【野球】楽天・嶋、ブラウン監督に代わって救われた 野村前監督時代は恐怖感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★
●楽天

 昨季まで、野村前監督が徹底したデータ分析を行い、球団創設以来初のAクラス(2位)になった楽天。
データを重視する「ID野球」は、一応の成功を収めたといえる。

 今年から指揮を執るブラウン監督は前任者とは異なる指揮官だ。
昨年まで野村前監督に厳しく指導されていた捕手の嶋はこう話す。

「去年までは、打たれちゃいけないという恐怖感がかなりあった。そう思えば思うほど、
配球や打者のことを考えられなくなったり、(頭が)混乱したりしていました。
ベンチでの(説教されている)様子を知ってると思いますけど(笑い)。
今は監督が自分を信じてくれているように感じます。四死球とか、自滅するプレーが
続けば怒られますけど、基本的にマーティーは僕のことをあまり責めたりしない。
打たれても自信があるならそれでいいと言ってくれるんです」

 そのブラウン監督は、データの詰め込みとは別のものを嶋に要求しているという。

「打者のクセや動きを逐一見ろと言われた。『相手を観察することで(打ち取るための)ヒントが
必ず出てくる』と言うんです。去年までは数字漬けだったのでビックリした」(嶋)

 この驚きはナイン共通のものかもしれない。

(日刊ゲンダイ2010年2月25日掲載)

http://news.livedoor.com/article/detail/4627208/
2名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 18:55:38 ID:3CkBpnZM0
おいおいwww
3名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 18:57:36 ID:pZUAzFyG0
そんなだからいつまでたっても怒られたまんまだったんだよw
4名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 18:57:44 ID:llzpMe520
今は何とでも言えるからな
5月頃には結果出てるんだろw
5名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 18:58:43 ID:Y6M6b6MN0
試合中にベンチに立たされたり
6名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 18:59:27 ID:cs4LxW1B0
うわーw駄目になる人間の典型w
貴重な説教してくれる人間を煙たがり、楽な方に流れるw
7名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 18:59:40 ID:eNllO4RZ0
怒られてたほうが良かったと
気づく日が来るかしら
8名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 18:59:46 ID:NkhknR4h0
> 「去年までは、打たれちゃいけないという恐怖感がかなりあった。そう思えば思うほど、
> 配球や打者のことを考えられなくなったり、(頭が)混乱したりしていました。

アタマ悪すぎだろ。プロ野球選手は「指示待ち単純肉体労働者」だけどさ。
9名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:00:43 ID:cEtFDl+Z0
ねちっこい野村は嫌われる
10名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:00:49 ID:28rLBntjP
野村擁護するわけじゃないが、これは典型的な伸びない新人の言いぐさだな・・・
11名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:01:21 ID:0Jhv8hFe0
こいつはもうダメかもわからんね...
12名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:01:26 ID:NHz98tIi0
嶋・ブラウン・野村で広島のことかと思ったのに
13名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:01:42 ID:7pmdUw7E0
嶋終了フラグ立ちまくりじゃねーかw
14名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:02:13 ID:UcbsRDiS0
ゆとり世代じゃないのに考えがゆとり
15名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:02:36 ID:d3Y5J3c70
ノムシン全否定わろすwww
16名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:03:05 ID:JVpZ8/0L0
嶋説教だ
名誉監督からだ
17名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:03:28 ID:2ggJdUFM0
こりゃ2軍落ちだな
18名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:04:59 ID:mq79GMC00
楽天が順位をあげたら ⇒ ノムさんの土台作りのお陰

楽天が順位をさげたら ⇒ ノムさんがやめたから、さすが名将ノムさん!
19名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:05:08 ID:8aUMDJnOO
お前ら、もうちょっと
圧倒的に資金力がない広島を最下位にしなかったブラウンコを評価してやれ

まあ、横浜がいたからだけど
20名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:05:17 ID:fQyj21kjP
「打者のクセや動きを逐一見ろと言われた。『相手を観察することで(打ち取るための)ヒントが
必ず出てくる』と言うんです。去年までは数字漬けだったのでビックリした」(嶋)

これはプロなら自発的にやることじゃねーのかよ・・・
なんでこんな甘い奴がプロでやっていけるんだよ
21名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:06:31 ID:QUHvO/ob0
そういや去年ドームでの巨人戦で公開説教食らってたなw
全国放送であれはねえわな
22名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:06:31 ID:6+3h1yAu0
全員が全員、野村の指導法が合うとは限らないし
ゆるくやらした方が力を発揮する奴もいるかもしれん

>打者のクセや動きを逐一見ろ

しかしこんなのはプロなら基本なんじゃないのか?
野村が聞いたらそんなことまで言わんといかんかったのかと
嘆くんじゃないかw
23名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:06:42 ID:iqzI15eB0
だから怒られっぱなしなんだよ
全然理解してないw
24名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:07:03 ID:1A6tpfSF0
そういえば古田がどう配球したらいいかわからなくなった時にベンチ見たら目をそらされて、
なんだ監督も結果論で説教してたのか思い、楽になったってなんかで言ってたな。
25名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:07:13 ID:Xgq0JKQ30
怒ってもらえるうちがハナなのに
26名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:07:53 ID:b235Zc100
そんなだから中谷に交代させられたんだって
27名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:10:31 ID:bbfQvanu0
フラグwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:10:31 ID:28rLBntjP
>>22
つうか、野村って捕手は観察力が命とかいってなかったっけ?
まあゲンダイの妄想だろう
29名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:11:21 ID:h3kygbMd0
ほんとバカだよな打てなくても使ってもらってたのにw
もうブラウンきたから打てないと2軍幽閉だぞ
30名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:11:29 ID:3MylEnc90
野村は人前で叱責するからな。
存在を誇示したいだけなのが指揮官として問題だった。
31名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:12:02 ID:aKLM+jl80
まぁ嶋がどうかは置いといて
ノムが対して選手を育ててないってのは本当の事だから仕方ない
32名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:12:38 ID:KrGsRDaZ0
>>24
なんで目をそらしたのか聞かれたら、どう答えるつもりだったんだろうな…。
33名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:12:43 ID:utXNuuOp0
コイツは馬鹿か?

Bクラス監督の言う事は疑えよ!
34名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:13:20 ID:TzHdk8PF0
ノムは出来なかったり期待してない人間にはうるさく言わないだろう…
35名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:14:09 ID:9B19Yct40
週ベにインタビュー記事あったけどゲンダイみたいな記事では無かったなw
36名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:14:45 ID:F7aOIs130
これはわかる
矢野も野村阪神末期は死にそうな顔色してたもんな

立たせたままおんなじ話を延々と繰り返すから精神的につらいらしい
37名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:15:00 ID:TSI7FSy80
>>20
何言ってるんだコイツ、
「右目でボールをみて、左目で打者を見ろ(逆か?)」
とか言われてた事の意味を全く理解してなかったのか?
数字は試合前に頭にいれとくモノだろ。
38名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:15:09 ID:Ix5lWwpD0
嶋は終わりかな????
39名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:15:12 ID:VtqTkufh0
まぁ野村の贔屓で長らく正捕手扱いだったんだから、いいこともあっただろ。
今年からは容赦なく2軍ということもある。
40名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:15:29 ID:G1Za+k/l0
結果を出してからそういうこと言えばいいのに
41名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:16:28 ID:FMT97uwM0
こいつは伸びない!
42名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:20:22 ID:Fikde95a0
なんだかんだ言っても、野村ってすごいんだな。
100敗近いチームを、2位まで持ってきたんだし。

阪神時代は何だったんだ。
43名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:20:31 ID:kZiYEeJQ0
ゲンダイか
44名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:22:10 ID:iOGkp2K10

ブラウン監督
野村監督

どこの広島だよ
45名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:22:28 ID:bebUlD4S0
嶋ヲタ=ノムシンだったのにこれじゃ・・・w
46名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:23:00 ID:HFAUfQ810
元記事見たらタイトルが「ブランウン監督に代わって救われた嶋の本音」となっていた件について
               ~~~~~~~~~~

記事の内容以前に架空の監督を作り上げるとは流石ゲンダイwwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:23:42 ID:t22Lbup0P
嶋は野村を意識しすぎたな
ターフルみたいに無視出来るようになれば一皮むけたかもしれないのに
48名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:25:33 ID:gpKDVB3/P
古田も野村に散々いびられて萎縮していたが、
ある時、配球に困って野村の方を見たら
咄嗟に目を逸らされた事で、監督の言う事気にしても仕方がないって
開き直れたとか
49名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:25:57 ID:9yG56ZNY0
若い頃の城島は人間観察を徹底的にやらされたらしいな。
50名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:26:15 ID:Fchn0TNcP
嶋って入団して一年目は結構頭がよかったように思ったけどな。
プレーの写真を見せると、これはどの試合のどういうシーンだと
逐一答えられるとか、いわゆる野球脳というか本能を持った
キャッチャーだった。この2年はなんか確かに調子をおかしく
していた感じがする。野村監督が悪いというか、本人の
キャパシティーの問題だと思うが。中谷で投手陣がよくなったのは
単純に野村監督は中谷には多くを求めなかったからのびのび
やれた。
藤井だけは論外。
51名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:27:19 ID:S0m5RscB0
お前の配球読みまくられて
永井まで中谷と組みたいと言い出したじゃねーか
後半になってまた使われだしても解説者にだめだしされるし
52名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:27:27 ID:RYgrNMJSP
【野球】広島・嶋、野村監督に代わって救われた ブラウン前監督時代は恐怖感

かと思った
53名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:29:16 ID:zKRayH0Q0
広島の嶋は救われないの?
54名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:30:02 ID:gpKDVB3/P
>>50
あぁ、藤井否定してるバカってまだいるんだねぇ。
野村がカツノリを使うために、藤井を批判しまくってたのを
真に受けちゃってる頭の弱い人が…
55名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:30:14 ID:9xx2P7Uu0
>>47
無視してたら試合に使ってもらえないだろw

56名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:30:23 ID:0fLUQIfE0
>>45
それはない
嶋含めて選手は好きだが、ノムさんはちょっと・・・という人はいる

>>46
記事以前にタイトルからして間違ってたら、記事なんぞ信用できん
ゲンダイ記者に話すと選手みんな後から後悔するんだろうな
57名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:30:27 ID:w10R16WZ0
嶋大成しなさそうだなぁ…
58名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:31:23 ID:t22Lbup0P
嶋は城島に預けた方が良さそうだな
なんとなくだけど
59名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:33:17 ID:h3kygbMd0
打てない奴は大成しない
60名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:34:25 ID:cNs5EIHE0
所詮、阪神で3年連続最下位だからw
61名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:35:13 ID:Z2SvAko+0
オールスター直後の練習休んで、のむさんにすごく怒られていたね
62名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:39:57 ID:y7xYe3ON0
本当にこの発言が出てるのなら、嶋はおしまいだな
63名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:41:57 ID:q115zqUb0
>>30
だな
清水次郎長は子分たちをよく叱ってそうだけど、人前では絶対にしなかったらしいね。
64名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:42:34 ID:duLKkzYw0
試合中に結果論で同じ内容を延々と繰り返されるからなぁ
そんな時間があれば今の反省と次にどうするかを考えた方がどんなに有益か
65名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:44:36 ID:YCjSJGc40
バカだなこいつ、後からノムさんから言われたことが生きてくるんだ。
66名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:49:35 ID:jybPFrcF0
相手を観察し組み立てる基礎としてのデータなのにな
怒られんのは当たり前なレベルだろ
67名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:50:27 ID:hQ3dPYzQ0
まあブラウンのほうが野村より優秀だから
68名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 19:53:54 ID:/9HaBrzf0
野村はもう少し人を褒めることができる人間だったら阪神でも楽天でも優勝できてた
いくら体育会系でもムチだけじゃ人はついてこない
ヤクルトはたまたまM体質の選手が多かったんだろ
69名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:08:48 ID:d3Y5J3c70
逆に言うと
ノムラの十八番・人間教育が大失敗に終わったってことだな
4年もいたのに何やってたんだか
70名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:13:40 ID:eNllO4RZ0
田中マーは褒められるより、叱られたほうが成長できるからいいと言っていたぞ
71名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:15:45 ID:8nP0txpT0
>>54
近鉄時代から藤井は見ているが、全然成長しとらん
古久保より肩がよく、的山より打撃がよい
だけど二人よりリードが悪い
72名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:16:14 ID:DG+ftte20
芸スポに不要なゴミクズ記者

裸一貫で墜落φ ★
ミットモナイト▲φ ★
鳥φ ★

by
プロ野球の視聴率を語る3016
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1267070293/
73名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:20:49 ID:2Ah+rLkf0
あーあ…
去年までのカープにならない事を祈ってます
74名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:26:46 ID:duLKkzYw0
>>73
去年までのカープって黄金期じゃん
75名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:29:44 ID:2Ah+rLkf0
でも、ブラウン時代は万年Bクラスだよ…
外国人ばっかり引っ張って来て使うしさ。
選手の成長が止まんない事を祈ってます
76名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:45:06 ID:fY+CttF20
一方広島の嶋は野村新監督の猛練習に恐怖している
77名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:49:59 ID:gXavYy4m0
古田
「野村のリード理論は結果論にすぎない」

野村なんてただ文句言って偉そうに見せるだけで意味はない。
78名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:50:50 ID:721Afihd0
ゲンダイ余裕でした









スレタイにゲンダイっていれろよ
79名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:53:12 ID:hK6c7F0u0
あんなに打てなくても我慢して使ってもらってたじゃないか
全然成長してないけど
80名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:53:27 ID:xQ4k3UK90
>>75
ブラウン時代も何も、達川時代もピーコ時代も万年Bクラスだったわけだが
'00年代に一度もAクラス入りできなかった球団は広島カープだけですよ^^;
81名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:53:34 ID:5w0Dmkxu0
楽しちゃダメ嶋、だから正捕手奪われた
82名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:56:06 ID:gXavYy4m0
やっぱ依怙贔屓で息子を使うようなやつはどんな正論いっても駄目です。
俺は例外じゃ選手は付いてこないね。
83名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:56:07 ID:2Ah+rLkf0
>>80
それを言われるとツライ…
84名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 20:56:49 ID:ZDyJxncs0
野村の方が敵の癖を見抜くの一生懸命だろうに
嶋たちは何を習っていたんだ?
データ以前にやるべき(常識)ことを知らなかったのか
85名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 21:03:19 ID:PGDEZvL2O
最近の若い選手は情けない。
引退してからそういう事は話せよ。
86名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 21:07:06 ID:c63Ky9T00
なんだこのカスw
誰のおかげで成長したと思ってんだよ
最低な奴だな・・
87名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 21:07:16 ID:mt20OfOg0
ゲンダイだから何だが、TVや雑誌で「捕手だけは育たなかった」と何度も言われたら愚痴くらいこぼしたいさ
でも、野村元監督もブラウンと同じ事言ってんだけどな

スポーツ雑誌「BT2009プロ野球総集号」の中の野村元監督の捕手関連記事抜粋
「この4年間を振り返ると、チームは少しは成長したかなと思いますが、キャッチャーだけは育たなかった。

嶋は気が弱い。キャッチャーは繊細でないと務まらないポジションですが、
時には大胆さが必要なんですね。ところが彼は内角に要求することが下手
「もし甘く入ったら」とマイナスに考えてしまい内角を投げさせるサインをだせない

「バッターの動きや反応から何を考えているか分かるようになったか?」と聞くと
「分かるときもありますけれど。ほとんど分からないことの方が多いです」って答えるんですよ。
「バッターが何を考えているか絶対に見破ってやる」という執念が足りないように感じてしまうんです。

キャッチャーの配球というのは、パターンというものをつくってはダメ
常に応用問題なんです。状況やカウントによって必要な配球はめまぐるしく変わっていく
それに対応するために、右目でバッターの反応を見るわけですよ。
88名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 21:08:12 ID:fJMYeph20
こういうことは結果だしてから言ったほうがいいんじゃないか?結果だす前に言ったら去年までの言い訳みたいじゃないか
まあこういうこと言って結果ださなきゃいけない状況に自分を追い込むやつもいるだろうけど・・・
89名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 21:10:59 ID:gXavYy4m0
歴代最高の捕手である古田と城島も野村を否定している。
この事実を受け入れるべきだ。
90名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 21:16:54 ID:gK+iUgrp0
というか嶋とか野村じゃなきゃ使われないレベルでしょ
ずっと藤井が使われてたに決まってるわ

よく根気よく使ってやったと思うのにな
飼い犬に手をかまれるとはこのことだわ

こりゃ今年も嶋はダメだな
91名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 21:17:45 ID:gK+iUgrp0
ゲンダイ余裕でした・・・
92名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 21:21:12 ID:2Nmv3SLh0
だいたいリードなんて野村がキャッチャーだけ集めて
研修すればいいだろ 試合中に結果論でグダグダ怒鳴り
つけても選手はやる気が失せる
93名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 21:30:12 ID:0SkJgQDA0
でもリードの根拠を求めることは必要じゃね?
打たれたもんは仕方ないで反省しなかったら成長しないべ
94名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 21:52:56 ID:zg4du7vt0
世話になっておいて辞めたとたんに手のひら返しか
こいつの先は無いな 例えそんな気持ちがあったにせよ、今話すことじゃない
いい成績でも残して、引退したあかつきに笑い話として話すくらいじゃないと
95名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 21:57:06 ID:18RoMsVl0
ノムほぼ否定宣言糞わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 21:57:52 ID:XtyiZPgk0
今の若いコは怒られ慣れてないもんね。

人材育成の研修で「新人には褒めて伸ばすのをお勧めします」って言葉をもらった。
97名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 22:02:36 ID:18RoMsVl0
嶋「別に説教だけならいいけど、なんで直立不動じゃなきゃいけないんだよ。
オレだけ試合中3時間以上休む暇無いじゃん・・・」
98名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 22:03:07 ID:+WdJ/hmb0
そりゃマーティーはBクラスにするための監督だから当たり前だろ
99名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 22:05:18 ID:NMyT4z71O
毎試合ノムの横で立たされてたからな
100名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 22:06:58 ID:28rLBntjP
>>89
古田は否定どころか、評論や野球観はほぼ野村のコピーみたいなコメントが多いし、本人も隠してないだろう
101名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 22:46:23 ID:rS2FNGVG0
つーか、たいして活躍してないのに言う事だけ一流
102名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 22:49:47 ID:T1jX7HxB0
ブラウンは嶋が大好き


デブの方も
103名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 22:50:41 ID:TP16d+LV0
ノムシンざまぁwwwww
104名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 22:54:44 ID:sfXtCMDm0
ノムシンが涙目になってるスレがあると聞いて・・・
105名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:02:02 ID:FPN4SQpq0
野村の縁で中谷が加入したっての忘れてるのか、これ本当に嶋が言ったとしたら、彼もここまでだろ
うなぁ・・・
106名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:02:32 ID:2n6ylwVy0
監督だって全ポジやってるわけじゃないから全部分かるのは無理だけど
ブラウンはあんまりキャッチャーのこと分かってない。
広島のひどい投打で何とかやっていくのに必死でそこまで目がいってなかったのかもしれないが。

かといって野村が分かってたとも言わない。あれは人間というもの自体を分かってないから。
107名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:03:33 ID:jWfSyT/C0
結果を出してから言えって話だな。
つか、監督をマーティー呼ばわりかよ。
108名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:04:07 ID:EoodAdSb0
ノムシンは中谷に乗り換えた模様
109名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:16:25 ID:nDCv+J2k0
山崎に実力もないのに練習もしないって暴露されてた人か
110名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:17:50 ID:aMtCsEbQ0
元祖赤ゴジラ
111名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:18:06 ID:QK/UqP270
30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/26(金) 19:11:29 ID:3MylEnc90
野村は人前で叱責するからな。
存在を誇示したいだけなのが指揮官として問題だった。

30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/26(金) 19:11:29 ID:3MylEnc90
野村は人前で叱責するからな。
存在を誇示したいだけなのが指揮官として問題だった。

ゆとり乙、成功してからモノ言え
112名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:19:38 ID:aMtCsEbQ0
うわっ素で間違えた。恥ずかしい。
ブラウンのせいだ。
113名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:19:57 ID:cOVTfDNN0
嶋に関しては1軍に出れた恩はあるだろうけど
あの説教は可哀想だったな。あれは何をいっても無駄ってレベルだっただろうし。
精神的に来てもおかしくないレベル。
114名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:26:55 ID:2n6ylwVy0
でもその見た癖とか動きは結局データにせにゃいかんわけで。

データ作りから自分でやると結局嫌でも覚えるけどね。
暗記がダメなら実地でやれって狙いなのかな。
115名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:27:33 ID:04bxttGKO
これは頑張って結果を出せとしか言えないな
116名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:29:29 ID:kLSquc5Q0
古田でも辛かったんだから、嶋がきついのは当然。
117名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:34:04 ID:QGMyEkQ60
野村が嶋に固執する意味が分からなかった。
いまだに分からん。中谷か藤井でいいだろ。
118名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:34:58 ID:0fLUQIfE0
>>116
本人の分以外に、嶋には身代わり説教という義務までついてた
説教対象:銀次、伊志峰  ノムが向いてる方向:不出場の嶋 
119名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:38:16 ID:cOVTfDNN0
まぁ取りあえず、終盤戦の嶋は勝率が悪く
盗塁阻止率もダメだったから
ブラウン効果でもなんでもいいからw成功してくれるといいなー。
120名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:46:10 ID:cHdG/lUV0
まあ今後20年間は野村に寄生されるだろうな・・・
「嶋はわしが育てた」とか
121名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:54:57 ID:ZhuXCfFM0
>>120
嶋がそういう存在になることを本っっっ当に願う
122名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 00:04:36 ID:Fikde95a0
20年生きる確率の方が低そうだけどな…
123名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 00:17:59 ID:dp3yihLx0




ゲンダイですから     













              
124名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 01:03:46 ID:MI2klfEH0
プラスになりゃいいよ何でも
抜けてプラスなんだろ嶋の場合は

ならそれでいい
125名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 02:00:41 ID:TR1m8gkm0
右目で打者を観て
左目でボール(投球)を見ろって言われたような?

>>71
優勝は古久保のおかげ
異論は認める
126名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 05:19:01 ID:/aB7AHHQ0
嶋はブラウンの指示はデータ分析に関することはまったく無く、「打者を見ろ」ただこれだけ
ということに驚いているんだろう
いや、そう信じたいww
127名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 07:23:00 ID:Y1+4H7kS0
つかこれってバッテリーコーチにも散々言われてたことじゃん
嶋自身がこれこれこういうことコーチに言われましたってインタビューで
答えて記事になったことだってあるのに、今さらビックリするわけねーよ
あきらかに捏造だろ
いくらなんでもここまで阿呆なのは不自然すぎるw
128名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 08:43:07 ID:/aB7AHHQ0
まあ、嶋のコメントに関しては、そう信じたいのはやまやまだが

ブラウンがこんな当たり前のことをわざわざ直接嶋に指導するってのはありそうだがなw
129名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 08:55:17 ID:RkttAYlI0
>>127
口酸っぱくなるくらい同じ事言われてたよな
本当に本人のコメントなら人の話全く聞いてないか、ブラウンに気に入られようとお世辞言ってるかの2択だな
嶋の性格考えると後者くさいが
130名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 08:59:19 ID:RkttAYlI0
>>117
答えは明白
30超えの選手を何年もかかって育てた所で選手寿命は先が見えてるから
131名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 09:06:41 ID:93Y6OjZM0
去年のパリーグは西武とソフトバンクが自滅しただけじゃねーか
リーグ2位(笑)はノムさんのおかげ
132名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 09:14:31 ID:3kL7IVqU0
選手は貶し野村はなんとしても持ち上げる
ノムシンって楽天ファンでも何でもなかったと良く分かるよ
今何やってるんだろうなあの連中
133名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 09:24:20 ID:m8D0JTfG0
まあ今年の結果で判断するしかないな
楽天も嶋も
134名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 09:52:56 ID:vLczIgmi0
>>107
広島時代「マーティーって呼んでね♪」って本人が言ってたから
別ににいいんじゃないのかなあ。

おそらくロッテの選手も「ボビー」と呼んでただろうし。
135名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 10:44:51 ID:zCB0Iv4h0
>>131
オリックスやロッテに謝れw
136名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 12:20:29 ID:KCKyP3310
ロッテはフロント問題、監督問題でボロボロだったからな・・・
今年はやるだろう
オリックスは頼みのビッグボーイズが故障や怪我で脱落
当てが外れたのが大きい
楽天はたまたま2位になっただけで本来の実力は良くて5位
137名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 12:23:55 ID:anZFSXV40
>>136
そのチームより2年連続で順位が下のチームが福岡にあるらしい…
138名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 12:26:05 ID:7PwF/uivO
嶋…
期待してたんだがなんだかガッカリだ
139名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 12:27:01 ID:r7gBK3bQ0
こいつはB型で血液型差別主義者な強権的で裏でグチグチ選手の悪口言う奴だから
小沢といい、B型がトップになると危険
140名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 12:28:19 ID:60KUM70I0
なんというダメ人間フラグ
141名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 12:35:52 ID:PyNGsVxx0
>>25
>怒ってもらえるうちがハナなのに
この言葉は言い得て妙だね
一番ノムに期待されていただけにね・・

そういう中で、昨シーズンは中谷の昇格があって助かったね。。
ドラフト上位組ながら、怪我などで活躍できなかった分、今年もがんばってほしいな〜
142名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 12:48:58 ID:Wy5PICRr0
データ重視するという割に血液型信者だからな野村は
野球選手って基本的に低学歴だからエセ科学や詐欺に騙されやすいんだよね
143名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 13:00:08 ID:SB1RG1RQ0
>>22
ノムが言ってないわけがない
捕手は観察力だと口酸っぱく言ってるんだから
144名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 13:09:10 ID:XtxrZO+L0
>>106
監督というのはどこまで直接指導するものなのかね。

捕手出身だったからことさらバッテリーにはうるさかったのかもしれないけど、
こういう選手への個別指導というのは監督というよりもコーチの仕事なんじゃないのかな。
監督は、もっとマクロ的、というか、選手起用なり、コンバートなり、ポジショニングなり、
チームトータルの戦略をメーンに考えるべきなんじゃないかな。
145144:2010/02/27(土) 13:12:51 ID:XtxrZO+L0
あ、野村さんが(あるいはブラウン監督が)マクロの仕事を
していなかった、っていう意味じゃないです。
野球というのがどこまでマクロ、チーム戦略みたいなのがあるか
よく知らないけどさ。


ミクロもマクロも、じゃなく、
ミクロの仕事はコーチに(ある程度)分業する、というのが
色んなコーチを置いている意味なんじゃないかな、と思ったんで。

146名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 13:15:07 ID:aOM2JL3F0
>>136
どこのチームも怪我や故障はあるし
そんなレスしちゃうなんてホントに野球見てるの?サカ豚?って思っちゃうね

本来の実力(笑)
もう次のシーズンが始まるのに未だに悔しいのですねわかります
147名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 13:17:27 ID:cjEAM71O0
いた時はうざくても、いなくなったらありがたみがわかるよ。
シーズン入ったら痛感するだろう
148名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 13:55:49 ID:m5eXN5IY0
>打者のクセや動きを逐一見ろと言われた

プロの捕手なら当たり前にやってることと違うんか…
149名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 14:03:43 ID:FZpGNIKJ0
>63
これ叱ってる部分が戦術的な部分だと
周囲の人にも知らせる意図がある
ミーティングだけじゃ理解できず、駄目だしで初めて身に染みるタイプって多い
それを理解してれば、晒し者云々に関してはある程度気にしなくなるよ

そういう意味も踏まえて、本人のキャパが足りないっていう人が多いんだと思う
150名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 15:22:01 ID:JqwmlZLaO
野村信者の気持ち悪さがよく解るスレだな
151名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 15:33:05 ID:ok067HNg0
スレ立て&分身自演坊やが留守気味
援軍募ってます
楽しい楽しい妄想スレ!

“ノムシン”こと野村克也信者を叩くスレ U
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1261915592/
152名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 15:34:33 ID:PERvXgV30
「ブラウンの下では選手は笑顔でノビノビしてる」
こんなのは広島の時でも言われてたこと。
だがその結果出来上がったのは去年gdgdのヤクルト阪神にすら競り負けるという勝負根性の弱さでしかない。
153名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 15:59:09 ID:akNd14fm0
落合監督も素材だったのに・・・南無・・・さようなら
154名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 15:59:37 ID:/Kaj0vdZ0
広島は戦力的には最低レベルだからな。
ブラウンのもとで若手投手陣かなり伸びたし、育成に関してはいい監督
だと思うよ。2年連続CS争いしてくれたし。広島ファンとしては
楽天に注目せざるえない。5人内野とか奇策もつかうしw
155名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 16:00:13 ID:VkQWFU5c0
>>24
・ノムの言い分
「古田が新人のうちは、ピンチの場面ではベンチから配球のサインを出していた。
そうすれば抑える確率は高まるが、肝心の古田自身が成長できないことに気づいた。
それで目先の勝ちを捨てて、心を鬼にしてベンチからの指示を極力少なくし、
祈る思いで古田の成長を見守った」
156名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 16:13:31 ID:dZmMn0Xn0
>>144
これでかわいそうなのはむしろコーチの山田だよなw
野村はもういないからいいにしても山田なんてまだ現場にいんのに
あなたの話まったく聞いてませんでした宣言されてるようなもんだぞw

嶋だってバカじゃないんだし
どう考えたってこんな発言するわけねえわな
157名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 16:32:41 ID:PF/UVCIS0
古田も同じような事言ってた。

「試合の大事な場面で間違ったサインを出して打たれると、ベンチでお説教です。
打たれた後は本当にベンチに戻りたくなかった。これが続くとサインを出せなくなるわけです。
おれのサインひとつで勝敗が決まってしまうのかと、怖くなる。パニックになるわけです。

それで困ってしまって、あるときにどうしようかなと、ベンチにいる野村監督の方を見て
助けを求めました。そうしたら、監督は何かメモを書いている。この忙しいときに何してるのかなと。
別の試合でも助けてもらおうかと思ったら、また、メモを書いている。

そんなことが続いたので、(メモを書いている)監督を見た後、ピッチャーにサインを出すタイミングで
もう1回監督を見たんです。そうしたら、ちゃんとこっちを見ている。それで目をそらすわけです(笑い)。

 監督も何を投げさせたらいいのか、わからなかったみたいなんですね。そのときに、監督も打たれた
後の結果論で怒ることもあるんだ、監督も神様じゃないんだと、何か急に気持ちが楽になりましてね。
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090119/bbl0901191233000-n1.htm
158名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 16:35:15 ID:G0saLVRj0
じじいを怖がる必要は無いだろ
ワンパンで即死だよ
159名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 16:40:31 ID:zk5oC+sw0
こいつだけは許せんな
少しは恥を知れよ三流選手のくせに
160名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 16:42:35 ID:CPqh4IPT0
ごく単純な話
ノムのねちねち説教なやり方は合う人もいれば合わない人もいるんじゃないかな
城島がノムのもとでやってたら
コンバートしてたかもね
161名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 16:52:45 ID:r7gBK3bQ0
ネチネチうるさくて、本人に直接いわず、メディアを通して陰で悪口いったり、血ヲタで血液型差別主義者で、
人望もなく、指導力もなく、最低な屑人間だったよな野村は
悪魔が消えて選手も伸び伸びと野球できるだろうし、楽天も優勝争いが出来るチームになるな
162名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 16:53:05 ID:awAbVpiL0
人間は性格的に合う合わないがある。
これはもう潜在的なもので表面的に取り繕ったところでいつかはボロが出るもの。
>>6みたいな思考のやつはマゾなんだろうなw
いや、マゾが悪いって言ってんじゃないんだけどな。
でも、嶋みたいな性格してるやつが普通であることには違いないんだよ。
ノーマルとはそれがもっとも大多数であ平均的あることを示す部類名。
163名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 16:54:43 ID:PF/UVCIS0
楽天戦で伊東勤が解説でベンチ説教を
「捕手の気持ちになると相手チームじゃなく自軍ベンチと野球しているような
感覚になるから止めた方がいい」と言ってたな。
164名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 16:59:52 ID:xhJWMHX90
緊張感や叱責で伸びるタイプと、
褒められて、信頼のもと結果を出すタイプといるからな。
最近は、褒められて信頼されないと何もしないけど、
結果は駄目駄目ってな馬鹿が多いけど。
165名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 17:01:17 ID:+AxTUZkB0
>>163
森監督にやられてたんだろうな
ノムと森は仲良しだし、性格も似てるからな
166名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 17:06:58 ID:fXG46tf40
>>163
まあ言ってることはもっともだな

今日は嶋がダルから二塁打打った 
対外試合開始してから、安打打てた楽天捕手は藤井と嶋だけ
打率の順位通り  
167名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 17:36:09 ID:l9V5rLpS0
>>156
山田の心証は悪くなるわな
それで不公平にするような人ではないにしても

>>166
始まったばかりで気が早いな
オープン戦で打って
シーズン入って絶不調という選手が
過去どれだけいたかw
オープン戦はあくまで調整と
相手チームのデータ取りだから
168名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 17:43:19 ID:nGXBohz90
打撃も重視するブラウンにとって、打撃が見劣りする嶋は不利だから、
嶋もブラウンにアピールしとかないといけないもんな。

嶋は、入団時は他の球団なら、3〜4年は二軍で経験積んでから
実績を見て一軍に・・・というレベルの選手だったけど、野村に頭の良さと
送球の速さを見込まれて一年目から正捕手のごとく使ってもらえたから、
厳しかった、怖かったとは言え悪く思うはずは無いだろう。
169名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 17:49:53 ID:l9V5rLpS0
楽天辞めてから
野村も池山も橋上も
一様に嶋は成長してないと言ってるね
期待の裏返しか匙投げてるのかはしらんが
170名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 17:52:24 ID:nGXBohz90
>>169
そもそも、そんなにすぐ育つポジションじゃないし
嶋なんてまだ25歳だし、捕手としていい感じになるには
あと数年は欲しいところかと思う
171名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 17:59:54 ID:fpU4Al4g0
ノムスレの流れがww
相変わらず叩く事しか知らないなこいつらはw
172名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 18:00:02 ID:CPqh4IPT0
嶋は捕手としてはかなりハイレベルな新人だった
それだけに3年4年で一流になってくれる、なってほしいという期待があったんだと思う
173名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 18:01:44 ID:oSWq5+ImP
これは選手による
ネチネチ説教した方がいいタイプ、
信じて任せた方がいいタイプと色々いるからな
前者は猪木、後者は馬場
174名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 18:04:41 ID:TFc1v/LN0
嶋は野村に性格が捕手向きだって、すっごく大事にされてたんだよ
「賢そうな顔してるでしょう?」とデレデレ自慢してるのを
なんかの番組で見たよ
175名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 18:15:46 ID:3/M1neC10
>>10
うん。まさか嶋に「一場」を感じる日が来るとは思わなかった
176名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 18:17:17 ID:45tAmzqZ0
捕手としてノムに教わるなんて最高の贅沢。
嶋がダメだった理由がこれでわかった。
177名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 18:19:46 ID:nGXBohz90
>>172
まあ、嶋も30の後半までは控えとかで食って行ける捕手には
なったとは思うけど、正捕手になるのは、さらにもうワンステップ
ツーステップ欲しいところだね。特にバッティング面。
178名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 18:22:30 ID:nGXBohz90
>>176
嶋は野村色が強いと見られているし、打撃面で他の捕手より
劣っていて、打撃も重視するブラウンにとって不利な状況なだけに、
ブラウンへのごますりというかアピール的な発言じゃないかとは
思うんだけどねえ。
179名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 18:46:34 ID:jNt959+J0
>>152
なにブラウン以前はそれ以下だったんだから何の問題も無い。
180名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 18:51:04 ID:r7gBK3bQ0
異常に執念深い野村はB型で血液型差別主義者で、朝鮮人が日本を恨むように異様にA型を恨んでたから、嶋はことあるごとに陰湿な虐めを受けてたのはそういう理由もあるだろうな
城島A、阿部A、谷繁A、鶴岡A、里崎A、相川Aらがいんのに、こいつが1番だと評価したのは同じB型の細川とかいう控えキャッチャーだからなw
代わりに来るユニークで気さくなブラウン監督はA型だから、楽しく野球ができるな
181名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:04:25 ID:sJeOwqDq0
ああ、楽しいんだろうな
グラブにつまづいて、ねん挫するぐらいにww
182名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:43:51 ID:lE9JabgM0
「失敗して怒られるのが怖くて試合中にパニックになってました」って…

小中学生ならまだしも、仮にも金を貰う立場の勝負師としてどうなのよ、このセリフw
183名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:46:12 ID:/pVM088K0
嶋オワタwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:55:26 ID:lE9JabgM0
ブラウンは選手を信頼して大事にする姿勢を前面に出すタイプだから
チームの雰囲気は明るくなる

でも嶋のようなタイプには…
嶋はうるさ型の野村のほうが絶対に成長させてくれると思う
185名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:58:53 ID:I4/4WY5N0
ノムじゃないと嶋使わんだろw
アホかこいつはwww
186名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:30:28 ID:f6wLIVKr0
嶋って投手陣から嫌われてるんじゃないの!

岩隈といい、岩隈といい、岩隈といい

去年から中谷がいいと言う投手が多いし
187名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:37:48 ID:1BVlzfHOO
古田もよくバッターを凝視してたよね
その場での構えとか足とか見て配球考えることもよくあったみたいだよ
188名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:57:21 ID:Vb+dQQCN0
>打たれちゃいけないという恐怖感がかなりあった。そう思えば思うほど、
>配球や打者のことを考えられなくなったり、(頭が)混乱したりして
>いました。

 2線級以下が言うセリフ。ブラウンじゃあ6位を5位にできても
 1位は絶対無理。せいぜい4位どまり。
189名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:01:28 ID:TVP27tMt0
あーあ、嶋完全にオワタ
去年まであれだけ我慢強く試合で使われてたのに

説教されて怖いのもなくなる代わりに
簡単に2軍に落ちて上がれないわ
190名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:42:42 ID:ED1i5R0a0
カープの記事だと思ってついつい開いちゃったぜ
191名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:00:21 ID:OnrFsD5W0
リンデンも野村がいなくなって大活躍みたいな記事書かれてたなw
192名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:04:48 ID:BOH3QETi0
ブラウンはキャッチャーにも打力要求するらしいからなあ。
たぶん藤井がレギュラー。
193名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:09:12 ID:CPq5tC/H0
こちらでもスレの世論・流れは容易に変えられないみたいだね、いつもの坊やw
194名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:11:52 ID:4LguuTlb0
日本の上司は叱ってばかりで、全く褒めないとよく言うよな
195名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:13:41 ID:jNt959+J0
>>194
褒めるより叱る方が簡単だからな。
196名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:28:17 ID:4NNEbjAy0
巨オタだがこれは納得できるな。直立不動で説教されてる姿は笑えたけど。
原の寺内への説教は30秒もないくらいで終わったのに野村のはそんな長い説教で
何を言ってるのかと不審に思ったわw
197名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:31:40 ID:qwZNTXoqO
褒めるときはみんなの前で、
叱るときは個別に。
野村はベンチでテレビに映るように叱る。
だから、リンデンが野村をクレイジーと言った。
198名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:32:44 ID:JZmMXO2B0
これで、今年結果だせなかったらどうするんだ?
199名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:34:38 ID:OnrFsD5W0
>>196
なんか同じことを何度もぐるぐるループするらしいよ
終わりそうになるとまた最初の話に戻ったりとか
200名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:36:18 ID:fwQ92S1Y0
「とにかく打者を見る」ってのは名捕手はだいたいそんな感じだもんね。
野村もそうだったし、古田、谷繁、城島もそんな感じ。
201名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:37:25 ID:fwQ92S1Y0
>>195
全く逆だと思うんだけどなぁ。叱る方が遙かに難しいよ。
202名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:40:09 ID:BRUIPhLS0
>>196
関西の人間は粘着質な人間がほとんど
203名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:41:31 ID:BdO2I2840
誰が生保シュになんの?
204名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:31:20 ID:NvNUQzkE0
>>156
暗に山田に喧嘩売ってるんだったりしてなwww
205名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:13:05 ID:W5Yeam2/0
何より心の弱っちい子が増えたってことだよな
206名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:53:43 ID:S2fDlHwi0
>>203
みんな中途半端だな

全てにおいて無難 : 藤井
打撃ムラあるが、守備はまずまず。去年経験を多く積んだ : 中谷
打撃素質あるが実績と一軍経験殆ど無い : 伊志嶺
送球・配球面で良さ見せるが、打撃が弱い : 嶋 
守備は無難だが、打撃が絶望的: 井野

207名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:20:10 ID:hbSnbs5f0
>打者のクセや動きを逐一見ろと言われた

野村の本にうんざりするほど書いてあることをもし嶋が理解してなかったとしたらビックリ
どっちかっつーと数字にクソ弱くて癖や読みに人一倍強いのが野村系だというイメージ
208名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:58:06 ID:ZpOa4l4T0
>>206
楽天捕手陣で打率2位の嶋が「打撃が弱い」=藤井以外は全員絶望的
・・ってことになるが、基準高すぎだろ
鶴岡とか、他球団捕手もそんな打率高くない
209名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 09:11:08 ID:5b6a/43F0
捕手転向したのが大学に入ってからだからまだまだこれからだろ
捕手としてはまだ中学生レベル
210名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 09:11:50 ID:rryHj/kg0
そんなことより、楽天の本拠地は津波大丈夫なのか?
211名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 09:50:23 ID:RT/hSq3x0
言われる内が華って言葉があってな


こりゃこいつも駄目だわ
212名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 11:49:46 ID:2CWx25dN0
他球団を欺く三味線と見た!
213名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:23:17 ID:SB68N3R70
>>18
逆だな

>楽天が順位をあげたら ⇒ ノムさんの土台作りのお陰

老害ノムラをクビにしたフロントは大正解
もともと岩隈田中ら選手の力でありノムラがいなくなったおかげ
野村信者ざまぁw

>楽天が順位をさげたら ⇒ ノムさんがやめたから、さすが名将ノムさん!

野村がクビを前に岩隈田中ら投手陣を酷使しまくったおかげw
214名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:24:36 ID:SB68N3R70
楽天・リンデン満塁V弾!ノムの呪縛から解放

 「練習試合、中日3-13楽天」(23日、北谷)

 反逆児が優等生に変ぼうを遂げた。楽天のトッド・リンデン外野手(29)が
中日との練習試合に「6番・DH」で出場し、勝ち越しの満塁弾を放つなど
4打数2安打。確執のあった野村克也前監督(74)の呪縛(じゅばく)から
解き放たれ、ハツラツとした動きを見せた。

 同点の六回無死満塁。外角直球を左中間席へ運んだ。実戦初出場での一撃に
上機嫌のリンデンは「野村前監督がいなくてやりやすい?」と問われ「YES!!」
と力強く即答。「このキャンプは選手がリラックスしてムードが明るい。
その中で自分もいい調整ができている」と本音がこぼれた。

 昨季途中に加入も、シーズン終盤の監督批判から登録を抹消されCS
第1ステージを欠場。野村前監督から「人間失格」のらく印を押され、
2度の謝罪で、ようやく許された苦い記憶がある。

 今季から同じ米国人のブラウン新監督が就任。リンデンは「今年は
(2位だった)去年以上が期待されている。勝ちにつながる試合で
打てるのは気分がいい」と、優等生発言を並べた。

http://www.daily.co.jp/baseball/2010/02/24/0002736283.shtml


>リンデンは「野村前監督がいなくてやりやすい?」と問われ「YES!!」と力強く即答。
>リンデンは「野村前監督がいなくてやりやすい?」と問われ「YES!!」と力強く即答。
>リンデンは「野村前監督がいなくてやりやすい?」と問われ「YES!!」と力強く即答。
>リンデンは「野村前監督がいなくてやりやすい?」と問われ「YES!!」と力強く即答。



牧田“脱ノムさん”で開眼!一発含む4の4
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/02/21/12.html
215名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:31:18 ID:SB68N3R70

野村と楽天は喧嘩別れで実質クビだと誰でも知っている

名誉監督へのオファーは老害への口止めだと誰もが知っている

選手、監督、フロントは脱野村でまとまっている


野村と野村信者はもう楽天イーグルスと関係ないんだから何時までも未練がましく寄生するなよwwwwwww


216名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:33:28 ID:pQV9+0BdQ
逆にジャーマンはやりにくいかもな
217名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:42:28 ID:SB68N3R70
対話重視ブラウン色 動く監督、雰囲気が一変 楽天
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20100205_02.htm

ブラウン監督、対話路線でチーム結束=一つ上目指し一体感−プロ野球キャンプ・楽天
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201002/2010020500668

>チーム最年長の山崎は「一致団結を求めているし、いいムード」と言えば、
>田中は「常に意思疎通を図ろうとしている」。
>佐藤投手コーチは「積極的に動いている。方針もコーチと話して決めている」。

ブラウン監督決めた「山崎が4番」
http://www.daily.co.jp/baseball/2010/02/03/0002685302.shtml


まったく問題ありませんw

218名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:45:50 ID:Y4cPdewf0
子どもには分からんだろうにね・・
219名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:48:58 ID:VgsC/j9lO
嶋の血液型占いはどうなんだwwwwwww

【野球/フィギュア】野村克也氏、浅田真央の雪辱期待「B型(浅田、ノム)はO型(ヨナ、王)に負けるんだよ。でもB型は負けず嫌い」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267216610/
220名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:53:58 ID:VS4gCKxW0
古田の黒目はやたら打者の方へ寄っていたなw
221名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:59:31 ID:SB68N3R70
この発言で嶋すらも「ワシが育てた」と言えなくなった野村と信者w
222名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:04:51 ID:HvgWLuNtP
>>打たれても自信があるならそれでいいと言ってくれるんです
実際に打たれるとキレるブラウンを想像した。
嶋も馬鹿だな。そんなことを信じるなんて。
223名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:05:36 ID:SB68N3R70
嶋、開幕マスクへダル撃ち二塁打…楽天

 嶋は入団して3年、捕手の中で最多の試合出場を誇りながら、ベテランの
藤井がエース・岩隈の“専属捕手”となっていて、開幕マスクは未経験。

だが、ブラウン監督は今までの相性だけでなく、新たなコンビの起用も示唆している。
「捕手には打力が必要。岩隈と藤井は経験があると思うが、嶋が割って入る可能性も十分ある」と指揮官。
嶋も「昨年、藤井さんがけがしたときに岩隈さんと組んでいるので問題ない」とキッパリ。
オープン戦初戦のスタメンを勝ち取り、さらにアピールを続けていく。

 ◆リンデン、ダルから1号

2回、ダルビッシュから左中間場外にたたき込むオープン戦1号。
「カーブを待っていたけれど、ストレートに体がうまく反応できた。いい状態だ」と笑顔。
6回1死二、三塁のピンチでは左飛を処理し、ホームにワンバウンド送球で
三塁走者・小谷野の生還を阻止。「守備でもしっかりやっていきたいね」と2年目の自覚も十分だ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100228-OHT1T00067.htm

楽天・嶋、岩隈を好リード!正捕手の座狙う

 笑顔の嶋を含め楽天の正捕手争いは藤井、中谷、伊志嶺、井野と5人がデッドヒートを展開中。
ブラウン監督は「バットも振れているし、岩隈と協力してやっていた。評価できるね」とニヤリ。
1軍生き残りへの好印象を与えたことは間違いなさそうだ。

http://www.sanspo.com/baseball/news/100228/bsh1002281149001-n1.htm
224名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:30:15 ID:5b6a/43F0
でも野村は各地で”楽天を惜しまれつつ引退した野村前監督の講演会”で稼いでるよ
225名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:32:59 ID:DGcAIjC70
ノムシン発狂スレ?
226名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:22:46 ID:2NSt1JGl0
カツノリが一人前の捕手になれなかったのはどうして?
227名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:25:07 ID:jV36iHMU0
やっぱノムは楽天でも嫌われ者だったのかw
228名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:36:12 ID:1BLjQh7p0
おおらかな監督は打てる捕手を求めるから、
おまえもうすぐお払い箱だよw
229名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:44:11 ID:ctwT6/Zz0
ノムシン=B型
230名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:45:02 ID:pOMZ+9yQ0
最後の方は中谷使いまくってたもんな
231名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:01:41 ID:GwLD6Ng60
そもそも嶋なんて野村じゃなければ使われてさえいなかっただろうにな
今年は中谷、藤井の後の第3捕手に残れるか2軍暮らしの微妙な立ち位置
232名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:03:18 ID:SB68N3R70
>>224
誰も惜しんでないし誰が見たって喧嘩別れのクビだろw
楽天側では選手も含めて完全に無視かクビで喜んでるのに
「前監督」の肩書きで必死に未練がましく寄生して稼いでる銭ゲバの老害でしかないw
233名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:05:05 ID:V1NT64ek0
厳しい野村は楽天を2位にした
甘いブラウンは広島を5位にした

どっちがいいのか明らかだろ
煙たい上司がいなくなって喜んでんじゃねーよ
234名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:06:53 ID:ZkE3CSCG0
ブラウン監督に何の実績があるというのか
広島追い出された監督を雇ってどうするつもりなんだか
235名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:06:54 ID:/kGiTB+T0
まあブラウンの力量は広島が今年何位に来るかでノムケン以上か以下かわかるだろうし
楽天が何位になるかで確定だろ
236名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:11:30 ID:KBl29jd20
お前らホント人には厳しいのな。
お前らだってガミガミ五月蠅い上司とはなるべく関わらない様にするだろ。
優しい上司について行くだろ?
237名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:17:23 ID:GwLD6Ng60
今年の楽天はいいとこいくでしょ
管理野球の後の放任野球は良い成績残すと歴史が証明してる

ただその放任野球が良い成績残せるのは1年限定で
2年目3年目になると大抵はダラけた駄目チームになってしまうのも歴史が証明してる
238名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:23:56 ID:wdpvlems0
>>237
南海
野村2→廣瀬6→廣瀬5→廣瀬6
ヤクルト
野村4→若松4→若松4→若松1
阪神
野村6→星野4→星野1→岡田4
239名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:27:17 ID:GwLD6Ng60
>>238
野村の事だけじゃなくてよ
大体星野って放任野球でも何でもないw
240名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:29:27 ID:ur9LGCrl0
今年の楽天が調子いいのが嬉しい → 楽天ファン
今年の楽天が調子いいのが悔しい → ノムシン
241名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:30:18 ID:wdpvlems0
>>239
苦しい言い逃れだなw
野村の一年後は成績が良くなると
お前は言っただろ?
良くなったの星野だけじゃん?ww
242名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:34:23 ID:FfmRNMPe0
プロ野球板でおなじみの人だったらいいけど、そうでない普通の人は相手にしない方がいいですよ。
妄想野村アンチ坊やは最初に結論ありき+対話不能なので・・・
243名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:35:31 ID:GwLD6Ng60
>>241
???
管理野球の後の放任野球というのが野村→ブラウンに当てはまるから言っただけで
別に野村限定の話なんかしてないけど?何熱くなってんの?
俺が言ってるのは横浜とかロッテの話だよ?
244名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:36:51 ID:y4uX+VvQ0
典型的なダメな奴www
245名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:37:10 ID:wdpvlems0
237+1 :名無しさん@恐縮です [] :2010/02/28(日) 15:17:23 ID:GwLD6Ng60 (2/4) [PC]
今年の楽天はいいとこいくでしょ
管理野球の後の放任野球は良い成績残すと歴史が証明してる

ただその放任野球が良い成績残せるのは1年限定で
2年目3年目になると大抵はダラけた駄目チームになってしまうのも歴史が証明してる


238+1 :名無しさん@恐縮です [↓] :2010/02/28(日) 15:23:56 ID:wdpvlems0 (1/2) [PC]
>>237
南海
野村2→廣瀬6→廣瀬5→廣瀬6
ヤクルト
野村4→若松4→若松4→若松1
阪神
野村6→星野4→星野1→岡田4


239+1 :名無しさん@恐縮です [] :2010/02/28(日) 15:27:17 ID:GwLD6Ng60 (3/4) [PC]
>>238
野村の事だけじゃなくてよ
大体星野って放任野球でも何でもないw
243 :名無しさん@恐縮です [] :2010/02/28(日) 15:35:31 ID:GwLD6Ng60 (4/4) [PC]
>>241
???
管理野球の後の放任野球というのが野村→ブラウンに当てはまるから言っただけで
別に野村限定の話なんかしてないけど?何熱くなってんの?
俺が言ってるのは横浜とかロッテの話だよ?

ID:GwLD6Ng60
はなんとか言い逃れようと必死ですw
246名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:38:55 ID:wdpvlems0
ま、そもそもの話、
野村が管理野球と思うこと自体が浅はかだわなw
247名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:42:01 ID:wdpvlems0
243 :名無しさん@恐縮です [] :2010/02/28(日) 15:35:31 ID:GwLD6Ng60 (4/4) [PC]
>>241
???
管理野球の後の放任野球というのが野村→ブラウンに当てはまるから言っただけで
別に野村限定の話なんかしてないけど?何熱くなってんの?
俺が言ってるのは横浜とかロッテの話だよ?

さて、横浜やロッテでの
管理野球の後の成績とやらも考えますか?w
森監督は思い浮かぶけど
ロッテの管理野球って誰がいましたかね?
248名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:42:49 ID:xzPqJjlR0
一方嶋の説教を羨ましく思っていた中谷
さぁどっちが結果残すかな
249名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:44:03 ID:IFM9P9yV0
TGV:                時速574km
ブガッティ・ヴェイロン:      時速400km
スズキGSX1300Rハヤブサ:  時速334km
アンディ・ロディックのサーブ:       時速250km
フリーキックマシン『カストロール1号』:  時速200km
ハリオアマツバメの水平飛行:  時速170km
ロベルト・カルロスのシュート: 時速165km
プロ野球の投手の玉:      時速150km
チーターの駆け足:        時速115km
吉田えり投手の玉:        時速90km
250名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:45:43 ID:adJowglR0
とりあえずブラウンは捕手との良好な関係を築こうとしてるだけじゃないの。
いままでだって打者観察はしてたわけで、
これからは打者観察だけやってりゃいいとか思ってるんじゃないだろなおい。
251名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:48:51 ID:qlaXW3ml0
去年の楽天は調子良すぎただけでしょ。
野村の存在とか、あんま関係ない話。
252名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:50:33 ID:gmeYb7gVO
>>249
人間がスキーで滑る最高速251.40kmも追加しとけ。
253名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:53:09 ID:/z9vGKME0
ID:GwLD6Ng60
ID:wdpvlems0

どっちも必死過ぎてウザイwww
254名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 16:03:40 ID:/z9vGKME0
>>248
中谷は去年野村にチャンス与えられなかったら確実にクビになってた立場だからその辺のが高いんでしょ
逆に嶋はプロ入ってすぐ使われてしまったからそういう意識が低いと思う
255名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 16:14:52 ID:SB68N3R70
>>233
野村は7年連続Bクラスで監督通産でも5割がやっとの糞監督ですがw
楽天は野村じゃなければもっとはやくAクラスに入っていたな
256名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 16:20:15 ID:m3yTonl90
>打者のクセや動きを逐一見ろと言われた。『相手を観察することで(打ち取るための)ヒントが
必ず出てくる』と言うんです。去年までは数字漬けだったのでビックリした

これが出来るレベルにまだ無いってのが嶋に対する野村評だったはずだが??
257名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 16:30:05 ID:lmqmZQw60
>>255
・田尾の酷使で岩隈ぶっ壊れ、先発ローテは表どころか開幕投手が消去法で一場になるような状態
・内外野ともに使える駒はほんの一握り、レギュラー確定者は礒部ジャーマンぐらい
・2番手捕手が消去法でカツノリ
・自前外国人はことごとく外れで他球団のお古頼み

この状態のチームを引き受けて3年以内にAクラス入れるような監督がいたらみてみたいわ
258名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 16:37:08 ID:wwojN9mT0
>>257
やきゅつくかよwwww
259名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 16:51:48 ID:SB68N3R70
>>257
それなら今年岩隈やマー君ダメなら野村がぶっ壊したことになるよなw
それと野村が育てた選手はカスノリだけですからw
260名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 16:58:13 ID:E1N8znA90
>>259
カツノリを馬鹿にしてるがコーチとしての才能はけっこうあるぞ
選手としては駄目だったが・・・
261名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 16:59:58 ID:DlTxNMjo0
うわあ、ダメ人間の典型だな・・・
うるさく指摘してくれたり、説教してくれる人をウザがって、楽な方へと楽な方へと逃げるタイプだわ、こりゃw
262名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:03:24 ID:MAbEwZ8/0
誰かに指示する立場の人間を怒る場合は、そいつに指示される立場の人間の前で怒ってはいけない
これはイロハのイ
だから管理職には専用のオフィス(怒り部屋)がある

吊るし上げで怒ったら、怒られた人間の下がそいつをナメて言う事聞かなくなる
263名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:09:14 ID:SB68N3R70

>>257

野村
「来年は間違いなく最下位だよ。今年はラッキーが重なった。
どうしたことか(昨年)日本一の西武がつまずいた。
それが一番ウチにとっては都合がよかった。
ロッテもゴタゴタしていて野球どころじゃない。
ソフトバンクもけが人が続出して。
オリックスだって弱くはない。
2位はたまたま、うまくいっただけだ。今年は運がよかった。」


ちなみに野村自身はAクラスに入ったことを運が良かっただけと言ってるわけだがw

もともと岩隈田中らどこのチームでもエースになる選手が2人もいて

他チームに怪我人やゴタゴタがあって運がよくてAクラスになっただけ

野村のおかげなんて何もないw

野村は今年の楽天を最下位と予想してることを忘れるなよ信者クンw
264名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:10:45 ID:F/OPvu6Q0
嶋は去年どれだけ恵まれてたか
シーズン入って知る事になる

思ってても言わなきゃ良かったのになw
265名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:13:29 ID:BS7SAkmT0
そして彼の進歩はとまった
266名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:15:12 ID:LujA4xjV0
こういうメンタル弱いヤツが鬱になって医療費使いまくるんでしょ?
267名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:31:20 ID:O819ydp30
>>8
いや、嶋の頭の中にはノムに散々教え込まれたデ−タ分析は生きてるよ
ただ、失敗すると怒られるという恐怖から萎縮してそれを生かしきれなかった

ブラウンは叱らず、任せてくれるので、逆にノムの教えを忠実に実行しやすくなる
ブラウンの奨める相手の観察とノム流のIDをそれなりに融合させて結果を出し易くなるよ
268名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:33:33 ID:O819ydp30
>>22
同じ野村の教え子でも確かに古田の打者への観察眼は凄いもんな

嶋は怠けてたのかね?w
269名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:48:16 ID:OLAWLX2R0
野村信者とヨナ信者ってほんとソックリだな。

ご本尊の言うことは全て正しい。
刃向かう奴は友好的な奴でもみんな仏敵だー、みたいなイケダ乗りがある。
270名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:48:56 ID:29ON9fmV0
嶋、まるっきりダメ人間の俺じゃねーか
うるさく言われるのうざいもんな
わかるぞw
271名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:50:59 ID:O819ydp30
>>234
いや、寧ろ広島でどうやったら5位以上を望めるというのか聞きたい
広島は12球団で圧倒的に最低の補強しかしないチ−ム
球団の主力ですら少し年俸が上がるとこともあろうに同一リ−グの
ライバルチ−ムに渡してしまうような糞みたいなチ−ム

寧ろ、プロで居ては失礼なチ−ムが広島www
そんなチ−ムでAクラスとかは有り得ないよ!!
5位でも上出来過ぎるぜ!誰が監督でもねw
272名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:51:21 ID:brwmQukn0
横浜ベイスの村田が嶋とは逆の気持ちなんだろうな
派閥で対抗して尾花追い出すだろうがな



273名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:52:52 ID:5hvr/Kup0
野村で良かったんだなw
274名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:53:04 ID:tyEH0vh50
ここ見てると、ノムシンがきちがいなのだけはわかった
275名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:57:57 ID:kAocdjGw0
なんだゲンダイか
276名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 18:53:09 ID:+Tvji5fU0
こいつは伸びそうにないな
277名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 18:55:12 ID:n0ggjfPw0
>>6
デーブ大久保も西武の森監督はダメで
巨人の藤田、長嶋監督はOKだったそうな。

森がダメで藤田がOKというところが非常に興味深い。
278名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 19:01:07 ID:n3d0qrB90
藤田さんは大胆な若手を起用もあったけど、
森さんは現時点で一番力のあると見込んだ選手を手堅く使ってた印象があるな。
279名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 19:03:04 ID:SO9OOG7w0
シーズン終了後が楽しみだわ
280名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 19:14:43 ID:0y3RpAVT0
これってw地味にカミングアウトなんじゃね?
嶋ヲタは今日の田中は制球が悪いとか今日の岩隈は嶋の要求通り投げれてないとか
必死に嶋擁護していたのに当の嶋本人がテンパってましたってww
281名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 19:41:56 ID:7NKGZ7z20
次は誰をつかまえて野村時代の愚痴ネタを記事にするつもりだろう?
282名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 21:06:55 ID:P7Ttl+Yb0
よく読むと少年野球レベルでも言われてることじゃね? 
今更感心したりわざわざ記事にするネタなのか?
283名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:25:38 ID:f4FhvBUM0
こいつ一時期正捕手つかみかけたのに、
あまりにポロポロこぼしまくるので昨年後半は中谷にとってかわられてたね
一番の難点は打撃よりもキャッチング技術だと思う
肩は藤井と同様強いし。2人でリーグ1・2位の阻止率誇ってたりもしたし
今年誰でいくのかしらないけど、競争なのかな。。。
284名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:46:33 ID:nJsPylJW0
これはブラウンにいわれなくても
捕手ならやってなきゃいけないことだと思うんだがな。
なんか意識が二流だな。
285名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:54:14 ID:UJOHQFcVP
阪神の星野のときの優勝と同じで全然感動しないと思うわ
286名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:00:47 ID:2Dejs2rj0
野村が嶋に説教している内容がわからない以上、なんとも言いようが無いよね
287名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:05:39 ID:fXGycWBO0
>>271
楽天の総年俸って広島と同じだったし
しかも殆どが他球団戦力外の集まり
ドラフト上位なんてすっからかんから始まったんだが…
288名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:09:30 ID:lMgg+KnX0
>>277
単に自分を試合に出してくれるかどうかだろ?
それ以上の深い意味はない。
藤田は、森に日本シリーズで歯が立たなかった。
この事実は、二流選手の主観よりはるかに重い。
289名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:11:04 ID:lMgg+KnX0
>>271
その広島でさえ歯牙にもかけないような、
他球団のロートルや二軍級の寄せ集めだったのだが。
290名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:12:01 ID:GOoE94bc0
楽天、重石が取れて最下位確定。
291名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:29:42 ID:cOlj41FT0
>>254
248だけどそれは違う
でしょとか言われてもw
中谷が説教を受けたいと思ってたのは阪神時代から
292名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:36:37 ID:GeuvvMey0
中谷は不動の正捕手カツノリの存在で一番割喰った人だな。

293名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:39:26 ID:xZOUr8i70
今年の楽天は

はっきりいって

期 待 で き な い 
294名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:42:13 ID:f7Cpj/v30

古田はそれを乗り越えてスーパー捕手になったというのに・・・
295名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 12:03:13 ID:SpifkZPm0
ブラウンにかわったらユニがダサくみえなくなった
296名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 12:43:48 ID:c1n7/b+M0
野村前監督では社会がダメになる!
選手には道徳を重んじるくせに自分は非道徳の極み
監督といえど企業に雇われている身だ。その企業を公然と批判する。非道の極みだ。
そして、選手の人間性までをも公然と揶揄する。
この人の人間性は最低。
私も楽天イーグルスが大好きです。楽天という企業組織は大嫌いです。
しかし、大人としての社会倫理は守るべきでは?
297名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 20:06:58 ID:XNQExSWz0
広島ではファンに罵倒されフロントにも見放されてトレード候補だった東出が
ブラウンに「守備、うまいじゃないか」と言われて立ち直りその年から堂々レギュラー
ということもあったから、嶋も頑張れよ。
298名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 21:25:02 ID:UrGVlhZ20
ノムさん怒り収まらず! 毒ガス行脚「キャンプ興味なし」

 ノムさんは楽天のキャンプを「全然興味ない。忙しくてテレビでもあまり
見ていない」とのこと。それでもブラウン監督が、ミーティングを行って
いないことは耳に入っているようで「新監督。ましてや外国人なんだから。
自分はどんな人物で、どんな野球をしたいのか。選手に方向性を示して
やらないと」と首をかしげた。

 「何も野村野球を継承しろとは言わないけど、だいたいそういう発想を
する人は失敗する。悪いところはマネする必要はないけど、いいところは
残さないと。器が小さい」とバッサリ。「そういう意味では星野はエライ」
とミーティングを続け阪神を優勝させた星野SDを評価した。

 楽天の開幕戦は20日、京セラドームのオリックス戦だが、ノムさんは
「行くわけないやろ。ケッタクソ悪い」と拒絶。しかも、あろうことか
開幕戦の日は兵庫・太子町で15時から、2戦目の21日は大阪・住之江で
15時から、いずれもトークショーの予定が入っている。

 また昨年、田中将大投手に「15勝したら好きな時計を持っていって
いい」と約束。田中が15勝したため「カルティエだからな。ダイヤは
入っていないけど」と軽く100万円を超える一品を、関係者を通じて
贈ったそうだが、いまだにマー君からは何も言ってこないとボヤいた。

 講演で「昨年で楽天監督を勇退された…」とプロフィルを紹介されると
「1カ所だけ間違いがありまして。勇退ではなくて解任。悪く言えばクビです」
と自ら修正。いまだに怒りは収まっておらず、このままだと1度も楽天に
かかわることなく名誉監督が終わるかもしれない。

http://news.www.infoseek.co.jp/sports/baseball/story/02fujizak20100302012/

無視され続けて、ついにしびれを切らした老害w
マー君を恩師面して抱き込もうという作戦も失敗w
299名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 21:44:08 ID:DUvHk15E0
まあ、ブラウンが配球を指示するなんて自殺行為だからな。
300名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 22:26:07 ID:w55ydFbt0
>>298
みっともないからやめなさい、他の野村嫌いの人の迷惑だよ
301名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 22:30:05 ID:T3tO4rrB0
しかし、監督ともあろう者が「クビになった」「クブになった」ってわざわざ言いふらすのってみっともないよな。

知らない人は、2位なのにクビかとほんとに思っちゃう。 楽天もよく我慢したよな!
3年契約を全部Bクラスで終わる時に「もう1年やらしてくれ」って延長して貰って、、たまたまそれが2位だった。
岩隈がいてマー君がいて、うらやましい投手陣、別にノムでなくたってAクラス行くよ!

阪神時代も入れれば 7年監督やってたった一度Aクラスになっただけでなんで世間は「名監督」って云うんだか・・
選手だって「育った」のは今だに古田の名前ぐらいだろ。

「ねちねち」との相性の話もあるが、陰湿で虐めるやり方に性の合う奴なんていない
だろう。古田は「それに負けなかった」だけだ。

結局、ノムの名声を作り上げたのは古田なんだよ。
ヤクルト時代も、古田がとびっきりの(実際にMVPを取ってる)成績を残した年だけ優勝・日本一だ
それ以外はほぼ正確に隔年でBクラスだったし、阪神では三年連続最下位だった。
ノムは後付けで云ってるが、実際は古田も「育てて利用した」部分と「嫉妬心でいびった」のは半々だったし・・
とに角 大学出と人気者は嫌いだったから。
仮に、古田が野村の攻撃に耐えられずに頓挫していたなら・・今日の名声は100%無かった筈だ。

こないだ、「古田の方程式」で野村がしみじみ云ってた。
「人を褒める事が苦手、そこで褒める事は、自分がもっと下である事を認めてしまう気がして、、」と。
正直と云えば正直だが、要するに人間性の幼さだよな。
古田本人に、「軽い懺悔」でもしてる雰囲気だった。
屈折したこの老人 あの女房の存在が無ければ少しは救われるのに。。

302名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 22:37:13 ID:w55ydFbt0
いいよ、分身しなくても・・・
303名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 23:05:34 ID:UrGVlhZ20
老害イライラすんなよw
304名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 23:13:16 ID:bPhDVvPi0
>>301
他人の人生語る前に自分の人生を考えたら良いと思うの。
305名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 00:08:04 ID:jJzSOUkB0
切り貼りお疲れさん、て感じだw
そんなお粗末な長文投稿して何が楽しいのか?
306名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 00:56:42 ID:OdczFC9K0
まぁノムが特に誰も育てたわけじゃないのは
コーチたちや選手たちの発言からも明らかなんでしょうがない
307名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 01:17:14 ID:+jtY4CqK0
>>306
星野仙一じゃないんだから
308名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 01:30:23 ID:9b7OO9XC0
野村ヲタは球団史上初の3年連続最下位だった野村阪神を
優勝させた星野には未だにコンプレックス丸出しなんだなw
ブラウンが楽天を優勝させたらまた「ノムさんが育てた」と言い出すんだろw
惨めな奴らだなw
309名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 01:33:27 ID:QbXFIZTsO
ブラウンは広島の嶋も贔屓してたなw
310名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 01:37:47 ID:dzc1/esA0
嶋はノムに殴られそうになったときマジでよけたからな
んで、あとからコーチにあれは殴られる場面だったと説教されてたし
基本的にそうゆうやつなんだろう
311名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 01:38:33 ID:b1XNNUVtO
まぁそうやって長期間精神的に追い込まれながら詰め込んだものは、意外と身になってる。
受験勉強なんかもそうだろ?直前にかっ込んでも意味ない。

いつか野村に感謝する日が来るよ。矢野がそうだった。
312名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 01:40:23 ID:+jtY4CqK0
>>308
これを語った所であなたの人生がプラスになるんだろうか?

>>309
広島・嶋の高校時代は凄かったな。打って良し投げて良しで。
まさに4番でエースタイプだった。
プロではかなり遠回りして程無くして萎み気味だが、
もう一花咲かせて欲しいもんだ。
313名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 01:44:21 ID:+jtY4CqK0
>>311
確かに。

楽して良い思いした事って、大して身になってなくて、
もうダメだという程苦労した事が後々生きる事が多い。
314名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 01:46:20 ID:9b7OO9XC0
>>311
これか?w

矢野、感謝の気持ちいっぱい「本当にありがたい」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200911/28/base225856.html
http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200911/28/base225851.html

野村が育てた選手はカスノリだけだからw

>>312
お前はどうなんだ?w
315名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 01:50:01 ID:9b7OO9XC0
>>313
せめて選手自ら発言したときだけにしろよ
高価な時計を一方的に送りつけてわざわざメディアに公表して
「愛弟子」扱いにしようとか本当に恥ずかしいよなw
316名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 02:01:39 ID:+jtY4CqK0
>>315
そんなエピソードはどうでもいいな
極めて他人事な事だし。
317名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 02:12:18 ID:9b7OO9XC0
送られたマー君は迷惑だろw
返事をしなければ礼儀がなってないと言われ
返事したらしたで野村とその信者に利用されるのは明らかだしw
マー君のクジを引いたのも野村じゃないし、もう野村とは無関係。
嶋ですら野村の愛弟子と言われるのが嫌でこういう発言するしなw
318名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 02:24:46 ID:+jtY4CqK0
>>317
何が事実なのか、実際のところどうなのかよくハッキリしないような、
伝え聞きレベルの話を自己解釈して怒る行為ほど馬鹿げた事は
ないんじゃないかと思うし、そもそも、そんなのは当事者同士の話なので
自分達には関係ないんじゃないかと思うんだけど。
319名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 05:14:53 ID:OdczFC9K0
田中が野村に粘着されて迷惑と思ってるのは彼の表情や発言からも明らかだと思うがな

ていうか>>307星野仙一じゃないんだからって
「わしが育てた」という自慢の仕方はどっちもどっちだぞ
むしろ本出しまくってる所から見てもノムのがわしが育てた発言多い
320名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 09:21:06 ID:Rb+nFD+/0
自分の心に巣喰う悪意の根っこを上手に飼い馴らす努力をしないと
いつまでもこのまま進歩できないと思うよ
321名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 09:26:10 ID:E0hw2Mop0
>>319
野村の「あ〜ぁ楽天イーグルス」とかなんとかいう本の最終章
どいつもこいつもぜんぶ「わしが育てた」の荒らしwww
322名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 09:28:22 ID:9CuYcj8E0
マー君まだ時計のお礼電話してないの
遅れれば遅れるほど攻撃が激しくなるよ
323名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 09:36:26 ID:WYlowVIE0
田中とすれば一切無視
例え野村が死んでも葬式には出ないだろう
324名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 09:37:30 ID:qXCSWZzQ0
今は打たれてもいいやってか
ばーかwwww
325名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 09:39:16 ID:+6+k0Kig0
選手より監督が目立つ球団は糞
326名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 09:41:13 ID:FAhEdVee0
少なからずお世話になった人間を悪く言う奴は、人間的にどうかと思うけどな。
野村がいいわるい別にして、こういうことを言う奴とは、俺は絶対近づきたいと思わない。
327名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 09:41:57 ID:cm+2VDmzO
いいじゃんパイレーツ状態になればw勝たなくてもいい!
そのうち身売りされる予定だし
328名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 09:47:03 ID:dPEMVTag0
古田も野村がヤク監督辞めた途端に年賀状送ってないみたいだからなw
マー君ももらうもんだけもらって縁切りたいんだろうよw
329名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 09:49:03 ID:fWCaQZRk0
>>322
本当に送っているかどうかw
100万以上だとマスコミ公開で贈与したと吹聴されたんじゃマー君が申告漏れでもしてたら犯罪者になるな
野村の先妻の子に養育費さえ支払わせなかったサチヨだから口だけで送ってもいないかも
330名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 10:00:51 ID:sG69ddQm0
結局、こいつも体育会系筋肉脳かw
331名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 10:12:01 ID:ey+Ebu8R0
嶋は気が弱いって野村がもう指摘してんじゃん
この一言に尽きるんだよw
おまえら本当にバカなんだなwwwww
332名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 12:05:48 ID:EtFv9UF80
ここはIDチェンジャーの実験スレか?
333名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 12:37:15 ID:uF5Zk/gH0
今年の打順

 渡鉄 フ山高リ中聖
   嶋ィ  ン村
 辺平 リ崎須デ紀沢
 6923D4758
334名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 12:46:58 ID:/XIVdAg0O
野球ファンなら老害野村がどれだけ腐った人間なのか知ってるけど、
ワイドショー好きのババアとかには人気あるんだろうな。
335名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 12:50:14 ID:8sieWGi90
よく言うわwこいつw
野村の理論のおかげで一応の花が咲いたというのにw
336名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 13:03:16 ID:clCS+vuJ0
1500万円の時計と聞かされていたのが、
さんざんじらされてもったいつけられたあげく、
100万円の時計だったからガッカリしたんじゃないの?
100万円くらいじゃびっくりしないくらいの高級取りみたいだし。
そういえば星野は、新人の川上にいきなりロレックスをあげたな。
さすがの人たらし。
祝儀はさっさとさりげなく切らないと粋じゃないし、
もらうほうも有り難味がない。
野村はこの辺の人間関係の機微がいまいちわかっていない。
337名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 14:20:22 ID:ZTO2in/B0
楽天の名誉監督就任で球団から3億ももらうのに、暴露本を出す野村。
野村はは人間のクズ。
338名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 14:23:03 ID:Uc3Hhh/m0
>>288
藤田と森の監督の差の前に伊東とデブの捕手の差があったんじゃないかな
339名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 14:27:57 ID:iNredL3f0
助かるのは嶋より岩隈じゃね?
完投キチガイ消えたし、さらに球数制限推奨
340名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 15:08:30 ID:WYlowVIE0
糞ジジィ「原の為には投げてもオレの為には投げられないのか?!」

WBC後、岩隈が完投しなかった時の野村の言葉
(この時岩隈は肩・肘の調子が悪かった)
341名無しさん@恐縮です
勝てば自分のおかげ。負ければ選手のせい。これが野村の考え。