【サッカー/JFL】全18チームで3月14日開幕、日程発表 Jリーグ準加盟は4チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
サッカーの日本フットボールリーグ(JFL)は25日、
2010年の日程を発表した。

3月14日に開幕し、11月28日に閉幕する今季は、松本山雅FC、
栃木ウーヴァFC、ツエーゲン金沢の3チームが新たに加わり、
計18チームがホームアンドアウェーの2回戦総当たりの
リーグ戦(1チーム34試合)で優勝を争う。

Jリーグ準加盟は町田ゼルビア、V・ファーレン長崎、ガイナーレ鳥取、
松本山雅FCの4チームで、4位以内に入ることが
Jリーグ2部(J2)入りの条件になる。

J2昇格チームがない場合は、17、18位のチームが地域リーグへ自動降格し、
16位チームが全国地域リーグ決勝大会3位のチームと入れ替え戦を行う。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100225-00000010-kyodo_sp-spo.html

JFL公式サイト
http://www.jfl-info.net/
http://www.jfl-info.net/image/top.gif
2名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 16:56:59 ID:OGQbvfRD0
おっ世界3位の松本山雅FCがいるw
3名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 16:57:58 ID:XxCMsS3i0
長崎はスタ問題なんとかなるのか
4名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:01:07 ID:5UQ2lfQk0
>後期第17節
11月28日(日) 13:00 ガイナーレ鳥取 - FC琉球 とりスタ

今年はけさ位脱出かな?
5名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:04:34 ID:weONgUPO0
準加盟4チームが

4位以内に入ったらどうなるわけ?
6名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:05:58 ID:p4Gn5mAy0
ということは準加盟がJ1に昇格できるのは最高3チームか
リスク大きいけどJ3作ってくれ・・・JFLに逆戻りだけは・・・
7名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:11:35 ID:82VHp+bx0
J3と3部相当のJFLで何が違うの?
逆に今のJFLの名前をJ3と付け替えると何が問題なの?
8名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:11:44 ID:lXE0yQju0
>>5
長崎はまだ昇格不可能って言ってる
だから、準加盟だけど準加盟じゃない、状態
9名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:12:19 ID:VtUPxpq50
9ならドラえもん全話DVD化
10名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:13:07 ID:oMKBVl4Z0
>>5
4チームとも4位以内でさらに動員その他もろもろの条件も全チームクリアしていた場合は
おそらく4位のチームが弾かれる
11名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:14:31 ID:hKl6l1Na0
Jリーグチームを破った松本と福島に期待
12名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:15:01 ID:frYWKIna0
>>7
JFLとJリーグでは運営してる団体が違う。
だからJFLからJ2へ行くのは『昇格』ではなく『加盟』が正しい。

J3だとJリーグから分配金が入る可能性があるが、JFLではそれはありえない。『脱退』扱いになるから。
13名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:16:17 ID:atNqVV950
空気読まずに、"書類提出遅れで準加盟間に合わず"払沢が4位に滑り込む展開期待w
14名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:22:50 ID:B8VZasyt0
分配金アテにしなきゃいけないようなクラブはJリーグに来ちゃいけないと思う
15名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:24:27 ID:pQgksPok0
ブラウブリッツ秋田頑張れ
16名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:29:40 ID:BfbdWIE30
J2枠ってあと3あるの?
とうとうJ3ができてJ2の降格がでてくるの??
17名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:31:26 ID:82VHp+bx0
>>12 たったそれだけの理由なら、J2とJFL間の昇降格制度を整備するときに
3部リーグ以下はリーグは運営はJFA管轄、所属はJのままであるように規約改正すれば
いいだけの話だね。JはJの側で3部相当、4部相当、5部相当の
妥当な分配金額設定すればいいだけだし
18名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:34:01 ID:8b8/iG8h0
松本が1年でJにいきそうな感がある
19名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:35:35 ID:LY3jKS5o0
>>17
J2チームがJFLに落ちたら
分配金無いのは決定してる
20名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:39:12 ID:eyqZE8f10
芸スポに不要なゴミクズ記者3人集

裸一貫で墜落φ ★
ミットモナイト▲φ ★
鳥φ ★

by
プロ野球の視聴率を語る3015
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1266984000/
21名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:48:39 ID:B8VZasyt0
日本代表「世界を驚かす覚悟がある」

JFL「驚かすのは、オレたちだ。」
ttp://www.jfl-info.net/image/top.gif
22名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 17:51:57 ID:I9Ms2vAf0
今年はホンダが優勝のターンだがどうなのかな
23名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 18:10:13 ID:41NSP/HY0
また準加盟を乱発したのか

まともな経営状況のところは皆無だというに
24名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 18:45:27 ID:5UQ2lfQk0
>>10
奥の手があるじゃないか
19+4−1
25名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 19:25:26 ID:oMKBVl4Z0
>>24
ww
26名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 20:36:23 ID:4d5aJCkU0
松本はいいかげん早くJ1に来いよ
去年の秋からずっと待ってるんだけど
27名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 21:25:20 ID:gsLCB3R2P
>>24
おまえ溝端だな
28名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 21:42:09 ID:bv29cP5e0
>>16
J3創設は残念ながら今のところない。
JFLとでJ加盟条件を満たしたクラブとの入れ替えが始まる予定
29名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 22:53:29 ID:qHGisZ3t0
J2の上限は多くても20だろ
22なんて多すぎる
30名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 22:54:56 ID:x3h7lyzB0
ゼルビア優勝だ!
31名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 23:00:46 ID:o/b+5njl0
松本山雅FCはJリーグ参入にふさわしいチーム名を変更するなら「支持」。
一番有力なのは、ホームスタジアムの愛称と同じ「アルウィン松本FC」(仮称)が良いね。
32名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 23:03:53 ID:nBYEO+Ea0
>>29
ニワカは必ず目を通すうように
http://www.j-league.or.jp/aboutj/j-club/
33432:2010/02/25(木) 23:04:39 ID:RYoT0onF0
>>31
松本山雅の何がいけないの?
教えてエロイ人
34名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 23:12:33 ID:o/b+5njl0
>>31
松本市がある長野県以外のサポーターからしたらはっきり言って「覚えづらい」名称だという事。ただそれだけ。
35名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 23:13:38 ID:o/b+5njl0
>>34訂正
×>>31→○>>33
36名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 23:17:42 ID:BdnO90hh0
>>33
いろんなスレに沸いてる改称厨だからスルー
37名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 06:30:45 ID:H+nd1Hg/0
赤だが今のままで十分Jリーグ参入にふさわしいチーム名だから問題ないよ。
38あおいひと ( ・д・)<"YOSHIMOTO" for All ◆Bleu39GRL. :2010/02/26(金) 06:53:08 ID:MB/XlgXyQ
そういや、今年から複数のカテゴリーへの2重登録禁止だっけ?
流通経済大学のメンバー見たけど、強いのが残ってるか名前だけではわからんよ
今年は自動降格は少なくなりそうだが、格上が増えた分こわいよぅ
39名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 06:56:38 ID:E9+U29ySO
名前がややこしダサ過ぎる。
地名だけにしろ。
40名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 06:58:17 ID:TTQzgSju0
「ダサ」という表現そのものが既にダs(ry
41名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 08:49:33 ID:Le2qQJYc0
>>34
造語があふれるプロスポーツ界で、めちゃインパクトあって覚えやすいじゃん>松本山雅
42名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 11:04:13 ID:zdRE2fTL0
決まったか
今年はJFLがまた熱いな
43名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 11:30:36 ID:p+ej+Wwi0
44名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 11:41:03 ID:BmODGYoU0
>>43
古いの貼るなよ
45名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 11:44:00 ID:TCP7/CClP
>>40
地名だけにすると
仁賀保 多賀城 龍ケ崎 市原 武蔵野
町田 栃木 浜松 金沢 松本
草津 守山 京都 長崎 宮崎
那覇 米子
46名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 12:22:45 ID:BQoTLsvK0
>>44
じゃあ新しいのに更新してくれよ
47名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 12:59:04 ID:HNO4g40m0
松本ターミガンズが有力
48名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 15:53:09 ID:p2Xo0FY60
ガイナーレ鳥取も覚え難いから
シンプルな「米子FC」に改名するべき
49名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 16:05:11 ID:5jEbzzze0
>>45
米子にチームは無い。

>>48
もともとの「SC鳥取」に戻せばよい。
50名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 17:56:41 ID:4CiOdIgk0
Jチーム名のカタカナ部分はなんとかならんのか!
51名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 18:08:36 ID:7ybKWdDA0
>>50 おまいもせめて、「J組名の」とか「J隊名の」とか書くことはできんのか?
カタカナを片仮名と書かなかった点に至っては断じて許しがたい
52名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 18:40:45 ID:17nzTtQ40
チーム名は普通に日本語と言うか漢字でもいいと思うけどな
まぁ昔からこう言う興行的な名前考える人のセンスはいまいちだったしね
「Every breath you take」がどうして「見つめていたい」になったのか・・・
53名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:40:08 ID:NWl4QedC0
松本山雅FCの「山雅」って「やまが」と読むけど、下手したら間違って京都サンガの「さんが」と誤読しゴッチャになるかも。それだけは少なくとも避けたい。
というか以前、よみうりテレビ「秘密のケンミンショー」で漢字書くために升目ばかりのノート使用する事知った。漢字好きな長野県民らしい一面なのかもしれないよ。
でも福岡県民の私から、関心が無く「どうでもいい」事だなと思う。何かパッとしないネーミングだよね。
54名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:46:04 ID:kuNuxJZ20
ID:o/b+5njl0=ID:NWl4QedC0
毎日御苦労さま
55名無しさん@恐縮です:2010/02/26(金) 23:57:32 ID:Vbuun+S60
>>50
それについてはちょっと弁護してもいいですか?

例えば他県人は「鳥取」というけど、地元の人間が「鳥取」は変だし、通じない
「ガイナーレ」と言えば「ああ、サッカーチームね」となるわけよ。
海外のチームはチーム名は日本でよく知られている都市名+FCとかだけど、
地元じゃニックネームでよく呼ばれているよね。それを公にしたのがこういう
チーム名なわけよ
まあこれは日本人らしい話で自分から愛称つける、ってやらないじゃん。だか
らクラブ側から付けよう、って発想になったんだと思うよ。
本来はJだけのものだったけど、全体に拡がった、って感じ
あと変な、なじみの薄いカタカナのついては説明不要だよね

最近改めてJ設立の奥深さに気付かされる
56名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 00:12:25 ID:NLaMrHr00
>>45
高崎…
57名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 01:37:52 ID:ZhnWF4hZ0
>>29
リーグ戦42試合は妥当なとこだろ。
J1と違って代表戦の影響も少ないし、ACLやナビスコも無い。
58名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 03:25:00 ID:5yZdp4CXO
ナビスコは昔のJ1J2入り乱れてのトナメの方が全然楽しいよな。
59名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 12:20:03 ID:XBIPBTlNP
J2は、上位10までにしてナビスコ出場権争いでモチベーションたかめたいね
60名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 13:04:07 ID:h6bENRqg0
チバテレビを見ることのできる人は「もうすぐお昼ですよ」を見よう!
毎週月・火曜の1130〜1225だよ。o(^∇^o)(o^∇^)o
61名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 18:58:09 ID:/7hNLK3Z0
鳥取にはそろそろ昇格してほしい。
62名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 19:28:35 ID:SZXifBhP0
鳥取は5位じゃなきゃイヤ!!!
63名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 19:36:54 ID:JkoCVS2L0
鳥取県って、人口が60万人くらいか。。集客数は頑張ってもあんまり増えそう
にないね。県民が全員コアなサッカーファンに洗脳すれば採算が合いそうだなw
64名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 21:43:51 ID:125a2eSi0
ゼルビアのエンブレムいいねぇ
65名無しさん@恐縮です