【訃報/競馬】『マチカネ』冠名の馬主・細川益男氏、肺炎のため85歳で死去[04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
細川益男氏死去 ホソカワミクロン会長

 細川 益男氏(ほそかわ・ますお=ホソカワミクロン会長、元社長)
3月31日午後7時20分、肺炎のため大阪市内の病院で死去、85歳。
大阪府出身。近親者で密葬を営んだ。喪主は長男悦男(よしお)氏。
ホソカワミクロンが5月中旬、お別れの会を開く予定。

 京大卒。武田薬品工業を経て51年、細川鉄工所(現ホソカワミクロン)
入社。父の故永一氏を継ぎ61〜95年と03〜08年に社長を務め、
同社を粉体関連装置で業界トップに育てた。

 75年紫綬褒章、95年勲四等旭日小綬章。競走馬オーナーでも知られ、
菊花賞馬マチカネフクキタルなどを所有していた。

ソース:共同通信 2010/04/05 19:59
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040501000848.html

馬主年度別成績|細川益男 (netkeiba.com)
http://db.netkeiba.com/owner/result/o_8ERBlXTEFUM/
2名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 20:51:21 ID:vT2ctGqp0
マチカネタ・ンホイザ
3名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 20:51:22 ID:uEMZ88Ax0
ちんこ
4名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 20:52:09 ID:0ZboRoMH0
マチカネイワシミズか・・
5名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 20:52:19 ID:f9o0XoZL0
今年は往年の馬主がよく死ぬな・・・

もうマチカネの馬見れなくなるのかな
6名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 20:52:34 ID:ko1pU3f70
山路さん、伊達さんに続いて細川さんもかぁ…
ご冥福をお祈りします。
7名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 20:52:41 ID:OyU9j1FIP
イワシミズ
8名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 20:53:19 ID:Pg0DZq1cP
マチカネヒオドシ
9名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 20:54:42 ID:xSxCT8ofO
ダビスタ始めた頃はマチカネイワシミズでなんとかG1馬作ろうと必死になってたっけ
10名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 20:54:43 ID:Qm/gou9z0
マッチニッカネン
11名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 20:55:32 ID:RBP1CrNx0
カズヲに預けてた馬は悉く全盛期に長期放牧されてた気がする
12名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 20:56:28 ID:4iAzegao0
馬主絶滅も近いな・・・
13名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 20:57:27 ID:Ox6aqMeP0
イワシミズ禁止
14名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:00:09 ID:5XpXrPgZ0
訃報とみてきm
15名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:01:48 ID:vpHJgqLNO
サクラメジロナリタしか認めない
16名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:02:26 ID:KQMKUAVo0
マチカネと言えば
タンホイザでもなくフクキタルでもなく
オマチカネ
17名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:02:29 ID:92MaLIIlP
キンノホシとキララが好きだった
18名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:03:46 ID:sXIMZYqi0
いちばん強かったのはアレグロだけどな

とりあえずニホンバレがんばれ
19名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:04:40 ID:13HtzjLjO
(´・ω・`)マチカネアレグロが好きだった
20名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:04:45 ID:MUBGXybs0
アドマイヤが死ねばよかったのに
21名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:04:59 ID:RQZihEfg0
大島渚さんに続いてか・・ 生前はベストパートナーでした。
ご冥福をお祈りします。
22名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:06:16 ID:6XDuNCFE0
ダービーでのマチカネアカツキの末脚は今でも忘れない
23名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:06:22 ID:RQZihEfg0
大島渚さんも悲しんでいるだろうね
ご冥福をお祈りします。
24名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:06:41 ID:sr4XqsPG0
>>16
マチカネフクキタルは同世代のワラウカドも出世したから
セットで価値がある
25名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:06:51 ID:0WU3DgFa0
今日彼女に「細川さんって知ってる?」って聞いたら
「水戸黄門にちなんで、マチカネスケサン・マチカネカクサンの後に
マチカネコウモンで登録しようとしたらダメだって言われた人でしょ?」
って言われた
所詮その程度の知名度
26名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:08:11 ID:w+pEQDs10
細川さんや山路さんよりも、近藤「震災鬼畜」利一が早く死ねばいいのに,,,
27名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:08:44 ID:b83oxxM50
馬名  
マチカネタンホイザ
マチカネフクキタル
マチカネキンノホシ
マチカネワラウカド
マチカネニホンバレ
マチカネアレグロ
マチカネメニモミヨ
マチカネオーラ
マチカネジンダイコ
マチカネハヤテ
マチカネコーシ
マチカネキララ
マチカネアカツキ
マチカネイシン
マチカネエデン
マチカネモエギ
マチカネライメイ
マチカネトリスタン
マチカネハレスガタ
マチカネゲンプク
マチカネヤマビコ
マチカネムラサメ
マチカネカミカゼ
マチカネヤッコダコ
マチカネリュウセイ
マチカネウソブキ
マチカネウマジルシ
マチカネタグイナキ
マチカネサンシロー
マチカネホクシン
マチカネラン
マチカネヤッコサン
マチカネケンコン
マチカネエンムスビ
マチカネセンゴク
マチカネヒオドシ
マチカネゴーケツ
マチカネテンマ
マチカネウイッピー
28名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:10:41 ID:tI+bJCczP
マチカネコンチキチが好きでした
29名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:11:16 ID:FZAzjR/I0
これは・・・ちょっと危険な配合ですね
30名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:13:04 ID:D37kSeig0
マチカネタンホイザ
31名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:13:10 ID:Zg01Vf8z0
現役馬だとニホンバレが出世頭になるのかな?
息子は馬主続けるのだろうか・・・
32名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:14:53 ID:hmPvBUCN0
鼻血と蕁麻疹とか競馬でも笑えるということを教えてもらいました

33名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:16:40 ID:lb4VU+CA0
ウイポ96しかやったことないけど、似た名前の人が出てた

武野、菅、大和田、吉野、西谷も実在する人なのかな
34名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:22:42 ID:7onCoSJ+O
マチカネタンホイザ
名前がまず好きで鼻血の有馬でもっと好きになった。
高松宮では中舘の糞馬鹿のおかげで馬連取り損ねました。
良い馬をありがとう。安らかに…
(-人-)
35名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:25:57 ID:sr4XqsPG0
>>33
全員モデルになってる馬主の人いるよ
既に数人鬼籍に入ってるけども
36名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:32:34 ID:OpFlYYK4P
>>35
武野=メジロの人 管=サクラの人 吉野=当時ダイナの人でしたっけ?
37名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:39:58 ID:sr4XqsPG0
>>36
大和田はシンボリの人で、西谷はニシノの人だね
ウイポ2 '96だと吉野は吉田照哉だなぁ
38名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:40:52 ID:0307TlQHO
ちっとも大成しなかったマチカネキララ
39名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:41:12 ID:C7m1ezQ/0
後継はどうするんだろう
マチカネ冠が競馬場から居なくなるのは悲しいな・・・
40名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:42:26 ID:XYyTBQHeP
お元気だと思ってたが…
41名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:43:00 ID:0WU3DgFa0
2年後にオマチカネ冠で復活
42名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:43:34 ID:ekQijiuF0
「淀のターフに福来たる!」の実況は今でも覚えてるなあ
43名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:45:37 ID:WNrGYR63O
マチカネがつかないミクロンテンロー
44名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:45:49 ID:H385ZHXj0
和風馬名が多くて
大変よろしいやん
45名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:46:12 ID:dib1hEK80
なんだよ待ち兼ねを語るのは阪大卒にしか許されねえよ
46名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:46:49 ID:WvcGMhy2O
今の経営者は
人すら大事にできないからな
馬主減るよ
47名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:47:37 ID:YayixtOX0
マチカネタンホイザしか知らない
48名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:48:02 ID:+xkfB/16O
マチカネイワシミズにはお世話になりました。
49名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:48:24 ID:8YUi4pT7O
マチカネタンホイザ
50名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:49:58 ID:YoVLPQcz0
ものすごい長いことやってたのにG1勝ったのがフクキタル一頭
馬主運にはあまり恵まれてたとは言いがたいな
51名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:52:15 ID:ipbnBWYuQ
ここまでマチカネテナモンヤなし



おまいらにはがっかりだよ……
52名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:52:50 ID:MxIxWsgx0
>>27
マチカネイトハンも入れてくれ
88年エ女王杯3位入線後予後不良
53名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:52:55 ID:gM8vt+HB0
今でもマチカネタンホイザが一番好きな競走馬だ。
あの届きそうで届かないじれったさがたまらなかった。
54名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:53:59 ID:guzcyN0a0
なんだ市川じゃないのか
55名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:55:08 ID:0a5g1DxdO
後期のタンホイザの主戦って、先生だったよね?
56名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:55:17 ID:pmXk3vLrO
マチカネオイデヤス
57名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:55:28 ID:RQpnxhx/O
>>53
いらついた記憶しかないなww
ホワイトストーンとかもww
58名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:58:08 ID:NlkDjvfnO
マチカネって別に消費者金融みたいな繋がりなかったのか
てっきり街金系の恐い人が馬主だと思ってた
59名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:58:36 ID:GmcoVTUbO
タンホイザの馬主か・・・
つ菊
60名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:58:47 ID:dkgVBKXB0
ナリタ・オースミの山路さん
アローエクスプレス、プリモディーネの伊達さん

なんか有名どころがパンパン逝ってるな
61名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:59:17 ID:QPFFT0N60
ニホンバレは藤沢の気まぐれで芝長距離使うんだよな
わけわかんねーよ・・・
62名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 21:59:36 ID:y/hda+H00
>粉体関連装置
どんなものかさっぱり想像がつかない。
63名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:00:37 ID:N7sE9yqD0
マチカネランには何か知らんがワクワクした
64名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:00:54 ID:XWeDQ+nt0
詐欺で逮捕されたのはフジヤマケンザンの馬主
65名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:01:47 ID:LQBpwjtb0
GI勝ったのって福来たるだけ?
66名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:04:18 ID:0a5g1DxdO
ワラウカドが地方でなんか勝ってなかったかな?
67名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:04:23 ID:9EWu9paX0
そう

シルバーホークの子も思ったより走らなかったなあ
68名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:06:17 ID:pf4dqsB80 BE:191281722-2BP(18)
未完の大器マチカネキンノホシはいつになったら大成するんですか?
69名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:06:21 ID:sr4XqsPG0
>>65
両新聞杯ぶっこ抜いた上に菊花賞まで獲ったのはフクキタルしか居ないはず
その後サッパリだったけど
70名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:07:19 ID:iUuT/6dR0
マチカネキモッタマ
71名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:07:31 ID:yGPBExwc0
いつも土曜のメインの準オープンに出てて
いつも大逃げ打って
たまに馬券に絡むマチカネムラサメが一番好きだったな
72名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:09:52 ID:p6ZXk27lO
福来たるの菊花は忘れませんよ
73名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:12:22 ID:uCX/APWy0
俺はマツモトコンチータが好きだったな
74名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:12:43 ID:aGyUC8A60

マチカネムラサメの大逃げだろ
75名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:12:58 ID:So7jd0Ft0
マチカネと聞いてどの馬を思い浮かべるかで年代がわかる
76名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:13:37 ID:7pQnktbu0
マチカネキンタマっていたよな
アレだけは忘れられないw
77名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:13:46 ID:ztbsbpxJ0
結構な大馬主だったけど
最近はメイン所で見ること少なくなってたな
78名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:15:27 ID:oEQg6AYyO
マチカネポッペア
79名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:15:39 ID:BrE9ip9NP
ミホノブルボンの三冠を阻止したのはライスシャワーだけど
タンホイザも差がなかったね
80名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:15:54 ID:MxIxWsgx0
娘さんも馬主なのね
81名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:16:23 ID:DMYJul/K0
マチカネフクキタル
82名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:17:07 ID:lvZWAVTi0
マチカネタンホイザ
83名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:17:38 ID:eIZ0uKyW0
有難う細川さん。
あなたの馬好きでしたよ。
84名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:18:22 ID:LjNPKhH+0
>>1
街金?
85名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:18:40 ID:aJ4+lOp7P
京王杯SCの1番人気マチカネアカツキには思いっきり騙された。
86名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:19:49 ID:DrOMSzOU0
【競馬】「マチカネ」冠名の名物馬主、水揚げした元愛人から損害賠償求められる[07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152693471/

尾上縫 懐かしいな
87名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:20:03 ID:/rSGkbpCO
個人馬主の灯が一つずつ消えて行く。。。
スレタイ見て悲鳴上げちまった。

R.I.P...
88名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:20:20 ID:u2tnZ+4O0
マチカネシキソク&マチカネゼクウ
89名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:24:09 ID:w+pEQDs10
ここまで「ナノインパクト」(ホソカワミクロンの育毛剤)の話題は無しか、、、
90名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:29:15 ID:FvdjKl4z0
一番印象に残ってるのはベタだけどタンホイザだな
中学生のときに初めて中京へ行ったときの勝ち馬
91名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:29:19 ID:X32RABSJ0
個性的な馬主だとあとは小田切さんぐらいか
92名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:29:47 ID:92MaLIIlP
マチカネアイーダ、マチカネベニザクラとか世界的良血の牝馬も買ってたな〜
93名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:31:01 ID:TmbPsaKnP
>>91
古くからの大旦那的な馬主さんだと、メイショウの松本オーナーくらいでしょうかね
94名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:31:58 ID:stmIaTFm0
細川さん 元タケダの社員だったのか・・・

(-人-)合掌…
95名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:33:36 ID:t3YxAF2h0
ジンダイコの若菜Sで度肝を抜かれた
そして、丸外だと知ってさらに驚いた
96名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:34:01 ID:e0SMJbGG0
『マチカネ』の冠名にはどんな意味があったのか語ってから逝ってほしかったぜ
97名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:34:04 ID:nUp8UgmcP
>>50
メイショウさんと一緒でどっちかっつーと中小の生産者大事にした人だったからねー・・・
98名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:34:19 ID:j4klFMZH0
マジかね
99名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:35:32 ID:t3YxAF2h0
>>96
山だろ
100名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:36:35 ID:e0SMJbGG0
>>99
山?
マチカネ山という山があってそこから?
101名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:36:38 ID:nUp8UgmcP
>>93
成金様はアイツで打ち止めになった気がする
102名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:36:48 ID:Fa6jBTj20
>>96
大阪にあるマチカネ山から。有名な話
103名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:38:18 ID:e0SMJbGG0
>>102
おぉぉそうだったのか。
オレは数十年をムダに生きた気がする。
104名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:39:01 ID:iUuT/6dR0
それくらいWikiにも載ってるだろ
105名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:41:14 ID:10VRBhyE0
マチカネニホンバレはいつ復帰するんだか
106名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:41:45 ID:+iTOADyK0
>>96
所有馬がG1勝ったら教えてくれるて言ってたが勝てなくて謎のままになったな
107名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:43:08 ID:2CyQDVNs0
景気も悪いし個人馬主なんて社台と共同所有じゃないとやってらんないだろ
108名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:43:43 ID:w+pEQDs10
>93

タニノの谷水さんもなー。
109名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:43:57 ID:kQFETDkHP
フクキタル・ワラウカドは揃ってるけど
ソナエアリに対してウレイナシはいない
110名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:44:29 ID:jTQyPs1Y0
一番強かったのはフクキタルかな。全盛期短かったが
サイレンススズカ差し切った神戸新聞杯は覚えてる
111名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:46:52 ID:VdlHgpMvO
マジかー
マチカネタンホイザって凄い頭にあるけどいたのかな?
112名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:47:09 ID:Mys+S3s/P
ワラウカドも、これからってとこで怪我しちゃんだよなあ
113名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:48:01 ID:qNIOHQzd0
マチカネタンホイザ
マチカネフクキタル
114名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:51:17 ID:DxpNcm5KO
マチカネホンドオリだろ
古過ぎるか…
115名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:52:58 ID:AxqecmMaO
ダイワオーシュウが買い切れなくて落とした菊花賞40.7倍。
翌月曜日に、この馬券は買えたとうらみぶし。
フクキタル済まん。
116名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:54:12 ID:w/+StQG7O
イワシミズ
117名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:54:42 ID:iDR68fg/O
タンホイザやフクキタルは当然印象に残ってるけど、馬券で世話になったのはハテンコウとカゲボウシ
118名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:55:18 ID:94UxyCJf0
タンホイザの高松宮杯見に行ったよ(・∀・)
119名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:55:40 ID:wksNMCQT0
俺はどっちかっていうと競馬より仕事の方でこの会社と関わってたからな
びっくりだわ
120名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:56:42 ID:nPBPvAXn0
とりあえずタンホイザ最強といわざるをえない

異論は認めん
121名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:57:04 ID:NL//9Fs+P
マチカネは穴をあけるイメージだな
122名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:57:20 ID:nUp8UgmcP
>>118
てかヒシアマゾン見に行ったんだろw
123名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:58:46 ID:LC5VO0s00
鼻出血
蕁麻疹
マチカネタンホイザはかわいそうだった

井崎探偵事務所がAJCCで本命に抜擢したのも覚えてるな
124名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:59:19 ID:pf4dqsB80 BE:2151913695-2BP(18)
マイネルデスポットの菊花賞とか今考えると凄いな
太宰が菊花賞で逃げ切り決めそうだったんだぜ
125名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:59:49 ID:2eZkhGw60
栄進のオーナーは大丈夫かな
息子の馬が最近好調だけど栄進の方が好きだ
126名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:00:19 ID:3I+aOfmV0
タケホープハイセイコーの菊花賞

 杉本さん隠れた名実況

 そして懸命に マチカネハチロー

 あれ絶対にハチローから買ってたと思う
127名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:02:07 ID:qI+jiPNP0
馬主初年度の馬がダービーを勝ったからとって、その後どうなるかは誰にも
分らない。アイネスフウジンのオーナーみたいに。
なんだかんだいって大往生出来た細川さんは果報者
128名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:03:23 ID:TD28W1nO0
クリスタルグリッターズの子がまさか、菊花賞勝つなんて…

129名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:04:25 ID:lVPA/uPB0
マチカネとメイショウがg1勝てるとは思わなんだ
130名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:06:12 ID:oEQg6AYyO
マチカネモユルタソ
131名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:09:05 ID:ztbsbpxJ0
>>128
それ以前に神戸・京都と激走して本番でもくるなんて思わなかったわ…
当時まだ子供だったからなんでトライアルで結果出してて三番人気?と首捻ったものです
132名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:10:23 ID:vyzt/7nT0
マチカネオトメ
133名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:10:31 ID:TD28W1nO0
>>128
サンデー、ブライアン、トニービン真っ盛りの時代だからね。
134名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:11:57 ID:EdGVZlog0
>>122
それオレだわwww
135名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:12:41 ID:pRX2NTEf0
20年以上前だけど、マチカネオオジサマ? マチカネオージサマ?
が面白いと話題になったときに、「宝島」誌上で「マチカネ一族の謎」と
当時のマチカネお馬さんの名前を掲載してた。
「VOW」に載ったのかな。
136名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:13:37 ID:kQFETDkHP
待兼牧場はどうなるんだろ
137名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:15:42 ID:TapRoSvx0
Numberの20世紀スポーツ全集の競馬編で「競馬関係者の選ぶ20世紀最強馬」を決定した際に
栗東のM調教師はマチカネフクキタルに1票入れた


豆知識な(´・ω・`)
138名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:20:23 ID:a40vIWgv0
やり始めたの最近だから一番覚えてるのはマチカネアカツキかな

まあイワシミズは子供の頃お世話になったが
139名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:21:42 ID:iDR68fg/O
>>137
禿げだろ。意外なやつが意外な名前出してたから覚えてる。
140名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:25:35 ID:Db+JH6D3O
>>134
まったく俺もだ!
141名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:32:44 ID:A9A0pPs4O
昭和からの大馬主がまた逝ってしまったか…
142名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:35:11 ID:WuCUt+Jp0
マチカネタロー
マチカネハチロー
あと社名のミクロン冠の馬も持ってはったな
ミクロンテンロー

マル地だったけど、一番印象に残った馬名はマチカネタカ
スポーツ新聞に「待ちかねたかマチカネタカ」と書かれてた。
143名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:38:45 ID:pLEjiReJ0
2日のマチカネオーラの抹消が何とも…
144名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:38:45 ID:Bm3n7HUnP
マチカネヒオドシ、、名前が気に入って総流しの菊花賞、、、が初めて競馬場行って馬券買った競馬
馬連発売された年、、レオダーバン、イブキマイカグラ、ナイスネイチャ
10年ほどは毎週通ったが今はすっかりやらなくなった。。
145名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:41:17 ID:EdGVZlog0
>>140
中京にG1馬が来ることなんてほとんどないからうれしかったわ

初めて生で見たG1馬はチョウカイキャロルw
中学生1年だった
146名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:41:19 ID:NaxElrHw0
マチカネといったらマチカネフクキタルじゃないのか
147名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:41:46 ID:azqmZND7P
マチカネラッパだな
148名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:44:24 ID:WuCUt+Jp0
そういえば途中で勝負服変えられたな、マチカネイトハンの故障で験かつがれたのかな?
149名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:46:35 ID:xcw8RhuE0
マチカネの馬で初めて馬券当たったのはマチカネアレグロ
府中マイル時代のNZTで馬連ゲトーしたっけ
150名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:48:49 ID:vyzt/7nT0
マチカネジンダイコ
151名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:49:06 ID:WuCUt+Jp0
内藤繁春元調教師が経営されていた優駿牧場を買い取って
待兼牧場を開かれた、遠くからもよく見える宮殿のような佇まいは
異彩を放っていた。
152名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:53:17 ID:Irhzz4I50
サンデーの仔にナナヒカリなんて付けれるのはマチカネだけだったよな
153名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:53:46 ID:TapRoSvx0
「たのんまっせ、マチカネイトハンという声援を受けてマチカネイトハンが先頭に立ちました」By杉本清

>>149
マチカネアレグロは良血馬だったんだぜ
最後は韓国で死んじゃったんだっけ(つД`)
154名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:57:25 ID:lu1H//De0
マチカネタ ンホイザ
155名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:59:29 ID:r1YWhhWP0
いつぞやの平安ステークスでマチカネワラウカドの単勝に全貯金ブチ込んだ奴が居た
その週末ぐらいに消えていったがどうなったのだろう
156名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:09:25 ID:rB62dDQM0
マチカネタンホイザは先生に乗り代わって追い込みに変身した希有な馬
伊藤雄二調教師なのに関東のジョッキーばかり乗ってたよね
あの頃の競馬楽しかったな
157名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:10:44 ID:lLfSaqAv0
マチカネフクキタル
158名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:13:40 ID:QVY+cl0MO
マチカネフクキタル
159名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:13:45 ID:WVejJmZk0
名種牡馬セダンの弟でシオンってのがいたんだけど、その仔で
マチカネライコーが金鯱賞を勝った。
シオンの仔で他に走った馬は記憶にない。
160名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:14:05 ID:ezleo5zrO
フクキタル爪が悪くなかったらもっと活躍できたかな
161名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:27:44 ID:Uzi9Mo+i0
マチカネオハラハー
162名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:33:28 ID:L/95fj1a0
阪大生ならマチカネを買え!
163名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:35:07 ID:fOWuDM670
4歳未勝利 1着
露草賞(400万下) 1着
4歳上900万下 1着
菊花賞(G1) 7着
阪神大賞典(G2) 2着

ネタ馬っぽいけど本当は強い馬だったんだな
清水って騎手が下手だったのかな
164名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:40:51 ID:H0g/2QKYP
むかし日高の牧場めぐりに行った時、柵から首を突き出して愛想を振りまいていた馬がいた
近づいても逃げようとしないでヘラヘラしてるから、並んで写真を撮ろうとしたら
いきなりジャケットの襟に噛み付かれてビックリした

その馬こそ、「あの」マチカネイワシミズだった
今となってはいい思い出だ
165名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:41:36 ID:n2J+HJlL0
マチカネオマチカネ
166名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:44:02 ID:svdyAQtIO
乗馬でマチカネバテレンにお世話になりました。
バテレンと天国で会えますように…。・゚(ノД`)゚・。
ご冥福をお祈りいたしますm(__)m
167名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:00:04 ID:eZc2BzFx0
下手な鉄砲数打ちゃ当たる≒マチカネ産駒も数産みゃ当たる

海老で鯛を釣る≒マチカネ産駒で重賞を取る

瓢箪からコマ≒マチカネ産駒から顕彰馬

168名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:21:12 ID:tLGuuOKIP
>>69
そこで即座にニホンピロムーテーの名が出てこないようじゃ
169名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:24:34 ID:0WF5xTiEO
マイネルとまぎらわしい
170名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:32:37 ID:KPI4YcR60
マチカネオハラハー
マチカネイトハン
マチカネホエカゴ
マチカネヤッコダコ
171ね( ゚Д゚)こφ ★:2010/04/06(火) 01:54:11 ID:???0
あの菊花賞はタンホイザがいたからこそ
20世紀の名レースでした。

合掌
172名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:08:10 ID:rSOpefhL0
何か馬主の訃報が続くな
タンホイザとかフクキタルとかいたな
あとマチカネオマチカネなんていたなw  合掌
173名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:20:43 ID:9zy4yhcS0
亡くなった人に言うのもなんだがぶっちゃけ細川さんの相馬眼はいい方とは言えなかったなあアレグロ・タンホイザ以降はコンスタントに重賞勝ちだしたが
重賞馬もつまでに約20年GT馬持つまでに約30年掛かったしなあ
しかしフクキタル勝ててよかったなあ。あの時はメジロブライトがショボいときの千載一遇のチャンスをよくものにしたよ。
あそこで勝てなかったら細川さんGT勝つことはなかっただろうな・・・合掌
174名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:24:25 ID:Q57ko3Bk0
あのネーミングのセンスは後進に道を開いたという意味でたたえられるべき

個人的にはマチカネタンホンイザは(その後の成績を含めて)史上ベストの馬名だと思う
175名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:25:03 ID:F0VtIH+I0
そりゃ金使いまくって高馬バンバン買い漁ってりゃいくらでも
勝てるだろうよ。でもそういうのだけが競馬の楽しみ方じゃ
ないだろ。
176名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:28:54 ID:i2E1LCVi0
タンホイザ
タンホイザ
タンホイザ
177名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:30:21 ID:PdddHH1e0
マチカネコイノボリ
178名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:42:57 ID:wjS2dFvW0
>>175
ロマンがないとな。リアリストだらけになってつまらなくなった。
179名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:44:12 ID:gk4oZPqm0
もしかして自宅が待兼山にあったのかな?
あの真如苑の隣り。
180睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/04/06(火) 02:45:01 ID:V3V/3pX+0
タマが無いのにマチカネオトコヤマ
181名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:49:32 ID:X53y5eIu0
結構前だけどゼンノの社長も死んじゃったし。
フサイチはあんなになっちゃったし。
名物馬主がだんだん消えてるなぁ。
これでエイシンとかが消えたら馬主がホントにクラブ馬と社台だけになりそう。
182名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:55:47 ID:0T3EfFA20
木刀事件の原因となった
マチカネラッパ
183名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:56:04 ID:RIayTwZyO
マチカネユウビ
184名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 03:34:22 ID:uzH4Dpu50
マチカネメニモミヨ

つ菊
185名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 03:37:30 ID:Xmv12xQQO
まだだ!
まだ終わらんよ!

つマチカネニホンバレ
186名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 03:45:05 ID:pqQYR8kd0
山路さんや伊達さんも亡くなられたばかり
ウイポで出てくるような大馬主さんが亡くなられるのは寂しいね
ご冥福をお祈りします

一番好きな馬はマチカネイトハンでした
187名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 03:52:55 ID:PdddHH1e0
テレ朝風に言うと「ト報です」
188名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 03:58:18 ID:Xmv12xQQO
マチカネスケサン
マチカネカクサン
これは審査通ったが、

マチカネコウモン

これは審査落ちたらしく、揃い踏みならなず。
豆知識な。
※マチカネコウモンサマでは字数オーバー。
189名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 04:03:04 ID:GGzyNuZ+0
しかしG 勝ったの二分さんところってのが不思議
U爺や藤沢に預けても勝てなかったのに
190名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 04:10:42 ID:Xmv12xQQO
馬のタイプが叩き上げ型だったからなフクキタルは。
U爺は放牧放牧、チクショーは馬なり馬なり。
フクキタルは二分でこそ活きたと思うわ。
191名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 04:15:21 ID:haY5PcuX0
>>140
俺も俺も
パドックのヒシアマゾンかっこよかったなあ
なつかしい
192名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 06:15:44 ID:dk5t5Lj30
>>149
>>153
同じクリスエス産駒のボリクリが種牡馬入りした頃に韓国逝きだったっけか?
193名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 06:39:01 ID:9bG/2kom0
結構御高齢だと聞いていたが・・・。
やっぱり印象に残っているのはタンホイザ、フクキタル、ワラウカドかなぁ。
合掌。

ナムラのオーナーも体を壊されてるそうで心配だなぁ。
194名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 10:00:28 ID:YyJESADN0
マチカネタンホイザから買って見事に散ったクラシック3冠は良い思い出

合掌
195名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 20:39:41 ID:XrDiFiza0
小島茂厩舎かなんかにタンホイザ産駒いたよな
そこそこ稼いでたと思う
196名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:17:47 ID:J1kahJ/20
マチカネヒトシレズが一番インパクトある名前だったww
誰も知らんと思うけど
197名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:26:36 ID:T87UCE9r0
ここまで「なんか様子がヘンです・・・」がないことに競馬ファンの良心を垣間見た
198名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:31:27 ID:ktnyIaq/0
マチカネと言えばジンダイコだなぁ
199名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:37:33 ID:JbMyn10XO
マチカネさん。。。。
合掌


つか、馬主減ってるんかな。。。
200名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:42:09 ID:W4Eb5zNF0
マチカネシニイタル
201名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:49:11 ID:SZomfUXt0
マチカネフクキタルの菊花賞はとったからよく憶えてる。でもマチカネいっぱいいたわりに
どれもパッとしないというか、イマイチの印象。その印象はタンホイザのせいか。
有馬でナリタブライアンとマチカネアレグロをたくさん買ったのも憶えてる。
202名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:57:43 ID:2dcn55qS0
活躍馬が極端に牡馬に偏ってた記憶があったがnetkeibaで調べたら確かにそのとおりだった

203名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:00:34 ID:0S2j8pzu0
合掌
204名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:14:10 ID:3+pmgUct0
昼休みにやる模擬レースの最強馬って
マチカネなんとかじゃなかったっけ
205名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:14:37 ID:EUL7//1i0
マチカネイッテモタ
206名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:25:36 ID:xwiMMWLW0
マチカネヒオドシが好きだった
207名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:26:33 ID:DrZqGjGp0
>>204
ハナノエンだっけ?
208名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:29:39 ID:0mdN1m+h0
キンノホシが覚醒すればオペに勝てる
そう思っていた時期もありました。
209名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 07:09:18 ID:KbnpGtBf0
210名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 09:47:11 ID:tFpHBPup0
ヒオドシが菊を勝つと思っていた時がありました。
ヒオドシからレオ、ナイスネイチャ、キョウワユウショウ、イブキマイカグラ
で大勝負しました

211名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 11:03:28 ID:ckH2eFnP0
あああ
亡くなったのか…
マチカネは大好きだったよ。名付け親にもして貰った。
ご冥福をお祈りいたします。
212名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 11:12:03 ID:ejytmFwM0
亡くなったの金曜にわかってれば、土曜中山の1Rで大穴取れてたのに・・・
冠婚葬祭馬券って、やっぱりあるよな。
213名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 11:49:05 ID:LHVoaob70
マチカネオマチカネ
214名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 11:58:03 ID:wS1CZFu00
マチカネパンドラの名前が出てないようだが
215名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 13:36:44 ID:UMXcZsMS0
マチカネテナモンヤなんてのもいたな
216名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 14:45:45 ID:u2ymvnrW0
競争成績がイマイチなのも愛嬌があって好きだわ
217名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:05:41 ID:JTXeRdzW0
イトハ〜ン
218名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:09:16 ID:HIA9UKgmO
テイエムオペラオーが勝った毎日杯にマチカネテルテルとマチカネキモッタマが出てたね
219名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:03:39 ID:s57s6IbtO
ダビスタ3で、マチカネイワシミズ×(サクラユタカオー×サッカーボーイの母ちゃんがモデルの肌馬)の配合で、
エラくスピード馬を量産した記憶が。×オオシマナギサとかの定番並の爆発力。
ただし、脚元不安なのも相当出たorz




ご冥福をお祈り致します
220名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:07:50 ID:7/EuEG9MO
マジすか…

お悔やみ申し上げます。
221名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:17:08 ID:p9fw1ncXO
>>64
あの人は見るからに893顔だったじゃんw
222名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 21:58:45 ID:D0IGl+uLO
タンホイザ、応援したなあ。テイオーの有馬、現地で見たけど、タンホイザの単複を持ってて、先生が脚質変えて後方にいたときは、あきらめモードだったけど4着まで持ってきたのには感動しました

謹んで、御冥福をお祈りいたします
223名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:01:31 ID:mDcYHeaw0
マチカネスキヤネン
224名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:03:05 ID:+qK+CTM3O
マチカネエルベ
225名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:04:21 ID:7xUcf20G0
街金
226名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:06:01 ID:c1J6D70/O
はなじじんましん
227名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:07:10 ID:eYBIs6H20
マチカネタンホイザ
228名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:07:40 ID:qTfEJPIQO
待兼山か
懐かしいな
229名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:07:48 ID:QDsGNMIZO
マチカネタロウという馬名が子どもの頃の記憶に残ってるな。
230名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:09:50 ID:YSikkCo4O
>>222
右回りでタンホイザは要らなかっただろw
距離2000の頃の高松宮は タンホイザにナイスネイチャ、
何気にファン人気の高い馬が勝ってたよな
231名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:16:24 ID:D0IGl+uLO
>>230
右回りで不要とはわかっていたけど、府中3歳Sからずっと応援していたからね

先生が脚質変えた結果、次走のAJCC勝ってくれたのがうれしかったな
232名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:22:18 ID:82Z0pNQqO
>>231
オレ発見。
デビュー戦の快勝でずっと追ってたよ。
ここ一番での勝負根性がなかったなぁ。
能力はミホノブルボンやライスシャワーに劣っていなかったよ、アイツは多分真面目に走った事は一度も無いなww
233名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:25:34 ID:p9fw1ncXO
>>188
ゴロウコウとかゴインキョとか…言い方変えて申請して欲しかったな。
234名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:25:39 ID:6AYbSOI5O
フクキタルのダービー戦後、ジョッキーは
「距離が長いよ」とコメントを残したのを思い出した
235名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:30:08 ID:94iBpjOqO
>>163
清水は村本の兄弟子。
マチカネイワシミズが負けた阪神大賞典を制したのは村本のメジロボアール。
236名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:31:56 ID:PvcLdwj/0
ニホンピロのおっさんも居なくなったら終わりだろうな
アラブの石油王の馬なんて応援したくないもの
237名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:37:11 ID:YSikkCo4O
>>231
当時の彼女が栗毛と斜めに曲がった流星が好きで、タンホイザを追っ掛けまくってたw
俺がタンホイザにお世話になったのは、記憶では確かNHK杯位かな?
久しぶりに買ってみたJCは、除外で笑ったがw
238名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:41:58 ID:HGo+GiXvO
マチカネコウモンで登録出来なかったので変わりに登録した名前が
マチカネエライヒト
239名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:56:58 ID:aYY6vZLM0
なんでマチカネコウモンはダメだったんだろ
チェリーコーマンは大丈夫だったのに
240名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:58:30 ID:mDcYHeaw0
www
241名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:00:11 ID:3u73mpFt0
タンホイザの弟が顔が真っ白な変な馬だった気が
242名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:07:57 ID:uJAcwcvh0
マチカネイワシミズが種付けただなんて太っ腹
243名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:21:38 ID:nWHNxo/yO
>>241
ビクトリーマークですね
競馬の神様大川さんに「牛だ」と言われたそうな
244名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:23:45 ID:6mOh4vvjO
>>80
娘ってユノの冠名だったっけ?
ユノナゲットには期待してたんだがなぁ…
245名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:30:20 ID:ICHPgpQkO
マチカネメニモミヨの響きが好きだった
246名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:41:49 ID:J6muOhtq0
マチカネトラノスケ
247名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:47:03 ID:D0IGl+uLO
タンホイザ、好きだった人、多いんだなあ
この馬には、かなり損をしたけど、憎めなかったし、出走すると、ついつい単複買っちゃった。最後はネタ馬になっちゃったけどね
今は、こんなに応援できる馬がいない…
248名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 00:42:26 ID:xEvHUNXmO
>>247
多分、歴代のマチカネ冠の馬の中では、獲得賞金額はトップじゃないか?
後は結局勝てなかったけど、古馬のGTレースにコンスタントに出走してたのも大きいね
249名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 00:48:54 ID:iWzyK+Zh0
タンホイザ、アレグロ、トリスタン、ジンダイコ…
しゃれと音楽、ワーグナー好きだったオーナー
250名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 01:03:40 ID:iY60oy7D0
マチカネ山の寮に住んでた漏れが来ましたよ
251名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 01:10:02 ID:lAdJJwRv0
マチカネエルベとかマチカネイトハンとかいたけど
牝馬の活躍馬あまりいなかったような気がする。
252名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 02:13:44 ID:jAsm8FFvO
マチカネオトニキク
253名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 20:43:13 ID:k/F8u1ms0
タンホイザの息子まだ1頭がんばってるね
254名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:45:41 ID:bAlWWYG3O
タンホイザが現役の頃、秋の番組が今のようだったら、旧4歳秋は、左回りを選んで、菊を捨てて天皇賞走ってたのかな?同じようにブルボンは距離不安で天皇賞走ってたのかな?まあ、ブルボンは三冠かかってたから菊だよね
どちらにしても、少し前から現3歳馬で菊を捨てる馬が多くなって、春天といい長距離レースのメンバーが淋しくなっちゃったね
255名無しさん@恐縮です
マチカネホエカゴ