【芸能】山田雅人、4度目の東大受験失敗 後期も"足切り"で不合格 来年も挑戦する意向を示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:14:51 ID:b5rq5jsw0
>>948
否定はしない
ただし本当に山田が受験を理由に死んだとしたら、
祭になるのは目に見えている。
殆どは「ザマーwww」とか「メシウマ」とかいった
書き込みで埋め尽くされるだろう。

君は本気でお悔やみのコメントを書くつもりかな?
953名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:15:33 ID:jFG8fyQ00
>>769
東大受験もボクシングプロテストも合格している者だが
プロテストは体重近いもの同士のスパーだから減量いらないよ。
東大受験は前期で足切りくらうレベルだと受験勉強自体していないに等しい。
普通に二次試験対策しているだけでもどうしても足切りはクリアしてしまう。
二次対策に加えてセンター対策までする几帳面なやつなら95%以上とる。
センター試験なんてそんなもん。
954名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:25:32 ID:Ii5MY75+O
>>950
35歳を過ぎると急激に記憶力落ちるよな。
もともとの能力や勉強経験がないと若者と張り合うのは難しい。
自分も今の資格を30歳頃に取って良かった。
年配の人は記憶力で苦労するが、はっきりした目標と根性があり、くわえて変なプライドを捨てて地道に努力する人はすごかったな。
プライドにとらわれてた人は自滅してた。
955名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:37:55 ID:FQ3d0Uoc0
「東京と北海道の距離は30km」と答える東大生だっているんだから
山田クンも大丈夫だよ
956名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 18:10:02 ID:zZud8jA1P
今年の数学はIAが鬼でIIBがぬるいという例年と逆の減少起きてたなあ
957名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 18:24:07 ID:ZEKaEuad0
別にこいつが受験するのなんか本人の自由じゃん
3000人いる合格者枠に影響与えるわけでもないし
影響与えるレベルでもないみたいだし
こういうやつがいようといまいと、合格する奴はするし合格しないやつはしないし
958名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 18:58:43 ID:lnveQGZh0
さて東大卒である現首相と東大受けられない山田雅人ではどちらが賢いのだろうか
959名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 19:37:05 ID:90eE5P0Z0
>>950
よくわかんないけど、36歳で全ての受験を終えた(?)時、29歳の時に覚えた知識ってちゃんとまだ覚えてんの?
960名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 19:55:43 ID:B5yLl8NzO
>>958
現首相の弟さんは全国模試で全回一位だったとか。
961名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 19:58:19 ID:OOpNP3B30
センター受けてるだけだfろw

誰でもできるww
962名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 19:59:41 ID:ZMF9PHEX0
森脇健児と区別がつかない
963名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:04:05 ID:56XGK14m0
>>950
ダウト!税理士試験は史上最もと言われるほど暗記力は必要ではない
964名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:07:05 ID:OOpNP3B30
公認会計士
965名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:08:30 ID:HlkEHcvuO
>>950
全体無理な時点でお前のレベルはわかった!
966名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:15:37 ID:Asyjbshy0
>>727
これはひどい
967名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:21:58 ID:B5yLl8NzO
税理士試験なんかと比べたらだめだろ
東大に失礼だ
968名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:40:08 ID:eUyZppD20
去年はセンター1日しか受けてないから東大に出願してないってことでおk?
969名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:41:05 ID:sZhuzVA70
いいじゃないの
生涯学習でこういう方向に向かうってのは
見習うべきところは大いにある
970名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:46:01 ID:238mZEHHO
・サッカー日本代表がブラジル代表に挑む
・日本のプロ野球チームががワールドシリーズ覇者に挑む
・宇多田ヒカル全米デビュー

これくらいなら、奇跡の奇跡が起これば万が一の成功は無くはない。


・俺とその友人がACミランとガチンコ勝負
・社内ソフトボール大会優勝チームがヤンキースに挑戦
・エスパー伊東、ジェットエンジンのファンを素手で止める

これはどの神さんがどんな奇跡起こそうが、何があっても無理。

山田の挑戦は冷静にみたら後者だが、何とか前者に持って行こうという
しょうもない小細工がみえみえで嫌。
971名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:53:01 ID:Lcy2po0b0
>>967
今や税理士試験は司法試験以上に難しいらしいから東大と比べてもいいんじゃないの?
972名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:55:00 ID:ppIda3Ve0
>>970
エスパーさんディスってんの?
973名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:16:31 ID:EBkh6lKw0
こういう話を聞くと森脇健児は地味だけど
まだ自分の得意分野でがんばってる分マシだな

全国区からはご無沙汰状態だけど
974名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:25:47 ID:56XGK14m0
>>967
理V以外も東大とするなら税理士のが強い
975名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:33:13 ID:sauQcxztP
>>941
RGとかラサールは勝負できるけど本腰入れないと無理&受かっても行けないって自分で言ってる。

>>967
税理士、弁護士、不動産鑑定士は普通に東大よりも上つか東大の奴が落ちる。
976名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:35:58 ID:SJcpCpxP0
4浪・後期足切りされているにも関わらず、来年も挑戦するって時点で
頭の悪さを露呈している
977名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:40:09 ID:4uPlNn9s0
>>976
挑戦するにしても勉強の仕方を変えないとセンター試験
を突破は無理だろうな!そこの所本人気づいているんだろうか?
予備校本気で通えばいいの何で通いたがらないのだろうか?
978名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:31:11 ID:ppIda3Ve0
公認会計士と税理士を間違えてないか?
979名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:34:05 ID:mmuRRc1yO
東大を何年も受けるのなら、通信で一番卒業が難しい慶應の通信に入学して卒業して、その後、院目指してほしいな。
980名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:50:07 ID:anprTSu/0
>>979
あの「わらべ」のお騒がせ高部知子は
慶應義塾大学文学部哲学科通信教育課程を卒業した
ほんとに偉いと思う
それに比べていまだにガキっぽい学歴コンプで入り口うろちょろしてる山田はカス
981名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:50:11 ID:B5yLl8NzO
税理士と会計士間違えてる奴多いな。
税理士は高卒の奴が受ける試験だろ?
司法試験と比べたらだめだろ。
982名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:15:19 ID:mmuRRc1yO
>>980
そうなの?初めて知った。
私も通信だけど、あそこは大変。
983名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:23:34 ID:56XGK14m0
>>978>>981
残念だけど間違えてない
税理士の時点で既に東大入学より難しく会計士になると理Vすら凌ぐという現実
984名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:29:14 ID:8KzFLRGaO
税理士が東大よりむずいとか言ってる人、なに人だよw
985名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:34:57 ID:Q0T0NcW30
>>983
阿呆w
税理士は公認会計士や弁護士資格に付帯してくるようなレベルの資格だ。
税理士は司法書士や社会労務士あたり並列の資格。
986名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:41:32 ID:YBaPdUHK0
今の会計士試験は昔と違い合格が楽になった
その代わり就職難だけど
987名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:10:28 ID:cmze/wPM0
ハンター試験ならトンパに会う前に5回死んでるレベル
988名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:10:36 ID:PsmbCEfp0
>>984>>985
いつの時代の話してんの?今平成だぜ?
資格板でもどこでもいってみてきなよ
東大は付帯してくる資格にすら劣るらしいわ
989名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:15:28 ID:PsmbCEfp0
>>987
キツネみたいなヤツに出会えたかも微妙なレベルじゃね?
990名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:24:51 ID:qujO8uFU0
>>982
高部知子は慶應通信を卒業したあとに現在は東京福祉大学の通信に通ってる
(福祉の道で精神保健福祉士の資格が欲しいらしい)
大学名じゃなく本当に学ぶひとってのはこういうひとを指す
ちなみに山崎邦生は社会人入試で立正大学の心理学科に入って卒業
(通学制で芸人やりながらというのが凄い、面白いかは別にしてw)
いまは立正大学大学院で心理学やって臨床心理士目指してなお勉強中
あなたもがんばって
991名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:26:25 ID:AUmt5BCj0
>>922
どこにでもいるんだねー。

20年くらい前に名古屋のの代ゼミの東大理系クラスにいた
10浪くらいの「天才くん」というあだ名の人を思い出したよ。
992名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:39:49 ID:pcVgMTRq0
出題傾向が会計士は浅く広く
税理士は狭く深くと誰かが言ってた
993名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:41:36 ID:I2RM6B0j0
>>990
こういうの見れば見るほど山田って売名以外の何者でもないな。
994名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:43:33 ID:/LFAN8sZ0
会計士をとれば自動的に税理士資格が付帯してくるよ。

一応、東大出の予備校講師だが、税理士資格は日東駒専〜マーチが目指す資格で
東京一早慶が目指す資格ではない。
995名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:44:35 ID:kTSmMGFC0
東大に入ったあと、どうするのかね。なんかやりたいことあるのかね。
996名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:45:15 ID:QDoTsu1xO
高卒税理士が必死なスレはここですか?
997名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:47:04 ID:GcuvZcsG0
>>1-1000なら一生不合格
998名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:46:01 ID:q6LElTnK0
999名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:47:00 ID:q6LElTnK0
1000名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:49:19 ID:dfBMYOJr0
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |