【サッカー】「キャプテン翼」が音楽で岡田ジャパン応援!コンピCD制作…ジャケットでは高橋陽一氏がキャラクターからA代表メンバー選出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
6月のサッカーW杯南アフリカ大会を前に、今年連載30周年を迎える人気サッカー漫画
「キャプテン翼」がコンピレーションCDを制作した。
5月26日に発売されるアルバム「THE BEST SOCCER SONGS 激闘サムライブルー」
で、世界各国で愛されるサッカーソング18曲を収録。また、CDジャケットでは原作者の
高橋陽一氏(49)が初めてキャラクターからA代表メンバーを選出している。

日本のサッカー人気の火付け役となった「キャプテン翼」が、CDで岡田ジャパンをバック
アップする。
各国で愛唱されているサッカーソング18曲を収録。国際試合の入場曲「ワールド・サッカー・
アンセム」や、ヴィレッジ・ピープルの「ゴー・ウエスト」などおなじみのものから、
坂本龍一(58)と甲本ヒロト(47)が2002年のW杯誘致のためにタッグを組んだ「桜のころ」、
ジーコ元日本代表監督の次男、ブルーノ・コインブラが所属する人気バンド「ソ・ノ・サパチーニョ」
の「S.N.S」など珍しいものも選曲された。日本サッカー協会(JFA)公認の公式グッズとして
5月26日に発売される。

注目は高橋氏が今回のために描き下ろしたというジャケット。原作は現在「週刊ヤングジャンプ」で
「海外激闘編 EN LA LIGA」が連載中だが、大空翼、日向小次郎ら漫画の人気キャラクター
からW杯の日本代表イレブンを選出した。原作ではこれまで五輪代表として登場したことがあるが、
A代表は初めて。ファンにとってはまさに“夢のイレブン”となる。

W杯について、高橋氏は「78年のアルゼンチン大会をテレビで初めて見た時からサッカーと
いうスポーツが好きになり、今に至っています。『キャプテン翼』を描くきっかけもW杯であり、
翼の夢である『日本をW杯で優勝させる!!』という思いがいつか現実になることを願っています」。
今年に入って岡田ジャパンの国際試合は3勝2敗2分け。本番を前にふがいない戦いが目立つ
日本代表を、翼たちがCDで鼓舞する。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100424-OHT1T00042.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:17:45 ID:LqMmoqKY0
2
3名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:18:12 ID:lxnokeb+O
ウンコ漏れちゃう
4名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:28:15 ID:JtivsGbLP
こいつの絵っていつも斜め向いてるよな
真正面の顔かけないの?
5名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:33:29 ID:nPBgcivq0
>>5なら隣の熟女とスカイラブハリケーンしてくる
6名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:34:34 ID:v9FdBZmC0
今週のキャプ翼最終ページは必見だぞ
7名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:41:36 ID:D7uGqh5L0
まだ連載してるのかよ。
俺の中ではあねごの取り合いと奥寺登場のあたりで止まってるわ。
8名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:42:04 ID:Jo7kTkPMO
  日向 新田
    翼
  葵    岬
    松山
早田     石崎
  次藤 三杉
    若林

しばらく読んでないけど、ベストイレブンはこんな感じ?
9名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:46:49 ID:Zn0kEkc80
キャプ翼はシューズの書き方がキモイ
10名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:49:43 ID:NT9wPCDc0
岡田「それにつけても俺たちゃ何なの ボール一つにキリキリ舞いさ」
11名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:50:58 ID:wAXGTuq30
ボールは友達だから、ゴール枠内にシュートしたらかわいそうだから
日本代表のFWは点が取れないってことだ
12名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:52:22 ID:vncUE40u0
>>7
そういやその時期の日本サッカーも弱かったらしいね。
当時コミック巻頭の作者コメントでもぼやいてたほど。
13名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:52:43 ID:YTfSIN2q0
高橋陽一が描いたゴスペラーズ

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2003/03/03/j100.jpg
14名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:54:50 ID:RUA9zHfx0
足が長いだけの糞マンガ
15名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:56:03 ID:cKl9PCi0P
答えよりもっと 大事なことは
勇気出して 自分を試すことだ
君は何かができる 誰も何かができる
16名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:56:42 ID:s/v6tJhN0
>>5
無茶しやがって・・・
17名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:58:02 ID:+WpYf55l0
>>15
そんなこといいから野球しようぜ
18名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:09:32 ID:Fv70+t4/0
FC版のキャプテン翼2のサントラがほしいわ
南葛高校と西ドイツのBGMはオレ的にはゲーム史上最高の名曲だわ
19名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:10:51 ID:p1XIk9bU0
>>13
グラサンかけてる奴はグラサンのおかげで似てるな。
20名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:14:02 ID:KvaKMsbv0
ヒロト47かよ…
21名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:16:06 ID:p46mCE730
実物は「キャプテン糞」だったと世界中にさらすんですね?
22名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:16:15 ID:botvdplQO
>>8
  日向 葵
    翼
 井沢    岬
    松山
早田     石崎
  次藤 三杉
    若林

こうがいいな
23名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:19:22 ID:3NnVocYy0
ガッツがたりない!!
24名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:21:15 ID:c6ANccPJO
井沢より葵中盤に下げて新田だろ常考・・
25名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:22:27 ID:l6sjZI5H0
ジャンプって自前の漫画家ばかり使うのはいいが車田ゆでたまご柳沢なんとかとか
素人以下の下手糞が蔓延したよなw
鳥井が出てきてチャラにしたけど
26名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:26:51 ID:sOJohULG0


キャプテン翼がイタリア人選手に与えた影響は大きい - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】

http://footballnet.sakura.ne.jp/2010/04/post-647/
27名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:32:59 ID:cpeI7NnUO
>>7
そこまで読んだならせめて無印最終回まで読んでくれ
28名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:33:45 ID:IlEllyKr0
毎度要請されてリアル代表描いて応援したりしてきたが
今回はリアルなし ってのが象徴的、
多分今の代表に望みを持てないでいるからなんだろうな

高橋陽一のサッカーに対する嗅覚は妙に正常方向に異常だから
29名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:34:41 ID:EtSFKOYM0

ガットゥーゾ
「GKやっているヤツは若林、それ以外はみんな翼ファン。当時イタリア中がそうだったが、俺だけは違っていたぜ。
俺のお気に入りはひとりの勇敢なディフェンダー石崎(Bruce Harper)だ!!顔もイマイチで、サッカーだって決して上手くなかった野郎だが、
でも間違いなく最高に好感の持てるアイツのことが俺はたまらなく好きだったんだ。仲間を思うアイツの優しさに俺は心打たれていた。
サッカーだけじゃなく、人生においてもまた、あんなヤツの存在が絶対に必要さ。ああいうヤツがいてこそ仲間の輪ってものができあがるってことを、
あの野郎が、まだガキだった俺に教えてくれたんだ!」

ジラルディーノ
「小学校のクラスメイト全員が翼に夢中だった。サッカーする時、誰もが翼になりきっていた。
プロのサッカー選手になる事が夢だった僕らにとって、翼が歩んでいた道こそ僕らの夢そのものだったんだ。
でも、一番インパクトのあったプレイは実は翼のものじゃなくて立花兄弟のアクロバティックなプレイ!
あの驚異的な技に、テレビの前の僕は口を開けたまま、身動きひとつできなかったよ。」
30名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:34:54 ID:/6LbN1yV0
日向はちょっとは活躍するようになったの?
31名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:35:31 ID:9+oDOFf2O
カンピオーネの戦い
32名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:39:36 ID:FKFtVx/10
どうせならイナズマイレブンの人に頼んで子供にアピールしたほうがいいだろ
33名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:41:25 ID:1+zu60/D0
テクモ版キャプテン翼のBGMそのままでいいじゃん
あれの日本代表ユースの曲は燃えるぞ
34名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:45:23 ID:tOHIx3eF0
しょーもなまだキャプ翼ww
35名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:46:38 ID:TgptORKoO
キャプテン翼って絵が大嫌い!
人物画があれだけ狂ったデッサン見てるとイライラする。
下手ウマですらないし。何なのアレ?バカにしてるの?
36:2010/04/24(土) 08:51:22 ID:Gk0mer/C0
絵は下手
ストーリーは陳腐

37名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:56:22 ID:tIi4o0E90
無印の頃は神マンガだったと思う
ワールドユース編でアジアのチームとの対戦が陳腐だった
それ以降過去の作品の冒涜にしかなっていない

ま、FFXで調子こいてFFX-2を出したような感じだな
38名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:58:39 ID:ed21jV5RO
翼の生えたキャラは誰なの?
ボールに乗って移動してたやつ
39名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 09:01:04 ID:7BSK+kekO
果たして描き分けができるのだろうか
40名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 09:01:12 ID:lZfvNwQu0
1  ONE PIECE (1〜57巻)  1億8560万部  2010.4
2   こちら葛飾区亀有公園前派出所 (1〜169巻)  1億5000万部  2010.2
2   DRAGON BALL (全42巻)  1億5000万部  2009.7
4   SLAM DUNK (全31巻)  1億4000万部  2009.9
5   美味しんぼ (1〜104巻)  1億3000万部  2010.2
6   名探偵コナン (1〜67巻)  1億2000万部  2009.11
7   ドカベン シリーズ (計159巻)  1億1400万部  2010.1
8   ゴルゴ13 (1〜156巻)  1億1000万部  2009.12
9   タッチ (全26巻)  1億部  2008.7
9  ドラえもん (計74巻)  1億部  2010.4
11  NARUTO -ナルト- (1〜50巻)  9500万部  2009.11
12  金田一少年の事件簿 シリーズ (計54巻)  8900万部  2009.11
13   サザエさん (全68巻)  8600万部  1999.7
14   クローズ+WORST (計52巻)  8300万部  2010.3
15   はじめの一歩 (1〜91巻)  8100万部  2010.1
16   GS美神 極楽大作戦!! (全39巻)  7200万部  2009.9
17   ジョジョの奇妙な冒険 シリーズ (計100巻)  7000万部  2010.3
17   キャプテン翼 シリーズ (計85巻)  7000万部  2008.10←ココ
17   三国志 (全60巻)  7000万部  2009.5
20   BLEACH (1〜44巻)  6300万部  2010.2
マンガ累計部数歴代ランキング
http://luiserankine.blog45.fc2.com/blog-category-0.html
41名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 09:03:51 ID:QFCrwhq10
>>40
6000万部のキン肉マンは20位から滑り落ちたか
42名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 09:08:00 ID:9GjvcNIe0
>>13
これ見る度に右から2番目が居たかどうか思い出せない
43名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 09:10:03 ID:s31DBzVF0
小学生時代から選抜メンバーがほとんど同じだろwww
44名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 09:16:02 ID:aOdWLohQ0
>>41
なんか今度36巻セット販売するらしいよ。 キン消しつきで。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4089081173/otasukejp-22/ref=nosim
45名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 09:16:45 ID:yHtT70OK0
>>40
タッチの一冊辺りの売れ方が異常だなw
46名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 09:56:07 ID:7pcYGvTz0
>>40
GS美神そんなに売れてんのか
つーか高橋留美子がいねえな
47名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:01:16 ID:Cepoa+aW0
78年から見ていた割に、サッカー知識が壊滅的にないよな
48名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:02:32 ID:2N4yhBoRQ
それにつけてもおれたちゃなんなの〜
49名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:05:02 ID:u2zkZ9gB0
>>40
GS美神がどうにも胡散臭い
50名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:06:40 ID:fayB3iEU0
猫もくわえた〜秋刀魚をお〜と〜す〜
51名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:11:24 ID:cKl9PCi0P
>>40
ジャンプ漫画人気ありすぎワロタ
52名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:28:09 ID:VA7lDib90
キャプ翼が実際の日本代表なら

新田は真っ先に叩かれる
53名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:33:27 ID:KjI928gs0
おれはキャプ翼ファンだが、
日本FWの決定力不足の一因は、
翼をFWからMFへコンバートしたために、
才能あるサッカー少年のMF志向が増したせい、
つまり高橋洋一先生のせいだと
本気で思っている
54名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:36:21 ID:tCIgExRa0
>>53
え?すげー言い訳だなw
55名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:37:53 ID:hYuoSTAR0
それぐらいキャプ翼は影響力あるからな
56名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:38:00 ID:K8lvTgN20
代表の応援は、無機質な「オーニッポン」を延々繰り返すくらいなら、
キャプテン翼のOPを歌ったほうが選手的にも盛り上がるのでは。

甲子園でのタッチみたいだけど。
57名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:38:53 ID:zVi5XXiN0
ところで五輪編はどうなったの?
まさか予選敗退
58名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:41:35 ID:uafZI8RS0
>>22
井沢てそんな出世したのか
西ドイツ戦で止まってるから井沢は代表じゃ控えのイメージしかない
59名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:42:44 ID:8FjhhPtp0
>>53
その割に翼並みに得点力のあるMFいないねえ
60名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:49:06 ID:K8lvTgN20
日本の中盤は翼というより岬っぽい選手が多い気がする。
61名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:51:04 ID:30rHp3Us0
メッシ+シャビ+イニエスタ=翼
62名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:58:04 ID:XYWNpgQ6P
ワールドユース編は対アジアをもっとサラッとやってたら、次世代のキャプツバファンを獲得出来ただろうに。
63名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 11:03:25 ID:KHDpwb+QO
>>59
それわかる
64名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 11:04:07 ID:ZedUNXzT0
>>29
こういう話よく聞くけど、ホントなの??
65名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 11:10:49 ID:NmcyaUlu0
アジア予選編は確かに冗長な感じがしたな
中国?のウイングの選手のフェイントは子供の頃真似したけどw
66名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 11:15:51 ID:VA7lDib90
ジラルディーノはわからんが

ガットゥーゾのインタビューは
ワールドサッカーダイジェストっていう海外サッカー情報誌に載ってた
67高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/04/24(土) 11:16:23 ID:7nZX/+c70
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わいは巨人の星やドカベンの方が好きや!
 (  つ旦
 と__)__)
68名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 11:17:18 ID:62YVBMwa0
>>64
もちろん嘘
69名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 11:19:30 ID:17ubchgG0
翼も次の世代が育ってないな。
横浜FCに入団した蹴太はどうなった?
70名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 11:56:58 ID:u2zkZ9gB0
2002年のW杯まで漫画では到達できたの?
71名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 11:57:30 ID:yNE5Ou8a0
すずめが3羽♪
72名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 11:58:26 ID:iMeWMRGg0
チャンバってなんですか
73名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 11:59:30 ID:yNE5Ou8a0
記者
74名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 12:38:28 ID:nnFQeb+e0
若林の子供時代の回想の時の帽子がアディダスでハンブルグではFILAとか無駄なところで細かい
75名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 12:39:49 ID:aK7mJWB50
>>13
そっくりやなぁああああああああああ
76名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 12:42:36 ID:w1Kh1EyD0
どんなに凄いやつが出てきても結局翼君の踏み台にされるという
あれで翼の成長記じゃなく黄金世代の物語とか言っちゃう作者はどうかと思うw
77名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 12:45:17 ID:3UB8WKcZO
俺急遽手術する日にW杯アンセム持ってたから流してもらっていいですかってCD渡したら福山雅治が流れてたでござる
78名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 13:13:33 ID:0Ih6yK3h0
>>13
今の日本代表を描かせてみたいなw
79名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:58:43 ID:89RKKP340
>>8
A代表なら、ベンチ送りにしていい選手が多い

レギュラーは日向、翼、松山、次藤、若林
途中交代で入れる選手は、岬、葵、早田
怪我離脱でレギュラー入りタイプが、三杉

このくらいのバランスでお願い
80名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 23:38:04 ID:5fAyYYNL0
おかちゃんw
81名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 00:20:43 ID:jAE4cZ8f0
キャプテン翼の絵が下手くそだという奴の気が知れない。
82名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 08:40:17 ID:duOdnJztP
味のある絵ってよりはただのへたくそだよな
83名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 08:48:13 ID:DaKe+KsIO
もう翼中心の話はいいから若林や岬をもっと出せよ
何回クラシコで超人サッカーやるんだよ
84名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 09:01:42 ID:OtNoR0EX0
>>83
今の岬はもう完全に別人になってしまった
中学生まではあの顔で翼や日向以上のメンタルの持ち主が魅力だったのに
85名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 23:01:06 ID:I10rG5QO0
86名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 23:05:32 ID:uWxHWtXg0
SMAP 香取
ドラゴンアッシュ
エグザイル
キャプ翼

サッカー防衛軍大忙し
87名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 23:12:03 ID:kZ7ElCYb0
>>85
ちょwww
早田と次藤は30頭身は余裕にあるなw
88名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 23:22:59 ID:ICsVPyEFO
週ジャンのキャプテン翼より月ジャンのかっとび一斗の方が好きだった
89名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:34:57 ID:Ya5x8l4S0
サッカーと漫画の相性の悪さは異常。

翼が面白かったのは
高橋陽一がサッカーを知らなかったからという事に尽きる
90名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:38:28 ID:GnhFTzty0
>>85
前見た時よりさらに等身上がってるわw
91名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:58:49 ID:fkZy0eI10
売れちゃったからしょうがないな
92名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 14:06:44 ID:KnSWWcJI0
>>85
また数年後に見てみたい気になるな
93名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 14:11:17 ID:ATvDvO6l0
>>13
想像以上にうまいな
下手すりゃリーダーいなくてもゴスペラーズだと分かる
94名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 16:22:34 ID:vtt0jupx0
すき放題キャラ作ってやってた頃のキャプ翼は好きだったな。

実在の選手に似せた選手出した瞬間にさめたw 
トンデモサッカーが楽しかったのに・・・今までのは目の錯覚かっ!!夢オチやられた気分だったわw
95名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 16:25:50 ID:l9pJPq8+O
アイツに夢中なスズメも三羽
96名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 16:41:59 ID:n3xc7HWuO
>>85
こいつらきめえwwww
97名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 16:48:23 ID:J9x20d+60
>>85
GANTZに出てきそうだ
98名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 16:49:28 ID:t5nyIZsj0
>>85
一昔前の少女漫画よりひでえ
99名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 16:52:49 ID:g1tktFTD0
>>40
16   GS美神 極楽大作戦!! (全39巻)  7200万部  2009.9

まじか
100名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 16:56:52 ID:kJDRhqek0
翼が歌ってる曲でも入ってるのかと思っちゃった
101名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 17:32:16 ID:xLG9JC6P0
>>87
次藤くんは14頭身だったわ
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up46160.jpg
102名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 17:38:53 ID:ZqRVXHsT0
>>101
わろた
103名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 17:43:11 ID:7Jk2rQjI0
104名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 17:47:20 ID:NP8hdOn60
>>101
なにィ!
105名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:54:09 ID:Ya5x8l4S0
>>99
俺も意外でびっくりした。
横島復活しねーかな。
絶チルが当たってるから無理はしねーか…
106名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:15:58 ID:Y49QLb5YO
「キック オフ!」
107名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:24:18 ID:o0hppBDM0
「とーめーる」ってよくGKが言ってたきがする
108名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:52:35 ID:fkZy0eI10
連載開始の頃3〜4頭身しかなかった翼君がここまで成長したのね
109名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:57:44 ID:hGDvY/v30
セリエCやリーガ2軍
110名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:05:00 ID:G8NF5ps70
>>103
どんだけ身長に差があるんだよこれww
111名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:11:32 ID:G49oMIkG0
>>72
新聞記者だったけか?
112名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:14:59 ID:G49oMIkG0
>>103
くそフイタw
113名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:16:46 ID:kNpxaacNO
>>85
バランスの悪さがすごい
騙し絵みたいだ
114名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:19:21 ID:vU4naCJ0O
高橋陽一ってまだ49歳なんだ。
115名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:25:19 ID:sK6zGlb40
この漫画って、ホモ漫画だよね。
なんでお前らみたいなオッサンや海外のスーパープレイヤーがこの漫画にハマったのか疑問
読んでて吐き気がしそうになるくらいキャラクターがキモイ。
しかも非現実的なプレーばっか。
シュートの方が絶対に面白いし。
116名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:53:47 ID:+6gdzSdg0
>>81 こいつは絵が描けない馬鹿だから下手って解らないんだね。特に顔の部分的なポジションが中心に固まって
酷い。あごとかがでかく見える。

>>85

もうアバターかと思った。
キャプテン翼ってイングランドとかプレミアリーグ無いから糞。
コナンの方がその面でマシ。
117名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:57:35 ID:FbFnqyb60
>>85
色々キモい絵だな
118名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:12:48 ID:MmMbnZd30
119名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:40:00 ID:ehdyEU+K0
>>103
名前全員分かる俺はオッサン
120名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:40:37 ID:ehdyEU+K0
>>118
メンバー変わってなくねーか…
121名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 07:03:47 ID:AfxQCL2h0
ミスギが足らないな・・・
122名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 08:26:34 ID:qL49gb2t0

岬・三杉・松山・井沢・反町を絵だけで見分けが付くかが一つのラインだな・・・。
123名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 08:37:28 ID:9yo3nkNlO
日向:本田
松山:中沢
若林:楢崎
立花兄:玉田
立花弟:大久保
沢田:俊輔
三上:岡田
124名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 08:53:22 ID:mTh81PZn0
>>40
ファンには悪いが、こち亀は場違いだろ
125名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 09:12:29 ID:QCYtKUfe0
中学時代の荒々しい絵がいいんだよな。
今の絵は落ち着きすぎて冷静にデッサンとか見てしまう。
デッサン狂ってようが勢いで魅せる無印は面白い。
中学決勝戦で日向小次郎がタイガーショットで決めた1点目とか見せ方としては
少年漫画の最高峰だろう。

ところどころ理不尽な展開はあるけどね。
小学生のころの対武蔵のロングシュートとか準決勝の対ふらのロングシュートとか。
そりゃねーよって感じだった。
126名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 09:59:39 ID:gvbw0kLQ0
武蔵戦は色々そりゃねーよだったな
心臓発作おこしてパワーアップする三杉くんとか
お前それ全然ハンデじゃないじゃん!っていうw
127名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:51:26 ID:f6P942hN0
何か日向ってFWとしては頼りなくないか?
MFの翼、GKの若林ほどポジション的なカリスマがない気がする
128名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 18:38:54 ID:EXhv94d00



愛人に暴行キック「元日本代表鹿島アントラーズ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1272321137/

キタコレwww


129名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 18:41:33 ID:6WG3h6+u0
いつのまにやらサッカーがオッサン向けのもんになってやがる…
130名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 18:47:09 ID:ehdyEU+K0
あだち充のフォロワー
131名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 19:15:43 ID:AuPILMUI0
>>130
あだち充は構成とかうますぎだろ
132名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 19:18:20 ID:tC1PKhRR0
世界的名声
高橋陽一>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡田ジャパン(笑)
133名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 19:19:03 ID:oM7ozZDSO
リアル翼は小野伸二だと思うんだけど…
134名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 19:20:03 ID:XLBaA0690
沖田浩之と竹本孝之のどっちのバージョンだ?
135名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 19:21:31 ID:ya0MFyiY0
南葛シューターズのアイドルソングが入ってたら絶対買うんだが
136名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 19:25:22 ID:kl4oJ6Aj0
キャプテン武史
137名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 19:31:22 ID:eLIiFGec0
>>85
何でこの人はキャリアを重ねるたびに下手になっていくんだろうw
みんな竹馬乗ってるみたいだ
138名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 19:33:49 ID:ehdyEU+K0
>>131
まあ及ばなかったので
変な方向に開拓できて成功ってことで
139名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 19:35:57 ID:eLIiFGec0
>>122
岬=顔がおとなしい・三杉=髪の毛が黒じゃない
松山=つり目・井沢=長髪・反町=短髪…見分けるとしたらこのくらいか
140名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 20:08:34 ID:GkLw0HW2P
>>85
オレのイメージはこれぐらいだったんだが。
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima027469.jpg
141名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 23:58:34 ID:0WGHRJv30
>>122
来生と翼のかーちゃんの見分けは高難易度。
142名無しさん@恐縮です
>>116
中途半端な知識で玄人ぶるなよ。
絵の良し悪しは教科書に載ってるマニュアルで決まるワケじゃないんだぜ。
お前の方こそ絵に対する感性が乏しいんじゃないの?