【サッカー/中国】12年間日本に勝てない中国。世界の一流に近づきつづける日本と比べ、まったく進歩がなく不満を言うばかり。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39528

2010年2月6日、サッカー東アジア選手権の日本代表対中国代表の一戦が行われた。
日本代表の圧倒的有利が予想されていたが、試合は0-0の引き分けで終わった。

PKのチャンスもつかむなど中国代表の勝機も十分にあっただけに
中国では結果を惜しむ声も上がっている。新浪網が伝えた。

中国代表が最後に日本代表に勝利したのは1998年のダイナスティカップ(結果は2対0)。
以来、4敗3分と12年間にわたり勝利をあげられないでいる。

1998年の2ゴールも選手の個人能力に頼ったもので、チームとしての力には差があった。
その後も差は広がるばかり。6日の試合も含め、中国代表は日本代表相手に3試合連続でのノーゴールで、
2004年以来得点を上げていない。

身体能力に頼ったサッカーからの脱却を目指す高洪波(ガオ・ホンボー)監督だが、
今回の試合も高さとスピードだけに頼るチームであると露呈してしまった。

実のところ「12年間日本に勝っていない」などと言うのはたいした異議はない。
世界の一流に近づきつづける日本と比べ、中国にはまったく進歩がなく、不満を言うばかりの体たらくだ。

もし中国代表がわずかながらでも成長を見せてくれるのならば、
また日本に負けようが、あるいは22年間勝てなかろうが、問題にはならない

http://sports.sina.com.cn/
新浪網(中国)
2名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:41:41 ID:8Xm81kiy0
焼きそば噴いたwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:42:01 ID:MlNmZ8qJ0
スポーツとなると何故か謙虚な中国
4名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:42:48 ID:G8fveOho0
世界の一流に近づきつづける日本
世界の一流に近づきつづける日本
5名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:42:51 ID:GSDzNSdI0
>>1
心配しなくても近づいてないw
アジア人は絶対サッカーでは無理
6名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:42:56 ID:eE22qaF30
中国は蜃気楼を見てるんだと思う
日本サッカーが世界の一流国って・・
7名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:42:58 ID:g9LjKNFS0
残念ながら日本は世界の一流に近づくどころか、
どんどん中国に近づいてます。
8名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:43:07 ID:bfEBvx3U0
世界の一流に近づいてるって、ベッカムとかCMに使ってるって意味だろ?
9名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:44:35 ID:wiyBVc+m0
日本ていつまでも弱えよな中国間違ってるぞ
10名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:44:38 ID:7F0S/4tO0
近づいていませんw

岡田のおかげで更に遠のきました。
11名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:44:39 ID:+8Mz6S6T0


このスレは荒れる


12名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:44:53 ID:3krEL5Td0
重慶のサッカー戦で日本人に水をかけたり、大使の車を壊したりした事は決して忘れないよwww
シナ人は世界中で嫌われているよ、俺も嫌っている(^o^)
13名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:45:03 ID:pTqFHoOJ0
いやいやとんでもない

この間の中国はとっても惜しかったじゃないっすか

できればPKは決めて頂きたかったものです
14名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:46:17 ID:gg8urKOJ0
サッカーだと冷静な中国
15名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:46:38 ID:bjDu/hR40
それより韓国には生涯1度も勝ったことないんだろ。
頑張った方がいいよ。
16名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:46:39 ID:fEhxdwuy0
あの試合みたら
なにを嘲笑されても言い返せない。
溜息しかでねえよ。
17名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:46:52 ID:e6lmXHYZ0
サッカー厨もわかってるよ もう日本サッカーってだめだってw
18名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:47:11 ID:ScHBdN340
中国サッカー

ACL2009 GL敗退 GL敗退 GL敗退 GL敗退
ACL2008 GL敗退 GL敗退 
ACL2007 GL敗退 GL敗退
ACL2006 ベスト8 GL敗退
ACL2005 ベスト8 ベスト4

WC2010 3次予選敗退
AC2007 AC本大会 GL敗退
WC2006 1次予選敗退
AC2004 準優勝(ホーム)
WC2002 WC本大会 GL敗退 3戦3敗得点0失点9
19名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:47:14 ID:KRJ2JkgB0
謙虚なのは一部のメディアだけ
サッカーの前に早く民主化しろよ
20名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:47:18 ID:t+gn0THx0
一方で中国サッカーファンは自国代表を冷ややかに見ているようだ。
新浪網は試合結果を予想するネットアンケートを実施したが、
中国代表が勝利するとの予想はわずか13%。引き分けとの予想が5%、
82%が日本代表の勝利を予想しており、しかも2点差以上がつくとの予想が大半を占めている

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39513
21名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:47:31 ID:Y1pWfy2w0
どうしたの中国
何か悪いもんでも食ったの
22名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:47:34 ID:x+sVUAwc0
中国も日本なんか目標にしてるうちは絶対強くならないなw
23名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:47:53 ID:ixX0qwxQ0
嫌味?
24名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:48:00 ID:bPRjXL2g0
冷静つうか現状分析が全く出来てないなこりゃ
25名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:48:08 ID:VUAC7zTs0
>>1
むしろ今回は1点もあげられなかった日本代表が糞なんだが
それ以下なんか?
26名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:48:09 ID:/ctDczRD0
カンフーサッカーVSテコンドーサッカー 見てみたい
27名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:48:21 ID:tiAvKC5c0
まあ何の先入観も持たずに両国を評するならこうだろう
日本サッカーは他国から憧れの存在だということに気付かないしそんなことある訳ないと思っているのが日本人
28名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:48:43 ID:i2SpI3JSO
たまにこういうこと言うから中国は韓国ほど嫌いになれない
29名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:48:44 ID:ZOifLTup0

  _ノ乙(、ン、)_ 中国ギャグは面白いなw
30名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:48:50 ID:lsQScJoD0
>>13
ああ、岡田が消えるチャンスだったのに、全く…

まぁ、スコアレスドローなら、中国チームも最低限の仕事をしたとはいえるが。
31名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:49:01 ID:6F+UbH8w0
飽きっぽい日本人
32名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:49:01 ID:0GFF4HmQ0

世界の一流に近づきつづける日本
33名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:49:06 ID:lsLYJyeU0
中国のマスコミが自国の代表やリーグを叩くのは
どう考えても政府共産党への批判に対するガス抜きじゃないか
34名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:49:14 ID:XYSG8r6p0
まあ中国サッカーから見たらそうなんだろう
35名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:49:27 ID:g8VvmiqS0
12年目で日本に勝ちそうになったじゃまいか
36名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:49:44 ID:BrBeqOqb0
これは皮肉だろ
37名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:49:52 ID:w3p8AkLv0
中国でワールドカップやる頃には日本にも勝てるようになっているよ
38名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:49:54 ID:NlAZriJr0
中国の方が謙虚ってどういうことなのww
39名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:49:58 ID:PJtQHos7P
>>18
え?2002に出てたの????
知らんかったぁ
韓国ラウンド?
40名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:50:08 ID:l0Lc6sMo0
なんか、シナはシナで別の悩みを抱えててワロタww

というかこれ、暗に日本を馬鹿にしてるような気もする
41名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:50:13 ID:F3sWDAeV0
中国サッカーが糞だからって
日本を過大評価しすぎ
42名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:50:56 ID:z1Vx4hWk0
いまの日本サッカーには失望している。
43名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:51:04 ID:pTqFHoOJ0
>>30
香港も引き分けてくれたら大金星だよなw
44名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:51:15 ID:cOoXCDlR0
他では高慢だけどサッカーでは自虐的な中国

野球やスポーツや戦争では日本は強いと煽る日本
45名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:51:25 ID:QHeTpRZy0
なんか申し訳ない気持ちにすらなるなw
国内マスコミも馬鹿岡田に対してこれくらい厳しく言えばいいのに
46名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:51:43 ID:iBbKWEAk0
あんな試合負けた方がよかった 日本のために
ベネズエラだの中国だの 相手どうこうの問題じゃない
47名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:51:52 ID:Nc3Uo9AA0
次は中村俊輔ってのと岡田っての殺していいくらいの勢いで来ていいよ
48名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:51:56 ID:krGPCkez0
>>39
ブラジルに虐殺されてただろw
49名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:52:33 ID:11MJj0LO0
中国の腰の低い分析に対して
日本は、世界が〜〜世界が〜〜ベスト4いけるよベスト4!!
ああもうこりゃ時間の問題かな・・・と
50名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:52:46 ID:wiyBVc+m0
韓国みたいに暴力に出てでも勝ってやるって精神が必要なのか?
それやったら終りだが
51名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:52:50 ID:xkq47V8h0
日本のサッカーが世界の一流に近づいてる…
素晴らしいねえ(棒)
52名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:53:27 ID:479vUVdK0
レコードチャイナとサーチナは歴史問題になると本音出してくる
つまりこんなの世論工作
53名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:53:32 ID:r5jvWxtjP
楢崎を越えられなかっただけで、あとは惜しかったじゃないか
彼は日本歴代No1GKだから
54名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:53:44 ID:PSCi57Pk0
日本のホームで0−0なら大勝利だろ
55名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:53:54 ID:yydcKVan0
見てる方が情けない糞試合
56名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:54:01 ID:98Kmfv670
経済や軍事力で圧倒してるから余裕なんだろ
これからどんどん調子に乗ってくるだろ
57名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:54:32 ID:O9cTF+XM0
まーたサッカーのことになると不自然に謙虚な中国人かw
58名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:54:55 ID:EtFYFEgR0
中国の個の能力は目を見張るモノがあった。
まず、体のサイズ。これは間違いなく世界クラスだ。
判断スピードや連動性を研いていけば間違いなく日本よりは世界に近い所に行ける。
あとは中国人の一体になれない民族性だな、国内リーグの問題も含めて環境が日本選手と比べると悪い。
59名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:55:15 ID:/jj1BVhR0
中国がW杯にでてたのは驚いた
でもよく考えたらあの時開催国だった日本と韓国が予選にでてなかったからか
そういやブラジルに4‐0で中国ボコられてたな
60名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:55:31 ID:WkR8yw3p0
シナは組織サッカーをすれば怖くなる

日本?・・・・サッカー辞めたほうがいいんじゃね?
61名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:55:41 ID:UvSratEU0
まあ確かに
中国よりはマシよ、中国よりはね
安田が飛び蹴り喰らった二年前の東アからなんも進歩してねえ
62名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:55:43 ID:5Uc+O21mP
中国台湾のサッカーファンは日露戦争の時の某アジア諸国のような目で見てるよ
63名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:55:46 ID:SAoszk+40
金星とまでは言わないが、確実に善戦だと思うんだが…。
64名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:55:58 ID:pTqFHoOJ0
やってたサッカーは荒削りだけど意図が分かりやすくて
今回の中国は良かったと思うんだな
あとはプレーの精度が上がってくればもっと強くなる

日本はハンドボールみたいにエリアの外でチマチマと
ボール回してるだけで誰も切り込みゃしねえ
ミドル打つわけでもなくわざとサイドに流して
ガチガチに固められたエリア内にチビッコめがけて放り込むだけ
65名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:56:09 ID:ZIkbLu3l0
日本のサッカーに勝てないなんてどんだけ低レベルなんだよ
66名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:56:18 ID:Epx8g7wz0
先日の試合は
勝てないこともさることながら
日本のほうがカンフーサッカーだったのが
やるせなかった
67名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:56:26 ID:I3FMQnsE0
上には上が
下には下がいる
68名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:56:28 ID:ScHBdN340
>>58
フィジカル偏重で選べば日本もあれくらいズラッと揃えられますよw
問題はそれだと弱いという事。
69名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:57:51 ID:e/yqvh9d0
あれが日本の実力だべ!
今年が最後のW杯だと気が付けば
韓国・中国・オーストラリアに決まる
70名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:57:58 ID:Q7uuIWsd0
ここ行ってみろ!
東アジアサッカー選手権 日本−中国戦。中国人の評価は如何に?
中国人の生の声を翻訳したサイト
http://ansan01.blog121.fc2.com/
71名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:58:03 ID:krGPCkez0
>>59
言っとくけど、ポスト3本叩いて4−0だぞw

3R全盛期だからな。止められるはずがない。
72名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:58:45 ID:z1Vx4hWk0
戦争でも弱いからチームプレーもだめなんだろう。
73名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:58:47 ID:ScHBdN340
トーゴ・スットコ・ガーナ・ベルギー・チリ・フィンランドに完勝する日本に
アウェイで引き分けた中国。

って感じで喜べばいいのに謙虚だなw
74名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:59:00 ID:R0bgwtL10
日本のサッカーが一流に近づいてる?
おべっかは勘弁してくれ
75名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:59:22 ID:VjSVhlMX0
中国は2006年の日本っぽかった
76名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:59:52 ID:BaorMxQf0
日本サッカーが一流とか行ってる時点で一生無理
77名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:00:14 ID:zz0m0TLI0
中国と日本の平均身長はほぼ同じ
ただ中国代表はでかいやつを選抜してるだけ
日本もそれやればでかくなるよ
ただやらないだけで。
ACLの出場チームの中国人はこの前の試合ほど極端じゃない
78名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:00:23 ID:SAoszk+40
俺の感覚では一度上の方にいったけど、ここ数年最近落ちてきた<日本

サッカーあんま見ないんだがこれで合ってる?
79名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:00:32 ID:Jh09uCFB0
政治でもこう謙虚であって欲しい
80名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:00:39 ID:pTqFHoOJ0
中国が謙虚なときには裏がある・・・なんて思ってしまうw
81名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:01:09 ID:3cVDhZXG0
要するに日本のサッカー二流以下ってことだな
82名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:01:09 ID:TnuMo5TP0
98年なのに中国に負けているのに驚いた
83名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:01:16 ID:WtQFeBAYO
日本のレベルはさておき、中国はサッカーの内容が本当に進歩しないな
寧ろ昔の縦ポンどっかんサッカーを貫いて極めた方が良かったんじゃないか?
今は中途半端すぎる
84名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:01:41 ID:pTqFHoOJ0
>>78
アジアの中では上の方に行ったけどそこから何も変わらなかったら
周りのアジア各国がだんだん強くなってきたって感じ
85名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:01:45 ID:oB7XrA8E0
中国なんかアジアしか見てねーんだから

アジアで多少強い日本が過大評価になるのは当然
86名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:02:25 ID:UDFt3KT70
正直中国のパス回しは日本より可能性を感じた
87名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:02:39 ID:A6B9OfBV0
>>48>>59
ブラジルが終盤手を抜いてあれだからな。
クソ真面目なドイツが相手だったら、
逆に中国の方がサウジみたいに8失点位してたただろw
88名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:02:49 ID:vSXOSQ8X0
日本は何をすれば強くなれるのか
その前に弱体化への歯止めかけなきゃいけないけど
89名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:03:06 ID:4t6jMUCD0
サッカーに関する報道の質では
中国>>>>>>>>>>日本ぐらい差があるだろうな
90名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:03:18 ID:2coDLeFh0
>>77
サッカーやってるヤツの平均身長は他競技のアスリートと比べて小さいんだけどね。
何故なら短足になるかr
91名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:03:53 ID:yFsrgkPaP
世界の一流に近づいている根拠を数字をあげて説明して欲しい
92名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:04:07 ID:0jUmtwlC0
中国はサッカーに対してはいつも妙に厳しいんだよな
日本が一流に近づいてるとかはありえんけど
93名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:04:09 ID:zo+9Xoe+0
>>77
中国も小柄で上手いのはいるんだけどね
中韓は大型思想にハマってるらしい
ブラジルも大型化してるニダ!とかわけがわからん
2006WCの成績見ろって感じ
94名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:04:24 ID:D3yyWkwX0
時間の問題だ。

犯罪者があんなに圧倒的に多い国だ。スポーツだって世界一のはずだ。
95名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:04:27 ID:UDFt3KT70
2000年アジアカップの時の日本代表は誇らしかった
あの時見せ付けたアジアとの差は縮まる一方だ・・・
96名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:05:09 ID:JCiyf0XGO BE:363782742-2BP(1250)
韓国に6-0で負ける
97名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:05:13 ID:yydcKVan0
どこも進歩感じられない 
98名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:05:25 ID:HJUI3fnt0
実質中国の勝利ですから
99名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:05:29 ID:TUXfgzHu0
いつものことだが、サッカーに関しては、日本より中国の方が遥かに冷静でまともだな
100名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:05:36 ID:jyDRWDj/P
こんな親善レベルの試合に日本が本気になるわけないだろ?
アホすぎ
101名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:05:39 ID:ZzZGUzV+0
>>89
スポーツに関してはきわめて合理的で理知的だぞ。
社会主義国におけるスポーツ振興はサイエンスだからな。
かかわってる奴らも一般大衆と違ってエリートだからな。
102名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:05:43 ID:m3LFwdo40
Jが始まる前までは日本は中国やタイ、香港選抜にも勝ったことほとんどなかったんだって。
もちろん中東や韓国、北朝鮮にもね。
103名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:05:45 ID:kD0f3WeF0
中国が珍しく謙虚でワロタw
でもその分析は間違ってる
少なくともサッカーでは遠のいていってますwww
104名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:05:49 ID:r6QKAeQK0
楢さんがいなければ、中国勝ってたよ。
あの試合は、中国の勝ちで良いとおもう。
105名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:06:05 ID:pTqFHoOJ0
>>89
中国ってインテリは恐ろしいぐらいに冷静だし頭脳明晰だからなあ
106名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:06:06 ID:GTtMDqtV0
アジアで戦ってるとこんな国ばっかりだから楽なんだよな
107名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:06:19 ID:MB8dVNeD0
現在の日本代表は明らかにかつてないほどの最低レベルチーム。これで勝てない中国代表って……
108名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:07:07 ID:ScHBdN340
日本に対してこういうイメージを持ってるのは中国だけではないんだがな。
オージー・サウジ・イランとかもこんな感じで報道してる。
過少評価してるのは日本と韓国だけ。
109名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:07:13 ID:cRmzjMX70
やっぱり韓国が一番強いし進歩し続けてるよな。
日本は韓国にいつまでたっても追いつけない。
110名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:07:28 ID:MQeH4nGk0
岡田が聞いたら喜ぶねw
111名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:08:03 ID:UxOnGxkv0
中国も皮肉が上手くなったな
112名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:08:12 ID:zo+9Xoe+0
>>101
そしてドーピングが後で発覚するわけですね、共産国らしくw
113名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:08:18 ID:Rh32nIL20
>>108
おまえはヘディングのしすぎで幻覚でもみてんのかw日本なんざ1mmもふれられてねーよカス
114名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:08:27 ID:N5qXuxmC0
>>1
>世界の一流に近づきつづける日本

!???????
115名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:08:33 ID:bjDu/hR40
>>95
アレは他のチームが翌年のWC予選に向けて
まだチーム作りに入ったばかりの段階で、
特に守備陣は完成度が低かっただけだよ。
日本はシドニー五輪の流れがあって、ある程度
完成されたチームだったから圧倒できた。
全カテゴリートルシエが監督だったから
チーム編成もうまくいった。
116名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:08:48 ID:g8VvmiqS0
アジア内で進歩していると思えるチームはバーレーンぐらいしか思いつかない
117名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:08:55 ID:xkq47V8h0
12年前ということは、その時も監督は岡田だったのか
118名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:09:33 ID:z1Vx4hWk0
日本のWCは夢がないな。
119名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:10:09 ID:zVDa0Xvk0
相変わらずスポーツ報道はホント厳しすぎるくらい冷静だな。
120名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:10:17 ID:Q3wXer0l0
>>93
デカイのばかり揃える必要はないが
球際の競りで負けないぐらいのフィジカルはいるけどな。
特に海外でやるには本田や中田英ぐらい最低限ないとツライよ
121名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:10:17 ID:joVYWyjW0
いや、普通に中国の成長に驚いたけどな。
日本が弱くなってるのにも、だが。
122名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:10:25 ID:ozfHRNgh0
スポーツで中国に ほめられるとは
日本を 発展途上国扱いかよ
123名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:10:45 ID:4rt4es3G0
退化してる日本サッカーに勝てないとか弱すぎる
124名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:10:50 ID:zo+9Xoe+0
>>115
一応それは成功例だと思うけど、五輪に外国人監督連れてこねーんだよなー
若い方が順応性高いのに
125名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:10:51 ID:yLLa0xC80
中国も糞だったが、日本も輪をかけて糞だったからな6日の試合は

しかし、それにしても中国は2004年の中国アジア杯の時より相当弱くなってるな
中国全体の競技人口もなんか激減してるらしいし
126名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:10:51 ID:OOm0hibt0
2000年のアジアカップのビデオ見た後すぐ書いたのかな?
127名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:10:54 ID:jyDRWDj/P
中国は冷静ってアホかw
こんだけ代表ひどい成績なのに持ち上げられるわけないでしょw
128名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:10:57 ID:zx5ULZYW0
日本の出来が悪すぎたってのもあるけど
今回の中国はパスつないだりしてて関心したけどな
しっかり抑えたシュートとか撃ってたし
そういうのが出来る選手がいるとは思ってなかったから尚更
今回の試合に関しては今までの中国のカンフーサッカーに比べたら悲観するほどじゃないと思うが
129名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:11:56 ID:m3LFwdo40
今のチームはJ発足以降では歴代最弱っポイ。タレントは結構いるんだけどなぁ・・・。
やっぱ監督が悪いんだよ、たぶん。
130名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:12:20 ID:Q3wXer0l0
>>121
成長って言うほどしてるとは思えなかったがな。
身体能力だけは前もいい奴は多かったし、フィニッシュの精度の糞さは相変わらずだし。
以前に比べて多少繋ぐサッカーしてきてるぐらい
131名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:12:23 ID:OKPoWlg+0
監督のベスト4宣言
日本メディアの歪んだちょうちん記事

この辺に中国は騙されてんのか?
日本国民を代表してお詫び申し上げます。どうもすいません。
132名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:12:25 ID:Tu3L4sUU0
あの引き分けでも大きかったんだな
負けてたらとんでもないとこだった
133名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:12:30 ID:nnZbKfsu0
五輪予選にフル代表で挑んでも0−2で負けてた時代があったんだよ
もちろんワールドカップなんて夢のまた夢

まぁ当時に比べたら格段に進歩したかもしれんが
今の岡田ジャパンなら20年前の代表でも勝てるだろうよw
134名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:13:21 ID:DcU+FSFT0
なにが不満なの、日本でやって引き分けたんだぜ。こういうのを勝利に等しい引き分けって言うんだぜ。
135名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:13:23 ID:oFpWC1DE0
日本サッカーはどんどん中国に近づいてます 残念だが
136名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:13:55 ID:OozBOQRs0
サッカーの国内リーグも身に行かないのに代表の悪口をいう資格は無いと思い始めたから俺は何も言わない
それだけ
137名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:14:22 ID:MWziRwF+0
背がでかい奴集めればある程度強くなるバスケやバレーと違うからな
中国はまず日本を越すことを考えたほうがいい
138名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:14:37 ID:d2EQ5ou70
今の指導者の世代は韓国にほとんど勝てなかった雑魚
レギュレーションが今と違うにせよ、ジョホールバルの歓喜に至るまでW杯出場もしたことがなかった
しかし一度出場を決めてからW杯に出続けている、これが評価されるんだろう
139名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:15:22 ID:gxUXhGkE0
まあ実情はどうであれ
日本代表はそれなりに結果だしてきてるからな
あくまでアジアレベルの話だけど
140名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:16:03 ID:2coDLeFh0
>>133
丁度オフトんときだろ?5-0くらいでフルボッコだろ
W杯24枠にギリ入れないくらいの木村和司時代の代表相手でも怪しいから
今の代表が確実に勝てそうなのは、それこそ岡田の時代の代表くらいだろうよw
141名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:16:09 ID:IgnFX3LTP
日本サッカーってボクシングに例えるならストロー級とか内藤クラスの計量だからな。
世界の重量級とやっても軽量級の悲しさかスピードはアピールできても
相手を圧する、KOできるだけのパンチは持ち合わせていない。
軽量級は迫力がない。面白いが、強いとは認められない。
中国や韓国は間違ってパンチがあたれば相手をKOする可能性を秘めてる。
世界にどちらが可能性があるかといえば、日本の軽量級の足を使って12ラウンドひたすら
ショートパンチ、ジャブを打ち続けても相手は怖くもないし足が止まれば一撃でノックアウトされるような
スタイルよりアジア人だからとパワーや慎重で卑屈にならずに最低限一定の基準までの体格をそろえて
鍛えた方がよほど世界を驚かす可能性があると思うけどな。

142名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:16:18 ID:MQiH8y810
韓国と違って中国は、真理を突いてくるから恐ろしい・・・・・
本気を出したら怖い、強かさを持っている
143名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:16:22 ID:pTqFHoOJ0
中国はまず国内リーグの規律をしっかりして
観客のマナー向上に努めると良いかと思うよ
144名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:16:49 ID:pnBe1JVh0
>>18
中国って日韓がいなかったとはいえよく02年本大会出れたね
145名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:17:04 ID:Tu3L4sUU0
>>134
それでも引き分けは今までもあるんだから
歴史的ってほどではないわな
146名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:17:26 ID:tT3Fuugf0
この謙虚さを政治の世界でも披露してもらいたいもんなんだが
ぶっちゃけ、この試合は判定があるなら中国の勝ちだったぞ
147名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:17:39 ID:WtQFeBAYO
>>129
遠藤いわく最強らしいけどね
あいつは何を基準にしてるのかわからんが
148名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:18:46 ID:bjDu/hR40
>>144
シードされるべきイランとサウジが
何故か揃って中国と別グループに
なったのだ。
149名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:19:00 ID:TphlOM4L0
12年間何していたんだ?
干支が一周するやん
150名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:19:11 ID:zo+9Xoe+0
まあ、昔のJを知らないからこそ20年前の方がとか言えるんだろうな
ある意味うらやましいかな
151名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:19:19 ID:pTqFHoOJ0
>>147
パスがよく回ってるからやってるときは楽しくて「オレらサイキョー!」って感じじゃね
試合終わってみれば「あれ?また点取れてねえ・・・」って感じ
152名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:19:20 ID:m3LFwdo40
トルシエさんはあんまし好きじゃなかったけど彼の言う所のオートマティズムで
守備するあのやり方は日本にあってたのかも。決まりごとを徹底させるの。
153名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:20:12 ID:AFki068KP
2000年もミルティノビッチが率いて3ヶ月の中国にホームで0−0だったけど
その頃からどっちも進歩がない気がする
154名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:20:20 ID:yzh0soW30
残念ながら中国は今の日本より強いです
日本はアジアの中で10番目くらいの順位です
155名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:20:29 ID:tndHnGxf0
今回ばっかりはそこまで悪くなかったと思うけどね
ゴールももしかしたらありえたシーンもあったけど
156名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:20:37 ID:2SGGpLFj0
次の中国監督は岡田さんで決まりだな

157mn:2010/02/08(月) 17:20:49 ID:sH2sNJ3r0
支那が、審判を買収すれば、問題解決!
158名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:20:51 ID:IzxHRGAY0
中国代表は日本と違って大きな選手を多く集めている。
ちびっこ中心の日本とどちらが良いのかな?
バスケットボールなら中国だと思うけど。
159名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:21:26 ID:7QbDiSQd0
>>150
全体のレベルが上がった故に相対的に突出したスター選手が出にくくなったな
長谷部とか本田とか15年前なら国民的英雄になれた
160名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:21:34 ID:O1IXS5jf0
でも中国は市場としての価値が高いから

いつかは中国選手が日本人選手より海外で重宝される可能性は高い

日本人はホントに実力を示さないとな
161名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:22:07 ID:2coDLeFh0
>>158
バスケは末端肥大症を発病しないとトップ選手になれないんだから論外でしょう
あんなものはスポーツじゃないよ
162名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:22:10 ID:Ik3obBy80
チャイが本気出せば日本なんかすぐブチ抜けるだろ
163名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:22:59 ID:LaPsOC6c0
今の日本代表は見ててもワクワクしないよな。
ある意味すごいわ。
164名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:23:08 ID:g8VvmiqS0
>>162
12年前から本気
165名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:23:31 ID:Ik3obBy80
中田が引退してからサッカーなんか全く見なくなったわ
166名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:24:59 ID:PRDv508r0
中国には日本サッカー界がスペインの無敵艦隊に見えるんだろうか
実際はウンコまみれの泥船なのに
167名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:26:07 ID:AUHj8Tz40
でも、こないだの中国はけっこう良かったと思うけどね。
現状はともかく、その方向で真面目に時間かけたら、あの人口の国だと怖いなと思ったよ。
168名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:26:22 ID:wnr947Ji0
中国は勝てないからって日本を持ち上げすぎだろw
日本が強すぎるから中国は勝てないって言いたいんだろうけど
ただ単に中国が弱すぎるだけなんだが
169名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:26:55 ID:IgnFX3LTP
セルティックに韓国人と中国人がほぼレギュラーで活躍してるが
日本の水野とかいうオシムの申し子と呼ばれた奴はベンチにも入れずに
くすぶってるらしいな。
170名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:27:41 ID:zo+9Xoe+0
セルティックかよw
171名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:27:59 ID:Sb/Lc1xl0
今回はおとなしかったが、中国ホームだとどうせまた
カンフーなんだよなあ。客もゴミ投げ込んだりするし
まずそれをやめろ
172名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:28:41 ID:NbepmlFQ0
隣の芝生は、って事か・・
2002年のWCの時も「日本の敢闘精神に学べ」とか言ってたね
173名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:28:56 ID:kHZeTBLnP
さすが中国
韓国みたいに火病って冷静な判断が出来ない国じゃないな
まぁそのうち追い抜かれるし
174名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:29:01 ID:yLLa0xC80
初年度のJはさすがに今見るともう、戦術も稚拙だしスキルもなく
勢いだけでやってる感じで見れたもんではない
それが変わってくるのは3年目にベンゲルがやってきたあたりから
175名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:29:23 ID:QzKVdfvW0
中国にまったく進歩がなく、日本が世界の一流に近づきつづてたら
5-0で勝ってるわ
176名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:30:04 ID:yzh0soW30
中国は日本を過大評価しすぎ
実際の日本はゴミクズも同然のカスチーム
177名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:30:16 ID:GSDzNSdI0
雑技団を比べちゃいかんがああいうのみると力の入れ具合が違う
分母デカイからそのうちすごいのでてくるよ
日本人が負けるのは時間の問題だと思う
178名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:30:16 ID:l3YxTQBY0
これは日本に対する皮肉なのか
179名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:30:56 ID:UZSROL0r0
スポーツ報道だけは謙虚なんだよな
でもあの試合の後だと皮肉にしか見えないw
180名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:31:23 ID:vr/a0oa10
一流に近づくって言っても日本のシュートって昔から枠に飛ばないじゃんw
181名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:31:49 ID:tksNANUW0
中田があれだけ叩かれて本田も今やばいから
多分日本人ではもうスターは現れないでしょ
日本人は今度どんどん民族の悪い部分を濃くしていくと思う
182名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:32:02 ID:jyDRWDj/P
それならはやく中国はW杯予選勝ち抜けよw
日本は結果だしてるんだからこの試合は誰もが
日本が本調子じゃなかっただけ、としか思わないよ
183名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:32:28 ID:bB40/6pc0
ちゃうちゃう
支那人の中でも球迷と呼ばれてる人種はこういう自虐が大好きなんだよ
こいつらズーットやってるから
184名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:32:29 ID:ToYFU61J0
なにこれ。世界の一流に近づき続ける我が日本と引き分けなんて中国も進歩してるじゃないですか
とでも返せばいいのか
185名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:32:56 ID:DtMA44eN0

12年間負けてない相手に引き分けだったのか…
引き分けの意味はでかいな
186名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:32:57 ID:MWziRwF+0
まあ日本も数年後には、日本代表が来た!早く逃げろ!って言われてるだろう
187名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:33:10 ID:pTqFHoOJ0
>>181
中田は何が叩かれる理由だったんだ?未だに分からない
188名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:33:13 ID:574iIMg80
>高さとスピードだけに頼るチームであると露呈してしまった

高さはあるけどスピードは全く無いだろw
189名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:33:26 ID:/fvNt/Kw0
前半のミドルとPKで
実質中国の勝ちだったな
190名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:34:23 ID:BMVKYrtd0

2010/02/06 EAFC [1] Japan vs China
http://www.youtube.com/watch?v=JP05YmjzbU4
191名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:34:29 ID:m3LFwdo40
>>187 やっぱキムコと関わったから「あの法則」が発動したんじゃないの?
192名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:34:32 ID:VOyJjYFO0
中国と組んでアジアの恥さらしの韓国ボコボコにしようぜww
193名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:34:49 ID:4ITrcxzg0
>>156
中国お掲示板見てたら川淵が聖君扱いでワロタ
194名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:36:28 ID:pTqFHoOJ0
>>191
そんな理由かよw
やっぱりマスコミが盛り上げたかった「スンスケがエース」って願望を
実現するために中田が邪魔だったとかそんな感じなんだろうか・・・
195名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:37:27 ID:RJ5Wqy3L0
中国のサッカー報道やネットの書き込みなんかはずっとこんな自虐的な論調だよ

以前にバイト先で知り合った中国人がサカオタなんで色々と語り合ったけど
欧州3大リーグやCLの話題では目を輝かせて話してたのに
俺が中国の代表や国内リーグの話題振ると途端に目を曇らせて愚痴のオンパレードw
床に痰唾吐いてひたすら罵っていましたw
196名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:38:40 ID:zbiohdtE0
中国は日本以上にクラブチームの文化が根づいてて、その影響でヨーロッパのサッカーを
見てる人も日本以上に多いらしい
代表には冷ややかでサッカーを見る目はあるからこういう記事になるんだろ
日本への評価はやや過大だが
197名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:38:46 ID:7QbDiSQd0
>>194
そんな深い意味ないだろ
中田に取材して邪険にされたライターが腹いせに批判的な記事書いただけでしょ
198名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:39:18 ID:giCTeAsD0
>>187
捏造するマスコミをスルーして自分で情報発信するようになったから
よけいマスコミに叩かれた
199名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:39:21 ID:XPxMg0tt0
加茂更迭で岡田に監督させたことが全てのはじまり
まじ、監督代えてほしいわ
200名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:39:23 ID:nVO+5w6o0
日本をオーストラリア(または韓国)、中国を日本に変えるとしっくりくる気がする。
201名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:39:26 ID:4hm8j4LD0
逆に考えろ
日本には負けていない
野蛮メンタルさえどうにかすれば
勝てるだろ
少なくとも点取られない。チビFWばっかだし
202名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:39:33 ID:/zCiTh8V0
ハイドロプレッシャーオールロス
203名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:40:36 ID:zo+9Xoe+0
中田を叩いてたのってスポーツ新聞だけだった気も
204名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:40:49 ID:ScHBdN340
>>200
韓国のどこが一流に近づいてるんだよw
205名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:42:27 ID:kS9DkVku0
身体能力的に日本より中国の方が可能性はあると思うが。
後はルールを理解するだけだよ。
206名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:43:10 ID:kLCLEBLt0
そりゃベスト4目指してるからなw
207名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:43:20 ID:jso/qSNx0
>>70
意外にまともだな
・アジアで日本と試合して、抑え込まれない国っていくつも無いだろ!
・中国に勝てずにW杯?アジアの恥晒すのやめれ!W杯4強?冗談キツイ
・玉田がルーニー?笑わすな、レベルが違いすぎ
・中国の監督が良いじゃなくて、岡田がダメだったんだろ

・ベネゼ戦後の岡田 ⇒ 次は結果に拘る
・中国戦後の岡田 ⇒ チャンスが多く作れて良かった
PK決めてもらって、岡田を更迭って流れにしてほしかった、、、、
208名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:43:26 ID:GEWGcKQm0
?洲又将全部小?遭淘汰了!!!
(アジアは全部予選敗退だな!!)

?洲?就是去打小??的
(アジアって予選参加が目的だろ。)

鬼子和高?狗肯定3?之后就?回家了.
(鬼子と高麗犬は3試合で帰国だな。)

日本死了
(日本終わったな。)

?,那个??中的?洲最大国家在???
(ところで伝説のアジア最大国家はどこに?・・)

中国?在?一???
(教えてくれ。中国チームは何グループだ?)

中国直接?入决?…
(中国は直接決勝戦に行くらしいぞ・・)

听?中国在I?!
(オレは中国はグループIに入ってるって聞いたぞ。)

I?:中国 尼泊? ?金 不丹分?一?,是本届世界杯最大??的死亡之?.
(グループI:中国・ネパール・シッキム・ブータン、で今大会最も注目を集める死のグループだぞ。)

我?得I?是:中国 中国香港 中国台湾 中国澳??.
(オレの聞いたI組は中国・中国香港・中国台湾・中国マカオだったような・・)
209名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:43:36 ID:yLLa0xC80
>>196
ケ小平の時代からサッカー熱は高かったからね。
日本人よりはるかに一般人のサッカーを見る目は肥えてて
それだけ代表に対する風当たりは厳しい。
210名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:43:55 ID:LNMbe8ZZ0
そりゃそうだろ
W杯ベスト4目標の強豪なんだからな!
211名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:44:12 ID:2bKajr9KP
叩くと売れそうな奴を叩くのはマスコミの本質
212名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:44:12 ID:MWziRwF+0
韓国とはガチでやる機会がなさ過ぎて比較できんだろ
213名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:45:24 ID:dvcdKouP0
おいおいお世辞にも前回の試合で世界に近づいてるとは言えない内容だったろうに
214名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:45:45 ID:Q3wXer0l0
>>208
2ちゃねらーみたいなやりとりすんなよ
215名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:45:47 ID:VsHApQmn0
>2年間日本に勝てない中国

そうなの?サッカー興味無いから知らんかったけど
中国の方が強いんだと思ってたわ
日本にはこれからも頑張ってもらいたいね
216名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:47:10 ID:vWk6EwVE0
中国反省しろよ、お前らがあのPK決めてたら岡田が辞めてたんだぞ!
217名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:47:13 ID:ZJ9SCzmv0
シナも弱いけど日本も弱いぜ。
218名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:47:17 ID:b0Hn8WZH0
さすがに2大会連続アジア一次予選敗退じゃな
219名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:48:05 ID:cktFaHPdO
GDP世界第二位の中国でもサッカーが一番人気なのか。
220名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:49:22 ID:E2uOsVur0
>>70
韓国人の精神?どんな精神だ??韓国にどんな精神があるっていうんだ???
幼稚園児でも韓国がW杯でどうやって4強入りしたか知ってるぞ。
中国チームにガッツが足りないのはオレも知ってる。
でも、たとえ賭博と八百長まみれの中国チームであっても、偽物のW杯ベスト4なんて要らねえ。


中国人かっこよすぎるな
221名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:49:37 ID:3BioLX6s0
日中友好の架け橋になりそうなスレだなw
222名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:49:51 ID:Fyf7SGpz0
中国は逆に人口が多すぎで、国土も広すぎる弊害が出てるんだよ。
華北/華南がメンタリティも違う別の国って言われる国だから。
選手選考にしても地域感情/対立がでてしまい、
いつまでたってもナショナルチームが成り立たない。

例えば、日韓合同オールスターチームを作るって話が出て、
メンバーを選出したとき、戦術を見せられたときの日本人/韓国人それぞれの反応。
これなんておおよそ予想できると思うが、ある意味、それに似ているかも。
223名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:50:36 ID:57MV+EAc0
中国からしたら東アジアサッカー選手権ごときで日本が本気になるわけがないっていう感覚なんだろう
日本が欧州南米強豪とテストマッチした時のような感覚なんじゃない?
224名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:51:47 ID:v8/+D0Vm0
中国代表は日本代表のこやしとなれー!ヽ(`Д´)ノ
225名無しさん@恐縮です :2010/02/08(月) 17:52:23 ID:0jLlXhCa0
>>177
まあ、怪物的な選手が出てくる下地は感じたかな…
やってるサッカーもまともだったし

ボールへの反応は悪そうだけど、
スペースの消し方は上々だったんじゃないか?
それでさんざん遅攻にさせられたわけだし…
226名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:53:34 ID:2coDLeFh0
>>222
中国が結果だしてる団体競技ありますけどw
227名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:53:36 ID:6Bn1CprS0
中国は体格だけは立派なのに
228名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:53:59 ID:ZzZGUzV+0
>>213 おまえと中国では考えてるスパンが全然違うんだよ…
229名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:54:27 ID:7OUIXjhn0
中国勝ってりゃ岡田更迭も十分あったのに



中国は肝心な時に役に立たない
230名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:55:00 ID:QuSKHrYk0
ていうかあの日本に勝てないでいつ勝つんだって話
PKなんて中学生でももう少しマトモに蹴るぞ
231名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:55:29 ID:VOyJjYFO0
>>70
儒教倫理の最後の遺産がいい面で出てるよねw
人間として負けるな!っていう意見は韓国じゃ出ないよwww
232名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:56:14 ID:zo+9Xoe+0
中国バスケでもたいした実績無いじゃん
233名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:57:06 ID:NIgGiZHY0
2000年はもうちょいで勝ちそうだっただろ
あんとき勝っとけばね
234名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:57:21 ID:4ITrcxzg0
>>231
韓国はいかなる時も人間として負けてるからなぁ。
235名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:58:24 ID:sdMYGKep0
>>229
結論としてはそうなるなw
236名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:58:36 ID:QuSKHrYk0
>>226
競技自体がマイナーは女子はともかく
男子で中国が強い団体競技あったっけ?

バスケは強いがそれでもアジア最強程度で世界じゃ雑魚だし
卓球や体操とかを団体競技とかいうなよ
237名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:58:40 ID:uyh10Crg0
>世界の一流に近づきつづける日本

?????????????????
238名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:01:02 ID:12Ar0ffz0
中国共産党より日本サッカー協会は酷い官僚制。
中国共産党がアナキストと連携していた時点に立ち戻るべきであるように、
日本サッカーももう一度アマチュア時代からやり直すしかない。
239名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:01:16 ID:eC0IBuyz0
>>229
岡田更迭なら次は大木だ。その次は大熊。
やるサッカーは微塵も変わらない。
240名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:03:29 ID:E2uOsVur0
>>237
ネタの宝庫としてやW杯敗北記録ってことじゃないか
241名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:04:51 ID:RJQ/hK5E0
>>70
すぐ下の
外国人に参政権?ありえんだろフツウ。by中国人
コッチの方が面白い

(反日もいいんだが、賢い反日をやってくれよな。でなきゃ中国人はみんなバカだと思われて恥さらしだぞ。)
242名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:04:54 ID:oOY9zOqZ0
韓国にボコボコにやられてほしいな
どうせ今の日本じゃ勝てないんだから
243名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:07:26 ID:UmUjXdSF0
>>90
タンソクの方が重心低くてボディバランスいいんだよな
244名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:13:37 ID:5Uc+O21mP
245名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:14:19 ID:x/4khqKR0
こっち見んな!>>シナ
246名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:15:24 ID:IBaqxRvN0
一流に近づいていたのか
安心したよ
247名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:16:05 ID:EUaA8xLz0
日本のサッカーが世界の一流ってアホかwww
どーみても三流以下だろw
248名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:16:09 ID:x/4khqKR0
底辺から褒められても嬉しくない
249名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:17:09 ID:LYrHxcw50
え?日本が一流に近付きある?おほほほほほ、失礼なことを・・・・
土下座しろはらきーり。
250名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:17:43 ID:n27kDGEZ0
日本に勝ったら
中国:南京大虐殺の怨念を晴らした!
韓国:日韓併合の屈辱を晴らした!
豪州:鯨の敵を打った!
251名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:23:15 ID:TLBmEulW0
>>236
バレーボールが世界ランキング7位
252名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:26:12 ID:kA/EHVKJ0
アフターであからさまに蹴っちゃうのだけはやめた方が良いよ。
253名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:27:44 ID:U1NiYTQL0
>>1
> 世界の一流に近づきつづける日本

ことサッカーに関してそれはないわ・・・
254名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:30:05 ID:r5jvWxtjP
世界の一流に近づいてるのはOGだと思うが
255名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:30:26 ID:Sk2eiuRl0
中国様があまりにも無様な日本のサッカーに気を使ってこんな記事を
256名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:31:17 ID:x/4khqKR0
>>208
ワロタw シナにも2ちゃんあんのかよ
257名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:32:34 ID:S07gs7KH0
>>1
褒め殺しとは高度なテクニックを使いやがるw
つうか実質中国が勝ってた試合だろうに
内容的にも
02年をピークに日本はどんどん世界から遠ざかってるよ
258名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:34:02 ID:S07gs7KH0
>>252
ん?
男子バレーって日本より弱いぞ
259名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:34:07 ID:ATQRd8ZB0
中国も10億人いてるしな
本気だしたらどんな猿人がでてくるか分からんとこが怖い
260名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:36:31 ID:XNfUaoT50
いい加減日本は凄いんですアピールやめろや
261名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:36:42 ID:TLBmEulW0
FIVBランキングで中国8位だったw
ttp://www.fivb.org/en/volleyball/Rankings/VB_Ranking_M_2010-01.asp
262名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:37:12 ID:2uGQF5z90
中国側からみれば日本の欠点は最後のフィニッシュだけだろうから
そこを何とかすれば強くなるだろうという素朴な見方じゃないか?
263名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:38:12 ID:KvKR4xGr0
ライン際でボールをキープしつつ、縦パスで前線へ繋ぐ

中国代表のほうが、よっぽどコンセプトが明確なサッカーやってたよ
4年後には抜かれてるんじゃないの?
264名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:39:16 ID:jZhfLIVk0
偉そうなこといえるような有様ではないがな
引き分けどまりで勝てなかったって事はやっぱり差があるんだよな
日本が強豪国に善戦しても勝ちきれないのと同じ
265名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:39:21 ID:8KzJiMih0
そもそも中国が完全に実力差がある格下って扱いしてるやつがなんで
こんなに多いかわからない
日本が完勝したのってアジアカップ2004の決勝くらいだろ
あとは一点差ゲームか引き分けばっかりで試合内容もほぼ五分
アジアカップ96だって3−2の接戦だったし、
2000年?01年?のトルシエの進退がかかった親善試合(城のサッカー生命が実質終った試合)
もかなり苦戦した。
バルセロナ五輪の予選の頃なんて中国がアジアのトップって扱いだったって
沢登も言ってた
もちろん日本が格上なんだけどそこまで実力差はない
266名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:40:07 ID:zkHHT8I00
12年前ってことは岡田のとき負けたのかw
267名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:41:28 ID:cOoXCDlR0
>>208
www
268名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:43:06 ID:VOyJjYFO0
サッカーは中国の外にも世界があるって思い知らされた
スポーツだから謙虚なんだろうな
269名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:45:28 ID:kzJE/0/O0
>世界の一流に近づきつづける日本と比べ、
え?
ああ、目標がベスト4とか言っちゃってるから勘違いさせたんだな・・・・
270名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:46:58 ID:WEk2GswJ0
韓国には20年以上に渡って、全ての年代カテゴリーで勝てないんだっけ。
そして日本には、ホームであんな無茶苦茶な八百長しても勝てなかった。

サッカーって他人の失敗の尻拭いしないといけないから、中国人には無理な競技。
271名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:48:56 ID:Q3wXer0l0
>>261
日本も11位か。
意外に悪くないな。
まぁトップ5ぐらいとは結構な差があるとは思うが
272名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:50:21 ID:m140dHay0
さすがチョンとは違うなw
日本と中国は友達だ
273名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:50:23 ID:60cZu5xy0
なんでこんな謙虚なん?シナー版の売国新聞??

カンフーサッカー改善されてたし、PK決めてれば勝てた試合
まぁ及第点だと思うけどね
274名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:53:12 ID:VD2kW5KX0
謙虚に試合内容を分析して、勝敗よりもチーム自体の成長に期待している、、、
すごく良い記事じゃないか。
275名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:54:28 ID:vXUKHROT0
勝てなかった日本
276名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:56:18 ID:Gq3sCoxA0
負けない事ってとにかく大事なんだな、こういう受け取り方をしてくれる人もいるんか
277名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:56:59 ID:X3RsTB7C0
中国はネトウヨ
278名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:58:54 ID:YYEI9jTx0
>>273
政治の批判が許されないから
もしかしたらこういうところで代替させようとしているのかもしれん。
279名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:02:53 ID:TeH+W3u20
玉蹴り遊びなんてどうでもいいじゃん。勝っても負けても何も損しないよ。
ほかにやることあるんじゃないの。
280名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:06:06 ID:YYEI9jTx0
>>279
まあそう言うなw
遊びは遊びで真剣にやってもいいし、
少々紙面を割くくらいはいいじゃないかw
281名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:07:21 ID:OYwqCF5o0
>世界の一流に近づきつづける日本

なんだい?この生暖かい微妙な言い回しは。w
282名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:07:55 ID:iq/NuhOj0
> 今回の試合も高さとスピードだけに頼るチームであると露呈してしまった。
これの何がいけないのか、無い物ねだりというやつかねぇ
こっちはパス回しばっかでシュートのないサッカーに飽きてきたぞ
日本がボール回したってシュートに持っていけないんだぜ
フィニッシュに持っていけるのは結局カウンター
283名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:10:04 ID:tndHnGxf0
>>282
中国のカウンターよかったね
ただ試合が単調になりがちだから課題として連携をもっと高めろってあったんだろ
284名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:11:24 ID:zo+9Xoe+0
>>282
韓国もなんだがフィニッシュがゴリ押しすぎてDFに対応されてる
集団で崩すという概念が無いから、潰すのが簡単
285名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:13:40 ID:E5+2rqhq0
教えてくれ。伝説のアジア最大国家中国チームは何グループだ?!
286名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:15:17 ID:J91UjCnV0
世界の一流に近づきつづける日本と引き分けたんだから
中国も一流に近づきつつあるんじゃないの
287名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:15:45 ID:jyDRWDj/P
>>285
中国・中国香港・中国台湾・中国マカオのI組だったような・・
288名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:18:45 ID:E5+2rqhq0
>>287
すげー強豪揃いだな 死のグループじゃん 中国\(^^)/オワタ
289名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:21:02 ID:QuSKHrYk0
中国にとってここで勝てなかったのは後々響きそう
苦手意識克服の千載一遇のチャンスだったのに
290名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:32:36 ID:XmyfBwyz0
一昔前のがつがつ来るのがなかったな。
ちょっとおとなしい中国サッカーだった。
291名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:36:30 ID:y5s1K4fa0
もう日本は中国に抜かれたんじゃない
292名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:36:52 ID:CMfWNoYU0
日本のマスコミも、日本代表についてこれぐらいハッキリ書けよ
しょうもない煽りとゴマすりばっかりしやがって
インタビュー拒否してきたらJFAごと叩け
293名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:38:53 ID:y5s1K4fa0
>>292
>しょうもない煽りとゴマすりばっかりしやがって

(w杯で)勝てそうもないからしかたない
294名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:40:36 ID:xtKM/A/F0
其?那个点球有点白?的意思,就算是点球?了比??了,我?就可以沾沾自喜?中国?的?力就比日本??了?明?不是
。如果中国??个球??球像手?刀一?精序・停球像球粘在脚上一?,?球??方処ヲ个人都?不走,中国?何愁?不了世界杯?
295名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:40:44 ID:xII7s2GR0
いくら国内組だけかしらんが大いに失望した試合ではあったな
296名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:41:32 ID:f9wyLtM30
体格は抜かれてるきがするのだが
297名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:42:07 ID:y5s1K4fa0
>>295
背で負けてるの上げ続けるのが凄い
298名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:42:16 ID:Fhi9I/1T0
世界のスポーツになりつつあるあの競技と言って貰いたかったのか?
299名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:42:51 ID:UHiBxYMC0
世界から遠のきつつあるな
300名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:43:22 ID:t+gn0THx0

スポーツ観戦で、今までに一番印象にあるのは?
http://rn.potora.jp/ac/description/view/_/iri/3020799

サッカーに投票してください。
締切りは2月8日(月)です。ログインしなくても投票可能です。
301名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:46:35 ID:puY0g4Iq0
カ・シュウゼンって何してるの?
302名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:46:57 ID:QuSKHrYk0
中国がガツガツこなくて肩透かし食らったみたいだけど
ACL見たら分かるでしょ、中国はアウェイじゃ借りてきた猫
303名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:47:28 ID:XkMsM7G70
80年代はてんで死那畜に叶わなかったのにな
しかも90年代は国策支援のピークでジュニアをブラジルに集団留学させたりもしたのに
日本の成長があっという間に凌駕しちまったなw

やっぱ資本主義経済社会ってすげぇよw
304名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:47:36 ID:Fhi9I/1T0
ベネズエラ戦も中国戦も実は相手視点で眺めると
日本にゲームを支配されて何もさせて貰えなかったと見えるよね
305名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:49:55 ID:RrVZKu110
日本は世界の4流なんだけど
306名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:54:21 ID:y5s1K4fa0
>>304
勝った場合に初めて支配といえる
307名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:54:54 ID:JypNl+2y0
ベネズエラにしろ中国にしろ、凄まじい皮肉だなw
308名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:55:52 ID:QoojVc6a0
>>304
中国人の日中戦の感想かいてるサイトあったが
日本との差を改めて感じたって感想もあったな
309名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:56:35 ID:y5s1K4fa0
>>307
それはそうだろ
W杯に日本は運だけで出てるからな
310名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:59:04 ID:zo+9Xoe+0
チョンには関係のない話だぞ
311名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:04:34 ID:QoojVc6a0
中国は日本と韓国と引き分けたりはできるよ
ただシンガポールやタイとやっても五分なんだよな
それが差
日本もクロアチアなんかと引き分けたりは出来るけど
クロアチアが雑魚扱いしてるハンガリーやブルガリアと互角の戦いをしてしまう

312名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:06:05 ID:1lTtSY8V0
>世界の一流に近づきつづける日本

遠ざかる一方ですが
313名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:06:21 ID:6eyoEDuA0
【サッカー日本代表】12年間日本に勝てない中国に勝てない日本。アジアの一流に近づきつづける中国と比べ、まったく進歩がなく不満を言うばかり。
314名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:07:06 ID:y5s1K4fa0
>>311
というか中国は身体能力があるから監督が岡田でもOKだろうな
315名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:07:39 ID:ZIQMiGVu0
サッカーに関しては中国は妙に謙虚だよな
その割りに強くならんが
316名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:07:44 ID:oNxCJYEJ0
もう抜かれるの時間の問題のような
317名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:07:57 ID:F8q3ttfq0
>世界の一流に近づきつづける日本


近づいてないし進歩もしてないよ・・
318名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:08:14 ID:y5s1K4fa0
>>316
もう抜かれてるよ
319名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:08:59 ID:y5s1K4fa0
>>316
監督を代えれば良いだけ
岡田でも十分
320名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:09:01 ID:Dr9AZI9+0
中国が本気になったら楽勝アジア予選も危ないなw
321名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:09:06 ID:pYyAVP310
>>312

おいおい
どんだけゆとりなんだよ
J以前は韓国と勝負にならなかったんだぜ?
もう少し遡ると、香港にすら一方的にボコられる始末
Jと前後して急速に力をつけたんだよ
アジア四強とか言われただけでも進歩
まぁ、豪がアジアに入ってきて、韓国もスタイルに変化が出てきたので
いまはアジアでもBクラスだが
322名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:10:06 ID:7ERyzRtn0
日中友好のため
岡田タケシを中国人民にプレゼントします
323名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:10:10 ID:C9U0eh/P0
近づいてるよ
ドーハあたりまではそれこそベストメンバーそろえないとどうにもできなかった
今はそうでもない
324名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:11:55 ID:tfAuRGg50
東アジアサッカー選手権 日本−中国戦。中国人の評価は如何に?

ttp://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-403.html
325名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:12:06 ID:y5s1K4fa0
>>322
日本ぼこぼこに負けるな
326名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:12:36 ID:8VxxUlDX0
>>1
いや、中国は悪くない。良くやったと思う。日本チームがあまりにもふがいなかっただけだ。
327名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:13:36 ID:uhO7Bpk70
中国はガチだったのかw
328名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:13:52 ID:pYyAVP310
そういえば次の試合は2/11の香港で
その次に韓国か
韓国との試合で、ボコボコにやられてほしいとさえ思う
こんな気持ちになったのは初めてだ
岡田は恨んでない
岡田を強引に選んだ川渕は憎んでいるが
329名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:14:41 ID:zLsITGOS0
シナは日本でやると大人しくなって良いサッカーするよなw
本国だとたちまち糞サッカーになっちゃうけど
330名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:17:04 ID:Wnu6TyuD0
世界の一流に近づきつづける日本

口に入れてた天津飯噴いたぁ

今度は「ほめ殺し」ですか?
支那のみなさんw
331名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:17:07 ID:E5+2rqhq0
日本代表もホームでは不甲斐ない試合が多いな
敵地でやったほうが緊張感とホームの期待プレッシャーが無いから力発揮できるんジャマイカ
332名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:18:55 ID:a0ebq/lq0
中国のマスコミって本当に嘘しか言わないんだな
333名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:19:06 ID:DocyKpkJ0
あーぁ、中国にこんなこと言われてるよ。
日本サッカー劣化してるな。
334名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:19:42 ID:lYznMLun0
中国は悲観することないぞ。確実に日本のレベルに達してきている

というより、日本が弱くなってきてるw
335名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:20:39 ID:+uWvFES80
>>331
ホームとアウェイの違いを甘くみるな
↓こんなに違うんだぞ

430 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [] 投稿日:2010/01/24(日) 12:12:54 ID:tzDsunIa0
ホームとアウェイって
自分の家で便するのと女の子の家で便するぐらい
違うのだろうか・・・

433 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] 投稿日:2010/01/25(月) 00:25:07 ID:0bANIT00P
>>430
おまえのおかげでホームとアウェイの違いが分かったよ
たしかにそんだけ違ったら普段の力だせないのも納得
336名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:21:05 ID:9hx9cjD90
12年前っていうとJ発足以前からの選手が下り坂になりはじめたり
中田らJ世代の選手がこれから代表の主役になる流れを感じたり

近年は高校出身→ユース出身が主役の流れと言われるも、代表なんかまだまだ
2014に向けて変化が顕著になるとしたら、岡田は毎回、過渡期にかかわってることになるな
337名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:21:52 ID:9ayB8V940
中国は継続してエリートをブラジルに送ったらよいじゃないの
東アジア一になれるよ
338名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:22:02 ID:ymDqxjEW0
ここ数年で最弱の日本代表相手に1点も取れないんじゃキレるのも理解出来る
339名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:24:08 ID:oKj7AgVO0
岡田いったれや中国に!

もちろん今から準備して来週には海渡ってこいや!
340名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:26:38 ID:AJ8eOP2M0
中国の捏造情報には騙されません
341名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:28:29 ID:E5+2rqhq0
>>335
俺は日本代表は敵地の時のほうが強いイメージがある
342名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:30:34 ID:VD2kW5KX0
>>335
アウェイの方が興奮する
343名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:41:58 ID:VHYi2Hl00
>世界の一流に近づきつづける日本

もはや中国に近づき続ける日本だよ。
今回は、たまたま引き分けだったけど、それ以下かも知れない。
344名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:45:05 ID:1STUr4eF0
元々中国にも西洋にも、そして日本にも貴族っていたじゃん。
貴族は特権階級だけどそれ故に市民を守る責任と能力を持つことを
義務付けられていた訳。
そういう真のインテリが率いてるのが今の中国や西洋でもある。

なぜ日本の上流階級だけは金持ってるだけのアホなのか。
345名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:45:06 ID:Ik3obBy80
>世界の一流に近づきつづける日本
ははあ何でもこの発想で頑張ってるのか。やっぱり朝鮮と同じだな。
日本は別にそのために頑張ってるわけじゃないのがわからんのだな。
346名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:46:33 ID:idn2Y2JH0
>世界の一流に近づきつづける日本

色んなスポーツで世界に近づいてるのは確かだが(北京の女子トライアスロンとか)
サッカーは中国レベルに近づいてるだろww
347名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:49:50 ID:zo+9Xoe+0
いや、中国人が勝手に言ってるだけだからファビョられても困る
348名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:50:35 ID:cVtt8Z6o0
>世界の一流に近づきつづける日本


ドイツW杯の前まではそういう期待を持っていたけどね
オシムと岡田が全部ぶっ壊した
349名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:52:56 ID:1yybOeLi0
>>347
中国人が勝手に言ってるだけで日本は世界に近づいてはいないんですね、それならわかります。
350名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:55:36 ID:zo+9Xoe+0
>>349
まあ、40位だからね
チョンは自意識過剰で反応しすぎ
351名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:08:46 ID:hN2tocC/0
中国が進歩しなくても日本が退化してるから、その内勝てるよ
352名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:10:58 ID:dFJUOO960
民主化すればすぐに強くなるんじゃね
353名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:15:55 ID:jyDRWDj/P
>>351
そういって永遠に勝てないのが中国が張子の虎と言われるゆえん
354名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:16:56 ID:rgNLA05b0
>世界の一流に近づきつづける日本

??
355名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:19:30 ID:oiX2ls6C0
>>353
一瞬張遼の息子の張虎に見えた
356名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:20:58 ID:m5VmkchZ0
中国は何気にレベル上がってんじゃん。強くなってたよ。

ってか、日本に12年間勝ってないとか変なこと気にしなくていいわ。
日本人も中国戦とか全然気にしてないし。

中国人もこの間のドイツワールドカップ見ただろ?
日本vsブラジル戦見たらわかると思うんだけど
20分以上、日本の選手が全くボールを奪うこと出来なくてブラジル選手達に
ボール回されてたろ?
試合終わって日本選手達、みんな半泣きだったじゃん。

あまりの実力差、能力差にテレビ観戦してた日本人も呆然。
こりゅダメだって感じたね。世界のトップになるには長い時間がかかるって。

中国人は同じアジアだからって日本を基準に考えなくていいよ、
欧州とか南米とか基準にして頑張るべき。

人口多いんだから、そのうちスゲェ選手達が集まるんじゃね?
357名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:30:49 ID:Ug94bPix0
中国きっちり勝てよ。日本VS中国で中国を応援したのは初めてだぞw
PKの時、やった♪って思った日本人は結構いただろw
358名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:31:02 ID:93HUtVPR0
スポーツとなると自国批判を厭わない中国
まあ…今の日本に勝てないようだと今後も厳しいな
359名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:42:58 ID:hUiLy6W60
中国人、やたら謙虚だな
日本のくそサッカーも中国も似たようなレベルだと思うよ
360名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:47:51 ID:0+mKA4+b0
【サッカー】12年間、得点力が向上しない日本。FW陣にまったく進歩がなく不満を言うばかり。
361名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:51:49 ID:cV5zrtCI0
普通に嫌味記事だろこれ
362名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:54:47 ID:n7ePwDNW0
>世界の一流に近づきつづける日本と比べ

 へ?
363コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/02/08(月) 21:57:32 ID:vP89syZG0
まぁ中国は五輪で圧倒的だしな
悔しがることもないよ
日本のサッカーも低レベルなんだから
364名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:57:41 ID:Ig+A0gti0
中国の海外厨か
おまえらも日本代表の相手がしょぼくてもなぜか持ち上げて自国を貶めるのに似てる
365名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:58:43 ID:AR1sdAso0
さすが歴史のある国は、皮肉も高度だなw
366名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:58:46 ID:+/YSt84s0
中国とレベルは変わらないから心配するな中国人よw
367名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 22:01:15 ID:ubflcLqa0
まったく進歩がない中国が相手なんだから勝てよw
むしろ後退してたりして
368名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 22:01:37 ID:iTmi5GmW0
サッカーは競技人口の少ないマイナー競技じゃないから、
共産主義国家お得意の選抜方法じゃ、五輪のメダルのように
簡単には取れずに、何時まで経っても上の方のチームには
追いつけない。まずはプロリーグを普及させないと駄目でしょ。
369名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 22:01:50 ID:HK3jCxFX0
下には更に下がいるってことだが、下を見てもきりがない。
370名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 22:21:55 ID:9AaLMo5L0
中国って人口は多いけどサッカー人口は意外と少ないんだよね
シナーさんって基本的に選択と集中と称して勝てない勝負をしたがらない国民だから
サッカーに関してもリーガやプレミアをまるで他人事のように楽しんでおしまいなんでしょ
371名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 22:22:59 ID:MokmSvs40
中国て日本よりサッカーが合わない国みたいだな、笑える

韓国人みたいに落ち着きがない人種だと結構強いんだけどね
犯罪大国みたいだからイエローカードが国民性にそぐわないんだろうなw
372名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 22:44:41 ID:Y3zERLbs0
>>1
なんでやねんwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 22:53:12 ID:DQ06XIR30
最低な2試合だったけど、この2試合で、これまでの全てを否定することは出来ないだろ。
目指すべき方向性はきちんと示しているし、あのオランダ戦の内容を見れば
完成度も上がってきている事も理解できる。今このタイミングで監督交代などと叫ぶ人間は、
俺には、完成間近のチームを大会直前で混乱させて、失敗させようという
悪意あるアンチな輩にしか見えない。杉山は、とりあえず死ねよ。

岡田さんの理屈が正しいことは認める。でも、それをしなかったよな。
俺が岡田さんに問いたいのはそこだよ。一体、何があったのか?
中国に配慮しなければならない、政治的理由でもあるようにしか見えない。
374名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 22:54:18 ID:DUZDLBBX0
> 世界の一流に近づきつづける日本と比べ
ダウト
375名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 22:59:28 ID:Gbb/4U9E0
俺は反チョンだけど、韓国の方が世界の一流に近いと思う。
今の日本は4年前からですら大幅に退化してる。
376名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:05:45 ID:IaA+FK6C0
中国は世界の一流へ近づけていないかもしれないが、
日本の方が中国レベルに歩み寄ってるから大丈夫!
377名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:09:00 ID:u7HJQckF0
>>375
パクやイチョンヨン見てるとプレミアでこれだけ出来る日本人は一人もいないと断言できるな
378名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:13:38 ID:sVpzDRPS0
サッカーはどの国も自虐的になって反省会が忙しいよな
379名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:37:17 ID:Fhi9I/1T0
中国のスポーツ報道は日本の自称スポーツ新聞の芸能報道よりかはレベル高いよ
いつもしっかりゲームの批評してるし、誰かの言動を聞き出すことに終始するような
簡単な仕事はしない

たまに共産党に忠実になったりするけどなw
380名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:42:29 ID:L/wXdJ0F0
もう12年も負けてないのか
ずいぶん差がついたな
381名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 00:03:11 ID:MiF0pEba0
まぁひとつの客観的な見方ということだな
382名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 00:12:41 ID:kT13VZ0g0
中国のスポーツマスコミは日本のに比べて断然優れてる
かなりうらやましい
383名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 00:12:42 ID:CdKAWtSS0
ゴール前までのパス回しだけを見て、世界の一流に近づいたと思ってるんですねそうですね?
確かにゴール前までのパス回しだけは世界にそん色ないと思います。
ただ、どうして中国はドローで終わることができたのか、もう少し考えてみれば、
日本が世界一流に近づいたなんてバカなことを言わなくてもすむでしょう。
384名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 00:33:13 ID:Q6lKz4x80
結構クリーンなサッカーだったじゃないか
385名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 00:35:03 ID:AS1bTTT/0
Jリーグ以前の日本代表もかなり酷かったけど、
人として負けるのだけは止めろ、とまでは言われなかったからなw

でも、現在の中国人サポの心境はよくわかる。十数年前の俺の心境だw
386名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 00:38:49 ID:NZnFlcVl0
何だこの恐ろしく性質の悪いイヤミは?
387名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 00:39:49 ID:v2D3RoRh0
フィギュアとか見てても韓国に比べて
中国ってスポーツに関しての姿勢は真摯なんだよな…
上の方はおいといて
388名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 00:43:00 ID:YbAj76Im0
いやこれはちょっと怖いな。中国のマスコミは自国の代表に対して、少なくても日本より正確な
判断が出来ている。こういう冷静な判断は、チームを強化する上で役に立つからね。
ただし日本代表については完全に見誤って、過大評価してるね。中国が本気で、表の強化を
狙うなら、日本代表と比べるのは止めた方がいい。だって現状でもほとんど差は無いから。
389名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 00:47:12 ID:103ju0tW0
日本代表なんて目標にしない方がいいよ
世界に目を向けた方がいい
390名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 00:55:25 ID:AS1bTTT/0
>>388
でも、昔の日本代表も韓国や中東を越えられない目標として、
そこを目指して努力した。結果としてあっというまに追い越したけど。
現実的な身近な目標設定が必ずしも悪いとはいえない
391名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 00:57:03 ID:pFZsFgbv0
中国って一応冷静に反省も出来るんだよな



どこかの半島と違って
392名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 00:59:57 ID:RlMYjW4b0
>>388
意図的な可能性が高いけどな
相手をあえて過大評価することで自国代表の気持ちを引き締めたり
より一層のチーム力の向上を誘導しているのかもしれない、監督交代など
393名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 01:03:13 ID:LdcYeyuE0
ただ中国ってファンもマスコミも他国だけでなく自分の代表ですら
まるで他人事のように語ってるのが気になるんだよな
こうした過剰な冷静さはかえってやる気や向上心を奪うこともある
394名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 01:04:26 ID:HNo/w8QB0
まったく進歩が無いのは日本も同じだからイタイよな
395名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 01:09:49 ID:EMBY1fua0
>世界の一流に近づきつづける日本

ちゃんと試合見てたのか?
試合退屈で寝てたんじゃないのか?
396名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 01:39:05 ID:51jFTPD70
中国人はマイナースポーツのが似合ってるだろ
397名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 01:48:01 ID:k5/v4ovD0
>>383
究極の攻撃力、究極の守備力、究極の中盤力だったら
一番中盤がいらなそうだな。サッカーの本質は点をとることにあるのだろうし‥
日本は中盤の強みをどういかすかは今後の課題だろうな。
398名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 02:17:00 ID:P3ucIf8j0
中国のマスコミはスポーツに関してだけは世界一まとも
399名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 02:55:44 ID:Myx1u8IQ0
日本のマスコミの閉鎖性ときたら・・・・・・・・
400名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 02:58:40 ID:JkhDw/gh0
サッカーは人口の多い国が強いからね
将来的には
中国>>>日本>>>韓国
(´・ω・`)だね
401名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 03:03:58 ID:2mugTnsx0
相変わらずシナのスポーツ報道は冷静だな
ただ日本が世界の一流に近づいているというのは間違いだ
むしろどんどん離されてる
402名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 03:04:15 ID:nqecrXlD0
日本は進化してないとか言ってるけどワールドカップに安定して出てるだけましだぞ?
サウジとかイランとか見てみろよ
日本よりサッカーの歴史あるけど進化するどころか退化してる
403名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 03:44:56 ID:zaOghr8m0
中国に負けたのって馬敏の高いヘディングにやられた試合くらいしか印象にない
404名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:03:00 ID:KjRz6zHQ0
2002年でW杯出たときはアジア予選で圧勝だったのに。
また弱くなったのかな?
405名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:05:03 ID:2MQPB64K0
>>400
インドディスってんのか
406名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:07:24 ID:uOaTrVI40
中国はサッカーに本腰いれろよ
雑技団や陸上選手みたいに幼少期からおそろしい特訓できるの社会主義国家くらいだろ
407名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:07:45 ID:N4fDFX+G0
人口なんて強さになんの関係もないよね 
408名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:10:02 ID:YUeY50Fd0
中国らしくねえ。殊勝過ぎるだろw
409名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:10:26 ID:xOtz2A7u0
フェロー諸島とか、ヨーロッパ予選で強豪相手に意外に健闘するしね。
410名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:25:02 ID:ehwmQjA20
冷静になるとさ、日本代表が勝ったところで、
俺たちにとって何のメリットもないよな。

勝っても金が入るのは、選手であり、協会であり、監督。
名声が上がるのも同じ。
選手は女にもてるようになるかもしれないが、
俺たちの生活は何も変わらない。
せいぜい一瞬、自分たちも誇り高い気持ちになったり、
すかっとしたりする心の潤いがあるだけだろう。
でもそれは、実はその後、「自分には無縁の世界だ」と虚無的な気持ちにもなりうる諸刃の剣。
まあこれはサッカーに限ったことじゃないけどさ。

でも一般的に、年収数百万の俺たちが、年収数千万の選手を応援するの、
こっけいに思えてきた。

411名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:29:35 ID:nqecrXlD0
日本代表が勝ったら経済効果でかいだろ
ワールドカップでベスト4にでもなったらそりゃあもうとんでもない経済効果があるから全く関係ないということもないだろ
412名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:33:56 ID:kYX5fwpf0
糞ジャップ代表が中国メディア様に褒めちぎられ過ぎていて、
何か、非常に申し訳なく感じるんですけど
413名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:36:13 ID:66pg6Ckm0
>世界の一流に近づきつづける日本と比べ

いわゆる褒め殺しというやつだな
414名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:36:37 ID:WN52umkR0
ゲロシナチクどもに褒められてもうれしくもなんともねーでございます
415名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:37:16 ID:ef+2OmAB0
PK決めてくれればよかったのにorz
416名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:37:57 ID:JkhDw/gh0
褒めるっていても
上から目線だろうね
最強中国様でした
417名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:37:57 ID:+24TPy1J0
でも近年勝ってない相手だし、はっきり言って中国はいろんな違う意味で
試合したくない相手とみんなから嫌われてるから、そうそう他国を攻撃できんだろ。
418名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:38:05 ID:wUJbr3WKO
中国メディアもようやくいっぱしの皮肉が書けるようになったか
419名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:40:11 ID:WN52umkR0
普段はこれだけ謙虚でもいざ俺らが格下扱いするといきなりファビョりだすんだろ?
420名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:45:49 ID:aPiqzGeX0
>世界の一流に近づきつづける日本

ダメだ、サッカーを見る目がなさすぎる・・・
まずその世界の一流とやらを見るんだ、バルサの試合でいいから
421名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:46:23 ID:aCOsKM7H0
日本はこの12年間は世界のサッカー大国との差を思い知らされるばかりで
サッカー熱も冷めちゃったよ
進歩もないしどうせまたw杯3連敗だよ。もう面白くないわ
422名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:47:27 ID:qIrn5yRp0
カンフー代表と揶揄されて自国の恥だと嫌悪されるレベルだからなぁ、中国代表・・・
423名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:47:59 ID:WN52umkR0
シナって結構マゾ気質あるよな
424名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:49:10 ID:JkhDw/gh0
中国は一人っ子政策があるから無理だな
一人ひとりに闘争心がない(´・ω・`)
425名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:49:24 ID:ssaS2u0y0
> 世界の一流に近づきつづける日本

ええ?どういう種類の罠だ?
なんか最近は「逃げ水」という言葉ばかりが思い浮かぶのだが。
426名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:51:50 ID:JkhDw/gh0
日本を褒める。日本を褒める。日本を褒める・・・
たまたま日本が中国に負ける

手のひら返し
中国サポ「日本よええええええwwwwwwwwww」
という流れ
427名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:52:26 ID:WN52umkR0
あれだろ? こんなに日本に差をつけられて悔しい!でも感じちゃうビクビクッ!

みたいな
428名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:53:41 ID:WN52umkR0
シナの一人オナニー反省会
429名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 05:58:38 ID:lL7oo7QeP
隣の芝生は青く見えるって奴か
サッカー素人の俺から見ても一時期より世界が遠ざかってるのは明らか
430名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 06:00:36 ID:AfRrz+wL0
98年に負けた試合見てた
岡田が3ボランチとか素敵なことやって
めまいがした日だった
431名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 06:21:46 ID:7GkEA/IS0
民主化すれば勝てるようになりますよ!

それにしても相変わらず面白いな、中国のサッカー批評はw
432名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 06:27:48 ID:QvwwdvZ60
中国は、ラフプレーが減って進化しているよ。

それに比べて、日本の糞サッカーは笑っちゃうわ。
433名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 06:31:01 ID:yba95AYg0
あれだろ テスト勉強全然してないとか言ってた奴が実は成績良かったみたいな
434名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 06:34:18 ID:RBucAYGR0
中国の選手のロングシュートは凄かった様な・・・・・・
435名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 06:39:59 ID:2MQPB64K0
内容は悪くなかった
FWがしっかり決めてれば勝てた
とりあえず大久保と玉田は外すべき
436名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 08:29:37 ID:GsrDG/yf0
今のくずの日本に勝てないんじゃあマジで中国も深刻だな。
サッカーのエリート養成が不人気で人材不足が原因だろうな。
437名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 11:04:54 ID:XzGywUXi0
98年の中国戦は結構衝撃的な試合だったな
あの時も岡田だった・・・
438名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 11:59:37 ID:YkvHq7L5P
一人っ子政策のために、集団で何かをするのが苦手なんだそうだ。
1人、1人はそれなりの人を選抜するんだが、
チームにならないんだってさ。
だから個人又は2人でする卓球は、いい選手が多い。
439名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 14:55:35 ID:nLwrhXzJ0
ユースの成績が2000年頃をピークに右肩下がりなんだから今のユースがA代表になれば更に弱体化が進むのは必至
440名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 16:45:43 ID:dhaT9wAh0
「日本をこんなめちゃめちゃにした岡田体制をぜひ続けてくれ」
ということだな。
441名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 16:48:24 ID:DtCH8J7m0
足、蹴る事ばかり考えてて強くなれるわけがない
442名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 16:51:09 ID:n1uADhIr0
アスリートタイプの選手を特別に強化しただけじゃ
勝てないみたいだな、サッカーは。
女子のほうも最近日本に追い抜かれてるし。
女子はやってる国が少なかったら最初だけ勝ててたけど。
443名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 16:59:52 ID:VOJoIpx10
実際中国のナショナリズムってたいして本気じゃないんだよな
鼓腹撃壌っていうか
444名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 18:30:53 ID:YVXRCKxe0
岡田も、12年間中国に勝ってないんだよな。
445名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 18:35:12 ID:nqecrXlD0
>>444
前回の東アジア選手権で勝ってる
446名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 18:37:21 ID:AjxFTCNU0
>>1
>>世界の一流に近づきつづける日本と比べ、

   |ι´Д`|っ < わらうところですか?
447名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 18:37:28 ID:eRVl8CXe0
いやいやシナチクよ、そんなに落胆するな。

日本も劣化してるし。
448名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 18:40:41 ID:YVXRCKxe0
>>445
素で忘れてた。スマソ
449名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 18:41:05 ID:0SxyJ2th0
22:00
TBSラジオ「アクセス」
渡辺真理/藤井誠二
ゲスト:財徳健治(東京新聞編集委員)
サッカー日本代表。
ベネズエラ戦、中国戦と2試合連続の無得点にファンからブーイング。
6月のワールドカップは、ホントに岡田監督でいいと思いますか?

http://tbs954.jp/ac/

インターネットでも放送
450名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 18:53:27 ID:czV9uOrG0
12年も勝ってないのかよw
この前は残念だったねw
451名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 19:11:41 ID:To2vgNpX0
勝たせてやれよ
452名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 03:08:43 ID:vRU5CXdF0
実際問題格下いがいの何者でもなかったろ
瞬間的に負けそうだったけど
453名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 03:11:18 ID:UVHGuY080
国民苦しかったろうな
454名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 03:33:50 ID:E4QnCDfV0
高度な皮肉だなw
元から弱かったのに勘違い起こして進歩どころか後退していく日本
455名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 03:40:24 ID:iciwTu6x0
>>241
(中国で参政権持ってるヤツなんかいたか?)
(オレ達だって中国に住む韓国人が投票権を得たりしたら反対するだろ?)
(↑おい!なんか中国人に投票権が有るみたいな言い方だな?)
(投票権?何それ?)
(投票権。持ってねえ・・・)
(中国も選挙してくれよ。一部の悪人が政治を掌握しちまってるじゃないかよ。日本は選挙権をくれるって言ってるのに、何で中国は選挙もできないんだよ?)

この辺の流れも面白いな
456名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 06:40:36 ID:o/gPZ0ZZ0
>>70
中国人面白いな。思わず朝までかけて全部読んじゃったよw
日本に対してはものすごーくアンビバレンス な感情があるんだね。
過大評価と過小評価を行ったり来たり極端w
457名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 13:03:41 ID:JuBRZpb/0
満州国の国技はサッカー。

まめちしきな。
458名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 13:08:34 ID:86Xe6mvTP
むしろ遠ざかってるのにw
459名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 13:12:59 ID:UvqswRIYO
ダイナスティカップ負けた時は選手個人の差ではなく、監督の差だろ。中国の監督ミルチノビッチだったんだぞ
460名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 16:37:54 ID:g9IkQtmJ0
サッカーだと謙虚だね
461名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 16:39:13 ID:g9IkQtmJ0
土曜日の試合の中国人の反応
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-403.html
中国が出ないW杯抽選会で盛り上がってる中国人
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-350.html
日本×オランダ戦を観た中国人の感想
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-281.html
中国代表をボロくそに言ってる中国人
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-174.html
W杯四強が目標の日本について中国人の感想
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-162.html
レーザー攻撃について
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-152.html
ブーイング上等の遠藤について
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-139.html
ケンゴウが蹴られたことについて
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-138.html
替え玉事件について
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-125.html
462名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 16:40:38 ID:/FtXGVb30
AWAYで引き分けたら勝利にも等しいって中国人は知らないのか。判定があるなら中国の価値だよw
463名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:12:42 ID:X/QJybUL0
他のスポーツでは日本を圧倒してるじゃん中国。
こういう記事をかける中国を尊敬するな。

審判買収が癖になってて不正で得た勝利を自分たちの勝利だと
勘違いするようになったら人間おしまいだよ。
挙げ句に他国の選手に濡れ衣きせてまで勝とうとするような
みじめで醜い国になってしまう。

正々堂々と戦うなら負けても引き分けでも胸をはれる。
464名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:56:13 ID:lRHDN3mN0
>>461
タイトルだけでもおもろー(´・ω・`)
465名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:10:16 ID:V0sBwfdUO
韓国に勝った中国の反応が知りたいわ。
466名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:28:52 ID:9IICAFSl0
>>465
ようやく、しおらしくなってきた中国サッカー4047
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1258084406/

ここをロムるべし。
467名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:46:38 ID:l8HQlMcc0
ansanのブログ面白すぎる・・・・
468名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 18:42:13 ID:L+bgXX9u0
中国は見直した
469名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 18:53:49 ID:mjMDCHCLP
中国には過激な意見を言う連中もいるが
冷静に状況分析するだけの能力もある。
だから家電で日本を追い抜く勢いを得たわけだ。
それに比べて韓(以下略
470名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 18:54:28 ID:U0CN8Wdz0
中国は色んな意味でるつぼだからな
文字通り人間の質もピンキリ
471名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 21:12:37 ID:4eQ+Qn5b0
サッカーの強化よりも
とりあえずトイレ環境の整備を優先してくれ
472名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 21:15:07 ID:qI9XHbQM0
フランスW杯の前ぐらいは
中国強かったんだけどなー
473名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 21:20:05 ID:0wZgg11g0
いやここ数年は日本も近づくどころか遠のいてるだろう…
474名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 21:21:50 ID:hape6GHp0
「世界の三流に定着しつつある日本サッカー」の間違いだろ・・・
475名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 21:27:43 ID:j5vYGFL20
真的不错哦
476名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 21:30:05 ID:dAuadKVH0
日本が弱くなるのと同じくらいのペースで
中国が弱くなっていってるんだろ
477名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 21:31:51 ID:R07q4EQJ0
日本て世界の一流に近づいてたんだ、知らなかったw
478名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 21:34:28 ID:YskLa/Sk0
>世界の一流に近づきつづける日本と比べ

何を企んでるんだ、シナ
479名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 21:34:29 ID:mlGdMWHU0
でも韓国に勝ったんだよね。中国は。
レベルアップしているんじゃないのかな。

>>中国代表が最後に日本代表に勝利したのは1998年のダイナスティカップ(結果は2対0)。

この試合はフランスワールドカップの練習っていう位置づけで、日本は引いた守りを練習していて
全然勝ち負けにはこだわっていなかった。
当時の格付けだと、中国は日本より2段ぐらい格下。
まともにやれば負ける相手じゃなかった。

だからなんかこの記者の書き方はずれている。
この1998年時期には、中国は日本に勝てるレベルじゃなかったし、逆に今はかなり近付いていると思う。
経済成長のおかげだろう。
480名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 21:36:36 ID:aVsOqNDk0
10年後には中国の圧勝だろ
481名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 21:42:23 ID:Pl0OK60XO
向こうのプロリーグ出来たのって日本よか後じゃないっけ
482名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 21:47:59 ID:aiiH7K/S0
アジア杯決勝と前回東アジアの2回ホームでチャンスがあったのに
特に後者
483名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 23:09:08 ID:JNCJZaTr0
ブラジル留学とか盛んに喧伝してたけど、どうなったんだ。
484名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 23:22:17 ID:EgWth9pgO
勝ちたいなら共産党様に貢ぎ物持って頼みに行けよ。
485名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 23:31:05 ID:Ky94Pw5j0
中国が伸びてるのか日本が落ちてるのか……
486名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 10:43:40 ID:ZoMf3Urb0
サッカーは人口が多い国が強いからね(´・ω・`)
中国>>>日本>>>韓国
487名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 12:42:48 ID:IjVRC7bO0
>>1 age
488名無しさん@恐縮です
2002を頂上にどんどん下がってますがな。
いまや補欠だった遠藤とかW中村が主役ですわ。