【サッカー】日本代表の“レベル”ってどれくらいなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
6月11日に開幕するW杯南アフリカ大会。岡田監督のブチ上げた「ベスト4」という目標を本気で信じ、
日本代表を大いに盛り上げていきたい…のは山々だけど、イマイチ本気にできないというのが正直なところ。

去る4月7日に行われたセルビア戦でも、選手が全員“2軍”という相手に対し、0対3というまさかの大敗。
最終メンバーの確定前としてはこれがラストのテストマッチだっただけに、本番への不安はますます募るばかりだ。

もちろん、南アフリカで大躍進する岡田JAPANの姿を夢見るわけだけど…実際のところ、
日本代表のレベルってどれくらいなのだろう?

「アジア以上、世界未満。これが日本代表のリアルな立ち位置です。最新のFIFAランクでは
45位(3月31日現在)につけていますが、これですらやや高めだと思った方がいいでしょう」
と教えてくれたのは、“サッカー戦術の教科書”と名高い『4-2-3-1』(光文社)などの著書を持つ、
スポーツライターの杉山茂樹さん。

国際マッチの成績でポイントが決まるFIFAランキングは、格下のアジア諸国やレギュラー不在の
強豪国チームと戦うことが多い日本にとって、そもそも有利な設定になっているのだとか。

岡田JAPANは通算成績で24勝12分7敗(4月12日現在)と勝ち越しているものの、
勝てる相手とばかり対戦しているため、目先の戦績で実力を正しく測ることはできないというわけだ。
これは、38勝14分け17敗、FIFAランクで18位という好成績でドイツW杯にのぞみ、
1分2敗と大惨敗したジーコJAPANを例にとってもわかるだろう。

(続く)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100422-00000004-rnijugo-socc
2鳥φ ★:2010/04/22(木) 16:29:52 ID:???0
(>1の続き)

「代わりに『サッカー偏差値』という物差しで眺めるとイメージしやすいかも。これは私が
著書などで提唱しているもので、各国の選手や監督の実力、ファンやメディアの成熟度、
サッカー環境の良し悪しなどを総合的に勘案して割り出した数値ですが、日本はせいぜい
52というところでしょう。スペインやブラジルなどトップクラスの国が70前後と考えると
まだまだ雲泥の差。ベスト4という目標の難しさがわかると思います」

アジア予選は「強者」として戦ってきた日本だが、W杯では一転して「弱者」の立場になる。
このことをしっかり肝に銘じ、試合の戦い方を変えていく必要があると杉山さんは語る。
では、“挑戦者”の日本代表が目指すべき戦い方とは? 続きはまた次回!
3名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:30:16 ID:Xd3ZQ7YJ0
裸一貫かと思った
4名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:31:47 ID:tywJOG+60
教えてgooでやれ
5名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:31:49 ID:o/rIGwHT0
W灰終了後のこととか、今までになく冷め切った報道ばっかだな。
冷め切っても組織の責任を追及しない報道ばっかでもある。
とりあえず74位あたり。
6名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:32:07 ID:joQP6ETM0
「アジアでは無敵だけど世界に出ると何も出来ない」

とか言われてた頃が懐かしい
今じゃアジアレベルですら微妙
7名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:32:47 ID:rG8bQPW50
しかし気持ち悪いくらい盛り上がらないな
アメリカW杯より前に戻ったかのようだ
8名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:33:02 ID:qGBO8ykLO
馬鹿いってんじゃねえよ
オシム〜岡田ジャパンのレベルはアジアの中に埋没するレベルだ
9名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:33:07 ID:K5ipZcwR0
日本代表のレベルってW杯出場の32カ国の下から2〜3番目くらいじゃないかな。
一応下は北朝鮮かニュージーランドあたり?
10名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:33:12 ID:OXo47RR70
日本代表の試合はサッカーと認めたくない。
11名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:33:22 ID:n5Ky5uCN0
北チョン相手にゲーム支配しながら鄭大世に一発決められ負けるレベル
12名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:33:31 ID:znldmdGjO
またサッカー偏差値か
流行らねえよ
13名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:33:46 ID:Yh1CajWE0
子供の頃の話だけど、俺んち母子家庭で貧乏だったからファミコン買えなくてさ。
すっげー羨ましかったな、持ってる奴が。
俺が小6の頃、クラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
「貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった」
って悪態ついた時の母ちゃんの悲しそうな目、今でも忘れないなぁ…。
どーしても欲しくて、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく買えると思ったんだけど、ゲーム売り場の前まで来て買うのやめた。
その代わりに小3の弟にアシックスのジャージを買ってやった。
今まで俺のお下がりのジャージを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母が大事そうに持っていた錆びたハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね…。初めて言ったよ「母ちゃんの子供で良かった」って。
まあ、給食費盗んだのは俺なんだけどね。
14名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:34:03 ID:K7CuLqId0
持ち上げ方も落とし方も極端だね、単純に楽しめよ。
15名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:34:17 ID:TNwwdgZb0
どれだけうまくパスを回せるのか競うのがサッカーです
16名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:34:41 ID:64ab85gm0
アジアでも4番手くらいだろw
韓国とオージーが抜けてる。
17名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:34:59 ID:Dpz3hjb3O
芝生の上を歩いているだけで足を骨折するレベル
18名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:35:15 ID:asvz14VH0
杉山あれだけコケおろしておいてまだアジア以上なんて言ってんの?
ふざけんな今アジア3位だろ世界にも羽ばたけないよ
ってか今はばたく翼があるだけの空飛べない八咫烏ですよ
19名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:36:20 ID:64ab85gm0
北朝鮮、サウジあたりに勝てるかというと全然そんな感じがしない。
20名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:36:33 ID:ELY/2t5U0
>>アジア以上、世界未満。

せいぜい「アジア上位」だろ。
韓国、オーストラリアより確実に下だろJK
21名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:36:38 ID:Xd3ZQ7YJ0
杉山ってものの見事に手のひらを返したよなw
大衆に簡単に迎合するというのは一番信用ならん行為。
支持をしたならば、一貫させろw
22名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:36:44 ID:zM0iqysb0
お杉に聞いてどうすんだよ
23名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:36:47 ID:I3H+VECwO
今の日本は下手すりゃ大学選抜相手にも負けそうなレベル
24名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:37:10 ID:p0S0WC1pO
世界全体から見ると中の下くらい
25名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:37:27 ID:fCoYiZB10
WBCの南アフリカ代表くらい
26名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:37:29 ID:yn0PvPSM0
1 韓国
2 オーストラリア
3 イラン
4 UAE
5 カタール
6 北朝鮮
7 中国
8 日本
9 タイ
10 香港
27名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:37:52 ID:pFRiyL680
チョンに軽くボコられてる時点で
28のりぴー復活を望む:2010/04/22(木) 16:38:55 ID:2XS7oyay0
今週号のサッカーダイジェスト、戦国武将×J1監督
18人の指揮官を戦術、采配、キャラクターで戦国武将にタイプ分類
って意味解らん。読むところなし。サッカー専門誌が、こんな特集組んでる国のサッカーのレベル高いわけない。
選手が無能でも監督がよければレベルが上がる。Jリーグ、代表監督は、全員外人にしてください。

29名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:39:21 ID:YZRTrzcV0
>去る4月7日に行われたセルビア戦でも、選手が全員“2軍”という相手に対し、0対3というまさかの大敗

残念、3軍だ
30名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:39:56 ID:8XwQ5f6X0
ゴールポストの柵越え連発するレベル
31名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:40:10 ID:Lm8UNeRR0
アジア枠に属してるから仕方が無いと思うけど
絶対観たいガチ勝負ってオージー戦と韓国戦くらいだもんな・・・

まあ選手個人が海外移籍してヨーロッパで経験積むしかないのかもね。
32名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:40:41 ID:qGBO8ykLO
>>23
それはない
集めただけのチーム戦術もないという同条件ならさすがに地力の差が出る
大学のチームなら負けもあるな
33名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:40:57 ID:gvVy71fr0
>アジア予選は「強者」として戦ってきた日本だが

アジアでも強くねーし
34名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:41:32 ID:RnnFStK00
> “サッカー戦術の教科書”と名高い『4-2-3-1』(光文社)などの著書を持つ、
> スポーツライターの杉山茂樹さん。
35名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:41:50 ID:Dpz3hjb3O
>>25
南アフリカに失礼
36名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:41:51 ID:nLBXVs090
>>31
W杯予選でホームで勝てもしなかった国が何ほざく
37名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:41:58 ID:4yPzVaO/0
東アジアだけの結果を考慮したら韓国、中国、日本、香港、北朝鮮ていうランクだな
バーレーンがサウジ倒した結果から見てもアジアでは3位か4位で正しいな
38名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:42:14 ID:RnnFStK00
> 「代わりに『サッカー偏差値』という物差しで眺めるとイメージしやすいかも。これは私が
> 著書などで提唱しているもので、各国の選手や監督の実力、ファンやメディアの成熟度、
> サッカー環境の良し悪しなどを総合的に勘案して割り出した数値ですが、日本はせいぜい
> 52というところでしょう。
39名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:42:28 ID:XN0/tHoh0
>>28
まじ?
しばらく買ってないけど落ちるところまで落ちたな・・・
40名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:42:53 ID:vgIV0AcK0
>杉山茂樹さん。


こいつって日本代表がワールドカップで好成績を残しても
一切触れずにそ知らぬ顔で記事を書きそう
41名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:43:14 ID:mCxj1Sfv0
レベルで言えば
ドイツの高校選抜チームにやっと引き分けるポジ
42名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:43:17 ID:QhXhD/gb0
アジアではそれなりの結果を残せるが、世界に出ると歯が立たない
そんな感じか?
43名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:43:18 ID:WSOAsfDH0
韓国+って感じ。弱いね。
44名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:43:35 ID:R8OhrDxk0
協会の強化策、監督選定能力、現状の監督と選手の組織としての成熟度合い
この辺を考えると、アジア最終予選にコンスタントに出場できるレベルだろ
そういう意味では結果論だけど岡田はよくやった

ポテンシャルはもっともっと上だと思うんだけどね
45名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:44:20 ID:H3/EOC1P0
基本的なトラップにキックの精度が低いのに、その先の展開を読んでトラップでのボールの置き方をするのは不可能。
小学生のときにもっとトラップを重点的にやらせないと。
46名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:44:30 ID:sJOAB5eW0
>>39
しかも誰一人として納得できるものがなかった
47名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:44:32 ID:M3bTjotn0
ヤホーで同じこと書いてあるな
スパイがいるな
48名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:44:49 ID:RPcEyxvZ0
日本代表の10番が並みいる強豪を抑えてリーガワースト1に輝くようなレベル
49名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:44:53 ID:tzN8EtY90
ポケモンの大会でピカチュウ使うようなもんだよ
50名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:45:12 ID:c1gJMEwe0
W杯32チーム中24位〜32位が妥当。
51名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:45:32 ID:XN0/tHoh0
アジアレベルってのが抽象的すぎてわからん
そのアジアレベルってのが具体的に欧州でいうとどういうレベルなんだ?
52名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:45:33 ID:0FcCWMMB0
>アジア最終予選にコンスタントに出場できるレベルだろ

最終予選に出場できたからよくやったって(笑)
岡田信者も堕ちたのう
53名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:45:42 ID:nBrIU/HRO
代表チームでもないただの大学生チームに負けるくらい
54名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:45:57 ID:znldmdGjO
サッカーを偏差値という物差しで見ようとするスポーツライターこそが低レベル
55名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:46:19 ID:dVmRHWte0
W杯に出るのが恥ずかしいくらいのレベル
56名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:46:21 ID:kKb/IHFn0
>>45
トラップがヘタだからドリブルもヘタなんだよな。
57名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:46:23 ID:NFiORem10
水戸ホーリーホックぐらい
58名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:46:24 ID:iK6Oh7jX0
クロアチアに1-0に勝てるぐらいの力はある。
柳沢のあれが入ってれば。
59名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:47:09 ID:TxLMaDQi0
>>51
アジアだって欧州だってピンキリなのに
どう説明しろっていうんだよ・・・
60名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:47:14 ID:vgIV0AcK0
俊輔引退してからがマジでやばいと思う
残った日本人選手でワールドカップ予選とか突破できるとは思えない
61名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:47:17 ID:sMrva+G90
スプーン曲げの奴か
62名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:47:18 ID:ICqtDh150
>アジア以上

これすら怪しいw
63名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:47:24 ID:4QivLZYU0
天下一武道会で言ったら誰くらい?
64名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:47:40 ID:joQP6ETM0
小林伸二…伊達政宗 オリヴェイラ…武田信玄 チャン・ウェリョン…長宗我部元親
フィンケ…毛利元就 黒崎久志…朝倉義景 城福浩…大友宗麟 木村和司…上杉謙信
高畑勉…柴田勝家 反町康治…明智光秀 長谷川健太…小早川隆景
柳下正明…浅井長政 ピクシー…織田信長 加藤久…上杉謙信 西野明…蒲生氏郷
クルピ…柴田勝家 三浦俊也…最上義光 ペトロヴィッチ…竹中半兵衛

たぶん酔っ払った勢いかなんかでサイコロでも振って決めたんだろう
65名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:47:42 ID:aBSy/udU0
どこの国に対しても『勝って当然、引き分けでも恥ずかしい』なんて
言って良いレベルではないのは確か
66名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:47:49 ID:P8ums+d30
まぁ、香港とバーレーンに勝ちまくってwこの戦績と順位だからなww
67名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:47:52 ID:lmA86l3A0
素人のボクが考えた日本代表スタメンの方が明らかに合理性があるレベル
68名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:47:57 ID:+OQlelSt0
>杉山茂樹

とうとうゲンダイにまで進出したか

バルサやFMのおかげで浸透した4231を
さも自分の手柄のように掠め鳥、
的外れな批判を繰り返す守銭奴のデブキモヲタ
典型的なきもいサカ豚

お前より遥かに岡田のがマシなんだよ
気持ち悪いからメディアに出てくるな
69名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:48:01 ID:7AeenWwW0
>>58
PK決まってたら負けてたけどな
しょーもないタラレバ
70名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:48:18 ID:RPcEyxvZ0
>>63
ギラン
71名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:49:41 ID:hy6drzp90
オーストラリア = 韓国 > 日本

日本はアジアでも大したことないのが現状
72名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:50:11 ID:iK6Oh7jX0
>>69
まぁようするにクロアチア程度ってことだ。しょうもないことはない。
73名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:50:31 ID:o+n7SLHz0
アジアでも、韓国、オーストラリア、サウジ、イランには勝てない。
北朝鮮相手で微妙。

つまりアジアでも5、6番手の中堅どころ。

ヨーロッパ中堅と互角といわれてた時代が懐かしいね。
74名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:50:33 ID:rj4wdzOy0
天下一武道会のギラン…
ほんとに武道会に出場できるレベルなのw
75名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:50:37 ID:rbq7VKrD0
>>50
そんなに高くない。北朝鮮と最下位を争ってるレベルなんだから、
31位か32位のどちらか?って所だよ。
「NZよりは上だ!」っていうやつもいるけど、NZは日本が苦戦
しまくってるバーレーンを、キッチリと沈めてるから、正直、
中国にボロ負けるする日本なんかよりは上。
76名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:51:01 ID:lmA86l3A0
セルビアに3−0
これが現実っ・・・
77ドカテン ◆LQK61hFKQA :2010/04/22(木) 16:51:02 ID:g+kDIVvr0
日本のレベル=常に苦戦

対戦相手が、フィリピンだろうと韓国だろうと、常に勝つか負けるか、わからない不安定さが特徴。
ホームだと有利といわれるが、日本代表はホームの方が不利である。

まさに東洋の神秘、それが日本代表。
78名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:51:09 ID:66HsvfE/0
強くなったと勘違いしていたのか、強くなることをを放棄したのか。
2002年から、たったの8年間だぜ。
79名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:51:16 ID:GxIX+cjm0
ゼータガンダムなら誰よ?
カツぐらいか?
80名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:51:25 ID:R8OhrDxk0
>>52 なんでオレが岡田信者になるんだ?w
信者さんに失礼だから、いっとくは
オレは最終予選に向けて岡田は変えてくれ、
上積みが期待できないと言う理由で監督切ったサウジ協会が羨ましいと言ってた口だよ
81名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:51:26 ID:E77Nr+vd0
アジア以上??
82名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:51:30 ID:hk5WtW7F0
サンドニの虐殺とかホームでバラックにちんちんにされたドイツ戦とか中山が頭突きかましたアルヘン戦とかの頃と比べたら、
アジアでは優位でなくなったけど世界との差は縮まってないか。少しだけ。
83名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:51:57 ID:AsUuOHL40
AVならウンコ食わされるレベル
84名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:52:03 ID:zayB+cDQ0
三国志で例えたらどれくらい?
曹豹?
85名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:52:19 ID:VXMuw9DE0
メッシ先輩と街で出会ったら「チワーッス!!」と大声で挨拶しないと
わき道に連れ込まれて〆られるレベル。
86名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:52:21 ID:unqpXcR10
>>79
カツは一応NTだろ
ジャマイカンレベル
87名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:52:21 ID:E77Nr+vd0
>>79
ガンダムSEEDならサイ
88名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:52:25 ID:YVsznFAA0
今の代表は、仮に予選地域が南米予選なら7、8位が関の山って感じじゃね
89名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:52:32 ID:tK0tG0ja0
続きは次回って・・・
90名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:52:38 ID:kKb/IHFn0
>>82
サンドニ以前に戻ってきてる
91名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:53:37 ID:7AeenWwW0
>>82
どこが
92名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:54:05 ID:ICqtDh150
なんだかんだ、トルシエジャパンが監督も選手も一番魅力あったな
93名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:54:29 ID:WDZ3Y//20
>>63
キャプテン・チキン
94名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:54:37 ID:P8ums+d30
>>82
サンドニのフランスと横国のドイツの面子覚えてるか?
95名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:54:42 ID:hTr+DIGM0
レベルがどのくらいって
それを確かめるのがW杯じゃねーかw
96名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:54:51 ID:g78sb33x0
東アジアのベスト4になれる程度のレベル
97名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:54:53 ID:lmA86l3A0
>>79
カミーユのおとうさんぐらい
98名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:55:01 ID:0RJTxBwa0
アジアとその他の地域のレベルが違いすぎるからなぁ
99名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:55:31 ID:v82RDEsF0
そりゃ、オーストラリアがアジア枠で参加表明したがるわ
100名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:55:39 ID:2sR4X8sa0
>>98
そのアジアの中でも強くない癖に何言ってんの
101名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:55:47 ID:YVsznFAA0
枠多すぎなんだよな。客もバカみたいに入るのも害だし
102名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:56:07 ID:unqpXcR10
>>92
そりゃ少しでも反論すれば強権で干されるんじゃ選手も魅力が無くなるって
しかも陰気で暗く、言動不一致も甚だしい
岡田が癌であり、かつ岡田を今でも続投させてる協会がサカ的にいえば諸悪の根源
103名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:56:32 ID:ot1v71v50
若手主体のバーレーンに海外組呼び集めて挑んでどうにか点取れるレベル
104名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:56:41 ID:joQP6ETM0
>>82
フォローするとサンドニはピッチコンディションも悪くてみんなまともに動けてなかった(中田以外ね)
それも含めて弱さだと言えばそれまでなんだが
ハッサン二世国王杯ではフランス最強メンバー相手にそれなりにいい勝負してた
105名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:56:57 ID:E77Nr+vd0
ロシアとかトルコとか近いとこからちょっとずつアジアに来ちまえよw
106のりぴー復活を望む:2010/04/22(木) 16:57:09 ID:2XS7oyay0
Jリーグのプロの選手が、もしスペイン人ならプロにはなれないレベルだ。たぶん
107名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:57:23 ID:I1QrRyOT0
>>10
一番の癌は2002に自国開催なんかしちゃったことだと思うよ
108名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:57:35 ID:o+n7SLHz0
他の出場国から見て今大会の日本は、引き分けたら監督の去就問題になるレベル。
絶好の草刈り場だから何点差で勝てるかが重要だと見られてる。
109名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:57:39 ID:EYyCsAoH0
典型的なワールドカップの時だけ盛り上がる庶民の一人だけど
腰が重い。一週間前くらいにやっとんじゃ応援すっかって人が多数だと思う
110名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:58:01 ID:ICqtDh150
アジアの弱小とされる国にも「なんとか勝っている」のが実情だからな・・・


>>102
トルシエもワンマンで厳しかったけどねw
でもスポンサー枠とか無視して自分の信念は持っていたよな
茸をちゃんと外したしw
111名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:58:11 ID:gkLrdMqc0
あと何日で開幕だっけ
112名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:58:12 ID:RPcEyxvZ0
スラダンで例えると
日本代表=角野
113名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:58:15 ID:LyspJ4AV0
偏差値で言うと
 スペイン=早稲田or一橋
 日本=日本or北海道
いろいろと含みをもたせたつもり
114名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:58:24 ID:uc3fH3vB0
>>104
出た出た、日本にだけ不利なピッチ(笑)
ハッサンでは試合前フランス代表って寝転がってたよね
115名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:58:27 ID:K0DVaDDD0
>>100
中国と引き分けて韓国に1−3で負けて3位ですってよ奥様
116名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:58:44 ID:2NVbrsXP0
117名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:58:46 ID:R8OhrDxk0
>>101 枠4.5維持ならせめて2+0.5x5くらいにしてもらいたいねw
0.5x5の部分は欧州のプレーオフ組込みで
118名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:58:53 ID:thvF7QeL0
>サンドニはピッチコンディションも悪くてみんなまともに動けてなかった

こういう言い訳をする奴がいるから弱い
119名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:58:56 ID:0RJTxBwa0
>>100
W杯に出たり、アジアカップでベスト4になるのをアジアの中では強いって言うんじゃないの?
120名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:59:06 ID:HJfTTPPdP
>>49
サトシのピカチュウはレベル高いと思うよ
日本代表はトキワにゴロゴロいるレベル
121名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:59:08 ID:pFRiyL680
ヒーロー不在すぎるから盛り上がらないし期待がない
中田が偽善旅人(笑)で消えて茸が代わりにもならなかった
本田が順調に登っていけば
122名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:59:22 ID:oK2Q5yRfO
鹿島アントラーズに5-1で負けるレベル。俺かなりのサッカー通な。
123名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:59:37 ID:lmA86l3A0
オシムの時は目標が高かったのに
岡田になってからズルズル下がった
124名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:59:59 ID:EYyCsAoH0
世界に岡田の顔を見られて
やっぱり日本人ってこんな顔なんだなって思われたくない
125名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:00:13 ID:Nx/BlEv40
>>75
シナ畜生の認識では日本にボロ勝ちしたことになってるのか?
126名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:00:14 ID:7BIgFxKl0
サンドニの悲劇の時のフランスって
スコットランドやポルトガル、トルコなんかも4-0、5-0で虐殺してたからな
ちょっと強すぎた
127名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:00:17 ID:rsAixs/G0
流経大に負けるレベルだからなぁ
追い打ちに鹿島のサテライトより弱いとか言われたりなんかして
128名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:00:19 ID:lmA86l3A0
DFがクソだからな
129名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:00:32 ID:sMrva+G90
MFのオナニーサッカーだからな
130名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:00:42 ID:K0DVaDDD0
>>124
ビゴーの漫画そのものだもんな
あんな日本人じつは少ないのに
131名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:00:59 ID:EYyCsAoH0
スポーツに関しては中国メディアはわりとまとも
132名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:01:13 ID:ICqtDh150
>>123
オシムジャパンの最終形を見てみたかった
少なくても岡田ジャパンよりはマシだっただろうなw
133名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:01:22 ID:isD24Cl40
日本人の大半から

「予選でコールド負けしなければ良いんじゃね?w」

と思われてる程度のレベル
134名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:01:24 ID:1zgkI7l20
アジア中堅ってとこか
135名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:01:26 ID:iGD0PjZ40
スペイン
ブラジル
ナイジェリア
日本

メキシコ五輪ではこの組み合わせで1勝2分で2位通過
136名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:01:28 ID:joQP6ETM0
>>114
だからそれも含めて弱さだとも言ってるわけで
ただフランスに0−5でやられました。というスコアをもってじゃあ今の代表と比べてどうか?
と言う単純比較の材料にはならないと思うって話
137名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:01:31 ID:kSZ2WCXs0
日本サカの進歩は底辺を拡大させただけ
根本的なレベルアップはしていないんだよね
たしかに地盤を固める、底辺の拡大は重要で遠回りかもしれんが必要なこと
でも世界とのレベルを縮めるには、技術のあるカスばっか量産しても人種の壁で挫折する

世界と戦うには怪物になれる人材を見つけ出して厳選して
徹底したエリート育成をするしかないわけ
カスを量産してレベルを上げるとか、時間も掛かるし成功する保証も無い
あれだけ人材がいる日本のプロ野球でも、メジャーで活躍するのは数人しかいない
日本野球は怪物を潰してしまう日本式のスケールを物差しにしているから
野球もサッカーも基準を本場に置かないと発展は頭打ちになる
138名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:01:36 ID:1jme+hTD0
>>119
前2大会優勝したアジアカップで4位になったり
前大会グループ1位抜けした予選で2位通過なんだから弱くなってんじゃね?
ひょっとして1次予選(今回は3次予選)1チームしか抜けられないよってレギュレーションだったら
最終予選いけなかったかもしれないレベルかもね
139名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:01:37 ID:Lm8UNeRR0
>>105
良いねw
で、あと中国がカンフーサッカーじゃなくて
普通に強くなったらアジア予選も面白そうだw

日本がW杯出れて当然みたいな低いレベルだから
出場が決まっても期待が持てないんだよな。

日本が出れない大会があってもよいと思うし
もし、出れたら期待できるチームであって欲しいw
140名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:01:39 ID:gkLrdMqc0
>>123
目標だけならベスト4じゃないですか
141名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:01:54 ID:JWpe8MSD0
日本はドイツで大惨敗と言うけど、その日本と引き分け同じくグループリーグ敗退が決定して
監督のクラニツァール父は国内でボロクソに叩かれその後解任に次ぐ解任、果てはアルコールに
まで溺れたクロアチアはどう表現するんだ?大々々惨敗か?
142名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:02:06 ID:dRtzfDEU0
オランダ  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
デンマーク■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
カメルーン■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ジャポン  ■■■■■■■■

ブラジル ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
南チョン  ■■■■■■■■■■
馬連    ■■■■■■■
143名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:02:25 ID:ICqtDh150
日本は野球のようなマイナースポーツでないと勝てないな
144名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:02:29 ID:rpoaznyKO
フンコロガシ
145名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:03:11 ID:hXvJaUA60
>>16
オージーは抜けてるが
あとの日本韓国中東(格は落ちるが中国北朝鮮)はどんぐりの背比べ
韓国はいい選手が育ってきてるが、日本と同じで監督協会がひどすぎる
146名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:03:13 ID:3LeBq5jF0
>>123
オシムの目標はW杯に出場することでしたが・・・
147名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:03:24 ID:YVsznFAA0
WCは、全グループリーグの4位チームの中で最も高い評価を得る。
これが現実的な目標だな
148名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:03:30 ID:19nB/Kj+0
クロアチアにW杯に引き分けたときに比べてかなり落ちてるな。
セルビア3軍監督なし相手のホームゲームであれでは。

いまいち、ACLもぱっとしないしね。
149名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:03:33 ID:qVHy20km0
スペランカー
150名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:03:52 ID:vgIV0AcK0
つーか
カメルーンはエトーが得点力低下してるし
デンマークもベントナーは今期6点だけ

この2チームは言われるほど脅威じゃないし勝ち抜けできるぞ
151名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:03:55 ID:rzH0saaS0
>>135
その時は今と違ってアマしか出てなかったはず。
152名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:03:57 ID:fePThoak0
先日上司から

「なんで日本サッカーって弱いの?岡ちゃんのせい?」

って聞かれて、まだ日本にはサッカー文化が根付いてないからと言っといたが
これでよかったの?おまえらならなんて返すの?
153名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:04:30 ID:YEG88dl30
ここ1年
まぁ勝つだろうと思ってみていられたのは香港のみ

会場のサポは歌うためにきてるだけ

さっかー偏差値wwでいったら40ソコソコじゃないの?
154名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:04:43 ID:gkLrdMqc0
>>150
ボロ負けしたらコピペになるぞ
155名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:04:46 ID:3LeBq5jF0
>>152
「弱いの」って答えときゃいいじゃん
156名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:04:47 ID:EJ1Sz7rm0
>>スポーツライターの杉山茂樹さん。
>>国際マッチの成績でポイントが決まるFIFAランキングは、格下のアジア諸国やレギュラー不在の
>>強豪国チームと戦うことが多い日本にとって、そもそも有利な設定になっているのだとか。

こいつはFIFAランキングの計算方法も知らないクズなんですね。
157名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:05:00 ID:K0DVaDDD0
>>150
精神病院逝ってこい
158名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:05:08 ID:6p4Wfmev0
イメージとしては中東の小国よりちょっと上くらいだよな
159名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:05:19 ID:iK6Oh7jX0
>>152
1/3 岡田
1/3 選手
1/3 運
と答えようとしてあわあわして結局何も言えない。
160名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:05:32 ID:4yPzVaO/0
>>152
サッカーで強い国が50カ国ぐらいあるからです
161名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:05:41 ID:ICqtDh150
>>152
違うな

「選手個々の能力が低いのに、監督である岡田が超無能だから強くなるわけが無い」

これが模範解答
162名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:06:29 ID:vtoK/4jk0
ゾウ、ライオン、ヒョウやチーターとアリで、アリのレベルなんか表現出来るか?

つまり表現出来ないほど弱い

そういうレベル
163名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:06:35 ID:IjJWk48N0
>>152
俺は「監督以前にまず選手が下手くそすぎますよ(意訳)」って答えといた
164名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:06:40 ID:+ayX9A7Z0
アジア4位です
165名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:06:45 ID:kKb/IHFn0
>>126
あの頃のフランスはナショナルチームとして90年代以降で間違いなく最強だから。
166名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:07:23 ID:HJfTTPPdP
>>150
昨日だっけかエトー活躍してんじゃん
167名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:07:23 ID:EYyCsAoH0
>>162
なんか小学生みたい・・アリはないだろリスくらいだろ
168名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:07:59 ID:gkLrdMqc0
>>162
アリはないだろ
猫対鼠くらい、運が良ければ引き分けもある
169名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:08:13 ID:joQP6ETM0
「もし世界チャンピオンになりたいなら別の監督を探してもらいたい。
日本人は自分たちがトップの仲間だと思っている。 経済、政治はトップレベルだが、
サッカーではそうではない。勘違いだ」
「国民は負けることもあると心の準備をするべき。そういう考えの国は強い」

就任当時のオシムの発言が今になって効いて来るね
170名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:08:13 ID:R8OhrDxk0
>>141 大惨敗の言葉が指すべき対象は予選リーグじゃなくて、対オーストラリア戦にのみ絞って考えるべきだな
後の2試合は参考記録にもならん

クロアチアにとって、日本、オーストラリアと揃っていた予選を勝ち抜けなかったのは普通に大惨敗
171名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:08:22 ID:pFRiyL680
まぁ今年のW杯は徹底的にボロ糞に負けて
本気で強くなるために一回死んだ方が良いだろう
中途半端に成績残したらまた勘違いが続くしな
172名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:08:25 ID:2NVbrsXP0
敵を欺くには、まず味方から。
世界を驚かすには、まず日本から。
あとで手のひら返して絶賛すんじゃねーぞwww
173名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:08:50 ID:2JH0NTa70
お前らのようなゴミスレに釣られる
脳障害が消えない限り強くならないよ
174名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:09:01 ID:KhssbJ2Y0
アジア以上?

冗談でしょ、オーストラリアに全くかてなくなってるのに、韓国にまで
ボロ負けw
175名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:09:08 ID:qXhmHUOz0
ヨーロッパ列強国のW杯予選成績

スペイン 10−0−0
オランダ 8−0−0
ドイツ   8−2−0
イングランド 9−0−1
イタリア  7−3−0
42勝5分1敗

日本予選成績
8勝4分2敗
176名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:09:18 ID:RPcEyxvZ0
>>150
ベントナーが世界のトップクラスではないのは確か
足元下手だし身長あるくせに中に入らずサイドに流れるくせがある
高いボール入れさせなけりゃ怖くない
177名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:09:21 ID:YVsznFAA0
>152
不必要なことばかりしてるから弱い。馴れ合い体質なのもだが、賢者が居ない。
小さなことを口先だけで大きく見せようとする小物ばかりっつう、深刻な人材不足。
178名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:09:30 ID:vtoK/4jk0
>>167>>168
お前ら毒舌だな
179名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:09:55 ID:CnXq+QHUP
セルビアは2軍じゃねーし
3軍だし・・・
代表選手一人も居なかったんだからな
180名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:10:33 ID:48lRhkQl0
>>100
グループリーグ組み合わせが決まった時のスレには
「日本は絶対突破できる」「自国チームを見下すな」
とか妙に自信過剰な輩が血眼に書き込んでいて
オレは唖然としたよ

日本のファンにも日本代表を過信するアホが多すぎる
181名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:10:33 ID:3LeBq5jF0
>>176
ふーん、まさか日本の選手がそれをできるわけじゃないよね
182名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:10:34 ID:EJ1Sz7rm0
オージー 1勝2敗
日本    1分2敗
韓国    3敗


終了。
183名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:10:36 ID:IjJWk48N0
>>179
それどこの情報だよ
184名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:10:40 ID:19nB/Kj+0
オランダ監督
「ブラジル相手にあんなことをやっていては、引かれていいようにカウンターを食らうだろう。 」

セルビア3軍で十分でした。
185名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:10:59 ID:vgIV0AcK0
え?
オランダ戦やガーナ戦見ただろ?
普通に攻撃面やアタックの場面で得点に結びつくようなプレー多かったぞ

なんで主力を多く欠くベスト面子じゃないセルビア戦でここまで悲観論が出るのか意味不明
日本サッカー成長を語る前にお前らの一向に成長しない観戦する目を養うことを考えてみれば?
マジでよく掲示板に平気で書けるよな〜ってレスが多いから
参考にする試合の区別もつけずにわざとネガティブな印象を作ってるようにしか思えないんだけど
186名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:11:34 ID:gkLrdMqc0
>>183
その頃のスレでさんざん言われてたような、本当に一人もいなかったかは分からないけど
監督も別の人で観光に来たんじゃないか的な
187名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:11:39 ID:iK6Oh7jX0
>>171
それが06年だったはずなんだけどなぁ。

オシムは就任初戦の会見で「日本のファンは許してくれたのだろうか?」
と言ったらしいが通訳がこの言葉をわざと誤訳して伝えなかったらしいな。
そのオシムの感覚は大事だったと思う。
188名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:11:43 ID:teid6FWU0
この前の東アジアサッカー選手権を見ればアジア以上とは言い難い
同等か追い越されつつあるというのが現実かな
189名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:11:53 ID:jB/Qr4kB0
プレミアの下位チームの方がパススピード全然上だからな
もし日本代表がプレミアリーグ入ったら降格争いするレベルじゃないの?
190名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:12:04 ID:4yPzVaO/0
>>185
釣りでもしないと楽しめないスレになってきましたね
191名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:12:10 ID:asvz14VH0
>>82
サッカーの戦術なり布陣という意味では今は頭打ちの状態なので差は縮まってるが
変わりに個人の能力が世界とは圧倒的に離れたぞ
日本のストロングポイントを探すってのは
しずちゃんのかわいい所を探すのと同じくらいの作業だ
192名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:12:29 ID:3LeBq5jF0
>>183
セルビア人が3軍で日本に爆勝って喜んでたし
193名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:13:01 ID:IjJWk48N0
ベントナーより全盛期の久保が相手に居た方が怖いだろ
つまりベントナーはJレベルだったんだよ!
194名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:13:07 ID:lgbLuNHl0
東アジア選手権っていう一応れっきとした公式戦であっさり4チーム中3位に沈む程度の実力です
195名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:13:10 ID:joQP6ETM0
>>185
>主力を多く欠くベスト面子じゃないセルビア戦
層が薄いってのは日本が抱える最大級の問題点の一つなんだが
そもそも岡田自身「誰が入っても変わらないプレイが出来るチーム作り」と言って
それが大失敗したわけだから悲観論もそりゃあ出るんじゃないの
196名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:13:30 ID:K0DVaDDD0
>>153
東大 ブラジル
京大 アルゼンチン
阪大 イングランド
名大 イタリア
九大 スペイン
東北大 ドイツ
北大 フランス
神大 オランダ

帝京大 日本 
197名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:13:31 ID:q46gN55H0
>>60
今叩かれてるけど、
俊輔は予選では活躍したからな
1年前の話だけどね
198名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:13:38 ID:jB/Qr4kB0
ってか、アジア予選では
サウジ・イラン・韓国・北朝鮮
と当たってないで突破だからな
みそっかすもいいとこ
唯一それなりの相手だったオーストラリアには2戦2敗
199名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:13:43 ID:kKb/IHFn0
>>191
むしろ4バック主体についていけてない
200名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:13:47 ID:vXTUhS2s0
>>152
世界200カ国以上の中で40番台くらいだからそれほど弱くはない、
ちなみに2,30年前は100番以下だったから物凄い勢いで強くなった方、
と言うと割と納得される。
201名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:13:57 ID:49vlKPrR0
まぁどこの代表でもインテルバルサクラスのチームはないけど
あいつらのパススピード異常だわ
202名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:14:02 ID:YEG88dl30
4位ってアジア選手権で4位の間違いじゃなかったの?って思い出した
203名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:14:18 ID:35RhuE9t0
>主力を多く欠くベスト面子じゃないセルビア戦

こいつの言う主力って誰なんだろ
204名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:14:32 ID:fePThoak0
で、おまえら岡田がW杯4強に導いたらどうする?

俺は水木しげる記念館に20104円寄付する
205名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:14:45 ID:lgbLuNHl0
ワールドカップどころかアジアカップのベスト4もぶっちゃけ怪しいよな
206名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:16:02 ID:vgIV0AcK0
>>190
ああ、釣りじゃないよ
お前のレスのほうがおれにはものすごく滑稽に見える

まだジーコジャパンの時は海外組と国内組を一緒の目線で
語ってるようなやつは少なかったとも思うけど
ゆとりやにわかの層が増えてサッカー見る層がものすごく質が低下してるんだろうな
主力と控えでは展開するサッカーが別物になるのは常識だろうに
207名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:16:17 ID:K0DVaDDD0
>>192
三軍どころか監督もいなかったぞ
208名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:16:17 ID:jB/Qr4kB0
>>204
参院選で民主党を全力で応援する
209名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:16:28 ID:Lm8UNeRR0
>>162
そこまで差は無いと思うけど
浦和レッズと松本山雅くらいの差じゃないかなw
何があるか分からんと期待するしかない・・・

まあ、国民みんな3連敗の覚悟はできてる状態だし
これ以下はないから岡田も安心だなw
210名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:16:47 ID:A+0Kwq3JP
>国際マッチの成績でポイントが決まるFIFAランキングは、格下のアジア諸国やレギュラー不在の
>強豪国チームと戦うことが多い日本にとって、そもそも有利な設定になっているのだとか。

ランキングの仕組みちゃんと知ってるのかな
格下に勝ってもそんな上がらないのにね
211名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:17:14 ID:wl3POi/H0
>>198日本と同組3位のバーレーンがサウジに勝ったのは忘れたの?
バカなんですか?アホなんですね。わかりますw
212名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:17:52 ID:Hv+fkh5y0
>>207
監督は一応来た
来日しないと契約不履行で金払わないぞって日本側に脅されて
来たって指揮執らないんじゃ一緒だと思うんだけど
相手の監督が来ないことより、自国の監督が負けたからって試合後インタビューブッチする方がよほど恥ずかしいし
213名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:17:54 ID:vgIV0AcK0
>>195
控えの層も二番手の控えじゃないだろ
あれはチェックするための試合だぞ
それこそ日本だって3軍レベルの面子だし
あんな試合で現代表が通用しないとか見切ってるやつらって
自分でこれまで代表のサッカー見てませんでしたって露呈してるようなもんだろ
214名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:18:07 ID:F8C0MRRO0
オランダ  ラオウ
デンマーク トキ
カメルーン レイ
日本    種籾じいさん
215名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:18:12 ID:dYvIKL3J0
競馬で言えば一勝馬なのに運だけでダービー出走してる状態
216名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:18:18 ID:ZNiIB3Rq0
鎖帷子を拾ってうれしいレベル
217名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:18:26 ID:R8OhrDxk0
>>195 誰が入っても変わらない云々に関してはその通りに出来上がった気もするw
主力云々が入ったとしてそうそう変わるチーム…には到底思えない元日本代表

国内予選を各クラブと行って、勝ったチームが日本代表として海外参戦する
カーリングのようなシステムが現状では一番いいかもw
外人抜きのクラブチームにも勝てないような代表だったらいらんですよ
218名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:18:40 ID:Hv+fkh5y0
ID:vgIV0AcK0
219名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:18:42 ID:ghdoH8Qj0
678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 12:07:54 ID:FvmTUiZO0
>>671
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlPRzDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYteRzDA.jpg
220名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:19:07 ID:m5GhRW4A0
オシムはWカップ以降のことも考えて選手育成も踏まえた方針だったのが、
Wカップ乗り切ることしか考えない岡田になって完全に無駄な4年になったな
221名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:20:01 ID:49vlKPrR0
>>213
チェックするのも中途半端にしか起用せず,わざわざ呼んだのに使わない選手もいた

しかも負けた後は、テストした選手のせいで負けたと言い訳w
222名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:20:09 ID:ufDx+zjI0
>>217
そういや岡田はフランスに行く前ジュビロに負けてたな
223名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:20:18 ID:48lRhkQl0
>>117
まったく同感
ヨーロッパ各国に勝てないチームが、W杯本大会に出る資格など無い
アジアはヨーロッパとプレーオフで争ったほうがいい
224名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:20:18 ID:jB/Qr4kB0
>>211
試合見てないの?
強さではサウジの方が上だったんだよ
たがあせりからサウジが空回りして負けただけ
実力的にはバーレーンよりサウジの方が上なんだよ
225名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:20:31 ID:7BIgFxKl0
オーストラリアが欧州中堅ぐらいの力があるだろうから
オーストラリアに完勝できるようになったら
ワールドカップ期待できるんじゃないか
226名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:20:35 ID:RPcEyxvZ0
日本なんて一軍も二軍も三軍も大して差がないだろ
227名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:20:43 ID:YVsznFAA0
出ちまえば3戦確実。あとは国民煽るだけ。

サッカーも女子バレーみたいなもんだ
228名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:21:08 ID:joQP6ETM0
>>213
GK
楢崎正剛

DF
中澤佑二
栗原勇蔵
徳永悠平
長友佑都

MF
中村俊輔
稲本潤一
遠藤保仁
阿部勇樹

FW
岡崎慎司
興梠慎三

これ三軍ですか?栗原くらいだろ
229名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:21:47 ID:HJfTTPPdP
>>147
これはなんかカッコよく思えるなw
230名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:21:53 ID:K0DVaDDD0
>>228
これが三軍だとしたら日本の二軍や一軍はどこに…そんなに隠れた逸材が!
231名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:22:19 ID:Nx/BlEv40
せめて韓国並みに欧州で活躍する選手が出て欲しい
監督云々はそれからだと思う
232名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:22:40 ID:kKb/IHFn0
>>223
心配せんでも枠減るから次は出られないとのこと
233名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:22:56 ID:q46gN55H0
>>176
本番では、あっさりきれいなボレーシュート決められそうだ
234名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:22:58 ID:IjJWk48N0
>>228
これは2軍くらいだな
235名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:23:46 ID:vgIV0AcK0
まったく参考にならない新選手を試している
セルビア戦や東アジア選手権で叩いてるやつらこそ
今までやってきた代表のサッカーを理解してないやつら
こいつらに批判する資格はない

上記の試合は岡田サッカーの戦術が機能してない試合だったし
岡田サッカーの形になってないんだよ
なのに岡田サッカー通用しないと断言してる
そういったマスコミやジャーナリスト、ファンとかって何なんだろうな

知たり顔で批判してるのがマジで哀れになるわ
236名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:24:31 ID:kKb/IHFn0
>>233
あっさり放り込まれて終了。
237名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:24:31 ID:Nx/BlEv40
>>228
徳永も
238名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:24:53 ID:EJ1Sz7rm0
>>185
H △0-0スコットランド
H ○2-0モンテネグロ
H ○3-0ボスニア・ヘルツェゴビナ
H ○5-1フィンランド
H ○4-0ベルギー
H ○2-0スコットランド
H ●0-3セルビア

ホームで欧州勢に負けたのが相当久し振りだから、悲観厨がファビョってるだけ。
239名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:24:54 ID:euKiu7ST0
>>234
なんかもう必死だねえ
じゃあ1軍はどこどこ?
玉ちゃん(笑)?玉ちゃん(笑)がいないから2軍なの?
それとも中村憲剛?(笑)
まさか大久保…(笑)(笑)
240名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:25:10 ID:OxabdFKB0
アジア以上といっても実績に関してはそうかも知れないが
現時点での力では明らかに豪州や韓国よりはワンランク劣ると思うけどね。
実際にガチンコのアジア予選でも豪州に二度負けてるし、
韓国には最近1−3で力の差を見せつけられたばかりだしね。
ホームであれでは言い訳も出来ないし。
241名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:25:21 ID:q46gN55H0
>>191
>しずちゃんのかわいい所
よく風呂に入るところ
あとはミニスカートでパンツ見せてくれる
242名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:25:22 ID:1hxN8pmPP
サッカー偏差値ってのは面白いね
まぁ日本はW杯本戦出場出来ただけでも凄いよ
世界のベスト32入りだもんね
選手もファンも大会を楽しめばいいよ
243名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:25:31 ID:kKb/IHFn0
日本は正直カウンターが一番いいんだがな。
どのチームも日本相手には確実に勝ち点3
取りに来るんだから引いてリャいいのに岡田は何考えてるの
244名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:26:10 ID:RPcEyxvZ0
>>235
W杯間近にもなっていまだにやりたいサッカーが機能しないとか…
擁護のしようがないな
245名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:26:13 ID:m5GhRW4A0
>>235
岡田に戦術なんてありませんけど
246名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:26:15 ID:Nx/BlEv40
>>242
まあ実際そんなとこだろうな
普通は
日本ってブランドに異常に期待しちゃってる馬鹿は知らんけど
247名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:26:29 ID:YVsznFAA0
岡田は目の前にリンゴが2個あっても、自分の好きなミカン3個に見えるような
色眼鏡がデフォだから、戦術以前の問題だよ
248名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:26:38 ID:bRryBw6L0
一昔前はブラジル、イングランド、ドイツ、クロアチアに引き分けてたのに
とかいってる奴はサッカー会は常に進化、進歩していることをわかっていない
249名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:26:42 ID:K0DVaDDD0
>>242
出場できなかったスウェーデンやアイルランドより上とは思えないね
単なるアジア枠でぬくぬくしてるだけだよ
250名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:26:56 ID:hp7BG4vEP
韓国が日本より格上って言ってるやつはチョンなのかな
どう見ても同じかそれ以下なのにね
251名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:27:28 ID:GMV0ezee0
ドラゴンボールで例えたらどれくらい?
ヤムチャぐらい?
252名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:27:30 ID:quGgbzar0
アジアの上の中って感じじゃないの?
253名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:27:53 ID:q46gN55H0
>>196
名大 イタリア
東北大 ドイツ

これ、ドイツとイタリアに失礼だろ
ドイツ=東工大、イタリア=一橋 くらい
254名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:27:54 ID:K0DVaDDD0
>>251
チャオズ
255名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:27:59 ID:lE2GWlKI0
>>243
弱いんだから引いてカウンターすりゃいいのに、って思うのが素人さん
引いてカウンターしても結局負けます
勝つ確率が上がったりしません

それならなんで引きこもるかつーと、大差で負けない為です
真正面から打ち合って0-5で負けるより、0-1で負けた方がまだマシですよね
256名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:28:17 ID:joZUafa20
日本の実力が伸びないのはパスと走る重視の
指導に問題があるんじゃね
257名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:28:26 ID:kKb/IHFn0
>>235
さらに全く参考にならない新選手を試してるセルビアにボロ負けしたらお話になりませんよね。
258名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:29:24 ID:7WGta84g0
オランダ、カメルーン、デンマークの中で、日本相手に得点を稼いだ国が決勝T行ける。
日本に負けはしないだろうが引き分けたらそこで終わりと思ってるよ向こうは。
259名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:29:40 ID:kKb/IHFn0
>>255

その通りだけど、5バックで引きこもってカウンターなら
極小でも勝率はあるのに。ライン上げてポゼッション争ったらまず負ける。
260名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:29:42 ID:vgIV0AcK0
>>228
本当に代表サッカー見てるのか?なあ?


徳永悠平(内田の控え)
阿部勇樹
興梠慎三
栗原勇蔵
稲本潤一(長谷部の控え)

こいつらって代表のサッカーでの主力ではない
まして阿部興梠栗原なんて岡田サッカーで主力や半主力の位置づけでもなかった
阿部は最近調子上がっているけど

こんな面子で発狂して批判してるのが笑えるんだよ
261名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:30:07 ID:GMV0ezee0
>>255 なんか亀2ブロックみたいだね。
負けても判定ねらいみたいな。
262名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:30:08 ID:iK6Oh7jX0
>>185
まぁ岡田監督はそこまで酷い監督ではないと思う。
例えば本戦で目の覚めるような素晴らしいサッカーをやっても驚かない。
ただし全く見せ場の無いクソみたいな試合をしても驚かない。
できればそのリスクを避けたいから監督を変えて欲しいとは思う。
263名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:30:12 ID:q46gN55H0
>>220
じゃなくて、オシムは2010を見据えてチーム作ってた
ワールドカップ「以降」ではない
264名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:30:33 ID:HJfTTPPdP
>>242
ロシアが出られないのに?
日本よりは少なくともかなり強くない?
265名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:30:33 ID:8nuqrP7S0
W杯に出れて歓喜のレベル
266名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:31:04 ID:jdk/V2dCO
サッカー界は日々進歩してるのに日本代表選手の個の力は落ちてるとか終わってるだろ
267名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:31:43 ID:GMV0ezee0
日本っていつもバーレーンと戦ってる気がする。バーレーンってどこにあるの?
268名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:31:51 ID:lE2GWlKI0
>>259
引き分けの確率は上がりますが勝てません
実力が同レベルなら引きこもった側が有利なのがサッカー
離れてる場合は何しようが同じです

Jリーグ見ても解りますが、弱いからカウンターで勝ってるチームなんてありません
269名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:32:23 ID:K0DVaDDD0
ウクライナ シェフチェンコ
スウェーデン イブラヒモビッチ
アイルランド ロビー・キーン

こいつらをWCで見たいんで日本辞退してください
270名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:32:51 ID:IjJWk48N0
そんなこと言ってもお前ら日本がゴール決めたら
「ヤッター!ヤッター!やっぱり中澤だ!」とか言っちゃうんだろ
271名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:32:57 ID:GMV0ezee0
せっかくカウンターになってもGKと1対1で負けるからね。
272名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:33:13 ID:2NVbrsXP0
>>259
カウンターは誰がどのように仕掛けたらが得点の可能性が高いと思いますか?
273名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:33:21 ID:vgIV0AcK0
>>257
だから何?
あくまで新選手のテスト試合なのに
岡田のサッカーじゃ勝てない!とかぬかして叩ける理由にはならないよね
274名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:33:53 ID:hgHLywbz0
北中米予選で落ちるレベル
275名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:33:59 ID:GMV0ezee0
>>270 私、言わないニダよ。日本は負ける私嬉しいよ。
276名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:34:08 ID:joQP6ETM0
>>260
うん
主力ではないが三軍ではないよね?
栗原は無理だろうけど徳永、阿部、コウロキ、稲本の四人は
W杯に招集される可能性が十二分にあるわけで(ていうか稲本は当確だろ)

彼らが入った時点で三軍に成り下がるんなら交替枠使えないってことで
それはそのまま日本の弱さに直結するんじゃないんですか?
277名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:34:19 ID:kKb/IHFn0
>>268
まず、負ける確立を減らすのが弱者の採る方策。
サッカーは得点が少ないからまぐれで勝てることもある。

Jリーグ見なくても世界中弱小は引いてカウンターと相場が決まってますよ。
スカパーでも入りましょうか。
278名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:34:34 ID:jB/Qr4kB0
ベスト4って、韓国の最高成績がベスト4だから言い出したのかな?
グループリーグ突破したチームを2つも倒す(少なくとも一つはシードチームになる可能性大)
なんてありえないんだがな

期待持たせるようなタレントが1人でもいるならあれだけど、
一人も期待できそうなのいないし
279名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:34:37 ID:R8OhrDxk0
>>266 ユース準優勝世代近辺が日本としての個の力のピーク世代だったのに
その後の下り坂に向けて手を打ってこなかったんだからしかたがない
現状はある意味自損事故
280名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:34:42 ID:w6Tji4S+0
本気でベスト4目指してる見たいな事を信じてるやついるの??
ちゃんちゃらおかしいだろ・・・まじ辞退してくれレベルで。よくもベスト4とか言えるわ・・・
恥ずかしいしアジアの枠のせいで、ヨーロッパの強豪や南アメリカの強豪が出られないとか。。。
だいたい出っ歯メガネのいじめられっ子見たいな面した監督・・・キモイ
281名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:34:50 ID:QhXhD/gb0
アジア予選以外でも勝ちぬけられるレベルにありますか?
282名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:35:07 ID:1D+73LuX0
>>255
それより引いてカウンターが簡単にできると思ってる奴の方が頭悪いと思う
283名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:35:21 ID:kKb/IHFn0
>>273
相手にとってはテスト以下の試合だったんだけどw
284名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:35:37 ID:q46gN55H0
>>255>>259
ちょっと違うな

引いても前に出ても点は取られる。失点は同じくらいだろう
つまり引いてる意味がない
だったら、高くラインを保っていたほうが
点が入る確率が高くなるだけまし
285名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:35:42 ID:joQP6ETM0
>>278
有名な話だがベスト4と言い出したのは岡田じゃなくマスコミ
ていうか「世界を驚かそう!韓国もベスト4に入ったことだし」って発言が「岡田監督目標はベスト4!」に変換された
「まあいいや」とそれに乗った岡田も悪いが
286名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:35:53 ID:iV21Jd/v0
32チームの下位レベルだろな。NZ、北と同格。
287名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:35:59 ID:YVsznFAA0
日本は予選では大抵の相手が守りから入り、本線ではその逆になるって課題を
まったく期待できる次元でクリアできなかったって事だ。全部薄めて何も伸ばしてない。
288名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:36:34 ID:Rg4GFjld0
>>262
岡田が目の覚めるような素晴らしいサッカーなんかしたことあんのかよ
鞠でも自分のやりたいようにやり始めたら大コケしたのに
289名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:36:35 ID:wLa9eI3o0
ベスト4じゃなくて、ベスト8目標にしておけばよかったのにな。
これならまだ食いつくバカも多いだろう。
ベスト4じゃ、バカでも食いつかないよ。
290名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:36:40 ID:vgIV0AcK0
>>276
いや、三軍だろ
代表23人にはいらないような選手が二人もいるんだし
代表の二軍面子はもっと質のいい選手は多くいるよ
291名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:36:42 ID:bRryBw6L0
強豪相手にポゼションできるわけがないから攻め方が自然とカウンターになるだけだろ
今の日本はそれすらできない

ドイツ大会のブラジル戦見ればわかるように引いていても
なぜかロナウドドフリーにしてしあっさり失点してまう中澤が今でも代表の日本なんだよね
292名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:36:43 ID:GMV0ezee0
普天間の移設と日本のベスト4、どっちが確率が高い?
293名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:36:55 ID:oydKfz9I0
ブラジルが張飛だとすると日本はだれ
294名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:37:13 ID:ri/fiMmQ0
個の能力を極めろ! 大事なのは個だよ個。
295名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:37:16 ID:EJ1Sz7rm0
初出場でとりあえず引いて守ってカウンター作戦取ったら
普通にアルゼンチンとクロアチアに0−1でしたw
296名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:37:42 ID:q46gN55H0
>>277
日本には当てはまらない
別に引いたところで、失点の確率は変わらないから
297名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:37:44 ID:49vlKPrR0
>>277
サッカーのリーグ戦の勝率見ろ
だいたい強豪が8割で弱小が2割。そんで強豪対弱小じゃもっとひどいことになる。

ひきこもればなんとかなるとか思ってるほうがあほ
298名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:37:51 ID:zkrh1itR0
>>278
らしいよ
最初聞いたとき買収宣言かとオモタ
299名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:37:51 ID:iK6Oh7jX0
引いて守るって、ふんわりクロスを跳ね返すことの出来る大型CB、SBがいるからね。

例えば日本が85分ベントナー相手に高さで競り勝ち続けることができるだろうか
300名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:37:59 ID:Lm8UNeRR0
>>270
みんな3連敗だって自分を納得させるために日本の悪いとこ
を言ってんだよw

試験前に俺勉強してね〜よwとか言うのと同じ・・・いや、同じじゃないかw
まあ、そんなとこだろ。
301名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:38:23 ID:iGD0PjZ40
あとは俺らの逆法則が発動してくれる事を祈るしかない
302名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:38:37 ID:oeby7HFw0
インテルの守備を見た後に日本代表見ると本当のレベルの違いが分かるよ
303名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:38:54 ID:R8OhrDxk0
>>295 オレあの試合は評価してるんだけどなぁ・・・
304名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:39:10 ID:vgIV0AcK0
>>283
だから相手とか関係ないんだけど?
いい加減理解できない?
ぶっちゃけた話、相手が大学生だろうが負けても
それでその試合で岡田サッカーが通用しないとかぬかしてるのがおかしいの

本来の岡田サッカーの形になってない状態での試合で叩くこと自体が間違ってるんだよ?
理解できましたか?
305名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:39:17 ID:wtwOBxyP0
>>285
いつもその言い訳してるけど、言いだしたのは岡田じゃん
岡田→選手→マスコミ
てか、岡田が何度も公の場で言ってるのにいまだにお前みたいな奴がいることのほうが信じられない
306名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:39:25 ID:XUpO8aInQ
サカ豚ってろくにサッカー語れないよね
野球が〜野球が〜だもんな
307名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:39:28 ID:49vlKPrR0
日本の、岡田のサッカーをいまだに見たことねぇからな

あえていうならオランダ戦の後半のガス欠が岡田のサッカーか
308名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:39:29 ID:kKb/IHFn0
>>297
2割勝てるんだぜ?

0.2・0.2で0.04

つまり20回に1回勝ち抜ける
309295:2010/04/22(木) 17:39:32 ID:EJ1Sz7rm0
>>303
いや、俺も評価してるよ。
310名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:39:33 ID:jB/Qr4kB0
>>296
引いて守った方が確実に失点する確率減るよ。
311名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:40:03 ID:kKb/IHFn0
>>304
まだ形になってないの?もう手遅れだよw
312名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:40:10 ID:iK6Oh7jX0
>>288
何か忘れたけど去年のW杯予選で凄く良いサッカーした試合があったじゃないか。
313名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:40:15 ID:49vlKPrR0
>>304
>本来の岡田サッカーの形

これみたことあるのお前ぐらいだろ
314名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:40:35 ID:YTiBkVwV0
>>299
負けてもセカンドボールを拾えればいいんだよ。
問題なのはそれが戦術であるか、ないか。
315名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:40:41 ID:IjJWk48N0
リーグ戦と代表戦をごっちゃにしてるやつは何なんだよw
316名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:40:50 ID:JKhQhiPu0
>>310
ゴール前に釘付けでフルボッコにされるだけだと思う
317名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:40:55 ID:kKb/IHFn0
>>296
てか引かなかったらセルビアリーグ選抜に3点取られるのに
本番どうするつもりなんかね
318名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:41:13 ID:vgIV0AcK0
>>311
は?何言ってるの?こいつ

主力の試合と新メンバーのテストの試合の違いもわからないのか

すごいな、こういう連中って何考えてレスしてんだろうな
319名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:41:34 ID:EJ1Sz7rm0
超格上相手に引いて守ったらどうなるか、ライン上げて特攻したらどうなるかってのは

浦和 0-1 ミラン
ガンバ 3-5 マンU

まあ残念ながら当時の浦和・ガンバよりも日本代表は弱い。
320名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:42:02 ID:kKb/IHFn0
>>318
日本は全くのテストではなかっただろうね。
向こうは遊びで来ただけだけどw
321名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:42:07 ID:R8OhrDxk0
>>304 オシムにとってのエジプト戦のような位置づけの一戦
岡田の場合について挙げてみてくれないか?
322名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:42:24 ID:YTiBkVwV0
本来の岡田のやり方ってよーわからんよね。
結果出す為の戦いには日本人監督としては比較的長けていると思うけど、
本来やりたいのは別っぽいんだよな。
鞠の辞めた時期志向していたサッカーなんか見ても。
323名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:42:31 ID:JKhQhiPu0
>>319
そのガンバもアホみたいに失点重ねて勝敗決した後に3点取った!って喜んでるだけだからなぁ…
324名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:42:45 ID:w6Tji4S+0
フランスの時流れで、代理監督ならいつでも暇しててサッカーゲームの解説やることしかないから岡田なんだろ。
日本は韓国みたいに審判に多額の金払ったりしないから、今回は1分けできたらすごいんじゃないか?
325名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:42:58 ID:X4Y+HebA0
アジア枠が増えて楽になったけど
経済的に期待されてるから不当に増えてるだけで
本来なら3枠程度。
日本はアジア予選すら危ない
326名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:43:06 ID:joQP6ETM0
>>305
なんで俺がいつも岡田のために言い訳する必要があんだよw
「岡田がベスト4って言い出したのはなぜ?」って話になったから説明してるだけだろ
327名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:43:23 ID:49vlKPrR0
オランダはFWMF>>>>>DF
だからせめたほうがお得だな
328名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:43:28 ID:AX+srkhHP
今やったらアジアのベスト4すら危ういんじゃね。
北朝鮮に1−0で負けそうな雰囲気すら漂わせてくれる。
329名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:43:31 ID:vgIV0AcK0
>>313
いや、普通に去年も今年もメンバーそろったら
やってるじゃん

連動と戦術によるサッカー

・少ない手数でのショートカウンター
・サイドからの速いクロスにニアで合わせる
・一列目二列目から飛び出した選手に出し手がボールを合わせる
・サイドバックが上がり相手を引きつけるorボールを受ける
・くさびでボールを受けてサイドにはたくor起点となる
・上記の動きを戦術的に連動してこなす

こういうのは選手がそろわないとまず機能しない
5人も欠けてるのに機能すると思ってるのがすごいわ
330名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:43:31 ID:ol1OIDna0
まあまあ、フランスやポルトガルでさえ カントナや黄金世代のフィーゴをもってしてもw杯には2大会ぐらいでられなかった。
日本は出られるだけ幸せにおもえや。
331名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:43:38 ID:Eo8AKsbC0
そもそもシュートが枠に飛ばないんじゃ得点できっこないし。
332のりぴー復活を望む:2010/04/22(木) 17:44:10 ID:2XS7oyay0
オランダ戦では、ロッペンがドリブル仕掛けてくるんだろうな。
日本のDFはスピード系の選手には、極端に弱いからハラハラするな。
オランダ戦は、心臓の弱い人は見たら危険です。
333名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:44:33 ID:R8OhrDxk0
>>320 それはセルビアに対して非常に失礼
あえて日本で例えれば、イエメン戦のような位置づけの代表だよ
334名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:44:37 ID:q46gN55H0
>>299
そうなんだよな
日本の場合、ポゼッションは失点を減らす目的もある

>>303
まあアルゼンチンは動き悪すぎたよ
トーナメントにピークを持っていくため、日本戦の前は本当に直前までハードワークしてたんだろ
重かったし
あとは、当然かもしらんが、日本を舐めてた
名良橋が言ってたじゃん。右サイド上がってセンタリング入れようとしても
シメオネは自分を全くケアしてなくて、中固めとけばオッケー、みたいな守り方された、って
あまりに悔しくてあの試合はもう見れないらしい
335名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:44:38 ID:EJ1Sz7rm0
>>323
マンUってちょっとペース落としただけで日本人に簡単に3点取られるんだね・・・。
336名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:44:40 ID:3Mvmhxnd0
クラブチームと代表を比べる奴は馬鹿w
337名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:44:45 ID:YVsznFAA0
今のバカじじいどもは、予想できない事が起こるようなプレーを嫌う傾向だからな。
いつでも足元に持っていたいって願望丸出しで、さも高い理想に邁進している気になってるなんて、ゆとり以下。
まったくサッカーを把握してない、知恵遅れのバカばっか。
338名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:44:53 ID:usgxn2nr0
岡田JAPANがアジア以上なわけない
339名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:45:07 ID:vgIV0AcK0
>>320
いや、あの試合でテストマッチって理解してないのはお前だけだろ
栗原とか興梠や阿部を何のために起用したかもわかってないんだな

もうお前はレスしなくて結構だよ
340名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:45:09 ID:fU2GfzI80
韓国はラフプレーだろうがなんだろうが勝つ執念は感じる、日本はかんじねぇなw
341名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:45:17 ID:Uo4EqX0s0
>>320
いや、必死度で言えばセルビアの方が余程やる気だったよ
何せ全員2軍あるいは初招集、この試合でアピールして
WCに滑り込みという意欲があった。
342名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:45:32 ID:w0cEvLl50
杉山茂樹はアジア未満
343名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:45:52 ID:Bjl0LxL90
>>293
陳 宮
344名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:46:12 ID:8uXiMNZA0
アジアレベル、雑魚のアジア(日本)は勝ち点3のボーナスステージって思われてる
だから引き分けOKの守って守って守り抜くサッカーやられるのが1番嫌だろうな
345名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:46:26 ID:EJ1Sz7rm0
・親善試合は関係ない、全く参考にならない。
・でも日本が0-3で負けたセルビア戦は大いに参考になる。

凄いねほんと。
346名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:47:25 ID:O4jCwM320
また相手はやる気なくて日本は本気説か
347名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:47:49 ID:kKb/IHFn0
>>341
ただ、戦術は無かったよね。とりあえず引いて縦ポン。
あっさり難解もぶち抜かれてたらエトーとかどうやって抑える気なのかと。

そもそも守備は基本的に約束事が誰でも共有できるレベルじゃないともう間に合わないし。
348名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:48:07 ID:K0DVaDDD0
日本って南米予選でWC出られるかね?
349名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:48:28 ID:2NVbrsXP0
>>335
やる気の無い欧州強豪クラブは物凄く弱い。
ttp://www.verdy.co.jp/news/hottopics/?cmd=DispNews&news_id=118
350名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:48:29 ID:iK6Oh7jX0
オージー戦で、中田がディフェンスラインに
「ライン上げろ!(そしたら高さを無効化できる)」
って指示して、宮本が、「無理だ」って応えた、
って一幕があったけどあれなんで上げらなかったんだっけ?
高さを無効化するのにラインを上げるってのは理にかなってると思ったが。
351名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:49:19 ID:EJ1Sz7rm0
>>349
欧州って日本よりもプロ意識が低いクズ集団なんですね、分かります。
352名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:49:20 ID:kKb/IHFn0
>>339
まあやられた理由って茸の守備のところに致命的な欠陥があるからだよな。
それを容認する時点でテスタだからもクソも無いんだよ。
本番も同じことになる。
353名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:49:24 ID:Nx/BlEv40
>>335
後半30分でようやくルーニー出してもらうようなへぼサッカーじゃ
何点とったとか関係ないよw
おかしなPKを誇らしげにしてたけどさw
354名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:49:36 ID:hgHLywbz0
裏取られたら追いつけるほど足の速いDFがいなかったとか
355名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:49:39 ID:EJRfWUnh0
>>329
その本来の岡田サッカーって、個人技でも身体能力でも組織力でも劣る相手にしか
機能しないような・・・要求高すぎんじゃね?
356名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:49:42 ID:avm/MYwF0
セルビア戦を観たときに、各ポジションの役割を果たすことと、
攻撃の最低限の決め事だけ徹底すれば
ある程度は戦えるんだなあと思った。
と、いうか日本代表にも勝てるもんだなと。

無意味なポジションチェンジ繰り返すより各ポジションで仕事しようぜほんとに。
357名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:49:50 ID:Lm8UNeRR0
>>344
オランダが3連勝という前提で話すると
デンマークとカメルーンは日本戦は引き分けすら許されない。

前半0-0だったら超焦るのは向こうなんだよな・・・
358名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:49:56 ID:q46gN55H0
>>319
よく勘違いしてる奴がいるけど、
別に浦和は引いて守ってない

むしろ前半は浦和のほうが攻めてた
後半、ミランがスピードを上げて、少しずつ攻勢に出たので、下げさせられた

ミランとしては、かなり余裕がある試合運びだったよ
決勝のことも考えて、運動量をセーブしつつ確実に守って勝つというね

決して、浦和が引いて守ったおかげで、ミランの猛攻を1点に抑えた、という試合ではない
フランスでのアルゼンチン−日本 も同じ。
359名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:50:03 ID:EJ1Sz7rm0
>>353
あのPKがおかしいとかw
さんま乙。
360名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:50:13 ID:gYS5gr7C0
キン肉マンならステカセキングくらい
361名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:50:23 ID:6Oslk7ex0
>>326
言いだしたのは岡田なのに、なんで勝手にマスコミが言い始めたころになってんの?
しかも岡田自身が調子に乗って「根拠があって言ってる(キリッ」とか何度も言ってんじゃん
362名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:50:26 ID:l9618aQp0
中国にも勝てませーん
363名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:50:39 ID:joQP6ETM0
>>343
陳宮は張飛が護ってた徐州城を奇襲で奪ってなかったか
364名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:51:01 ID:3Mvmhxnd0
なぜか話題はCWCへ
365名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:51:22 ID:vgIV0AcK0
>>321
何で1試合?
オシムのエジプト戦の何がすごいのかさっぱりわからない
その試合で生まれた好プレーって何?コンセプトを実行してのプレーでもないし
偶発的にいいシーンが生まれてるだけだったじゃん
だからこそ継続性もないし挙げられるのはあの1試合だけになる
反対に岡田サッカーは別に1試合だけじゃなく機能した試合は多くあったよ
試合トータルでは完璧とはいえないがオランダ戦もガーナ戦もいい場面を作れたし
この前のバーレーン戦も多くのチャンスが生まれた
何試合もやって1試合かその程度しかいいサッカーできないオシムのサッカーとは
ぜんぜん違うよチャンスから質まですべてが
366名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:51:23 ID:6ULnBqa80
>>335
お前あの試合見てなかったの?
367名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:52:22 ID:6yEhwxqb0
> “サッカー戦術の教科書”と名高い『4-2-3-1』(光文社)

これは笑うところだな
368名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:52:25 ID:Nx/BlEv40
>>359
PKってのは日本人らしい点の獲り方ですばらしいと思うよ
でもあのコロコロを誇らしげにしてるのは馬鹿だろw
369名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:52:35 ID:Uo4EqX0s0
>>350
バックラインを上げるという事は
DFの最終ライン背後に広大なスペースを空けるという事
最終ラインで止められるなら、ラインを上げる事に寄って
相手さらにプレッシャーを与える事になり、攻撃にも繋がるが
最終ラインをぶち破られた場合、やすやすGKと1対1になる
つまり宮本の判断は、引いて守んないと得点とられるよということ
370名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:52:37 ID:B64gz5sQ0
>>341
2軍じゃないし3軍、4軍だし
なにしろ代表監督が自分のチームじゃないって宣言したくらいなのに
371名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:52:43 ID:vgIV0AcK0
>>355
いや、むしろ逆に身体能力あるチームに一番機能する戦術なんだけど
どうやったらそんな意見が出るんだか・・・

マジでだんだん相手するのも嫌気が差してきた
372名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:53:08 ID:usgxn2nr0
>>343
蒼天航路の陳宮好きなんだがww

日本は平凡なところで陶謙くらいだな

373名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:53:21 ID:AkyxLGQY0
>>344
もしかして日本は守備だけは堅いとか思ってる?
冗談でしょ、ザルじゃん
374名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:54:03 ID:K0DVaDDD0
日本は金環三結
375名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:54:06 ID:EJ1Sz7rm0
>>366
ルーニー投入して中盤の運動量セーブしようとしたら交代直後に失点
ルーニー無双によって5-1にした後ペース落としたら2失点
だっただろがボケ。
376名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:54:11 ID:g3yNBC860
負けたらどうするのか、協会はだれがどういう責任を取るのか
誰が岡田を担いだのかを今の時点でハッキリさせておく必要がある。
リーグ敗退で協会のウミを全て出し、真のスタートを切る用意をすべき。
377名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:54:41 ID:w6Tji4S+0
満点大笑のサッカー期待してます。相手チームはW杯優勝かかってるんだから、
怪我だけはさせないでね。
378名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:55:03 ID:EJ1Sz7rm0
>>368
左サイド余裕で突破されたからPK与えてしまったんだろうがw
在日乙w
379名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:55:20 ID:joQP6ETM0
>>361
だから最初の岡田の発言はあくまで「世界を驚かそう!韓国もベスト4に入ったことだし」であって
それがマスコミによって曲解されて「岡田べスト4を目指す」になったんですよ って言ってんの
で、それに岡田も乗っかった岡田も悪いね って話もすでに>>285でしてんですよ
380名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:55:28 ID:AkyxLGQY0
>>375
恥ずかしいくらいおちょくられてたよね、あの試合
381名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:55:28 ID:tV9+5iu+0
偏差値52って底辺クラスじゃねーか
マーチすらかすりもしないレベルってか
382名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:55:34 ID:MPH41Naq0
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、

「うちの店は初めてですか?
 (答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
 スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
 ルールがあるじゃないですか。
 まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
 
唖然とした。
「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
 じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。
 それでも駄目なんですか?」
と訊ねたら、また同じことを言われた。

長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。
3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。

「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか?
 利き酒をする前に高菜を食べますか?
 そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
 ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。
 スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
 唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか?
 そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
383名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:55:45 ID:NAmd/5EMO
やはり地理的不利はどうしようもない
この状況は永遠に続くよ

むしろ続かなければ変だね。Jリーグに関心なくてよかったよ
384名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:55:47 ID:XrR6CTVh0
マルキ抜きの鹿島のほうが強い
385名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:55:50 ID:iK6Oh7jX0
>>369
それも考えたが、そのブチ破るメソッド(つまり裏を狙うスピードのある選手やそれが出来るパスの出し手)
が向こうには無いっていう判断だったと思うんだが。

特にオージー戦はディフェンスラインが深すぎて、何とかボール奪っても中盤にそれを繋げなかった
ってのでポゼッションを落としていった記憶があって、
ラインを上げて中盤との距離を縮めるってのは1石2鳥の戦術だったように思う。
386名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:56:16 ID:O4jCwM320
>>380
おちょくってやられちゃったのかマンUはw
387名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:56:19 ID:19nB/Kj+0
韓国も日本もJリーグの選手がひどすぎ。
388名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:56:34 ID:AkyxLGQY0
>>379
「韓国もベスト4に入ったことだし、日本がそれ以下とは思わない」だろ
で、選手がベスト4目指すんだと思ってマスコミにしゃべったんだろ
馬鹿だろ、お前
389名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:56:49 ID:w6Tji4S+0
日本じゃ帰ってきても叩かれもしないし、なかったこと。
韓国や北朝鮮みたいに兵役はあるわ。ちょんぼしたら殺される可能性あるわの方が結果残せるだろ。
390名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:57:09 ID:Nx/BlEv40
>>378
意味不明なからみ方すんなよ
チョン馬鹿大阪w
PKで点を獲ってすばらしいつってんじゃんか
コロコロが世界に通じたとかおかしなこと言ってる馬鹿w
391名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:57:37 ID:48lRhkQl0
まあ、Jリーグは協会を頂点にして大分やヴェルディみたいなグダグダ運営が多いから
日本では選手も育ちようがない
392名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:57:51 ID:0OVfNRlO0
>>386
やられるっていうのは、セルビア戦の日本みたいなこと言うんだろうに
負けても勝ち誇るっていうのはオシムの影響かなんかかね
393名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:57:59 ID:l9618aQp0
>>387

韓国はKリーグ
394名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:58:02 ID:EJ1Sz7rm0
>>380
おちょくられたのはむしろファンデルサールw
395名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:58:28 ID:kKb/IHFn0
あれがテストだからって言ってるやつは試合見てたのか?
中村の空けたスペースに致命的な穴があったからあんなにやすやすと
突破許し続けてたのに。テストのメンバーとか関係ないから。
右サイドで中村が守備放棄する限り同じこと。オランダの監督にも指摘されてたよな。
396名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:58:31 ID:YlAX3rED0
>>379
岡田のセリフの都合のいい部分だけ抜き出してるからそりゃ工作員と思われるわ
397名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:58:35 ID:WRCoOOZ+0
そら代表よりクラブチームが強いのはどこの国も同じこと。
ただ、日本の大きな違いは、決定的な仕事をするのが外国人ってとこだろうね。
398名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:58:55 ID:q46gN55H0
>>350
たぶん正解はその記事を覚えてる人が知ってるんだろうが
知らないで書くと、中盤でパスの出所にプレッシャーが全然かかってなかったから
ラインなんて上げたら危険なパスがどんどん出てくると宮本は判断したんだろう
399名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:59:25 ID:O4jCwM320
>>397
あほすぎるw
バルサですらメッシて外人頼みだろw
400名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:59:28 ID:Uo4EqX0s0
>>385
日本がラインあげた場合のオーストラリアが取る手段は
一緒、つまりビドゥカあたりに放り込んで空中で競り勝って
DFライン背後に落ちたボールにブレッシァーノあたりが走り込む
結局宮本が言いたいのは数で囲まないと守れないってこと
401名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:59:29 ID:joQP6ETM0
>>388
自分でこんだけ長文繰り返しといてなんだけど
よく考えたらどうでもいいな
402名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:59:36 ID:FRlbf5rP0
>>343
曹豹
403名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:59:46 ID:cpfx/+HP0
>>379
マスコミの捏造に乗っかった岡田どころか協会もアディダスも乗っちゃってるのに何言ってんだか
404名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:00:17 ID:7N9XdoKi0
偏差値52でも便所杯に出られるwwwwww
405名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:00:22 ID:nn/f1twW0
2ちゃんのアホは名将に任せてたら本当に予選突破が妥当とか勘違いしてるからな
ヒディンクだろうとベンゲルだろうとオシムだろうと誰に4年任せても3戦全敗が妥当だって。
ましてやオシムが途中で倒れて交代してんのに。
406名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:00:31 ID:lE2GWlKI0
杉山さんの提唱するサッカー偏差値表(南アW杯出場32カ国)

70 ブラジル
69
68 アルゼンチン
67
66
65
64 スペイン
63 ドイツ
62 オランダ、ポルトガル
61
60 イングランド、イタリア、フランス
59
58 コートジボワール
57 ウルグアイ、デンマーク、カメルーン
56 パラグアイ、ギリシャ、ガーナ、ナイジェリア、セルビア
55 オーストラリア、メキシコ、アメリカ、南アフリカ、※アルジェリア
54 韓国、スイス、チリ
53 スロベニア
52 日本、スロバキア
51 ホンジュラス
50 北朝鮮
49 ニュージーランド

http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/g/o/s/gosdoor/20100219154330cf9.jpg
※アルジェリアが乗ってないので推定
407名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:00:43 ID:joQP6ETM0
>>396
俺が一体何をどう工作するのか
ぶっちゃけとっととやめればいいと思ってるよ岡田なんか
フランスW杯のあたりにベストファーザー賞に選ばれてニヤついてた頃からのアンチ岡田だから俺は
408名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:00:56 ID:bRryBw6L0
日本もカンボジアやフィリピンとやる時手も気も抜くだろ
マンうだってミランだってブラジルだって同じ

個のレベルが違うからどうにもならない
CL決勝に出たこと日本人もいないのに日本のレベルは高いといわれても
409名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:01:15 ID:2NVbrsXP0
>>405
この期に及んで「予選」とか言ってる奴ってwwww
410たっぴー:2010/04/22(木) 18:01:16 ID:OQKGOUyT0
コロコロPK〜〜マジうける。さ〜日本代表3連敗に勢いがましてきたぞ〜w
411名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:01:47 ID:49vlKPrR0
>>406
めちゃくちゃあてにならねぇ表だなw
412名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:02:06 ID:6zgWl1810
FIFAランク
1〜8   Lv50
9〜12  Lv48
13〜18 Lv45
19〜30 Lv40
31〜40 玉石混合
41〜   やる気あんの?

って感じ
413名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:02:07 ID:cpfx/+HP0
てか、最近遠藤のPK決まらないし
414名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:02:11 ID:EJ1Sz7rm0
ああ、在日を相手にしてたみたいだな・・・。
415名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:02:16 ID:pXW8WB0N0
アジア枠減らしてもらおうよ、恥かくだけだし
416名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:02:17 ID:joQP6ETM0
>>406
作ってる途中で飽きたろこれ
417名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:02:28 ID:PnQeGKxT0
サッカー日本代表って「なでしこJAPAN」ってやつだろ?
沢田選手はじめ、皆頑張ってるよね。
日本の誇り。
心から応援してる。
418名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:02:44 ID:vgIV0AcK0
批判派はまともな試合の選択をして叩かないと何も説得力はない
無理やりプレッシャーかけてるようにしか思えない

5人も従来のメンバーとは違う試合でここまで叩くってのはね
しかもあの試合で岡田サッカーのどの点が通用しないかって意見で
「パスばかりまわしてる」とかぬかしてる意見とか特にな
当たり前だろ?それは連携がかみ合ってないからだからw
出したいタイミングでボールが出せない、スペースに動いてくれない、ポストに入らない
これって連携上の問題だからw

そういう試合がうまくいってない判断とかサッカー見てればわかるんだけどね
要はそのレベルに達してない低レベル観戦者が多く日本にはいるってことなんだよな
419名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:02:52 ID:WRCoOOZ+0
サッカーは欧州が主体になっているんだから、
そこへ人材を送り込まないと前に進まないと思うんだが。
420名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:02:56 ID:iK6Oh7jX0
>>400
なるほど。
>数で囲まないと守れない
っていう時点で戦術的に後手に回ってたよね。どっちにしてもあの試合は負けてたか。
421名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:03:06 ID:cpfx/+HP0
>>407
マスコミ叩きに岡田利用してるだけだろ、お前
だから話が矛盾するのよ
422名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:03:08 ID:w6Tji4S+0
まだブラジル人帰化大作戦通じるんだろ?次のW杯目指して、全員ブラジル人にしたら大丈夫だろ。
423名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:03:21 ID:RoscAOsp0
>>369
ていうか、あの時には姉さんが動きすぎて
バイタルにスペースがありすぎた。

そして気温が高くて裏を取られたら(走れなくて)対処できなかったね。
424名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:03:31 ID:O4jCwM320
>>422
それポルトガルやん
425名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:04:05 ID:cpfx/+HP0
>>423
アトランタの時もそうだけど、中田は上げろ、攻めろ言うだけ
426名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:04:30 ID:kKb/IHFn0
>>418
メンバーが違うから穴が開いたというよりは戦術的の致命的な欠陥でボロ負けしたに過ぎないんだが。
それをメンバーのせいにしてるお前を見ると片腹痛い。
427名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:04:38 ID:w6Tji4S+0
>>424
日本がポルトガルになれるって最高じゃね
428名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:04:51 ID:8YyiDkD60
どうでもいいけど
『4-2-3-1』がサッカー戦術の教科書と名高いとかウソだろ?
429名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:05:00 ID:joQP6ETM0
>>421
その発想はなかったわ
ていうかもう面倒くさいよお前
430名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:06:07 ID:l9618aQp0
>>397

こいつアホだw
フェルナンドトーレス、イグアイン、メッシ、ミリート、アグエロ、Cロナウド、カカ…
皆外人だぞ

国内で得点王狙えるのはビジャ、ルーニーぐらいだろ
431名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:06:08 ID:49vlKPrR0
>>424
ポルトガルとブラジルは兄弟みたいなもんだろ
432名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:06:19 ID:Xhp0RJEb0
FF2のオープニングの主人公たち
433名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:06:44 ID:vgIV0AcK0
>>426
いや、普通に5人メンバーが変わってるのに
戦術が浸透してる、連携もできると思ってるお前の方が残念だからw
434名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:06:51 ID:avm/MYwF0
新しく入ってきた選手のせいにしてるあたり、>>418は俊輔に似てるね。

少ない手数のショートカウンターもサイドからのクロスも、
縦に行かないサイドがスタメン確約で
「ボールを落ち着かせる」という言葉を免罪符にしているような
今の代表じゃ戦術として無理があるんじゃね?
435名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:07:00 ID:cpfx/+HP0
>>429
バイバイ、お馬鹿さんノシ
436名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:07:02 ID:w6Tji4S+0
人類皆兄弟
437名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:07:06 ID:VrWkwW28O
ラインをあげれば全てうまくいくキリッ
個の強さや適切な判断力に欠ける選手ばかりの
チームで通用するわけないだろ
ゴール前にへばり付いて数頼みのほうが
よほど現実をわかってるわ
438名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:07:21 ID:bgi3FNAt0
ジーコの時は勝てるとは思わなかったがワクワク感はあった。
岡田は失望感しかないわ。
439名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:07:36 ID:E9eH0bt9i
野球でいえば、県外人がほとんど居ない東北とか北海道代表みたいなもん
アジア代表なんて正直賑やかしだろ
440名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:07:44 ID:ZBLRt3zC0
競技人口の多いスポーツはダメなんだよ日本人は。
フィギュアとか野球みたいなマイナースポーツでゴニョゴニョやってればおk。
441名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:07:54 ID:kKb/IHFn0
>>433
相手は曲がりなりにもチームになってたわな。
442名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:08:02 ID:+0TJwSEn0
ID:joQP6ETM0

おまえが面倒くさい、つーか臭い
443名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:08:04 ID:tX6APKzW0
W杯の対戦国が攻めてくるかどうかでしょうね。
444名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:08:05 ID:vgIV0AcK0
>>434
何を言ってるのか意味がわからない
445名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:08:07 ID:l9618aQp0
ID:WRCoOOZ+0
446名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:08:35 ID:RoscAOsp0
>>422
今は中東マネーで持ってかれるので帰化作戦ができない。
447名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:08:38 ID:E9eH0bt9i
>>438
なんつーかジーコのときには「ひょっとしたら」感はあったよね。
今回は、もうやる前から終わってるというか
448名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:08:47 ID:vgIV0AcK0
>>441
はい、あの試合の代表チームが機能してないって認めたな

語るに落ちたな
449名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:09:11 ID:Vw56sW0i0
日本が一勝でもしたらここのみんな自殺してね!!
450名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:09:14 ID:felINUHt0
オリンピックでブラジルに勝っちゃった頃は楽しかったなー
451名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:09:49 ID:E9eH0bt9i
野球の外人部隊みたいの作ればそれなりに勝てるんじゃないかな。
アフリカとか、南米のお金がない子を青田買いしまくるの。
452名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:09:58 ID:cpfx/+HP0
>>447
最後まで何が起きるかわからない感はあった
だから、オージー戦はジーコ代表らしくないなあと思った
453名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:10:17 ID:l9618aQp0
ID:WRCoOOZ+0
454名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:10:28 ID:nPmVWBfg0
>>421
お前は何と戦ってるんだw
455名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:11:55 ID:YVsznFAA0
>447
06は、ひょっとしたら感をジーコが監督であることで無くしたようなもんだ
456名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:12:05 ID:w6JUzgks0
つーか、野球ならまだしもこんなサッカー始めたばかりの国が
WC出場できるだけでも凄いことなのに
贅沢いいすぎ
オランダとかデンマークと戦えるだけでもありがたいことだろ
俺が選手だったら、スナイデルとかにサインねだるな
457名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:12:17 ID:kKb/IHFn0
・少ない手数でのショートカウンター                    茸さんが速攻を止めます。ボールコンダクトも出来ない。

・サイドからの速いクロスにニアで合わせる                誰が突破するんだよw茸は突破できないぞw


・サイドバックが上がり相手を引きつけるorボールを受ける       相手ボールになったとき中村さんが上がったSBのケアそしないのであっさり縦ポン通されます

・上記の動きを戦術的に連動してこなす                 スタミナが持たない。しかも本番は高地            


欠陥があまりにも多い。テストもへったくれもありませんがなw

458名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:12:28 ID:RoscAOsp0
>>437
キノコと姉さんを同時に使うってのが格上相手にはやっぱり無理だったね。
459名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:13:59 ID:kKb/IHFn0
>>448
勝谷さん乙。
チームが機能しなかったのは新加入選手のせいじゃなくて戦術に致命的欠陥があるから。
460名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:14:40 ID:QZGPHxUc0
>>458
コンフェデのフランス戦とブラジル戦は?
461名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:14:55 ID:Dsh9OGyD0
普通にオッズ見ればいいと思うんだが
個人の意見は偏向し過ぎて全くアテにならん
462名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:15:06 ID:AmJu1JQ10
工場長って俺らと逆の発想するよなw
463名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:15:26 ID:NAmd/5EMO
JリーグのLevelの低さ指摘すると怒るのに
代表だと素直
464名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:15:51 ID:Lm8UNeRR0
まあ実際は
カメルーン戦●1-3(本田)
オランダ戦●0-3
デンマーク戦△1-1(岡崎)←この試合は日本もデンマークも消化試合

オランダ・カメルーン決勝T進出
なんだってジッチャンが言ってたw
465名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:15:58 ID:hgHLywbz0
W杯に出るチームの中で日本以外で弱いと思われるワースト3のチームと同じグループでも
GL突破できるか微妙
466名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:16:00 ID:R8OhrDxk0
まあ、レギュラーじゃなければ機能しないのが岡田サッカーだというなら
なんであえてこの時期に新戦力の発掘だのテストだのやってるんだろうねw
仮に新戦力やらテスト合格者がいたとしても、レギュラークラスの連携を仕込む時間ないじゃない

オレにはいつもの面子wが揃ったとしてもそんなに変わるようには思えないけれどさ
467名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:16:20 ID:RoscAOsp0
正直、今回引き分け一つでもとろうとしたら。

でかいFWを前において4141にして時間潰して攻撃はFKだのみしかないね。
で、監督はもちろん三浦だ。
468名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:16:27 ID:nPmVWBfg0
>>456
岡田監督がベスト4を明言したしな
普通は1勝が目標のレベルのチームだと思うが
469名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:16:42 ID:c2gqv1u+O
漫画みたいに影の代表チーム作って双方競わせるとかw
470名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:17:09 ID:stBLuVTI0
45位ってなにげにしっくりくるよな
32位内には遠く、それ以下には勝ったり負けたりぐらいの勝負には持ち込める感じで
471名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:17:14 ID:R/H5ze3T0
セルビア戦も2軍どころかほとんどの連中が初キャップだということを言わなかったな
472名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:17:20 ID:VrWkwW28O
ジーコは真剣勝負では世界で通用しなかった
オシムはアジアでも通用しなかった
それくらいのチーム
473名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:17:33 ID:avm/MYwF0
ID:vgIV0AcK0は選手が入れ替わってるせいにしてるけどさ、
例えばバーレーン戦で比較的評価高かったのって、
それまで殆ど一緒にプレーしたことない松井本田長谷部の連携だったじゃん。
本田のことを岡田が褒めるくらい。

岡田の戦術って、そんなにずっと一緒にプレーしてないとできないもんなの?
そもそも代表なんてそうそう連携取る時間なんて多くないんだから
長期間かけて熟成させなきゃいけないような戦術使うのがおかしくないか?
474名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:17:49 ID:ruYrUSLGO
>>456
始めたばかりって
蹴球が日本に持ち込まれた時期は、野球とさほど変わらないだろう
全く人気が無かっただけで

つーか、70年代にもサッカーブームって有ったはずだがな
すぐ飽きられたけど

475名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:18:04 ID:vgIV0AcK0
しかし東アジア選手権で主力不在なのに叩いて解任しろと騒いで
主力がいるバーレーン戦で文句なしの試合やれば解任論はなかったことになって

今回また主力が5人欠けてる試合でまた叩いて騒いでるのがな

学習能力ゼロ

今、岡田叩きしてるようなメディアの連中や評論家は大体頭の中に覚えた
今後こいつらの記事見ても何も参考にしないし信用しない
まあ、以前から言いがかりのようなケチつけてるような連中ばかりだから、いまさら
覚える必要もないんだけどな
476名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:18:18 ID:RoscAOsp0
>>460
キノコは潰しにこない相手には通じるように見えるんだよね。
477名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:18:34 ID:8YyiDkD60
>>466
国内で興行を行うのが目的でその理由いいわけが代表の強化なんじゃないかな
海外組の連携を試したいなら欧州でやるべきだし
セルビアリーグが来日できてJの選手が移動できないはずもないわけで
478名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:19:15 ID:O4jCwM320
>>474
>全く人気が無かっただけで

これが大きいんだろ
野球だって欧州には昔に伝わってるだろ
けど全く人気が無いからどこも弱い
479名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:19:46 ID:cpfx/+HP0
>>477
欧州でやるべきっていったって欧州の国だって日本より強化できる国と試合したいがな
480名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:20:02 ID:nPmVWBfg0
>>463
Jリーグがまずレベル低いから監督変えても大きく変わらないというのは
あるだろうな
強豪はいい駒を使いこなしてないってのはあるけど日本は駒自体がない
正直監督変わっても面子もたいして変わらないだろうけど
モウリーニョでもGL突破できるかどうか・・・
481名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:20:21 ID:WRCoOOZ+0
>>474
取り入れられ方が違った。
野球はプロとして、サッカーは教育の一環として。
まあ野球普及はアメリカの影響もあるだろうが。
482名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:20:46 ID:FFbAT0rS0
メッシと中村俊輔ではどっちが良いサッカー選手なんだ?
483名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:21:24 ID:bUx66JKQ0
コンフェデ出てないし、まともに世界の強豪との対戦経験が浅すぎる。
484名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:21:25 ID:Mo0pQYF80
なんで代表厨って全然サッカー見ないくせに批判だけは一人前にやるのか
485名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:21:41 ID:8YyiDkD60
>>475
言わせてもらうが
バーレーン戦で退任論が引っ込んだわけじゃないぞ
その前に犬飼が辞めさせないって言った時点でもうみんな見放したんだよ
486名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:21:53 ID:nPmVWBfg0
>>482
ハマのメッシ?
487名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:22:03 ID:kKb/IHFn0
>>475
むしろレギュラークラスが6人もいてあの内容ってどうなん?ww
488名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:22:15 ID:QZGPHxUc0
>>476
うん、それには同意

でもだからこそ、中田と同時起用は成功だったと思うぜ
中田(小野)クラスの選手がいれば、中村もラクができるってこと
489名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:22:20 ID:7N9XdoKi0
アホーターのレベルは偏差値いくつ?
490名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:22:46 ID:vgIV0AcK0
>>473
松井本田長谷部のチャンスって2回ぐらいあったアレ?
連携ってパス回しだけと思ってるの?
ああいうゴチャゴチャシタパスワークは代表の連携じゃないよ

それ以外で俊輔がためてサイドに流して松井がクロスして岡崎のゴールとかあったじゃん
ああいうシンプルな手数の少ない攻撃が代表サッカーだし
俊輔はその手のワンプレーだけで見方と呼吸合わせて5回チャンス作っただろ
要はパスの連携とか連携の一部に過ぎないし普通に受け手と出し手の中に意思の疎通とか連携があるんだよ
むしろボールがないところの動きの連携のほうが代表では重要

その辺理解して書き込んでくれ
話にならない
491名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:23:24 ID:kKb/IHFn0
ID:vgIV0AcK0


工場長なの?
492名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:24:45 ID:VrWkwW28O
欧州中堅国にとっての日本は、日本がベトナムやインドネシアと
対戦する感覚かな。ナメてると思わぬ苦戦もありえるぞレベル

493名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:25:54 ID:xFdfbZa30
アジアで無敵はトルシエの頃のアジアカップ前後だけだろ
あとはアジア3位4位が定位置だし
494名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:26:24 ID:O4jCwM320
>>492
欧州中堅国ってどこよ?
ワールドカップじゃクロアチアですら日本に勝ってないのに
495名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:27:18 ID:jhKY8Mxn0
今月発売のオシムさんの書籍で日本はカメルーンより格上扱いだったんだが。

アフリカナショナルチームは、個々に金貰いすぎて、プレーが酷いんだと
(アフリカ選手権でかなり失望したらしい)

3流記者の記事に鵜呑みにすんなよ
496名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:27:34 ID:WRCoOOZ+0
W杯でなめてくることはありえないな。
むしろ、確実に勝ちをとりにくるだろ。
497名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:27:42 ID:J+hhgIMu0
サカ豚コピペで参加国数の山のAAみたいなのあるけど実際はこんな感じじゃないの
途中から一気にレベルが上がる感じ

        i←ブラジル
          ||←オランダ
        | |←デンマーク
      /  \←OG
     /     \←日本
    /        \←オマーン
  /           \←ベトナム
/              \←ブータン
498名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:27:52 ID:KYm/Qi8d0
どうせ負けて元々っていうしみったれたムードに持っていきたいんだろ?

失うものは何もないノンプレッシャー状態ってわけさ

岡田を更迭して今のレジュラー選手に危機感を持たせるショック療法を提案する
499名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:28:46 ID:lRLGaVM90
アジアで4位争いするレベル
500名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:28:59 ID:0eQTM4SGO
>>494
あの頃のクロアチアなんてヨーロッパの中でもしょぼい方だろ
これだからにわかは
501名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:29:05 ID:of7KmNHX0
でも糞ブルーより弱い国もたくさんあるらしいよ
ほんとに世界的メジャースポーツなのかねははは
502名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:29:27 ID:O4jCwM320
>>500
ええええええええ
じゃあなんでワールドカップ出てきたんだよw?
503名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:29:36 ID:xs+gWai70
日本代表の試合って見ていて面白くないしワクワク感ゼロだから同感だわ
504名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:29:45 ID:WRCoOOZ+0
遠藤と俊輔の代表での緊張感のなさはひどいからな。
505名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:30:35 ID:ekZ7ik0+0
それはきかんでくれ〜〜
506名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:30:53 ID:19nB/Kj+0
選手が下手になるリーグ。Jリーグ。
507名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:31:34 ID:8YyiDkD60
>>500
釣りか?
2006年は予選無敗じゃなかったっけ?

それに日本はクロアチアに負けてるよな
508名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:32:21 ID:nPmVWBfg0
>>498
レベル的にはGLで一番弱いと思うけど
そう思わないですか?
まぁやってみなきゃ分からんのは事実としても

ただベスト4を明言したからベスト4が目標でいいんじゃないの?
俺は無謀だと思うけど
509名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:32:52 ID:NAmd/5EMO
我々日本人は、市町村対抗戦を見て熱狂してればよい

サッカーに関しては。
510名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:34:07 ID:toVdDG7j0
散々マスコミで守護神だのなんだの騒ぐけどさ
いつも格下に大苦戦じゃんwww
511名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:35:31 ID:S9osM+iU0
>>500
フランスではシュケルに決められて負けたが
フランスでもドイツでも実力差はあんまり無かった
512名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:35:45 ID:q46gN55H0
>>507
ドイツでは引き分け
513名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:35:52 ID:nPmVWBfg0
>>510
格下も結構レベル上がってきたからな
格上とは開いてるけど
514名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:37:00 ID:nPmVWBfg0
一番たち悪いのは練習試合で勝ったり引き分けたりして舞い上がるバカ
515名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:37:58 ID:w6Tji4S+0
なんやかんや言ってみんな日本代表好きなんだな。
俺は心から軽蔑してるけど。
516名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:38:01 ID:8NZm/3jwO
選手個人でもそこそこいいクラスで本田ぐらいだろ今は
俊輔、小野、稲本、高原は全盛期ならそれぐらいの力あったが今は流石に・・・だし
松井、森本は後一歩なんか物足りないし国内組は東アジア、セルビア戦のていらたくでは・・・
まあ香川とか期待出来そうなのはいるがまだまだ未知数だし
517名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:38:08 ID:jhKY8Mxn0
日本×カメルーン 2−0
日本×エジプト 4−0

カメルーン×エジプト 1−3


メンバーは現在のものとほとんど変わっていない
これで日本が格下とかw
518名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:39:00 ID:xs+gWai70
>>514
親善試合でチェコに勝ちイングランドに引き分けたときのヲタの執着ぶりは異常だった
その後何年にもわたってその結果を引き合いに出してきたからなw
519名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:39:01 ID:q46gN55H0
>>511
日本との試合に限ってならそうかもな
ドイツではクロアチアも出来悪かったね。予選は良かったのに
520名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:39:02 ID:O4jCwM320
>>515
それはおまえがチョン糞だからだろ?
521名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:39:23 ID:WSnqjC+W0
06は例のシーンだけが印象に残って勝てた試合って記憶になってる奴が多いんだろうけど、
実際にはフルボッコされてただろ
クロアチアも決定機外してたからスコアレスになっただけで
522名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:39:50 ID:AsUuOHL40
反省だけなら猿でも出来るレベル
523名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:39:52 ID:m65ckIa70
日本代表のレベルの幅は世界一

トップの本田はCLベスト8レベル
ボトムの毒茸はリーガで一番下手だった選手
524名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:40:11 ID:RoscAOsp0
>>488
それが失敗の元だった。
ボランチってのはまさしく舵取りなんで姉さんが攻撃したがるんで
もう一人のボランチに守備の負荷ががかかる。
4バックなんでスペース埋めるのがむちゃくちゃ大変。
525名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:41:11 ID:OchGw14m0
>>492
別スレ。どうみても工場長です

6 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/04/22(木) 05:38:17 ID:vgIV0AcK0
本田が終わってるのがわかる試合だったな

20 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/04/22(木) 06:41:36 ID:vgIV0AcK0
カターニャの控えって普通に終わってるだろ
そもそも今期のゴール数で選ぶとかギャグだろ
FWなのにこいつはシーズン何点?
イタリアで何年目ですか?
もういいかげん
結果を出さないといけないシーズンなんだけどw

26 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/04/22(木) 11:28:46 ID:vgIV0AcK0
>この年であの2人とやれるのはうれしい。特に俊さんの背中を一番近くで見られるのは


俊輔アンチが完全に終わった件wwwwwwwwwwwwwwwwww

若手にここまで尊敬されてるんですがwwwwwwwwwwwwwwwww
526名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:41:21 ID:nPmVWBfg0
>>515
もちろん1勝でもしてくれたら嬉しいからな

>>517
それが何か意味があるのか?
サッカーなんてモチベーションでぜんぜん違ってくるスポーツだぞ
はっきりいってカメルーンなんて同じアフリカだから戦いなれてるんだし
527名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:41:30 ID:8YyiDkD60
とにかく今の代表は勝ち負けよりなによりチーム状態が酷いからな
一貫した戦術がない

結局選手個人頼りなんだけどそれで勝てるのはアジアの中だけだよ
まして主力にしてきた選手は怪我だったり体調不良だったりしてるし
528名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:41:38 ID:oeby7HFw0
中田がダメだったんじゃなくて中村が邪魔だったんだ
中田は走りまくってたよ
529名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:42:25 ID:ZuiaGDlN0
アジアベスト4なら何とか・・・
530名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:42:31 ID:cpfx/+HP0
>>518
スイスやエジプト相手でも舞い上がるんだから別にいいじゃん
531名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:42:34 ID:O/aZi1sq0
東都大学野球なら4部くらい
532名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:43:04 ID:vgIV0AcK0
ていうか、普通にサッカー追いかけてたら
今の状況が悪い方がワールドカップでは好ましいんだけどな
ジーコジャパン覚えてる?直前のドイツ戦がピークでその数週間後に落ちていったの
ピークの時期が早ければワールドカップでは落ちる一方だし
今の時期がどん底ってのが実はベストなのに
批判してる連中って本当にサッカーわかってないんだろうな
5月頃からすこしずつ上げて6月でピークって完璧なシナリオなんだが
533名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:43:46 ID:BHNuYMqM0
>>527
チーム状態最高!って指宿合宿打ち上げた後に中澤さんが言ってはった
534名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:44:09 ID:nPmVWBfg0
>>527
チームがまとまってないってのは同感だが
戦術ねぇ
そんな魔法の戦術みたいなもんがあるんすか?
個人で勝てないのにチームがまとまってないって最悪じゃないですか
535名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:45:04 ID:q46gN55H0
>>532
動きが重いとか、コンディションの問題でダメならいいんだけど
今のチームは、やろうとしてるサッカーがまずくて、というか何がやりたいのか分からなくて
負けてるから、ピークとか関係なくダメなんだよ
536名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:45:19 ID:jhKY8Mxn0
>>526
中身ねえなお前のレス
537名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:45:34 ID:Psgyg8nNP
岡田じゃなく、別の人が代表監督やってたら
GLで1敗2分くらいの期待は出来たと思う
538名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:45:49 ID:J+hhgIMu0
>>532
2002のブラジルや2006のフランスも予選はヤバかったからな
けど日本代表のMAXが全く期待できないんだが…
539名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:45:56 ID:7FNL3ZU7O
俺にもわかるようにドラクエで例えてくれよ
540名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:46:16 ID:nPmVWBfg0
>>536
じゃあ中身のあるレスを
541名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:46:58 ID:Y9ethgJp0
今時さかあ(笑)ってw
誰も興味無いわw
542名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:47:26 ID:jhKY8Mxn0
>>540
お前さ。空気なんだよ。死ねよ。
543名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:47:33 ID:P+YazzPR0
レベルとかいう以前の問題
544名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:48:44 ID:xbA2+xTd0
>>13
感動した!!
545名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:49:00 ID:+xM2lGg50
>>539
スライムつむりくらい
546名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:49:29 ID:SnQpzqjZ0
AVならうんこくわされるLv
547名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:49:40 ID:U2HJfoEs0
キャプテン翼のアニメがブラジルでも流行ってて、
日本の小学生はあんなに強いのに
なんで大人はあんなに弱いのか
って疑問に思うらしい
548名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:50:07 ID:vgIV0AcK0
>>535
それはどの試合見て思った意見?
今年の数試合は普通に海外の主力がそろう試合少ないし
他の選手もチェックするだろうから
噛みあわなくなるのは予想できてたぞ
549名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:50:38 ID:nMqpBfCv0
アジア予選があれだけ楽だと
盛り上がりもしないし、本戦にもつながらないしで
全くいい事ないな
550名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:51:44 ID:MhPEpBE90
>>534
セルビア(3軍)に高度な戦術があったとは思えない。
あれで日本代表をフルボッコできるんだから、高度な戦術なんていらん。

日本代表の場合、戦術が選手を縛っているとしか思えない。
監督なしってのはダメかね。
551名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:52:03 ID:8YyiDkD60
>>539
ゾーマに挑むPTのレベルが平均20ぐらい
552名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:53:02 ID:o2M5LI1+P
>>533
選手が岡田や代表に対して
やたらポジティブな台詞を並べるのが気持ち悪いよなw
中澤なんか何言ったって外れる訳ねーのに
553名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:53:55 ID:jhKY8Mxn0
カメルーンのアフリカ選手権動画適当に拾って見てみてるけど
DFは今年のグルノーブル並のもろさw
降格街道まっしぐらだった昨年前半の大分よりよほど酷い
ほんと身体能力だけ 
554名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:54:13 ID:q46gN55H0
>>548
誰だよ海外の主力ってw

本田のスタメンが確実視されるようになったのは今年から、つまり去年は主力じゃなかったし
中村俊輔は今年は国内組だし
長谷部だけじゃねえか
松井もずっと主力ではなかったし
555名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:55:19 ID:MhPEpBE90
>>548
監督・協会も噛みあわなくなるのが予想できたんだよね。
(予想できないのなら無能なんだから全員辞めるべき。)

じゃあ最初から噛みあわなくて大敗しますって言ってから
チケット売れという話。
556名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:55:21 ID:t85XKSP9O
こんな代表にまだ期待してる人がいるのにびっくり。
557名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:56:00 ID:avm/MYwF0
根本的に、今の岡田の戦術で俊輔を中心に据えるのがずれてる気がする。
中盤省略縦ポンで師匠みたいにFKもらって
セットプレーで決めるのがいいように思えるんだが、だめ?

パスだ連携だってやってると俊輔はポジション放棄して
他の選手がお守りしなきゃいけないしクロスもふんわりだし
そもそもサイドなのに縦にいかないから遅攻になるし。
558名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:56:02 ID:5xv6rNfA0
>>535
つーか、基本構造が極端にカウンターに弱いから
0−0で推移すれば、相手も普通にサッカーするが

1点取られて、相手が省エネカウンターモードに入ると
この前見たく確実にトドメ刺されるという
どうしようもない編成なんだよな
559名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:56:25 ID:BHNuYMqM0
>>552
今から中澤さんお得意の愚痴が始まると思うよ
560名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:59:34 ID:t85XKSP9O
中澤も茸も四年前の戦犯じゃねーかよ!
さらに劣化してるのに勝てるわけねーじゃんw
選手層の薄さが問題なんだよ。
561名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:00:11 ID:Z/5iZF3o0
>>559
中澤って代表長いし、苦労人だし、チームでは一番?歳上だし
凄くリーダーシップ発揮してみんなをまとめそうなイメージなのに
案外こいつが癌なんじゃないかと思うことすらある
562名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:01:17 ID:c0+e7ObtP
日本は弱いんじゃないかって見方が一般に浸透してきたのは良いことだ
今回のW杯は3戦全敗って意見も多いけど、ドイツの時にそう言ってたら非国民扱いだった
サッカーが根付いていく過程をリアルタイムで見てると思うと感慨深い
563名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:01:35 ID:O1UF14kbO
>>456
腐れゆとりは宿題してデブで身体障害者の母ちゃんが作ってくれた粗末なメシ食って寝ろよw
564名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:01:43 ID:4dKQTLep0
アジア枠は1か2つぐらいにして、後は、EUとか南米とかのチームと
プレイオフで出場を争う形にすればいい。
そうすれば、今より盛り上がるし、勝てば胸を張って出られる。
協会もW杯さえ出られればいいというようないいかげんな監督人事は
できなくなるし。
565名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:02:08 ID:ZDc8sJh00
>>538
2006のフランスはジダンが惨状をみかねて代表復帰したからで関係ないよ
んで、いなくなって元に戻って今回も危なかった
これまでみたいなフランスの躍進は当分ないと思う
566名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:02:42 ID:r9S27Of20
>>561
いい人キャラに見せかけたものすごい腹黒っていうイメージしかない
リーダーシップは・・・ないよな
567名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:03:56 ID:MhPEpBE90
>>561
中澤ってかなり下手だったようなんで上手い選手には一歩控えてしまう癖が
あるんじゃないかね。
568名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:05:28 ID:jhKY8Mxn0
岡田はワールドカップで勝つためのチームを作っているのであって
アジアを勝つためのチーム作りはしていない
アジアで勝つためならばもっと選手の能力を前面にだしたサッカーでプレイしてたに決まっている

従ってここまでのアジアの対戦は参考以上のものにはならない
ほぼ固定メンバーでやってきているのだから新参が何人も混じってたセルビア戦も参考以上のものにはならない。
本番でのチームの期待値に及ぼす影響はかぎりなく小さいといっていい

そんなものよりはこういう風なネガティブな記事や、それを鵜呑みにした馬鹿な世論を間に受けて
岡田や選手がへこんで本来出来ることを出来なくなってしまうことの方がリスクとしては大きいな


全然二位通過できる組み合わせ。
おまえら実はデンマークとカメルーンの選手半分も名前言えないだろw
それで踊らされて馬鹿みたいにネガってんじゃねえよww
569名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:05:37 ID:ep42Z2zv0
中澤さんの東アジアでの憔悴しきった顔が
今でも忘れられない
570名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:05:40 ID:O4jCwM320
中澤もキャプテンって感じじゃないよなぁ
チャライし・・
インタビューの時目を必死で二重にしてるんだよな
571名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:06:20 ID:t85XKSP9O
おまいらあったかいな。
572名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:09:29 ID:AK1dGqO00
日本には、「日本が日本らしい日は日本をも倒す」という諺がある。
アジア版オランダである。嵌ったときは手がつけられない。
能力に疑いはない。アジアのチームでポテンシャルは一番
ある意味もっとも危険なチームである。
573名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:11:34 ID:HhABjnW20
井原も良く抜かれてたけど、中澤はさらに余裕で
抜ける、人形並みのどんくささだ。
574名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:11:45 ID:MhPEpBE90
>>568
はいはい。
そういう戦略があるなら、監督や協会は十分にそう説明しておくべき。
そうしておけば、
> そんなものよりはこういう風なネガティブな記事や、それを鵜呑みにした馬鹿な世論を間に受けて
> 岡田や選手がへこんで本来出来ることを出来なくなってしまうことの方がリスクとしては大きいな
ということは無くなる。
575名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:12:48 ID:t85XKSP9O
ポジティブに言わせてもらうととにかく初戦だな。勝ち点1を拾えるか。それができなきゃ終戦だ。
576名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:14:19 ID:C4xl24GL0
ゴミはすぐにFIFAランク出して強さを計ろうとするから笑える
577名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:15:04 ID:lPe84KjT0
うーん・・・市立船橋レベルくらいかな
578名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:15:12 ID:tCjvsrlu0
579名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:17:57 ID:8YyiDkD60
カメルーンの状態自体が良くないし
日本が上手くまとまれば勝てる可能性はあるかもね
580名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:20:24 ID:XttqcohY0
今回のワールドカップは今までのワールドカップと違って
気温や湿気の高い時期じゃなく涼しい期間に開催だからいわゆる強豪国
のベストなプレーができる状態だから日本は更に厳しいとか言ってたな。
581名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:20:50 ID:r9S27Of20
>>579
まるで日本の状態がいいみたいな言い草だな
582名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:22:04 ID:nMqpBfCv0
>>568
カメルーンとかデンマークから見たら
日本代表で知ってる名前はかろうじて1人いるかどうかぐらいだろう
583名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:23:46 ID:on4rcg5a0
>日本はせいぜい52というところでしょう。


いやいやw
税金にたかる国内リーグ
各スポーツのエリートからふるい落とされた雑魚集団Jリーガー
スタジアムはヤンキー、ネットはキモヲタで構成されるアホーター


完全に中卒とび職レベルです
584名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:24:29 ID:Jwt5RZxa0
日本サッカーってワールドカップをメジャーに見立てたら小学生の草野球レベルだと思ってたんだが違うの?
585名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:25:06 ID:WQ8rkDVq0
カメルーン戦まで後50日ちょいしかない。他国は50日もあるよーと思ってるかもな
586名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:25:52 ID:QfzJFEDw0
堀内の様に岡田監督は自民党から出馬できる逸材だぞ
587名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:26:14 ID:g29YFAOu0
ベスト4って目標達成できそうなのになんで叩かれてんの?
588名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:28:53 ID:x96pJBfB0
>>586
いちいち政治絡めてくるな
きめえ
589名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:33:53 ID:5yygvb8c0
小学生レベルだな。監督は中学生レベル。
590名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:38:00 ID:19nB/Kj+0
なよなよJリーグ
591名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:39:18 ID:IjJWk48N0
>>568
アジアカップで「有力な」選手を使わず負けた
オシムを擁護してた奴の理屈そのまんまじゃねーかw
592名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:40:12 ID:DqTYTn+o0
代表とリーグの区別がつかない頭おかしい>>583とか>>589とかがいる
593名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:41:19 ID:DqTYTn+o0
>>590-591も基地害

ああここってアンチサカのヒキコモリ豚の豚舎か
594名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:42:28 ID:22YMhWkF0
まだ目標はベスト4とか言ってんの?
595名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:42:41 ID:QfzJFEDw0
日本代表はマトモな監督さえ呼べば
欧州中堅・アフリカ勢・北中米・そして南米の下位あたりなら
試合になると思う、勝てるかどうか疑問だけど
アジアの中では3〜5番位をうろうろする感じかな
596名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:43:51 ID:g29YFAOu0
>>594
(グループリーグ)ベスト4
597名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:44:17 ID:r9S27Of20
>>596
それベストじゃないから
598名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:45:55 ID:VUDIcU6K0
メキシコよりちょっと下だな
ベスト16が望めるか望めないかというレベル
超一流の監督ならベスト8はいけるかもしれない
ベスト4は誰がきても無理のような
599名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:48:15 ID:3Ss66nEhO
韓国はパクチソン、朝青龍がヨーロッパNO.1リーグで活躍してるのに、

何故日本は中村、小野、稲本辺りは欧州から帰ってきちゃったの?
600名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:49:46 ID:tX6APKzW0
>>599
試合に出られないからでしょ。
601名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:49:51 ID:Nx/BlEv40
>>599
おいw
相撲取りが混じってるぞ
602名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:50:33 ID:HMj4Lho0O
あれ?WBCのとき、野球もサッカーも日本は韓国より弱いって書いたら
否定されたんだけどな
603名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:50:43 ID:IjJWk48N0
>>599
まーた仮病でサッカーなんてやってるのか
604名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:52:40 ID:nVSdxVsVP
1000国の中で45位でしょ?
いいほうじゃん
605名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:53:21 ID:iT1dXCVD0
ドイツ以降の凋落ぶりが凄まじい

山岸でも代表になれるレベルにまで日本代表のレベルは下がった
606名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:53:35 ID:X2e/9pQs0
>>584
さすがに中学生くらいはいくんじゃないの?
607名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:56:30 ID:HKT2yHVq0
FIFAランキングなんて、貧乏国家には試合組めなくて上げようがない
金のランキングみたいなもんだからな・・・
米中に継ぐ世界3位の資金力で45位・・・
608名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:56:55 ID:Gqlb5QgNP
日本さっかあ(笑)のレベルはすごいよ うん、本当にすごいw



       ┌──三戦全敗                         【南アW杯グループE】
世界恥 ━┫  ┌─豪州(2035万人/1敗1分)                【アジア最終予選】
       ┗━┫  ┌─バーレーン(73万人/2勝0敗)
          ┗━┫  ┌─カタール(76万人/1勝1分)
             ┗━┫  ┌─ウズベキスタン(2644万人/1勝1分)
                ┗━┫  ┌─バーレーン(73万人/1勝1敗)  【アジア3次予選】
                   ┗━┫  ┌─オマーン(243万人/1勝1分)
                      ┗━┫  ┌─タイ(6500万人/2勝0敗)
                         ┗━┫
                            ┗━━ 日本(人口1億2772万人)


普段、名を聞くことすらない底辺アジアのゴミみたいな小国に苦戦しまくって

人口6分の1以下のオーストラリアと1回引き分けただけで

「セカイのワールドカップ(笑)」とやらに出れるんだから

それで3戦全敗して世界に大恥晒して嘲笑われまくって

日本サカ豚「俺達は世界と戦っている(キリッ」と自慢されるんだから


こんな低レベルな日本代表を持ってるスポーツ他にないよww
609名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:58:27 ID:k+w0+N+/0
勝ち点1取れれば満足なレベル
610名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:58:46 ID:OAU23h+C0
アジア枠2にしろ。それぐらい危機感があればもっと頑張るんじゃねw
今の枠の多さなんて高校野球で東鳥取、西鳥取代表2校とかにしてるようなもんだぞ。
611名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:01:43 ID:Vw/xYx9I0
相撲で例えてくれ
612名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:02:45 ID:H+6y5moG0
AVならうんこ食わされるレベル
613:2010/04/22(木) 20:03:40 ID:KTMzf2pO0
>>611
岡村に乳揉まれる矢ヶ部っちくらい
614名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:03:47 ID:deIBdJEE0
>>611
痴漢初犯ぐらい。逮捕時のコメントも普通。お尻触っただけ。ブス専でもない。
615名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:03:56 ID:X0dz8aJR0
「外れるのはヤット、遠藤ヤット」
616名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:04:42 ID:X2e/9pQs0
>>611
金で黒星買ってるマヌケ状態
617名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:06:26 ID:RoscAOsp0
>>611
幕内に一回上がった事がある序二段が
目標は三賞ですって言って笑われてる。
618名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:07:19 ID:6xHBmMnt0
>>611
指相撲LV
619名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:07:57 ID:2tNt9PwL0
中東の国もだらしないよなあ 日本になんか負けてんなよ
620名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:08:24 ID:xs+gWai70
競馬で言えばテイエムオペラオー産駒レベル
621名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:08:37 ID:wCJ8f+/n0
>>611
東海大相撲レベル
622名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:09:43 ID:VUDIcU6K0
ほんと豚舎だw
きれいに並んでる
623名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:11:11 ID:PxW8vmao0
>>238
芸スポのニワカ共の上から目線を見る度に、
そんな日本代表に惨敗した欧州中堅国が可哀想になるw
624名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:11:30 ID:Q8aByrMI0
4年前のW杯に渋谷で騒いでた連中はいまは
ほぼホームレス
625名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:28:15 ID:LVx7jaVA0
たしか、枠内にボールけり込んだら
ハブられるって競技だっけ

日本が世界いちぃいいいいいいいいいいぃ
626名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:28:41 ID:Yg41ORxx0
Jリーグだと5位ぐらいか
627名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:28:58 ID:t1WRDro30
中国に負けるレベル
628名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:29:55 ID:xnwUfGwT0
>>608
タイ人以外、日本人より優秀な血統であるには違いないね。
629名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:32:21 ID:Bqtv45SgO
>>406 この金髪豚、 偏差値の概念が全くわかってないのが笑えるな。
こんなのが新刊書と出てるのは驚きだね。
中田の太鼓持ちして仕事回してもらってんのか。
630名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:34:24 ID:UJM72J/40
>>626

お前の例えは分かりやすい。
631名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:35:11 ID:ufHQ2pLC0
まあ日本の野球よりはレベルは上だろ。
632名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:37:04 ID:l4Ofg8bR0
>>626
>>630
岡田の代表はある程度の選手がいる相手にサイド奥に放り込まれ続けたら何もできないんでJ2中位より弱い

まさか代表戦見ててその程度のことも分からないバカの癖に能書き垂れてんのw

まるでチョンのような恥の知らなさだ
633名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:39:35 ID:Bjl0LxL90
>>363>>372
マイアミの奇跡・・っていいたいけど陳宮ってやる時はやってるんだね
ゲームですぐ有能な軍師に変えてたから
634名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:40:31 ID:0WMX/Eaj0
今年の浦和や清水ならグループ突破くらいはできそう?
635名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:40:37 ID:zEEQXUeu0
中盤に限ればデンマークやカメルーンに負けるとは思えんな
ポウルセン、マクンはいい選手だが他の選手は日本と大して変わらんだろう
例えばカーレンベルグなんて長谷部にレギュラー争いで競り負けてるぐらいだし
仮にJに来たとしても微妙なレベルだろうな
636名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:41:34 ID:M3pd3lLxO
代表、Jリーグの上位チームから選手を呼ばないのはなんで?
鹿島なんてリーグ三連覇してるのに
横浜マリノスやFC東京とかリーグ中位下位からばっかり選手を呼んで
玉田や大久保とかリーグで点を取ってないFW使うって
そりゃ代表は弱いの分かるよ
637名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:42:03 ID:Bjl0LxL90
>>632
おい!お言葉を返すようだが・・やっぱいいや
638名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:42:10 ID:TxlIX2II0
98年3連敗、02年は自国開催、06年1分2敗。
10年???。ということを考えると1分2敗になる確率が最も高そうだねw
639名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:42:42 ID:M3pd3lLxO
>>634
清水なら。浦和は無理
640名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:42:58 ID:afSIJj4z0
レベルファイブです。
641名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:43:09 ID:r9S27Of20
>>635
お前みたいな中盤神格化する現実見れないアホが一番困るわな
642名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:46:14 ID:Bjl0LxL90
>>640
もうちょっとクソゲーだと思います。
643名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:46:25 ID:jJM+70rT0
森本ですらセリエでレギュラー確保しないと代表に選出されないレベル
644名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:49:48 ID:3Ss66nEhO
森本クラスがJで無双はまず無理だろうし、
妥当じゃねえの。
645名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:49:53 ID:M3pd3lLxO
>>561
ジーコジャパン時代には中田英寿を無視しろとリーダーシップを取ってたらしいじゃん
今は今で横浜でも反中村の筆頭みたいだし
横浜ではチームメンバーと練習場いがいは全く交流は無いみたいだし、変な選手だ
646名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:50:19 ID:bn2wn8Ik0
ルーピー並
647名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:53:24 ID:mXfloQ4b0
国内のプロリーグの視聴率が1,8なレベル
648名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:53:40 ID:GdnuPp4x0
まさかの3連勝・・・ねーよなw

649名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:54:02 ID:WQ8rkDVq0
>>645
チームスポーツでそんな事してるのかい。信じられん話だな
650名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:54:19 ID:EveYqExt0
>>645
中澤って自分では面白いと思ってるギャグが恐ろしく寒い
そして自分では面白いと思ってる後輩いじりがイジメに見える
何より気持ち悪い関西弁をなぜ使うのかわからない
651名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:55:22 ID:6byQMluk0
ウンコ食わされるレベル
652名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:55:40 ID:DMH3SUaF0
さみしいの‥ヤキ豚?
653名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:56:53 ID:zlNdWyiy0
中澤も釣男もメンタル糞弱そうだからな
654名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:57:42 ID:Nx/BlEv40
>>639
壺信者乙w
655名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:58:45 ID:Cl61LQUZ0
焼豚っていうかゲイスポの管理人が豚戦争放置する基地害だからしょうがない
おかげで仕事もしない税金泥棒が毎日200レスして下らない人生の暇つぶしをしている
日本経済の立ち直りのためにはこんなアホどもをそのままにしちゃダメだろうな
ニートの癖に掲示板なんか使ってるクズは全員捕まえて集団農場で強制労働させてしかるべき
656名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:59:18 ID:TxlIX2II0
日本人の限界がモロに出るのがサッカーだよねw
657名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:02:48 ID:uKHB7TLR0
まあチャンスはあるだろう、確実に
06だってオージー戦で守れたら、クロアチア戦でヤナギが決めてたらという
「たられば」がいいほうに転がったらGL突破もあり得たからな

まあサイコロ振ってタラレバがいいほうに転がるのを祈るのみ
658名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:03:39 ID:KfEuM1pF0
>>657
そんなタラレバなら何でもありじゃん
659名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:03:57 ID:0WMX/Eaj0
サッカーとクラシック音楽はヨーロッパ的な文化
日本にまともなオケがないのも国民性と関連がある
660名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:04:12 ID:X2e/9pQs0
>>656
野球の残りカスだからしょうがない
661名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:04:18 ID:v+2CgoHe0
世界でも屈指の競技人口なんだからレベルも世界屈指だろ当然
662名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:05:01 ID:5xv6rNfA0
>>636
コウロキ呼ばれてるじゃん

小笠原が呼ばれないのは、岡田に文句言うしかないべ
663名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:06:06 ID:1jme+hTD0
>>657
名波がパスミスしなければ
バティーやシュケルが決めなければ
中山がクロアチア戦で決めてれば

アホクサ('A`)
664名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:07:13 ID:ZOznHvtR0
>>662
指宿合宿打ち上げた時にボロクソ言って外したくせになぜかコオロキを呼ぶ岡田
665名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:10:09 ID:QXb1qUcj0



鳥栖、熊本、ヴェルディあたりより弱いことは確実。



666名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:10:44 ID:uKHB7TLR0
そんなもんだろサッカーって
とくに番狂わせは
667名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:11:58 ID:ZFOTUEdV0
ブラジル戦で中澤のアホが棒立ちになってなければ
668名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:12:26 ID:jOVfrFiq0
卓球の愛ちゃんが世界なら、猫ひろし辺りの芸人が日本代表
669名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:12:27 ID:u3DLp+YN0
松井の球際の強さとトラップとドリブルテクニック+
石川の速さ+中村俊輔のキック精度+本田の身体の強さとメンタル

これでやっと世界標準のMFだからな。
みんなで長所を生かして短所を補い合うしかないよ。
670名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:13:20 ID:RoscAOsp0
超電磁砲だと初春レベル。
671名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:13:21 ID:FYkSGuBD0
>>669
何か夢見てるの?
672名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:14:15 ID:2KwhpNz10
>>669
日本のMFは世界レベルやー!て思い込んでる典型的なお馬鹿さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
673名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:14:18 ID:c8z1vz6GP
中でもマスゴミの偏差値が特に低いと思うよ
ファンはニワカばっかだが観戦マナーはいい
674名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:19:44 ID:jDG05vnc0
ニワカの俺が知ってる選手

カメルーン:エトー(インテル)、ソング(アーセナル)、アスエコト、バソング(トットナム)、
マクーン(リヨン)、ウェボ(マジョルカ)、エマナ(ベティス)、ジェレミ(ニューカッスル?)、カメニ(エスパニョール)
以上9人

デンマーク:ベントナー(アーセナル)、ポウルセン(ユベントス)、アッガー(リバプール)、
クロルドルップ(フィオレンティーナ)、トマソン(フェイエノールト)
以上5人

オランダ:ファンペルシー(アーセナル)、スナイデル(インテル)、カイト、バベル(リバプール)、
ロッベン、ファンボメル、ファンビュイテン(バイエルン)、ファンデルファールト(レアルマドリード)、
デヨング(マンチェスターシティ)、ファンブロンクホルスト(フェイエノールト)
以上11人

日本:全員

よってデンマークには勝てると思う
675名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:21:42 ID:YtV+70Ue0
ニワカのくせに日本を全員知ってるとは絶対ニワカじゃねーな
676名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:24:44 ID:4ZEE+IdE0
日本がオーストラリアに弱すぎなだけで、別にオージーはそんなに強くないだろ
中東や韓国は、オージーだと「へえー」くらいにしか思ってないし結果もそう出てる
677名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:25:50 ID:WN3iTKDa0
>>660
むしろ野球こそ、日本人のアスリート的資質の(特にフィジカル面での)
限界をはっきり示してると思うが。
人口400万人のプエルトリコや、人口1000万人ドミニカの方が、
質量共に優秀なメジャーリーガーを輩出してる。

アルゼンチンはサッカーで人口3倍の日本と比較にならない強さだが、
バスケでも世界最強の一角で、ラグビーやテニスも日本とは段違いのレベルだぞw
678名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:26:00 ID:PxW8vmao0
というか
オーストラリア対サウジアラビアが早く実現して欲しい。
679名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:28:19 ID:mxURlLqy0
>>676
完全に苦手意識根付いたな
680名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:29:02 ID:ufDx+zjI0
なんだかんだでサウジにも強かったんだが、オシムの時に崩壊した
681名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:29:45 ID:OxabdFKB0
コイツの歌い方ってみんな一緒だよね。
テクがないしモヤモヤ病になりそう。
682名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:31:35 ID:z7qDUkOC0
日本人はコタツに入りながら「真央ちゃ〜ん」「遼く〜ん」「愛ちゃ〜ん」とか言ってるのが似合ってる
サッカーみたいのは無理
683名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:32:58 ID:GW/v8mq/0
次回は、最終予選ギリギリで出場した方が
盛り上がって良いんじゃないの?
684名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:34:34 ID:voOABFtA0
日本はボールハンドリングすら覚束ないしなぁ
685名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:34:44 ID:ufDx+zjI0
>>683
そうなると思うよ
下手したら出場できないかも
686名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:37:22 ID:6yE3E4Vb0
アジアベスト4じゃないのか
687名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:38:47 ID:PCu7r9C20
欧州>南米>>>>アフリカ>北中米>>>豪州>>>越えられない壁>>>アジア

エリア別で言うとダントツで世界中で最低レベルのエリア

そのエリアの中でも

  中東>韓国>北朝鮮>日本>中国>東南アジア


つーかアジア枠は2つでいいと思う
もちろん豪州も加えて

その分欧州の枠を増やした方がW杯的には盛り上がると思う
688名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:40:36 ID:2OfwuMcO0
>>687
北中米も減らしていいよ。2,5でいい。
その分欧州にやってやれ。
689名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:47:48 ID:5ABhXUnm0
コパアメリカに招待された時ってボコボコにされたっけ?
690名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:49:45 ID:mYWmqUIV0
現在はニュージーランドと同じぐらい
691名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:50:34 ID:9lJHZ0ke0
>>689
そうですね
692名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:53:06 ID:RvhhQiJl0
岡田がマイナス補正かけてるけどな
693名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:53:57 ID:IR4r88is0
Worst Country 2010
694名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:56:19 ID:NjBZiIfW0
スカウターで見たら5ってところ?
695名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:57:06 ID:T7KEwkPV0
それは是非やれと言われれば初め15分や20分の間は随分暴れてご覧に入れる。然しながら、30分340分となれば全く確信は持てぬ。
696名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:57:15 ID:lqGSCHzg0
グループリーグの勝ち点(+得失点差)でワースト4入りしそうだ
697名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:58:23 ID:nVSdxVsVP
釣りでもなんでもないんだけど
世界45位の国のプロリーグを応援するっておかしくないか?
698名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:59:24 ID:/1KVEc8L0
アジアの国とニュージーランド以外に勝ったら日本中のサッカーファンが赤飯炊くレベル
699名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:01:34 ID:8QPp+NZP0
中東の雄バーレーンと同等のレベル
700名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:03:25 ID:WQ8rkDVq0
>>697
46位から100位で、こんだけあるで。

ラトビア ボスニア・ヘルツェゴヴィナ ベネズエラ 韓国 北アイルランド ボリビア ハンガリー ブルキナファソ
フィンランド オーストリア チュニジア マリ リトアニア ポーランド ペルー ベナン サウジアラビア イラン
カナダ マケドニア ベルギー バーレーン モロッコ キプロス ザンビア セネガル トーゴ ウガンダ
エルサルバドル パナマ ウェールズ ジャマイカ ニュージーランド ベラルーシ イラク マラウイアルバニア
中国 ギニア アンゴラ  モルドヴァ 南アフリカ モザンビーク アイスランド ハイチ ガンビア トリニダード・トバゴ
クウェート ウズベキスタン オマーン カタール シリア コンゴ エストニア
701名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:04:15 ID:fdDFBeZr0
日本代表はキン肉マンでいえばビッグボディチームくらいか
702名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:05:03 ID:5ABhXUnm0
ドーハからドイツまで盛り上がり過ぎた
ちょっと冷却期間があった方がいい
703名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:05:16 ID:ufDx+zjI0
>>689
ひどかった
704名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:09:18 ID:Z/5iZF3o0
やれば出来るんだが、今日はまだ無理してまでやらない
明日やる
明日、代表は強くなる
705名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:10:10 ID:KIUzeEOg0
当時アジア最強のサウジが
ドイツかどこかに5-0くらいで
恥かいたことあったけど
今回再現あるかも

3強1弱の組み合わせは
それくらいキツいということ
草刈り場になるから
みんなガチで点取りにくるぞ
706名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:10:18 ID:ZAHTU4qSO
jリーグのレベルが低いからだろ、日本屈指の監督と選手集めてこの程度の実力なんだ、jのクラブのほうが強いってネタならまだしも本気で言っているやつは現実見ろ
707名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:19:46 ID:KIUzeEOg0
オラデンカメの視点からなら
日本に負けたら(引き分けたら)エンド
とかじゃなくて
日本相手に取った点が少ないところが
エンド
708名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:38:02 ID:UUSA1Khp0
レベル20(トルシェ時代)になったので早速転職した
レベル上げに飽きたので放置してたら下がってた
709名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:43:26 ID:zUi2zESD0
サッカー偏差値()笑

日本のサッカー偏差値は30〜40

杉山の作家偏差値は35未満ってところか
流行らねーし本を売ろうとするな。
710名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:53:33 ID:o2M5LI1+P
>>626
例えが秀逸すぎて笑った
711名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:56:08 ID:1D+73LuX0
>>708
こういうアホを生み出した自国開催
712名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:06:37 ID:XGgwcZcI0
どうあがいても最後の所(FW、DF)で負けるので日本は弱いでしょう。
MFのような責任を取らない所ばかり人材が集まる国日本。
ってか日本人の体格的な限界なのか?
713名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:07:59 ID:XGgwcZcI0
(しかしインテル戦の2失点は両方共本田のせいで交代させられたけど...
運が無くなったね)
714名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:08:29 ID:1HB2Qsf90
そういえば最強(笑)トルシエ時代もコンフェデでは
妹の結婚式のために主力数名が帰って行ったオージー相手に
どうにか1-0で勝ったんだっけか
715名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:11:43 ID:VJVoa49j0
1勝出来たら奇跡、引き分けで良く頑張った、負けても別にってレベルだろう。
716名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:26:50 ID:NV0mZq+40
日本、シード外れる=サッカー・アジア杯

アジア・サッカー連盟(AFC)は22日、ドーハで23日(日本時間24日未明)に行う2011年アジア・カップ・カタール大会の抽選会のシードに、
開催国カタール、前回大会優勝のイラク、同2位のサウジアラビア、同3位の韓国が決まったと発表した。
この4カ国が抽選会で第1ポットに入り、前回4位の日本はオーストラリアなどとともに第2ポットに入った。
来年1月に行われる大会には、16カ国が参加し、1次リーグは4チームずつ4組に分かれて争われる。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000260-jij-spo
717名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:29:22 ID:zUi2zESD0
日本の弱点はもうだれでも知ってる
フィジカルを押し出してこられるとあっという間に失点する
718名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:35:38 ID:TxlIX2II0
ロングボール→競る→こぼれる→拾われてゴール
だもんな・・w
719名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:36:31 ID:03+b2mAD0
>>717
スピードで来られてもついていけませんが何か?
720名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:38:07 ID:gWBtLq4r0
中村俊輔とか強い相手になると何もできなくなるような奴が中心だから、日本はいつまでも強くなれない。
721名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:41:31 ID:r9S27Of20
中澤とかJでもスピードで来られたらダメだからな
722名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:42:24 ID:RQTwOkCR0
上がったら戻らない釣男
スピードについていけない中澤
お股の緩い楢崎

('A`)
723名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:46:09 ID:/TmnQpjn0
日本代表の試合って何でこんなつまんないの?
盛り上がりどころすら分からないまま終わることもしばしばという
724名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:47:38 ID:fHEbGqAc0
ちゃんとアジアでベスト4目指すっていう現実的な目標を見据えて頑張ってるじゃん
725名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:50:09 ID:hIQLs6m20
アジアで一番見て面白いサッカーやってるのは日本なのだろうけどね。
726名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:50:41 ID:mBdPZuxU0
進研模試のC判定を拠り所に、一橋を目指すレベル。
727名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:51:28 ID:RQTwOkCR0
>>725
え・・・
728名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:52:41 ID:AHrwuPeN0
モヤシで速さも無いのだから勝てる訳が無い
729名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:53:02 ID:rZBOEllDO
オーストラリアがアジア枠内でNo.1になっちゃいました。
o(^-^)o
730名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:53:10 ID:Cl61LQUZ0
>>687みたいなアホがいるけど
アフリカはWCの対アジア直接対決負け越しです
あそこはグループリーグを勝ち上がる1カ国ぐらい以外は代表内の内輪もめで崩壊してるのがデフォ
731名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:55:08 ID:qae8C06lO
MAGIが判断を保留するレベル
732名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:59:27 ID:XrR6CTVh0
久保がいた頃は何かしてくれる感があったけど今は無い
相手に点入れられたら、もう負けだなって気持ちになる
733名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:00:18 ID:7HTNWexz0
>>725
シュート撃たないサッカーのなにが面白いの?
734名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:00:28 ID:b+TQfin+0
アジアで上位になれるかは監督次第だろ
735名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:01:43 ID:1X63hJhY0
736名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:03:19 ID:bta0W4Ol0
選手が2〜3流
監督は圏外
737名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:04:52 ID:2UwrK96aO
>>735
すげえフォトショの技術だな
これ作った人凄いね
738名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:09:14 ID:qX3jXSMm0
代表戦ではアナウンサーが視聴率の為にその試合にありもしないバリユーを延々と垂れ流す。
そんなんが延々と続いて自国がどのくらいのレベルなのか分からないレベルとなっている。

アジアでも中国、フィリピン、インドネシアなどではサッカー番組が日本と比べものにならないほどある。
驚いたのがインドネシアの僻地でもCLが生中継で見られたこと。地元の大人子供がかぶりついて観戦してた。

放映権料や違法受信などの絡みも当然あるんだが、彼らに比べれば日本人はそれほどサッカーが好きではないと思った。
739名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:11:26 ID:cXeAUpJ70
>>694
亀仙人ぐらいじゃないかな?
相手フリーザとかセルとかだけど
740名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:13:07 ID:Hm7DsYG30
日本のサッカーは勢いがないと思うんだよ。
ペナルティーエリアの前で失速してバックパスとかアホかと思うし。
しばらくパスサッカーは封印してカウンターサッカーにすればいいのにな。
個人的にはインザーギ大好きだったからあんな風にしてくれると最高なんだが。
741名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:16:47 ID:9lAC3oAq0
ワールドカップ出場国ワースト4を集めてグループリーグで戦って2位ぐらい
742名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:18:20 ID:bta0W4Ol0
photoshopの技術ってか、写真を探し出す方がめんどいと思うよ。
743名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:20:09 ID:BJ0SHz3zO
うんこだったらAV
744名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:21:47 ID:dBv7rHKp0
AVなら全裸でサッカーさせられるレベル
745名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:22:50 ID:2UwrK96aO
>>742
そりゃそうだけど俺こんなの作れんわ
ペンツールで切り抜いて毛利の顔に合わせてどう馴染ませてるんかね?
746名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:38:34 ID:YOx9dbOi0
>>1
リーガ・エスパニョーラでこのたびワーストMVPを受賞した俊さんが中心になるくらいのレベル。
747名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 01:21:47 ID:52LA79Sr0
ドイツ大会のときは直前13位か14位とか言ってた記憶あるから45位とうのは相当下がったんだな
オリンピックとワールドカップしかサッカー見ないからよく分からないけど
748名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 01:52:38 ID:8vn5a/Fv0
>>746
most valuelessness player


つまりMVP
749名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 01:58:05 ID:0cjFZrs60
栗山英樹
750名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:02:55 ID:2DG7uMSNO
今の日本代表は大学選抜と良い勝負をするレベル
751名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:03:55 ID:OSAcF7pq0
決定力不足と何年言ってるんだろうか
752名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:09:55 ID:PZJlwDyi0
ブラジルをフリーザだとすると
ザーボンくらいか
753名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:12:15 ID:1RtrvqYXO
激弱じゃん
応援してもストレスが溜まるだけ
応援してる人って年柄年中〜不満や文句ばっか言ってるよね
こんなん応援してたら負け組でロクな人間にならないよ
悪い事言うわないから自分の事を全力で応援したほうがよいよ
754名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:13:15 ID:2i7ZhRwQ0
スカイドラゴンに炎吐かれて涙目になってるくらいのレベル
755名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:13:15 ID:+yC91Itc0
3年前の日本代表レギュラーFWがJ2でベンチって本当ですか?
756名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:13:47 ID:KL4GurdF0
南米の体が小さいけど強い国と何が違うのか教えてくれ。
757名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:17:38 ID:mVfLrb1i0
監督の戦略・・・意味不明
テクニック・・・・ふつうよりちょい下
フィジカル・・・・2、3人以外世界最弱に近い
精神力・・・・・・へたれ
758名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:18:01 ID:pxyNwZIe0
>ファンやメディアの成熟度
って世界でも最底辺クラスだろ
759名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:25:27 ID:rjoVOkXP0
>>702
ドイツ大会までの日本サッカー10数年間。
あの昨日より今日、今日より明日には必ず強くなってると信じられる
急激な右肩上がりの成長も劇的なドラマも二度と味わえないかも知れんだろうね

>>700の国々に抜かれないよう踏ん張るのが精いっぱいな成長限界を感じる
760名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:28:36 ID:2bCVTDhM0
無能監督

ゴール前ドフリーなのにパスで責任逃れ玉田

紙のようなフィジカルと存在価値の内田

陰湿ネクラバックパス男の中村

負けてもヘラヘラ横パス以外何もしない遠藤

負けてもヘラヘラアムウェイ信者の岡崎

口を開けば人を不愉快にするKYジジイ犬飼

この期に及んで後任候補に無能野郎ジーコとかぬかすサッカー協会






何に期待しろって言うんだよ?
761名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:31:02 ID:KYGvrYEe0
まず下がって守備しようよ
762名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:33:06 ID:9kokHMbz0
アルゼンチンがLV100だとすると
日本はLV15位かな
763名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:33:29 ID:L/l0AiARP
(A〜E評価)
日本

メディア  D
ファン  E
選手  D
監督  E
リーグ  C
協会  E
764名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:36:09 ID:SdZg4OBWO
湘南純愛組で例えるなら走真レベル
765名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:54:30 ID:TLFgVV330
ジーコジャパンの誇り高い功績

☆日本代表歴代監督で欧州南米アフリカ強豪国相手のベストパフォーマンス

イングランド 1−1 日本 ルーニー オーウェン ベッカム スコールズ ジエラード ランパード スタメン
チェコ 0−1 日本
日本 3−0 ナイジェリア
日本 1−0 セルビア・モンテネグロ
ギリシャ(前年EURO王者) 0−1 日本 
ブラジル 2−2 日本  アドリアーノ ロビーニョ ロナウジーニョ カカ スタメン
ドイツ 2−2 日本
日本 0−0 クロアチア 

☆日本代表歴代監督で対アジア戦績 

24勝   3分   4負 最高勝利数

☆アジアカップ制覇
766名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:56:59 ID:6VShOauk0
>>752
アプールぐらいだよ
767名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:57:45 ID:6VShOauk0
ジーコ虫(笑)
768名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:00:12 ID:GwrfouZk0
>>752
そんな訳ねーだろアホwwwww
769名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:00:23 ID:6VShOauk0
(A〜E評価)
日本

メディア  -(評価に値しない)
ファン   E
選手   D
監督   E
リーグ   D
協会   E
770名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:06:25 ID:4JXGS3Y/O
レベルったって監督の選手選考と起用のセンスが微妙だからなぁ
本当にこれが国の代表と言えるベストな選手達とその布陣なのか最近よくわからなくなってきてる
771名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:07:02 ID:h5cEPtz2O
アジア杯で6戦して2勝しか上げられないレベル
韓国サウジ豪州は強豪だから勝てなくても
負けても監督の責任ではないと強弁できるレベル
772名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:36:53 ID:/U1Uu8pQ0
>>739
一部の信者には支持されてるけど広い世界で見たらゴミか
773名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:37:19 ID:yF2aBhWiP
21 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/04/23(金) 01:56:23 ID:tl7RUGd90
・5・10代表23人発表 5・12「予備登録」7人公表

93 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/04/23(金) 02:31:00 ID:ysQ9qYhvO
岡田監督ロンドン入り
アンチェロッティ氏、ベンゲル氏、リッピ氏と会談へ
774名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:57:21 ID:7V1vdyMh0
WCのシード国をフリーザとすると日本はやじろべえぐらいかな。
もしかしたらMr.サタンかも。
775名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 04:03:21 ID:vOaNtxwlP
>>774
リアルにくりりんぐらいだろ
776名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 04:06:06 ID:8Qrtd6cRO
正直レベルとかどうでもいいんだけど試合がつまらなさすぎるのだけは勘弁してほしい
だらだらとパス回しして後半体力を削られたところを2点くらい立て続けに取られて完敗してもメディア的には健闘になるのかね
そんなの見ねえよ
777名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 04:08:13 ID:7hMblsM10
へたくそ
778名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 04:27:42 ID:AZGlUz5y0
岡田はRPGのレベル上げを人に任せるタイプだな
779名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 05:18:48 ID:rN0LEGef0
>>769
一応Jリーグは、アジアでは最も成功しているプロリーグだ
アジアのレベルが糞だというのは置いておいて
韓国なんて、韓国史上最高のスターの育成をJリーグにやってもらったくらいだ

JリーグがDだと、他の国は、オーストラリアのAリーグも含めてEかそれ以下だぞ
780名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 05:33:11 ID:sP/gJCVi0
2002を基準として、こんな感じ
1994年日本代表  70
1998年日本代表  85 
2002年日本代表 100
2006年日本代表  80
2010年日本代表  50
781名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 05:53:41 ID:sjqr9eF70
アリアハンでスライム相手にレベル上げしてたらいきなり裏世界に送り込まれる感じ
当然武器はどうのつるぎとこんぼう
782名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 07:04:26 ID:5FyP/zO/0
ブラジルのビーチサッカー少年達>黒真珠とピカピカ泥団子の壁>日本代表
783名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 07:16:30 ID:jFrgk4RPO
アジアのサッカーて欧州の野球みたいな感じ


784名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 07:38:10 ID:HQdwQ9JZ0
>>780
02年代表はそんな強かったようには感じられないのだけどね。
大会直前にノルウェー相手に0−3の試合があったけど、欧州遠征で面子揃ってたら今の代表なら
もう少し善戦できそうだけどな。W杯は相手が弱かったというか。負け犬の遠吠えみたいだけど‥
あと今は本田がいるのは大きいな。前線で個で仕掛けてシュートまでもっていける選手はこれまでの代表にあまりいなかったし。
785名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:00:26 ID:+h3ZtOkf0
おまいら、やじろべえとか亀
仙人とかw
786名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:04:50 ID:i+IhTa2D0
2000年の代表が最強
787名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:07:39 ID:+YkM/KgC0
>>780
1994年日本代表  70
1998年日本代表  85 
2002年日本代表 100
2006年日本代表  60
2010年日本代表  40

こんぐらいじゃないの?
788名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:09:53 ID:ObhuFDWu0
>>755
誰だか真剣に考えたじゃないか
まさか巻じゃないしなぁ…あれレギュラーFWじゃねーもん
789名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:13:45 ID:xREHyiX0O
>>787絶対評価ならそんなに振れ幅はない。せいぜい40〜70の間を行ったり来たりしている程度。

ただ、アジアのかつてのサッカー後進国と比較すればそのくらいになる
790名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:24:25 ID:7dcUvIjQO
てすつ
791名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:25:27 ID:YuArVCiAO
てかまだサウジやイランを強いと思ってる奴いるんだな
もうこの2チームはバーレーン、北と変わらん
792名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:31:48 ID:rN0LEGef0
>>791
1回のワールドカップ予選だけで判断するなよw
アジアカップではサウジにボロ負け(内容では)したのに
793名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:38:27 ID:xmn3gY6w0
おいおいジーコの土岐だけだぞ
欧州トッぷと戦えたの
794名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:38:37 ID:YuArVCiAO
>>792二年前のアジアカップで判断すんなw
W杯予選である程度判断してもいいだろ
長期間で何試合もあるんだし
それに明らかにサウジは昔の強さがなくなってる

日本云々はおいといてな
795名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:40:11 ID:xREHyiX0O
ジーコジャパンは実に惜しかった…最後の最後で詰めを誤った…そこがジーコたるゆえんなんだろうか
796名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:41:36 ID:IoGX4UCg0
DBに例えるとシンバルくらいだな
797名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:53:09 ID:2PzGrwT40
栽培マンだろ
798名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 09:03:19 ID:qywaQ1tl0
長谷部、本田、森本あたりが全員出れば韓国とも互角以上にやれる
799名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 09:05:38 ID:q1n+tjc90
日韓の時のトルコ戦のトルシエ采配もいまだ謎
800名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 10:09:21 ID:EZUNQZY80
>>794
2年前のアジアカップはお前らの大好きな無能ジジイが指揮執ってたんだろ
801名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 10:11:39 ID:3iURZ3jT0
>>799
柳沢と鈴木が負傷していたから
802名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 10:17:41 ID:l4mgovLf0
ガンダムならGデェフェンサー
ドラゴンボールなら餃子
キン肉マンならジェロニモ
803名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:11:50 ID:wOUoot2r0
大会前に、ネガティブな空気を蔓延させてる事が
岡田の最大の罪だな。
カイザースラウテルンの悪夢とかの影響も勿論あるんだろうけど。
804名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:19:45 ID:TrJ82Ot/0
>>803
この空気はすべて岡田のせいだよ、何言ってんだか
805名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:20:16 ID:bQb597UQ0
カイザースラウテルンの悪夢とかの影響(キリッ

また変な名前つけちゃって
806名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:23:22 ID:50lj8yx90
サッカーに詳しくない俺に日本を含む主な国の強さを
三国志武将で例えてくれませんか?
807名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:26:25 ID:H/p8G5uc0
Sランク パクチソン
Aランク イチュンヨン
Bランク 本田 パクジュヨン
Cランク 長谷部 松井 森本 キソンヨン


こうやってみると日本は終わりだな
808名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:27:53 ID:q1n+tjc90
>>806
おことわりします
809名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:30:09 ID:FHQ+XVt2O
日本サッカーは、ドラゴンボールで言うと末期のヤムチャレベル。
810名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:36:10 ID:l7DLVl0g0
あんたー何言ウテルン
811名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:36:35 ID:r3NfjyojO
大空翼1人 VS 現役代表イレブン だと、大空翼が圧勝するレベル。
812名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:41:55 ID:uoqBu7oT0
欧州で言うとリトアニアぐらいか?
813名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:41:57 ID:oiDC3znA0
日本の国力が急下降してるからこそ
スポーツとかで頑張って欲しいのに
814名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:45:51 ID:dPdoIdfG0
>>532
違うだろ。
W杯ではどこもちゃんと相手を研究してくるから好きなように動けなかっただけだろ。
ドイツとの親善試合はドイツが舐めてかかってきただけ。
815名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:47:46 ID:uoqBu7oT0
>>79
Zならカクリコン、ZZだとゴットンかな。
816名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:48:14 ID:pPkxRCPe0
W杯の下からベスト4だな。
817名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:48:32 ID:nlN+oS320
せめて監督ぐらいビックネーム据えて置かないと舐められるよ。
818名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:52:05 ID:rivfAIGw0
>>813
サッカー栄えてるのは欧州でも落ち目の英伊西とかだから。
もともと貧困DQNのスポーツだしね。
819名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:57:51 ID:rN0LEGef0
>>817
じゃあ大熊監督で
820名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 12:01:42 ID:3iURZ3jT0
>>818
今やドイツ・フランスはイタリアを抜き去る勢いだぞ
821名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 12:02:02 ID:lVtwdLUuO
日本代表がJに参戦しても上位にはなれないな
822名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 12:03:07 ID:U+A0Otx+0
>>771
強豪なら監督の責任は大きいだろ
823名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 13:02:39 ID:9g0LYjU20
日本はこのくらいかな
 ジム×6 ジムキャノン×2 ジムスナ×2 ガンタンク×1
824名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 13:04:39 ID:Obcdys910
>スポーツライターの杉山茂樹さん。
825名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 13:07:30 ID:/AgiOIvG0
アジア最強日本では無くなったな。韓国のが一枚上だわ。
恐らくW杯は全敗だろう。一回地獄見たほうがいい。
そっから這い上がれ。
826名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 13:11:04 ID:V7fXfrX10
※これが日本サッカー界が誇る10番、中村俊輔です

▼ネイティブな英語でファンにあいさつをする中村俊輔【信者発狂】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9640657
▼中村俊輔 へたれプレイ集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm709575
▼中村俊輔vsバレンシア 全タッチ(バックパス)集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9287318
▼中村俊輔のタコ踊り【実況失笑】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8775930
▼ドイツW杯で原博実にダメだしされつづける中村俊輔
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9123604
▼中村俊輔吹っ飛ばされるの巻
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130104
▼【CL】中村俊輔vsFCバルセロナ 全タッチ(笑)集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9709617
▼スペインの地元TVのコントで馬鹿にされる中村俊輔【ドラ●もん】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9597910
▼中村俊輔 VS 清水エスパルス【足が痛い】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10265376
827名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 13:23:01 ID:s0w4ebL40
サッカーに詳しくない俺に日本を含む主な国の強さを
AV女優で例えてくれませんか?
828名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 13:55:30 ID:WedSfN+z0
W杯ベスト4を目標にするくらいのレベル
829名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 13:57:25 ID:LmvVsCL20
アジアカップは釣男がいない分だけ力が足りない感じだった。
830名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 15:20:07 ID:/n9n2W3gO
オランダ→ラオウ
カメルーン→勇次郎
デンマーク→DIO様
日本→ゲゲゲのリーマン
831名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 15:37:56 ID:4jyWtGsK0
ワールドカップが終わったあとの監督が楽しみで仕方がない
832名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 17:16:48 ID:Qf6XDixw0
オランダ→双子座のサガ
カメルーン→獅子座のアイオリア
デンマーク→乙女座のシャカ
日本→カシオス
833名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 17:20:10 ID:YOx9dbOi0
普通に J で監督してそうだから困る。
834名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 17:38:43 ID:378z9avG0
オランダ →ラージャン
カメルーン→ティガレックス
デンマーク→グラビモス
日本   →ドスランポス
835名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 17:41:32 ID:kPfyx3930
オランダ →ミュウツー
カメルーン→エビワラー
デンマーク→サンダー
日本   → ピカチュウ
836名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 17:42:46 ID:fb20d2wbO
オランダ→志村けん
カメルーン→加藤茶
デンマーク→高木ブー
日本→すわしんじ
837名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 17:45:32 ID:FkWAm3Ws0
>>832
シャカが最強じゃないのか
838名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 17:56:08 ID:Hs7ocSEk0
オランダ →関羽
カメルーン→張飛
デンマーク→趙雲
日本   →周倉
839名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 17:59:05 ID:4WxYvA3R0
オランダ →山手線
カメルーン→東急東横線
デンマーク→京王井の頭線
日本   →新京成
840名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:02:59 ID:4jyWtGsK0
オランダ →張広
カメルーン→文醜
デンマーク→華雄
日本   →冷苞
841名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:06:20 ID:cq7MRTFF0
オランダ →デカレッド(特捜戦隊デカレンジャー)
カメルーン→シンケングリーン(侍戦隊シンケンジャー)
デンマーク→ボウケンレッド(轟轟戦隊ボウケンジャー)
日本   →マジブルー(気分)
842名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:29:23 ID:RB+x6hen0
843名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:46:20 ID:oq6wVorZ0
>1 ブラジルの少年クラブ程度じゃないの?
844名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:49:44 ID:WNwO5qyf0
845名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:51:05 ID:i0TwzNsmO
アジアで4番目か5番目くらいじゃない?
オーストリア、韓国、イラン、今はサウジ以下かな。
インドやネパールよりは強いと言っていいと思うが。
846名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:54:27 ID:7wUp4ePq0
まともな監督ならアジアではトップレベルでしょ
まともな監督なら
847名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:55:40 ID:bjTy987yO
岡田はJでかなり実績出してるのに
848名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:56:49 ID:CaTLm4K90
バックパスに限れば世界一!!!
849名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:57:36 ID:BhepNlqp0
あじあいじょうw組み合わせが悪ければ余裕で予選敗退だろ
850名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:57:58 ID:oq6wVorZ0
枠に飛ばないシュート率は多分世界一w
851名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:58:09 ID:bjTy987yO
>>798
そもそも韓国の海外組>日本の海外組だからなあ。
852名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:58:49 ID:LU49IguwO
オランダ→鰹(かつお)
カメルーン→秋刀魚(さんま)
デンマーク→鯖(さば)
日本→鰈(かれい)
イギリス→鮃(ひらめ)
ブラジル→鮪(まぐろ)
イタリア→鯛(たい)
853名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:00:57 ID:Bbn5bMwjO
>>63
オトコスキー
854名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:03:19 ID:tGEBppMI0
ワールド杯に出てない国でも日本より強い&同等クラスはいっぱいあるからなあ
50位以内くらいにいればいいんじゃないか
855名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:05:37 ID:RyBaK/za0
オランダ →サザン
カメルーン→ミスチル
デンマーク→浜崎
日本   →アイコニック
856名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:07:46 ID:4WaX/CS90
>>827
日本=豊丸
857名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:28:45 ID:YzWgbmbn0
高校生全国サッカーで
ベスト4常連高くらいじゃね?
858名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:29:06 ID:/ZKRK9ra0
オランダ=松本コンチータ
859名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:36:38 ID:ksAh7HBT0
サッカーってマラドーナやメッシみたいな170ないチビデブでもスターになれる弱者救済スポーツだろ?
そんなスポーツでもぱっとしないってどれだけ日本のサッカー界はしょぼいやつらの集まりなんだよ。
860名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:37:48 ID:beBmsEWCO
オランダ=朝桐
カメルーン=柾木
デンマーク=砂原
日本=オニギリ
861名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:40:18 ID:beBmsEWCO
オランダ=初音ミク
カメルーン=巡音ルカ
デンマーク=鏡音リン・レン
日本=キーボードクラッシャー
862名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:40:50 ID:TcFzhLEb0
岡田サッカーは大学生に負ける
863名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:44:44 ID:beBmsEWCO
オランダ=ゼットン
カメルーン=バードン
デンマーク=テンペラー星人

日本=カネゴン
864名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:47:42 ID:beBmsEWCO
ろくでなしブルース

オランダ=葛西
カメルーン=鬼塚
デンマーク=薬師寺
日本=中島
865名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 20:33:40 ID:HrSui2cA0
レベル云々以前にJ&代表バブル崩壊以降に未だ国民に根付いてないのが問題
866名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 20:36:52 ID:CT0qfJ/9O
ぶっちゃけ
香 港 以 外 に 日 本 が 勝 て る 国 は 無 い
867名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 20:38:49 ID:cACmiUHeO
オランダ-ダウンタウン
カメルーン-ナイナイ
デンマーク-爆笑問題
日本-ゆってぃ
868名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 20:55:23 ID:LU49IguwO
オランダ→マンション
カメルーン→二世帯住宅
デンマーク→一軒家
韓国→平屋
日本→テント
869名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 20:57:33 ID:wmhigyA+0
亀に勝てれば突破出来る予感するんだな
870名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 21:06:23 ID:ROJJNZ/90
そもそも、良くてアジアトップ程度の実力なのに、

W杯での負けの原因を、チームがとか、連携がとか、戦術がとか、
言ってる時点で現実が見えてないよなw

実力無いから勝てないだけだろ
871名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 21:11:07 ID:4JYDItPCO
オランダ=N700系
カメルーン=E2系
デンマーク=500系

日本=E231系近郊形
872名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 21:11:32 ID:qOssvsE50
オランダ…スーパーマン
カメルーン…スパイダーマン
デンマーク…バットマン
日本…ヤッターマン
873名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 21:44:34 ID:LU49IguwO
オランダ→耳
カメルーン→鼻
デンマーク→肩
日本→つちふまず
874名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 22:08:27 ID:CcZjSnMU0
オランダ→サザエさん
カメルーン→マスオさん
デンマーク→カツオ
日本→タマ
875名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 23:16:18 ID:6VShOauk0
>>780
開催国はPOD1だから単純に比較できないな
876名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 00:28:54 ID:Z0/3Zce80
アジア予選だって組み合わせ次第では予選敗退してた可能性が高いしな
877名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 01:22:10 ID:9Pe3E3tu0
またチョンが涌いてる
878名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 02:18:36 ID:Rm1rUJ8c0
アジアではトップだろうけど
世界だと20位ぐらいだろうね
879名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 02:29:47 ID:wBlM44aL0
FIFAランクが今40位ぐらいだろ?
確かワールドカップ本大会出てくる国32カ国中FIFAランクでは下から2番目に低い
これだけを見ても世界では日本が厳しいと言うのが分かる
アジアでは上から2番目のランキングでもワールドカップ本大会では下から2番目の力ってことだね
880879:2010/04/24(土) 02:32:17 ID:wBlM44aL0
違うな
ワールドカップ参加国中で28番目ぐらいだったかな?
北朝鮮や韓国などは日本より下だったな
881名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 02:50:56 ID:Se5pYma20

アジアで2グループに分けたうちの2位

んだから、アジアで3位か4位くらいかな

今はそれくらいか、それ以下って感じ
882名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 02:51:35 ID:ZXiTBaVc0
32国で

下からベスト4
883名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 03:05:33 ID:84dA9RXKP
335 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/04/24(土) 02:43:43 ID:9SggE6OhO
フィンケ監督異例の発言、田中達也を代表へプッシュ
「現時点で代表にとって大きな力になる」
大熊コーチも磐田戦に視察へ

俊輔、FK練習解禁「痛みなかった」
鹿島遠藤、背水の先発
神戸大久保、フェースガード初披露
川崎中村憲剛、セットプレーのキッカーに
884名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 05:48:44 ID:ohrmZURg0
オランダ-ロッベン
カメルーン-エトー
デンマーク-ベントナー
日本-本田wwww中村wwww
885名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 06:09:55 ID:s3W45xCoO
中村はないかもよ?本田松井長谷部に期待だ
886名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 06:15:13 ID:kKVrf/W5O
>>883見て、茸はまた試合後に足痛いって言うんだなと思ったのは
俺だけじゃないはず。
887名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 06:18:53 ID:mS0ZYLpS0
アジア以上って、アジアの中の最下位もアジア以上に入るよなw
888名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 06:36:24 ID:Sl+rJ5dn0
サッカーファンの期待の星、本田選手がいればベスト4はいけるんじゃないの?
889名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 06:47:13 ID:0LdWwoMRO
永遠にアジアの盟主的立場にいるだろう
監督だけは無駄に豪華だったりするだろうが。

その位置を守るのが永遠の課題なんだよw。あまり関心なくてよかった。
890名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 06:52:59 ID:mzKFs/GR0
>>889
たぶんそれも無理。
891名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:23:17 ID:U9tK4uGB0
日本のレベルは
W杯出場の32ヶ国中、中の下と言った感じでおk?
892名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:54:30 ID:71o7ujoU0
下の中かな
893名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:56:29 ID:RUA9zHfx0
別に代表なんかどうでもいいんだけど、代表結成拒否とかできないの?
894名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:57:32 ID:LLIPhHGgO
32ヶ国中、日本人より弱い国なんてあるの?
895名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:10:55 ID:t9HMnbXZ0
杉山の本が教科書ってなんのギャグだ
現場の人間に嘲笑されてるライターの代名詞みたいな奴だぞ
896名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:22:35 ID:M3oVAFLtO
メラミを覚えたくらいのレベル
897名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:45:48 ID:4VP9xVHK0
Wカップ本戦の日本 = リーガの中村

中村を使えないと笑っているが、日本がそんなモンでしょ。
898名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:47:41 ID:G0GJqFtg0
カップヌードルトマト味ぐらい
899名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 09:23:01 ID:UMFkPLh00
サッカーで最も大事なキーパーとFWのレベルだけなら韓国、中東以下
クソ弱い税リーグから選ばれてんだから押して知るべしだろ
900名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 09:24:35 ID:wS3B4aLQ0
熊本、横浜FCとどっちが強いか分からないレベル。
901名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 12:46:13 ID:b7L/7nmi0
>>894
北朝鮮、ニュージーランド、南アフリカ
902名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 01:44:39 ID:Mz+UoWKr0
南アフリカには負けかねない日本
903名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 18:05:05 ID:ePZqqMhh0
普段から南米欧州の一流国家の代表選手達は所属クラブで
一流の選手を相手にスタメン争いをし、試合でも一流の選手と鎬を競っている

日本代表なんかレベルの低いJリーグでヌルヌルぬるま湯でやってる奴らが殆どな状況
まず、その普段の主戦場ですでに大きな差がある
どう贔屓目に見たって勝てるわけが無い

Jリーグっていうのは、地元で全く用の無い外人FWを3人連れてくれば優勝争いできるレベル
マジ糞
そんなレベルの外人にチンチンにされるのがJリーガーなのに
そいつらより遥かにレベルの高い代表選手を相手に勝てるわけがない
904名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:47:54 ID:6zeja4GT0
Jに来て無双してる外人(ブラジル人)は準代表レベルのセレソンだろ
知ったかにしても酷すぎるわw
905名無しさん@恐縮です
準代表レベルのセレソン


日本語の意味がわからない