【サッカー】 名古屋ストイコビッチ監督が日本代表岡田監督の意見を否定?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1从*´ ヮ`)<バルデスφ ★
前回日本代表VSセルビア戦後 岡田監督はこのような談話を残した

「選択肢はたくさんないことが分かった。“個”の強さでやるには限界がある。
やはり1+1を3にすることの方が大事」

そして今日J1第6節京都VS名古屋戦後のピクシーの談話で

「ここでは、戦術を話したくないですけど。その戦術も簡単なことです。
1+1は2です。3にはなりませんよね。」

ストイコビッチ監督が岡田監督の談話を踏まえて話をしたかは定かではないが
現在どちらの監督が勝利という実績をあげているかは明白である(文章バルデス)

ソース
http://www.sanspo.com/soccer/news/100410/scc1004100503001-n1.htm
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00099507.html

関連スレッド
【サッカー/日本代表】岡田監督「選手には過酷な試合をやらせてしまったけど、おかげでスッキリした」「1+1を3にすることの方が大事」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270850473/
2名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:23:07 ID:ZJWkxCky0
確かに
3名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:23:09 ID:9YJ8qwLy0
ん〜どうでしょう?
4名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:23:13 ID:o4Vk5SpE0
岡田の言いたいことは分かるがここではピクシーに賛成しとく
5名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:23:15 ID:q7+TFz8i0
3なら岡田解任決定。
6名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:23:46 ID:Vf3whmfS0
ピクシー日本代表監督確定しました
7名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:23:50 ID:QfVdXrFu0
俺、小学校では1+1は2と習ったよ
8名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:23:51 ID:z6hfmhTp0
もう岡田じゃ駄目なのはわかりきった事
9名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:23:59 ID:CXTSkhqI0
2かな
10名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:24:12 ID:FbNWTD5W0
個の強さとか冗談だろマジで
11名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:24:24 ID:tAecMh8g0
悟空もサタンと合体しても1000+1にしかならないって考えてた
12名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:24:25 ID:VYwqzQoBO
岡田が顔を真っ赤にしながら一言↓
13名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:24:37 ID:+/g+RcYm0
おい俺の拾ってきたネタでスレ立てかよ
14名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:24:44 ID:AQEAmpXJ0
そりゃそうだな。どんな展開になったら1+1が2になるんだ?

数的優位つくっても1+1=2だよ。相手1人に対してその二人にするからこそ
数的優位なんだから
15名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:24:52 ID:Tyl0TLrf0
1+1が3どころか2にならないのが今の岡田ジャパン
まあ岡田だけでもマイナスになってしまうがw
16名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:25:00 ID:V2ksj9B/0
2だね
17名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:25:09 ID:LR68S8J40
くーびーにーしーろー
18名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:25:10 ID:9LOjw3QsO
さっそくスレ立ってワロタ。
ジェイズソースで珍しいな
19名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:25:11 ID:91zcq/3k0
個の強さから逃げてるようじゃいつまで経っても進歩しないよ岡田さん
20名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:25:15 ID:6PCEC1lD0
ピクシーが代表監督になると漏れなくエース玉田がついていきますが
21名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:26:34 ID:+vHIQkUi0
岡田で惨敗した後なら監督になってもやりやすいだろう
22名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:27:19 ID:AJ4MniyzO
ストイコビッチの面子丸潰れだったからなぁ、セルビア戦は。

ガンガン言ってやれ。
23名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:27:35 ID:CbRU4Qmd0
玉田の怪我を悪化させたことを怒っているんじゃないの
それ以前にセルビア戦自体ひどかったもんな
24名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:27:35 ID:z59IOn9+O
ピクシー よくできました

たけし もう少しがんばりましょう
25名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:27:47 ID:o3DDpBsL0
あまりにも見事すぎるんでガセネタかと思ったらマジかよ・・・

でもオカシイダ監督の妄言にマジレスするなよピクシー
26名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:27:55 ID:PA0tC8iw0
要は岡田の言ってるのは精神論だな。
1にも満たない連中が代表張ってるんだから
こうでも言わないと士気があがらんだろ。
27名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:27:57 ID:FGxK1DNp0
>>20
ピクシーなら許す
28名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:27:59 ID:ysMyagH+0
ピクシー△
29名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:28:03 ID:IBL7R05rP
ピクシーもムカついてるだろうて。顔に泥塗られたようなもんだから。
30名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:28:19 ID:LWhxOzoh0
1流のクラブチームですら1+1=2にならない所の方が多いのに・・
31名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:29:41 ID:T+tJvxsc0
あんな試合されて恥ずかしかっただろう
おまけに玉田壊されちゃって怒ってるんじゃないの
32名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:30:04 ID:HxjL8XAs0


札幌でやったオシム最後の試合・・・
あれほどサッカーって面白いなって思った日はない・・・
一生懸命走る選手・・・
もう・・・むりだろ・・・

33名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:30:06 ID:lCHJ63Lu0
2進法では1+1=10だよ。
34名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:30:17 ID:3pi9GpQs0
もー南アの事はほっといて、次の代表監督の事と、
どうやって協会に責任とらすかを考えたほうがマシかも。
35名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:31:11 ID:ShLjqYKb0
全日本ー岡田=100.
36名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:31:17 ID:+/g+RcYm0
>>33
表記の方法が違うだけで意味は同じ
37名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:31:33 ID:rDHeNus0O
今からでもピクシーが監督やったほうが希望がもてる
38名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:31:35 ID:3pi9GpQs0

真実はここにある。
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/10bai.jpg
39名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:31:42 ID:dCxuVZHL0
「アイラブサクラ、アイラブキョウト…」
ピクシーは詫び寂びを知っている
40名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:31:51 ID:TNKo9tMm0
選手だけじゃなくて監督もコーチも海外で修行しろよ弱小国なんだから
岡田に監督して欲しい海外チームなんてねえだろ
日本でもないけど
41名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:32:02 ID:3OBW13vm0
>>20
ピクシーじゃなくても玉田は普通に入るだろ
42名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:32:40 ID:9hQgPGia0
東条英機の1+1=80だ!みたいだな
岡田は無能指揮官の典型だわ
43名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:33:01 ID:9LOjw3QsO
バロス
44名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:34:45 ID:AafZeppFO
>>39
ピクシーってCCさくらと京アニが好きなのか
45名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:35:23 ID:wgHxFQtg0
次期代表監督はピクシーでいい。

オシムの弟子みたいなもんだし。
ついでにオシムには若年層の代表監督やってもらおうよ?
黄金師弟コンビで絶対に今よりは強くなる。
46名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:35:37 ID:9LOjw3QsO
>>44
オオガミサン!
47名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:36:03 ID:JGS705ZH0
岡田監督は超インテリだから非線形のことを言っているんだよ!!
ストイコビッチは浅い!! サッカーはリニアじゃないんだよ!ノンリニアの非線形のカオス
なの!!
48名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:36:56 ID:8opz5J3i0
現役復帰も近いな
49名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:37:17 ID:3LPEREbh0
ピクシーと岡田で対極のタイプだね
特に華が
50名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:37:22 ID:83bn4mLr0
岡田のせいで1+1=-1ぐらいにはなってるだろ
51名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:37:41 ID:cecSAKyU0
個が弱い者同士を合わせてどうして1+1が3になるんだろう
核になる選手がいるのならともかく
52名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:37:45 ID:2DZ3M5zX0
今の日本サッカー界じゃ仮にピクシーが次の監督になったとしても
サポーターに叩かれる代表監督がまた一人増えるだけだろ
53名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:38:04 ID:OOa0rzJe0
2
54名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:38:10 ID:hRTaR7YD0
3連敗+3連敗=6連敗
55名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:39:00 ID:tOEckBQC0
野球はだいたい1+1=2だけど、
サッカーは1+1は2だとは限らないからなぁ。

岡田の言うとおりに3になることもあるけど、1+1が0や1になることもあるし。
56名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:39:05 ID:hOotrwgj0
岡田は今週はどこの試合に見に行ったの?お疲れ休みかな?
57名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:39:05 ID:eLTCukBj0
>>7
実は俺もなんだよ
58名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:39:23 ID:CQeCl0wN0
日本代表が1+1で2になるならブラジルどうなるの?www
59名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:40:11 ID:IBL7R05rP
(1+1)×0←岡田
60名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:40:12 ID:x3OJMJvYP
岡田じゃ3にはできない
61名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:40:15 ID:Ng4wI5Yo0
良く言ったピクシーwwwww
62名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:40:27 ID:84IfwsLH0
サッカーくわしくないからよくわからないんだけど
岡田監督って昔負けて監督やめた人じゃないの?
なんでまた監督やってるの?
63名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:40:35 ID:3y9Fqzlc0
>>1

馬鹿?

1+1=3

これって組織サッカーを極めようって事なんだけど・・・
ピクシって組織論とか学んでないの??
個々だと1の力だけど合わさると3とか4になるんだよ
64名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:40:39 ID:oJArBum80
なんかのCMみたいに1+□=3にして、□に入る選手を選べばいいんだ
自分で書いてて、意味わからないけど
65名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:40:54 ID:Xy7Yg3oo0
もうピクシーでいいよ、負けても許す
66名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:42:17 ID:7bcNTMb90
岡田って具体的な話は一切しないよなw
67名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:42:23 ID:sYvuRrbiO
オレたちは1+1=200だ。10倍だぞ10倍!
68名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:42:28 ID:I8D5C76j0
オシムの頃は地味にだが一歩づつ経験値がたまってる感じがしたんだがなー
岡田になってから溜まっては減って結局一歩も前に進めてない気がする
69名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:42:39 ID:WQ+YngziP
痛烈でワロタw
せっかく斡旋してやったのにあんな無様な試合やられたんじゃ皮肉の一つも言いたくもなる罠www
70名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:42:51 ID:LWhxOzoh0
>>63
残念ながら岡田ジャパンで3になった状態を見た事がない
今から本番まで時間も試合もないからそんな状態に出来たらまさに神
71名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:43:04 ID:3y9Fqzlc0
1人で守るところを2で守れば失点が減る
同時に攻めるときもいつもより人数をかければ点を取れる

ピクシは現代サッカーの基礎知らんのかな
てか、釣られた?
72名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:43:15 ID:gFNwdfO50
そうだよなぁ、日本人選手が2人で1+1を3にするとかいってるけど、その数値の例えなら、
欧州トップクラスは一人で1.5〜2.0位だろ。
つまり、無理。
73名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:43:25 ID:tCd/SuP30

岡田はまず 1+1 を 2 にしないとw

74名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:43:36 ID:xaXe1AABO
そもそもサッカーや日本代表に限らず足し算になると思ってるのが間違い。
75名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:43:38 ID:yyACPqP10
ちょwwwwwwwwwww
岡田でてこいや〜〜〜〜〜〜〜〜
76名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:43:39 ID:F231gx7S0
>>1正論。
というか怒ってるだろw
77名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:43:46 ID:h4fq7TrA0
1+1=2、もしくは3かそれ以外の可能性もあるということだ
78名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:43:53 ID:Sw4QeFvi0
ピクシー△
79名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:44:04 ID:0DXZkel50
せめて1+1を2にして欲しい
80名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:44:05 ID:SyQa9jST0
2+2=4
2×2=4
81名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:44:23 ID:gy7KDO4/O
>>68

前に進むどころか後ろに
ズルズル下がっていってる
82名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:44:33 ID:/qtbLb1l0
まあ現状じゃ全否定されてもしょうがねえだろな
83名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:44:35 ID:LJXrgUyz0
>>73
足しても減るからな
84名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:44:47 ID:Mr9ntQviO
ピクシー
「私には選手としてW杯準々決勝で敗れた苦い記憶がある。
日本代表の監督として是非ともその壁を破りたい」
岡田
「目標はベスト4。
世界を驚かせる覚悟がある!」

仮に同じ目標を掲げたとしても、恰好のつき具合が違ってくる。
悲しいな…。
85名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:45:27 ID:oVNU+ce00
どちらかと言うと、今の日本代表は1+1=1 くらい何だが・・・・・
86名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:45:41 ID:3y9Fqzlc0
岡田は今までは個性を重視してたからねー

選手の自主性に任せすぎたのはある・・・

俊輔を中心にシステムを構築するのかな
87名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:45:57 ID:+i5Tmvhm0
ピクシーの怒りが頂点w
88名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:45:58 ID:gFNwdfO50
>>63
岡田の方便を間に受けんなよ、バカ。
できる訳ないだろ。
89名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:46:07 ID:FG6c+ssiO
俺達は1+1=200だ
10倍だぞ10倍
90名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:46:07 ID:H56l8qBH0
0-3で負けててもFWではなくDFを替える位数字に弱いんだろ
91名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:46:27 ID:qt3XHsUM0
1×1だと1だな
92名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:46:43 ID:xeN6gEVKO
くそメガネ見てるか〜?
93名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:46:47 ID:27R4ISiC0
岡田ジャパンは0.5ぐらいになってるぞ
94名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:46:47 ID:GvjZuE360
組織サッカーをやってくれるんならいいけど、
ともかく走れ、の標語サッカーだからなw
95名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:47:08 ID:5+q7MWqZ0
何故ピクシーが怒る?
メンツ丸つぶれとか意味が分からん。
96名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:47:26 ID:PK0JC0Xg0
岡田の存在自体がマイナスだからなwww
97名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:47:29 ID:gxjOD1WW0
完全否定ワロスwww
98名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:47:42 ID:88M0yh7V0
>1+1を3にすることの方が大事

2にすら出来ねークセによく言うぜ
99名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:48:05 ID:6uCyZBdpO
まず1対1で勝つどころか勝負も出来ないレベルなのに1+1=3って馬鹿過ぎるわ
岡田の糞サッカーは1+1=2のレベルにも達してない
100名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:48:07 ID:xC9x+wKZ0
だれか↓のコピペの改変を作ってくれ

数学者、会計士、統計学者の三人が面接に訪れた。
面接官「1+1はいくつだね?」
数学者「2です」
面接官「ぴったり2かい?」
数学者「当然です」

次は統計学者の番だ。
統計学者「2に近い数になるでしょう」
面接「どうしてぴったりじゃないんだ」
統計学者「二つの数に誤差があるかもしれません。」

最後は会計士だ。
面接官
「1+1はいくつかい?」
会計士はカーテンを締めて面接に囁いた。
「1+1をいくつにしたいんだ?」
101名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:48:07 ID:ON2jQBJU0
まず日本の代表選手は他の国の選手と比べたら1じゃないだろ
もうサッカーは廃止しろ
102名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:48:09 ID:bgtvXavOO
おかちゃんぐの場合1+1=0になってるからすごい!さすが迷将!!死ね!!!
103名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:48:22 ID:sQHnGql00
1(岡田に)−1(玉田を連れていかれたら)=−1(破壊されて戻ってきた)
104名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:48:26 ID:qTz/iCR60
1+1=3って、そんなの今まであったっけ?
105名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:48:28 ID:+RtwZDK20
1+1を3に出来ることを目指すのが悪いとは思わないが
1+1を2にも出来ない現状じゃこういわれても仕方ないだろう。

セルビア戦なんか1+1=0.2だったし
106名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:48:30 ID:X6UOHlA20
小学生に聞いたら、1たす1は2だと言われたぞ
107名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:48:51 ID:ap+1rMMYO
1÷1と1の2乗の答えが直ぐにわからない俺
108名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:48:58 ID:g/qPIsb80
良い監督
1+1=1.95

岡田
1+1=0.01
109名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:49:09 ID:Zv6bRKh70
>>95
常々、セルビアとかにいる選手や関係者に日本のよさを説いているだろうにあの体たらくでは
メンツ丸つぶれだろう
110名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:49:24 ID:r4etG+zR0
ピクシーと鼠男の決定的な違いは、

ピクシーなら諦めが付く
鼠男だと何十年も悶々と後悔と絶望感が消えないところ

ハッキリ言ってメガネした鼠野郎には日本から消えて欲しい
ぜひ朝鮮の監督になってくれ
111名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:50:09 ID:+RtwZDK20
>>95
セルビア呼んできたのはピクシーのコネ

お礼に見るも無残な試合した上エース壊して返してくれますた
112名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:50:27 ID:Xy7Yg3oo0
>>95
ピクシー「Jリーグはセルビアリーグよりレベルが高い」

先日の試合の結果

セルビア人「嘘つきやがってピクシーこのやろー!」

ピクシー「糞岡田ああああああああああああ」
113名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:50:37 ID:kJB+7Vgf0
現状、右サイドの守備は 0 + 0.5 だね
114名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:50:51 ID:5+q7MWqZ0
>>109
なるほど。
115名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:50:52 ID:3y9Fqzlc0
>>87
なんでピクシーが怒るの?
セルビア相手に楽に勝てるとピクシーは思ってたようだけど
相当な格上呼んできて日本代表がフルボッコにされたじゃねーかよ

とりあえず今は

1+1=3のシステム構築が先

トルシエの組織サッカーを洗練した岡田システムの構築が必要だ
116名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:51:33 ID:asB4WKCA0
なんかウォーズマンのスクリュードライバーの定義に似てるね
117名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:51:50 ID:uPFYflTc0
今日さ、久しぶりにJの試合観たわけ。
FC東京と鹿島。
もうね、めちゃ面白かった!!サッカーって面白いもんなんだよな。忘れてたわ。
メガネが俺のようなニワカをどんどんサッカー離れさせてることを実感したわ。
118名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:52:18 ID:6TuH9+HH0
Jでも優勝したことない監督なんてコエーよw
119名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:52:45 ID:KYERrV3Z0
これは当然だよ。自明な論理の積み重ねが戦術だもん。
120名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:52:50 ID:X6UOHlA20
>>95
セルビアの国民にピクシーの日本でのプレイを全否定されるような試合だったから
121名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:53:01 ID:u6/cya+50
戦術って1+1を確実に2にする作業が基本だお
122名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:53:07 ID:c78zuOgS0
あーこりゃピクシー岡田監督にキレてるな
セルビア戦のあとのコメントも、ピクシーにしては珍しく怒りを感じるコメントだったし
123名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:53:10 ID:9HcgV9wQ0
1+1を3にすることができる監督に変える方が大事
124名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:53:38 ID:3y9Fqzlc0
岡田が悪いってよりも日本代表選手がカス揃いなのが問題
125名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:53:48 ID:9F4sn76fO
セルビア三軍に個の力で負ける以前に勝負すらいかないのに
何を根拠に一人を1と考えてるの?
メガネの言う通りのサッカーするなら
0.3+0.3=3にしないと勝てないよ?
126名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:54:07 ID:TC01EbyBO
>>67 >>89
天コジ乙
127名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:54:29 ID:Iq+QKCat0
ロクな戦術もなく選手起用もコンディション度外視
どうやって3にするんだって話しだ
128名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:54:30 ID:XmcT/5m90
ピクシーもともと熱い漢だからな
ピクシー怒れ!
129名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:54:39 ID:z902AgsP0
まぁホームで0−3って怒るだろ
ピクシーの面目丸つぶれじゃん
130名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:54:50 ID:ap+1rMMYO
万が一、岡田がマジな病気や単に監督投げ出したら、予備の監督っているの? オシムみたいなのが全くないとは言えないだろうから。
131名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:54:52 ID:ou6NUb150
>>1
>(文章バルデス)

なにこれ。
出過ぎたことするなよ。
132名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:55:00 ID:AJ4MniyzO
>>115
二人で挟んでも前にフィードされて失点してりゃあ世話ないよ。

所詮は机上の空論。
133名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:55:07 ID:IrkLl9cdO
ピクシーは組織的なサッカーを否定してる訳じゃなく
日本人は個人としても良いものを持ってるのに
岡田がその良さを殺してると暗に批判してるだけw
134名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:55:20 ID:fzTguL7PO
日本が1+1=3になっても他国は1.5+1.5だから無理
135名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:55:32 ID:1woyPHM70
オシム&ピクシーでやってもらいたかった・・・
136名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:55:56 ID:CYZMOv3C0
セルビアの英雄が日本の元アマチュア選手にコメントしただけでも
スゴイことだけどなw
137名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:56:04 ID:gxjOD1WW0
>>130
むしろいない方がマシ。
138名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:56:09 ID:OhFBthxU0
>>130
誰と交代しても岡田よりはましなのでは…
139名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:56:13 ID:3y9Fqzlc0
数的優位を作り出すにも

外国選手と個々が同等じゃないとダメだよな

やっぱJリーグが糞なんだろ
140名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:56:19 ID:XmcT/5m90
>>56
瓦斯×鹿島にいたような
141名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:56:23 ID:GvjZuE360
>>109
前に、長谷部がクラブでからかわれたとかいう話があったな。
今頃、どんな目にあってることやら。
142名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:56:54 ID:z902AgsP0
そもそも1+1が2になってないレベルだったよ
143名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:56:57 ID:yxtXQwkL0
何言われもしょうがない岡田の醜態
144名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:57:00 ID:cPYSNY7S0
DF10人にして守れば0−0の引き分け×3で予選通過できる可能性が少しは出るのにな

戦術ってこういうもんだろ
1+1=3って何だよ
145名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:57:12 ID:5+q7MWqZ0
>>111
>>112
>>120
確かにあれじゃメンツ潰れるな。
レスthx
146名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:57:32 ID:fyXp/N7Y0
1+1×岡田(0)=0
147从*・ 。.・)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2010/04/10(土) 23:57:33 ID:okmZOIFr0
>>13
ありがとうございます
148名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:57:47 ID:c78zuOgS0
>>115
既出だけど、ピクシーやコーチのジュロフスキは散々母国セルビアで日本の良さ、レベルの高さを説いて回っていたらしい
それがあんな結果になって、面子丸つぶれ

ttp://supportista.jp/2010/04/news08103934.html

>クロアチア在住の記者・長束恭行さんが、現地のファンが書き込む掲示板の中から、セルビア視点で見た
>「日本vs.セルビア」の反響を自身のブログでまとめています。


>「我々のリーグをコケにし、日本のリーグを賞賛してきたストイコヴィッチや
>ジュロフスキの言葉を今、聞いてみたいよ」
149名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:58:15 ID:u6/cya+50
>>20
ウイングサイドハーフのアタッカーならおk
1TOPとかワケワカラン使い方しなきゃいいよ。
150名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:58:23 ID:QfVdXrFu0
フランスの時は1勝1分け1敗って言って
ドゥンガに「戦う前から負ける事を前提にするなんてバカ過ぎる」って叩かれてたね

151名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:58:37 ID:WQ+YngziP
戦術や連携は+の部分でしかないのになにをどうやったら戦術が1+1=3の代物になるんやら
そー言うことを皮肉ってるんだろ
152名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:58:52 ID:jiUzRAJuO
選手のせいにしようとする精神性が岡田は駄目だな
153名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:58:53 ID:ap+1rMMYO
>>137 監督なしでもWC出れんの?
154名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:59:08 ID:TsJURQaLO
155名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:59:23 ID:0GJE7gClO
W杯以降にオシムTD ピクシーHCでお願いしたい
納豆なら好きなだけ補給する
156名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:59:24 ID:PNE03fUC0
>>64
なんかワロタ
157名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:59:26 ID:m0nRZC300
>>38
許してやれよw
158名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:59:32 ID:Ud6VOn/10
皮肉かは知らんけど実際問題戦術として考えるのなら1+1をトータルとしての2で考えないと
とてもじゃないけど90分を意識した戦術なんて立たんだろ
大前提は「個の1」なのであって「連携の3」じゃないんだから
159名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:59:36 ID:Dpo+KS7v0
>>63
戦術というならば具体的にどうぞ!
どういう戦術をするんですか?

というか、組織論というならば1+1+1で囲わないとダメじゃん。
1+1では、根本的にサッカーだと1人足りねーwww、だから自由にやられるんだよ。
160名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:59:46 ID:3y9Fqzlc0
>>148
それは勝手に現実ではないことを言ってたピクシーが悪い

Jリーグなんて世界からみるとウンコレベルだからなw

しかも今は選手が不作も不作で、どーにもならん状態w

岡田監督が頑張ってくれてるけど、誰がやっても無駄な状況
161名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:00:09 ID:1OLI66UZO
勝ち点1+勝ち点1で3位を目指すんですね
162名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:00:38 ID:kyUPDcZh0
かつて、某アメリカの哲学者が、間違った前提から出発すると、
あるとあらゆるデタラメが成り立つ、ということを証明したんだね。
そのとき前提として使ったのが、1+1=3であった。
163名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:00:44 ID:JViTxQVk0
1+1を2にするのが監督の仕事
1+1を3にするとか言葉遊びしてる奴は信用できない
164名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:01:05 ID:0O6d/a4sO
うんこ
165名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:01:41 ID:ny1Epmn9P
ピクシーかっけえええええええええええ
166:2010/04/11(日) 00:01:54 ID:YKlBOSUX0
まず攻撃でも守備でも1対1に勝ってスペースを作るとか、個人でボールキープして
味方の援護を待つとか、守備から素早いカウンターで数的優位を最低でも作らない
と1+1が2にならない。そこから、息の合ったコンビプレーによって1+1が3
になるかもしれないが、1対1で勝てない、球際に弱い、カウンターが出来ない等々
ではまず、1+1が2にすらなっていない。まずは1+1を2にしてから3に
するべきだ
167名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:01:55 ID:suNXfjCB0
サッカーの名監督と数学者の言う事は結構似る
「シンプルで美しい」公式orサッカーを目指す
混沌から秩序を構築、それを効率化しシンプルにするのは困難だが
それを体現したサッカーは美しい
数学的思考はサッカーには必須なのだが、オカラ監督には
その能力が微塵も感じられないのは、如何ともしtがたい
168名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:02:09 ID:p/yPxTEpO
ピクシーが叩かれるのを見たくないとかの感情は抜きにして
ピクシーのやってるサッカーは現代的で王道
テクニシャンにも敬意を払うし選手への信頼も抜群
名古屋が初のACLで緊張しまくってたのに
ハーフタイム後にはチームが別人のように変わっていた

監督の度量が伺えるな…
169名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:02:19 ID:6+QovFeJ0
>>160
センシュガー
170名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:02:22 ID:2+QsQG2uO
欧州サッカーのセルビアのマフィアによる八百長について語ってもらいたい

ヨーロッパでは野蛮セルビア人とか相手にされないからな。日本に来ると偉そうな態度するか。
171名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:02:42 ID:3grYJYSM0
>>100
岡田、ピクシー、犬飼の3人がサッカー協会の面接に訪れた
面接官「1+1はいくつだね?」
ピクシー「2にしかならない」
面接官「ぴったり2だね?」
ピクシー「当然です」
次に岡田の番だ
面接官「1+1はいくつだね?」
岡田「3にしなければならない」
面接官「そんなことが可能なのかね?」
岡田「テストを繰り返して挑戦します」
最後に犬飼の番だ
面接官「1+1はいくつだね?」
犬飼はそっと呟いた
「1+1=2…秋春シーズン制で2シーズンにすれば…」
172名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:02:43 ID:QgGxvqAx0
トルシエ以来、日本は「個」と「組織」の言葉遊びを
繰り返してる…
173名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:02:44 ID:Zerw92/E0
1+1が3になることもあるんです
とか言われたってへえそうですかとしか思えないだろ
3で戦えるって話じゃないんだから、戦術としてはどう屁理屈こねても2なんだよ
174名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:02:48 ID:/f1gqQiz0
なにこれソース並べて記者の思いでスレ立てとか
でしゃばりすぎ
175名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:02:51 ID:+vHIQkUi0
ピクシーは恥じかかされてムカついてるのは確かだろうな
176名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:02:51 ID:hv7SXytg0
ID:3y9Fqzlc0
なんだコイツ
どんな教育受けたらこうなるんだ
177名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:03:13 ID:tRQRIwuJ0
1+1と表される自然数を3という記号で定義すればよいのではないか
178名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:03:28 ID:k+qnAndf0
でも岡田ってJでは年間優勝してるからなあ
179名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:03:44 ID:rB2cXoT80
岡田監督「目標はベスト4だ!(キリッ)」 イタリア代表監督「本気なの?wアハハハハハwww」

サッカー日本代表候補合宿(9日、東京都内)体力測定などを行い、年内の代表活動を
締めくくった。ミーティングで岡田武史監督(53)は、南アW杯抽選会場でイタリア代表の
マルチェロ・リッピ監督(61)に、日本が「4強」を目標に掲げていることを笑い飛ばされた
話を選手に披露。
W杯1次リーグの対戦相手が決まってから初めて、そして年内の最後となるミーティング。
岡田監督は「がんばろう、と言っただけ」とかわしたが、選手によると、もちろんもっと熱い
もの。旧知のイタリア代表・リッピ監督と南アで交わした会話を打ち明けていた。

リッピ監督「やあ、オカダ!ところで、ベスト4を目指しているって本当か?本気か?」
岡田監督「本気だよ」
リッピ監督「本気なのか…。アハハハハ…」

笑い飛ばされた。W杯優勝4度のサッカー大国から見れば、自国開催での16強が1度
だけという極東の小国が目標4強とは、その反応も当然だ。

9月に対戦したばかりのオランダ代表・ファンマルワイク監督に抽選会前夜、「日本の監督
はだれだっけ?」と屈辱の言葉を浴びせられたことも明かしたばかり。話題自体は指揮官
が得意の“自虐ネタ”でも、「本気だ」との宣言は、自身の覚悟を世界へ示したことにほか
ならない。

「死に物狂いでやらないと勝てない」「今は10回やって3、4回しか勝てない。最低でも
五分五分に」。侍戦士へは、こんな言葉が続けられた。GK楢崎は「何をやらなくては
いけないか再認識させられた」と背筋を伸ばし、FW佐藤は「監督の思いを感じた。
ぼくら選手はもっとやらないと」。だれもが身を引き締めた。
会見で「4強という夢への到達度は?」と問われた岡田監督は、目をつり上げて言い返した。
「夢じゃない。目標です。強豪を破ってベスト4に入り、日本の存在を世界に知らしめたい」

年明けまで代表活動は休止。しかしメガネの指揮官の顔は、年末年始も選手の脳裏から
消えることはない。(須田雅弘、一部略)
http://www.sanspo.com/soccer/news/091210/scc0912100506003-n1.htm
180名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:03:53 ID:QvtkdWJb0
そりゃWC前に日本なんかと練習試合しようとするチームがなかったところ
ピクシーのコネで組んだセルビア戦があれじゃなにか言いたいだろうな
岡田さん辞表書いてくれ〜
181名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:04:00 ID:ZHSohiIn0
>>160
岡田ががんばってるとか正気か?
182名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:04:04 ID:2OuAPo8Q0
次期日本代表監督はストイコビッチとリトバルスキ−どっちが良いんだろうか?
現役時代の実績はどちらも超1流だからなぁ
日本語喋れるリトバルスキ−の方が良いのかなぁ?
183名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:04:15 ID:eHvcRFGSO
>>56
味スタ 瓦斯vs鹿
184名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:04:27 ID:H5dnZLbJ0
岡田が続けて何の展望もなく本番を迎えるよりは
ピクシーが代表の監督になったほうが攻撃面では面白いサッカーが期待できる
今からじゃもう手遅れだが、岡田が続けてるともう何の期待感もない
岡田という監督の底はもう尽きた、これ以上何の引き出しも、策もない

185名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:04:27 ID:DT/zpZ1Z0
>>150
そりゃドゥンガは勝つためにブラジルにカウンター戦術やらせるガチぶりだしな。
全力出さないとお前の代わりは100人居る!って叱り付けるし。
186名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:04:31 ID:ny1Epmn9P
これはサッカー観でるね

俺もサッカーの戦術は「1+1の理想2を引き出す」ものだと思うな

ピクシーかっけえ
187名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:04:46 ID:Ni8UUGIA0
戦術って自チームを1+1=2を確実に作り
相手チームを1-1=0にする作業だろ。
188名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:04:52 ID:ks3swh1r0
>>181
精一杯やってアレなんでしょ
189名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:05:03 ID:usV81c02O
岡田がダメなのは分かりきった事だけど
かと言って今の日本人選手に世界相手に勝てる選手居るのかと
日本サッカーはアジアだけにしときなさい!
世界4強だと?笑わせるんじゃない岡田!
190名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:05:10 ID:ebIQ+u+e0
岡田就任の時に鞠サポが全力で嫌がっていたな。
優勝までさせてくれた監督になんという冷たさと思っていたが・・。
今の代表の状態が岡田の鞠での末期と重なる訳だな。
いまこそ鞠サポの怒りが良くわかる。
191名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:05:11 ID:KZepFKCC0
現実みないで理想ばっかり追ってると岡田みたいな駄目上司になる
192名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:05:21 ID:QvtkdWJb0
>>182
リティはチェアマン
ピクシーは監督でいいよもう
193名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:05:27 ID:ncTjUo4a0
1+1=3にする方法・・・スタンド使うしかねえ
194名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:05:32 ID:2+QsQG2uO

セルビアのマフィアが欧州サッカー八百長の首謀と
UEFAに指摘されたばかりだけど

日本人は知らないからなあ
195名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:05:47 ID:S0n5PpXq0
dddddddddddddyじゅhkfghvl
196名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:05:48 ID:hfdZUziQ0
1+1を2にするも3にするのも監督の采配一つだろ。
岡田の場合は2にすらできないけどw
197名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:06:00 ID:0YLR7qz/0
>>182
あまりにつまらない。
198名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:06:30 ID:NbpO7REE0
岡田も4強発言同様てきとーに言っただけだろw
なんともありがちな主張だし
199名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:06:39 ID:ZAlDPaYy0
さて、皆さん問題です。この中で100レスくんのレスはどれでしょうw
200名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:06:53 ID:EU0OXKxfO
何処の世界でもオカダって名前はパッとしないな。改名したら?
201名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:07:10 ID:sP/M8W4Y0
ピクシーが監督なら3連敗でも諦めがつく
おかだ、おまえが3連敗なら、生きて日本に帰って来るなよ
ケープタウンの沖に沈んで二度と顔見せるな、外道
202名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:07:23 ID:SwRkfC0u0
まず左SBは馬鹿でアイデアがない、右は守備に問題ありすぎる

CBはスピードについていけないのでSBとボランチのカバーリングで1人余る状況を作ればいいんだけど、
監督はそんなことに興味なし
203名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:07:24 ID:cwpv+Xca0
岡田の霊感商法的なやり口にはあきあき
204名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:07:58 ID:Ni8UUGIA0
3になるのは個人が1じゃなく2になるスーパープレーをしたときだ。
そしてそれは監督の手じゃ起こせない。
205名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:08:08 ID:CIL1k9ob0
>>194
日本がわざと負けたとでも言いたいのかw
206名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:09:04 ID:XMopK3YKO
南アはもう岡田でいいよ
誰かに代わっても時間的にもう無理
むしろ徹底的に負けて岡田犬飼共々追放されてほしい

その次は監督ピクシーでオシムがアドバイザー的な役割を希望する
ピクシーもオシムを尊敬してるだろうし、オシムは趣味で試合見て戦術の研究とかしてそうだしそれなら体力的にあまり苦ではないはず
207名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:09:22 ID:CIL1k9ob0
ピクシー監督はやめちぇほしい。
W杯で実績がある人を監督にしてくれ
208名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:09:26 ID:MACWvCWL0
岡田が1+1を3にできるかどうかはともかく、流経大に負けたよね。
前の監督の頃は圧勝だったのに。
209名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:09:26 ID:2UhhR7SL0
1の力を出せる状況を作るために連携が必要なんだよ
210名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:09:30 ID:IgeuhrCb0
つーかスター選手集まった一流国の代表でも連携死んでて1+1=2に届かないなんてざらだし。
いかに1+1を2にするかが出発点であって、その上目指すのは基礎できてからでしょ。

ここ2年基礎まともに作らずにきたせいで主力選手離脱すると1+1が1にも届かなくなる悲惨なチームができてるわけだが…
211名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:10:07 ID:oaPvnxHKO
ピクシーはオシムチルドレンだからなあ
212名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:10:35 ID:CIL1k9ob0
オシムもそんなに良くなかったからイラン
213名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:10:43 ID:EyNhCzEPO
>>185
そのドゥンガにまで言われるだろうな。
「2にするのにどれだけ苦慮してるか」と。
214名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:11:02 ID:+6b9POk00
監督としてのピクシーは正直イマイチだぞ
名古屋が最近強いのも個人の能力によるところが大きく采配や戦術は抜けているわけじゃない
215名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:11:18 ID:pfD9O5uKO
どう考えても日本人の個が1なら
スナイデルなんて5だろ
1+1が3でも意味ないわw
216名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:11:29 ID:ebIQ+u+e0
このいかさま野郎に一億払ってるんだぜ?
世界の監督の中でも12位の高給取りなんだよ。

で、言うことが1+1=3

217名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:11:36 ID:2OuAPo8Q0
>>192
それいいねぇ

>>197
たひね
218名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:11:46 ID:8jtV8OAY0
>>206
南アW杯は岡田で、それが大失敗しても犬飼は留任
そして岡田も将来は会長に
そうなりそうだからみんな怒ってるんだよ
219名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:11:54 ID:LQOaujVjO
現実は1人が1.3の力を出すと、他の数人が依存して0.7しか力を出さない
1+1=2にすらならないのが集団ってもんだ
220名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:12:03 ID:SN7IX0bu0
>>115
>相当な格上呼んできて



まぁピクシーが代表監督なら、
セルビアの代表監督もレギュラー選手も
無理してでもやって来ただろうけどね。
221名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:12:04 ID:EGNGU51SO
てか1+1とかどうでもいいから結果残してくれねーか?
222名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:12:05 ID:yEqqHm3M0
重要なのはお互いの個性を生かす組み合わせ
223名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:12:10 ID:8bweAfL8O
>>214
ブラジルみたいなもんだな
224名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:12:20 ID:ucNJOpbxO
クビになった監督の為に!って選手たちが奮起するほど、岡田に人徳があるなら監督交替もアリかな
225名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:12:45 ID:awFYs/+k0
そもそも3になったところで4とか5に勝てないでしょ
そろそろこの組織磨いてけばなんとかなるって考え方変えた方がいいんじゃないの
これだけやっても強くなれないんだから
226名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:13:11 ID:N0rp/zRGO
ピクシーGJ
227名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:13:12 ID:DcPGhTAp0
>>210
1+1=3を言えるのは、1+1=2の結果を出したあとの話だよね
228名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:13:14 ID:ebIQ+u+e0
>>224
悪代官が成敗されて農民大喜びって図になると思う>岡田のクビの後
229名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:13:38 ID:EU0OXKxfO
3試合目の完全消化試合の放映権持ってる日テレもキツいな
230名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:13:39 ID:BUb0SYpq0
岡田の場合1+1=-1とかになるからどうしようもない
231名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:13:56 ID:AYCXeuMD0
ベンゲルがそろそろアーセナルの監督やめるという話なんだけど
ベンゲルが代表監督という可能性はないの?

ピクシーはヘッドコーチで
232名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:14:06 ID:wMtjKPClO
少なくとも岡田はサッカーを知らない
ピクシーはサッカーを知っている
233名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:14:10 ID:PWHExxLL0
W杯で大会史上、最多失点記録を達成する可能性がある罠。

んでもって、テレビ局とサッカー協会に抗議電話殺到&回線パンク。
234名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:14:29 ID:pfD9O5uKO
ちなみに日本より格上の国は1以上の数で足し算するてことを岡田サンは忘れてる
235名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:14:39 ID:cwpv+Xca0
>>206
岡田1人今追放できなくて後から会長までも追放できるわけがない。
ピクシーだって俺好きだけど、W杯招致アンバセダー、もうとりこまてるよ。
ジーコの2の舞は目に見えてる
236名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:14:57 ID:S0n5PpXq0
ピクシーって監督経験で岡田に劣るのに

何言ってるんだ?
237名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:14:58 ID:qqU381pn0
いきなりベスト4とか
1+1=3とか
夢とも現実ともつかないようなことを
もっと地に足のついたリアリティ・・・
もういいや
238名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:15:14 ID:Vrsms0QN0
>>233
ロッベン「俺に得点王のチャンスがやってきた!?」
エトー「いや、俺だろ」
239名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:15:18 ID:t7ueoayi0
>>231
代表監督つってもフランス代表監督だろ
240名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:15:23 ID:99wJmBD90
>>202
おまいさんはさぞ優秀な左SBを知ってるんだねぇ
ちなみに誰だか教えてくれない?

右SBは駒野でも徳永でも加地でも、内田よりかは守備できると思うんだ
241名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:15:26 ID:KS7aokkf0
>>1
jsgoalとか適当なソースはあるだろ
なんでわざわざおまえが文章を書く必要があったの
そういうことやりたいならニュー速でやれカス
242名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:15:28 ID:CIL1k9ob0
>>231
もう、日本に来る事は無いんじゃないか?
243名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:15:51 ID:0YLR7qz/0
岡田は1+1計算以前の問題。数式が書けてない。
244名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:16:19 ID:hfdZUziQ0
>>229
相手も一勝一敗で来て、日本戦で得失点差を稼ぐために必死だろうからな。
245名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:17:43 ID:6nyEaz2d0
>>229
日本をどんだけぼこれるかが、突破のカギだから
3戦レイプありえます。
246名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:17:48 ID:+EaLDdiH0
>>177
1+1=0もありだよ。そう決めれば正解。

骨子は証明を伝えることだ。
具体的にどうするんだ?、どうやるんだ?

つまり「戦術」
A選手+B選手=2人は変わらん、変わりようがない。
11人でやることは変わらない。あるのは戦術をどうするかだ。

1+1=3だからやれ!といっても、どうやるんですかw、になるし
個々に考えてやれ!だと、バラバラになっちゃう(><)

よって、それを考え伝え統率するのが監督だろうw
具体的にどうするかを、わかる形にしないとダメ。
247名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:17:53 ID:2OuAPo8Q0
冷静に考えると岡田ってワールドカップで6敗もしてるのか
248名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:18:01 ID:vgELIKmv0
オフサイドラインを突破するには二つしか方法が無い

1 ドリブルで突破する
2 スペースにパスを出して走り込ませる

2の方法が1+1が2以上になるカギ
ライン突破したらゴール前にダッシュして点を取りに行く
サッカーってのはそういうゲーム
249名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:18:41 ID:geBeL8+r0
夢見てんじゃねーよって事でしょ
250名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:18:45 ID:plNqCa8bO
>>214
いままでの監督はその個人の力すら十分に出しきれていなかったからね
251名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:19:10 ID:EyNhCzEPO
>>233
もう既にW杯6連敗というギネス級の案件があるから。
252名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:19:40 ID:9vKk7CDg0
>>192
チェアマン  リティ
監督     ピクシー
コーチ    ドゥンガ
スカウト   べギリスタイン(バルサTD)
スカウト   ブッフバルト

他にもコネは色々あるのに…
何で活かさないのかな、協会は… 
253名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:19:52 ID:Fkvspm++O
だから言ってるじゃん
1+1は2にしかならない
1+1が3になる訳がない
1の実力の奴と1の実力の奴がチームを組めばそのチームの実力はMAXで2
仮に3になればチート
夢物語だよ
個人の能力がアップするわけないだろうがw個々の能力の総和を超えたところにチームの力があるのかよって話
254名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:20:13 ID:FD16Ap9X0
マジメな話、選手達も岡田はクソ監督だと思ってるよな
クチにしないだけで
255名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:20:27 ID:ebIQ+u+e0
1+1でも3になるいい話があるんですよ〜
聞きに来ませんか?

ほとんどマルチの勧誘じゃんw
256名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:21:06 ID:KsPvw4an0
パピコを3人で分けろってか!
257名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:21:08 ID:vtbqsc0x0
どの試合か忘れたけど、最近の代表の試合でも4〜5人vs2人で失点してたからな
1+1が3とかどの面さげて言ってんだって
258名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:21:09 ID:OIwWO0Sw0
ピクシー名将になりそうな予感
少なくとも岡ちゃんより面白いサッカーが期待できそう。
259名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:21:27 ID:XMopK3YKO
>>235
じゃあやっぱり現状を変えるにはもうデモか暴動しかないのかな
でも海外厨の俺は代表にそこまで熱くなれないんだよね…
日本には強くなってもらいたいとは思うけど
サッカー強い国に生まれたかったw
260名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:21:41 ID:KZepFKCC0
>>214
監督として個性をまとめる能力は凄いと思う
シンプルな戦術与えとけば能力ある選手は理解してやれる
岡田は難しい事言ってて自分でも理解できてない感じ
261名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:22:09 ID:t7ueoayi0
またエトーだけでカメルーンが圧倒的!みたいな勘違いバカが湧いてるのか
カメがそんなに強えわけねーわw
262名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:22:28 ID:ZgMvSipx0
たまちゃん壊されたのと、面目つぶされたから
ブチギレだなミスター
263名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:22:34 ID:w7I9UpZz0
協会がJリーグで組織プレーより個人技を積極的に
奨励すればいいのに
264名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:23:34 ID:9vKk7CDg0
>>260
苦手そうな守備面での連携なんかは専門のコーチに任せれば良いもんな…
岡田は個性をかき乱して戦術も走れだけだからな
265名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:23:52 ID:cwpv+Xca0
>>259
来週か再来週デモあるらしい。俺多分いく。
266名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:24:08 ID:5AZZoBF8O
>>261
ソング
267名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:24:11 ID:99wJmBD90
>>250
完璧かどうかはさておいて
トルシエは柳沢、鈴木、稲本、森島、三都主、宮本あたりのいいところ引き出していたわな
268名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:24:13 ID:EU0OXKxfO
残念だけど、グループ内で日本だけ3敗で他が1勝1敗と読むのが妥当だな。他の国は今頃は日本戦でどれだけ得点を稼ぐかを計算してるだろう。
269名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:24:32 ID:sKBEx6Bd0
BSで見た瓦斯と鹿の試合は面白かったから
どっちかの監督に交換すれば、岡田より強いだろ
270名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:24:32 ID:5LLjJn8L0
今いる農民はお代官様から南アフリカ漫遊のお墨付きもらってる人間たちだから、お代官様がどんな悪性を敷いても
だまってついていくだけだよ。お墨付き取られたら元も子もないからね。固定メンバーたちも「4位4位」しか言わないでしょ?
「W杯アウェーでは1勝もできていないんだからとにかくまず1勝を目指しますよ。監督の夢は知りませんが」
なんて言う野武士が一人でもいたっけ?
271名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:24:33 ID:SwRkfC0u0
前任者を意識しすぎなんだよ

「岡田の言葉」なんて本は出版しません
272名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:24:37 ID:iWiKM5cy0
>>252
「リティ、パワーだ、ミロ」
273名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:25:01 ID:d+UOOVIU0
ピクシーも
セルビアの一流選手を連れてこれるよう努力するとか言って
監督すら現場に立たない糞メンバーじゃねぇかよ

口だけは止めろよ
274名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:25:11 ID:DcPGhTAp0
>>260
ドゥンガが昔言ってたなぁ

「セレソンでも練習は基本の繰り返し、個人個人の基礎の反復
なのに日本では、そういったものを一切無視して戦術やフォーメーションの練習ばかり」
275名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:25:37 ID:hfdZUziQ0
>>252
招集や起用に自分たち協会の意見もゴリ押ししたいから。
276名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:25:45 ID:52TUaYSm0
日本人は少年漫画の影響で、1+1=10みたいなのを普通に信じてるからな
277名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:25:46 ID:ziZ6QzzV0
26 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 20:28:10 ID:Y9PYiFaO0
どうせ言うならこれくらいいえよ
ttp://blog.onkoh.com/images/10bai.jpg

189 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 21:13:01 ID:Nc4yCosd0
>>26
これって実は蝶野が「俺とドン・フライのタッグは20人力だ」って言った時の返しなんだよ

202 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 21:18:24 ID:fwwcl2IZ0
>>189
衝撃の事実が
278名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:26:15 ID:5AZZoBF8O
リトバルスキーを監督に
とか言ってるクソどもがいてワロタ
バカかよ
岡田の方がはるかにマシだわ
279名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:26:20 ID:usV81c02O
日本人は元から間違ってるんじゃね?
いくら良い監督つけても選手のレベルが高校生から少し
上がった程度
で そんなのがプロと肩書がつくと選手じゃなく
ホストみたくチャラくなって女にモテようとなる
確実に今のプロ選手に世界に通じるのは居ない
頭の中は金と女だけ
280名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:26:40 ID:EyNhCzEPO
>>259
そう言った国でも違った悩みがあるよ。
「勝つためとは言え、何でこんなツマラナいサッカーさせてるんだ」
ってね。

ドゥンガの事だが。
281名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:26:40 ID:IXhziD/l0
実際は組織力で1.5倍に引き上げられたとしても
0.3+0.3=1にもならないってレベルだけどな
282名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:26:45 ID:H5uZkjPx0
岡ちゃんは妄想を実現しようとしてるから現場が混乱するんだろ
現場から上がってきたアイデアで戦えばそれなりの結果がでるだろうに
283名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:26:50 ID:SwRkfC0u0
>>240
駒野でいいじゃん
284名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:26:54 ID:EU0OXKxfO
岡田は間違ったことは言ってない。グループでベスト4なら確実だろう。
285名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:27:02 ID:0YLR7qz/0
>>278
ネタで言ってるんだろう。
本気て言ってるとしたら狂ってる。
286名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:27:09 ID:2PUab3lcO
バルサなんかは1+1を限りなく2にするサッカーじゃん
それを岡田は3にするって言ってるんだからどんだけ凄いサッカーするんだろうなW
まさか審判を味方に付けるのか?WW
287名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:27:27 ID:WhTLOCy50
Jリーグは結構優秀な監督がいたりするからなあ
そういう人達の下でやってた選手は岡田の言う事なんかアホらしくて聞いていられないだろうね
288名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:27:36 ID:8X6VHg4w0
まじメガネいらねーから、W杯中だけストイコさんにやってもらえよ
289名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:27:41 ID:ddf+f/Zb0
>>274
なんか偏差値40台の奴が必死に難関校の赤本解こうとしてるようなもんだね。
お前まずは教科書の内容をちゃんと理解しろよ、みたいな。
290名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:27:49 ID:52TUaYSm0
ピクシーも「もう金輪際、あんなのと試合させないでくれ」とか散々言われて腹が立ってるんだろうな
291名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:28:06 ID:mNPkL7az0
岡田死んでくれ
292名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:28:18 ID:OV+l3cn4O
結局は言ってることはいっしょのことじゃないのか。ただの言葉遊びだろ。
293名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:28:22 ID:qhe5P9tUO
1+1=3なんて夢よりも現実を見ろって事だな。
294名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:28:34 ID:pfD9O5uKO
単純に岡田サンみたいなW杯全敗とか実績のないのは選手に舐められる
そんな奴がベスト4とか言ってても
ペテン師にしかみえない
それだけでも岡田サンが監督してるデメリット
攻めて実績ある人間を使ってくれ
295名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:28:35 ID:+5UxTpMu0
>>273
逆に考えるんだ。
代表監督とベストメンバーがいなかったから

0-3程度の結果で済んだと。
296名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:28:41 ID:9vKk7CDg0
>>275
プロ世代が協会のトップにならないと無理か…
岡田辺りも上に行きそうだし
カズ、ゴン世代が上に行くまで後20年以上待たなきゃダメか
297名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:28:50 ID:OIwWO0Sw0
>>260
トータルフットボールからゾーンプレス、SBのオーバーラップ等等
システムやら戦術やらは出尽くした気すます。
シンプルな戦術+個人能力、これからの主流はこんな感じになりそうかな?
298名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:28:53 ID:SwRkfC0u0
2+2=5?

また洋楽のパクリか
299名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:29:40 ID:riSzPlcO0
つばさ君とみさき君なら3になるよ
WYの小野(出し手)と本山(受け手)みたいな感じ

組織でもあるけど、個と個のアイデア(意思疎通)でもある
300名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:30:40 ID:ez07PDVR0
>>277
俺、この名言を左腕にタトゥー入れちまった
301名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:31:05 ID:NpkMS41J0
恥かかされて玉田を怪我させられて皮肉も言いたくなるだろう
302名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:31:27 ID:DKip5Uh60
岡田からは鳩山と同じ匂いを感じる
303名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:31:42 ID:TtW9Ot6j0
一人が1・5人分の働きをしろってことだろw
304名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:31:45 ID:yr/mrXZMO
驚くほどシュートセンスがないから0だったり
ストライカーが居ないと。
305名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:31:48 ID:tAH2gs1/0
岡田が言ってるのは能力的にそれぞれ10万円稼げる社員を二人働かせた時に
二人で単純に20万円稼ぐのでなく、二人協力して30万円稼ぎ出せるような選手を選びたいということ

ピクシーが言ってるのは現実的にサッカーの試合では運動量を増やして
常に1+1対1、つまり二対一の局面を攻守において作り出して数的優位を作れということ

代表監督の選考とクラブ監督の戦術についてだからどっちも間違ってないんじゃない?
306名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:32:33 ID:Jw0kyja70
まあ協会もピクシーを代表監督にしたくて
しょうがないんだろうな。
華があり、選手からも慕われ、世界に名が通るし
なおかつ代表戦の視聴率も上がりそうだし。
307名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:32:49 ID:54OOrewU0
>>20
思ったより同意レスなかったね
308名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:32:49 ID:yGTesL6H0
>>157
それ実は相手のタッグが1+1=20って言ってたのに対する返しなんだって
最近芸スポで聞いた
309名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:32:58 ID:vun6ULWd0
ビッチのくせに偉そうに
310名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:33:07 ID:V/T9KvY90
どの国も代表で戦術とか限界あるから最終的には個の力で点取るしかないわってやり方だよね
311名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:33:49 ID:ddf+f/Zb0
2006年は期待が大きかったが、結果は惨敗だった。期待が小さい2010はもしかして…
312名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:34:28 ID:SjRkSu8yO
>>276
> 日本人は少年漫画の影響で、1+1=10みたいなのを普通に信じてるからな



東絛英樹かよ
313名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:36:10 ID:Kucp79+I0
ストイ子は代表監督をやる気があると受け取った。頼むぞ!
314名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:36:20 ID:KZepFKCC0
>>310
所詮寄せ集めの集団だからね
まず個人で戦えないと成り立たない
日本代表は得点王もMVPもいらないらしいけど
315名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:36:41 ID:5xw61OHY0
>>306
鯱ファンだけど、とりあえずリーグ制覇してからね。
監督としての力量はまだまだよ。
316名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:37:07 ID:cwpv+Xca0
>>305
わいてきたなカルト認定岡田信者
 
317名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:37:08 ID:fTYCGNkyO
>>305
一応つっこむとすると、岡田がやろうとしてるのは後者な。本人も言ってるし
318名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:37:13 ID:ks3swh1r0
>>311
毛利元就が幼少時に厳島神社に参拝した時の話を思い出した
319名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:37:39 ID:YE8bHfij0
>>256
それ2÷3とマジレス
320名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:38:43 ID:0NK/VR5r0
Jの試合は面白いけど、代表戦のつまらなさは異常。
岡田が監督になったあと、数試合で代表戦見なくなったよ。
321名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:39:40 ID:+6b9POk00
>>315
毎試合見てる奴はそれを痛感してるよなw
見てない奴ほど妙に監督としてプッシュしてるけど
322名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:39:55 ID:tAH2gs1/0
>>317
そりゃ知ってるがこの1+1=3とか言ってたのは代表メンバー選考についてじゃなかったっけ?
323名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:40:11 ID:S8ddT+hD0
ピクシーさんあの試合後セルビアの人たちと会食したらしいからね。
散々バカにされたんだろうな・・・
324名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:40:19 ID:yGTesL6H0
>>315
安西監督が流川に言ったセリフがピッタリくるね
325名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:40:23 ID:ddf+f/Zb0
なんでピクシーがこんなに推されてるの?たいした結果出してないじゃん。まだトルシエの方がいいわ。
326名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:41:12 ID:9JxJQ1jTO
>>274
川淵が犬HKラジオでいってたが
最初、頼まれてはいった高校サッカー部でやる気もないしおもしろくなかったそうだ。
しかし、卒業して活躍してる先輩たちがしょっちゅうきていて、戦略やフォーメーションおそわるうちに、おもしろくなり、勝てるようになったらしい
327名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:41:23 ID:wUy488++0
今の岡田はうんこだけど、Jではピクシーよりはるか上の実績残してるからなw
328名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:42:00 ID:+EaLDdiH0
>>310
それも戦術。

例えば
X選手は10回ボールを持ったら8回仕掛けていい。Y選手は10回ボールを持ったら5回仕掛けていい。
Y選手は10回ボールを持ったら3回仕掛けていい。のように明確化しておかないといけない。
(仕掛けていいは、仕掛けろ!でもある)

誰が、どの場面でどれだけリスクをとるかをチームで共有しないと先読みが難しく連動に問題がでる。
岡田のワーワーサッカーに決定的に欠けている部分だ。
329名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:42:31 ID:3fqRBEDq0
オシムが作り上げてきたチームを引き継いですぐに始まるW杯予選を勝ち抜かなきゃならないっていうノルマがあったからな
アジア予選を勝ち抜けたところで選考をやり直して選手をガラッと変えるという方法もあったんだ
日本相手に引きこもってカウンターやってくるアジアを勝ち抜くのと格上ばかりのW杯本選を勝ち抜くのとでは戦術も違ってくるし
ガチムチ系の選手集めてディフェンシブなサッカー目指しても良かったと思うけどチキンの岡田はチームを熟成させる方法を選んだ

330名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:43:09 ID:yW7Sm8ZO0
まあ1+1=3を可能にするって法螺をふくより
真面目に足し算した方が良いよな
331名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:43:11 ID:i2ByRL5k0
>“個”の強さでやるには限界がある。
え!?
これって10年以上前から言われていたことだけど。。。
332名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:43:34 ID:cwpv+Xca0
>>326
川渕の戦前の昔話なんてだすなよ。そもそも奴が元凶だろ
333名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:43:42 ID:tAH2gs1/0
>>323
ピクシーならきっと馬鹿にされる前に納豆を相手のテーブルに置いて黙らせたさ
334名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:43:49 ID:hfdZUziQ0
>>320
勝っていても負けていても、引き分けでも
後半30分からの闘い方が変わらないからね。
335名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:43:56 ID:D1BTUQ1o0
>>327
反町だってJでは名将のうちに入るしねw
でも代表監督は「この人はすげえ」みたいなことを思わせる力も必要だと思うんだよね。
代表に入って伸びる選手なんてほとんどいないんだから。
336名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:44:09 ID:t7ueoayi0
栗原とか岩政とかガチムチが糞で役立たずだったんじゃんw
337名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:44:47 ID:vun6ULWd0
選手に、勝ったらボーナス出すって言えばいいんだよ
名誉だけじゃなくカネも手に入るなら、目の色変えてやるだろ
338名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:45:06 ID:IXhziD/l0
>>305
理由はなんであれ岡田を叩けりゃいいスレなんだからマジレスすんなって
339名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:45:09 ID:gqphdE3Z0
結局、同じ事を言われても選手が「ついていこう」という気になるかどうか
オシムやベンゲルに言われたら選手は疑うことなく付いて行くだろう
そういうチームは強く絆で結ばれる
その団結力は監督が生み出す
結局、信頼できる人柄かどうか
目標を掲げるだけの実績があるかどうか
岡田にはその何もかもがない
選手がついていくわけがない
340名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:45:28 ID:OIwWO0Sw0
>>337
サカつく?
341名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:46:14 ID:2VLKCxaZO
Jではあんなピクシーだけど
代わりにやらせて、岡田より結果出したりしたら笑える
342名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:46:43 ID:cwpv+Xca0
>>336
岡田のDMFとSBのポジショニングはCBにとって悪夢そのものだって
343名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:46:51 ID:yGTesL6H0
>>323
セルビア代表当落線上の選手がピクシーを馬鹿にするわけがあるかよww
344名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:46:51 ID:0YLR7qz/0
>>337
Aマッチに出れば普通に協会から金もらえる。
大きい大会になれば結果に応じて報奨金も出てる。
345名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:47:19 ID:9JxJQ1jTO
バックパスださなくていいようにドリブルやキープ力で1個人それぞれの力あげろよ、1じゃなく半端な0.5や0.7なんだよ!
パスミスなくすとか、意志疎通できて連携きちんとできるとか、1+1=2も満足にできてねー!

ってかんじ?
346名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:47:26 ID:wUy488++0
>>341
ピクシーは選手交代でやらかしそうな気がする
347名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:47:35 ID:gnTNYKVu0
てか、勝ったら勝利給出るんじゃないのか?
348名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:48:01 ID:0GkfvNdP0
まあピクシーに代表監督やらせるかってのは別だな
経験が浅いだろ
鼓舞するのは上手いだろうが
349名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:48:07 ID:8NwMPp9U0
〔1(選手)+1(選手)〕×0(監督)=0
350名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:48:26 ID:cwpv+Xca0
>>344
日給1万とかじゃなかったっけ
351名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:48:33 ID:V/T9KvY90
18も1+8と表記すれば9なんだよ
352名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:48:37 ID:KkcLrzcw0
岡田はゆとり
353名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:49:17 ID:4jI8jHFv0
>>1
>1+1は2です。3にはなりませんよね

岡田武史は算数もゆとり以下だからなー
354名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:49:41 ID:KmwvKKgnO
ピクシーは代表に関しては黙ってて欲しいな
ピクシー自身監督としてはまだまだだと思う
まあ代表を心配しての発言なんだろうけど、今はクラブに専念してほしいね
355名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:50:42 ID:hfdZUziQ0
>>353
馬鹿大学出身だから仕方ない。
許してやってくれ。
356名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:51:24 ID:usV81c02O
日本の解説者も頭悪いと思うのが
枠からとんでもなく外れてるシュートも
カウントして日本の方がシュート回数は相手より多いですと
興奮しながら言っているのが あのね…て
あいつらも同罪で日本人を馬鹿にしすぎてる
こんなので喜んで良いの?ね?
根本的に協会 選手 メディアから大改修しないと
ま サッカーは世界じゃなくお隣り中国 韓国には追いつけない
レベルまで堕ちてるよ
357名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:51:30 ID:cwpv+Xca0
電話で113とかけると電話サービスの故障等に関する相談ができる
358名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:52:19 ID:OIwWO0Sw0
皆知ってるだろうけど
ストイコビッチ監督のスパーボレーw

http://www.youtube.com/watch?v=r6ivRf__ddo&feature=related
359名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:52:25 ID:0GkfvNdP0
>>356
シュートなら別にいいだろ
360名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:52:29 ID:EilxkrB20
>342
攻撃時のポジションチェンジを薦めているくせに
ボールを奪われたときの適切な対応が出来ていない。
これが日本代表の守備の根本的欠陥。だからCBの負荷が必然的に大きくなるんだよな。
ちゃんと守備するならポジションチェンジを制限するか、ボール奪われたときの再奪取手段を確立するしかない。
後者は頻繁に集まれない代表レベルでは非常に難しく、スペインですら上手くいかないときがある。
361名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:53:55 ID:8thXUB2bO
オシムなら数独やりながらなんと言うだろう
362名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:54:37 ID:DcPGhTAp0
>>356

606 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 19:55:35 ID:g85SB9Mp0
京都
シュート数:18 枠内 1

名古屋
シュート数:9 枠内 4

枠に入れなきゃ勝てんわな
363名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:55:24 ID:zo1RlqII0
>>80
戦術君乙
364名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:56:34 ID:BT9/5jff0
365U-名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:56:43 ID:Fy08YPwW0
岡田は連係不足で負けたようにすりかえているが、現実は基盤が緩い。
つまり1+1の1が0.5くらいの働きしか出来ていない。
選ぶメンバーが虚弱だから強い相手にはそれくらいしか力が発揮できない。
既存メンバーでプラスを増やすとかアホか、岡田。
366名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:57:17 ID:cwpv+Xca0
>>360
手厚い介護が必要な奴右SHにおいといて、今までそれ放ってくのは、痴呆症末期が監督だってこと
367名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:58:30 ID:42CmbkJt0
まあその通りだな
残念ながら中村−内田の右サイドの連携で1+1を3にするどころか
2にする事すらオレはまだ見てない
368名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 00:58:36 ID:PWHExxLL0
代表監督のイスを狙ってますな。
369名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:00:51 ID:Ni8UUGIA0
>>323
なんかセルビアで
選手「え、ナニコレ。だるいし行きたくないよ」
協会「これはピクシーの肝いりマッチだ。コネクションを作るチャンスだぞ」
選手「全力で頑張ります」

って会話がありそうだw
370名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:01:03 ID:UB26pTna0
さすが去年のベストゴールやらかした男だなw
371名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:02:22 ID:5E94kJAa0
>>80
戦術君乙
372名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:02:35 ID:vRt8YZEWO
岡田監督もピクシーを意識してるかな。
373名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:03:27 ID:9JxJQ1jTO
>>353 私学の上位とはいえ、所詮のところ私学文系だからな。
374名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:04:26 ID:pEh8V5Ck0
これは明確な岡田批判
ピクシーも腹にすえかねたんだな
せっかく自分の顔でセルビア代表を呼んだのに
375名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:04:55 ID:C3v/889U0
1+1を3にすることの方が大事って。。

それは以前から言ってたし、それをしようとしてた結果があの試合では?
ただの言い訳にしか聞こえないよ。

それをいうなら、
俺には限界がある。
やはり俺がやめることが大事、だろ
376名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:05:12 ID:cXCIRDMn0
元から遺伝子的に体格では負けてしまうのに、
監督および選手個々の戦術眼、負けん気の強さでも負けてたら
そりゃ勝てる要素はない

名選手のプレーをかじりつくように研究しまくってる選手っているのか?
名監督の采配を(ry
自分のやってきたことだけを過信しすぎなんじゃないか?
377名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:05:15 ID:42CmbkJt0
ピクシー「ここでは、戦術を話したくないですけど。その戦術も簡単なことです。1+1は2です。3にはなりませんよね。」

岡田「それはごもっともだけど、オレの考えは違った」
378名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:05:37 ID:iQcvvpCi0
ピクシーは正論。


中村外して、石川か金崎入れろよ。







379名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:05:41 ID:4KZzNJT10
ストイコビッチなんて、国際成績はおろか、Jリーグの成績すら岡田に遠く及ばない。
生意気言えるほどの立場じゃねえよ。せめてJリーグを3連覇ぐらいしたまえ。
380名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:07:00 ID:6DcDndCo0
上のほうで「サッカー観がでる」を言っている人いたけど、そのとおりかもね。

私の感覚だと、「1+1」は「2以下」にも、「2以上」にも成り得るかと思っている。
そして、サッカーチームの監督は、最低限「1+1=2」となるよう求められ、
より多く勝つために「1+1=3」を目指すものだと思う。

例えば、2対2のプレーで、計4人のそれぞれの能力を「1」とした場合、
守備側は普通の守備をすることで守備力「2」と考える。
攻撃側はこれを突破するために「2」を超えるよう組織力で攻撃力を「1+1=3」以上に
しないといけない…って感じ。

日本代表は、他国に比べて個の能力が劣るので、同じ2対2のプレーでも、
能力は「2(日本)」対「2.5(他国)」のようになり、必然的に攻撃でも守備でも
人数以上のパフォーマンスとなるよう組織力を発揮するしかない。

まあ、2対2の場合では組織力もないかと思うが、11対11になるといろいろと
やりようがあるんだろう。
もしかして組織力自体を否定する人もいるのかな?
個の能力だけで勝敗が決まってしまうのであれば団体競技って何なのでしょうね。

結論、どちらかというと、今回のピクシーの発言は私はちょっと理解しにくい。
岡田は「1+1」を「2」にすら出来ていないという意味であればわかるけど…

以上、駄文失礼しました。
381名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:07:08 ID:iQcvvpCi0
>>38
懐かしいなw
382名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:07:43 ID:Fkvspm++O
>>330

出場チームの中で真面目に足した数値が一番低いのが日本

このことをよく知っているから岡田は1+1が3とするしか道はないと妄想するんだ

383名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:08:40 ID:S8ddT+hD0
キングカズも
「結局は一対一だよ」
といってるしな。
384名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:09:08 ID:iQcvvpCi0
岡田ジャパン

1+1=1



385名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:09:13 ID:uD6voXNT0
1+1は2じゃないぞ、俺たちは1+1で200だ。10倍だぞ10倍
386名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:10:15 ID:FNIli1bA0
>>323
それはないわ
セルビア人にとってはピクシーは神
日本で言えば長島終身名誉監督みたいなもんさ
387名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:10:54 ID:hC8gAsz/0
1+1を3にするより相手の数地を2に出来るような攻めしろと
388名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:11:01 ID:cwpv+Xca0
中村、内田並べて機能させるのはかなりの応用問題。基本問題であくせくしてる奴には出来ん
内田をSBとしてではなくSHとして使う。3ボラで守備時には内田の裏カバーさせる。
左SBをもっと守備能力高い奴にする。日本人でこのぐらい徹底できる監督はいない
389名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:11:38 ID:S8ddT+hD0
岡田ジャパンはGF(2)なんだよ。
1+1=0
なんだ。
390名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:11:57 ID:D1BTUQ1o0
>>386
セルビアにずっと住んでたライターの人が言ってたけど
日本人を見つけるとセルビア人は必ずストイコビッチ知ってるか?って聞いてくるらしいからね。
391鹿:2010/04/11(日) 01:12:16 ID:MVfs+IaoO
>>56
どうやら味スタに来てた見たいだねお忍びでw
試合が終わるまで味スタにいた鹿狸両サポーターはその事に気付いていなかったよ。
普通なら代表監督の視察はオーロラビジョンに映し出されるのにねw
392名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:12:44 ID:+6b9POk00
>>380
すんげー頭の悪そうな文章だな
393名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:12:44 ID:UB26pTna0
>>386
となると岡田監督は中畑くらいか?
394名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:12:55 ID:qk/pR96x0
とりあえず鹿島をそのまま代表にもってこいよ。
それでいいだろ。
395名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:12:56 ID:E2C97dUqO
>>38
懐かしいw
この頃が絶頂期だな
396名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:13:25 ID:3fqRBEDq0
>>382

能力低い選手をやりくりして上手くチームを完成させる監督はいっぱいいるよ
まあ大体が守備重視のカウンターサッカーなんだが
397名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:14:14 ID:ZP9jvRk8O
>>379
アマの現役経験とJリーグ指導しか知らない岡田がどうやって世界と戦うんだw
だいたい、本物とのテストマッチが全く組め無い
腕試しのしようがないw
398名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:15:38 ID:rEyX103F0
いつもの茸とヘタレ遠藤が合体すると攻撃できなくて当たり前なわけだがw

せめてどっちか削れw
明らかに1+1が2よりも減ってるからw
399名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:16:22 ID:0JSKnJCa0
ピクシーと俺の意見が一致したwwwwww
俺もサッカーの監督出来るかもwwwwwwww
400名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:17:23 ID:mHNM24Dv0
>>20
ピクシーは玉田をワントップにはしないだろ。
401名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:17:44 ID:iQcvvpCi0
現状の代表が1+1が2になってないんだからな。
まず2になるようにしないと。
岡田は現実をみろ。
402名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:18:20 ID:EyNhCzEPO
>>370
世界各国から「すげぇ」の※。

しかもベンチからダイレクトで、しかも革靴ピッチは濡れてる
状況でだもんな。
これ出来そうな代表監督は現状はマラドーナくらいだろ。
403名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:19:09 ID:92AI3jiy0
俺が感じてる岡田氏の3つの特徴
考えが抽象的、選手を制御したがる、えこひいきが酷い
404名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:19:20 ID:B2lVwW9VO
>>377
先に書かれてたか
405名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:19:50 ID:YYyWbXa10
>>252
それ全部、協会のコネじゃないよ。
Jクラブが築き上げてきたコネ。
協会自体のコネなんてないに等しい。
406名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:20:25 ID:GQnx2wK70
おかちゃんだと

1+0.8+1+1+0.7...で11人で、8ぐらいにはなるところが
1x0.8x1x0.7で、どんどん減ってくよね
407名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:20:47 ID:b4FB0VEmO
守備能力の低い中村遠藤を中盤に入れてるのがな
408名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:21:30 ID:+Y/Y0mLE0
あの試合でいちばん能力の不足を露呈してしまったのは、やっぱり監督
そんなこと言われなくても本人がいちばんよくわかっているはず、ちょっと動揺してるね

協会も加茂さん飛ばした時に近い空気になっていると思う
楽観論者が出てきようがない失態だった
ついでにいうとマーケティング的にも継続するメリットは皆無
409名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:21:34 ID:ErB/47yO0
ピクシージャパン2010

     闘莉王
    玉田     金崎


    本田    長谷部 
        稲本
  長友         内田
      増川 吉田

        楢崎
410名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:22:03 ID:FKNrUWJS0
毒茸1人+無能眼鏡1人=W杯3連敗



岡ちゃんの言ってることは極めて正しい
411名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:22:08 ID:bhA76Uqc0
>>1
やっぱり外国人にバカにされた(泣)
そりゃ、互いに補完しあってより大きな力にしましょというのは、組織を作るにあたって重要だろけど、
サッカーはそもそもチームスポーツで協力するのが前提の世界じゃん。
本場の人間からしたら当たり前すぎて、W杯直前になって代表監督が言うことじゃないんだろね・・・
412名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:22:46 ID:MQaBPTVr0
岡ちゃん早稲田の政経かよ
スゲエ
413名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:23:47 ID:cwpv+Xca0
>>403
マジで奴が唯一成功したことは選手に恐怖感あたえることだろ。意見したらはずされるって。
基本カルト経の論理よ。選手は今洗脳きれかかって大変な思いしてると思う。
本人自体はいまだに自己暗示からとけないようだが
414名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:24:16 ID:0JSKnJCa0
そうだよなぁ
1+1=3なんてスケベな事考えるからおかしくなるんだよなぁ

2が奇蹟で3になれば・・・とか、夢見がちな日本人らしいわ
415名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:25:33 ID:GQnx2wK70
つかおかちゃんで 1+1が3になっても
他のチームは1+1で6になるからけっきょくのけるんじゃん
416名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:26:41 ID:rEyX103F0
1+1が3になりそうな組み合わせ

柳沢+前田
小笠原+野沢(興梠)

確かにこの組み合わせなら、どちらも単品よりも活躍しそうだよ
岡田の言っている事は正しいね
417名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:27:22 ID:mHNM24Dv0
>>370
あれは那須与一が波に揺れる船の扇を射抜いたレベルだからなw
歴史的神業だよw
418名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:29:02 ID:H0cyN+280
組織の指導者が1+1=3にも4にもなる、みたいな事を言うのは珍しいことじゃないけど
戦術や采配がブレまくりの人が言うと、もしかして具体的な策は何も無いのでは…
と不安になるな。
419名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:29:03 ID:j1e4p3A20
>>7
1+1は田んぼの田だろ。
420名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:29:30 ID:EilxkrB20
>416
それは3て言うより、各々のポテンシャルを100%出せるように補完してるだけじゃないの?
結局それで2になってるだけで。

…まあ、3だの2だのは言葉遊びにしかなってないかもしれんが。
421名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:29:44 ID:j1e4p3A20
>>1
ウォーズマン先生大激怒wwwwwwwwww
422名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:29:51 ID:w5N/bU9gP
岡田が一番ヤバイのはどんなに結果がでなくても
自分のやり方は間違ってないって信じ込もうとしてることだよな
今回の惨敗がいい例だよ「メンバーが違うと同じことができない」=メンバーさえ揃えば問題ない
これが本音だろ?プライド高すぎて路線転換ができねえんだよ
423名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:30:29 ID:FNIli1bA0
岡田辞めてほしいわ
ピクシーが監督なら旧ユーゴ圏内のツワモノを帰化させることも可能
4年後のWCに備えられる

今までの日本代表の帰化人
・呂比須ワグナー(元ブラジル人)
・三都主アレサンドロ(元ブラジル人)
・田中マルクス闘莉王(元ブラジル人)
とブラジルでは4軍にも入れない5流のクズばかり
泣ける
424名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:30:41 ID:92AI3jiy0
>>413
選手は我慢してるだけだと思うよ
W杯出たいからね
きっと本選で好き勝手やり始める
もう岡田に従う理由がなくなるから
425名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:32:08 ID:czgA2I9C0
実際にはチーム内がどうなってるのか知らないが
現在の日本代表は窮屈で自由が全くなくカルトじみて見える
426名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:32:12 ID:0JSKnJCa0
外人の考え方
メッシは2人では抑えられないのでマークを3人に増やしました

日本人の考え方
2人でも工夫次第で3人分の働きが出来るはずなので2人でマークしたら4点取られました
427名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:32:12 ID:MrQenCKe0
岡田のは単なる机上の空論だろ
だいたい数的優位なんか退場者でも出ない限り作れるわけがない
どっかで数的優位なら別のどこかで数的不利って事だからな
最後は結局個人vs個人で勝負しなきゃダメなんだよ
幸い本田っていう個人で勝負できる人間がいるんだから
それをいかに生かすかを考えるしか道はない
本田だけじゃない、森本や長谷部をいかに生かすかだよ
そんな単純な事も分からない岡田は終わってる、即刻去るべき
428名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:32:52 ID:j1e4p3A20
>>38
プロレスラーはこうでなきゃな。
429名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:33:05 ID:3fqRBEDq0
>>424

岡田の指示どおりやるより選手達が考えた戦術の方が絶対戦えるだろな
430名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:33:22 ID:olk/wXo4P
ちょっとさあ、元セルビアモンテネグロサッカー協会会長を舐めすぎてませんかってのJリーグ。
本来土下座してちょっとアドバイスもらえる程度。無視とか万死に値するね。
431名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:34:27 ID:cwpv+Xca0
>>424
それをチーム崩壊と呼ぶ。すでに崩壊してるけど
432名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:34:38 ID:j1e4p3A20
>>391
試合見にいくぶんジーコよりは真面目に監督やってるな。
アイツは1年の半分はブラジルに帰って友人たちとパーティやってたからな。
433名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:34:44 ID:GQnx2wK70
てか俊さん監督にしてくれれば、監督かわるし、
ピッチから癌がいなくなるし、層化もアディダスも納得するし
いい気がしてきたw

俊さん 机上の戦略ならだれにも負けないとかいってたし
434名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:34:53 ID:0bGoSP2mO
アレで七割の仕上がりらしいから、先はねーなw
435名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:36:29 ID:b5TK3+sW0
キャプテン翼でも10人でようやく+1になるように頑張ってたのに
436名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:37:36 ID:0U0JI1Yy0
サッカーの戦術なんてもうどこのチームも一緒でしょ
日本人だけが恩恵を受ける戦術なんてあるわけない
437名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:37:40 ID:wUy488++0
>>434
100%になったらセルビア3軍と0−2の試合できるな、これはすごい
438名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:37:51 ID:mHNM24Dv0
>>433
机上の戦略が動の言ってたのは岡田。たぶん2chのひたすら意地でレスしまくって
勝利宣言レベルだろうけどw
439名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:37:55 ID:rEyX103F0
>>431
トルシエの時は、トルシエが徹底してやらせたシステムのベースがあるから、
選手が勝手にやった=結局トルシエシステムの選手なりのアレンジ版
になるので、有効になる局面は出る

しかし、岡田の場合は「走れば数的優位を作れる」とか「パスしてる間は攻撃されない」の世界だから
普通に崩壊して終わるだけなんだなw
リーダーシップとられるタイプの選手も綺麗に外してるし
遠藤は副将タイプだし、しかもヘタれてるし
茸はそもそもリーダーになれないし

どうであっても終わってるw
440名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:38:06 ID:6gGnN+JcO
アカデミズムを冷やかすジャーナリズム
441名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:38:23 ID:tMSZfSYi0
よーするに、1+1は2でしかないから、運動量を増やして数的優位を作るわけだろ?
442名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:38:45 ID:x+BFjWinO
1.5の質量がある1を二個足せば3になる

ストイコビッチは馬鹿だな
443名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:39:12 ID:j1e4p3A20
>>433
中村いなくなるとますます日本の戦力落ちるだろ。
うまい奴下げてどうすんだよ。
444名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:39:20 ID:OoR2Avw90
ピクシーを代表監督にと言ってる奴がたまにいるが

三都主 増川 釣男 小川

後半の数十分とはいえ、こんな恐ろしいDFラインを平然とやるぞ
445名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:39:35 ID:7dbuehCF0
1+1が2とか3とか、言葉遊びはいらんわ
相手より+1点取ってくれ
446名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:40:35 ID:rEyX103F0
>>443
茸OUT
小野or小笠原IN

そして、岡田が口出ししないw

これで少しはマシになる
447名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:40:44 ID:ZflvPi6g0
メガネ…現実逃避が第2次世界大戦の上層部みたいだな…
サイコロ振ってメンバー決めればいいんじゃね
448名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:40:47 ID:cwpv+Xca0
>>439
バーレン戦の布陣でやってても多分セルビアに負けてたと思うね。
449 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:42:27 ID:+Y+A2r6SP
というか1+1=2にするために監督っているんだろ
450名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:43:06 ID:mHNM24Dv0
>>447
マジでそうだよな。死ぬのは若い奴なんだよ結局ね。
451名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:43:40 ID:3lGQMfvA0
岡田の場合1+1がマイナス3になるからな
452名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:43:57 ID:Fkvspm++O
シュートだけどボールを一人で蹴るから駄目なんだと思う
1+1が2になってない。
シュートの時は1だけじゃん
だから二人で同時にボールを蹴れば1+1が2ですごいシュートになると思う
要するにツインシュートな
453名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:44:09 ID:FNIli1bA0
セルビアの1軍とやってたら

?−0 だったんだろうか?
454名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:45:00 ID:QSv/mhonO
岡田て早稲田出身なのに誰もがツッコミ所満載な起用、戦術だよな。
スポーツ脳と勉強脳て違うんかな?
オシム、ベンゲルは語学力凄いし、物理数学の先生資格みたいなの持ってるのに。
455名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:45:32 ID:cwpv+Xca0
岡田ってやっぱり加茂のコーチぐらいの奴なんだよ
456名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:47:17 ID:Uu8aJAB80
>>33
2進法でも1+1=2だよボケ
457名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:47:41 ID:85HTDMN60
>>444
甘いなw そこに千代反田を入れて5バックにするのがピクシー流( ´,_ゝ`)プッ
458名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:48:21 ID:mHNM24Dv0
>>454
政経だよ確か。あと禅にはまって上の空で抽象的な事言うの増えたな。
戦術はやっぱ理数系の方がいいな。
459名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:48:53 ID:rEyX103F0
岡田はそもそも技術以前のところで間違いがあるんでねぇ
東京と鹿島の試合でもそういう事やらかしてたけど、東京の方が
ガンガン最初からいったのが東京で、それで運良くPKはとれて一点取れた
で、それを延々やってたわけだ

案の定、前半の30分過ぎた後からは足が止まってきてたw

一点取れたからまあ結果オーライだったし、最終的な結果も引き分けだから東京としてはまあOK
なんだけど、内容はちっとも褒められないのが東京w
鹿島が後半に強いのは知ってるだろうにペース配分すらろくに考えないで戦ってた
当然のことながら後半はほぼ鹿島ペース
それでも鹿島が点が取れなかったから結果としてはそう悪くないと言えるけど、普通なら負けてるよ、あれは

で、海外のチームって代表でもクラブでもこういう当たり前の駆け引きのレベルで日本のチームよりよくできてるわけだがw
岡田は最初からとばせってやるだろう
しかも展望無しに
タイトなスケジュールでやるWCのグループリーグでそれをやらせるわけだから、最初の一戦で駄目なら後では取り返せない
最初から詰んでるんだよな、岡田は
460名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:48:55 ID:sDoGvxBJ0
1+1=田
461名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:49:58 ID:YsYKz/wUO
サッカーを数字で語るなよ。
野球じゃあるまい
462名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:50:12 ID:6L5ZrBeNO
岡田=牟田口


精神論と神頼みで惨めな敗戦を重ねる。無能の指揮官は、味方の最大の敵
463名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:50:12 ID:BSnZNpVB0
>>419
=も要る
464名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:51:09 ID:rR+EsinnO
個で劣ってるから、個で勝負せずに
組織で勝とうって方針が間違い
個で勝負を仕掛けないサッカーじゃ勝てないよ。代表サッカー
465名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:51:22 ID:pEh8V5Ck0
馬鹿ブサイク岡田は
講演で
「私は選手を数字じゃなくてカンで選ぶ」って
偉そうに言っちゃってるからな

世界中が分析ソフト使ってるのに
日本代表だけカンで采配してりゃ
そりゃ理詰めじゃない時代遅れの糞サッカーになるのは当然
って話
466名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:52:07 ID:mdIdxWTM0
理詰めでやって、徹底的に鍛えて、やれる事全部やってから

そこではじめて神頼みしろよw

何も言わずに放り出すよりも悪い事を仕込んでおいて、神頼みしそうなのが岡田
467名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:52:10 ID:rR+EsinnO
>>419
大きな1に成るって習った
468名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:53:10 ID:8cSQWMX6O
>>456 2進法で2なんて数字出てきたっけ?
469名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:53:17 ID:Cy62G7f5P
この2年、笑いたければ笑えという態度で大口を叩いておいてこれじゃあ
まるっきり詐欺師じゃないか
外国人に笑われたり写真撮影をハブられたり、キレられたり・・・情けない
470名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:53:50 ID:92AI3jiy0
>>468
でないよ
471名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:54:01 ID:cwpv+Xca0
>>465
サッカーてモダンなスポーツなんだよな
472名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:54:12 ID:pEh8V5Ck0
サラエヴォ大学の数学科教授の道もありながら
サッカーへの道を選んだオシムが理詰めだったのとは
対称的
まさに文系脳
473名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:54:40 ID:CJOwtAXRO
>>461
逆に数字見える方が現実主義だと思うが
理想で終わってる岡田メガネ、発言、行動、結果が全て裏目
474名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:55:05 ID:rR+EsinnO
>>441
それ以前に1の質を上げる事を忘れてるのが岡田
戦術ヲタにありがちな考え
ハードはそのままでソフトで何とかしようって考えは
475名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:55:27 ID:Ks0N3iVY0
ストイコビッチが監督になったら、旧ユーゴ人が帰化してくれるだろ
ブラジルが裕福になりつつある今、もうここしかないじゃん
日本人になって、サッカーやってくれそうなところ
476名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:55:42 ID:EilxkrB20
>464
結局はそうなんだよな。
局面で数的有利を作ったとして、相手が居るんだから結局抜かないといけない。

ただ、守備側が組織で守るって発言は問題ないと思う。
常に相手をマンマークで止めるなんて現実的じゃないし、攻撃側より多くの守備人数を揃えるのは守備の基本だからな。

…問題は、岡田はその最低限の人員すら攻撃に突っ込むから守備時に組織がぐちゃぐちゃになってる事。
477名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:56:13 ID:cwpv+Xca0
>>466
 岡田は神頼みが戦術だからたち悪い
478名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:56:17 ID:rR+EsinnO
>>468
2の表記を10と書くだけで
1+1は2になる
479名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:56:20 ID:mHNM24Dv0
>>459
そう、鹿島ってそういう意味で異次元なんだよな。マリーシアつうか。
480名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:57:02 ID:bhA76Uqc0
絶望的なのは、仮に1+1=3の魔法が実現したとしても、
相手の2+2=4に負けそうなことだ。
481名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:58:36 ID:RP+qVkna0
>>480
相手の1に負けると思うよ(^_^)
482名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:58:43 ID:0JSKnJCa0
>>476
いやいや、攻撃に出る時は人数かける、これは正しいんだよ
全員攻撃全員守備はオシム戦術の真骨頂だし
問題はずっと攻撃してるメリハリの無さじゃん
483名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:59:21 ID:92AI3jiy0
岡田氏はかわいそうなところもあるんだよな
トルシエは自国開催で結果を出した
ジーコはスーパースター
オシムはキャリア抜群
で、岡田氏は何も無いんだよな
2chでもファンが居ないし
484名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 01:59:23 ID:rR+EsinnO
>>476
今の日本だと逆に
攻撃は人数かけて守備は個頼りが好きな人が多そう
守備に人数かけると引き籠もりと揶揄したり

485名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:00:19 ID:cwpv+Xca0
バスケのルールでサッカーやったら日本の弱さもろクローズアップされそう
486名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:02:00 ID:rR+EsinnO
>>482
1対1を仕掛けずに避けて、パスで逃げようとするのが主戦術だから点が取れない
1対1とワンツーの比率が半々ぐらいじゃないと
487名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:02:11 ID:mdIdxWTM0
攻撃は奇策で
守備は正攻法で数かけて

どこまでやってもこの原則は変わらないよ
ただ、試合の中で「攻撃に人数をかけても大丈夫な局面」は常に出てくる
まあ、それは時間的には長くはないんだけどw

だから、攻撃は判断が素早く、意外性のある攻撃を展開出来る選手がいい
これがパワーやスピードのなさを補う唯一の手段
日本人選手はパワーやスピードでは負けているのだから、ワンタッチでパスが出せ、判断が早い選手を中心にするしかない
相手のDFを引き出すためには強いミドルが打てる選手も出来る限り多く必要
もちろん攻撃には人間が複数絡むのだから、そこのラグを減らすためには連携を高めるしかない
守備の中心は身を惜しまず動き、常に全体のバランスを考慮できる選手がいい
自分や他の選手がいるべきポジションは常に変化していくからだ
ここでリスクを減らすためには、最低限の守備には責任を持つ攻撃向きの選手をそろえる事
守備中心の選手はまず守る事というのを忘れてはならない

――となると、色々とおかしな選手がいるわけですよw
岡田の選んだ選手にはw
岡田は自分じゃ理論派だと思ってるらしいが、最初から間違ってる
勘ピューターでやってるだけだ
488名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:02:27 ID:YsYKz/wUO
>>473
すまん
確かにFWなら得点とか数字(結果)が全てだろう

だけど、サッカーって団体戦だから
1+1=2なんて公式は成り立たないと思うんだ

一人の選手を1と数えるのがそもそもの間違い
489名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:03:04 ID:RUBJfiHl0
全力で追いかけ回してボールを奪って、その後バックパスしてるんだぜw

その後ちんたらちんたら中盤でパス回ししてる間に相手のDFが整うんだぜ。

そんで手詰まりになってボール奪取からカウンター食らうんだぜ。

せっかくセンタリングを上げてもちびっこしかいないんだぜ。


命名するわ。

「無駄走りジャパン」w
490名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:03:08 ID:iXMJjS1aP
サッカーはセックスと同じだろ
好き勝手に攻めて射精したら終わりって・・・相手も居るんだからそりゃ不味いだろ
相手の反応を見て攻め方を変えなきゃ
491名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:04:10 ID:sgMSHWSY0
インパール岡田なんだから仕方が無い。
W杯3連敗して死ぬしかない。
492名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:04:26 ID:awptapByO
今ピクシーを代表なんかに取られるのは嫌。
鯱で5年くらいやってからにしてほしい。
493名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:04:44 ID:ugpheI0+O
フランスW杯と同じ仕様で、割り切って行けば良いのに。
日本スタイルの確立なんかお前に期待してね〜よ。

フランスw杯でも要所要所で通用してたじゃん 個の力
494名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:04:55 ID:QSv/mhonO
日本サッカーたしかにメリハリ無いね。

力抜く時は抜くとか。
オシム時代アジアカップで灼熱、湿気でポゼッションして横と後パス多用して。
縦のスイッチを入れるタイミングみたりと、日本サッカーも良い意味で楽する時は楽するを覚えたと思ったが。

岡田で馬車走りサッカーに戻った。
495名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:05:21 ID:bhA76Uqc0
>>488
しっているか。あなたのそのPCのなかにあるたくさんのエロ画像、
すべて1と0だけで表現されてるんだぜ。。。
496名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:05:39 ID:EilxkrB20
>484
それがおかしいと思うんだよなあ。どんなに攻撃的なサッカーを志向しようが、90分ボールキープなんてありえない。
つまりは相手からどうボールを奪うかこそが攻撃の第1のはずなんだけど、どうにも今の代表はそこを考えてるように見えない。
欧州厨と言われそうでアレだけど、バルサなんかはこのボール奪取が全員で明らかに訓練されている。
だから攻撃時にポジションチェンジの繰り返しで選手の位置がぐちゃぐちゃになってもボールがちゃんと再奪取できる。
497名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:05:51 ID:sgMSHWSY0
キチガイみたいにコチョコチョ走り回るサッカーすらできなくなったなw
498名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:06:45 ID:UtMPTn/d0
今度のW杯は捨てるつもりで
今からピクシーに替えて監督としての経験積ませてやれ。
勝負はブラジルW杯だ。
499名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:07:33 ID:0JSKnJCa0
>>486
つか、そーいう話じゃなくて、攻めどき守りどきを選手が判断した方が良いって事
相手の反応見て行く時は行く、引く時は引くのが普通のサッカーじゃん

岡ちゃんジャパン見てるとずっと攻めてんだもん
あのメリハリの無さはギャグだよ
500名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:07:39 ID:I8O9S7JA0
>>491
3連敗しても死なずに生き長らえて全部他人のせいにする将来が目に見える
501名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:07:53 ID:pDWa0X+QP
ピクシーも大した実績残してない。
去年はよくなかったし、今年はあれだけ選手集めてるんだから。
502名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:08:51 ID:cwpv+Xca0
俺には岡田いわく前線からのプレスってだるまさんが転んだの早送りにしか見えん
503 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:09:09 ID:+Y+A2r6SP
金田喜稔

「相手と1対1になって仕掛けるチャンスなのに簡単に横パスしたりバックパスしたりする選手を見るけれど、
『おまえ、ピッチから出て行け』と言いたくなるね。何でそんなプレーを見なくちゃいけないんだ、と。
中盤から前の選手なら、どんどんチャレンジして欲しい。「数的優位を作って攻める」と言うのを意識しすぎるのか、
サイドバックの上がりを待つような選手もいるけれど、そんな事をしていたら守備を修正されてしまうし、まず
仕掛けないと相手は全く怖くない。

仕掛けたけれど、上手く抜けなかった。となったらもう1回、やり直すために横パスを繋いだりしてもいい。
中盤の両サイドのアタッカーが1人でチャンスを作れるのなら、サイドバックはわざわざ上がっていかなくてもいい訳で、
『サイドバックの上がりを待て』と言われたら、『お前じゃ、チャンスを作れない』と言われているようなものじゃない?
ワシが中盤の前だったら恥ずかしいよね。

現役時代、訳もなくオーバーラップするサイドバックがいたら怒ったよ。『これからワシが使おうと思っていたスペー
スに入るな。邪魔だ』とね。このくらいのプライドを持ってプレーして欲しい。サイドバックにしても守るのが第一の
仕事なのに、長い距離を走って味方を追い越して、クロスを上げてこいと言われたら、いい迷惑でしょ。」

サッカークリニック
504名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:10:53 ID:RUBJfiHl0
現時点でオシムに変えても

岡田よりは良い結果を残しそうw
505名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:11:47 ID:rEyX103F0
Jでは鹿島とガンバくらいなんだよな、はっきりペース配分を考えて戦えるチームは
徹底してるのは鹿島だけど
ガンバでは遠藤がそのタイミングを決める事がほとんど
解説でもよく言われてるが、遠藤が下がり気味の時はガンバは守りの時間だと判断している
遠藤があがっている時は、遠藤はここが攻め時だと判断してるので、周りの選手も可能な限りあがって攻撃参加する
鹿島は全員がそういう意識をある程度持ってるけど、キーとなるのは小笠原がいる時はやっぱり小笠原

小笠原は呼んだ方が良いだろうな
焼け石に水だろうけどw
506名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:11:48 ID:aG+m+gahO
ストイコはまずセルビア代表の監督やってからだろ。いきなり日本とか名古屋ジャパンになるだけ。
507名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:13:07 ID:rR+EsinnO
>>496
ポゼッションあげれば、ボール奪われないから攻められない
って思想が一人歩きしてるんじゃないかな?今の日本は
ポゼッション上げるって事は ボールを奪われる事をしない=勝負をしない って事なのに

508名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:13:10 ID:QSv/mhonO
岡田ファンは基本マリノスらしいけど。
たしかにマリノス史上、最大の成績残したカリスマだからか?
509名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:13:21 ID:qhVucdli0
>>485
ピクシーは練習にバスケを取り入れてたはず
バスケやってるときに楢崎が骨折したことがあったけどw
510名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:14:21 ID:cJcvxtMv0
普通にやってりゃ勝てるんだよって言いたいんだろうな
ピクシーは向こうでJ持ち上げてたから地元クラブに完敗したのは相当悔しかったんだろw
511名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:14:25 ID:ctEzuYxr0
ピクシーの監督能力はジーコ並みだよ。
選手を実績、能力順に選んでいるところや去年の楢崎離脱後のキーパーの直情的人事なんて
ジーコそっくり。他にも色々。誉めて伸ばそうとするところも似てるね。まあ、日本人のメンタリティー
を知り尽くすと似てくるのだろうが。
そういうピクシーを日本代表監督に、という声が多いから恐れ入る。せめてヨーロッパの中堅リーグ
以上のリーグで監督をやらせてからでも遅くはないと思うがね。
512名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:15:25 ID:rR+EsinnO
>>499
攻めてないでしょ?
ボールキープだけで、チャレンジ少ないんだから
リードしたからと守るために引いたら、サポーターに叩かれるんだし
引き籠もりの糞サッカーって
513名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:16:10 ID:cwpv+Xca0
俺マリファンだけど筋金入りのアンチだよ
和司のほうがずっといい
514名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:16:18 ID:KHmgKlus0
うまい。
岡田の思考は確かに1+1=3。
で非現実的なことばかり考えている。
救世主が現れると信じこの期に及んで選手を試し、ベスト4を夢見ている。
監督はリアリストであるべき。
「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」
515名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:17:03 ID:mHNM24Dv0
>>505
たしかメガネは小笠原に鹿島のやり方を持ち込むなと追放したんじゃなかったw
516名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:17:23 ID:gfj3dsllO
>>503 これ現代サッカーじゃありえんよね
懐古主義かよ
517名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:17:37 ID:jSR4tcyP0
>>452
あっそれだwおれもこの話し
キャプテン翼ぽいなと思ったんだ。
518名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:17:38 ID:92AI3jiy0
>>513
マリノスサポは木村さん大好きだろw
ちょっとした英雄だろうが
519名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:18:21 ID:RUBJfiHl0
世界中で

「日本?目標はW杯ベスト4だってwwww」
「セルビアの3軍にボコられたんだってwプギャーww」


とか言われてるんだろうな・・・・・・・
520名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:18:50 ID:gqphdE3Z0
>>483
それは全部自分のせいじゃん
結果出してりゃ良かっただけの話
521名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:19:26 ID:YsYKz/wUO
>>495
サッカーはそんな機械的なものじゃないって事さ

サッカーのなりがしを論理的に説明できたら、岡田が名監督になってもおかしくないと思うんだ
522名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:20:01 ID:+gGmPf0TO
ピクシー完全にキレてじゃん
代表のために母国と試合組んであげたのに収穫ゼロ+母国から批判+玉田悪化だもんな
岡田は恥を知れ
523名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:20:56 ID:cwpv+Xca0
>>518
和司が名将とはまだいえないけど、少なくとも岡田がやりたくてもできないことは
すでに実現してる
524名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:22:24 ID:EilxkrB20
>512
そういうところ鹿島の「勝てばよかろうなのだ!」ってサッカーはそんなに批判されるもんじゃないと思うんだけど
勝ってる後半明らかにペース落としてボール回したり露骨な時間稼ぎしたりそういうのは批判されるもんじゃないと思う。
相手からは嫌がられるだろうけど。

>516
金田のサッカー理論自体は古臭いが、攻撃の原則はかなりシンプルだよ。
「自分のスタイルなんて考えるな、相手に勝てるところで勝負しろ」これだけ。
525名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:22:55 ID:qhVucdli0
セルビア戦の後ピクシーは「代表はドラスティックな変化が必要だ」と言っている
ドラスティックな変化というなら中心選手を替えること以外にはない
中心選手を替えなければ監督交代程度では
ドラスティックな変化にならない可能性が高い
今の中心選手は中村遠藤なんだなあ
526名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:24:10 ID:cwpv+Xca0
金田が監督やっても岡田よりうまくいくと思うよ。岡田って本当その程度
527名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:24:23 ID:SQhZcBhtO
>>516
そういうのは「復古主義」という。テストに出るよ。
528名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:24:53 ID:wUy488++0
岡田はマリで結果出したけど、ぶっ壊して低迷させたのも岡田だからな
529名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:26:03 ID:cwpv+Xca0
>>525
そんなの監督交代しかねえって
530名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:27:01 ID:mdIdxWTM0
日本には強力なフォワードがいる訳じゃないから、どうやってもお手本的なカウンター攻撃は無理
Jじゃ外人FWや、他のチームと比較すればって日本人FWをそろえる事である程度は可能だが
代表では非現実的
だから、ショートカウンターで戦うしかなく、ボール奪取の決め事と、
ボールをとってからの素早い攻撃、しかも中央とサイドを素早く使い分ける事が求められる
どうやってもパサーは必要で、そういう意味では遠藤ははずせなかったが、
茸を入れてるのは意味不明だし、Bプランとしても小笠原が入らないのはわからない
負担を軽減しないとつぶれるだろうと思っていたが、見事につぶれた
心身ともだからちゃんと回復するか怪しい
ケンゴは縦に入れるのは得意だが、緩急とかコントロールできるタイプじゃないので、
小笠原や遠藤がいるならその下になってしまう
しかし、もちろん離脱中、しかも顎の骨折
面白いのは小野で意外性のある攻撃って事では一番だが、現時点では清水でも90分は難しい
でも、外人の一流選手でも対応できない攻撃やパスという意味では小野がたぶんファーストチョイス
でも、今の体調では入れる価値あるけど、主力たり得るかはわからない状況
本田は言うまでもなく外せない
くそ度胸と最近ガチインテルとの戦いを経験したってのはとても大きい、ミドルもあるし突進力がある
そもそもWCではみんな浮き足立つが、本田は若い選手ではあるがその点では一番マシな可能性があるので

監督変えれば今よりはマシになる可能性は高い
どっちにしても日本代表の場合はショートカウンター(っぽい)しかないってのは動かない
それがうまくできるか出来ないかの違い
四年後は凄いFWでも若い世代から台頭すればわからない
けど、今はいないんだもの
531名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:27:28 ID:yr/mrXZMO
>>516
んー、懐古って言うかチャンスの時にはリスクを取って上がるだけじゃない
強烈なカウンターが武器のチームに対して不用意に上がったら完璧に狙われるな
532名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:28:09 ID:bhA76Uqc0
>>521
論理的に説明するというのは、わかりやすく説明するというのとほぼ同じ意味。
サッカーをわかりやすく説明できない、なんてのは説明者の能力の問題であって、
サッカーの性質がどうこうということではないと思われる。
533名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:28:55 ID:qhVucdli0
>>529
監督交代は中心選手の組み替えをともうならドラスティックな変化になり得るけど
中心選手が替わらなければその選手のキャラクターが変わらないんだから
ドラスティックな変化にはならない可能性が高いよ
534名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:29:33 ID:Ni8UUGIA0
>>452
いやいやどうせならさ、1+1を2個つくったシュート打たせたほうがいいんじゃないか?
要するにスカイラブツインシュートな。
535名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:29:45 ID:U1umc2FR0
1+1=3にすることより、守備だけでも0.5対1でも失点だけはしのげるようにするのがいいんじゃないか?
現時点でメンバー7割も決まってないのに連携深めるとか無理だろ。

トラストミーってか?
536名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:30:30 ID:pDWa0X+QP
>>530
君のほうが岡田よりましな監督になるよ
537名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:31:08 ID:/6p9TaHr0
見てるだけでイライラしてくるおちょぼ口の無表情細め顔ムガネを早くつまみ出せよクソがっ・・・
538名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:32:55 ID:q11yJBJP0
Jの監督実績は岡田の方が上のようにおもうんだが
539名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:33:20 ID:wUy488++0
そういえば、岡田は鞠でパスサッカーやろうとしたら失敗して元の縦ポンサッカーに戻したりしたよな
クラブでもできなかったんだら代表でもパスサッカーができないのは必然だわ
540名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:33:27 ID:Ebub63100
ピクシーお前さんやれよw
岡田より勝てそう
541名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:34:35 ID:X6woU+xh0
1+1は2にしかならんよwww
岡田は個の力じゃ劣るから組織でって言いたいんだろうが
海外のチームが組織プレーしないとでも思ってるのかねw
じゃあ逆に岡田理論が正しいと仮定しよう
海外は既に個の力が対日本人比で2なので、組織すると
2+2が6になってしまうwwww1+1を3にしても全く近づかねーwww
むしろ日本1+1=2と外人2+2=4の時より差が広がってるwwwwwww
その思考自体がすでに誤りである事に誰か気が付かせてやってくれww

そう考えるとオシムの外人より1割多く走って理論上の人数で上回るという考えは
あながち間違いでもない。
マラソンでも分かるように日本人の特徴はスタミナなのだから
542名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:36:45 ID:v89m+p2p0
1+1+1+…=11-5なら岡田マジックとして成立する
543名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:37:22 ID:ctEzuYxr0
>>538
まあ、ピクシーは異国での監督だしね。

アマルは「日本人選手は外国人監督と日本人監督では同じ事を言っても前者の言う事をよく聞く」と
言っていたが、その論理でいけばピクシーの方が岡田より選手に言う事を聞かせる事が出来ると
いうことになる。それだと岡田は日本人で言葉が通じるんだから岡田の方が有利だろう、という一般的
見方と違うことになる。
まあ、実際のところは選手に聞いてみるしかないがねw「あなたは岡田監督とストイコビッチ監督が
同じ事を言ったらどっちの方をより信じますか?」とねw玉田あたりに。
544名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:40:00 ID:yr/mrXZMO
>>537
集中力が無いから縦放り込みで点を100点入れてもらわないとなw
545名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:40:07 ID:v00RYw3PO
ストイコビッチ監督に

このスットコドッコイめ!

と言わせてみたい

546名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:40:12 ID:9OresVoYP
選手の能力が低いから如何ともし難い。
せめて野球に行く人材の半分でも確保できれば
547名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:44:24 ID:mHNM24Dv0
>>546
よく言われるけどさ、そういう問題じゃないと思うよ。GK的にはバレーに引き抜かれる
選手を先に確保したいけど。
548名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:49:19 ID:cwpv+Xca0
そろそろ寝るけど
俺としてはピクシー、監督きゃなくて強化委員になってマッチメイク担当になってもらう
のがいいと思う。
549名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:49:49 ID:G/EjvmX50
アフォかこいつわ
マイナスとマイナスを足すとプラスになるってことも知らんのか
中学からやり直せ
550名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:49:59 ID:0GkfvNdP0
オシムってホントいらんこと言いふらしたよな
551名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:50:08 ID:Ni8UUGIA0
>>546
今早急に改善が必要なのは監督だ。
ここはいい監督を買ってくるだけでいいんだから、一番簡単で効果あるのにね。
552名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:50:47 ID:+Uqv1A/E0
1+1=パラダイスだろ?
553名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:52:25 ID:Qh3slFol0
鹿島と代表が戦ったらどっちが勝つの
内田と興梠は鹿島ね
554名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:52:44 ID:pEh8V5Ck0
1+1=2なの
ブサイク岡田が間違ってるのは
岡田の戦術では
局面に人数をさいて常に局面で数的優位を作って行くって方法が基本であるのに
1+1=3
なんていう非論理的な詭弁を労していること
555名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:53:06 ID:EilxkrB20
>552
最初に克亜紀が浮かび、次に川原正敏が浮かんでやっと上村純子が出てきた。
556名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:53:14 ID:8xq7HHXKO
>>549
釣り針でかすぎwwww久しぶりに釣られてみたくなった
マイナスとマイナス足したらマイナスの絶対値が増えるだけだろw
それを言うならマイナスとマイナスを掛け合わせなきゃプラスにはならんぞ
557名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:54:48 ID:0GkfvNdP0
ほんとどうでもいいわ
1+1は2なのは明らかに決まってるだろ
558ぼん:2010/04/11(日) 02:55:05 ID:VAtz1KOB0
>岡田君はもういらない。
 日本代表は全員クビ。
 ワールドカップは無視。
559名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:56:29 ID:xBWQB2Y40
1+1=3って言うのはクラブでの場合なきがする
代表戦の場合はどれだけ2に近づけるかが大切
560名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:58:52 ID:0GkfvNdP0
ホントお前ら表面的な言葉遊びが好きだよなあ
理想論振り回してる左翼みてえだわ
現実、局面的な戦術論を語れよ
これだから日本のサッカーファンはアホなんだよ
561名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 02:59:41 ID:FTvmHC9e0
>>38
天山元気かな・・・
562名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:00:37 ID:UtNu9X8P0
1+1を3にするって2人で相手2人を凌駕するって事?
同数で勝負できない茸を中心に置いて何言ってるの?
563名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:00:49 ID:pEh8V5Ck0
>>560
だからさ
言葉遊びに逃げてるのは俺たちじゃなくて
ブサイク岡田その人なのよね
564名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:02:15 ID:geBeL8+r0
>>552
持ってた
565名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:02:33 ID:Y3SYWrp90
岡田の場合は1+1=0.5になる
566名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:02:38 ID:iXMJjS1aP
昔日本に牟田口という将軍が居まして
彼は出来ない事を出来ると大言し、兵士を死地に追いやり、自分はさっさと逃げ延びて天寿を全うしました

岡ちゃんがそうだとは言いませんが、やってる事がそっくり過ぎて怖いです
567名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:02:43 ID:Q3Sk9lf3O
>>560
岡田の戦術論がいまだに見えて来ない。
教えてくれ、いや、マジで。
568名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:02:56 ID:OV+l3cn4O
ほんとそうだよな。言葉遊びだよこんなこと。
2だろが3だろが結局はいっしょのことだろ。どっちも選手の力を引き出すってことだろ。
このスレ見ると、ほんとアホばっかだなって思う。岡田以下だよ
569名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:03:04 ID:Fs4r7zftO
つかね、オカダが選んでる「1」の質がおかしいのよ。
何で中位の鞠から4人も選ばれてんのよ。

ここ数年実績ある鹿or海豚or脚をベースにプラスαってのが普通だわ。
570名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:05:07 ID:GTdsBnJ+0
全然関係無いが日本人の100m走オリンピック代表がだいたい10秒ぐらい
北京で400mリレーでは38秒近いタイムを出した
4人で必死にバトン練習してやっと5%ぐらいタイムを縮めることが出来る
でもバトンを落としたら5%のタイムロスでは済まない
1+1=3にしようなんてあまりにも楽観的で非現実的だと思うよ
571名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:05:54 ID:3f9pXr4eO
岡ちゃん(笑)死んでくれ
572名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:06:17 ID:Y3SYWrp90
>>567
奪われるとリスクが高いサイドチェンジ、カウンター禁止
相手にみすみすボールを渡すロングボール、ミドルシュート禁止
できればずっとボール持ってたいけどそれじゃ勝てないからここぞってところならシュートOK
573名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:07:21 ID:Ni8UUGIA0
>>567
こう
がーっといってキュっとボールをとる。
パパパっとパス回してシュっとゴールを奪う。
574名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:07:26 ID:osQtIVgl0
岡田は1+1=3のつもりでもやっていることは1-1=0だからな
575名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:07:46 ID:4oPaj7gmP
弱い弱い言ってるからよえーんだよ
ばかじゃねーの
日本は個でもよわくねーよ
576名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:08:59 ID:EilxkrB20
>560
攻撃に関してはなんとなく大木が甲府時代にやってたのをやりたいんじゃないかなあと思う。
つまり狭いスペース(大抵どっちかサイド)に選手を密集させて数的有利を作りつつ早く低いクロスを送ってあとは岡崎お願いね。
このサッカーの最大の弱点はカウンター対策がおろそかなところ。甲府はそこを突かれて降格した。
577名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:09:06 ID:uxlxDF5V0
メッシ+シャビ=4だけど?
578名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:09:11 ID:OV+l3cn4O
>>570
きみのレスを読んだら頭がくらくらしたよ…
もう少しまともな文章を書いてくれ。全然意味がわからん
579名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:10:27 ID:mHNM24Dv0
>>578
いや、お前の問題だと思う。
580名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:11:04 ID:b3GnRiPvO
1+1が3とか言ってるやつは結局個人技に頼ってんだよ
1+1+1をより多くの場面で作ったり0に1をぶつけたりできるようにフォーメーションを築くのが弱小国の目指すべきチームサッカーだから
581名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:11:11 ID:Ni8UUGIA0
>>577
そんなもんじゃないだろw
メッシ一人でCB2DMF2無力化するから
メッシだけで4はある。
582名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:12:32 ID:yr/mrXZMO
職人とよべる人が石川しか居ないだよな今の代表では。
俊輔←昔はキックの職人だったがそれは昔の話。
583名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:12:39 ID:hooDj+R10
>>567
・ボールのキープ率を100%にすれば失点しない=負けない
・でもそんな事は不可能なので失った場合は全員でボールを奪う
この二つが岡ちゃん戦術の全て

基本的に守らないで攻め続ける神風サッカーですね
584名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:12:50 ID:UtNu9X8P0
まず1-1で勝負できる選手を連れて来い
連携以前の問題だ
585名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:13:37 ID:GTdsBnJ+0
>>578
ゴメン
つまり4人で別々に走ったら40秒かかるけど
4人で力を合わせれば38秒になると言いたかった・・・
586名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:14:07 ID:IQWpzdrBO
アルゼンチンとやったら
587名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:16:16 ID:Opfb0eMMO
ピクシーのおっしゃるとおり
588名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:16:59 ID:OV+l3cn4O
>>579
なら説明してくれないか。
そもそも加速してバトン受けるんだから止まったままスタートする100メートルより速くなるのは当たり前だ。
他国はそこまで力入れてないからってのもあるし。
つか、バトンミスのくだりは本当に意味不明
589名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:17:42 ID:8thXUB2bO
>>573
実際選手にそのまま言ってる可能性大
590名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:18:42 ID:mHNM24Dv0
>>580
いい事言うね。
591名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:19:53 ID:OV+l3cn4O
てかコンマ何秒の世界で2秒ってすごいことだよな。
たった5%って…本当にあきれるわ。
死んだほうがまし
592名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:20:01 ID:sVUYCSs+0
ピクシータイミング良すぎだw
593名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:20:18 ID:G8unq/CWO
ピクシーのが正しいな。まず2の段階までいってないレベル。岡田シネ
594名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:20:42 ID:mHNM24Dv0
>>589
岡田「こんな感じ」
選手「こんな感じ?」
岡田「こんな感じ」
選手「・・・・」

たぶんこんな感じw
595名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:21:17 ID:OV+l3cn4O
>>580
そういう意味で岡田は言ってるだろうに。低レベルなやつばっかだな
596名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:21:30 ID:tn/XDW9c0
Jリーグで優勝してから言えば?
あんた監督として実績ないでしょ
597名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:23:23 ID:b3GnRiPvO
>>595
そういう意味でやってないから伝わってないんでしょ
598名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:25:07 ID:KU4gcTqGO
低レベルは足し算にしかならないが海外トップチームは
個×個で何倍にもなる。
599名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:25:13 ID:cwpv+Xca0
まあ1り1km多く走ればから退化したのは確実やね
600名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:25:15 ID:UpRRoxw1O
割っちゃったー!
601名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:25:59 ID:ib6QOPtHO
セルビアの代表監督とサッカー協会の会長やってるよピクシーは
602名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:26:05 ID:sVUYCSs+0
ピクシーの今年の成績は見ものだな
あの戦力で中位力を脱することが出来ないようでは名将になれないぞ
603名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:26:22 ID:OV+l3cn4O
>>597
やろうとしてるだろ。やり方は間違っててあさっての方向かもしれんけど。
てか、誰でもわかってることをしたり顔で言ってんじゃねーよクズ
604名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:27:14 ID:hooDj+R10
11人で9人くらいの力しか出てない気がするな
605名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:27:46 ID:cwpv+Xca0
頭かくして尻かくさず。これが岡田のコンセプト
606名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:28:13 ID:QSv/mhonO
そもそも岡田が代表監督を断固続けるのは娘の就活て噂だが。

最近、電通に娘が就職したのも岡田のコネか?
607名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:31:47 ID:OGerMhkb0
>>604
俊さんのフォローで二人死ぬからなw
608名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:35:00 ID:b3GnRiPvO
>>603
そんなに当然のことをやろうとしてるなら何故できてないのか語るべきであって、今さら再認識したかのように総括されても困る
1+1=3なんてのは問題を雑漠としたスローガンに帰着して分析を放棄してる行為に他ならず、戦術を語る用意がないということ
言葉遊びで逃げてるのは岡田の方
609名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:35:27 ID:0GkfvNdP0
>>576
このサッカーってバレーいなきゃ話にならんかったやつか
610名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:36:15 ID:OGerMhkb0
1+1が3になるようにって音楽界の合唱練習のとき担任が言ってたけど1+1は2にしかならんだろとずっと思ってました。
611名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:36:28 ID:X6woU+xh0
>>583
ポゼッション70%超えてても0-3w
90%越えても負けそうwwww
日本のポゼッションサッカーは糞
612名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:37:49 ID:cwpv+Xca0
>>608
その通り。今まともな戦術論なんて戦わせたくない。ディフェンスのデもしらない輩と議論は時間の無駄
早く監督かえて楽しい話したいね
613名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:38:29 ID:MwvWd6bKO
ピクシーはまだ何も得ていない。
岡田は緊急な状態から“W杯出場”という最低ノルマを達成した。
現在どちらの監督が実績をあげているかは明白である。
614名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:38:31 ID:sVUYCSs+0
攻め倦ねてるだけだし
615名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:39:33 ID:3vORQ7l+0
若いスタミナある選手いれたほうがいいんじゃないか?
運動量とかあきらかに若い選手のほうが多いだろ
20キロ走らせて一番早くゴールした選手からW杯メンバーに入れていけよ
616名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:39:43 ID:G+oDAR5L0
1+1=2も達成できてないのに1+1=3をいきなり目指すのは無謀ですよってピクシーは教えてくれてるんだよ
617名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:40:53 ID:OV+l3cn4O
>>608
だからその岡田の発言に対してごちゃごちゃ言うなって。2でも3でもどっちでもいい。同じだから。
でもお前らは鬼の首とったように騒ぐだろ。それが言葉遊びだって言ってんだろ。
別に俺は岡田好きなわけじゃないしむしろ嫌いだけど、お前らみたいなアホに叩かれるのはかわいそう
618名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:40:57 ID:6cMDRpOT0
ポゼッションなんて指標の1つでしかねぇよw
相手の守りの人数ががっちり揃っていて攻め手が無ければ
横パスやバックパスする時間が増える=ポゼッションが上がる。
バルサとか多彩な崩しを見せられるクラブならともかく日本だと単に攻め手が無いからキープしてるだけになる。
619名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:42:48 ID:t6zuwScX0
おいやめろ
メガネザルが発狂しちゃうだろ
620名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:43:06 ID:GR22YW78O
1+1=3なんて幼稚で
古典的な言葉を使う53歳の出っ歯オヤジ痛すぎw
621名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:43:45 ID:EilxkrB20
>609
攻撃に関して数的有利からPA内にいいパスを出す、までは行けたんだけど
バレーが居なくなるとそのパスを受け取るのが誰も居なくなってた
まあそれに関しては大木を責め辛い点はある。あの年のFW陣じゃどんな戦術でも点が取れなかった可能性は高い。
622名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:45:26 ID:7avGduWH0
623名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:45:28 ID:OV+l3cn4O
>>612
あのね、今ディフェンスの話はしてないのよ。一体どこからきたの?
わかるかな、ボク?わかったら早く寝ようね
624名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:45:32 ID:cwpv+Xca0
70%ポゼッションしてて相手にGKかえられるのは世界で岡田ただ一人
625名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:46:42 ID:b3GnRiPvO
>>617

具体的に語っていないものについては、具体的に語れと言う以外に批判の術はないわけだが
スタッフ会議明けのコメントがこれってのはな
626名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:46:50 ID:AeKskCtt0
ストイコビッチもジャップの監督なんてやりたくねえだろうなw。
誰がやってもヘボいんだし、それでも世間は監督叩くからなw
627名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:47:39 ID:169daPoHO
茸が試合にでてプラスになる要素なんて金だけだろうが。スターシステムは不要
628名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:47:43 ID:yr/mrXZMO
セルビアはパスカットで躊躇ない一発カウンターだし
教科書に載る燻し銀の組織サッカーだった。
629名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:48:04 ID:hooDj+R10
相手の立場になって日本代表を分析すると、楽に感じるわ
危険な攻撃ってセットプレーだけだもん
つまりセットプレーを与えなければ大丈夫
630名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:50:20 ID:AHfI/QB80
ダヴィ+玉田よりヨンセンやケネディ+玉田のほうがいいじゃん
631名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:50:39 ID:OV+l3cn4O
>>625
具体的に語れなんて誰が言った?
お前は2やら3やら、わけのわからん言葉遊びに悦に浸ってただけだろ。
馬鹿じゃねーの?
632名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:50:59 ID:J0I9ItX90
惜しむもうだめなんかな
車椅子用意してでも指導できないもんか
633名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:51:08 ID:8thXUB2bO
オシム教授が途中まで解いていた数式を
クラスでちょっと頭がいいと思い込んでる中二が目茶苦茶にした
634名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:51:24 ID:zF/S+xtCO
ピクシーは死後に爆発的に評価される人に思える
数々の神プレーは映像に記録されてるし戦乱に翻弄された境遇も興味深い
常に立ち向かう姿勢は生きながら評価されたりしないんだろな
なんでピクシーが日本サッカー界に居てくれるのか不思議なんだが
635名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:53:46 ID:QAviSorl0
>>634
納豆
636名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:54:03 ID:kwZwPIK60
正直1+1=3になってるチームって世界中探してもバルサだけだよね
それどころか2にもならないところばかりだというのに
そのバルサだって最後は個の力でゴールしてるわけだが
たとえ過程で3をたたき出しても結局シュート入れるのは1人なんだよボケ
637名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:54:47 ID:Ite8m3m80
>>618
> 日本だと単に攻め手が無いからキープしてるだけになる。
セルビア戦は自軍内でボール回しているだけだったw
相手エリアに入るとすぐにマンツーでボールをもぎ取られまくってたしなw
サッカーにさほど詳しくないうちの親でさえ、大人と子供の試合だなと評していたお
638名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:56:28 ID:Fkvspm++O
>>617

それくらいみんな分かってると思う
でもさ同じことを言っていても1+1が2になるように選手選考をすると言っていたらどうだろう?
これは1+1を2にできていなかった自身の非を認めるような発言で潔いし当然でノーマルな発言だ
しかし1+1が3だとベクトルは同じでも夢物語に過ぎないし
まるで岡田が1+1を2にあたかも出来ていたかのような発言だ
そのうえでさらにという発言でビビり上がるしかない

矛盾するようだが結局ベクトルは同じだけど同じ意味にならないのかもしれない
自身の総括が出来ていないという意味で
639名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:57:24 ID:dGyrPNL+0


ストイコビッチで思い出した。


 > ストイコビッチの話なんだけど、
 > ちょっといい話って事で。

 > 彼も日本を愛してるサッカー選手の一人なんだけど、
 > グランパスで引退試合を終えた後、
 > 名古屋の高級レストランで家族と食事してたらしい。
 > 日本で支えてくれた家族に感謝する気持ちを込めて。

 > レストランは満員で、サインやら握手やら何やらで
 > ストイコビッチは家族とゆっくり食事が出来るのかどうか心配してたみたいなんだな。

 > そりゃそうだよな、ワールドワイドの有名人なんだからさ。

 > でも、ストイコビッチ家族はまるでストレスを溜める事なく食事を終えたんだね、これが。
 > でも、それってある意味逆に、
 >「 あれ、みんな気付かなかったのかな? 俺もそんなに有名じゃないんだな 」 って、
 > ちょっとストイコビッチに寂しい気持ちを感じさせてたらしい。

 > ところが
 > 家族が席を立った時、
 > 今まで、あんなにまるでそこにストイコビッチが居るなんて、
 > そんな気配すら示していなかった満席の客が全員立ち上がって、
 > 働いてる人も仕事一時中断して、
 > 一斉に拍手したらしいんだな。
 > 感謝と尊敬の念を込めて。

 > ストイコビッチ、涙したらしいよ。
 > 奥さんもあまりの感激で泣いてたらしい。

 > 相手を尊重し、さりげなく敬意を払う、
 > そんな日本人の気質に感動したらしい。

640名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:57:50 ID:RIS5fRY0O
ただピクシーの戦術は日本代表には合わないのは事実。
ヨンセン、ケネディがいてこその戦術。
日本代表には高さのあるFWがいない。
平山も厳しいぞ。
641名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:57:55 ID:OV+l3cn4O
>>636
その2とか3とかの定義はなに?
そもそも1ってなに?選手の力って数字で現せれるものなのかな
岡田のはただの比喩だからいいけど、君は選手の力を本当に数字にできると思ってそうな言い方で、すごく頭が悪そう
642名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:58:00 ID:b3GnRiPvO
>>631
>1+1=3なんてのは問題を雑漠としたスローガンに帰着して分析を放棄してる行為に他ならず、戦術を語る用意がないということ
この辺り

したり顔とか悦に浸ってるとか他人の感情を妄想して怒り狂ってるようだけど、もう少し落ち着いた方がいいんじゃない
芸スポですよここは
643名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 03:58:41 ID:45elyJqb0
岡田ww
もういいから辞表書けってw
644名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:00:21 ID:61/y5ATNO
>>633
馬鹿な親兼学長が、お前なら出来る(出来なくてもチャレンジした事で後を継ぐ資格になる)
って後押ししてくれたからな
645名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:02:16 ID:4r6yeX2pO
メガネクンは小暮クンしか認めない
646名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:02:39 ID:OV+l3cn4O
>>638
いやわかってないと思うよ。レス読んでみ。馬鹿ばっかだからここは。
まあそういう見方もできるわな。たしかにニュアンスはちょっと違うかもしれない。
けど、やっぱり結局はいっしょのことなんだよ。同じ意味で使ってるから。
そもそも、そこまで自分の非を認めるようなことは普通言わない。
647名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:04:02 ID:Ite8m3m80
>>643
> もういいから辞表書けってw
書かないし、、更迭もしないw どうなっとるんやw
648名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:04:48 ID:d5B37XFAO
忍法 影分身
649名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:05:22 ID:kwZwPIK60
ストイコビッチってガチでユーゴスラビアの英雄だぜ?
Jリーグという低レベルなとこにいてもユーゴの10番はずっとストイコビッチだったんだし
超強豪クラブ所属の連中いっぱいいたけどみんなストイコビッチに10番を譲ってたし
戦争でWカップにでられないまま全盛期すぎちゃった悲しい境遇があるし
ストイコビッチの名前は欧州の連中みんな知ってるぜ
そんなレベルの選手が日本にいてくれるだけでもありえないんだが・・・・日本人は今の境遇に慣れてWカップ初出場した初心忘れちゃってるよね
650名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:05:41 ID:lb2yRO3j0
岡田はリーグ優勝した実績がある
ピクシーは無いw
651名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:06:22 ID:OV+l3cn4O
>>642
これからは言葉遊びで人を叩くなよ低学歴。
652名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:07:05 ID:yr/mrXZMO
まあ、セルビアでも前年オランダでもそうだけど
完璧完全完成安全的に日本の岡田サッカーは見透かされているちゅう事は100%だわな
653名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:07:53 ID:CE5x175uQ
「日本代表監督更迭のアンケート」どうなった?
おれは署名したよ
この時期、まじでここまで盛り上がらないW杯は初めて。
岡田何がしたいんだ。日本終わった
654名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:10:26 ID:cwpv+Xca0
>>653
俺もしたよ。当然だろ
655名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:11:02 ID:Fkvspm++O
>>646

同じ意味で使ってるかどうかは分からない
いや同じ意味なら1+1が2と言えばよかった
なぜ1+1が3などとあたかも1+1を2に出来ているのを前提とする言葉を言ったのか?プライドが高く自身の能力を高く見積もりチームを冷静に分析できていないのではないかと疑義を抱く

1+1が3は1+1が2をクリアしている人が発言できる言葉だ
同じ意味としても岡田が使っていい言葉ではなかった

656名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:11:07 ID:cyM25QQWO
>>57
(´・ω・)マジで!?俺もだ…
657名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:11:25 ID:VHD4FHyP0
一般的な現代サッカーは6−2−2とか6−3−1みたいな感じ
何かというと6が守備基本の人、2または3が自軍にボールがある時は攻撃し、相手が持っている時は守備してる人
最後の2とか1が常に攻撃基本の人

今のサッカーはボールを奪われたらまずカウンターがあるから、常に後ろの方6人ぐらいは
守備のブロックを作っていなければならない。
守備の人がオーバーラップしたら、誰かが代わりに埋めてなければいけない
逆に常にそうやって守備ブロックがあれば、前は安心して攻撃ができる
ここのところ欧州で流行りの4231は、つまり前4人で行って来いが基本のシステムでもある

また、今度は相手がボールを持っていた場合のことを考える
Jリーグでもどこでもいいが、試合終了近い時間に勝っているチームがFKやCKで全員帰っているのを
見たことがある人は多いと思うが、そこまで引いていると例え相手のボールを弾いても
やっぱりほとんどのボールは相手に渡って波状攻撃を受けてしまう。
終了間際のそんな場面なら、そんなリスクは承知の上の守備固めだから何度か守ってそのうちに
タッチに蹴りだすとかして難を逃れることもできるだろうが、
「岡田のサッカーでは恐ろしいことに、常にこの状態」
ボールを奪ってもFWが前にいない。SHも前にいない
なぜなら全員が攻撃、全員が守備で、前に残る人、後に残る人の区分が無いから
だからカウンターにならない
658名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:12:42 ID:b3GnRiPvO
>>651
落ち着いて具体的、建設的なレス書けばいいのに何でわざわざ低レベルな俺に絡んでくるのかがわからない
「低学歴」とか、言葉遊びで叩いて悦に浸るってこういうこと?
659名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:13:03 ID:/KGgqDcS0
だからさ、組織力あるのは日本だけじゃないだろ。
相手にだって当然組織力があるんだ。

勝手に脳内で戦力水増しするのは簡単だけど、現実はそんなに甘くない。

それがわかってる人間とわかってない人間の差だな。
660名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:13:36 ID:dQKcWWnu0
日本代表、三連勝いける
661名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:13:59 ID:muJk3MUQP
問題

岡田+茸=
662名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:14:41 ID:VHD4FHyP0
>>659
太平洋戦争で
日本には八百万の神のご加護が!
向こうにもキリストのご加護があるよ、って話だな

まずは人間が何とかしろって話
663名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:15:31 ID:0LVmcaln0
岡田は日本代表じゃなくて電通選抜だからな
664名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:15:53 ID:OV+l3cn4O
>>655
だから今までは3にできてなかったと言うことだろ。
それが言葉遊びだと言うんだよ。
お前の言う2と岡田が言った3は同じこと。
岡田が2といったらお前は1にもできてないと叩くんだろ?
665名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:16:03 ID:VHD4FHyP0
チーム力算定で

選手力は足し算だが監督力は掛け算
666名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:16:17 ID:Fkvspm++O
>>661

日本人のキモ顔ツートップかもしれんね
岡田と中村
667名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:17:02 ID:jkxoaxNJO
>>661
合体したの想像したら超キモかったw
668名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:17:30 ID:cwpv+Xca0
>>661
岡田=前戦の守備を指示
中村=前戦の攻撃の指示
残りは放置
669名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:17:35 ID:OV+l3cn4O
>>658
いや寝れないからね。
あとバカはむかつくし。とりあえず君は言葉遊びの意味を辞書で調べてきなさい。
そんな使い方するから低学歴だと言われるんだ。馬鹿丸だしだよ
670名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:18:44 ID:CE5x175uQ
>>656
おいおいオイ、俺も。
よかった〜同じ人居て
まさかこんな簡単な問題解らないカスタマイズされたカスなんて居ないよなw

あれ・・・?カスタマイズ??
671名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:21:07 ID:45elyJqb0
とりあえず次の代表監督はちゃんとサッカーしてほしいわ
頭でっかちなオタク代表は今回限りにしてくれ
672名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:21:29 ID:fzzmzHtT0
問答無用でピクシー支持
本番までものあと僅か、オリベイラ+ピクシーに任せればいいじゃない
この2人になら誰も文句言えないだろ
673名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:22:08 ID:OV+l3cn4O
そもそも、2とか3とかあくまで比喩であって定義がないんだから、それについてあれこれ言うのはナンセンスだよ。
馬鹿の証だ。
674名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:22:55 ID:Fkvspm++O
>>664

だから2であろうと3であろうと岡田に発言する資格はない
岡田を肯定する材料がないから結局は叩かれることは決まっているという話だわ
1+1が2でも3でも噛み合ったチームに出来ていないから1+1が2と発言しても同じように叩かれるに決まってる
まさしく君がいうように同じ意味で発言しているなら当然の理屈だし
675名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:24:29 ID:b3GnRiPvO
>>669
寝れないから抽象的なレスしか書かないの?
ああ本当に俺のことを低学歴だと思って書いたんだ、じゃあ言葉遊びではないね
粘着は妄想激しいなあ
676名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:24:57 ID:33MvAn/c0
ピクシーが怒りに震えている
岡田というカスに憤慨している
677名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:25:13 ID:OV+l3cn4O
>>674
だから叩くのは勝手だけど数字だけを取り出して叩くのはアホだって言ってんだよ。
1+1=2って、わかってんだよそんなこと。
678名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:26:57 ID:OV+l3cn4O
>>675
わかったから早く辞書引けって。
恥ずかしいやつだな…
679名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:27:03 ID:VHD4FHyP0
>>628
今回のセルビアみたいな急造チームには誰かを残してカウンター以外の難しい戦術は取り様が無く、

そして岡田ジャパンには創設時から徹底した縦ポンに全く無力という課題があるだけの話だ

どのくらい無力かというと、大学生に急造3バック、縦ポン指示したら手も無く代表が負けるぐらい策が無い
680名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:29:47 ID:kwZwPIK60
大学生いわく鹿島の2軍のほうが強かったって言われる始末だろ?w
もう鹿島のスタメンの日本人に海外組を入れて連携急造したほうがマシだろ
681名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:30:26 ID:Fkvspm++O
>>677

数字だけ取り出してるわけないから
本当に数字だけを取り出しいる奴がいると思うか?
ただ茶化しているだけだろうし

前提に岡田の無能があってのことだよすべてのレスは

それがあるから馬鹿にされる訳だよ
だってそれがないと成り立たないんだからレスが
682名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:31:14 ID:VHD4FHyP0
岡田の1+1を3にするってのが叩かれている一番の理由は
結局岡田サッカーが今のサッカーのセオリーに全く沿っていない、奇妙奇天烈な物だからだろ
岡田が1+1を2と言っても叩くんだろうと言う人は、まず岡田がそんなことを言う常識を持った人間なら
こんな奇妙なサッカーはしていないってことを考えた方がいい
683名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:32:25 ID:cwpv+Xca0
>>678
お前稀に見る馬鹿だな。
 俺は岡田辞めろと唱えてから今度こそねまちゅ
684名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:33:23 ID:/KGgqDcS0
全員が一割走る量増やしたらひとり分増えるから負けない!
とか言ってるから負けるんだよ。

10を11にしたり、2を3にすることが戦術だと思ってる時点で監督失格。
戦術ってのは限られた戦力をどうやって必要なところに集中運用するかってことだろ。

ワールドカップ二ヶ月前に、こんなアホなこと言われたらピクシーだってキレて当然。
685名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:33:37 ID:OV+l3cn4O
>>681
いや数字だけ取り出して叩いてるやついっぱいいるから。
そもそも無能だからって、なんでもかんでも叩くのって違うだろ。
686名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:34:11 ID:z5JMQFOK0
もし1+1=3になるとしたらそれは監督の采配以外にありえない。
岡田は自分にそういう能力があるいいたいだけなんだよw
選手個々の能力すら生かせない人間が、何言ってるんだかw
687名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:35:23 ID:OV+l3cn4O
>>683
辞書引いてから寝たら?
恥ずかしくなって寝れなくなると思うけどさ
688名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:36:04 ID:mHNM24Dv0
残り10分だから早い選手とか、そんな采配をしてる監督って世界にいるの?
689名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:36:15 ID:XeA3ZzeN0
>>675
お前ウザイ。
>>679
結局、岡田は監督に向いてないんだよな。戦術の引き出し数がないから、
「格上が格下日本相手に縦一本なんて低レベルサッカーをしない」
という思い込みが強いので、そこに対応しようとしないんだよ。
実際は日本の弱点が縦一本の対応力なら相手にそこを突かれるだけなんだがな。
690名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:36:25 ID:SAu3VWWCO
セルビア戦に一枚噛んでるんでしょ?
あんな試合されたらきれるわな
691名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:37:10 ID:yaylRqNo0
>やはり1+1を3にすることの方が大事
ダメ上司かw
692名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:38:19 ID:z5JMQFOK0
アマチュア集団の協会幹部、およびその子分の「指導者」共の犠牲になってるのが現役選手。
なんともいたましいことだな。
693名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:39:35 ID:kwZwPIK60
>>691
一般企業だとその言葉は鬼発注発言だよな・・・・
部下は無理だっつーのといいながらやってできたら岡田の手柄できなかったら部下の責任wwwwwwwww
694名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:41:08 ID:kirSqBWP0
岡田は ありえない事が大事
と言ってる訳だろ 察してやれよ。
限界を超える奇跡でも起きない限り
まともな勝負ができません。 と この時点で表明しただけ。
私の能力ではとうてい無理ですが みなさんそれでもいいですか?
岡田が 予防線はったのか SOSを出しているのか分からないが
とにかく なるべく早い解任がBESTなのは間違いない。
695名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:41:25 ID:OV+l3cn4O
>>684
だからそれもつまるところ一緒だろ。
1+1=2、1+1=3、限られた戦力をうんたらかんたら、全部同じ意味じゃね?
696名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:41:57 ID:xjQibWZEO
岡田監督1+1で行くはただの団子サッカーを目指しているようにしか感じない

697名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:42:43 ID:VPYHmhqk0
6をひっくり返せば9になるぞ
698名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:43:18 ID:Fkvspm++O
>>685

言葉尻を捉えて馬鹿にするのは岡田が馬鹿だという評価があるから
言葉尻を捉えて馬鹿にしてるのは岡田が馬鹿サッカーをしているという評価の反射的効果に過ぎない
699名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:44:13 ID:z5JMQFOK0
今の協会幹部って現役時代にどんな実績を残してるのよw
ドアマチュアどもでしょうがw
なんでこんな連中がえらそうに指揮してるのかなw
700名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:44:16 ID:7atSMS4pP
ありえないことを前提にするということは
要するに岡田は諦めたってことだよな
701名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:44:23 ID:kwZwPIK60
よく考えたらベスト4発言自体鬼発注ってレベルじゃねえなww
こいつ上司としてもクズだわw
702名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:46:10 ID:OV+l3cn4O
>>698
まあそういう意図でなら納得だけどね。
そうじゃないやつに憤ってるわけだから。
たいしてサッカー好きでもなく、頭の悪いやつがエラソーにしてるのがムカついてね。
703名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:47:23 ID:GIAn5nCc0
戦術を組み立てるには、夢を見ずに冷静に評価しろってことだな

1+1は2だ。それが3だとか4とかになるなどとのたまって戦術を組み立てるようでは負けるってことだ。
彼我の戦力を冷徹に把握してこそ、勝つチャンスがあるってことだな。
704名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:47:51 ID:UFn8cmK40
たちあがれ日本代表

すんすけ、沿道、中沢をまず外すこと!
705名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:48:06 ID:aYNfglqGO
>>697
それをやるには空気抵抗などを考えると相手の10倍の能力が必要だぜ
706名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:50:04 ID:2gTLVbEZ0
中村がいると無駄にうろつくのでフォローで3人ぐらい余計に関与しなきゃしけないんで
1+中村=-2
これが正解。
707名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:50:07 ID:Fkvspm++O
>>702
その怒りは本来岡田に向かうべきだったんだ
絶対そうだよ
イライラの原因、諸悪の根源は岡田なんだよ
708名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:50:21 ID:aXOGr62j0
フェルフォーセンの遺産があったとはいえ
08 リーグ3位 ナビスコベスト4
09 ACLベスト4 天皇杯準優勝 リーグ9位
10 暫定3位

そこそこ頑張ってるな。
ただ、選手交代とか優秀ってわけではない

選手のメンタルを扱うのは上手そう
闘莉王とか個性派ぞろいを上手くまとめてる。

まだ監督になって3年目。将来は日本代表監督になる可能性高い
長い目で見守ろう
709名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:50:40 ID:ReOOF81a0
もう岡田で行くらしいから奇跡が起こることしか願ってませんよ
今まで負けが混んでたからW杯で確変連勝グループリーグ突破しか・・
710名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:52:03 ID:vg3Yd8sR0
俺達200で10倍スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
711名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:52:10 ID:33MvAn/c0
カズ連れてけよ
712名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:53:34 ID:OV+l3cn4O
>>707
まあねえ。まあ岡田じゃなくて協会が全て悪いと思うけど。
岡田を選んだのは協会だし、無能だって分かってて選ばれたんだからさ。
713名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:55:24 ID:6gGnN+Jc0
>>657
今の日本代表って3DF、4MF(ダイアモンド形)じゃないの?
いやMFはボックス形になることもあるか。まずここの形変えまくりで何がしたいんかわからんボケ眼鏡

3バックはDF三人ともCBみたいなもんで、サイドのフォローは下がりめMFがするっていう
実は守備偏重の形だよな。なのに攻撃サッカーを標榜し、
あまつさえその下がりめMFに、前線のプレッシャーから逃げてきた腐り茸が居て
かつボール渡したら30秒で相手にパスするからどうしようもない
714名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:56:23 ID:d7Omc2kW0
岡田ジャパンは、すばらしいコンセプトを持ってるんだぞ。

ちびっ子を前線に並ばせ、
CBの2人以外は勝手なポジショニングで上がりっぱなし、
ごちゃごちゃと集まった前線と中盤でチマチマと足元でパスを回し、
やっとクロスを上げたと思ったら簡単に跳ね返され、
相手ボール時には2列目がプレスをかけてみるものの、
後ろが連動しないので簡単にかわわされ、
何故かSBが最初から無駄に上がっているのでスペースが作れずにサイドチェンジできず、
楔の縦パスを入れるときにはカバーの人数が2〜3人しかおらず、
ボールを奪われたら後ろからズルズルとドリブルを追いかけるだけで
奪い返すことすらかなわず、
スカスカの中盤からノープレッシャーでスルーパスを出され、
いとも簡単に失点を重ねる。


岡田就任以来、一貫してるでしょ。
715名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:56:27 ID:UFn8cmK40
>>684
日本のサッカーの実力では1次リーグ突破がやっとだけど(それだって
素晴らしい目標だ)、岡田は自分の采配と戦術でベスト4も可能と本気で
思ってたんだろ。宝クジ当たったら何に使うかで真剣に悩んで人に相談す
る類の人間。
716名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:57:44 ID:EilxkrB20
>689
日本は「正々堂々」とか「自分たちのサッカーで勝つ」とかにこだわりがちだけど
「自分のサッカー? 勝てりゃそれでいいじゃん」って相手は普通に居るんだよな。
相手に弱点があるのにそこを放置して自分のやりたい事だけやってても意味が無いよね。
サッカーは相手が居てこそ成り立つんだから。
717名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:57:45 ID:/KGgqDcS0
>>695
いや、違うよ。
3人必要なところに2人しか置かずに組織力があれば2人で十分!とか言ってるのが岡田。
3人必要なところにちゃんと3人置くのが本当の戦術。
718名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:58:46 ID:aXOGr62j0
岡田の方がJの実績は上
優勝してから言え

っていってる人いるけど、
ピクシーは岡田批判をしたわけではないぞ。
京都戦後にたまたま 「1+1」 の話をしただけだ

そこらへん勘違いしないように
719名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 04:59:18 ID:OV+l3cn4O
>>713
30秒www
キープしすぎw
720名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:00:21 ID:SPlHx7EC0
あのスカスカ中盤でよく守ってるよな。ある意味すごい戦術。
京都にやられまくってたじゃん。
721名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:01:04 ID:EilxkrB20
>714
SBは無駄に上がっているんじゃない。
MFが中央に寄って行くくせに上で攻め手がクロスしか無いからSBがそれを担当せざるを得ないんだ。
弾かれたら?そりゃカウンター食らうさ。だからSBが空いてFWを後ろから追いかけるという面白い光景が見られる
722名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:01:08 ID:E4aBCxSO0
名古屋に悪いけどピクシージャパンでいいよ
723マジの助 ◆/mZLy8NPNI :2010/04/11(日) 05:01:34 ID:rCs+wjaAO
でも案外こんだけ叩かれてたらグループリーグ突破できそうな気がする。
カメルーンもデンマークも勝てるような気が少しはするよな?
724名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:03:33 ID:VHD4FHyP0
>>689
>「格上が格下日本相手に縦一本なんて低レベルサッカーをしない」

この板にもいるよね。
「強いチームは弱いチームに縦ポンなんかしない」
って典型的な害虫の発想

実際は違う。ブラジル代表だってリアルに勝つこと考えたらカウンター中心の編成してくるし
相手が縦ポンに弱い現代サッカーで一番楽に料理しやすいバカチームだとスカウティングしてきたら
徹底して縦ポンしてくる。
強い奴はカードも強いが種類が多い
そんな奴相手に奇策だけで勝てると思ったら大間違い
725名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:03:41 ID:d7Omc2kW0
>>721
ズルズル中央に寄ってるMFが
ガンなんだよなぁ、、、、、
726名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:04:41 ID:UFn8cmK40
>>715
んで、そのベスト4の奇跡の采配と戦術で代表チームの力は真逆の方へ。

せめて志気が上がっているかと言えば、これも逆に落ちる一方。

岡田は早くやめさせないと、本番直前に自殺でもしかねん客観状況だ。
727名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:06:32 ID:VHD4FHyP0
>>721
紅白戦でSHを担当した安田が、相手DFの裏でボールを受けたら
試合を止めて岡田がわざわざ、相手DFの前でボールを受けてから抜けと言ったのは有名

それにどんな効果があるのか、俺にはさっぱり分からん
728名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:07:34 ID:6gGnN+Jc0
>>719
あくまでDFの視点で
茸にパス出す→
1、マークしょって動けるわけない前線に無理やりパス→しゃあないから茸に戻す→奪われる→
2、相手が一人目に入っただけで慌ててDFに戻す→しゃあないから茸飛ばして無理な位置に出す→取られる→
相手のカウンターで慌ててフォワードチェックに走るも失点
ここまで30秒はかかってるだろ

茸自身がキープしてる時間なら5秒くらいか
729名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:08:04 ID:ttz+1IJTP
しかし16進法だと
1+1=1
730名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:09:44 ID:Fkvspm++O
>>723
ここではこんだけ叩かれてるけど世間はサッカーにもはや関心がない
勝とうが負けようがどうでもいいという段階
勝っても盛り上がらない負けても叩かれない
もう勝っても負けても意味がないというか
だからなにか空虚だ
731名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:10:48 ID:mHNM24Dv0
>>727
吐きそうになったわw
732名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:13:47 ID:6gGnN+Jc0
>>724
デンマークは相変わらず当りの強さと高さを生かしたごり押し、
今のカメルーンは今は知らんけど昔は前線の速力を生かしたごり押しだよな

ガチガチに守るカウンターサッカーの。引いて守るチーム相手に二桁失点という奇妙な光景が見られると思うとぞくぞくしてくるわ
733名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:14:00 ID:Fkvspm++O
>>727

岡田カッコイイな武士道だ
そこに痺れる憧れる
734名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:16:46 ID:UFn8cmK40
>>730
今やどこまで惨敗するか、敗退後の岡田やすんすけの言動だけが関心のまと。

GLは日本以外の3カ国の争い。
日本からいかに大量点を奪うかが2つめの椅子を決める。
日本は得点0失点15ぐらいもあるよ。
735名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:19:25 ID:VHD4FHyP0
>>721 >>725
マリノス時代にやってたことを考えても、
岡田はボールを奪ったら一度サイドに開いて、そこからアーリーをFWに入れて
できるだけ手数をかけずにシュートまで持ち込みたいと考えているのは変わってないと思う

そしてその役を極端にSBに頼っている割に、SBが上がった時のカバーの約束が全くできていなから、
ボランチが下がる→バイタルが開く→サイドハーフが下がる→結局ボールを奪っても
サイドハーフがボールを受けられる位置にいない、という循環

これはSBが悪いのかSHが悪いのかって話だと卵が先か鶏が先かの話でしかないと思うんだ

っていうか98WCの時から、岡田は相馬なりドゥトラなりの、自分で上がり下がりのタイミングを計算できる
司令塔的な頭脳もったサイドの選手無しでまともにチーム組み立てられたことが無いし、
イエメン戦の右サイドだった菊地を見て、久しぶりにその手の選手が現れたと思ったのに
その後東アジアでいきなり外したのを見ても、岡田は自分が作るチームに一番必要な選手が
どんな選手なのか自分でも分かっていないってことだ
736名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:26:51 ID:VHD4FHyP0
ハッキリ言えば、SBの上がり下がりのタイミングなんてチームごとに違うんだから
それをはっきりさせるのは監督の初歩の初歩の仕事
っていうか、守備組織を作るってなった時に普通そこも最初にいじる場所になるだろ
それを選手に頼るのは本末転倒もいいところで、それを選手に頼ってたから、
2005年あたりのマリノスはドゥトラが少し劣化してマンマーク付けられたら抑えられるようになった途端
戦術を2003年や4年式に戻しても結果が出なくなったんだよ
06年にキレて、もう今までのやり方じゃダメだ!ってマリノスをグシャグシャにしたのがダメだったって言うけど
05年のやり方のまま06年やってもダメなのは変わらなかったと確信してるよ
737名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:27:56 ID:3Ui0ZAaF0
監督ころころ変えても魔法みたいに1+1が3になったりしねーんだよ
738名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:34:54 ID:Lw/5i0kw0
岡田にはカズを外して非難をあびたトラウマがある
だから俊輔は外せないのです
739名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:38:34 ID:93kq5lX30
【サッカー】岡田監督 W杯後は海外逃亡か?マレーシアに別荘購入
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/
740名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:43:06 ID:qopaaq1qO
>>737
岡田が監督をやってる限りはマイナスやけど
監督を交代したら
少なくともゼロには戻るよ。
741【4月18日明治公園13時半集合】子ども手当再審議要求デモ:2010/04/11(日) 05:51:49 ID:Ju3k4/w20
サッカーのサポーターで
大声出すのが得意な人も
このデモに来てよ
外人にまで無駄に日本の血税を垂れ流すよ
そのせいで日本人は大借金・大増税

許せない!ってデモです デモの名前でググってね

742名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:54:50 ID:2gI64otA0
岡田はつくづく旧帝国の無能参謀たちみたいな思考をするなあ
743名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:57:03 ID:hBxChbBL0
1+1が1.2ぐらいにしかならない件
744名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:57:39 ID:BuARsF/k0
岡田って昔100%以上の力なんて発揮できないって
偉そうに説教してたじゃん。
745名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 05:59:35 ID:KIdbmXru0
1+1を3にするくらい常識を捻じ曲げないとベスト4には行けないってことだろ。
わかってやれよ。
746名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:00:26 ID:4oPaj7gmP
なんで日本人だけが1+1を3に出来るんだ
できるわけねーだろうが
747名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:01:25 ID:czgA2I9C0
韓国にもレイプされるんだろな
748名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:04:04 ID:93kq5lX30
>>745
ベスト4以上を目指すことは 1+1=3 くらい非常識、ってことじゃね?
749名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:06:17 ID:1OF3km1HO
そもそもW杯であたる国と比較して

日本の選手は1ですらない訳で…
750名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:10:14 ID:djFOO25wO
>>727 岡田「俺で抜け!」
751名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:12:31 ID:ifJy4vrN0
今の日本代表は1*1*…*1*0=0
752名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:13:31 ID:7atSMS4pP
南アの会場の半分以上が1200メートル超の高地にあるから
茸を今からでも山籠もりさせれば本番で他の高地になれない選手と比較して
1ぐらいの動きはしてくれるんじゃないだろうか
753名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:13:58 ID:LKYYc5erO
ピクシーが代表監督とか止めてくれ
Jに恩ある外国人に唾を吐くのはもう嫌だ
754名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:22:44 ID:4+h5Fjau0
755名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:28:03 ID:yr/mrXZMO
>>724
まさにその通りだよねw
俊輔とサイドを潰せば日本は横パスをやり始めて中央を狙ってくるし
スペースを与えない様にすれば無理に突破してこない
ひたすらパスカットを狙って前線に素早く縦ポンすれば
日本はボール支配率を自分達が優位に立っていると勘違いして警戒心も集中力も途切れているから簡単に罠に掛かるw
しかも点を入れられてパニックになるから冷静な原因を把握できず
前後半にかけて同じ事をやってしまうだよな。
756名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:28:19 ID:Nlpgesaa0
ピクシーはまだ早い
誰か浪人中で良さそうなのはおらんのか
757名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:28:55 ID:1FBtbhn5O
>>659
走りの質、量とも繊細かつ大胆に調整し、周囲との連携も絶妙のタイミングですり合
わせる。かつオフェンスではボールの扱いにも注力し、この一連の流れをより個人能
力の高いプレイヤーで構成されたチームに対して実行していく。しかもこちらの特徴
を理解、長所を消し短所を叩かんとしている相手に。

対ブラックアフリカンであれば場合によっては組織で押し勝利を掴むことも可能。
彼らは試合中盤以降組織が緩慢になることは多い。


だか欧州の一流相手ではこうも行かない、W杯での彼らは死に物狂いでこちらの弱点
を突いてくる。個人局面での劣勢、どんなに完璧でも組織に起こりうる小さなほこ
ろびを、最低限度兼ね備えた組織でもって突くのである。

そんな百戦錬磨の相手を日本チームはどう受けよう?相手の長所を把握し穴は見つけ
たのか?どの局面でどういう数的有利を生み出すという意識は共有しているのか?
組織優位性を維持する為に欠かしてるものはないか?
その上肉体のピークをグループリーグに合わせなければ強者に太刀打ちする術はない。
日本のプレイヤーに能力的優位性はないのだ。しかも監督は「目標はベスト4」岡田である。
絶対に負ける戦いがここにはあるのだ。
758名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:36:01 ID:u/HuiSu50
>>756
トルシエ
岡田よりマシだろ
759馬鹿の楽観論ww:2010/04/11(日) 06:38:56 ID:Gju8+7lt0
>>757
なに古典的なアフリカチーム語ってんだよw
カメルーンは最終予選6試合で2失点だよ。その前の予選も6試合2失点。
最近のイタリアとのテストマッチでも0-0のドロー。

どうやってホームで普通に3失点するチームが勝てるんだ??
760名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:39:15 ID:EilxkrB20
>757
アトランタのときは五輪に送り出すために西野と山本は警備員に銃突きつけられながら相手の練習身に行ったってな。
本番でも嫌になるくらいブラジルの試合を見てジダとアウダイールの連携ミスを調べ上げてた
今はそこまでやってるのかね。
761名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:44:54 ID:QU51X84t0
1+1=3

岡田は、ドリーマーwww
762名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:45:24 ID:7Gnkw68h0
ピクシーが岡田を遠回しに批判する意味は?

普通の現場監督はわざわざこんな話はしない。
マスゴミが聞いたのかな?
763名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:47:18 ID:ylPaZYFNP
むしろ現状で1+1が0.8ぐらいなのが岡田マジック
764名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:47:55 ID:4KZzNJT10
2+2は4です by思考機械
765名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:47:59 ID:ENId1Ewv0
こんなしょうもないスレでもこんだけレスがつくんだねぇw
なんだかんだいっても日本代表が好きなんだろおまえら?
ラグビーやバレー代表だと100いかずにdat落ちだもんね
愛されてるねぇ、岡田ジャパンはw
766名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:58:34 ID:XvZ/NAWB0
>>762
祖国のセルビアリーグよりJリーグは数段上wとセルビアで言ってたらしいよ
セルビアリーグの若手主体のチームにJリーグのトップ選手が負けたらそりゃ
愚痴でも言わないとやってられないでしょうね
767名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:43:45 ID:ptgBIVYG0
本戦はピクシーでいいよ。
岡田じゃ勝ち点すらゼロだ
768名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:46:05 ID:Saduxw+m0
>>766
とてもそうは思えなかったw
前線でボール持ったら一人でも二人でも必ずゴール前まで持って
かれてたもんな。当たり前のことがしっかりできる強さがあった。
769名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:49:48 ID:+Cq/HBUVO
1+1が3になることは可能だと思うが
そのために必要なことを岡田が知ってるとは思えない
おそらく精神論のみだろう
770名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:50:48 ID:wRQ/xL2d0
現状1+1=0.3くらいの印象だから
まず1+1=2にしてくれ
771名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:53:44 ID:xyBYTmzj0
仮に1+1が3になるとしても
自分のチームだけに当てはまる都合のいい方程式なんてない
相手チームも3になる。
772名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:55:55 ID:5espCj48O
一人対一人を1+1に例えたんじゃね?
ゆとりや外人には解らない例えだよねp(^^)q
773名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:56:38 ID:Hkd8VU7lP
お前等、岡田さんの事悪く言うなよ。岡田さんの顔を見て思い出さないか?
岡田さんは北海道のじゃがいもに似てるんだよ。そのじゃがいもの悪口言ってる見たいでよ
じゃがいもフリークの俺にとっちゃ気分が悪い訳よ。分かるか?俺の気持ち?
774名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:59:47 ID:hkEd3GEt0
次期代表監督はピクシーなん?
それはそれで嫌だな。素人に毛の生えた程度の人には監督やって欲しくない。
775名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:02:02 ID:HDa4hwDbO
>現在どちらの監督が勝利という実績をあげているかは明白である

Jリーグの実績ではあきらかに岡田が上なんだがww

札幌2年目でJ2優勝
横浜一年目から二年連続優勝

776名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:02:17 ID:yUI3FOtHO
岡田って負のオーラ漂ってるから何やっても上手く行きそうにない雰囲気だよね

反町(笑)も同じ香りがします
777名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:02:56 ID:Vrsms0QNO
>768
しかもゴール前にボールが運ばれるころにはペナルティーエリアに2人3人と当たり前のようにいるんだよなw
奴らもリーグ戦中断明けで移動もあったのに良く走ってたな
778名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:03:28 ID:nCFhn8cD0
岡田はピクシーにごめんなさいしたの?
選手貸してもらえなくなるよ
779名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:05:39 ID:5espCj48O
お前らは否定ばかりで(:_;)日本人なら応援すれよ
780名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:09:17 ID:b4X1KsSZO
ベアクロー両手にはめて高くジャンプして回転すれば1000万パワーになる
781名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:10:37 ID:DcPGhTAp0
538 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 06:37:20 ID:YnhH12kA0
ttp://www.om110ans.net/fr/110_Ans_OM/100010/OM_110_Ans/46278/Stojkovic_milieu_offensif_des_110_ans_Un_lien_tres_fort_entre_l_OM_et_moi
ピクシーがマルセイユのドリームチームに選ばれたみたい
所属経験のある選手の人気投票かな
782名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:11:08 ID:HDa4hwDbO
>>780

何かおかしいのか??
783名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:13:43 ID:IEnu7Mf1O
>>773 ちょっと何言ってんのかわかんない
784名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:14:17 ID:N5wYJsDnO
1+1を3にすることの方が大事(キリッ

ベスト4発言もそうだけどノンスマイルの人みたいなナルシスト臭がするね
785名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:16:02 ID:vrpaPcKuO
「1+1=2.4」くらいにしとけば反論されなかったのに。
786名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:20:58 ID:Ge9UjLbV0
根本から考え方が間違ってんだよ岡田
そもそも1+1の1がいないだろ
世界で1人前として通用しうる選手が何人いる?
日本代表10番ですらスペインではレギュラーになれませんw
787名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:21:24 ID:7jED5x2q0
ストイコビッチVSスットコビッチ
788名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:21:53 ID:T/BPlefo0
確かに論理系の学問を学んだ人間はこういう発想にはならないな。

いかに1+1の効率を最大値である2に近づけるかという発想で
1+1=1.9くらいになれば大変な成果だと満足する。
789名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:23:51 ID:G8unq/CWO
>>762 糞試合で自分のチームの主力破壊したから怒るのは当然
790名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:24:49 ID:PSoy+4XY0
791名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:25:11 ID:H0Vv72PY0
ストイコビッチはサッカーうまかったから
何言ってもちょっとずつ美化してしまう
792名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:26:09 ID:SD4oAhyq0
日本なんて引いて守ってカウンターで楽に勝てるよな
日本の戦術の幅がなさすぎるからね

岡田はジャンケンでグーだけで勝負を挑んでるようなもんだ
しかもアイコにもできない貧弱なグーで
793名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:26:44 ID:mAxBmKiQ0
岡田の場合1×1じゃないか
794名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:26:56 ID:miPPmlL80
デンマークはコンスタントに3出してるし
オランダは4に出来るし
カメルーンは0にもなるけど5も出せるし
相手見て言えよ、ベスト4とかといっしょで
いっつも内側にだけ体裁のいい言葉を上から目線で吐きやがって
795名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:28:15 ID:Ite8m3m80
>>714
> 岡田ジャパンは、すばらしいコンセプトを持ってるんだぞ。
> 岡田就任以来、一貫してるでしょ。

書こうと思ってたこと全部書いてくれた

     ヘ⌒ヽフ ありがd
    ( ・ω・) ddd
    / ~つと)
796名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:34:15 ID:iLDofLMr0
メガネはどんな表現しても内容がすっからかんだからな。
ピクシも内心バカにしてるんだろね。
797名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:34:17 ID:Dfj2Hqd9O
テンコジみたく言ってほしかったなどうせなら
798名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:34:33 ID:hkEd3GEt0
>>795
つーかCBの少なくとも1人は勝手に上がりまくってるけどなw
この間の試合は出場停止だったが。
799名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:39:27 ID:WAs1OH9b0
もうバカ日本人自称玄人サポの
外国人指導者マンセー自国指導者下げにはウンザリ
800名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:40:59 ID:Nr0d2sQ50
800
801名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:42:30 ID:hkEd3GEt0
素人目にも岡田の無能ぶりは明らかだけどな。
802名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:45:11 ID:cisPo+B00
そりゃそうだ。
1対1でダメなら2対2でというのはわかるが、1+1が3になる事はない。
まあ、1対1でやらなきゃいけない局面なんて山ほどあるけどな。FWとかDFとか特に。
いつまで組織とかいう言葉で個人の責任逃れを許すんだ。
803名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:45:19 ID:OmUbnhYP0
ピクシーは東アジア選手権で惨敗だったときもオカダのことを悪くいうことは無かった。
セルビア戦以降、ブチ切れちゃったかんじで暗に批判してるね
804名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:45:33 ID:Ite8m3m80
>>798
釣雄くんね。
でも名古屋では勝手に上がらないお キリッ
805名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:47:30 ID:cisPo+B00
まず1で換算できる選手が必要だよねw
みんなサポートが必要な独り立ちしてない選手ばっかり。
806名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:48:07 ID:8Y+ieUSo0
>>788
それ>>100に加えられそうだな
807名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:49:18 ID:ZcvJgUBC0
岡田「で?ストイコビッチ君は何回Jで優勝したの?」
808名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:49:33 ID:sWQkwQw20
岡田は一発屋なのかな?人を育てられず、戦略わからず
809名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:50:53 ID:DcPGhTAp0
>>807
コーチ歴2年で、初年度が3位、2年目がアジアベスト4でした
810名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:51:12 ID:HDa4hwDbO
>>792

よくわかんないけど、つまりカイジならW杯優勝できるってこと?
811名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:54:13 ID:HDa4hwDbO
>>808

札幌時代に山瀬とかウィルとか発掘したじゃん。
812名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:54:59 ID:rkikOO7W0
ここでは、戦術を話したくないですけど。その戦術も簡単なことです。
1+1は2です。3にはなりませんよね

そうだな、小学生でもわかるよなwww
813名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:55:40 ID:VHD4FHyP0
>>808
一発屋、戦術外人、焼畑農業
814名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:57:48 ID:Ite8m3m80
>>792
> 日本なんて引いて守ってカウンターで楽に勝てるよな
引いて守ってから、そのまま押し上げるだけで勝てる。
セルビア戦で世界にバレテーラたから、まずい罠
815名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:59:28 ID:WAs1OH9b0
引きこもりカウンターなんてジーコでも出来るわ
あれを絶賛するヤツがいればの話だがw
816名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:59:48 ID:KerNmDzh0
>>804
しかも、前線に残ってていいの?とベンチにお伺いたててますw
817名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:05:08 ID:JTTclCkBO
>>788
論理学?
818名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:05:55 ID:eqdTkPRd0
この発言はピクシーの越権行為でしょ
819名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:10:56 ID:iLDofLMr0
>>788
1+1=2がmaxだもんな。うまくかみ合って各々持ち味出したときの。
1人目立っても1人消えたりの1+0.5なら分かるよ。
他の普通の監督さんはそれに近づけようと戦術、選手の組み合わせ
試行錯誤してる。
だからメガネのチームは0.2+0.3=0.5とかだよ無駄に試してた
玉田+大久保とか。
820名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:12:59 ID:yr/mrXZMO
>>815
岡田じゃできないだろうな。
ロングは禁止だしボール支配率で選手が気持ち良くなっているんだから。
821名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:17:04 ID:HdH5Tiaf0

>1+1は2です。3にはなりませんよね

これこそ正にリアリズムなんだけど、岡田にもっとも欠けてるんだよなw
822名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:18:52 ID:z8/M17Mo0
ゆでたまご理論か
823名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:20:20 ID:6BxlHXyJO
>>792
あれか。
同じグーなら相手より強いグーだしゃいいのに、多村か小野のグーしかださないのか
824名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:20:31 ID:WAs1OH9b0
>>820
岡田がJリーグ2連覇した時のサッカー見てから言えよ
825名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:21:38 ID:FdUlGcCk0
なんだまた元に戻るのか岡ちゃん。
98年から進歩してないな。
826名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:23:37 ID:3fkcVGlRO
昔、バイトしてた焼き肉屋の主任も「1+1は3になる
常に周りが見えているのが正解」
って言ってたな

日本代表の監督より先に言ってた主任すげーって思った。

店は潰れたけど
827名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:23:43 ID:NMWn1+950
2+2=5
828名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:24:36 ID:90B6ELSy0
今アジアカップやってもベスト4に残れないぐらい弱いだろうなぁ
829名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:25:42 ID:yr/mrXZMO
>>824
俺なら最新の試合結果を見て判断するけどな
1年以上前の結果なんてどうでもいいわけで
830名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:25:53 ID:v8yGWgy/0
どうせなら1+1=10くらい言って欲しかった。
その前にベスト4言ってるから恥も何もないと思うから。
831名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:26:40 ID:jpkMuLl/O
岡田はバカすぎて話にならんな
832名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:26:58 ID:WAs1OH9b0
>>829
チャレンジしてるってのと出来ないってのは違うんだよ
引きこもりカウンターなんてどんなアホでも出来るって判りやすい例だ
833名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:28:04 ID:Iimeo2rK0
和司も糞眼鏡を否定してるし、現場の監督レベルではボロ糞に言われてんだろうなw
で、それを選手も聞いてるだろうし、オカダJAPはチームとして終わってんだろw
834名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:29:53 ID:yr/mrXZMO
>>832
セルビアはただの引きこもりじゃなかったぞw
チャンスがくれば上がっていたし
835おから:2010/04/11(日) 09:32:52 ID:uyvGl+l60
わけのわからない屁理屈理論で煙にまくようなことばかりだな岡田
何も具体性が無い
836名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:41:31 ID:VHD4FHyP0
バーレーンが3バックで引いて縦ポンすると踏んで大学生に普段やってない3バック縦ポンをやらせる
  ↓
国内組の代表が大学生に完敗(得点0-1後半のシュート数1-8)。遠藤にダメ出しされる
  ↓
中東のキャンプで今度は控えに3バック縦ポンをやらせる
  ↓
海外組入れた主力が完敗。茸にダメ出しされる
  ↓
もうどうにでもなれーと茸と遠藤に放り投げ
  ↓
実際のバーレーンは4バックでサイドに人数かけて制圧に来ました
  ↓
何とか勝利
837名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:42:58 ID:yr/mrXZMO
>>832
横パスサッカーは誰にでもできるサッカーだよな
自滅すりゃいいだけだし。
838名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:47:44 ID:+pHh7oG/O
子供が混乱するから1+1=3とかやめて欲しい
839名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:51:25 ID:j2jGFeJR0
>>833
初召集の選手に「出番がないけど来るか?」って声かけるらしいな。
所属クラブの監督からしたら、「使わないんなら呼ぶなよ」と思ってるだろ。

クラブの主力を貸し出すわけだし。
840名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:52:36 ID:HzLt4DYG0
理想主義者と現実主義者の違いかな、次の代表監督は現実をしっかり見つめて
対策を立ててく人になって欲しい、岡田は言ってる事がブレるしよく分からん
接近、展開、連続とかアホと思った。
841名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:53:41 ID:GYisaAwc0
早稲田の政経は英国社の3教科で入れるから
岡田が数学苦手でも別に不思議ではない

簡単な話だ
842名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:54:24 ID:TH2/2WpF0
ジーコ時代より退化したのは間違いない
843名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:54:32 ID:8MoNCpxc0
フィジカルが弱いならメヒコみたいな組織力で、
みたいなことをいうバカが多いが
そもそもメヒコの選手は一対一でも簡単に倒れないし
大幹も強いし、なによりテクニックもある
844名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:55:40 ID:Ni8UUGIA0
>>836
あったあったw
安田が、サイドに張って足元でうけて裏に抜けろ!
って指示されたときだっけかw
845名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:57:06 ID:Q+JN/uJHO
こんなんでW杯ベスト4とか言っちゃうのか。
恥ずかしくて、悲しくて涙でるな。
W杯ってもっと気高いものだろ。
冒涜は万死に値するはずだ。
846名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:57:42 ID:zepE3isSO
日本の選手でゴリゴリな強引な突破とか皆無だもんな。
すぐに横パス、バックパスばっかりだったし、それも負けてるのに。
セルビアの選手はゴリゴリなプレーでチャンスを作ってたのに。
まあ、そっちのプレーが当たり前なんだろうけどw
847名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:58:32 ID:i38K9Ulx0
仮に1+1=3が成立したとしてもだ
(1+1)×監督力=0.8
これが現状・・・
848名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:00:01 ID:P6vKzTZpO
それでもベスト4は撤回しないの??
849名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:00:46 ID:B6br62uJO
>>846
成功しようがしまいが、国内でそんなことしたら干されるし。
850名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:01:45 ID:tBukFNVPO
名古屋からみれば貴重な戦力の玉田ぶっこわされたしピクシーはもっと切れていい
851名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:01:52 ID:GYisaAwc0
>>110
さすがの韓国も、岡田を監督にするほどバカじゃない

日本人はフィジカルが弱いから岡田サッカーは合わないんだよ
マリノスが岡田監督の下、リーグ連覇できたのはアン・ジョンファンがいたからだよ

と言っても騙されないだろうな
852名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:02:43 ID:hjUp+c0t0
ストイコさんも監督としての実績皆無だけどな
853名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:04:22 ID:IMGTP9rC0
なんか加茂レベルの代表だな
854名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:04:51 ID:uxumB3+B0
ラモスが悪い
855名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:04:54 ID:ysXda9De0
>>833
ピクシーにしろ和司にしろ怪我の選手無理に使って壊されてるからな。
栗原は体は持ったがメンタルおかしくなりかかったし

西野は…まぁ自業自得でもあるけどw
でも昨日の西野にはあいつ嫌いな俺でも同情したくなるむごい勝利だったな…若手主体で光明が見えたかと思った瞬間あれとか。
856名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:04:56 ID:WhogT/FC0

WC後の次期日本代表監督誰にする

ストイコビッチ?
それともリトバルスキー?
857名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:05:15 ID:clzd6Nwd0
ピクシーに恥じかかせたのは痛かったな
監督に権限が持たされてるのは
結果に責任を負わせるためなんだから
岡田もとっとと辞任しろよ
つかむしろ上が首にしてやるべきだわ
858名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:05:29 ID:tZet1XHl0
岡田って何で現実見ないの????
859名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:07:16 ID:WAs1OH9b0
>>856
オリベイラでいいじゃん
来年1月のアジアカップは鹿島ジャパンだよw
860名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:07:35 ID:GYisaAwc0
>>182
リトバルスキーは監督としてダメ過ぎ
すでに日本で証明ずみ
861名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:07:38 ID:JkhuNrt9O
日本代表選手(10)+中村俊輔(0)+岡田武史(−1)=9
最高のシナリオは直前の日韓戦での大敗で監督更迭
急遽監督交代なら織部かピクシーか西野か関塚ってとこか
トルシエ呼んだら3連敗でも協会見直す
監督代われば茸もベンチ行き
862名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:07:40 ID:ysXda9De0
>>856
後者にすると岡田より確実に酷いぞ、本気で言ってんのかよ?w
863名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:10:10 ID:j2jGFeJR0
>>856
リトバルスキー呼ぶなら、元鹿島のヒゲでいいじゃん。
864名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:11:25 ID:qO9zDkVGO
こみね監督
865名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:11:33 ID:GYisaAwc0
第1戦 エトー劇場
第2戦 スナイデル&ロッベン劇場
第3戦 ベントナー劇場

3試合で10失点あるぞ
866名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:12:11 ID:w8tZvBab0
10失点したら岡田続投でいいよ。
867名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:12:49 ID:HoT+cGq0O
>>833
岡田も岡田で「代表なんて加地でも行けるところだぞ」みたいに言ってバカにしてたからね。
因果応報じゃないかな。
まあそういう事を口にする品性は置いておくとして、当時は言われてもしょうがない部分もあったけど、
その後の加地への扱いを見るに、本当にバカにしていたんだね。
868名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:14:54 ID:WhogT/FC0
>>862
岡田よりリトバルスキーの方がええよ
サッカー好き(俗に言うサポーター)以外の日本代表を応援する人間は岡田が嫌いなの
だからリトバルスキーがいいの
869名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:18:56 ID:fkoXZWWj0
>>95
ドゥンガがJのレベルが低いって言われて
「俺が属してるリーグが低レベルとは言わせん」と怒ったみたいなもんだろな
870名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:19:00 ID:KsLF6vMb0
>>20
玉田と達也の2topならいいよ
871名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:19:35 ID:757BHR7D0
1+1が3になるのは相手が相当格下の場合だけだろうに。
872名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:19:47 ID:Ni8UUGIA0
>>865
対戦相手が日本って事に気が付かなければ楽しいぜ。
日本が出てないWCと思えば楽しいショーだ。
873名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:20:28 ID:GYisaAwc0
別にいけすかない奴でも、チームを強くしてくれるならいいよ

岡田は人気がないだけじゃなくて、監督としてダメだから救いようがない
874名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:22:32 ID:VHD4FHyP0
>>843
組織力ってのは個人に個人技を発揮させるためにもあるんだよ

岡田がバルサの監督してみろ
泣きそうな顔でボランチのあたりで守備に走り回るメッシが見られるぞ
875名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:23:25 ID:JTTclCkBO
岡田って見た目通り執念深そうで嫌だ。
あんまりきつく言うと数年後帰ってくるぞ。解説者とかになって
876名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:23:35 ID:ajnDMUT8O
岡田のこの理論は現実逃避だろ
二人で三人分カバーできるような運動量は日本にはないし、やろうとしても南アの高地じゃすぐ潰れる
877名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:24:09 ID:fkoXZWWj0
>>875
協会幹部→会長の道筋は出来てんじゃね
878名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:25:13 ID:Ni8UUGIA0
>>874
それはねーわw
あちらは選手も監督の品定め厳しいから、監督が何かを与えてくれると認めない限り
言う事聞かんよ。
てめーの言う事聞いてたらメシくえねーわ。で終わる。
879名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:25:14 ID:WhogT/FC0
>>865
冷静に言ってオランダ戦は0−4くらいになりそうね
いっそのこと0−7で片チーム1試合辺りの最高得点試合になってほしい
880名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:26:17 ID:YcH/hRCw0
オシム監督、ピクシーコーチで オシムは座っているだけ
実質ピクシー采配で良いじゃない

なんで、岡田なのか理解できない。
881名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:27:48 ID:JsYZidyD0
217 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 16:05:16 ID:3eZOx4soO [3/8]
>>216
ピクシー
・退屈だった。とてもがっかりした
・日本は決定力がなかったセルビアはカウンターを待っていて全てのチャンスをものにした。モチベーションもセルビアのが上
・釣男がいればもっとよかった、テンポがないドリブル突破がない
・改善策を問われて→わからない、それは私の仕事でない。ただドラスティックな変化が必要だろう

以上中スポ、ピクシーコメント
882名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:27:50 ID:VHD4FHyP0
>>878
一試合ぐらいは言うこと聞いてくれるさ
二試合目まで監督してるか、どころか生きてるかどうかすら分からんけど
883名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:30:48 ID:vgTLz5Kd0
3トップにして玉田と金崎ウイングで使えよ
石川でもいいが
884名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:32:03 ID:M3zSGqWbO
ホント眼鏡はアホォだな…

1+1=3になったとしても、欧州トップクラスは1人で10だよw
885名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:35:50 ID:BMTBjcttO
うわ岡田最悪や
つまり石川を切るって事かな。側近やサッカー協会の誰かが指摘してやれよ
886名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:37:05 ID:j2jGFeJR0
>>877
早稲田→古河→代表監督を2度歴任と
協会の中ではこれ以上ないエリートコースだからなw

犬飼の次か、その次の会長はこいつだよ。
残念ながらorz
887名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:37:31 ID:MQaBPTVr0
高木琢也かこの人の代表みてみたい
888名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:37:49 ID:ThDl3i1e0
冷たい水で締めたうろんに納豆混ぜて食ってみろ
3だから
889名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:43:28 ID:ovke5gIvO
>>882
ファン・ハールなんて、オランダ人中心にして結果出しても、総すかんで追い出されたから…。


岡田なんて虫けら以下だから、ハナッから相手にすらされないなwww


そんな糞が、いづれ協会幹部やりそうな日本サッカーは話しにならんなwww
890名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:43:41 ID:YeOqxCsz0
日本のカウンター攻撃ってどうしてこんなに下手糞なんだろ。
スピードもチャージも感じられないし、スピードとプレシジョンが無いから
カウンターなのにバックパスとかなにそれってw
891名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:47:45 ID:OpbvBHFC0
現状は2未満って感じだからな
2より大きくするのは大変なことだし、もう無理だろう
892名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:48:35 ID:HoT+cGq0O
>>886
実は会長の適性はあったってのを祈りたいところ。
今のところ上に立つ器っていう風には見えないけど。
893名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:48:52 ID:edJAy/Wn0
そりゃ、ピクシー切れるわな。
ピクシーのツテで試合組んだけど、何の収穫もない試合だし。
あと、ケガしている玉田を無理やり招集して、意味のない途中交代して挙句の果てには壊されるし。

ここしばらく、ターンオーバーでうまくまわしていい成績を残しているけど、
手駒が少なくなれば、各人の負担も増えるし。
(その代わりの選手が奮起するチャンスでもあるけど。特に杉本)
894名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:54:20 ID:dVYJA6Yt0
>>893
ピクシーの監督としての戦術はさておきターンオーバーは上手いと思うけどな
本戦のリーグはもちろん主力を起用するがナビスコは徹底的に若手を起用して
若手連中が結果を出せばリーグ戦にもチャンスを与えるから控えのモチベーションが結構高い
895名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:54:55 ID:yGWAhrAV0
1+1を3にできたことあるの?
W杯の2ヶ月前に言うことか
896名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:56:59 ID:Vy+jWJi60
岡田くんは、まず現実を直視出来るようになって
それから足し算の勉強しようか
897名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:58:46 ID:kdkocZRJO
日本サッカー協会の信賞必罰のなさと学閥人事は酷いね
どこかのスポーツを「まるで日本の政治みたいwww」と笑っていたら、おたくの所は中国共産党みたいでしたというオチ
898名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:59:00 ID:rrrS8i6E0
>>874
あのレベルの選手なら、監督いなくても勝手にやれるからそれはないw
899名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:01:00 ID:rrrS8i6E0
>>877
本来そういう路線なんだろうが、南アフリカで0得点20失点0勝3敗なんて成績残したら
流石に協会のトップに立てないんじゃ・・・・・

900名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:02:00 ID:DcPGhTAp0
>>899
なあに、代表監督時、散々な成績でもチェアマン→キャプテン(会長)を歴任した方がおられる
901名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:04:19 ID:ajnDMUT8O
>>20
最近ピクシーは昔ほど玉田を重要視してない
まだケガが悪化してなかった先日の試合でもスタメンに入れてなかったし
902名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:05:56 ID:j2jGFeJR0
>>899
W杯本選出場を決めたという時点で
他の協会幹部より実績が突出しているんだよな・・・
903名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:06:15 ID:sgMSHWSY0
協会の保身のためにストイコビッチを監督にする。間違いない。
川淵だって保身のためにオシムを監督にしたろ?
協会は腐ってる。
904名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:10:07 ID:udrTf0cg0
ピクシーが代表候補にと推奨しているのは愛媛FCのベテラン福田健二
905名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:10:13 ID:OGerMhkb0
>>898
ファンはー時代とかいくらメンバー良くてもグダグダだったけど
906名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:10:16 ID:ajnDMUT8O
就任当初に理想論として語るならまぁいいけど、あれだけの醜態晒してしかも本番2ヶ月前って状況で言う台詞じゃない罠>1+1=3
907名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:13:03 ID:YeOqxCsz0
海外だとオシムの代行として監督になった岡田の役目は
ワールドカップ予選通過で終りなのが普通じゃない?
908名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:14:12 ID:nMC/8uAm0
本当に能力のある奴は国内・海外から仕事のオファーが来る。
協会にいる奴はプロとして能力のない屑ばかり。
そりゃ腐るわけだわ
909名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:14:12 ID:+5r9uoIX0
>>879
サウジがドイツ相手に0-8をやらかしてる。
910名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:15:48 ID:joqk7/m80
日本代表が1+1を3にする力があるとしたら、他のチームは4にできます。
自己満足なプランしか立てられないってのは日本人の特徴かもな。
911名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:17:11 ID:j2jGFeJR0
>>907
海外だとそうだね。

だけど日本の場合は「今から候補を探す時間(コネ)がない」とか
「いい流れのままW杯本選に行くべき」と理由をつけて、
ご褒美人事としてそのまま正式に代行から監督就任させることが多い。
912名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:18:21 ID:blbJ+Igy0
>>1
いこビッチ:  岡田おめぇ〜算数もできねぇのかwwwwwwwww
913名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:19:05 ID:rrrS8i6E0
>>900
ブチはJリーグを作った(一人の力じゃないが)って実績あるから。

岡田がやるぐらいなら武田がやった方がマシ。

914名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:20:37 ID:/EIL0aaqO
名古屋の優勝よりプレミアリーグ制覇の方が簡単です。
915名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:21:37 ID:WAs1OH9b0
>>910
おまえらは引きこもりサッカーやってりゃいいんだよ韓国人
916名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:26:08 ID:wq4RaUbmO
90年W杯からのストイコビッチファンなんだが
日本代表監督はJリーグを一度は制してからやってもらいたい
917名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:27:11 ID:rrrS8i6E0
>>910
自国の歴史を捏造してドラマ作り続けてる国があったなそういや
918名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:27:54 ID:VD0dxpAlP
まじで代表監督になってくれ
俺のカリスマ
919名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:28:41 ID:isWEI+dg0
メッシ1人で日本代表3人以上の働きをするなw
920名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:30:29 ID:JkhuNrt9O
ミスターが監督なら
予選
オランダ戦2ー3
カメルーン戦2ー2
デンマーク戦2ー1
決勝一回戦
スペインなら2ー4
ブラジルなら2ー5
どっちみちベスト16だな
921名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:30:40 ID:OGerMhkb0
>>916
岡田を見てるとそんなことは大したことではないと思ってしまう。
ピクシーにできて岡田に出来ないことといえば、協会やスポンサーの利害にとらわれない人選。

岡田も中村には悩んでると思う。あんなゴミを機能させろってどうしようもない部下を押し付けられた
中間管理職みたいなもんだぞwプライドだけは高いし空気も悪くするのにエース扱いしなければならないというw
922名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:31:36 ID:BrEtnA480
ピクシーアレ!
923名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:34:19 ID:9zPtrdBb0
海外選手1の個の力 >日本の選手1+1でプラスアルファ3の力
924名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:42:08 ID:joT8vySY0
>>916
正直ピクシーには代表監督やってもらいたくない
925名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:52:43 ID:rW39VJff0
ベンチからスーツ姿でのシュート、ぜひW杯で世界中の人に見せて欲しい
926名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:55:27 ID:B2lVwW9VO
>>924
おれも。実績的にもだけど、ピクシーが叩かれるのを見たくない
927名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:55:38 ID:OGerMhkb0
ピクシーきれてすぐに退場しそう。

つーかピクシーは中村嫌いだろうな。仕掛けないアタッカーなんて価値無い。
928名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:56:38 ID:RslplxuHO
ピクシーってくそメガネより結果残してたっけ?
929名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:59:03 ID:YyQgz9D+0
まあ岡田が名古屋で監督やっても間違いなく中位
930名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:11:19 ID:yr/mrXZMO
>>927
セルビアの1点もボランチの位置まで下がってる俊輔
→自陣に向いている興梠(四方に敵)にパス
→敵に囲まれかけた興梠、俊輔にバックパス失敗。
→敵の縦ポンで一点
931名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:14:38 ID:WAs1OH9b0
ま、コオロキのパスミスが一番酷かったな
932名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:16:31 ID:yr/mrXZMO
>>931
その前に何であの位置に俊輔が居るんだ?
933名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:27:42 ID:fF9jRtiq0
>>926
同意
ジーコの件が過去にあるからね・・・・
ピクシーやジーコは日本サッカー界にとんでもなくでかい功績を残してくれたのに
その偉大な人達を叩くのは嫌だよね・・・
934名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:31:47 ID:OGerMhkb0
ジーコは仕方ない。選手としてのジーコは偉大だったけど韓国としてはマラドーナよりマシってくらい。
しかも戦術は丸投げだからライカールトみたいなもん。それでチームの雰囲気までもグダグダにしてたらいらねーよって言われて当然。
935名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:34:24 ID:Nbi1RE7J0
>>934
>韓国としてはマラドーナよりマシってくらい

言いたいことを理解するのに5秒ぐらいかかった
936名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:35:46 ID:OGerMhkb0
スマン、監督な。
今更ジーコを美化するのもやめて欲しい。
ジーコのマネジメントでで代表が行き先を見失ったのは事実だ。

まあ一言で言ってやらすべきじゃなかったんだよ。
937名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:39:59 ID:3fqRBEDq0
>>879

ハンガリーvsエルサルバトルだっけ?
10-1って試合がある
938名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:40:05 ID:ovke5gIvO
>>909
ならオランダ相手にヤラカしてもらいたいねwww
0‐9位でwww
実際は0‐4位だと思うけど。

一番日本に対して容赦ないのは、実はデンマークの気がしてるんだが…。
939名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:41:03 ID:AYelcoMI0
何かの間違いてW杯予選突破とか困る
日本のサッカー界の為にも今回はボコボコに負けて
責任の所在を明らかにすべき
940名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:43:20 ID:usuwOBcNO
ありえない
941名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:43:32 ID:zqlwwIIt0
あのさあ、ピクシーの1+1=2発言がオカメガネへの皮肉とか言ってるやついるけどさ、
ピクシーが岡田のコメントなんてチェックすると思う?
偶然そんな発言しただけのこと。そしてそういう偶然が神タイミングで起きるのがピクシー
942名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:49:42 ID:ONJt5JBH0
1+1が2未満になるのが岡田。
正確には1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1が11に遠く及ばない。5か6くらい。

ピクシーは11人の良さをそのまま出して11にしようとするだけのこと。
943名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:50:29 ID:/k5AwGVb0
>>888
それはほんとうかっ!
温かいのじゃダメなのか?タレは何が良い?
944名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:50:36 ID:wEO2R1Hy0
この前たまたま、1と2は等しいっていう数学の話を読んだ
数学がさっぱりわからん俺には何が何やらだったけど
945名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:50:38 ID:JXLI4rZL0
>>927
中村信者がピクシーは俊輔評価してるって必死に昔のインタビュー記事コピペしてたけど
Jリーグ復帰時に監督ピクシーが獲得に動いてない時点で評価してないだろwって思った
946名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:51:30 ID:jK13wOuu0
フィンケって言っちゃったね・・・
947名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:51:42 ID:9GLZLoNs0
>>939
グループリーグ突破は100パーセント無いから安心しろ
もし突破できたら両手の小指詰めてうpしてやるよ
948名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:52:34 ID:M5eoPnLz0
>>941
せっかくセルビアとの間取り持ったのに不甲斐ない試合されて
日本でまずまず監督やってるピクシー自身の評価も下がっちゃったからムカツいてんだろ
949名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:53:28 ID:g8khhKkj0
>>938
オランダは、日本戦で無駄な体力消耗しなくてもグループ突破できるもんな
デンマークは、カメルーンとのグループ2位争い、得失点差勝負になる可能性あるから
草刈場の日本戦では大量点狙うだろうね
950名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:53:28 ID:OGerMhkb0
>>945
まあ今のは誰でも要らんわな。


俊輔ってめちゃくちゃしょぼいレコバみたいなもんだから。
セリエでもいいときのプレー集だけ見たら誰だよwって感じだがトップ下では大半消えてたし。
951名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:53:39 ID:+T3Zmd1f0
玉田を壊されたからだろう
952名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:59:50 ID:EyNhCzEPO
>>930
その縦フィードも茸がさっくりスライディングで止められるような
状況だったな。

あまりにドン臭くて、足出した頃にはパス出してたから。
あのプレーで怒りよりも、こんな鈍足の奴を中心に据えなければ
ならない日本代表って惨めだな、と憐憫の情だったよ。
953名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 13:05:33 ID:ovke5gIvO
>>949
同意どうもです。

カメが一番爆発力有ると思うけど、緒戦から全開で来れるか…来たら日本は木っ端微塵だろね。

3戦で失点8〜12点位か…。
954名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 13:11:12 ID:ogcsL80w0
まずは1+1=2をしっかりやってからですねw
1+1=2すら満足にできないのに
「1+1=3にしなければならない(キリッ」は無いですw
それじゃあ、W杯で監督として0勝3敗の人が同じ国を再度率いて
「W杯ベスト4で世界を驚かす(キリッ」って言うのと同じですよw
955名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 13:18:26 ID:OGerMhkb0
何気にベントナーが嫌だ。日本のDFってああいうタイプに弱い。
956名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:51:19 ID:tc+Mh9Ky0
ストイコが監督になればそれでいい
957名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:07:48 ID:2+Ydz3Gn0
サッカーは足し算じゃなくて掛け算
誰かが0なら全部ダメになる

誰かとは・・・・もう言わずもがな
958名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:08:28 ID:hPNcVSv20
ちょ待てwww
ピクシーが勝ってるって言ったって相手もJリーグレベルだ
Jリーグ優勝ぐらいなら岡田だって何度もしてるんだよ

ミスター本人もけっこうその気あるみたいだし
W杯後に協会が血迷って彼を監督にしちゃったりしないか心配
959名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:21:36 ID:q0Os3YvK0
『選択肢はたくさんないことが分かった。“個”の強さでやるには限界がある。』

・・・いまごろ?
960名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:36:24 ID:0uCvspPw0
確かに岡田は非現実的な事ばかり言ってる
そういえば、オランダ戦の時も責任を選手になすりつけてた
961名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:39:56 ID:nKwDpnxA0
1+1を3にしようとすると0とか下手すると
マイナスになりかねないが

1+1を2にするなら個人個人が
やるべき事さえやれば必ず2にはなる
962名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:47:31 ID:i/PjBg8F0
1+1=3にはならない
戦術云々言うなら
(1+1)X1.5(戦術)=3なんだ。

あくまで係数1.5があるから3になるわけで。

岡田ジャパンは
(0.5+0.5)X0.5=0.5だろ

まずは
(0.8+0.8)X1=1.6をめざせ。

選手個々の底上げと適材適所
963名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:48:30 ID:zwiLZYTE0
1+1をちゃんと2になるようにするのが監督だからね
964名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:48:32 ID:OGerMhkb0
>>958
岡田は前任者の土台で勝つだけで後は潰すけどね。
野球で言えば権藤。
965名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:58:35 ID:+ppNg7/t0
岡田に実績があると言ってる奴に聞く
Jリーグで2回優勝した素敵な監督が今解説者やってるが、そいつを代表監督にしたいか?

   ノソ)ソ)ソ)ソ)
  //⌒゙゙゙⌒\
 / (        ヘ
`| / ⌒  ⌒ |
(6ソ   ヽ。 。ノ |
 |    r_)  |
 丶 〈 ___〉ノ
 /|\  ゙ー′/丶
/ 丶 丶___ノ丶 |
   \/\ //V |


966名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:04:50 ID:uEsWjw3l0
>>965
素敵過ぎて代表には勿体無い…
967名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:04:50 ID:W9wUtoqW0
岡田ってJリーグでの実績は有っても代表戦では負けまくってるイメージしかない。
一度でも格上の相手に勝った事あったっけ?サッカーファンのえろい人知ってたら教えてくれ。
968名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:07:12 ID:ylPaZYFNP
969名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:11:51 ID:Ml1XKAZx0
1+1を3にするには個の強化以外なかろうに・・・・・・・・・・・
970名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:12:57 ID:wDFoHMxJ0
戦術でやるから1+1=2になるんだろ
そこに個の力が合わさるから3にも4になるんだ

戦術では3にはなりません
971名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:16:50 ID:gbz2Hxz/0
>>970
そんな言葉遊びは要りません
972名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:17:18 ID:+ppNg7/t0
真面目な話で
2年以上やってサイド奥への放り込みに無力、
サイドに人数かけられて制圧されても終了(オランダ戦・バーレーン戦)

多分今の岡田は10年やってもこの問題に答えが出せないと思うぞ
973名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:23:05 ID:tUQ3Uur30
>>1
なんだこのソースは?
たまたま2人が同じフレーズ使っただけの創作記事じゃねえか。
最近はこんな糞文章でもスレ立てられるのかよ
974名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:41:47 ID:Q8Cg14d00
>>1
ピクシーが言ってることって普通なんだよな
それが感動的に思えてしまうくらい、今の岡田ジャパン・茸・協会の体制が狂っているということだな
1+1=3という詭弁は、結局かつての竹槍100万本と一緒の発想なんだよな
975名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:05:12 ID:z8ERnD5T0
1+1を2にするのが戦術でありビジョン。

しかし監督の采配で、
1+1を1.3にすることは出来る。
それが岡田監督。
976名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:29:53 ID:rfqVM2bf0
万年中位だった名古屋で
2008年リーグ3位、ACL出場権獲得
2009年リーグは中位になるもACLはJ最上位のベスト4、天皇杯準優勝
2010年大型補強を行ない、ピクシーの真価が問われるシーズン
977名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:36:20 ID:MwvWd6bKO
ピクシーはまず結果出さないとね!
978名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:38:23 ID:0E6FyMPq0
明らかに優勝2回の岡田のが上だな
979名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:38:44 ID:+a/6TbZGO
その前に世界基準の1がいませんから無理です
980名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:41:18 ID:rIP8Neiw0
岡田が就任したころは諸手を挙げて喜んでたやつらはどこ行ったんだ
981名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:41:48 ID:rW39VJff0
メガネ(笑)
982名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:42:34 ID:ut6FFOEM0
>>980
Jサポはほとんど絶望してたよ
983名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:42:49 ID:pkmB7pp90
>>980
ちょっと待て、そんなのいたか?w
全然記憶にないぞ
984名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:42:55 ID:HA7RObbU0
>>980
そんな奴いたのか?
985:2010/04/11(日) 18:43:27 ID:GanPYCsOO
あるんだよ 秘策が。どうも岡田は選手たちに分身を身につけてもらいたいらしい。真剣に真顔で。
986名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:45:28 ID:Ite8m3m80
>>980
オシムが回復するまでの代理であり、
オシムの戦術もそのまま引き継ぐ という前提だた希ガス
987名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:45:44 ID:yP/hXIc/0
そうはいってもストイコビッチは岡田の監督実績を越えてないんだよね。
今年こそは優勝してほしい。
戦力的な言い訳ももう出来んだろうし。
988名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:47:18 ID:B6br62uJO
>>980
そんな奴この世にいた?
989名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:49:04 ID:3fqRBEDq0
>>988

川淵は喜んでたんじゃね?
990名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:53:18 ID:qyB3eGo10
ピクシーは名監督だよ
名古屋の監督だけに
991名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:58:58 ID:TzjrZbopO
いつもの二倍の速度で走れば
1+1=4になるんじゃないか
992名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:29:33 ID:tZet1XHl0
1000なら岡田続投
993名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:32:28 ID:1FGw14ciP
ほんとに辞めてくれよ岡田
日本のサッカーファンみんなの願いだ
994名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:32:59 ID:uNOcaLF80
>>980
チッチキチー
995名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:36:34 ID:UxSoB6CFO
>>988
芸スポの代表関連スレにいた奴らの半分は喜んでいた。
もう半分は現状を予言していた。
民主党大勝前のν速+みたいな感じ。
996名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:43:07 ID:rW39VJff0
ピクシーは代表、名古屋はベンゲル
997名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:44:24 ID:jlilh5YU0
あれだけ戦力補強をすればJである程度勝てるに決まってる
998名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:52:18 ID:QenSJmh/0
ファンの支持はともかく、オシム倒れた時点で
サッカー雑誌の分析では岡田は有力候補ではあったよ
999名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:34:28 ID:3fqRBEDq0
6月に向かってこれほど鬱な気分になる大会は初めてだ
1000名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:42:07 ID:Wdtlg66w0
>>1000なら岡田がゲゲゲの女房にサラリーマン役で出演
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |