【サッカー/JFL】V・ファーレン長崎、ホーム開幕戦に5820人! ジャパネットたかたの抽選会も大盛況

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
昨季のホーム開幕戦の倍以上となる5820人がV長崎の今季初戦に来場。
好天に恵まれ、午後1時のキックオフ直前は、メーンスタンド通路に
人があふれる状態となった。

両チーム無得点のハーフタイムに「もっとシュートしてほしい」と願っていた
長崎市の松石渉君(西浦上中1年)は、後半の2ゴールを跳び上がって喜んだ。
試合後、家族で訪れた長崎市の宮田浩紀さんは「初めての観戦で面白い試合を
見られてよかった」と満足げだった。

ハーフタイムに抽選会を開いたV長崎のメーンスポンサー、ジャパネットたかたの
高田明社長もスタンドで観戦。「今後が楽しみになる内容。
次のホーム戦でも趣向を凝らしたさまざまなイベントを用意したい」
と満面の笑みを浮かべていた。

【編注】「高田明社長」の高は口が目の上と下の横棒なし

http://www.nagasaki-np.co.jp/sports/soccer/2010/kiji/036.html

関連スレ
【サッカー/JFL】第12回JFL開幕 鳥取、長崎好スタート 新加盟3クラブの初勝利は次節持ち越し[03/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268557637/l50
2名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:18:39 ID:bHiVBk8g0
一方長崎セインツ(やきう)
3名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:18:51 ID:QwV9QKlf0
J1,J2,JFLのなかで、まだプロチームが無い都道府県なんてあるのか?
4名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:20:18 ID:S9mIw4eY0
プレイヤーを国見高出身で固めるとオモロイ
5名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:22:16 ID:yeHoj4HTO
コジキホイホイ
6名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:22:42 ID:HWY/PJlP0


【野球/独立L】長崎、資金難が深刻化…前期途中の撤退も 昨季は5000万円の赤字
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268362916/

7名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:23:32 ID:DXb3srR+0
佐藤由紀彦がいるんだよな。
8名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:28:33 ID:1Td9SKcB0
猿でもわかる物好きクラブ

・南国高知FC、マスコット「カットゥーオ」
ttp://www.nkfc.jp/img/news/2008/katsuo.jpg
・カマタマーレ讃岐
チームロゴは、勿論うどん
ttp://suzutano.tea-nifty.com/blog/images/emblem.gif
胸ロゴ入りユニフォーム(選手がなぜか藤本似w)
ttp://image.blog.livedoor.jp/vitaminw/imgs/8/e/8ef440c8.jpg
・FC町田セルビア、マスコット
ttp://underc0ver.img.jugem.jp/20090128_556393.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/30/0000363030/36/img4cc38bc7zikczj.jpeg
 チームエンブレム
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/mobilesalesman/20090115/20090115080553.jpg
・FC琉球公認マスコット「ぐしけんくん(仮)」
ttp://fcryukyu.com/information/img/photo/1241087270/1241176212.jpg
 スポンサー入りユニ 胸に「ニコニコ動画」左袖に「プジョー」のロゴ入り
ttp://image.blog.livedoor.jp/domesaka/imgs/1/2/129623ae.jpg
・V・ファーレン長崎 ジャパネットたかたがメーンスポンサーに
tp://pds.exblog.jp/pds/1/200903/01/99/b0009799_031056.jpg
9名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:29:08 ID:Gx7l0aB50
>>7
今期キャプテンだよ
先制点も由紀彦CKからの折り返しが決まったもの
10名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:41:31 ID:kSKi3H950
長崎にもリンガーハットあるの?
11名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:43:36 ID:HUkA/uqC0
長崎ではTV中継してました。
解説は小峰で、SD画質。
12名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:44:04 ID:b8IZ3VkE0
JFLのクラブすらホームなら5800人入っているというのに
不人気クラブ奴隷ときたらw

6月14日(日)の試合速報・・・札幌 vs 徳島【 試合速報 】
6月14日(日) J2 第 21 節 2 日目  ≪札幌 vs 徳島≫  13:00キックオフ
主審:小川 直仁/天候:雨/気温:12.6℃/入場者数:5708人
13名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:44:14 ID:fvNpn0Th0
北九州より入ってるのが興味深い。
14名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:44:47 ID:q8paHsBQ0
【編注】「高田明社長」の高は口が目の上と下の横棒なし
15名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:45:14 ID:Sv2qsVnW0
さすがサッカーやきうではこうはいかない
16名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:45:16 ID:LQtcmbSB0
>>12
時期も全然違うデータ持ち出してきてワロタ
17名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:47:35 ID:jD3df0q80
>>14
?
18名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:52:10 ID:hSaAs6sF0
ジャパネットなら金もありそうだし
国見があるから良い選手出てきたり・・・

なんか強くなりそうだなw
19名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:53:51 ID:QeK/TDGs0
>17
高 って字が難しい 字 って意味
20名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:53:53 ID:N/KWD4eK0
>>14
俗にハシゴの高
21名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:55:27 ID:S9MnYylV0
要するに高の旧字体ってことだろ
22名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:04:17 ID:ZwDsMDQ00
|=|


しかしポジション的には野球の独立リーグみたいなもんなのによく客集めるもんだな
ナックル吉田のいるチームとか結局数百人だったぞ
23名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:04:40 ID:t/hhoBsq0
>>21
旧字体じゃなくて異字体らしい
24名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:13:09 ID:guKjtRXE0
>>10
ないよ。あれはちゃんぽんのパクリだからな。
25名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:14:18 ID:uQFtbP7c0
>>14
普通に「ハシゴダカ」って言えよ
26名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:20:24 ID:5zyoOCna0
>>1
> 昨季のホーム開幕戦の倍以上となる5820人がV長崎の今季初戦に来場。

上出来だ
27名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:22:54 ID:Tq7se+sG0
>>22上にJがあるからね

サッカーのピラミッド構造って、いいなーって思う
28名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:25:45 ID:5zyoOCna0
>>3
プロチームかどうかはともかく

岩手、福島、福井、三重、奈良、和歌山、島根、山口、香川、高知、鹿児島 だろう
29名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:26:59 ID:5zyoOCna0
>>12
天候雨だろ
30名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:28:57 ID:t/hhoBsq0
JFLは全国転戦でお金がかかるのが大変だが、正直、一番昇格で厳しいのは地域→JFLの間
31名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:34:55 ID:HaAzCnSH0
柿泊に6,000人近く行ったのか。
帰りの渋滞がすごかったろうな。
32名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:03:59 ID:L8W2cqFD0
山雅惨敗・・・
33名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:12:45 ID:S9mIw4eY0
34名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:47:39 ID:T6+4CNKZ0
これは地味に凄い
35名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:49:14 ID:93EXpLVB0
選手もテレビショッピングでうれるといいなw
ちゃんと支援してくれるといいな。

まジャパネットたかたじゃ絶対に買わないけどw
36名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:03:59 ID:Gx7l0aB50
>>10
もちろんあるよ。会社登記上の本社は現在も長崎市
Vファーレンの後援会入ってたら長崎県内のリンガーハットで
ソフトドリンク無料になったりする。サポですら知らないけど
>>12>>16
同じ日にあった緑の開幕戦データ持って来るなよ。絶対だぞ。
まあ、長崎のこの動員は前座の少年サッカー大会決勝込みだけど
>>26
去年も同じチャンネル(長崎国際テレビ)で生中継あったけど
寒波到来+雨+後半ロスタイムの失点で負け(相手は鳥取)と散々
今年は好天+後半ロスタイムの得点で2−0にして勝利
37名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:23:38 ID:QNza408l0
>>22 関西人は阪神と高校野球が好きなのであって、その他の野球は興味ないんだろw
38名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:42:38 ID:4u1hV6ly0
>>6
うわっ
なんだこれ?サッカーとえらい違いだな
豚の棒振りって終わってんな
39名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:50:24 ID:lRwx+Z/e0
しかしここ最近は国見高校が弱くなったと評判。
40名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:06:17 ID:8L/9V7y90
視スレの情報によるとテレビ中継されてたみたいだな
JFLも盛り上がってきてるじゃないか
41名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:09:20 ID:4RKevYXP0
オブリから追放されたバカサポ共はまだ居るの?
42名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:13:02 ID:CHo126d50
>>18
J2まで行けば国見出身の選手たちが集まってきそうだ
つかJFLで5820人って凄いな
よくそんなに集めたもんだ
今すぐJ1上がっても浦和戦とかやったら大盛況になるだろ
43名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:16:11 ID:qH+6Jykk0
>>8

>・南国高知FC、マスコット「カットゥーオ」

イタリア語で「カットゥーオ」は男性器の事だということを誰も指摘しなかったのかと言いたい、だがそれがいい
44名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:17:13 ID:8Ux1uQuq0
ここってスタジアムの件で引っかかってたんだっけ?
あと>>6な状況なら新潟みたいに母体を一緒にしろよ ヨーロッパのクラブみたいに総合的に持つのもありだろ 
45名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:21:52 ID:isjLgdUZ0
>>22
野球の独立リーグは何位になればプロ野球に昇格できるの?
46名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:22:36 ID:fXYQVLh70
Vファーレンに全くメリットないし…
基本的に本拠地も違うしな、新潟ぐらいの大きさのクラブになれば余裕もあるかもしれないが
今やると共倒れ確実
47名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:23:44 ID:DfbSkFU60
>>37
関西人が野球好きなら、近鉄も南海も阪急もつぶれてないから
48名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:23:45 ID:5zyoOCna0
>>43
男らしすぎる。それが土佐という土地柄なのだろう
49名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:23:55 ID:UDbF/BNz0
そりゃ発想が逆だ。新潟は名前が一緒なだけで経営は分離している。
50名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:32:58 ID:gX1OMIKD0
>>46
意味不明
51名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:45:25 ID:Aj4kJzfl0
去年の動員ランキング

1 9,856人 前期第01節 ニューウェーブ北九州 0−0 ジェフリザーブズ @本城
2 8,157人 前期第14節 ニューウェーブ北九州 1−0 V・ファーレン長崎 @本城
3 7,683人 後期第11節 ニューウェーブ北九州 2−3 三菱水島FC @本城
4 6,188人 後期第15節 ガイナーレ鳥取 1-3 Honda FC @とりスタ
5 5,907人 後期第10節 ガイナーレ鳥取 1-1 横河武蔵野FC @とりスタ
6 5,520人 後期第08節 ガイナーレ鳥取 0-0 ソニー仙台FC @どらパー
7 5,122人 後期第08節 V・ファーレン長崎 2-2 SAGAWA SHIGA FC @長崎県
8 4,951人 後期第06節 ガイナーレ鳥取 3-0 佐川印刷SC @とりスタ
9 4,712人 後期第10節 V・ファーレン長崎 1-2 ニューウェーブ北九州 @佐世保
10 4,320人 後期第02節 ガイナーレ鳥取 5-0 ジェフリザーブズ @とりスタ
52名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:47:49 ID:zS759isQ0
>>8
さぬきうどんのユニ着てる人、チョリースの彼氏が
キレイなジャイアン化したようにしか見えない
53名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:19:01 ID:gGUn5Z8Yi
>>51

今年は松本山雅が動員を稼ぎそう
昨日の鳥取も結構入っていたな
54名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:50:10 ID:jvtg9zFY0
カテゴリーは関係ないねえ。
地元での支持に尽きる
55名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:53:27 ID:l9hPdPXc0
>>51
北九州はいつの間にそんなに入るチームになったんだ
驚いた
56名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:02:13 ID:1mB1qxmI0
夢のジャパネットはだか〜
57名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:08:19 ID:Aj4kJzfl0
>>55
それはまあ、いろいろと・・・

とりあえず、去年の北九のホームゲーム全17試合動員数
1  9,856 ←09動員1位
2  1,769
3  1,520
4  1,618
5  1,927
6  1,660
7  3,017
8  8,157 ←09動員2位
9  1,365
10 2,117
11 2,307
12 2,325
13 2,028
14 7,683 ←09動員3位
15 3,437
16 3,349
17 3,812
合計 57,947
平均 3,408.6
58名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:11:31 ID:rRWpg9ot0
高田社長って日本語が片言っぽくね?

ってTV観てるといつも思うんだよな

つーか元々日本人?
59名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:14:12 ID:U3B8AKL90
>>57
Jのお偉いさんの視察とかに合わせて、
タダ券ばらまきか?
まぁそれでもすげえ人数だな
60名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:17:01 ID:vQKf56Sl0
本当の天覧試合だな
負けるとクラブの存亡にかかわるという
61名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:20:51 ID:pLt1wDDA0
彼らに投資する価値があるってジャパネットは判断したわけか
考えさせられるな
62名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:22:42 ID:wJ3MmRZy0
>>61
いやどちらかというと自分の稼いだ金で地元にいいかっこしたいっていうお大尽な気持ちじゃね?
いい意味で
63名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:24:14 ID:jvtg9zFY0
アジア進出を考えてるんならサッカーだろうしな
って、進出できるか??
64名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:26:09 ID:BwnO+Z840
じゃパネット社長ちょこちょこ見に来てるよなw
65名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:30:38 ID:BX27GfR10
これは、高田社長に頑張ってもらって
盛り上げてほしい
66名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:31:27 ID:+T0OTaI70
>>30
昇格も大変だが、全国転戦する資金を集めるのはもっと大変
ノリでJFL目指してそこそこ結果残し始めたクラブが最初にぶつかる大きな現実の壁でもある
67名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:44:17 ID:J0RPPiBd0
昨日はかきどまりでやったのか。
あそこ車かバスでしかいけないのがなぁ
ビックNの近くのサッカー場改築してくれないかな。
68名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:44:22 ID:6DJRdD1h0
>>58
アレはだな、本人がコテコテの長崎弁を頭の中で標準語に変換したモンだよ
結果全く標準語のアクセントになってはいないけど、本人は「標準語100%」のつもりなんだ
69名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:48:54 ID:cgytMxgNP
>>62
> >>61
> いやどちらかというと自分の稼いだ金で地元にいいかっこしたいっていうお大尽な気持ちじゃね?
> いい意味で

地元中の地元(佐世保)のセインツは全く歯牙にもかけてないんだけどなw
70名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:03:06 ID:UDbF/BNz0
まあ独立リーグは、チーム運営もリーグ運営も無計画すぎるのがな・・・。経営状態、目標、設立意義がよくわからん。
J入りと違って経営や強化に苦心してステップアップしてく段階がないので、地元プロといっても思い入れが育ちにくそう。

とりあえず老舗プロ野球に対してどういう位置づけ(将来的にプロ野球入りを目指す、人材供給基地としてそこそこやってく 等)かを
明確にしないとあいまいな運営が続きそうだな。
71名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:44:11 ID:1yemaDyV0
佐野監督は男前だな
72名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:48:46 ID:1CWFUNAW0
×ジャパネットたかたの抽選会も大盛況
○ジャパネットたかたの抽選会目的の客で大盛況
だろ
73名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:56:30 ID:vdizR1im0
長崎ジャパネッツ 
もしくは
ジャパネット長崎

に改名しる!
74名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:00:17 ID:bwjbgxdh0
ジャパネットたかたは沖縄でも放送している
豆知識な
75名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:06:16 ID:AeI5aded0
>>64
去年もホームゲーム数試合に来てたりする
今年はスタジアムの関係もあって佐世保開催が3試合に増えた
>>72
全くもって否定はしないw。東芝40型テレビがお約束になりつつあるがw
抽選のほかに選手とのイベント参加でジャパネットのマスコット(社長キャラ)ストラップもらえたりした
76名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 02:38:31 ID:qKcGCnEi0
野球の独立リーグと対照的だなーwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 02:51:41 ID:Kc621Vas0
どこかの棒双六とは大違いだなw
78名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 05:33:07 ID:MiYWrgko0
>>75
ちょw40型って豪華すぎだろw
社長ストラップマジホスイ
79名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 05:40:11 ID:pQd9Y2yE0
応援歌はジャ〜パネット♪ジャパネット♪の替え歌が良いな。
80名無しさん@10倍満:2010/03/16(火) 05:52:12 ID:gXuQc3gx0

ウチは先の試合の際、日本ハムの詰め合わせセットが当たる抽選会を催しましたよ。

私は2番違いで外れましたが。
81名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 05:53:13 ID:kotxVFF00
>>75
社長マスコットはキモかわいいって感じがする
82名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 06:09:20 ID:C3BfPz/r0
>>80
あ、J1最下位チームのファン発見!
83名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 12:43:20 ID:RubKqduW0
>>78
高田社長の独断で抽選会の途中で40型一台追加してくれた。

もちろん高田社長が自らいつもの調子で抽選会をしてくれた。

選手より目立っていた。




84名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:09:07 ID:cbcnu9g10
>>59
いやでもさ、ばら撒き?後の客数見ると、確実にベースUP起きてるよ。
最初のヤツの後は1000後半
二回めの後は2000
3回目の後は3000


って事はだ、あと10回やれば13000人・・・ッッ
あと100回やれば・・・
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・
85名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:53:58 ID:RubKqduW0
>>84
タダ券に慣れてしまうと誰もチケット買わなくなるよ。
10回もばらまけば、タダ券貰えない奴が馬鹿らしくて離れていく
86名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:54:04 ID:SQxaUKlD0
>>80
来年対戦するので偵察に来たんですね。わかります。
87名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:57:18 ID:/ImV3KXNO
Jリーグに上がったら広島とダービーマッチ企画したりするのかな?
88名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:58:42 ID:yFLks7t7P
たからくじと一緒で買うんだよ。
TVが当たるかもしれないんだから。
89名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 14:11:45 ID:VMuhQ7uGO
>>87
おまえよぉ
俺は今まで2ちゃんで誰が不謹慎な事言おうが何も言わなかったけど、その発言だけは許せんぞ
おまえほんとすげーな
よくそんな発想が出てきたな
ゴミクズだな
90名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 14:15:47 ID:+gvL53ng0
>>89
やるなら「核廃絶キャンペーン・マッチ」だろ
91名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 14:25:35 ID:LasGq+4Q0
>>90
さだまさしがゲストで歌いそうだ。

そう言えば、稲佐山が工事中の時は松山でやってたな。
92名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 14:31:40 ID:hUINLBaW0
野球に何故できないんだ…
93名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 14:32:31 ID:hUINLBaW0
野球に何故できないんだ…
94名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 14:34:57 ID:yt1/EC4l0
野球は客から独立してるからな
95名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 15:21:59 ID:/ImV3KXNO
>>89
世界に2つのみの被爆地
平和都市として交流あるんだし、フツーに企画すると思うんだがなぁ
むしろこのカキコミから不謹慎な想像しかできないお前こそが、真にゴミクズだろうと
96名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 15:29:11 ID:zsJ+sc1E0
>>85
抽選券を有料チケットにだけつければ
97名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 15:30:03 ID:cG9juSpc0
hUINLBaW0

石毛さん、お疲れですね。
98名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 15:37:28 ID:VMuhQ7uGO
>>95
おまえ自分の書き込み見てほざいてんのか?
なんだダービーマッチって?馬鹿か?
どう見てもおまえの書き込みは不謹慎だろ
脳みそ腐ってんだろゴミクズ
99名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 15:47:30 ID:hGyAd2K10
ジャパネットが支援つうのはいいなw
試合で楽しみ抽選で楽しみ、地元にこんなJFLチームあったら
しょっちゅう行くわw
100名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 15:48:44 ID:/ImV3KXNO
>>98
なんだ?ただの荒らしか?

なんか気違いじみた奴に絡まれてしまったな…
101名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:00:13 ID:U1DSIuFL0
>>100
おれも聞きたい。
なにをかけて戦うんだ?

はたからみてもおまえが不謹慎だよ。
広島・長崎出身の人は、こういうのとても敏感なんだぜ。
102名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:19:12 ID:VMuhQ7uGO
>>100
どの口からキチガイって言葉が出てくんだよ
ダービーマッチとかふざけてるようしか見えねえだろカス
103名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:22:00 ID:4Y/vyL7o0
国見高校がある長崎県に、フットボールスタジアムが無いとか信じられません
どれだけ行政が腐ってんだよ
104名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:23:18 ID:l4OopqBe0
ホンダロックに勝ったのか
すごいじゃん
105名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:41:40 ID:LasGq+4Q0
>>103
県は直轄事業しか眼中にありません。
106名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:45:12 ID:RubKqduW0
>>103
長崎は貧乏県ですし、開幕戦こそ客が入りましたが、昨年の入場者数は1試合あたり約2700人です。
いつもは数少ないスタンド席ですらガラガラです。
(入場料が高田社長のおごりになるジャパネットDAYの時は少し集まりますが)。

県民からするとVファーレンは、まだ人気があるわけではありませんから、
税金を使ってスタジアム建設を要求すると批判を浴びます。
現在、長崎国体開催にかこつけてスタジアムの改修をラグビーや陸上競技団体一緒にとお願いしているところです。

税金を使うことを考えると、まず人気と実力と観客動員を上げる事が先決かなと思います。
スタジアムはそのあとでいいかなと。
107名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:48:22 ID:miMdtY/E0
ジャパネットに愛されたクラブか
ただなぁー、名前もちっとなんとかならんのか。発音しにくい
108名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:49:05 ID:roJ5Rp7Z0
>>106
諫早が国体用に改修というかほぼ建替に入るのはスルー?
109名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:13:58 ID://oAZBcP0
>>106
ラグビーはいいけど、陸上は外すべき。
110名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:06:21 ID:JTCCRnLG0
ジャパネットの本田さんも来たの?
111名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:09:05 ID:giOnvOcC0
高田社長ってすごくね?
112名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:17:41 ID:UD7SoaO+O
JFL優勝しても、スタジアムがしょぼいからJ2昇格できないのが、Vファーレンクオリティー

スタジアム改修は税金だけが頼みの綱
サカ豚は早く昇格したいからといってだから田上市長に無理を言うなよ。
かきどまりは県立が出来るまでの繋ぎだろ。
二つもスタジアムはいらない。

タダ券ばらまきをしないと客が集まらない球蹴りチームをJ2にあげても破綻するだけ。

113名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:22:58 ID:7VEmntV90
入場料はジャパネットが負担します
114名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:28:33 ID:jWE5MYi30
Jに上がったら、たかた社長にスタDJやらせてくれ
115名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:57:02 ID:bhkQFwfO0
今年は、諫早8試合、長崎5試合、佐世保3試合、島原1試合。
諫早が使えない来年以降も、この割合で割り振るんかな。

>>106
前の知事が市町村の準備する国体施設用の補助金を出さないと言って顰蹙買ってたなw
116名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:04:23 ID:aJIVB6jm0
>>115
長崎市に陸上とかいろんな競技の大会が集中するので、佐世保との分散かと
陸上競技場って意外と週末の稼働率高いんだよね。特に補助競技場のある
競技場は県内には長崎市しかないから、向こう2年は日程が大変だと思う
ナイター照明があれば、日中陸上、夜サッカーなんて日程も出来はするが
島原は県内主要都市からもアウェイ遠征並みの距離なので勘弁してほしいけど
117名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:41:57 ID:Fo+jdBy40

伝説の97開幕第二節

C大 - 横F  長居  8056
平塚 - V川  平塚  7503
福岡 - 磐田 博多球 7119
清水 - 浦和 日本平 7118
横M - G大 三ツ沢 6503
神戸 - 名古 神戸ユ 5959
広島 - 柏   広島ビ 4156
市原 - 京都 臨海  3057
              6184

118名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:05:41 ID:lki7cgJT0
>>110
本多さんってマジかわいいよな。
「写真集」だしてほしいわ。
119名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:10:46 ID:Q0jXP0tH0
J2基準はもちろんのこと、J1基準だって
そんな大それたものを要求してはいない。

むしろ「あれくらい満たせないようでは貧しいだの何だのとバカにされてもしょうがない」。
120名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:17:41 ID:vTwOVwMm0
しかし、この糞田舎は競技にしろ、ハウステンボスにしろ、
税金の御膳立てがないと駄目なの?
つくづく思うが、どうも税金の無駄遣いを無理から正当化しようとする。
スポンサーで賄えないなら最初からやるな。
税金使っている以上、必ず後で揉める。
121名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:30:19 ID:UD7SoaO+O
税リーグだもんな。

スタジアムは自治体が作って当たり前と考えている時点で、一般人とずれている。
122名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 03:10:30 ID:na4Xk2D90
野球と差がついたなwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 03:52:55 ID:IwiSqwUp0
>>68
蛭子とイントネーションが同じだものなw
124名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 05:31:09 ID:LKtsn2dt0
ジャパネットなんかと組んで胡散臭いクラブだな
125名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 15:29:59 ID:B7bxR8Yj0
焼き豚焦りすぎwwwwwwww
126名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 15:37:41 ID:7FQASheT0
>>124
ジャパネットは長崎の企業だから・・
127名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 15:41:51 ID:iqj4KoD7O
>>8
さぬきうどんwwwwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 15:59:05 ID:MlG/EEGC0
名前もオランダ風だし、ハウステンボスにホームスタジアムをつくって
チームもオランダっぽいサッカーを

たかたのカネで
129名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:02:29 ID:KHpkPRFI0
早く昇格してほしい
長崎にもようやくメジャースポーツのチームが・・・・
130名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:13:51 ID:3B/+G4o+0
>>129
ホームスタジアムの問題でとりあえず3年は昇格は無理
観客動員もJ2基準を下回っている。

V・ファーレン長崎グラフィックマガジンvol.2の中でチーム関係者ですら、
当面の目標は当面の目標ではなく、まずV・ファーレンの認知度を上げる事が先決、
昇格はそれから云々、みたなことを言ってぐらいだから、数年は昇格はないと思うよ。


131名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 20:30:54 ID:4IJIdQM2O
>>126
佐世保の会社はわかっている。
ジャパネット自体が怪しいんだよ

ブラッ(ry
132名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 21:17:04 ID:Ft+UvICJ0
ブラッド・ピット?

ところでパナHって何?
133名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 21:43:07 ID:4IJIdQM2O
バナH、マルチで検索してみ。

Vファーレンもこれらの会社の支援を受けているし、広告塔として荷担している訳です。

大分の件といいJリーグはスポンサー審査はフリーダムですね

134名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 21:48:13 ID:Ft+UvICJ0
>>133
バナHは今年のプロやきうオールスターの冠スポンサー(仮)だよwww
135名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 22:03:27 ID:i5c7CGOg0
>>133
野球みたいに広告宣伝や金銭支援の税優遇されてないからね
ある程度仕方ないだろ
スポンサーにケチつける前にまずは野球の腐った圧力どうにかして
136名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 22:14:42 ID:4IJIdQM2O
>>134
批判するものは全て野球なのね。
サカ豚は単純ですね。

一応、私は先々週に行われた決起集会に招待されるぐらいは貢献していますよ。
付き合いですが、そこら辺の人達よりは貢献してますよ。
で、そんな中にマルチっぽいのがいると迷惑なわけですよ。

分かりますか?
137名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 23:16:54 ID:LlpQqT750
なんかいろんなところで長崎のネガキャンしているやつなんなの?
138名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 23:44:18 ID:4IJIdQM2O
アホサカ豚がセインツスレを常に荒らしているから、その報復だろ。
お互いに関わらなければいいのに、ヲタ同士は関わらないと気が済まないんだろ
セインツスレ見れば分かるがバカ焼豚もサカ豚に荒らされていると思っているだろう。

報復合戦でお互いのスレが盛り上がっていいんじゃない。
普通の人はどん引きするけど。
焼豚もサカ豚も同じ豚にしか見えていない
139名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 01:32:39 ID:QXi1YUTD0
サッカーとやきう・・・


何故差がついたのか?競技の面白さ、理念の違い
140名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 02:59:05 ID:sIxFlvg+0
将来、専用スタジアム持ったら、選手紹介は社長がやるべき。
141名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 19:50:08 ID:bBVjf1GE0
焼き豚もさすがに準加盟チームが増えてくる恐ろしさが分かってきたか。
昔なら長崎は眼中に入らなかったはずなのに、相当焦ってるな。
142名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 19:52:59 ID:WvqvgxFG0
>>141
独立リーグの福岡も準加盟だよ?w
143名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 21:05:16 ID:gqp989iW0
>>130
長崎は難しいのか
鳥取と松本は4位以内に入ってJ2昇格は問題ないよな。
町田はどうなんだろう
144名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 21:16:02 ID:uT0xU7Qc0
暗い話題しかないやきうとはえらい違いだなw
145名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 21:23:13 ID:bKpmCGuj0
スタはJ2昇格時に完璧にJ2規格満たしている必要はないんだよ
近いうちに改修で満たせる具体的な計画があれば栃木のように当面は暫定利用措置ってことで昇格は出来る
146名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 21:55:20 ID:49jWrE3h0
焼き豚って悔しいの?
147名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 23:07:36 ID:0eL+LzKX0
JFLすげえ盛り上がってるな
もうJ3って名前にしてやれよ
148名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 23:11:22 ID:JE0ZnaoY0
>>145
メインのスタは国体用に建て替えられるからいいんだけど
その建て替え期間に使うスタが糞すぎるんだよこれを改修しないといけない

その改修の状況が今これ↓
>市は10年度予算案に、長崎国体に向け同競技場に照明設備、
>電光掲示板などを整備する設計費を計上し、早ければ11年度に完成する。

http://mainichi.jp/area/nagasaki/archive/news/2010/03/10/20100310ddlk42040437000c.html
149名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 06:47:53 ID:EbrqGG3gO
>>148
長崎市の税金にたかるな。
諌早の県立が出来るまで我慢しろ
150名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:33:27 ID:Dk7kVaZw0
>>148
国体ではラグビー会場なのか。
北や北陽台が強いから、球技場を建ててもらいたかったところだな。
151名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:37:17 ID:d+0rkJmB0
全国にJのチームができたら
J2以下は地域ごとにわけたほうがいいと思う。
そのほうが経費削減になる。
152名無しさん@恐縮です
>>151
ならない
絶対にならない
間違いなくならない

っていうかJFLの時点で(門番ズや大学との関係で)絶対に全国開催なんだから
そこより上に行く体力も無いならJ2目指すな
地域でくすぶってろ