【サッカー/JFL】第12回JFL開幕 鳥取、長崎好スタート 新加盟3クラブの初勝利は次節持ち越し[03/14]
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 23:12:44 ID:KHzUkjut0
鳥取、これはもしや、、ゴクリ
鳥取といえばウンコニックしか浮かばなくなった
今日の長崎はジャパネットタカタ・サンクスデーでした
高田さんいつもありがとう
鳥取>>>>>>>>山雅>>>>>浦和w
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 00:22:40 ID:7yavtBuSO
鳥取って去年も一昨年も2節では首位じゃなかった?
特に去年は前半通してぶっちぎりの首位だったよね?
でも最終順位はどっちも…
さて今年は?
@ 二度あることは三度ある
A 三度目の正直
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 00:39:04 ID:Aj4kJzfl0
正確には前期14節まで首位だな
また、ぶっちぎりの印象があるが、実際には首位の間の2位との最大勝点差は4(第8節終了時)のみ
その他の間は常に勝点3差圏内に横河、高崎、リザあたりから必死に逃げている状態であった
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 00:46:44 ID:3l52IUYC0
おお。琉球がホンダに勝ってる!
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 01:10:12 ID:77Aef1EM0
今の規定だとJに昇格できるのはあと3クラブかな
J1が20クラブ、J2が24クラブまで拡大してほしいけどね
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 01:27:34 ID:EubMa31o0
ザコ松本(笑)テラヨワスwwwwwwwww
>>41 J2年間46試合は妥当だと思うが、J1年間38試合は代表戦やACL参加クラブを
考えると、若干きつい様な気が。
ベストメンバー規定を廃止してくれれば、また違うだろうけど。
>>41 某J2チームサポだけど。
J2は将来的に24チームに拡大すると思う。
今年、J2は38節36試合でしょ。試合数減→入場料収入減で、どのチームも大変だよ。
昨年はホームゲームが25〜26試合有ったのにな。
ただでさえ不況なのに、こんなに試合数が少ないのは問題だ。
さすがに26チーム50試合はシンドいが、24チーム46試合にしないと、経営に多少は影響が出てくると思う。
もしくは、ナビスコ杯に参加させるか。
45 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 01:34:49 ID:EubMa31o0
ただでさえJ2のレベルが下がって、下半分くらいが酷いことになってるのにこれ以上増やしても仕方ないな。
あと1チームだけ増やしてJ2 20チームで締め切りでおk。
そうだなぁ...鳥取か長崎でいいか。
松本(笑)とか松本(笑)は論外だな。
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 02:32:49 ID:zCzrHIyY0
今年は2チーム上がって
来季も奇数な感じがするよ
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 02:43:40 ID:T6+4CNKZ0
山雅よえーじゃねーか
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 03:28:58 ID:8L/9V7y90
どこが強そう?
新川織部って去年ACLの中国アウェー戦でゴール決めてた奴か?
一年前にはACL出てた選手がJFLってどんな気持ちなんだろうな。
>>50 3年間でそのACLの試合含め5試合しか公式戦出てないからなあ
ゴールもその1ゴールのみ
52 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 10:19:07 ID:9NAJSdsT0
鳥取は遠征疲労が蓄積されるパターンでしょ
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 10:29:46 ID:CJmdge8QO
山陰にJ!
>Honda FC 0-1 FC琉球[都田]
かつての優勝常連
門番もその影は。。。
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:25:37 ID:bMUnrprC0
HondaFCが開幕戦に最後に勝ったのは2006年の三菱水島。
2007年は岐阜に負け、2008年は岡山に負け、2009年はロックとドロー。
>>55 岐阜、岡山は1年で昇格したが、今回はJFLで上位に入れていない琉球だもんな・・・
(ヽ´ω`) るうくう強いなぁ(棒読)
そろそろ琉球が上位に来てもおかしくないな
もともとメンツ的には降格争いしてるほうがおかしいんだし
歯車が合えばかなり強いはず
>>58 沖縄住みはアウェーのどこに行っても気温の違いに悩まされるらしい
鹿島が強い理由:本拠地の
周りに何もないっていうのを聞いた。
沖縄は周りに遊ぶところ大杉(´・ω・`)
鳥取も遊ぶところないのにな
鳥取>松本>浦和(世界三位)
胸が熱くなるな
>>59 むしろ去年は
ホーム勝ち点15 アウェー勝ち点23とアウェーの方が強かった
夏場にホームで本州から来たチームに走り負ける様は凄く情けなかった・・・
>>63 選手は夏のホームで発情して遊びすぎたのか
お悔やみ申し上げる
あの暑さは長くいる方が不利だろ
沖縄は暑くても湿度低いんだろ?
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:55:26 ID:pVSBRf440
沖縄だとリゾート気分になっちゃう
68 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:15:27 ID:cyHSo6Pk0
沖縄でナイター設備なくて、真夏にデーゲームってどうにかしろよ。
夜なら夏場は全国的にみても気温が低いのに。
ナイターだとアウェイチームの宿泊費が発生。
琉球がこの先数試合、上位をキープできてたら、金子達仁がチームをベタ褒めしてそこから長い長いトンネルに突入するに決まってる
71 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:32:47 ID:EqcJlN3z0
>>70 もうベタ褒めして一人で盛り上がっているw
多分来週は「ピッチが…」とか言い出すに決まってるw
確か次のガイナーレには去年もSAGAWAを破って調子乗っていた所を無様に潰されたよなw
ああ、その試合はニコ動で中継みてたわ
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:45:41 ID:YqUsAwYVO
滋賀はアマチェアサッカー大国だな
なんでJFLで満足してるんだよ
J2行ったら関西のサッカーもっと盛り上がるのに
74 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:47:18 ID:r0UellHp0
得点者の名前に見覚えあるのがチラホラいるな
75 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:02:17 ID:CYoKbfOM0
松本がJ上がったらJは崩壊だわw
あのレベルだったらあと3年は下済みだな。
76 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:03:46 ID:EqcJlN3z0
>>72 そういや今年ニコ動で試合放送すんのかな?
今見たら今度の日曜日はないみたいだが。
出来るならまた笑いたいのでやって欲しいところ。
島倉ちょ FC琉球w
78 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:31:18 ID:cyHSo6Pk0
>>75 J2入りを決めたら決めたで、選手の方から売り込みにくる
>>71 鳥取は琉球に相性がいいからな。過去4年、リーグ戦で1度も負けたことがない。
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 12:51:27 ID:qKcGCnEi0
鳥取がJ2昇格しそう
(゚A゚;)ゴクリ
また5位じゃないよねー