【サッカー/日本代表】岡田ジャパン解体へ緊急会談。ヘッドコーチ格を新たに入閣させてテコ入れする可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000020-spn-socc

日本代表の岡田武史監督(53)の去就問題で、日本サッカー協会の犬飼基昭会長(67)、原博実技術委員長(51)が
15日にも緊急会談を行うことが分かった。その席に岡田監督を呼んで今後について話し合うもようだ。

日本代表は14日の東アジア選手権で韓国代表に1―3で敗戦。過去最低の3位に終わるなど、
チーム立て直しが急務となっている。6月11日のW杯南アフリカ大会開幕まで116日。ついに協会トップが動きだす。

ブーイングだけでは我慢しきれなくなったサポーターから、痛烈なメッセージが岡田監督に送られた。
「岡チャン不合格 決断セヨ サッカー協会」。スタンドに広がった解任要求の横断幕。

試合後のフラッシュインタビューを一度拒否した岡田監督は、厳しい表情でピッチを後にした。
前半23分に先制しながら、宿命のライバル韓国に圧倒され無残な逆転負け。

08年8月20日のウルグアイ戦(1―3)以来となるホームでの黒星。東アジア選手権過去最低順位となる3位に終わったことで、
日本協会首脳も慌ただしく動きだした。

原技術委員長は「明日(15日)会長のスケジュールも空いているので、会長と話します」と緊急トップ会談を行うことを明かし、
岡田監督の出席についても「来るかもしれない」と3者会談となる可能性も示唆した。

原委員長は内容については明かさなかったが、日本代表の今後が議題になるのは間違いない。
犬飼会長は「(監督は)代えない方がいいと思っている。3年積み上げてきて、4カ月前に新しい人になるのはリスクが大きすぎる。

(つづく)
2名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:18:52 ID:agF3nvC30
岡田解任は?
3アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/02/15(月) 10:19:06 ID:???0
W杯まで交代するつもりはない」とひとまず解任を否定したが、会談では岡田監督の進退にまで話が及ぶことも十分考えられる。
さらに話し合いは3者会談だけでは終わらない。犬飼会長は「岡田監督、コーチ陣全員と話をします。

われわれが思ったことと(岡田監督が)何をやろうとしているのかもう一度確認したい」と近日中に日本代表スタッフ全員から
“事情聴取”することを明らかにした。また、新たなコーチの招へいに関しては「分からない」と含みを残した。
ヘッドコーチ格を新たに入閣させてテコ入れする可能性もある。

岡田監督は「ホームで勝てなかったことは本当に申し訳なく思っている。何を言っても言い訳になるが、批判は甘んじて受ける」と謝罪した。
その上で自身の去就に関しては、「進退は契約上、勝とうが負けようが協会にある。そのために会長や技術委員長が見ている。

選手がついてきてくれる限り、投げ出すつもりはない」と日本協会に託す意向を示した。
W杯で掲げる目標はベスト4だが、東アジア選手権3位ではその可能性は見えない。「ここで足踏みをするわけにはいかない。

前に進まないといけない。選手たちを大きく入れ替えるとかマジックはない。今のメンバーに海外組を入れれば、
前に進めると思っている」とあくまでも前を向いた岡田監督だが、方針の転換を迫られている。

http://samuraiblue.jp/
日本代表 公式HP
4名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:19:15 ID:pzmKTusF0
韓国はオリンピックでも、もう金メダルをとったというのに


なぜ我々日本人はこんなに劣等なんだ・・・orz
5名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:19:37 ID:Rv/NJbL20
当然だろ
6名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:19:51 ID:OsiuaK540
そこまでして岡田を残す意味がわからん
そもそも積み上げてきたものが見当たらない
7名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:19:51 ID:cPA21b1MP
中盤の選手みるとチームではフィニッシュは外人任せのパサーばっかり
8名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:20:08 ID:8TP+smRJ0
.
【岡田武史の"華麗なる"棚ボタ人生】

・早稲田大学を受験、不合格となるも一浪の末、体育学科に推薦で合格
・マスコミに就職を希望するも不合格、先輩の伝手で古河電工入社
・古河電工サッカー部入部、先輩の前田秀樹氏ら活躍により日本リーグ優勝
・1982年アジア大会、前田選手の負傷参加辞退により日本代表追加招集
・現役引退後、3年間浪人するも古巣が母体のジェフ市原サテライトチームコーチに就職
・加茂周日本代表監督が清雲栄純氏にアシスタントコーチを打診するも固辞、
 代わりに加茂氏とは何の面識もない岡田が推薦される
:フランスW杯予選、加茂監督更迭。清雲氏に監督を打診したが、またも固辞、
 アシスタントコーチ岡田が日本代表監督に抜擢される
・仏W杯最終予選、日本とは時差の少ないマレーシア(日本+1、イラン-5)での開催が決定する
・W杯三戦全敗後、半年間の浪人生活を経てJ2に降格したコンサドーレ札幌の監督に就任
・札幌監督時ではその頃Jリーグでも導入されたレンタル移籍制度を活用しJ1復帰を果たす
・レンタル選手たちが期限を迎え、チームが弱体化すると監督を辞任
・浪人生活の後、日韓W杯では清雲氏の後任としてNHKのトップ解説者を務める
・横浜Fマリノス監督就任、前任者ラザロニ監督の作り上げたチームをそのまま引き継ぎリーグ優勝
・前年の成績不振により辞任すると思われたが、2006年も驚愕の続投。しかし、シーズン途中で解任
・退任後は自宅近くの逗子海岸でエコ活動(ゴミ拾い)などをしていたがJFA特認理事に就任する
・オシム日本代表監督が緊急入院、急遽後任を画策するも敵わず、岡田に監督打診、岡田は快諾
・南アW杯最終予選、日本代表は強豪国が少ない比較的楽なグループで2位通過
・東アジア選手権、それまでにも結果を残していない岡田ジャパンであったが自国開催で3位の体たらく
・自身のそれまでの言葉どおり誰もが辞任をすると思われた2月14日、岡田監督の続投が決まる
9名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:20:13 ID:GDXsE7xx0
9条変えろよマスゴミwww
10名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:20:31 ID:Im9lbTOkP
10.6% 19:00-19:10 CX* フジテレビ開局50周年記念特別番組 東アジアサッカー選手権 男子 日本×韓国
13.5% 19:10-21:19 CX* フジテレビ開局50周年記念特別番組 東アジアサッカー選手権 男子 日本×韓国
11名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:21:19 ID:hUn6JuvO0
>>6
岡田就任が完全な間違いだったと認めないことで協会が任命の責任取らないで済む

…総辞職しろ
12名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:21:41 ID:IWaC+he00
すげーなw下っ端変えても無意味だろ
13名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:21:42 ID:yB6WK2KY0
馬鹿が3人集まったって意味ないだろ。
近所のおばちゃんの井戸端会議みたいなもん。
14名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:21:58 ID:aNsOAp9F0
さっさと解任しろよ
協会もリスク背負って攻めろよ
15名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:21:57 ID:io6J72I70
>>10
マジなら結構高かったな
16名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:22:34 ID:/gEo322i0
ラモスで良いよもう
17熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/02/15(月) 10:22:40 ID:5hIjC15e0

無責任に岡田叩いて一体どうしたいわけ?

じゃなにか?また鴨にやってもらうか?あ?
18名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:22:41 ID:qXkX/j+n0
岡田を変えろ
19名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:22:59 ID:ENOWqB/W0
トカゲのしっぽ切りじゃないんだからw
監督変えろよボンクラ
20名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:23:05 ID:ACbjii/eO
玉田、岡崎、大久保はいらない
でもそれを外すと岡田が今までやってきた
ちびっこFWめちゃ走りサッカーを否定することになるから
岡田は自分のプライドの為に絶対に外さない

つまり監督を外さないとダメとはそういう理由
21名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:23:10 ID:NsEmeM4s0
>>15
裏に大河もあるのに割と高いな
22名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:23:41 ID:ZlLHR+Cy0
オシムのときより岡田さんのほうが守備がマシになった
23名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:23:54 ID:9RkuAniR0

視聴率25%は、いったんだろ?天気も良いし、日曜日だし、前は寒かったし

今回は韓国戦だし、サカ豚ちゃん答えなさい

24名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:23:56 ID:2KBrCNf60
酷い視聴率だったみたいだな
球蹴りなんてゴールデンで放映しても枠の無駄遣いって事だね
25名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:24:04 ID:/3AgBSBQP
首脳陣のテコ入れってなんだよw
26名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:24:04 ID:Szo75Gev0
少しは経済効果も考えろよ。
今日クビにするのが最善策だぞ。
27名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:24:33 ID:Rv/NJbL20
ここ4試合流れからの得点0だからね。
28名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:24:33 ID:7VjRR9MW0
とりあえず日本人じゃなあ・・・
29名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:24:34 ID:dGiXn01A0
>>17
人心一新っていう意味ではそのほうがマシ
30名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:24:49 ID:pVL8o6T10
就任時から無能だってわかってただろうに・・予想通りだろ。
当時もちあげていた奴がいたのがわけわからん。
31名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:24:57 ID:GjbSTEP3P
コーチ変えてどうすんだよw
失笑レベルの対応だなw
32名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:25:08 ID:3NlFiWvM0
>>23
お前は少し前のレスも見えないのか
33名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:25:36 ID:rc5ldCED0
>>23
今回も高いよ。巨人戦の二倍13%
優良コンテンツだね
34名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:25:43 ID:bmOorsWO0
明日本田さん試合あるの?
CLらしいけど
35名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:25:44 ID:qXkX/j+n0
腐敗した政治家の群れみたいな所だな

また日本リーグ時代に戻りたいのかしら
36名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:25:44 ID:2z/IpDQC0
だいたい青い岡田の顔のフラッグあげてたバカどこのどいつだよ
37名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:25:47 ID:52/yteR+0
爆死キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

02/14日
**.*% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
**.*% 19:30-20:00 NHK バンクーバーオリンピック ベストセレクション
20.2% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
**.*% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
**.*% 21:00-21:50 NHK NHKスペシャル・ミラクルボディー(3)
**.*% 21:50-22:40 NHK バンクーバーオリンピック ベストセレクション
**.*% 22:50-23:00 NHK ニュース・気象情報
17.3% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
21.2% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
18.8% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
16.3% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
13.0% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
10.8% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
**.*% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
**.*% 19:57-20:54 TBS オレたち!クイズMAN
*8.8% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・特上カバチ!!
**.*% 22:00-22:54 TBS となりのマエストロ
10.6% 19:00-19:10 CX* フジテレビ開局50周年記念特別番組 東アジアサッカー選手権 男子 日本×韓国
13.5% 19:10-21:19 CX* フジテレビ開局50周年記念特別番組 東アジアサッカー選手権 男子 日本×韓国
13.6% 21:25-22:19 CX* エチカの鏡 ココロにキクTV
10.9% 22:25-23:40 CX* 情報エンタメLIVE ジャーナる!
*8.0% 23:40-24:10 CX* 新堂本兄弟
**.*% 19:00-20:54 EX__ バンクーバーオリンピック2010 開幕特番
**.*% 21:00-23:24 EX__ 日曜洋画劇場・ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
**.*% 23:30-24:00 EX__ 地球号食堂エコめし宣言
**.*% 19:00-20:00 TX__ 田舎に泊まろう!
**.*% 20:00-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・日本全国〜演歌・歌謡データショー〜
**.*% 21:54-22:48 TX__ ソロモン流
38名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:25:50 ID:C/STCha+O
むしろ岡田をヘッドコーチにしてオシムを監督にしろと
39名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:25:57 ID:55h0zQRW0
ヒショガー    を見て思いつきました
40名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:25:59 ID:4Ryk5lNQ0
顔ぶれ替えて「何かやったつもりになってる」「何かやった風に感じさせる」典型ですね
41名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:26:05 ID:yB6WK2KY0
>>30
一番笑えるのが岡田就任で人気回復ってやつだな。
42名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:26:15 ID:aNsOAp9F0
>>34
本田は23日
43名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:26:23 ID:Vx6zu9770
                 /::::::/  ノ.:.:::::::::::::::::::ヘ.ノ/((.! {|D)N
                ,⊥/   /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
                   j/    /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
                    /   ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
              / ー''"´  Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /´     ̄ ̄`ヽ}′   `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
              /     )ーく  }    `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
.             /     厂  ゝ {、         ̄`  .ィテ>''   `ーニ彡′
          ,.ヘ/     /`ヽィ八 ノノ         {  ,′
.       /  .\   /     /         ,    |/
      ,../      \     /;;.,   ,.::、  `ヽ ノ/     キ ラ ッ ☆
   ,.く \         \ ...イ::.、\; .     ゝ ー- フ´  ゜ .
  /  .\ \         >'\\:`::::ヽ:.;.     ¬'′       ゜ ☆
/       ヽ  ヽ.   /ヽ.\\\:::::::`ト ;;.:;.:.,.ノ    ☆

   糞ころがしサッカーはいいよな 〜

   象でもできる、頭を使わない単純な遊戯なのに、

   FIFAに上納金100億払えば、金満カモ用の出場枠貰えて

   人口60万のバーレーン(苦笑)と4回やって2回以上勝てば出れる

   ワールドカップとやらに参加するだけで意義があって ( 嘲笑 )

   その他のスポーツは高度なプレイが要求される上に

   優勝やメダルも期待されて大変ですよ ( 笑 )

   ちなみに 「 サッカー 」 の語源って、知ってるかい??

   『 ま・ぬ・け 』 って意味だよ ( 爆 )
44名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:26:27 ID:C2pUHtVn0
岡田解任が一番手っ取り早いだろ
45名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:26:33 ID:Z14wHEDT0
でも頭は岡田
46名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:26:51 ID:ElSbGGx20
アリバイ工作丸出しの”確認”
”確認”して何がかわるんだよw
47名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:26:54 ID:eSueAisK0
サッカー協会は呆れた官僚組織なんだな
48名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:26:57 ID:WvAZXyfT0
もうこのままで南アで爆笑誘った方が日本サッカーの知名度は上がるよw
49名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:26:58 ID:52/yteR+0
2010/02/07 日曜
14.5% 19:00-20:54 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
15.6% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
 ↓
2010/02/14 日曜
17.3% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
21.2% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!

明らかにサッカーのおかげで日テレは上がったね
50名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:27:14 ID:aLn+AEBv0
とりあえず、バーレーンまでやらせて駄目だったら西野かオリベイラだと思われ
51名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:27:21 ID:JwDPBzgN0
岡田と大木はセットで解任な
52名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:27:26 ID:wgf8wjNx0
3年積み上げてきて、4カ月前に新しい人になるのはリスクが大きすぎる。

何を積み上げてきたんだ?
腫瘍なら本番前に切除した方がいいぞ
53名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:27:46 ID:KjywosJe0
エチカもサッカーのお陰で爆上げ
54名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:27:47 ID:ekYo7OIZ0
変えても暗黒、変えなくても暗黒。
日本ってサッカー選手層も薄いけど、それ以上に指導者層は薄いなぁ…
55名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:27:47 ID:lj0ZvxIE0
>>8
岡田は早稲田の政経だろうが、カス
お前くせーんだよ
56名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:27:47 ID:Vx6zu9770
-''":::::::::::::`''> みんなでサカ豚叩こうね!!!
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y人人人人人人^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
サカ豚.com(サカ豚撃退用コピペ保管庫)
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/355●77/

(規制対策:URLの●を抜いてアクセスしてね)
57名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:27:46 ID:aNsOAp9F0
まぁこれで岡田切れなかったら流石にサポーターも引くと思うわ
98%が解任要請してんだろw
58名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:27:51 ID:P8AXTDKb0
どうしてそこまでして糞メガネを残したいの?
59名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:27:56 ID:QcOITk3K0
6月を待たずにヒディングヘッドコーチ就任(゚∀゚)キタコレ!!
60名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:28:06 ID:q3V4efTr0
イッテQ+大河
これでいい数字出るわけ無いって
61名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:28:13 ID:dCx4t+770
トルシエにしろ
もやしみたいなヒョロヒョロの選手は落とされるから
62名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:28:20 ID:GjbSTEP3P
大木替えてどうなるの?
訳がわからん・・・

監督じゃなくコーチが解任って聞いたことないなw
63名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:28:31 ID:Z14wHEDT0
>>49
この2週間日本テレビには踊る大4連戦特需があったな
64名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:28:42 ID:OsiuaK540
ヘッドコーチに有能なの連れてきても、岡田が邪魔になる
65名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:28:46 ID:nzPkWgpw0
>>58
電通にコネでもあるんだろう
娘が電通らしい
66名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:28:51 ID:9fAle0vl0
岡田もいいタイミングでダメぶりさらしたな。国母問題なかったら今頃どれだけ
叩き潰されていたか・
67名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:29:11 ID:jq7mVS/cO
>>1
岡田監督を今解任すれば間に合うだろ
Jから誰か緊急で引っ張ってくれば良い
68名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:29:32 ID:VTPnPCHf0
>>53
エチカは老人性痴呆症ネタだったらしいね
サッカー見てる層って案外高年齢なんだね
69名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:29:39 ID:IiedkNMB0
監督より選手入れ替えた方がいいんじゃないか?
選手選考を監督以外がやればいい
70名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:29:46 ID:ULqDEfye0
岡田の娘って電通なんだっけ??
なんか岡田ってうまく立ち回ってるよな
実力ないくせに
糞マスゴミの岡田批判も案の定甘いし
71名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:29:50 ID:4Ryk5lNQ0
みんな気づけよ。
監督じゃない。
選手のレベルが低すぎる。
トゥーリオなんてでくの棒
他の選手なんて髪形気にしたり。
叩きのめされるべき。
こいつらW杯なんてお祭りとしか思っていない。
72名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:30:04 ID:UhLk7+1s0
> 選手たちを大きく入れ替えるとかマジックはない。

マジックでも何でもない。
むしろ、結果を出せない選手を変えない方がマジックだよ。
73名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:30:36 ID:J5Z9JXQB0
>>8
ホントに凄いタナボタ人生なんだな
74名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:30:36 ID:W1Tj+6jz0
カズが監督兼FWならOK
75名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:31:09 ID:49pEQcS00
監督を代えろよ
弱いのは仕方がないが面白い試合が見たいんだよ
76名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:31:26 ID:9DlC0//q0
韓国戦、
前半、釣男赤紙1発退場から
視聴率↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
〜〜〜〜〜〜〜
77名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:31:42 ID:NsEmeM4s0
まあ、岡ちゃん続投した場合
6月までで最高に巧く仕上がってやっと、去年の水準まで戻るくらいだろ。
それが必ずしも悪いとはいわん、他の人間にやらせたらそれ以下かも知れんし
でもな、あの程度じゃなぁ。。。
78名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:32:40 ID:UNkZRAVL0
政治といい犬飼といい以下にも才能なしの典型的なダメオッサンが上にいるのが異常だよ
79名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:32:58 ID:GumjtdHS0
そもそも、何で岡田さんなんだよ。
80名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:33:00 ID:cRCIynbK0
>今のメンバーに海外組を入れれば、前に進めると思っている

今現在ビックリするような勢いで下がっていってるのに、海外組とやらを入れた程度で
前進出来るのか? どんだけ海外組スゲーんだよw
81名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:33:10 ID:q88p3f9+0
玉田を先発で使う時点で岡ちゃんは駄目だ。
Jで一桁得点の選手が点を取れるかよ。
大木に変えろ!
82名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:33:16 ID:b3heyCqg0
ファルカンも韓国に負けて首なった
加茂もホームの韓国戦を落としたのが致命傷となった
岡田は?
83名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:33:22 ID:ElSbGGx20
まあ協会がこれだから
攻撃にリスクを取りたがらないチームができる訳だ
84名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:33:25 ID:/rIgxIqh0
海外組みって誰だっけ?
85名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:33:41 ID:aNsOAp9F0
>>77
でも数年かけてきてアレだぜ?
あと4ヶ月で劇的に伸びるとも思わんし
86名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:33:43 ID:3UrrKIqr0
>>77
今のままだと3敗確実だからな。
ダメもとで変えて欲しい
87名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:33:42 ID:wgf8wjNx0
ここまでgdgd来ちゃった責任ぐらい誰か取れよ
88名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:33:53 ID:B6bMV/cE0
>3年積み上げてきて、4カ月前に新しい人になるのはリスクが大きすぎる。

その3年積み上げたものが東アジアでも通用しないんだよ。
4ヶ月で世界に通用するようになるとはとても思えんわw
89名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:33:57 ID:M36ai7Ii0
岡田が解任されないのは中村を使うからだよ
スポンサーの意向
90名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:34:01 ID:wpr9Mb1C0
岡田更迭して、コーチ昇格させればいいだろ。
自分の時もそうだったんだから。
岡田のつまらんサッカーより大木のクローズ見たいわ。
91名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:34:17 ID:Fu6G/iJu0
監督は、朝青龍だろ、やっぱり
92名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:34:21 ID:N0M1YE580
少なくとも岡田のままじゃ3敗が見えてるんだから
誰を持って来てもこれ以上悪い成績にはならんだろ
93名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:34:20 ID:zIesLTtB0
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)  ベスト4を  (,,)_
.. /. |..  取り下げます |  \
/   .|_________|   \
94名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:34:28 ID:makCOdX70
>>58
俊さんを使ってくれるから
95名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:34:34 ID:VTPnPCHf0
海外組って言っても海外にいるだけ組だろ?
入れて何か変わるの?
96名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:34:35 ID:UQOBQSy60
使えない人材と分かったら切れよ。放し飼いして責任逃れしてんじゃねーよ。
97名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:34:50 ID:GjbSTEP3P
>>88
うむ、一体何を積み上げたの?って感じだよな。

失点数とノーゴール記録くらいだろ。
98名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:34:56 ID:dCx4t+770
>>90
ザ・拡声器
99名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:35:02 ID:QcOITk3K0
>>84
なに調子こいて長谷部ディスってんだよ。
100名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:35:11 ID:gBZshIeB0
監督変えずにヘッドコーチとか入れてどうするねんwww
全権持ってるのは監督。
下の意見ばかり聞くのなら監督不要。
この人事じゃ何の変化も起こるわけがないwww
ただの協会の体裁作りでしかなく、余計に怒りが沸いて来る。
101名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:35:10 ID:hXhXhGn20
>>8
体育学科????
岡田は政経なんだが・・・・・・・。
102名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:35:18 ID:makCOdX70
>>62
今のバカ走るサッカーは大木のアイディア
103名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:35:41 ID:9Hnb/W3h0


ジーコが空いているんだろ?wwww
104名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:35:47 ID:wgf8wjNx0
協会がgdgdパスを回しております
解任というゴールを決める気もなしに
105名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:36:02 ID:VTPnPCHf0
>>93
GLベスト4でいいじゃん
106名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:36:09 ID:OsiuaK540
>>95
本田、長谷部、松井あたりは海外組
俊輔、水野とかは海外にいるだけ組
107名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:36:12 ID:9Hnb/W3h0
>>8
岡田は推薦入学ではないぞww
108名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:36:16 ID:4Ryk5lNQ0
>>87
  (‘;´∀`) <お前の責任だろ…    (´∀` ;)<…いやいや、お前だろ
   (   )ヾ                  (  ノ)
    |  〉    ,,..,,,○            〈  |
109名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:36:33 ID:gBZshIeB0
>>80
もう神頼みするように海外組にすがるしかないんだろうw
無能だよね。。。
110名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:36:47 ID:aNsOAp9F0
ま、岡田じゃなくなったら俊輔は普通に外れるだろうな

協会はそこが一番怖いのか
111名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:36:59 ID:TFadnXCm0
>>8
捏造はすんな
112 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:37:07 ID:j56uGBrXP
これもう解任はないな
あーもうウンザリ
113名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:37:48 ID:0XhyOXJZ0
新コーチを入閣させるのはいいんだが、サッカーの試合でベンチに
入れるコーチの枠ってどうなってるの?
通常の監督、アシスタントコーチ、GKコーチ、フィジカルフィットネス
担当コーチの4人が入ったらもういっぱいなんてことはないの?
114名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:37:58 ID:2yN18pMVO
>>110
外れたらスポンサーと草加が黙っちゃいないからな
115名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:38:02 ID:4Ryk5lNQ0
  (‘;´∀`) <アホーターさーん、新監督ですよー
   (   )ヾ         コロコロ...   (`∀´ )<これで勝つる!
    |  \          ,,..,,,○   ノ(  ノ)
                        └└
116名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:38:41 ID:3UrrKIqr0
新コーチって、反町とか山本とか?
117名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:38:47 ID:4Ryk5lNQ0
>>71
どうでもいいがID被ってるなw
118名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:38:56 ID:hpMzBHo8O
もうさ、サッカー選手は馬鹿なのがネックなんだから、筆記試験を導入しようぜ
119名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:39:01 ID:mYPG4mAh0
自分から力不足を認めて辞任しろよ
120名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:39:07 ID:XZYnuxVm0
>試合後のフラッシュインタビューを一度拒否した岡田
駄目だこりゃ。全然心に余裕が無い。
121名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:39:08 ID:ZsHEiZoV0
本大会で一勝しても微妙に嬉しくないな
122名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:39:31 ID:W1Tj+6jz0
ゴール前のgdgdは相変わらずだったな〜 
123名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:39:48 ID:382xzwvN0
もうベスト4発言で世界を唖然とさせたんだから役目は終わった
潔く身を引けよブサメガネ
124名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:40:13 ID:sr6V5otZ0
は?



監督解任が先だろカス
てめーの立場しか気にしない糞サッカー協会
岡田選んだ責任が自分にふりかかるのが困るからだろ

糞犬飼
125名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:40:17 ID:9Fztfl0X0
試合後の中澤のインタビューを見ると
この人はキャプテンに向いていないとオモタ
宮本だったらキャプテンとしてきちんと矢面に立っていたのではないか
126名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:40:17 ID:D3EnZ43F0
お役所の対応見てるみたい。トップ替えなくてどうするよ。
127名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:40:29 ID:aNsOAp9F0
協会がビビって岡田代えられないのと
FWがビビってシュート打たないのはよく似てる

もうグッドラックで攻めてみてくれよ
128名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:40:44 ID:mYPG4mAh0
>>118
ヘディング禁止にしないと無理だな
129名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:40:49 ID:A12LbtG/0
「岡ちゃん続投」っていう言い方するよね
これってやきう用語なのにサッカーでもスタンダードなんだな
130名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:41:23 ID:WF7aovuU0
犬飼「解任しようと思う」
原「賛成です」

川淵「岡田で行け」

          話し合い終了。
131名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:41:22 ID:PsRAiRaz0
ベスト4発言したにも関わらず直前で解任されてびっくりとかありますか
132名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:41:31 ID:5sI1ebnH0
合宿をこなす程、選手は下手になって行ってる。
ドイツW杯のときみたいに、直前試合に体力のピークがきて本番終了だと思う。
松井・コオロギ?長谷部はgood.駒野・内田は最悪。
岡田が駒野と内田を使うようなら俺はW杯の中継見ないと決めている。
133名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:41:32 ID:ejtRwq8r0
>>54
海外でコーチング学んでる奴とか5部とかアマで監督やってる奴とか
スタッフになってる奴はいるんだけどなぁ
134名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:41:48 ID:FOTttqwx0
ニワカなのでよくわからんが監督の首すげ替えただけで急激に強くなったりすんの?
135名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:42:15 ID:JjGpVUvK0
満を持しての秘蔵っ子牧内投入だな
136名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:42:31 ID:TPfMz//Y0
しかし、この記事の本文のどこから ヘッドコーチ格を新たに入閣させてテコ入れする可能性 というのが
出てくるんだ。ほとんど記者の願望じゃねーかw
137名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:42:32 ID:aNsOAp9F0
>>134
まず監督代えるってことは選ばれる選手も違うわけだからな
まったく別にチームになることは確か
138名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:42:39 ID:Rv/NJbL20
意味わかんない。
このままなら3敗確実。
これ以上悪くなるなんてないのに。
リスクなんて気にしてる場合かよ。
139名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:42:45 ID:XnTIQXYc0
サッカーあんまり見ないけど、元々日本って韓国より弱くね
あんまり勝ってる印象が無い
140名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:42:56 ID:sr6V5otZ0
監督変えてもチームの組み立ては無理
ただし、選ぶ選手は変わる

現状そこにしか期待はできない。
内田のザル守備は本戦で見たくない
141名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:43:01 ID:6nq10Xqj0
WC年、後開催まで4ヵ月・・・なのにこの盛り下がりは何?
何のwktkも無いぞ。
俺も含めてみんな飽きちゃったのかな・・・
142名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:43:26 ID:H68XQIDA0
>>134
簡単に強くなるわけねーでしょ
豚どもがウルサイからそのガス抜きをするだけです
143名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:43:35 ID:aNsOAp9F0
>>138
ほんとその通り
正直このまま岡田で行くのが一番リスクがある
144名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:43:40 ID:2/QpX4CL0
>>134
強化に関係なく
監督に責任をとらせる必要がある
145 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:43:43 ID:j56uGBrXP
コンディション以前に攻撃の内容はずっとあんな感じだもんな
点とれなきゃ勝てないのはお前がフランスW杯で経験したことだろうが。
146名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:44:11 ID:VTPnPCHf0
>>139
何かもの凄い負け越してる数字がスレに貼られていたような
真偽はともかく
147名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:44:20 ID:VBGRV/pG0
鳩山政権と岡田政権は早く退いて下さいお願いします

148名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:45:00 ID:0XhyOXJZ0
>>133
それでいうとドイツだかのライセンスを持っててゲンダイでこき下ろしを
メインに書いてる和製セルジオなかんじのおっさんにやらせてみたら
どうなるかな?
まぁああいうやつが叩かれる側に回るとは思えないけどね
149名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:45:02 ID:dCx4t+770
>>140
内田を顔枠で入れたのは協会じゃないのか?
150名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:45:04 ID:UhLk7+1s0
玉田・大久保の二人でリーグ16得点、うちPKで5点w。
ちなみに前田は20得点(PKはゼロ)
151名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:45:11 ID:PsRAiRaz0
負け確実な大会で盛り上がる日本人はいないだろうよ
日本人が強い競技が好きだから基本的に
152 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:45:29 ID:j56uGBrXP
>>146
Jリーグ開幕後は確か五分五分
負けまくってたのは昔
153名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:46:08 ID:bVLkM10R0
>>134
選手たちに力があれば変わることもある。
この場合は疑問であるが、中国と引き分けるほど弱くはないので、
多少強くなる可能性はある。
154名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:46:11 ID:XnTIQXYc0
>>146
やっぱりかなり負け越してるのかねー…
155名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:46:11 ID:55eOaCDX0
犬養は岡田続投でフルボッコされたらええがな
156名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:46:14 ID:TPfMz//Y0
>>139
昔は手も足も出なかった
Jリーグが出来てから盛り返し、最近は五分五分
157名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:46:27 ID:4Ryk5lNQ0
>>117
ホントだね よろしく
158名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:46:32 ID:sr6V5otZ0
>>150
岡田は前田干したからね
得点力よりも守備に一生懸命な玉田さんがお気に入りw
159名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:46:41 ID:MMzk0mD/0
いつものことじゃん。誰が監督でも同じだよ
160名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:46:47 ID:anB7N2hB0
小田原評定
\(^o^)/オワタ
161名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:46:59 ID:mOPZ8CPBO
岡田解任しても監督引き受ける人いないだろ
わざわざ岡田の尻拭いして恥かきたい物好きはいないだろ
162名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:47:03 ID:Ar/VTDa40
そんなことよりさっさと解任しろよ
163名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:47:30 ID:MMzk0mD/0
カズ出せよ
164名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:47:31 ID:2yN18pMVO
玉田も顔枠
165名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:47:45 ID:tq5o1m5C0
ヒディングしかねーだろ
166名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:47:50 ID:R46qimiC0
「3年積み上げてきて・・・」
何を積み上げてきたの?
167名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:48:02 ID:XnTIQXYc0
>>156
最近は五分五分なのか
負けた時の悔しさの方が印象残ってるせいで
勝った時の印象がふっとんでんのかな俺w
168名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:48:06 ID:4aaCqeb40
3年積み上げてきてって、何にも積み上がってないからな
むしろ詰んでるじゃん
169名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:48:20 ID:/TxRqGfa0
昨日放送の「龍馬伝」みたく黒船に刀で立ち向かえば勝てる!と
いうのと大差ないねぇww
170名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:48:20 ID:aNsOAp9F0
A・ミラーは千葉辞めたあと何してんだ?
171名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:48:31 ID:ysjAMvyV0
今頃ぎゃーぎゃー騒ぐなみっともない
もうおせーんだよw
172名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:48:36 ID:0XhyOXJZ0
>>166
無駄な時間
173名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:48:39 ID:OsiuaK540
雇われの身なんだから結果が出なければクビだろ
選手がダメだから結果出せないで済ます問題じゃないし
174名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:48:41 ID:Q2x1vlr30
>>166
積み上がってねえから、現状この体たらくなのにな
175名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:48:50 ID:3UrrKIqr0
ぼくを監督にしてください。

    森本 平山
    
      本田
  柏木      石川
      稲本

 長友        長谷部 
    闘莉王 中澤 

      楢崎

本番はコレで行きます
176名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:49:01 ID:IhSauyz00
>>134
まあ、W杯まで今後強化試合が出来るのは直前くらいしかできないし
Jも開幕するし、海外もシーズン終盤だから代表合宿なんてできるわけない

監督すげ替えても、新しい監督がチームビルドできる時間なんかないから
W杯では高い確率で惨敗するだろうな
177名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:49:03 ID:XnTIQXYc0
オシムが続けてたらどうだったろうねぇ
178名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:49:07 ID:wgf8wjNx0
監督代えたらチームがガラっと変わる事なんかサッカー界に限らずスポーツで良くあるじゃん
日本代表が変わるかは知らないけど
179名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:49:24 ID:2yN18pMVO
>>166
負けてもヘラヘラ笑ってられるプライドのなさを積み上げてきましたw
180名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:49:34 ID:A5+CLtPH0
積み上げたというより
積み下ろした、いや、崩したといった方がw
181名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:49:50 ID:VTPnPCHf0
>>166
賽の河原の石
182名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:49:50 ID:+4PUZsVW0
協会内の学閥のパワーバランスが崩れるから岡田代えられないの?
183名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:50:07 ID:ejtRwq8r0
>>134
ココ最近の試合みればわかると思うけど
スタメン起用に疑問符がついてるし交代のタイミングはいいけど起用する選手がおかしい
ついでに言えば鈍足2人をCBにする意味もわからん
背が高いだけだから攻める奴は攻め易い
普通は片方を足速い奴とかにするんだが
ちびっこで前線からプレスかけまくりたいなら
ある程度ライン高めにせんとちびっこの特性活きてこないし

とまあ普通に考えただけでも岡田代えればここらへんマシにはなるかと
184名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:50:14 ID:MMzk0mD/0
経験豊富でいま空いてる監督といえば知将・野村
185名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:50:20 ID:KbKVOp4C0
>>129
ダービーや代表がスポーツの一般名詞になったのと同じで一般名詞だよ
個人的にはさすがに野球は全日本のほうがしっくり来るしU-○○は合わないと思うけど
186名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:50:44 ID:yYlywVZOP
日本人って本質はともかくとして
「体格差とかを技量やチームワークで跳ね返す」みたいなスポーツが好きなんじゃないの?
187名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:50:47 ID:Cnyra61g0
こういうことは言いたくないけどあえて言おう。
この人、早稲田出身ってことと風貌が冴えないサラリーマンみたいなので
インテリキャラで通そうとしているのはミエミエだけど、
・・・・・実はバカ。
バカなので応用が利かず、臨機応変の対応ができない。
バカな上にそれを見破られたくないと思ってる小物なので、
過ちを認めない。
こういうタイプはリーダーには向かない。
日本人にはこういうタイプ多い。
リーダーになるまでリーダー論を考えてない人間ばっかりだから。
188名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:50:58 ID:PsRAiRaz0
負けるたびに言い訳を積み上げた
189名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:51:28 ID:D3EnZ43F0
極端な話、クラブチームと違って代表の場合は監督交代で
選手も全員入れ替えるのも可。まるっきり別チーム。
190名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:51:31 ID:vnK3FNK90
日本人監督じゃ無理

そもそも日本サッカーが草サッカーOBの意思で動いてるようじゃなにやってもダメ
191名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:51:46 ID:anB7N2hB0
もう何でもいいから
責任の所在だけ明確にしてくれw
南アで負けたら誰が責任取るかだけ 頼むww
192名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:52:20 ID:WF7aovuU0
>>134
オリヴェイラを監督にして、
基本は鹿島のメンバーで、外国人のポジションや控えに
他の選手を補強、というイメージでやれば、
少なくとも今の代表よりは強い。
193名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:52:33 ID:XnTIQXYc0
>>191
誰も取らないだろうな
194名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:52:47 ID:aNsOAp9F0
とりあえず今日の夜ぐらいに速報テロップで
岡田監督解任!って出てくれることを祈るわ
195 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:52:59 ID:j56uGBrXP
どうせ期待できないなら監督替えた方がメディア的にも盛り上がるってこと。
今の岡田は選手起用含めて大幅な変更はありえないだろうし。
俺が会長ならW杯まではオリベイラに鹿島と兼務でオファーするね。
196名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:53:08 ID:CKOE/9CS0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
. だ 日 国    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  サ え
. よ 本 辱    L_ /                /        ヽ  カ  |
. ね の フ    / '                '          i 豚 マ
. l 大 ン    /                 /           く !? ジ
. l 恥 コ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
.  さ ロ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
.  ら な   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
.  し ん   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
.    て  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  弱    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   l    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   い ダ  > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !      サ (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ      l   >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ     い /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

197名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:53:59 ID:VV13aFWY0
どうすれば岡田監督は辞めてくれるんですかね?
198名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:53:59 ID:VTPnPCHf0
>>191
何も無かったかの様にW杯招致活動へ移行
199名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:54:35 ID:jdXuCuDo0
コーチを誰か入れるなら、コーチとしてならめちゃくちゃ優秀な人間力だな。
200名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:55:00 ID:PsRAiRaz0
4年後を思うと怖くて怖くて
201名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:55:21 ID:CO/LTeGR0
日本サッカーのお手本QBKに任せろ
202名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:55:26 ID:GjbSTEP3P
>>197
目の前で罵倒してやれば辞めるかも。
203名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:55:34 ID:gQaznU3Z0
これ以上コーチ入れてどうすんだよ
入れるなら大熊と大木をさっさと人員整理しろ
204名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:55:42 ID:gzfoEN8D0
よし、あとは後任が「外れるのはシュンスーケー、ナカムーラーシュンスーケー」をやってくれればいい
205名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:55:47 ID:A0054fWg0


フランス大会でのカズ外しの恨みは決して忘れない

206名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:56:02 ID:e4tW4ZU70
ヘッドコーチなんていらねえ
岡田と大木を辞めさせろ
207名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:56:14 ID:WF7aovuU0
>>201
岡田は「世界を驚かせるサッカー」と言ってたので、
柳沢は必要だな。
208名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:56:14 ID:mOPZ8CPBO
>>134
岡田よりマシな程度
人によっては選手の起用法、戦略ががらりと変わるのである意味「賭け」だけど、今よりマシ
ただ、やる人がいないのと協会内の政治的理由、スポンサー等の背後関係でW杯までこのままっぽい
209名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:56:19 ID:D3EnZ43F0
>>197
選手たちから批判きたらやめそうだな。
210名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:56:20 ID:OZozP+Ea0
ラモスに変えろ
211名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:56:25 ID:hXhXhGn20
先ず現状認識することだな。

日本は世界ではサッカー強くない。
日本人選手は技術的に高くない。
海外で活躍できる日本人選手はわずかしかいない。
そもそも短期間で何故日本がベスト4に行けると考えることが出来るのか?
日本人の運動神経は優れてるのか?
日本人の運動神経が優れてるとして、何故野球以外の競技で世界のトップになれないのか?
トヨタやキヤノンの製品が世界的に最高峰だとして、何故サッカーでも同様な位置につけると安易に考えてるのか?
日本はサッカーで成り立ってる国なのか??
212名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:56:27 ID:wpr9Mb1C0
>>98
大熊は嫌だ
213名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:56:32 ID:fzpbI5lZ0
いまさら岡田の下で働きたいやつなんていないだろ。
214名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:56:33 ID:d7MQJff50
岡田辞めろ
岡田辞めろ
岡田辞めろ
岡田辞めろ
215名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:56:41 ID:SOOpP6PC0
岡田が謙虚で意見に耳を傾ける人物なら優秀なコーチを入れるのは賛成だが
残念ながら岡田はそういった人物ではない。
216名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:57:04 ID:WF7aovuU0
>>205
ほんとに、12年経ってもひきずるなんて、
岡田も俺たちも思ってなかったな。
本人が現役だからというのもあるんだけど。
217名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:57:04 ID:SRRYdJJIO
オフトをコーチに呼んだらどうだろ
218名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:57:18 ID:aNsOAp9F0
ファルカンのときは選手の柱谷が、そりゃあもう責任取るしかないでしょ
とか言ってくれたのに
219名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:57:18 ID:dGXDTNlL0
>>175
よし!任せた。
柏木は調子が悪かったら
早めに松井に変えてくれ。
220名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:57:22 ID:1JDk/rSVi
ワールドカップイヤーに自国の代表人気が地のそこまで堕ちてるんだぜ?
このままでいいわけない
221名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:57:30 ID:KuucZg8c0
だが、この日のスタンドで“後任候補”ミルチノビッチ氏が視察するなど、不穏なムードもある。同会長は原技術委員長とともに指揮官らを事情聴取する予定。岡田監督は南アフリカの地を踏めるのか。
222名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:57:34 ID:X6VDfZwx0
大木か大熊変えるってこと?
岡田かえたほうが早いだろ
223名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:57:49 ID:sMa9et+a0
>161
外国人なら沢山いるよ
224名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:58:18 ID:bVLkM10R0
ここは岡田さん、決断のときだな。
「はずれるのは中澤」
225名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:58:24 ID:ZpjDonpc0
次期監督はとりあえずジーコってことでどうだろうか?
226名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:58:38 ID:pVL8o6T10
>>191
つ ファン
227名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:58:42 ID:iKGPX3H40
よくは分からんけど
監督変えたからって今のメンバーで勝てるもんなの?
228名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:58:56 ID:CKOE/9CS0
2010/02/07 日曜
14.5% 19:00-20:54 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
15.6% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
 ↓
2010/02/14 日曜
17.3% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
21.2% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!

東アジア選手権視聴率

2005年 vs中国 18.9%

2008年 vs中国 16.9%

2010年 vs中国 13.2%

2005年 vs韓国 20.4%

2008年 vs韓国 17.7%

2010年 vs韓国 13.5%



日テレ「糞ころがし様々やでw」
229名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:59:04 ID:hCwwAc8m0
そもそも本番で結果を出せなかったやつを再び監督にすることが異常
230名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:59:09 ID:XZYnuxVm0
選手が問題かもしれないけど、
岡田が監督って時点でモチベーション下がるわな。
会見はいつも仏頂面でコメントも同じ。
国民目線で見てると頭悪そうだし、プライド高そうだし、それでいて小心者に見える。
前田とは喧嘩別れだし、ベンチキノコを無理やりスタメンにねじ込むし、
カジやツボイに至っては最初から岡田じゃ無理って代表引退したし、
あまりにもモチベーションが上がらない監督であるのは確か。
231名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:59:25 ID:1dUw1QF80
WCも辞退して税金にたかってるJリーグを解散しろよ
2点差でもだらだら歩いてやがってゴール前は玉回し
ぬるま湯に浸った体質だな
232名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:59:35 ID:bdB2SMmI0
セルジオ待望論
233名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:59:47 ID:WF7aovuU0
中澤なんて一度代表引退した身なんだから、
「岡田の下では戦えない、選手がかわいそう」くらい
言ったらどうだろうか?

彼の実績とルックスならタレントで食っていけるよ。
234名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:59:54 ID:wgf8wjNx0
ヘッドコーチ入れて何するんだろうな
岡田の邪魔すんのか?
岡田の支持を徹底させるのか?

どっちもダメだろw
235名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 10:59:55 ID:hCwwAc8m0
選手が着いてきていると勘違いしてるのがまた痛いこと痛いこと
236名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:00:08 ID:aNsOAp9F0
>>227
監督が代わればメンバーも当たり前だけど変わる
237名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:00:16 ID:bxq5rBeA0
ついに俺待望論か
238名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:00:21 ID:2x8rFLsS0
>>227
大分は良くも悪くも監督替えて劇的に変わってたな。
239名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:01:10 ID:VTPnPCHf0
助監督を入れてトロイカ体制か
240名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:01:20 ID:5WYGaD3h0
>>205
大学生との練習試合で簡単に見掛け倒しドリブル止められてたので外しておk
241名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:01:26 ID:X0N9/sUJ0
岡田「えー今度のW杯で4強を目指すと言いましたが、
   目標を訂正し、以下のような目標を掲げます。
   
   ・ゲループリーグでの失点を7点以下に抑える
   ・得点は1点取ること。
   ・目標勝ち点は1

   以上のような目標に変更したいと思います。」

   
   
242名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:01:28 ID:WF7aovuU0
>>227
さっきも書いたけど、
監督:オリベイラ
選手:ほとんど鹿島

で、今の代表よりは強い。
243名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:02:16 ID:nzPkWgpw0
>>242
でもACLじゃFCソウルにも勝てないんだけどな
244名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:02:29 ID:VawmlBxD0
日本は本大会結果論だからな
途中は問題にしないし

岡田でW杯ゆるぎなし
245名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:02:32 ID:Z7nXzsK+0
>犬飼会長は「(監督は)代えない方がいいと思っている。3年積み上げてきて、4カ月前に新しい人になるのはリスクが大きすぎる。

そもそも岡田みたいな無能を監督に任命した責任とれよ。
役立たずが人選してるといつまでたっても勝てないだろが!
246名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:02:47 ID:2l1HFvGo0
このままいくと日韓ワールドカップのときの
アジア代表のサウジ勝ち点0得点0失点12や
中国勝ち点0得点0失点9に近い成績になりそう。
247名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:02:53 ID:aNsOAp9F0
これ知らなかったわ

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100215-00000016-dal-socc.html

>だが、この日のスタンドで“後任候補”ミルチノビッチ氏が視察するなど、不穏なムードもある
>だが、この日のスタンドで“後任候補”ミルチノビッチ氏が視察するなど、不穏なムードもある
>だが、この日のスタンドで“後任候補”ミルチノビッチ氏が視察するなど、不穏なムードもある
248名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:03:31 ID:FOTttqwx0
なるほどなぁ・・・監督変われば作戦やら選手選考で多少の変化は期待できるって事か
北京五輪の星野仙一みたいな立場だな岡ちゃんw
249名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:03:42 ID:OZozP+Ea0
鹿島も得点は外人頼みだし
250名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:03:50 ID:0d6w5KXk0
官僚の優秀な部分を見習わず、ダメなところばかり見習うJFA

まさに日本の恥部、ゴミ滓
251名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:03:53 ID:6kbA6DG60
今の時点で駄目なのにリスク(笑)

そもそも直前に変えて良い成績を残した国なんてたくさんある
252名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:03:55 ID:bVLkM10R0
>>245
> そもそも岡田みたいな無能を監督に任命した責任とれよ。

それは川淵だから。岡田で全敗しても犬飼は知らん顔
犬飼的には監督交代したら、自分の責任になるのが怖い
253名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:04:07 ID:cRtbf0dq0
ここに海外組の「連動」が口癖の彼が入って、さらにパスサッカーになるのか
ベスト4確実だな
254名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:04:09 ID:Bn5CboNC0
このまま岡田俊輔でW杯大敗
後の日本サッカーに関わらないようにさせる



正解じゃない
255名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:04:19 ID:Q2x1vlr30
>>247
なんだ、ボラきてたのか?こりゃあ解任あるで
256 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:04:31 ID:j56uGBrXP
日本代表は日本サッカーの顔なんだよ
この空気のままW杯もアッサリ敗退なら壊滅的な打撃を日本のサッカー界がくらうのは確実
メディアは批判すらしなくなるよ。
ジーコの時はアジアカップ制覇、コンフェデやW杯直前のドイツ相手に善戦したりと、一般的には盛り上がってた。
あとは岡田自体が地味。オシムみたいに会見など言葉も面白くない。ジーコのような威厳も実績もない。
試合内容も人物も華が無くてメディアが扱いにくい。
257名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:05:13 ID:aNsOAp9F0
>>255
一応最後の頼みの記事だ
258名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:05:14 ID:YX5mVgN9P
・監督にちょっとでも意見しようものなら即代表落ちの恐怖政治
・クラブレベルで全く結果残せていない選手を不自然に重用
・クラブレベルで結果残せている選手を不自然に軽視
・わざわざ代表に呼びつつ何故か使わない

結果残せているなら我侭も通じるが
今回のホーム4連戦で醜態しか晒さず続行とはねえ・・・
259名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:05:33 ID:WF7aovuU0
>>247
でも外部招聘は厳しいな。
ミルチノビッチがJリーグを見てるなら別だが、

今の時期だと、Jの監督(オリベイラか西野)か、
日本ストーカーのトルシエでないと。
260名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:05:50 ID:VawmlBxD0
マスコミは期待はずれ弱小は嫌いだからね
261名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:05:52 ID:PgJ8G/6e0
>>227
監督変えたらまずメンバー変わるから
特にFW
262名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:06:04 ID:2yN18pMVO
>>252
犬買いの言うリスクってのはチームのじゃなくて自分のなんだね
263名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:06:06 ID:ikhhnGrS0
オシムのサウジ戦を思いだしたな
何かもうこのチームダメだわっていう諦めが後半途中から湧いてきて…
264名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:06:17 ID:X6VDfZwx0
>>252
川渕の人事は最後の最後まで悪いな
オシムはともかくとして岡田にすることもなかっただろうに
小野と田島もな
265名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:06:28 ID:QcOITk3K0
加茂が切られたのも、本番(あんときは予選突破、今回は本戦)間近だから、
岡田切っちゃっていいじゃん。監督変えて流れを変えた前例は岡田自ら
作ったわけだしw
266名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:06:57 ID:PLI+4Det0
てこ入れ:ラモス瑠偉
267名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:07:38 ID:m090FBxI0
岡田を変えなきゃ今のくそメンバーは変わらん。
268名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:07:41 ID:XnTIQXYc0
監督変えてさらに弱くなる可能性はどのくらいあるの
269名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:07:52 ID:C9pHruvt0
は?監督解任しろよ
結果出ないし内容も見えないんだから当たり前のことだろ
270名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:07:56 ID:2yN18pMVO
メンバー替えるなら、是非リザーブドッグスに
271名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:07:56 ID:X6VDfZwx0
>>247
イングランド戦をなぜかオシムが視察するとか不穏な動きがあるなww
解任に、「今は」、リスクが大きいと思っているだしな
272名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:08:06 ID:pVL8o6T10
岡田切って内部昇格でおわるんじゃね?
273名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:08:38 ID:IhSauyz00
>>238
大分はシャムスカからポポピッチに代わった以上に菊地効果だと思うけどな
つか、ポポピッチのパスサッカーで勝てるようになるのに結構時間かかったはずだが
274名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:08:44 ID:tq5o1m5C0
出場辞退が一番いいよ
275名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:08:46 ID:X0N9/sUJ0
大熊
276名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:09:06 ID:Z7nXzsK+0
>>252
川淵だったっけ。
あの糞爺ろくな事しないな。
277名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:09:09 ID:anB7N2hB0
こんな監督が二回も指揮するのおかしいだろ
278名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:09:19 ID:BA31hR3l0
岡田がそのままじゃ意味ねーじゃんw
馬鹿すぎるw
279芋洗さんも@恐縮です:2010/02/15(月) 11:09:27 ID:eMRLBPPd0
ヘッドコーチ格を新たに入閣させてテコ入れする

船頭多くして船、山に入る
カスを何人入れても選手が戸惑うだけ、最後は
学校、会社閥の先輩の指示しか聞かないだろう
280名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:10:09 ID:WF7aovuU0
五輪代表に行かせよう。
同じ三連敗でも、次世代につながる。
281名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:11:07 ID:JXTV2hk30
サッカー未だに良くわかんないんだけど、
監督が作戦や指示を出しても
その通りに選手が動けなかったり失敗しても
監督の責任になるの?

単に選手が下手だから(レベルが下がったから)負けてるんじゃないの?
282名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:11:19 ID:cK1QUsLT0
>>1

監督をオシムに戻せば済むだけだろ!ボケ!

今の岡田より100倍オシムの方がいいよ。
283名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:11:58 ID:mXK+SJsB0
オシム死んじゃうだろバカ
284名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:12:07 ID:Q2x1vlr30
後任候補のつもりでボラを観戦させたのなら、ほぼ解任で決まりじゃね?
もっとも昨日の試合でボラが丁重にお断りする可能性もあるが
285名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:12:08 ID:8LBkBeBKP
コーチクビにしてお茶濁してんじゃねーよ
すげ替えるべきは無能岡田のクビだろ
286名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:12:22 ID:O089F3480
>>191
前回も誰も取らなかったのに、どうして今回誰かが取れると言うのだろうか。
287名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:13:32 ID:1dUw1QF80
勝負をかけたモーグルの里谷を見習え
ゴール前の玉回しに各駅停車ばかり
金権体質のJリーグがダメなの、解散 解散
288名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:13:33 ID:9bsDIx0l0
あと50年は日本人監督を見たくない
289名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:13:35 ID:NsEmeM4s0
>>281
誰を招集して誰を先発で使うとかも監督の権限なんだから
選んだ選手がミスして負けりゃ監督の責任も問われる
290名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:14:31 ID:XnTIQXYc0
>>281
サッカーよくわからないとそう思うよな
俺もそう思う
291名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:14:42 ID:vB1ZHsY2P
>>287
( ´∀`)σ)Д`)勝負して自爆したらカミカゼwwwwwwって笑うくせに
292名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:14:47 ID:Q2x1vlr30
>>287
ノルディックの小林も良かったぞ〜
293名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:14:47 ID:WF7aovuU0
「オレがやればもっと強くなる」と思うだろう。
思わないようであれば、そもそもワールドクラスの監督になってない。
294名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:14:50 ID:qXOZ6jn00
選手が雑魚ばかりだから仕方無い。誰が監督やっても一緒
育成から根本的に見直さないと駄目だよ。世界で通用する選手が長谷部と本田くらいしかいない
295名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:15:09 ID:hCwwAc8m0
>>281
サッカーだけじゃなくて監督が居るチームスポーツは基本的に全部そうだろ
296名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:15:40 ID:O089F3480
最近急に「本当に監督に責任はあるの?」と初心者の質問を装ってるように見せかけて、
「日本の選手が弱いだけ」という主張を通したいレスを見かけるな。
297293:2010/02/15(月) 11:15:50 ID:WF7aovuU0
アンカー忘れた。

>>284
「オレがやればもっと強くなる」と思うだろう。
思わないようであれば、そもそもワールドクラスの監督になってない。
298名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:16:07 ID:A12LbtG/0
おれはニワカだから「監督なんて…」って思うけど
他の競技に比べてサッカーって監督の重要性のウェイトが大きいのかな?
299名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:16:08 ID:22Ym2PBB0
>>290
勉強だって教え方の良い講師と悪い講師がいるのと同じ
300名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:16:31 ID:Z7nXzsK+0
>>281
指示通りに動ける選手招集すりゃいい。
選手選ぶのは監督。
無能な選手を招集した責任は監督に。
それ以前にあんな攻めれない戦術やってるのはどう考えても監督の責任だと思うけどね。
301名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:16:59 ID:TPfMz//Y0
>>247
ミルティノビッチ監督でピクシーをテクニカルコーチにすればいいさ。
名古屋もそれぐらいなら貸してくれるだろう
Jのことも知っているし、両者の関係も良好だぞ
302名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:17:20 ID:7xEVPu/Q0
岡田はプライドだけは高いからヘッドコーチを新たに入れることになったら辞任すると思う。
まあ、協会はそれが狙いなのかもしれないが。
303名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:17:47 ID:2yN18pMVO
スレで岡田叩きしてるやつの中に、一人くらいは代表の選手がいるんじゃないかと思ってるw
304名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:18:15 ID:WF7aovuU0
ピクシー監督で、ベンチ方向にパスを出せば、
点は取れるな。
305名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:18:32 ID:qXOZ6jn00
>>303
試合の途中で帰った香川かw
306名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:18:57 ID:kK54wRwJP
コーチの入れ替えなんかどうでもいいんだよ。首脳陣全員をバッサリ切れよ
307名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:18:59 ID:8TP+smRJ0
.
【岡田武史の"華麗なる"棚ボタ人生】*一部修正

・産婦人科医の家庭に生まれる
・野球少年であったが、メキシコ五輪の釜本、杉山らの活躍を見てサッカーに転向
・早稲田大学を受験、不合格となるも一浪の末、先輩のアドバイスにより4受験中1学部のみ合格
・マスコミに就職を希望するも不合格、先輩の伝手で古河電工入社
・古河電工サッカー部入部、先輩の前田秀樹氏らの活躍により日本リーグ優勝
・1982年アジア大会、前田選手の負傷参加辞退により日本代表追加招集
・現役引退後、3年間浪人するも古巣が母体のジェフ市原サテライトチームコーチに就職
・加茂周日本代表監督が清雲栄純氏にアシスタントコーチを打診するも固辞、
 代わりに加茂氏とは何の面識もない岡田が推薦される
:フランスW杯予選、加茂監督更迭。清雲氏に監督を打診したが、またも固辞、
 アシスタントコーチ岡田が日本代表監督に抜擢される
・仏W杯最終予選、日本とは時差の少ないマレーシア(日本+1、イラン-5)での開催が決定する
・W杯三戦全敗後、半年間の浪人生活を経てJ2に降格したコンサドーレ札幌の監督に就任
・札幌監督時ではその頃Jリーグでも導入されたレンタル移籍制度を活用しJ1復帰を果たす
・レンタル選手たちが期限を迎え、チームが弱体化すると監督を辞任
・浪人生活の後、日韓W杯では清雲氏の後任としてNHKのトップ解説者を務める
・横浜Fマリノス監督就任、前任者ラザロニ監督の作り上げたチームをそのまま引き継ぎリーグ優勝
・前年の成績不振により辞任すると思われたが、2006年も驚愕の続投。しかし、シーズン途中で解任
・退任後は自宅近くの逗子海岸でエコ活動(ゴミ拾い)などをしていたがJFA特認理事に就任する
・オシム日本代表監督が緊急入院、急遽後任を画策するも敵わず、岡田に監督打診、岡田は快諾
・南アW杯最終予選、日本代表は強豪国が少ない比較的楽なグループで2位通過
・東アジア選手権、それまでにも結果を残していない岡田ジャパンであったが自国開催で3位の体たらく
・自身のそれまでの言葉どおり誰もが辞任をすると思われた2月14日、岡田監督の続投が決まる
308名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:19:02 ID:WF7aovuU0
>>303
そういう君、玉田選手じゃないの?
309名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:19:07 ID:YX5mVgN9P
>>268
今より弱くなる可能性はほぼない
ノーリスクでA代表の監督になれるチャンスだが
肝心の眼鏡がその席を譲る気0w
310名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:19:22 ID:aNsOAp9F0
>>281
監督交代して一番でかいのは選手選考が代わる事
311名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:19:37 ID:ikhhnGrS0
オシムのサウジ戦と一緒。
もうチームコンセプト自体が間違いだから何やっても無駄。
親善試合だけ威勢が良いだけで幻想を見せるだけ。
312名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:20:01 ID:qtCApuER0
>>303
いまレギュラー級の奴は続けて欲しいだろ
大久保とか大久保とか大久保とか
313名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:20:12 ID:IhSauyz00
>>301
ピクシーのテクニカルコーチって相当疑問符つくが

名古屋のチーム戦術に合ってたヨンセン放出させて、
チーム戦術に合ってないダヴィとらせたような監督だぞ
314名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:20:34 ID:Bt8qujB10
>>309
今のメンツでWC勝てると?
リスク高杉だろw
俺なら4年後のWCとセットなら引き受ける
315名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:21:16 ID:/ag81SqM0
1vs1で負けてるんだから監督云々のレベルじゃない
日本が弱いんだといい加減理解しろ
316名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:21:21 ID:X6VDfZwx0
>>312
大久保さ、昨日のインタビューで
「横パスが多かった」
って言ってたぞw
317名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:21:31 ID:WF7aovuU0
そもそも勝ち負けより、
興行的に惨敗なのに、協会はなぜ動かないのか?
協会って金の亡者なんでしょ?
318名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:21:37 ID:C9pHruvt0
>>312
前田乙
319名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:21:59 ID:wgf8wjNx0
むしろ短期間で変えるには監督交代か新しい選手呼ぶしかないだろ
320名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:21:59 ID:qtCApuER0
>>309
>今より弱くなる可能性はほぼない

それはないわ。
おまえサッカーなめんなよ。
321名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:22:02 ID:dCT1lyEZ0
電話したら通話中だった
322名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:22:55 ID:dGXDTNlL0
オシムとミルティノビッチは同じユーゴスラビア出身で親友である。
サッカーも非常に似ている。ただしミルティノビッチのほうが
W杯で様々なチームを決勝トーナメントに導いた経験値が高い。
日本の選手を異常に良く知るオシムとW杯での戦い方を良く知るボラ。
この二人のコンビなら、短い期間でも結果が出せると思う。
さらに日本選手の特徴を肌で感じているピクシーは、オシムの子と言ってもいい。
テクニカルアドバイザーに就任させるのはものすごくいい手だ。
323 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:23:02 ID:j56uGBrXP
1、オリベイラ鹿島と兼任
2、オシムが総監督で監督はペトロビッチが広島と兼任。

俺的にはこの2択。
西野はオファーきてもやらないだろな。
324名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:23:04 ID:SRRYdJJIO
小野か高原に監督させてみ?案外しっくりくるから
325名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:23:32 ID:Q2x1vlr30
加茂のときも、解任はないと言ってて水面下で動いてスパッと切ったから
今回も無い無いと言ってるが、解任で決まりでしょう
326名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:23:39 ID:PLI+4Det0
監督は俺がやるよ。







子供会のサッカー倶楽部監督代行経験者 by 30代パパ
327名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:24:27 ID:54f0qsgC0
>>322
ユーゴジャパンか。俺の名前がゆうごだkらそれでもいいよ。
328名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:24:37 ID:xnN1ci3g0
>>309
おれは監督かえても今より強くなる可能性もないとおもう。
全くない。
最近の試合で痛感したわ。
まともに点がとれないのに、監督変えても一緒。
329名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:24:39 ID:vB1ZHsY2P
シャムスカでいいじゃん
330名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:24:46 ID:zzSxu0KG0
>>227
選手評価がリセットされるわけだから
レギュラーは危機感もつだろうし控えはレギュラー入りのチャンスで
チーム内に競争意識が芽生える。
サッカーはメンタル面の重要なスポーツだから
不振だったチームが監督変わっただけで急に勝ちだすのはよくある話。
もちろん何も変わらないかもしれないし悪化する可能性もあるけど
何かが変わるきっかけになる可能性はある
331名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:24:49 ID:hCwwAc8m0
>>303
一人ってことはないだろ
332名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:25:24 ID:TPfMz//Y0
>>313
だからコーチ。監督としてはまだまだ未熟だよ
ただカリスマ性と7年間プラス2年間、日本人選手を見続けて来た強みがある。
アドバイサーと実技指導、あと発破係
333名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:25:31 ID:lFJi+AWkP
糞サッカースレおおすぎ
1つにまとめろ
334名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:25:34 ID:C05zP0GD0
「2010 ○ア大会 ベスト4」
を達成したのになんで解任?
335名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:25:37 ID:J26NqAac0
現体制に新しい人増やして機能するはずないだろ

岡田監督で行くしかないんだよ
ゆるい試合ばかりして決断が遅れてしまったんだ
336名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:26:02 ID:TlSRxlHj0
たとえばリーグ戦で降格してもおかしくないチームが、監督交代であっさり残留してしまうこともあるスポーツだからな
メンタルやコンディション調整のやり方ひとつでギアが変わるのがサッカー

もちろん上手くいかない場合もあるから博打だけど
337名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:26:03 ID:WF7aovuU0
>>322
そこまでやるなら、
オシムの愛弟子で、ピクシーの盟友でもある
スシッチを呼んでほしいな。
名前からして日本に向いてる。
338名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:26:09 ID:FGQX2nub0
岡田を解任できないのは任命した川渕のメンツを潰さないためのみだろ。
無惨にW杯で三連敗して日本サッカー界は荒野と化すが
川渕一派が協会から一掃された方が良い。
339名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:26:13 ID:Q2x1vlr30
>>322
オシムもミルチノビッチも一枚看板の大物じゃないか
そんな2人がベンチに座って上手くいくかな?上手く行くなら見てみたいが
でもやってるサッカーは全然違う気もするし
340名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:26:54 ID:qtCApuER0
>>322
オシムとボラのサッカーは全然違う。
341名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:27:08 ID:ikhhnGrS0
いまさらミルチノビッチとかw
バカばっかだな
342名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:27:16 ID:TDgUk53L0
そして・・・・ラモスJAPAN
343名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:27:37 ID:Z7nXzsK+0
このまま岡田で行っても3敗すんのはほぼ確定なんだから、せめて勝てる可能性を持ってる人に代えろよ。
344名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:27:40 ID:Bt8qujB10
>>328
つーか今のチームで監督変えてもどーにもならんわな
今更メンバーは変えられんだろうし
345名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:28:04 ID:xVkHO/keP
>>315
みんなそんなこと分かってる
でもプロの世界じゃ全て監督や首脳陣が責任を取る
346名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:28:04 ID:TuUNFZa+0
解任は置いといて、この3年間で何を積み上げたのか説明して欲しいな
たぶん誰もできないだろw
347名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:28:44 ID:CTSIdvNC0
人気を取り戻したくて、日本強くしたいんなら
ひでぃんぐ呼ぶのが一番いいだろ
素人ですら知ってるし
348名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:28:57 ID:hzscjovI0
今世界の名監督四天王って
オシムベンゲルヒディングとあとひとり誰?
349名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:29:01 ID:TPfMz//Y0
坂本龍馬ではないが討ち死にするにしても前向きに倒れろってことだ
350名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:29:27 ID:YX5mVgN9P
>>320
今回のメンバーに更にお豆の茸が出るんだぜ
どうせ今のままならWC3連敗確定
そういう意味でこれ以上悪くなりようがない
しかしあのサッカーでWCベスト4とか本当に頭おかしいとしか思えない
351名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:29:28 ID:PLI+4Det0
>>348
ラモス
352名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:29:34 ID:Bn5CboNC0
>>303
正解じゃない
353名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:29:34 ID:BZ3Jw4k80
オフト>トルシエ>ジーコ>オシム>ファルカン>加茂>岡田
354名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:29:42 ID:P3uT7ouP0
決定力不足という言葉が聞かれなくなったのが怖い
355名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:29:48 ID:ISosrmZT0
>>322
ミルティノビッチは傭兵部隊の隊長みたいなものだから、今の日本にはひょっとしたらあってるのかも
でも、選手個人個人にビジョンがない日本じゃ無理か
356名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:29:49 ID:JXTV2hk30
281ですが、皆答えありがとうー

選手選び=監督の責任 なんですね。それは納得。

でも、メンタルが重要って言うけど、
日本代表レベルならそれなりにメンタル面強かったり
自分の考えを持ってサッカーをやってるかと思いました。
流される人が多いって事?





357名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:29:55 ID:mB8zWHCa0
関塚とか鈴木淳とか、そこそこ優秀なのに、
今年遊んでる人があやしい。
さすがに監督はなくても
HC候補にはなってそう。
358名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:29:58 ID:vGXbvPRMP
この時期に監督変えてもどうにもならんし、見た目カッコいいやつがいいな
359名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:30:24 ID:Bn5CboNC0
>>337
寿司ボンバー復活か
360名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:30:27 ID:rPqU6aeO0
>>356
もういいから
361 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:30:40 ID:j56uGBrXP
>>354
最近は決定機自体減ってるもんな
362名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:30:53 ID:PgJ8G/6e0
>>346
フィニッフュに至るまでの精度、あとはそのフィニッシュの部分

まあ、3年前から言ってることは変わらないのだけど
363名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:31:06 ID:2x8rFLsS0
西野が監督で、FW以外はガンバの選手で頼むわ。
364名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:31:13 ID:TVnRnayw0
大久保に代えて、ヘッドコーチ兼選手でカズを選出。
岡田にはインタビューでしゃべる以外の全権限をはく奪せよ。
365名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:31:29 ID:XGYlJWQa0
監督のままでいいからコーチが指揮とれよ
366名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:31:31 ID:xVkHO/keP
>362
フィニッフュ
フランス料理か?wwwwwwwwっうぇwww
367名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:31:36 ID:291/nE3m0
次は俊輔、長谷部を呼んだのにも関わらず
バーレーンに敗北だな

ここで犬飼がついに動く
368名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:31:40 ID:aB910LxT0
とりあえず横断幕用意した奴GJ
369名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:31:49 ID:3lH4QtpM0
オシムが倒れたときにワンポイントリリーフにすべきだったのにね
昔、協会の人間が岡田はもうないとか言ってたのに・・・
監督を変えないなら、関塚か鈴木淳をコーチに招聘するのかね
370名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:32:05 ID:xnN1ci3g0
監督変えようが、なにしようが、無理だとおもうぞ。
今回のメンツだとあの程度だとしか考えられない。
いままでもさんざんこんな試合見せられた。
なにも変わってない。
特にゴール前が酷い。イメージのかけらもない。
だらだらとゴール前でだんごになってパス通るかな〜通らんかな〜ってw あれなに?www
一生やっても無駄。
もしそれで90%ボールを支配したとしても、得点できないんだから、
残りの10%で相手に点をとられて負けるだろってそんなこと小学生でもわかるでしょ。
何年同じことやってんの?ってかんじwww
371.:2010/02/15(月) 11:32:27 ID:jmlmhMG00
ついに決まったようだ
http://redond.web.fc2.com/index.html
372名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:32:28 ID:8NVBdWCE0
玉蹴り自体解体してんだろw
373名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:32:30 ID:PLI+4Det0
>>368
画像うp
374名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:32:44 ID:YX5mVgN9P
>>348
個人的には
ベンゲル・モウリーニョ・マガト・ヒディンク
375名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:32:47 ID:vB1ZHsY2P
監督より協会のトップを替えないと意味ねーしな
376名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:32:49 ID:O089F3480
>>354
少なくともオシム時代は「フィニッシュが足りない」だったもんなぁ。
んで、どんな監督でもそこまではオーガナイズ出来ると本気で思っていた。
377名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:33:00 ID:LO0xZVYn0
本田、森本、松井、俊輔あたり入れば変るでしょ。
378名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:33:01 ID:291/nE3m0
>>348
オシムは名監督じゃない。
グアルディオラ、モウリーニョあたりじゃないの
379名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:33:06 ID:lNBu8s/G0
腰パン>>>>>>>>>>>>>>>メガネ出っ歯

もう誰も興味ないって
380名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:33:13 ID:IhSauyz00
新しい選手を選ぶにしても、チーム戦術の中で連携を高めなきゃどうしようもない
今の代表はそもそもチーム戦術自体崩壊してるが
監督が終わってるが、新しい監督に替えてメンバー選考を変えたくらいではどうしようもない
381名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:33:14 ID:Q2x1vlr30
>>354
決定力不足でなく、実力不足ってことに気付いたんじゃないか
382名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:33:32 ID:PCMHxzkJ0


まさに!焼け石に水!
383名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:34:00 ID:ikhhnGrS0
いいかげん走力サッカーが間違いだったと認めた方がいい
例の老人の信者も。
384名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:34:31 ID:WF7aovuU0
>>348
ジェームズ・キャメロン
385名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:34:33 ID:LuL8eZAs0
>>332
ピクシーを超える天才が監督やっても
日本の基本技術は上がらんかったけどな
386名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:34:38 ID:sMa9et+a0
>381
山崎邦正乙
387名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:35:16 ID:lNBu8s/G0
もうよくなるならねーとかの次元じゃねーから
不快指数100%
国母の比じゃねーよ


早く切れよこのメガネ出っ歯
388名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:35:21 ID:FbXa/QqgO
現地に行ってから解任したほうがイイじゃん
カズや北澤みたいに
389名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:35:39 ID:oVnFDaYh0
>>342
ビーチとはいえ、結果は残してるし、今みたいに
負けたあとにヘラヘラしてる連中にはちょうどいいような気もするけどな。
まぁ、あってヘッドコーチ格としてだけどさ。
390名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:35:39 ID:ikhhnGrS0
>>378
何マジレスしてんだよwww
391名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:35:41 ID:yYlywVZOP
むしろ決定力なんて求めてないんじゃ
あのPKのときの喜びようをみてると
392名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:35:48 ID:Bt8qujB10
日本的サッカーを目指すべきだったね
選手同士で変に競わせて
チームの仲を悪くして連携バラバラ
いったい何がしたかったのやら
日本は仲良しサッカーしてる方が強かったね
393名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:35:51 ID:O089F3480
>>348
オシムはそこに名を連ねてもおかしくない名監督だと思うけど、
ネームバリューだと一段落ちちゃうなぁ。
ベンゲル、ヒディンク、モウリーニョ、ファーガソン
だな。
394名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:35:56 ID:D0swmd6k0
批判を受け入れるなら、岡田よ辞任してくれ。
395名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:36:38 ID:anB7N2hB0
もうアントラーズ代表にしちゃえよw
396名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:36:44 ID:2l1HFvGo0
2ちゃんねらーに韓国に負けたこと憎しみを忘れさせる
岡田って凄い友愛だな。
397名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:36:55 ID:PLI+4Det0
>>394
それどんな小沢。
398名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:36:55 ID:ISosrmZT0
今、フリーの名監督って誰?
399名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:37:11 ID:ZOCaEiAf0
戦術や選手交代はスタンドにいるオシムが決定でいいよ
岡田はオシムの指示を選手に伝えるだけ
400名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:37:26 ID:Jp+DVL0U0
ジーコ
401名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:37:36 ID:BZ3Jw4k80
年功序列うるさい野球でさえ
王や長嶋から原に代表監督が代わったんだし
そろそろ若い世代に交代しなきゃな
サッカーでその年代って西野や加藤久あたりの世代か?
402名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:37:39 ID:TuUNFZa+0
問題はチーム崩壊してることだろ
ジーコジャパンは派閥にわかれてたけど今は本当にバラバラな感じだ

トゥーリオは暴走して上がりまくって退場するし、稲本もギリギリな感じだったし
玉田は香港相手にゴールして一人だけ喜んでたし、中沢はずっと険しい顔してるだけだし
手詰まりってレベルじゃないよ。空中分解だよ
403名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:37:42 ID:Io9tMa+j0
マジで岡田就任当初に岡田を支持してたやつらっているの?
いるとしたら今はどう思ってるわけ?
404名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:38:00 ID:bVLkM10R0
>>348
欽チャン
405名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:38:03 ID:Z7nXzsK+0
>>387
まあ結論としてはそういう事だよね。
そいつ任命した協会も総辞職でいい。
406名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:38:08 ID:yOmBL0AZ0
何がしたいかじゃなくて、何が出来るのかを把握する力が足りないのに
407名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:38:14 ID:qkj1Br/2P
ストイコビッチに頼むしかない
408名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:38:27 ID:0XhyOXJZ0
本来ヘッドコーチって監督のはずなんだけど、監督の下にヘッドコーチを
置くって発想がまるでNPBだな
でもって役回りとしてはNPBのヘッドコーチとサッカーのアシスタントコーチって
ほぼ一緒な気がするけどそれでも別途置く必要があるのか?
これならばむしろベンチ外にTAを置いたほうがいいと思うけどね
409名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:38:59 ID:CTSIdvNC0
もうあれだろ
野洲高校のなんとか監督でいいだろ
サッカー経験ないのに、高校選手権優勝に導いてるんだから
410名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:39:16 ID:zlDJOoAf0
      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  /      |
      | 〉    /  \|
      |  |       |
     ヤヽリ −[ (・)][(・)]
      ヽ_」      つ|    
       |      __)  <外れるのは俺、岡田タケシ!
       |      □□ 
       |      /      (⌒) 
     /ト、   /7:`ヽ、, ,, :ノ ~.レ-r┐   
   /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::ノ__ | .| ト、  
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   
::::::::::::::::::::::| /:::::| /::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
411名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:39:38 ID:FmFm+/pi0
小手先でお茶を濁さずにきちっと対応しろよこれで予選敗退なら幹部は全員責任問題だよ
412名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:39:45 ID:2zeISyFd0
ラモスでいいよ
413名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:39:52 ID:C0EOs7LY0
セルジオさんがアップしてるらしいぞ。
414名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:39:54 ID:TGst6mpc0
>「岡チャン不合格 決断セヨ サッカー協会」。
我慢しきれなくなったって、最初から用意してきただろこれw
415名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:40:04 ID:y9kXZ5Gr0
岡田の好みならホンダや松井はスタメンすら微妙だろ。中村だけだろ確実
に入ってくるのは
416名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:40:05 ID:YxKf/UUc0
ここまで実力がないのに出場できるW杯自体に何の価値があるのか…
417名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:40:12 ID:3lH4QtpM0
>>348
俺的には
クラブチームなら
モウリーニョ、カペッロ、マガト、ヒッツフェルト
代表監督なら
フェリペ、ヒディンク、ミルチノビッチ、ビエルサ
418名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:40:27 ID:oVnFDaYh0
>>408
まぁ、今回に関しては、岡田更迭が大人の事情でできないから、
ベンチに座るだけにしてもらいましょう。ということでは?
419名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:40:34 ID:2z/IpDQC0
>>403
代表サポは青くてキモイはたあげてたろ
420名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:41:11 ID:Q2x1vlr30
数日後、視察した韓国代表監督に就任するミルチノビッチの姿が・・・
421名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:41:22 ID:/gEo322i0
カズをアフリカに連れてったら許す
422名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:41:28 ID:xuPmRrTZ0
スペインでの俊輔は本当にどうしようもないが
代表に入ると点が取れるかどうかはともかく点を取る雰囲気だけは出せるからな
俺が監督でもやっぱり使ってしまうかもしれない

中盤のパスワークだの連動性だの言っても何も解決しなかった以上、
もう雰囲気を重視して選ぶ
423名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:41:53 ID:WF7aovuU0
>>420
そっちか!
424名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:42:14 ID:PufJXRGq0
1浪早稲田政経>>>>>>>>>>>>>>>>ヨーロッパクラブチーム所属

この構図飽きたから
425名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:42:14 ID:fzpbI5lZ0
>>281
日本レベルの選手を集めて、W杯4強って言ってるのはどう思うよ。
このまま、「お前らがヘタクソでおれの指示通りプレーできないせいで、
4強のはずが全敗の勝ち点ゼロだったんだぞ」とか。
426名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:42:17 ID:g+oSLYlP0
>>420
どっちの協会が昨日の会場に呼んでたんだろうなw
427名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:42:36 ID:HlVGyna80
まず協会を解体するのが先だろ
428名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:42:43 ID:+xusslDeO
こいつ残るならコーチは誰でもいいよ。瀬戸内寂聴なんかどうかな?
もうなんかどうでもいいよ。日本代表には興味ない。
429名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:43:05 ID:hCwwAc8m0
>>403
居ない
就任当初から何がしたいのか全然分からんと言われ続けてきた
430名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:43:38 ID:YdIH+fHS0
カワサキFMバモス川崎フロンターレによると
関塚さんは月曜から金曜までヒマしてるそうです(^^)
431名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:43:45 ID:jGnRPhuJ0
なあ・・・・・
これって岡田を監督におくより松木安太郎の方よくね?
どうせ全部ヘッドコーチが仕切るんだろ?

だったら松木の方がまだましじゃん…
432名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:02 ID:O089F3480
>>403
「まぁ悪くは無いんじゃね?」派だったけど、去年までは悪くはなかったからなぁ。
オシムの財産を生かしつつ、玉田、内田と独自路線築いていって。
それこそ「方向性は合ってる」だった。
ここ数戦の出来で「やっぱチェンジ」に傾きつつある。
433名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:14 ID:0XhyOXJZ0
>>426
後任候補の手配であれば韓国協会のほうが可能性は高いんじゃないのかな?
ただ本人はどっちから呼ばれても大丈夫なように準備していたかもしれないが
434名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:20 ID:CTSIdvNC0
そうだな、岡田残るなら誰監督でも意味ねえな
メンタル面から松岡修三でいいじゃん
選手燃えるだろ
435名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:25 ID:PLI+4Det0
>>428
そうだな。サポーターってキモいのも多いし。寒い時は家でテレビ観戦でいいじゃないか。
436名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:28 ID:hJxuL6vq0
茂原また逮捕だってw
437名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:28 ID:SRRYdJJI0
> また、新たなコーチの招へいに関しては「分からない」と含みを残した。
> ヘッドコーチ格を新たに入閣させてテコ入れする可能性もある。

それはやめてくれ
新しいヘッドコーチと監督、どっちの言うことを聞けばいいのか
選手が混乱するだろ

岡田の采配に問題ないのなら新しいヘッドコーチは必要ない
岡田の采配に問題あるのなら新しい監督が必要だ

サッカー協会は新コーチ加入ははっきり否定すべきだ



438名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:30 ID:zlDJOoAf0
シャムスカ連れて来いよ
439名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:43 ID:TlSRxlHj0
ボラは中国代表やってたんだから、それ見に来たんだろ
440名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:44:55 ID:ASBz+3w80
本気で格上に勝つ気なら細かいパスとかどうでもいいから
身長高いの置いて放り込みでもやった方がまだましだと思うんだが
441名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:45:29 ID:qqm8SqJAP
早稲田閥の解体
アディダス枠の中村俊輔、電通枠の玉田、なぜか出続ける大久保らの優遇をやめる
442名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:45:48 ID:WF7aovuU0
>>431
マスコミ対応の分だけ松木の方が上だな。
443名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:46:01 ID:uIwIx+LJ0
狭いところで細かいパス回しをするのは大木の指導だろ
444名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:46:16 ID:s0rPyu/U0
今から言葉分からないやつ監督にしたっていい結果になるわけない。
監督変えるとしたら西野あたりか。本人はやらないといいそうだな。
445名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:46:23 ID:/gEo322i0
岡田はどうでもいいが
選手たちの大切な時間が無駄に使われたのがかわいそう
代表の試合でで怪我した人もたくさんいる
どうせ勝てないことが分かっているのにあんな危険なアフリカに行かなきゃならないなんて
岡田一人で行ってくれ
446名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:46:48 ID:NsEmeM4s0
>>439
何年前の話だよw
しかも日韓戦見にくるいみねーよw
447名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:46:58 ID:WP+7XT6G0
>>437
まぁその可能性は低いと思うよ。
記事みても、3者会談するかもとしか書いてないし。
448名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:46:58 ID:BYVEI29O0
一方ナイジェリアは監督を解任した
ナイジェリア代表監督 3位でも解任
 ナイジェリア協会は2月5日、同国代表のシャイブ・アモドゥ監督(51)を解任したと発表した。10年W杯南アフリカ大会に出場するナイジェリアはアフリカ選手権で3位に入ったが、低調なプレーで地元メディアやファンに批判されていた。
 同協会は後任候補のリストを発表し、ロシア代表のヒディンク監督やカタール代表のメツ監督、バイエルンMのファンハール監督らの名前が挙げられた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/02/07/12.html
449名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:47:05 ID:Io9tMa+j0
特に攻撃に関してはオシムの遺産を食いつぶしてるだけじゃん
去年はそれでどうにかなったけど
ついに遺産がなくなったんだろ?
450名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:47:20 ID:bVLkM10R0
>>446
ボラが惚けている可能性もある
451名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:47:25 ID:6KTPEjpIO
「外れるのはタケ、岡田タケ、あと北澤」
452名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:47:30 ID:4MCnq8OG0
>>432
オシム路線を継承してる時はそこそこで独自色を強めたらボロボロだからなw
これからは俺のやりたいようにやりますんでと宣言した途端に代表崩壊

どれほど無能なのか、底が見えないw
453名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:47:46 ID:ozBypOAz0
日本の長所はパスだと仮定する。

例えばオシムの時のキーワードは「走る」だった。
ただ単に走り回るのが目的ではなく、走る事によって日本のパス回しが生きて、効果的なものになってた気がする。

例えば岡田の時のキーワードは「接近連続展開」だった。今はベスト4の言葉の影に隠れてるけど。
サイドチェンジを禁止させてるのが本当かは分からないが、要は狭い地域で
密集してパス回しをして動き回れば、もう一つの日本の長所だと思われてる
アジリティーも有効に生かせるだろうと岡田は考えてるんだろう。

でも本当は、そんな戦いを目指すなら今まで以上のスキルと運動量が必要と
されるのに、岡田は多分そこを理解していないように思える。

日本は1対1で抜けない勝てない。だからこその戦術なのに、岡田の求める
ものはその1対1で必要とされるものを今まで以上に必要とされるものだか
ら成り立たない。

454名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:47:47 ID:xnN1ci3g0
だいたいろくなFWがいないのに、
なんでスタメンから3人も入れてるのだろう?www

日本のFWの主な仕事
●シミュレーション
●守備全般
455名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:48:16 ID:hCwwAc8m0
毎回毎回徐々に良くなってるとしか言わない
何のどこが徐々に良くなったのか
何がしたいのか何がいけなかったのか具体案が全く出てこない
無能の極み
456名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:48:40 ID:o2LB9h4D0
それにしても焼き豚が元気だなw
シーズンインすると消えるくせにw
あ、中継する試合数が少ないから
今年は元気かな?www
457名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:48:58 ID:yOmBL0AZ0
>441大久保は何故でなく、楽天枠だろう
458名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:49:12 ID:Pd2IYWj80
徐々に良くなってるのは自分のふところ具合の事だろ。
459名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:49:57 ID:WF7aovuU0
>>456
サッカーは試合数自体が少ないだろ。
460名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:50:29 ID:xuPmRrTZ0
オシムが倒れた時、頑張ってた大分からシャムスカ取り上げるのは可哀そうみたいな
空気があって遠慮しちまったのは間違いだったかもしれん
461名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:51:00 ID:zwCWa5RG0
462名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:51:17 ID:q0CbZJUvP
大木サッカーをやめろ
463名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:51:24 ID:/gEo322i0
岡田って「考えてるフリ」だけは上手いよな
何か秘策があると思わせといて実は行き当たりばったり
464名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:51:45 ID:PgIN9FCL0
いいからとっととクビにしろやw 最後のチャンスだろ
465名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:51:55 ID:NZoUV4bq0
つか、東アジア選手権で得たものとは?
日本は韓国に勝てずにホームで3位という成績に終わったわけだ。
優勝という目標を掲げていながら。
監督の責任問題も出ないなんてサッカーの根付いた国の反応じゃないよね。
野球の国だなぁとつくづく感じさせられる。メディアの取り上げ方も全然だもんね。
それほど日本サッカーに期待していないということなのかな?
韓国に負けたけど、それが災い転じてってなるように協会にはきちっとけじめを付けてもらいたいね。
東アジア選手権では負けるわ、岡田監督以下メンバーは何一つ替わらないわでは得たものが何もないということで終わってしまう。
466名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:52:42 ID:L+4DwoBJ0
最近フジが手がけたスポーツ中慶の中で、視聴率一番酷かったんじゃないか?
467名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:53:16 ID:Mi5m3E6r0
さっさとトルシエ連れて来いよ。
こういう逆境の時にはカルト宗教に負けないメンタル持ってる奴じゃないとダメだろ?
468名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:55:03 ID:Tr5DmY+EO
日本サッカー協会に岡田監督を辞任させる抗議をしたいんだけど、誰かURL教えてください。
469名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:56:27 ID:fzpbI5lZ0
>>461
選手個人の頑張りは分かる文章なんだが、
岡田の戦術について説得力を感じないなあ。
470名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:56:36 ID:xnN1ci3g0
だからね、「考えて走るサッカー」は理想論であって、
日本人には実現不可能なんだってば。
特に格上相手では。
471名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:56:50 ID:O089F3480
>>469
湯浅さんにしては切れ味が無いんだよなぁ……
472名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:57:16 ID:rWL47n/XO
長澤連れてきて活躍した選手にまさみを捧げろ
473名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:57:19 ID:gYDHmpxw0
岡田だけじゃなく犬も淵も解任すべきだけど、まぁ構造的に無理だからな。
ナショナルチームでは前代未聞だけどバルサみたいに投票制は無理でも
せめてトップは役員無記名投票にしろよ。

で、現実的な話。
オシムの時みたいに直前でも海外強化試合組んだり、クラブチームと勉強会したり
協会のメンツが傷つかない程度でもいいから色々あがいて欲しい。
とかいいながら本番で三戦全敗無得点で犬淵終了を期待してるw
474名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:57:29 ID:yOmBL0AZ0
正直、東アジア選手権自体はまるっきり価値を感じないし、
ここでのパフォなんて、それまでがそれなりなら問題じゃなかったろうけど、それだけどうでもいい大会だが
就任時から積み上げてきた鬱憤が溜まってるからな。テレビ的にもファン的にも
475名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:57:31 ID:cO+KCeSb0
協会の中に他国協力者がいるのでは?
代表強化に反対している勢力がいるのでは?
476名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:57:44 ID:gPmdrRei0
日本って、何をするにも後手後手だよね。
あの戦争から何も変わっちゃい無い。韓国人をバカにするけれども、
日本の上層部はいつの時代も無能ぞろいだな。これでよく経済がもってると感心するよ。
477名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:57:47 ID:WvMbzr160
岡田いらねえええええええええええええええええええええええ
478名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:57:59 ID:LM5LAFN+0
>>461
法則とか何とかじゃなくて
純粋に逆神と呼べる人間が日本サッカー界にも出てきたんだな
まさに逆神らしく、論理的に間違えるという意味でw
479名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:58:05 ID:2yN18pMVO
480名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:58:18 ID:iw1P4OO/0
別に勝てとはいわんけど
もうちょっと面白い試合をして欲しい。
とにかく試合がつまらん
どうせ負けるんだからもっと攻撃的な試合やって
良いシーンを見せてくれ
岡田は戦略がなんちゃらとかそんな話が多すぎて
ピッチ外でもつまらん。目標もどうせでっかく掲げるなら
W杯優勝とか言っちゃえば良いのに
481名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:58:44 ID:a+pXN6nL0
岡田はいらないけどオシムはもっといらない
482名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:59:20 ID:nFPnJIfZ0
>>438
うわっ!!なんか、ありそうだw

長谷部のいるチーム優勝させた監督は?名前忘れちゃったけど。
凄い厳しいらしいけど...。
483名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:59:35 ID:LAEiOb2RP
スレタイが「ヘッドコーチ格を入院させて」に見えた。
小沢幹事長かとおもた
484名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:00:57 ID:C0EOs7LY0
誰がやっても大差ないけどなw

劇的に変わる見込みはない。
485名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:02:11 ID:+D2eIAVM0
ヘッドコーチがヒディンク並の大物だったら監督は岡田でもいいけど、
協会の飼い犬をアリバイ的に入閣させるくらいじゃ
ファンはさらに減っていくと思うよ。
残るのはずっと「行コオオオゼエ〜」とか歌い続ける狂信者のみだ。
486名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:02:16 ID:oopUSRdy0
無能同士が集まって会談してもウンコにもならん
487名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:02:25 ID:xv9Xuau20
岡田更迭
488名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:02:34 ID:yOmBL0AZ0
>482
マガトって人。あれは自分も呼んで欲しいと妄想した
489名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:02:34 ID:NsEmeM4s0
ttp://www.youtube.com/watch?v=XZvumAS0gUM&feature=rec-LGOUT-exp_fresh+div-1r-1-HM

なあ、なんで3年も時間使って
この頃より弱くなってんの?
490名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:02:49 ID:xuPmRrTZ0
>>482
マガトはそんなに暇じゃねぇよw
491名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:04:20 ID:wU37Szyk0
虚弱体質みたいな選手しか居ないんだから、誰が監督やってもそんなに変わらないでしょ?
492名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:04:44 ID:gGjAIGbE0
オシム空いてるやろ
493名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:05:02 ID:jGnRPhuJ0
ヒロミはいっそイルレタでもつれてこい
日本人命令きくから相性合うし、ハゲはナイベトみたいにつかえばいいだろ
494名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:05:16 ID:yyt3F9PR0
サッカー協会も解体でお願いします
495名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:05:21 ID:3oFypSuu0
ほほぅ・・きっと牧内か布だなヘッドコーチ
496名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:05:48 ID:mOPZ8CPBO
今回の事で協会も変わらないと、また数年後に監督人事に困った時にテキトーな事やらかしかねないからな〜
497名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:05:48 ID:Na795mWG0
競技人口で世界の半分を占め、
MLBに行ってもアメリカ人からも
見向きもされないシコシコ単打ゴキブリだけ出して
再ヤング症とかHRバッターとか皆無とかでも
世界大会やっても韓国以外やる気なしだから
簡単に優勝してしまう
全世界で斜陽のドマイナー競技が好きな奴には
サッカーみたいな悩みはないからなw
うらやましいとは思わないけど
かりそめの世界でオナニーするのって
どんな気分なんだろうな・・・・
498名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:06:00 ID:rsO1OHwj0
岡田は就任直後、オシム路線を継承しようとした。
が、自分はやったことない戦術だし、できないからしばらくして自分のやり方でやる宣言
それならそれで得意のセットプレーサッカー(笑い)をやるべきだった。
しかし、それでは監督就任の大義名分がなくなる。
だから、結局ファンの声、プレッシャに負けてパスサッカーとやらをやることになった。
この時点で、何をやろうとして何をやっているのかアヤフヤになってる。

押し込んでるのに崩せないという壁は、パスサッカーにはありがちな現象。
オシムの場合一年もたたずにアジアカップの時点でできてた。
そこから1年もかければ壁を乗り越え、次の段階にいけた。
岡ちゃんになって、2年半ほどかけてやっとこの壁にブチ当たった段階。
こんなトコだろうな。

ふつうに協会、川渕の責任だよ。
あの時点でオシムを変える必要なんて全然なかったんだから。
499名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:06:32 ID:ozBypOAz0
>>463
いや、本当に考えてるとは思う。しかしあくまでも岡田の頭の中だけの理想のサッカーを。

例えばトルシエとかは、アフリカとかの現場で実践しながら積み上げてきた
リアリティを持った己の哲学みたいなものがあるから、実際のサッカーにお
いても有効だった。

けれど岡田の場合は、勿論Jとかの監督経験はあるけれど、ブランクも含め
、もう今のサッカーにおいてリアリティを持たない考えしか持ってないよう
な気がする。

日本人は小型で1対1も弱いから、なら日本人の長所を生かして狭い地域で
密集してパスをって考えは、理想や理屈としては間違ってはない。

だけど、日本人の長所を生かせば今の世界のサッカーに勝てるとは言い切れ
ないし、そもそもその理屈だと、日本人の長所出して勝てるならWC優勝も
あるわけで。

仮に今やってるのが日本人の長所を最大限に引き出したものであるなら、今
の強さが本来の日本人の強さであるわけで。

みんなが求めてるのは、日本人の長所は保ちながら、今まで以上の強さを発
揮する事なのに、岡田のやり方は単に等身大の日本人らしさだけを選手にピ
ッチ上で表現させてるだけ。

だから選手個々の個性や長所を潰して、自分のやり方に合わせようとしてる
だけのやり方になる。

500名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:06:39 ID:3SeB3+Dg0
このままじゃ三戦全敗は確実だし
監督変えてもリスクの少ない博打じゃないの。
501名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:07:00 ID:yVsUk8pF0
あーあ
502名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:07:08 ID:nFPnJIfZ0
>>488
その人です!!

マカド軍曹って書かれてたw
503名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:08:01 ID:lj0ZvxIE0
犬飼「はずれるのは、岡ちゃん、岡田監督」
504名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:08:25 ID:jMPrHq+x0
半年後、ワールドカップ三連敗後の岡田監督
「日本人にはフィジカルが足りない」
505ティンポ:2010/02/15(月) 12:09:45 ID:ON6hbMjW0
>>428
選手が変に悟ったら( ゚Д゚)どうするんだ!
506名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:10:06 ID:IhSauyz00
>>502
現在ブンデス3位のシャルケの監督
シーズン終盤で優勝も狙えるのにわざわざ日本に来るわけない
507名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:10:10 ID:g87iyYmf0
そもそもW杯3連敗の実績は示した岡田に、オシムのことがあったとはいえ
その後顕著な成功も無いのになぜ再オファーなんだよ
選手も納得して無いのと違うか?
508名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:10:40 ID:kTPZbsyR0
ワールドカップイヤーに決まって陥るダメダメスパイラル。
それをよそにMr.Booはベスト4などとホザく。
精神と肉体がもうバランバラン。
509名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:10:47 ID:rsO1OHwj0
>>499
岡田の中のリアリティサッカーはセットプレーサッカー
理想のサッカー?
持ってないんじゃないのかな

日本人の特性を活かさないと日本サッカーのMAXにはならない、っていう理屈を信じてるだけだろう
510名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:11:12 ID:nFPnJIfZ0
>>490
駄目かぁ〜w
みっちり鍛えあげて欲しかったのに。
厳しい監督の方が良い様な気がするなぁ。
511名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:11:54 ID:8TCjLybZ0
この4年間ではオシムの時が1番強くて
岡田になってから日を増すごとに弱くなっている
512名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:13:05 ID:nFPnJIfZ0
>>506
やっぱ凄い人なんですね。
シャルケの契約切れた後、カモーン!!
513名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:13:06 ID:khhpMz+Y0
五輪でも韓国に後塵を拝するわ、球蹴りは惨敗するわw
514名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:13:13 ID:+lJidSI+O
いい加減にさ…
実力ないんだから、実力に見合ったサッカーやれよ
日本みたいな弱小チームは引きこもってカウンター狙いだろ普通
現実みようぜ
515名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:14:20 ID:0XWE0ipd0
今さらヘッドコーチとか入れた方がバラバラになるだろ
やるなら監督変えないと
516名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:14:36 ID:XZYnuxVm0
2006でボコられたジーコジャパンですら、直前にドイツと引き分けてた。
で、メガネジャパンは?2軍の韓国にホームで歴史的レイプ試合。
ベスト4?ふざけてんじゃねぇよ。
517名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:14:53 ID:+71ZatNT0


東アジア3位ってWBCならアジアラウンドで敗退だぞwwwwwwwwww



サカ豚さんはいいですね楽勝アジア予選で簡単にw杯出られてwwwwwwwwwwwwwww



518名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:15:10 ID:c1pdkNbA0
>>514
フランスの時にそれで三連敗してる
519名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:15:21 ID:a+pXN6nL0
どうせこのまま岡田で行くんだろ
520名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:15:37 ID:mgRjawlI0
岡田をどうこうするよりも
今からでもブラジル人を帰化させた方がマシ
521名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:16:08 ID:Z5MpSIog0
これが協会ができる精一杯のことでした
522名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:16:37 ID:O089F3480
>>514
日本にはブランコもダリオ・シルバもサモラーノもいません><

チームワークで押し込んで数打ちゃあたる以外無いんです
523名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:17:31 ID:NsEmeM4s0
>>520
正直、それにつきるかも知れない
ブラジル人FW帰化して連携も何も無い状態でも
今よりマシ
524名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:17:34 ID:uIvcEWBn0
変えても多分ダメ、今のままではもっとダメ
ダメ元で変えた方がいいと思うか、現状維持で責任棚上げ事なかれを貫くか
日本人ならどっちがスタンダードでしょうか
525名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:17:35 ID:Qp3fVBda0
ベスト4どころかグループリーグ4番目がいいところだからなあ
せめて勝ち点4が目標になりそうなレベルにはなってほしいけど
526名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:17:41 ID:nFPnJIfZ0
脇汗ジャパンもないですかね?
527名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:17:59 ID:M8TDf6+X0
>>3
岡田も本当は辞めたいんだろうな
犬飼は解任してやれよ
528名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:18:09 ID:yOmBL0AZ0
浦和にいたエメルソンて今何してんだろな
529名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:18:16 ID:3SeB3+Dg0
こういうときこそ劇薬トルシエの出番だと思うが
530名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:18:18 ID:+lJidSI+O
>>518
誰も岡田でやれなんて言ってない
日本人監督じゃカウンター戦術は無理でしょ
クーペルあたりを呼んでみればいい
531名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:19:07 ID:Q9gp1mDp0
犬飼のカスがそんなことするわけないわ
532名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:19:10 ID:mXWehfEM0
>>528
エメルソン帰化説って昔あったけど結局どうなったんだ
533名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:19:27 ID:jMPrHq+x0
監督責任なしでヘッドコーチを変えるってなんだよwww
534名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:19:28 ID:6SJUH3+G0
昨日はオリンピック+サッカーだったのか。
それで鯖が重かったのね。
535名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:19:41 ID:TrlXLkZE0
犬飼は早稲田の後輩の岡田に甘いか、どうせ解任はないだろう。
もうW 杯3連敗は決まったような物。マジで岡田ブサイクいらね。
536名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:19:48 ID:QAi6J2xd0
この状況ならリスクの方を取っても問題無いだろ
537名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:19:59 ID:XO+jG/8C0
なにがサムライブルーだよw
538名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:20:04 ID:XZYnuxVm0
>われわれが思ったことと(岡田監督が)何をやろうとしているのかもう一度確認したい
こんなことを今やってるなんて、どんだけグダグダ協会なんだよ。
もはや実績のある外人監督に丸投げしたほうが期待出来るわ。。。
539名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:20:51 ID:otjW2tAv0
実際監督解任するなら、エンターテーメント的に考えれば
新聞、ニュース一面をかざるため。

常識的に考え、冬季五輪の後だな。
540名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:22:07 ID:towun/rT0
>>533
監督の仕事には、ワールドカップが終わって帰国したときの生卵引き受け係という、
とてもとても大事なものが含まれていますから。
541名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:22:11 ID:3skacN5kO
ブラジルかぁ

呂比須
ラモス
サントス
釣男
542名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:22:21 ID:O089F3480
>>530
マジョルカ時代に大久保でやって失敗してなかったっけ?w

まぁクーペルはちょっと見たい。
543名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:23:35 ID:kTPZbsyR0
トゥーリオの髪形がサムライだからってサムライサムライ言うな。
544名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:24:07 ID:yOmBL0AZ0
大久保はどう考えても速攻向きでない
545名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:24:30 ID:J/brBRXL0
引き篭ってカウンターって前のドリブル突破力と決定力が無いのに死亡フラグすぎる
546名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:24:35 ID:6gX+BZPX0
>3年積み上げてきて、4カ月前に新しい人になるのはリスクが大きすぎる。

積み上げたってよりgdgd来てしまったって方が当たってるような気がするけど
不測の事態ってのを想定する気が伝統的にまったくないというか。。。
中国戦あたりで不安になって香港戦あたりで昨日の件をある程度想定しないと
547名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:25:54 ID:VBGRV/pG0
鳩山政権と岡田政権は日本の癌


548名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:27:06 ID:BmQO92pb0
とりあえずは犬飼を更迭しなくちゃ日本サッカーは終わりだろ?
もちろん岡田もそうだけど昨日出場した選手は本当に勝ちたいって
思っていたのか?
稲本くらいだったじゃん。気迫あるプレーしていたのは!
549名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:28:07 ID:Mocrad6R0
ここ10年で世界基準で日本スポーツランクってどんどん落ち込んでるよね
サッカーがまさにその典型

野球くらいだなぁまともに戦えるのは
550名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:28:25 ID:hw7fI8cQ0
このままじゃ岡田の目標どおりのグループリーグ4位だな
551名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:29:13 ID:J/brBRXL0
オシムの頃は日本のサッカーどうなるのだろうと見る度にワクワクできた
岡田になってからは夢がない、勝てない、華がない試合ばっか
552名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:29:31 ID:TTxH8Vzl0
ジーコを冷たく追い払ったサッカーサポーターw
553名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:29:39 ID:O089F3480
>>549
じゃあ野球が本当に戦えてるかっていうと疑問だしなぁ。
五輪の敗退もそうだし、WBCでも韓国に負け越してるし。
554名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:29:47 ID:dhhXFxu+0
一年半ぐらいあれば交渉に乗ってくれる監督もいたのだろうけど
本戦まで数えるくらいしか召集できないのにこれで責任負わされる
仕事に就く人間はまずいないので岡田と心中覚悟で本戦突入。
555名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:30:09 ID:689MPh+k0
どうせ負けるんだからカズさんと北沢呼んであげて
556名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:31:20 ID:PtCrlP0z0
失笑ジャパン
557名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:31:39 ID:hA5ZJodE0
>>553
>WBCでも韓国に負け越してる
????
3勝2敗だから勝ち越してるし(しかも1試合はコールド勝ち)
そもそも優勝は2回とも日本なんだから勝ち越してるかどうかなんて
いわれてもそれがどうしたのかって話なんだが
558名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:31:52 ID:TTxH8Vzl0
>>553
野球は少なくとも魅せる試合はしてると思うよ
勝ち負けも重要だけど、今のサッカーはまずそのレベルにないだろ
559名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:32:16 ID:46pKR/sK0
岡田と俊さんが代表に居座り続ける限り見ないわ
560名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:32:28 ID:QcOITk3K0
>>553
野球に国際基準なんてないじゃん。アメリカに勝てば世界一、韓国に勝てばアジア一だろww
561名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:32:32 ID:Xcc0dBRr0
監督変わったって意味ないんだって
日本ベスト4とか夢見すぎ
目標、予選突破にしろや
世界の恥
562名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:33:08 ID:Ov3pgQ9IO
こんな岡ちゃんでも脱税王よりはまともに見えるから困る
563名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:33:10 ID:8FpAkdw70
おい
岡田を変えないと意味ないだろ


岡田を辞めさせろ

岡田が監督でいる事が最大のリスクだろ
564名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:33:15 ID:PtCrlP0z0
ホンダケと石川に期待しようぜ
565名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:33:21 ID:SvyZqY5i0
やっぱサッカーはダメだなぁ
566名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:33:33 ID:TTxH8Vzl0
>>560
国際基準の有無でしかスポーツ見られない奴にスポーツ見る資格はないよ
自分の目でみろ
567名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:33:51 ID:7PlhjhpY0
大体個も戦術理解も糞なのにスペインの真似すること自体どーなのよ
日本は「FWがファール貰ってFK」が最高の形だろ?
身の丈にあったサッカーしないといかん
568名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:33:53 ID:V32telU30
犬飼が監督交代はリスクが大きいと言って解任を否定してたが
岡田のままなら確実に3戦全敗だよ。これ以上のリスクって何を想定してるんだよ
569名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:33:55 ID:GRHXn+bT0
>>30
岡田就任時にとくだねでオヅラと松木が喜んでたのは覚えてる
570名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:34:11 ID:yOmBL0AZ0
ベスト4とかどの口が言うんだとか、ふざけ過ぎたのも原因だな
571名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:34:37 ID:hA5ZJodE0
>>560
アメリカって韓国や日本やキューバどうこう以前にプエルトリコに
10点差でコールド負けしてベネズエラに一度も勝てずにカナダと
1点差でやっとサヨナラ勝ちする程度だから別に世界一でもないでしょ。
572名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:34:55 ID:PgIN9FCL0
野球とサッカーを比較する場合、
世界的に大人気のサッカー、マイナースポーツで五輪からもハブかれ野球、
っていう図式でよく煽りあいやってるけど、
サッカーに関しては、世界的に大人気なのは十分わかったから、
そろそろその大人気のスポーツで優勝もしくはベスト8くらいには入ってくれないかなと思う
573名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:35:23 ID:pNjheuG20
>>562
あたりまえだ
岡田は犯罪はやってない
本当は脱税王がこれ以上に叩かれんといかんのにこの国はおかしい
574名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:35:25 ID:b1gutnlBP
船頭増やしたら余計に混乱するんじゃないか
575名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:35:26 ID:AXbx9lsY0
協会がどうなろうと知ったこっちゃないが、視聴率に悪影響だけは確定だな。
今の日本人は、日本が負けるとこも岡田が勝つとこも見たかないんだよw
576名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:35:43 ID:jOtLkWwn0
親善試合ならまだしも負けても何の悔しさも顔に出ていない
負け癖がついてW杯で戦えるはずがない
ベスト4なんて軽々しく言わなきゃここまで騒がれなかっただろうに
577名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:35:52 ID:xPxk5bTkO
やきうは左回りにヨンマス進むだけで連携もくそもないからそれらしく見えてるだけだろ(´・ω・`)
578名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:36:47 ID:/34YG28/0
岡ちゃんは悪くないだろ。
579名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:37:06 ID:yOmBL0AZ0
>560
WBCは大会形式が糞で、東アジア選手権とまでは言わないが
アジアカップ程度しか価値無いだろ。あんま誇張されてもウザいわ
580名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:37:26 ID:psslWR0s0
電通と創価とアディダスが元凶だな。しがらみが多すぎて
雁字搦めだわ。大人の事情って面倒くさいね。
581名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:37:41 ID:sWDvxR2aP
適当にやっとけばいいんよ( ´・ω・)
582名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:38:31 ID:O089F3480
>>557
勘違いか。でも初回、二回分で負け越してるんじゃなかったっけ?
どちらかというと「韓国は実際世界的にも強い」と言った方が擁護としては妥当だと思うけどw
583名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:38:47 ID:J/brBRXL0
ちゅーか世界語るまえにアジアで3位という成績の現実見ないと駄目だろ

ワールドカップで3位じゃねーぞ
アジアの 中国韓国香港日本の 4ヶ国で 3位なんだぞ?

これで世界語る方がおかしいだろ、岡田辞めさせるなり代表入れ替えるなりテコ入れせんでどうすんだ
584名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:40:07 ID:Xcc0dBRr0
身体能力の差
選手変えても 監督変えても
変わらんよ
585名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:40:35 ID:ltkPdOY/0
アジアでも勝てないのに世界も糞もあるか。
586名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:40:57 ID:GyY4CVuZ0
>>567
遠藤が居る限りはもっと突っ込んでPK狙いでもいい。
ちょこまか走り回る小兵FWはある意味それに向いている。

何にせよゴール近辺で勝負してなんぼだが。
587名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:42:00 ID:ZfXvbLBv0
そうか、分かった!あの岡崎さんの笑顔は:
遠藤「これであいつ解任だな」
岡崎「やったっすね(笑)」
588名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:42:14 ID:Q2x1vlr30
>>580
じゃあもう博報堂と立正佼成会とプーマに頼もうぜ
589名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:42:17 ID:7Txf5KPb0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266204697/

焼き豚を潰す為に加勢お願いします
590名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:42:22 ID:Q9gp1mDp0
>>583
アジアで3位じゃなく東アジア3カ国+1地域で3位ね
サッカーでアジアって言っちゃうと中東やオーストラリアまで入ってしまう
591名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:42:34 ID:O089F3480
>>586
国際試合で日本は(というかサッカー中興国は)あんまPK取ってもらえない気がする。
592名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:44:01 ID:yOmBL0AZ0
仮に勝敗が変わらなくても、内容は変わる可能性の方が大いにあるからな
岡田ジャパンに辟易してて、辞めるの辞めないのとなれば、辞めろと言うわ
593名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:44:07 ID:hA5ZJodE0
U17とかU22とかでは結構ベスト8くらいまではいけてるわけでしょ?
やっぱり監督は変えたほうがいいんじゃね?
594名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:44:13 ID:5pzeZ0pf0
199 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 07:53:28 ID:XEpgafix0
あんまりサッカーは見ないが
この状況は一スポーツファンとして同情する
WBCで星野のまま行くと決まっちゃったようなもんだろ?
死にたくなるわ

743 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/15(月) 10:37:28 ID:5pzeZ0pf0
>>199
いやいや、WBCをたとえにするなら、
星野でもなく、なぜかナベツネの一声で堀内恒夫が監督になって
アジア予選で最下位通過している状態だよ。
そしてみんなが止めろといっているのにナベツネがここで代えるのはリスクが大きいといっている。
そのぐらい滅茶苦茶な状態。
595名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:44:20 ID:Mocrad6R0
せめて世界と戦えるレベルになってくれサッカーよwwwwwwwwwwwwww

そりゃ競輪スカウトも
「引退したプロ野球選手のフィジカルは他のスポーツ選手と比較しても別格」って話だろw
要は中途半端な選手ばっかなんだろサッカー選手は
596名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:45:18 ID:Xcc0dBRr0
女子はなかなか強いのにね
かわいそうに男子
597名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:46:25 ID:5pzeZ0pf0
一秒でも早く岡田を解雇して空いているトルシエに監督させろ。
岡田の1000倍は仕事するぞ!
598名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:46:56 ID:xnN1ci3g0
日本のFWは下手だから、pk&fkもらう目的はわかるけど、
そんなのスタメンで3人も入れるなよ。
599名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:47:40 ID:LGo7r98+0
Jリーグを週6回開催にすれば強豪国と戦えるくらい強くなるって。
600名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:47:41 ID:GyY4CVuZ0
>>356
A代表にしろ五輪以下の年代別にしろアジア圏内では過去
「ここで負けたら後が無い」と思われる状況で勝った実績はあるよ。

だけど
遭難の危機を脱してもそれが即世界一高い山に登るための力には
ならないのよね。
601名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:48:10 ID:ptvWeLpn0
協会も大変だな茸を外さない監督にしないとならんから

西野も織部も無理だよ、自分のチームにはまらないからね
オシムなら茸使う可能性は残されているがなw
602名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:48:27 ID:SbWxEyso0
アホか。続投してもWCで勝てる確率は限りなくゼロに近いんだから
リスク云々言ってる場合じゃねえだろボケ犬飼。
どうせ負ける可能性高いならあのブサメガネとっととクビにして
新しい奴呼んで来い。カンフル剤くらいにはなるわ。
603かばわ(2チャンのドン):2010/02/15(月) 12:49:12 ID:fa1GVb0/0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弱すぎ ベスト4wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
身の程を知らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
予選落ちwwwwwwwwwwwwww
オランダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:49:11 ID:GkGp0MFq0
>>363
短期決戦に強く、かつ奇跡を期待するならありかな

ただ負けてる時はあっさり負ける
脆い
605名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:49:25 ID:wgf8wjNx0
しかし岡崎のニヤニヤはなんだったんだろうな
あんなトコで笑ってりゃ目立つし印象悪い事ぐらい分かるだろうに
なんかがっかりだ
606名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:49:26 ID:3DaJUg4T0
>>592
先につながるものを見たいんだわな、俺らは

これが厄介なことに、日本人指導者どもは
今のハンドボールサッカーが
日本サッカーの将来を切り開くと思ってるんで
607名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:49:57 ID:QcOITk3K0
>>595
ごめん。競輪スカウトが野球でどうこうってくだり、なに言いたいのか全然わかんない。
日本語でOKだよ。
608名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:50:36 ID:GkGp0MFq0
>>592
岡田と共に日本サッカーの歴史も閉じます

協会廃止
609名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:50:35 ID:sNW1tDOG0
サッカーつまらん
610名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:51:04 ID:f5PkeZLEO
ハラヒロと昌でダブ監督なら、

岡崎はメッシ
遠藤はジェラードになれる。
611名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:51:14 ID:ksMTChLw0
困ったときは千葉の監督引き抜けよ
612名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:51:58 ID:GyY4CVuZ0
>>599
冗談ではなくJ発足当時の方が
試合慣れしてたよ。延長もPK戦も
それらに対する冷静さでは完全に脱アジアレベル。
613名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:52:11 ID:xnN1ci3g0
日本のサッカーってなんか、自閉症のようだな。
614名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:52:13 ID:Xcc0dBRr0
日本ワールドカップ辞退しろよ
615名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:52:37 ID:b+XcEt7O0
ここまま3連敗でも監督替えて3連敗でも結果が同じなら替えて欲しい
616名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:53:03 ID:jaaxVTo5O
ユーロのときのギリシャみたく守備がちがちに固めて(ファイブバック)、攻撃は俊さんのセットプレイのみ。
潰し役は稲と今野で
617名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:53:24 ID:Y7DkrOD10
>>599
選手が死ぬ
618名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:53:29 ID:XO+jG/8C0
外国勢
「サムライって弱かったんだな。ガッカリした」
619名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:53:37 ID:EAmOnT7X0
なんで犬飼っていつも他人事みたいな感じで
サポーターレベルの文句を言えるんだ?
この人こそ日本代表の不振の責任を
一番負わないといけない立場だろうに……。
620名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:53:57 ID:U4PDKaU50
監督変えても結果は同じだって。
選手のメンタルや技術、フィジカルは、何年も積み重ねだからね。
筋肉ひとつとっても最低でも1年間は掛かるし、みっちりトレーニングしないと
何年やっても筋肉は付かない。
中村が良い例。

621名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:53:57 ID:we9bz0I+0
焼き豚は焼き豚の世界(笑)ではバカにされないんだから大人しくしてろよw
世界なんてないんだからいいだろ?(笑)
622名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:54:34 ID:YM0XugSs0
>>1
>3年積み上げてきて

何を?
623名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:54:44 ID:1KmmecBRO
昨日岡田ジャパンは何十対0で勝ちましたか?

多分新史上最強前線が、大正義岡田ジャパンのファンで埋まった聖地・国立で大爆発したと思います^^
既存の最強2TOPに絶好調の大久保、中村ケンゴーにアシスト王間違い無しの遠藤がいれば
どんなに少なく見積もっても29021点は入ってるんじゃないかなぁ^^
DFは日本が誇るツインタワー・トゥーリオ、ボンバーだし完封間違い無しでしたよね^^
あっ、それとも中国なんかに3−0で負けたチョン相手なんかにはもったいないから
ハーフタイムを待たずに交代しちゃったかな^^
それなら佐藤寿人とかの試投入にちょうどいい試合になったんじゃないかと思います^^
最後は新ストッパーの内田が三人を締めて快勝だったんじゃないかなぁ^^
624名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:54:51 ID:ku1SpO6G0
>>616
日本の場合それやると、自陣深くでDF同士お見合い→オウンゴールという逆神風っぷり
625名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:55:10 ID:f99HzDM30
なんだ昨日の試合は?
国立ってどこの国立だぁ?俺勘違いしてたのか?アウェーだったのか?www
それも「今まで国立競技場で韓国に勝ったことがない」だぁ?
呆れる通り越して笑っちまうわw

誰が監督やっても同じ。日本人には向いてないよ。
これ以上みっともない姿晒す位ならサッカーなんて大々的な報道もする価値無し!
スポーツ番組の最後の辺りにアナウンサーが一言二言報告するだけで十分。
626名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:55:40 ID:gBZshIeB0
監督変えても選手雑魚なんだから何をしても一緒という意見を
見かけるが、ここで思考停止していては何も始まらないよね。
選手の技術が低いことは分かってるうえで、それでもできるサッカーを
実行して可能性を高める努力が必要だろう。
627名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:56:18 ID:Q9gp1mDp0
>>620
どうすればそんな勘違い出来るんだ?
監督変えたら選手の能力が変わるなんて誰かに騙されたの?
628名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:56:25 ID:cZSZHUyz0
監督やコーチ変えたところでどうにもならない
選手が糞みそだ
Jなんか解体でいいだろもう
629名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:56:34 ID:7mWL6GXw0
>>601
オシムは酷暑のアジアカップでは茸を使ったけど
本番はどうするつもりだったろうね?
630名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:56:59 ID:Xcc0dBRr0
日本野球に力いれたほうがいいと思うよ
631名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:57:13 ID:ku1SpO6G0
またカズさんが巨大バルーンの中から登場する所からスタートだ!
632名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:57:18 ID:6FHYZdP50
>>71
髪型はともかく、選手のレベルが絶対的に低いよな
633名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:58:34 ID:8PSDQGaf0
はっきりいって玉田と内田が癌。
玉田って昨日の試合出てたんだっけ?
内田は対戦相手から守備の穴としてしっかり認識されてる。
で、どーすんの?
634名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:58:47 ID:LGo7r98+0
>>617
そうか?
さすがに毎日固定メンバーとはいかないが、
交代無制限にすれば普通に回せるでしょ。
逆にGKとか絶対体力余らせてるだろ。
635名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:59:21 ID:ksMTChLw0
誰が総理でも同じだから永久に鳩山総理でいいよな
636名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:59:24 ID:LM6zLZVe0
解任まだ?
637名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:59:44 ID:rsO1OHwj0
>>568
最大のリスクってファンを失うことだと思うけどな
2002以降、サッカー協会はファンを裏切りっぱなしだ
苦し紛れのオシム就任だけがファンの希望だったのにその遺産ももうなくなった

ファンの信頼をもう一度取り戻すために何をすべきか?だよな
638名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:59:51 ID:7oZ1GFtk0
トルシエみたいに選手を駄目な子って認めてから戦術たてんといかんわw
639名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:59:53 ID:UhLk7+1s0
新しいFWに打診してるみたい
http://cache2.nipc.jp/soccer/news/img/sc-100215-06-ns-big.jpg
640名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 12:59:59 ID:LGo7r98+0
>>612
決定力なんて試合慣れで大幅に改善されそうだよな。
641名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:00:06 ID:yOmBL0AZ0
ゲームでチートしようってのとわけが違う。交代枠増やせてなんだよそれは
642名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:00:19 ID:t3cU+FqA0
日本のサッカーは育成から間違ってるな
日向と若林だけでいいんだよ
翼や岬なんていらん
643名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:00:39 ID:YM0XugSs0
>>632
レベルの低い選手だとしても、その選手の能力すら引き出せないのが岡田。
玉田の1TOP、小笠原のサイド配置。
選手の能力を殺しまくり。
644名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:01:37 ID:K2LOMvqh0
前半の殴りあいは楽しかったよ
645名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:02:28 ID:5pzeZ0pf0
ここで監督を変えることができない、つまり損切りができないということは
負債を抱えたまま大きなハンディキャップを負って自分たちより遥かに強豪ぞろいのW杯へ行くということ。
それは必敗であり、資金と時間とサポーターやにわかを含めたサッカーファンを馬鹿にして冒涜する行為。
もしこのままの岡田監督体制でW杯に望むのならサポーターは将来のサッカー界のためにも
試合観戦や視聴をボイコットしてスポンサーの商品を不買運動するべきである。
今の日本サッカー界は崖っぷちの状況。
このままだとあと数年でJリーグ自体消滅するかもしれないぞ。
646名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:02:30 ID:DHOXNOhT0
岡田武史(53)、犬飼基昭(67)、原博実(51)

以上 無能な給料ドロボー達です。

社会的常識があれば、責任を取って給料の一部を返上しろ。

 
647名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:02:44 ID:bLyq1m7N0
>>633
ウッチーの所はセカンドチョイスが徳永ってのがな・・・
とにかく中盤以外は控えがやばすぎるわな
能力以前に試合に使ってもらってねーもんな
岡田はその辺どう考えてるのかね?
648名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:02:47 ID:54f0qsgC0
最悪なのは来月のバーレーン戦で進退を賭けるとか言い出すこと。
格下だし勝てる公算が大きい上、負けてももう手の施しようが無い。
649名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:03:00 ID:hI3hwI0H0
野球の代表はドリームチームって感じするけど、
サッカーは「またお前らか」って感じだな。
そしてサポーターの「オーーニィッポーン」って
変な歌なんなんだ あれ聞くとやる気なくなるんじゃね?選手は
650名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:03:21 ID:+lJidSI+O
神聖なる国立競技場で
旧正月を迎えた韓国人がドンチャン騒ぎ


国辱以外のなにものでもない
651名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:03:37 ID:zOGSkx+W0
S級のフィジカルコーチを入れろ
今回もいきなり実戦練習やってたろ
652名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:04:17 ID:6nBu6Rtb0
今更か。岡田を監督に選んだサッカー協会が責任とれよ
653名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:04:24 ID:rsO1OHwj0
このままいったら、ワールドカップ本番で日本の負けを期待する展開になるなww
最悪だ
654名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:04:29 ID:zOGSkx+W0
>>649
野球はたまにしか集まらないから物珍しいだけ
655名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:04:53 ID:q27YKSkj0
>>6
>>岡田が積み上げてきた物

つ不信感
656名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:04:57 ID:f99HzDM30
岡ちゃんクビ免れたとしてもワールドカップの目標、大風呂敷の「ベスト4」から
現実的な「1勝」に修正するべきなんじゃネーの?
657名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:05:33 ID:Uq2sodx50
>>8
札幌の救世主とか褒め称えられてたよなw
指導者としては無能だが才能の粉飾は神レベル
658名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:05:33 ID:K2LOMvqh0
>>649
あれそう言ってたのか
659名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:05:54 ID:5QxDPqUI0
>>637
ファンのことまで背負いきれないとメガネが言ってたよ
660名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:06:15 ID:Xcc0dBRr0
サッカーって小さいころ日本強いのに
大人になると身体能力の差がだいぶでてくるよな
661名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:06:41 ID:LJVm/G4v0
3年積み上げてきてこの結果・内容じゃ続けさせる方がリスクでかいわw
662名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:06:59 ID:RQCEVcTMP
>>660
指導者が選手としてプロ経験した世代がまだ少ないからね
663名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:07:09 ID:WDyPTN0L0
>>4
オリンピックにもどんなスポーツにも出場国枠に在日ってのは無いからな
664名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:07:12 ID:+lJidSI+O
>>660
大人になってから揉まれる環境が段違いだからな
665名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:07:23 ID:vT/YMKun0
上半身の筋トレを軽視してるからだよ
666名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:07:50 ID:NqUJ+ZKu0

岡田解任のリスクって
「保身と責任逃れしか頭にない協会側」にとってのリスクだ
と、ちゃんと前に言葉を足せっつーの
667名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:07:50 ID:xnN1ci3g0
>>71
トゥーリオがでくの棒だぁ???
この低脳ヴォケが!
あやまれ!
真のでくの棒・平山にあやまれ!!
668名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:08:10 ID:J/UwznQT0
こんなにシュート打たない選手ばかりで、岡田は良く頑張ってる。
負けても悔しそうにしない選手ばかりで何ができるんだ。
669名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:09:10 ID:sLHgXjal0
こんなコロコロ変えて自民党じゃないんだしさあ
もうちょっとブレるのをやめろよ
670名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:09:19 ID:R+Qb77b00
代表のやってるのはサッカーもどきだなw
671名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:10:03 ID:o+zYE/KV0
>320
今のままじゃWCで三連敗確実なんだよ。
これ以上弱くなるウンヌンとはそういうこと。
672名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:12:10 ID:uzEcRqS+0
解任要求はこちら

財団法人 日本サッカー協会
〒113-8311
東京都文京区サッカー通り(本郷3丁目10番15号)JFAハウス
電話 03-3830-2004(代表)
673名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:13:00 ID:oHsWpRUZ0
内容が1-3より悪いからな
韓国は最低限立て直しそうだけど岡ちゃん監督じゃもう駄目ぽ
674名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:13:58 ID:Xcc0dBRr0
日本人は生まれたときから環境に恵まれてるからね
ちゃんとしたグラウンド、ボール、スパイク
すべてがそろってる。

でこぼこ道でやってるブラジルアルゼンチンに
かなうわけない
675名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:14:54 ID:eosEZy9a0
サッカー協会は理事まで全員首でいいよ
676名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:15:07 ID:QKy8JIl40
監督を解任したら日本サッカーは韓国に勝てるようになるの?
677名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:15:24 ID:Mocrad6R0
>>607
つまりは日本人として高められるフィジカルって限りはあるだろうけど
違うスポーツ選手と比較しても確実に劣るって事が問題だと思うよ。
戦術云々も大切かもしれないけど、そもそもやれる事を怠ってるのはサッカー界の
怠慢だって事。

世界と対等に戦おうって言ってるのは口だけ岡田JAPAN
678名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:15:34 ID:+lJidSI+O
すでにサッカー協会はミルチノビッチに頼んだみたいだな
昨日観戦に訪れたらしいし
679パパラス♂:2010/02/15(月) 13:16:00 ID:PkTdm58d0

替えるなら1日でも早くやったほうがいいよ。
就任から去年くらいまではそれほど悪い試合をやってたとは思わないし、能力自体もさほど
低くもないとは思わないけど、決定的に求心力が足りない。
極端に言うと、歩いているだけでも批判されるような可哀想なタイプ。
個人的な活動や、いちクラブチームの指導者なら問題ないと思うけど、衆目に晒されがちな
代表の監督ということになると難しい。
いまさらながら、監督引き受けなかったほうがこの人のためだったろうなと思う(*^ー^)ノ~~☆
680名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:16:15 ID:t8osBIRD0
さすがの岡ちゃんも「ヘッドコーチ入れるね」と言えば勝手に辞めるだろ
ぐずぐずするよりもバッサリと解任したほうがいい
681名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:16:21 ID:91xsjFba0
星野仙一が演じた茶番劇をずっと見せられてる気分だわw
682名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:17:10 ID:9cjcHJ160
>>668
岡田になってからゆるくなった、オシムのときはもっとピリピリしてたよ同じ選手でも
683名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:18:05 ID:iNPmcYLh0
岡田変えたら、任命したやつも責任取らなきゃいけなくなるだろ?
だから交代はないだろう。
684名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:18:39 ID:LJVm/G4v0
本心はわからないけど、方向性・やってる事は悪く無いてコメントを繰り返してるから
改善される気がしないんだよね
685パパラス♂:2010/02/15(月) 13:18:56 ID:PkTdm58d0
>>677
競輪云々は単なる適性の問題。
競輪で求められるものにヤキゥ選手のパワー系の能力があってるってだけだろ。
オマイさんの言い分だと、スピードスケートの選手と競輪選手がフィジカル1ってことになる(*^ー^)ノ~~☆
686名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:19:01 ID:pzqPbg7k0
日本のサッカーの特徴ってなんだろう?
どういうサッカーを目指しているのか分からない。
ただただベスト4?
687名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:19:25 ID:iXxl7lxB0
近日中に辞任するんじゃないの?
本人もこんな総スカンな雰囲気じゃあやる気出ないだろうに
やっぱ辞めたくないのかね
688名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:20:45 ID:YX5mVgN9P
>>668
その選手を選んだのは眼鏡だぞ・・・
呼ばない試さない呼んでも使わない(使っても10分とか)
これで一体何が変わるというのか
689名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:20:47 ID:+xusslDeO
>>670
ア式蹴球ですね
分かります
690名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:20:55 ID:TqKln0Bz0
とりあえず練習を公開して欲しい
韓国に片手間で分析されるような戦術隠す意味ないよ
誰がフィニッシャーのつもりなのか教えて笑わせてくれ
691名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:20:56 ID:J/brBRXL0
今の日本代表はやる気のある無能の集まり
集団として性質が悪すぎる
692名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:21:24 ID:Xcc0dBRr0
日本サッカーの特徴?
とぅりおがしゃしゃる事ww
693名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:21:27 ID:jOtLkWwn0
岡田はスパ☆サカに謝れ
694名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:21:29 ID:GkGp0MFq0
>>8
早稲田って推薦やAOだともの凄く入りやすいのな

一般で受けるやつは馬鹿
695名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:21:47 ID:ku1SpO6G0
>>687
これで辞めたら指導者としての道が無くなるから今は辞めない
696名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:22:07 ID:3Q5pPNap0
日本代表は岡田と心中 ウルトラC・オシム氏再登板“消滅”
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20100215/soc1002151203000-n1.htm




続投決定しました
本当にry
697名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:23:08 ID:+lJidSI+O
>>687
協会側もオシムが倒れた直後にお願いして監督に就いて貰ったから
やめてくれとは言い難いだろうし
だからコーチ入れるとかでなんだかんだ圧力かけて
自分からやめてもらいたいってのが本音じゃないのか
698パパラス♂:2010/02/15(月) 13:23:25 ID:PkTdm58d0

ニポーンの団体スポーツは、基本的に叱咤されながら具体的な指示を出してもらわないとでき
ないっつー選手の寄り集まりだからな。
今は多少減ったけど、昔からバレーでもヤキゥでも、監督が怒鳴り散らかして命令聞かせてる
場面をよく目にしたでしょ?
選手の自主性に重心を多少シフトしただけで、行き場を失ったようにバラバラになる。
こーいうイメージでチーム作りをしよう、試合運びをしようって要請じゃダメなんだよね。
あーしろこーしろ、○○で行こう!って決めてあげないと能力だせないんだろ(*^ー^)ノ~~☆
699名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:23:26 ID:hZApDerV0
岡田を更迭したら上手く行くのか?ってのも問題なんだよなあ。
あの意思疎通の無い、不安定なパス回しを見てると監督だけの問題じゃないような気がするんだよなあ。
700名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:23:28 ID:J/brBRXL0
これでWC全敗で消えたらこんどこそサッカー協会責任負うんだろうな
701名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:23:50 ID:AP/+dy/+0
岡田監督もテコ入れには抵抗あるでしょうね
702名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:25:46 ID:w/W3rPdJO
もうミラジョボビッチでいいよ!
703名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:26:04 ID:f5xq+NKq0
監督含めアントラーズをそのまま代表にコンバート
すればいいんじゃね?
704名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:26:55 ID:Mocrad6R0
>>685
いやいや、「走る」って単純な共通項があるのに例えば競輪のスカウトなんかが
サッカー以外のスポーツ選手のほうがフィジカル桁違いだって言っているんだよ。
別に競輪がフィジカルNo.1だなんて言っていないよ

TBSのスポーツ界No.1王座みたいな番組でもサッカー選手が大した事ない成績なのが
まさに物語ってるじゃん。技術・戦術・監督って問題じゃなく、幼児期からのトレーニング
レベルが低いんだろ日本サッカーって。
705名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:27:14 ID:9mM5wdh30
>>696
zakzakの早合点だろ
いやさすがに協会もそこまでバカだとは思いたくない
少なくともめがねは辞意出すはず
706名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:28:31 ID:AxH3g5Py0
オシムに変えろって言うけど、
昔はオシムも叩かれてなかった?
707パパラス♂:2010/02/15(月) 13:28:41 ID:PkTdm58d0
>>699
俺も根本的には選手の問題だと思うよ。
実際プレーする、してるのは選手なんだし、代表に呼んで育成してチーム作りってわけじゃない
しね。
ただ、このままなにもしないよりはマシだし、もう限界一杯一杯のところまできてるでしょ。
能力やら実績という以上に、「代表」の監督という立場そのものに(*^ー^)ノ~~☆
708名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:28:46 ID:pYh9OEjh0
熟慮の末、岡田監督続投でいきます!
709名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:29:22 ID:Xcc0dBRr0
703
そのほうが強いかもww
710名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:29:35 ID:P69l4Hqs0
監督変えても変わらない厨はなぜ煽りたがるのか
711名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:29:39 ID:86l4Olr00
ミラジョボヴィッチと言えば中田さんダロ!
712名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:30:04 ID:/2XXQ5z6O
茂原を入れようぜ
713名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:30:28 ID:9GgkCGMT0
岡田のままで本大会もショボイ試合連発してくれたら犬飼も当然責任取るんだろうな?
714パパラス♂:2010/02/15(月) 13:31:12 ID:PkTdm58d0
>>704
だから、ヤキゥは走るって能力の比重は少ないでしょ?
対してサカーの方は走れないと話にならない。
その上でのパワーの話だけど、パワーをつけすぎると俊敏に走るという意味ではマイナスになるし、
サカーにおいてそれは必要とされてない。
サカーで求められる能力と、パワー系に偏りのあるヤキゥで求められることを、他のスポーツの
土俵上において比べるやり方そのものが間違い(*^ー^)ノ~~☆
715名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:31:14 ID:p05fZKuD0
>>698
まあ、逆を言えばそれが日本人の特性で、言われた事を淡々と支持通りこなすのは世界でもトップレベル
ロボットだのマシーンだの揶揄されようが、一応それで結果を出して来た
自主性云々言い出してから、崩壊ってのがいつものパターン

GHQもそれを良くわかっていたから、戦後政策で組織意識を解体
716名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:32:05 ID:GjbSTEP3P
>>713
責任取りたくないから監督交代に消極的。
でも、惨敗だったら世論が許さないよね。結局、犬飼も辞めざるを得なくなると思うよ。

アホ丸出し。
717名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:32:11 ID:6Q9jq3hl0
フランスW杯前と状況が似てきたな
輪廻だ
718名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:32:32 ID:oRL/wpVt0
>>704
プロ野球がなければ日本のサッカーはもっと強くなってただろうけどね
719名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:32:38 ID:S6R1fKv+0
このままじゃ雰囲気も悪いし、変えた方がいい
日本のサッカーは色んな意味で判断が遅い
720名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:32:53 ID:3Q5pPNap0
>>705
いや俺はこの件に関しては結構がちだと思うけどな
後任見つからんし金もかかるし
もう岡田で行くってのが総意だと思う。
721名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:32:53 ID:gBZshIeB0
>>717
単に学習能力がないだけでしょw
722名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:33:56 ID:Ic4A6moA0
>>720
つ トルシエ

声がかかれば手さえ空いてればすぐに着手すると思うぜw
723名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:33:56 ID:bLMmD+Ve0
>>699
自分は監督が選手の意志や可能性にフタをしているように見えるよ。
724名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:34:09 ID:ELRKupHN0
今更監督代えて何がしたいんだよ。
誰がやったって3試合で終わりなんだから無駄に人材浪費すんな。
725名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:34:42 ID:uoeQ+HGc0
>>706
結果出していないからな。
でも中身は見てて面白いと思う試合があった。
726名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:35:07 ID:LeTaVayT0
ウイイレと代表の試合みるくらいでよかった。リアルサカファンの皆様にお見舞い申し上げます
727名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:35:18 ID:yB6WK2KY0
あの意思疎通のないパス回しは岡田の脳内お花畑の指示をなんとか具現しようとしている現れだろ。
岡田代えろ。同じだと思うならまず代えてみろ。
話しはそれからだ。
728名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:35:32 ID:4nFwdyAj0
>試合後のフラッシュインタビューを一度拒否した岡田監督は、
>厳しい表情でピッチを後にした。

泣きそうだっただけじゃんw
729名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:35:33 ID:jtsb3Zg30
釜本さんを呼べ。
現役復帰させろ。
プレーイングマネージャーだ。
730名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:36:44 ID:hciAPA3i0
>>724
誰がやったって3試合で終わりなんだから、
先が無い岡田なんぞに代表監督経験値入れてももったいないじゃん
731名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:37:01 ID:pJiJN8WG0
>>725
オシム批判=山岸乱用
732名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:37:33 ID:ELRKupHN0
>>727
代えて俺様の気さえ晴れれば結果はどうでもいいのかよw
733パパラス♂:2010/02/15(月) 13:38:36 ID:PkTdm58d0
>>715
まさしくそのとおりだと思う。
だけど、それでは頭打ちだからそこから脱却を、ってのは正しいことだと思う。
特にヤキゥやバレーのようなターンオーバー制のスポーツとは違って、その場その場での速く的確な
フィールド上での判断力ってのが必須なスポーツだから、サカーは。
指示待ち人間だと辛いやね(*^ー^)ノ~~☆
734名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:39:29 ID:0rH5yR5M0
岡ちゃんがオランダ・デンマク・カメルンあたりの監督になったら国民的英雄
735名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:39:55 ID:HN444AWF0
オシムを惜しむ
736名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:40:04 ID:yB6WK2KY0
>>732
どこにそんなこと書いてあるんだよ。ボケ。

岡田続投の方がよっぽど結果に責任取る気が無いとしか思えん。
737名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:40:33 ID:OsoftbfP0
これはラモスの入閣あるな
738名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:41:38 ID:75V21vNp0
このまま岡田のままでW杯崩壊なら、監督変えて崩壊の方がまだ納得が行く
739名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:42:05 ID:hI3hwI0H0
もうさ、ヒデインクとかモウリーニョに頼もうぜ
740名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:42:16 ID:QMdfOcPTO
どっちにしろ3敗するんですけどね
741名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:42:41 ID:bVW8y5Q+O
大木昇格でいいよ
742名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:43:06 ID:AxH3g5Py0
>>738
98年のカズだな
743名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:43:13 ID:Xcc0dBRr0
どーせ負けるんだからさ

中山とかずのツートップでいいぢゃんw
744パパラス♂:2010/02/15(月) 13:43:40 ID:PkTdm58d0
>>738
もう圧倒的多数の人がそれを望んでるだろうね。
で、結果ダメなら協会の首脳陣が責任とればいいだけだし。
このまま座してなにもせず、予見された通りの結果になった方がより悲惨だと思うけど(*^ー^)ノ~~☆
745名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:43:50 ID:jbz4FGAQ0
携帯と一緒でガラパゴス化してるんだよな
強化にはもっと長い時間が必要なのに理屈だけって感じだ
746名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:44:11 ID:eX8CN80q0
>>668
玉田は下がってくるし、岡崎はサイドに開くし、大久保はファウルマシンと化してるし
じゃあ中盤の選手がPAに飛び込んで行ってるのかといえばそうでもない
シュートを撃たないんじゃなくて、シュートを撃つ場面を作れてない
747名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:44:29 ID:ELRKupHN0
>>730
で、誰だか分からんけど取り合えず経験させろとw
代表監督をそんな程度にしか見ないんならお前でいいわw
748名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:45:00 ID:WF7aovuU0
>>746
武田こそ日本サッカー史上最高のFwだな。
749名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:45:08 ID:96PxfuRc0
岡田神
750名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:45:52 ID:m/rkyT+U0
>>745
強化なら年代別から一貫指導しなきゃだめだろ
オシムに総監督やって貰いたい
751名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:46:44 ID:QKy8JIl40
翼君と日向君と若林君さえいれば・・・・・
752名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:47:21 ID:53qIofgh0
>>668
選んでいるのは岡田

前田がいる
矢野がいる
柳沢もいる

使わないのは、オ・カ・ダ
753名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:47:33 ID:5pzeZ0pf0
>>698
>ニポーンの団体スポーツは、基本的に叱咤されながら具体的な指示を出してもらわないとでき
>ないっつー選手の寄り集まりだからな。
その通り!その日本人の特性を最もよく理解して指導したのがトルシエなんだよ。
個々の選手の能力は短期間で急激に上がることはないが、戦術によってチームの勝敗は大きく左右される。
今からトルシエを招聘すれば必ず岡田とは違う結果を得られると期待できる!
この期待感は大きいよ!離れていたにわかファンだって戻ってくるぞ!
754名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:48:07 ID:z+BNkifx0
オリベイラは連絡待ってるはず
755名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:48:30 ID:XcQyybiB0
もう時間的に、誰がやってもアカンやろ、今回は。
思い切って、ユースレベルの若手主体で行ってほしい。
756名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:48:54 ID:GBiUvFkSO
>>703
昔のソ連代表がそれに近いのをやってたね。

ディナモキエフを軸にして〜

86年。

残念ながらベルギーに
撃ち合いの末負けちゃったけど
攻撃的で面白いサッカーしてた
757名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:49:13 ID:BVeguQ+VO
岬君は必要だろがJK
758名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:49:31 ID:2x8rFLsS0
>>754
今度こそブラジル代表監督やりたいらしいよ、前回は候補になっただけだったから。
759名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:49:48 ID:p05fZKuD0
>>733
自主的に動く事で、ソコからの脱却が出来たらすばらしいけど
スポーツに限らす、日本の歴史上のブレイクスルーをなし得た出来事は
どの分野でも、トップ(上層部)が画期的なアイデアを思いつき、下に的確に行わせるってのが多いからなぁ…

どちらにせよ、現協会と岡田監督じゃだめだろうなぁ…
760名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:50:26 ID:96PxfuRc0
ww
761名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:50:49 ID:rEsaUWBJ0
あと海外組は
森本、俊輔、本田、松井、長谷部か

そいつらが入ったらなにか変わるのかね
762名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:50:51 ID:zwCWa5RG0
>>753
それが判ってるから、オシムは知能パズルのような練習をいっぱいやってたのよ。自分で考える能力が養われてないから。
トルシエはあの時点では正解だったけど、あのあとにジーコをもってきたのが
失敗だわな。間にオシムをいれないと。
今どうだろう?旧岡田体勢のときの状況だろうから、またトルシエから再構築
というのも理解できる意見だよ。
763名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:50:57 ID:K2LOMvqh0
鬼茂がいれば
764名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:51:06 ID:iXxl7lxB0
なでしこの監督引っ張ってくればいいじゃん
誰だか知らないけど
765名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:51:48 ID:6C2mpDp90
昨日の日本代表ってほぼ1軍だよな。
岡田の事だからどんなに結果だそうと本田や森本は呼ばないし
たとえ呼んだとしても松井も含めて3人とも補欠だろうな。
昨日のチームに長谷部が入って少し+されても中村が入って−
結果0で昨日のチーム戦力とほとんど変わらない。
結局海外組呼んだところで中村中心のあの戦術では2軍の韓国にすら惨敗するチームに何を期待すればいいのか。
というか何で中村不在なのに同じパスサッカーしかできないんだろうか?
766名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:52:56 ID:WF7aovuU0
>>762
トルシエ、ジーコは順番逆の方がよかった。
767名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:53:20 ID:y9kXZ5Gr0
ブラジル相手ならどんな監督でも勝てないだろうが、
韓国や中国に通用しなかったってのは戦い方の問題
だろ。せめてアジアでは通用する監督にしろって
768パパラス♂:2010/02/15(月) 13:53:21 ID:PkTdm58d0
>>753
俺もトルコ戦以外のトルシェは評価してるし、ニポーンには合ってる監督だと思うんだけど、
いまからトルシェのディフェンスを理解できるDFって代表格にはいないと思うんだよね〜……
困ったことに(*^ー^)ノ~~☆

ただ、当時からトルシェは3バックはディフェンスのヘタなチームが取る戦術って言ってたんで、核となる
CBが2人いる今だと違う戦術を選択するかも?っつー期待はある(*^ー^)ノ~~☆

つーか、このまま岡ちゃんに任せて緩やかな失速死を待つよりも、今からトルシェに任せた
ほうがン万倍マシだとは思う(*^ー^)ノ~~☆
769名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:53:25 ID:8+vj/L990
>>535
犬飼は慶応だろ
技術委員長のヒロミが早稲田だ
770名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:53:34 ID:pJiJN8WG0
>>762
ジャマイカ戦の失望が繰り返される予感だよな
もう一度、あの辺からやり直せるものなのか・・・
771名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:53:36 ID:Sm/qKKaz0
今ならまだ間に合うから外国人監督呼んで来いよ!岡田の求心力はどん底だぞ!
772名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:53:38 ID:O089F3480
>>745
ジェフのオシム時代は縦パスが速くて、サイドから中央、中央からサイドの切り替えも早くて、
プレミアみたいなサッカーやれてたんだけどなぁ。
当時そのジェフのサッカーを真似しようと色んなチームが試行錯誤したけど出来なかったな。
773名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:53:44 ID:zwCWa5RG0
>>765
うん。ほぼベストであいては韓国Bだった。 あれは屈辱的大敗という
感覚を持ったかもしれないけど、なんだか冷めてみてしまってたな。
岡田ならあれが限界だろうなって。
774パパラス♂:2010/02/15(月) 13:54:30 ID:PkTdm58d0
>>759
それはその通り。
監督交代もそーだけど、まずやらないといけないのは協会の年寄どもを一掃すること(*^ー^)ノ~~☆
775名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:54:48 ID:hspBoWHy0
別にサッカーなんか強くなる必要なくね?
W杯で勝とうが負けようが一ヵ月後にはすっかり忘れてるんだし
776名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:55:05 ID:J/brBRXL0
>>761
一人いるからチームが変わるって程の選手はいないかなぁ
韓国の朴智星なんかはアホみたいに汗かき屋だからいればチームに確実にプラスだろうが、日本の海外組は癖が強いの多いわ
777名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:56:07 ID:m/rkyT+U0
>>776
山田直が一時期そんな評価だったな
778名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:56:15 ID:bLMmD+Ve0
>>776
それでも長谷部が入ると動くし落ち着く
779名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:56:43 ID:Xcc0dBRr0
ウイイレだったら日本使ってもブラジルに
負ける気しるぇんだけどな
780名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:57:40 ID:3EP5Iolg0
>>750
今のU-18代表は布と牧内だからなぁw
このバカ協会は何考えてんだと思うわ
781名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:57:48 ID:zwCWa5RG0
>>776
本田は変えられる選手の一人だけどね。彼が入るとなぜか、剣豪も前がかりに
なるし、俊輔までミドルをうつ。でも、本田は2014年仕様まで、お蔵入かな。
782名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:58:12 ID:Ic4A6moA0
>>778
だな

茸で一挙にマイナスになるんだけどw
783名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:59:35 ID:QKy8JIl40
いつか忘れたけどクラブチーム決定戦みたいな戦いで
出てたガンバの試合は面白かったな
日本代表よりガンバの方が強いんじゃないの?
784名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 13:59:38 ID:38A2+IfW0
このまま岡田続投でいいよ
どうせいまさら別の人に代わったところで劇的に強くなれるわけないんだから、
せいぜい本番でぼろ負けして笑わせてくれ。
岡田ジャパンなんて思い入れがマイナスにしかならんからそのほうがかえって愉しめる。
785名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:00:05 ID:9zTg/vKA0
>>スヴェン・ゴラン・エリクソン
786名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:00:10 ID:8LBkBeBKP
岡田で特ア3位にまで落ちぶれるとは
北チョンが出てたら4位だったかもな
787名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:01:16 ID:XcQyybiB0
>>771
まにあわないよ。もう。
こんな悲惨な「火中の栗」拾うような物好きなどいない。
岡田と心中する以外に、道は無い。
788名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:01:46 ID:eX8CN80q0
>>772
今は縦パスすら撃ってないからな
これは中盤の選手たちの意識の問題のようにも思えるが
実はそもそも縦パスをレシーブするはずのフォワードが下がってきてたりサイドに開いてたりするから
結局、中盤の選手は横に数メートルだけスライドするようなパスしかできないというのが実情
789名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:03:12 ID:waKg6dPj0
岡田くん進退をかけるとか言ってたのに・・・
昨日みたら途中で投げ出すことはないって・・・
まぁ、今辞められても次の人が可哀想だから仕方ないか
790名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:04:06 ID:LWp0wpRN0
負けたら切腹するっていって土下座でごまかした奴もいたしなw
791名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:04:29 ID:8VSILOEs0
>>787
ミルチノビッチが見に来てたらしいじゃん
多分日本か韓国の次期候補なんだろーけど
日本なら前倒しで契約を2年半にしたら多分契約してくれるんじゃね
792名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:05:34 ID:zwCWa5RG0
>>787
火中の栗ではないよ。むしろおいしいはなし。だって
3連敗しても岡田のチーム作りが戦犯としていえて責任はあまりないし、
逆に勝てば、評価をもらえる。
こんなリスクが低い話はないよ。
793名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:05:38 ID:l6HcrRZH0
>>783
今の代表は中位すらなれないレベルだよ
794名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:05:49 ID:rL8ID8iF0
トルシエジャパンでいいよ
795名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:08:24 ID:Cu7j9mN40
4か月前に監督代えたって金の無駄
ボロ負けして協会が今までやってきたオママゴトを全否定してやれ
W杯後最も大事なのは協会がリアリズムに基ずいた成長戦略を打ち出すこと
監督に丸投げし、やる気のないチームとの親善試合を繰り返し、重要な試合だけ欧州組を呼ぶ
こんなバカげたこと2度と繰り返すなよw
796名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:09:24 ID:F5vZapCq0
今頃誰に変えても同じとかってのも事実かもしれないけど
もうそう言う理屈じゃない所まで言ってるんだよ。
例えば友人関係でも笑って許せる許容範囲と、もう絶交したくなる程の事ってあるだろ?
岡田は後者まできてる。

仮にWCの最終結果が岡田、その他・・・どちらも同じだとしても
岡田の場合、だから変えろって言ったんだよ!!バカってなるが
後者なら、まぁ仕方ないなで済んだりする。
間違っても岡田ならもう少し上行ってたと考える奴は皆無。


つまりどうせダメなんだから、それなら他で試して博打してこいって心理。
797名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:10:35 ID:kHyAFqhC0
里谷姐さんを監督に!
798名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:11:36 ID:IGUsn0dU0
ドメネクなのかよ
日本にジダンはいねーぞ
799名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:12:32 ID:XcQyybiB0
>>792
今回の本大会はそれで済んでも、その後があるんだぜ。
臨時的に今回のW杯限定でつなぎなら、誰でも行かせばいい話。
どうせ負けるんだから。

800名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:13:01 ID:iXxl7lxB0
監督は北川景子とかでいいよ
がんばって♥とか言っとけば案外ポンポンと点取れるよ
801名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:13:48 ID:D6Szx0kn0
入るのはカズ、三浦カズ
802名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:14:01 ID:jbz4FGAQ0
代表板に6時から会見ってレスあったけどまじかな
803名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:15:03 ID:oM6/truL0
どうせW杯終わったら新しい監督呼ぶんだからそいつに4年4ヶ月の契約でやってもらえばいいんじゃない?
まだ候補も決めていませんってことは無いだろうに
804名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:15:30 ID:+PiILTMm0
海外の強豪クラブ・代表はおろかJでもあそこまで
仕掛けないチームは見ない
あのレベルでベスト4とか何考えてるのかわからん
カペッロが指揮しても日本代表じゃベスト4は無理だろうに
805名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:15:39 ID:Hn826ivJ0
>>802
釣りに決まってるだろ
806名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:17:40 ID:z+BNkifx0
>>758
この人の発言からは日本や日本代表への愛情が感じられるんだよね
そりゃ セレソン監督に選ばれたらそっちを取るだろうけど
なんとかならんもんかね
807名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:18:36 ID:mXWqW2230
長期契約でも次のアジア杯まででしょう。
808名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:24:54 ID:ptvWeLpn0
オシム以外に4ヶ月足らずで任せられる人材はいない
W杯後は好きな人にしてくれ
809名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:26:18 ID:tH9a0589O
アジア杯惨敗の監督を呼び戻すバカはいない
810名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:26:28 ID:0JNbKT+a0
これは今まで盲目的に批判もせず、お〜お!やらに〜ぽ、に〜ぽ!
やってきた馬鹿サポのせいだね!!
選手と監督、協会を甘やかしてしまったのはお前等アホサポだ!!

こういう時は団結して監督変えないと代表戦は応援もしないし、観にも行かない!
と立場を明確にして一致団結、意思を表明して協会に迫るべきだ!!
監督解任要求の著名と平行して現場に応援に行かない運動を直ぐ始めろよ!w
811名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:28:28 ID:lju3nEcS0
もう負けたら 選手コーチ協会のやつら全員炭鉱送りにしろよwww
失点するごとに指を切り落とすとかww
812名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:28:41 ID:cBIlAjax0
博美が監督になればいいのに
久しぶりに博美ジャンプがみたい
813名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:29:56 ID:B6CqRISR0
夢のW杯を岡田で2回戦うとか信じられない
理解できない
814名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:30:58 ID:0JNbKT+a0
>>4
日本人は人種の優劣なんて語らないし、ましてや
劣等なんて言い方は絶対にしないぜ!

我々・・・・劣等はチョンの専売特許www
815名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:31:08 ID:xnN1ci3g0
もしオシムがインしたら、自動的に巻インだな。
安部もイン。
816名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:33:02 ID:+2w2uhi20
>>815
羽生もインでしょうか
817名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:33:20 ID:J/brBRXL0
ムァキ…

今のちびっ子FWよりはマシかなぁ、平山なにしに呼ばれたのだ
818名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:33:39 ID:ptvWeLpn0
>>809
チョン乙w
東アジア3位の監督よりマシ
819名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:34:25 ID:dmuPS2Kv0
犬飼「育成世代には布告してるけど、日本代表もバックパス禁止な」
原委員長「な」

岡田「はい…」
820名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:34:26 ID:xnN1ci3g0
>>816
羽生はとりあえずベンチイン
821名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:34:46 ID:qxP0QcfN0
>>809
アレを惨敗というのかね?
822名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:41:06 ID:3j6CEXMY0
無駄無駄…
823名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:42:06 ID:ZjN1crPt0
俊輔がいた方がいいんだよ
ポジション放棄とか言われてるが、動き回って中盤でのイニシアチブをより確保
下がるから、ボランチの攻撃参加も増えて、相手も掴み辛い
シュートに繋がるパスなんて、ボール一個分の精度が求められるが
その精度が一番高くてタイミングが合ってるのが、俊輔
上から落ちてくるボールを、ピンポイントで出せるから、通りやすい

劣化が激しいけれど、いるといないじゃ大違い
あと、本田は前目で固定して使えばいい
824名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:43:58 ID:H6pOSLqd0
岡田は解任にしても構わないが
ジーコやオシムはマジ勘弁www
825名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:44:34 ID:2zo0Gz7B0
残された道は、綾瀬はるか監督で「おっぱいJAPAN」しかないだろ。
826名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:45:04 ID:jy1Pr8Ln0
俺もいっそのこと茸入れた方がいいんじゃないかと思った
見る側の楽しみ方の選択肢が増える
それくらいつまらない試合だった
827名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:47:21 ID:tin7/Nj1O
このままの状況でなにもしないのは
むしろおかしいだろ。
828名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:48:12 ID:2TxiYrvTP
>>823
昨日のエスパのデポル戦見てたらそんなことはまず言えない
選手の質だけなら代表もエスパとならそんなに負けてないはず
結局監督の質の差だよ
ボチェにも韓国のホジョンムにも負けてるのが眼鏡
829名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:49:03 ID:3j6CEXMY0
むかつく、ひたすらつまらなくて、スタからも足が遠のき
TVからも離れさせ、選手も意欲を失う、

岡田とその仲間の岡田政権無間地獄 

まだまだ続くよ
830名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:49:35 ID:79suUJ3R0
>>823
代表戦で、茸のクロスがピンポイントで合って点が入ったことある?
831名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:50:09 ID:Ea/tJyxWO
よく知らないんだけど中村俊輔は代表外されたの?
南アのワールドカップにはでないの?
832名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:50:35 ID:+xusslDeO
そういやバッジョってガチて草加だろ?
折伏すりゃ来てくれんじゃね?
信者の糞共逝ってこい
833名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:52:51 ID:rawMQgzC0

                                 、ヽ l / ,
                               =     =
                               ニ= モ そ -=
                                ニ= ギ れ =ニ
                              '- な. で -=
  、、 l | /, ,                       ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,                      ´r :   ヽ`
.ヽ  ア モ  ニ                       ´/小ヽ`
=.  レ ギ  =ニ
ニ   ? な  -=
=  い  ら   -=
ニ   な  :  =ニ 
/,  い    ヽ、
 /. :    ヽ、
  / / 小 \
834名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:53:07 ID:aD0uzHD50
サムライ・ブルーって「侍の悲劇」って意味だと思うんだけど、
英語に詳しい他人どうですか?
835名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:53:19 ID:57cA+8la0
>>831
海外組みは呼んでない。まあ韓国も同じだから同条件だ。
国内組みでなにをするのか?という試合だし、そもそもそのためにスポンサーに金を出させて日本国内で試合をした。
だから収穫を問われる、日本代表はなにを得たんだろうな・・・
836名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:55:25 ID:5KnPVVit0
FIFAに上納金100億払えば、金満カモ用の出場枠貰えて
人口60万のバーレーンと4回やって2回以上勝てば出れる
ワールドカップにも参加するだけで意義があって

その他のスポーツは高度なプレイが要求される上に優勝やメダルも期待されて大変なのに
837名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:55:32 ID:Qfvor1aP0
>>43
野球ファンが人格疑われるからやめれ
838名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:56:52 ID:ptvWeLpn0
守備は海外組関係ないしw
839名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:57:04 ID:uopRly5P0
2月26日に犬飼さんが
840名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:57:09 ID:5DBxi0KJ0
546 名前:. :2010/02/15(月) 14:46:07 ID:yJw3czRT0
RT @1414mactable: 18:00緊急記者会見!!!!!なう
841名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 14:58:38 ID:m4623AYK0
W杯6連敗の神監督になって天に還るよ
842名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:00:23 ID:WPX0KBaz0
もう半年もないのに監督変えても無駄だろ
むしろ最後までやらした方が良い
843名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:00:39 ID:is70NDkG0
一月末の朝日に福岡伸一と岡田の対談が載ってたが
あれ読んでからいやーな予感はしてたわ

蛍の点滅同調を11人の阿吽の連動になぞらえたりとか
なんかオカルトじみてたんだよな
844名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:01:17 ID:ZjN1crPt0
>>830
遡ればクロスでも、その他アシストは断トツだと思うけど
最近キックの質も落ちてきてるけど、巻いてきてストンと落ちるボールを
高い精度で蹴れるのは、日本にはあまりいない
いい時のサントスか、俊輔くらい
背の低い日本人には、この軌道じゃないと、触る事も出来ない事が多い
845名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:04:08 ID:fMdqYlOj0
>>714
>対してサカーの方は走れないと話にならない。

サッカー選手が得意の瞬発系に特化した筋肉番付SHOT-GUN-TOUCHでも
他のスポーツ選手に負けてるけど?って話だろ
代表FWの選手よりヤクルト飯田のほうが成績いいとかありえへん
846名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:05:33 ID:YM0XugSs0
>>842
誰も今年に期待していない。2014年のためにも今交代する方がいい。
847名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:07:52 ID:GjW2BbSQ0
彼が日本サッカー界のために尽くしてきたのはもう誰でも知ってる
けど頼むから辞めてくれ・・・力不足だ
848名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:08:48 ID:1KFajmbU0
>>845
なんで90分、10k以上走るスポーツの得意分野を瞬発系と判断できるかがわからない
849名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:10:21 ID:edFNnd/J0
>>834
まあ昨日の試合なんかそれでぴったりだと思うけど
念には念を入れて「トムライ・ブルー」にすればいいと思う
850名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:11:49 ID:aaakwcYF0
東アジア大会でこのザマなのに、
リスクが大きいも糞もないと思うんだけどねぇ・・犬飼さんww
851名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:11:54 ID:RQCEVcTMP
ていうかさ、1970年代〜80年代以来の冬の時代到来なんじゃない?
今度はプロだけにもっと時間かかると思う。
下手したらアマチュアから出直しっていう時代が起きかねないね
852名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:12:20 ID:5pzeZ0pf0
>>795
ここで監督を変えることができない、つまり損切りができないということは
負債を抱えたまま大きなハンディキャップを負って自分たちより遥かに強豪ぞろいのW杯へ行くということ。
それは必敗であり、資金と時間とサポーターやにわかを含めたサッカーファンを馬鹿にして冒涜する行為。
もしこのままの岡田監督体制でW杯に望むのならサポーターは将来のサッカー界のためにも
試合観戦や視聴をボイコットしてスポンサーの商品を不買運動するべきである。
今の日本サッカー界は崖っぷちの状況。
このままだとあと数年でJリーグ自体消滅するかもしれないぞ。
853名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:14:18 ID:YRBt4iQr0
10年後とかJリーグ消滅していてもおどろかないよ。
854名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:14:30 ID:jiL0G6Br0
>>851 ACLとか見る限りクラブチームがそうでもないから一寸違うんじゃないかな。
855名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:15:18 ID:RQCEVcTMP
>>854
クラブチームだって今年苦戦するかもよ?
856名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:19:18 ID:qSPzlYnp0
ここで岡田のクビを切ったら後任の結果がどうであれ
犬飼の責任は問わない、というような論調作ったらどうだろう
857名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:20:35 ID:cL9reLSt0
>>1
解任もそうだけど協会を改革しなきゃなマズは
858名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:22:44 ID:HCkploor0
どうでもいいけど、この際、視聴率を
あげるために

イケメン、若い男を大量に使うべきだ。

テレビでセクシーっショットを沢山放映したら

おばさん・ゲイが飛びつくよwwww

今のチーム、地味で下手で、かっこ悪いからつまんないwwww
859名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:23:41 ID:puQanChi0

中国>>>>韓国

            >>>>日本 「徐々に良くなってきた(キリッ」
860名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:24:37 ID:GkGp0MFq0
トルシエは自国開催ベスト16を除いても実績がある

ワールドユース優勝、ハッサン二世杯招待、コパアメリカ招待etc
861名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:25:02 ID:cL9reLSt0
>>761
松井なんて入れても無駄

軽いプレーだけで全然前向けない選手だし、俊輔はもう言わなくても判るよな
862名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:25:44 ID:GkGp0MFq0
>>860
準優勝だったわスマソ
863名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:25:55 ID:Bi3+z4Nm0
岡田ってオシムが倒れた事による暫定監督だろ?
とっとと正式な監督決めろよ
864名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:27:24 ID:pJiJN8WG0
>>849
お通夜の憂鬱・・・まんまだな
だれうま
865名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:30:37 ID:G77gevag0
>>1

>自身の去就に関しては、「進退は契約上、勝とうが負けようが協会にある。
>そのために会長や技術委員長が見ている。選手がついてきてくれる限り、
>投げ出すつもりはない」と日本協会に託す意向を示した。

協会に自分を解任する勇気がないのを見越しての発言だろうな。どこまでも汚い奴。
866名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:31:58 ID:5pzeZ0pf0
今すぐ監督を交代させないと2014年も2018年にもW杯出場はなくなるよ。
まずファンが離れてスポンサーが集まらない。
(消化試合でも会場に来る一部のコアなファンは残るが、
大多数のにわかファンは完全に離れるから)
資金難によりJリーグの統廃合と選手減少・流出。
選手間のモチベーション低下。
更なるファンの減少。
やがてJリーグも消滅し、サッカーは卓球やバトミントンのような
一部のファンが楽しむ準メジャースポーツに。
そして数十年後にその時代のサッカーマニア語られること
「日本サッカーの分岐点は2010年のW杯に岡田監督で行って予想通りの大敗でサポーターを失ったことだ。
どうしてあのときのサポーターは監督を代えさせなかったんだ?馬鹿じゃネ?」
ってことだよ。
867名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:33:19 ID:eFGztdRh0
岡ちゃんの再就職先はどこ?
868名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:33:54 ID:btu2FMLA0
ヘッドコーチ格って誰だよ
日本人に適任者いるのかよ
岡田に物言える人じゃないと意味ないし
そうなるとプライドが高くて、ケツの穴の小さい岡田がOKするの?
岡田続投のアリバイ工作臭いな
869名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:33:54 ID:oRL/wpVt0
>>866
もう手遅れ
870名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:34:04 ID:6kDBUGxkP
保守的だから変えないと思うよ
871名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:34:29 ID:pJiJN8WG0
>>866
それ言い出すとキーポイントがありすぎる
俺的には中田を擁してドイツで瞬殺された豪州戦か
872名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:37:28 ID:HxV8RNv90
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100215-596231.html
犬飼会長「倒れない強さ相撲に学ぶ」
日本協会の犬飼基昭会長(67)が、福島にあるトレーニング施設「Jビレッジ」に土俵をつくる考えを示した。14日、JFAアカデミーの生徒が体験入門している東京・中野の貴乃花部屋を訪れ、朝げいこを視察した。

こいつが元凶だろ
873名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:38:10 ID:TmPxubQXO
あれだ
負けもまた戦術とゆーことだ
W杯前に他国に油断させておいて本番両足100`のスパイク脱いでっつー
874名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:38:39 ID:Y++Fbk6U0
本当に弱いな日本代表
どうしちゃったんだワールドカップ目前なのに
875名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:38:54 ID:dmuPS2Kv0
岡ちゃん「ジャージを着ないとサッカー脳が冴えないんです。テコ入れのため、ジャージを着させて下さい」
876名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:39:01 ID:3LB/voAi0
ジーコでサポの抗議でクビになったんだっけ
877名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:40:48 ID:WF7aovuU0
選手が寒い中で頑張ってるのに、
包茎手術の広告みたいにクビを覆って
座り込んでた岡田は許せん!
878名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:40:55 ID:xtIQWWxX0
保守的もくそも、ヘッドコーチ増やしたらあと数ヶ月でどうにか出来るのかよ。
何のための4年間だったんだよw
879名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:41:14 ID:J26NqAac0
今回の東アジアでわかったこと
もし岡田監督が続投する場合、これらの選手は落選が確定

小笠原 平山 石川 香川 乾 コオロキ


岡ちゃんは予定通り茸と心中します
880名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:41:51 ID:Mfv0/faY0
セルジオ越後でいいよ
881名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:42:08 ID:5DBxi0KJ0
>>866
>消化試合でも会場に来る一部のコアなファン

臭くて気持ちの悪い底辺ばかりってことだな
882名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:44:28 ID:O9q/pMp90
>>878
岡田と過ごした2年間はなんの実りも無かったことがはっきりした。
どうせ敗色濃厚なんだから、岡田による確実な死よりも博打の打てる外国人にまかせたほうがいい
883名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:44:44 ID:k8OeD/Fy0
誰がやっても同じなら、高砂親方でどうだい?
884名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:44:49 ID:ou9IWNLN0
今のままより、監督変えるリスクを負うほうがいいだろ
885名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:46:18 ID:9mM5wdh30
>>883
岡田がマシと思える唯一の指導者だ
886名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:48:50 ID:KHMZQoE90
今の代表にはやっぱ トルシエみたいのが向いとる


岡田じゃ勝てん
887名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:49:15 ID:w3X221kV0
にわかサポなんざどーでもいいが
コアサポが見切りつけちゃってるのが痛いわな

コアサポが盛り上がってなければ、にわかサポもよってくるわけないもんな

2002で川淵がジーコって言った時点でかなり冷めたよ、俺は
888名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:49:35 ID:ikhhnGrS0
354 名前: [] 投稿日:2008/09/04(木) 16:22:45 ID:YxGopuZh0
アジア杯で3連覇できなかった日本代表の戦いぶりは、残念ながら情けなかった。
シュートは打たず、クロスの精度は悪く、行き詰まった状況を打開する工夫もなかった。
選手もそうだが、オシム監督もコーチも全くの無策だった。

トルシエ監督もジーコ監督も、何だかんだ言われながら、苦しみながらもアジア杯は勝った。
コンフェデ杯に出て、日本の実力を確認できた。だが今回のオシム監督は、コンフェデ杯出場権獲得に失敗した。
さらに3位決定戦にも敗れ、次回アジア杯シード権すら手にできなかった。内容的にも失望を感じた人は多かったのではないか? 
結果を出すのが代表監督として最も重要なはずだが、結果はゼロだった。

オシム監督は「やり方は間違っていなかった。後は個人の問題」と話しているようだが、
自分が選んだ選手の責任にしているようじゃ、最低の監督と言われても仕方ないだろう。

コンフェデ杯には出られず、次回アジア杯のシード権も失い、オシム監督を更迭する絶好の機会だったが、
徹底的にウミを出して次に進んで行かない限り、何年たっても同じような結果しか生まれてこないだろう。
五輪代表も負けたら日本サッカー界は、どん底に転がり落ちてしまう。
(日刊スポーツ評論家)
889名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:50:11 ID:f5xq+NKq0
中田氏招集。監督で。
890名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:51:21 ID:ZjN1crPt0
岡田じゃたかが知れてるってのは、最初から判ってたのにな
急場だっとはいえ、まだ時間はあったのに手近で扱いやすい岡田にしたのが間違い
軋轢や衝突が予想されても、実績のある外人監督招聘するべきだった
891名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:51:47 ID:VF+dmBay0
>>883
じゃーFWは朝青龍な!
892名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:52:03 ID:dmuPS2Kv0
加茂 OUT
岡田 IN


岡田
大熊
893名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:52:18 ID:6kDBUGxkP
落ちるとこまで落ちたのだから監督交代しかないでしょ
コーチ入れ替えで済ませる気かよ
894名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:53:46 ID:a+pXN6nL0
オシム→連覇していたアジアカップで4位に落とす
岡田→東アジア選手権で過去最低の3位
895名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:54:04 ID:mrfcLdY30
今の代表の試合みてサッカーやりたいと思う子供はいないんじゃないかな。
そのうち小中学校からサッカー部がなくなってしまいそうで怖いわ。
896名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 15:54:47 ID:Ol4XVlMq0
サッカー協会自体糞だしなぁ…
897名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:00:00 ID:f5xq+NKq0
>888、894
オシムの時のアジアカップとは時期が違うんじゃないか。
あの頃はチームも発展途上だったからまだマシだったけど、
ワールドカップイヤーでこの体たらくだと岡田が叩かれても
仕方がない。オシムでこの成績でも叩かれていただろうし。
898名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:01:07 ID:wHWoT1nB0
トルシエの時川渕は反トルシエの急先鋒だったのに釜本をスケープゴートにして自分は逃げた
その後「好き勝手やられては困る」とほざいて
以降の監督は自分達の意向を反映できる監督を選んでる
無能な組織がそんな事してるんだからお先真っ暗だよ
899名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:01:10 ID:ZjN1crPt0
>>894
幻想かもしれないけど、オシムの時は希望や期待感が負けてもあった
チーム作りの途中で段々よくなる、完成したらどうなるんだろって
ジーコの時の酷い試合や、岡田の酷い試合を見ると絶望する
900名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:02:40 ID:887mSuuE0
協会は岡田の心中でしょ

もうね
戦時中の大本営とまったく一緒といいますかね
硬直した糞組織
保身と責任のなすりあいね

あとに残るは焼け野原
901名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:07:58 ID:6kDBUGxkP
トルシエしかいないな
なんだかんだで一番結果だしてるし
902名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:11:37 ID:GWu+NfED0
つまらなくて弱いサッカーなんて終わってるだろ
監督変えて、間に合わなくても、未来が見えれば、変えなくてgdgdでW杯3連敗するよりも後味がいいよ
903名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:12:43 ID:DBAt6ypu0
利権第一主義の協会が招いた当然の惨状でしょ
代表チームは電通やスポンサーの都合のいいように利用されてるだけ
904名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:14:25 ID:KDZ4iGjU0
素直に代役のアテがありませーん って言えよ
905名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:14:46 ID:eFGztdRh0
>>901
トルシエでも残りの4ヶ月じゃ何もできないよ
906名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:15:35 ID:+iHri1F90
トルシエはここ数年監督として失敗しまくりじゃん
907名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:17:47 ID:2bkl+7Mz0
>>905
それでも岡田続投よりはマシになると思う
908名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:18:24 ID:TFadnXCm0
貴乃花?>新たなコーチ
909名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:18:48 ID:6kDBUGxkP
>>905
岡田よりマシだろ
どうせ今のままでは予選突破はおろか1点も入れられないかもしれない
>>906
相性てのがある
910名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:19:43 ID:GkGp0MFq0
川渕、犬飼、岡田のジェットストリームアタックで日本サッカー界は瀕死
911名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:19:53 ID:Y/kbQwru0
昨日の試合見たんだけどやっぱハーフタイムのコメントにビビるわぁ
皆厳しい表情で誰も喋らない、監督も無言だって普通に言うしな
その時間くらいしかちゃんと指示も伝えられないだろうし作戦も練れないだろ
きっといつも誰もなーんも喋んないんだろうな
仲良い選手とダラダラ喋ってるだけみたいな
組織レベルはブラック企業並だろこれw
912名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:19:58 ID:+D2eIAVM0
20年くらい前は、人気面で完全にラグビー>サッカーだった。
その後完全に逆転したけど、このままじゃまた逆転されるかもしれないぞ。
一応ラグビーW杯は10年後に日本で開催されるし、
代表チームの監督は世界的に有名なジョン・カーワン。
選手としてはもちろん、監督としての実績もまずまず。
913名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:22:12 ID:Ec+QIxch0
サム(ラ)イブルー
914名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:22:40 ID:2bkl+7Mz0
>>911
ハーフタイムで無言の監督なんて存在価値ゼロだろ・・・
915名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:22:56 ID:k8OeD/Fy0
高砂親方がスポーツ店に走ったぞ!

きっとアデダスの雪駄と福助のユニホームでピッチに立つぞ。気をつけろ
916名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:23:31 ID:j93C2ht10
>>894
アジア杯は確かに連覇してたが3連覇出きるほど日本が抜けた存在だと思っているのか?
917名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:25:24 ID:J26NqAac0
今からU-20カナダ大会代表メンバーをベースにしてチームを組んでほしい
6月の大会までは吉田靖が引き継ぐ

その後は外人監督にお願いする
918名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:26:02 ID:TFadnXCm0
>>911
ドーハフランス世代のハーフは興奮して言い合うのを鎮めるほうが大変だったっていうのに
本当におとなしくなっちゃったもんだね
919名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:26:03 ID:xkQ5pQ8W0
つか3年間つみあげてきた結果がこれなのに
それから4カ月で岡田に何をさせようとするんだろう
920名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:27:55 ID:YLKeO1AP0
Jですら結果を出せていない玉田と大久保が先発して点を取れるわけがないし、
使うとするならば先発適正しかない寿人を残り時間10分で投入して効果があるわけもない
921名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:29:03 ID:+UCJOJDe0
>>919
3年間遊び回ってても4年の4月に就職先決める奴だっているじゃないか
922名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:32:18 ID:3j6CEXMY0
何したって、無駄
923名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:32:43 ID:j93C2ht10
>>921
そもそも岡田は遊んでいない、真面目にやってこの状態な件
924名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:33:50 ID:GkGp0MFq0
>>921
それは目に見えない努力してるからだよ
水面下では必死にもがいている

そういう人物知ってるが成績はオールAだったぞ
やることやってキチンとメリハリ付けて遊んでるからすごい
925名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:34:39 ID:ptvWeLpn0
もうキリンがだまっちゃいないぞ
何十億も払ってるんだからな
926名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:35:49 ID:ijRqs08/0
だんだん弱くなってるジャンかよ
岡田じゃ数字は取れないぞ電通さんwww
いい加減気づけよ
キリン、アディダスに圧力かけてスポンサーを降りますよ
と脅すように仕向けろ。そのくらい電通様なら余裕でできるだろ。
927名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:35:49 ID:5DBxi0KJ0
>>921
日本の目標は帝京大生が三菱商事や日本郵船狙うようなものだから
928名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:35:55 ID:j93C2ht10
日本協会は分からんがFIFAにコネも無さそうだしなwww
929名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:37:57 ID:+76yrVmu0
悪いけど選手時代に海外経験どころか
プロ経験もない世代を代表監督にするなよ・・・
中田、中村世代が指導者になるまでは外国人でいいよ
930名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:40:32 ID:ASwKs4gj0

ヽ(∀´ )ヘ < イィィィヤァッホォォ!!今日のヒーローは俺だぜオラァァァ!!!
  (┌ ) ≡≡
  ○ \ ;。:;。 

代表全員に催眠術でもかけて
こんな感じにすれば勝てるんじゃね
931名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:44:01 ID:+UCJOJDe0
>>927
ホントは専門に入り直して資格とるレベルなのにな・・・
932名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:47:55 ID:YM0XugSs0
>>931
大検受けさせられるレベルだよ
933名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:48:58 ID:JW10Wnyo0
選手はW杯出たいから監督批判できないんだろ
ダッセーな
934名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:49:37 ID:ASwKs4gj0
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 16:47:50 ID:G1sjIsfu0
603 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/02/15(月) 16:42:12 ID:RcLv5XXR
TBSラジオ  荒川強啓のデイキャッチ  

ランキング4位 韓国に惨敗したサッカー日本代表。岡田監督の解任論も

この中で、町田徹さん発言  

「友人のトレーナー(日本代表でも仕事をされている)から漏れ伝わってくることで、
岡田監督は、代表を召集する時に、試合に使わないだろう選手に対して、“お前試合
で使わないけど来るか?”」という感じらしいです。

 こんな感じで仕事しているチームが、良い方向に行く分けない!ダメだこりゃ!速更迭だ!!!
935名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:51:49 ID:unXlzHOS0
リスク、リスク、ってこのまま座して死を待つつもりか?w
モルヒネ打ちながら緩慢なる自殺をしてるようなモンだろw
936名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:54:51 ID:LyVANO3t0
事務局長みたいな顔なのに監督とか
937名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:55:38 ID:uopRly5P0
マガトに日本代表を鍛えて欲しい
938名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:55:38 ID:avzs89670
とりあえず、浦和の人でしょ

会長があの人だし
939名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 16:57:18 ID:887mSuuE0
監督替えて玉砕したほうがさっぱりするわ

もう清清しく花火のように散れ
そんで2014目指しましょう
940名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:02:30 ID:3mG2WtzZ0
今回はどうせ期待できないのだから、監督も、選手も気分一新 全部とっかえようぜ
941从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2010/02/15(月) 17:06:10 ID:5rxALhBC0
>>911
6月のなんちゃらってビデオあるじゃん
ハーフタイムにヒデ姐さんがほんとみんなの修正点だしたり
鼓舞したりするんだよなー
942名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:06:41 ID:YM0XugSs0
>>940
FWとSBで渡邉兄弟が見れますね。
943名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:07:38 ID:joiOUqNV0
>試合後のフラッシュインタビューを一度拒否した岡田監督は

ああ、だからテレビ中継で最初に
「中澤選手のインタビューです。あ、いや岡田監督のインタビューです」
みたいなアナウンスがあったのか
都合が悪いとインタビュー拒否しようとするのは相変わらずだな
944名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:08:17 ID:ejtRwq8r0
>>940
ラモスに代えて根性論とカズ復帰か
負けても涙流しながらカズみる
945名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:08:51 ID:tE1BWaTI0
しかしこのままではW杯6戦全敗監督なるぞ。
そんな監督はいないぞ。
まぁ監督よりも協会が世界から笑われるな。
946名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:08:56 ID:I49zVJpy0
無駄な3年間であったな…
947名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:09:49 ID:YM0XugSs0
>>945
ひいては日本が笑われることになるんだぞ。
俺は嫌だ。
サッカー協会ってメールフォームすらないんだな。電話するしかないんだね。
948名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:10:04 ID:fz0ufeaz0
3年間の積み重ねがあれだ、ってことだな。
まぁ3年間積重ねたんじゃなくて、途中からオシムがつくったもんを劣化させてただけなんだが。
949名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:10:59 ID:99pb92sZ0
オシムが倒れ、臨時でオカをぶちこんでる間に、真剣に後任人事をしなかったのがこのザマだよ。
950オカダラップ♪作ってみた:2010/02/15(月) 17:11:30 ID:kHyAFqhC0
      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  /      |
      | 〉    /  \|
      |  |       |  <♪韓国に負けたの誰の責任?
     ヤヽリ −[ (・)][(・)]     みんな叫ぶよ岡田の解任
      ヽ_」      つ|      わかっちゃいないぜ日本の国民
       |      __)      使える選手はたったの数人!いえ〜
       |      □□   
       |      /      (⌒)     
     /ト、   /7:`ヽ、, ,, :ノ ~.レ-r┐   
   /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::ノ__ | .| ト、  
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   
::::::::::::::::::::::| /:::::| /::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
951名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:12:44 ID:is70NDkG0
岡田じゃもうミラクルの欠片も期待できないからなあ

オシム爺さんの体調はどうなん?
再登板しか残された手はないだろ
952名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:13:29 ID:9OOcZW2G0
出場するだけなんだからブッフバルトとか有名人のほうがいい
953名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:14:08 ID:dGXDTNlL0
デモだ!デモしかないだろ!
954名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:14:54 ID:I49zVJpy0
>>953
今回そういうの起きないね
みんなもう手遅れだと思ってるんだろうか
955名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:15:16 ID:8VSILOEs0
全ての権利を剥奪して置物にするならまだしも
チョン監督以下の監督に実権握らせてる時点で誰入れても一緒だろw
956名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:15:29 ID:3pvl9BMA0
守備陣と中盤を鹿島で揃えて
FWを平山と森本
平山が衛星で、森本がゴール前で張るで良いんじゃないもう・・・
957名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:16:26 ID:16J2qcCR0
>>951
オシム爺さん大好きだけど、脳梗塞1度やってのあの年齢はたとえ健康でももう無理 ドクターストップ
958名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:16:31 ID:5DBxi0KJ0
もうカズ出してあげて
959名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:16:43 ID:3j6CEXMY0
>>945
それどころじゃ済まないぞ。
2014年のWCアジア枠まで減る可能性がある。

960名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:17:23 ID:0rbeHa6H0
>>951
あまりにも酷だろ…
お前みたいなのにオシムの「オ」の字も
軽々しく口にして欲しくない

本気で天然で言ってるのなら、お前の人生今後上向くことは無い
961名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:17:32 ID:7PlUQJ1u0
ヘッドコーチて監督のことだろwww
962名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:18:59 ID:1lZcCoPX0
早稲田閥の協会が岡田を辞めさせるわけがない。
それこそが日本のサッカーがゴミカスな要因の1つ。
弱小のくせして頂点腐ってるとかもう這い上がれる要素すらない。
963名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:19:45 ID:bVLkM10R0
>>961
野球記者は馬鹿だから仕方ない
964名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:20:12 ID:DNrzdNFa0
こんなことやってて、またwc招致なんて騒いでいるんだよな。良く恥ずかしくも無く。。。
965名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:21:03 ID:ptvWeLpn0
やっぱオシム以外ありえない
966名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:22:14 ID:6kDBUGxkP
岡田辞めろ
967名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:23:08 ID:0rbeHa6H0

まず、初戦の中国戦で平山を先発に起用しなかったことがすべての始まり
なんで平山をもっと信用しない?なんで大久保?岡崎?玉田?
全部、CFとして1TOPで仕事が出来る選手じゃないよ・・・第一高さがない

玉田は俺から見ると「お祭り男」重要な大会、負けられない試合のサブとしては
抜群のパフォーマンスを見せると思う。玉田はスーパーサブとして起用すべき

先発で起用すべきなのは今の代表の中では平山・・・平山を入れた途端
日本の素晴らしいパスを生み出せる中盤の選手達がこぞって彼にむけてくさびをいれる
シーンを沢山見れば観るほど、パスの出し手の迷いがよくわかる。

一番気になるのは守備力の弱い「内田クン」をサイドバックとして起用してる点
彼はサイドアタッカーとしては優れていると思うけど、サイドバックとしてより守備を求められる
ポジションでの起用は昔から疑問。韓国戦でPKを与えた守備も、内田の守備がDFあるまじき
軽いプレーだったことが原因。彼を前(SH)に置いて、右SBは他の一対一に強い、フィードも得意な選手を
起用すべき、Jにはまだまだ沢山の人材がいる
968名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:23:13 ID:KDZ4iGjU0
韓国戦の観客が1万割れだったら岡田解任なのにお前らが行くから・・・
って、意外と岡田信者多いってことだな^w^
自業自得だ
969名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:24:35 ID:qFnmL3Pi0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | オオクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
970名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:25:44 ID:0rbeHa6H0
>>964
それはまた別の件。
日本という国が世界中に発信できるチャンス

前回は、半分しか開催出来なくて消化不良。
韓国という、無駄に日本を意識するキモイ国のせいで
971名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:26:25 ID:d0Bv87+40
>>8
捏造して楽しいか?
972名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:27:23 ID:0rbeHa6H0
>>968
日本、韓国、お互いが負けられない試合で
真剣勝負が観れるから観に行ったんだろ?

お前らが行くからとかじゃなく
気の抜けない、緊張感のある試合ならばヤフオクで手に入れても
観に行くってことだろう
そういうのも理解できない

俺は、いくら緊張感のあるガチな試合でも日本代表のパフォーマンスが
低すぎるから今回はパスしたけども
973名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:28:13 ID:7MXOzTlT0
>>866
その通りだと思う
この状況は今回のWカップだけの問題じゃない
この決断によってサッカー界のの今後も大きく変わる分岐点だと思う
続投なら未来は無いね
974名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:28:54 ID:0rbeHa6H0
>>968
岡田信者が多いって頭大丈夫?
信者が多いならば試合後のブーイングはあそこまで起きない

要は、ガチの試合ならば客は入るって事
そういうの考えられない?お前のチンケな頭だと
975名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:30:40 ID:0rbeHa6H0

なんだよ、中国戦でも香港戦でも最後の数分しかサブ組にチャンス与えないって
どうしろってんだよ・・・韓国戦で最後投入すべきなのは平山だろ?
佐藤を入れて、「前へ蹴れ、前へ蹴れ」って指示を出す岡ポンタンを観て
間違いなくこいつキチガイだと確信したよ
976名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:32:18 ID:I49zVJpy0
どうせ3敗するなら思い切ってW杯本番はU-20で挑んで将来に賭けた方がサッカー界の為に良さそうだな
977名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:34:36 ID:0rbeHa6H0
>>976
トルシエ氏の様な、情熱があり日本サッカーの将来について
より強く考えてくれる監督が近いうちに日本代表の監督になったなら
その方向で強化してくれる気がする。

978名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:38:05 ID:+D2eIAVM0
東スポによると「ブッフバルトに待機令」だそうだ。
交代あるかもよ?
979名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:38:48 ID:J7/S9FlV0
オカダを止めさせればいいだけなのに、なんか弱みでも握られてんの?
980名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:39:55 ID:a8DvxYGR0
着々と6月に笑える要素が揃ってきたなwww
せいぜいベスト4目指して頑張れや
981名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:40:42 ID:edFNnd/J0
>>976
どうせ3敗するならカズ出して欲しいよ
あと俺もw
一応高校の時に小倉がいた四中工と対戦した経験あり
982名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:40:46 ID:nkYMYWNN0
>>978
それじゃあんまり期待できないな
983名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:41:05 ID:od5lclul0
>>977
岡田のままW杯本番で惨敗したら何も残らんからな
984名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:41:37 ID:alBDDpkyO
日韓ワールドカップのイングランド代表監督のエリクソンを取るのは、ナイジェリアか北朝鮮か日本かっ!!注目だ!
日本の場合はトレーニング用だがw
985名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:42:47 ID:xVkHO/keP
>983
それもユースから育成させることしないとダメだな日本
特に黄金世代のあと小粒な選手ばかりだし
986名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:42:46 ID:B+M8IFr60
なんか、ジーコのような采配。
こいつでは戦争はできない希ガス
987名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:48:20 ID:VDuTSi0x0
ヒマこいてるトルシエに代えたほうがよっぽどマシな状況に陥るとはね。それも4ヶ月前になって。

犬飼もヒロミも責任とらんとなぁ。
988名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:48:59 ID:a8DvxYGR0
>>981
あ、俺も出して欲しい
一応、体育の授業でオウンゴールした経験あり
989名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:51:59 ID:3j6CEXMY0
本気でやばいことになってきたなw
990名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:55:47 ID:3pvl9BMA0
次の監督誰か知らないけど、U-16とか下の世代も兼任してくれ
991名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:58:47 ID:jonPoc/80
なんかもう西野の兼任監督でもいい気がしてきた
世界のだかアジアの名将にも選ばれてるし
992名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 17:58:53 ID:Y/kbQwru0
日本人選手のJリーグ09年度得点ランキング
1.カッコ内の数字は全選手通じての順位
2.★マークが日本代表メンバー

1(01) 前田 遼一    磐田   FW 20
2(04) 石川 直宏    F東京.  MF 15
2(04) 佐藤 寿人★   広島   FW 15
4(06) 岡崎 慎司★   清水   FW 14
5(08) 渡邉 千真    横浜FM FW 13
6(14) 遠藤 保仁★   G大阪  MF 10
7(14) 長谷川 悠    山形   FW 10
8(23) 玉田 圭司★   名古屋.. FW 8
8(23) 大久保 嘉人★ 神戸   FW 8
8(23) 茂木 弘人    神戸   DF 8
8(23) 矢野 貴章    新潟   FW 8
8(23) 谷口 博之    川崎F  MF 8
8(23) 柏木 陽介    広島   MF 8
8(23) 槙野 智章    広島   DF 8
30(52) 中村 憲剛★  川崎F  MF 4
30(52) 平山 相太★  F東京  FW 4
48(76) 小笠原 満男★ 鹿島   MF 3

得点方向だけで見ても意味不な器用をしてることが分かる
993名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:01:27 ID:qznbTiRk0
>>993
993なら岡田解任
994名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:11:23 ID:Ok0fIVdg0
岡田さんじゃないとベスト4を目指すことはできないぞ
995名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:13:36 ID:lju3nEcS0
メガネしね すぐしね くびっつれ
996名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:14:17 ID:joiOUqNV0
997名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:21:20 ID:9mM5wdh30
カナダの首都
998名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:21:24 ID:qznbTiRk0
>>996
うわ〜まじでありえね〜
本当に終わったわ
999名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:28:30 ID:j93C2ht10
夏の言い訳を楽しみにしつつスペインとオランダ応援するわwwwwwwwwwww
1000名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 18:29:55 ID:qznbTiRk0
>>1000
1000なら日本サッカー、ぬこを監督にして復活
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |