【柔道】ナンシー関が予言していた谷亮子の出馬(リアルライブ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 伝説のコラムニスト・ナンシー関が再び脚光を浴びている。ヤワラちゃんこと柔道女子の
五輪金メダリストの谷亮子(34)の出馬を15年前に予言していたのだ。

 谷は10日、民主党本部で小沢一郎同党幹事長と記者会見し、夏の参院選比例代表に
立候補する意向を正式に表明。前回の北京五輪で銅メダルに終わった柔道について、
「ロンドン五輪で金メダルを狙います」と語ったうえで「スポーツ振興であったり、スポーツの環境を
整えたりすることに携わりたい。子育てしながらいろいろなことにチャレンジしているが、
国民の皆様、誰もが望む国づくりをしたい」と述べた。

 そんな谷の出馬を2002年6月に亡くなったナンシー関が予言していた。
「ツイッターでかなり話題になっています。やはりナンシーはすごいと」(週刊誌記者)

 ナンシーといえば、著名人の似顔絵を中心とした消しゴム版画と、テレビ番組の視聴を通じて
芸能人を批評する辛口コラムで知られた。今も後継者を狙う書き手は見受けられるものの、
だれも足元に及ばない不世出のコラムニストだ。

 ナンシーが谷の選挙出馬を言い当てた文章は「何もそこまで」(1995年発行)に収録されている。
引用しよう。

-----
 元五輪メダリスト。世界一ツブシが利く肩書き。
 何がツブシが利くってオリンピックほどツブシが利くもんはないだろう。ツブシを利かせているという
後ろめたさも無い。オリンピックは世界でも指折りの正義だから、正当な権利なのである。オリンピックもまた、
現在のテレビタレントとは基準がズレているのに。いくらオリンピック出たいからって7回も8回も
無理矢理出るのはオリンピック的には美談でも、テレビ(というかバラエティ的世界観)的には
「空気が読めないやつ」でしかない。
 10年後、ヤワラちゃんは選挙に出ていると思う。
-----

 まさしく慧眼。ナンシーが亡くなってから、世の中で何か起こるたびに、ナンシーなら
どう書いてくれるか、と思う人は多いはず。つくづく惜しい人が逝ってしまったものだ。

http://npn.co.jp/article/detail/14339716/
2名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:23:48 ID:g8EjASDM0
熟から幼、洋まで何でもいけるのがマスターヒューマノイド
たいしたタマでもないのに、選り好みしてロリはキモイだの
タワラなどありえないだのほざいてるのは人として欠陥品
3名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:24:23 ID:rVIWAQjN0
さすがナンシー関
4名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:24:29 ID:zp6phD0K0
沢尻、亀田、のりピー・・・・


こんだけ美味しいネタがころがってるのにナンシーが居ないのは勿体無い
5名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:25:25 ID:gSU+kgov0
10年後じゃなくて15年後じゃん
6名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:25:48 ID:0CNco3in0
恋かな Yes!
恋じゃない Yes!
7名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:25:53 ID:rVIWAQjN0
ナンシー関といえば中山ヒデの薄っぺらさや
小倉のうさんくささもよくネタにしてたな
今だったらどう書くんだろう
8名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:26:10 ID:QQC5oYOj0
東原さんが民主党から立候補すればいいのに
9名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:26:47 ID:IjIJWj0c0
>>4
そんな人より
ナンシー関が
自分いついて書いた辛口コラムが
一番読みたいね
10名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:26:49 ID:Yq1EFZ820
ナンシー関は凄い。死んだときはほんとショックだった。
……けど、2ちゃんのカキコで記事を作ってんなよ、リアルライブ。
11名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:27:08 ID:iaRdHsJZ0
ナンシーさん近所に住んでいたなあ
駅前のCDショップでB'zのCD買ってるのを見て凄くガッカリした思い出がある
ネタ用に買ったのかもしれないが
12名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:28:07 ID:9A2CQrtH0
なんで死んじゃったんだっけ
13名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:29:04 ID:NJVfnEZZ0
太りすぎが原因で死亡。まさに修羅。
14名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:29:31 ID:XKlYuq5M0
>>11
なんだかんだいってイケメン好きww
15名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:29:56 ID:9m1AXIHu0
>>5
ナンシー関が想像していたよりも、「空気が読めないやつ」だったんだろう。
オリンピック1回分ほど・・・

いや、次も出るらしいから2回か。
16名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:30:01 ID:UVlNy1eV0
えーと、都市伝説の人?
17名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:30:05 ID:tICGmi830
ナンシーは言われるまでもなく凄いだろ。
生前からかなりの先見の明があったもんな。
18名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:30:22 ID:W2I7myT80
>>5
お前ほんとつまんないヤツだな
19名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:30:29 ID:zp6phD0K0
ナンシー関こそ身体なんて付属物にすぎないから電脳空間に意識だけ
残して永久に批評文をアップしつづける存在になってほしかった
20名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:31:42 ID:LHGZskyC0
こんなの俺でも予想してたけどw
21名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:31:53 ID:8qC9LU0MP
これはすごいな…
22名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:32:29 ID:W2I7myT80
>>11
むしろ人間臭くてかわいいじゃないか
23名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:33:24 ID:1uQXY4Cq0
ナンシーはキムタク冷笑ブームがくることも予言してたよな
安全な所からテレビに対して言いたい放題言うことをのを生業にしてたってのは
お世辞にも品がある生き方とは言えなかったが
やっぱり頭自体は相当切れる物を持ってたんだろうな
24名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:33:42 ID:eyo68uYG0
キモブタ食欲魔人真性彼氏ナシ女の憧れ、まさに神
25名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:34:02 ID:iaRdHsJZ0
>>22
そうなんだけど、芸能界コラムを書いてても私生活では渋めの音楽とか聴いてて欲しかった
26名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:34:07 ID:CMEieHdx0
>何がツブシが利くってオリンピックほどツブシが利くもんはないだろう。ツブシを利かせているという
>後ろめたさも無い。オリンピックは世界でも指折りの正義だから、正当な権利なのである。

言い回しがいちいち小気味いいね
27名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:34:21 ID:yq4ZJlTl0
>>11
ナンシー関ってB'zについて書いてたことあった?
28名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:34:38 ID:ciq7ftJe0
>>13
デブをこじらせて死亡
29名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:35:09 ID:P7rib+Kr0
10年以上前に他の人も同じこと言ってた記憶あるし、予想の範囲内とは思うが
30名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:37:35 ID:ZFAuJ8en0
でも普通に予想つく範囲だよな。昔のSF作家の考えた機械が
今は実際に出来てるからそのSF作家は慧眼だっていう程度の後付だし、
どうせ連載当時か何かに橋本聖子辺りが出馬するかどうかという
時事的な話題があったとかだろう。
31名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:38:41 ID:tV90NsIR0
なぜか神格化してる阿呆がいるが
ナンシー関は「お前が言うなw」という自虐ポジションだったんだぜ

芸能人が「こいつと絡む(認める)のって逆にイケてね?」みたいな風潮は少しだけあった
しかしそんなもん今のマツコデラックス以下
32名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:38:52 ID:Bkyrjir50
誰でも考えてるようなことをうまく文章にするのも才能なんだよ
33名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:38:53 ID:t8NszYsL0
生きていたら今のDT松本をどう評価するだろう、というのはたまに思う
なんだかんだで否定しないような気はするけど
34名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:38:56 ID:eVs5n+RM0
確かこの人、ベトナムに捕虜を救い出しに行って死んだんだよな
35名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:39:06 ID:z3uTQHHE0
スポーツ選手→政界なんて結構あることだから予言でもなんでもない
36名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:39:31 ID:AaYOnWv90
>>20
コラムニストがその職を賭してメディアに発表することと
お前のクソつぶやきとでは大きな違いがある
37名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:39:38 ID:HWVPIeX6P
>>11
有吉が去年一番面白かったと思ったのはワンピースとミレニアム、
恥ずかしい、とかブログで書いてたの思い出した。
結局批評家って世間の代弁者だからベタに嵌るんだと思う
38名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:39:43 ID:tmUKnwj20

ナンシー関だけが芸能界の羅針盤だった

後継者はいない

有吉の冷めた目線が辛うじてナンシー目線
39名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:40:08 ID:62IabmoT0
>>27
あったよ。内容忘れたけど。

俺の中では好感度よりアップした。今更アップしたところでって感じだが
40名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:41:04 ID:ZFAuJ8en0
>>26
ナンシー関の良さはオリンピックをそういう風に捉える感覚と言い回しの妙だよな。
何が当たったとか外れたとかはさほど重要な問題じゃないし、変な神格化は止めて欲しいと思う。
41名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:41:06 ID:TPPTlGLX0
別に誰もが思ってた事だろ
42名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:42:27 ID:XWoLl3Vu0
>>37
ワンピースはわかるけど、ミレニアムってどんなのですか? それも漫画?
43名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:43:38 ID:oEahyy3c0
>>32
そうだね。
ナンシーの書いたものを読んで「こんなの俺でもわかってた」みたいに言うやつもいるけど、
じゃあ、そいつがナンシーの代わりになれるかっていうと、なれやしない。
誰もが漠然と抱えているけど具体化できていない思いを言葉として定着させるのは、
やっぱり、ひとつの芸だと思うわけで、彼女はすごかったな、と。
44名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:43:50 ID:TPPTlGLX0
>>36
職を賭す程のポジションじゃ無かったよ当時はw
便所の落書き2ちゃんレベル

死んでから神格化する連中がウザい
45名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:44:27 ID:z3uTQHHE0
>>42
海外のドラマじゃないの?
46名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:46:25 ID:HWVPIeX6P
>>42
世界で売れまくった推理小説、映画化もされてるけど
ブログの写真では日本語版の文庫が映ってたから小説読んだんだろうな
47名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:47:16 ID:t8NszYsL0
出馬するなら柔よりQだと思ってた
48名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:47:31 ID:oe9d8k3q0
洞察力はすごかったな
天はニ物を与えないを地で行ったが
49名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:47:59 ID:W2I7myT80
>>42
ミレニアムゴジラか
確かにあれは面白かった
50名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:48:02 ID:P7rib+Kr0
確かに無類のテレビウォッチャーのナンシーが
今の斜陽産業化したテレビをどう見てたか、というのは気になる。
51名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:48:49 ID:jLbGHxcv0
もうしょうがねえなこの人はw、ってレベルの扱いだったと思うけどw
52名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:48:53 ID:75MUrk3l0
ナンシーはヒロミや藤井フミヤの凋落について弁解しろ
53名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:48:55 ID:s486XT/A0
そんなわけで、急死である。いきなり誰のことかと思えば、なんと私だ。
いやー、参ったね。まさか自分が死ぬことになろうとは。
それにしても、これほど意外でありながら必然性を兼ね備える急死が他にあろうか。
私の急死にはツッコミどころが多過ぎる。その9割5分はデブ関係だが。
思えば年末進行の最中に思い切りリンパを腫らした。あれは
私のニブい体が、最後に発したSOSだったのかもしれない。
見た目に目立つようなこともなかったし、ついつい軽視してしまったのがいけない。
元々輪郭なんてあってないような顔立ちだったもんな。いや、私のことだが。
 
やり残したことなんて、そもそも余力が全力だった私にとって
あると言えばいくらでもあるが、ないと言ってしまえば1個もないのだ。
週に何度も、私はオチを考えて生きて来た。これはもちろん書き物の中での話だが、
森繁より先に逝ってしまうことをもって、私の人生のオチとしたい。
先に逝くことが勝ちなのか負けなのかはおいといて。
54名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:49:42 ID:iYq+gH7U0
>オリンピックは世界でも指折りの正義だから

こんなの俺が3ヶ月悩んでも思い浮かばないな
55名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:49:42 ID:QI2xnil6Q
>>20
あとだしジャンケンw
56名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:50:13 ID:pUNDLDrhP
Qちゃん民主要請拒否 スポーツ現場主義
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100512-628657.html
関係者は「今回も話はありました。ただ、政治の勉強をした人が国民の代表になるべきですし、
以前からお断りしていますから」と出馬を断ったことを明かした。


亮子ちゃん…
57名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:50:23 ID:e2V99Yiy0
橋本聖子が出馬して当選したのが95年だしね
58名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:50:23 ID:XoSvC6Zu0
俺たちには今井舞とラリーなんとかがいるじゃないか
59名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:51:23 ID:XWoLl3Vu0
>>45 >>46 >>49
レスありです  面白そうなんで調べてみます
60名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:51:27 ID:S1iRaObO0
ナンシー関の凄さを再確認するためだけに今井舞は存在する
61名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:51:43 ID:qH2czBon0
2回目のオリンピック前に読み切ってるところが凄いな。

俺はアトランタの後、競輪の神山?とつきあうとかを知って
このブス何か違うとは思ったけど
62名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:52:10 ID:W2I7myT80
>>54
そりゃ一般人が普通に思い浮かぶなら
こんな仕事はないわけで
63名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:54:32 ID:TtoRyOLC0
出馬・・こんなこと私でも予想できたけど
エドはるみも数年後に出馬すると思う
64名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:54:52 ID:EYsQo0P+0
バラエティなんたらの前後、意味が分からない
誰かやさしく解説してよ
65名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:54:57 ID:ogBQnONv0
>>61
十文字のことも思い出してあげてw
66名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:55:44 ID:23GwZGjG0
絶対に居るよな、>>20みたいな奴w
67名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:56:04 ID:dBf+RiPA0
>>17
生前からってw
68名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:56:39 ID:kpyjfv2f0
橋本聖子が初当選した年だね。
69名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:56:48 ID:zp6phD0K0
>>66
>>63とかな。影響力もなにも持たない人間が、あとから自分も分かってたと
主張して、どうしたいんだろうな。馬鹿で価値のない自分を誰か認めてと
訴えてるんだろうか。
70名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:56:54 ID:NlJIidUM0
図書館で時々立ち読みするけど昔のネタでも笑えるのがすごいよね。
文章のこねくり回し方面白くてしょうがない。
71名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:58:32 ID:yAmfIbs30
ネットも携帯もない中で
TV新聞雑誌が幅を利かせてた中での
存在だったから貴重だったんだろうな

だから早くに逝ってしまわれたが
でも時代に必要とされてる時に存在し
時代の流れが変わってイマイチ存在理由がなくなったとともに消えていく
それも素敵ではないか
72名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:58:57 ID:fVe9QC7M0
つい最近まとめて読んでみたが
消しゴムがなきゃ関の文章なんて
どーでもいいっちゃどーでもいいレベル
73名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:59:24 ID:zdl4W5Ti0
>>20,63
なんかすげえ、、、
ここまで圧倒的な負け組っぷりは見たことがない、、、
74名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 11:59:37 ID:SvVUEXba0
あんな自己顕示欲の塊が選挙に出るなんて、俺でも予想できたわw
ただ、ここまで早い段階で出るとはさすがに思わなかったがな

カス汚沢の力が早めたのか
75名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:00:11 ID:1rHXTaSl0
ナンシー関ってまだ生きてるのかと思うくらい
各所で名前を見かける
76名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:00:37 ID:IVPy4Yqk0
鬼女のナンシー関ageは凄いよねぇw
77名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:00:46 ID:tYn1YUDv0
>>58
ほんとスケールダウンが甚だしいなぁ、ただのフォロワーだもんなそいつら
後者が必死にナンシー否定してるの何かで見て、どんだけ身の程知らずなんだよって思った覚えが
78名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:01:19 ID:gSU+kgov0
>>76
凄い美人だったら総叩きだっただろうなwwww
79名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:01:45 ID:myN24zlD0
年を取り酷く衰えた松本やたけしの無残な姿を目の当たりにしないまま
この世を去ったのは、ナンシーにとって幸福だったのかな。
80名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:02:45 ID:fxz4SO8g0
谷とかどうでもいいけど
人のやってることを批評してるだけの関をやたら神格化してる信者が気持ち悪い
81名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:03:19 ID:LqNIb7kd0
おれはマツコを勝手に後継者にしてる。
82名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:03:27 ID:23GwZGjG0
>>79
だなぁ。松本がデキ婚して、子供の姿を写メに獲って後輩に見せまくって
目尻下げてる姿を見ずに済んだのは幸福だったかも。
83名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:03:37 ID:FsZmjTuh0
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100512-628657.html

シドニー五輪女子マラソン金メダルの高橋尚子さん(38)が、今夏の参院選への出馬要請を
断っていたことが11日、分かった。この日は北海道伊達市を訪れ、09年11月に発表した
農業活動に初めて参加。同伴した関係者がQちゃんにも民主党からの要請があったことを明かした。
柔道金メダリストの谷亮子(34)が民主党から出馬表明。スポーツ発展に尽力する考えは同じだが、
高橋さんは「現場主義」を貫き活動をしていく構えだ。

高橋さんは、現役を引退した08年後半から政党に関係なく、国政選挙への出馬要請を受けてきた。
関係者は「今回も話はありました。ただ、政治の勉強をした人が国民の代表になるべきですし、以前
からお断りしていますから」と出馬を断ったことを明かした。
84名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:04:09 ID:HWVPIeX6P
>>81
マツコ本人は全然思想が違うって否定してたような
85名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:05:10 ID:23GwZGjG0
>>80
谷が選挙出ることを当てた部分はすっ飛ばして
そういう言い方することも気持ちが悪い。
86名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:07:04 ID:fxz4SO8g0
>>85
そんなもん誰でも予想つくだろw
くだらない
87名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:07:42 ID:1iawkFUa0
>>58
だれだ…まったく知らん…
88名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:08:04 ID:23GwZGjG0
>>86
キミも「誰でも予想つくだろ」ですかw
89名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:09:31 ID:1uQXY4Cq0
>>77
ラリーなんとかってのは知らないが
今井舞は素で2chの鬼女板レベルだよな
あそこまでの無能がプロのライターとしてやれてる理由が全くわからん
実は結構な美人で枕で仕事取ったりしてんのか?
90名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:10:59 ID:ciq7ftJe0
予想がつくって事とそれをメディアに書くって事が一緒だと思っているような奴は何なの?
馬鹿の振りをした釣りなの?
91名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:11:09 ID:zdl4W5Ti0
空気読める読めないって、95年の時点でもかなりポピュラーな表現だったのかな
92名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:12:14 ID:fxz4SO8g0
>>88
スレ見たら他にも予想してたって奴がいるみたいだが
信者はそれが気に入らないのかw
「関さんしか予想できないはずだーっ!」てかw
93名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:13:09 ID:fVe9QC7M0
ひとつ当てたくらいで
鬼の首取ったような発言されてもさw
予想出来たっていっちゃう人と
どっちもどっちにみえないぞ
94名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:15:30 ID:dvjJbVQQ0
ナンシー関って横綱までいけそう?
95名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:15:32 ID:IcHkpofU0
ナンシー不在は本当に痛恨の極み
96名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:15:44 ID:gSU+kgov0
神格化してる人はナンシー関が予言者だと思ってたの?数あるコラムの中でたまたま当たっただけだろ?
ナンシー関の魅力ってそんな所じゃなくね?
97名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:17:20 ID:ZFAuJ8en0
>>85
>>1の文章でむしろ一番重要じゃない部分が「ヤワラちゃんは選挙に出てる云々」の件なのに…。
98名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:20:13 ID:a5dHiw5t0
>>6
夏色のなんしー
99名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:20:46 ID:GZ2Xd9zT0
>>84
マツコは言い方が直球ストレートだよね
100名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:22:27 ID:ZFAuJ8en0
>>96
> ナンシー関の魅力ってそんな所じゃなくね
本当そう。ナンシー関本人がこういう祭り上げられ方を馬鹿にしてた人じゃないのかと。
101名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:23:44 ID:C6/fPJxM0
>>53
しかしこのコピペは秀逸だ

ナンシー関が素晴らしかったのは予言とか芸能人の悪口を
的確に言うとかじゃなくて、文章が読みやすかった点だな
誤読・曲解を避けるための配慮があって読んでて心地良かった
ブログとかツイッターやっても炎上しないタイプ
102名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:25:40 ID:uRLCuQSj0
一方勝谷誠彦は

高橋尚子がこのタイミングで引退を発表したのは多分次の衆院選に出馬するから by勝谷誠彦
ttp://logs.dreamhosters.com/html/1/225/262/1225262879.html
103名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:26:44 ID:KcIZbsl80
ナンシー関とマイケルジャクソンとジェームスブラウンは死んでる感じがぜんぜんしない
104名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:32:27 ID:X3PoUruP0
まあナンシーでも高橋直子のほうが断るとは思わなかっただろうな。
105名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:33:29 ID:45GZE3wE0
前から思ってました
106名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:40:19 ID:o4BByNbl0
>>105
stakさん乙
107名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:40:58 ID:CJD9nBzL0
ナンシー関
祐木奈江をバッシングしまくった人
108名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:42:25 ID:q7jZPY+M0
祐木奈江は日本中の女から叩かれてたじゃん。
109名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:43:33 ID:vtM5y0Pf0
特に理由もなく叩かれてたな
110名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:44:38 ID:D2TqggN90
オセロ中島の事をナンシー関が言ってた事も当たってるんでしょう?
何言ったかしらないけど
111名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:45:12 ID:54buzL0a0
「ナンシー関が予言していた谷亮子の出馬」

「怖れていたバルタン星人の動物園作戦」

なんとなく似ているな
112名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:45:45 ID:2c8xxaRe0
>>75
代わりが出てこないからなー
113名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:46:05 ID:o4BByNbl0
90年代は
ナンシー関、中尊寺ゆつこ、小林よしのりが
大手を振ってた時代
あと、おじさん改造講座の人も
114名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:47:18 ID:QeM96EeZ0
泉麻人や大槻ケンジなんかのコラムも好きだった 90年代
115名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:47:29 ID:LqNIb7kd0
ナンシーが裕木奈江を叩いてるのを読んで、ナンシーも女なんだと思った、
というレスを昔読んだ。そういうものか。
116名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:49:00 ID:HsyIPdni0
>>53
これ、最高の弔辞だよな
117名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:49:31 ID:VFASaSjD0
こういうのって出馬時期当てないと炯眼とまでは言えないでしょ。
118名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 12:53:38 ID:EYJzXjZi0
こういうのは予言と違う。
ナンシーの卓抜さは、田村亮子を見た時に感じるもやもやをはっきりとした形に表し、
読者に溜飲を下げさせたところ。
「選挙に出ていると思う」はあくまで表現の一つ。
119名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:02:25 ID:7rCoUs9u0
谷は出ないタイプと思ってた人も多いと思うよ。
自分もそうだった。
120名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:03:29 ID:6x0/Lsvc0
>>25
矢沢栄吉とムーンライダーズが好きだったはず
121名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:03:47 ID:QZqzoMSx0
今のビートたけしをどう思うんだろう
122名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:03:55 ID:TeAsb3q+0
>>9

ナンシーは自分がこんな風体だからある程度見逃されてるとは暗に書いてたよ。
大月隆寛と、俺たちゃデブってデブに起こる股ズレなどの話も書いてた。それで
も長渕ファンやXJapanファンに凄まれたって話もあったけどw

あと、自分が田舎者ってことと、都会の人間が田舎に抱く幻想を壊してみたり。
小学5年生か何かに書いた子供向けコラムも笑ったわ。大人なんて大したことない、
お前が当たり前だと思うことが世間でも当たり前とは限らないってことを、とても
丁寧にわかりやすく書いてた。

この人はどこまで知ってたわからないけど、先見の明ってのは確実にあったよ。ヤワラ
のことだけじゃなく、日本のテレビや音楽が駄目になっていくことも書いてた。

ナンシーがやったことって「王様は裸です」ってざっくり言ってたところ。

>>115

でも面白いのは、ナンシーが嫌いな同じキャットボイス系の三浦理恵子は認めてたこと。
123名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:06:29 ID:6x0/Lsvc0
有吉に期待
124名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:18:54 ID:gZdR1ERt0
ナンシー関って今から考えたら消されたんだろうなと思う
125名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:19:18 ID:t8NszYsL0
柔の名前を最後に出すあたり、半分冗談みたいな感じだったんじゃないの?軽いオチみたいな
将来、出馬しそうとは思ってたかもしれないけど
126名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:20:44 ID:K1o3FKzI0
「小沢先生にはいつもよくしていただいて」「小沢先生のおかげで」って

異常に気持ち悪かったな
あの柔道バカのブタ女の会見
127名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:22:00 ID:kZGG28ZL0
しかしTAWARAの出馬にマスゴミも冷淡だなw
128名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:24:34 ID:UMSWbVI90
当時口に出してるんだから凄いだろ
今口に出しても驚きも何にもない。
129名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:27:01 ID:0E3yuzaF0
元々エロ拓と柔道繋がりのあった俵(武道館建設や国際女子柔道開催はエロ拓絡み)が

> 「小沢先生にはいつもよくしていただいて」「小沢先生のおかげで」って

って言ってる所が今回の件のもう一つのオモロい所だったりする。
130名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:27:55 ID:Q0CtMqJU0
俺は操り人形になってるのを見て悲しくなるよ
家族がポンコツで自分を殺してるのを見て本当はこういうことやりたくないんだろうね
131名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:29:49 ID:8Qi0Pyy70
比例区のどこから出るんだろ?


ちなみに出身の福岡じゃ親父や、高校時代に世話になった福岡工大への不義理な行いで評判悪い。
132名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:30:05 ID:ilRkpFLf0
ナンシー関の文章の凄さは
「一行目から面白い」ってとこだと思う。
133名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:30:31 ID:K1o3FKzI0
同じ金メダリストでもQちゃんはまともだったね
コイツはもうあかんわ
134名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:31:37 ID:pkVp9ZBS0
ミヤネに対するコラムが見たかったぜ。
135名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:32:17 ID:hlYIuXZd0
宮崎哲弥が凄く褒めてたよな。
テレビ関係者も数あるテレビ批評の中でもナンシー関だけは読んでいたって。
136名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:33:20 ID:gZdR1ERt0
>>126
どんだけトヨタに世話になったんだか
しかも大学も蹴った上で

高橋は出馬要請受けなかったが政治家に向いてるのは高橋の方だろうな
田村はタイプじゃないだろ
137名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:33:52 ID:GNRGm9Sx0
ダウンタウン松本もナンシーのコラムは評価してたよな
138名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:34:09 ID:kZGG28ZL0
>>137
対談してたしな
139名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:35:04 ID:UF4IilwcP
ゆとり世代は知らない人だろう
140名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:35:45 ID:mcCRqfxm0
猿岩石時代の有吉のドス黒さを言い当てたり
ミスチル桜井の人間性の糞さにも言及してたんだろ
慧眼すなあ
141名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:36:15 ID:gZdR1ERt0
>>132
>元五輪メダリスト。世界一ツブシが利く肩書き。

これでハッとさせられるわな
キムヨナ関係とか書きにくいだろうがナンシーならどうやって表現してくれたんだろうか・・・
書いたすぐ後にやっぱり死んでそうだが
142ゆとり:2010/05/12(水) 13:36:21 ID:nE03W3600
ただのピザババアだろ・・・ピザ過ぎて早死に・・・
143名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:36:40 ID:FaR7FTQx0
144名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:38:18 ID:QeM96EeZ0
>>136
トヨタ時代、リコール問題の時に
ヤワラがトヨタの人と小沢のとこへいってるから
ヤワラ個人より、トヨタと小沢の関係の方が気になった
145名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:39:21 ID:h5RE4gxQ0
>>38
今田が有吉は昔アイドルみたいなキャラだったけど、東野は当時から見破ってて
「今田さん、あの有吉ってね、目が死んでますよ」と言ってきたって話したら
有吉が「あの当時、僕の本性見破ったのは東野さんとナンシー関だけですよ」とか言ってた
有吉もナンシーのことは一目置いてそうだな
146名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:39:36 ID:dRrQUY5k0
タワラについてはもっといろいろ面白いこと書いてたよね
147名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:41:49 ID:nd4LSum20
星の数ほど様々な発言が溢れて記録されてる現代社会でメダリストの出馬というあり得すぎるネタで予言て
巨人がAクラスに入るという予想レベルじゃん
競馬で高配当の3連単を狙って当てる奴はどうなるんだよ
148名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:42:50 ID:K1o3FKzI0
頭のいい人は偽善の匂いにすぐ気付く
そして決して騙されないよね
149名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:45:09 ID:gZdR1ERt0
>>144
あーそれは俺も気になるわ・・・
150名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:46:06 ID:6xaVMUEm0
テレビ創世期から続いたテレビ視聴のスタイルが2000年代後半から急速に衰退してもう戻ることは無いから
ナンシーは絶妙なタイミングで死んだんだな。
151名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:46:45 ID:gZdR1ERt0
>>148
だけど民衆はそういう勘のいい奴のことはあまり好かないんだよな
空気読めない奴扱いしたり陰謀説扱いしたり
152名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:47:41 ID:LcmqmyPT0
>>146
「脳内藤原紀香」と書いたの、ナンシーだよね
153名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:47:55 ID:+wIOyDPT0
>>124
横澤某とか吉川潮の頓珍漢なコラムが残って
ナンシーが夭逝ってのもな…

>>147
まだそんな話してんのか
154名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:49:36 ID:nE03W3600
おれどうしようもない馬鹿だけど民主党の胡散臭さなんてすぐ気づいたよ
マスゴミと国民が鳩山叩きしてる間にとんでもない事がおきようとしてることもしってる
155名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:49:42 ID:wVAkEMw/0
わかりやすいと言うかベタな王道みたいな感じは
昔から有ったからなあ
ホリエモンなんかもサクセス本出したり
これからはインターネッツの時代だ的な事を言ったり
結構似たキャラだと思う
156名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:50:16 ID:zSFX6zgT0
まあ次は荒川静香が選挙に出ると予言しとく
157名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:50:27 ID:7/53FgHF0
あのムカツク片結びって漫画の猪熊柔のまねなの?
それとも谷亮子が先のオリジナルなの?
158名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:51:22 ID:VN0JiNIr0
アホくさ
旧姓田村亮子に関する見方はナンシー関の仕事のなかではかなり凡庸な部類のものだろ
間違った褒め方するなよ
159名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:52:39 ID:obfKNlvs0
十数年前のウンナンの深夜の番組に他の若手芸人とちょっこっと出ていた有吉をみて
「有吉はふてぶてしい」と見抜いたのも凄かった。
160名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:52:54 ID:o4BByNbl0
>>156
それはない
彼女は賢いよw
出るとしたら村主の方だろww
161名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:56:02 ID:rtUohykI0
>>154
それくわしく
162名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:56:04 ID:obfKNlvs0
>>52
ヒロミと伊代は、将来キンキンとケロンパみたいになるという予想は大外れだったな。
163名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:56:09 ID:gZdR1ERt0
>>156
荒川も向いてないわ・・・
多分出馬要請あっても受けないでしょ つーか出ないで欲しい
164名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:56:36 ID:+jIGIJ5x0
>>120
矢沢すきだったのか?
「信仰の現場」で矢沢のコンサートに入りこんでたけど
そんな感じはかけらもなかったなあ

ナンシー関は、「何だか気持ちの中でもやもやしてること」を
ずばっと言葉にする才能がすごかったよな
165名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:57:57 ID:rtUohykI0
>>160
つまり共通認識として
タレント・スポーツ枠出馬は  アレなひとばっかり
166名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 13:58:33 ID:gZdR1ERt0
ナンシーのコラムで一番記憶に残ってるのが辻人成の記事
例の写真を見る度に思い出してしまうw
167名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:00:19 ID:kZGG28ZL0
>>164
そうそう。潜在的に感じてる・思ってる事を言うからファンも多かったんだろう
168名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:02:00 ID:tOzXfd9lO
あの結婚式を見て予想出来ない方がおかしい
169名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:03:25 ID:o4BByNbl0
>>165
荒川は日本女子唯一の金メダリストだから
将来は協会を背負って立てるほどの権威を既に手に入れてる
議員になる必要がないものね
そういう勲章のない村主とかが逆に出そう、という読み
170名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:05:46 ID:gZdR1ERt0
>>154
鳩山叩きと小沢叩きは単なるメクラマシだよな
鳩山を馬鹿だと思ってる奴が多いようだが奴は奴の役目を果たしてるだけ
171名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:06:56 ID:gZdR1ERt0
>>162
バー○ングがここまでのし上がってくると思わなかったんでしょ
そもそもナンシーの死自体がアレだし
172名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:08:10 ID:o4BByNbl0
>>170
鳩山は狡くて貪欲って感じ
173名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:11:02 ID:dRrQUY5k0
>>152
あったあった ワロス
痛快だった
174名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:12:39 ID:x0CnhwVO0
って言うか

誰でも予想つくだろ

馬鹿すぎるな
175名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:13:55 ID:qLD3AUK70
後継人はデラックス・マツコじゃだめ?
176名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:14:30 ID:gZdR1ERt0
ナンシーが生きていてくれたなら今も痛快なコラムを書いてくれただろうが
書けば書くほど死の危険につきまとわれていただろうなw
177名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:14:56 ID:VN0JiNIr0
>>175
そいつは唯の粗大ゴミだろ
一緒にするなよ
178名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:15:39 ID:b5iHLWI40
ナンシーほどの切れは無いが、世相をおちょくる件に関して言えば
「辛酸なめ子」の表現に10点差し上げたい。
179名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:15:52 ID:eyo68uYG0
>>174
そうそう。
マツコデラックスみたいな見た目だったから、同性からも祭り上げられてるけど
これが芸能人崩れって感じのちょっとでもいい見た目なら全く同じことを
書いててもボロクソに叩かれてたのは確定的。
賞賛してる連中も所詮その程度。
180名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:17:07 ID:/Pz0vLlh0
意外に堤幸彦のドラマが好きだったりするんだよな

ケイゾクの映画版は批判してたけど
181名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:18:00 ID:JVMYkUuv0
ナンシーの凄さはこういう予見の力があったとかそういうことじゃないだろ
むしろ外れてることのほうが多いイメージ
とにかく着眼点と文才があるんだ
182名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:19:09 ID:+vDrScae0
>>6
節子!それナンシー違いや!
183名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:19:21 ID:mcCRqfxm0
必死に否定してる奴はこの人に自分の大好きな有名人をボロクソに書かれて
しかもそれが結構当たってたっていう切ない過去でもあるんだろうな
184名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:19:51 ID:x0CnhwVO0
あの当時だからナンシー関って認められるけど
今の時代ならブログ炎上とか酷い扱いだろw
豚豚書き込まれたオシマイだよ
糞DT好きの馬鹿な2ちゃんの一部がナンシー関持ち上げているだけだし
185名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:20:40 ID:QidOIwxs0
おべっかや糞ぬるい論評ばかりの今こそ、ナンシーがいてくれたらなあ、、、
惜しい人を亡くした
186名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:21:34 ID:JVMYkUuv0
ちょっと女性とは思えない感性があるよね
187名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:21:36 ID:gZdR1ERt0
>>179
もしナンシーに実体がなく人工知能だったとしてもそのコラムは評価されただろう
そういうレベルだよ 見た目とか関係あるかよ
188名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:22:22 ID:ZJl7HdnA0
当時の空気として、谷への不快感を「10年後に選挙に出てる」という表現で
まとめた凄さ。
不快の形を、ほぼ狂い無く言い表しているのみならず、今でも色あせない。
問題点を抽出する眼力と、100あることの95位を伝えきれる文章力は羨ましい。
189名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:23:47 ID:2l87vYZj0
ナンシーが亡くなってから、連載していた雑誌かうのやめた。
「情報はネットで」への移行時期でもあったし。
月3000円ぐらい浮いたよ。

190名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:26:21 ID:YwSAz0rq0
確か真珠夫人が放映されてる時に急逝したよね。
楽しみにしてたようだから、最後まで見せてやりたかった。
191名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:28:28 ID:UrZ/5TQQ0
>>165
実際はナンシー関は「もやもやしてること」に少し上乗せして書けた人だと思う。
基本的に達観してるけど、感情的になってたり読者サービスっぽい部分の毒舌はちょっとしんどい。

ナンシー関も生きててこういうネットの状況があったら凄く叩かれる面はあっただろうな。
ヤワラの出馬を当てたのが凄いとか言ってる単純な人たちは風見鶏で叩いてそうな気がする。
192名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:31:12 ID:JVMYkUuv0
確か日韓W杯のとき亡くなったような
最後に読んだコラムがW杯ネタと石田純一だった
193名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:32:02 ID:OlaLcFGYP
ナンシー関って言い方は流石の俺も引くわ。
いくらデブ女だからって、関とかつけるなよ、力士じゃねえんだから。
194名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:32:47 ID:q7jZPY+M0
>>193
関は本名だし。
195名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:32:50 ID:ZKhMDTWR0
まあ今生きてたら信者も大勢いただろうけど、それよりもおもしろがって暴走するVIPPERみたいな
連中が私生活を盗撮しまくってシャレにならなかっただろう。
あの見た目だから何をやっても目立ちまくりでプライバシーも何もあったもんじゃない。

今で言えばきっこみたいに周到に正体を隠すような陰湿さとは無縁の人って感じだし。
196名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:33:23 ID:UrZ/5TQQ0
>>187-188
ナンシー関はこの書き込みを見たら
「亡くなった人が持ち上げられるのは良くあることだが、それにしても盲目的で気持ちが悪い」
と言うんじゃないだろうか。
197名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:35:46 ID:VN0JiNIr0
>>196
大半の人間はそれを自覚してるから偶像視することにストイックになってるんだよ
でも正当に評価されてないのを見るとつい言っちゃうみたいな
198名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:37:26 ID:O44Q7K680
キムタクの人気が絶頂な頃に
一番最初にキムタクは何をやってもキムタクと
指摘したのはナンシーだったとおもう
199名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:39:27 ID:bflVz67a0
>77
ナンシーは娯楽があった
ラリーは3行で済む話を
難しく水増しして説明してるだけ。
今井は下衆な悪口
200名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:39:47 ID:r0IEesE10
>>191
ネットあったしナンシースレで追悼もやった
201名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:40:37 ID:uHPDtkVF0
ナンシー関 2002年6月没 死因・・・でぶ
202名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:40:51 ID:7YEnbjrK0
若くして死んだら神格化ってのはよくあるパターン。
生きていてあの醜いルックスをさらしていたら、こういう雰囲気のスレにならない。
203名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:41:05 ID:K1o3FKzI0
ナンシーは確かに鋭かったが
2ちゃんねるがある今、存在しえたか?
ひとり2ちゃんねるみたいなもんだった
204名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:41:52 ID:Me/KOgZO0
オセロ中島のこと「生生しい」と書いてたらしいね。
ちょっと前まで中島ってサバサバして性格良いと世間的には思われてたのに。

激太り無愛想になったら鬼女板でも心配されて徹底的に擁護されてたけど
1〜2年前、ブログはじめて女を敵視してジメジメとした悪口やグチばっか書いて
呆れられて鬼女からも一気に嫌われた。
芸人板にあったファンスレも消えた。
205名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:43:02 ID:+jIGIJ5x0
>>198
キムタクのドラマを見るたびに
「キムタクは何故鼻をすすり上げるのか」というコラムを思い出すw

この人の日本語のキレが好きだった
まあ当人も谷が本当に「出馬する」と思ってたわけじゃなくて
あのツブシが効く感、当人の「私ただのスポーツ選手じゃないんです」感を
そういう言い回しで表現したんだろうけど
ほんとにそんな日が来るとはなー
206名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:49:26 ID:UFZkIT0V0
先見の明はともかく、些細な有名人たちの違和感をきっちりコラムにしてたものな。
ただの悪口ってんんじゃなくて。
207名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:53:07 ID:UrZ/5TQQ0
>>200
ネットがあったとかってことじゃなく、状況は違いすぎるでしょ。
208名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:54:59 ID:EYsQo0P+0
ナンシー関のヤワラ評は「ナマ帯」のやつがよく的を射てるわな
209名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:56:55 ID:K1o3FKzI0
>>205
「オリンピックが絶対的正義」っていうこの国というか、社会の
ヒューマニズムのおかしさってうっすらみんな気がついてるんだけどな
まあその裏にある広告業界やらテレビマスコミやらの胡散臭さにも気付いていたんだろうけど

オリンピック出場選手はすべて美談の衣を付けて語られるからね。
スポーツばっかりやって来た人間にはロクな奴がいないのに。
210名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:57:16 ID:sbmpKe+50
たしか池谷のことも分かりやすく解説して書いてたぞ。
どっかにナンシーをまとめたサイトないかな
211名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:57:49 ID:b5WqbpZS0
ナンシーのすごいところはその作業を全部お茶の間でしたってことなんだよな
逆にだからできた、というか
212名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:58:09 ID:lMRXCJs/0
ナンシー小関っていたよな
213名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 14:58:45 ID:aqCl/JSJ0
伊集院が大嫌いだった
デブでたけしフォロワーだから自分と似てるからか
214名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:00:36 ID:kZGG28ZL0
ナンシーの凄さは消しゴム版画だろが
215名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:01:38 ID:J3LRjXgh0
>いくらオリンピック出たいからって7回も8回も
>無理矢理出るのは

出馬よりこっちの予言の方が凄い
216名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:02:43 ID:I4I9T4bR0
安住がナンシーのファンを公言してたな
ナンシーは安住を嫌いだと思うけど
217名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:03:29 ID:r0IEesE10
>>216
ネタにはしていた。
内容は失念。
218名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:03:45 ID:VN0JiNIr0
>>213
> 伊集院が大嫌いだった

個人的にナンシー関の立ち位置というか程度の高さを一番確認できたのがそれ
普通のコラムニストとかだったらそいつと馴れ合うようなポジションにいると思う
219名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:03:47 ID:s0u7v52k0
さすがナンシー
220名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:05:09 ID:K1o3FKzI0
>>215
だよな。よく考えたら
「谷でも金」
「ママでも金」って
厚かましいにもほどがあるわ
後進に道を譲って教える立場だろもう。
221名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:06:42 ID:VsP5CqOm0
安住はジャストで飛び込んできた訃報を読んで動揺してたな
222名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:07:27 ID:68qR3NVd0
>>217
TBSサイトの自己紹介欄に長いこと
書いてあったの。今はしらんのだけどね。
223名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:11:38 ID:o4BByNbl0
>>195
確かにきっこは陰湿だよね
ほんとは銀座のママの○藤さんなんでしょ?w
224名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:11:38 ID:4FVaSZsk0
>>218豚獣員は権力者の尻尾となって
特定ブスをバッシングするほのめかし放送をやるからな

放送を聴くのも不快だったのではw
225名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:14:40 ID:wmN+4ufG0
政治家が今まで政治をやっていて日本は駄目になったわけだ
だったらタレントや芸人とかを政治家にしたほうが絶対に盛り上がると思う
226名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:15:54 ID:4FVaSZsk0
どいつもこいつも言って大丈夫なことしかいわない
227名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:16:13 ID:o4BByNbl0
>>225
アホ
228名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:16:20 ID:W2I7myT80
>>189
ナンシーマニアw
買いすぎだろ
229名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:17:26 ID:Z26zqcid0
マツコと似てるのは体型だけだろ。
頭の良さが全然違うぞ。
230名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:18:14 ID:4ytHo65H0
>>213
確か、伊集院が「HYU
231名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:18:32 ID:aqCl/JSJ0
伊集院嫌いと分かったときは
逆に自分と似てるものは嫌いって
ナンシー人も人間味があるんだなと思ったが
232名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:18:41 ID:0Y9pVoc30
コラムは面白かったし、確かに才能ある人だったと思うけど、
松本がやたら褒めたせいで、必要以上に持ち上げられているような気もする。
233名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:19:59 ID:HuKSKC+l0
週間朝日で松本人志とナンシー関が同時期に連載してたことがあったな
松本の連載は、後に「遺書」としてベストセラーになったよね
234名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:20:39 ID:4FVaSZsk0
いまいまいにはワイドショー大好き主婦のウンコってくささしかないw
235名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:20:58 ID:4ytHo65H0
途中で送信してしまった

>>213
確か伊集院が「HYU HYU」っていう夕方の番組に出てた頃に
ラジオの閉鎖性をそのままテレビに持ち込んでる。
会場に来てるの男の子も(同じ番組に出てる)東京パフォーマンスドールのファンではなく
伊集院のラジオのファンばかりで不思議な空間になっているという趣旨の事は書いてたね。
236名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:21:39 ID:B6r63oBU0
この人が早死にしたの見て
やっぱり悪意は悪い気を集めるのかな
と思った
237名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:22:23 ID:8XhRjUHD0
ナンシー関のすごさは着眼点と表現力だろう
238名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:22:36 ID:rh+8C0qB0
松本と対談してたよなんかの雑誌で
239名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:23:01 ID:Isvvzh660
文章を読んで吹き出しそうになったのはナンシー関のコラムだけ
矢沢永吉とか哀川翔関連はマジで笑える
240名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:23:56 ID:aqCl/JSJ0
アサヒ芸能のナンシーと浅草キッドの対談の後釜
伊集院なんだよなw
241名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:25:33 ID:4FVaSZsk0
不快虫同士のの食い合い縄張り奪い合いみたいな世界だなw
242名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:26:43 ID:r0IEesE10
>>236
当時も同様な意見が結構あった。
悪意と単純に切って捨てるのは、どうなんだろうね?
243名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:28:09 ID:2XMqld3r0
悪意つーか、単に太りすぎだっただけだろ。
244名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:30:23 ID:aqCl/JSJ0
つうか家でテレビなっかみてるから死んだんだろ
245名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:30:34 ID:hbnhMNA/0
ナンシー関はオリンピックやワールドカップみたいな
スポーツイベントが嫌いだったらしいな、
自身がスポーツと縁遠い体型で、しかもテレビ視聴が趣味と
仕事なのに大会期間中、テレビがスポーツの話題で持ちきりになるから。
246名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:32:15 ID:QcaY4ZrN0

『信じるか、信じないかはあなた次第です。』
247名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:32:48 ID:bZsf+R/i0
>>235
伊集院てラジオでは毒吐いてもテレビでは大人しいよな
大沢あかねの空気読めます感が嫌だとか言ってたけど
劇団ひとりと検索ちゃんで共演すると気不味そうにしたり
本人やその関係者には何も言えなさそう
248名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:33:31 ID:2XMqld3r0
>245
同じこと思ってるやつも多かっただろう。
TV好き関係なしに国中がヒステリックになるからな。
249名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:38:17 ID:aqCl/JSJ0
>>245
野球とプロレスは好きだった
特にプロレス
250名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:38:21 ID:hbnhMNA/0
>>232
信者はナンシーの書いた言葉は一字一句正しい
みたいな狂信してるけど。
ナンシーは個人的にこう思うってのを表現しただけで
ワタシの書くのは正論みたいには書いてないはずで
信者の受け止め方が異常。
251名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:38:53 ID:033uZ3+Y0
418 名無しさん@十周年 2010/05/11(火) 10:51:06 ID:9HZqwmCi0
ナンシー関が生前彫ったもの

・・・すげえわ

http://www.bonken.co.jp/images/stamps/970922.gif
252名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:39:47 ID:JpdlNx+l0
10年以上前にすでにアグネスのこと批評した記事おもろかったな
253名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:41:21 ID:YG7mk/a50
デーブ・スペクターに嫌われてたんだっけ

254名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:44:36 ID:uZ6s43Gc0
ナンシーの本どれ読めばいいんだ?
有名人の批評を書いてるやつ
255名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:44:54 ID:EV54rIkR0
森口博子のことを頑張ることが目的と評したり
久本雅美の声質に突っ込んだりしたのが印象的だったな
256名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:47:17 ID:YQL/INP50
ナンシーの批評に気を悪くしてた人が多かったようで、死んだ時はみんなコメントが冷たかった。
軽部アナと安住アナは大人の対応だったけど。
257名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:47:30 ID:6QRY9qvJ0
1以降読んでないが、だたオリンピック選手の名前を書いて
今度はこいつが出馬するだろうって、ナンシー気取りで書き込みしてる輩が
多数いるんだろうなぁ。
258名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:49:20 ID:Hzu2AYZnP
>>254
若いのか?
当時のテレビ知らないんなら本読んでもわからんと思うぞ
259名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:50:36 ID:aqCl/JSJ0
ナンシーの本なんてどれよんでも同じだから安心しろw
260名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:51:06 ID:NqyJ2sQS0
亡くなった時のオヅラが醜悪だったよねえ
261名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:51:47 ID:Hzu2AYZnP
>>254
ついでに言うと
古い順におもしろいと思う
262名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:52:26 ID:aqCl/JSJ0
中山秀
小倉

みの

今の帯番組の顔はナンシーが嫌いそうなのばかり
263名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:54:41 ID:2c8xxaRe0
ワイドショーに出てきた蓮舫のことも何か書いてたな
264名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:55:55 ID:0ssambyd0
リアルライブは2ちゃんソースで成立してます
265名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:56:53 ID:q7jZPY+M0
>>263
「私がワイドショーを変える」と言った事にいろいろ書いてた。
266名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:57:13 ID:bflVz67a0
>256 仕事の宿命
267名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 15:59:40 ID:GB1Y+Yh60
ナンシー関の文春コラムの絶筆ってW杯で日本がロシアに勝って近隣の住民が
尋常じゃないくらい狂喜して怖いって内容だったからもう死んでから八年経つのか。
268名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:01:03 ID:8tJ0F1hR0
269名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:02:15 ID:uZ6s43Gc0
>>258
若くはない
昔彼女が文春買ってたからヒマなときついでに読んでた
本嫌いだけどコラムみたいな短い文章は読めるから古いの読んでみるわ
270名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:07:27 ID:OlaLcFGYP
ナンシー関って言い方は流石の俺も引くわ。
いくらデブ女だからって、関とかつけるなよ、力士じゃねえんだから。
271名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:08:24 ID:fzgPCzeh0
まー先見の明もなにも
おまいら+ある程度の層に受け入れられるイラストレーターとしての個性=ナンシー
って程度だろ
272名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:09:47 ID:jPUGNOrQ0
>>255 声質に関しては賀来千賀子もあったはず
273名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:12:47 ID:XhTuaaUc0
>>260
前忠もな。
あの時の「とくダネ!」は見てて気分悪くなった。
274名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:17:36 ID:3ZnT14740
誰でも思いつくだろw
こんなの持ち上げるって
どんだけゆとりなんだよw
275名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:19:33 ID:CvUf7iWJ0
>>273
詳しく
276名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:20:26 ID:j6xT67A70
>>152
脳内藤原ノリカwww
すげえ、言い得て妙
277名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:20:59 ID:XhTuaaUc0
>>267
日韓W杯の時だったからな。

芸能人で仲が良かったのは清水ミチコ。
清水のコラムに「一緒にカラオケに行く仲」と度々書かれているし。
ナンシーが死んだ時は一晩泣き明かしたとか。
278名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:24:01 ID:O8qMmDn50
279名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:25:54 ID:XhTuaaUc0
>>275
一言のお悔やみの言葉も言わず、「あの時はあんな事書かれて迷惑した」とか二人で悪口言ってた。
280名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:28:18 ID:GgzYLoIJ0
「選挙に出馬してるはず」というのはただの例えでしょ。
いかにもやりそうな人ってだけで。

むしろナンシーの皮肉どおりのお約束を踏んでしまう谷亮子が哀れw
281名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:29:11 ID:ZSCl3CUa0
> いくらオリンピック出たいからって7回も8回も
> 無理矢理出るのはオリンピック的には美談でも、テレビ(というかバラエティ的世界観)的には
> 「空気が読めないやつ」でしかない。


こっちの方に感心してしまった。

よくぞ言った
282名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:31:03 ID:6BMPUZza0
ナンシー関取
283名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:31:05 ID:j6xT67A70
ナンシーは炎上しない書き方してるよ。
直截な物言いをしないもん、核心は突いてるけど。

今井とかその辺の糞ライターは炎上タイプ。
辛酸なめ子も炎上しないタイプだけど、それは核心などつかない
温いテキストばっかりだから。
284名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:33:08 ID:VsP5CqOm0
>>263
社会派馬鹿女だと一緒に悪口言って盛り上がった亀和田武が蓮舫の相手役となった世の理不尽さを嘆いてて笑った
285名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:38:15 ID:tmUKnwj20
>>280
正解

286名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:38:39 ID:da6/k9DR0
東ちずる評に膝を打ちまくったよ
代表作もないのに大物女優ヅラ
287名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:46:22 ID:YgBio+z50
>>251
あぐねす?
288名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:47:52 ID:75MUrk3l0
タモリ倶楽部に出た事がある
289名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:52:56 ID:mykg3D570
当時はまだ初めて金取ったばっかだと思うけど
その当時から既にこんなだったんだねw
290名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 16:59:30 ID:LudmdEih0
このコラム読んだ当時「え〜っ、それはちょっと漫画的な見方すぎるだろ」
と思った
291名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:02:56 ID:MQM8e4jt0
それにしても谷亮子ってどんな人格なんだろうね
自己中なのは間違いないし
きっとちょっと立ち止まって今の自分とか過去の自分を振り返ってみたりとか一切しない人なんだろ
とは想像できるが

柔道では実力が伴ってたから許されたけど政治家ってのはどうかな
もう誰もヤワラちゃんなんて呼んでくれないし人気もなくなってると思うし
292名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:04:40 ID:eArMwp5z0
ナンシー関ってν速によくいるタイプじゃん。
こんなの持ち上げて気持ち悪いなおまえら。
293名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:07:01 ID:+vDrScae0
>>254
ナンシーの作品なんてほとんどが有名人批評本だから
どれから買っても大丈夫。
タイトルも似たようなもんだし
ペラペラめくって気になる人が題材だったら買ってみればよい
294名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:08:25 ID:z8JE8/nl0
確かに今も生きていればコラム発表の場をブログに移行して
芸能や政治ネタのあることないこと書いてお前らに
「あのピザババア、また何か喚いてるよ」みたいな感じだったろうと思う。
おそらく現在のきっこポジションだろうな。
295名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:08:36 ID:GB1Y+Yh60
広末は吉永小百合になるっていうのは完全に外したな。
296名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:09:05 ID:S+AX/IV70
関取の言うとおり
297名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:09:38 ID:ZdPBqpbv0
誰でも思いつくわwwwwwwwwwwwwwwww
298名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:24:49 ID:nhGDYGDv0
状況予測でなく当時から俵の人間性をよーく見抜いていたって事だね、
299名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:26:26 ID:waFB7+Wy0
必死だな。
300名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:27:26 ID:GUtxTYqqP
ナンシーって痩せたらかわいいと思うんだけどw
立派なマンションを買って人生これからって時だったのにね
301名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:32:37 ID:+vDrScae0
>>297
後だしじゃんけんはフェアじゃないぞ

しつこいくらいの信者も気持ち悪いが
むやみに叩いてる人たちも何がそんなに気に食わないのかよくわからん。
302名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:33:49 ID:l714OjrP0
ナンシーに玉置と真理子ネタも書いて欲しかった。
2002年W杯の話になると、その最中にナンシーが死んじゃったんだよなぁと哀しくなる。

>>300
あのマンションは競売で手に入れたんだよね w
303名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:34:44 ID:cBjvOFJV0
太り過ぎ、運動不足、偏った栄養過多で100メートル先でもタクシーに乗るようになっちゃって
晩年は相当やばい状態だったみたいだね。
304名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:35:13 ID:JLbi25U10
>>60
心からの同意を捧ぐ

>>205
だよね
ナンシーの魅力は着眼点の鋭さと日本語の切れ味と観察眼の凄さとテレビに対する深い愛情
テレビ批評以外でも記憶スケッチとかで素人の絵を批評してたけど、
とにかくナンシーは優しい愛情深い人だった

クドカンはナンシーに自分の事を書いて欲しいってずっと言ってて、
ようやく書いてもらって喜んでたな

本当にナンシーがいたらなあと思うことが多すぎる
305名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:35:39 ID:llIbB9+TP
ナンシーのは預言かどうかが重要じゃなくて
そういう体質の人だっていう分析が的確だったってこと。
306名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:35:47 ID:rOuQe5e+0
>>152
改めて、ナンシーってほんとすごい人だね。
307名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:35:48 ID:z8JE8/nl0
そういえば、100キロ超えた70歳とか見た事無いもんな。
やっぱりデブは長生きしないんだな。
308名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:37:18 ID:l714OjrP0
>>303
いくらなんでも100メートル先にタクシーは無いよ。。
ちょっと歩いただけで息切れしてヤバイかもと書いてた。
あとただの風邪から高熱が出たり、多忙で座りっぱなしの生活はやっぱり良くないんだろうね。
309名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:39:58 ID:Ud7J00K30
CREAの対談を読むのが毎月楽しみだった時期もあった。
それを書籍化したものは今でも手にはいるのかなあ。
310名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:41:23 ID:Upc554l8P
311名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:41:36 ID:cBjvOFJV0
>>308
死んだ直後に友人たちが文春に書いてたよ。
100メートル先の焼き肉屋へ行く時も歩けなくてタクシー拾ったって。
焼き肉屋行ってもカルビばかり食べてすごい偏食だったらしい。
312名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:44:05 ID:zumGIDGN0
この時代から空気が読めないって表現があったことに驚いたわ。

313名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:45:01 ID:l714OjrP0
>>311
そうだったっけ、、タクシー拾ってまでカルビとは orz
リリー・フランキーには煮物作ったり和食党だったのに、偏食になっていたのか。
314名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:47:14 ID:fUOC20a20
てゆうか、一番すごいのは
ナンシー関の死後にすぐに出たトリビュートムックが
未だに版を重ねていることだ
どんだけ好かれてるんだよ
315名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:48:04 ID:l714OjrP0
ボン研究所もまだ残してあるのね
http://www.bonken.co.jp/index2.html
316名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:48:14 ID:OosCGpkM0

【マラソン】高橋尚子、民主党の参院選出馬要請拒否 「政治の勉強をした人が国民の代表になるべき」

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273632782/

317名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:48:43 ID:fd/dJ9Ss0
一茂とか修造とか大好きだったよな

ネタとして
318名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:48:45 ID:waFB7+Wy0
心臓にリーチ掛かってたんだろ。
気候も手伝ってたんだろうな。
319名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:49:28 ID:EI27Ribb0
>>58
今井舞なんて毒舌なだけで、なんの文才もないじゃないか・・・
320名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:50:40 ID:dJnIQV+20
15年前も空気が読めないって使っていたのか
つい最近の流行だと思っていた
321名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:50:57 ID:XhTuaaUc0
>>300
それはどうかなあ。
痩せても変わり映えしないと見切ってたからこそあの容姿だったんじゃないかな。
昔のコラムで鈴木保奈美を「見る角度によっては驚くほど醜い」とか書いてたのには「おいおい」とは思ったが。

淀川長冶が映画評論に一生を捧げたのならナンシーは消しゴム版画とテレビ批評に一生を捧げたんだよ。
結婚とか家庭とかには縁遠い人生と自覚してたからこそあれだけ思い切ったことが書けたと思うし。
322名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:51:15 ID:YZtFrfvP0
>>164
コンサートのチケットが欲しくて矢沢事務所に電話したら、応対してくれたスタッフが
全員永ちゃんみたいな口調で、しかもメチャクチャ親切だったという話を読んだ覚えがある。
「○○のホールは音質がイマイチなんで、正直××の方で聞いてもらいたいッス!」みたいな。
323名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 17:52:22 ID:avSbU9TG0
伊集院とゆうきなえ事件で喧嘩してたねえ
ナンシー関と山田美保子は生涯許さないと伊集院がラジオで言ったら
デブに言われる筋合いはないと見事な切り返しだったな
324名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:00:18 ID:lt3WfdGp0
心の中で思ってる事と、実際にその考えを公の場で発表するのとでは
雲泥の差がある事が分からない奴が一杯いるんだな
325名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:01:34 ID:qIqyhEbo0
ん〜個人的にはこの人のコラムでスカっとすることもあるけど、切り口が鋭いとか表現が上手いとなんだかんだ言って結局は悪口だから大半が嫌な気分になったなぁ。

けして自分がファンの人のことを言われてとかじゃなく、自分が大嫌いなおちまさとでさえ可哀想に思えたくらいだった。
326名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:02:42 ID:DBgCqkq30
>>321
そんなこと言ってたっけ?>鈴木保奈美
CMで手が映った時に親指の爪が不細工ってのは読んだ記憶があるけど。
素人の美人と女優を分けるのはどのくらい美しさに余力を持ってるかだって話
鈴木保奈美は自分に余力が無いことを知ってるから引退したがってる、させてやったらどうか。みたいな

鈴木保奈美そのものを角度によっては醜いなんて言ってたかなあ
327名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:07:00 ID:L+rZ/smSO
アグネスの版画に吹いたw
328名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:09:11 ID:x7nsu9JV0
予言ハズレてるじゃん、ツブシが聞くということは
あくまで現役引退してから知名度を利用して選挙に出ることで
現役続行して当選後、片手間でオリンピック金メダル取れると
本気で考えていることまでは読めなかった。
329名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:14:44 ID:avC0IeGy0
番組生放映中にナンシー関が電話出演で
中山秀に「あんた、つまらない」とはっきり宣言していたな。
330名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:16:07 ID:S9x0mzYP0
【論説】 「谷亮子という小沢ロボ、また一人誕生。国民バカにしてる。長いあいだ民主党を応援していた自分が恥ずかしい」…作家★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273655646/
331名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:16:07 ID:Ppy1P9jEO
あの時代に、人を冷静に見て、言葉に残すってとこが重要なんだと思うが
332名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:16:48 ID:s0uyQAhX0
良く知らんけど、今はマツコなんとかって名前変えてる?
333UM:2010/05/12(水) 18:19:03 ID:FsFTXZOc0
>>328
>>現役続行して当選後、片手間でオリンピック金メダル取れる

柔道はランキング制度を導入したんだが。
谷は五輪に出れるかさえ怪しいぐらい、厳しい状況。

てな事ぐらい周知の話だと思っていたが。
ま、こんなもんか。
334名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:19:10 ID:Nzj+johJ0
惜しい人を亡くした
今なら、キモヨナについて書いてたろう
335名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:19:18 ID:s3Xqz8T80
いまテレビ評やってる今井舞や、吉田潮は、ひどいよな。
336名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:20:17 ID:+GxLQGMG0
>>329
「お前、俺の事が好きなんだろ?」と返した中山
337名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:22:07 ID:l714OjrP0
>>334
スケートネタなら、キムより織田の方が好みだったかも
338名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:23:53 ID:NM66hlaE0
(前略)
あんなに童顔なのに、どうしてふてぶてしさしか印象に残らないのか。ユーラシア大陸横断も、
今となってドロンズや朋友(パンヤオ)と比べてみると、特に有吉はひたむきさに欠けるというか
(今思えば、であるが)没頭の度合いというか、体温というかが低い感じだった。
それは、この生身の人間としての強さのせいだったのかもしれない。
テレビという顔を強調する装置のせいで、我々は有吉という人間を、間違えて解釈しようとしていた
のかもしれない。有吉は何故かふてぶてしく見える、のではなく生来ふてぶてしいのだ。('98・7・16)


【文春文庫「テレビ消灯時間 2 」より抜粋】
339名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:25:02 ID:x7nsu9JV0
>>333
でも本人は本気で思っています
340UM:2010/05/12(水) 18:25:56 ID:FsFTXZOc0
>>335
てゆうかね、地上波の放送自体が評論に値しない時代になっちゃってるでしょ。
今井舞なんて、何を書こうと
「あんたよくそんなにテレビ見てるねぇ」
で、片付けられちゃうし。
つまんなきゃテレビ消せよ、という殺し文句が殺し文句として本当に機能しちゃってるのに。
地上波を題材にした辛口テレビ評論ほど意味の無いものは、いまや無い訳だ。

ナンシー関は好きだったし、こんな事を言いたくないけど。
ご存命だったとしても、つらい状況になってたと思うぜ。
341UM:2010/05/12(水) 18:26:44 ID:FsFTXZOc0
>>339
そんなもん知ったこっちゃない。
だから何だと言うのか。
342名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:29:07 ID:/pIji+fl0
>>338
有吉自身が
アイドルだった当時、ホントの俺を見抜いたのは
ナンシーと東野だけだったって言ってたなw
343名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:29:14 ID:CvUf7iWJ0
>>333
だからこそのおざーセンセイなんじゃないか
それが最大のうまみなのさ

いまさら2000万に釣られたわけでもあるまい
344名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:29:31 ID:RDAUws9o0
中尾彬・池波志乃版画が好き
345名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:32:27 ID:P2Yq88lf0
芸能評じゃないけど記憶スケッチアカデミーも面白かったな
やっぱりコメントが上手い
346名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:33:50 ID:IMdGyLrO0
>>326
そのコラムは覚えてる。とあるCMで驚くほど醜く見えるカットがある、あれは事務所がNGを出すべき。
と書いてた。上目遣いでメイクするシーンのことだったかな。
347名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:33:51 ID:iMx6Julz0
「ヒクソンの嫁になりてえ」www
348名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:33:53 ID:IcHkpofU0
しかしナンシーが今の寒流とかを率直に書いてしまうと、えらい事になるかもしれんw
349名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:36:07 ID:CvUf7iWJ0
この人生きてたら
マツコなぞ出てきてない
350名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:36:51 ID:N49FkzlD0
「谷亮子の図太さ」
それこそが、あの顔面スキルで結婚できた唯一の理由だろな
351名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:37:17 ID:4FVaSZsk0
ゆうきなえバッシング騒動の真相を書いてからいってほしかったw
352名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:49:18 ID:Upc554l8P
亀田家を斬ってもらいたかった
353名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:52:13 ID:IcHkpofU0
あ〜ナンシーがどう書くか読みてぇぇぇ〜

寒流
鳩山
レンホー
キムタク
ツヨシ
沢尻
イマル
ジャニーズ全般
芸人全般
354名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 18:52:15 ID:RDAUws9o0
ナンシーは斬る人じゃないよ、彫る人だよ
355名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:01:19 ID:pkdg+U2x0
最近、定期的に週刊文春でナンシー関の超劣化版みたいな奴が堂々とテレビドラマについてあれこれ語っているだろ。
あれ読むと本当にむかつくな。倉木なんとかみたいな存在だ。そいつの名前は忘れちゃったけど。
356名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:01:32 ID:HYzuzZ8z0
ナンシーちゃあん!
357名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:03:21 ID:f8hlwciB0
ナンシーも噂の真相と一緒に21世紀初頭に消えた存在だな。
常にテレビを6台付けっぱなしにしてネタを仕入れてずっと
仕事場に籠って仕事をしてたんだよな。これじゃ早死にするって。
今これだけのバイタリティでライターをやってるのって
堀井憲一郎や小田嶋隆ぐらいのもんだろう。

知らない奴もかなり増えてると思うが、ナンシーが壮絶ピザデブ女
だって名前からは想像できない奴も多いと思うが。
358名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:03:43 ID:j6xT67A70
>>354
うまいねえ。
そうだね、批評も、「何か変だなあ」と感じている現状を
上手に言いあらわすって感じで、
対象を浮き上がらせる感じだったもんな。
359名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:04:50 ID:oNclMuIUi
ナンシーって異常に人気あるよな
やっぱ死んだからか
360名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:05:06 ID:pkdg+U2x0
スレを読み返して判った。今井舞だ。ナンシー関の劣化版という評価すらこいつには勿体無い。
361名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:05:09 ID:033uZ3+Y0
ナンシー持ち上げすぎも気持ち悪いなwと思ったけど、故人だからしょうがないか。
362名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:06:20 ID:l714OjrP0
タイチを彫ってほしかったわ・・
363名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:06:40 ID:ZoW2GrVZ0
15年前に「空気が読めない」って表現を使ってることも凄いと思う。
「聞いた瞬間伝わるフレーズ」を選ぶセンスがとにかく優れてたんだろうな
364名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:09:46 ID:oNclMuIUi
>>363
別に昔からある普通の言葉だが?
365名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:11:34 ID:y5P3QaVP0
死んだ奴の言葉も神格化されて「正義」に使われるよな
366名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:12:30 ID:PlN7MBiS0
おまえら死人にだけは優しいなw
367名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:14:10 ID:UYdv3qG+0
「ナンシーより緊急連絡。指名手配中の切裂魔ラルフが郊外に向かって逃走中。」
「ターゲット車は白のスポーツカー。どうぞ。」
368名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:14:30 ID:EI27Ribb0
>>353
AKBも追加
369名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:17:33 ID:ZoW2GrVZ0
>>364
> 別に昔からある普通の言葉だが?

言う人がいると思った。
でも、1995年「空気を読む」という言葉を聞いたら、
「初めて聞く言葉だ」と思う人がほとんどでしょ?

「初めて聞く言葉だけど、なんかいい」という表現を
チョイスするのがうまい人だねって言いたかったの
370UM:2010/05/12(水) 19:28:06 ID:FsFTXZOc0
>>369
>>でも、1995年「空気を読む」という言葉を聞いたら、「初めて聞く言葉だ」と思う人がほとんどでしょ?
その昔、山本七平という作家がいてだな・・・
まあ、いいか。

それはともかく
>>「初めて聞く言葉だけど、なんかいい」という表現をチョイスするのがうまい人だねって
という結論ありきで話を始めようとしてるのだけはよ〜く解った。
そこまでしてナンシーを持ち上げなくていいから。
そんな事をしなくとも一時代を築いた人との評価は揺るがんし。
371名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:31:10 ID:hiwBKzZG0
TV好きのデブ
372名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:39:42 ID:pkdg+U2x0
ま、ナンシーは少なくともイザヤ何とかみたいな姑息な真似はしなかったとは思うけどw
373名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:43:48 ID:ZoW2GrVZ0
>>370

なぜ俺がナンシーを褒めたらあなたが不快になるの?
374名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:47:25 ID:sLIngas70
>>370
ナンシー関の芸能人評論は本来本人も自覚してたくらいのゲテモノ分野なのにな。
嫌いな芸能人にはさんざん毒吐いてるのに、優しいとか配慮があるとかおかしいだろう。
やくざが子犬に餌やってたら優しい的なもんに過ぎない。

ナンシー関は確かに慧眼だし、コラムは今読んでも鋭いし面白いが
神格化は気味悪いわ。ナンシー関が親鳥な人が多いのかねえ。
375名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 19:49:40 ID:t8NszYsL0
そもそも神格化されてるか?
376UM:2010/05/12(水) 19:56:32 ID:FsFTXZOc0
>>373
>>褒めたらあなたが不快になるの?
どこ読んだら不快になってると受け取れるのやら。
先走りすぎなんだよ、あんたはw

そういや「信仰の現場」なんて著作もあったな。
スレッドがナンシーを偲ぶ流れになると、必ず「ナンシーに○○を斬って欲しい」というおねだりが始まって。
次に現在活動中のテレビ評論家の、その才能のなさを嘆き。
最後に不必要な持ち上げが始まる、と。

様式をひたすら踏襲するっていうのも、ある意味「信仰の現場」らしい行為だが。
何だか皮肉なもんだw
377名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 20:00:59 ID:kTAVjBdK0
まあいいじゃん。

絶妙な切り口だったのは確かだし、
ナンシーに匹敵するコラムニストが出てこないからな。
378名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 20:05:57 ID:RDAUws9o0
ナンシーはモチーフを好き嫌いで描いてないよ、冷徹な創作者だよ
379名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 20:23:00 ID:iMx6Julz0
(飲み込みの悪さ) ...必ずしもこの「飲み込みの悪さ」は、
テレビの中ではマイナスではないというのもある。
そうゆう「鈍さ」を問われることなく世間に認められている人気者は
たくさんいる。
黒柳徹子や和田アキ子なども「鈍さ」とは無縁のキャラクターを
成立させているが、実際はかなり鈍い。 
380名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 20:38:27 ID:hlYIuXZd0

ナンシーの盟友、町山氏の『怪しいTV欄』という本ではこう書いてあった。
ナンシー関には及ばないが目の付け所はなんとなく似ているな。


テレビ界は今、売り上げの減少に脅えています。広告に大きな経費を割く企業
が減り、CMを増やしているのは消費者金融や通販など、限られた業種ばかり。
そんななかでも、ペンタくんのキャラクターでおなじみの「ペイントハウス」の
CMは増えこそすれ、減る気配はありません。
ペンタくんのパートナーは最近、高橋英樹から田村亮子に代わりました。
この田村亮子、これまでも多くのCMに出演してきましたが、CM中に発した
セリフはそう多くありません。棒読みになってしまうから笑顔だけで勝負、という
演出プランなのでしょう。
でも私、本人は物足りないと感じているはず、と常々思っていました。
婚約会見での多弁ぶりや、ギラギラ輝く結婚指輪の披露にもあらわれていた通り、
注目される有名人としての気構えを十分すぎるほどに持っている人ですから。
やる気はあるのに、セリフがいまひとつはまらない。
その原因は棒読みではなく、演出にあったのではないでしょうか。


それを証明するのが、現在放送中の「ペイントハウス」のCMです。
ここでもセリフは短いですが、ぴたりときまっていて記憶に残ります。
ヘルメットを被った田村亮子が工事中の家を見て一言、「だいぶできてきたねえ」。
ペンタくんという部下を従えて、貫禄充分です。
大手の施工主か、それとも国土交通省の官僚か。とにかく「その場で一番えらいひと」
のムードを漂わせ、出演したCMのなかでも最高の演技。
今までは「健全でがんばり屋のヤワラちゃん」というイメージでつくるから
よくなかったので、「えらいひと」として扱えば、ちゃんとはまるわけです。
社長、大臣、そんな風に呼ばれる設定で今後はお願いすべきでしょう。
女子柔道において、最も軽量な階級は世界的に選手層が非常に薄いそうですが、
女性でありながら社長や大臣がはまるキャラクターというのも、これまた層が薄い。
こちらの方向でも田村亮子は、頂点を極めることができるはず。
そういう田村亮子を世間がこれまで通り歓待するかどうかは別として。(2003.3.19)
381名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 20:40:20 ID:KFLXEX/K0
>>1
タワラ出馬会見見て真っ先に思い出したw
382名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 20:42:03 ID:O9wpQAUb0
>>375
このスレだけでも盲信してるのがかなりいるな。
383名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 20:44:56 ID:pxKCWC/B0
今生きてたら、うざったくてしょうがない韓流とやらを、柔らかくオブラートに包んで
ぶった切ってただろうねw
384名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 20:49:17 ID:5fVrqvqY0
当時、沢口靖子がどうにも気持ち悪くて
でも自分ではなんでなのか言語化出来ず
「着ぐるみ演技」というナンシー関の指摘で
スゴくすっきりさわやかになった思い出が懐かしい
385名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 20:50:31 ID:ZoW2GrVZ0
>>376
>
> そういや「信仰の現場」なんて著作もあったな。
> スレッドがナンシーを偲ぶ流れになると、必ず「ナンシーに○○を斬って欲しい」というおねだりが始まって。
> 次に現在活動中のテレビ評論家の、その才能のなさを嘆き。
> 最後に不必要な持ち上げが始まる、と。

あなたのその書き込みを見て、やっと理解したよ。
要するにあなたは毎度毎度この流れになるスレッドを過去に見てきて、
もう飽きたよと言いたい訳だね。
386名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 20:54:37 ID:0fdEnjLfP
>>375
俺もそれが言いたかった。前から隠れファンだったのが
亡くなった時にいっぱい表に出てきただけで、別に
神格化はされてないよね。
387名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 20:57:40 ID:mWU+F/fV0
ナンシーといえば、芸能レポーターの肥留間正明について書いてる文章がおかしかった
388名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:02:35 ID:DG74XoGS0
無事に家に帰るまでがナンシー関です
389UM:2010/05/12(水) 21:03:29 ID:FsFTXZOc0
>>385
>>もう飽きたよと言いたい訳だね。
だからどうしてあんたはそう先走る?
どうしてそう乱暴に結論を出そうとする?
てか、あんたみたいに誰も彼もが結論ありきで話をしたりする訳じゃないからw


ま、基本的にはこんな風に無駄に結論を急いじゃう人達なんだよな。
未練がましく、未だにナンシー関的なものを欲する人達って。
こんなに解りやすい人も珍しいけどさw
390名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:05:42 ID:/gG/Cj/v0
ナンシー関が予言したことで今でもちょっと引っかかってるのが
「いいとも生放送中にテロが起きる」だな
391名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:13:19 ID:RDAUws9o0
盲信なんかしてないよ、残された創作物を楽しんでるだけだよ
392名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:15:44 ID:8WfeNgwr0
ナンシー生き返れ!
393名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:19:07 ID:hcRTP58B0
ナンシーの後釜は、マツコ・デラックス?
394名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:20:08 ID:zG2V204u0
レスラーのナンシー久美が太りすぎて引退してナンシー関になったんだろ?
395名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:20:49 ID:JTkvD/PCP
ああ、確かに予言していた
「前人未踏の6連覇」とかを自分で言ってしまう自尊心の塊みたいなキモチワルイ女だから
きっと後々出馬するってね。

本当にそうなったなぁ。
そしてナンシー関みたいにキモチワルイものをキモチワルイって言ってくれる人がいなくなっちゃったんだよなぁ
396名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:21:37 ID:V3xrtl4qP
別にwwww
この程度のことは誰でも言える。
397UM:2010/05/12(水) 21:23:26 ID:FsFTXZOc0
ナンシー関が書き残したことで今でもちょっと引っかかってるのが、
「稲垣吾郎はアンニュイな雰囲気が」良いみたいな事を書いてたことだな。
稲垣吾郎が稲垣メンバーに成り下がる以前に。

もしかして稲垣ってSMAPで一番使えないんじゃねえか?
てな思いがチラチラ浮かび始めてた、そんな時期に読んだそんなコラムに。
何ともいえない気まずさを感じた事は今でも忘れられん。

何だかんだで関さんも女だったんだなぁと・・・
398名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:24:29 ID:kyXWoi5t0
ノリカ、海老蔵、眞鍋、品川、、、、
このへん、ナンシーみたいなのがひとことコメントしてくれれば
オモシロキャラとして放置しておけるんだけどなー。
世間の評価と、自分の中の評価がズレてるような人がいるとして、
それが何でかズバッと指摘してくれる収まりのよさがあった。
399名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:24:47 ID:wBRL60fN0
>>393
マツコ、なめ子は一人一人ならナンシーに劣るが、二人ならナンシーに並べ、超せる

400名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:32:21 ID:qIqyhEbo0
存命だったら2ちゃん内ではそろそろ叩かれる側に立場変わってたろ。
401名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:34:03 ID:gZdR1ERt0
早めに友愛されたから騒がれなかったが
今やられてたらとかなり問題になっただろうな
402名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:38:58 ID:gZdR1ERt0
>>295
バーニングの横槍が入ったからな
ナンシーの見通しが外れてるのは大抵その線
403名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:41:54 ID:gZdR1ERt0
>>312
この文脈で使われている「空気が読めない」が正しい意味なのであって
最近流行った「空気が読めない」は他人の足を引っ張るだけの下種な言葉
404名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:42:27 ID:XhTuaaUc0
>>393
性別からして違う。ただ思い切った物言いはナンシーに通じるものがあるかも。

後継者を自任する「ナンシー小関」ってのもいるが名前の通り小粒だし。
なぜかテレビ評じゃなく映画評を「コミックバンチ」に連載している。
405名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:43:16 ID:kyXWoi5t0
次まだいないね。
別に消しゴムは彫れなくていいのに。
406名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:46:13 ID:j70hHMhr0
今はネットで複数の着眼点があるけど
ネットがそんな普及してない時代に
一人でよくあそこまでの着眼点があったなあ
407名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:47:12 ID:s3mYf3GH0
>>384
ナンシーの本質ってそういうことだよなあ。
テレビ見たときの違和感とか
お茶の間での感じとテレビ内での扱われ方との違いとかを言語化してくれる。
408名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:47:42 ID:hbnhMNA/0
郷ひろみのファンだった時期があることも書いてるし
金八2の加藤優逮捕シーンで泣いたって話も書いていて
あの毒づいてばかりで辛口で悪口ばっかりのナンシーが
ベタなドラマのお涙ちょうだいのベタなシーンで泣いたりするんだと
読者に意外性を感じさせた。

ナンシーだけじゃなくて各界の著名人が絶賛する金八2の
あのシーン、何年か前の再放送で見たけど、あんまり・・
409名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:49:24 ID:gZdR1ERt0
>>400
叩くのだろうな
ただしチャネラーと称したマスゴミ工作員がな
410名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:49:59 ID:kyXWoi5t0
>>406 ナンシーの生活を公開してたことがあって、
打ち合わせ以外、
朝から晩までみっちりとテレビ見てるような生活してたw
411名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:50:42 ID:7wwiHcKr0
夏色のナンシーってこの人のことですか?
412名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:51:02 ID:pdA8lfWR0
ある人は「あの消しゴム版画と一言コメントは唯一無二」だと賞賛し、
ある人は「ブレの無い、あの批評精神に乾杯したい」と賞賛。

入り口が二つあってそれぞれ業種も名前も別だけど、入ったら経営者が同じお店。ナンシー。
トシちゃんの転がり落ちっぷりを、的確に且つ(その当時では)新しい視点で表現してたコラムに感心すらした。
413名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:54:33 ID:pdA8lfWR0
>>408
最終回の立てこもり以降のシーンって一発どりで
校長役の赤木のおばちゃん、噛み倒しのセリフ飛びでヒヤヒヤさせられた。
なんとも言えないいやな汗をかくような緊迫感は今みても結構あるとおもうよ。
414名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:58:10 ID:7DD4Sjd50
俺は、
水野真紀の”結婚前の腰掛けで女優をやってる感じ”を指摘されたとき
彼女に感じていたもやもやした物がはれたな。
415名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 21:58:43 ID:9wrVtCLm0
あの頃は実家で週刊朝日を毎週読んでたがナンシーの小耳にはさもうって
小倉とか渡辺満里奈、デーブスペクターに厳しくて、ダウンタウンに激甘だった記憶がある。
416名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:00:41 ID:OWkjXNY70

いかなるかたちであっても同性の支持を受ける女はクソ。これは事実。

女から嫌われる女こそ本物。
417名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:00:46 ID:XhTuaaUc0
>>408
その割に金八シリーズの主役の武田鉄也の事はボロクソに書いてるけどな。
418名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:03:44 ID:VSWwOnwn0
>>416
仰るとおり。
自分にとって脅威でない奴を支持するのが女
419名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:07:50 ID:XhTuaaUc0
>>415
デーブ・スペクターとナンシーは同時期に週刊文春で連載していて誌上でもやりあってたけど先に連載が終わったのはデーブだった。
デーブの連載は一mmも面白く無かったからな。
420名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:10:15 ID:kTAVjBdK0
>>416
自分の嫁や彼女が女から嫌われる女だったら苦労しそうだな。
421名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:11:18 ID:Upc554l8P
異論あるかもしれんが
ナンシーとサイバラは似た雰囲気があった
422名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:11:30 ID:kyXWoi5t0
>>414 そんなこと言ってたんだw
水野って
売れてたのにヨーロッパにお菓子作り習いに留学したりしてたよなwww
423名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:12:13 ID:dFFfUOvMP
某雑誌のネタハガキコーナーで、よくナンシー関さんに
採用してもらってたな。懐かしい。
424名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:15:44 ID:ErUzQmZ80
関直美本人も死んで清々してると思うわ
425名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:17:53 ID:5pnCUaaq0
>>418
>自分にとって脅威でない奴を支持する

男も同じだよ
426名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:31:49 ID:gZdR1ERt0
>>414
結婚相手が結婚相手だけになw
>>415
むしろ松本の方から擦り寄って悪く書かれるのを避けた印象
427名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:34:06 ID:O8c8ZDKx0
そういえば疑惑のオリンピック出場があったよな
改めてドス黒いものを感じるよ この女には
  ↓
“負けても代表”谷亮子は柔道界のアンタッチャブル!
http://news.livedoor.com/article/detail/3173270/
428名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:36:05 ID:tazF53/VP
一昔前のエロ本には名も知らぬライターの
エロとは無関係の辛口芸能コラムが載ってたもんだがなぁ。
429名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:41:32 ID:L38NSxFV0
最近だとモリシゲが亡くなった時に思い出したな
タモリが亡くなったときにも思い出すなきっと

既に書いている人が多いが、エリカ様、亀田一家、ノリカ陣内夫妻、
斬ってほしいネタはいくらでもあり、本当に悔やまれる存在だな

彼女の死以降、TVを見なくなったなと思う
430名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:42:13 ID:l714OjrP0
>>423
通販生活?
431名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:42:37 ID:HPgPFGLB0
>>25
ナンシーはムーンライダーズの大ファンだったんだよ。
彼らのライブだけはコネじゃなく、自分で金出して通ってたよ。
あと、ユニコーン、前川清、美空ひばりも好きだったらしい。
432名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:44:45 ID:1uQXY4Cq0
>>421
あえてその異論を言わせて貰うと
ナンシーは完全に女捨ててたどころか世捨て人であることを自覚している節があった
サイバラは達観したような面してるだけで
仕事に対しても自分に対しても節々にプライドが見える
立位置的に似たような場所にいるだけでパーソナリティは大分違うように思う
まあこれも俺の主観でしかないから大いに異論はあるだろうけど
433名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:47:02 ID:DDUyKNws0
アサ芸の版画のキャラが自分のネタの時は嬉しかった
434名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:50:22 ID:s0GHhvZV0
>>431
ライダーズのライヴ会場には色んな手合いがいるから
ナンシーの一人や二人紛れ込んでても気づかないだろうな
ミスチルとかの売れてるバンドのそれだったらそうは行かなかっただろうけど
435名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:50:57 ID:6JwaavaV0
まつこデラックスの中の人か
436名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:54:01 ID:aKZ/bmD70
ナンシーのおかげでケイゾク観たな
渡部篤郎はあの頃が一番かっこよかった
437名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 22:55:58 ID:WEDGE0BJ0
スポーツマンでインタビュー受けても嬉しげに
ペラペラと、それも「建前」 「きれいごと」 だけを
平気でしゃべくる奴はたいてい政治家業にいく
438名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:02:54 ID:J/3fez400
>>433

アサ芸のハガキ職人の方ですか?
採用されるとナンシーの消しゴム版画カードが貰えたって本当?
439名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:08:01 ID:sOkfjmvm0
「栄作、皿を洗ってくれ」
440名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:09:23 ID:9B2TXi4n0
おふくろさん騒動みたいな事件が、一番ナンシーの腕の見せどころだったと思う
441名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:12:48 ID:DDUyKNws0
>>438
俺が出すようになった以前はそのプレゼントやってたらしいけど、
俺は何一つ貰ってないっす・・・帽子が欲しかった
442名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:22:59 ID:Bdu1ClIW0
当時人気絶頂の関口宏に一番近いのは島田しんすけと言ってた。
443名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:26:37 ID:LeF6MIUmP
>>353
ベッキーも追加で
444名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:34:11 ID:K87lgk+3O
ナンシー信者はいつまで経ってもナンシーナンシーだからな
んなもん誰もが予想した事やろw
445名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:35:04 ID:+wIOyDPT0
>>441
スーパージョッキーで浅草キッドがかぶってたアレか
446名無しさん@恐縮です :2010/05/12(水) 23:35:15 ID:uwv5flXq0
Qちゃんのマ○コの垢でも煎じて飲みたいです。





○=ナ。 エッチなこと考えた奴は、畳ゴリラ以下の人間な。


447名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:36:28 ID:K87lgk+3O
10年後に体操の冨田&陸上朝原が立候補と予言しておくわ
448名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:36:43 ID:OK5T5voc0
冷静に谷の「出たがり」を指摘していたよな
449名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:37:23 ID:+wIOyDPT0
>>442
本人も「将来は大橋巨泉になる」と宣言してたからな
実際、ほぼそういう位置になったが
450名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:37:42 ID:J/3fez400
>>441

今週のアサ芸見たら、
「アサヒ芸能人キャップ」が2500円で売ってましたよ。
451名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:38:38 ID:/dDfaW420
>>1
これ読んで以来、いつかタワラは選挙に出るもんだと心構えはできてた。
が、さすがに柔道家と両立するとか言い出すとは思わなかった。
タワラの欲深さをナメてた・・・
452名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:38:48 ID:t+dqosvY0
ナンシーのポジション理論は不滅。
中山ヒデの不思議を解明したのは、さすが。
453名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:40:28 ID:t+dqosvY0
>>443
木村カエラも
454ウイポジャンキー:2010/05/12(水) 23:41:44 ID:8mz3ubdw0
>>405
 ナンシー小関っていうのがいるんやけど、
それは消しゴム版画みたいなのをCGでつくっているようやし。
455名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:42:04 ID:1ul3BOfK0
>>1
俺のナンシー流石だな
456名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:42:15 ID:ohqm+fwJ0
最近は今井舞が人気あるんだろ
457名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:42:18 ID:kyXWoi5t0
夕方のニュースに陣内貴美子起用とかもなんかコメントしてほしいw
458名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:42:35 ID:t+dqosvY0
>>295
日本アカデミー賞取って、そう言うポジションだろ?
大根なのも似てるし。
459名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:43:43 ID:6Dd6l5oy0
>437
アーチェリーの山本先生とか・・
460名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:44:03 ID:obfKNlvs0
>>452
そうそう。
ヒデは森脇健児や山田雅人とは似てるけどちょっと違うと書いてたよな、
461名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:46:24 ID:9wrVtCLm0
薬丸の存在を、はなまるマーケットの中に住んでいるみたいって
揶揄してたのは良く覚えてる。
462名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:46:40 ID:t+dqosvY0
>>357
シド&ナンシーから、芸名取ったんだっけ?
そういえば、「ノーフィーチャー」って言葉よく使ってたな。
463名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:48:51 ID:ArWb3LwN0
>>462
ノー「フューチャー」だろ!!ww
464:::::2010/05/12(水) 23:49:25 ID:8FUnwnHU0
夫の谷が引退して出馬なら応援するけどな。

465名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:49:53 ID:j6xT67A70
>>395
「国民の皆様のためにガンバます!」って
柔道やってた時に、気持ち悪ーと思ったもんだ
466名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:52:10 ID:7oEagbGa0
細木は糞結婚式やったヤワラをオリンピックでは
落ち目になると予想してたが。
467名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:52:18 ID:qIqyhEbo0
上の方にも書いたけどおちまさとが可哀想だったわw
この手のは反論したら負けなのに必至にナンシーに反論しててドツボにハマってた。
468名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:52:52 ID:t+dqosvY0
>>463
打ち間違えた。

しかし、マツコデラックスじゃ比較にならないでしょ?
あそこまで的確に批評できる人はちょっといない。
469名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:54:29 ID:4BZARTqH0
>>464
知名度低すぎだろ
470名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:56:24 ID:IMdGyLrO0
>>434
ライダーズから毎回わざわざ招待券を送ってたのにそれは使わず自分でチケット買ってたんだよね。
471名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 23:59:27 ID:EYY6knid0
TAWARAは顔もだけど思考法が気持ち悪いなあ。
一歩間違えると犯罪者の思考法に近い。
472名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:00:41 ID:dsk4kPdR0
自分で大会10連覇の偉業と言ってしまう所がホニャララ
っていうコラムもあったな、あれもなるほどと思ったもんだ
473名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:00:49 ID:qaTgY7pa0
>>395
そうそう。メダル取った時の帯を自分で「これがそのナマ帯なんですけどぉ」
って紹介してたとかww
474名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:01:36 ID:AiNSR2GB0
俵は、ブサイクの自覚がなくて、何でも貪欲な勝間に似てる
475名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:02:23 ID:zxRhPWJx0
ナンシーすげぇ
476名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:04:39 ID:aBcbUpNK0
>>436
ナンシーは刑事物ドラマのファン
あぶない刑事からなにから、再放送も全部録画してた

マツコとナンシー、対談してんだよね一度
マツコにはナンシーほどの知識と審眼がないしなあ
477名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:08:58 ID:oPFKiZHB0
>>419
デーブの「トーキョー裁判」は対談ものでは最高峰だぞ 
478名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:10:08 ID:DY5nfL+F0
タワラが出ることぐらい、誰でも思っていたことだろ。

俺なんて、タワラは体制のイヌになるって予想していたし
479名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:13:53 ID:AiNSR2GB0
俵ってしっかりしてて感じはいいのに、要所要所で筋通さずにとんでもないことをする印象
義理だけじゃ出世できないかもしれんけど
大学残らないでトヨタ行ったり、今回もナベツネが怒ってんでしょ?
480名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:15:00 ID:tUU0kow20
マツコは批評眼自体はナンシーに及ばないが
テレビという場でああいう批評的な視点を提供できるタレント性は貴重。
481名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:16:28 ID:VW1a52OU0
ナンシー関って女なんだよな
てっきり男だと思ってた
482名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:16:30 ID:IB7zRvVb0
ナンシー関が悠木奈江を叩いたって誤解してる人がいるみたいだけど
ナンシーは別に叩いたりしないよ

当時は清純派で売り出してた悠木奈江は、
実は「魔性の女」(落とそうと決めた男を冷静に落としていく)の要素がある
ってコラムで書いて、それが当時の女性の心情にヒットしたんだよ

そういう、なんかモヤモヤするけど理由がよくわからないってことを
ナンシーはすっきりと分析して「そうか!そうだったんだ!」って膝を叩かせてくれたんだよ
483名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:18:00 ID:8RWvJJHtP
>>353
岡村ちゃんの現状についても
484名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:19:03 ID:AiNSR2GB0
>>482 ユル股女 子犬みたいな目つき
485名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:20:40 ID:vXcnU/on0
いまでこそTAWARAさんの胡散臭さが鼻につくと思ってる人はたくさんいて、
ここに書かれてることも「当たり前のこと言ってるだけだろ」と言いたくなるかもしれないけど、
このコラムが発表されたのってTAWARAさんがまだオリンピックに1回しか出てないときだよ。
世間の空気としては「『ヤワラちゃん』頑張ってるね」系の好意的な扱いが当然のころで、
今の浅田真央的なポジション(比べるのが浅田真央にはいろいろと申し訳ないが)にいたとき。
そんな時代に当時二十歳前後のTAWARAさんを見てこう書いたのはすごいと思うよ。
486名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:23:20 ID:xqkP5uMG0
「ナンシーなら」ってあるよな〜
487名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:23:41 ID:AiNSR2GB0
>>485 16くらいから国民の皆様って行ってなかったっけ?
488名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:24:18 ID:rV4B1/KI0
>>485
そこなんだよな
今は俵のキャラってだいぶ知れ渡ってきてるけど、この俵の例に限らず
ナンシーは気づくのが人より二歩くらい進んでるんだよな
進んでるから、もやもやした感じを文章化することも出来たしな
489名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:24:32 ID:VW1a52OU0
TAWARAってもともといろんなうわさがあったんだよね

大学だって最初は筑波だったのに最後に逆転で帝京

その後も帝京を裏切ったりして帝京が怒り心頭なんてこともあった
490名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:24:38 ID:Jk5cpbwK0
そういえば、みのとか中山秀とか恵とか
ナンシーに叩かれてた連中が幅をきかせてるもんだなあ
イマル評とか読んでみたい
491名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:24:43 ID:u1JFbqN00
>>485
やっぱり本質を見抜いた予言だよな。

悪意じゃなく、虚飾の芸能界に対して本当のことを言っちゃったので嫌われた。
「王様は裸だ」というものはいつも嫌われる…
492名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:25:37 ID:i82K0Ot/0
>>487
言ってた気がする
その国民の中にヤワラちゃんは入ってない感じで言ってて変な感じだと思った
493名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:26:21 ID:8RWvJJHtP
>>485
「やわらちゃんをさがせ」コーナーとかで露出してたときから鼻白んでる人たちもいた
生温かいネタとして面白いのと、上手くいけば金メダルでもいじれるってところから
マスコミは彼女に好き勝手させてたのかと思ってたけどね
494名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:26:32 ID:iLeKOynw0
>>406
俺もそう思う。
ネットが当たり前になって、複数メディア報道とニュースの比較検証が当たり前になった現在。
あの頃に複数のニュースを検証することが如何に困難だったか…。
知らない奴が想像するのは難しい。

ネットのない時代に、ネットが前提の超越的な視座を持ってた。
もっとも、前提として>>357みたいな苦労があったわけで、
ソレが元で死んじゃったけど。
495名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:29:08 ID:p4LI6G4A0
何だ芸能人批評て
ハイエナか
496名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:29:40 ID:W1NdAwt40
人物評は基本悪口だったから鋭いこと言っててもどうにも好きになれなかったな。
記憶スケッチは腹がよじれるほど笑ったわ。素人絵の破壊力を百倍増しくらいにしていた。
コメントの言葉選びの天才だった。
497:::::2010/05/13(木) 00:30:59 ID:oTjFmxbH0
今度はタワラは総理大臣になるとか言いそうだぞ
498名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:31:09 ID:b0+uGPFu0
人気がウンナン>>>>>ダウンタウンの時でも
一貫してダウンタウン派だったんだぞ、当時の女はナンシー以外見る目無かった。
499名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:31:40 ID:NC5wCyZ20
>>490
今のミヤネの気持ち悪さをスッキリさせて欲しい。
マスゴミお決まりの叩きとかではなく、ナンシー節で。
500名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:33:12 ID:OFufwCeM0
でもたけしはナンシーを嫌ってたよ
「なんだあいつ?」みたいな感じで
たとえ褒められても訳のわからん奴に批評されるのが嫌なんだよたけしは
501名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:36:02 ID:UGLcLgDz0
ナンシー
玉置の件を書いてくれ
502名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:37:18 ID:IB7zRvVb0
>>496
悪口じゃないと思う

ナンシーは「自分は、自分が納得できる理由で人を嫌いたいのだ」って言ってて
だからこそさまざまな視点で考察してる
単なる好き嫌いだけで他人を悪し様に言うことは恥ずかしいって感覚だと思う
503名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:39:42 ID:Dbq7FH3s0
>>485
俵って、この頃から叩かれてなかったっけ?
504名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:40:24 ID:Wj9iyD2S0
みんなとりあえず、消しゴムはんこにチャレンジ!

はんけしくん ことはじめSET
http://www.hinodewashi.com/SHOP/HAN-TK.html
505名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:41:03 ID:nTJjY7BW0
>>499
宮根は昔から気持ち悪いよ
506名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:41:22 ID:E82ZtQK70
谷は言葉の端々に見える勘違い臭が凄いからな
お前がそれ言っちゃダメだろ見たいなのが多すぎる
507名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:41:52 ID:WJrr+s4j0
そういえば疑惑のオリンピック出場があったよな
改めて黒いものを感じるよ この女には
  ↓
“負けても代表”谷亮子は柔道界のアンタッチャブル!
http://news.livedoor.com/article/detail/3173270/
508名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:42:41 ID:nDZc7b1u0
>>502

本人がどんな言い分持とうがファンが受け入れようが結局は悪口だよ。
509名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:42:44 ID:IB7zRvVb0
>>506
武田鉄也と同じ匂いがする
510名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:42:45 ID:AiNSR2GB0
嫌っているというよりは、本人もわかってないような主張を汲み取ってるって感じ
サブカルに詳しいオシャレな人だと思われたい渡辺マリナとか
モテたくて世界平和を訴えるミスチルファミリーのこととかw
511名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:43:32 ID:IB7zRvVb0
>>508
批評であって悪口じゃない
512名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:49:25 ID:7wnWYZ030
>>500
たけしは嫌ってなかったよ。
うろ覚えで、内容は不正確だけど、
「ナンシー関とか言うのが『お笑いウルトラクイズで面白いのはダチョウ倶楽部だけ』って言うのを聞くと、こいつは分かってるな、と思う」
なんてことを週刊誌のコラムで書いてたのを読んだ事がある。
513名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:52:34 ID:cO30N9ya0
>>1
この記事2ch見て書いてるんじゃね
514名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:53:15 ID:nTJjY7BW0
>>509
同系列に
西川きよし、桂文珍、やくみつるとか
515名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:55:24 ID:k5KMzUnd0
>>512
いや嫌ってた
北野ファンクラブでボロクソに言ってた
516名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:55:45 ID:5s6Zmxe70

ナンシーさんはよく「辛口」と評されるけれど、僕はそう思ったことはありません。
繊細な人でしたから、他人を無意味にほめることはしなかったし、また、単なる悪口
を書くような文章も読んだことがない。気の強い人ではなかったから、書かれる対象
以上の重圧を自分で受け止めて、きめ細やかに文章を綴り、消しゴムを彫っているの
だと僕は感じていました。
批評や評論とは違う、ナンシーさんだけがかたちにできる文章がありました。
それは、TVを観ている人や僕らがそれを観てモヤモヤ感じていること、なんだろう
この人は?と思っていること。
僕らが頭や心の中で、言葉や文字にできずにしていることを手に取って並べかえて,
それは、こういうことなんじゃないの?と教えてくれることでした。
あのきれいな文章で。あの版画で。
517名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:55:53 ID:iLeKOynw0
>>503
そのころジャンプで連載されてた「幕張」見ればわかるんだけど、
浦沢漫画のヒロインであるYAWARAと重ね合わせるようなTAWARAという
キャラクター作りが笑われていた。

勘違い部分を見破ってるヤツはいなかったといっていいだろうな。
518名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:58:16 ID:M45ZINli0
>>500
たけしのジャイアント馬場ネタはナンシー作 説
519名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:59:14 ID:b/qNAqMg0
ナンシー関さん。
ここ2010年初夏の日本では、キムタクの無敵感が若干・・いやかなり薄れてきましたよ。
520名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 00:59:42 ID:XBdsWCXt0
ダウンタウンの浜田は15年くらい前に「何がヤワラちゃんや。アンコロ餅ちゃんやないか」と
言ったのを評価してた。>ナンシー
521名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:00:41 ID:IB7zRvVb0
>>515
有名な誰それさんがAについてこう言ってた→だからAに価値がある、ない

みたいな権威的なものの考え方は、ナンシーは一番嫌ってたんじゃないののかなあ
価値のある無しは、自分で考えて決めるってのがナンシーの本領だろう
522名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:00:56 ID:I1X/SKLG0
>>1の記事、連載時に読んでずっと覚えてた
今度の出馬話も
ああこいつは思った通りの奴だったなってそれだけしか思わなかった

てゆーかいい加減に浦沢は「YAWARA」使われるの拒否しろや
523名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:03:01 ID:eyFB/esm0
谷亮子は結婚、子供、金メダル、すべてを手に入れ、
ナンシー関は太り過ぎで死んだ。
524名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:03:12 ID:5w3EutXXP
ただのピザデブ女
525名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:04:48 ID:k5KMzUnd0
>>521
テレビという権威に乗っかってるから存在出来る人間だろ
有名人扱わなかったらこいつの文章とか誰も読まない
526名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:05:48 ID:AiNSR2GB0
>>523 ものが良く見えるのもいいけど、
独断で突っ走ってなんでも手に入れてる俵のが幸せなんだよなあ。
ネット見なきゃ別に自分の立ち位置なんかわかんないしさ。
527名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:07:25 ID:nDZc7b1u0
>>521の意見も「ナンシーさんがこう言ってるからそうだろう」にしか感じられない。
528名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:08:00 ID:Dbq7FH3s0
>>517
そうだっけ?
連載当時に>1読んで、ああーなるほどね、と腑に落ちた気でいたが。
後から読んだのかなあ?
529名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:08:06 ID:IB7zRvVb0
>>525
テレビが権威ならば、なおさらそれを批評する存在が必要でしょ?
530名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:12:14 ID:iLeKOynw0
>>528
笑われてるのは主にブサイク部分だったね。
ダウンタウンの松本もそこを笑いにしてたし。

>>280,>>485みたいな観点で、あのころにものを言えるヤツはフツーじゃないとおもう。
531名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:12:37 ID:M45ZINli0
>>525
2ちゃんという権威に乗っかってがんばれ。
532名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:12:38 ID:k5KMzUnd0
>>529
別に要らないだろ
単なる娯楽なんだし
実際こいつの書いたものとか誰も必要としなかった
533名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:13:38 ID:AiNSR2GB0
今だと遼君な 遼君ってか遼君のお父さん胡散臭いよなw
534名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:13:49 ID:61CKC9Lx0
つーか 未来人じゃねーの? ナンシーって
535名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:16:21 ID:i82K0Ot/0
>>530
でも当時から国民って何様って言われてたお
おまいは政治家かよwwって感じで
おまいの国民じゃねーよみたいな
536名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:16:34 ID:b/qNAqMg0
>>533
横峯のおやじに続いて、参院選立候補かw
537名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:17:52 ID:tmJ55f7z0
>>503
稲中卓球部で、主人公達がうそつき大会というのをやっているくだりで
デブのやつが「俺、拒食症なんだ」とか言ったりするのを皆で大笑いしたりするんだけど
そんな中かなり小さいコマで頭をちょんまげに結った柔道着を着た登場人物が
「がんばれヤワラちゃん」とつぶやいているのを見ながら大爆笑するっていう描写があった。
538名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:18:26 ID:MNrJiB/V0
ID:IB7zRvVb0
おお、これがガチで神格化してる人だな。
539名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:19:14 ID:Dbq7FH3s0
>>535
そうだよね?

ブスだからって叩く人もいたけど、そうじゃなくて野心もりもりで
嫌な感じなんだよー、と輪郭をはっきりさせてくれたのが
ナンシーだった気がする。
540名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:24:46 ID:8RWvJJHtP
>>517

> 勘違い部分を見破ってるヤツはいなかったといっていいだろうな。

それはないんじゃないかな〜
541名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:25:00 ID:k5KMzUnd0
これが谷が1回しか五輪に出てない時の発言なら
7回も8回も無理矢理出てるって谷に大して言ってるものじゃないな
これ橋本聖子のこと書いたエッセイだろ
ちょうど1995年に議員になってるし
これで谷のこと的確に評価してるとか消しゴム信者どもフイルターの度が強すぎる
542名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:27:10 ID:MNrJiB/V0
>>535
ルックスが突っ込みどころとして優先されてたのはあったな。
こいつ変だなっていう違和感はあったが。今で言えば石川遼も同じような違和感がある。
そういう自分は人とは違うという思い込みのようなものはアスリートに必要なのかもしれないな。
543名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:28:33 ID:AiNSR2GB0
2001年の予言だってよ。
2002年にナンシーが死んで、俵が谷と結婚したのが2003年。
544名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:29:36 ID:ZGxqNe5X0
BOOK OFFでナンシーのコラム集が100円であったんで3冊買ったw
古本なんで遺族に印税が回らなくてすまん・・
545名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:33:05 ID:5YInUZI40
ナンシーの喪失はいまだに塞がらない穴としてポッカリ開いたままだけど、
一方でナンシーはちょうどいいタイミングで死んだのかな?とも
思ってしまう。はっきりいって今のマスゴミは酷すぎる。
ナンシーがエンターテイメントのネタとして揶揄する価値すらない。
今もしナンシーが生きていてコラム書いていても、「何くらだらない
重箱の隅突いてんだよ?誰もそんなタレント知らねーし、そんな番組みてねーよ」
とでも思ってしまうかもしれないな。今いないことも悲しいが、劣化したナンシーを
目にするのもそれはそれで悲しいことだからね。
546名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:35:12 ID:s+WZ74wB0
ナンシー関はすごいよ
DT松本が映画作って、世界的大ヒットさせるって言い当ててるし

しんぼる→釜山映画祭に参加
547名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:35:17 ID:opQFDIuI0
イラスト付で有名人を斬るのくらたまもやってたけど
ナンシーの足下にも及ばない
548名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:36:50 ID:NVVX2KGC0
同じブスでもナンシーさんがTAWARAと違うところは
ナンシーさんは自分の容姿を痛いほど自覚してて
人前で決してでしゃばらなかったことだけど
TAWARAはその自覚がないのかでしゃばりすぎ。
549名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:37:39 ID:CZZwPErr0
コラム読んだけど美文家だよね
550名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:38:58 ID:s+WZ74wB0
もしかしてナンシー関って、関取の関ってこと?
すごい太ってたからなぁ
551名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:39:28 ID:Xpukw1fr0
>>507
安藤美姫もそうだったけど、谷は本当に実績があったしメダルも取ってたんだしいいじゃん
552名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:41:53 ID:b/qNAqMg0
>>541
このコラムの横に田村亮子の消しゴム版画があるのだから、田村のことを言っている。
553名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:42:26 ID:HwMLm3bh0
>>540
マスゴミが持ち上げてた時期だからモヤモヤしてた人がすっとしたと思う。
554名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:44:13 ID:FVVXHWBD0
>>1
まさか、現役続行のまま出馬するとは
さすがのナンシー関でも読めなかっただろう。
555名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:44:16 ID:AiNSR2GB0
選挙に出そうとかはうちのばあちゃんでも言ってた
が民主から出るとは思わなかったなー
あくまでメジャー思考なのなw絶対自民だと思ってた。
556名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:44:39 ID:Dbq7FH3s0
>>543
2001年だったら、まあ、田村の嫌な感じには、
多くの人が気付いてた頃ではあるね。
もちろん橋本聖子のことが頭にあってのテキストだとは思うけど。

でも別にいつ発表になったかというより、
田村の胡散臭さを「あいつは選挙に出る」と喝破した
すごさは変わらんて。
557名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:45:19 ID:i82K0Ot/0
>>551
美姫ティは選考基準からするといつもぶっちぎり1番で代表候補だったんだお
トリノの時は国際試合のポイント重視って前もっていってたし
バンクーバーの時はグランプリファイナル日本人最上位から内定って前から決ってたし
558名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:46:44 ID:HwMLm3bh0
>>510
マリナがお笑い芸人と結婚するとは想像もしなかっただろうなw
559名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:47:12 ID:nDZc7b1u0
いつか出馬するって雰囲気を昔から感じてる奴は結構いたと思うぞ。

ただ>>555も言ってる通り自民だと思ってはいたが。
560名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:47:31 ID:6EqztHPK0
>>554
ある意味そういうとこが俵のすごさだなw
561名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:51:31 ID:iLeKOynw0
1995年近辺の言論空間条件で、
有名人としてはアレな外見と、名前が似ている漫画ヒロインとのギャップを
笑いにする以上の鋭い批評とかあったかなあ?

「選挙に出そう」とかあのころに言えるのは神レベルとか天才の視座だと思うんだけどなあ。
562デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/05/13(木) 01:52:45 ID:IExzQJgzP
「YAWARAちゃんは本質的に傲慢」と断言してたからなw
563名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 01:55:05 ID:6EqztHPK0
>>561
15年前のことって皆結構忘れてるもんよ
当時2chすらなかった時代だもんなぁ
564名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:01:13 ID:AiNSR2GB0
>>561 たけしが悪口言ったり、ダウンタウンがゲストの大御所殴ったり、
やってはいけないことをするのが面白いって時代だった気がするけど。
今のほうがいろいろ厳しいよ。
565名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:01:39 ID:iLeKOynw0
>>563
2chとかなかったから、
「ゴーマニズム宣言」とかが持て囃されてた訳なんだよな。
当時って、携帯(あのころで言うとPHSか)もネットも当たり前の時代じゃなかった。

包括的かつ立体的で相対的な視点を確保するのが至難な時代。
566名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:05:37 ID:MNrJiB/V0
ID:iLeKOynw0
神格化その2
567名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:06:53 ID:6EqztHPK0
>>564
その「やってはいけないこと」の形がある意味わかりやすい時代だった気がするんだよな
大御所をかまわずぺしぺし叩いて面白がるのって、
「田村亮子って全然YAWARAじゃないだろ!」ってツッコミ入れるのと同じレベルだと思う
「ありゃ将来選挙に出る」ってのはそこからもう一歩踏み込んだツッコミじゃないかな

まぁナンシー以外誰も思ってなかった、とか言うつもりはないけど
当時の世間にそういう目はあんまり多くなかったとは思うよ
568名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:13:28 ID:rV4B1/KI0
ネットが一般的になりつつあった時期に逝ったよね
生前の2,3年は自身のHPなんかも作って(作られて)、真面目さからか
HPでの活動、報告もしっかりまめに行なってた
そこでも爆発的に拡大しつつあるネットについての言及なんかもあった

ナンシーが逝って代わりにインターネットが老若男女が使うほどの一般的な
コミュニケーションツールとなり、2ちゃんやこの板なんかが特にそうだが
全員がナンシー関になった時代になったが、その慧眼の代わりがいないね
569名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:15:41 ID:8RWvJJHtP
>>561
あなたの語彙が痛痒いんだけどw

ただ、うろだけど
文春でテレビ評論書いてた人が
96年の五輪で田村が負けたときに、メディアに露出してはしゃいでるから云々と書いていたよ
負けたときにそう思わせるだけの勘違い露出は96年五輪以前に十分あったし
テレビがあまりにも彼女をもてはやしていたけど、そういう冷静な声は小さくともたしかにあった
ナンシーの一言で溜飲が下がった人はたくさんいるだろう
570名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:15:42 ID:pjjxQwoy0
名前は知ってたけど、キャシー中島とかぶってた
571名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:15:53 ID:5b1d8bqJ0
橋本聖子が出馬して初当選したのが95年だから
ただの時事ネタだったのだろう
572名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:16:13 ID:YmiKc7GG0
今はワイドショーが少ないから、
ナンシーが生きていてもネタ探しが大変だろうな
573名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:19:15 ID:rV4B1/KI0
ワイドショーは少なくなったけど、芸能ネタ的にはむしろ今のほうがネタが豊富なんじゃないの
紳介のこととか
574名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:20:36 ID:6EqztHPK0
>>569
>テレビがあまりにも彼女をもてはやしていたけど、そういう冷静な声は小さくともたしかにあった
>ナンシーの一言で溜飲が下がった人はたくさんいるだろう

そこだな。
「誰も予想してなかった」とか「自分は予想してた」とかそんな話ではなくて、
皆が何となく感じていながらも自分の言葉でツッコミきれないようなところを
的確に突くのがナンシーは上手かった。だから支持されたという話だと思う。
575名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:20:54 ID:QR9a3kMK0
この前徹子の部屋で徹子がナンシーのことを「ご自分の顔を消しゴムに彫ってらして」って言ってた。
違うだろw
576名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:20:57 ID:rV4B1/KI0
まあ彼女の言うところの「トホホ」感が一部ではなくより全般的になってる
状況とは言えるだろう
577名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:21:43 ID:b/qNAqMg0
>>572
ブログやツイッターをウォッチするんじゃね?
ナンシー関はテレビの芸能人だけでなく、雑誌やコンサートに集まる人々も観察してたし。
578名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:22:21 ID:SYdqyVOD0
>>515>>521
つーかいわれる側の人間からすりゃ
こんな奴嫌いで当たり前だろ
芸能におけるキャリアなんか何一つ無い怠惰なデブが
偉そうに自分にイチャもんを付け、その行為で飯まで食ってるなんて
ムカつかない奴の思考回路の方が狂ってるわ
579名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:26:33 ID:rV4B1/KI0
>>577
ナンシーはそういうの好きだったからなw
だからもともとは彼女がそれこそ若いころは芸能メディアがテレビ、ラジオしかない
わけだったからテレビマニアになったわけだが、ようするに彼女はそういった、
芸能人の人間性が現れる媒体を好んだわけだから、ブログやらツイッターの文章などは
興味をそそられるところになっただろう
生前だって、テレビでの誰かの一発言から分析するとかよくやってたしな
580名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:26:55 ID:zxRhPWJx0
>>251>>338
すごいな〜この人。
581名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:27:03 ID:b/qNAqMg0
>>578
的外れなイチャモンだったら無視するだけだけど、
図星を突かれているから無視できないんだよね。
582名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:29:04 ID:ZGxqNe5X0
>>338
すごい慧眼だな
583名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:29:07 ID:IoFvUXhG0
ナンシー関ってネット普及が本格化する前に亡くなったよね。
絶対にネットとの相性が良いはずの人だったんだけど、ネット時代になってたらどんな
コラムを書いてたんだろう。
584名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:30:43 ID:zxRhPWJx0
>>578
有名人やマスコミが2ちゃんねるを嫌うみたいなもんかw
でもナンシーは視聴者、客なんだから芸能におけるキャリアなんか
何一つなくていいと思うけど
585名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:31:08 ID:ZGxqNe5X0
>>525としゃべると、頭が痛りそうだなw
586名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:32:52 ID:rV4B1/KI0
>>583
>>568にも書いたが、ネットの普及と入れ替わるように亡くなったよね
ネットの一般化で国民総ナンシー関化となったわけだけで
(質はともかくも機能、機会的には)、その普及とともに役割を終えて
去っていったと言うと言いすぎだが
587名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:33:33 ID:ThnWxmYS0
俺も予言するよ
5年後に藤原紀香は自民党から出馬する
588名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:34:48 ID:iiSBc6Vt0
お前ら芸能レポーターは批判するくせに、ナンシー関は評価するのなw
ナンシーなんて自分の食生活もまともに出来なくて超デブのまま食って倒れて
くたばったどうしようもないやつなのにw
589名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:35:55 ID:q8Hbbszl0
>>485
実際にはYAWARAちゃんでもないのに柔ちゃん(失笑
だった
本人もナルシストだしな
590名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:40:15 ID:SYdqyVOD0
>>581
いやそういうの以前の問題でさ
図星だろうがそうじゃなかろうが
基本的に無関係なのに見えないところから
イチャもん付けてくるような奴に嫌悪感持たない方がおかしいだろ
百歩譲って所謂評論家みたいにその人間の仕事ぶりに物申すってんならまだわかるけど
こいつのやってたことって8割方くだらない人格揶揄じゃんか
591名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:44:08 ID:JMdLfbpD0
ナンシー関をひたすら持ち上げてる連中が気持ち悪いのは
「自分も分かってる」という意識が透けて見えるとこだわ。
592名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:44:28 ID:b/qNAqMg0
>>590
全著作を読んで「8割方くだらない人格揶揄」と判断したなら、日本語が苦手すぎるだろ。
593名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:45:21 ID:amLRlV0y0
文系の存在意義ってのは言葉に出来ない何かを表現できるって事
ナンシーはそれができる人だったな
594名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:45:36 ID:SYdqyVOD0
>>584
2chは金銭の発生しない
それこそ視聴者、客のヤジだからまだ割り切れると思うぞ
こいつはそれで金貰ってるってんだからもうムカつき度は100倍だろw
それにキャリアが無いから言う資格は無いとは行ってない
その道のプロに言われるのと素人に言われるのじゃ
後者の方がより癇に障る要素が強いってだけの話
595名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:46:38 ID:rV4B1/KI0
>>592
2ちゃんのアンチナンシー関を見てよく思うんだが、たいていは著作を読んでないんだよなw
ナンシー関がやってたことは2ちゃんの名無しと同様にくだらないことなんだが、
評価されたのはその文章力でしょ
596名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:47:58 ID:hKAYJlfe0
ナンシー関に会いたがって、関係者を通して連絡した芸能人は結構いたが
ナンシー関は芸能人本人と会うと批評がぶれると、会わなかった。
597名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:48:58 ID:lwtXqEvo0
基地外じみた
五輪への執念は
選挙に向かうもんなのか
598名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:50:28 ID:5YInUZI40
>>586
そういや自分が2chやり始めたのってまさにナンシーの死の直後からだわ。
後から振り返るとまさにナンシーが去って、その後まさに参加者全てが
ナンシー的視点を有する2chが勃興したのは世の中の流れとして、
偶然ではないんだろう。ナンシーには生きてて欲しかったが、
今でも同じようなスタンスでつっこみやってたなら痛々しさも
感じてたんだろうな。2chでこうやって匿名で叩くのって、必ずしも
健全とはいえないんだけど、こっちのほうが今の世の中に適していると
思ってしまう。
599名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:51:59 ID:3+ygKflH0
>>161
国民がポッポに夢中になってる間に、国会で超危険な法案を強行採決しまくる

↓みたいな感じで

国家公務員法改正案を強行採決
http://www.youtube.com/watch?v=hyptxCw7u54

小  泉 「この法案を、今日通さなければいけない理由なんてありませんよ」 (以下ずっと野次)
小  泉 「大臣、これは野党だけの声じゃありませんよ。与党からも声がありますよ」
小  泉 「政府の出した法案を、国会審議の中で修正すればいいじゃないですか」
委員長 「小泉君!大幅に時間が経過しております。時間を守るjことが議員の仕事であります」
小  泉 「大臣、大臣は私の質問に答えるのも仕事でしょう」
小  泉 「委員長も、私が質問してるのですから、質問の権利を委員長に守って頂かないと困ります」
小  泉 「私が質問してるんですから静かにしてください」
委員長 「少なくとも、時間をお互いに守ることが、優先しております」
小  泉 「委員長!この法案を通したら、自民・民主・公明、この超党派の合意のベースを壊すということですよ」
委員長 「小泉君の質疑は、これにて終結をさせていただきます」
小  泉 「今日採決するような法案ではないですよ」
小  泉 「大臣!この法案を通したら・・・」
委員長 「もう止めて下さいって言ってるんですよ。長いんですよ」
小  泉 「前大臣たちが超党派の合意を得るために頑張ったんです。それを政権交代したら合意を覆すんですか?」
委員長 「これにて質問を打ち切ります。この法案に対する質疑を終了・・・」
小  泉 「委員長、委員長、それはおかしいですよ。委員長!」
委員長 「賛成の起立をお願いします。起立多数。よって・・・」 (野次と拍手)
小  泉 「おかしいじゃないですか。絶対おかしいよ!超党派の合意が元々あるんですよ!」
小  泉 「強行採決して・・・そんなの超党派の議論なんて、もうできないよ!」
委員長 「修正案の提出をされます。民主党の、村上史好君!」
小  泉 「私はまだ質問してるんですよ!」
小  泉 「拍手してる場合じゃないですよ!」
600名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:53:36 ID:nDZc7b1u0
実害の無い相手に対して好き勝手にメディアで悪口言ってることを批判してるのにナンシーの著作物全て読む必要があるのか?
601名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:54:01 ID:pvrI3ubX0
皮肉にも谷の演説で小沢教を痛感してしまった
602名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:54:38 ID:rV4B1/KI0
やっぱ読んでないんだw
603名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:57:02 ID:nDZc7b1u0
>>602
コラムニストとしてのナンシーを批判するなら著作物読む必要性はあるけどそうじゃないから。
604名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:57:31 ID:M45ZINli0
悪口(笑)
605名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 02:58:53 ID:nDZc7b1u0
>>604
批評じゃないじゃん
606名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:00:18 ID:zxRhPWJx0
>>594
うむ。そりゃムカつくと思う。芸能リポーターがウンコバエって言われて
嫌われたようにナンシーもそう思われてたかもね。
ナンシーの需要があったのはテレビの錯覚を一般視聴者にタネ明かしするような
鋭い分析と、面白い表現で、ただの悪口じゃなかったんだろう。
あれもテレビ評論家としての芸と言えば芸かも知れない。
田村の政界進出なんて当時は田村を表現する辛辣なギャグ感覚だったと思うw
607名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:00:49 ID:iiSBc6Vt0
こいつ39歳で死んだんだよな。
なんでそんなに若くして死んだのかというと、食生活がメチャクチャだったから。
死んだ最後の日も、夜遅くまで食いまくくってて、その帰りに車中でぶっ倒れて死亡。
アホみたいに食ってブタみたいに醜くく太って、くだらない芸能人批評して金稼いで
どこにも尊敬できるような要素ねーのに
賛美してるお前らは最高のアホ
「マスゴミ」とかもう言える資格ないからな
608名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:01:12 ID:M45ZINli0
読んでない(笑)
609名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:02:55 ID:q8Hbbszl0
そもそもナンシーは女に媚びた評論してないし
あの当時に週刊朝日とか読んでた女なんて50オーバー
610名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:04:21 ID:M45ZINli0
>>607
正しいウンコをたくさん出して長生きして下さい。
611名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:04:53 ID:YYqq5ZU20
最近読み返しているのだけど
DQNという言葉が生まれるよりもずっと前に、その手の人達のことを
「横浜銀蝿的なものを好きな人々」とくくっていて感心した事がある。
612名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:04:57 ID:q8Hbbszl0
ナンシー評論は女性誌でやってたか?
613名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:07:07 ID:nDZc7b1u0
ナンシーの全てを批判はしないし、ファンの人が感銘を受ける部分も解る。そして全てのファンが盲目的じゃないのも理解してる。

ただ、ナンシー批判に対して『 (笑) 』で返すファンてレベル低いな・・せっかくコラムニストのファンならもう少し文章で返して来ればいいのに。
614名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:10:22 ID:amLRlV0y0
「世の中の9割はヤンキーとファンシーでできてる」
ナンシーが元祖でないかも知れないが
これでコラムを書ける人は凄いと思う
615名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:16:44 ID:RPlSQrH90
ナンシー関にデスブログの血が一滴でもあれば日本は幸せだったのに
616名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:16:59 ID:6/uGUNkV0
>>607
ほぼ同意。

器量の良しあしで判断するのはどうかと思うけど、デブで突然死は自己責任。
辛口批評は嫌いじゃなかったけれど、自分の健康管理もできないで喰いまくってたのに
辛口批評家ってのもちょっとね・・・
617名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:18:19 ID:M45ZINli0
>>613
お断りします
618名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:22:01 ID:piQjLJDh0
ナンシー関のコラムは面白かったけど、違うだろと思うことも多かった。
大食い番組好きだったんだよなぁ。何であれが良いんだ?と思ってたな。
619名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:26:33 ID:cvUsrHA20
ナンシーのほどよく力が抜けた文章は
スキがなかったが、
容姿にスキがあったから
読者にほぼアンチがいなかった。
620名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:35:34 ID:cvRzOC5K0
2chの書き込みの源流ってナンシーと小林よしのりだよな。
621名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:37:10 ID:JM/UdUdp0
ハードテレビウォッチャーの人ですね
622名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:46:17 ID:UrQBP8W00
ナンジーの掲示板
まだ残っていた

日付をみると悲しみが蘇る

ttp://www.music.ne.jp/~nanjy/
623名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 03:47:32 ID:7iutuFsd0
それ以前のタレント批評というのは、演技力や表現力、歌唱力や音楽性を評価する「技術論」でしかなかった。
タレントの人間性に言及する場合は、公序良俗に反するスキャンダルネタで叩くパターンしかなかった。

テレビ番組批評というのも、ドラマ批評は映画批評の延長線上でしかなく、
もしくは、公序良俗に反する番組内容についてPTA的な視点でやかましく言うものだったり、
出演者の発言や言動をもってして、「いかがなものか」と揚げ足を取るようなものでしかなかった。

だが、ナンシー関は、そのタレントの持つ意味、周りに及ぼす機能について解説して見せた。
番組批評にしても、その番組が「なぜ面白いか(残念なのか)」を解説して見せた。
言ってることが正しいかどうかはさておき、そうしたアブローチが新しかったんだ。

ま、同時代を生きた者にしか、「この人、分かってるなw」的な面白さは伝わらないだろうな、とは思う。
624名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 04:00:16 ID:JgOfJ35M0
電波の企画で帰ってきた華原朋美をあれで元にもどっていると思っているのか
みたいな事を書いてて何のこっちゃと思ったけど、今を見るとなぁ
625名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 04:15:52 ID:9HbSBteR0
赤阪尊子をテレ東で見かける度に
ナンシー関を思い出す
毎週文春の連載楽しみにしてた
626名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 04:30:49 ID:ig259n9r0
たけしのつまらなさも分かってたな。

627名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 04:36:33 ID:L1rOnxg00
>>53
2chにコピペは数あれど個人的にはこれが一番
628名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 05:26:25 ID:2taTXgoJ0
こいつの信者と松本信者は気持ち悪い
629名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 05:30:34 ID:XVsQ3J8z0
DT松本が朝鮮嫁もらうことも予言してたのか
630名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 05:34:01 ID:6/uGUNkV0
2ちゃんねらーは大概ナンシーファンだよな昔から。
みんな自分の頭で考えないで流されてるのに気付いてないから怖い
631名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 05:38:28 ID:Z5VhoVxT0
なんでこのスレsageばっかなん?
気持ち悪いからageておきますね
632名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 05:57:10 ID:nbvvEzcR0
デブス鬼女達の神!ナンシー関!
633名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 06:04:57 ID:WJrr+s4j0
政治もスポーツもなめ切った姿勢を認めるか否か、小沢への助け船を許すか否か
谷亮子の参議院選はその点に関する国民の審判の機会に他ならない
日本の将来がかかった問題だ
日本国民はこのクソ女を絶対に落選させる必要がある!
でなければ日本の将来はない!
投票日まで毎日徹底的にぶっ叩いてやる 徹底的にやってやる 
ふざけるな!
634名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 06:18:04 ID:2JJS+YUJ0
捻くれて物事を捉えることしかできなかったんだろうなー。
苦しかっただろうな。そんな気がします。
635名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 06:18:17 ID:z8jzrv6C0
タワラが政治家願望ありそうなんて、10人中8人が思ってたことだろう

どの党から出るかまで当てないと、何の価値もないわ
636名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 06:19:10 ID:1SSHl8ZY0
名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 10:13:30 ID:0aIQ26fd0
***今宮嵜県で家畜の口蹄疫が大発生しています。****

日本が確保した口蹄疫消毒薬の3分の一を小沢が韓国中国に提供。
自分の地元岩手にも優先的に3分の一供与。(←ここ重要)
宮崎へは残りの3分の一だけ。おかげで対応が遅れ宮崎パンデミック。
赤松農水省は外遊で長いことこれをほったらかし。

今年の1月。宮崎のある水牛農場に韓国から研修希望があったが、韓国は
口蹄疫発生国のため農家はこれを拒否。ところが民主党のD議員が権力を
背景に強引にこれを実行。
その後この水牛農家と接触を持ったところから徐々に口蹄疫が発生。現場では
ここが発生源ではないかと、推測されている。

以下はmixiにあった宮崎口蹄疫の現場の声。
今回の発生過程を見ると、もう人為的と言っていいほどの、民主党の無策と特定国
への迎合っぷり。
みなさん是非読んで見て下さい。これを黙っていてはいけない。


 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113236.png
 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113238.png
 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113237.png
637名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 06:38:42 ID:YJpSX1go0
ナンシー関はすごく面白い人だったとは思うけれど
ただ裕木奈江叩きに加担していた部分は
「やっぱりこいつは単なるデブスだな」と思った
638名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 06:39:06 ID:ZFw+Va4J0
639名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 06:53:13 ID:nQ7RnH520
>>637
鋭いねー
640名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 07:06:22 ID:IB7zRvVb0
>>637
裕木奈江を叩いたのは女性週刊誌で、ナンソー関は叩いてないよ
事実誤認だな
641名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 07:17:55 ID:YJpSX1go0
>>640
感情丸出しで悪文書いててドン引きした思い出は消えないけどなあ
642名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 07:35:21 ID:IB7zRvVb0
>>641

”ドラマで演じている役柄と、司会などで見せる素の姿が、まったく同じ印象を与える稀有な存在だ”
って内容のコラムの、どこが感情丸出しなんだろう?
643名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 07:48:02 ID:Om+lnMOu0
24時間マラソンを完走してゴールに入ってきた間寛平に向かって
「はじめまして、裕木奈江です」と言った事があった。
644名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 08:03:34 ID:8MQYqze/0
>>620
あとDT松本もかな。

645名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 08:41:29 ID:aLUH47KL0
今でも思うよ。
ナンシーのかわりに、にやつきながらその訃報を伝えた軽部が逝けばよかったのにと
646名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 08:59:06 ID:Px99wWgdO
彼女は色んな雑誌で連載してたから、みんながどの雑誌での連載をよく読んでたのか気になる。
ちなみにオレは文春とウワシンw
647UM:2010/05/13(木) 09:04:15 ID:6SPympKR0
>>598
>>後から振り返るとまさにナンシーが去って、
>>その後まさに参加者全てがナンシー的視点を有する2chが勃興したのは
>>世の中の流れとして、偶然ではないんだろう。

参加者全てがナンシー的視点を有するような状態は、本当に初期の初期だけだったな・・・
既存メディアサイドで物を作ってる連中がインターネットとどう付き合うか、
模索してる時期だけ、匿名掲示板が相対的視点を有効にしてたような気がする。
PCの個人所有とネット環境の普及が進みすぎて、ネット内に流通する言説もすっかり普遍化しちゃたし。
やっぱり匿名では限界がある、という当たり前の結論を感じざるを得ないというか。

今の時代にナンシー関が生きていたらどうだという事もないと思うけどね。
だけど少なくとも今のように。
出来の悪い広告代理店の人間とかテレビプロデューサーとかが、
メディア不況の中で何をやったらいいか解らなくなってる業界の空気を逆手に取って暴走しまくる、そんな現状を。
もう少しマシな状態にしていてくれてたかもしれん。
何だかんだでお目付け役的機能として認めてる業界人はたくさんいたからな。

ま、しかしながら。
マシと言ったって多寡がしれたもんだろうけどさw
648名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 09:05:35 ID:Wj9iyD2S0
>>645
うわ、思い出したわ。
もう一人いじられてた笠井は、「いろいろ書いていただいて光栄でした」みたいなこと
言ってたよね。

>>646
週刊朝日と文春だったかな。
どちらも単行本も買ってた。
649名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 09:53:17 ID:zR2Goe3K0
こういってはなんだが、いい時期に死んだのかも?
死の直後、2003年ごろからテレビの凋落がはじまってるからな。
ナンシーの死=テレビメディアの死みたいな。
650名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 09:57:43 ID:bxD+jxRG0
神格化しすぎwww
651名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 10:03:29 ID:x2h8d+Z50
分析の角度も言葉の使い方も個性的で面白かったよなぁ。
誰か周りの人が、健康にもう少し気を使うように助言してあげて欲しかった。
652名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 10:04:14 ID:Z7ZYOazI0
消しゴム版画またみたいな
653名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 10:07:06 ID:TukL7jJr0
基本ボヤキ漫談みたいなもんだからな
654名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 10:14:42 ID:aaF1TfCC0
ナンシーのコラムで笑ったのが
水野真紀の頬を膨らまして少し横顔にして
プイっと怒った表情にした演技に対して
昭和のコント的演技かよっていうやつ

おしい人を亡くしたよ。
655名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 10:18:01 ID:o5Jc0wRv0
俵の結婚式は、「ナンシー関が生きていたらなあ・・・」
としみじみ思った。

本人のはしゃぎっぷりと、結婚式のアイデアがいちいちあまりにトンデモで、
面白半分で見てみたいのに、見たら見たでなんかいたたまれなくなるというか
微妙に笑えない気持ちの悪さがあってさ。

ナンシー関が生きていて、
的確な言い回しで、あれを表現してくれたかと思うと、今でも残念でならん。
656名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 10:19:23 ID:IB7zRvVb0
>>654
きのう「ダンスを取り入れたのは初めて」つって
女性のダンサーを二人従えて歌い踊る森進一をTVで見て
ナンシーにこれを評論してほしかったって痛切に思ったよ
657名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 10:24:25 ID:Pvp91a2l0
もうテレビはラジオと同じポジションになった今となっては、
第二のナンシーはでてこないだろう。
658名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 10:51:26 ID:BBcSecw40
>>1
この文章は別に谷について書いたわけじゃなくて、元宝塚とか元メダリストって肩書について
語った文章で、この回の消しゴム版画は池谷幸雄ってところもすごいと思う
池谷も民主党から出馬してやんのなw
659名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 11:58:04 ID:wY4bk/VR0
テレビ自体がセカンドメディア化してますますマニアックな
方向に向かうと思うから、一般人が読むような批評は成立
しない。
ナンシーはすでにノスタルジーと共にしか語られない。
古きよき時代だったな。あのころは。
660名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 12:10:17 ID:rPs1Bba20
シャア専用ぶしつけ棒
661名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 12:49:18 ID:QC0r9iQ50
>>81

Quick Japan vol.88 より


−そういえば亡くなったナンシー関さんについてどう思います?
よくマツコさんのことをナンシーさんに喩える人を目にするんですけど。

マツコ:亡くなった人のことを言うのは嫌いなんだけど、ナンシーさんって
男目線のツッコミなのよ。自分と真逆にいるかもって思う。ナンシーさんの
支持層って男がめちゃめちゃ多いじゃん。私が同じようにテレビ評をしても
女のツッコミだから男の支持層がいない。

−いないんですか?

マツコ:いないのよ。なので周りが「ナンシー関の再来」とか勝手に言って
るのを見て、「全然読んでねぇな、コイツら」って(笑)。ナンシーさんの
ことも読み取れてないし、私のことも読み取れてない。
ナンシーさんはすごいと思うし好きだったけど、男目線って苦手なのよ。
世の中ほとんどが男目線だから、いつもイライラして怒ってるの。


662名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 13:09:05 ID:/uvkU4yJi
>>661
なんか分かる気がする。
マツコは例えばフィギュアとか好きそうだもんな。
ああいうネチっとしてドロっとした世界が好きそう。
ナンシーはもっと乾いてるというか‥。
とりあえずフィギュアにはあんま興味なさそう。
あくまでイメージだけど。
663名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 13:11:04 ID:OfcBLCIV0
お相撲さんじゃないのに「関」付くなんて・・・
かわいそうっす!
664名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 13:14:43 ID:NKfrG8PF0
最終目標は、皇族
665名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 13:21:10 ID:Nco7Y7Iv0
今生きてたら、須藤元気あたり格好のネタになってたなw
666名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 13:30:18 ID:2Mm2Ew8Q0
>>1
15年前、つまり1995年頃といい
>いくらオリンピック出たいからって7回も8回も無理矢理出るのは(ry
という部分といい、この文章自体は明らかに橋本聖子のことを指している。

しかしながら、関はもしかすると俵の言動・行動から、橋本と同じ臭いを俵からかぎ分けたのかもしれないな。


ちなみにその橋本聖子は1995年に現役のまま立候補して当選している。
当時の内閣は村山自社さ連立内閣で、自民党総裁は河野洋平という強力な売国内閣。

そして現在の民主党も小沢を首魁にしたかなり強力な売国内閣。
歴史は繰り返すというなら俵も当選するところだが、はたしてどうなることだろうか。
667名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 13:33:21 ID:ysxaOWfk0
後釜がいないよなー
文章の言い回しが、漫画・ペケの新井理恵がそれっぽいような気がする。
女だけど男目線なあたりとか。
まー新井理恵は別に芸能評論家じゃないから、後釜とは違うけどね。
668名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 13:35:59 ID:V0w7tyT60
ところで俵と性格が似てる気がする、大女優藤原紀香は今回出ないのか?
669名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 13:48:51 ID:Wlky3f2/0
タイタニックが初めて地上波で放送される裏で
どっかの局が哀川翔の映画やる批評がめちゃめちゃ面白かったけど
誰か憶えてないかなー。
670名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 14:01:17 ID:bXMqNu1Z0
最初から出ると思ってました。

佐藤藍子
671名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 14:25:34 ID:aLUH47KL0
>>669
文春の「テレビ消灯時間」だわ(同名の本のどれかに載ってる)。
「あえて“『タイタニック』の裏で哀川翔の『借王(シャッキング)』”」という、
そのオンエアを決行した勇気をほめたたえる内容だったな。
672名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 14:36:11 ID:Wlky3f2/0
>>671
それそれ!ありがとー!!
探して読んでみよう。
673名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 15:18:28 ID:a6CdDyfh0
男目線なんだけどやはり女だから同性には厳しいよね。
好きな男の評価は甘い気がする。
674名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 15:35:39 ID:5baiNLIc0
マツコと関って対談してるのみんな知ってる?本として残ってる。いま思えば貴重。
 
関の才能に感服してた一人だが、著書が何冊も出版されてるのは驚いた。やはり心の隅に
悪口集みたいな物に金出す気になれない自分がいた。あんなのが商売として成り立つなんて。
 
>>53のコピペ誰の作品?これが普通の一般人なら才能がもったいないよ。
ぜひプロになるべし。ただ不況の今、こんな才能あっても食っていけるかどうかは不明
675名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 15:40:09 ID:ags0zRCm0
ナンシー関と生年月日が一緒だた
喜ぶべきか・・・・
676名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 16:17:40 ID:o3otTd+E0
中山ヒデと有吉、ナンシーのこの二人についての洞察は見事だった。
677名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 16:34:52 ID:g6ZtXmxK0
>>647
2chというよりもあめぞうの生き残りと言ったところか
01年くらいまでかな・・・
02くらいからはもうプロ固定やらマスコミ工作員やらが入り乱れてまさに糞壺に成り下がった
678名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 16:38:19 ID:g6ZtXmxK0
>>657
もしナンシーが居てもそれこそ友愛されるがオチだろww
679名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 16:41:28 ID:7QgJ/hyJ0
>>674
悪口集っていうか、名コラムニストであると同時に消しゴム版画も
一級のエンターテインメント作品だからなぁ。
本は買ったことないけど雑誌の連載は楽しみだった。
680名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 16:42:11 ID:SK+aEzxf0
町山ヒロミがモー娘絶頂の時に
「今TVで一番気になるのは矢口の腹黒さ」て書いてたなぁ
681名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 16:43:26 ID:F7qB6j7A0
ナンシーの本、新幹線や飛行機の中で読むにはちょうど良かった。
ブックオフでしか買ったことないけど。
682名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 16:49:48 ID:+JyPVRhs0
>>145
創価信者は目が死んでいるってよく言われるじゃん
683名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 17:02:46 ID:aIa270Di0
週刊文春で定期的にドラマの批評をしてる今井舞とかいう奴なんて
まったく批評とは言えない単なる誹謗中傷だもんな
ナンシーはドラマの批評も一級品だった
684名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 17:25:22 ID:JyXr5udF0
>>520
妖怪タンコロリンじゃなかったっけ?
685>>674:2010/05/13(木) 17:26:56 ID:5baiNLIc0
>>679作品で充分楽しんだのに頭の隅に噂の真相などと同じ扱いした自分がいる
 
ナンシーと言えば山田邦子w邦子と同じ路線で挑んだ青木さやか。エンタ世代をどう捉えただろうな。
是非聞いてみたかった反面、ナンシーは若手(新人芸人)には優しかったとの説もある。思い返せば
ボキャブラ天国に関する評はあまり記憶に無い。
 
ボキャ天世代の爆問太田が夫婦で某番組に出演した際に「がっかりした、そうくるか?」みたいな
表現はうまい!さすが!と思った。
 
もう一つの名言は和田アキ子はご意見番と言われるがそう大した事言ってねえよ!とのツッコミ。
毎度レポーターがありがたがる構図はもう十年以上進歩がない。
686名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 17:38:14 ID:YFA8mw4P0
>>685
> ボキャブラ天国に関する評はあまり記憶に無い。

「ヒロミや清水圭みたいなのが点数付けるのは納得できん」的なこと書いてた気がする
687名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 17:41:58 ID:uJVQtHDH0
要するに、政治家に向いてるってこと?
688名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 17:45:20 ID:SYpa8vYXP
柔ちゃんが女性人気あったのはブスで明らかに自分より下だと思ってたからだろ
年収億越えの野球選手と結婚した後は嫉妬の嵐なんじゃないの
689名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 17:46:55 ID:9i6iiTk50
ナンシー関取wはオタッキーに大人気だなwwww
690名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 18:51:17 ID:GgUvd4hi0
>>11
それはネタ買いだと思う。

なぜならナンシーはムーンライダースの大ファンで、メンバーの鈴木慶一が
「チケットあげるから」と言っても、「ファンは自分でチケット買ってライブに行くもの」として
頑として受け取らず、毎回自分で購入して行ってたくらい。
691名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 19:33:02 ID:5YInUZI40
>>690
ネタというかカラオケ好きだったから練習のためだろ。
誰かの証言でナンシーがビーズを熱唱したとかってのを読んで
「ナンシー、けっこうベタなんだ」と思った記憶がある。

そういや鈴木慶一とかも何かCMの出て「こういうのアリ?」みたいに
書かれてたっけ。ナンシーが偉大なのは例えリスペクトする人物でも
容赦なくネタに出来る不偏不党さなんだよな。これが出来るのって
ナンシー以外では誰もいないだろうなぁ。
692名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 19:47:56 ID:aLUH47KL0
>>691
そういえば、白井良明も博士かなんかの役でリュウケンドー出てたな
693名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 19:57:43 ID:zRQKn7k40
ナンシーと大月の対談が載ってたころのクレア面白かったなぁ。
今じゃ見る影もないつまんない雑誌になったけど。
694名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 20:41:29 ID:JyXr5udF0
>>691
小室ファミリーの曲も歌ってるって書いてた
ビーズよりそっちのが当時驚いた記憶がある
695名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 20:50:31 ID:FYcHBFBdP
この人のダウンタウン批評とかマジ渋かった。ああ、そのとおりだなとしか思わなかった
有吉とかの話は知らなかった。
696名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 21:04:42 ID:b1Hw65WD0
ナンシーの霊がマツコに降臨しますように
697名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 21:08:18 ID:RTazeYGZ0
>>691
たけしは例外
あと三浦理恵子への偏愛もある意味で例外
698名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 21:28:32 ID:5YInUZI40
>>691
いや大御所として祀り上げられたたけしについては辛辣だったよ。
このスレで今の松本の惨状を知ったらナンシーはどう思うか?って
書き込みを散見するが、晩年のナンシーは坊主になった松本に対しては
ネガティブなスタンスだったんだがな。
699名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 21:31:54 ID:Sbe5h5FU0
>>693
買ったらまずその連載読んでた。
700名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 21:43:26 ID:g5KQkERc0
三浦理恵子のこと天才って言ってたな。
それに気づくまではうんたらかんたらって。
701UM:2010/05/13(木) 21:48:22 ID:AI959CzP0
>>691
不偏不党というか。
ナンシー関流に解釈された一般常識とかモラルとかに軸足を置いて、
そこから一切ブラさずに評論活動をしていた、そんな感じだと思う。
ナンシーなりに持ち合わせてた哲学に依拠していた以上、偏ってないと言い切れるとは思えん。

凄かったのは、ブレがそんなになかったって事で。
これは多分、業界との距離の取り方が抜群だったからできた事なんだろう。
となると、呼ばれてホイホイとテレビに出るマツコ某の、
何処にナンシー関になりえる要素があるのかと思う訳だがw

ま、だから悪口じゃないんだよな。
自分の中にある常識に照らし合わせると「如何なものか」と思えるものを、
容赦なく指弾してただけっていうか。
主義主張居場所の違いはあれど、やってた事は小林よしのりと実はそんなに違わなかったりする。
どっちもインターネット時代前夜の徒花・・・と片付けてしまうには惜しい気もするが。
702名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 21:53:59 ID:Sbe5h5FU0
マツコの名前がちょくちょく出てるけど、
マツコってどっかで連載やってるの?
やってるなら読んでみたい。
703名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 21:54:18 ID:u1JFbqN00
ナンシーは悟ってたよな。
「悟り」の境地に達してたと思う。
704名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 21:54:55 ID:vlVCieqm0
ナンシーがヤワラのこと書いてた頃は、ヤワラが健気に頑張るエースって
ことで悪く言うのなんてとんでもないという感じだった。今で言えば真央ちゃんみたいに。
そこをあえてヤワラの黒い面を暴いたんで面白かった。
705名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 21:57:18 ID:u1JFbqN00
美人だから許される行動とか、オリンピックのメダリストだから許される行動ってあるよな。
そう言うものにも、敢然と突っ込んでいったナンシー。
706名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 22:16:44 ID:Ensngd+q0
タワラと池谷は選手時代から図々しい雰囲気プンプンで変な方向行きそうって気配は結構な人が感じてたと思うが。
707名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 22:17:05 ID:8BwyHG5Z0
>>983
そうそう。今井舞は切れ味は鋭いけど、ひたすら口汚いんだよ。
うまいこと言ってるときも多いんだが、
ナンシーの、なんというかどこか温かい感じには全く及ばない。
人柄か。
あと今井は、褒めたいものを褒めるときの
人の変わったような手放しっぷりがオバチャンぽい。
708名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 22:45:11 ID:JyXr5udF0
>>706
それを表立って言えない雰囲気があったねって話じゃないの?
709名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 22:46:50 ID:zgrJeCY90
>>707
そんなに>>983を買いかぶらないほうがいい。
710名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 22:49:46 ID:FkFWlYvF0
>>700
「女のプロ」と書いてたのを覚えてる。
711名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 22:51:43 ID:zNeDrFak0
タワラと言われるとおり一般人が20歳頃の田村を茶化すなら容姿程度だったものだけど
当時&インターネットの普及していない時代から内面の図々しさをちゃんと見抜いて
公に発言していたのはやっぱり鋭いなあと思う
情報量激少なのに

2ちゃんだと内面の方はスポーツ選手なのに超派手な披露宴や
女優のような豪華なウエディングドレスの結婚式で気づいた人が多かった印象
712名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 23:08:31 ID:YJpSX1go0
>>659
そうだな
今の時代ならばまた別の距離のとり方をするのだろうが
あの批評は少なくとも、「テレビが主役でありスターダム」であるからこそ
成立するものであった。
テレビがここまで汚いと、もう目を背けるか怒るか寂しげになるかしかなくて
芸が成り立たないんだよな。


>>711
そうかなあ
気づいてた自分カコイイは結構だけれど

強さは認められていたものの図々しさは見抜かれていたぞ
つうか香り立ってただろうにアイツはw
713名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 23:10:21 ID:Cyn0PQU50
まだ生きていたら、勝間和代は出てきてすぐに切られて
いただろうな。勝間バブルはなかったかもしれぬ。
714名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 23:13:51 ID:zNeDrFak0
>>712
文章でよく見始めたの結婚式の時だな
それまでそんな内面の方に言及するレスは目立たなかった
容姿はとっくの昔にタワラと必ず言われていたけど
715名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 23:18:44 ID:YJpSX1go0
>>714
その見方はちょっと汚れてる

別に何か事を起こしたわけでもないのに
あいつイヤな奴だぜとさんざ言いまくったら
それは単なるイヤな奴だろ

多くの人はハッキリと彼女の言葉に白々しく感じていたものだよ。
そんな満載の空気には気づかなかったか
716名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 23:21:28 ID:oDjPlM9B0
何げにバータレやジャニには気を使って
当たり障りのないコラムを書いてたデブス
717名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 23:23:38 ID:ATL8A6BE0
死ぬ前にせめてマツコデラックスとセックスしてほしかった
718名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 23:23:43 ID:zNeDrFak0
>>715
実はハッキリ感じてたと後出しジャンケンするのと
当時からちゃんと公に文章にしてるのとじゃ
天地の差があるよ
719名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 23:25:09 ID:6OXjQ3i10
>>712
まーなんや分らんグラビアとか撮った頃からだろうなw

実力があるのは結構だけど、それと共に身の程知らない出たがりでもあるんだなと
720名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 23:28:49 ID:2eTKdMzfP
>>1
これ鮮烈に覚えてるなあ。

谷(当時田村)が五輪の際に「国民のみなさまのために〜」とか発言したのを
指摘していた。「お前は何様だ」と。
おれもそう思ったよ。べつに全員が応援してるわけではない。
721名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 00:00:36 ID:fA3L05BB0
テレビは老人とマニアしか見なくなるって結構当たってると思うよ。
2ちゃんのテレビ系の板をたまに見ると、マニアックな連中ばっかりだもん。
来年のデジタル化でますますマイナー化が進むから、テレビ局の連中はよく考えた方が良い。
722名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 00:18:24 ID:r55+F5EW0
>>720
リポーターやらみんなに「国民みんなが金を期待していますよ」
と吹聴したんだから仕方ない。
この程度の言葉で何様扱いもかわいそうだわ。
723名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 00:26:22 ID:amBILKHX0
根本的な仕組みが違うからテレビはメディアとしてどうにもならんだろうな
ネットコンテンツがテレビと比べてクオリティ高いかと言うとそれはない
自分で掘り当てた感と参加意識に対する満足感が強いんだよな

テレビのヤツらはそれ分からんで今まで足掻いてきて
そして分かった後も手の打ちようはない
質とは関係なく、人間の性向により合うメディアに場所を取られつつあるってことだ
724名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 00:36:39 ID:OjC1I8PW0
>>711同意。
谷亮子のオリンピック一回目直後に「コイツ、政治家になる」「すごい自己中の思い上がり」
みたいな予測を出来た奴ってそうそういないと思うよ。
あの頃の時代背景から言って、限られたテレビ画面の情報量からそれを見抜ける奴ってのは
間違いなく異能の部類。

特に谷は、スポーツ馬鹿というかスポーツ畑の天然キャラみたいな扱いもあったから、
あの当時に政治家になるという将来予測をした段階で
「なるための政治家向きの能力がネエよ」
「どうやって立候補のつなぎつけるんだよ?」
と鬼のようなツッコミ入れられるが普通の状況だった。
725名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 00:37:28 ID:4rWSh4ih0
おまえらつくづくこの人格障害のデブが好きなんだなw
726名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:09:40 ID:bVoOag8FP
タワラちゃんのことはいろいろ書いてたけど、一番覚えてるのは
彼女がパーティかなにかで胸の開いたワンピースを着てたのを評して
「とりあえず、しまっとけ。」
727名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:14:31 ID:VWvjJkHw0
周囲のオヤジ達の持ち上げ方が橋本聖子の時とそっくりだ、とも言ってたな
728名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:14:32 ID:kFc3134s0
女でも知性があるやつがいるんだ、と感じさせてくれた人だった。
まあ、見た目は男女超越してるけどw。
729名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:19:14 ID:z2OIbBk20
性格わるいデブス
版画が上手だったから持ち上げられた
730名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:23:45 ID:DBqFl27D0
すげーな、安国寺えけいみたいだな、
その後、「高ころびにあをのけにころばれ候」まで
予言してそう。
731名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:30:58 ID:Wdxe/Q+g0
ナンシー関みたいなのが消えてスポンサー視聴率至上主義になって芸能界はゴミになった
732名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:31:51 ID:kFc3134s0
>>731
でも、テレビ関係者は2ちゃんの実況スレなんかを必死にウォッチしてるらしいよ。
かなり参考になるらしい。
733名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:37:40 ID:KbY4CjNB0
ナンシー関の後継者っていないのか?
消しゴム彫りはどうでもいいけど
734名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:38:25 ID:W8dt54ez0
>>724
でも読んだ当時に膝を打った人も多かったよ。
もちろん表立ってはいえなかったけど、
田村の何かハナにつく感じを嗅ぎつけてた人は少なくはなかった。
735名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:39:32 ID:Wdxe/Q+g0
参考以前にグダグダというか
ナンシー関が生きてても何も言えないし誰かの持ち上げ記事でも書かされそうだ
736名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:41:37 ID:NU+gWzVq0
週間朝日の連載だった
当時読んで あーありうるありうると思った
737名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:47:45 ID:x7xZkbOw0
「北京オリンピックの頃には中国から、白・黒・黄以外の人種が出てくる。薄紫とか」
って予言もしてたなw
見せてあげたかったなあ、北京オリンピックと上海万博。
738名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:50:25 ID:6+xHlMET0
これは橋本聖子の話のオチに持ってきただけで
洞察とか関係ないだろ
つうかこれだけ手当たりしだいに嫌味並べたら
一つくらい当たるのもそりゃああるわ
739名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:52:59 ID:NU+gWzVq0
>>711ちょっとちがうかな。あの年の女の子とは思えない自民党おじさんが好きそうなおやじ臭さというか、嘘っぽいけど天然であれだから。橋本聖子が当選したころだったと思う。
悪い意味でまっすぐで純粋,物を知らない、ほんとに悪い意味でピュアな
若貴人気にも通じるおじさんが抱く理想の若者みたいな
740名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:54:43 ID:OjC1I8PW0
ネットがない時代にまともにテレビ批評をすると身体が持たないと言うことを
リアルに体現した人でもあるよな。

あの時代に体を壊さなかったテレビ批評人ってのは、
いろんな意味で偽物だわ。
あの時代の条件でマトモにテレビ見ながら評論しようとすると、
幾ら時間があっても足りなくなるハズだからな。
741名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:56:09 ID:eeiXd6j70
ナンシーもまさかTAWARAと結婚する猛者がいるとは読めなかったのだろう
結婚してなければ谷は5年前に国会議員に立候補してたと思う
742名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 01:56:58 ID:8gYFaRIC0
惜しい人を亡くしてしまったな
今の石田純一とかフジテレビのアナウンサーとか
昔と同じようにぶった切ってしてほしいわ
743名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 02:01:57 ID:Wdxe/Q+g0
ナンシーの後継者がいるとしたら2ちゃん
744名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 02:19:49 ID:wptCHJ+q0
当時ナンシー関に松っちゃんの「遺書」を切って欲しかったのに、
あれ本当に自分で書いたんですかで終わったのは哀しかったな。
まぁ、松っちゃん好きだったからしょうがないんだろうけど。
745名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 02:20:34 ID:/Pc48fjS0
今回のタワラさん出馬騒動で真っ先に思い出したのがナンシーのコラムだったけど、
やっぱり思いだした人多かったんだな。
タワラさん、有吉以外で俺が後から思いだしてスゲエと思ったのは、藤井隆について。
まだ全然カマキャラで通していた時の藤井隆を見て、コイツは『カマキャラを一生懸命演じている
若手の芸人』というのを演じている、世間はオカマも好きだが一生懸命も大好きだから、そのうち
カマキャラを演じなくなってフェイイドアウトしていってもあっさり受け入れられるだろうってやつ。
その言葉通り藤井隆はあっという間にTVでカマキャラをやめたわけだけど、もし当時藤井隆が
この内容のコラムを読んでいたら、テレパシーを信じられるレベルだったと思うw
746名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 02:23:29 ID:rWDr8tYB0
>>137
その頃の週刊朝日は面白かったな。
くりしんもまだ元気で、大学評価コラム書いてたな。これは画期的だった。
その後、朝日嫌いになるとは思いもよらなかったw
747名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 02:29:00 ID:dqI15r5S0
ナンシーと松本が隣り合ってコラム書いてたのは面白かったなあ
748名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 02:31:01 ID:QRUmjUMb0
恨ミシュランとナンシー関が消えて
週間朝日との関係は絶ったのだ。
749名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 02:49:10 ID:ETfYmdIg0
ナンシー関って、もともと太りやすい体質だったのが、
仕事上、家でテレビ見て消しゴム削って原稿書く毎日のなかで体壊したの?
たまには外に出てればよかったのに。
750名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 02:58:40 ID:kxwsFigu0
>>743
そうだろうね。あの似顔絵AAにその人物が喋りそうな台詞が付いてるのは
消しゴム版画と同じだからね。ナンシーという個人が消え、特定の
個人ではない2CHというナンシー的視点を有する巨大匿名媒体が
入れ替わるように隆盛したってのは何かの必然といえるんだろうか?

ナンシーの凄さってのは万人が漠然と感じてはいるが表現不可能だった
わだかまりを文章で見事に顕在化したことにあった。今でもこれを
個人レベルでやれる書き手は皆無である。でも不思議なことに
実況スレのつっこみを読んでると、かつてのナンシーのコラムに感じたのと
同じ「そうそう」という痒いところに手の届いた心地良さを感じることがある。
つまりこれってナンシー的視点の社会的普遍化とでもいうべきなんだろうか。
だからといって実況やってる参加者各個人の感性や文章能力が飛び抜けて
高いとか、そんなんではないんだけれども・・・
751名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 03:15:12 ID:6Bp+M9+m0
94年頃だっけ?「クレア」誌の松本人志×ナンシー関対談。あれ今また興味深い。

松本「たとえば、僕が話術すごいと思うのは紳助さんなんですけど、
  それでも何かが足らないな〜、と思う所とかあったりして・・・」
関「ああ、足りないっていうより、バイク乗って泣いたりする部分が
  余計ですよねあの人。」
松本「(笑)そこは僕も余計やと思います。」

みたいなやり取りとか忘れられんwwモヤモヤ感の明言化、指摘の速さでは
あの全盛期松本すら上回ってた。実際にのちに松本も
「笑いの評論で的確なのはみうらじゅんさんとナンシー関さんだけだ」と述べてたな。
 
752名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 03:16:35 ID:Tt6MkWi50
本人の文章をけっこう載せてる所あった

http://homepage2.nifty.com/butuUkai/bok/nancy.htm
753名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 03:18:43 ID:9SYezXvh0
松本もナンシーも天才って程じゃないと思うけど
2chには2人の信者が多いな。
754名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 03:34:19 ID:ETfYmdIg0
松本は2ちゃんでもぶっ叩かれてるけどなぁ。
まあ、信者は多いほうだろうね。
755名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 04:42:31 ID:/MQULMBA0
今のテレビは、歌手も女優もスポーツ選手も、
バラエティに出ては「自分の面白さ」を全面に押し出すけど、
以前は、お笑いさんしかそういうことをしなかったんだ。
トーク番組はあったけど、きれいな部分しか基本的に語らなかった。
そんな時代に、有名人から匂う「何か」を嗅ぎ取ったのはすごいと思う。

今の時代で第一線に居続けるのは難しい芸風だろうというのは同意だけど、
かつての糸井重里みたいに、「タレント批評道場」みたいのを主宰して
案外2chのおまいらと仲良くやってたかもしれない、なんて妄想している。
756名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 05:41:01 ID:6Bp+M9+m0
>>753
松本もナンシーも「ナチュラルボーン超越者=天才」ではないよな。

「超鋭いけどオブザーバー」ポジションでトップの奴が、
視点と言葉チョイスを磨く事にひたすら特化して、慧眼に到達した批評芸。
根っこに共有できるベタ視点もあるがゆえ、尖りつつ広く熱く支持されてもいた。

この二人は「全盛期の切れ味の興奮」が皆忘れがたいし、じっさい迫れる奴未だいないしね。




757名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 05:43:52 ID:FF606eGw0
121
758ティーヌ先生:2010/05/14(金) 05:53:20 ID:/26RAr0A0
ナンシーは過小評価されてきたのだろうか。
でも今回の件を持ち上げすぎるのも何だかなぁって気がする。
759名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 06:13:09 ID:DljuerZP0
櫻井よしこさんのことをお上品爆弾と評したのは凄いと思った。
760名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 06:20:48 ID:1x8ChXWo0
>>730
安国寺は関が原で負けて処刑されたけどな。
信長の運命は予想できても自分の事はわからなかったと。
ナンシーもそうか。
761名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 06:26:57 ID:1x8ChXWo0
>>733
「ナンシー小関」ってのが居るけど名前通り小粒でどうにも使えない。
「コミックバンチ」で映画評やってるくらいか。
762名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 06:50:25 ID:kxwsFigu0
>>756
でも二人の最大の違いはナンシーは盛りのまま逝ったので劣化した
すがたを永遠に目にすることは無いが、醜態晒し続ける松本には
何時でも会えるということなんだよな。ナンシーも松本が伝説の教師で
アホの中居と共演した時には、あの松本もああも詰まんなくなるもんだみたいなこと
書いてたっけ。
763名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 07:41:39 ID:wT+KhvgD0
まぁ、「前人未踏の×連勝」とか
自分で言っちゃう女だからな、TAWARAは。
それぐらいの無神経さとしたたかさがあればこそ、国会もめざすのだろうなぁ。
764名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 08:55:52 ID:H9GTj1rl0
和田あきこはどなってるだけで
実は歌は巧くないという指摘もあった
765名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 09:13:03 ID:mxbx1FIh0
工藤静香=野菜ジュースのネギ説が忘れられない
766名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 10:24:41 ID:ZuzWN47W0
東国原知事が、出るたびにモヤッとするのでナンシーにスッパリして欲しくてたまらなかった。
しかしながら、中央政界入りの話やら首相の座を…などだんだん見えてきた正体はやはり、
お笑いから政治を志すヤンキースピリットだと理解した、つくづくナンシーが早目に切って
くれたら…奴のハッピ姿や中途半端な郷土愛をマスコミやらスーパーの売り場で見ないで
すんだはず、とか思えてしかたない。宮崎産切り干し大根を手にとりもどしてしまう。
767名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 11:29:20 ID:8QBr9HDEP
>>763
最近の石川遼くんにもちょっと昔のTAWARA臭を感じるのは自分だけ?
さすがに勘違いしてグラビアとかやっちゃうタイプじゃないけどw
「前人未到の×連勝」と「僕のプロ初優勝に立ち会えて、皆さんも幸せなんじゃないですか?」」

自分の幸せは、当然皆様の幸せと信じて疑わないような所
768名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 12:46:49 ID:ge6XAJZh0
分析が的を射ているのもすごいけど、単純に文章として面白いよね。

UFOよ、もし本当に存在するなら矢追の前に姿を見せてやって欲しい。
そして彼を連れ去ってはくれまいか。

とか、死ぬほど笑ったw
769名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 13:08:05 ID:rATsxw0g0
タモリ倶楽部にナンシーが出た時のなんだけど、
歌丸さんのやつの説明が素晴らしく細かくて笑える。

ttp://www.youtube.com/watch?v=wh9jifbXKD8&feature=related
770名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 13:25:08 ID:wptCHJ+q0
>>768
懐かしいwそれ大好きだwwwナンシー関は辛口だけどユーモア忘れないとこが好きだったな。
嫌味ってほどもなくてさっぱりしてるんだよなぁ。マツコが男目線って言ったのも判る。
辛酸なめ子も嫌いじゃないけど、ねちっこくて苦手な時があるんだよなぁ。
771名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 13:43:19 ID:wT+KhvgD0
>>767
もう完璧にできあがっちゃってるよなー、石川は。
世間に向かって「ね?」「でしょ?」とかいいつつあの手この手。
あとはどんどん自我が肥大して行くだけ。
ナンシーの絶妙な突っ込みも入ることはないし、もう何だかなぁ。
ただひとつだけ言えるとするなら、
やっぱりあのファッションセンス、色彩感覚はどうかしてるぜ!
772名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 13:48:17 ID:tgOki0e80
ナンシーはお笑い志向の表現者だよ お笑いに劣化は必然、悲しいけど スポーツ選手の老化に近いな
773名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:13:37 ID:lU37L5t50
勝手におまえらの嫉妬や鬱屈の代弁者にされてたナンシーも気の毒だな
そういう他人のどす黒い感情が溜まってデブをこじらせて死んだんじゃないのか??
774名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:58:34 ID:+hfuq/yZ0
>>767
タワラも「偉業を達成」て自分で言うしな
775名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:43:29 ID:y1n1354k0
中田英寿についても的を射ていたな
吉田拓郎と比較して若い内は尖ってメディア批判するけど
10年後にはヘラヘラしながらテレビに出てくる、と
776名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:51:35 ID:MDJqMrd30
>769

ありがとう、この番組でナンシーのこと知ったんだ
懐かしいなぁ・・
消しゴムの削りかすは生ゴミで出すとか言ってたな

紳助は
>751の、バイク乗って泣いたりする部分が
最近特に色濃くなってきてうざいw
777名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 17:18:07 ID:gElPwPeh0
あげ
778名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 17:37:28 ID:XG4zvRxV0
中田ビルドアップ計画について知りたい。
779名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:10:05 ID:fHzIbtI90
「ヒロミは愛川欽也を目指している」説は、外れたというか何というか、微妙なことになったな。
780名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:16:18 ID:0EMwZfSU0
織田裕二は将来司会者にシフトチェンジしてポスト関口宏と言ってた
781名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:18:27 ID:QtLBNR8a0
>>769
これ、ラストの波映像がスゴいわ

メッシュウェーブサイコー

782名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:34:27 ID:J75+skJa0
それなりの人数の人が心のどこかで
下手すりゃ本人も気づいていないくらいに小さなレベルで思っていたことを、
文章にするのが上手い人だったと思う。
あと目の付け所とかを抜きにしても、単純に文章が上手いよ。
テンポがいいし言葉選びの才能も。
783名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:53:47 ID:nMtVHTLc0
ナンシー関の
記憶スケッチアカデミー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3509385
784名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:01:06 ID:Hp0UDx/O0
>>775
マジで凄いなw
巫女的な直観力を持ってたとしかいいようがない。
慧眼なんてレベルではない。
785名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:11:26 ID:ZuzWN47W0
>>767
石川遼くんはマツコがかなり前から指摘しているはず
なかなか子役のように大人受けの良いリアクションやら計算され尽くした
いい青年を演じきる老成された十代だね。計算高くて冷静だよ。
そろそろAKB48あたりとワイドショーや写真週刊誌に撮られそうな予感がする
十代の性を甘く見てはいけないw
786名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:14:09 ID:9nZWOVSYP
この人、こんなに人気があったんだねw
亡くなったからなお更なのかね
787名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:17:37 ID:HzHTTpQG0
>>752
コメントが糞だな。
788名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:18:40 ID:Hp0UDx/O0
もし生きてたら有吉と中山秀がまた出てきてることについて、一言聞きたい気分
789名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:21:56 ID:Hy8r/BVT0
この人、欽ちゃんの落ちぶれ具合を嘆いていた。
あれから欽ちゃんは野球や24時間マラソンで復活しかかったけど、また落ちぶれた。
790名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:31:41 ID:0EMwZfSU0
東京進出したてのDTを見て「浜田はメガホン映えする」と絶賛していた
791名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:45:13 ID:3jCzJ7GT0
>>787
オレもそう思ったw
コメントが陳腐すぎて、冷めるなぁ
792名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:46:09 ID:JfhDmZXq0
>>23
ジャニーズといえば堂本剛を調子に乗らせたらダメだと書いていたのにわろた
793名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:48:05 ID:JfhDmZXq0
>>557
ポイント制もポイント制だが中野ゆかりはベストスコア自体が
トリノ代表の3人よりだいぶ低かったようだね
794名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 20:11:49 ID:0EMwZfSU0
バラエティで裸の王様状態、映画進出した松本にナンシーは心底がっかりしているだろうな
795名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 20:35:00 ID:amBILKHX0
どうしようもない究極のデブスってとこがまた良かったんだろうな
攻撃対象にするにはあまりに存在が露骨過ぎて、そこまでの残酷性はこの人に対して持てない
796名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 20:43:22 ID:Hp0UDx/O0
しかしそれが洒落にならんような状態になってて、病で死にいたるとは残念。
797名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 20:43:25 ID:wT+KhvgD0
>>788
ヒデのことは嫌いだったと思うけど、有吉のことは評価してたと思う
798名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 22:25:50 ID:8NcTxjeV0
ボン研究所
799名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 22:40:38 ID:Bg61CTD20
>>797
絶頂期の有吉の目が死んでるのを見抜いたのはナンシーだけだったと
有吉自身も言っていたな
800名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 22:56:20 ID:Z6yLl1UF0
ナンシーって酒井法子についても何か書いてなかったっけ・・
怪しいサーファーと結婚してふてぶてしくなったみたいなこと
801名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 23:03:21 ID:n+LR95dA0
802名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 23:05:21 ID:esMM0Qzn0
今井舞についてはどう思ってんだろ
803名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 23:33:17 ID:wTw+Q3KW0
>>743>>750
ネットによる複数の人の視点+匿名性
そんなネットでもやっとナンシー1人レベルに行くか行かないかくらい
やっぱ稀な逸材
804名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 23:44:36 ID:1PpO1B/H0
ナンシーがもし、いまブログで毎日一記事更新してたら軽く10万以上のアクセスはあったろうな
805名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 23:47:40 ID:fA3L05BB0
たしか、最後に読んだのはNHKの奇跡の人騒動のことだったな。
このひとねらーと同じこと言ってるよと思ったら、訃報が…
806名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 23:52:36 ID:Q/pFLSo50
今井舞の下にコアラみどりがいますよ。
807名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:02:43 ID:XxRsTQdw0
>>783
これ好きだった
カマキリで大爆笑した記憶があるwwwww
しかし惜しい人を亡くしたと今でも思わざるをえない
808名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:05:02 ID:32Ujmrf00
>>796
病気じゃなくて、いわゆるロングファイト症候群みたいに、血栓がつまったことで死に至った。
そのあたり気をつけていれば亡くなることがなかっただけに残念。
809徳永:2010/05/15(土) 00:14:10 ID:zx1Rl0i70
実はかなりの小心者で叩かれるともろいのでひきこもってたらしい。
ちなみに自分はこの人の消しゴム版画持ってる。
810名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:19:31 ID:dWSzIN+P0
惜しい人だ。つくづくそう思う。
何で周りの人は彼女のダイエット指導をしなかったんだ
811名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:26:16 ID:4JBmUX970
ナンシー関が生まれ変わったのがマツコデラックスなんだよな?
812名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:31:11 ID:vAjqHzsv0
俵に橋本聖子と同じ臭いを感じただけだろ。
813名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:33:58 ID:GD1pc/Sj0
卓球愛ちゃんもけっこうなキワモノだけど、ナンシーは何か言ってた?
814名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:39:29 ID:5+bK52az0
>>786
誰でも、
老いて能力の絶頂期を過ぎれば劣化してしまう。
その前に死んだから
ここまで伝説的に評価されてるんだと思う。

ダウンタウン松本も、
ごっつがグダグダになる前くらいに、死ぬか、
もしくは上岡龍太郎や山口百恵のように
芸能界から完全引退していたら、
永遠に天才だと言われ続けていただろう。
815名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:55:27 ID:2SnQpigB0
あるいはやすしの様に破天荒に生きて
吉本から解雇されて急に亡くなったりしたら本当に伝説になったかも
全盛期を知ってると今の松本は見てて辛い
816名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 01:26:27 ID:eKCiv85PP
ナンシーが連載してるから買い始めた文春、最近今井舞いとやらをよく使うが、
ナンシーを起用した気概があるのならば即刻切りたまえ、と言いたくなるような
ただの悪口垂れ流し。ナンシーの前にも後にも、あれほど有名人を的確に
しかも分かりやすく表現してくれた人はいない。
表題の俵の記事も、「オリンピック上がりのスポーツマンの『ツブシ』は選挙ですら有効」とか
「俵の性格からしてその『ツブシ』をとことんしゃぶり尽くすだろう」とかっていう
「とほほ」な感じを書いてるだけであって、「15年後じゃんw」だとか
「そんなの俺でも分かってたw」とかっていうのは全然違う。
817名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 01:51:49 ID:0TTnnHTv0
>>815
松本なんか典型なんだけど、自ら大口叩いて掲げていた規範を
自ら軽々と破るのをみせられると辛いもんがある。
今の松本みてると死ねとは言わんが、金あるんだからとっと
引退してくれと思うよ。海岸で侍のカッコして木馬乗ってる
CMみると痛々しいにもほどがある。
ナンシーの場合、幸か不幸かその規範を破ることなく夭折したわけだけど、
ナンシーが生きてたら2chとの共存の可能性なんかもあったかも
しれないが、それ以前に時代の流れによるナンシー自身の変節も
避けられないかもしれないなぁ。
818名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 01:58:09 ID:daTJ5ot90
「工藤静香は硫酸並の破壊力」
「カッコいいの迷宮に入り込んでしまったキムタク」

細かいニュアンスは違うだろうけど例えが上手いと思った。
819名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 02:09:19 ID:3zx7K0pP0
>>698
たけしもたけしで「なんでおれが消しゴム削ってるようなやつに、
ンなこといわれなきゃならねえんだ」といってたっけ。
20年以上も前の話だけどな。
820名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 02:34:33 ID:nyYYkJ4P0
>>62
君、空気読めないでしょ
821名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 03:22:00 ID:nAj/e9EJ0
ナンシー関を初めて知ったのは、とんねるずのおいにいだったw
822名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 03:34:12 ID:DBwGO9wt0
>>768
夜中にワロタwwUFOよww

たしかに、初期〜中期の著書を読んでると、全く知らない人についてとか
名前は聞いたことあるけどよくわかんない人について書いてあったりするんだけど、
そういうのでも言い回しが面白くて読んでて笑える。タイトルのセンスも好きだな。
823名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 04:11:40 ID:2SnQpigB0
毒蝮フォーエバーとか
ラジオ生中継を観察レポも珠玉の名作だった
ちょっといい話の主人公になりたがっているご年配の方々と毒蝮の関係性に関する記述が適確だった
824名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 04:15:25 ID:IKRv21W90
ナンシーを神だの天才だのって持ち上げるのは過大評価と
思うけど
昨今のテレビ批評コラムで面白いのが全然無いわ。
週刊文春今週号の「テレビ健康診断 青木るえか」っての読んだけど
まったく共感できない。ナンシーのコラムだって共感できる回と
共感できない回があったけど。
そのツッコミは鋭いとかそんな視点があったかとうならせるテレビ批評コラムを書ける才能ってのはなかなか出てこないんだな。
825名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 04:34:49 ID:ktjFl9Oy0
あの版画と文が面白くてコンビニでよく立ち読みしてたなあ。
第四学区でも古館がナンシーの名前いきなり出してたの覚えてる、
内容は忘れたが批評を気にしてたのかな。
826名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 04:53:44 ID:kCQ10trp0
「そんなことくらい俺でもわかってた。だからすごくないよ」と言うやつがいるが、
そう思わせるのがナンシーの芸だろうな。
背中がかゆいときに「ここでしょ?」と指してくれるのがナンシーのコラム。
それに対して「背中がかゆいことくらいわかってた」と言ってもしかたない。
だからまあ、神格化するがごとく持ち上げるもんでもない、とも言える。
827名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 04:56:28 ID:b5rm0VWZ0
亡くなったときのオズラのコメントが最悪だった
828名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 05:02:57 ID:0TTnnHTv0
>>824
それをいえばナンシーも2chスレもつっこみの方向性、センスは
似たようなもんなんだけど、いざ個人としてみると、ある程度の長さの
文章をコンスタントに書ける人材はナンシー以外誰もいないという
不思議。常人が匿名の無責任ぶっちゃけ発言としてしか言えないことを
ナンシーは名前を出して単なる嫌味悪口としてではなく、理路整然と
表現してしまえる凄さ。文章が上手いとか知識があるとか頭がいいとか、
もうそういうちっぽけなレベルを遙かに超えちゃってるんだよな。

別に第二のナンシーになれとは言わんが、面白いコラム誰か書けないのかな?
結局、時代としては個人のコラムってのが意味を成さなくなったってことかな?
そういや最近は週刊誌の立ち読みすらもやらなくなったっけ。
829名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 06:07:12 ID:tnDlM2TW0
このテのセンスはビックリハウスやらで伝播して
DTやらナンシーやらで発展して
2ちゃんやらで素人の手に渡って日常になり、
そのバリエーションが今無限に増殖して袋小路に入っていってるんだな
まだまだ使えるセンスではあるが
830名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 06:33:48 ID:PVO+SM9L0
誰のことを言ってたのか忘れたけど
「誰だおまえ。知ってるけど知らない」
ってセリフを矢沢心の婚約会見を見て思い出した。
831名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 07:15:05 ID:zI8Y2K1k0
テレビ評より信仰の現場 すっとこどっこいにヨロシクみたいな方が好きだ
832名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 08:55:46 ID:Ph1D2NKH0
桑田は将来100パー出馬するだろうな
大学行ったのも野球のためなんかじゃない
その布石
833名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 10:00:54 ID:eKCiv85PP
>>827
kwsk
834名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 10:28:37 ID:kKYPJGoA0
あの鳩山の幸夫人についてもコメントよろしく

天国からでも良いからさあ
835名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 10:42:05 ID:2SnQpigB0
>>834
岩井志麻子が「幸夫人、お嬢様なんだからシンナーやめようよ」と言ってくれたはず
836名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 11:24:41 ID:wQxdqFFZ0
ナンシーって今のコラムニストの誰より指摘は鋭いかもしれないが、残念ながら
文章の表現力やセンスは無いよね。
改めて>>1を読んだけど。こりゃ毒舌な高校生の日記レベルだわ。
まぁ、芸術系のひとだから仕方ないけど。
837名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 11:28:39 ID:8igfGwDZ0
政治家目指すなら柔道は引退しろ
838名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 11:31:48 ID:wQxdqFFZ0
>>724
当時から普通にオリンピック選手が、自民党の推薦を受けて政治家になっていたよ。
体操なら体操の小野清子やサッカーの釜本とか。
プロスポーツならそれこそ掃いて捨てるほどいた。
俵の図々しさや生意気さは、小学校時代からのテレビインタビューを見れば分かる。
藤原ノリカも関西の売れないタレント時代から超積極的でポジティブだったけど、俵も
まさにあんなかんじ。
839名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 11:39:52 ID:gDK4RJzm0
>>1の記事って森末慎二の事じゃなかったっけ?
肩書の競技以外の部分における本質を語ってる点は同じだけどね。
840名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 11:45:42 ID:WNXrC6Mt0
今井舞って見事にナンシーをパクってるが誰も何も言わんのだろうか
841名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 11:48:22 ID:C1MlsRyW0
ナンシーが生きてたら
亀田兄弟堀江貴文あびる優HGボブサップ村尾信尚半田健人柳原可奈子川島なおみの旦那タトゥー
ギャル曽根大食い魔女眞鍋かをり小倉優子真壁刀義ジャガー横田夫妻沢尻エリカ高城剛大橋のぞみ
白鵬辻希美杉浦太陽ジネディーヌ・ジダン東国原英夫パリス・ヒルトンエグザイルイビチャ・オシム
あたりは確実にコラムにしていたと思う
842名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 11:58:52 ID:zyOc2v3H0
>>840
パクリレベルにも達していないからと思われ
ナンシーと比べるのもナンシーに失礼というか

ナンシーの2番煎じ
西原の2番煎じ
安野モヨコの絵の2番煎じ
をよく見かける
どれも本家の足元にも及ばないが

ちなみに安野モヨコは特別好きなわけではない
843名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 11:59:02 ID:wn/qvT+D0
で台湾である、久々に出た満里奈の所信表明
「今度はこれでいくわよ」という事なのである

渡辺満里奈をもう一語一句的確に捉えていたのに感心した
844名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 12:07:16 ID:Mu5WP/we0
石原慎太郎都知事が産経記者にキレる”

●谷亮子さんが政策を持ってないとなぜ断言できる。ナンセンスだよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273834087/l50
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100514/lcl1005141919007-n3.htm

−−参院選で民主党が柔道家の谷亮子さんなど有名人に頼った
選挙戦を展開していることをどう思うか?

それは国民一人ひとりが判断すべき問題で、私が総括していう必要はない。
君(質問した記者)自身がだな、どう思っているんだよ? 
いま思っている通り、君は感じ取ってるわけか? 
どういう候補者が、参院選のこの政局の中でふさわしいと思うの?

−−それなりに政治に関心があって、政治的な素地があって…

政治的な素地ってなんだね? 議員の経験かね? そんなものはナンセンスだよ!

−−やはり日本をどう変えていくか…

じゃあ、谷亮子さんに聞いてみろよ。
『君は日本を考えたことあるのかないのか』。それを聞いた上で質問しろよ。
そりゃ記者の責任じゃないか

−−ただ、国民の目からみると…

国民の目は君たち(マスコミ)が作ってるんだろ? だから大事なんだよ。
一人ひとりの記者が自分の見識、責任で物事を見届けてきた上で質問しなさいよ
彼女が政策を持っていないとは、言えないんじゃないですか? 
確かめてきなさいよ、あなた

845名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 12:43:32 ID:pFzq49qo0
「ナンシー関は『コラムの女王』ではない。『王』だ。」
                 byいとうせいこう
「女に笑いの一流芸人はいない。ただし岡田あーみんとナンシー関は特例」
                 by数年前どっかのねらーのカキコ

確かに性別問わず、あーみんとナンシーを越えれる才能はいないままだ。
846名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 12:58:35 ID:p9zgY+dw0
>>838
超積極的でポジティブ
超積極的でポジティブ
超積極的でポジティブ
847名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:01:51 ID:rW7zJ7o50
>>841
エグザイルあたりのコラムは見たいな
氷川きよしのことは目的がわからないバカ呼ばわりしてたけど
848名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:04:14 ID:7X3OelLi0
当時ネット上にナンジーぜぎっていう人がいて、もちろんナンシー関をもじった名前だったんだけど
サイトで相撲のコラムとか書いてて面白かった。
でも本物のナンシーが死んだ途端にぱったり更新が途絶えて消えちゃったんだよね。
あれもしかしたら本人だったのかなあ。知ってる人いない?
849名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:08:47 ID:c4Iyp+vA0
なんかデーブと不毛な戦いしてたのが記憶にある
デーブ以外にもっと叩く人おるだろ、と子供心に思ってた
850名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 13:32:07 ID:zaVUdHC30
>>799
東野幸治もだろ。
微妙なヨイショすんなよ…
851名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:11:32 ID:5+bK52az0
デーブと争うという人選の絶妙さと不毛さが面白いんだよ。

例えば、最近だと、
2ちゃんねる上で、有吉に対して、
アイドルの枕営業や層化や在日芸能人を叩かないからチキンだとか
書いている人が居るけど、
そんなことを芸人がやっても笑えないからやらないんだよ。

未成年アイドルの枕営業なんて、
烏越俊太郎とか大谷昭宏が告発すりゃいいのに、一切やらない。
木鐸気取りでいけしゃあしゃあとメディアに露出してるくせして。
852名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:31:49 ID:mFQmvLln0
馬でリアルといえばリアルシャダイ
853名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 14:36:42 ID:Focx+GlH0
ヤワラちゃんってどんなふうに引退するのかと思ったら
いいタイミングにいい感じにオファーが来て良かったね
854名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 15:20:54 ID:OOwzszVCP
>>836
ひねくれた内容を嫌味なくシンプルに読ませる上手い文章だと思うが。
どうせラノベみたいなごちゃごちゃ回りくどいだけの文章をセンスがあると勘違いしてるんだろうけど。
855名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 16:24:04 ID:v3Ny1YAB0
>>836
お前がセンスのいい文章だと思う例をあげてみろよw
856名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:19:09 ID:u4qTwBeo0
>848
おわ、すげー懐かしいその名前。テキスト系黎明期だな。
本人とは一切関係ないと書いてたけどホントはどうか知らね
857名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:19:48 ID:4jl0msd40
「美空ひばりのお嬢、水前寺清子のチーター、沢田研二のジュリー。
芸名と関係のない愛称を貰えば天下を取ったも同然である。」
858名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:25:09 ID:QcnexT4L0
>>857
エリカ様はダメか。
859名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:30:30 ID:v3Ny1YAB0
欽ちゃんの大将
ビートたけしの殿
860名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:32:16 ID:AFmgV0e50
お塩もダメか
861名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:32:28 ID:AvN+gvLU0
鳩山のルーピー
862名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:34:53 ID:cHLx6G6R0
父親は 道を極めた方とのことだが どんな分野で?
863名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:40:41 ID:IKRv21W90
>>857
稲垣 → メンバー
864名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 17:46:44 ID:AFmgV0e50
オヅラも
865名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:10:29 ID:uIJr9m/c0
三浦理恵子に関しては全くハズしているな。
「女のプロ」とか「アラブの石油王を手玉」とか。
落ち目のロックミュージシャンと結婚、慰謝料受け取らずに離婚、って
全然したたかな女じゃないじゃん。
866名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:11:02 ID:WBUJxEgK0
>>810 大月隆寛が彼女の著書の解説で指摘してたくらいかな。それも後出しジャンケンに近いけど。
 俺が驚くのはあの体型でかなりのヘビースモーカーだったこと。
 しかも!吸ってる際に灰が落ちない様に?とかでシャーペンの芯を刺して吸ってたと。あの成分て鉛も
入ってるし体には悪いのだがと認めてた。健康的なデブてあまりいないだろうけどヘビースモーカーは
かなりヤバイ。
 
>>841 もちょい見やすく^^
867名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:43:15 ID:zUrJ87+G0
>>841

なんでその中に真壁刀義が入っているのかわからん。
868名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 18:52:35 ID:kKYPJGoA0
ベッキーとかカエラとか不思議なハーフタレントをぶった切って欲しかった。
あと、酒井法子は絶好のターゲットだったろう。
男だとお笑いだろうが、もう吉本とジャニはうんざりなので読みたくない。
869名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:14:15 ID:zaVUdHC30
的中しやすい芸能関係に特化したジュセリーノみたいなもんだ
870名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:15:41 ID:aDf5KoBz0

ナンシーと石野卓球の対談が載った月刊カドカワは流石に捨てられず残ってる。
871名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 19:32:35 ID:2SnQpigB0
つくづくナンシーがいてくれたら、と思わずにいられないのはもやっとくる芸能界の
出来事が多いからだね。
しかし、ほっこりやどこにでも幅をきかせるベビーカーやバカな親子連れや、若作り
厳しい魔女とか、鬱陶しい読モとか、東京
ガールズコレクション等、切って欲しいものはたくさんある。
872名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 20:50:08 ID:Y0ARF5Hi0
>>857
水前寺はチータな
873名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:00:02 ID:p3hWD96m0
>>871
>どこにでも幅をきかせるベビーカーやバカな親子連れ
これはすでに新聞上で叩いてたはず。「なぜかベビーカーの集団は狭い道を
横一列に並んで歩きたがる」とかいうような文章。
そうしたらものすごい量の批判のお手紙が届いたらしい。のちにナンシーが
書いたところによると、「子育ては大変なんですよ、私なんて夜鳴きで何日も
寝られなくて云々・・・」とナンシーの書いた文章の内容とは関係ない自分の
苦労話がえんえんと書き綴られたものが大半だったとか。
874名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:02:10 ID:aDf5KoBz0
>>871

芸能界だけじゃなくて、そういうのを切るコラムもあるよ。

「信仰の現場 〜すっとこどっこいにヨロシク〜」 という単行本がお勧め
875名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:02:50 ID:VQ7tjjO30
>>868
酒井法子は絶好のターゲットだったろうか。

寧ろ「もう、いいのではないか。ああ、酒井法子のことである。」
とか書き始めそうだけどなあ。

犯罪者で、あそこまでわかりやすくて、あそこまで報道がしつこいと
さんざ書くのも無粋だ。
それよりも、今の嵐をどう書くかとか、石川遼や荒川静香をどう書くかとか、
上海万博やW杯をどう書くかとか、
井筒和幸とか江川紹子とか鳥越俊太郎をどう書くかとかの方が面白そうだ。

生きていたら、テレビでの芸能ニュースの凋落とテレビ番組の劣化に伴って、
芸能の方は少なめになってもうちょっと芸風を広げていそうではあるよな。

876名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:06:10 ID:SSgWp+8/0
どっかのサイトにコラム転載してるところないの?
877名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:19:21 ID:KBWlIXWc0
今だと、同年代の女性が養女になって殺されて保険金・・・なんてのは
多分書かないだろう。

たけし監督が新作映画「アウトレイジ」の番宣で
どう見ても関係ないいろんな番組出まくってる方を切ってそうw
878名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:24:10 ID:2SnQpigB0
中国といえば、あのパクリだらけの遊園地ですよw
あのスリムなドラえもんやディズニーキャラのパレードに突っ込んで欲しかった
上海万博にあんな感じのを期待したら、見事なパクリキャラの出現で、膝を打ち
岡本真矢の曲や開会式もナンシーに見せたかったなー
スペースシャトル乗組員の山崎さんとその家族も、切って欲しいものはたくさん
879名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:28:02 ID:QcnexT4L0
玉置と石原と青田の、版画になるのは誰か。
880名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:38:07 ID:LUaCjjM80
ルーピーとアグネスも散々ネタにされてるだろうな。
881名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:50:43 ID:bZoEQp740
>>811
ナンシー関とマツコデラックスは元々1人の人間
追放した悪の心がナンシー
882名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:52:02 ID:aWKXrhYjP
好き勝手な事を書いていたけど、血を吐く思いで買いていたんだろうねw
小心者みたいだし、想像以上のストレスだったんじゃないのかなー
883名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 21:53:29 ID:L5rJ+N6z0
>>879
www
884名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:03:50 ID:kKYPJGoA0
>>879
昔、全部版画にしてるだろ?
885名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:06:28 ID:2RPZl9Hv0
>>881
サイボーグ009にそんな敵がでてきたな
886名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:08:49 ID:Y0ARF5Hi0
神様とピッコロだろ
887名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:22:00 ID:0TTnnHTv0
>>866
ナンシーって文章読む限りじゃデブだけどストイックって客観的で
自分の健康管理とかもそれなりに出来てる人だと思ってたんだけど、
実際は食う飲む吸うプラス運動嫌いの不摂生の塊であったと知って
結構ショックだったっけ。当然こっちの勝手な思い込みとはいえ、
表現者ナンシーの慧眼なら自己の不摂生はまさにつっこみ所あり過ぎの
はずなんだが、自分のことになるとナンシーですらも曇ってしまうのは
しょうがないのかねぇ・・・

888名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:28:58 ID:4mib2cnr0
安野モヨコって岡崎京子の二番煎じじゃないの?
889名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:35:57 ID:aDf5KoBz0
>>887

それが逆に良かったんじゃないかと。
なんていうか、キッチリした人にああいう文章かかれると本当に嫌味になってしまう。
読み手にとっては、逃げ口塞がれちゃう感じみたいな。

お前が言うな、っていう部分を残してこそ納得できる部分ってのもあるような気もするよ。
890名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:51:22 ID:AFmgV0e50
>>887
タバコおいしいよ
891名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 22:54:44 ID:UxdPa+No0
マツコデラックスと軽自動車で旅行したらおもしろかったろうな
892名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 23:03:20 ID:2SnQpigB0
サスペンションにそこまで仕事させるのか⁈
893名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 01:00:46 ID:jhhmC7t+0
品川さんなんてナンシーが生きてたらどう調理してくれてたことか
ホントに惜しい人を亡くしたもんだ
894名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 01:58:14 ID:rSzblh57P
生きてたら有料メルマガで軽く食えただろうなぁ
895名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 02:45:11 ID:/wsEJhqm0
ナンシーってすごくバランスがいいと思う
キャラクター含め、色々な部分で釣り合ってるというか

いわゆる毒舌コラムニストって、言葉ばっかり下品で内容がないのがほとんど
896名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 03:04:42 ID:XvyEwACg0
>>887
ストイックな感じはなかったな。自分は自分で楽しんでるなと思ってた。
バンドは30代過ぎてやった方が良いとかなるほどと思ったw
デブでも自分の容姿にコンプレックスなかったとこも、エッセイ書くには良かったと思う。
897名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 03:35:38 ID:NAcvzZai0
ナンシー関って子供の頃読んで
あまりに根暗で陰湿な文章にキモイと思った
コンプレックスの塊のような感じ。
898名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:19:55 ID:QaY5kkjC0
あんだけいっぱいタモリを彫った版画家は、世界でもナンシーだけ
899名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:34:57 ID:HF5kCcYN0
>>826
コロンブスの卵とも言うね
900名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:48:14 ID:2Pd4a4wI0
大食いについてもよく書いてたな
901名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:13:35 ID:mHBWVDX60
精神薄弱者に向かってバカと言えないのと同様にこの人にはデブス氏ねとは言えない
クリーチャー過ぎると逆に叩かれないことが盾になってるな
デブスの権化にデブスと言うほど人間残酷にはなれない
本来、非難対象の誰よりもツッコミどころ満載なんだけど、限度越えてるものは強いw
ある種そういう人間の最低限の善意に立脚した甘えた批判芸だな
902名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:40:23 ID:A/o3lJjv0
>>901
とっくに死んだ人だしみんな興味ないだけだろw

生きてたらここで魔人ブー言われまくってるから
903名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:42:14 ID:5FYjUPIW0
五体不満足の人もカタワって言われないのを武器にしてるわな。
904名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:48:06 ID:xdOyvrfs0
大泉洋も論評してほしかった。。
905名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:51:29 ID:cEKo/yIc0
頭のいい人だったよね
マツコに受け継がれたと思う
906名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:52:03 ID:7qRIvflQ0
907名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:55:04 ID:IXl0K4190
堂本剛がバラエティーやりだした頃に感じた俺のイライラを
上手く表現してくれてたなあ。
908名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:55:27 ID:oCfkg+3N0
ゴキローについてもちゃんと批評してほしかった
909名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:57:00 ID:wPBLJgiPO
>>905
え?マツコデラックスにそんな批評眼ないだろ
910名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:04:38 ID:bYDT/Mbr0
>>901
ただのデブスならデブスがwwwと言えるけど
容姿とか性別とかどうでもいい人だったなー
言ったところで全く無意味なのがわかりきっているというか

一見悪口な文なんだけどほぼ正しい(批判)から
文句も言いにくかったよね
911名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:12:05 ID:f+GNUFqJ0
デーブ・スペクターが反論するって息巻いて、結局「デブのくせに」「ブスのくせに」しか言えなかったんだ
912名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:15:34 ID:XQVpXR6s0
>>901
そういえば
ある種のクリーチャーとも言える大林素子が
自己のクリーチャー性に対して無自覚で、全く普通の女の子みたいな感性の持ち主である事について言及していたな。
(もちろんナンシー自身がクリーチャーである事に照らし合わせて)
913名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:38:01 ID:Fc2P0eRF0
>>911
ナンシーが批判(というか違和感を表明)してるのって、
デーブがつまらない駄洒落を発してる時の自意識の部分なんだよな。
そういう違和感について、丁寧に言葉を選んで「なんだかなあ」と言っているだけ。
914名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:10:01 ID:4cPhGseY0
ナンシー関好きだった
モヤモヤを文に表して共感を得てるんだから
感覚的には大衆と同じなんだよな
他の辛口コラムニスト(笑)のコラム読んでも
ちげーよwwwwと思う事多いのはなぜだ
915名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:21:07 ID:l5RkXBrg0
>>910
女性であの容姿でそこまで達観出来たのってどこからきてるんだろうな

ホント不思議な程、劣等感やらひがみやらを感じさせなかった
自分のあるがままを自身ではちゃんと受入れてる感がちゃんとあって
世間や世間の価値観で自分がどう見られてるかを知りつつ
強がりでもなくたいして「気にしてない」

男目線でも読者の男への媚び、女性嫌悪とか
ねじくれた所もなかったし

どういう育ち方としてあの達観の心境にたどり着けたのかが不思議
916名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:50:22 ID:XvyEwACg0
>>915
親にこんな容姿でも可愛いと言われて育ったみたいなこと書いてたような。
917名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:20:55 ID:1ee+ufpb0
ナンシーは批評する対象には決して近づかず、あくまでテレビを通した姿を批評した。
だから、一般大衆に受け入れられた。
一般人は芸能人に身近に接することはないからね。
918名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:25:33 ID:pGziOcm30
>>915 テレビや雑誌で普通に顔晒してたってことは、
太っていて恥ずかしいとかでもないんだろうな。
出なくても仕事する分には問題なかったはず。
919名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:30:03 ID:1ee+ufpb0
辛口批評された芸能人や周辺の人やファンが文句を言うのは筋が違う。
あくまで、テレビというメディアを通した姿を批評してるだけで、本人が本当は
どうかなんてどーでもいいからね。
また、ナンシーの容姿を云々するのは間違ってるよ。
だって彼女は芸能人やスポーツマンみたいな鑑賞物じゃないからね。
つーか、視聴者代表みたいなスタンスだから、そんな物は関係ないよ。

それでも文句言う奴はバカだから相手にしない。
920名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 15:42:18 ID:1ee+ufpb0
もっと極端なことを言えば、テレビつければ勝手に写る像なんだから、
そんなものに嫉妬とか全くないだろ?ほとんど、赤の他人だし。
このぐらい突き放してみてるから、客観的に見ることができるわけで、
的確な批評もできる。
テレビは長年、視聴率主義で「お客様は神様」ってスタンスなんだから、
視聴者に文句つけるなんて「何様のつもり」だってことだな。
921名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 16:24:25 ID:mHBWVDX60
それは余りに都合良すぎるんじゃw
タワラみたいな出たがりは別として、
出たがりレベルでもないスポーツ選手の顔自体をハンコ上のコメントであげつらうことも多かったよ。
そういうタイプの人間の容姿を揶揄するには、自らの容姿も批判対象にはなる。

2ちゃん見てれば嫉妬を隠すために中立スタンスで理論武装とかよくあるしなw
ナンシーにもそれが透けて見えることはあったよ。
極端なバカは別としても、明るく健康的イメージで世渡りする程度の害のヤツでも足元をすくってニヤニヤする的な
そういうヤツに対する嫉妬、まではいかなくともそういうヤツを否定しなけりゃ保てない自我ってもんはね
922名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 16:30:09 ID:L7J+Bg3m0
>>915
亡くなる2年位前にパルコでやった町田広美との対談&スタンプ会に行ったけど、
生の彼女はほんわかした雰囲気で可愛らしかったですよ w
文章だけでなく話術にも長けている人だなぁと思いました。
人間的に魅力のある人なら、外見ってそれほど関係ないんじゃないのかな。
たぶん編集者からも愛されていたんじゃないかと思います。
923名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:37:22 ID:l5RkXBrg0
>>916,922
なるほど。そういう風に親からも周囲からもちゃんと受入れられてたからこそ
自己肯定をきっちり出来てたんだな

だから「人間的に魅力のある」性格でいられたと

でも、そうあるのはなかなか難しい事ではあると思う
「外見が性格に関係はない」と他人が思っていても
本人が外見にコンプレックスがあるため性格にゆがみが出て
「人間的に魅力ある」ところまでいくのはなかなか困難だったりするし

今更ながらホント惜しい人を亡くしたもんだ…
924名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 20:38:02 ID:pGziOcm30
恥ずかしいことについて敏感だから、
後継者がいないくらいコラムは面白いけど、
こういう人って生きにくいよね。
客観的にいろんなもの見すぎるっていうかさ。
925名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 20:41:24 ID:OPr7O+cn0
>>917
裏情報とかないんだよな。
あくまで俺らと同じものを見てるのに、もっと見透かしてるとかw
心のなかでもやもやしてたものを晴らしてくれるような爽快さがあった。

926名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 20:46:35 ID:WDMLv0Sa0
12ch見てるんだが内山信二とか三瓶とかホンジャマカ石塚とか、
デブキャラの男タレントって性格悪いの多い。
927名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 20:58:16 ID:6ykRwSZf0
>>916
実際、太る前はかなり可愛かったよ。
普通の体型だった頃にイトウセイコウと並んで撮った写真があったけど
アラレちゃんにそっくり。
本人もアラレちゃんを意識してたんだろうな。
太ってからの写真を見ても、目鼻立ちのバランスがとれた
「いい顔」してることはわかるけど。
928名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:03:02 ID:ujnddLmv0
>>926
笑顔でも目が笑ってない人ばっかりw
929名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:40:38 ID:n9mtSho00
>>911
デーブの過剰な反応を見てやっぱり外国人なんだってがっかりした記憶がある。
ナンシーはその人そのものを評論してるんじゃなくてその人のメディアの中での
役割を見極めていただけなのにね。
930名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 22:20:57 ID:joj8ljXT0
>>842
安野モヨコは岡崎京子の二番煎じじゃ?
931名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:07:19 ID:veDEgkZE0
1日1回投票ヨロシク
岩手を追い抜け追い越せ!
有効にクリック!
東北地方・お気に入りの県は?&旅行をしてみたい県(東北編)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273912895/
青森、山形、秋田、宮城、福島が好きな皆様は1日1票投票して小沢岩手をギャフンと言わせてやれ!
932名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:09:28 ID:gU4ckWpc0
だれだよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう死んじゃった人ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジジイとか知らんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:26:22 ID:TQr0J0850
別にすごくないわwwwwww ナンシー予言
女子五輪選手経験者で、国会議員になった人が
過去にも何人かいたしな。
934名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:29:11 ID:TQr0J0850
>>912
クリーチャーじゃなくて、フリークスなw
ナンシーもそう書いてたはず。
安達祐実のフリークス性について書いてたのも、当時面白かった。
935名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:35:28 ID:55CNDfNJ0
フリークス大好きだったからなナンシー
司会者が板東英二に変わった時は「キンキンじゃなきゃ仕切れない」と言ってた
936名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 23:50:53 ID:5FwWA3nO0
ナンシー関はキモかったが信者はいまだにキモいということでw
937名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 10:39:31 ID:nXDbMVS70
この人は偽善を嫌う(憎む)人だったんだよねぁ、なんとなく分かる
善を偽るぐらいならヒールの方がマシって考え
938名無しさん@恐縮です
芸スポ史上最も嫌われた記者「裸一貫で墜落φ ★」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1262014002/
【MLB】イチロー4タコ! 走者を置いてことごとく凡退、守備では飛球を見失う マリナーズは5カード連続負け越し SEA1-2TB [05/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274041376/
【MLB】マリナーズ、最低勝率球団オリオールズに痛恨の逆転負け! 9回表イチローは同点の二塁走者を返せず SEA5-6BAL [05/14]★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273804141/
【サッカー】「日本涙目!」「独島問題をきっちりしてくれれば負けてあげる」 5/24の日韓戦を前に余裕の韓国ネチズン
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273943739/
【MLB】マリナーズがレイズに辛勝 フィスターが今季3勝目 イチローは内野安打を連発 SEA4-3TB [05/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273889419/
視聴率スレの是非を考える夕べ( ゚д゚)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273761835/
【ニュース系】あらいぐま編集長 ★【基地外】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1265733673/

よくわかる「編集長のお仕事」
質問:裸一貫のせいで芸スポが荒れてますけど
    回答:荒らしてる奴はタダのカス。低レベルの極み(´Д`)-y~~~

質問:裸一貫を剥奪しないんですか?
    回答:また他力本願か。( ゚д゚)

質問:絶望さんは即、剥奪だったのに?
    回答:そんなバランス理論など妄想だ。(`・ω・')

質問:ホントどうにかなりませんか?芸スポ民は困ってます
    回答:お前は「芸スポ代表」じゃないから。(´・ω・`)

質問:サッカー記者が何かやらかしましたよ!?
    回答:二軍落ち。m9( ゚д゚)

 これが編集長クオリティー(笑)