【サッカー】岡田監督の後任候補、 ボラ・ミルチノビッチ氏(65)が会場で視察している姿を目撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
日本代表は最終戦で韓国に1-3で逆転負けし、初優勝どころか、ホームで屈辱の
3位に終わった。“2軍メンバー”の韓国に惨敗した岡田武史監督(53)に対し、
サポーターら周囲から南アフリカW杯を前に“解任論”が噴出。

指揮官は辞任の意向を否定したが、後任候補の1人に浮上している
元中国代表監督のボラ・ミルチノビッチ氏(65)が会場で視察している姿が目撃された。
日本協会の犬飼基昭会長(67)は監督更迭を否定しつつ、岡田監督ら首脳陣から
“事情聴取”する考えを明かした。

殺気立つホーム側ゴール裏に横断幕が立った。「岡チャン不合格 決断セヨ サッカー協会」。
3試合連続でブーイングを送ったサポーターは岡田監督の退陣を求めた。会見で報道陣から
辞任を迫られた岡田監督は顔面そう白で答えた。「私に付いてくる選手がいる限り、
選手だけを投げ出すことはできない」。W杯まで4カ月。世界を驚かすことを目標に
掲げたチームが窮地に陥った。
(略)

犬飼会長は「今は代えない方がいい。リスクが大きい。チームがバラバラになる。
南アまでは岡田?そうです」と監督交代を否定。

だが、この日のスタンドで“後任候補”ミルチノビッチ氏が視察するなど、
不穏なムードもある。同会長は原技術委員長とともに指揮官らを事情聴取する予定。
岡田監督は南アフリカの地を踏めるのか。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100215-00000016-dal-socc.html
2名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:37:43 ID:Zplx+aSo0
↓高卒サカ豚バカ
3名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:38:01 ID:VSFS7mvq0
>>2なら岡田の性奴隷
4名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:38:05 ID:uANM4nDP0
ミラ・ジョボヴィッチかと
5名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:38:30 ID:WhcZbkBr0
どうせダメなら替えろ
6名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:38:41 ID:d0Bv87+40
岡田サッカーで楽しめてるおれからするとお前らの戯言は笑える
岡田の画期的な戦術システムは素晴らしい発想だよ

@FWの飛び出しを基本としてどこかで起点を作るために中央からサイドまで積極的なムービングをする
Aサイドバックがバイタルに入り選手が一人ニアに飛び込んできて後方からも選手が飛び込んでいく
B二列目からも積極的に飛び出していき常に相手の裏をつく
CFWが引いてくさびやアーリー気味のクロスを遠い位置からでもうける

今日も何度からしいプレーが出たよ
ワンツーで内田が切り崩したシーンとか

連動と展開のサッカーは面白いし興味深いがな
7名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:38:42 ID:kpjquEf20
目指したのはアジアの4強でした
8名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:39:03 ID:Jp+DVL0U0
ミルチノビッチはどうせ韓国の監督候補とかいうオチだろ
9名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:39:31 ID:Q2x1vlr30
ボラが視察してたんなら、まず間違いなく解任でしょう
あとはタイミングを見計らってるんでしょうね
フィギアスケートの翌日とか
10名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:40:27 ID:FmFm+/pi0
コイツに任せればいいよ
11名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:40:33 ID:4tsG+3ks0
カラスミ
12名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:40:35 ID:2/QpX4CL0
日本が呼んだとは限らないし
13名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:40:42 ID:bVLkM10R0
ズラ・ミルチノビッチ
14名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:41:01 ID:2EKW+wgi0
いやこれもう決まりでしょ
ボラに20年ぐらい監督やってもらおうよ
15名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:41:27 ID:ikhhnGrS0
オシムとかボラとか日本以外仕事のない時代遅れのオッサンに頼るのは
もうやめないか?
16名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:41:40 ID:jq7mVS/cO
ボラ・ミルチノビッチ氏(65)

うん、岡田よりマシだろうから早く代えろ
17名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:41:54 ID:3lH4QtpM0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
18名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:42:29 ID:TuUNFZa+0
>>6
嘘つくなよ
岡田サッカーのどこに2列目の飛び出しがあるんだよ
全員足元足元でつないでるだけでサイドの裏に出てくるのは内田と岡崎だけだろうが
ちょっと前まではケンゴには飛び出しあったけど今はない
大久保もそういうタイプじゃないし何を見て2列目の飛び出しと言ったのか
19名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:42:32 ID:UzC816XP0
>>7
>>目指したのはアジアの4強でした

ああーー!そうだったのか!
と思わず納得しそうだったぞw
20名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:42:37 ID:r1RmR57i0
ビッチ
21名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:42:38 ID:xQSGnBUk0
岡田よりましだけどボラか・・・
22名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:43:21 ID:PjsrQJnh0
茂原がまた逮捕されたようだな。
だめだこりゃ。
23名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:43:30 ID:TPfMz//Y0
どこが呼んだかによるな。ぶらっと1人旅なんてことはないから
だけど実際に解任に動いていた韓国の方が可能性高いと思いませんかorz
24名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:43:40 ID:2zS8a35P0
知ったかニワカ「ボラの後にはぺんぺん草も(ry」
25名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:01 ID:J5DD7lw90
ぺんぺん草も生えない系きたああああああ
26名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:15 ID:WGeSmbt/0
代表のゴール裏ごときで殺気立つとかwww
27名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:19 ID:bVLkM10R0
過去の亡霊が甦った感じだ
28名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:36 ID:O5hLQ7b/0
ボラが通ったあとにはペンペン草も生えないと酷評されてきた歴史がありオレもそのとおりだとは思うが
岡田の続投よりはマシだろうか…

つか他にはないのか?
29名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:39 ID:TN22kSOB0
イラク代表では一個も勝てなかったわけだし、止めておけよ。
コンフェデ見てればやらそうとなんて思わないよ。
30名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:47 ID:lNBu8s/G0
>>22
マジか?
モニワおわった
31名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:45:05 ID:bVLkM10R0
>>24>>25

おまえら大好きだ
32名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:45:06 ID:Zplx+aSo0
そんなに終わった年寄りが好きならギー・ルーでも呼んでこいよ
33名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:45:08 ID:ZsHEiZoV0
4ヶ月じゃあなあ
西野に頼めないの?
34名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:45:13 ID:Q2x1vlr30
>>23
ホ・ジョンムも昨日の結果次第で進退がかかってたみたいだが、勝ったから無いんじゃね
35名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:45:17 ID:U6ZLbmNX0
微妙だなあ。

もう、じじいの部類だし
日本サッカーに2年触れたオシムと比べると
古臭い気が・・・
36名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:45:18 ID:g+oSLYlP0
実は韓国協会が呼びました
37名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:46:01 ID:UU2v5Fma0
はやくサカ豚とメガネを救ってあげて
マジで
38名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:46:01 ID:m5B3d0Aa0
日本の後任候補じゃなくて、韓国の後任候補だろ
39名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:46:01 ID:Ar/VTDa40
とりあえずもう岡田でなければなんでもいいよ

茸が招集外になればさらに吉
40名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:46:33 ID:TrFI/1vH0
もう内容なんて求めてないよ。
日本代表としてサッカーしてるんだからとにかく勝て!
綺麗なサッカーや華麗なサッカーはクラブや強豪国で見れればいいから。
41名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:47:25 ID:L6yCblpF0
>>30
マジ
女性を襲った
42名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:47:34 ID:j2M+LddL0
ぶっちゃけ、岡田以外なら誰でもいいよね
43名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:47:54 ID:uyO47U7OO
オシムに特命監督になってもらうしか
44名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:48:14 ID:TPfMz//Y0
>>34
韓国の監督交代は無いだろうけど
韓国の招待なら日本はまったく関係ねー
監督代える気まったくねー。ミルティノビッチなんか知らねーってことですよ。
45名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:48:18 ID:zwCWa5RG0
ペンペン草も。。というのは岡田の通ったあとも って話もあったから
どっこいどっこいじゃないの?どうせ半年契約なんだろうし。
46名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:48:39 ID:YdIH+fHS0
>>22
ソースどこ?
47名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:48:44 ID:6RrWgjXy0
これは韓国側のほうでしょ
岡田を代えることなんて協会は考えてないでしょ
48名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:48:46 ID:49pEQcS00
ミルチノビッチでもオシムでもセルジオでもいいから、さっさと監督を代えてくれ
49名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:49:08 ID:J5DD7lw90
ぶっちゃけ岡田の後にもぺんぺん草も土筆んぼうも生えないわけで
50名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:49:14 ID:aD0uzHD50
もう欧州で監督やった人なら誰でもいい

とりあえず岡田よりマシ
51名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:49:23 ID:JBt25tGR0
52名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:49:27 ID:Ys9DTahj0
岡田よりマシ
代えることに意味がある
53名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:50:16 ID:2EKW+wgi0
>>22
指名手配>逮捕らしいなw
54名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:50:28 ID:Bt8qujB10
>>48
韓国の監督なら分かるけど
今の日本の監督をやりたいやつなんているのか?
自分の評価下げるだけだろ?
なんて罰ゲームだよw
55名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:50:33 ID:OTl4BogE0
あっ、今ボラっていっちゃったねぇ・・・
56名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:50:37 ID:A+0qdWeZO
>>33
確かに西野ならガンバ+数人で
即製でもそれなりのチームになるかも
57名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:50:42 ID:OvFhX4eP0
自民党政権末期みたいだな
嫌だから変えてくれって言うw
後のことは考えてない罠
58名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:50:47 ID:bVLkM10R0
>>41
また茂庭がつらい日々を・・・
59名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:50:49 ID:aSdsTAu70
こうなったらオシムと両方雇っちゃえ
どちらかはW杯まで生きてるだろ
60名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:50:58 ID:lNBu8s/G0
>>41
すげぇーな
やっぱり直らねーんだな
61名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:51:06 ID:PjsrQJnh0
>>46
さっきTBSニュースでやってた。
2009年12月に、東京の駐車場で女性を襲い、現金数十万円を奪ったとして逮捕されたらしい。
もうダメだあいつは。どうしようもない。
62名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:51:08 ID:qPF+MMy20
ニカワゆえどなたか存じませんが、
岡田以外とあれば、是が非でもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
63名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:51:12 ID:dhGAgftT0
チームはバラバラ
公認はボラ
64名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:51:21 ID:o2LB9h4D0
日本は誰が監督をやっても
監督交代でぺんぺん草すら残らないんだから
ボラでいいよ。
ちゃんと選手選考してくれればそれだけで岡田よりマシになる。
65名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:51:29 ID:KontGRAo0
>>53
マジで?
どうしようもないな、あいつ。
66名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:51:41 ID:yOmBL0AZ0
対戦相手の詳細な資料残すとか誰か言ってたな。つか韓国に就任しそうな気がしないでもない
67名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:52:02 ID:TPfMz//Y0
>>54
キャリアの最後にしようとしている人なら大丈夫でしょ
この人とかw
あと一発大逆転狙っている人とか
トルシエとかw
68名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:52:24 ID:3DaJUg4T0
>>6
>連動と展開のサッカーは面白いし興味深いがな

勝てない勝負はつまらん シュート打て 話はそれからだ


まあフィジカル面の問題で狭いスペースや遠目からじゃ強いシュートが打てないんだがな
69名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:52:25 ID:ZlLHR+Cy0
ボラってだれだよ
70名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:52:38 ID:Q2x1vlr30
なんか茂庭と茂原がごっちゃになってないか
71名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:52:51 ID:869x2FF30
ミルチノビッチさん、お願いします。
72名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:53:05 ID:g+oSLYlP0
また茂庭がランクル盗まれたって?
73名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:53:18 ID:291/nE3m0
茂原の件を
岡田監督が去年、日本代表に召集した選手がとか報道したら
岡田JAPANも日本サッカーも終わるなw
74名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:53:27 ID:bVLkM10R0
>>69
株板ではおなじみです

>>70
お約束です
75名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:53:39 ID:ZPT0hHPf0
モニワもクビになるわ茂原は逮捕されるわで踏んだり蹴ったりだな
76名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:53:44 ID:oTpfIt2n0
マジかよ
俺焼き豚辞めてサポーターになるわ
77名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:53:47 ID:4ynW3iSz0
クリンスマン・ベーカリー
78名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:54:00 ID:uECGPzSX0
>>69
港でピョンピョン飛び跳ねてる魚だよ。
79名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:54:20 ID:K1dbDhT10
茂庭何やってんだよ・・・
80名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:54:28 ID:PjsrQJnh0
>>69
人間じゃなくて、魚の名前だよ。
81名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:54:29 ID:CrD/rV8G0
また茂庭か!
82名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:54:53 ID:L6yCblpF0
>>46
TVニュースでやった
TBSかな
83名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:55:10 ID:LM5LAFN+0
ボラ呼んだのは韓国の方だよな、あっちこそ首切りの可能性があったんだし
残念ながら日本のタコ協会にそんな行動力とか決断力とか無いしw
84名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:55:20 ID:TuUNFZa+0
まぁ岡田が茂原呼んだ気持ちはわかるけどな…
サッカーの才能は本物だった
キープ力が半端じゃなかったしドリブルも持ってた
85名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:55:24 ID:869x2FF30
マチャラがいいんじゃね?
あいつ敵として日本研究してただろうから。
でも3月3日まで駄目か。
86名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:55:31 ID:lNBu8s/G0
性犯罪者キチクを代表に復帰させたとかで
メガネ出っ歯も処分されねーかな
87名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:56:02 ID:L6yCblpF0
>>73
「サッカー元日本代表候補選手」の肩書きつきで茂原容疑者(年齢)のテロ出た
88名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:56:05 ID:dCx4t+770
ミルチノビッチにしてワールドカップで負けるほうが諦めがつく
89名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:56:30 ID:mXWqW2230
変えるなら有名監督じゃなくコーチ昇格とか地味な日本人でいい。
本番でも他国に気づかれないし、私ベスト4なんて言ってませんよの体で参加しないと。
これでうやむや。2010後から頑張ろう。

2010はもうこれでいい。
外人「世界を驚かせるって言ってた?」
ジャポン「えっ?」
90名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:56:30 ID:Iq22xnBC0
>>22
2009年12月に駐車場で女性をレイプし現金数万円を奪ったとして、2010年2月に指名手配の末逮捕された。
91名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:56:49 ID:TN22kSOB0
というか、ミルティノビッチはだいぶ前に中国の大手スポーツサイトでインタビューに答えていて
「日本はベスト4どころかグループリーグ突破も難しい」と言ってたけどな。たまたまグーグル
ニュースでひっかかったので読んだけど。
92名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:57:33 ID:2MTzwP630
試合前に造反者が出たって記事になってただろ
とっとと辞めろ
93名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:57:36 ID:bVLkM10R0
勃起したチンコには逆らえないってことだな
しかし金にも困ってたんだな・・・・。
94名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:58:31 ID:bVLkM10R0
>>91
まともな頭の持ち主なら、そう判断して当然だろう。
それとビジネスとはまた別だ
95名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:58:37 ID:291/nE3m0
茂原の件を岡田監督が去年、初招集した選手がて報道して
岡田政権を終わらせろ
96名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:58:48 ID:bNsPHzsU0
ボラ・ミルチノビッチって中国の中古だろ?

そんなんよりピクシーことドラガン・ストイコビッチの方が100倍マシ!!!
彼なら日本の選手は皆知ってるし尊敬できる!
オシムやベンゲルのもとでプレーしてたこともあり頭を使うサッカーができる。
現役時代のプレーからはジーコみたいにファンタジーとか言って個人技にはしるかと思えば
名古屋を見る限り規律を重んじるタイプらしい。
でもマリーシアとかいう考えがないのか時間稼ぎや汚い事が出来ないタイプってのがマイナス要素かも・・・・・?

97名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:58:51 ID:lsNSRdcA0
>>83

韓国が呼んだとしてももう鯔就任はないだろ
ヒロミがこっそり鯔に近づいてメアド交換してこい
98名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:58:58 ID:LaYI72js0
>>82

ニュース・見たよ〜〜〜ん。
99名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:59:03 ID:STTHWtyA0
ボラ呼んだのは韓国だったりしてな
100名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:59:13 ID:PjsrQJnh0
茂原 − サッカー = 鬼畜
鬼畜 + サッカー = 茂原
101名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:59:30 ID:hP8AEYH30
韓国じゃないの?
102名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:59:30 ID:Hh5zbiz20
ボラとは微妙な。

もちろん岡田よりはいいけど。
103名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:00:19 ID:aLn+AEBv0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
104名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:00:50 ID:cRCIynbK0
もう岡田以外なら誰でもいいから、シュート禁止令付のワーワーサッカーを
やめさせてくれ・・・
105名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:01:04 ID:HlVGyna80
もう負けるんだし誰でもいいな
106名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:02:11 ID:mX1eNpMZ0
経歴見てみたけど2,3流チームの監督しかしたことないな
日本にはぴったりだ
107名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:02:14 ID:bxq5rBeA0
>>96
ピクシーはまだ早い
108名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:02:29 ID:6mgdTnn70
なんていうか・・・「シュートを積極的に打つFWとCBの仕事がしっかいできるDF」
の二人が居ればかなり変わると思う
109名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:02:32 ID:bVLkM10R0
カズが監督就任でいいよ。
「はずれるのは、出っ歯。眼鏡出っ歯」
110名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:02:32 ID:IIAYuuRkO
浦和も河童時代末期にフィンケが呼ばれてたな
111名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:02:34 ID:C9pHruvt0
岡田解任。それだけだ
112名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:03:14 ID:b1gutnlBP
>>100
ソビエトの権力+電化のアレか
113名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:03:32 ID:dCx4t+770
ダエイ呼ぼうぜ
114名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:03:35 ID:LM5LAFN+0
>>89
コーチ昇格って、今の戦術の元凶の大木か、それともあの大熊か?
代えてさらに悪くなる可能性が高い方に振るなよw
115名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:04:19 ID:khhpMz+Y0
ミルチノビッチは負けたほうの監督する予定なんだろw
116名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:04:21 ID:HTG2CDXB0
>>200
おまえが監督な、頼んだぞ
117名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:04:36 ID:5ice4NHq0
シュートを積極的に打つCBとDFの仕事がしっかりできるFWなら知ってる
118名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:04:47 ID:eu45oPo30
遂に中国のお古借りるまで落ちたのか
119名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:05:02 ID:In2Iq7d50
もっと長期計画立てて、それに沿った監督選べよ。
行き当たりばったりばったりすぎるんだよ。
120名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:05:06 ID:zwCWa5RG0
>>91
だれがやってもグループリーグ突破は難しいわな。
それゆえに気楽だろうけど、負ければ岡田のチーム作りが戦犯だろうし、
勝てば、評価を高めるしこれほどリスクが低くおいしい仕事ないよ。
給与はちゃんと払ってもらえるしでワールドカップ出場監督のプレミア
付きだしね。飛び付く野心家はおおいと思うよ。
ただ、ネームバリューなどこだわってたら絞られるだろうけど、この際
監督選びの戦略は2つあって、半年にかぎって、立て直しの上手な、スペ
シャリストを呼ぶってこと。もう一つは2014年までを考えて、野心があって
腕の良さをもってるこれからの監督をさがすかどっちかだな。
南アフリカは捨て石とはいわないけど、グループリーグ突破を目標にする
だけでいいよね。特に後者の戦略ならばもう俊輔は呼ばれないだろうね。
121名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:05:14 ID:LAEiOb2RP
歩いたあとにはぺんぺん草も生えないと言われる人ですね
122名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:05:23 ID:h8uxT9gW0
アホーターって「おーにいっぽー」って歌ってバス囲むだけ?
もっと協会本部に乗り込んで辞任運動するとかって気合は無いんだな
恥ずかしいやつら
123名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:05:39 ID:Q2x1vlr30
まあボラが旬だったのは
参加国中最弱と言われたコスタリカでグループリーグを突破した90年イタリア大会
サッカー不毛の地と言われた開催国アメリカを決勝Tに進出した94年アメリカ大会あたりだもんな
98年フランス大会はスペインに勝ったのはスゴかったが、
選手個々の能力考えたらナイジェリアで決勝T進出しても驚きは無かったし
2002年大会は中国代表で惨敗したし、2006年はホンジュラスで本大会出場も逃したし
124名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:05:47 ID:lsNSRdcA0
>>119

いや鯔はワールドカップまでだよ
125名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:06:18 ID:LpMQ/Wmg0
容姿見たらまだ生きとったんかという気がする
126名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:06:37 ID:GjbSTEP3P
なんかコーチを変えると言ってるがもしかしてミルチノビッチコーチ誕生とか?w
127名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:06:38 ID:yOmBL0AZ0
批判の的増やして分散させるとかそんなんかね
128名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:06:53 ID:PjsrQJnh0
茂原岳人は真性鬼畜
岡田武史は顔面鬼畜
129名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:07:00 ID:Dk3nxJ8S0
どうせいい結果なんて望めないから、とっととあの陰気な監督クビにして、
とりあえず代表戦楽しめるくらいにはしてくれよ。
岡田続行とか、嫌がらせレベルだぞ。
130名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:07:37 ID:zwCWa5RG0
>>124
うん。鯔ならwindowsの緊急パッチみたいなもんだ。半年だってことだよね。
131名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:07:47 ID:LM5LAFN+0
>>122
だって、ジーコ解任デモの中心にいたのって鞠サポだろ?
そんなの今度は動くわけないじゃんw
132名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:08:55 ID:+5g7Xbk10
結構な老人だな
健康面は大丈夫なのか
133名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:09:00 ID:Q5ShTjBX0
ボラだと、足元見られてぼられる気がする
134名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:09:13 ID:wU37Szyk0
>>1
> 犬飼会長は「今は代えない方がいい。リスクが大きい。チームがバラバラになる。
> 南アまでは岡田?そうです」と監督交代を否定。

犬飼よ。それは「お前の」リスクが大きいんだろwwwwwwwwwwww

動かずに負ければ「監督を信頼した」で逃げることができるけど、
動いて結局うまく行かなければお前自身が責任を背負い込む、追及される可能性があるからな。

目を付けた投手を続投・連投させて「私は○○を信頼してますから。」と
責任を押し付ける1001の采配と同じだな。
135名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:09:35 ID:yVsUk8pF0
>>120
後者はリスクが高いから無いと思う
岡田を代えるとしたらショック療法兼ねてモチベーター系じゃないかね
136名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:09:38 ID:lsNSRdcA0
>>126

ありうるな
監督解任じゃスポンサーへの申し訳が立たんし、責任問題が出てくる
名目上岡田を監督にしたまま指揮権を一切取り上げて鯔に指揮を取らせるとかかな
137名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:10:04 ID:2zS8a35P0
オシムからすぐボラにしてたらこんなことにならなかった
138名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:10:51 ID:srvWLt/j0
ジーコ解任デモ

あれした人達って今なにしてんのw?
139名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:10:58 ID:W5fZhFwxO
パン板じゃない…
140名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:11:03 ID:qu2TW9NV0
「大幅な方針変更はない。新しい海外組1、2人を加えれば前に進める」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100215-00000016-dal-socc.html
141名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:11:30 ID:yVsUk8pF0
ちなみに岡田監督は年俸一億超です
142名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:11:37 ID:ku1SpO6G0
>>138
土木作業の休憩中、松屋で飯食ってる
143名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:12:05 ID:yOmBL0AZ0
>136
なんか「岡ちゃんに強力な助っ人参戦!」とか空しい活字が躍りそうな話だ
144名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:13:05 ID:382xzwvN0
ボラジャパンて響きはやだなw
魚みたい

つかなんで中国はミルチノビッチ再雇用しないんだろうな
歴代最強の代表にしたのに
145名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:13:19 ID:IIAYuuRkO
>>138
ファミコンやって、ディスコに行って、知らない女の子とレンタルのビデオ見てる
146名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:13:31 ID:PjsrQJnh0
あと4か月じゃ監督替えてもどうもできんだろ。
2014年W杯の監督を探そう。
やっぱりスペイン人になるのかな。
147名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:14:05 ID:bVLkM10R0
>>144
ではビッチジャパンの方向で
148名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:14:55 ID:QF2SjzZj0
鯔日本
149名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:15:22 ID:FtaPawDF0
そもそもオシムのせいだろ。
訳のわかんねえ選手選考からアジアカップ惨敗と
150名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:15:26 ID:LM5LAFN+0
>>144
人事介入が出来ないからじゃね?
そういう視点からだと日本代表監督就任も絶望的だけどなw
151名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:16:37 ID:0JNbKT+a0
元イングランド代表監督のエリクソンが空いてて
どこかWC出場国の監督を引き受ける気らしいけど?

ボラとエリクソンでどっちが良いのかね???
152名無しさん@恐縮です :2010/02/15(月) 12:16:46 ID:2FkgwsoC0
JFAの番号は
03−3830−2004
抗議電話受付中。がんがん言ってやろうぜ
153名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:17:47 ID:lsNSRdcA0
>>151

エリクソンは緊急登板向きな監督ではないと思うけどな
鯔の方がその手の仕事は向いてる
154名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:18:02 ID:TN22kSOB0
2000-2002 中国代表(2002年ワールドカップでは当然グループリーグ敗退)
2003-3004 ホンジュラス代表(2006年ワールドカップ北中米2次予選で敗退し辞任)
2004-2005 アル・サッド(カタールリーグ7位、ACLグループリーグ敗退)
2006-2007 ジャマイカ代表(契約不履行で1年で解任。詳細は不明)
2009 イラク代表(コンフェデレーションズカップで勝利できず)

こうやって見てみると中国代表以後は微妙な成績だなあ。
155名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:18:08 ID:b1EdwBwK0
ミルチノビッチってフィジカル重視のサッカーじゃなかったっけ
156名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:18:09 ID:9mM5wdh30
4ヶ月もありゃ結構変わる
もちろんメンバーが同じだから勝てるチームにはならんけど
希望の持てるサッカーに代えることは充分可能
157名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:19:10 ID:Q5ShTjBX0
2000年の浦和みたいに、総監督を新たに設ければいいじゃないかな
監督というポジションは形骸化
158名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:19:44 ID:FtaPawDF0
2000-2002 中国代表(2002年ワールドカップでは当然グループリーグ敗退)
2003-3004 ホンジュラス代表(2006年ワールドカップ北中米2次予選で敗退し辞任)
2004-2005 アル・サッド(カタールリーグ7位、ACLグループリーグ敗退)
2006-2007 ジャマイカ代表(契約不履行で1年で解任。詳細は不明)
2009 イラク代表(コンフェデレーションズカップで勝利できず)

こうやって見てみると中国代表以後は微妙な成績だなあ。
159名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:20:03 ID:+2w2uhi20
ミルチノビッチは突貫工事でそれなりなチームを作るのが得意だが、彼が去った後には
なんにも残らない
160名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:20:17 ID:/4HcIxFc0
435 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 11:49:31 ID:PzFr2Wf9
>>430
あれ?鳥φは剥奪されてなかったのか。

【サッカー】岡田監督の後任候補、 ボラ・ミルチノビッチ氏(65)が会場で視察している姿を目撃
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266201430/
1 名前:鳥φ ★[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 11:37:10 ID:???0
161名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:20:49 ID:lsNSRdcA0
>>156

多分日本のサッカー選手の能力を把握している暇はないから今まで呼ばれた選手の中で編成し直すだろうな
手っ取り早いのは海外組中心にすることだな
そうすると本田△松井森本あたりがレギュラーになる可能性は高いと思う
162名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:21:08 ID:bNsPHzsU0
岡田
J1から落ちたばかりのコンサドーレの監督になり
  ↓
J2 5位 (−4)
  ↓
J2 優勝 (+4)
  ↓
J1 11位(+5)

ピクシー
J1 11位
  ↓
J1 3位(+8)
  ↓
J1 9位(−6) ACLが有りつかれてたのかな?
163名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:21:09 ID:yVsUk8pF0
>>159
岡田監督が去った後何か残ればいいね(´・ω・`)
164名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:21:17 ID:zwCWa5RG0
うーん
165名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:21:43 ID:VBGRV/pG0
鳩山政権と岡田政権は日本の癌


166名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:21:57 ID:Ov3pgQ9IO
外れるのはメガネ、メガネ出っ歯
167名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:22:25 ID:tSnN116J0
むしろ海外バッサリだろ
168名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:22:44 ID:8FpAkdw70
>>2
焼き豚粘着するな死ね


岡田を辞めさせろ
トルシエ、オシムならまだ今からでも岡田よりはマシなサッカーするわ
169名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:22:55 ID:05xqprEt0
>>152
俺はもうかけた。全然つながらなかったけど何とかw
抗議なんて普段はしないんだがさすがにねぇ。
170名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:22:56 ID:FtaPawDF0
>>161
なんで今回海外組居なかったと思う?youばかじゃないの?
171名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:23:12 ID:BQYBv9ML0
ソースがデイリーだと?
172名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:23:26 ID:55h0zQRW0
ボラマジックとかまだ信じてんのか
173名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:23:41 ID:SvKCAuwu0
今の状況で監督任せるというんだったら、西野が一番いいと思うんだが。
ボラは正直どうかね?
10年前のボラならいいかもしれないけど。
174名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:24:21 ID:gPmdrRei0
何度も言うけどさ、日本の軍隊思想ってチャンスを何度も与えすぎなんだよ。
ダメならすぐ切らないと結果なんてついてこねえよ。馬鹿じゃねえの?
175名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:24:29 ID:W4DACdqq0
岡田が痴漢とかして解任になってほしいって犬●がゆってた
176名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:25:11 ID:oaPNY79q0
エリクソンにオファー出すのがいいと思うのだが
どのみちW杯までなんだから、来季フリーになれるじゃん
177名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:25:40 ID:GkGp0MFq0
>>152
電話もあれだけどFAXなら文書として形に残るぜ

上に見てもらいたいならFAXが良い
178名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:25:43 ID:lsNSRdcA0
>>173

でも岡田よりはマシでしょう?
この時点で引き受けてくれる日本人なんていないと思うよ
179名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:26:11 ID:Mdfc8wNq0
>>170
ジャニーさん乙
180名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:26:21 ID:ku1SpO6G0
>>174
日本人は情に流されやすい。
それ以上に責任を負うのを嫌うから、泥沼。
スポーツには合わない国民性かもね
181名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:26:37 ID:PjsrQJnh0
女子サッカーってFIFAランキングでトップ5になるかもしれないんだなw
来月のFIFAランキング更新が楽しみ。
頑張れ女子サッカー!!!
182名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:28:14 ID:kT7Eaw5QP
信じていいんだな
183名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:28:17 ID:9lKe8ey+0
遠藤と内田がワンツーで切り崩したのはよかった
まさか長友が飛び込んでくるとは思わなかった
184名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:28:43 ID:JjIluTaY0
Wカップ四位を目指すとか言ってたな
世界のサッカーなめすぎ。
185名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:29:06 ID:ZPT0hHPf0
>>183
FWは何やってんだろなw
186名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:29:10 ID:yOmBL0AZ0
各クラブから体力測定値とか収集すんのかな>鯔
J知らないとなれば時間はかなり無いな
187名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:29:25 ID:bJR/DHlb0
オシムが壊して
代理の岡田が相変わらず選手に舐められた。

フランスの時とまったく同じパターン。
188名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:30:19 ID:lsNSRdcA0
>>170

そんなの知ってるわ
Aマッチデーだとしても岡田は森本本田松井をレギュラーで使ってネーだろがハゲ
189名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:30:55 ID:mXWehfEM0
358 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2010/02/14(日) 21:23:34.40 ID:32ujz7CQ
トルシエが築き上げ掛けた日本という城をジーコが壊し、
オシムは違う土地に基礎を作り始めた。

その基礎を引き継いだメガネがまさかプレハブを建てるとは(笑)
190名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:31:11 ID:Cwba66xE0
ミルチノビッチは何で来てたんだろ。どちらかの監督になる予定でもあるとしか思えんけど。
191名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:31:40 ID:05xqprEt0
ちなみにボラの経歴

1982年、1986年のワールドカップがメキシコで開催されることが決定されると代表監督に抜擢され、チーム強化に着手。本大会ではベスト8という成績を残した。
その後、1990年のイタリアW杯では当時下馬評が高いとは言えなかったコスタリカ代表を率いて決勝トーナメントへ進出する活躍を見せると、「ボラ・マジック」
としてさらに監督としての評価を高め、1994年のアメリカW杯では開催国アメリカ代表監督としてチームを決勝トーナメント進出へ導き、「サッカー不毛の地」
と言われていたアメリカでも成功をおさめた。

さらに、1998年のフランスW杯ではナイジェリア代表監督を務め、強豪スペインを破るなどして決勝トーナメントに進出。2002年の日韓W杯では中国代表の監督を務めた。
5カ国の代表監督としてワールドカップで指揮を執ったのは最多記録であり、このうち4カ国を決勝トーナメント進出に導いている。

2003年からはホンジュラス代表監督を務め、2006年のドイツW杯出場を目指したが、惜しくも出場を逃している。2006年からはジャマイカ代表監督に就任するも、
1年足らずで解任された。ジャマイカ協会は理由を契約違反としているが、不履行についての詳細は不明。

FIFAコンフェデレーションズカップ2009においてイラク代表の指揮をとった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8E%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81

結構印象に残るチームを率いてるんだよね。最近ではコンフェデのイラクとか悪くない戦いぶりだったと記憶してる。
192名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:31:44 ID:UAI4is3N0
ダレ・ミスチルビッチ?
193名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:32:35 ID:yVsUk8pF0
>>189
ちょっと面白いww
194名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:32:42 ID:yOmBL0AZ0
お騒がせ老人で終わらないで欲しい
195名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:32:47 ID:Mxno3W2Y0
別にボラじゃなくてもいいんだ

この時期にこのていたらく、高望みはせんyo
岡田が代ればそれでいい(大木、熊はやめてほしいがw)
196名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:32:51 ID:lsNSRdcA0
>>190

もしかしたら日本も韓国も呼んでないのに自分から売り込みにきただけかもしれん
197名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:32:53 ID:PjsrQJnh0
ボラは北朝鮮の監督になるんじゃないの?
198名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:33:39 ID:yG/GRn220
今ビッチに変えたら2014年もビッチじゃないか?
急いで決めるよりも、南アは捨ててからゆっくり考えよう
199名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:33:41 ID:KontGRAo0
>>189
上手い事言うなあ。笑ったわw
200名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:33:43 ID:C4U7mLCd0
へぼいチームをW杯で勝たせることにかけては凄い実績の人だけど、
02の中国以降はダメなんだよな・・・岡田よりは遥かにマシなのかもしれないけど
201名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:34:12 ID:+iHri1F90
この人って、金になるW杯に臭いを嗅ぎつけて
商売してるハゲ鷹のイメージになったな
昔は、必殺仕事人みたいなイメージだったけど、
実際はね。
202名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:34:18 ID:dGXDTNlL0
ミルティノビッチはオシムの親友。
オシムは日本選手を知り尽くしているのだから
二人が組めば何の問題もない。
コスタリカ代表監督にW杯3ヶ月前に就任して
グループリーグを突破している。
突貫工事や弱小チームを戦えるチームにする手腕は世界一。
間違いなく彼しかいない。
203名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:35:42 ID:ptvWeLpn0
鯔でいいよ鯔で
204名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:36:06 ID:ZlLHR+Cy0
モウリーニョに監督やってほしい
年俸10億じゃ足りないだろうけど
205名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:36:48 ID:mlLS7tHN0
4ヶ月の期間は短かくない。
現代サッカーの戦術なんて、何処も同だし
監督の技量は選手の組分けの妙で決まる。
そのいい例がWユースの準優勝で、
本山をサイドで使って成功した。
206名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:37:21 ID:kT7Eaw5QP
そ、そんなに言うんなら・・・ 私がやっても、いいよ・・・・///
207名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:38:45 ID:PjsrQJnh0
>>206
…そんなに言うんだったら俺がやるよ!!!
208名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:39:06 ID:FtaPawDF0
松井()笑
209名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:39:15 ID:lsNSRdcA0
>>198

いや鯔は特別料金払えばW杯までという契約でも受けてくれるよ
210名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:39:19 ID:D+GVCHi30
>>69
アヒトの第2形態
211名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:39:32 ID:Q2x1vlr30
>>196
両国の監督が首になりそうなんて知ってるとは、どんだけハイエナなんだボラはw
212名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:39:51 ID:bNsPHzsU0
オシムと仲良しのピクシーにやってもらえ

ピクシー監督にオシムがスペシャルアドバイザー見たいな感じで
良ければコーチにアマル・オシム入れてやってよ
213名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:40:06 ID:FtaPawDF0
2000-2002 中国代表(2002年ワールドカップでは当然グループリーグ敗退)
2003-3004 ホンジュラス代表(2006年ワールドカップ北中米2次予選で敗退し辞任)
2004-2005 アル・サッド(カタールリーグ7位、ACLグループリーグ敗退)
2006-2007 ジャマイカ代表(契約不履行で1年で解任。詳細は不明)
2009 イラク代表(コンフェデレーションズカップで勝利できず)

こうやって見てみると中国代表以後は微妙な成績だなあ。
214名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:40:45 ID:aD0uzHD50
>>198
日本サッカーに南ア捨てる余裕はないよ
215名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:41:06 ID:xnN1ci3g0
>>189
ほんとジーコの破壊力は悲しかったな。。
オシムは建設的なとこはづごくよかったが、
いかんせん、江戸の下町の長屋に巨大なヨーロッパ庭園を作ろうとしてた。。
岡ちゃん。。。
216名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:41:10 ID:O089F3480
>>206
ビッチwww
217名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:41:13 ID:q/zSsK/70
>>198
>南アは捨てて

お前らがそんなこと言って逃げてるから何もかわらず日本代表を駄目にしてる
お前らのせいだ!!!
218名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:41:39 ID:x6iSn/0A0
>>211
中国の代表監督やったことあるから東アジアからも情報が入ってくるんじゃね?
219名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:42:30 ID:PjsrQJnh0
じゃあ俺がやるよ!!!
220名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:42:35 ID:TNxQyMJMO
ラモスでいいよ
マジで
221名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:42:37 ID:kpjquEf20
ピクシー監督にしてみんなで納豆食いまくったら1勝くらい出来るかも知れない。
222名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:42:39 ID:m8yzN5wS0
ミラ・ジョボビッチ?
223名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:43:33 ID:QgLLlhOY0
韓国も中国に大敗してる事を考えると
日本じゃなくて韓国に呼ばれて来た可能性もある。

いずれにしても世界では弱小の日本×韓国の試合にわざわざ見に来たと言う事は、
どちらか国がの就任を打診してると言う事はほぼ間違いないんじゃねーの?
224名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:43:39 ID:xRNAAio8O
冒険しろよ
225名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:43:41 ID:dGXDTNlL0
確かに、どちらの国も呼んでいないんだとしたら
ものすごい嗅覚だなボラはw
まあ、オシムに入れ知恵されたのかもしれんが。
226名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:44:38 ID:AP/+dy/+0
>>189
オシムが何作ったんだよ
227名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:45:16 ID:GRHXn+bT0
Jリーグと日本代表って監督兼任したら駄目なのか?
ヒディングはチェルシーとロシア代表やってたよね
可能ならJの監督だれかに代えて欲しい
228名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:45:39 ID:FtaPawDF0
>>226
アジアカップ4位
229名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:45:46 ID:qkj1Br/2P
ジーコとかマリオ・ザガロのブラジル代表のときのように
テクニカルディレクターとか総監督みたいなポジション設けるべき
岡田じゃ限界見えたがこのタイミングで監督の首挿げ替えるのは波紋が大きすぎる
ただ誰をスタッフに加えるべきかの人選が難しい
230名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:46:17 ID:cL9reLSt0
今時ボラもねーよこんな老体岡田と大して変わらんでしょ

どうせならポポビッチ呼んでこいよ
231名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:46:26 ID:741rtqbn0
どんな監督だろうが
日本がグループリーグ敗退という結果は変わらないだろうからな
引き受ける側もそれなりの割り切りは必要だろうな
金のためとか代表監督経験者という肩書きを得るためとか
232名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:47:10 ID:5+33ytJx0
貧乳はお断りです
233名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:47:29 ID:YolPXqLr0
>>225
逆にそういうところがなんだかんだで声がかかる要因かもw
234名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:47:33 ID:yG/GRn220
いや、ここは俺がやる!!
235名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:47:56 ID:ikhhnGrS0
>>226
走れ走れと脅しをかけて
SBが追い越してくるまでひたすら横パス回してクロス入れるサッカー
親善試合ではなぜか強い

岡田と一緒。
236名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:48:13 ID:A5+CLtPH0
2001年、韓国がヒディンク呼んだ時も
国立の日韓戦を就任前に観戦していた。
237名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:48:25 ID:YolPXqLr0
結構マジでポポビッチに代表やって欲しい あのひどかった大分をあそこまでしっかりと立て直せたのは評価に値する
238名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:48:49 ID:PjsrQJnh0
>>234
俺がやるよ!!!
239名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:49:27 ID:ikhhnGrS0
>>149
俺もあれから完全に変な方向へ突っ走ってると思うんだが
オシム真理教信者さんはなかなか洗脳が解けない
240名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:49:34 ID:05xqprEt0
>>213
まぁねぇ・・。
でもイラク代表のコンフェデでの戦いぶりは悪くなかったと思うよ。
それに
1995-1998 日本代表(W杯3戦全敗)

のあのお方よりマシでしょう。
241名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:49:42 ID:yG/GRn220
>>238
どうぞどうぞ
242名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:50:49 ID:PnHIckMH0
“ビッチ”とつくと何か強そうだな、サッカーでは・・・。w
243名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:51:11 ID:lsNSRdcA0
>>230

この時期に引き受けてくれるヤツはすごく限られてるしその何人かもアフリカあたりにもう唾付けられるから鯔くらいしかいないと思うよ
244名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:51:28 ID:0XWE0ipd0
選手も岡田がいい奴多いんだろうな
自分切られるの嫌だから
245名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:51:52 ID:ZfXvbLBv0
>>1

この際ボラでもフナでもビッチでもいい。変わってくれ
246名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:52:09 ID:oCDn+IsD0
ビッチ多すぎの国の人か
247名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:52:17 ID:QgLLlhOY0
>>236 
あちゃー><・・・。
それがマジなら韓国が呼んだのかもなぁ。

大体日本サッカー協会は動きがトロイからな。
冷静に考えれば迅速に次期監督候補を試合観戦に呼ぶとか無理っぽいもんなぁ・・。
248名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:52:30 ID:PjsrQJnh0
>>241
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
249名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:52:48 ID:3DaJUg4T0
>>229
むしろ波紋が必要なんだと思うよ
250名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:53:29 ID:lYZWdToZ0
今の代表にはショック療法が必要!
4ヶ月なんて、十分だと思う。
選手の質が変わるわけでないからね
251名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:53:46 ID:7hAqsZ1E0
監督の質がどこまでチームの強さに影響するのか、これがまず疑問だ。
誰が監督になろうと、旧日本軍を指揮して現アメリカ軍との戦争に勝て、というくらいの無茶なのではなかろうか。
そう考えると、岡田監督が不憫でならない。
単純に世界で戦う力が無いだけなのに。監督ばかりが叩かれる。
252名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:54:26 ID:GWSG76RS0
今までの流れからすると日本側が準備してたなんて有り得ないだろ
253名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:55:22 ID:aD0uzHD50
>>251
日本軍も無茶な監督がいっぱいいたので焼け野原になったんだよ
254名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:55:27 ID:A5+CLtPH0
2000年の暮れの日韓戦
スコアは1-1のドロー
韓国の得点者がアン・ジョンンファンの試合。

この試合をヒディンクは国立で観戦して、翌年1月に就任だったはず。

就任後、当時2部に居た京都のパクを代表に招集するなど、
足しげく、日本のJの試合も観戦しに来ていた。
255名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:55:41 ID:AP/+dy/+0
韓国が呼んでたのにバカ?
256名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:55:43 ID:GkGp0MFq0
>>189
プレハブか
付け焼き刃の戦術、選手選考だし適格
257名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:55:46 ID:z+e0ok2w0
>>239
岡田は当初は「オシム流で行く」って言ってたけど、
しばらくして「やっぱり俺流でいくわ。オシムとか無理。」みたいな事を言ってたと思う。
今の惨状は完全に岡田の責任だよ。
258名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:56:54 ID:yOmBL0AZ0
>251
知恵遅れのエセ有識者ぶったような煽り文だな
259名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:58:02 ID:B1oSH44S0
アトランタでビビった西野に外された中田が↓
260名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:58:28 ID:x6iSn/0A0
>>257
そりゃー岡田にオシムのまねだけするなんて無理に決まってるんだから
オシム以外にオシムのやり方は無理じゃね?
261名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:58:33 ID:GkGp0MFq0
>>251
俺らの爺ちゃんを神風アタックさせた軍部だからな

優秀ならあんなことにはならずアメリカと講和していた

やはり首脳陣の責任だろ
262名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:59:09 ID:lsNSRdcA0
>>255

韓国が呼んでても日本にアウェーで3-1で勝ってホルホルしてるから解任なしだろう
だから今からヒロミが成田で鯔を待ち伏せして日本の監督になってもらえばいいんだ
263名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:59:19 ID:oIfV9nL10
ポポビッチでいいよ
264名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:59:29 ID:nkYMYWNN0
>>257
最初っから意味不明な岡田サッカーだったけどな。
結果が出ないと「オシム流じゃ勝てない」みたいに責任転嫁。
あいつはいつもそう
265名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:59:35 ID:cL9reLSt0

西野が鹿島のブラ汁人だな

この二人に絞れ協会は。
266名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:00:06 ID:xnN1ci3g0
ジーコが去る時に、「日本はフィジカルが弱い」とはき捨てたが、

もしオシムが健在で、アフリカまで監督してたとしても同じだとおもう。

たぶんオシムはアフリカ終わった時にこうはき捨てただろう。

「日本選手にはイマジネーションがない」
267名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:01:37 ID:c4ghuKzT0
代表をなんとかしたい、と思ってる奴らは今すぐ行動を起こすべき
タイミングは今
268名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:01:43 ID:aD0uzHD50
>>260
というか岡田には戦術の引き出しが足りないんだと思うわ
言い直せば監督として経験不足だし能力不足

269名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:01:51 ID:A5+CLtPH0
だいたい日本協会にまともなパイプ無いだろ。

浦和閥の犬飼ならドイツ系しかもって居ないだろw

ボラ呼んだのは韓国協会だよ。
270名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:02:44 ID:D8U63A/y0
中国監督以降は微妙というのも、
それ以前が度を越して神業だったんだし・・。

ホンジュラス、ジャマイカ、イラクでも
別に悪いチームを作ってる訳じゃないんだろ?
271名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:03:28 ID:x6iSn/0A0
>>268
それを言ったら任せた協会が悪いだけだろ
あのタイミングでうけれられる人材のかなで最善が岡田だったんだからしょうがない
272名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:04:33 ID:wHWoT1nB0
試合前
韓国協会「ボラ呼んだし日本に負けるか引き分けで監督交代だ!」

試合後
韓国協会「監督交代のチャンスを日本に潰された・・・」
273名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:04:47 ID:EI5BkJKj0
いまさら替えるな。意味がない。
274名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:05:16 ID:TUSNTpMr0
岡田は戦術がない、日本は戦術をきめてやらないと世界とは戦えない。
日本人監督はまだ早い。本戦も三戦全敗だろう。

サッカーはテクニックじゃなくフィジカルでもない戦術である。それが監督も選手もファンも理解していない。
275名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:05:33 ID:uLEQm10I0
岡ちゃん自殺しそうな顔してたな
もう許してやってくれ
276名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:05:57 ID:cL9reLSt0

ボラは南朝鮮だろうな呼んだの

あいつら東欧や旧ユーゴ系の選手監督に目付けるの早いから
277名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:05:59 ID:n+8cGd+R0
もう、めんどくせぇから全国の高校生から選抜して挑もうぜwwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:06:05 ID:8LBkBeBKP
ボラは監督退任後にぺんぺん草も生えないとか言われるけど
結果残してからだしまだいいよね
岡田は結果も出さずにぺんぺん草も生えない最低の監督
279名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:06:10 ID:bnJLkfbU0
この成績じゃあ言い訳できない
監督辞任しかないだろ
280名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:06:39 ID:aD0uzHD50
>>271
最終的には協会のレベルが低いに行き着くのは毎度のこと

281名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:06:46 ID:EI5BkJKj0
あの選手層でどうやれというんだ。外国人選手の補強ができるわけでもないんだからしかたない。
282名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:06:54 ID:i7OdO5P70
>>251
強さで言えば中国や韓国は2次大戦時のアメリカどころか、イタリアだろう。


>>261
アメリカと講和(w
たとえ話をする以上は、その例えについての知識ぐらいもってろ。

283名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:06:55 ID:FtaPawDF0
>>274
それおまえの家のゲーム機の中の話だろ?ww
284名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:07:20 ID:yOmBL0AZ0
>275
追い込んでんのはファンじゃ無いと思うぞ
285名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:07:53 ID:EI5BkJKj0
親善試合で一喜一憂するのはやめよう。ドイツWの前の親善試合でドイツ代表といい試合を
したが本戦にはなんの関係もなかった。そういうことだ。
286名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:07:59 ID:aNsOAp9F0
まぁ岡田がクビになるならそれでいい
287名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:08:02 ID:Hrh3NARA0
ミルティノビッチ側の売り込みだろうな。

まあ、旬もとうに過ぎた爺さんだ
288名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:08:03 ID:O089F3480
>>266
オシムは一環して日本選手の問題点指摘していたからな。
ジーコは捨て台詞みたいな感じに聞こえたのでイメージ悪くなったが間違ったことは言ってない。
289名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:08:31 ID:8LBkBeBKP
>>281
その手の言い訳、擁護は聞き飽きたよ
クラブでも監督代えればチームがゴロッと変わるのはよくあること
選手選考もモチベーション上げるのもある意味監督の仕事だぞ
290名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:09:00 ID:9mM5wdh30
>>272
また日帝のせいですかw
291名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:09:22 ID:oXeDtri/0
目標達成おめでとう

東アジア選手権でベスト4おめでとう!
292名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:09:26 ID:+hQoieBZ0
「私に付いてくる選手がいる限り、
選手だけを投げ出すことはできない」

何が言いたいのかよくわかんないな
293名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:09:44 ID:z+e0ok2w0
>>260
協会の意向か何か知らんが、その無理な事をやろうとして、やっぱ無理って投げた。
そもそも岡田ってパスサッカーとかやった時がないと思うんだけど・・・。
そして現在は「サッカー」とは違う「謎のパスゲーム」という競技を行っています。
294名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:09:56 ID:EI5BkJKj0
>>289
>飽きたよ
じゃぁいい加減理解しろよw おまえは事実を受け入れず、岡田嫌いの感情論だけ
で叩いてるニートだろ。
295名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:10:20 ID:aNsOAp9F0
結局一番いいのはJを隅々まで知ってるオリヴェイラかな
296名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:10:29 ID:rJkNiOos0
強化の意味が無くても代えるべき。
それが結果を出せない監督の責任の取り方。
297名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:10:29 ID:aD0uzHD50
>>288
ジーコとオシムの違いは回答を用意しているかどうかだからな
オシムが倒れる直前にはいい回答だしてたのにな
298名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:10:51 ID:A5+CLtPH0
98年、トルシエがナイジェリア代表監督クビになって
就任後すぐにw杯。スペインを破るなどし、結果を残した。

ある程度能力のあるチームを率いれば、結果残している。
299名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:10:58 ID:x6iSn/0A0
>>293
大木のサッカーだから
300名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:11:27 ID:cL9reLSt0
>>286
杉山乙

しかし奴のブログもひでぇーな
滅茶苦茶書いてるし…
http://blog.livedoor.jp/sugicc402/
301名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:12:23 ID:FtaPawDF0
>>289
岐阜が今の選手と資金で監督だけを変えてJ1制したら納得してやるよ
302名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:12:52 ID:EI5BkJKj0
外人監督コンプレックスはもううんざりだわ。オシメもぜんぜん結果でてなかっただろうが。
思えば代表人気低下のきっかけを作ってたよな。才能のない無名選手ばかりよんで。
303名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:13:17 ID:LJVm/G4v0
ボラはちょっと・・・
304名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:13:38 ID:OsoftbfP0
岡田よりましなのでチェンジしよう
305名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:14:41 ID:aNsOAp9F0
岡田と俊輔と大久保を外してユニフォームも一新

これでスカッとする
306名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:15:16 ID:P3th2FY00
バイオハザードに出てるミラ・ジョボビッチかとおもたw
307名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:15:40 ID:IGcMmiYH0
ぶっちゃけ誰が監督でもそれほど変わらないと思うが、
これだけ批判だらけで、大会に突入するのは、
余計なプレッシャーがかかる分、キツいだろうね。
信者のいる監督が必ずしも良い結果を出すわけでもないが、
ファン相手の商売だから、結局、そのあたりの政治力は重要なんだろうね。
308名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:15:51 ID:aD0uzHD50
>>301
岡田さんが担当してる日本代表は選手選び放題で資金も潤沢なんですよ

309名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:16:47 ID:N9jlym7TO
オシム叩いてる奴の意見がニワカ過ぎてワラタwww
310名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:17:29 ID:/+KAQx7h0
昔、マリノスにいたラモン・ディアスじゃだめか?
確か、アルゼンチンで名監督と言われるようになったとか。
311名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:18:15 ID:3DaJUg4T0
>>280
もともとトルシエがともかく結果出したのに、

その結果の意味を勘違いした協会側が誇大妄想から不満を募らせて
トルシエの戦術をぶち壊す前提でジーコに任せ
そのジーコが全く「育てる」ってことをしないのも黙認して白昼夢に溺れ

その白昼夢をブラジルにぶち壊されるとパニックになって、
時間のかかる再構築作業を老人にやらせて出足で潰れ、
その後なぜか以前に勝る妄想に引きこもって
「ノタノタ繋いでクロスで終るサッカー」を推奨して

現在に至るわけだ
312名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:18:15 ID:5pzeZ0pf0
ここで監督を変えることができない、つまり損切りができないということは
負債を抱えたまま大きなハンディキャップを負って自分たちより遥かに強豪ぞろいのW杯へ行くということ。
それは必敗であり、資金と時間とサポーターやにわかを含めたサッカーファンを馬鹿にして冒涜する行為。
もしこのままの岡田監督体制でW杯に望むのならサポーターは将来のサッカー界のためにも
試合観戦や視聴をボイコットしてスポンサーの商品を不買運動するべきである。
今の日本サッカー界は崖っぷちの状況。
このままだとあと数年でJリーグ自体消滅するかもしれないぞ。
313名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:18:33 ID:X10cnFtV0
ミラ・ジョボビッチに見えた
314名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:18:37 ID:1znb1wVC0
>>300
良い事書いてるね、もっと叩け杉山
315名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:19:24 ID:aNsOAp9F0
4ヶ月じゃJを知ってる監督じゃないときついんじゃないか
316名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:19:38 ID:FtaPawDF0
>>308
生ゴミ箱から選びたい放題でおいしい料理作って下さいってお願いするのと同じ
317名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:20:44 ID:jiL0G6Br0
呼んだのは多分大韓サッカー協会のほうだとは思うがさて。
318名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:20:50 ID:RQ3nXs+Q0
ボラは良い印象も悪い印象もどっちもあるんだよな とりあえず弱小国率いてきた経験は抱負だから悪いってわけではないな
319名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:21:21 ID:5pzeZ0pf0
どうせあと4〜5ヶ月間だけなんだからここは経験と(一応)実績のあるトルシエに頼むのが一番だろ。
離れていたにわかファンだって戻ってくるぞ。
一番いいのはトルシエに決まりだ!
320名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:24:08 ID:blK4poya0
昨夜から松木と都並が携帯握りしめてソワソワしてるよ
321名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:26:05 ID:M+2Ndv6s0
誰に代えてもマシになるって犬飼が発言しなきゃダメだ
岡田はそれぐらいバッサリ切られても仕方ない

ファンサカ、サカつく、ウイイレ厨の一般人でも岡田よりマシな人選するだろ

ボラだったら御の字じゃないか
322名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:26:18 ID:yOmBL0AZ0
日本にいるなら日本のものだな。この際、鯔でも鯛でもなんでもいいので
323名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:26:24 ID:bNsPHzsU0
ピクシー監督にしろ!!!

短期的に劇的に変貌させるには尊敬される人物じゃないと・・・・・・・。

だから去年こんな事やってのけた超人ピクシーは最適任者 
http://supportista.jp/2009/10/news22013331.html

中村だろうと本田だろうと有無を言わさずひれ伏すだろう
324名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:26:38 ID:aNsOAp9F0
>>319
あートルシエが一番かもな
俊輔も外してくれそうだし
325名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:27:59 ID:F2IvVzG30
>>312
Jリーグも同じだよ
大分やヴェルディなんてさっさと潰しちゃえばいいのに
ズルズル引きずって余計にリーグ全体に損害を広げようとしている
326名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:28:02 ID:5pzeZ0pf0
116 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 07:21:19 ID:RISDwZR70
例えば、W杯でベスト16に入れるチームには、
少なくともひとつのポジションに、そのポジションの選手としては世界でベスト16位くらいには入れる選手がいるもの。
もし、いない場合には、世界のベスト16に選ばれるような人間が監督をやっている。

日本代表には、各ポジションで世界のベスト20に入れるような選手はひとりもいない。
したがって監督が、相当優秀でなければベスト4には入れるはずがないのだが、
実は世界ランキングが一番低いのが監督自身だったりする。
岡田は、もし世界監督ランキングというものがあったとしてもベスト100にも入れないだろ?
327名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:28:37 ID:M+2Ndv6s0
>>301>>316
お前バカだろ
328名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:28:37 ID:86l4Olr00
たぶん100パーセント岡田辞任やわ。
329名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:29:39 ID:EdieTeA50
>>51
それはトドじゃないのか?
330名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:29:42 ID:aNsOAp9F0
>>328
夜にニュース速報のテロップで岡田監督更迭!
って出るのが待ち遠しい
331名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:30:01 ID:8LBkBeBKP
もう時期監督の選り好みしてる場合じゃないな
とりあえず第一ステップとして岡田をクビにしないと
332名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:30:25 ID:o6+4m+Yv0
岡田じゃなけば誰でもいい
333名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:30:56 ID:UVWqPW6n0
なあ、オシムそろそろ回復したんじゃないか?
334名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:31:10 ID:lNBu8s/G0
>>332
顔でえらんでもおkw
335名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:31:18 ID:TRB8Q/U20
もう鹿島代表でいいだろ。
336名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:31:22 ID:ZtgN3rnO0
ジョン・トラボルタ氏がどうしたって?
337名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:31:48 ID:t9iZViT40
もう今監督変えて
さらなる4年後めざそうぜ。
南アは予行演習でいいよ。
338名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:32:14 ID:cL9reLSt0
協会だな、一番のガンは
監督選びからして間違ってるし
選手批判はおかしいよ無給ですよ彼らは、、、

岡ちゃん一億、協会はもっとなんだから、、、
339名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:32:24 ID:xnN1ci3g0
今回じゃなくてもいいから、
一度ヒディングに監督してほしい。
340名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:32:38 ID:GmZgPy7/0
>>324
今のメンツじゃトルシエでも茸使うでしょ
自分の言いなりに動かない本田の方が使われない可能性が高いw
341名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:32:39 ID:wU37Szyk0
>>1
このまま岡田を続投させたら、

1001をWBC監督から外した野球>>>無為無策のまま岡田続投でW杯にバンザイ突撃したサッカー

になるよ。
342名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:32:58 ID:aNsOAp9F0
>>337
俺もそう思う
もうガラッと若手に代えて南アを踏み台にして、ロンドン五輪、ブラジルワールドカップを目指したほうがいい
343名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:34:35 ID:Iq22xnBC0
大分を立て直したポポビッチはどうよ?
344名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:34:57 ID:F2IvVzG30
友人(?)のリッピに、「BEST4だって?正気か?」と真顔で心配されちゃったしな
345名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:35:18 ID:0rH5yR5M0
>>335鹿島は海外で勝てない雑魚集団ざぞ!?
346名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:36:47 ID:mXWqW2230
トルシエはないでしょ。
2002で敗退&退任したとき協会の敷居を二度と跨がせないってキャプテンいってたし。
347名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:37:21 ID:jtsb3Zg30
もう見る気なくなったわ。
348名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:38:44 ID:awU62FfL0
トルシエも辞めろと叩いてた
ジーコも辞めろと叩いてた
オシムも辞めろと叩いてた


もう忘れたの?サカ豚
頭悪いねお前らwwwww
349名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:39:12 ID:oUvvgXYT0
ファーガソンよりは若いくらいか?
350名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:39:55 ID:5TmWNcGk0
もっとも大事なことは、川渕を協会から追放。


内弁慶で、知らない外人とはしゃべれないシャイな子、それが川渕。


日韓W杯後に川渕は「大物外国人と交渉してます」とTVで発表
  ↓
「もしかして、エメ・ジェケ?」など期待が飛び交う中、
監督初経験のジーコに。
  ↓
ジーコでドイツ惨敗
  ↓
川渕、責任論浮上を恐れ、WC直後に次期監督を発表。
  ↓
が、交渉もして無かった事が分かる。
契約期間中のジェフ千葉から強奪する形になる。 → ジェフはその後一気に転落。今年J2に。。。
  ↓
オシムが倒れ、手近な岡田を指名
351名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:39:57 ID:5pzeZ0pf0
>>346
そういう癌がキャプテンなんていって上にのさばっているから日本サッカーは衰退するんだよなあ。
サポーターもにわかファンも離れて数年後には消滅だよ・・・
352名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:40:02 ID:yOmBL0AZ0
ブラジルワールドカップとなると、ブラジル人を監督に選ぶ利点がかなりありそうだな

ただでさえ縁があるっちゃある国だし、選手の質が下げ止まりするかは不安だけど
それなりの手を打てれば、光明がまるで無いわけじゃないだろうな
353名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:40:38 ID:9mM5wdh30
>>348
ジーコだけだろ総意として叩かれたのは
354名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:40:49 ID:cL9reLSt0

短期で人もボールも動く攻撃的サッカーに変貌させたポポビッチ
リーグで実績あげ常勝にした西野、オリベイラ
過去の実績でトルシエ

フレッシュな風を入れたほうがいいよ、協会も言い訳がたつしね。
355名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:41:04 ID:53qIofgh0
>>346
中村切りはまれにみる良判断だったのに
356名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:43:17 ID:b6lhYbaDP
今からJを知らない監督が来ても厳しいだろ
357名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:44:01 ID:v/IjX2a30
>>348
Aさんは、トルシエ辞めろと叩いてた
A・B・Cさんは、ジーコ辞めろと叩いてた
Cさんは、オシム辞めろと叩いてた

こんなイメージかな。
358名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:44:25 ID:A5+CLtPH0
ブラジル紙「かわしそうなジーコ。能力のある選手のいない日本代表を率いることになって」
359名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:44:35 ID:btu2FMLA0
韓国側の後任候補としての視察じゃないのかな
あの試合結果で、即続投宣言してんだから
日本協会のバカ共に後任なんて頭はないだろ
360名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:44:49 ID:M+2Ndv6s0
>>340
茸使って何すんの?
バックパスで90分ガマンか?

本田システムにするのが単純かつ勝負強いと思うよ
361名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:45:06 ID:94nqbJ3l0
岡ちゃん辞任を発表、
新・岡ちゃんとして、電撃ネットワークの
南部みたいな髪型とグラサンに変装し登場!
なら続投を許す。
362名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:45:07 ID:EdieTeA50
>>348
トルシエを叩いてたのは協会とマスゴミだけだろ。
アジアカップ優勝した時なんて、ファンはこんな監督
を持てて、幸せだと誰もが言っていた。

ちょっと熱狂しすぎだったが、トルシエ(&ダバディ)は
歴代NO1の代表監督だ。
363名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:45:16 ID:x6iSn/0A0
>>357
川渕はトルシエ辞めろといってジーコとオシムは擁護してたぞ
364名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:46:00 ID:s0rPyu/U0
何もかも遅いが変える気があるならさっさとやれ。
時間かけていいことは何もない。
365名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:46:09 ID:aNsOAp9F0
>>340
俊輔呼ぶかどうかは分からんが
自分にはむかってくる奴はトルシエは大好きだけどな
366名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:46:48 ID:5TmWNcGk0
川渕は、優秀な外人監督を招聘せずに、代表監督はおろか、監督初体験のジーコに任せた。
そこで黄金世代の貯金が尽きた。
ドイツWCはグループリーグ突破はできた。

川渕の責任追及しない、代表応援団に不信を覚えるよ。
367名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:47:31 ID:v/IjX2a30
>>359
あるよ。
でも今、五輪やってるから話題性的に影が薄くなるんで
五輪が終わりそうになってから、ざっくりやるよ。
バーレーン戦が最後かもしれんよ。
368名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:48:16 ID:x6iSn/0A0
トルシエも今考えると少し前のトレンドだったサイドでゲーム作るために
中村をサイドに配置しようとしたけど中村が言うこと聞かないから切った
戦術的には良い物持ってると思うけど今からじゃチーム作りきれないだろ
369名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:48:32 ID:mXWqW2230
Jリーグからなら兼任じゃないとどこも監督ださないよね。
こんな時期に監督取られたらジェフの二の舞なるだけだし。
日本知ってる外人監督、
ジーコ、トルシエ、オシム、みんな偶然手が空いてる?
370名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:49:35 ID:5TmWNcGk0
川渕以下、実業団出身は古い体質。「目上に黙って従え」

トルシエは中村を外したり、協会に従わなかったので、
川渕は、海外在住の外国人監督には目を向けなかった。
371名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:51:20 ID:DWg1qzkj0
ついに永島と武田の二頭体制が誕生か?
372名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:51:20 ID:dV8wmYP50
ラモスの息子でいいだろ。
373名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:52:00 ID:yOmBL0AZ0
そのトルシエ人選のツケで、川渕は下げたく無い頭下げたりしたんじゃないかね
あんな嫌うなんて、なんかしょうもない理由があるわ
374名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:52:05 ID:lr+AKAAo0
>>354
西野や織部やポポビッチならともかく
現在なんの実績もないトルシエは論外だなw
375名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:52:30 ID:aD0uzHD50
>>369
オシムは身体的に無理なんだろ
無理じゃなかったら岡田を使い続けてる協会は国外追放レベル
376名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:52:46 ID:6RwEtLME0
オシムで次決まってるけど2月はまだ寒いから待ってる状態?
377名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:53:15 ID:tH9a0589O
30年も指導者経験がありながら初監督のジーコより酷い成績のオシム
それを召集した協会と会長の責任は重い
378名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:53:24 ID:aGkJxZTt0
>>23
実力的にも時期的にも
韓国が取りに動けるぐらいなら、日本も取りに行けるのだと考えた方がいい
379名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:55:08 ID:g+oSLYlP0
ミルチノビッチって昔からやりたいやりたいって言ってたよな
380名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:55:26 ID:gYv1LVog0
岡ちゃん続投もギャンブルだし
どうせなら、本番直前モウリーニョで1ヶ月契約でもしろw
381名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:55:32 ID:bLGHlzyn0
変えてほしいけど結局変わらないだろ
もう遅い。
382名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:56:04 ID:ZL4nuzYy0
ここで豆知識。
ボラギノールは痔の薬である。
383名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:56:09 ID:x6iSn/0A0
>>380
バカンス行くから速攻断るだろうなw
384名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:57:36 ID:5TmWNcGk0
代表監督を選ぶ、超基本ポイント

1:WCは短期決戦
2:監督はボスじゃなく、登山のガイド。
3:試合の流れに応じて、選手交代ができる
4:世界の戦術の潮流を知ってる

岡田は全部ダメ。
西野は我が強すぎてダメ。
385名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:58:13 ID:kDpwg8My0
>>357 Bさんはトル信だなw
386名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:59:37 ID:RsNqHpNt0
トルシエの時は幸せだったよ。バラ色の未来が広がってる感じでね。
U20では準優勝するわ、アジア杯では優勝したしね。
シドニー五輪ではアメリカとPK負けしたけど、あんときのアメリカは
執拗にサイド攻撃を繰り返して走り負けない良いチームだったし。。
387名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:01:12 ID:1phVyPl+0
>>385
トル信じゃないけどBだな俺
388名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:01:27 ID:6vJ0R0PN0
あのジーコ時代でもドイツ戦まではよかったもんだがなあ。
最初から終わってるチームなんてみたくないわな。
今はシャムスカ大分の最期みたいなもんだろ。
389名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:03:16 ID:W2Dt648f0
岡田であることのプラス材料って何だよ?もはや何も無い。

ボラが来てくれるなら最高。日本に理解のある外国人監督がいい。
最悪、他の日本人監督でもいい。変えなさい。
390名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:03:17 ID:btu2FMLA0
>>367

今この時期に切ったらリスクの方が大きいから続投って言ってるのに
バーレン戦の結果如何で切る腹づもりなら、どんだけ矛盾してんだよって感じもするがな
391名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:03:31 ID:aD0uzHD50
>>387
全体の比率で言えば
A・・・10%
B・・・85%
C・・・ 5%
こんな感じだしな
392名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:03:45 ID:mAV+TCiGP
サッカー
岡田解任論が激化 ブッフバルト氏に“待機令”
闘莉王W杯初戦出られない?
武田修宏コラム「日本代表に必要な“劇薬”とは」
なでしこ得点王に沢が注文
エスパニョール監督が発言「俊輔は進歩していない」

http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php
393○☆ ◆p84XXHPXxo :2010/02/15(月) 14:04:03 ID:Xj6i/0tG0
実績ゼロっていうかマイナスの指導者より年寄りでも実績のある方が良いに決まってる。
394名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:04:43 ID:41BddVL90
岡田も自信喪失状態で、選手たちは岡田への信頼が薄れてるだろ。
得点力不足、決定力不足と騒がれてるのに、昨年もそうだが、この代表4連戦、懲りずに得点決めれないFW玉田、大久保を使い続けてる。

自分で自分の首絞めてる事に気づかない監督はどうかと思う。

解任は次の監督によりけりで賛成だ。
W杯まで残り少ないチーム建て直しには、選手の能力を知るJ監督のの西野やオリベェイラなんかがいいと思うがチームは離さなくて無理なのかな。

大木コーチの昇格なんてのは大反対だ。
395名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:05:14 ID:86aOoCJo0
トルシエ叩いたのはマスゴミだけだろ
396名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:05:42 ID:5TmWNcGk0
>>388
ジーコは、選手のおかげで勝てただけ。
初めっから、何も考えてなかった。

唯一、一流プレイヤーだったから、監督はボスじゃなく「監督は登山ガイドと同じ」って分かってたけど、
チーム内の人間関係を見てなかった。
あの時は、「中田を自分の代わりと思え。監督と思え」と中田をサポートしなければいけなかった。
397名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:09:19 ID:LJVm/G4v0
>>365
自分にはむかって意見言う奴を好きなのがトルシエ
自分にはむかって意見言う奴は排除するのが岡田
398名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:09:56 ID:5TmWNcGk0
岡田が若手育成しなかったせいで、完全に韓国に置いていかれた。

昨日の試合見れば、韓国は順調に若手が育ってる。
一方、日本は30前後が主力orz

南アフリカ以後、今の主力が抜けた代表じゃ、かなり厳しい。
トルシエ就任前に逆戻り。
ユース世代から、代表監督クラスが面倒見る必要がある。
399名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:10:00 ID:TOGpGnSP0
>>392
東スポを信じたくなったのは初めてだ。

後任、ブッフバルトの可能性はゼロ?
400名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:10:05 ID:C+i2YdWt0
最近の日本って、ユーゴのサッカー関係者凄く多いな
401名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:12:09 ID:aD0uzHD50
>>394
玉田は点とった唯一のFWだろ

岡田が好きな岡崎は限界が見えている
402名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:13:01 ID:aNsOAp9F0
>>392
>エスパニョール監督が発言「俊輔は進歩していない」

だろうなw
むしろ退化してる
403名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:13:06 ID:t7D9KmDY0
岡田監督と代表中心の選手たちがもっと意見交換して
修正していったほうがいい。
404名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:13:15 ID:JwDPBzgN0
>>392
>>ブッフバルト氏に“待機令”

ワロタ
405名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:13:18 ID:5TmWNcGk0
>>400
育成方法やトルシエで、できかけてたフランス人脈がなくなったからね。

Jリーグ黄金時代に名選手だった人を監督にしてる。
406名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:14:18 ID:3bkUagqz0
というか今更監督しろって言われても引き受けたくないだろうな
一年前なら良いが今更引き受けるなんて罰ゲーム過ぎる
407名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:15:05 ID:WF7aovuU0
>>400
そういえば通訳が人材不足なんだっけ。
オシムの通訳してた人は、
「青森弁と鹿児島弁で会話してるようなもん」
と言われてたし。
408名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:15:38 ID:yOmBL0AZ0
そんなことはないだろととだけ言っとくか
409名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:15:45 ID:OMyCmXHq0
ミルティノビッチって今の若いサッカーファンにはほとんどな馴染みないんじゃないか?
410名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:15:55 ID:41BddVL90
ボラ・ミルチノビッチ来てたのは、もしかしたら韓国の協会が呼んだんじゃないか。
韓国が今回の試合で負けてたら、日本以上に監督さんがクビか辞任する確率高かったから。
411名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:16:40 ID:aGkJxZTt0
>>400
ユーゴって個人技重視と戦術重視とユースからの英才教育と
日本人が好きそうかつ相反する要素をすべて持ってるんだよ
15年ぐらい前越後も取材に行って素晴らしいって言ってた
412名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:17:09 ID:D6Szx0kn0
ミルコクロコップでいいんじゃね?
413名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:17:40 ID:aNsOAp9F0
>>406
日本人なら後々の生活考えるとそうかもしれんけど外人なら関係ないだろ
大金貰ってワールドカップに出れる
しかも日本なんて鼻から3敗確実と言われてるんだから一勝でもさせたら神扱い

むしろやりたいぐらいだろ
414名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:17:57 ID:A5+CLtPH0
ボラはワシが呼んだ(チョン・モンジュン)
415名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:19:09 ID:RsNqHpNt0
>>411
東欧のブラジルだからな。あとはチェコなんかも日本人が好みそうな
サッカーをするな。
416名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:19:41 ID:BjLrzJMU0
ミルチノビッチは最近微妙だが少なくとも
W杯での実績は全敗の岡田よりは遥かにマシなんで交代して貰え
417名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:21:04 ID:dGXDTNlL0
優勝争いをするために監督を変える馬鹿はいない。
しかし降格争いをしているチームに
活を入れるために監督を変えることはいくらでもある。
まさに日本代表は今そのようなところにいる。
一勝してほしい。グループリーグ敗退でもいいから
少なくともドイツより勝ち点をひとつ多く取って欲しい。
残り3試合で1勝して欲しいから監督を変える。
無茶でもなんでもない。
418名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:21:18 ID:Sbh/4Y880
てか、もし岡田で行って3連敗したら、出場したW杯6連敗ってW杯の世界記録じゃない?
419名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:21:44 ID:Zv6JSzrH0



  西  野  じ  ゃ  ダ  メ  な  の  ?



420名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:21:55 ID:t7D9KmDY0
バイオハザードの主役はったやつだろ。サッカーに興味あったんだ
421名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:22:30 ID:A5+CLtPH0
ヒディンク
98年オランダ代表退任後
レアルマドリー率いて、トヨタカップのみ獲り、解任。
レアルベティスを2部に降格させ解任。

フリー状態で韓国代表就任し、名誉挽回。

ボラも韓国率いて名誉挽回狙っているんだろ。
422名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:22:35 ID:Df4M+0v90
>>354
オリヴェイラの開幕6戦勝ち無しを忘れたか
時間をかけてチームを作るタイプだろ
今の状況は向いてない

少しでも日本を知っているということを加味すれば
ポポヴィッチかな
423名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:22:42 ID:t7D9KmDY0
>>419 西野はガンバとの契約がのこってるっぽい
424名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:22:52 ID:hP8AEYH30
>>419
ガンバと契約更新
しかも外人枠使えないしね
425名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:25:44 ID:nkavRaVY0
ボラぐらいでしょ4ヶ月やって全責任かぶって金持って消えてくれ
って条件で日本の監督引き受けるようなのは
426名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:26:09 ID:J2X+IKub0
代えるリスクって何なの
香港にも負けちゃうぐらいなの
427名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:26:42 ID:5ice4NHq0
もうブッフバルトとエンゲルスでいいや
428名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:27:12 ID:LJVm/G4v0
>>418
たぶん初で永遠に並ばれる・破られる事の無い記録
429名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:27:47 ID:A5+CLtPH0
ボラ呼んだのは韓国協会。
430名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:28:49 ID:b6lhYbaDP
ガンバは西野が代表監督に呼ばれたら送り出すみたいなこと言ってたな
さすがに今は中途半端な時期だから無いと思うが
431名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:28:49 ID:nkavRaVY0
>>429
あそうなの
現実と向き合ってていいねえあっちの協会は
432名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:29:42 ID:aD0uzHD50
>>426
100点満点で20点だったのが15点になるくらいのリスクじゃね
あとはサッカー協会内の責任問題リスク
433名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:31:19 ID:RsNqHpNt0
韓国の方がかなりシビアで、日本戦に負けたらホ・ジョンム監督は解任だった
らしい。多分、ボラは韓国側から呼ばれてたんだと思うよ。
434名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:33:39 ID:aGkJxZTt0
>>421
俺もボラに限らないが、実績がありつつ最近は振るわない人にかけるべきだと思うよ
それこそ2chとかでは終わった人扱いされてるような
そういう返り咲きを狙う人じゃないと日本みたいな三流国を引き受けて、そこで実績を
上げてることを本気で狙ったりしない
俺トルシエの解任騒動があった時、JBBSでヒディンクを勧めてバカにされた経験があるよ
今はボロボロでしょって

ボラ呼んだのが韓国のサッカー協会だとすると、やっぱり日本サッカー協会よりは
三流国を本気で受けてくれる監督を見る目ははるかにあるってことだな
435名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:34:37 ID:TOGpGnSP0
>>434
ラモス推奨
436名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:41:02 ID:dtiUXqts0
最初からずっと駆けずり回りつづけてたら
後半息が切れて動きが止まって点を取られるって分かりきってるのになあ

いまだにとにかく大和魂があれば勝てるって言い続けてる大日本帝国将校みたいな無能さ
437名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:41:58 ID:v5D9bJIz0
選手のリスクを背負わない姿勢を批判しといて監督更迭
について聞かれたらリスクがあってどうのという協会
438名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:46:04 ID:9mM5wdh30
監督交代は
現場の選手への最大の警告だからね
香港ごときに手間取ってる時点で
監督交代は有無を言わさず絶対やらなきゃいけない処置
439名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:47:32 ID:t3/RdlUQ0
今更だが情実が絡む日本人監督よりシビアな外国人監督の方がいい
調子の上がらない選手を使い続けて大敗するのは野球の星野で十分だわ
440名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:49:53 ID:/HfNU7gqO
日韓戦で視聴率13%だったぞw
岡田続投だなんてスポンサーが黙ってないだろwwww
441名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:50:28 ID:x/Rrrw6W0
協会の本音が早稲田での日本人監督に有るからどうしようもない。
442名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:53:03 ID:Xxn7p0t60
岡田も直前で更迭される憂き目に会うのか
因果応報だな
443名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:57:10 ID:+xv8S+/90
4年後は69歳か、また途中でオシムみたいな事になって岡田と交代しそうだな。
444名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:00:39 ID:oSbrdzA20
>>441
次はヒロミか!
445名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:02:50 ID:x/Rrrw6W0
まあ、ヒロミの方がずっといい気はするよ。
446名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:03:37 ID:RsNqHpNt0
選手にはプロ精神と厳しさを叩き込んできたけど、悲しいかなサッカー協会の
指導部がアマチュアなんだよね。プロサッカーが根付いたのがわずか17年前だから
しょうがないんだろうけどね。

そういえば、近代日本の海軍で山本権兵衛が数学や航海術の知識が欠落した
志士あがりの将官クラスの軍人を一挙に予備役に編入した話を思い出した。。
447名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:05:04 ID:OBjwdxiC0
監督一つでチームが変わるかよ。
プロなんだろうがこいつらは。
448名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:05:53 ID:LHIiJecA0
岡田の目標通り1勝1分1敗で終えたのに何が問題なの?
449名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:10:13 ID:dGXDTNlL0
>>447
欧州リーグでもコロコロ変わるわ。
素人は黙ってろ、クソゴミ。
450名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:10:41 ID:fDh+DXM30
実は協会も岡田を辞任させる方向かも?
もう水面下で新監督にオファーしてそうにも思える
もしかしたら視察したということは
もうこの外人監督に
絞ったのかもな
451名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:11:13 ID:kNPG/CTN0
松木安太郎、アップ始めました。
452名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:11:49 ID:Y60vyxiz0
ボラにも断られそうだな
弱すぎて修正不可能だろ実際w
453名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:12:05 ID:dErONKYE0
トリニータの監督じゃダメなんかい
454名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:12:08 ID:1KFajmbU0
>>6
2列目の飛び出しはほとんどサイドへの飛び出しだし、SBもバイタルまで
しかしFWは常に開いたり下がったりしてるから、結局クロス上げても中に人がいない
首なしサッカーだよ
455名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:13:04 ID:cxj0hymr0
ここで初心にかえって加茂再登板
456名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:15:05 ID:WQrPiFTZ0
あんだけ前で納める選手がいないとなると
もう3トップくらいにして一人地蔵をおいた方がいいような気がする

ゴールに向かってける奴がいないのに0トップ体制を指向するのはおかしい
457名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:18:04 ID:wHWoT1nB0
>>450
犬飼=岡田に自発的に辞めて欲しい
解任だと金がかかる、岡田なら川渕の責任だが後任選びは自分の責任が増える

岡田=金が入らないので自分からは辞めたくない
458名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:19:19 ID:TlyNzLQ90
>>453
シャムスカならともかく、ファンボカンだなんてありえないw
459名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:20:03 ID:LHIiJecA0
>>457
ベスト4ならボーナス1億くらいだすけど
全敗なら罰金とかにすればいいじゃん
460名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:20:56 ID:ZMedYyPZ0
出世魚見てたのか
461名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:21:23 ID:wfXk+ZIr0
日本人はサッカー向いてないから止めればいいのに
監督がどうこう言う以前の問題
462名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:21:29 ID:7GLVQGUk0
確かに負けたときの岡田は顔面精薄だったな
463名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:21:57 ID:aGkJxZTt0
>>452
最近振るわない監督はどんなチームでも受けるものだよ
エリクソンなんか北朝鮮の監督を志望してるらしいし
ただエリクソンの実績はヒディンク(韓国代表就任以前にCC優勝、Wカップベスト4)や
ボラ(W杯で数々の魔術)と違って全盛時でさえ微妙だからな
それでも岡田使うよりはマシだろうが
464名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:25:04 ID:NtjevK7p0
いくら協会が金ないとか言っても今までかなり設けてきたはずだろ?
岡田に一億出すならどうしてその金で有能な監督を呼んでこないんだ?
やることやってのこれならまだ同情できる部分もあるが今の状態じゃ叩く以外
見あたらないよな
465名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:27:30 ID:5TmWNcGk0
犬飼(慶応)=川渕(早稲田)が選んで、最大派閥の早稲田でもある岡田をクビにするのは難しい。

岡田(早稲田)=ここで止めたら浪人。
          WCで一勝できれば日本人監督になれ、サッカー協会会長の座は不動のものになる。

川渕(早稲田)=「岡田、クビにした方が良い」と言ったら俺の責任になる。
466名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:29:40 ID:j6bFXcS50
>>425
外国人監督が日本代表を引き受ける事で背負うリスクは何も無いよ。
世界的にはWCGL敗退が普通と思われてるし、実際そうだし、一勝できるか?ポイント取れるか?ってチーム。
今のタイミングで就任してノーポイントに終わって首切られても
日本国内以外での評価は何もかわらない。
467名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:29:52 ID:yC/jI1eb0
ヒディンクはダメなの? 頭下げて金つめばいいじゃん
今のままじゃどうしようもない サポに夢もたすために予算オーバーでもいいじゃん
今のままなら100%3敗は確実 どうせなら夢があるほうがいい
チームがバラバラになってもならなくても3敗だから

468名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:31:04 ID:5NItRnRy0
目指したのは、W杯出場国の下位から4強でした。
469名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:31:20 ID:RsNqHpNt0
>>464
サッカー協会がムラ社会だからだろ。サッカーに関わる人間全体が
知り合いであり友達づきあいをしてきたから冷たく切り捨てる、という
非情さがないのよ。だからしがらみのない外国人監督はあっさり切れる。
だからプロ設立17年くらいのまだまだアマチュアの組織であると言える。
470名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:31:46 ID:F8iy06e90
コアサポは普通責任者出てくるまで座り込みやるだろ。
Jリーグではやるのに代表サポは生ぬるいと思う。
471名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:33:48 ID:5TmWNcGk0
日本の実力だと、グループリーグ突破が現実目標。

それをマスゴミやサッカー協会・岡田が「日本は強い」って姿勢で報道するから、視聴率も人気も下がる。
岡田は、「「最高」目標はベスト8」と言うべきだった。

マスゴミの「日本は強い」報道でサッカー・女子バレーなど色んなスポーツが人気を失った。
472名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:34:58 ID:yRAa/f930
もしヒディング呼んで4強になれなかったら
勧告より弱いっつー事になるから
協会は尻込みしちゃうんでね?
473名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:36:05 ID:stgfshC+0
今の代表がイラクと戦ったらチンチンにされて8-0くらいで負けそうだなw
474名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:36:25 ID:EpDo1+u00
>>467
ヒディングは無理
韓国が名誉市民にして囲ってる
日本に来るならもう一度韓国を率いる方を選ぶよ
475名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:36:43 ID:ikhhnGrS0
>>434
何で時代遅れのジジイにわざわざ行くのさw
476名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:38:29 ID:EybGTbEl0
>>464
勘違いするな、金が無いのはJリーグの方で、協会の方はうなるほど金を留保してる。
川渕個人ですら、裏でためこんだ金で5億は越えてるから。
477名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:38:34 ID:hP8AEYH30
人間力が給水タンクもってアップしているから大丈夫
478名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:38:45 ID:ElinIFHJ0
オシム→暗黒→ミルチ→ストイコ

どうせ行く行くはストイコが代表監督やるだろうから、
繋がりのあるミルチを一度起用しようではないか。
479名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:39:36 ID:edFNnd/J0
>>474
ロシアの代表監督やってたはずだけど?
480名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:40:52 ID:NtjevK7p0
>>469
アマチュア組織でまだまだ発展途上なら尚更欧州の有能な監督を招聘して
育ててもらわなければダメだろ
確かにプロ化する以前から見れば隔世の感があるが、それでもトップはまだまだ雲の上なんだし
それとも協会は浪人してた岡田に職を与えたのか?
481名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:41:29 ID:5pzeZ0pf0
今すぐ監督を交代させないと2014年も2018年にもW杯出場はなくなるよ。
まずファンが離れてスポンサーが集まらない。
(消化試合でも会場に来る一部のコアなファンは残るが、
大多数のにわかファンは完全に離れるから)
資金難によりJリーグの統廃合と選手減少・流出。
選手間のモチベーション低下。
更なるファンの減少。
やがてJリーグも消滅し、サッカーは卓球やバトミントンのような
一部のファンが楽しむ準メジャースポーツに。
そして数十年後にその時代のサッカーマニア語られること
「日本サッカーの分岐点は2010年のW杯に岡田監督で行って予想通りの大敗でサポーターを失ったことだ。
どうしてあのときのサポーターは監督を代えさせなかったんだ?馬鹿じゃネ?」
ってことだよ。
482名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:45:00 ID:2bkl+7Mz0
>>472
昨日の試合で韓国より弱いのは明らかなので安心しろ
483名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:45:51 ID:8LBkBeBKP
もう岡田の顔すら見たくないって人が多いんじゃないの
484名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:46:22 ID:DuRc7DhV0
観戦後一言つぶやいたらしいね・・・

「だめだボラ・・・」
485名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:46:27 ID:4aaCqeb40
もうこの際岡田じゃなきゃ誰でもいいよ
誰がやっても岡田よりは可能性ある
486名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:47:36 ID:RsNqHpNt0
>>480
言うは易し、行なうは難し。
サッカーで飯を喰ってる記者や監督連中がムラの掟に逆らったら
どうなるか?情報提供されず、徹底的に干されて楽園追放だよ。
単に頼みやすかったのと、協会の意向を聞いてくれる人材だったからかな?
身内に重要なポストを与えてやりたいという親心??もあるし。
487名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:50:25 ID:ZPT0hHPf0
>>469
クラブはどんどんプロ化していって、体質の甘さが抜けないヴェルディあたりは凋落を余儀なくされてるのにな。
協会だけがプロ化した日本サッカーで最後に取り残されたアマチュア組織になっちゃった。
各年代のコーチ陣もクラブで使いものにならなくなった指導者の雇用確保先みたいになってるし。
488名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:52:09 ID:VtYqZBke0
お前らがやってることは豊玉のフロントと一緒
10年前はW杯に出るだけで快挙だった
それが今ではベスト4だ?夢見させるようなこと言うな!
じじいはいささか疲れたわ
489名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:52:45 ID:bv6rpJld0
ミルチノビッチいいじゃん
岡田より経験も実績も上なんだし
490名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:52:58 ID:aGkJxZTt0
>>475
お前は2000年ごろヒディンクをバカにしたバカと同類だな
今無職で実績があり三流国で本気でやってくれるようなのはそういう監督しかいないからだよ
04のユーロ見ればわかるように新しいサッカーが弱者を勝たせるために必要なサッカーだというわけでもないし
もうひとつの方法は実績がないが才能のある監督を呼んでくることだけど、
そんな見る目がサッカー協会にあるわけでもなし

一度世界一になってその後それほど評価を落とさなかったザガロやパレイラは
アジアで舐めた小遣い稼ぎを繰り返していたな
491名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:53:46 ID:ubRE/ae30
■ボラのサッカースタイルと憧れの地

ボラのサッカーは時と場所を選ばず常に同じだった。
戦術は中盤とDFラインが横一戦に並ぶ4-4-2のフラットラインを基調とし、
前線からの組織的なプレッシングとそこからの素早いカウンター攻撃を行なっていく。
チームを1から作るのも好きで、そのため就任して直ぐには勝ち星には恵まれないものの、
1年・2年経つとどんなチームにも互角に戦えるだけの粘り強さを身に付けていた。
サッカー途上地域の監督に就任する度に、独特の強化方法でその国に近代的なサッカーを植えつけていくのを得意としている。

それと同時に彼は”ボラ・マジック”に象徴される相手チームの分析・スカウティングの能力に非常に長けており、
チームの戦術的な形と試合毎のスポット的な指示を巧みに使い分けることができた。

ボラのように優秀な監督が欧州で成功を収めたという記録がないのも不思議な話だが、それについて1つ興味深い話が残されている。
492名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:54:21 ID:Ik8omPqF0
誰でもいよ、岡田以外なら
493名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:54:28 ID:wpv1Z/N70
>>488
ベスト4って言ってるのは岡田なんだけど。
ファンは別にそこまで期待してないだろ。
494名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:55:17 ID:ubRE/ae30
それはボラがメキシコ代表監督としてワールドカップ予選を戦っていた1997年の出来事だ。
メキシコ代表はイングランドのウェンブリーでイングランド代表との親善試合を控えていた。
彼はチームに帯同するイングランドの記者に、アーセナルのベンゲルへの崇拝を口にしつつ、プレミアリーグでの仕事の可能性について話しており、
特にメキシコでのボラとクラブチームとの良好な関係、そのため代表に選手を招集することには何も問題がないことなどを記者会見でしきりにアピールしていたという。
しかし、まだ最終予選の戦いを残しチームを鍛え上げている最中であるにもかかわらず、
帰国後に行なわれた対ジャマイカ戦は肝心のレギュラーの選手を欠いた布陣であった。

おそらくボラが最も興味を持っていたのは、プレミアリーグのクラブチームの監督職であったのだろう
。 彼の戦術が一貫して4-4-2のフラットラインを用いたコンパクトなサッカーで、攻めにおいては鋭い縦の意識を持っていたことからも、そういった推論は成り立つ。
しかしボラが不運だったのは、プレミアリーグが外国人監督に対して閉鎖的な特性を備えており、英国圏外の外国人監督がその重職につくことがほとんど稀であるという点に尽きる。
1997年にリーグとカップの”ダブル”という偉業を達成したフランス人監督の名を挙げたのも、そういうことを意識してのことだと思われる。
http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/archive/coach_bora.html
495名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:59:15 ID:lsNSRdcA0
>>479

6月以降の続投はなしという話だ
496名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:01:09 ID:ByK6+XShP
> 717 名前: あ Mail: sage 投稿日: 2010/01/15(金) 21:12:17 ID: xgsEiGcv0
> 今日の東京スポーツに、面白いことが書いてあった。
>
> 前田を召集しなかった理由が、岡田監督に反抗的な態度を取ったからだ。
> 昨年10月のスコットランド戦で前田が1トップで起用されたものの、不発のまま
> 後半11分に途中交代。そして試合後、前田が岡田監督と会談した際に、
> 「自分には(戦いかたのスタイルが)合わない」と否定的な発言をしたとのこと。
>
> 岡田監督は、「このチームの責任はすべて俺が負っている。だから、俺のやり方に
> 合わないというのなら、申し訳ないが黙って去ってくれないか。俺は怒ったり
> 怒鳴ったりはしないから」と前田に伝え、以後一度も代表に召集していない、とのこと
>


岡田は自分に対して批判した奴は片っ端から粛清する。
自分にプロ経験がなくて自信がないから批判されることを極端に恐れている。
岡田は代表監督としては器が小さすぎ。
497名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:01:53 ID:kWF9rRi/0
韓国側を視察してた可能性の方が高くないか?
韓国は今回の試合前から本格的に解任の機運が高まってたんだろ?
498名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:02:50 ID:rcujzsT70
>>1
だれそれ?
499名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:03:53 ID:xRFUMg6S0
ところで監督変えて強くなるの?
500名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:05:53 ID:Q5ShTjBX0
>>467
金がない
キリンカップのチケットが3万円くらいで、それでも満員になるなら雇えるかも
501名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:07:26 ID:VtYqZBke0
>>499
ガラッと変わるもんだよ
野球と違って戦術ってあるから

野球はピッチャー一人が飛び抜けてても勝てたりするが、
サッカーは無理。
502名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:08:43 ID:ejtRwq8r0
>>497
韓国とはスタイル合わない気がする
ただ短期間で立て直す手腕はあるからなぁ
変わったら日本やばすぎるだろ
503名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:09:09 ID:Q5ShTjBX0
トルシエでいいじゃん
頼めば絶対やるぜ

川淵が驚いて、草場の陰から出てきそうだが
504名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:11:49 ID:ikhhnGrS0
2010年2月08日、テンカーテ氏、UAEのアル・アハリ・ドバイの監督に就任。
http://www.the-afc.com/jp/inside-afc/783-afc-champions-league-2010/26922-henk-ten-cate

ふぅ・・。
505名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:13:08 ID:ubRE/ae30
>>504
ほんともったいねぇよなぁ・・・
506名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:13:54 ID:NtjevK7p0
>>504
テンカーテって日本のサッカー詳しくて
就任させて貰えるならしたいみたいなことまで言ってたよなー
507名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:14:28 ID:tB4Bu1NaP
監督もそうだがまず選手層が薄すぎる
特に楢崎のオッサン、こりゃもうピーク超えてるで
508名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:15:16 ID:DBAt6ypu0
ミルチノビッチ、もうイラク代表の監督は辞めたのか
509名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:17:08 ID:ubRE/ae30
>>506
これか


テンカーテはインタビューの後半、こんな面白い言葉を向けてきた。

「実は私は日本のサッカーに詳しくてね。日本にいる知り合いとよく連絡を取っているんだ。だから、日本代表の問題点もよく知っているつもりだ」

ここで言う日本代表とはジーコジャパンのことを指すのだが、続けてテンカーテはこう言って胸を張った。

「私に監督をやらせてもらえれば、3カ月で立て直すことができる。ボールを奪取する、そのディフェンスシステムをね」
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20080422/p1
510名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:21:10 ID:lSGEoes10
さっさと監督変えろ。
岡田じゃなければ、電通繋がりの中村俊輔なんか呼ばないで本田を選ぶだろうし。
岡田「試合に出てない奴は呼ばない」→「過去の実績があるのではずせない」
ふらふらボランチの位置まで下がってきて、ボール要求。
ボール貰ったらバックパスしかしなくてリーガワーストイレブン。出てきたら地元サポーターから
ブーイングを浴びるのでここのところずっとスタンド観戦。ゴミもいいところ。
バーレーン戦、中村も呼ぶみたいだけど1秒たりとも使うな、あんなの。
裏で人の悪口しか言わないんだから、練習も不参加で。足痛いんだしなw
日本の3大害悪・犬飼、岡田、中村俊輔。こいつらはサッカー界から消えろ。
511名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:25:30 ID:NtjevK7p0
>>509
これだね。
当時は本気でなってくれないもんかと期待したりもしたが・・・
512名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:25:48 ID:H1vIf5ED0
オシムを推す理由

・日本での指導経験があり、現在も日本の事情に精通
・世界のサッカーの動向も逐一追っており、日本が勝つための方向性を知っている
・W杯での采配経験がある
・来日時に選手が新幹線に乗ってわざわざ会いに来るほどのカリスマ性がある
・よく見るとシャム猫のようで意外とかわいい
・一度病に倒れてからの劇的な回復は不景気から立ち上がろうとする日本を勇気付けることが出来る
・世界的に有名であり、日本が少し舐められずに済む(プラティニまでオシムを知ってる)
・日本を愛している、朝昇龍の引退に「ファンはガッカリするんじゃないか」と心配する
・お菓子が大好きでコーチ陣のミーティングの際にケーキ持参のときも有
・後ろ姿がパタリロに似ている



以上より、オシム日本代表監督復帰を希望する
513名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:29:35 ID:TV50H+Fy0
岡ちゃんよりブッフバルトの方が良いサッカーする
514名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:29:51 ID:GkGp0MFq0
>>350
さすが早稲田二部商
515名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:33:46 ID:rJnsDZc4P
>>28
>ボラが通ったあとにはペンペン草も生えない

アメリカはボラの方針を継続させてるだろ
どうしてこういう説がまかり通っているのかが判らん

それに岡田よりは優秀だぞw

516名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:34:34 ID:bty7Vprg0
グーグルの注目のキーワードに”岡田”がランクインしてるけど
”解任”とセットになってるのが笑える
517名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:35:16 ID:AeP94b050
ボラも一時期日本の監督に興味あるってアピールしてたよな
518名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:37:09 ID:aGkJxZTt0
テンカテは確かに理想に近いな
代表チームでどこまでやれるかが未知数だが
>>509
このインタビューの時は単なるリップサービスかと思ったがUAEのクラブでやるぐらいなら
日本代表のオファー受けても不思議ではないし
でも協会のお偉方はモナコにいたころのペンゲルを知らなかったぐらいだから、テンカテも誰それって感じだろうな
519名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:37:40 ID:OdW+PGna0
オリヴェイラ W杯まで限定でレンタルします

価格 2010年シーズンの勝ち点30
520名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:39:14 ID:ubRE/ae30
>>518
スペインヲタのヒロミなら・・・
521名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:39:31 ID:rJnsDZc4P
>>517
あのとき岡田じゃなくてボラにしていればな

まあボラはうるさ方で協会にもあれこれ注文出すタイプだから
岡田でお茶を濁したんだろうが
522名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:39:40 ID:HJVCnxUt0

トルシエがアップを始めてもう半年・・・
523名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:40:19 ID:yqnL3O4Y0
アルゼンチンにJリーグに詳しい監督いなかったっけ?
524名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:42:02 ID:lsNSRdcA0
アルディレス?
ラモン・ディアス?
525名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:42:24 ID:t7D9KmDY0
ゴール1m前でシュート決まらないFWじゃどの監督が
やっても無理。
526名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:42:49 ID:tYtnd8ek0
>>521
Aマッチといえばホームでカス相手に花相撲しかしないんだから
協会のペットこと岡田ならともかく普通の外国人監督は文句言うだろうからな
527名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:43:21 ID:5mvYmhA/0
どうせ駄目そうななら、変えるべき。
まあ変えないでこのまま数ヶ月皆誰も責任取らないのが日本サッカー協会なのだろうw
528名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:43:26 ID:ubRE/ae30
>>523
3−3−3−1のピエルサ?
529名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:43:37 ID:aGkJxZTt0
昔話になるが92ユーロの後にはあのミケルスが日本かアメリカで仕事したいとアピールしていた
そのころミケルスに強化部門を統括させるとかしていれば、今頃全く違う未来が開けていただろうな
>>515
アメリカよりメキシコの方がさらに自国の伝統に昇華させたような気がするが
530名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:46:57 ID:YuKHgCbx0
どうせ3連敗はほぼ確定。監督かえても同じ。でも逆に言えば監督かえても同じだから、
監督かえて新たなチャレンジを始めるべき。そのほうが面白い。岡田はつまらない。
531名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:47:08 ID:ubRE/ae30
>>529
ブラジル式全盛期のあのころにオランダ系とかきたらどうなったんだろう・・・

とおもったらオフトがいたなw
532名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:50:09 ID:7tOQGuNuO
直前に監督代えて、
「外れるのは茸。中村茸。腫れてるので」
とかやってくれ
533名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:51:10 ID:+sr/1/f90
ボラって呼ばれてなくても監督解任の匂いがするところに
自分から出向いて売り込む人だよ。
今回も匂いがするからきたんだろう。
韓国か日本かは知らないがw
534名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:57:06 ID:3e+gzpLf0
代えても年齢的にまた病欠で岡田のターンが回ってくるんじゃ・・・
535名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:58:38 ID:8LBkBeBKP
>>533
両方だろ
536名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:59:55 ID:ejtRwq8r0
>>509
デシャンやイルレタも興味はもっててくれたんだけどなぁ
537名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:59:55 ID:x/q6r3940
ミルはやめてくれ
確かに良い監督だが、岡田以上に固定メンバーにして
この人が監督辞めたあとのチームにはセイタカアワダチソウすら生えない
538名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:00:35 ID:lsNSRdcA0
>>534

南アワールドカップ終了までだから大丈夫じゃね?
協会がもしミルティノビッチに替えても多分ブラジルW杯までは頼まんだろ
539名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:00:35 ID:sUpFBz1W0
中国が呼んだんでしょ。
やっぱり中国も監督解任で色々揉めてたし、
次のワールドカップに向けて、計画的に強化を考えてるんじゃないの?
優勝しちゃったけど(w
日本が呼んだってのは、100パーセントありえない。
だって日本のサッカー協会に、ボラを呼べるコネなんてないんだから。
540名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:00:49 ID:ZUC4gzWb0
ジーコジャパン
541名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:01:43 ID:77NDRvq50
どんな名監督も頭抱えるレベルだろwww
542名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:03:34 ID:y6nZrlVJ0
もうラモスでいいよ
543名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:05:26 ID:HdXk9F0y0
誰だよこいつ
544名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:06:07 ID:EybGTbEl0
>>537
オレはそれでもかまわないと思う。
ここまで崩壊したチーム状態なんだし、本大会で、ほんの少しでも
マシな戦いぶりをみせてくれて、ライト層のファンはなれを少しでも軽減してくれれば。
同じ3連敗でも、このままでは、ライト層どころかコアに近いファンですら
日本代表離れを起こしかねない程の大惨敗をきっする。
それよりはずっとずっとプラスだよ。
放置してたら、本当に暗黒時代に戻ってしまうほど深刻な状況だよ。
545名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:07:11 ID:bVLkM10R0
>>537
もうこの時期なんだからメンバー固定はむしろ普通だな
546名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:07:41 ID:+sr/1/f90
>>539
ボラは何度も日本の協会に自分から売り込んでるらしいよ。
コネ必要ないよ。
だけど性格的にどこにいっても扱いにくいという評判なので
チキンの日本協会が雇うわけないw
547名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:10:12 ID:uvyI5zo80
今の時期に岡ちゃんoutボラちゃんinになったとしても
選手の顔と名前覚えるだけでワールドカップ終わっちゃう
548名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:10:34 ID:EUT2FSBQ0
馬鹿協会は姐さんに頭下げて人脈使えよ
549名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:10:38 ID:EPUB3YaJ0
トルシエ程度で手を焼いてた協会には無理かw
550名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:10:43 ID:ubRE/ae30
>>536
イルレタはヒロミコネクションでW杯後に・・・というのはもっぱらの噂だが・・
551名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:12:27 ID:ptvWeLpn0
短期間なんだからオシム爺ちゃんでいいよ
552名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:12:36 ID:EPUB3YaJ0
ぐぐったら記事有ったよ
ttp://redond.web.fc2.com/index.html
553名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:14:03 ID:WyKtOacR0
あんま知られてないがヒディンクは韓国やる前にまず日本に売り込みかけてたんだぜ
結局トルシエでそのまま行ったけど
554名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:14:08 ID:+RFjtQDC0
今の日本の監督なんて誰もやりたくないと思うけど
555名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:15:24 ID:kXdRlzrf0
弱いチームには合ってるよね>ボラ
しかしいかんせん時間がなさすぎる…
556名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:17:23 ID:AeP94b050
>>537
この時期になって固定メンバーもへったくれもないだろ
557名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:17:30 ID:HdXk9F0y0
今更変えても悪くなるだけ
Jでも監督変えてよかったのはほとんどない
558名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:19:41 ID:+RFjtQDC0
てか後任というのは今年のWC後の候補者のことだろ
559名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:20:06 ID:ubRE/ae30
>>537
どうせメンバーがらりと変わるんだからいいよ
560名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:21:22 ID:iseQqGoS0
ボラーレ・ヴィーロ
561名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:22:10 ID:VxwtwF1C0
あらゆる代表監督にとっての死兆星がボラ
562名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:26:39 ID:3EjeNqXp0
もはや本番でそこそこの結果が残っても
誰も納得できないほどグダグダだから
この機会に直前変更を経験しておいた方がいい
563名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:27:11 ID:5fgu1IQK0
後任の契約もまずは来年のアジアカップまでだろう
564名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:27:22 ID:m9Qi+sLV0
ボラが試合会場になぜいたか気になるな
協会からの招待なら次期監督に決定だけどどうなんだろ
565名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:28:34 ID:bIzaAzpK0
ミラジョボビッチかと
566名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:28:52 ID:yVTuJwbV0
>>6
文調が工場長だな
吐き気がする
567名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:30:36 ID:D0swmd6k0
>>564
あり得るね。
568名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:30:53 ID:iwbyVC9YP
短期間でチームを仕上げる事で定評のある監督といえば
1、ヒディング
2、ボラ
3、マチャラ

どれがいい?
569名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:31:45 ID:bVLkM10R0
>>568
カズさん
570名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:33:16 ID:/rIgxIqh0
誰がやっても一緒だよ
571名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:33:34 ID:lsNSRdcA0
>>568

日本より劣る戦力で岡田と直接対戦して勝ってるからマチャラが岡田より能力上なのは確定してるな
572名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:33:35 ID:ubRE/ae30
>>570
一緒じゃないよ
573名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:35:35 ID:avzs89670
>>300
お杉も大概だよね
574名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:36:20 ID:3a0YPGoG0
>>570
ぜんぜん違う
575名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:42:47 ID:o7cRly2w0
>>570
百歩譲って誰がやっても一緒だとしても、岡田続投で良いとは思わない。
576名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:43:18 ID:Y93B4lX20
俊輔も海の向こうでビビってんじゃね?
監督代わっちゃったら人によったら呼ばれないだろうから。
577名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:44:44 ID:pIHFuLEvP
>>412
何年か前にクロアチアのチームで選手登録されてたよなw
578名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:49:38 ID:MXfbK4TC0
別に岡田監督が優れているとは思わんけど、なんかみんな勘違いしてないか?
もともと大して強くない日本サッカーを勝手に強いと思いこみ、勝てないのは○○
が悪いとか、バカじゃねーの www
だって出場してんの国内のプロリーグのトップレベルの選手なんだろ?
世界との比較で実力通りの結果が出てるだけだと思うけど。
大して強くないのにマスコミに大きく取り上げられていいね〜 サッカー選手は。
579名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:52:59 ID:ubRE/ae30
>>578
何もわかってないのはお前だ白痴が
580名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:54:59 ID:ijRqs08/0
どっちの国も監督解任のうわさがあったから
見にきたんだろう。
正直岡田では無理だ。どんなやつでもいいので交代
してほしい。ミルチノビッチは確かワールドカップの監督
5回経験してるので実績は十分だろう。
581名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:57:23 ID:ubRE/ae30
>>580
<メキシコ代表>
 1986 : ワールドカップ 決勝T進出
 1996 : ゴールドカップ優勝
 1997 : U.S.カップ優勝
<コスタリカ>
 1990 : ワールドカップ出場(決勝T進出)
<アメリカ代表>
 1994 : ワールドカップ出場(決勝T進出)
<ナイジェリア代表>
 1998 : ワールドカップ出場(決勝T進出)
<中国代表>
 2002 : ワールドカップ初出場
<国際Aマッチ>
 270試合以上


W杯5回出場、うち決勝T進出4回
582名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:57:52 ID:lsNSRdcA0
>>578

メッシ、アグエロ、ミリート、テベスがいても監督がマラでプレーオフ行き寸前だったアルヘンにお前のそのセリフを言ってやれ
583名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:58:01 ID:8FczVfbV0
もうこの人でも誰でもいいから監督代えて4ヶ月みっちり練習しろよ
Jリーグとかやってる場合じゃないだろ
584名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:58:31 ID:F5vZapCq0
お前ら誰がいいとか熱く語ってるが
現実は99%続投だろ・・・
腹が立つがこれが現実。
585名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:59:10 ID:ubRE/ae30
>>584
そんなことはみんなわかってる
586名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:59:25 ID:GZaHAeFm0
サカ豚は生きてて恥ずかしくないの?
587名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:00:31 ID:OG/7p4oX0
さっさとかえろ。
588名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:00:53 ID:ZcmKUDya0
ボラーレ・ヴィーア!!
589名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:09:06 ID:ELJWQYyb0
監督代えても一緒って言ってる奴はサッカー見たこと無いだろ
それに代えたら勝てるとは誰も思ってない
590名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:14:18 ID:H2/QU1hH0
日本の最大の弱点は監督
選手を並べることはできても動かすことはできない
大雑把な指示しか与えられてないんだろうな、というようなチグハグな動きだった
591名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:16:22 ID:EQ9hsnVu0
監督代えれば強くなるなんて幻想をいつまで持ってるんだ
592名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:17:05 ID:+CKcu/ht0
ボラは確かにこういう時にはうってつけ
でも、何も残さないけどな
593名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:18:00 ID:OG/7p4oX0
こら、岡田、給与没収しろよ。
594名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:18:35 ID:den52KJ50
監督が馬鹿だと選手がつらいな
595名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:19:04 ID:VxwtwF1C0
>>562
意味わからんわ
596名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:20:26 ID:H2/QU1hH0
>>591
強くなるよ
W杯で勝てるレベルになるかどうかは疑問だけど
597名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:23:12 ID:JTk+JnhU0
前線にチビッコを配して動き回る
中盤にパサーを揃えてスルーパス狙い
相手は当然のように引いてスペースを消す

ここから打つ手なし。



なぜ岡田は打開策を示さないのか?
示せないのか?


チビッコがサイドに開く、これによって相手を釣り出したいんだろうが
そんなお俺でもわかるミエミエの狙い。
釣り出されるわけがないし、釣り出されたとしても
その釣り出したあとのスペースに2列目が突っ込むわけではない。
剣豪は不調だし、遠藤は後方でバランサーに終始
本番では中村が出るんだろうが、中村が突っ込むはずがない。

俺が監督だったらチビッコ二人を一人に減らして、ゴール前に張る平山や前田を使う。
ポゼッションしてSBを上げて、チビッコFWもサイドに開いてペネトレイトして
相手を釣り出して、中央で待つターゲットへ。
ターゲットが落としてこぼれ球を本田が蹴り込む。
単純だが、今よりはるかに強いはず。

同じタイプを並べると、対策を講じられた時に打つ手がない。
無能。
598名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:23:26 ID:jXp8dQYv0
スペインから呼ぶんじゃなかったの
599名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:26:03 ID:Wd2pueNQ0
ってか何でボラがいたのかが気になる
わざわざ伝統の日韓戦を見たいから来日なんてするわけ無いだろうし
600名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:26:40 ID:uaeHHJGq0
本来、日本代表クラスの地位と年俸なら、もっとましな監督いくらでも雇えるはず
601名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:26:55 ID:53qIofgh0
> 剣豪は不調だし、遠藤は後方でバランサーに終始
> 本番では中村が出るんだろうが、中村が突っ込むはずがない
心配するな

本番では釣男が前に出て、SBがCBの位置にいて、遠藤も慌てて後ろに位置を変えるから

これで勝てる!!!!!!!!
602名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:27:47 ID:JTk+JnhU0
>>601
釣男は退場、長友はオフサイドトラップ失敗ですが、なにか?
603名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:30:30 ID:GcBq6DWa0
脇汗カマーチョがいいなあ
604名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:39:29 ID:WDnu7zj50
岡田監督でワールドカップを戦う
http://www.jfa.or.jp/jfa/column/2010/20100215.html
>外国人の場合、著名な監督だとスタッフを入れて十数億円という高額な金額を要求されるケースもありますから、そういった物理的な問題が出てきます。
>ワールドカップで優勝に導いてくれるというなら、それだけ投資しても起用する価値はあるのかもしれませんが、それが分からないのがサッカー。
>いくら名将と言われる監督でも、その監督のコンセプトややり方がチームに根付くのに一定の時間を要しますから、
>いずれにしろ、非常にリスクを伴うものなんです。

>とにかく、本大会を4ヶ月後に控えた今、岡田監督以外の監督にSAMURAI BLUEをゆだねる気は、技術委員会にも私にもなく、彼を信じて戦う覚悟でいます。


日本\(^o^)/オワタ
605名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:44:33 ID:9mM5wdh30
優勝しろなんて誰も言ってないだろ
みっともない試合するなって言ってるだけなのに・・
全く理由になってない
606名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:45:40 ID:aGkJxZTt0
>>604
もう代表戦で金を稼げることは今後一切なくなるが、それでもいいと思ってるのか
予想できないのか
607名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:45:44 ID:DxalcCoE0
岡田続投で完全に日本代表終わったな・・・
W杯予選敗退決定
608名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:46:12 ID:ORD7KKgu0
無敵艦隊スペインをコンフェデで撃破したアメリカ代表。
その基礎を作ったのはボラ・ミルティノビッチ。

94年の監督時に詳細なレポートをUSA協会に残し、その路線を継承した。
609名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:47:16 ID:6RZPqGFw0
岡田解任、犬飼辞任、川淵切腹でござるの巻
610名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:52:13 ID:DxyNbi420
正直もう過去の人ってイメージしか無いな
611名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:58:30 ID:FtaPawDF0
そういえばオシムはアジア惨敗だったよな。
監督変えたらつよくなるの?
612名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:00:10 ID:wfXk+ZIr0
>>472
韓国とは歴史も伝統も違うから弱いのは仕方ない
体力的にも負けてるし日本人には向いてないよ
613名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:00:12 ID:3a0YPGoG0
>> 611
何で必死なの?
614名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:01:27 ID:FtaPawDF0
>>613
なんでおこってるの?
615名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:02:51 ID:rSYamyFP0
>>608
そんなすごい人なら、今のクソチーム任せるより、
WC終わってから、監督なってもらった方がいいだろ、 (´・ω・`)
616名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:05:59 ID:6RZPqGFw0
岡田監督の作ったチームだから、監督が変わればメンバーは自由に選べるし、
同じ選手使ったとしても使い様でしょ。
617名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:11:30 ID:ORD7KKgu0
>>615

ボラがコスタリカ代表監督に就任したのは1990年ワールドカップのわずか3ヶ月前。
このオファーは先のメキシコのそれとは違う類のものであり、とにかく比較にならないほど時間がなかった。
その状況では全く別の対応が求められたのだ。
当時のコスタリカの選手のほとんどがプロ経験の無いアマチュアの選手ばかりであることを考慮した場合、
その差し迫った状況で取れる手はたった1つだけだった。
「スカウティングにより相手を徹底的に研究し、その長所を消すこと」グループリーグ中最弱の戦力ということもあり
3連敗が確実視されていたが、大方の予想に反してコスタリカは旋風を巻き起こすことになる。
1次リーグの初戦となるスコットランドを1-0で下すと、ブラジルには最少得点差の0-1、
最後のスウェーデンを2-1で破り、まさかの2次グループ進出を果たした。

どう考えても勝てる見込みのない相手に勝ってしまう、ボラの戦略的采配は”ボラ・マジック”として
この大会から完全に定着することになる。
ttp://www.fujix.co.jp/varietyfootball/archive/coach_bora.html
618名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:12:39 ID:FtaPawDF0
2000-2002 中国代表(2002年ワールドカップでは当然グループリーグ敗退)
2003-3004 ホンジュラス代表(2006年ワールドカップ北中米2次予選で敗退し辞任)
2004-2005 アル・サッド(カタールリーグ7位、ACLグループリーグ敗退)
2006-2007 ジャマイカ代表(契約不履行で1年で解任。詳細は不明)
2009 イラク代表(コンフェデレーションズカップで勝利できず)

こうやって見てみると中国代表以後は微妙な成績だなあ。
619名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:17:22 ID:lsNSRdcA0
>>604

じゃやっぱり韓国が呼んだんだな
620名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:17:41 ID:NtjevK7p0
>>618
コスタリカとかナイジェリアとかあるだろ
ってかあれだけトラブルが多いのに引く手数多ってところからも
有能な監督だって言うのはわかると思うがな
621名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:18:59 ID:6RZPqGFw0
韓国は乱暴だけど、決断速いからなあ。
日本はなあなあ、このまま落ちて行くのは悔しい。
622名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:19:06 ID:rJnsDZc4P
>>614
何で同じコピペ貼り付けてるの?
何で一日中オシム腐してるの?

病気?w
623名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:24:24 ID:8FpAkdw70
えーーーーい
ボラでもフグでもカンパチでもなんでもいいから
岡田と交代してくれ

岡田サッカーそのものがリスクが高いんだよ
624名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:26:35 ID:FtaPawDF0
>>622
あああのアジアカップ4位の山岸大好きなお笑い監督の事?(わらう)
625名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:31:49 ID:+AQZowDX0
しかし、10年以上前からずっと日本代表やりたそうだな。
ヒディンクとかもだがいろんな国を渡り歩いてるような監督は無難にまとめて
あとに何ものこらなそうな気もする。
626名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:32:32 ID:3a0YPGoG0
>> 624
もういいから、朝鮮に帰れよお前は
627名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:34:23 ID:FtaPawDF0
>>626
事実の事指摘されるとすーぐ怒るんだな朝鮮人は
628名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:36:08 ID:3a0YPGoG0
馬鹿に何言ってもしょうがない
629名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:40:46 ID:FtaPawDF0
悔しくて何も言えないな。
かわいそうに 大好きなオシムも韓国負けちゃってw
630名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:48:22 ID:89JxxwI50
監督 ランコ・ポポヴィッチ

ヘッドコーチ 松岡修造
631名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 19:52:31 ID:ubRE/ae30
>>607
だから予選は突破したと何度も言ってるだろうが。GLは予選じゃない
632名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:06:51 ID:AkwON6sM0
>>615
まあそのとおりだわな。
わざわざ優位な人材に倒産しかけの会社を任せてババ引かせるよりは、
普通に新会社を任せる方がいいべ。
633名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:09:48 ID:N6FcN2mx0
サラリーマンみたいな岡ちゃんが、南アフリカで生き抜くことは出来ない
ここはあふれる野性味・肉食系男児・わいせつ強盗犯こと
茂原JAPANでいいよw
634名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:12:34 ID:Zxy1uib10
岡田のままでは3戦3敗は確定な訳で、更に4年後を見据えてチーム作りを6ヶ月前倒ししてもいいだろう
635名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:13:55 ID:WZZWUViRO
今すぐ交替でいいよ
636名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:14:41 ID:NtjevK7p0
けどミルティノビッチに4年任せて大丈夫か?
4年後には69だしオシムみたいにならないとも限らない
637名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:15:17 ID:0yysudoT0
>>604
物理的な問題じゃなくて金銭的な問題だろ
何が物理なんだ
638名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:16:18 ID:1EKmL5ww0
ていうか、韓国が負けてた場合の交代要員じゃないのボラって。
639名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:20:47 ID:q9TE/W1a0
韓国戦の日本代表見たらミルティノビッチも断るんじゃないのか
640名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:22:39 ID:rSYamyFP0
>>617
やっぱり、監督なのか。 (´・ω・`)
641名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:23:20 ID:NtjevK7p0
過去にはホンジュラス代表を引き受けたんだから日本でも大丈夫だろ
金はかかるみたいだが
642名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:23:34 ID:j6bFXcS50
>>639
受けるかどうか悩んでいるなら、受けると思うよ。
だって普通にやるだけで今より強くなるんだから。普通にやるだけでw
643名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:24:46 ID:+nV0gTjK0

\  \\       ____        // / /
<                                >
<             , ――― 、              >
<            / ――― 、  ヽ               >
<          /'´      `ー 、  \         >
<         / __          ヽー、ヽ         >  ボラはやくきてくれー!!
<       | ̄ ̄_  ヽ- ,‐'´ ̄` ー─┴, l !       >
<      ヽ 〈==zヽ ∨   , -- 、   / | !         >
<      ∧   ̄      <≠=-ノ  /|  i |         >
<      /./ゝ---‐' ´` \  ̄ ̄, - ' .!  | !       >
<     │|     {r、_r‐、 ) ̄ ̄    | /|__| 、      >
<     │|    _, --、_           レ /   l      >
<      `ヽ   ,弋====>        { { (二}      >
<        ヽ  \`ー'´/‐、 ____ / ヽ /      >
<      --‐ \    ̄ {_ , -------―‐'V        >
<       / i|\_   ,      /  `l ー---   >
<                                >
 / /                      \\ \ \  
644名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:29:25 ID:ORD7KKgu0
>>632
>わざわざ優位な人材に倒産しかけの会社を任せてババ引かせるよりは、
>普通に新会社を任せる方がいいべ。

何が「まあそのとおりだわ」 なんだ?
無様に3連敗したらアフリカや欧州が黙っちゃいないぞ。アジア枠削れと。
のんびり新会社任せるつもりでいると、他社に商標と特許を根こそぎ奪われる状況。
645名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:36:10 ID:ubRE/ae30
言葉にするなら「ほほー」という感じです。これで勘弁してください(笑)
17 minutes前 from web

驚くべきニュースを入手。さすがにここではつぶやけない…
31 minutes前 from web

なんか今日は、がっかりするようなサッカーのニュースばかりが飛び込んできますね。やけ酒呑みたい気分だけど、今日は休肝日
about 1 hour前 from web

RT @namixnami: 辞めさせられないんだと思う。
協会にとっての最大のリスクは協会電通テレ朝アディダス間で契約されたキャンペーンの不履行。
4強宣言は世界を驚かせる〜スローガンとユニットでサムライブルーもそう。電通テレ朝アディダスは岡田じゃないと困る訳だよね。他の監 ...
about 1 hour前 from web

「無理心中」という言葉を生まれて初めてリアルに感じた
about 2 hours前 from web

これほど速やかに愚弄されるとは思ってもみませんでした
about 2 hours前 from web

どれだけファンが離れても、スタンドに空席ができても、放映権料やブランド力が暴落しても、それでも守りきる決意を固めたわけですね。分かりました http://www.jfa.or.jp/jfa/column/2010/20100215.html
about 2 hours前 from web
646名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:39:41 ID:AkwON6sM0
>>644
今のダメダメ状態から3〜4ヶ月で奇跡的に強くなると考えるほど能天気じゃないだけだって。
それに、アジア枠0.5だか1だか削られた程度で出れなくなるような代表ならもういいよ…。
その程度出られなくなるってことは、
次の代表が今の代表のダメダメ振りから4年たっても脱却って事だからな、そりゃ。
647名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:43:15 ID:ikhhnGrS0
アジアにテンカーテ呼べるのに
なんでボラだの岡田だのに拘ってるのか誰か教えてくれ

2010年2月08日、テンカーテ氏、UAEのアル・アハリ・ドバイの監督に就任。
http://www.the-afc.com/jp/inside-afc/783-afc-champions-league-2010/26922-henk-ten-cate

648名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:44:34 ID:JTk+JnhU0
>>647
”監督”テンカテは糞
649646:2010/02/15(月) 20:46:55 ID:AkwON6sM0
おっと書き込みミス発見
脱却→脱却できない
650名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:55:28 ID:ORD7KKgu0
>>646
>今のダメダメ状態から3〜4ヶ月で奇跡的に強くなると考えるほど能天気じゃないだけだって。
>それに、アジア枠0.5だか1だか削られた程度で出れなくなるような代表ならもういいよ…。
0.5で済めば良いが、2枠一気に増えた経緯を考えれば、逆に2枠減もある。
予選が厳しくなるのは悪い話ばかりじゃないが、問題は南ア3連敗で国民の支持を失う事が重なる。
組織が弱体化し、強化試合も組めず、国内のクズ監督しか、なり手がいなくなる可能性が高い。
日本に限れば予選突破は絶望的になる。私見ながら20年は日本のサッカーが死ぬ。
長い目で見て今は、日本の将来を決める大事な瞬間じゃないかな。
651名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:57:53 ID:t9iZViT40
今ボラにするんなら狙いはブラジルW杯だろ。
652名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 20:59:10 ID:LR7tc5yD0
もうケツ掘ってでもボラ連れてこないとチョンにとられるぞ?
653名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 21:01:38 ID:aGkJxZTt0
テンカテは監督としての実績を見るに
最高ではないかもしれないが糞ってほどでもないだろ
ttp://footofwar.jugem.jp/?eid=23
こういう記事を見ると、弱者としての戦い方にも向いてると思う
長く任せるならアドリアンセの方が面白そうではあるが
654名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 21:05:23 ID:ikhhnGrS0
ボラよりもはるかに今のサッカー知り尽くしてるよ
655名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 21:06:19 ID:3+MU721b0
ボラ「NO、ドウニモナリマセンネ」
656名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 21:10:26 ID:AkwON6sM0
>>650
枠の維持については、
現状では日本が活躍することを期待するよりも、
オーストラリア・韓国あたりにがんばってもらうのを期待する方がよほど現実的な気がするけどなあ。
日本代表にとっての南ア大会はオシムが倒れた時点で事実上終わってるんだから、
過度に期待しない方が悲しまなくてすむと思うよ…。
そもそも日本はワールドカップに三度出たけど、
善戦したのはホームの日韓ワールドカップだけで、あとはボコボコだったんだからさ。
「三連敗で日本サッカーは終わる」なんてほど気負うことはないって。
長期的な視野でまったり育てていけばいい、
オシムにしても「日本らしいサッカー」という定義を作るところから始める気だったわけだしね。
657名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 21:13:13 ID:3+MU721b0
しかし個の能力は強豪に敵わなくても、今の日本はやりようによっては強豪と渡り合えるようになるのは確か。
658名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 21:14:13 ID:4fFli1A20
>>651

4年任すのならボラには頼まない
この爺さんにお願いしたいのはあと4ヶ月で世界で恥かかかないためのやっつけ仕事だから
659名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 21:19:40 ID:PlAcdwsQ0
とにかくこの数ヶ月をどうするかですよ、






                                鳩山さん
660名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 21:29:14 ID:aGkJxZTt0
ヒディンクもだがボラは突貫でも長期でもどっちも上手い
661名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 22:20:23 ID:DWg1qzkj0
まずJFAの健全化・再生を稲盛和夫に頼むべき
無能役員どもに流れている無駄な大金を搾り取ってほしい
その金で有名どころの監督を呼べばいい
662名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 22:21:36 ID:lZR4RE2E0
韓国が視察させていただけだった
日本は何もしていない(#^ω^)
663名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 22:50:50 ID:C3v78j7Z0
ベスト4ってアジア止まりの雑魚の目標じゃねえだろwwwww
664名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 22:55:52 ID:Wh/EFKGY0
岡田代えてくれ〜
665名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 23:03:49 ID:GfI56Zpo0
なんかしらんが、ミルチノビッチ、キモい。
666名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 23:40:18 ID:2Ec8l2DB0
韓国の後釜として視察だろjk
667名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 23:42:56 ID:eUbDDamE0
大久保さんは国見高校のときは豪快に決めてたように思うんだが
どうして代表ではそれができんのか
668名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 23:46:05 ID:K76eTYsn0
バーレーンに負けてくれないと不可能みたい
なんか意味わかんないけど協会は岡田支持になってるからさw
669名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 00:20:38 ID:CQ1I3bSI0
すでにバラバラなんだが
670名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 00:21:57 ID:A0ocW96dO
ストイコビッチがいい
671名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 00:24:19 ID:x+jvMmQQ0
チームを強くするために次の試合には負けて欲しいという不思議な状況になってきたな・・・
672名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 00:29:13 ID:FEWr+Ydx0
負けて欲しい上に茸以外の海外組に来て欲しくないという感情・・
673名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 00:29:17 ID:62FgKa2F0
この辺の監督候補は、所詮W杯後の候補ってのがね。
年が始まった時点で岡田を監督になっていた時点で、
もう南アW杯は岡田でいくしか無くなったんだよな。
そろそろJリーグも始まって中断するのは5月中旬。
強化試合もアジアカップのバーレーン戦を含めてもあと3試合しかないしな。

正直、もう南アW杯は期待しない。
次のW杯の世代に期待しているよ。
674名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 00:42:16 ID:EmAc5W5/0
>>669
次は絶対勝つ!
675名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 00:45:09 ID:vRa1M6TL0
絶対に負けて欲しい試合がそこにある 川平J
676名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 00:52:14 ID:cIXUJe3C0
負けてもどうってことがない試合がここにある 犬飼
677名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 00:56:17 ID:GROBRBJ70
俺がベストフォーまで率いてやんよ。ウイイレで
678名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 00:57:42 ID:58S+PdIDO
なんか動きがありそう↓

【サッカー/日本代表】日本サッカー協会、15日夜に緊急理事会を招集。岡田監督電撃解任か?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1263715748/
679名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:00:13 ID:x+jvMmQQ0
社会 [河川・ダム等]
680名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:00:46 ID:26rlrXho0
もう1回ファルカンにもチャンスを与えろ
681名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:00:55 ID:2TrYcDH50
ホームのバーレーン戦で相手チームを応援しなきゃならんのか…
日本って実はアウェー状態の方が強いんだっけ?
682名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:05:55 ID:BSIlNylm0
こいつでいいよ
前から、オシムよりミルティノビッチの方が良いとは思ってたんだ
683名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:13:19 ID:n2XecpKW0
ボラってここ最近はそんなに良い成績残してないよな・・・
もう年なんじゃね?
684名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:15:16 ID:47h1Gkgo0
西野が兼任すればよくね?
685名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:16:16 ID:6oktVEKs0
絶対ないw
686名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:17:15 ID:8hklOBcs0
>>8
負けた方の監督やることになってたのかな
687名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:22:33 ID:/ELFpJX40
視察くらいで騒ぐなよ。トルシエなんか甲子園に居ただろw
当時高校野球の監督オファーがあったとでも言うのか?
688:2010/02/16(火) 01:23:01 ID:IZZpLEjvO
岡田が「私に付いてくる選手がいる限り、
選手だけを投げ出すことはできない」

こんな事言ってるなら

選手の中から岡田ではダメだと反乱を起こす奴はいないのか?
選手が岡田にNOをつきつけろよ!
689名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:25:19 ID:x4y/5y+/0
岡田以外なら誰でもいい気がしてきた。
690名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:26:20 ID:VKE8uK0v0
このままなにもかわらずWCに突入だけはいやだな。
惨敗確定なんだから。
それなら他の監督に変えて惨敗の方がまだ
やれることはやったという感じだから良い。

なんか協会は就任時に岡田に無理やり頼み込んだから
首を切るに切れないないんだろ。
よく予選を突破してくれたって言って首をきればいいのにな。
功労金だせば岡田も満足するだろ。
691名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:32:57 ID:kfIau/I/0
絶対にデコピンくらわしたい監督がそこにいる
692名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:35:21 ID:6oktVEKs0
岡田と代わりないぜ、こいつじゃ
テレビ映えもしないしw
693名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:37:40 ID:esMx9CL30
ボラが通ったあとは焼け野原w
694名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:41:58 ID:sB2KNT0/0

ストイコビッチか、ブッフバルトじゃないか??
ブッフバルトは最弱チームの浦和を最強チームにしたわけだからな。
選手時代〜監督までで。
695名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:42:32 ID:cIXUJe3C0
>>693

岡田が通ったあとは?
696名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:45:37 ID:qhuM5G2q0
>>695
底なし沼
697名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:45:39 ID:3dIxH5s20
下朝鮮が呼んだんだろ
勝手に日本の候補にすんなw
犬飼がそこまで手を回してるとでもw
698名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 01:52:27 ID:GXObWebAP
311 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/02/16(火) 01:41:17 ID:VhhqbDk60
・岡田日本読者採点

楢崎..  4.11
中沢..  4.10
闘莉王 2.71
長友..  4.56
内田..  4.16
岩政..  3.69
遠藤..  4.46
稲本..  5.00
中村憲 3.87
香川..  3.40
大久保 2.71
岡崎..  3.16
玉田..  2.41
佐藤..  3.18

岡田..  1.14

・無策協会、W杯まで岡ちゃん 解任なし、ノルマなし、コーチ刷新なし

・横浜 俊輔獲得は「白紙」も、交渉に応じる意思はあることを認める
699名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 02:10:54 ID:Vdom4uyN0
ボラって中国の監督やってたんだろ。
中国のおさがりとかマジ勘弁してくれww
それだったらWCまで岡田でいいわw
700名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 02:34:46 ID:GXObWebAP
497 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/02/16(火) 02:15:46 ID:K9IdNO8FO
日本代表、4月7日にセルビア戦、ストイコビッチ監督尽力
横浜鞠、俊輔獲得前向き
下條部長「接触はない、話の中身次第」
和司監督「評価?当たり前や」

524 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/02/16(火) 02:18:40 ID:K9IdNO8FO
1面
http://imepita.jp/20100216/081930
701名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 02:46:57 ID:N+G7vqwp0
監督は原が良いな
WBCに続いてW杯でも日本を優勝に導いてくれるだろう
702名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 02:49:17 ID:2jEw+6kQ0
もっと若いのを引っ張ってこいよ
703名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 06:09:03 ID:7jvODW6R0
どん底から奇跡を起こした監督と云えばやっぱりミラーしかないな

今どこで何してるのか知らないがw
704名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 06:23:12 ID:Our1v/G50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1266266305/
■岡田を解任に追い込む方法を考えよう!■
705名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 06:25:03 ID:k7f80BkA0
65歳て
オシムみたいに倒れたらどうすんだよ
ラモスで良いっつうに
706名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 08:48:46 ID:SmKcZZZK0
とりあえず、あの人がいいとか選べる状況じゃないことだけは確かだ。
本番まで4ヶ月を切っていて、強化試合が残り数試合しかなくて、
今の状況の日本代表の選手達を見て、殺気だっている日本のサッカーファンの様子を見て、
監督になろうと思う、奇特な人は世界にいるんだろうか?
ってことなんだし。
多分、水面下では動いているでしょ。ただ、色の良い返事がもらえないから、
このままズルズルと岡田でいくしかなくなっている。
707名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 09:16:19 ID:+B+VfN2W0
ボラ 「代表見て萎えた。オファーきても断る」

とかいわないでほしいw

708名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 14:18:43 ID:iZr5kRFF0
とりあえず実力も時間もない国をグループリーグ突破レベルまで引き上げる方法論を持つ
監督といえばミルチノビッチしかいないよな
709名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 14:23:10 ID:x+jvMmQQ0
ぶっちゃけ、グループリーグ突破云々でなくて1勝でもできそうな監督なら誰でもよいかと
海外のW杯で勝ったことないんだから、まずは1勝目指そうよ
710名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 20:40:14 ID:meoyyate0
イタリアW杯でコスタリカがスウェーデンに勝った試合見たが、リードを許したけどFKから1点取って同点
終盤に絵に描いたようなカウンターで勝ち越し

ブラジル、スウェーデン、スコットランドと同組という厳しい組なのに2勝1敗でグループリーグ抜け

ミルティノビッチにこういうサッカーをやってもらわないと日本はムリぽ

711名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 21:45:08 ID:dyA6bQhl0
>>709
今の状態から、南アW杯で1勝をするのはどんな魔法使いでも無理だと思うぞ。
次のW杯で1勝を目指して、ミルティノビッチ、ヒディングにまかせる、
というレベルだし。
712名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 01:09:52 ID:5T1RRLnc0
ボラれるのか
713名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 01:14:35 ID:2O+bhO9D0
ミラ・ジョボビッチにみえた
714名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 01:30:28 ID:5T1RRLnc0
ボラは急造チームで結果出すためチームは超オーソドックスな4−4−2。
スピードのあるサイドハーフに突破させて、クロス。
あくまで複雑な戦術はとらない。司令塔はいない。日本でもこれで行くのか。
715名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 01:32:43 ID:6MYbVB6H0
>>8
という話だがなぜこっちの話になってるのか???
記者の願望?
716名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 01:37:06 ID:VLAtik/wO
鯔とか知らん
717名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 01:43:08 ID:eubx08myP
岡田サッカーの真骨頂

5列目からの飛び出し
718名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 01:51:20 ID:fRHSXzMFO
韓国関係者が呼んでたんじゃないのか?
719名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 02:07:41 ID:e6MXrSz00
「ボラ…あっ(焦)言っちゃったね(笑)」
720名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:18:12 ID:EGCi5cHnO
>元中国代表監督のボラ・ミルチノビッチ氏(65)が会場で視察している姿
中国ってww。次も無理じゃんww
721名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:39:32 ID:sfX5qMBM0
>>714
山形かよ
そういうの好きだけど
722名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 08:13:35 ID:HWIVNgRw0
トルシエと同じように、サッカー弱小国だったメヒコ自国開催のときに監督なって成功納めたんだよな
まぁ、その後、トルシエとは腕の違いを見せつけアメリカで成功したり
あの中国をW杯へ導いたりと、その後の後任が中国選手の無節操ぶりで苦労してるのを考えれば奇跡かな
但し、その後は見るべき成績をおさめてないんだよな
723名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:40:51 ID:9MxlHYIh0
>>722
そのボラですら中国代表をグループ予選突破させることができなかったし、ヒディングも
今回ロシア代表をW杯出場に導けなかった。一番重要なのは選手の力だぞ。
724名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:46:32 ID:jStfQwmCO
>>717
その時のセンターバックの位置には巨漢で強面な内田がいるから安心だね
725名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:55:39 ID:DbzBH8rX0
今の代表で岡野みたいにゴラァっていえるの誰だろ?
楢崎あたりが岡田じゃやってらんねーって言えばいいのにな。
726名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:57:49 ID:y3uUJTPO0
中国の選手よりは日本選手の方が上だと信じる。
欧州の予選はアジアの予選の100倍厳しい。

監督が1%でもチームの強さに関係あるのなら、岡田は替えるべき。
727名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:57:34 ID:r3+iM5Gw0
>>568
マチャアキは30分で料理できる
728名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:39:09 ID:iD2Vei3l0
マチャミは30分でいける?
729名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:50:38 ID:FQItoKWN0
見る血のビッチって中国の監督やってなんもできなかったからね
730名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:37:40 ID:l637vC640
>>723

コスタリカをグループリーグ突破させれば充分だろ
そのときのコスタリカにスウェーデン、スコットランドよりいい選手がいたとでも言いたいのか
731名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 00:14:40 ID:1J2upjt40
選手が駄目だから岡田には責任ないってのはもうやめてくれw
732名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 00:23:59 ID:hRyuI21X0
まず日本代表自体が貧乏くじ。
こんなカスみたいな選手しかいないチームを引き受けても
勝てないのは目に見えてる。
だからモウリーニョだのカペッロだのが監督になることは100%ない。
世界的な名将が監督を引き受けてくれないなら
世界的な名将を日本で育てればいい。
で、日本が育てた日本産の名将が岡田。
これに任すしかない。
733名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:07:12 ID:sjMT0LoJ0
>>270
ホンジャマカ、イラクに見えた
734名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:20:30 ID:HC71lj/x0
バカルディも忘れないで
735名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:27:31 ID:lpthprsM0
どうせこのままなら三敗なんだから、監督代えるリスクなんて
全くないだろw
736名無しさん@恐縮です
むしろ注目度高くなっていいことずくめ
ただし茸を除く