10
Me&Myってドゥッビドゥッビドゥビドゥッバッバ、の人らだっけ

ようしじゃあ俺も晒すぞ

カイリーミノーグ
キャロルキング
リサスタンスフィールド
リチャードマークス
エディコクラン
スティーヴィーB
シャーデー
マニックストリートプリーチャーズ
アンドルードナルズ
ビリーヒューズ
24名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:41:53 ID:OBbda0mw0





中二病



25名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:44:25 ID:uCKfDB2r0
りこたん、がんばれーぇ!
26名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:44:38 ID:Zy0kt7bH0
>>22
共演した人に教えてもらったんだろうなあ
27名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:44:50 ID:M+UJexkc0
眉毛がつながりそう
28名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:45:36 ID:GqV4ZHA00
ドロドロって書くとカーカス連想する人も中にはいるだろうからスレタイはいまいち
29名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:46:53 ID:1MdlMjU/0
あーこの子一時期すっごく太ってたコかw
俺好きだわ
なぜ痩せた
30名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:47:57 ID:EuAJYrbz0
>>23
有名どころしか知らない俺も晒してみるぜ!

ハロウィン
ナイトウィッシュ
メガデス
ドラゴンフォース
アークエネミー
マノウォー
マリリンマンソン
31名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:48:27 ID:mPmYGu9u0
むかし洋楽板で暴れていた人か?

和久井の趣味だろ
32名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:48:34 ID:wuZQahSI0
で、裸のラリーズは持ってないんでしょ?
33名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:48:39 ID:PO3AzWhQ0
>>24
中二病じゃないだろ
中二病は多くの少年少女が通る健全な道だ
>>1のラインナップは完全に不健全だ

これは中二病じゃなくただの病気だw
34名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:50:19 ID:U6BBb0op0
昔の彼氏の影響だろうね
35名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:55:41 ID:yRQR1fqd0
>>30
そんな誰かしらもってそうなの他人から借りればいいじゃん!なんで買ってんの

36名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:56:40 ID:NbiWmO410
この腐れおめこが!
37名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:57:54 ID:gNkxYwmd0
猛毒wwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:58:36 ID:UgrqyGMF0
>>34
そらそうよ
39名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:58:53 ID:E9L8v5Ij0
サブカルオタは見た目不細工という典型だなw
40名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:59:27 ID:UgrqyGMF0
>>29
あー、思い出したw 精神病んでるのかねえ
復活してよかったね
41名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:00:54 ID:yu0KE2Pp0
80 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/05/14(金) 23:13:29.71 0
継田淳って「山形スクリーム」の脚本家と付き合ってるからその趣味に影響受けた
継田淳でググってみ
あとmixiとかブログとかみてみればわかると思う
これ信じようが信じまいが構わないけどガセじゃないです
42名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:01:26 ID:3WvzxPhr0
>>30
じゃあ俺も晒すぜ!

サウンドガーデン
パールジャム
アルターブリッヂ
ピンクフロイド
エンターシカリ
マリリンマンソン
放課後ティータイム
ダメージプラン
アークエネミー
43名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:01:26 ID:uCKfDB2r0
アイドルの内面なんて、元々虚構だよ。
イメージ戦略も販売戦略だしな。

ってことで、ドロドロターゲットとして、おいらもその戦略にはまるぞ!
(ドロドロ)
44名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:02:37 ID:fVr8mpq/0
>>33
「INU」「スターリン」「村八分」あたりは普通の範疇でしょ?
町田先生にミチロウ御大だぜ?

45名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:03:42 ID:ZysizBM0P
>>22見りゃわかるけど
サニーデイ、スーパーカー、ラッド、シロップ、Capsule、相対性理論とかもあるし
そんな暗黒じゃないからw 普通の娘だよ
同じ事務所だったからなのか知らんけど押尾先生のCDもあるしw
46名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:03:56 ID:OvyQHoh30
精神病んでるんだな・・・・・
47名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:05:29 ID:Ybhv0ovu0
「みんなと同じ」思考じゃないからいい
48名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:05:32 ID:AmKbyWe90
.     ∧               ∧           ∧
     /∩l、            /Дl、 .目      /Лl、< 成海ちゃ〜ん こっちにおいでぇえええ
    |`::... ヽ           |`ー┐、 ||      |`::... ヽ
 / ̄ヽ ,―、 \ 。。。   |::.ヽ丿 ∂    / ̄ヽ ,―、 \ 。。。
 | ||≡[] []≡三mΕ∃   |:   | |  ||   | ||≡[] []≡三mΕ∃
 \_.へ--イ    ゚ ゚ ゚   |:::   | |. ||  .  \_.へ--イ    ゚ ゚ ゚
     |:   | |        |::::   | | . ||      |::..   | |
    ノ::::...ノ |        ノ::::.......ノ | ||      ノ :::::....ノ |
49名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:06:34 ID:1BkZFQUt0
まぁ大抵こういうのは男の影響だよ
50名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:07:33 ID:AsfHN/Cb0
豚の臓物投げられたりションベンかけられたりするのが好き…っと_φ(・_・
51名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:07:43 ID:UYp1lLw20
このスレで思い出したが、
黒澤優が雑誌の古着関連のインタビューで
「Tシャツに千円以上払うなんて信じられないですね。
 誰も欲しいと思わない趣味の悪いものが好きです。」
と言っててマニアック志向かと思たが、
野郎の趣味はダイゴ、ソフィアだったでござる
ってケースもあるから、
男の影響ではないと思うがな。
52名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:10:41 ID:mXtLeV+U0
男ならCD棚はナパームデスが1枚あればよい
53名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:11:03 ID:nARafnDP0
去年か一昨年ぐらい電気グルーヴとか好きつってたな
54名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:17:10 ID:gIaIrOTM0
>>22
サニーデイ、シロップ、スーパーカー、フジファブリック、理論、カプセル・・・
なんだよ普通の高校生じゃん、それより孤高の名盤ラブレスの隣にKISS並べてんじゃねーよ
55名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:18:26 ID:hLfzCAw60
このこのファンになりました
56名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:18:51 ID:ZU7/gLAI0
今彼か元彼の影響だな
57名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:20:19 ID:Z/Eh9MX4P
>>22
この感じだと、早川義夫や遠藤賢司とかもありそうかな。
多くはないけど、これぐらいなら、いても不思議は無いという感じ。
58名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:26:25 ID:wuZQahSI0
なんでさりげなくRADWIMPSがあるの、とツッコミ
59名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:30:59 ID:fVr8mpq/0
ジャックス、フリクション、外道、頭脳警察あたりはあって欲しいな。
いやしかし好感度増した。
60名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:31:49 ID:7g2yXDUT0
だからSWANS聴けってば
「COP」最高
61名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:34:31 ID:DtPQsu3q0
ドロドロの暗黒っていうと、ゴスやノイズ系じゃないか?
スターリンとかパンクはまだ明朗な気がする。
62名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:35:50 ID:wuZQahSI0
INUとかもはやパンクじゃないぐらい軽いしな。
非常階段は持ってるのかね?
63名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:38:45 ID:5FJJir1AO
パンク好きより本人が膨れすぎてパンクしそうな件
痩せろ
64名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:40:30 ID:7X3OelLi0
>>22
好きなバンドのルーツを探ってるうちに古いバンドにも手を出すようになったって感じか
健全な聞き方でいいじゃないか
65名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:41:28 ID:i4B1rPaA0
村八分・・・話が合いそうw
66名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:41:40 ID:X85vplw80
インダストリアル系だが
http://www8.plala.or.jp/neoem/review/music/top.htm
67名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:42:19 ID:O0mxP1Y40
>>6
数千億w

鯖読み杉

民主叩きはニュー速でやれよ
68名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:43:07 ID:cDi85oe40
最後はロバートジョンソンやサンハウスとかに行きつくの?
69名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:43:12 ID:DtPQsu3q0
パンクでも恐悪狂人団とかあったら流石に引くな。
70名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:43:25 ID:2YbHFa8B0
>>10
まさか smiledk の名をここで目にするとは
71名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:46:52 ID:o57/6F0x0
>>44

それらのファンだ、って女の子の知り合いいるか?
やっぱ女のファンはめずらしいよ。
72名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:47:20 ID:8QlUC/Di0
2スレ目www
73名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:48:50 ID:UYp1lLw20
>>71
まあ「病気」は褒め言葉だからな。
74名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:48:58 ID:3w/wIv4J0
単純に男の影響や趣味なのではないのだろうか
75名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:49:00 ID:72XLjK/Q0
パンクはさっぱりわからん
プログレで例えてくれ
76名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:50:05 ID:o57/6F0x0
時代的には「突然段ボール」とかあってもおかしくないな。
はっぴいえんどとか高田渡とかは違う世界だしな。
長谷川きよしとかあがた森魚なんかも気に入りそう。
林檎も長谷川きよし好きみたいだし。
77名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:50:53 ID:o57/6F0x0
>>75

フォルムラ・トレやバンコのCDが並んでる感じ。
78名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:51:05 ID:Zi7Nyhdc0
高田渡、はっぴぃえんど・・・良い趣味してるなぁ
79名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:51:16 ID:ab0jWv5s0
80名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:51:59 ID:8QlUC/Di0
CD何枚くらいあっかね
81名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:52:07 ID:6AZY9+Oy0
>>10
レディガガとかいうの早く買いにいけ
82名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:54:51 ID:UIEOihgV0
>>69 好きな曲は幻覚遊戯です♪
って言ってもらいたいwww
83名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:55:18 ID:wuZQahSI0
>>75
新月、美狂乱、YBO2あたり
84名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:56:02 ID:fVr8mpq/0
>>71
いや、普通ってのは数が多いってんじゃなく、
病気って程じゃないって事。
ちなみに周りの女性は結構その辺詳しかったりする。
ただ、歴代の彼女はほぼ拒絶反応…orz
せいぜい、ずんくらいまでかなぁ…嵌ってくれたのは
85名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:56:06 ID:13pUjivE0
コンチネンタルキッズ
86名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:56:21 ID:SCtTo3tW0
彼氏の影響だろ。確実に。
87名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:56:28 ID:C+fJjbvo0
>>10
B-52sやチャンバワンバがない時点でニワカ
88名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:57:30 ID:omiiJYlh0
村八分が普通なのかw
そんならフジオが生活保護受けるような暮らししてねえだろ
89名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:57:51 ID:wuZQahSI0
やっぱ彼氏か

でもって本来の趣味はラッドとか相対性理論とかそこらへんなのか
90名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:59:17 ID:7X3OelLi0
おまえらって勝手だよなあ
いまどきの流行ってる音楽しか聞かない女は「スイーツ」と言って馬鹿にするし
かと言ってこういう子がいると「どうせ男の影響だろ」と決め付ける
要するに女は全員バカだと思わないと気が済まないわけね
91名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:02:16 ID:UYp1lLw20
「男の影響」派は、野郎版スイーツのお仕事。
92名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:02:50 ID:DtPQsu3q0
>>22
スレタイみると全部それ系かと思ったら全然違うじゃん。多分、誰かに薦めら
れてって感じなんだろうね。怖いもの見たさみたいな。
93バンドブームの子供世代:2010/05/15(土) 15:05:36 ID:T1MFJxyW0
CDは親から貰ったか、自分で買ったのなら本の紹介。
それなら意外に保守的でゲテモノ趣味なだけ。
何でも名盤扱いする日本人の悪い癖。
村八分もハガクレ、URCはエイベックスから再発されているからメジャー扱い。
なんにしても狭いね。
94名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:05:40 ID:wuZQahSI0
>>92
なるほど、金の力であるな

>>69
そんでもって好きな漫画家が丸尾末広とか言い出したらもうね
95名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:07:01 ID:CS/VeqMq0
成海璃子よりも、こっちのニュースのほうが心配

【芸能】ロブ・ハルフォード、肛門裂傷で全治四ヶ月
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1267366733/
96名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:14:56 ID:fkv9zwcK0
グミチョコの山口美甘子は映画監督と共演者のジャニタレの二股かけてたんだよな
97名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:15:58 ID:BchFrBa+0
>>22
なんか>>1読んで想像してたのと違う…w
98名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:25:40 ID:mPmYGu9u0
SPK スログル ノイバウテン・・
やっぱLOCUSTが一番カッコイイ!と思いながら

CREEDが最強なら顔痩せ
99名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:29:28 ID:NCSff5lY0
>>98
笑ったwww
そうなったらやっぱりクリスチャンになったってことなのか?w
100名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:34:30 ID:79nJXzgF0
スタークラブやストマラーズなどの
元祖青春パンクみたいなの聴いてないだけマシ
101名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:35:09 ID:hpFCqRXj0
こういうのをカッコイイと
まさしくアレですね
102名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:35:35 ID:4TpyvzLf0
確かに>>22の写真を見ると健全というか、普通の女の子より音楽に興味あるんだな程度の印象だね。
ただ猛毒はなー。
「666よく観戦しに行きます」とかなら何も言わないが。
103名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:36:43 ID:YG2mhYla0
硫酸どろどろなんでも溶かすかと思った
104名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:37:53 ID:mE2bGOtO0
>>22
マイブラ、イエモン、イエモントリビュート
フジファブリック、KISS、相対性理論
電気グルーヴ、ボブディラン、レミオロメン、スーパーカー

まあ暗黒だらけではないわ。
ラリーズのブートまみれとか
INUの牛若丸とか
ガセネタやタコとか期待した

彼女の将来の音楽の趣味がどのようになるかは気になる
105名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:40:28 ID:wuZQahSI0
タコは高価すぎて買えない希ガスwww
106名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:43:12 ID:UgrqyGMF0
>>97
オサレサブカルだよな
107名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:43:44 ID:NCSff5lY0
>>100
この2バンドは酷いよなwww
108名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:49:57 ID:Zy0kt7bH0
>>105
タコって
自分の汚物が自分の食事のタコ?
109名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:52:29 ID:wuZQahSI0
>>108
でもってオニャノコにはモテモテの山崎春美さまです
110名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:56:36 ID:nmH+qgYq0
何気にKISSもあるな
111名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:01:55 ID:DtPQsu3q0
スターリンでも持ってるのがTRUSHや虫だったらちょっと趣きが変わるのかな。
あとSEX・オデッセイとかw
112名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:04:37 ID:Z6eaZtFW0
彼氏の趣味なんでしょ
113名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:06:16 ID:1yv/6e930
こんなかわいい子がヘンな音楽聴いてるとか燃えるな
114名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:07:50 ID:f9owaDLH0
男の影響かな
115名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:12:01 ID:nmH+qgYq0
顔立ちがハードコアだからな
いい意味で
116名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:17:08 ID:1BkZFQUt0
男の影響だろ 夢みんな
117名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:17:22 ID:x2ULsnPN0
リコちゃんの高感度アップ
118名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:19:54 ID:IrpCpf580
俺付き合ってる女がこんな趣味だったら引くわ
自傷行為とかしそうで怖いしメンドくさそう
119名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:26:34 ID:VX783TMo0
美少女???
本仮屋ユイカのほうが断然上
120名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:26:48 ID:nmH+qgYq0
>>118
自傷行為する女はこのへんは聞かんよ
自傷行為する女はバンブとかヴジュアル系好きな奴に多い
121名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:28:22 ID:3w/wIv4J0
>>41
ググったがそれっぽいな
122名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:31:16 ID:47pfmCH90
日本語ラップも聞くんだよね
般若がすきって言ってた
123ゲイ1号 ◆GAY1XVB.2g :2010/05/15(土) 16:33:45 ID:8JkGacO90
>>1
ちりめん兄貴オッスオッスオッス!


兄貴もなる_こ好きスか?
124名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:36:22 ID:mYL5RH1E0
RADWINPSが紛れているのは、逆にホッとした。
125名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:42:44 ID:aXhJeBsf0
スターリン あぶらだこって今40代の人が聴いてたろ
126名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:43:07 ID:bXgn/IT10
ビショージョ?
127名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:44:51 ID:aXhJeBsf0
父ちゃんか母ちゃんの趣味では?
鳥居みゆきが学校の先生に
戸川純ににてるって言われて
影響受けたみたいに
128名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:46:10 ID:/SkH3xfoO
>>120
んな事ねーよ。
この辺好きでリスカ傷だらけの女を何人も見た。
129名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:47:08 ID:ujVUvFCQ0
>>127
好きなアーティストとかの趣味を掘り下げていってこうゆうの
聴いてる若い子知ってるw
130名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:51:45 ID:fVr8mpq/0
オトコの趣味って言ってる奴…

自分のつき合った彼女は、自分の好きな音楽全て受け入れてくれたか?
131名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:55:00 ID:UYp1lLw20
>>129
大抵そうだよな。
132名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:57:00 ID:IrpCpf580
男の趣味でもいいんだけどさ
もしリアルでこの辺聴いてたオッサンだったら
逆に自分の彼女をコッチ方面には染めないよな
と思うわオッサンとしては
133名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:57:11 ID:NCSff5lY0
>>130
全てではないけど、シューゲイザーにはハマっていった女の子はいた。
134名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:57:56 ID:VAHdK/Eu0
>>129
たぶんそんなとこなんだろうけど
これが成海璃子ってとこがいいんだよなぁ
135名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:59:16 ID:5103PFub0
>>22
いわゆるロキノン系のCDが多い気がする。デスキャブとマイブラが何か浮いてるな
136名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:02:43 ID:M6HqYQ7Y0
パンタだけは聞いてほしい
137名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:05:24 ID:FtJ1GkhP0
スターリンを聴くとは、なかなか趣味がよろしい
138名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:05:54 ID:T36O/RCf0
男の趣味とか彼氏の影響とか言ってる奴は
まさに女を知らない童貞。
139名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:06:11 ID:S2kRS0Be0
一時期(今の)マイブラのボーカルの人みたいな体型だった子か。
140名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:06:35 ID:nmH+qgYq0
>>135
音楽を探求する時ってだいたいロキノンから入っていくから自然と、そういう
系統が多くなるんじゃないの?
多分、本棚にはロキノンJAPANがあると思う
141名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:07:56 ID:omiiJYlh0
>>130
たしかにそうだww
142名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:08:48 ID:NCSff5lY0
>>140
ストレンジデイズから入るとプログレばっかになるのかなぁ?
143名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:15:01 ID:5103PFub0
>>140
となるとエレカシ好きってのも山崎洋一郎の影響という可能性も……
144名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:18:24 ID:+s2r1oYM0
>>48
sunn 0)))
wwww
145名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:19:00 ID:yRQR1fqd0
>>48
アッティラwwwww
146名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:20:42 ID:fVr8mpq/0
>>83
http://www.youtube.com/watch?v=gYJladCLdes

このあたりどう?
けいおんのぱぱ。
147名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:26:42 ID:r+v5Z10E0
バンドやるんなら、着物着て
ギター掻き鳴らして欲しい
バンド名はナルミコレプシーとかどう?
148名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:32:33 ID:nmH+qgYq0
俺はギターマガジンでジョンスペンサーが特集されて
そこからジョンの好みのソニックユースやノイバウンテン、ブラッグフラッグ等に触れて
80年代のUS、UKアンダーグラウンドシーンに、のめり込んでいったなー
それまではジミヘンドリックスとかスティーヴィーレイボーンとか聞いてた
149名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:32:36 ID:gtN7QW860
レココレとかロック画報とか。
150名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:45:09 ID:kDAekI8A0
男の影響だろ
151名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:54:30 ID:S4VAqa0o0

男がいて発散してたら逆にこの辺は聴かないと思う。
152名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:56:43 ID:HY407WnN0
>>22の画像見たらぜんぜん普通ジャマイカ・キングストン
今になって意図的にあんなCDをチョイスさせる製作スタッフの悪戯心を感じたわ
やっぱり話題づくりの為だったんだねぇ。。。。
芸能人は大変やな。。
高嶋兄(スターレス)の方がとても幸せそうw
153名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:00:52 ID:gtN7QW860
カバーなのに「何処どうしたら、そんな曲に・・」というのも
あるしなぁ。
154名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:02:56 ID:Dm7d4Giz0
ミスチルとかエグザイルばっかり聴いてる馬鹿女も嫌だけどこれはこれで面倒くせえw
155名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:04:37 ID:vxb29PnsP
>>45
画像見れないけどナンバーガールとかも聴いてるんだろうか…
156名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:05:57 ID:Oqc0OEDGO
最近、バラエティーに映画の宣伝で良く出てるけど
意外にふてぶてしいキャラだな
157名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:07:48 ID:daS3GKVe0
>>155
たぶん聞いてるだろうな。
ちなみに高樹千佳子もブログでナンバガ聞いてるって書いてたな。
158名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:08:01 ID:tnDlM2TW0
モットザフープルでザ・フープルがあるところに萌えた
ローリーのアニソン経由か?
159名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:09:00 ID:gns+ShO20
猛毒はTVに写ったのか?
>>22見る限りはなさそうなんだけど
160名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:12:04 ID:4UPOBS+R0
こういう音楽を聴いてるおっさんと付き合ってるってことだろ
お前ら夢見過ぎww
161名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:12:40 ID:ebIGtPbZ0
ZIN-SAYから電気グルーヴの最新のまであるじゃんw
かと思えばMiChiやcapsuleまであるしw
大分雑食だなw
162名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:13:48 ID:5N44XAwR0
フープル、マイブラ、キッス、マービンと並べて
シロップ、ロストで挟むってパンクですね
163名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:23:16 ID:p3qCkqNg0
>>138
だよねえw
仮に、前はこの記事にある系統の趣味はなく
いきなりそればっかり聴くようになったとしても
元々そういう物が好きな素質があっただけの話。
164名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:30:49 ID:6w1qoI+l0
逆に言うと
俺色に染めたいという妄想w
165名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:31:14 ID:um+UNskH0
付き合ってる男の趣味だろ
166名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:33:02 ID:gql48VZyO
佐野史郎と時代劇で共演した時に音楽の話で盛り上がったらしい
ちなみにリコピンは佐野史郎の娘とは音楽好き友達を公言してる
「○○の影響を受けた」じゃなくてリコピンは会った人間全員から音楽の知識を吸収してるんだな
リコピンは口ベタで人見知りする性格だから 音楽はコミュニケーションツールも兼ねてるわけ
167名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:36:59 ID:WG3YLYGI0
>>164
しかし、染まりやすいコは中身なしのツマランのが多いw
168名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:37:40 ID:Z/Eh9MX4P
佐野史郎の娘だったら「そういうことね」で終わっちゃうからな。
ちょうどいい按配の意外性。
169名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:41:30 ID:ebIGtPbZ0
>「奇形児」「あぶらだこ」「猛毒」「INU」「スターリン」「村八分」etc…と、

テクノで言うとどの辺ですか
170名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:42:48 ID:njF9zC4T0
てかCDラックに邦楽洋楽ジャンル関係なく入れて
どこに何があるか分かんなくなんないのか?
171名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:45:39 ID:4UPOBS+R0
>>170
それが不思議なんだよな
ある程度探究心ある奴だったら系統立てて整理するもんな
本人分かってて聴いてるわけじゃなさそう
172名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:46:43 ID:tnDlM2TW0
>>169
マニュエルゲッチングとかメビウス・プランク・ノイマイヤー とか
ホアンアトキンスとかケヴィンアンダーソンとか
173名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:52:52 ID:wuZQahSI0
>>169
ハルメンズ、ヒカシュー

邦楽ばっかですまん
174名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:54:33 ID:wuZQahSI0
>>146
亀ですまん

平沢先生か、P-MODEL以前の音源も面白いと思うぞ
ただやっぱり俺は「PERSPECTIVE」辺りが一番好きだな
175名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:57:10 ID:79nJXzgF0
>>69
猛毒よりそっちのほうがマシ
176名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:58:34 ID:fzoocFIv0
>>22
人生のナゴムコレクションハッケン
177名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:00:16 ID:kqtNV3GQ0
頭脳警察も聞いてるってよ
178名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:05:26 ID:R+PHojxP0
ふざけるんじゃないわよ!
てめぇの善人面をいつかブッ飛ばしてやるわ!
179名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:06:10 ID:mB4KJI5e0
メシ食うな
180名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:07:56 ID:X3FN13WN0
成海璃子がパンク趣味って何だよ
別に誰がパンク聞こうと個人の自由じゃねーか
たかが美少女がパンク聞いてるってだけで騒ぎ立てるマスコミって馬鹿だろ
181名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:09:31 ID:WG3YLYGI0
>>177
それは見所ありすぎだw
つかカビ臭い音が好きなのかね…
Panta&Halあたりも聞いて欲しいもんだ。

>>174
おお、同志よw
でもかなりパンキッシュだよね。
プログレ厨には物足りなくないかw
182名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:16:05 ID:g/KtZCge0
この映像だれか、ようつべに。頼む
183名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:20:40 ID:oLtz/mg90
>>10
リセット・メレンデスがないぞ
184名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:21:47 ID:UWWEHwF60
訊かれてもいないのに好きなアーチストに林檎、レッチリ、レディオヘッド、ビョーク、ピストルズみたいな
王道を挙げといて「アナーキーで悪い?私は表現者なんだから。普通じゃつまんない。荒れてても普通の人生よりはまし。
これが私の世界観。」とか、やたら攻撃的に、しかも一方的に「私かわってるでしょ?カッコいいでしょ?」を
アピールしてた痛々しい某なっちゃんと違って、この子は本当にただ自分の好きな音楽を聴いてるだけって感じで
そこに変な主張とか入れてこないから好きだ。
185名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:23:22 ID:jkJg5hVD0
スタークラブ聴いてからだろパンク語るのはw
186名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:27:09 ID:ebIGtPbZ0
>>172
マニュエルゲッチンなんて東京タワー行けば蝋人形が見れる位メジャーじゃないかw
よし、スカイツリーではもうちょっと現代的にカスパーパウンドやJAM & SPOONの蝋人形をry

>>173
ヒカシューはニューウェーブであれどテクノかと言われるとどうなんだw
187名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:28:31 ID:TrJzpgr+0
>>22
意外と普通じゃまいか
もっと偏ってるのかと思ってた
188名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:31:09 ID:wuZQahSI0
>>186
まあスターリンとかその辺もニューウェーブ入ってるからねwww
日本テクノ御三家としてP-MODELとプラスチックスとヒカシューが挙がるが、
正直ちょっとジャンルズレしてる面があるね

でもって俺はハルメンズの大ファン
189名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:43:06 ID:4UPOBS+R0
>>187
そうそう
基本雑食でその中にこんな変態チックのも数枚ありますて感じだろう
騒ぎ過ぎ
190名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:44:41 ID:UYp1lLw20
>>180
それで2スレも行くんだから、成海的にもニンマリだろ。
191名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:47:23 ID:hsyzkEvH0
おまいら女とこの手の音楽聴いたいと思うか?
俺もこういう音楽好きだけど、女と一緒には聴きたくないな。
192名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:48:06 ID:WG3YLYGI0
>>189
それはありうるな。
まんじゅう屋のおっさんの気持ちは分からないかも…
193名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:50:16 ID:IWiZY8mz0
俺の璃子ちゃんまさかの2スレめ
大人気だな
194名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:53:00 ID:HT6F/cBq0
当時リアルタイムで聴いてたんなら衝撃的なラインナップだけど、
写真にあるのは、現在では評価が固まっているバンドの名盤とされるものばかり。
サブカル的にアリだとされるところをサックリ掠めている感じがするなあ。
スターリンや筋肉少女帯がコンプされているとかなら別だけど、これじゃ面白くないよ。


問題は、押尾先生のLivのシングル。
もしや彼女も押尾先生の毒牙に、なんて。
195名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:01:24 ID:qbZFw1LG0
>>96
黒川芽以?
196名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:01:52 ID:++79NBGf0
2スレ目か
宣伝大成功だな
197名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:09:33 ID:HY407WnN0
中学の時、少年ホームランズが好きなクラスメートの女子がいたよ
ジャケ写見せてもらってドン引きした思い出があるw
その頃、パール兄弟が現役だったんでその流れでその子は少年ホームランズ
聴いてたんだと思う。あ、言い忘れたけどその子も美少女w

んで、高校に上がりだしたら、もう学校のバッグにガンズ1stのステッカー
貼ってるバッドボーイ系好きそうな美人の同級生とか結構でてくるんだよなw

俺もカバンにS.O.BのDon't Be SwindleやGauzeロゴのステッカー貼って通学して
たからパンク/ハードコア好きな女子(まぁまぁカワイイw)に「うわ!それスゴーイw」
とか教室で言ってもらえたりした青春時代w

んで締めくくりは大阪 EGG PLANT閉店記念wの
横山SAKEVI+非常階段「解体GIG」を学校の有志達と観にいったのが最後だった。

これで80'sインディーズの時代が終わり、90年代に向けてグランジ(当時は
ジャンクと言われていた)やミクスチャー系、アシッド・ハウスを経たCLUB系、
そして80'sダンスホール全盛のレゲエへとクラスメート達はそれぞれの道を
歩んでいくのであった。。。(自分語り終了w)
198名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:11:56 ID:yNIYVp4g0
いちいち文末にwあるのがウザいな。
199名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:16:03 ID:PJsiQea4P
おっさんがこんな文書いてると思うと寒気がするな
コピペかと思ったわ
200名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:23:52 ID:mXtLeV+U0
CDデビューするんなら
筋少繋がりで三柴横関ポロデュースで頼むよ
山瀬まみの名盤を再び
201名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:24:42 ID:oIvdARRS0
CDウォークマンで出先で聞いてた頃はジャンルとか、ABC順とか並べたけど、
iPodになったら買って取り込んだらそのまま棚にならべるようになってしまった。
家で聞きたいとき探すのがめんどくさくなって、家でもパソコンで聞いちゃう。
たまにCDで聞きたくなったり、歌詞カード見たくなったときに探せなくて困ってる。
202名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:28:23 ID:nZCP6PYn0
>「可愛い子が自分らと同じ趣味だったからって、はしゃぎ過ぎじゃないの?」と、盛り上がる
男子フォロワーたちに、一部女子が冷や水をぶっかけるなど


女子ではなくて、中古女やbitch、ドブス、鬼女、毒女、三十路女の嫉妬の荒し乙!
203名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:28:55 ID:z5BZs1iP0
俺もサニーデイは若者たちと東京が好きなんだよね
璃子ちゃんと音楽談義したいなあ
204名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:31:13 ID:wuZQahSI0
サニーデイはやっぱり愛と笑いの夜が好きだなあ
205名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:33:22 ID:nmH+qgYq0
このスレが2スレまで行くってことは
案外このへんのジャンルって人気がないようで、そこそこ需要があるのかも
音楽業界もマーケッティングが間違ってんのかも知れないな
もっとここらへんで、ポップなのに力を入れればいいのに
206名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:45:55 ID:V2FPU4500
なんだよラッドウィンプスって失望したわ
207名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:49:23 ID:gze0/WN40
本当に全部聴いているのかあやしいぞ。
周りの大人たちが、オススメを挙げるならまだしも
面白がって無理やりCDあげちゃったりしてさ。
ニルヴァーナが好きなら、ニルヴァーナUKもアリだろうとかw
リコピンも優しいから断れなくて、結果キモいCDばかりが棚に入っていく。
208名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:52:37 ID:mYL5RH1E0
>>194
そうそう。いかにも「ロック名盤ガイド」を参考にしたってチョイスぽくて
実に健全な感じなんだよね。(この人らしいと言えばらしいが)

とはいえ、お昼の地上波のゆるいトーク番組で
優等生っぽいアイドル女優の口から、「村八分」だの「スターリン」だのって名前が挙がったら
そのギャップに驚いた視聴者の想像力が暴走して、
あぶらだこだの奇形児だのって具合に、話に尾ヒレが付くのも分からなくはないw
209名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:54:34 ID:gns+ShO20
むしろメジャー後のスターリンのCD並んでたら凄かったよな
210名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:55:34 ID:hsyzkEvH0
>>207
本当に聴いてるならある程度ジャンルは固まる筈だよな。
楽器やってて勉強のために色々なジャンルとか奏者を聴くとかなら分かるけど。
211名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:58:28 ID:4N6pYxqg0
いぬん堂がアップを始めました。
212名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:01:43 ID:wuZQahSI0
いぬん堂にはもっと仕事してもらわないとなw
213名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:08:42 ID:A+F2sEW4P
デス・キャブがあるって時点で好感が持てる。良い子やー。
214名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:08:42 ID:namhDwfd0
>>1
チリ人に見初められたかw

最近テレビ出まくってるけど
やっぱ、チリ人に見初められるだけあって
なんか微妙な顔してるんだよな

会社の後輩似てるせいで、いつもそいつ思い出すわ
215名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:10:48 ID:Nec5AM+60
>>209
JICC出版のカセットも並んでたりして・・・
216名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:25:57 ID:8wrMBpOF0
217名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:32:00 ID:+SJfR4FG0
>>30
じゃあオレもさらすぜ
オアシス
マルーン5
レッドホットチリペッパー
ブラー
レディオヘッド
アンダーワールド
トラビス
218名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:42:33 ID:79nJXzgF0
歳相応にギターウルフでも聴いてればいいのに…
219名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:53:25 ID:6H4vw6040
》10
スゴーイ
ブックオフの100円コーナーにあるものばかり
あほみたい
220名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:54:53 ID:MCoP+moJ0
りこちゃんて
straight edgeなのか?
221名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:02:23 ID:2zCgveDO0
DOLL定期購読者だったりして。
222名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:16:42 ID:gze0/WN40
メシ喰うな by INU
メシ喰わせろ by ザ・スターリン
こんなの喰えねぇーよー by 猛毒www
223名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:18:28 ID:DIFTzS9pP
身体障害者を馬鹿にした曲とかあるバンドだよな、猛毒って
224名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:21:52 ID:cDi85oe40
逆に現役のバンドでこっち方面なのは聴いてないのかな?
日本脳炎、毛皮のマリーズ、かまってちゃん、騒音寺、
そいでオシリペンペンズ、あふりらんぽやミドリ等の関西ゼロ世代バンドとか。
225名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:21:54 ID:DYQ/aCR50
>>10
中古業者乙
シャギー、ダイアナ・キング、ジャネット・ケイも追加しといてくれ

この前シャンプー聴いたら案外良かったw
226名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:22:45 ID:kBRMwZ+r0
2ちゃんで人気のある芸能人
・お塩
・江頭
・成海璃子

ってことけ?
227名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:23:14 ID:rao6diiR0
右翼に拘束されるとかしないとパンクとは呼べない。
228名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:24:37 ID:Tce1cPck0
P-MODELは横川タダヒコとか中野あずにゃん辺りと組んでたころが志向
229名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:24:39 ID:God50IZo0
>>210
俺はジャンルなんかどうでもいいけどな
ジョンゾーンと中田ヤスタカ同レベルで聞いてるバカの戯言だけど
230名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:26:06 ID:Tce1cPck0
ハルメンズといえヴぁサエキけんぞうが今アニメの曲手がけてるな
231名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:32:38 ID:0ol8M2rq0
そんなりこちゃんが今一番おしてるバンドが
モーモールルギャバンだお
みんな覚えとけお
ソースは去年11月頃の携帯公式ブログ
232名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:33:09 ID:DYQ/aCR50
スーパーカーとキッスに挟まれて何故かマーヴィン・ゲイw
はっぴいえんどやら高田渡やらマイブラやら
雑食系でいいね!ファンになったよw
233名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:34:42 ID:gze0/WN40
「実は全部ウソついてました。ジャーマン・メタル最高!」
とかつぶやかれた日には、好感度5%位はUPしますか?
234名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:53:00 ID:mXxWN0bhP
今二本の映画上映してる女優の宣伝としては上々か
235名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 23:02:58 ID:xi42WebK0
>>233
しない
236名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 23:05:08 ID:pT0hB98Z0
>>229
俺も高柳昌行とPerfume同列に聴いてるバカだが。
Perfumeはファンクラブ入ってるが
CD棚はここでいう暗黒音源ばかり。
この子よく知らないが一発で好感度上がったよ。
素直に気持ちのいい話でした。
237名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 23:09:25 ID:+kkuICWa0
だからってそんなに豚みたいに食うなよ

って落ちか
238名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 23:09:30 ID:yNIYVp4g0
あー
俺もPerfum好きだわ
239名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 23:11:39 ID:n/sQZ8HO0
ステレオタイプなアングラなんてもうアングラとはいえないんじゃ
240名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 23:35:33 ID:HY407WnN0
241名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 23:52:07 ID:zT10yUIJ0
押尾容疑者のCDもあるな
242名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 23:54:00 ID:pVaiZ6cE0
今日の昼間の宣伝番組を見たが、
成海のふくらはぎスゲーと思ったら両隣に負けてたでござるの巻きだった。
243名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 00:00:52 ID:zT10yUIJ0
MOTT THE HOOPLEもあるとは…
244名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 00:12:05 ID:VPmX4kSM0
>>221
廃刊したよ
245名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 00:42:21 ID:JD4vnlAo0
何気に6月にパブロピカソが再発される
246名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 00:58:57 ID:6VmL0zohP
けいおん実写版のさわちゃんに決定!
247名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 00:59:33 ID:w6zwKa6c0
つーか

いぬん堂がまだ続いてた事に感動してる
248名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 01:33:20 ID:Xv0emlkg0
色即ぜねれいしょん オリジナル・サウンドトラックってのがある
みうらじゅんの映画だから、そこからディランや村八分なんだろうか。
249名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 01:38:46 ID:cwwasYfo0
カラオケでは神聖かまってちゃん熱唱してるのかな?(*´Д`)
250名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 01:43:39 ID:4nxglNPJ0
NU METALで例えてくれ
251名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 01:44:20 ID:rIdT02ez0
FUGAZIとか聴いてる女の子と付き合いたい
252名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 01:47:02 ID:x1Q2lh4NP
やっぱ、子供時代からやってると変わったもんに突っ走るのね・・・
253名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 02:05:03 ID:p+uKXjKZ0
はいはい皆様和牛終了のお知らせですよwチョッパリはウリのとこから種牛買うニダw

肥育牛259頭 種雄牛49頭 うち陽性6頭だって。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/pdf/100516_1-01.pdf

の101例目のとこね。
254名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 02:13:36 ID:Xv0emlkg0
フィッシュストーリーってのがある これも映画だな。
255名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 02:32:50 ID:Xv0emlkg0
年齢からすれば数が多いね。
映画や雑誌で取り上げられたものや、ロックフェスとかに出かけて気に入ったものを
勢いでどんどん買っちゃう感じなんだろうね。
256名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 02:42:01 ID:AVqxr5qJ0
そもそも芸能人になる奴って自己顕示欲が強いオタクなんだからアングラ好きでも不思議じゃないだろ
257名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 03:24:47 ID:vtotiXTE0
>>52
男の1枚としては「燃えよドラゴン」のサントラ盤も定番だね。
258名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 04:09:23 ID:vo2c0zhP0
259内田裕也:2010/05/16(日) 04:14:29 ID:HcKZF+4R0
俺にはコミックバンドなんていらない
260名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 04:30:29 ID:RpkzMI8N0
よく聞く名前だけどこれらは北欧メタルで言うと何なの?
261名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 04:35:12 ID:c78iGa4s0
週刊! 秩父ぅ! 伝説!
262名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 04:40:03 ID:ycqw6YDx0
>>22
何か持ってるCDがいわゆる「当たり」ばかりなんだよな
「駄盤」のない、スキのないチョイス
年長者の意見かガイド本を参考にしながら買ってる感じ
それが悪いってわけじゃないけども
263名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 04:51:57 ID:XF6PE1mu0
サブカル好きは純粋な印象
現実に対する自己防衛みたいな
264名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 04:52:39 ID:Xv0emlkg0
>>262
押尾容疑者の作品もあるんだが。
捨てりゃいいのに捨てないんだからお塩みたいなのがタイプなのかね。
265名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 05:04:45 ID:RpkzMI8N0
押尾がどんな音楽をやっていたかは知らんが、
捨てる必要があると考えるのが分からない。
266名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 05:48:34 ID:SfPS82sk0
なかなかいい趣味している
さすが凡人じゃない
267名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 05:57:40 ID:RbkxISYb0
なんかメジャーな顔つきじゃないよな
268名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 06:08:05 ID:9M9R8I03P
イモトアヤコの中の人か
269名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 06:08:41 ID:sT/kvKy50
>>10
よくもそこまで丁寧に並べたな、感心するわw
270名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:13:03 ID:T2qf3vlF0
このスレの人たちなら分かってくれそうだ

けいおん!と本物の軽音楽部出身グループを対バンさせてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6953039
271名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:15:35 ID:wvbplZ6h0
在日とか部落とかの出なんだろ

ノリピーとか矢田みたいなもんでさ www
272名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:32:37 ID:2AoUfOUV0
昔なら宝島とかアリーナ37℃読んでたタイプだな。
273名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:39:42 ID:okdLiZ1GP
>>222
メシ喰え! by 恐悪狂人團
274名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:40:08 ID:V1uZE6HD0
>>262
確かに
「名盤〜」を見ての結果と思われる
教科書どおりのCDばかり

逆に一貫性がなく
どう見ても聞き込んでいる気配なし

結局は映画宣伝のためのインパクト付け
275名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:45:31 ID:IRdjtKPN0
俺の中学の時の棚まんまだな

筋少はシスターストロベリーが好きです
276名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:45:48 ID:3h0jBDzV0
>>22
指が太い。
277名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:47:41 ID:9bSSmyRS0
誰?
278名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:47:49 ID:T2qf3vlF0
>>274
CDって、入手性考えたらそんなもんだろ
LP買えって事か
279名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:49:14 ID:IRdjtKPN0
>>22
ナゴムまであるわw
280名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:50:13 ID:lOX3PEfrP
wowowのブカツ道1はなかなかの良品
281名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:53:01 ID:6dEGdJqP0
ん?
オリコン30位以内に入らない曲なんて、聞く気にもならんが?
282名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:58:35 ID:FzUng+960
>>274
まだ17歳で、しかもミュージシャンでもなんでもない女の子に「一貫性」とか何を求めてるのよ。
このバラバラ感が音楽聞き始めの高校生っぽくて逆にリアルだけどな。
283名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:20:02 ID:DykwmHIb0
>>281
そういやナンバーガールのNum-Ami-DubtzってCDTVで27位までいったな
恐らくこの棚にあると思うけど
ところで未だにAtariTeenAgeRiotが出てないのが泣ける
284名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:35:47 ID:3jOVH7rU0
パンク趣味の暗黒音源なんて言うから
オートモッドやマダムエドワルダみたいなのかと思ったよ
285名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:49:49 ID:650whvdL0
>>283
ライブ盤最高ですよね。
286名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:03:14 ID:mHBWVDX60
水玉消防団とかグンジョーガクレヨンももちろんあるんだろうな
287名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:06:45 ID:DykwmHIb0
>>285
最低と書いてあるCDに出せる金はあの頃なかったな…
288名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:18:36 ID:UMHjPnAM0
デスキャブもある!
289名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:18:42 ID:VJbu70uV0
YOUTUBEで見たけどCDの数も少ないわ
290名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:26:08 ID:NoBE05rY0
付き合ってる男の趣味だな
291名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:32:10 ID:3ll5CWqO0
極右ナチパンク影響下の発言はいつ聞けるのか
292名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:35:57 ID:NEN/t27f0
成海璃子は美少女枠脱落
293名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:45:03 ID:ZZYMZ7Xn0
>>279
そういえば、この子ケラの映画に出てたね。
294名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:48:18 ID:xKyOE6dJ0
この頃が最高に可愛いかったな・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=7FJGrPWEC7w
295名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:00:18 ID:VAWiyo9c0
296名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:08:19 ID:kh1O1gHM0
ハンドブック的名盤ばかりだな
297名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:08:22 ID:HMYlbu130
でも一時期を思えばだいぶやせたし、

ようやく普通レベルだ。前は細すぎたんだが。
298名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:19:14 ID:Q+VoKB6d0
奇形児は聴いて正直「しょーもない」と思ったわ・・・
299名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:23:12 ID:KMqwnYNc0
http://www.youtube.com/watch?v=Ks7bb8Mx93A

マチャミの反応がウゼえ

>>298
あそこら辺はしょーもないことを目的とした音楽だからねw
300名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:33:58 ID:AQwnK8ah0
名盤的チョイスはしょうがないでしょ
リアルタイムで聞いていたわけじゃないし
カセットブックとかソノシートとか持ってたら、逆におかしいわ
301名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:45:28 ID:LNd6ZBrD0
>>300
カセットブックとかソノシートとか持ってたら、親の趣味ってわかるんだけどなぁ
302名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:48:53 ID:BUJ8fljO0
コーワーレーた!やーつーがーいるっ!!
303名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:57:25 ID:BUJ8fljO0
でも今考えるとスターリンとかなんですきだったのかな?
冷静に考えるとダッセーわ。
俺がみちろうだったら枕に顔うずめて叫んじゃうよね。恥ずかしくて。
304名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:59:11 ID:Jk4g6vue0
書道ガールの宣伝で超小顔長身の山下リオと並ぶと遠近法が狂う件
305名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:02:12 ID:sg/pg2vN0
>>22
こういうのって、大抵男の趣味が移った結果
306名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:05:34 ID:xM4PbflH0
>>303
女が何も無くこっちに来ることはない。
彼氏の影響だろな
307名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:06:04 ID:7rc8dGmO0
佐野史朗彼氏説
308名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:08:40 ID:Ur+3KYmf0
20代以下ならナゴムコレクションとかまでは買わないな
明らかに彼氏は40代以上
309名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:14:37 ID:sg/pg2vN0
父親の趣味って可能性もあるな
310名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:32:35 ID:uRDA03g00
シューゲイザーの名盤ラブレスがあるのに安心した!
事務所同じだからってまだ押尾のCDあるのにはワロタw
311名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:36:57 ID:kh1O1gHM0
ネットや雑誌、本からの名盤チョイスは王道です
名盤ばかり揃えてて、エイフェックスツイン知らなかった奴とかいたわ
312名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:39:21 ID:XrCMOr6X0
確かに昔の名盤を聴いたりするのも探究心があっていいとは思うけど、
でもその時代の新しい音楽を徹底的に楽しめるのは、その時代に多感期を
生きられる人達の特権だと思うな。
少しもったいない気もする。
313名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:40:45 ID:iCe5Rnll0
なんだ・・・璃子のパンツの趣味の話じゃないのか
314名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:49:07 ID:MJZUoCYN0
全部貰ったものをしまってあるだけで聴くのはRADWIMPSだけだよ。
315名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:51:58 ID:AQr8yXp3P
>>312
>>22の画像を見ればわかるが相対性理論など最近のCDも入ってる
316名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:54:22 ID:d01SZvVI0
パンクで暗黒って言うから、リップクリームとかガーゼとかディスオーダーとかのハードコアが趣味かと思ったわ。
>>1のは全然ソフトだし、ただの80'好きなだけって感じで驚くことでもないと思うが。
317名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:00:14 ID:wIVXCoZ00
ここまでメルヴィンズとボアダムズ無し
318名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:04:22 ID:AQr8yXp3P
しかし彼女は女優なのだから映画監督やってる田口トモロヲやケラからの影響と考えるのが
普通ではないのか?(付き合ってるとかそういう意味じゃないよ)
319名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:18:37 ID:PU8gD0n30
>>22
Livの「are you alive?」がある!
彼女もこっち側の人間だった!!!
320名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:19:24 ID:pWyG+1GT0
>>317
>>22の画像にMelvinsあるか?
321名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:27:13 ID:Myj/ljgZ0
>>233
〜だと思ってましたでお馴染みの佐藤藍子がジャーマン・メタル好きなんだよな。
322名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:32:30 ID:f7wgodRG0
硫酸どろどろ何でも溶かすはマジでキモいからやめろ。
323名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:42:37 ID:wIVXCoZ00
>>320
ないから書いてるんだよ。
暗黒系な音が好きなのなら、そこまでいかんと。
324名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:46:49 ID:pWyG+1GT0
>>323
最近のMelvinsは暗黒系って感じでもない
そう呼べるのはLysolくらいまでだな

っていうかむしろSwansのほうが暗黒系って言葉は相応しくね?
325名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:56:43 ID:dd297Dd10
>>1
言うほど美少女でもなくないか?
年齢のわりには大人っぽいが。
326名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:05:31 ID:EfGzz4+V0
>>319
>>310研音つながりかー

>>312
未完成VS新世界とか今の時代のものも棚にあるし、つべを見ると臼田もくるりのファンで
どっかのライブかコンサートかで見たことがあると言っているので、それはそれで楽しんでいそうだ。

90年代に音楽をやってる子ですら70年代の音を聞くことが多かったと思う。
ロックってのは、異論はあるだろうけどぶっちゃけエレキギターの音楽で
60〜70年代にたくさんのアイディアが出されたから、そうなっちゃうんじゃない。
327名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:15:50 ID:CkQ8AQbD0
>>324
Swansって暗黒系かな?そんなこともないと思うけど
でもここらへんの時代でHIPHOPが生まれてよかったと思うわ
ロックは退廃と破滅の方向に向かっていったからね
ジョンライドンが言ったようにロックは死んだんだよな
328名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:21:33 ID:pWyG+1GT0
>>327
何をもってして暗黒系というかで変わるけど
FilthとかCopあたりの叩きつけるようなサウンドはまさにそうだと思う
後期もどことなく不気味さはあったけどね
329名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:23:12 ID:Q+VoKB6d0
>>307
佐野だったら、ジャックスとかJAシーザーとか、また違う暗黒に行くと思う。
330名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:33:40 ID:UyADbdjn0
Swansのライブ見に行ったなぁ。
今は今で好きな音楽沢山あるから、ただ懐かしいだけだけど。
331名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:35:24 ID:3AqKEvPb0
>>319
あの歌いい曲だと思ったけどなぁw
お塩先生のCDを始めてネタとか関係なしに買ったw
332名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:39:15 ID:d01SZvVI0
>>326
ジャンルに関わらず、好きなバンドが影響を受けたミュージシャンとか掘り下げれば、自然に古いのを聴くようになるわな。
俺はブラック・ミュージック聴くけど、トラックの元ネタとか掘り下げたりして何だかんだ60〜80年代のを多く聴いてる。
333名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:40:16 ID:pWyG+1GT0
>>330
まじかよ、うらやましいな
334名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:44:41 ID:TLBLErfC0
パンツじゃねーのか
335名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:49:06 ID:UyADbdjn0
>>333
初来日の時だから、既におとなしくなった後だけどね。
ジラはアクロンファミリーとかと一緒にやってたり、
何気に流行りのシーンに今でも絡んでる。
まあ、暗黒系っつーか、当時はあれがクールだったんだよ。
336名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:57:00 ID:pWyG+1GT0
>>335
ほほう、そうなんだ
ギラはAngels of Lightとソロでアコースティックな活動してるってことくらいしか知らなかった
337名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:06:49 ID:T2qf3vlF0
             ,,.- ゙````ヽ,.
            ,''   , 、  ヽ
           ;''   ● ● ゙;
          ,ゝ   彡 !,j ミ ゙;     f7 .,
         /  ヾ,  `^^´ ,,.゙;、    .l !ノi
        ./ ´ヽ  ゙-、、,,.-''"  ヽ   .l'::::: l
       ./   ;    `; ´  ;  i  .l':::::: j
       ,.i   ん、  ,. 、   ノ  ハ  .l'::::: j'
     _,.f/  .人   ̄    ̄ヲヘ   ヽ .!::::: /
   ,.-'" 7  /:::::::ヽ,.__,..-';ト、ハ   }か,/
  /   /   / ヽ:::::    ;:::;:ァ'   ヽ, .l !"
 .i    i  ./  人:::::::::::;:ァ''"      んニj
 l   ,.' , j-−'"  ̄¨ゝ-、_   ,. 7テラ
 |  (三ゞ'           ゙ソ  .l l/
338名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:11:59 ID:pGziOcm30
痩せてて妖精みたいな容姿でこういう趣味なら意外性があっていいけど、
不満いっぱいたまってそうなデブの状態でコレって、
あまりにもそのまんま過ぎないか?秘密にしとけよw
339名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:15:56 ID:2eK3hPmG0
いいかげん見た目で女の子判断するの辞めたら?
だから童貞っぽいって言われるんだよw
340名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:29:04 ID:3jT0+WYA0
>>336
ていうか、SWANS再結成したべ。
341名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:30:28 ID:m403wKG90
成海が主演した映画の”罪とか罰とか”の監督のケラ監督はナゴムの社長で有頂天のボーカル
これ基礎知識な
342名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:30:42 ID:EfGzz4+V0
古谷実のシガテラやデビッド・ラシャペルはわかるけど、
人の殺され方はちょっと・・・
343名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:42:51 ID:pWyG+1GT0
>>340
それは知ってる
ギラのレーベルからライブDVDとデモCDのセットが出てたよね
ニューアルバムも出す予定らしいが初期路線だったら嬉しいんだけどね
344名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:51:06 ID:zTM9fr3N0
>>337・・・これがなんのAAかわかる人は相当なメタルファンだなw
ライオットのナリタじゃないかw
345名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:51:19 ID:LGBfLfOc0
アレックエンパイアの
Les Etoiles des Filles Mortesは、もう聞かないわ。
346名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 16:23:02 ID:9z65n3q30
>>331
あれはいいよ。
だからこの子も俺らねらー側なんだよ
俺はアルバムも2作持ってる
この子も「losers」聴いて
fuck you fuck you fuck you fuck you motherfucker!!!!!!!!!!!!!
て叫んでると思う。
あとシークレットトラックの女の役を自分にやらせろ!と思ってるはず
347名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 17:01:22 ID:CkQ8AQbD0
SWANSってあの時代でも、どこにもいないような独特な音出してたな
当時のソニックユースなんかよりも音が肉体的で、かっこよかったわ
ノーウェーブに影響を受けたあの頃のジャンク、ノイズグループって
今、聞いても新鮮だよね
348名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 17:02:28 ID:c0ODzk3D0
で、何で2もスレ伸ばしてるのかがわからん・・・
なんでだか誰か説明してくれ
349名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 17:12:03 ID:CkQ8AQbD0
今までアニソンやAKBのスレばかりで鬱憤の溜まっていた
アンダーグラウンドミュージック好きの芸スポ民が
やっと自分達の好きな音楽を語るスレが出来た為
350名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 17:16:12 ID:ujnddLmv0
>>348
それぞれの音楽談義で伸びてる
351名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 17:31:05 ID:vi7hYht8P
スレタイでなんかワロタw
暗黒音源ってw
352名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 17:35:41 ID:uwKe5usP0
音楽一般板にこのスレ立ててくれ
353名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 18:18:53 ID:UNke3FZe0
瑠璃の島の緒形さんが
あの世で泣いてるぞ・・・・・゚・(つД`)・゚・  
354名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 18:21:38 ID:s6CdVfRe0
>>353
なんで?
355名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 18:29:42 ID:UNke3FZe0
>>354

最終話で

理子:きれいだね、お父さん・・・
緒形:ああ、瑠璃色の海だ・・・

で魅せた親子像が、



あぶらだこ、奇形児、マスカキパンクで、
一気にパーだwwwww
356名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 18:30:29 ID:mrYVaE3n0
おまえらがなぜにパンク?
ネトウヨにはアニソンがお似合い
357名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 18:45:10 ID:XkNIYHMA0
>>258
あれ、母校の物理の先生が。東海大の教授になってたのか
358名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:11:06 ID:AZpp77fZ0
可愛いけど何であんなに太いの?
359名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:11:42 ID:s6CdVfRe0
最近はそうでもないだろ
360名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:15:10 ID:gRoYF5Z90
>>10
ライトセッドフレッドがないみたいだが
'M TOO SEXY は名曲だぜ
361名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:23:13 ID:FBrhzLYJ0
リコちゃんがツイッターやってるわけじゃないのか
つまんね
362名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:28:12 ID:bxKX8kxi0
芸スポはオリコン上位に入るような邦楽しか知らないくせに
最近の邦楽は〜とか語りだしちゃうジジババ多すぎ
必死に勉強してる感アリアリなこの子を見習え
ラッドとか混ざってるのもリアルで可愛い
363名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:29:55 ID:KMqwnYNc0
俺のCDラックの邦楽

ジャックス
J・A・シーザー
VAJRA
ティアドロップス
だててんりゅう
割礼
タージ・マハル旅行団
渚にて
非常階段
フード・ブレイン
GRIM
阿部薫
NOISE
三上寛
腐っていくテレパシーズ

正直、邦楽も聴かないようなカスと音楽の話はしたくないね(笑)
364名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:38:08 ID:Az0j6yH60
>>363
気持ち悪いな
音楽じゃなくおまえが
365名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:50:46 ID:pGziOcm30
>>356 私生活が浮かばれない人が聴くという意味では同属
366名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:50:59 ID:CkQ8AQbD0
>>363
ちょっと俺とカブってるな
367名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:51:37 ID:oLk77qXu0
>>1
横山SAKEBIとかガーゼのシンとかエクスキュートのレミーは??
日本音楽シーンではいなかったことになってんの?www
368名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:54:44 ID:WjwnNQLr0
>>10
アイフォン使ってるだろw
ついでにipadも予約済みとみた
369名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 20:10:21 ID:0GWz1Efs0
高校の時、クラスで目立たないM君の家に、文化祭の準備の関係で行ったときにあったCDがこんなのばっかだった
間を持たせるために何気にそのCDのことを聞いたら、最初無口だったM君が頭脳警察とかあぶらだことかを熱心に語る語る
中学の時にいたいじめられっ子のA君も、やはりスターリンとかと、なぜか尾崎豊にはまっていて引いたのを覚えてる
ちなみにこのA君は、某カルト宗教団体に入信して今は行方不明
学校じゃ冴えない奴が、家でこういう音楽聴いてウサ晴らししてんのかと、正直ひいたね
コミュ能力の低くて弱い奴が精神的に縋る音楽でもあるんだなって思った


それと地元でパンクのバンドでギターやってた奴が、ヤンキー連中に狩られた時、指を数本潰されてた
何でも二度とギターが弾けないレベルまで潰されて、ちょっと可哀相だった
ヤンキーの方もばっちし傷害罪ついたけど、ミュージシャン狩るには指を潰すのが一番だ、という名言を残して収監されていったそうだ
というか、ヤンキーとパンクスって仲悪いのかね?
370名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 20:15:17 ID:V6/OokPb0
>>341
はは〜ん ケラのしわざか
371名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 20:16:14 ID:V6/OokPb0
>>363
カスばっかじゃんw
372名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 20:20:34 ID:0GWz1Efs0
ちなみにこいつもパンク好き
前に尾崎豊とパンクはかっこいい不良の音楽で、同じなんだと熱心に説いて回っていた
尾崎豊のパンクと酒井法子が好きで、派遣プログラマーでアニヲタの元いじめられっ子なんだそうだ

>みなさんこんにちは!黒飛健と申します。1970年6月17日生まれの39歳です。
>最終学歴は足立工業高校です。ここを1989年3月に卒業しました。

>私は、製造業界でずっと派遣プログラマーの仕事をしていました。
>この職場で僕は激しくいじめられ、結局解雇同然にやめさせられました。
>その経緯はここに書いた通りです→http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1163472455/

>もともと私は高校時代もいじめられていました。
>私は足立工業高校という工業高校出身ですが、それ以前は勉強がかなり出来たほうでした。
>また中学校時代に私をいじめていたいじめっ子たちと同じ高校に行くのが怖かったこともあります。
>だけど、やっぱりいじめが始まりました。
>私が実は頭がいいことや、少し見映えがいいことを同級生たちは許せなかったみたいです。
>周囲からいじめられ、シカトされました。毎日学校に行くのが辛かったです。正直とても辛かったです。

>私は尾崎豊が大好きです。それと高校時代からずっとアニメが好きで、尾崎豊と酒井法子と同じくらい好きでした。
>いじめられた学生時代、私の慰めはアニメと尾崎豊の歌と酒井法子の笑顔でした。
>いじめられて悩んでいたときも、尾崎の歌に励まされました。
>今も尾崎の歌に勇気づけられながらアニメ作家を目指してます。
>以下の僕の作った力作の3DCGを御覧ください。過去のいじめ経験に屈しなかった私の才能を是非体感してください。

>題名”ラダニアムの翼”
>A wing of radaniam partT
http://www.youtube.com/watch?v=GIOiIdnNa7g
>題名”hekeneko hanny”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
>私の世界観の全てを凝縮した力作です。
373名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 20:44:48 ID:0RTAAiNm0
このスレを見た後、新宿のディスクユニオンに行ってみたら、
路上でタイムバーゲン(LP2枚で100円)やってた。
そんでもって遠藤ミチロウのソロ作品を3枚ゲットした。ありがとう成海
374名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:30:14 ID:+rkYlc8+0
>>372
昔のソロ時代の12インチじゃね?
375名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:42:07 ID:xe5baZyO0
>>12
何その了見の狭さはwww
376名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:50:15 ID:NwDuLjFn0
ギズムのブート100本くらい持ってたら本物
377名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:59:00 ID:T2qf3vlF0
>>376
SAKEVIに100回殺されないと無理だろ
378名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:29:29 ID:Re7/lK6K0
まあ緒川たまきには負けるけどな
379名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:32:42 ID:650whvdL0
俺も中古屋言ったら、ゴロッパチのセカンドLPが100円だったわ。
ありがとう成海。
380名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:58:53 ID:R8Df+ONA0
ミチロウがステージで脱いだ話なんかをテレビで具体的に話してほしいその口から
381名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:12:41 ID:T2qf3vlF0
>>380
めぞん一刻じゃ駄目か
382名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:21:08 ID:ULjJJNv/0
マリア観音もあった
383名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:36:14 ID:dBAMSwbn0
ここ見てスターリンのSTOP JAPと虫の紙ジャケを注文した
25年ぶりくらいに聴くんだが楽しみだな
384名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:40:03 ID:9J0njHpO0
俺のラックにあるCD

モービッドエンジェル
Bz
ガネーシア
ニューエストモデル
イエローマシンガン
カテドラル
アンドリューWK
カーカス
スリップノット
クリプトプシー
ラストデイズオブヒューマニティー
尾澤拓実
ディスチャージ
デフレッシュド
シナジー
ジューダスプリースト
ユナイテッド
ソドム
385名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:42:45 ID:4Wn20jmc0
邦楽なんて今も昔も洋楽のパクリばっかなんだから聴く必要ないよ
オリジナルである洋楽だけ聴いとけば事足りる
386名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:47:21 ID:KMqwnYNc0
それは流石に偏見が過ぎる
387名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:59:39 ID:650whvdL0
さすがに、うめ吉とかは持ってないよな?
388名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:55:51 ID:CsNebfN60
>>236
璃子のCD棚にPerfumeのGAMEもあったよ
389名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:15:18 ID:uiOUbLkI0
>>369
ヤンキーは自分より目立つヤツが大嫌い。
390名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:24:50 ID:QGAGwOY60
俺のCDラックにある物

ザソニックス
THE WHO
ニューヨークドールズ
モットザフープル
フェイセズ
ZZ TOP
AC/DC
THE CULT
ジョーンジェット
ザセインツ
ジェネレーションX
サンダー
ジョージアサテライツ
ニューロティックアウトサイダーズ
イギーポップ
アリスクーパー
ハノイロックス
ナッシュビルプッシー
バックチェリー等

ロックンロール!
391名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:36:38 ID:uxlT3ikN0
はっきり言って、日本にパンクは存在しないし、存在したことないと思う。
日本でパンクと呼ばれてる物は、今はなんとなく伝説化されてるけど当時は偽者とバカにされてた。
基本物真似の二番煎じでパンクの精神と対極だと思う。
392名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:51:34 ID:Cw4vGewTP
そんなに熱くなんなくても、単に少年メリケンサック観て
一時的に興味持っただけだったりして。
393名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:58:12 ID:8a8r1xff0
>>391
日本みたく恵まれた国でパンクなんて生まれようがないしな。
ヨーロッパやアフリカじゃ民族浄化やテロや人種差別があったりで情勢が不安定な国も沢山あるし、
そういうところに住む人間が生活に不満を持ってそれを音楽にぶつけるっていう気持ちは分かるが。
394名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:00:10 ID:3cMLP2Yv0
久しぶりに自分のCDラックをさらすスレでも見てくるかな。
洋楽板かどっかでみたけな
395名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:26:59 ID:jzRKXPzl0
>>393
言いたいことはわからんでもないが、
例えばこの恵まれた日本でも自殺者はおおいよな。
彼らは単純にこの状況に甘え、弱りきってしまっただけの人達だろうか?
396名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:27:23 ID:6dtHSfZW0
>>45
イエローモンキーまであるしな。
ラインナップ見ると、普通にロキノン系好きの聴きそうなCD中心だね。
andymoriとかフジファブリックとかウルフルズもあるし。
OGRE YOU ASSHOLEが入っていたのには、別な意味で萌えるが。
年頃の女の子の部屋にASSHOLEwwww。
397名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:34:00 ID:3Da5WP5g0
上面のファッションパン糞だろうな、どうせw

パン糞板なんかバカの集まり。
398名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:34:16 ID:y6iPmtuV0
>>390
見てる方が寂しい気分になる深夜の自分語り…
399名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:38:01 ID:XblEwOe90
成海ちゃんにこの曲をプレゼントしてあげよう

http://www.youtube.com/watch?v=ZgE1XGOIOUI
400名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:41:45 ID:3Da5WP5g0
http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/08/01/b0006001_425158.jpg
内山理名がメルツバウ好きのと一緒な感じだろうなw
401名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:59:26 ID:UYgothKWO
あなたの頭はタマネギ畑
402名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 04:21:13 ID:1Cl+6Lbi0
浅野いにおはいいとは思わん。残念。
403名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 06:23:09 ID:R5fZeYop0
>>1
この子と69してみたい
404名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 09:23:57 ID:grn2Y9aC0
美少女…?
405名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 09:27:55 ID:nMJ2cBoK0
昭和の曲なら初期ピチカートとかショコラータ・かの香織、クレプスキュール、
そういう女の子らし〜のを聞いてる女の子の方がいいな・・・
406名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 09:35:29 ID:hSMG/syu0
一緒にGGアリンの映画を観に行きたいです。
407名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 09:40:25 ID:BhYEttHG0
>>405
あとdip in the poolとかなw
408名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 09:46:31 ID:nMJ2cBoK0
>>407
甲田益也子!
美人だったな
男ウケしない感じだったけど
409名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 09:57:17 ID:JIKy7Cwc0
体型がケラにそっくり
410名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 09:57:48 ID:M3yAzkF00
今の子は情報も気軽に聞く手段も持ってるからこういう子は多いだろうね
411名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 10:07:29 ID:1rYe5Vee0
パンクにしてもパンクもどきにしてもどうせ20代位までしか聴かないんだから
良いんじゃないの?最初は誰でもこんな感じでしょ。
412名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 10:14:26 ID:ZpmmRI9V0
古い邦楽は名盤ガイドか何か見て買ったって感じかな
413名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 10:22:15 ID:I259cbzL0




完全に彼氏の趣味の影響だな


414名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 10:47:40 ID:deORAuBE0
>>413
掲示板の書き込みでどこか勝った気になっても報われない。
415名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:15:46 ID:czHRn6In0
>>397
パンクとは生き方。
俺も昔は「核廃絶GIG」とか「原水禁GIG」なんかでブイブイいわしたもんだぜ
416名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:29:34 ID:5IiVc2P70
>>414
ココで自分語りしてるよりいいけどな
417名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:41:16 ID:1rYe5Vee0
>>415
どーでもいいんだけどそれって音楽と全然関係ないよな。
パンクは所詮パンクで、それ以上でも以下でもないと思いますが。
418名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:54:38 ID:6CJR0/dq0
まさにファッションパンク
419名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:07:42 ID:Q/RuAIsQ0
ここはファッションパンクスが跳梁してるな
非合法パンク集会なんて行ったことないんだろwww
420名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:10:48 ID:Q5txKUVe0
フランクシナトラはよく聞くよw
421名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:12:41 ID:QGAGwOY60
>>398
君の楽しくなる趣味教えてくれ?
422名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:14:45 ID:YZmi9kZT0
大槻ケンヂの作品に名作なんてねぇよw
423名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:15:05 ID:YiyK5Us90
この子もっと若い頃から「友達とは話が合わない」とか言ってたけど
本物だったか
424名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:16:35 ID:Q5txKUVe0
今の10代の子ってどんな曲を聴くの?
425名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:17:35 ID:IbQUnZxJ0 BE:1899607875-PLT(12001)
でもこういうの「だけ」好きっていうのもなんだかサブカルかぶれというか、ファッション感覚な気もする
こういうの「も」好きな人はホンモノだと思う
426名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:23:59 ID:deORAuBE0
>>416
他人叩きより自分語りの方が1億倍まし
427名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:24:46 ID:1rYe5Vee0
頭脳警察的な勘違いパンクからグリーンデイみたいなオキラクパンク物まで
全部同じパンクって言葉でくくられる事に昔から違和感を感じてました。私。
428名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:34:32 ID:vFzHHnR10
とりあえずアンテナに引っかかるものを片っ端から聞いてみてるという段階なんだろうな。
普通ならこのあと、その範囲はある程度狭く深くなっていくもんだが、さて。
429名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:35:06 ID:8CXXDgDG0
既にサブカルを仕事にしてる人ではあるんだな。
430名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 12:52:13 ID:ZMLzWL/G0
1位 伊藤つかさ(キャバレー・ヴォルテール)
2位 成海璃子(スターリン、INU、あぶらだこ)←NEW
3位 緒川たまき(スラップ・ハッピー、クリンペライ)
431名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 13:05:17 ID:6yKn0hJq0
>>22
ハナタラシがないな
パンクはOKでもノイズはNOか
432名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 13:20:30 ID:6yKn0hJq0
>1位 伊藤つかさ(キャバレー・ヴォルテール)

これのソースくれ
433名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 13:28:08 ID:SWceftSg0
小林麻美 (ピンク・フロイド)
434名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 13:48:10 ID:DCs3BXnl0
>>430
>1位 伊藤つかさ(キャバレー・ヴォルテール)

↑ホント?すげーなw
435名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 14:02:47 ID:8CXXDgDG0
>>434
アイドル時のイメージからは意外だとは思うけど、
キャバレーボルテールはポップな音に変わったし、一般受けもしたんじゃないかな。
レコード会社に言わされた説もあるけど。

緒川がスラップハッピーやクリンペライじゃイメージ通りだよね。
436名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 14:51:12 ID:rIIyri4A0
処女カミングアウトには触れてやらないのか
437名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 14:59:21 ID:JCvHuOcg0
緒川がすごいのはFMのNHK電子音楽スタジオ特集をすべてエアチェックしてること
438名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 14:59:43 ID:a8Uhsh2y0
緒川さんの趣味は実に順当だ。
別に緒川所有の全音源リストを把握してる訳じゃないけど。
439名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:29:17 ID:bIh6m+Vn0
忌野清志郎なんてRC以降は
たいした音楽やってないのに過大評価されすぎだが
ここにあがってる連中よりは100倍マシ
440名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:33:45 ID:J/REv6zJ0
>>1
こういう系は20代前半で卒業するもんだよ
441名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:40:31 ID:OOTUFOrp0
高田渡か
良い趣味だ(`・ω・´)
442名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:47:56 ID:WdmawrZO0
>>440
リズム脳になると聞けなくなる
443名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:53:27 ID:8a8r1xff0
マーヴィン・ゲイが息苦しそうだなw
こんなの聴いてる奴にマーヴィンの良さなんてわかんのか?
444名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:55:43 ID:TZaVbX+F0
今の子は、すぐマニアックなバンドなりにたどりついちゃうからなあ・・・幸か不幸かわからんが
村八分なんて、ティアドロップスとかシナロケとかをまず知ってから遡って行くもんだろ
今ならゆら帝とか
で、ストーンズからの〜、チャックベリーとかボーディドリーとかマディウォーターズとかまで行く
445名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 16:03:55 ID:qj6FpRsX0
>>353
お前の中の理想像がお前の一方的な偏見で壊れただけ
この子自身の価値は何も変わってない

そんな簡単な事も分からないからいつまでも底辺なんだよお前は…
446名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 16:55:32 ID:kvnhbq5B0
90年代のガイド本ブーム以降、名盤基準は拡大していく一方だな

ビーチボーイズはベスト盤とペットサウンズしか持ってなくても
カートベッチャーものは未発表音源まで漁ってたり
マーヴィン・ゲイは持ってなくてもベイビーヒューイを愛聴してたり
ボブマーリーは名前しか知らないけどワッキーズに凝ってたり
4大プログレなんぞ全く持ってないがオールレーベルは好きだとか
ブルーノート系2,3枚手出した後すぐにESPを片っ端から集めるとか
カルメンマキやらミカバンドやらすっ飛ばしてフードブレインやら○△□やらからニューロック手始めとか
そういうことが普通のことになってる
447名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:05:54 ID:Q/RuAIsQ0
>>443
マービン・ゲイなんて退屈極まりないだろw
まあ俺も健太に騙されてレッツ〜とワッツ〜買っちまったけどな
448名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:11:04 ID:6CJR0/dq0
数年後には暗い部屋でドローン音響系を延々と聴いてるとみた
449名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:16:20 ID:nMJ2cBoK0
>>445
なんでそんなとこでマジレスするのかさっぱりわからない・・・
450名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:17:16 ID:08Ddr8Yc0
ミチロウ最高!



41歳男でした。
451名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:25:50 ID:FyKBeyJf0
>>432
ラジオ番組で「好きな音楽は何ですか」と質問されて「キャバレー・ヴォルテール」と答えたと
イエローマジック歌謡曲と言うコンピレーション盤のライナーに書いてあった
452名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:51:48 ID:NGOHJGXT0
ピッツバーグに住んでたときに、いかにもな店で素人の手作りっぽい
アングラ系CD買ったら2枚組みで片方はDVDだった。

DVDの内容は、バンドの二人が生きた人間を無理矢理解体してる
シーンが収録されていた。

日本じゃこういうのないよな。
453名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:54:47 ID:8CXXDgDG0
>>446
あるんだろうねえ。
悪いとは言えないなあ。
でも共通認識って言うかそういうのはあった方がいいとは思うんだけどな。
454名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:57:31 ID:deORAuBE0
どんな年齢でも誰でも何を聞いてもいいんだよ。
OOだからなんて考えるべきでない。

特に、色んな年代のをジャンル幅広く聞くことは素晴らしい。
音楽なんて楽しんだもん勝ちだ。
無駄知識に追われて頭固くなるのは意味がない。
455名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:15:27 ID:8a8r1xff0
>>447
自分は感性の乏しい人間です、って自己紹介しなくてもいいのに。
456名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:20:57 ID:aTyg+FB20
笑うとブサイクになる子も珍しい
457名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:42:42 ID:8CXXDgDG0
>>446
問題なのは、珍しいもの聞いてるってところにうっとりしてる可能性があるってとこだな。
そうなると、コレクター道に堕ちたり、音楽好きの別ジャンルの人と話ができなかったり。
458名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 19:03:01 ID:kvnhbq5B0
ガイドメディアジャンキーになる受動的な局面と
ピープルツリーやら、プロデューサー・エンジニアなど裏方の繋がりを掘ってく能動的な局面があるよね。

まー両方適度に必要にはなってくるな
前者に偏るとあくまで他人のオススメコレクションになる
後者に偏ると自分の好みの範囲を雁字搦めにする可能性がある
459名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 19:03:22 ID:Tmc4BPr30
メジャーな人がアングラなものを持ち出すと怒る人がいる。
みっともないから止めましょう。大人気ない。
460名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 19:48:54 ID:8c6gvR220
町田町蔵は素晴らしい
461名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 20:04:16 ID:LDo/TMNT0
これは男の影響だろ
462名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 20:14:53 ID:5WDxQj9c0
極北

【LIVE】 SPANK HAPPY Vemdome, la sick KAISEKI &PHYSICAL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2401033
463名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 20:22:51 ID:jMvJg9zI0
なんかイメージあわない。
こんな健康そうな体型で。
464名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 20:26:07 ID:uxlT3ikN0
アングラでマイナーだからと言って、それが価値があるとは言えない。
日本のパンクなんてゴミだろう。外国の物を輸入して真似している時点で、パンクの精神とは程遠い。
アングラでマイナーでゴミなものなんかいくらでもあるっつーの。
465名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 20:51:48 ID:a8Uhsh2y0
UKパンクもアメリカから輸入した成分たくさんあるんですが。。。
466名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 20:59:03 ID:VZhQ7Yg50
1読んで最近オーケンづいてるなとおもったら
やっぱり筋少も持ってるんだ
467名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:08:50 ID:bveMO5ve0
アングラでマイナーって変に評価する奴いるな。
なんか普通に人と世間話とかが出来ない奴が自分はこういう鋭い感性
してるからで別に劣ってるわけじゃないって気分になるための道具かと
思ってたなあ。
大学とかで普通に人付き合いできるようになると卒業してずっとダメな奴
はずっと聞いてるみたいな。
468名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:10:59 ID:YiyK5Us90
ていうかみんな音楽詳しいですね
469名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:26:58 ID:Pjc1p7t/0
成海ちゃんは
ミチロウがライブで普通に露出させたり時には客にフェラさせてた事実を知ってるのかな

是非テレビで赤裸々に具体的に語ってほしいなw
470名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:28:29 ID:yKE3KXIm0
>>467
多分お前には文学的素養が無いんだろ。
471名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:29:21 ID:OErvwchE0
赤痢の「夢見るオマンコ」歌ってほしい。
472名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:34:45 ID:fZyS4cWx0
残念ながら80年以降はパンクハードコアは世界中のバンドに影響与えまくってる輸出の対象
473名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:34:51 ID:8a8r1xff0
知り合いにパンク好きな奴いるが(D-BEAT狂でMOB 47の刺青してる)、
そいつはミチロウはただのキチガイでパンクでも何でもないって言ってたな。
474名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:36:11 ID:uxlT3ikN0
>>465
シーンを共有している同じ英語圏だから別だろう。それに、ニューヨークパンクとロンドンパンクは似てるけど別物だよ。
ニューヨークパンクはグラムロックに近くて、R&Bの成分が濃い。
ところがロンドンパンクは、ブルースの影が完全に抜け切って純粋な白人音楽として成立しているのが特徴。
ニューヨークパンクは世界的ムーブメントにならないで、ロンドンパンクが世界の音楽で革命を起こしたのには理由がある。
475名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:36:22 ID:RhcHmItE0
このスレ見てつべで色々漁ったが、早川義夫に一番ハマった。
昨日は夢にまで出てきたわ。
476名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:37:16 ID:F9dM6SAz0
>>473 MOB 47の刺青かぁw
そういうのって後で猛烈に後悔して消したくなるらしいぞw
477名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:41:41 ID:F9dM6SAz0
成海ちゃんが山塚のCock Victory聴いて「覚醒しました」って言ってくれたら
このうそ臭いニュース信じるよ
◆ハナタラシ - Cock Victory (1985)
http://www.youtube.com/watch?v=NRXu6o4BC48&feature=PlayList&p=744616CDE4C62E55&playnext_from=PL&playnext=1&index=13
478名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:47:12 ID:yKE3KXIm0
>>473
言ってることが良くわからない。
似たようなもんじゃねえのか。
479名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:57:48 ID:uZq+zez90
>美少女・成海璃子のパンク趣味にtwitterが騒然!CD棚にはドロドロの暗黒音源だらけ

ああ そうですか。
480名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 21:59:09 ID:SaGKzJGr0
ポップなのばっかじゃん。なにが暗黒音源だよ。
481名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:24:54 ID:1IUQbpDO0
>>480
たぶんあと5年ぐらいしたらラリーズやメルツバウに手を出してるはず
482名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 23:29:33 ID:kvnhbq5B0
バイト先の先輩がマリア観音で
元カノがグルタミンの元カノだった俺が一発お願いしたらやらせてくれるだろうか
483名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 23:50:24 ID:RQh0n+CL0
>>444
> で、ストーンズからの〜、チャックベリーとかボーディドリーとかマディウォーターズとかまで行く

俺、結局そこまで行き着いちゃったけど、今はストーンズへ逆戻りしてるなあ
マディの最初のアルバムくらいしか持ってないし。
484名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 23:53:55 ID:XblEwOe90
暗黒音源ばかり、あまり聞かないほうがいいよ
カラオケでSWANSなんかないんだからね
485名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 00:35:11 ID:btmftQsN0
まー残ってる音源からしていわゆるロックに通じる部分で
ブルースフィーリング&ギターミュージックとして遡ろうとしても
ブラインドレモンジェファーソン辺りまでしか行けないからなw
どっかで折り返すしかない
486名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 01:02:00 ID:JrXt/L5b0
一緒にカシオペアを聴きませんか?
487名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 01:37:45 ID:L70r1/SS0
白石ひとみの様に自分で曲作り始めたり・・・は無いかw
488名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 04:32:32 ID:wSYc3HOC0
パンクとは何か?パンクとは生き方だ
還暦過ぎてもパンクしろ!http://www.youtube.com/watch?v=OU-AU2sfEgs
ttp://www.youtube.com/watch?v=OU-AU2sfEgs
489名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 04:37:10 ID:VKTNCtL10
食いすぎだよ璃子
490名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 06:10:54 ID:eQH6oFc30
一時期より6キロぐらいは痩せたでしょ?

すごく顔、ぱんぱんな時があった。
491名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 06:12:49 ID:nzgMR9sE0
成海璃子の所有CDのリスト作られた?
492名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:07:34 ID:cy+uwYny0
COCOのピストルズが好きなのは誰だったっけ?
493名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:12:14 ID:hk/pdEl80

テレビで「赤痢の夢見るオマンコが好きです」と発言したら尊敬しちゃうかも。
 
494名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:14:53 ID:i9rry5aZ0
>、「奇形児」「あぶらだこ」「猛毒」「INU」「スターリン」「村八分」
暗黒つーか、おまいらじゃね?「チョソ」「子供手当て」が無いな・・
495名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 08:47:39 ID:QdZwyxMi0
>>487
あの人は本物なのでこんな所に持ち出したら悪いよw
あそこの音源CDお世話になった人も多いはず
496名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:21:31 ID:DqewPsBpP
俺は別の意味で今でもお世話になることがあるけどな。
497名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 09:58:45 ID:hvjztS6s0
>>477
ボレロ+スロッピンググリッスルみたいな曲だな
498名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:12:15 ID:LORLve3N0
おっさんほいほいのスレやな
499スターリン入門:2010/05/18(火) 10:18:06 ID:qeNxSHCL0
The Stalin
Stop Jap+GoGoStalin
ロマンチスト
stop Jap
極楽トンボ
玉ネギ畑
ソーセージの目玉
下水道のペテン師
アレルギーα
欲情
Money
stop Girl
爆裂(バースト)ヘッド
Miser
負け犬
アレルギーβ
ワルシャワの幻想
GoGoスターリン
カタログZ
先天性労働者


500名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:25:10 ID:wSYc3HOC0
ん?冷蔵庫と肉でしょ
豚の金玉、牛の糞、世界の便所
501名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:33:47 ID:apWoREz50
【渡辺喜美こそアメリカに日本を売り渡す売国野郎】


自民の看板だとヤバイから看板を架け替えました。自民党清和会のダミーですね。
●渡辺喜美「アメリカ様のケツの穴でもなんでも舐めさせて頂きます。」●
       「どうぞ100兆円お使い下さいご主人様」
       「みんなの党もよろしくね」

【円ドル人民元】「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」

 「米住宅抵当金融公社の経営不安を憂慮しています。
  まず、日本は政府の保有分はもとより民間に対しても
  住宅公社関連の債券を売らないように言います」 

うなずく米要人に対し、渡辺氏は続けた。

 「米政府が必要とすれば日本の外貨準備の一部を公社救済のために
  米国に提供するべきだと考えている」 

渡辺案は、米国の自力による住宅公社再建には限界があるとみて、
この6月末で1兆ドルを超えた日本の外貨準備を米国の公的資金注入の
資金源として提供する思い切った対米協調である。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n1.htm(1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n2.htm(2/2ページ)
502名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 11:38:38 ID:iLr+jD4B0
典型的な思春期のハシカだな。
芝居の仕事ではイイ子ばかり演じさせられる反動か。
元々は林檎の熱烈なファンだったから、フリーキーな方向へ走る素養はあったんだろう。
今はどんな音源でもすぐ手に入るからいいな。
俺が若い頃は雑誌でしか知らなかったバンドばかりだ。金もなかったし。
503名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:21:48 ID:WfP6f3Vq0
Slayerがない
0点
504名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:13:54 ID:fvAsU3DY0
色んなスレで言われてるけど
サブカル雑誌日本の名盤100選みたいなのまんまだね

それにレミオロミンにカプセルにフジファブリックラッドウィンプス
洋楽もベタにマイブラ デスキャブ ボブディラン

個性が見えるのはもうちょい年数がいるか
505名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:57:59 ID:PPg/a7Nf0
マジレスでたまらん
個人的にマイブラがチョイスされてたのがうれしい
美少女が愛なき世界を聴いてるとか理想すぎるだろ
506名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 14:02:29 ID:5empNySB0
星井七瀬はヘビメタ聴いてんだっけ?
507名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 14:18:08 ID:fa72/7Ao0
テス
508名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 14:57:01 ID:d0lELtct0
最近の流行りと生まれる前のアングラ音源も
分け隔てなく聴いてる感じが好感持てる。しかも洋邦。
509名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:14:58 ID:nUSPoYnj0
その内、クレズマとかも聴くようになるんかなあ
510名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:32:55 ID:9wNEiGjG0
4年後には全てディスクユニオン行きですね、わかります
511名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:34:01 ID:fa72/7Ao0
70年代日本のフリージャズまで遡ったりして
512名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 15:35:47 ID:nUSPoYnj0
>>511
集団投射とか聴くようになるのか・・・
513名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:17:13 ID:m1ucsibj0
JOJO 広重のオススメは全部チェックだろう
514名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:18:16 ID:lAwBiy7e0
その分だとベースボールカードも集めてるな。
515名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:29:36 ID:s50rREjk0
ノイズにはまってエフェクター自作したり、
録音するようになったら素敵だけど、どう考えても男の趣味だな
516名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:40:26 ID:Sw+hnW3C0
きんたまみぎによっちゃった オーナーイローン とか
堺マチャアキ海を行く鮫に喰われて死んじまえ とか
ヨダレを垂らして笑うよ、身障者!(身障者!) とか

聞いているんだw
517名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:55:49 ID:mW2tPG8o0
マイブラ聴いてるのが好印象www
ラブレスだけじゃなくisn't anyithingも聴いてほしい。
普通の高校生よかはるかにお金持ってるから好きなCD集められていいよね。
518名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 16:59:30 ID:yaFZtw/90
理解できない趣味だ
519名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 17:08:57 ID:qwz3lu4B0
臼田も似た趣味といってるし、臼田が出てた色即ぜねれいしょんのサントラ持ってるし。
実は臼田と友達になりたくてテレビに出たのかも知れん。
520名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 17:09:29 ID:nj6ViMWO0
スターリンは早く「トラッシュ」を再発するべき
521名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 17:21:34 ID:1cQ2Vqp+0
俺たち赤軍は真っ赤な夏の子だあ〜〜〜

なんて曲を聴いてるの?

きめえきめえw
522名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 17:37:46 ID:67C07Jkn0
よかった・・・
北欧産ブラックメタルとかだったら心配だったが
この程度なら赤ん坊の屁みたいなもんだ
523名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:09:07 ID:tvgnc8uW0
15年前の高円寺にはこんな子がいくらでもいたな
顔面レベルは比較になんないけどw
524名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:22:29 ID:DYxHKYyO0
俺の母ちゃんのラブレス評
「何か車の中でCDがシャコシャコ空回りしてるみたいよ。お母さんは何もしてないで」
525名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 18:50:54 ID:fa72/7Ao0
「愛なき世界」=「ラブレス」
「本気なき世界」=「マジレス」
526名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 19:14:51 ID:7wrmPDnv0
>>520
禿同!!!!!!
527名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 19:34:04 ID:fa72/7Ao0
くだんの「メレンゲの気持ち」に出てる久本自身じゃがたらの「タンゴ」のPVに出演してたよな
久本の所属しているワハハ本舗も以前はサブカル扱いされてなかったっけ?
528名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 20:18:20 ID:qwz3lu4B0
>>527
以前もなにも、ずっとキワモノですよ。
529名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:28:40 ID:f6eK00fB0
メルツバウは、あんまり好きじゃない
530名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:32:48 ID:msH4B/ez0
>>22
syrup16g HELL-SEE
LOST IN TIME きのうのこと

ちょwww
俺と付き合ってくれ
531名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:37:19 ID:msH4B/ez0
よくみりゃ

delaydeadもsyrup16gもあるしwww
こりゃ完全にうつ病の気配あるね

これはなんだ〜
神のカルマ
532名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:40:56 ID:O+ITybBe0
外道がないぞ
533名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:52:28 ID:wSYc3HOC0
>>527
裸の王様ってアルバムにワハハ本舗がバックコーラスで参加してるな
534名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:56:03 ID:0y6jJ0kZ0
やっぱオートモッドですね
あの声聴いてムカつかないようだったら本物(笑)
535名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:00:20 ID:k7Pit6920
村八分って放送禁止用語じゃないんだ。
山口 冨士夫って逮捕されたこと無いんだっけ?
wikiには書いていないけど。
536名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:12:02 ID:fa72/7Ao0
>>535
山口はドラッグで逮捕歴あるはず
ていうか刑務所入っていたはずだと思うんだが
537名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:18:22 ID:+re0u0oX0
>>60
swansならジョイでビジョンのカバーを聴いて脱力とかがいい!
538名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:32:42 ID:/xyeHbhS0
>>22
その映像で見える中で音楽的に評価できるのははっぴいえんどと村八分だけだな
539名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:50:44 ID:DYxHKYyO0
イエローモンキーもあるね
540名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 22:53:39 ID:+re0u0oX0
>>447 勿体ない!
i want youがドエロなんだよ、DAF聴いた後でもスムーズに聴ける
マービンはバックの演奏も最高だし何遍きいても飽きない
541名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 23:00:47 ID:fa72/7Ao0
何のスレだか分からなくなってきたw
マービンていえば「セクシャルヒーリング」の安いリズムボックスの音が良かったよな
542名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 23:14:16 ID:ngrmIEK40
グンジョーガクレヨンとサディサッズとEP-4
543名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 00:06:35 ID:csRW7mdS0
璃子なら今夜も俺の隣ですやすや寝てるよ。
ここのところずっと撮影続きで疲れてるはずなのに
あんなにしつこくおねだりすんだから呆れるほどのエロ中毒。
しかしさすがにこう毎日毎日何回もせがまれるんじゃ俺も飽きてきた。
そこでそろそろお前らにもこの絶品の肉便器を解放しようかと思うんだが…






どうだ、もっと聞きたいだろ?
544名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 00:16:39 ID:ZwH7pysO0
無駄に空白改行を空けたがる文体のやつってことごとく寒いな
見事なまでに全員寒い
545名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 00:39:46 ID:RxuYWYil0
今までも、サブカル好き少女っていたんだけど
表に出てこなかっただけだよね
まあ、80年代ごろまでサブカルだったものが今どんどん表に出てるというか
音楽で言えばメジャーとインディーズの境目ってのもすごく曖昧になっててさ
70年代のものが、90年代以降どんどん再発CD化されて、ネットの普及もあって
気軽に情報にアクセスできたり、音源を入手できるようになったってのが背景にあるよね
546名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 00:48:06 ID:7jtxNLOH0
>>495
あの人は脚本書いたり結構多彩だね
AV嬢ってたまにマジモンが出てくるな
例えば乃亜なんてヌルいヲタ趣味を売りにしてるアイドルより遥かに面白い
547名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:03:34 ID:oZZND2P50
何か色々なジャンルを聞いてきたら最終的に行き着くのはスティーブライヒだって聞いたことある
548名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:06:10 ID:DSVFPuDs0
スターリンしかわからない
549名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:49:25 ID:4r8A9mpc0
黒い夜と
ダイアナロスとのユーアーエブリシングが良い
550名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:55:17 ID:360i11oP0
レオゲインだな
551名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:58:25 ID:f9WiEiES0
OGRE/YOU ASSHOLEってなんやねん
552名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 02:05:42 ID:+hhHCmnn0
アッスホーーール!!
553名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 02:58:54 ID:oABz2mzy0
やっぱ会田誠とか寺山修司とか好きなんでしょうか
アングラって言っても、カタログリスナーっぽいラインナップだな。
ほら、ネットでアングラ音楽でググるといっぱい出てくるでしょ、ああいうの見て聴いてるんじゃない。
554名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 03:02:32 ID:xMkmDKaf0
>>547
ちがうよ ラモンテヤングだよ
555名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 04:12:34 ID:csRW7mdS0
>>547, >>554

うん、けっこうウケたw
556名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:09:48 ID:9FJjQYk30
マイブラ好きなのが多いって事はわかった
557名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:55:52 ID:496YQtd70
いっそもう「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」カヴァーしろよ
558名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:16:37 ID:KggXVKMn0
マイブラの音像のイメージは儚い消えてなくなりそうな美少女だろ
そのイメージまんまの人間が聴いてるんだぜ
マジで結婚してくれんかな
559名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:25:04 ID:DFbTzYY80
「虫」が好きそう
560名無しさん@恐縮です
>>22を見る限りは単なる雑食系音楽好きなだけなのに、日テレの超編集にかかるとドロドロ暗黒とか、、、死ねばいいのに。