【野球】千葉ロッテの工事費用立て替えで合意 千葉マリンスタジアムの人工芝張り替え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
ロッテが本拠地球場とする千葉マリンスタジアムの人工芝張り替えについて、
千葉市は18日、球団が工事費用を立て替えることで両者が合意したと発表した。
市議会の了承を得れば、3月中に正式に決まる。

市によると、張り替えはロッテ側が主体で今季終了後に行われ、
費用は4億9500万円を限度に市が2011年度から6年かけて球団に返済する。

人工芝をめぐっては、ロッテが選手側の強い意向を受けて球場を所有する千葉市に張り替えを要望。
市側は財政難を理由に難色を示し、解決策を探っていた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2010021800893
2名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:02:33 ID:nOP71I5r0
何がなにやら…集りじゃねえか
3名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:02:44 ID:Jzeynrwc0
2get
4名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:04:15 ID:U65QWQEs0

どんだけ税金泥棒すりゃ気が済むんだ野球は!!
5名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:04:36 ID:GYaPACIx0
とうとう韓国の企業が 行政に金貸したのかよ
6名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:06:32 ID:yRQ4SvosO
天然芝にしろよ
7名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:07:41 ID:BsUA4VYlO
いい加減にしろロッテが全部払えよ森田健作も辞めろ
8名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:08:30 ID:HWTcpKSO0
ロッテはバリバリの自民党シンパ企業。
堂本とは仲が悪かったが森田になったので
うまくいってきている。
9名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:08:49 ID:DnDWbmsB0
自分で使う芝を勝手に張り替えて

千葉に払えとは…

チョンは、090金融より すげー
10名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:14:32 ID:mkK4JF1X0
>>6
海が近いから維持が困難。コンサートも出来なくなる。

>>9
球場自体は市の持ち物なんだが・・・
11名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:15:58 ID:E9QCzPcZP
移転しろよ
12名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:19:33 ID:iYRVAfvS0
無駄な税金を使うんじゃねーよ! ロッテは千葉から出て行け
13名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:21:55 ID:05YQh4140
ロッテはソウルにでも行けよ!日本から出て行け!
14名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:23:04 ID:IbVOB+ry0
>>7
大ばか者、千葉市長は31歳、熊谷俊人
民主党推薦、極左プロ市民だ
何でも森田叩きに利用するな
創価学会
15名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:23:20 ID:MbVIGpW20
つかこれは当たり前っつーか、そもそも工事費用立て替えなきゃ千葉市が何も出来ないほうが異常
16名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:24:30 ID:EmEWlsiHO
税スボール
17名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:25:33 ID:fLYe0MKZ0
スレタイ、「千葉ロッテの」で間違いではないけど
「千葉ロッテが」の方がわかりやすかったかも
18名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:30:19 ID:/QhpRjqI0
>>1
球場すら維持できねーならロッテからもらってる使用料金をプールしとけよ能無し市役所
19名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:32:55 ID:/QhpRjqI0
>>2-17
物知らずばかりでしらんようだがあの球場の所有者は千葉市

ロッテは毎年使用料を払って使わせてもらってる。
なのになんでロッテが芝をはりかえにゃならんのよ。

所有者なら所有者らしく芝くらい張替えるように使用料をプールして残しておけよ。
それも考えないでパッパと使ってしまう無計画な千葉市が能無しなんだよ
20名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:38:11 ID:BlgYPplj0
あの風を考えたら、人工芝よりドーム化でしょ
21名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:38:58 ID:wjzlPdQN0
この問題のおさらい

・球場の所有者は千葉市、球場の管理者は市に委託された球団や県、市などで構成される第三セクター
・球場は野球以外のイベントでもたくさん使うので天然芝は困難
・現在の人工芝の耐用年数はとっくにすぎていて、市も改修は必要だと認めている
・球団は毎年市に対して2億円以上の使用料、看板広告にかけられる行政財産使用料を収めている
・でもその金をプールして改修に当てず、市政の赤字補填に使っちゃったので市には金がない
・だから球団が一括立て替えで分割返済で対応しようという結論に至った

本来は公務員批判ネタなのに豚ウォーズのネタにしかならないのが芸スポクオリティ
22名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:39:18 ID:LhKgxYmJ0
>>1
財政難っていったってずっと金払ってもらってるんだしなあ
とりあえずちゃんと契約結んでるなら金額に見合うだけの設備は用意しろと。
所有権放棄するっていうならわかるけどね
23名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:41:15 ID:h7whvudBO
また川崎でやったことをやりそうだな
24名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:42:21 ID:wzWwbo1l0
日本の球場の使用料はバカ高い
25名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:43:17 ID:tbwK3iaF0
6年先のプロ野球界がどうなってるのか考えると、張り替える必要あるかどうか
26名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:43:53 ID:/QhpRjqI0
>>21
サカ豚が多いから知らないんだろうな
27名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:44:53 ID:/QhpRjqI0
>>25
税リーグよりは見通しは明るいから心配すんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

税リーグなんて2年後にすら破綻してるかもしれんけどなwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:45:10 ID:Qy8IWRh10
千葉のマリサポ涙目
29名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:45:43 ID:KL4qZWGj0
さっさと消えろチョン球団
30名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:59:19 ID:0gVMB12K0
焼き豚発狂
31名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:00:50 ID:ftcMY9NKO
>>24
サッカースタジアムは馬鹿安い
32名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:06:51 ID:nizPfoyG0
ジョイフル本田の安い人工芝を、シルバー人材センターの人たちで安く張り替えればいいんじゃね?
33名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:10:02 ID:u4p6YYd50
朝鮮球団は川崎に帰れ
34名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:13:44 ID:RlwzAQOV0
どこまで税金泥棒したら気が済むんだよ税吸うボール
35名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:15:24 ID:DxA8fFx8O
なんで客呼べない姦国球団の為に俺たちの納めた金使うの?
出て行ってもらったら?
どうせロッテファンの千葉市民なんて少数派だろ
36名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:30:11 ID:ifsNE2Eb0
千葉ロッテの試合なんて河川敷で十分だろ。
37名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:40:58 ID:3viC5vg20
出て行くぞと脅しながら勝手に居座った上に、芝の張り替え工事費用を脅し取るとは・・・ 完全にヤクザだな
38名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:43:15 ID:zX4RCWX+0
プサンかソウルに移転すればいいのに・・・
39名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:44:36 ID:jPyaC8eO0
球団が
委託管理者として
儲けた分で芝張り替えればいいじゃないかな
40名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:54:36 ID:noQy1O0d0
芝を稲にすれば秋頃には収穫が楽しめる
41名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:54:57 ID:OKSw7UN60
単純な話移転したらいいのに
千葉なんて取ってつけてるだけで、ロッテの野球部でしかないんだからさ
42名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:55:51 ID:vyqQBeSf0
>>21
千葉市が杜撰だわな、この件に限っては
43名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:56:15 ID:0sKKb3TQ0
チョンは千葉から出て行け
44名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:01:23 ID:mkK4JF1X0
>>39
使用料を年2億以上払っているし、他でも使っている以上は市が払うべきで。
ロッテがどうとかではなく、これについては千葉市が悪い。
45名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:04:10 ID:k0ck9xycO
ロッテは謝罪を要求する
46名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:06:22 ID:ieEBJaYGO
美浜区住んでるからスゴく近いけど一回も行ったこと無いし行く気もない
47名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:13:16 ID:8PtUuaN7O
>>6
だよね。
48名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:16:59 ID:xrLjQApW0
>>46
それはもったいない。
千葉市に、ましてや美浜区に済んでいる意味がない。
自転車で気軽に行ける場所にNPBのスタジアムがある、
これって日本全国でたった12都市の住民だけが味わえる最高の贅沢だろう。
美浜区なら、マリンの花火の音が聴こえるはずだ。

さらに言えば、美浜区在住ならフクダ電子アリーナも近いはず。
幕張からでも自転車で30〜40分程で行ける。
マリンとフクアリの両方が身近で楽しめるなんて、
少なくとも関東では、スポーツ観戦の環境としては申し分ない。
49名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:23:26 ID:ftcMY9NKO
>>21
うわ…

ロッテからの2億円で総天然芝のフクアリを作ってフクアリの赤字で財政破綻が近づいたのかよ…

しかもジェフの練習場も税金で作って赤字さらに増えて契約の人工芝の張替えすら出来なくなったなんて…
50名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:28:04 ID:xrLjQApW0
ジェフの練習場は親会社の資金だが?
以前は1億円だった資本金を4.9億円まで増資して、
その資金で川鉄から土地を借りて練習場を作った。
51名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:31:00 ID:Z8sGNQdM0
年二億円の使用料で五億かけて人工芝を張り替えて
何年持つの?
52名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:31:20 ID:8rsJVCQN0
>>21
> ・球団は毎年市に対して2億円以上の使用料、看板広告にかけられる行政財産使用料を収めている

あの施設が年間2億円+αだとしたら、市はボランティア事業みたいなもんだろうな。
これで使用料から芝貼替えの費用をプールしとけって、ムチャすぎるw
53名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:37:00 ID:BJA3P03R0


税吸うボールうぜぇwwwwwwwwwwwww

54名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:37:10 ID:Z8sGNQdM0
wikiによると2003年に張り替えたとあるが
7年で張替てたらカツカツだなw
55名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:38:05 ID:/QhpRjqI0
>>54
7*2億=14億円
どの辺がカツカツなんだ?
56名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:39:16 ID:CZTWVLqq0
MAZDA Zoom−Zoomのネーミングライツ
3億円 × 5年 = 15億円

もっと安く見積もって年1億でも
これですぐペイできるやん
57名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:40:57 ID:BJA3P03R0
日本で、チョン企業ロッテが、千葉県の税金で、チョン球団の球場の芝を張り替えさせる


韓国でやれ
58名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:41:05 ID:ykesPVZT0
さすがオリオンズ時代からファンだと公言する市長だけに、財政難だろうがやることが違うね。
59名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:47:16 ID:wF8vF1ce0
>>53
サカ豚うぜええええ
60 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:50:15 ID:tpD3ciEKP
早く出て行け
61名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:52:49 ID:BJA3P03R0
在日球団のために何故か日本人が収めた税金が使われる千葉県w
62名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:54:14 ID:CZTWVLqq0
>>61
こういう事書いてて虚しくならないのかな
63名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:06:43 ID:tbwK3iaF0
128 名前: コイル(大阪府)[] 投稿日:2010/02/18(木) 22:54:09.51 ID:xHqrv87Q
政令市の財政悪化ランキング

1 横 浜 市 26.2%
-------------------------
2 千 葉 市 24.8*
3 福岡市 23
4 神戸市 22.3
5 川 崎 市 21.1
6 広島市 20.9
7 名古屋市 20.9
8 京都市 19.3
-------------------------
9 仙 台 市 17.7
10 大阪市 17.5
64名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:08:16 ID:BJA3P03R0
外国人参政権反対決議 民団工作、一夜で否決 千葉・市川市議会
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100201/plc1002010037004-n1.htm


千葉県って在日チョンの巣窟なんだな…
チョンロッテに外国人参政権…
65名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:10:12 ID:QfmXLToO0
ロッテワールドはどうなったんだ。
66名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 01:23:08 ID:T36FaypS0
前のスレと同じだな
明らかに市が悪いのがわかってて、まともな反論も出来ないからチョンだの在日だの言うしかないw
67 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 01:25:25 ID:FOfKjHJVP
文句があるなら出て行けばいい

日本中に球場はいくらでもある。
68名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 01:34:59 ID:qjhPhG6j0
>>67
他でもいいんだよ とロッテは言ったが年間2億以上の収入がないと球場が維持できない

何もわからないバカは黙ってすっこんでろカス
69 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 01:38:44 ID:FOfKjHJVP
>>68
ロッテがくる前から、千葉マリンは存在してたけどなチョン公w

知事選の時に、ロッテは必要か投票したらいいじゃんw
70 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 01:39:32 ID:FOfKjHJVP
>年間2億以上の収入がないと球場が維持できない

ソース出せよチョン
71名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 01:47:17 ID:qjhPhG6j0
>>70
じゃロッテが払ってる年間2億以上の金はどこへきえてんだよ
千葉市が使い込んでるんだろ
ロッテが借りてなきゃ維持費すらないんだよバカカス
72名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 01:50:48 ID:qjhPhG6j0
>>69
千葉マリンがロッテがある前からあったって?wwwwww
73名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 01:54:21 ID:FbZvBStx0
チョンは川崎に帰れ!
74名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 01:58:35 ID:IRQGCgB50
日本、韓国両ロッテの会長は同じ人物で在日…。
釜山のシンボル=カモメを付けさせられて
自分たちのチームだと喜んでいる滑稽で哀れな千葉県民たち
ロゴ
釜山ロッテ・ジャイアンツ
ttp://www.strike-zone.jp/images/l-r03.jpg
千葉ロッテ・マリーンズ
http://image.blog.livedoor.jp/shiv/imgs/b/f/bf749f4b.jpg
マスコット
釜山ロッテ・ジャイアンツ
ttp://www.strike-zone.jp/images/l-r04.jpg
千葉ロッテ・マリーンズ
ttp://jra.jp/news/200808/img/082701_02.jpg
75 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 01:59:20 ID:FOfKjHJVP
>>71
だからソースだせや

>>72
日本語だいじょうか?朝鮮人

あなたのレス>千葉マリンがロッテが  ある前からあったって?wwwwww
俺のレス>ロッテが(千葉に)くる前から、千葉マリン(球場)は存在してたけどな
76名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:00:52 ID:jdQjwdrN0
ロッテは川崎に戻れ

>>64
森田健作はダメ知事だが、県知事選候補者の中で1人だけ外国人参政権付与に反対した事だけは良かった
77 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:00:53 ID:FOfKjHJVP
ある前からあったって

揚げ足取ろうとして、間違えてんじゃないよ朝鮮人
78名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:05:19 ID:SA3pgbXQ0
戦後焼け7割焦土と化した千葉市で、旧千葉駅駅前の栄町に在日達が不法占拠。
市側は65年経つ今も土地の権利を奪うことも出来ず、怪しげなコリアタウンが
存続し続けてる。土地の権利は代々又貸しされ、回収不能。
学校で何も教えてもらえない子供達が成長し、どこの国の球団とも知らされない
ロッテに声援を送るこの悲劇。
金とつく名と怪しげな宗教、県庁付近の協会には気をつけろ。
全て在日だ。


79名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:06:38 ID:T36FaypS0
球団再編で消滅危機とか言われたとき、市が必死で引き止めてたの覚えてないのか
80名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:09:14 ID:b6c+SmdQ0
ロッチし千葉県野球場を本拠地にすればいいのに
それか神戸グリーンスタジアム
81名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:14:20 ID:KqwiJJuq0
また狂人が荒らしてるのか・・・
ロッテ球団は千葉市に毎年球場使用料以外にも設備の維持管理のための
お金も別枠で納めてるのに千葉市がそれを懐に入れてしらばっくれてる
からここまでこじれたのに
税金にたかるのが当たり前と思ってる税リーグと一緒にしないでくれ
82名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:15:30 ID:ZTXPK3Du0
ロッテに “怪文書騒動”が起きた。『千葉からの移転』や『バレンタイン監督のシーズン中の解任』などについて触れられた内部資料とされる文書が27日、マスコミ各社にファクスされた。瀬戸山隆三球団社長(55)は、内容について「冗談じゃない。偽造ですよ」と全面否定。
ただ、文書のひな型(フォーマット)は球団のものであることが判明。事実関係について、今後はロッテ本社が調査に乗り出すことになった。


83名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:16:36 ID:lKuB3y6R0
>>79
引き止めたという証拠とかある?
84 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:17:45 ID:FOfKjHJVP
東京ドームの人口芝は巨人の所有
札幌ドームの芝もハムの所有
横浜の芝張替えに半分程度負担
ソフトバンクは、使用料年間50億
楽天は、年間5億+広告料の半分を県に
広島は、財界の支援をマツダオーナー自ら集める

チョン企業は、外人監督に8億払いながら
人工芝代も払えないらしいなw
85名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:23:38 ID:ZTXPK3Du0
西武とロッテの合併が模索されたが、合併後の球団運営を巡って対立し、結局お流れとなっている。
86名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:27:51 ID:ZTXPK3Du0
ファンとの対立や人材流出が続くロッテ球団の最高幹部が今月七日の幹部会で、
球団を批判するファンの騒ぎが続いた場合、
千葉からの本拠地移転を検討する趣旨の発言をし、
公式の議事録に掲載されていることが二十四日、明らかになった。

当日の議事録と関係者の証言によると、
今月4日に千葉マリンスタジアムを訪れた重光昭夫オーナー代行にファンが球団運営を批判したことに関連し、
最高首脳はバレンタイン監督がファン側に情報を流したと「想定できる」と発言。
87名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:29:54 ID:Ceu6dTMB0
広島の新球場は、90億円で建設して球場の躯体の建設費償却期間が約40年らしい。
で、カープの年間利用料が6億円とか。
“市民球団”と掲げるカープという球団の特性を考えると
建設費償却と維持費のコスト負担は、この年6億円あたりが妥当な金額なんだろう。

千葉マリンスタジアムの建設費を調べたら総建設費133億円だって。
年間利用料が2億円だと、建設費の償却まで賄い切れない金額だと思うぞ。
つまり、ロッテは使用料を払ってはいるが、かといって千葉市が儲かっているわけじゃない。
年2億円だと、50年間自由に使わせても、建設費が回収できないもんね。
償却不足分の負担は、千葉市が市民サービスの一環として位置付けてるんだろう。
88 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:31:02 ID:FOfKjHJVP
この問題で、感情的になってしまうのは
億とかもらってる選手が、瀬戸山とか馬鹿女に「芝替えてくれ」って言うんじゃなくて
県とか市とかに、文句言ってる事

89名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:31:46 ID:iHyImRmz0
たかが人工芝の張替えにこんな巨額の金が要ることが驚き。

「なんでぇ?」ってのが素直な感想だ。
90名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:35:32 ID:iMyvCctR0
千葉とやらにあるキムチ容器球場
選手と観客席がはてしなく遠く、
ここに相応しくない人工芝で選手生命を縮める罰ゲームみたいなとこ
91名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:36:28 ID:z0uoHJ3Y0
>>88
ロッテ球団が金出すべきなの??
92名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:43:58 ID:ZTXPK3Du0
所有者 千葉市
管理・運用者 千葉ロッテマリーンズ(指定管理者)、株式会社千葉マリンスタジアム(千葉ロッテから管理業務を受託)
93名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:52:37 ID:8v1Dk0PE0
>>88
いや、千葉市が回収に当てるべき金を用意していないのが問題でしょう
千葉マリンはロッテだけのものではないし、ロッテ以外の利用者も使用料をロッテではなく千葉市に払ってるんだから、メンテナンス費用をロッテが払うという考え方はおかしいよ
球場使用料を積み立てていれば問題がないのに、他にお金使ったから出せませんっていうのは、極端な話だけど交通費もらってるのに交通費がないから会社に行けませんと言ってるようなものでかなり酷い話
94名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 02:57:05 ID:ZTXPK3Du0
2006年からロッテ球団を千葉マリンスタジアムの指定管理者に指名して施設管理権を球団に委譲した。こうして、球場場外での屋台・露店の営業が可能となり、場内で様々なサービスが開始された他、外野フェンスの広告掲出も開始されるなど、
スタジアム内外でファンサービスの拡充や施設収益の改善を目的とした数多くの活動が実施されている(後述)。
95名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 03:08:31 ID:Ceu6dTMB0
>>89
球場サイズの人工芝って、古いヤツを捨てるだけで数千万〜1億円かかるんだよ。
産業廃棄物扱いなんで、こっちのコストもバカにならんのよ。
あとは、製品としての人工芝は年々品質向上してるんだけど、
プロは最先端/最上級品を選ぶから、最先端/最上級品なりのカネがかかる。
96名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 03:11:30 ID:ZTXPK3Du0
キム・テギュン 「3年契約 年棒1億5000万!」(他に契約金1億円、その他オプション1億5000万円の総額最大7億円)

これならわかりやすいでしょ。素直にキム・テギュンの年棒を千葉の税金で雇ってくださいって
言えば千葉ロッテファン納得するんじゃない?
97名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 03:14:20 ID:ZTXPK3Du0
夜中まで球団工作員の方々お疲れ様です
98名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 03:17:46 ID:7ELu7GkHO
一方甲子園でも余裕で天然芝の張替えをおこなっている
99名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 03:18:33 ID:JeeaRIZm0
>>93
じゃつかうなよ
ロッテが自前で立てれば良いじゃん
100名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 03:24:52 ID:JeeaRIZm0
>>81
自前で立てれば良いだろ
自前立ててない限りは税金使ってんだから
でていけよ
ロッテみたいなパクリ菓子会社なんて
千葉にいらないから
さっさとでていけ
101名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 04:04:03 ID:pAQJw5mD0
>>99
マリン作って千葉市が球団誘致したんじゃなかったか
102名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 05:10:28 ID:8v1Dk0PE0
>>99
あんなでっかい箱をロッテが使わなかったら莫大な使用料が入ってこなくなるわけだから、さらに千葉市がやばいでしょ
芝を張り替えるには十分すぎる毎年二億以上の金が市に入っているのは知っているのかな?
足し算引き算が出来る人ならば、なんで千葉市がロッテを追い出さなかったのか明白でしょう
この件で悪いのは明らかにメンテナンス費用に回すべき金を他の赤字補填に回してしまった千葉市なわけだからロッテを叩くのは筋違いなんだよね
まあ、叩いているのは嫌韓だとか野球嫌いで感情的になっている人くらいでしょう
103名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 05:13:25 ID:T36FaypS0
そもそも千葉マリンはプロ球団誘致前提で議会承認を受けて建設されてるし

で、減価償却とか言ってる奴も、なんで球団しか球場を使っていないって前提でしか考えられないんだ?
104名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 05:19:24 ID:V2HV4EglO
>>103
高校野球とかでも普通に使ってるよな。

105名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 06:02:45 ID:LXenoQ1l0
チョンとかやきうとか言いたい阿呆がわめいてるだけだろ。
ここは芸+だからねぇ。脳弱が多いわけで。
106 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 07:10:08 ID:FOfKjHJVP
どれだけ利己的なんだか
チョンコロはw

千葉マリンの開場は1990年3月

一方、朝鮮球団の移転は1992年から

確かに、誘致運動や誘致議決があったが、当初、県や市の金で作られたものを民間に貸すのはどうかとして

さまざまな制約が課せられてた事を忘れて、「自分たちのために作られた球場だとW」

年間2億とうるさいが、東京ドームは一試合2000万円+歩合

>>87

12球団で、一番低い金額で借りてる(自社所有球場を除く)くせにえらそうなんだよ
チョンコロとチンピラ応援団wども
107 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 07:12:00 ID:FOfKjHJVP
>>87に喧嘩売ってるんじゃなくて
87を参考にという意味
108名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 10:06:21 ID:z0uoHJ3Y0
なんでも叩けばいいと思ってる奴が多すぎ。
あの球場を叩くなら、先に美浜区役所横にある文化会館(正式名称失念)を叩けよ。
あっちのほうが問題。
109名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 10:19:43 ID:8RjW5M830
オリックスが来春の第1次キャンプ地として沖縄県宮古島からの撤退を検討していることが
18日、分かった。

グラウンド状況など施設面の不備が最大の理由で、球団側は今月13日に宮古島市に
改善を要請。同市役所関係者も「(改善されなければ移転との)ニュアンスはありました」。
今キャンプでは外野の芝生部分にタンポポの花が咲いている状況で、村山球団本部長も
「プロが使うグラウンドではない」と言及。すでに球団内では米国キャンプ開催も
視野に入れている。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/02/19/05.html
110名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 10:30:15 ID:ElpN86aE0
最近は嫌韓厨がうざいのでオリンピックで溜飲を下げている
111名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 10:37:49 ID:KsuDwkk40
税スボールは酷いな
112名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 10:43:43 ID:f/PF9Q/h0
ロッテが払ってる使用料を留保しておくべきなのに、全部他に使っちゃって
芝の張り替えは出来ません。
と、市役所が批判されるべき問題。
113名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 10:48:38 ID:f/PF9Q/h0
>>106
使用料金2億円以上+看板広告収入全額を市が貰っているから
実際には2億じゃなくてかなりの額を貰っている。
114名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 10:53:34 ID:f/PF9Q/h0
>>52
最初からそういう契約をしなければよかっただけ。
バブルの時に作って、使い道が無くなって、千葉はロッテ誘致に必死。
ロッテが来なかったら、バブルの負の遺産、赤字垂れ流しでもっと批判されていたでしょう。
115名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 11:22:45 ID:RDtz78q20
沖縄などのキャンプ施設も税金にタカってるからな
球場から施設まで全部
野球の税金依存率は全スポーツダントツのNo1
116名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 11:41:23 ID:pAQJw5mD0
>>109
外野の芝部分が8割方雑草なんだってな
117名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 12:59:57 ID:DLUnGg+/0
>>87
ガンバは万博に年間6億円払ってるんだよな
118名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 15:48:28 ID:kidoVKWi0
>>106
その様々な制約も、球界再編時の球団引止めのためにだいぶ緩くなったんですけどね。
119名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 16:27:17 ID:RDtz78q20
税スボール
120名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 16:33:24 ID:JM8Rq7pZO
>>117
ガンバは年間700万だよw


それでも高いってサポは文句言っているがw

万博の話が進まないのも700万が高いって言っているクラブが年間何億も払えるの?100億以上の金を集められるの?って疑問にガンバが解答拒否しているからだし
121名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 16:34:24 ID:IgXxHiDC0
ロッテは半島に帰れよ
122名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 16:38:46 ID:SCzjGB8m0
というか使用料たくさん払ってりゃそれでいいってのもおかしいだろ。
近鉄消滅も一部で中村紀洋の年俸のせいとか言われてるけど
一番きつかったのは大阪ドームの年間使用料だったんだし。
123名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 16:41:08 ID:RDtz78q20
米軍基地補助費まで野球は手をつけてるからな
124名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 16:54:59 ID:aUnO6MFT0
>>120
ttp://www.gamba-osaka.net/meeting/meeting3.html
>試合開催にかかる費用。年間6億円。万博は日本で一番高いピッチ使用料。

年間700万ってのはどこから出てきた数字?
125名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 17:01:44 ID:M+vrWJCL0
>>124
6億円には会場警備費とか使用料以外も含まれてるんじゃないの?
126名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 17:21:13 ID:0T41gNVB0
>>124
えっ?
どう見ても警備員や屋台村設営の経費とかそういうのこみこみじゃんw
127名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 18:14:02 ID:jsBgZX0+0
でも年間700万じゃなかった事は確かだし
クラブが年間何億も払えてる事も確かだな
128名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 18:21:58 ID:kidoVKWi0
別に試合開催にかかる経費が6億ってだけで6億払ってるわけじゃないだろってのに。
129名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 18:23:37 ID:z5eYIqfY0
日本、韓国両ロッテの会長は同じ人物で在日…。
釜山のシンボル=カモメを付けさせられて
自分たちのチームだと喜んでいる滑稽で哀れな千葉県民たち
ロゴ
釜山ロッテ・ジャイアンツ
ttp://www.strike-zone.jp/images/l-r03.jpg
千葉ロッテ・マリーンズ
http://image.blog.livedoor.jp/shiv/imgs/b/f/bf749f4b.jpg
マスコット
釜山ロッテ・ジャイアンツ
ttp://www.strike-zone.jp/images/l-r04.jpg
千葉ロッテ・マリーンズ
ttp://jra.jp/news/200808/img/082701_02.jpg
130名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 18:33:50 ID:dd3DfEWrO
行政対象暴力
131名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 18:37:17 ID:k40i6u1kO
また税金かよ

やきうはホント糞だな
132名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 18:37:27 ID:aUnO6MFT0
>>125-126
日本語読めますか?
俺も賃料が6億なんて思ってないぞ。
年間700万という数字のソースが欲しいと書いてるんだよ

まさか年間20試合程度しかないのに経費が5億9300万もかかると思ってんのか?
133名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 18:48:46 ID:0T41gNVB0
>>132
前泊の経費とかも入れればなるだろ
134名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 19:47:21 ID:81b2RB/oP
>>120
http://sports.expo70.or.jp/list.html
>プロスポーツの興業に利用 1日 4,000,000円

上記プラスさらにいろんな費用を払ってるはず


ほんと焼き豚は息を吐くように嘘をつく民族だな
135名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 20:09:52 ID:m6HtJdH30
こんな球団にファンいるのか?ww
136名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 20:48:24 ID:+/m6gPcn0
朝鮮人球団の興行に税金投入ですかw
137名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:28:09 ID:b8TyEGegO
やきうw
138名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:32:18 ID:Pxk980Ki0
野球のせいで日本国財政破綻へ
139名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:34:14 ID:KqwiJJuq0
>>122
ノリの年俸なんて大阪ドームへ払う金に比べたら屁でもない
選手の年俸がゼロでも赤字が出るような異常な契約だったんだから
140名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:39:48 ID:KrzQqCHZ0
「高速道路の塗装がボッコボコになったから、今まで高速道路通った人から3万円徴収しろ」

って芸スポのバカどもは主張してるんだろw
馬鹿じゃねぇのお前らw
141名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:48:45 ID:k8Dhflio0
こそこそ税金掠め取る薬球
142名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:53:35 ID:G1MRr7SJ0
>>120
万博の使用料金は1試合400万
それでも数年前から半額になった金額。
昔は800万だった
143名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:58:03 ID:jwo2eYxh0
>>112
ロッテが市に払った分が
球場特定財源になると思ってるお前が馬鹿だろ
144名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:05:53 ID:KrzQqCHZ0
高校野球
http://www.chibanippo.co.jp/chibasports/koukou2009/kiji/koukou200909072710212701_file_01.jpg
http://www.chibanippo.co.jp/koukou/kiji/koukou07071210240001_file_01.jpg
社会人野球
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/965/73/N000/000/000/honda.JPG
アメフト
http://coupledaysoff.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/04/st330129.jpg
サマソニ
http://storage.kanshin.com/free/img_35/354593/k1552929716.jpg
マリンマラソン
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/647/71/N000/000/001/120247570323916128357.JPG

千葉市議会を動かした10万人の声
http://makunishi.hp.infoseek.co.jp/data/data014.html
二度目のプロ野球チーム誘致活動は、主として私達が高校生活最後の年となる1990年が舞台となります。
2年生の3学期終業式の当日、1990年3月24日千葉マリンスタジアムの完成を記念して行われた、巨人VSロッテオリオンズのオープン戦。
この日、球場の外では千葉青年会議所が「プロ野球チーム誘致」の署名活動をはじめました。
立派な“器”があるなら、“料理“も必要になってくる、「千葉に“おらが球団”を」と呼びかけた署名活動はあっという間に10万人近くにのぼりました。
この署名に後押しされた千葉市議会は、議会開設後初めて、党派を超えた全会一致で球団誘致推進決議を提出・可決します。

145名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:09:37 ID:RDtz78q20
税スボール
146名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:14:10 ID:+fobuIfh0
>>1
ロッテにたかられてるんじゃねーよ
147名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:39:58 ID:50JZ9F9h0
1軍一部2軍の公式戦オープン戦、予備日、練習、イベントで年間150日マリンズか確保とすると
1日あたり133万円

球場の広告料収入を2億と換算。指定広告管理会社の千葉ロッテに半額の1億が入ると換算

警備や管理委託費(株式会社千葉マリンスタジアムへの)が幾ら掛かるか不明だが

税リーグ以上に、行政にオンブにダッコかとw
148名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:11:16 ID:5fpqcItU0
>>109
日本ハムのキャンプ先の名護市営球場の老朽化を理由に、キャンプ地移転検討中。


普天間問題が日本ハム直撃! 飛行場より先にキャンプ地移転か

日本ハムが使用し、名護湾の砂浜に面する名護市営球場は、
77年に開場。翌78年から日本ハムがキャンプ地として使用しているが、
老朽化が激しく、球団は10年以上も前から危険性を指摘した上で、
所有者の名護市に改修を訴えている。

 沖縄では本土復帰以降、基地を受け入れる見返りに国から
予算を引き出す「基地経済」が各自治体に定着。稲嶺市長は
基地に依存しない自立型経済への脱却を掲げるが、基地が
あってこそ沖縄がキャンプ地のメッカとなりえた側面もある。

 たとえば阪神がキャンプを張る宜野座は人口わずか5300人の
「村」だが、2006年には総工費約19億円に及ぶ巨大な屋内練習場
「宜野座ドーム」を建設。実はこのうち17億円余が国庫補助だ。
来春から巨人が春季キャンプの一部を行う那覇市は、奥武山野球場や
屋内運動場の総工費70億円のうち、約50億円を防衛省の補助でまかなった。

 日本ハム側の長年にわたる要請を受けて、名護の前市長がようやく
重い腰を上げつつあった施設整備事業も、総工費30億円以上とされる。

 しかし、新市長は民主党などの支持を受けて当選したことで、
「移設を受け入れないなら当然、国からの予算は厳しくなってくるでしょうね」と
他キャンプ地の自治体関係者はいう。つまり日本ハムは、あくまで間接的だが、
基地移設による“恩恵”が受けられなくなったというわけだ。
http://news.nifty.com/cs/sports/baseballdetail/fuji-zak20100209001/1.htm

149名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 05:31:05 ID:+a+xRaQE0
豚どもの鳴き声が全然反論になってなくてワロタ
どーみたってこれは自治体の失態だろ

>>139
だからそう言ってるじゃん
150名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 23:36:30 ID:5wqUYJOR0
ロッテが朝鮮企業だから云々いってる奴は左翼?
ロッテはガチガチの自民党シンパ企業。
田母神の講演にも必ず誰か招待されてるし。


151名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:22:11 ID:uImbUyB5O
吹き荒ぶ風のボーリック
152名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 05:11:20 ID:PyldWW2LO
>>87
広島は天然芝だから維持費が高くなるんだろう
あと使用料は年間5億7900万だな
153名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 00:37:00 ID:bCkUxoHo0
>>147
いいじゃねーか?それぐらい
平日を含めた平均観客動員2万人で主催72試合で144万人
これだけ県民が野球というスポーツで楽しめればそれで十分だろうよ
まあこれ以上集められるスポーツが千葉にあれば別だけどよ


154名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 00:58:13 ID:bCkUxoHo0
>>106

だから東京ドームからハムでていったろう?
あそこは高い料金だけじゃなくて食い物も全部ドームだから
全然儲からないんだよ。あれだけ空きができても首都圏の球団が
どこも試合をしないのは本拠地の方や安くて収益が出るから

そもそも県や市の金で建てられて物だからこそ、最高のプレーが
できるプロに貸して多くの県民市民に観てもらうんだろう?
まさか草野球で観衆3万人が来るわけじゃねーしな

千葉県は当初いろんな球団の試合をみたいとNPBに掛け合ったが
”ロッテ以外は無理だ”と袖にされて完成直後がオープン戦1だけ
翌年にロッテ、ヤクルトの合計4試合だけ・・
イベントのない周りが何もない球場など金を食うだけで
91年の夏にNPBに全面降伏というのが実際の話だわ

92年に移転したロッテの金でビジョンが作られ(せこいことに
当時は千葉市の市章がビジョンの空間に貼ってあった)
プロ試合をやれるだけの放送設備が整えられた


155名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 13:09:26 ID:4dfJKl1K0
税スボール
156@ヤクルトファソ:2010/02/23(火) 13:46:14 ID:Blqdpy6r0
バブルの頃に調子にのってメッセやらホテルやら会議場やら、プロ野球誘致とセットで野球場を建てて幕張新都市開発して
当初の計画ではヤクルトを誘致しようと計画してたのにヤクルトに断わられて
千葉市が拝み倒してロッテが千葉マリンに移転したと記憶している
当時、ヤクルトの千葉移転の話が上がった時にヤクルトの応援団が神宮で千葉移転反対の署名活動をしていた
157名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 13:50:48 ID:N5eBNAA9O
東電が135億円もの巨費を投じて建設されたJヴィレッジ
実はこの建設費は、東電から請求がくる電気料金に上乗せされています(約4%)
公共料金の場合、設備投資+適正な利潤=料金という方式(総括原価方式)に基づいて料金が設定されているから
仮に電気料金を毎月1万円支払っていたとすると、400円ほどアジア3位(笑)の税リーグに支払っている計算になります

韓国人窃盗団から、カネを掠め取られている気分になりますが
自分らの不甲斐なさを棚に上げ、恨の精神で他の競技を誹謗中傷するサカ豚と
韓国人の精神構造が非常によく似ているのは偶然ですかね?w
158名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 13:52:07 ID:rK01k7Le0
人工芝って高いよ
昔、CLMがまだピンク色だった時代、青年団の磯長かイワオだかが発煙筒をグラウンドに投げ込んで人工芝を焦がして
その部分だけの張り替え料だけで50万円請求されてた
159名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 13:52:46 ID:3wNZVyQRO
>>157
アジア3位じゃなくて東アジア3位じゃね?
160名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 13:58:24 ID:J5RlE2na0
>>21
> ・球団は毎年市に対して2億円以上の使用料、看板広告にかけられる行政財産使用料を収めている
> ・でもその金をプールして改修に当てず、市政の赤字補填に使っちゃったので市には金がない

ここが最悪だな
市政の赤字補填に使っちゃったのかよ
161名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 13:59:56 ID:xHv92w0K0
>>157
マジかよサカ豚の税金寄生がどんどん巧妙になっていくな
162名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:04:53 ID:ut3jif5NQ
さっかーはガラガラなくせに芝にこだわるからな(笑)
芝が荒れるからサッカー以外には使わせない(キリッ

地域密着(笑)(笑)(笑)
163名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:13:23 ID:ut3jif5NQ
【各72試合】 2008年 公式戦観客数 (平均)  →   2009年 公式戦観客数 (平均)     (平均増減)
阪神    10/12日 297万6754人 (41344人)    10/04日 300万7074人 (41765人)  (△ 421人)
巨人    10/09木 287万6274人 (39948人)    10/03土 293万4370人 (40755人)  (△ 807人)
中日    09/28日 242万7805人 (33720人)    09/30水 229万8378人 (31922人)  (▼1798人)
ソフトバンク.9/24水 225万0044人 (31251人)    10/06火 224万5969人 (31194人)  (▼  57人)
日本ハム 09/29月 187万3931人 (26027人)    10/10土 199万2172人 (27669人)  (△1642人)
広島    09/28日 139万0680人 (19315人)    10/10土 187万3046人 (26015人)  (△6700人)
西武    09/29月 141万3583人 (19633人)    10/01木 151万5045人 (21042人)  (△1409人)
ロッテ.   10/03金 160万1632人 (22245人)    10/06火 146万5189人 (20350人)  (▼1895人)
ヤクルト.  10/12日 128万1714人 (17802人)    10/12月 133万2366人 (18505人)  (△ 703人)
オリックス. 10/01水 126万6765人 (17594人)    10/08木 128万5907人 (17860人)  (△ 266人)
横浜    10/11土 112万9954人 (15694人)    10/06火 124万6967人 (17319人)  (△1625人)
楽天    10/07火 114万9061人 (15959人)    10/11日 120万3169人 (16711人)  (△ 752人)
.       開催数                    【対前年度比】
セ・リーグ 432試合. 1208万3181人 (27970人) →【△5.0.%】 1269万2201人  (29380人) (△1410人)
パ・リーグ 432試合  955万5016人 (22118人) →【△1.6.%】  970万7451人 (22471人) (△ 353人)
NPB 計 864試合 2163万8197人 (25044人) →【△3.5%】 2239万9652人 (25926人) (△ 882人)

税リーグなんか年間動員数ナビ込みでパ・リーグの年間動員数とほぼ同じなんだぜ
164名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:14:31 ID:/bngjfql0
千葉マリンは千葉市民なら2hで2万円しない金額で草野球に使うことができるよ
だけど風が強い日だと、高く上がったフライが全然捕れない
実際に経験してみてマリンでプロがフライ落球するのがよくわかった
165名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:17:32 ID:FFEV7Kp70
人工芝の張替で球場使用料はどれだけ値上げできるんだ。
166名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:18:29 ID:N5eBNAA9O
>>161
休刊になったけどVIEWSという雑誌が、この件についてJの各選手にインタビューしたんだけど
井原など「この件については色々ありますから…」と答えに窮していたというw

それにJリーグだって、赤字が出たら補填のため出資企業から広告宣伝費の名目で金が支払われているのに(浦和は違うけど)
アジア相手ですらロクに勝てず、国民に恥ずかしい思いをさせてるんだから話にならないよなw
167名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:20:36 ID:ncMrSLfW0
醜いね〜
今のままでいいだろ
無理やり交換するとは・・・
交換したいなら税金使わずにロッテファンから募金を募れよ
168名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:23:03 ID:FFEV7Kp70
>>160
球場使用料が1年でたったの2億円か。
作れば数100億かかりそうだから元が取れないな。
169名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:26:25 ID:ncMrSLfW0
あ、市は球状使用料をプロスポーツのみ1日200万ほど今より値上げすればいいんだ
170名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:36:57 ID:V3teNDY40
バブルの頃にアホな都市設計するからこうなる
建築費用もゼネコンにいくら抜かれているかわかったもんじゃない
171名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:39:50 ID:KiIR+Rq40
また税吸うボールかよ
客を馬鹿にするような球団は
とっとと移転すればいいのに
172名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:42:37 ID:4Q3WUZXI0
これって結局は市がプール金を別に使っちゃって芝変えろって言ったらゴネたって話しだよね
何でロッテが悪いってなってるんだ?
173名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:44:00 ID:KiIR+Rq40
>>21
2億は安すぎるな
ソフトバンクなんて福岡に48億も払っているんだろ?
174名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 14:55:27 ID:4dfJKl1K0
普天間問題が日本ハム直撃! 飛行場より先にキャンプ地移転か

沖縄では本土復帰以降、基地を受け入れる見返りに国から予算を引き出す「基地経済」が各自治体に定着。
稲嶺市長は基地に依存しない自立型経済への脱却を掲げるが、基地があってこそ沖縄がキャンプ地のメッカとなりえた側面もある。
たとえば阪神がキャンプを張る宜野座は人口わずか5300人の「村」だが、2006年には総工費約19億円に及ぶ巨大な屋内練習場「宜野座ドーム」を建設。
実はこのうち17億円余が国庫補助だ。
来春から巨人が春季キャンプの一部を行う那覇市は、奥武山野球場や屋内運動場の総工費70億円のうち、約50億円を防衛省の補助でまかなった。
日本ハム側の長年にわたる要請を受けて、名護の前市長がようやく重い腰を上げつつあった施設整備事業も、総工費30億円以上とされる。
しかし、新市長は民主党などの支持を受けて当選したことで、「移設を受け入れないなら当然、国からの予算は厳しくなってくるでしょうね」と他キャンプ地の自治体関係者はいう。
つまり日本ハムは、あくまで間接的だが、基地移設による“恩恵”が受けられなくなったというわけだ。
 日本ハム側は今キャンプ中に施設の整備について稲嶺市長と具体的な話し合いをもちたい考えだ。
球団関係者は「市長が代わった以上、これからどうなるか全く読めない。実際には(建設工事が)ほとんど動いていないし、また一からやり直しになるかもしれない」と懸念する。
状況次第では30年以上にわたる名護市との関係に終止符を打ち、撤退する可能性も「否定はできない」と球団幹部はいう。
普天間飛行場の移設受け入れに「NO」を突きつけた名護。その名護に日本ハムが「NO」を突きつけ、キャンプ地の移設先を探す展開が待っているのか。(笹森倫)

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/headlines/20100209-00000001-ykf-spo?d=0&team=&date=&pg=1&p=
175名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 15:05:39 ID:SDceCUgz0
>>173
福岡はドームの営業権を全てソフトバンクが持つ契約で野球以外のコンサート時などの使用料はSBに入ってくるし
ホークスタウン等の営業権を別建てとして買う契約ともセットで金額交渉してたから
他球場と単純に比較するのは難しいと思う、まぁ福岡ドームこそバブルの産物で使用料が糞高いのは事実だけどね
176名無しさん@恐縮です
千葉県は福岡と違ってかわいそうだな
完全な税吸うボールで自治体がたかられている