【競艇】事故で岩永高弘選手(36)死亡 レース中の死亡事故は2007年以来で29件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
北九州市若松区の若松ボートレース場で1日行われた若松競艇で接触事故が起き、
転覆して救急搬送された岩永高弘選手(36)=長崎県出身=が14日午前6時4分、
搬送先の福岡県水巻町の病院で死亡した。日本モーターボート競走会が発表した。

同会によると、岩永選手は第1レースの2周目第2マークを旋回した後の直線で、
並んでいた別の艇と接触し転覆。心肺停止状態となって運ばれた。
事故原因などは調査中。

競艇選手のレース中の死亡事故は2007年以来で、29件目。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010051400311
2名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:21:58 ID:mXomeWJ30
ざまあ
ご冥福w
3名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:22:05 ID:y6tzqKoq0
死因を予想するシュレ
43:2010/05/14(金) 12:23:07 ID:y6tzqKoq0
間違えた。
シュレじゃなくスレな。

てかめちゃくちゃ恥ずかしいから俺にレスしないでくれ。
5名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:23:46 ID:Z3xH3GIa0
間違いじゃなくてこんなの多いの?死亡率。
6名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:23:58 ID:KKkSUFlR0
>>3
7名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:25:45 ID:h03W+Bxs0
<-人->
8名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:27:10 ID:Ubto7irDP
9名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:27:38 ID:93UKdttO0
こんにゃくゼリーで言えば禁止されるレベルの致死率
10名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:28:14 ID:aeePFB/F0
>>5
そりゃあのスピードで転覆したら
高速道路走ってて車から放り出されたのと同じだから
11名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:28:30 ID:A1jBGNNm0
>>3
12名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:28:38 ID:FaqT0LCp0
騎手に例えると誰くらいのポジションの選手ですか?
13名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:28:40 ID:ZWD6ukJr0
働かなければ仕事で死ぬことは無い
14名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:29:09 ID:UVFeU7kX0
たった29件か
運送屋の1000分の1にも満たないな
15名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:29:25 ID:rXnIXICG0
なぜ水巻と思ったが立屋敷あたりに大きな病院が立っていたのか
16名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:29:30 ID:dFyJlcsL0
>>5
競艇は死亡率が高いよ。
それだけでなく指の欠損とか動かないとかそんなのも物凄く多い。

ボートレースの本場のアメリカ人がクレイジーっていうくらいの密集ターンしてるんだから当たり前といえば
当たり前なんだけどね。
17名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:29:41 ID:CX072v7U0
まあ競艇選手なんてやるのは生粋のDQNだしな。
死んでも誰も悲しまない。
18名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:30:41 ID:n+LR95dA0
29件目って・・・・・・・・・・・・・・ボートレース禁止しろよ
笹川ぐらいだろ、困るのは
19名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:34:39 ID:OtLlncV+i
>>3
20名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:36:33 ID:jOdwIHYF0
競馬も落馬で死ぬ人とかいるんだろうな。競輪選手は練習で公道走ってる時に死んでたっけ。
21名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:37:45 ID:elf+uCBA0
映像が残ってる 4番艇が亡くなった選手。(映像の時間で2分40秒過ぎから)
ttp://www.wmb-info.com/streaming/asx/20100501-01.asx
22名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:41:59 ID:jTeXeMp10
競艇は危険だからジャンケンで勝負決めろよ
23名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:42:40 ID:oBMl5H1c0
>>21
これは死んだ選手の不注意だな。

前に死んだダンプかまされて壁にぶつかった選手は
悲惨だったが。
24名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:43:57 ID:KKkSUFlR0
最後まで見てないけど、強引に前に出たら追突されて体にダンプされたって感じかな?
25名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:45:39 ID:dErKPyNKP
2007年の坂谷は脳幹損傷とかで死んだんだよな確か
競艇は致命的な事故が多くて恐いなぁ
26名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:49:48 ID:yXrSscAg0
>>3

スがいえない朝鮮人乙
27名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:51:38 ID:Qo1zKFWgQ
御冥福をお祈りします

>>3-4
28名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:52:19 ID:mJI8qQ6B0
こういう事故が起きた艇のエンジンって今後も使われる?
29名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:52:26 ID:1mz1QvE70
30名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:55:30 ID:zDGXTNYX0
31名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:59:32 ID:2vxTYs6k0
>>3
くっそワロタw
で、これ何のスレだっけ?
32名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 13:12:18 ID:2g/7d78pP
33名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 13:51:49 ID:tqDqbj0T0
こんなに死んでるんだ?水上だから比較的安全だと思ってた
34名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 13:55:18 ID:SILbMlBCO
競艇ファンなのに事故すらしらなかった

御冥福をお祈りします
35名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:08:39 ID:B6wLfDH20
なんで危険な競技とか職業ってなくならないのかな?
36名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:32:35 ID:rIf9lqJT0
ご冥福をお祈りいたします。
天国でもいっぱい走り続けてください。
37名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:34:01 ID:c1d/jrN/0
38名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:34:44 ID:danyhDiy0
今年のグラチャンは道友が弔いでSG勝つ!!!!!!!!
岩永さんのご冥福をお祈りいたします
39名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:35:44 ID:0oEeN2NS0
2ちゃん恒例・存在も名前も知らなかったのに、
ご冥福をお祈りいたします大会。
40名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:35:55 ID:/cRkjzhh0
ギャンブルに関わるとろくなことないな
41名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:38:04 ID:EbMxnWA50
42名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:40:33 ID:6BOYTRFt0
このシュレはのびる
43名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:41:22 ID:Li28BloE0
>>21
5/1の1レースだけ消されてる
44名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:41:23 ID:EciEMKKn0
>>21見れない
45名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:42:42 ID:aCf6vh6F0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:         
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
46名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:43:00 ID:AXefrUV70
>>3-4
かわいい
47最短.feat古手川唯 ◆JKJNgsHLM2 :2010/05/14(金) 15:44:17 ID:Cp6AxdsH0
48名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:51:00 ID:VuddC7Sg0
年平均10人近く死んでんのかよ多すぎだろ
49名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:59:56 ID:Yaz04wNO0
死亡率が高そうな職種
宇宙飛行士>モータースポーツ>競馬の騎手
ってイメージだったけど、競艇やばすぎだろ
50名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:00:01 ID:z/RXgn280
二階級特進
51名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:18:36 ID:07G2xPPA0
>>48
死亡事故がおきたのは2007以来
死亡事故は過去通算29件(2007〜2010では無い)
3年で29件起きた訳では無い。

年10万レース、足あわせ・周回展示で同距離走ったとして
10万*2*6艇*2km*3年で、700万km

東京・大阪を1万人が往復して1人が事故死のペース
52名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:19:13 ID:ZbVlD9Tf0
>>21
ファイルがありませんって出るよ?
53名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:27:12 ID:A4rdG32V0
54名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:28:20 ID:dFyJlcsL0
>>51
競艇のレースが年に10万レースもあるわけないだろw
その半分くらいだよ。
55名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:40:11 ID:yySK5ndj0
横山やすしが天国から
  ↓
56名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:42:33 ID:1DYY+w2b0
シートベルトもせずに、椅子の上に正座しているだけなんだろ?

29人でどんだけ稼いだんだ笹川&メカケ
57名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:48:55 ID:VJE+Gli+0
映像まだかね
58名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:53:21 ID:ieKFhDbW0
車のレースは人が死ななくなったな
59名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:53:34 ID:df9n9CsS0
79期の同期で有名どころはゲンコーとか阿波あたりか
弔いでこれから奮起するかも
60名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:57:38 ID:LpMLim4X0
とりあえずおめでとうとレスしとく
61名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 17:07:43 ID:SZa5jbXl0
競艇の長崎支部は滋賀と最下位争いの弱小支部です。
SG?G1?何それ?
62名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:00:17 ID:2g/7d78pP
>>61
最近は岡山にいい若手が出てない状態

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10609005
63名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:29:47 ID:ANgjXRa90
動画暮れ
64名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:34:20 ID:SqHtTCua0
>>61
今やばいのは岡山、群馬、埼玉あたり。
65名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:36:09 ID:k0IEqsZc0
>62 動画THX

ちょっと絞り過ぎたね。
思ったより5号艇が伸びてきた。

ご冥福を祈る。
66名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:37:01 ID:B8jCM+Gr0
競艇選手って割が良さそう
67名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:39:48 ID:aIraovMP0
けっこうスクリューに巻き込まれるらしいね
68名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:40:01 ID:FXjPHf7s0
岡山は昔は競艇王国と呼ばれるくらい選手層が厚かったのにな
カリスマ黒明さんが引退してから凋落したね
69名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:40:32 ID:W8eGTBgKQ
ボート選手高給だけど危ないんだよな!
70名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:47:03 ID:isubFw8B0
競輪も今年の2月落車後、死亡する事故があったな

ちなみに、競輪は過去に死亡事故は49件

http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2010/02/16/12.html
71名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:48:48 ID:zNprIaEV0
なんであれでしぬんだろ・・やっぱ水にぶちあたる感じかな?
72名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:52:00 ID:MFZpqVLJ0
動画見たけど4番ヨレすぎだろう
73名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:26:06 ID:2V1dFMZb0
死亡率はオートのほうが高いぞ
74名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:33:07 ID:B1r4LuJ30
この手の事故死で思うのは、もっと現代技術の防御服をつけろよ
競馬やオートは脊髄を保護する分厚いのつけろよ
75名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:34:23 ID:ll0w2SCHP
ジェット導入すりゃペラ事故はなくなる
まぁ警官や消防士にくらべりゃ圧倒的にしんでないだろ
76名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:36:14 ID:2FJDWu0lO
>>3-4
シュレwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:36:47 ID:3F+00j2u0
これも規制対象か
78名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:37:02 ID:KyHNu7n60
競輪も50人近く死んでるし公営ギャンブルの選手はリスクあるよ
けど競艇が一番怖いな
植木のwik読んでぞっとしたことある
79名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:39:35 ID:QXFjHM0A0
>>3-4
 
80名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:40:31 ID:4nGmCTpG0
一度レース中の事故見たことある。
女子選手が2コーナーを回った直後エンスト?で失速、すぐ後ろについていた後続艇が乗り上げて衝突。
ヘルメット以外何もない後ろから突っ込まれるので後頭部に相当の衝撃があったはず。
選手はぐったりして動けない。救助艇がすぐ駆けつけて救命胴衣の背中から引っ張りあげてた。
死んじゃったかと思ったけど2ヶ月ぐらいして復帰してた
81名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:51:17 ID:07G2xPPA0
>>80
は佐賀の人かな
82名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 20:46:46 ID:C87hWBFv0
コースの絞り方が強引です
無理しすぎ
83名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 20:48:45 ID:ARiPUKN/0
結局ウォータージェットは使えなかったんだっけ
84名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 20:54:14 ID:9363IxTd0
友達が競艇選手だから他人事とは思えない・・・
ご冥福をお祈り申し上げます。
85名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 20:57:15 ID:SqHtTCua0
同期の吉川、蒲郡のG1予選突破も家事都合で帰郷だそうだ。
86名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 20:57:52 ID:Jnbc/OHr0
選手会とかなにやってんのよ
選手の身体の保護なんて基本中の基本だろ

防護強化したって競艇の本質なんか変わらんのに
87名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:01:00 ID:41q1s60a0
ラジコンにすりゃ安全なんじゃね?
88名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:01:29 ID:XhEoQow+0
ようつべで客席まで吹っ飛ばされて死んだ選手の映像見たな・・
89名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:01:58 ID:yqMFZTuU0
5号艇の人も可哀想だな。
絶対トラウマになるだろ。
90名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:02:30 ID:e6o+BwgM0
モンキーターンのアニメ面白かった
91名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:02:42 ID:C7CRhQqw0
騎手もそうらしいけど、常に死と隣り合わせである事と引換に
俺らが「誰?」って思うレベルの選手でもビックリするぐらい稼いでるんだろ。
気の毒ではあるけど仕方無いとも思う
92名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:04:26 ID:SqHtTCua0
>>89
2007年の事故の時の加害者になってしまった人は、SGでも勝つほどの人だが、
あれ以降は表舞台には出ずにひっそり一般戦周りしてるからな
93名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:09:08 ID:hgO2ERyU0
20年位前だけど
死亡事故の後、その競艇場ではスリットに7号艇が写るようになったらしい。
94名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:10:35 ID:nANWxiOZ0
動画は?
95名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:11:06 ID:NMn+DsWG0
死に過ぎだろ
96名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:13:34 ID:eIyNLEQzP
>>3-4
スレとシュレのタイプミスなんか考えられへんで
97名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:14:46 ID:ZTfvS8Vy0
>>91
そうなんだよな。法外とも思える賞金は危険手当みたいなもんだから
残酷だが殉職も給料の内なんだよな。

中澤はそろそろ自分を許してやれと思うわ。
98名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:16:47 ID:nANWxiOZ0
>>96
そうでもねえだろ

いいからはよ動画みしぇてよ
99名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:19:18 ID:a/wzBCcB0
中澤はもうSG復帰して良いと思うね。そもそもあの事故も中澤のせいじゃないし。
100名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:21:39 ID:8fD/P4oG0
東北生まれ東北育ちで九州在住
競馬はトウケイニセイ
競艇はモンキーターン
オートはSMAPで知ったくちだけど
いまさらながらなんで公営競技はひとの生き死を賭すもののばかりなんだろう
金が絡む駒だからなのかな
101名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:23:02 ID:Jnbc/OHr0
>>96
"さしすせそ"の発音が苦手な人たちが居るらしい
102名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:29:14 ID:SqHtTCua0
>>100
うーん。そうだからかもしれないね。

実際はあるんだろうけど、相撲とか、陸上競技でがかけごとできたら賭けるかと言われても間違いなく賭けないからね。
サッカーとか野球でもそう。(サッカーは実際にあるけど)

競馬、競艇をするものとしては、ぎりぎりの勝負感が伝わってこないから賭ける気しない。
103名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:32:35 ID:/fdemP6j0
競艇ってF1みたいに車の性能の差は基本的にないんだろ
なのになんでコース上で抜かすことができるんだろ
セッティングとライン取りだけでレースをしてるの?
ドライバーのテクニック勝負じゃなくて駆け引き勝負なの?
104名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:34:57 ID:lpIETTDf0
一度見たがあまりインだかアウトだかどっちかのコースが有利で
あまり抜いたり抜かれたりは無い。
上から3つ当てなきゃならないからあまりあたらない。
競馬のように予想が働かなさそうな印象で面白くなさそうと思った。
105名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:39:15 ID:Jnbc/OHr0
スタートのタイミングと第一ターンで殆どのレースは決まっちゃう
競馬が麻雀だとしたら、競艇はさいころ賭博だな
106名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:40:56 ID:CxXWd4Xj0
>>12
ゴとか太一ラベルだね
107名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 21:57:41 ID:danyhDiy0
動画はニコニコにあるよ。ただふざけたコメントはやめてくれ
108名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 22:08:55 ID:pRkxI9Tq0
スレタイで誤解するやつ多いだろ
109名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 22:18:21 ID:4miTORtP0
スタートと1ターンだけで決まるから面白くない

というのは競艇にはまれなかった人の常套句だが
俺に言わせりゃ競馬なんか直線入るまで寝ててもいいと思う
見せ場が先にあるか後にあるかの違いだけだと思うけどな
進入おさまってスタートきって1ターンまわるまでの数秒間は心臓バクバクなんだけどな

それに1着の逆転はほとんどないけど、2着3着の抜きつ抜かれつは頻繁に起こる
3連単主流の今は、一着の予想が当たってたらスタートからゴールまで楽しめる
110名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 22:23:34 ID:SqHtTCua0
>>109
同意。1マークの展開予想とかずばっと当たったら気持ちいいし、
2,3着の競りは多いからな。

あと競馬みたいに新聞とか予想にいらない。仕事から帰って少し楽しむ程度の軽い遊び方もできる。
111名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 22:24:07 ID:oDxcA3JHO
>>105
馬の考えてることなんて分からん、競馬のほうが低レベルな当てモン。とか言われたいのか?
俺はどちらもやるし、それぞれの魅力があると思うがな。
112名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 22:44:10 ID:v/pcsmog0
何で熊谷直樹は競艇場もない北海道に住んでるんだろう
さっさと移住したらいいのに
あとベイ吉の実況と椛島の実況はもっと有名になってもいい
113名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 23:04:29 ID:f1c50Ohl0
着順はほぼ決まってたんだから後ろ走ってた選手はさっと外に艇を持ち出せば
なんてことないレースのひとつで終わってたはず
勝率も低く若い選手で余裕がないんだろうね 
114名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 23:15:08 ID:0j3dVF1X0
>>103
いや、着順はほぼ決まってたからこそ、
4号艇が締め過ぎなんだよ。
115114:2010/05/14(金) 23:16:28 ID:0j3dVF1X0
>>113 ね。
116名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 23:30:07 ID:+7A/TzVI0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
117名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 23:33:54 ID:7fsHWkWc0
>>10
水面とアスファルトって同じぐらい固いの?
118名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:03:35 ID:XhEoQow+0
水中に投げ出されてプロペラで首チョンパされるんじゃないの・・?
119名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:06:38 ID:m10ZPnxTi
>>92
誰のこと?
ここしばらく競艇離れててわかんないや
120名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:21:01 ID:1chH2v4A0
>>119
死んだのは板谷真史
加害者になってしまったのは中沢和志

これだって中沢が悪いわけじゃない。
板谷は単独先頭航走しててひっくり返るような奴だったし、その前に山田豊とぶつかったのが原因だし。
ターンマークの出口で落水したのを轢くのは避けられない場合がある。
121名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 01:03:38 ID:U/nTDTai0
>>117 水泳で飛び込みをしたらよくわかる。着水した瞬間は結構痛いぞ。
目立った外傷はないとはいえ,頸椎か頭蓋骨は損傷してたんだろうなぁ。
122名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 01:05:41 ID:ofACU1Kh0
公営ギャンブルで一番死亡率が高いのは競輪だよな
ロードワークでの事故も含めるとかなりの死人がでてるはず
123名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 01:12:26 ID:iImjGbzj0
坂谷だよ、板谷じゃないっての。
124名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 02:43:36 ID:np71R0ME0
ペラに巻き込まれたわけじゃないしボートそのもので頭を売ったか首をやったのかねぇ・・・
ここ数年事故がちょくちょく起きてる感じかな?
125名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 03:05:18 ID:4DGDe1kr0
世の中にもっと危険な仕事は一杯あるだろ。
競艇選手になりたい人はいくらでもいる。
126名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 03:11:09 ID:NKd902i00
>>123
板谷も加(ryだったこと無かったっけか?

しかし実況がベ○吉やタ○タ○クラスじゃなくてよかったな
あいつら逆にあそこ盛り上げそうだもんな〜
127名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 03:14:12 ID:g+O+45Av0
競艇って初めて見た。ニコ動の他の動画見たけど、もしかして
スタートって「よ〜い、ドン」じゃなくって、ジャストのタイミングで
スタートライン?を横切りなさいってルール?
128名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 03:27:43 ID:xqbiwbfw0
競艇選手の入校試験の競争率は異常に高いことを見ると
いかに競艇選手が魅力的な職業かは理解出来るよ。
129名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 03:39:37 ID:TUDvfuYh0
>>128
そうそう一度デビューしたら練習も努力も必要ない
体重だけ気をつけていれば一生食える楽な仕事
技術がなくても顔が怖くて喧嘩が強ければ余裕でインに入れるから
上滝みたいなクズでも毎年数千万円稼げるヤクザ稼業。
130名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 03:40:11 ID:msFFK8i/0
まあ、騎手や競輪選手やオートレーサーに比べたら、競艇選手は一番恵まれてるよな。
60歳過ぎても競艇選手やってる人は多いからね。
スポーツ選手として平均年収、生涯総収入はべらぼうに良いし、俺も身長低かったらなりたかったわ。
131名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 03:44:08 ID:TUDvfuYh0
女子選手も結構いるし、そこそこ稼げてるんでしょ?
男女一緒に走ってるし、どうでもいい競技。
132名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 03:49:13 ID:hKN8HWIv0
>>131
最下級でも、500万〜

平均になると、1000万を超える。
133名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 03:50:59 ID:6ji9GTT10
老若男女混合でやるプロスポーツとしては結構楽な競技じゃないの?
騎手・競輪選手・オート選手と比較すると生ぬるく思う。
134名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 04:00:28 ID:/zd0Fs4P0
努力次第では億万長者。還暦過ぎた爺さんでも年収数千万稼いでる人多い。

・クラス別平均年収
競艇選手の各クラスごとの人数と平均年収はこのようになってます。

 ・A1:約 300人:平均約 4300万円
 ・A2:約 300人:平均約 2100万円
 ・B1:約 750人:平均約 1200万円
 ・B2:約 150人:平均約  450万円
ttp://www.kyoteisensyu.com/syunyu.htm
135名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 04:05:17 ID:F/OcC+/a0
>>14
トラックドライバーって
そんなに死亡率高いの?
相手の乗用車がやばいと思うけど
136名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 04:08:03 ID:0/ROiP620
競馬の騎手や競艇選手なんてなるもんじゃない
137名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 04:22:54 ID:w3BwzBsX0
身長と体重が人より劣ってないと出来ない職業。
俺は競艇選手に成りたかったが身長182cm、体重75kgで無理。
今は年収382万円のトラック野郎。同僚が雪道でスリップして死んだ。
トラック野郎も命がけだよ。冬の凍結した雪道とか走るのマジ怖い。

138名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 04:45:35 ID:dWfEbXpPO
スポーツの中でなりやすくなった後も稼ぎがいいのが競艇選手だと聞くな
139名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 06:54:17 ID:VPSyg+H/0
>競艇選手のレース中の死亡事故は2007年以来で、29件目。
すげーハイリスクだな。
140名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 06:59:53 ID:vREctRX70
50年以上ほぼ毎日やってて29人
これを多いとみるか少ないと見るか
稼ぎと死亡リスクをはかりにかけるともっと割に合わない職業はありそうだが
141名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:07:40 ID:vZw3CfWR0
>目立った外傷はないといい

どういうこと?
船に頭ぶつけて死んだんじゃないの?
水死?
142名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:09:03 ID:qtTfYteQ0
空手に比べれば安全
空手は毎年軽く5・6人死んでる
ちなみに人が死んだ試合が深夜のテレ東で放送されてたりする
143名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:09:47 ID:VPSyg+H/0
勘違いだ。2007から現在まで死亡事故29件かと思った。
144名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:11:50 ID:NJkPtZAz0
>>139
競艇歴史50数年の中で毎日全国でレースやって死者は29人だろ。
もっと危険な職業いくらでもあるよ。
それで平均年収2000万近くもらえるんなら全然問題ないよ。
自分からやめる離職率の低さは異常に少ない超優良職種。
145名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:12:48 ID:ZyLzhi0/0
和田がCМやりだしてから久しく行ってない競艇なんて



おかげで普通の生活に戻れた
146名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:15:36 ID:KjBGLIzgO
パンパカパーン
147名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:18:13 ID:vpg5IEub0
2007年以来29人も死んだのかと普通に勘違いしたわ
びっくりした
148名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:19:40 ID:vREctRX70
これまで選手になった人約4500人で死亡事故29人
まあ死亡に至らない大怪我もあるんだけどね

ゴルフや相撲もピラミッドの頂点は稼げるのは同じだけど、底辺はバイト暮らしと変わらない
競艇がそれらと違うのはピラミッドの底辺でもそこらの企業の幹部クラスの稼ぎがあること
149名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:24:04 ID:4IOa8Az50
ひき逃げで逮捕されてもクビにならない生ぬるい職業
150名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:25:20 ID:MYBkdgIOP
日本財団怪しいな
Googleに広告出してネガティブ他のキーワード隠してるな
151名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:30:09 ID:aBPHOfVT0
>>148
ゆうこりんに謝れ
152名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:34:29 ID:vREctRX70
大原さんは職場で年収億越えの素敵なダンナを見つけて幸せになることだろう
あの弱さはセレブだ
153名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 08:02:58 ID:gBcZ6riC0
競艇選手は男女混合のレースだし、68歳のお爺ちゃんでも現役でやってるからな。
プロスポーツで、こんな恵まれた職業は他にはないと思うよ。
プロ野球なんか、ドラフトで入っても芽が出なかったら数年でクビだからな。
競艇選手は余程のドヘタじゃない限りクビにはならない。
154名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 08:29:09 ID:FhzCTA550
プロ野球で例えると、1チーム70人中45番目位の実力
で、去年1千4百万弱の年収。
50歳過ぎまでは1千万近くは儲けられる。
美味しい職業だよね。
155名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 08:38:35 ID:eZskQBOj0
競艇選手ってそんなに稼ぐのとはしらなかった
金は入場料と掛金で成り立ってるの?
それで、何百人も選手がいて平均1000万以上の収入か
おれは北海道人だから全然ピンとこないけど
競艇ファンってかなりいるのか
156名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 08:45:59 ID:XORPme8F0
>>135
事故死より過労死の方が多そうだけどね。
157名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 09:18:45 ID:6WqEmyOi0
あの場面で4号艇のコース変更は無理があった
絞りすぎ
5号艇は避ける暇がなかった
158名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 09:19:46 ID:3QXv3FXx0
こいつら金もらいすぎ

たいしたことしてねーーーーーーーーーーーのに

159名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 09:22:50 ID:Dn4SpVns0
四年で三十人って死にすぎ。よく競技が続いてるな。
160名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 09:24:28 ID:bm6jpGdm0
>>159
日本語理解できないやつは書込み禁止な
いい加減しつこい
161名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 09:35:29 ID:IxNrsLjt0
スペースシャトルの乗務員よりはかなり安全
162名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 09:38:59 ID:Dn4SpVns0
ああ、「2007年以来で」は「29件目」にかかってるわけじゃないのね。
紛らわしい。元記事みたいにせめて読点を挟めよ。
163名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 09:41:33 ID:1chH2v4A0
>>162
お前アホかw
〜以降○件と
〜以来○件の区別もつかんのか?w
164名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 10:34:59 ID:zbGiAYNv0
>>120
中澤、人に支えられないと歩けないほど、葬儀のときもボロボロだったみたいだからな。
165名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 10:46:59 ID:XhlD5JjRP
>>126
板谷茂樹は有吉貴之を・・・
166名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 10:53:34 ID:kPBC8R7S0
常識的に考えたらわかるだろ・・・
3年で29人も死んでたら競技自体廃止だ
167名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 11:58:26 ID:8CHbbPyr0
バイクレースとどっちが死んでる?
3年前の全日本ロードレースではシーズン中に3人死んでた
1人はレース中じゃなくて交通事故だけど
168名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 12:39:26 ID:MMy/jaGEP
>>158
僻む位なら競艇選手目指せばいいじゃん
169名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:31:58 ID:YNTHvN6+0
>>168
頭悪いな〜。競艇選手は身長173cm以上は成れないじゃん。
170名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:57:06 ID:KVEXW+nR0
競輪や競馬やオートの方が死にそうなのにな
171名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:02:33 ID:BiDtdB7B0
>155
マイナー競技の割には結構いる
競輪とはまた違った客層 選手のおっかけなんかもいる
172名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:02:35 ID:kOB0sPk+0
>>50

B1→A1昇級か。
173名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:07:12 ID:8vV6PqZ90
>>154
デビューから300連敗、2年間未勝利でもクビにならんし。
こんな競技は他に無いぞ。
174名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:23:16 ID:daTJ5ot90
動画ないの?
175名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:55:50 ID:x5xdFh/G0
映像が残ってる 4番艇が亡くなった選手。(映像の時間で2分40秒過ぎから)
ttp://www.wmb-info.com/streaming/asx/20100501-01.asx

176名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:56:44 ID:oDhvmUaX0
サッカー選手とかフリーター並の年収で下手したら2年ぐらいでクビだろ?
長くやっても30代後半までだし。

それよりは競艇選手マジでおすすめ
平均年収は高い。
クビに為りにくく、選手生命が長い。
稼ぎの割りに世間の知名度は低いので普通に街を歩ける。
177名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:17:22 ID:BiDtdB7B0
金は有り余ってるから若い選手はキャbクラで豪遊してんだよな。。。

やまと競艇学校でのあの初々しさはなんだったのか・・
178名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:20:53 ID:LxYt2Ser0
20代前半でも年収数千万円がザラにいる世界
競艇選手の年収を地方競馬の騎手の年収並に落とせよ
179名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:25:11 ID:Stb54XNy0
こんだけ死亡事故多があるってことは
事故で身体的な障害残すとか日常茶飯事なんだろうか・・・
180名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:29:37 ID:nFrcVUh90
>>155
公営ギャンブルってのは、バカみたいな回収率だから
やればやるほど損するのはギャンブルでは当然だけど、客に損させる率がハンパじゃない
パチンコが可愛くみえる
181名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:29:38 ID:LxYt2Ser0
>>179
オマエはアホ?
競艇歴史50数年で29人死者だよ。
182名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:42:45 ID:j4IOGo5z0
>>176
こういう奴って何かで上を目指したことないんだろうな。
たとえそれが一瞬であってもそこへ立てる喜びとか金じゃ代えがたいのに。
183名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:49:04 ID:SfiD2cKS0
いくら収入あっても早死にすんのは嫌だな
184名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:54:32 ID:YoFJVBJb0
貧乏人ほど金持ちに貢ぐ ギャンブルしかり芸能人しかり
185名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:54:57 ID:kPL/ChgP0
>>183
数年で1500人中1人の確率だからなあ。
数千万の年収もらえる方が絶対いいに決まってるよ。
だから自分から辞める選手は滅多にいない。
186名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:57:46 ID:Qx84cSu90
競艇選手は公営ギャンブルの中で一番楽にやれる職業だからね
なれたもん勝ち
187名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:03:40 ID:uILlTBkD0
開催期間は外界と一切接触絶たれて宿舎に監禁、酒もダメ
大の大人でも体重50キロに近づくため好きなものも食べられずサラダぐらいしか口にしない選手もいる
まぁデカブタは最初からなれない職業だからチビガリには天職だな
188名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:04:19 ID:n+EUKTah0
>>3
あなたが〜シュキだから〜
189名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:15:21 ID:v6fsN0Iv0
94 名無しさん@恐縮です 2010/05/11(火) 08:36:09 ID:BMKveZCw0
祐一が高級クラブで豪遊してるのを一般人に見咎められたとき、
「いつ死ぬかわからない仕事だから思いっきり遊ぶ」と言ってたけど、
物心ついたときから親父が植物状態だったからこその言葉だったのか。
なかなか結婚しないのも母の労苦を知ってるからなのかも知れんな…

190名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:21:44 ID:dNYKyV7U0
>>3
>>4

このスレタイでは、死亡者が2007年以来29人目と読める
191名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:28:01 ID:AJhFXodj0
命を粗末にするやつは嫌いだ氏ね
192名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:28:13 ID:Qx84cSu90
>>187
何の罰則もないからな競馬と違って
だから60キロ越えてる奴もザラにいる
楽な商売だわ
193名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:22:25 ID:oDhvmUaX0
>>182
正にその通り。
だがサッカーはそこに付け込み過ぎなんだよな。
194名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:50:45 ID:BiDtdB7B0
>192
60キロ超えてる選手は悲惨だぞ
直線で2,3艇身スピードが劣る訳だからなかなか勝てない
でも天候が荒れて波が出た時は無双の強さなんだよな 艇が安定するから
195名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:46:50 ID:P5pZHUG70
>>1
スレタイは【ボートレース(競艇)】にしてくれんかの
196名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 23:08:33 ID:+vJeZDwo0
動画を見たけど、なんとも臨場感に欠ける実況だねえ。
197名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 06:46:32 ID:t99nZapn0
>>187
>開催期間は外界と一切接触絶たれて宿舎に監禁、酒もダメ
>大の大人でも体重50キロに近づくため好きなものも食べられずサラダぐらいしか口にしない選手もいる
>まぁデカブタは最初からなれない職業だからチビガリには天職だな
嫁にするなら競艇選手が一番ってことか。
198中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/05/16(日) 06:51:48 ID:cLM3wZblO
>>197
お前、女子リーグなんかの「出場予定選手一覧表」とか見てみろ。
「『レディース』のカタログ」だぞ、マジでw
199名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:53:03 ID:ItM4aNYV0
3年で29人死んだわけじゃないぞ
200名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:04:14 ID:2T1Ofm7q0
下手でも困らないくらいの収入があるのは、八百長防止の側面もあるんじゃないのかなあ

常に金に困っている選手が怪しい副業に手を出すならいい方で、飲み屋でヤクザまがいの人間と知り合い
今度の開催は666661で頼むと金を渡され
開催中は監禁状態で連絡は取れないけれど、初日から6を続ければ最終日は1または2レース目で最も成績が悪い6人のレースが組まれる
3年くらいの経験のある選手がF覚悟でスタートきれば、じっさまや新人の中で1着取る事はできる

主催者は八百長には異常なくらい神経質だからな、当然だけど
201名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:19:47 ID:JQGw80o50
ヤオで負けるのは容易いが勝つのは厳しいぞ。
予選最終日の1着勝負駆けを例にださんでもそれは判るはず。
最終日1Rで勝てる技量の選手からの流し5点乃至は20点で悪い人達が儲かるとは思えんしw
絞って外れたら元も子もない。
目一杯あんたを支持してもおは特1号艇で華麗に飛ぶ60点買いぐらいだろヤオできるとしたら。
おは特1号艇の選手は1000万ぐらい稼いでいるがな。
あー6着続きの選手を最終日に買えるかって問題は抜きにね。
まぁ渡す金額と1Rの売り上げを考えてみると良いと思うよw
202名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:14:43 ID:t2tMk8kji
そこで平厨ですよw
203名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:42:53 ID:Uc2gRFDQ0
相撲みたいには八百長は簡単じゃないってことだ
204名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:30:14 ID:lWD454aE0
そりゃ外部が絡んだ八百長だろ
選手間だと日常茶飯事だぞ
連中はどうしようもない馴れ合い体質で
選手間の人間関係を当たり前のようにレースに持ち込んで
わざと負けたり平気でするからな
競輪や競馬もそういう一面は確かにあるが競艇が一番酷い
205名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 20:54:59 ID:RKISNY9e0
八百長とは言わないけど馴れ合いは確かに感じる

支部同士で協力してボート運搬やエンジン装着の作業してるんでしょ?
そんなの業者に頼んで選手はレースに集中させればいい
ほんとの意味でのプロ選手を養成しないと
206名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 01:14:08 ID:BZHNiO6r0
兵庫大阪の近畿ラインはマジでいい加減にしろと思うことがあるな。
佐賀の年功序列も厳しそうだし。
静岡愛知福井辺りはがんがんやり合ってる感じがして良い。
蒲周年の大嶋池田や昨年チャレカの大嶋原田とか逆によくやると思うわw。
207名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:44:03 ID:4sCLNzZw0
佐賀はオッサンが若者にペラを叩かすからな
208名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:45:42 ID:YUWS5lam0
なんか見ててもフワフワ浮いて不安定な乗り物だよな
手漕ぎボートとかじゃダメなのか?
順位を競えばいいんだろ?
209名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:47:56 ID:4sCLNzZw0
迫力がないとね・・・
210名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:55:05 ID:YUWS5lam0
>>209
競輪とか迫力あるようにも見えないんだけど
211名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:58:08 ID:5BSiJT550
>>210
競輪も協定もF1みたくオンボードカメラつければいいと思うんだ
212名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 20:12:22 ID:q5DgzfgN0
二人の子供と嫁さんどうすんだろ?
労災とかおりるのかな?
213名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 20:31:55 ID:/Qy1aBw20
>>212
レース中の事故死は1億円の見舞金がもらえるんだろ
214名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 23:49:08 ID:gEjUrg9r0
へー 1億か 手厚いな
215名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 23:50:54 ID:YSe/sJ8xP
>>205
業者を買収されたら終わり。
できるだけ関わる人を少なくして
八百長の疑いを減らすというのが今の方針でしょ
216名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 00:49:56 ID:0jXt2Wzm0
この岩永さんはモンキーターンでいうと誰クラスの選手なの?
217名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:00:25 ID:0jXt2Wzm0
競艇選手で菅野美穂そっくりの美人がいたと思うんだけど
今も現役?
218名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:04:57 ID:0q8xxOxZ0
>>3-4だけどやっぱりママが好きでしゅか
219名無しさん@恐縮です
>>216
ありさ