【サッカー】浦和レッズ、ホーム埼玉スタジアム初黒星で首位陥落 監督は不運を嘆く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
 ◆J1第8節 浦和0―1磐田(24日・埼玉スタジアム)

 浦和は開始から守備を固める相手にカウンターで再三決定機を許し、後半10分に
ついに失点。連勝は4で止まり、6日天下で首位を明け渡した。

 ホーム埼スタで今季初黒星。公式戦無敗は8で止まり、先制を許すのも完封負けも、
開幕戦の鹿島戦(0―2)以来。前節までの勢いはストップした。「選手も監督もがっかり
しています。幸運も助けてくれなかった」。フィンケ監督は、シュートが2度ポストに嫌われる
不運を嘆いた。

 首位として臨んだ試合だったが、観客は3万7116人。リーグ戦では09年は2度、
08年は1度しかなかった4万人割れが、4月時点で早くも2度目。観客減は深刻だ。

 ここまで高いパフォーマンスを見せてきた選手たちも「体が思うように動かなかった」と
口をそろえた。連勝中の疲れがドッと出る中、次節からは清水、名古屋、横浜Mと強豪相手の
連戦。好調な滑り出しを見せたレッズが、ここから真価を問われる。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100425-OHT1T00033.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:09:12 ID:Ejo2ysFb0
運のせいにするようになったらおしまい
3名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:11:01 ID:RyHweHZ20
観客数を議論しろよ
レッズが五万入らないとか危機だよ
かつてない危機
4名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:11:37 ID:yzbkGBPrO BE:2491839667-2BP(1)
ほんの一部の浦和サポがアホなせいでアウスタでできない
エコパみたいな糞スタ使わなきゃならないorz
5名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:11:58 ID:Kk9pIIv40
なんか6万人くらい入ってるイメージだったんだけど
6名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:14:08 ID:6VQ0xPSvP
相手ボールになったときピロピロってへんな笛吹くのやめろよ
観てて不快だ
7名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:15:36 ID:ZzoTPy9E0
3万7千しか入らなかったのか
もう終わり間近だな
8名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:15:49 ID:Kk9pIIv40
>>6
あーあれすごい疑問だった…
毎回毎回わざと不快な音出してるんだろうね
9名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:17:49 ID:Rireh15LO
高原が最近良いというレスを時々見るけど復活したの?
10名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:23:16 ID:88/OuWKz0
ずっと弱いままなら客も入り続けたのにね
11名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:23:38 ID:qT2mVW3bP
だから川崎に負けて磐田に勝ったって脳内変換すればいいじゃないか
12名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:23:43 ID:r5HBfKOY0
動員が減ったのは釣男が抜けたからと思ったが
釣男が入った名古屋も客入ってないし関係なさそうだ
13名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:24:18 ID:wpVC5JqAO
>>9
昨日の試合は観てないけどナビと海豚戦は良かったよ
先発は難しいと思うけど在籍中は頑張って貰いたいよ
14名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:25:39 ID:XH+RqvTi0
磐田相手に不運を嘆いても虚しい
15名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:26:50 ID:DVoH8zMc0
単純にバブル崩壊でしょ。

地元である浦和のチームが強かったから、もの珍しがってたサッカーに興味のない連中までが押しかけてきたけど、
弱いからそいつらが抜けただけで。

むしろ今でもいるサポの方が熱心に応援してるから、これはこれでいいんでないの?
16名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:27:40 ID:r+pfIZPR0
戻136/139(1):名無しさん@恐縮です[]
2010/04/25(日) 12:58:47 ID:jW812EcmQ
首位として臨んだ試合だったが、観客は3万7116人。リーグ戦では09年は2度、08年は1度しかなかった4万人割れが、4月時点で早くも2度目。観客減は深刻だ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100425-OHT1T00033.htm

お願いします。
--- 以下スレ情報 ---
◆スレッド作成依頼スレッド★440[04/22〜] (139)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271929052/
戻138/139:絶望φ ★[sage]
2010/04/25(日) 13:08:31 ID:???0
>>136
どーぞ
【サッカー】浦和レッズ、ホーム埼玉スタジアム初黒星で首位陥落 監督は不運を嘆く
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272168487/l50


>観客は3万7116人。リーグ戦では09年は2度、08年は1度しかなかった4万人割れが、4月時点で早くも2度目。観客減は深刻だ。
>観客は3万7116人。リーグ戦では09年は2度、08年は1度しかなかった4万人割れが、4月時点で早くも2度目。観客減は深刻だ。
>観客は3万7116人。リーグ戦では09年は2度、08年は1度しかなかった4万人割れが、4月時点で早くも2度目。観客減は深刻だ。
>観客は3万7116人。リーグ戦では09年は2度、08年は1度しかなかった4万人割れが、4月時点で早くも2度目。観客減は深刻だ。
>観客は3万7116人。リーグ戦では09年は2度、08年は1度しかなかった4万人割れが、4月時点で早くも2度目。観客減は深刻だ。

これをヒタ隠すサカ豚記者さすが絶望さんwww
17名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:27:41 ID:PvwBJeDvO
浦和はスターがいなくなったもんな。
18名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:28:12 ID:VfYnBzYj0
老人どもばかり金が有り余ってて若者は金ないから見に行けない
その金ある老人どもはサッカーじゃなく野球派だしな
19名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:29:59 ID:MLEtg0KbO
高原って去年もこの時期は復活とか言われてなかったっけか
20名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:30:06 ID:DVoH8zMc0
>>18
その金持ちのジジババどもも野球すら見に行かないんだよな・・・
連中は近所の年寄りどもと一緒に朝からゲートボールだよwww
21名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:30:58 ID:RG3aqfA40
嫌わ劣頭
22名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:32:27 ID:2+bRCFDd0
>>9
まあまあ動きは良かったと思う
23名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:37:16 ID:DVoH8zMc0
>>22
そういえば田中達也も今年は目立った怪我をまだしてないな。
去年だったら、今頃は一回くらいやらかしてたように覚えてるんだが。

もしかしてフィンケ、フィジカルトレーニングに関しては割と良いんじゃないか?
24名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:38:47 ID:AnF+zzCV0
首位で天気もいいのに動員数減

何が悪いの?
25名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:40:15 ID:vUiJzzKz0
>>12
うけたww
26名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:41:46 ID:YitLxuhl0
埼玉南部に住んでると土日は本当にユニフォーム着たおっさんよく見る
根付いてる感じはする
27 :2010/04/25(日) 13:41:52 ID:wDj/qIIJ0
今季から地元の埼玉に帰ってきて浦和サポになろうと思ったけど、
昨日の柏木へ試合後に゙ラァ!!とか怒声飛ばすサポに萎えた。
昨日はロビーがやたらパスミス繰り返して自滅した格好なのに、その動きが悪かった
ロビーを筆頭に達也、エジ、阿部らのミスには寛容でそのミスのフォローに追われた
柏木が新参者だからってあの仕打ちを受けるのは酷過ぎる。。。

5月までホーム戦チケット全部買ったけどこんな嫌な気持ち続くんじゃ観戦意欲なくなるわ。
28名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:43:02 ID:ZITkFVs/0
田中って顔わるくないけどもっさりしてるっていうか、昔の髪型も微妙だったけど
最近のロン毛もなんか微妙。
29名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:43:28 ID:XH+RqvTi0
>>27
でもそういうのはどのスポーツでも似たようなもんじゃね?
俺も熱いファンには近づけないわ
30名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:44:42 ID:eUEt3kbL0
そりゃーチケット買っても
その金がみみっちーサッカーに使われるんじゃ嫌になるわ
潤沢な軍資金で浦和にしかできない最強のワシントンサッカーしないと
31名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:45:01 ID:/W8pzHRT0
>>15
無党派層みたいなもんか
強くなれば食いつくし、弱ければ知らん振り

32名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:45:38 ID:N2teI8yg0
多摩川歩いてたらヤクルトのユニフォームきたおっさんが女の人と
デートしてた。
33名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:46:30 ID:o5hW2g8W0
へぇぇ〜 PKもらえなかったのか、珍しいね。
34名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:46:59 ID:/WFb/+D50
>>32
多摩川は草野球おじさん多いから
35名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:50:11 ID:wpVC5JqAO
>>23
先月の浦マガ読めよフィンケについて色々書いてあるよ
スポーツ生理学にはかなり詳しい感じだね
36名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:50:44 ID:wm/WB3C00
昨日はゴールデンウイーク前の土曜日だったから。

浦和の固定サポは、地元で商売してる30〜40代が多い
これは行楽施設・地元意識・地元愛の少ない埼玉なるがゆえ、レッズがこれまで観客動員でズバ抜けていたコトの裏返し。

Jリーグ創設のころは、リーグ戦が「水曜日」と「土日」の週2回
さいたま市浦和区(旧・浦和市)の中心地の商店街は、当時水曜休みがメジャーだった。
この為、他がガラガラでも水曜の駒場は超満員

その世代のサポが固定化した今、
GW前の土曜日、ましてやこの不景気。
「今週はしょーがないか」となる。




ソースは、地元駅前で個人医院開業の俺
37名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:52:16 ID:DVoH8zMc0
>>31
おそらくそんなもんだと思うよ。
サポはともかく、そういうニワカな連中って、単に趣味が無いから「たまにはサッカーでも見に行くか」って感じだし。

まあ、昔のような観客動員に戻すには、>30のように金を使って強力なストライカーを入れればいいんだろうけど、
果たして今の浦和にそれができるほどの資金があるかというと・・・。
38名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:54:42 ID:g1pEyTkF0
サポーターはキチガイが多いな
39名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:57:34 ID:kTSsKEQe0
>>36

浦和×川崎

2006年 50,134
2007年 50,531
2008年 51,168
2009年 51,594
2010年 46,313

これを見ればわかるが、日程とか関係なく単純にサポが減ったんだよ
40名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:58:59 ID:vWLS8JjP0
浦和って首位になったり調子良くなったと思っても
ジュビロみたいな絶対負けないような相手に勝ち点を取りこぼしたりするのがほんと多い
そういうとこがいまいち応援する方も乗れない要因なんだよな
41名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:01:13 ID:FQj8M2g/0
でも、やる前は磐田に負けると考えてなかったろw

それでも観客数が減った
ほんと何が問題なんだろう

浦和サポが今は魅力あるサッカーやって楽しいというレスいっぱい見たし
42名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:03:14 ID:5JuL2ej00
>>41
普通に最近の低迷でしょ
今年優勝でもすればまた来年は帰ってくるよ
43名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:03:27 ID:LnWB2B6Z0
磐田に魅力がないから観客が少なかったんだろ
無名選手ばっかだしな
やっぱり対戦相手には左右される
44名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:03:59 ID:kTSsKEQe0
>>41
結局一部のオタクだけが「おもしろいサッカーをしないと駄目だ」みたいにほざいてたが
大多数のサポは内容なんてどうでもいいからとにかく結果が出るのを見たかったってことだろ
45名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:04:32 ID:eLX4vkrt0
田植えの時期だからだろ、観客少ないの
46名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:05:17 ID:kTSsKEQe0
>>43
磐田戦だけじゃなく他の試合でも例年より5000人ぐらい減ってる
47名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:06:34 ID:DcuU4fiQ0
エメ頼みワシ頼みと言われてもその方向で行くべきだったな
48名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:07:09 ID:oUbICZFKO
>>43
駒野、前田「…」
49名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:10:38 ID:6BgfNroP0
>>47
俺は今の方が何倍も良いけどな
50名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:12:34 ID:qT2mVW3bP
天皇杯での醜態もあってけど
鹿島に最終節と開幕戦で零封され
完全にねじ伏せられてあの2試合でフィンケレッズの底が見えちゃった感じ
向こう何年かは鹿島との差は埋められないだろ
川崎には勝ったけどガンバ戦と鯱戦でフィンケの真価問われるね
51名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:12:57 ID:sLttRPP40
釣男がいなくなって有名な選手がいないからかな。オシムジャパンを見てるようだ
それでも鹿島にくらべたら観客多いけど
52名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:15:20 ID:JxuaSA9UO
>>44
違う。
エメワシがそこいら中に転がってると思ったのが運の尽きだっただけ。
53名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:16:08 ID:3xoh+kNF0
しょせんサッカーファンというのは自分の贔屓チームしか
よく見てないということがわかる。
54名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:28:09 ID:zBABBYvm0
今年も夏場は足が止まって中位確定おめでとーww
55名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 15:39:17 ID:eenD9bhI0
サポが減った主だった要因て何なの?
56名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 16:42:06 ID:yNmAf0ui0
浦和サポは勝っててもフィンケサッカーは納得できないらしいよ
じゃー監督誰がいいのよ?って聞いても溜息ばかりw
57名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:01:50 ID:bUgd44p10
費用対効果の比が最も悪いJリーグのクラブチームといえば浦和レッズ
世界三位だ、後期のステージ優勝でも優勝だから胸に☆をつけた、
とか騒いで浮かれて、リーグの年間優勝はたったの1回
58名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:04:20 ID:AqPeKEk/0
>>56
誰が言ってるんだよ。ここへ連れてコイよ
59名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:05:14 ID:LePiwKop0
>>57
鹿島以外はどこもそんなもんだろ

しかし昨日はポンテが酷かった
っていうかポンテしかボール出せんじゃん・・・
頼むから首にしないでくれよ
60名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:05:55 ID:AqPeKEk/0
>>57
世の中には一回も優勝できないチームもあるんだぜ。
何回も優勝しても海外ではまったく勝てないチームもあるよw
鹿なんとかというらしいぞ。

61名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:07:43 ID:LePiwKop0
まぁまあ
鹿さんは明らかに別格なんだから認めようや
62名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:10:17 ID:PGs3vBWvO
内弁慶すぎて別格ってw


それは言い過ぎかわいそうw
63名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:12:09 ID:AqPeKEk/0
あの内弁慶ぶりはたしかに別格だな。

64名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:13:25 ID:LePiwKop0
>>62
そんな曲解せんでよw

ポンテの首を切って初めて改革が始まるのかね
次もブンデスの選手に眼つけてんだっけ
レッズナビだと選手達は明るくしてるみたいに言ってたから
この雰囲気で次の三戦乗り切って欲しいわ
65名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:14:13 ID:5vl4rRqi0
ふーん
66名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:14:57 ID:/65sWx3E0
レッズサポの鹿島への嫉妬が笑えるw
ジュビロにホームで負けるようなカスチームが存在するとはね…
67名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:51:14 ID:3xoh+kNF0
それ青木のネタ?
68名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:13:52 ID:1NtfMpOz0
>>48
え?おまえら有名なつもりなの?
69名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 01:49:30 ID:AYnL84ES0
野球スレだったらここも「観客が〜観客が〜」というレスで埋められていただろうに…
どれだけ芸スポに巣くうサカ豚がひどいかよくわかる
70名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 01:53:09 ID:CyqCKFpE0
ようやく気づいたんだよ。
人付き合いのできない性格が集まって「浦和レッズ」って叫ぶ
虚しさを。
71名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 02:00:23 ID:eYu4KeuU0
なんで浦和?ってずっと謎だったしな
ようやく適正にもどったんだろ
この数が大体通常だ
五万とかバブルだよ
72名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:25:38 ID:PyUSrZCDQ
>>69
野球ファンは浦和なんかに興味ないだろ

どうでもいい存在だから
73名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:36:08 ID:bffq1daFO
>>47
その路線を進むには、他のクラブがエメワシクラスの選手を探し出してきて
持て余すか契約切れになるのを待たなきゃならないんだよ。

浦和の強化部スカウトには、自分達で海外から発掘してくる能力は無いんだから。
74名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 16:16:59 ID:iVDi35W70
今どこならあんの?
75名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 16:21:55 ID:dFhO/oL70
焼き豚ってサッカーファン減ったらそれだけ野球に流れてくると信じてるからしあわせだよなあ
76名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 16:38:09 ID:5yVR7FYF0
>>36
フォローしてるのかただ単に分析してるのかはわからんが…

>地元で商売してる30〜40代が多い

あまり年齢をはっきり書くとサカ豚がファビョり出すぞw
77名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 16:42:25 ID:iVDi35W70
こんなとこで豚論争すんなよ
ひっこんでろ
78名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 17:08:33 ID:Q1V075YaO
これからの清水、名古屋、横浜の三連戦でどうなるか
79名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:20:00 ID:f3l28K6+0
>>73
選手を強奪する前に川崎あたりから敏腕スカウトを強奪することを考えた方が良いんではないかと思われw

マジで。
80名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:40:27 ID:HbZJ3gJD0
>>73

そのワシントンを強奪しようと画策しているのがガンバ大阪のスカウト陣なのだが・・・?
81名無しさん@恐縮です
>>80
西野に使いこなせるのかね?
ペドロジュニオールを激怒させるような使い方するのに・・・・