【サッカー】J1第1節夕 鹿島、4連覇へ力強い一歩!柏木輝き放つも浦和1点遠く 主力欠く戦いは川崎勝利!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 11:59:42 ID:nzx57jQC0
鹿島はそんなに良くなかったけど、ここは去年も勝負強く勝ち点3を拾うの上手かったからなぁ
なんだかんだで本命なんだろうな
880名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 12:09:53 ID:YIE3QSZq0
ここにきて坪井かよ
881名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 12:12:56 ID:ZZtSwPku0
宇賀神(一発で検索でけた・・・)て
プレイが相馬みたいだね。ディフェンスが雑なところとか。
フェイントのかけかたとか縦に抜いていって、無理だろってところから
クロスあげられるところとか。どこにいた人なの?ユース?
882名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 12:20:53 ID:lBWHCNPG0
鹿島が今シーズンに金崎を取ってたら
独走してたかもしれないな・・・

リーグを面白くするためにも、圧倒的に強いチームってのは
あまりないほうがいいよね
883名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 12:24:27 ID:R8WyY+yYO
>>881
浦和ユース→流通経済大学→浦和
884名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 12:54:38 ID:7R14rfmZO
>>876
鹿島は少しずつ継ぎ足すように若手を使っていくから、いつ見てもいつものメンバーに見える。
885名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 14:14:50 ID:Db28Ayvw0
>>157
実際に鹿島相手でしかも鹿ホームの試合だとガチ引きしてくる下位チームは多い
が、しかし浦和ってチームはプライドが許さないっつーか面子的なモンでそれは絶対にやらない

先制点取れたら戦術も少しは変えるだろうが、スタイルを前面に出そうとする監督だし
J最大の数を誇る赤サポも鹿相手に実力及ばないとしても、ドン引き作戦は屈辱的だとして納得しないだろう
886名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 15:16:18 ID:Db28Ayvw0
鹿島は後半途中にバテるというか、いつも体力回復する為の時間帯作ってるよな
あそこで意思統一して守って凌ぎきるのが強さなんだろうけど
相手チームは放り込んじゃ岩政なんかに簡単に弾き返されるダメだ。えぐって崩さないと
887名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 15:26:37 ID:PIuJAaof0
あの時間帯で相手が攻勢に出て攻撃的な布陣にメンバーチェンジしたら鹿島の思う壺なんだよな。
攻勢が疲れたころを見計らって弱くなった守備のすきを突いてカウンター。
888名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 15:28:05 ID:VXknmLfR0
>>886
岩政の空中戦無双が前提の守備だからACLで苦労してるように思える。
そんな意味では名古屋とか楽しみ
889名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 16:07:19 ID:5VAwzn9n0
名古屋とか夏に絶対落ちる。
あんな攻守の切り替え速くして頻繁にボールロストして守備する無駄な独り相撲サッカーは狂ってる。
鹿島はセカンドボールはセカンドボール
繋ぐときは繋ぐとはっきり決めてるから後半鈍っても棒立ちになりにくい。
890名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 16:18:27 ID:St/9F30Q0
>>749
鹿サポって最近開発が進んでるひたちなかあたりにも多いのよ
つーか水戸でさえ水戸サポより鹿サポが多い。
あの辺からは国道51号1本で1時間で行けるからねぇ。
だから平日のお客さんは少ないんだ。
ただ、なにかと話題になってる茨城空港への接続のための高速道路
が5年以内に鉾田までつながるから、そうなればまた状況が変わって
くるはず。
891名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 16:28:42 ID:0oo/fU4Q0
代表で中2日の内田に勝ったからって
評価上げてもねww宇賀神

まともにクロス挙げて得点の臭いがしたのは
エジミウソンが唯一頭で打ったソガハタ正面へのシュートのみ

浦和は65パーの支配率でシュート10本
うち得点のにおいがしたのは3本

一方の鹿島はシュート18本得点2
他に決定機を外したのがFKから岩政と中田2本
マルキのクロスバー、ポスト直撃の2本
野沢の3本と半分は得点の臭いがしていた。
892名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 16:29:05 ID:AlfFwSqrO
新潟は川崎からアウェイで勝点を拾える絶好のチャンスだったのに情けない。
今季は残留争いの戦いを覚悟しておく必要があるね。
893名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 16:30:53 ID:IK3er8Su0
>>892
主力不在で、稲本もまだ馴染んでない、はずだったのになあ。
894名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 16:36:45 ID:xQd9vzsF0
宇賀神そんなに良かったかね?平川もそうだけど効果的な上がり皆無だし
1対1で簡単にフェイントにひっかかる軽い守備。ポストや濡れたピッチが守って
くれただけでもう彼のせいでも2点取られてもおかしくなかった。
浦和はCBは本職2人、サイドのどっちかに守備できる山田を入れて、攻撃は
前目の選手にやらせたほうがいいと思うんだが。あんだけ金かけて集めたFW・
OMF陣が勿体無い。
895名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 17:24:53 ID:BswV21ag0
>>893
稲本は別格だった
896名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 17:42:09 ID:GVMJuvSW0
今年の川崎は敵としては嫌だなぁ
稲本には一目置いているので
897名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 17:48:51 ID:0Aikovkj0
憲剛の怪我が心配だ
顎ってちゃんと治るもんなの?
歯を食いしばれなくなったらスポーツ選手としてはきつい
898名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 17:50:22 ID:2U5wdOdP0
01 大宮
02 神戸
02 鹿島
---------↑ACL圏
04 名古屋
04 川崎
06 仙台
06 F東京
---------↑賞金圏
08 湘南
08 山形
08 清水
08 広島
12 新潟
12 G大阪
14 横浜
14 磐田
---------↓降格圏
16 京都
16 浦和
18 C大阪
899名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 17:54:02 ID:UmBYl1f40
>>22
だったら自分で立てればいいだろ
900名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 18:01:21 ID:GffbeqYnO
900
901名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 18:17:12 ID:L9p2g8Z/O
ユースオタからすると宇賀神はあの頃からプロ向きだなと思っていたので、そのまま昇格させてもよかった気がする。
体格も今とたいして変わらなかったし

まー今言っても藍子状態だが
902名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 18:34:59 ID:z7sLt+Ax0
>901
どうだろうね、エルゴラのインタビューだと当人いわく「ユースから直に上がってたら今頃戦力外だった」って言ってるし
大学で実戦重ねたことが良かった見たいな事も言ってる。

というか、ユース→トップの間を埋める何かは本当にできて欲しい。今の大学育成システムも正直どうかと思う。
優れた選手がトップに直に上がって出番が無く消えていく様を見るのはとても悲しいものだ。
若い内はJ1でなくても良いからとにかく実戦だろうに。
903名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 18:41:00 ID:27sNxr0Q0
C契約選手の実戦経験の場は欲しい
904名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 19:49:18 ID:yrRDCpft0
大学でも別にいいと思うけどね。
いろんな場があることはいいことだ。
905名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 20:51:14 ID:xbHOYU4R0
しかし柏木もなにを好き好んであんな糞サッカーやってるチームへ行ったんだろうな。
高原や阿部見ても分かるが選手の墓場だろ浦和は。
広島はACLへ出場しアジアと戦って貴重な経験をつめるというのに。

金に目が眩んだとしか思えん。
906名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 20:53:31 ID:yrRDCpft0
チーム転々として給料上げていくのもいいと思うけどね。
ガンバの遠藤もそうだったし。
907名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 21:52:40 ID:5x1bEMRa0
マンオブザマッチはマルキで異論はない
昨日は凄かったわ
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 21:55:02 ID:+F5NwtuM0
朝日新聞より

>小笠原と興梠の間には、今の日本代表に足りないあうんの呼吸がある。
2人はまだ、一緒には代表戦に出たことがない。
ともに日の丸を背負ってピッチに立つ姿を想像したくなる。
909名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 21:57:36 ID:YrJQ4fag0
>>905
ドイツとつながりがあるんだぞ
長谷部コースを辿ることも可能だし
半ば逃亡みたいな形の相馬コースもアリだ
910名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 22:04:22 ID:ePv3wjs3O
俺の彼女は柏木似(´・ω・`)
911名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 22:11:55 ID:2U5wdOdP0
>>910
脳内彼女を、なぜそんなブスにするんだ?
912名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 22:32:09 ID:6fhKZ/zP0
【サッカー】J1第1節 大宮快勝!4年ぶりに戻ったセレッソに手荒い洗礼 ポポ2発!神戸が京都を下す[03/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267948581/
【サッカー】J1第1節昼 平山決勝弾、FC東京勝利! リャン開幕30秒ゴール、仙台逃げ切り! 寿人トリックPKも…大前同点弾[03/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267858561/
913名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 22:45:17 ID:zP1UWbM60
マルキとラファエルの2トップが見たい

リーグでは誰も抑えられないかもな
914名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 03:46:40 ID:AxA2u+m+O
>>902
確かに、ギド、オジェックのときに上がっても出番なんてゼロだったな。
その辺りに昇格した奴ら今誰もレギュラー取れてない

宇賀神は良かったんだな。流通経済大は大学リーグもJFLもあったし

今は詳しくシラネけど
915名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 03:53:38 ID:cjQFD9vS0
>>902
実戦っつーても紅白戦でも通用しないようじゃ辛い
高卒3年目くらいで出番が無さそうならレンタルでいいけど
大学でも1年目から試合に出られるのなんか限られてる
916名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 05:22:40 ID:oBlj/lz90
柏木移籍失敗!残念!!!
917名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 07:35:40 ID:7vF3SXdWO
>>908
反日アカピは余計な記事を書いているんじゃないよ!
代表なんざどうなろうと鹿島の知った事じゃない!
918名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 07:50:47 ID:DQjT2ipI0
>昨シーズンこの鹿島相手に1勝1分。
稀代の名将 木村浩吉

二勝した新潟は奇跡のチームだな…。
919名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 08:23:39 ID:d4je6hvq0
とりあえずハイライト
ttp://www.youtube.com/watch?v=0py0OZK1ZAc
920名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 16:49:21 ID:07c6l38V0
ポンテと柏木を逆にしろよ
921名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 17:35:17 ID:ED5xBsfbO
>>913
来年のラファエルは鹿島で決まりだな!
922名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 18:11:35 ID:egRqH9wl0
俺には開幕戦の鹿島が強いようには見えなかった、あまりいい仕上がりではない、去年の前半の方が強かった
つーかぶっちゃけていえば浦和が弱すぎる
923名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 01:50:16 ID:+GL71zio0
>>686
ソースは2CHのコピペってやつですね
924名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 01:59:32 ID:x9kqHrkY0
柏木は浦和で正解
925名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 02:46:47 ID:GJs/kuvZ0
開幕の鹿島はACLに向けて流しだったことが全北戦で判明ww
どんだけ浦和弱いんだよww
926名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:47:53 ID:0Gzu//z20
浦和は練習通りのプレーを実践で90分やろうとするお子様サッカー
927名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 10:33:47 ID:p+2bUxipO
>>926
す、鋭い指摘
928名無しさん@恐縮です
ぶっちゃけ、選手が「開幕戦で鹿島と当たるのは勘弁して」と言っている様では、浦和に期待する方が馬鹿!