【相撲/現状】外国人もハワイから来なくなり中国もスルー、日本の中学生もじっくり育てられず、結局モンゴルなど貧しい国の外国人に依存

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミットモナイト▲φ ★
朝青龍引退で相撲界はよくなるのか

「今の相撲界は外国人力士と大学出身の日本人力士でもっている。外国人もかつてのように
ハワイからは来なくなったし、中国にスカウトに行っても来ない。だからといって日本の中学生を
じっくり育てることもできない。そのためモンゴルとか旧ソ連とか、貧しい国からの外国人に
頼るしかない。今回の朝青龍引退で、そのモンゴル出身力士も減るのではないか。
そうなると相撲界はますますピンチです」

 朝青龍引退で相撲協会関係者からは早くもこんな声が聞かれる。恒例の成田山新勝寺の
節分の豆まきも今年は朝青龍が不参加のため、例年より人出が減少。本場所も客足が
遠のくのでは、と危機感を募らせているのだ。

 たしかに朝青龍は角界のドル箱。人気、話題性は一番で、だからこそこれまで協会は数々の
不始末、不祥事に目をつむり、軽い処分で済ませてきた。それが朝青龍を付け上がらせて
きたのだが、今回の事件でそんな横綱や協会に相撲ファンはハッキリ「ノー」を突き付けた。
だからこそ朝青龍も引退に追い込まれたわけで、その人気も言われているほどではないようだ。
初場所の優勝パレードに詰めかけたファンの数は、昨年優勝したときの約半分だった。

「今の相撲界はタニマチと一部のファンが来ればそれでいいという考え方。自分たちだけで
ヌクヌクと甘い汁を吸ってきた。だから何の指導もできない、力士を育てられない親方でも
いられたのです」(スポーツライターの工藤健策氏)

 むしろ相撲界にとってデタラメ横綱引退は、もっけの幸い。改革のチャンスになるからだ。
貴乃花親方は小、中学校に土俵を作るとか、チケット販売の改革、一部タニマチに頼らない
サポーター制の実施などを提唱している。ついでに親方の能力試験も行い、アホで弟子育成も
できない力士は親方になれないようにすればいい。一時的に下がっても暴力横綱に頼る人気より、
再興にははるかにプラスである。

2010年2月5日発行の日刊ゲンダイより

【関連スレ】
【大相撲】「観客は3割減ると思う」鶴田卓彦横綱審議委員長 「興行的に痛すぎる」玉ノ井親方 朝青龍引退に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265298413/
2名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:17:26 ID:aoFj98lF0
最近の横綱は品格がない

貴乃花、若乃花、曙、双葉黒、輪島、、を見習うべき
3名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:17:40 ID:plLUYwpT0
もともとローカルスポーツなんだから外人に依存しなくても
いいんだけど
4名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:18:08 ID:J7VqbRtx0
貴乃花 万歳
5名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:18:31 ID:MruOTJ1W0
おしり丸出しはダメだと思うよ
6名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:19:15 ID:8KCBobaH0
何百億も金を溜め込んでおきながら、
相撲振興に有効な手段を打ってこなかった理事連中が屑なんだよな。
7名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:19:57 ID:UJczvROG0
モンゴルも相撲は国技だからねえ
8名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:19:57 ID:1oIw4dfd0
工藤健策w
9名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:20:33 ID:LKFzKe850
しっかりした土壌を今からでも作るべき。
10名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:22:38 ID:ikNAcWtl0
そもそも、日本の伝統文化の維持継続を、外人に頼るのが大きな間違いだろう

日本国内で、日本人自身が出来る範囲でやればいいだけだ

派手な必要は全く無い
11名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:22:50 ID:slGR97Xf0
>相撲ファンはハッキリ「ノー」を突き付けた。
???選挙でもしたっけ?
12名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:22:54 ID:6vVUaOEV0
> ついでに親方の能力試験も行い、アホで弟子育成も
> できない力士は親方になれないようにすればいい。

おっと貴乃花の悪口はそれまでだ
13名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:23:36 ID:gO9M1Yf20
スポ根アニメの相撲版出現に期待。
14名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:23:49 ID:l0TwTgCI0
大昔は日本国内の田舎者をだまくらかして、
都会で力比べさせていたようなもんだし。

それが、ハワイ>モンゴル>旧ソ連  って貧乏国へグローバル化。

このあとは、ハイチ、南アフリカ・・・とかな。
まあ、HIVが怖いが。
15名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:24:03 ID:lhoFsVwu0
前座に可愛すぎる女子中学生力士戦とか小人相模やればいいじゃん
16名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:24:29 ID:38u6PCef0
そんなにしてまで続けようとしなくてもいいんじゃない?
17名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:24:46 ID:VNcwiGUq0
一部屋につき外国人一人って制度はなくなったの?
あれがなけりゃハワイでもアジアでも、手当たり次第引っ張ってくるだろ。
18名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:25:13 ID:LL6kPLKL0
>>2
輪島は別だろ
肝心の大鵬が抜けている
19名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:25:46 ID:C8HtFGeY0
もっと格差社会がすすめば昔みたいに地方の貧しい子供を
買ってこれるよ。
20名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:25:51 ID:la6z0+PR0
依存しなくて、みんな弱くても
気付かないから
いいと思うけどな
21名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:27:06 ID:OuG2EJ+X0
伝統芸能なんだから能や雅楽のように細々とやってりゃいいじゃん
22名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:27:25 ID:SWuFfzVq0
日本人だけですれはよい。
力ある力士がいなければ、横綱・大関も空席でよい。
魁皇もいらない。
23名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:27:38 ID:qN16e1y20
伝統神事を守る相撲ともう一つ別カテゴリーで相撲を作れば良いんじゃないか
24名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:27:38 ID:r/NFhyNH0
儀式として細々と残せばいい
今のは肥大し過ぎ
税金入れずにタニマチに全て運営させろ
25名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:28:10 ID:Ca4xuZjg0
興行なら他にいくらでもあるし潰して良いよ
26名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:28:45 ID:x5Diy2p10
>>22でFA
27名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:29:11 ID:qYlpAMqJ0
試合が大杉
28名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:29:11 ID:sIyBF0cR0
日本各地にある奉納相撲が守られればいいので大相撲なんてもうなくなっても構わないな。
神聖な土俵があんな生臭い欲まみれどもで汚されているのが今日の日本を象徴しているね。
29名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:29:29 ID:T8MybDGg0
相撲なんて無くてもいい品。
30名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:33:41 ID:Z80qfY4A0
御説御尤もと言いたいが
「昔は良かった、今は駄目」の結論が前提で理論後付けの
具体例示さない駄文屋さんの一人決めの話じゃw
31名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:34:07 ID:ikNAcWtl0
ちょいとスレチになるが、
学生の各種スポーツ大会でも、勝つためだけに外人を留学させてきて
出場させている学校が多いよな。
いったい、誰の為の大会なんだか。
結局、日本の、日本人自身の弱体化に繋がっているじゃないか。

相撲の現状も似たようなものだ。
32名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:34:54 ID:ueYNOALQ0
相撲も体重別にすればいいじゃん。
こまかくじゃなく、80kg以上とか以下とか…。
相撲のやりたい日本人を、どんどん入門させてやればいい。

もしくは身長、体重の制限なんて取り除く。
そうすりゃ本当の相撲好きが集まりそうな気がするけどなあ。
33名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:35:10 ID:69/D5iGs0
>>31
いいじゃん。ボルトもゲイも帰化させようぜ
34名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:35:30 ID:SBtGkzx40
ま、つぶれたほうがいいいな大相撲なんて

国技として保護され
NHKでの放送が約束され
競技として発展の努力をなにもしないで
伝統に胡坐をかいていたんだからな
日本人は相撲に甘すぎた


国技を柔道か剣道に変更するぐらいはしてもらいたい。
35名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:37:27 ID:bovOJGk00
来場所から新弟子、マツコDX登場!
36名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:38:07 ID:kSjkYh370
今の20代が30年後相撲なんか見ないだろ
もう消滅の一途を辿ってる
37名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:38:20 ID:wkK5lOse0
何でハワイから来なくなったの?
エロイ人教えて
38名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:39:01 ID:gQNRhf3g0
アメフト崩れとか来たら強そう
39名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:39:13 ID:TCcpE2Ws0
>>37
教えてやる
40名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:39:35 ID:VNcwiGUq0
>>22
横綱はともかく、大関まで空位というのはありえない(できない)はず
41名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:39:45 ID:CqE2tZrF0
>貴乃花親方は小、中学校に土俵を作る

おいおい。
今時、児童を肥満させるとかナンの虐待だよ
42名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:39:58 ID:lT0oeYts0
【ゲンダイ/現状】
サラリーマンもキオスクで買わなくなり若者もスルー、
鳩山・小沢の疑惑で離れていく民主支持者も引き止められず、
結局無職など貧しい中年男性に依存
43名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:39:59 ID:K7SMy+XAP
相撲界ってある意味花田家にかき回されてるよな
44名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:40:21 ID:qYxsw8SV0
しかしひでぇ記事だな。

いくらなんでもモンゴル相撲を舐めすぎw

ゲンダイは反日記事を書くつもりが、結果反モンゴル記事を書いたわけだw
45名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:40:26 ID:fNrfJ8x/0

 だから、国技なんだから 日本人だけでやればいいじゃないか!!

 ドルジで分かるように、無能な貧民、野蛮人が 強いに決まってるだろ!!

46名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:41:24 ID:TbzBobUb0
>>18
2であげられてるのは、ダメな横綱っていう皮肉だろ。
47名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:41:51 ID:VPKFyR3j0
十両で年1600万位貰えるんだな
48名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:42:33 ID:TCcpE2Ws0
>>37
ハワイにも相撲を目指す若者は大勢いたんだが、(今もいるかも)
ハワイ勢は強すぎるから自粛しようということになって
取らなくなった。だから正確には「来れなくなった」。
観光で成り立ってる島だから良い仕事が無く相撲で成功して金持ちになりたい貧しい若者がたくさんいたらしい。
49名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:43:00 ID:zBEEjZsS0
もっとスポーティなものにすればいい。
ラグビーのスクラムみたいなチームで押し込むみたいなスポーツに
50名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:44:07 ID:x+JUGdKi0
昔だって都会の子は相撲せず
田舎、特に東北や北海道の貧しい子連れてきてたんだから

あんま構図は変わってないじゃん
51名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:45:45 ID:Vw6urDcw0
>>36
相撲の若者離れなんて、戦前から言われてるし、昭和30年代から新人集めは苦労してる。
この記事自体がナンセンス。

ボクシング、プロレスはじめ、格闘技の入門者なんて減る一方だし。
52名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:46:06 ID:BF3h4JtF0

相撲のことが分かっていない方は 記事を書かない方が良い
53名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:46:33 ID:N3aEDOjU0
>>50
連れてくる地域が変わっただけなんだな
54名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:47:23 ID:h4JLY38K0
さっさと滅びろ
55名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:47:32 ID:1VzQ6ZdY0
>>46
大鵬もやらかしてるんだよ
56名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:47:42 ID:TCcpE2Ws0
学校教育に相撲をって言うけど
相撲やらせてケガした子供の親がモンスターペアレンツで
多額の賠償金を学校に請求とかになったら面倒だし
ただでさえ、中韓アジアに学力抜かれてるから勉強したほうがいいね。
57名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:47:50 ID:BkU+ybvHO
ちゃんこ鍋と称する食い物で無理やり
メタボ体型にさせ、見世物にする
医学的に不健全な国技は要りません。
58名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:49:29 ID:OQ8ZKRl40
>(スポーツライターの工藤健策氏)
この記事の最大のツッコミどころはここだろ
59名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:50:01 ID:69/D5iGs0
体重でクラス分けするんじゃなく、体脂肪率とか血糖値とか、不健康なやつは土俵に上がれない、としたらどうよ。
60名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:50:23 ID:i43cK4rK0
中国人をスカウトしても
ヘタレ民族だからモノになると思えないが
61名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:50:57 ID:r/NFhyNH0
「天皇の前でも褌でやってんだよ」

...何の自慢だよ
62名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:51:05 ID:zBEEjZsS0
格闘技と神事と両立するのが難しいんだよな
ハングリー精神をもちながら品格もあるって、どんなだよ

ムエタイみたいに試合前に踊ればいいんかい?
63名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:51:15 ID:408/VEBH0
すもうきもちわるい
64名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:51:43 ID:Vw6urDcw0
>>57


相撲協会ですら、何度も国技じゃありませんって認めてるし、
相撲は神事からスタートしたが、明治以降は、

相撲協会の相撲 = 「興行」 = 見せ物ビジネス

誤解なきようにw
65名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:53:28 ID:qO/4uvM90




黒人力士待望論








手足長いし、筋肉付くし貧乏だし、敏捷性もあるし。
黒人がまわし付けたら相手が笑って力入らなくなるし
6615:2010/02/07(日) 15:53:42 ID:WEXkJo3/0
32<・相撲・柔道・合気道→重心を崩す競技。
67名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:54:40 ID:ikNAcWtl0
>>62
いわゆる侍、日本人なら当然持つべきものってことだと思うけど

だから、余計に外人どもには理解が難しいんだろうな
68名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:54:55 ID:Vw6urDcw0
>>62
品位だのなんだのなんて、どのスポーツでも能書きはあるよ。
朝青龍の件でいえば、

酒飲んで暴れるな、人を殴るとか乱暴やめろ、レイプやめろ、行事サボって帰国するなw

中学生かよってレベルの話しなんだから、そりゃ、

「お前な〜、少しは上品にしろや、品位ってものあるだろw」くらいは言われるよw
69名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:55:50 ID:oLC3TzOy0
虎はいらない、獅子が必要
70名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:56:11 ID:TCcpE2Ws0
>>65
戦闘竜
71名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:56:23 ID:Vw6urDcw0
>>67
よくいうよww

酒飲んで暴れるな、人を殴るとか乱暴やめろ、レイプやめろ、行事サボって帰国するなw

こんなこと、メジャーだろうが、欧州・南米サッカーだろうが、アメフト、ホッケー、バスケ、
どんなスポーツでも、普通に注意されるし、とっくにクビだろw
72名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:57:55 ID:BntgLeaQ0
なんかこの記事には、あっさりともの凄いことが書いてあるぞ!

>スポーツライターの工藤健策氏)

実在してたんだなぁ
73名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:58:21 ID:2REu+IC30
>>2
双羽黒かよ!
74名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:58:50 ID:QbmmtYa30
>>50
特に江戸の身分制度の時代には
力士で成功すれば、藩お抱え、殿様から
俸禄が頂ける身分になり武士待遇。
数少ない、殆ど唯一といっていいジャパニーズ・ドリームだった。
75名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:01:39 ID:wSdaryXZ0
>>71
レイプ?何ソレ?くわしく
76名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:03:29 ID:lj8vupGa0
そういえば黒人いないな
人種差別するなんて協会はデブのくせにナメとんな
77名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:03:43 ID:GGEbaelA0
>今回の事件でそんな横綱や協会に相撲ファンはハッキリ「ノー」を突き付けた。

いつ相撲ファンから意見聴取したんだ?
どうやって選考したか怪しい、
元警視総監だの横綱審議委員の一部の意見で決まっただけじゃないか

別に相撲協会として朝青龍を切るのは勝手だけど
それがさも相撲ファンの意見を代弁してるように装うのは卑怯だよ
78名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:04:44 ID:wSdaryXZ0
>>77
だよなあ、ファンは朝青龍ではなく相撲協会のノーを出してるんだが。
元検察官僚と警視総監がファン代表だと思われたら困るW
79名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:04:55 ID:leocN1XX0
>>22
1月場所の番付を日本人だけで作ってみた
          東        西
大関    琴光喜    魁皇
関脇    琴奨菊    豊ノ島
小結    豪栄道    雅山
前一    北勝力    稀勢の里
前二    垣添      豪風
前三    嘉風      武州山
前四    安美錦    若の里
前五    栃煌山    高見盛
前六    豊真将    土佐豊
前七    玉乃島    霜鳳
前八    岩木山    北太樹
前九    栃乃洋    豊響
ここから現在十両
前十    磋牙司    隠岐の海
前十一  琴春日    普天王
前十二  木村山    若荒雄
前十三  土佐ノ海   若天狼
前十四  安壮富士  将司
前十五  玉飛鳥    千代白鵬
前十六  豊桜      霧の若
前十七  白乃波    山本山
前十八  春日錦    清瀬海
80名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:05:47 ID:ikNAcWtl0
>>71

何か変なこと言ったかな…
81名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:06:43 ID:alNrdlVv0
そりゃ、日本人はリンチされて死にたくないからな
82名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:07:28 ID:Vw6urDcw0
>>77
相撲協会は、審議委員会より先に解雇にするけど、引退するかどうか決めろって伝えたから、
審議委員の方の引退勧告は本人に渡ってない段階だよな。
83名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:09:01 ID:HSP3KoC60
年3場所程にして
優勝賞金1億円くらいにすりゃ
日本人も眼の色変えるやろ、・・・ちゃうか
84名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:10:16 ID:aoFj98lF0
白鵬
朝青龍
琴欧洲
日馬富士 
把瑠都 
鶴竜 
栃ノ心 
旭天鵬 
玉鷲 
時天空 
朝赤龍 
阿覧
猛虎浪
白馬
光龍 
85名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:11:38 ID:gVfge+BW0
もし日本人だけでやっていたら千代大海とカイオウが横綱だったはず
86名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:12:16 ID:73svTgb80
貴乃花が、文部省にお願いして今春から小学校で体育の授業に
相撲を取り入れてもらえるようにした、とかなんとか言ってたキガス
87名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:12:33 ID:Vw6urDcw0
>>83
効果完璧だろw

そりゃ、K−1の連中もラスベガス界隈のアメ公やメキやんも全部、回しを締めるよwww
品格なんざ、何もかも吹っ飛ぶがww
88名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:13:18 ID:AGoa/xXd0
高校生、大学生から入ってくる人が増えれば、中卒力士は序の口序二段辺りで早くも壁にあたるだろうな。
それを考えると貴乃花の出世スピードは異常だったけど。

まず相手の姿勢を崩して寄る、投げるのが相撲の醍醐味なのに、突き押し引きはたきしかできない力士があまりに多すぎる。
突き押し一本力士は少数派、個性派扱いでいいんだよ。
89名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:13:53 ID:GGEbaelA0
>>82
それなら尚更、あくまで「協会としての」勧告であって、
相撲ファンの意見などどこにも介在してないじゃないか

そのくせ相撲ファンが望んだことなどと言い張るのは腹が立つな
90名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:14:57 ID:ZpfiMOGy0
だからこそ保守的な考えを持つ貴乃花に中卒日本人関取を育ててもらいたいわけですよ
・・・ところで貴乃花部屋の部屋頭はどなたでしたっけ?
91名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:16:38 ID:kWRbusQh0
外人排除して日本人だけでやれば弱い連中の序列でそれなりのピラミッドができるだろ
所詮強さは相対的なもの
92名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:18:56 ID:JDfnAIeX0
確かに、黒人を相撲に特化した体にしてみたいが
鍛えすぎると筋肉しか付かなそうだな
93名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:19:07 ID:GGEbaelA0
>ついでに親方の能力試験も行い、アホで弟子育成も
>できない力士は親方になれないようにすればいい。

これやったら貴乃花なんて真っ先に親方の資格失うんじゃないのw
弟子育成能力なんて理事の中でもダントツに無能だろ
94名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:19:15 ID:6nhK+Pf30
習い事みたいに部屋の近くの小・中学生に稽古つけたらいい
95名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:20:25 ID:2NdXzI+z0
角界がブラックボックスで出来てるような状況じゃ
判断材料なくて目指そうにも無理だろ?

しかもプロスポーツと違ってひとつの会社に就職するようなもんだからなぁ。
96名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:21:00 ID:TbzBobUb0
もう韓国とはケンカ別れでいいよ。
仲良くするメリットなんてまったく無し。
97名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:21:51 ID:mASY0hTb0
日本人が活躍しないのに国技(笑)とか言われても困る訳だが
平和ボケの自称国際派のナルシスト馬鹿以外は外人なんか待望してねぇから
98名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:23:00 ID:6vVUaOEV0
今時日本人で相撲やりたいなんてただのデブしかいないもんなw
ガタイが良くて身体能力高ければ野球やサッカー選手目指すだろうし
ただのデブが勝てるわけ無い
99名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:23:46 ID:yWL0BBDz0
現役力士がたまに国内外の総合に出てガチンコで勝つようになれば人気出る
100名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:24:32 ID:I6W4x5CA0
十両まで上がれば年収1000万超えるんだろ
競争率はどんなもんだろう
ひょっとしたらデブにとって最も効率のいい生き方じゃないのか
土俵はデブのオアシスかもしれない
101名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:25:34 ID:08h3m1zX0
中国って何人か居たけどことごとく微妙じゃなかった?
102名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:26:18 ID:GGEbaelA0
頂点に上り詰めた横綱をこれだけ品格品格言って叩いてるんだもん
そりゃ誰もなりたがらんわ
103名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:26:35 ID:TGHJOYuj0
相撲は現代じゃリスク高杉
体系、トイレ、食事、容姿、いろんな物を犠牲にしなきゃなんねーんだもん
104名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:26:43 ID:qYxsw8SV0
>>99
相撲取りは、寝かされると負けと言う概念が身体に染み付いているから
寝技が上手くならないので、総合は基本的にムリ。
殴る蹴る主体の競技じゃないと適応できない。
105名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:27:35 ID:q/crKCNJ0
>>102
そりゃ犯罪起こせば叩かれるだろ
106名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:28:53 ID:igSdcQs+0
相撲は国技ではないので
一般人からすれば、相撲に外人がいても全く問題は無い
107名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:28:57 ID:mASY0hTb0
品格なんか方便に決まってるだろ
暴力事件起こしたら制裁されるなんて当たり前
108名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:29:51 ID:8kysHyPB0
>>104
殴る蹴るでもダメだろw
まあ、総合で勝ちまくったからって相撲人気が復活するとは微塵も思わんが
109名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:29:52 ID:UiBBv95Q0
ドルジ追放で今後の相撲界がどうなるか非常に楽しみだなぁwww
110名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:30:34 ID:kwFr0ERl0
もう日本人の美意識が変わってしまったから、
大衆娯楽としての相撲の復活は無いと思う。

歌舞伎とかあの類と同じで、細々と保護される古典文化として生き延びるくらいでしょ。
111名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:31:10 ID:L8UWNUSP0
>>1
飛行機に乗せてやるぞ
112名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:31:22 ID:wSdaryXZ0
>>105
誰が犯罪を犯したって?
113名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:32:26 ID:cxgCVw6p0
身長173センチ以上って言う規定は今でもあるんだっけか

なくせば小さい子にも門戸が開放されて入門者増えるかもしれないよ
114名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:33:10 ID:8kysHyPB0
>>100
相撲は日本のプロスポ−ツの中じゃ一番競争率が高い
プロ野球やJリーグなら3人に一人くらいは一軍だけど
相撲の一軍に当たる関取は10人に一人
115名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:34:26 ID:vCXHlgQw0
あんこ体型を禁止して普通にマッチョ体型の男達が戦う競技に徐々に移行していくべき。
BMI値で制限かけて、肥満は出場禁止にすれば良い。
116名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:34:37 ID:PRrLsYo50
それ競争率じゃないじゃん。
競技人口が違いすぎるし
117名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:34:44 ID:j7L5ZfsP0
中国もスルーって、今まで中国人で名を残した力士・関取っていんの?
118名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:35:17 ID:TCcpE2Ws0
相撲は競争率が高いけど優秀な人材が集まって高いわけじゃなくて
凡才が多い競争率じゃねーの?
119名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:35:41 ID:/g5ANpNp0
>>114
野球はそもそもプロになるまでで馬鹿みたいに落とされるんじゃね
サッカーはJ2の下位もあって門戸が広すぎるし
120名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:36:32 ID:lj8vupGa0
サモアから連れてくればいいんじゃね戦闘民族だし
アメリカ領だった気もするが確か貧乏だっただろ
121名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:36:26 ID:GfapD42J0
ちゃんと今すぐルールに書いとけよ。

・酒飲んだら解雇
・一般人殴ったら解雇

どっちも相撲に必要ない行為だろ。相撲協会もバカすぎる。
122名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:36:49 ID:gYQgWCty0
>>115
BMIで制限するとマッチョも出られなくなるんだが
123名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:37:56 ID:qwFeJPCk0
中国人力士って居た?
124名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:38:07 ID:cxgCVw6p0
大相撲自体を存続させたいのなら
外人の人数制限撤廃しなきゃやっていけなくなるだろうね

いずれはアフリカの黒人とか金髪の力士なんかも見られるようになるかも
125名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:38:10 ID:OxNnDoIZ0
なり手よりスポンサーの方が大事だろ?なんてバカな記事なんだwww
126名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:38:15 ID:6pkLCoGg0
戦前のように
小学校と中学校の義務教育で
土俵と相撲の授業を復活させればいんだよ
ついでに和室の教室も復活させて
小学校から囲碁・将棋・茶道・華道・柔道・剣道も教えるべきだ

そうすりゃ相撲に限らずマクドナルド刷り込み方式で
日本の伝統文化は隆盛するだろ
まずは日教組を叩き潰そう
127名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:39:12 ID:y05NGFWK0
ケツが恥ずかしいとか言うけど、
女子フィギアスケートと力士の尻露出度は、力士のほうが負けてる
http://maruta.be/user/data/otakarap/Lb7NqPNO.jpeg
http://arekao.jp/user_images/5f/ff3b926275a9e4b559e0a093eda986db.JPG
128名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:39:47 ID:guonCZNO0
アフリカに普及させたら?
野球とかと違って道具に金いらんし 場所関係なくできるし
129名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:40:07 ID:01fJSSZe0
>>123
十両以下ならいる。
130名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:40:08 ID:rrm1qOyS0
工藤健策w
まだ生きてたんかw
131名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:40:27 ID:8lZ5+Fub0
貴乃花みたいな自分の部屋の運営すらままならないような親方の理想論に振り回されるのは危険
ピンの営業マンとしてはバリバリだったけど課長、部長で失敗してる人に役員やらせて上手く行くのかと
132名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:40:28 ID:AXetRVHk0
稼げないからな
あと厳しすぎる指導は外国人は嫌う

133名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:40:41 ID:GGEbaelA0
>>115
朝青龍も白鵬も入門当初は痩せ型のマッチョだったんだがな
とにかく無理やりにでも太らせろという今の育成方針がおかしい
そりゃでかい方が有利は有利だろうけど
馬鹿の一つ覚えみたいにとにかく太れだからなぁ
134名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:40:47 ID:rkaUSX4/0
神事である相撲を、金儲けの道具として使い始めたので、
ばちが当たったんだな
135名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:40:58 ID:AXetRVHk0
>>127
それタイツ履いてるから恥ずかしくない
136名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:41:00 ID:syFOnn6/0
>>97
平和ボケ
自称国際派
ナルシスト
馬鹿

凄いね、四つも悪口重ねてる
137名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:41:01 ID:Q0xSH7BI0
まぁ高校の相撲部員なんかはそもそも相撲は好きなんだろうか・・・
中卒よりはアドバンテージ持ってそうだけど、プロ目指すのは極一部だな、それなりの壁があるんだな
138名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:41:28 ID:AXetRVHk0
>>133
土俵をなくすとあんこ型は消える
139名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:43:04 ID:8FXVa5Zz0
ボクシングの亀田や総合のキッドみたいな
小人のクラスもつくればいい。
140名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:43:06 ID:BXwOjbH+0
モンゴルにはモンゴル相撲があるけど、ハワイにはないじゃん。
日本の相撲に溶け込む土台が違う。
日本の若い世代は、厳しい修行に耐えていけるような精神力がないと思うよ。
全体的に若い世代って体力とか落ちてるんでしょ?
相撲どうこう言うまえに、国全体で子供の食育、体育を考えなきゃ。
141名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:43:20 ID:auvDw4VA0
まず尻を隠さないと人材集まらんわな
142名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:44:15 ID:cDGOWO850
そもそもなんで外人連れてくるようになったんだ。日本人だけでいいんじゃね。
143名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:44:39 ID:VNcwiGUq0
一度でいいからNFLドラフトの超有望株が、何かの迷いで角界入りして欲しい。
日本人にはないガタイと当たりの強さでどこまでできるのかが見たい。
144名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:46:34 ID:x+STl/Mz0
武蔵丸にハワイ軍団作って欲しいな〜
145名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:46:38 ID:PKYRJAsW0
>133
相撲はよくわからないけど、最初の立ち会いで正面からぶつかることを(ほぼ)強制してるのが
デブ力士量産の原因何じゃない?
どうしても正面激突だと質量の戦いになるし

ボクシングみたいにコーナー?から行司が「ファイ!」で試合開始になったらスピードタイプも増えるかも
146名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:46:54 ID:cDGOWO850
>>137
それなりに好きだと思うぞ
もちろん相撲推薦とか、体格的に相撲向きだからって無理やり入部させられるやつもいるだろうけどw
147名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:48:32 ID:cDGOWO850
>>145
それだと相手をよく見て仕掛けるようになるし、仕掛けるタイミングも迷うから、試合時間が倍以上になるだろうな
148名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:48:40 ID:qn/WhCUy0
文化と格闘技はちょっと違う。というだけなんだと思うがねー。
側面が少し、それではいけないって縛りは多いよ。
149名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:49:53 ID:UwkswXJh0
別に若い頃から育てる必要ないと思うんだけど
行き場のない体育会系の大学生とかとればいいんじゃないの
150名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:50:19 ID:yr6BrwIyP
モンゴル人は見た目が日本人と変わらないし、日本語おぼえてもなぜか全然訛らないから
受け入れられやすいな。中国朝鮮みたいに歴史的遺恨もないし。
151名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:50:19 ID:UD/Z7SjB0
モンゴルの次に関取が多いのは
日本一の貧乏県青森の出身者です

これから格差社会が進んで全国に貧乏人が
溢れるようになったら食い扶持を減らす為に
男のガキは相撲部屋へ売られる様になるから大丈夫
152名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:51:33 ID:Ve6ieE5h0
こんな八百長スポーツ見る必要ないし
伝統芸能として細々とやってりゃいいよ
153名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:51:37 ID:GGEbaelA0
>>145
いわゆる横綱相撲が美しいとされてるからね
だから例えば朝青龍みたいに体格で劣る力士は
張り差しやら使って不利を補おうとするんだけど
それすら美しくないといって叩かれる

一部の時代錯誤な懐古ジジイどもが
今の相撲を衰退させていると言っても過言じゃない
154名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:52:27 ID:kBb9+Q8d0
>今回の事件でそんな横綱や協会に相撲ファンはハッキリ「ノー」を突き付けた。

そうなのか?
155名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:53:22 ID:qn/WhCUy0
一緒くたにしてしまえば楽にはなるね
156名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:55:03 ID:6pkLCoGg0
ヨーロッパの集落のほとんどが教会を中心に形造られるように
日本の集落も寺社が中心になっていて
人口比からいえば世界の中でも日本は断トツで寺社(信仰の拠点)を抱えている
そしてヨーロッパの教会も持っていなかった
役割を寺社は持っていた
それが自治としての寺社普請・村普請・町普請である
基本的には寺社の維持のために行われていたが
必要とあれば寺社は集落の社会基盤整備のために
さまざまな時代に様々な興行をおこなった
富くじ、祭り矢、相撲、縁日、賭博、猿楽などなど

これらは社会基盤整備のため寄進を促す
非日常(ハレとケ・天晴れと穢れ)の演出の一つであった
157名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:56:49 ID:oxAiTKZl0
税制優遇するのやめていいよ。
158名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:57:07 ID:lnOzABZO0
神事神事言ってる割には安易に外国人を入れる。
品格品格言う割には教育せずに放っておく。
結局、全て相撲協会が悪い。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 16:57:13 ID:sUFVz7u30
やはり、ゲンダイか。タイトルだけで容易にソースを判断できる。
160名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:57:39 ID:uwPixSBl0
>>145
>相撲はよくわからないけど、最初の立ち会いで正面からぶつかることを(ほぼ)強制してるのが
>デブ力士量産の原因何じゃない?

日本人同士ならそれほどでもなかったんだけど、小錦、曙と言った巨漢ハワイ勢の登場で酷くなった。
曙に対抗するためか、貴乃花もステロイド疑惑が囁かれるぐらいに急激にピザっていった。
日本人も大型化してるから、仕切り線の間隔と土俵をもう少し広げた方がいいのかも。
161名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:58:45 ID:Roe/mw910
美少女相撲アニメ作ってアニオタ釣ればいいんだよ
「よこづな!」とか「せきとり♪」って題名で
162名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 16:59:55 ID:tzM4KTZG0
記事は読んでないけど

ゲンダイw
163名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:00:14 ID:vCXHlgQw0
うっちゃれ五所瓦は面白かったが、アレを読んで相撲取りになろうと思った奴はいないだろうな。
164名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:00:48 ID:ODVU1mnP0
親方の質が悪いから外国人の教育ができなかった
高砂親方は学歴は立派だけど(爆) 教育される側のバカだろ
伝えることがわかってない、伝える術を持たないのに
 株があるから資格があるで適当にやられた朝青龍は不幸だったと思うよ。
165名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:01:31 ID:7WrM37ru0
モンゴルからも見捨てられるな
こんな鬱屈した束縛だらけの相撲界なんか住みたくないだろう
やくみつるとか内館みたいなカスを排除すればもうちょっとクリーンになるだろうがな
166名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:02:58 ID:fW8c1lCw0
「貧しい国」に、じゃなくて相撲の「強い国に」依存してるだけだろwww
167名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:03:59 ID:kKEzkD9j0
>>157
同意

放って置いても国から金が入ってくるシステムだから

人気が落ちても協会のジジイどもには危機感というものが無いのだ

自分の部屋さえ好ければ言いという糞どもなわけよ
168名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:06:50 ID:DEdJ1oV20
なんでくどうけんさくを一発で工藤健策って変換できるんだろう
169名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:06:59 ID:DfDY+/dq0
>>150
反中国、反朝鮮の多勢に隠れて目立たないが
いまだに鎌倉時代の元寇のことで、モンゴル人を嫌ってる奴も多い
ジョークでなく、本気で恨んでいるのだから恐ろしい

その精神性は、秀吉の朝鮮出兵を恨む朝鮮人と何ら変わらない
170名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:08:23 ID:6pkLCoGg0
日本人なのに相撲を取ったことがない
日本人なのに囲碁・将棋を指したことことがない
日本人なのに茶道・華道・香道をやったことがない
日本人なのに猿楽・神楽・日本舞踊・盆踊りを舞ったことがない
日本人なのに柔道・剣道・弓道・空手道を嗜んだことがない
日本人なのに雅楽・民謡・長唄・詩吟を唄ったことがない
日本人なのに短歌・俳句・川柳を詠んだことがない
日本人なのに日本画・水墨画・浮世絵を画いたことがない
日本人なのに太神楽・独楽廻し・凧揚げ・剣玉・羽突きで遊んだことがない
171名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:08:48 ID:/zCg6ALY0
おい、阪神の悪口はやめろ!
172名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:10:48 ID:P+Zw9rvg0
>>1
なんだ、野球だけじゃなくて相撲にも粘着し始めたのかこのキチは
173名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:12:39 ID:6pkLCoGg0
日本で生まれ、日本で遊び、日本で学び、日本で惚れ、
日本で勤しみ、日本で結び、日本で授かり、日本で育て、日本で逝く

日本人が携わったもので衣食住を賄い
日本語で心を成し
日本国の地に立つ
日本の水と気を己に注ぎ
日本の山河を愛でる

それなのに日本人を騙し、憎み、貶める
そして日本が誇れない奴は、死んでしまえ。
174名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:13:16 ID:NMqevmLy0
ビール瓶で殴られるような世界に子供を入れたいとは思わない
175名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:14:57 ID:Roe/mw910
>>173
埼玉県民の僕には耳が痛い話です
176かばわ(2チャンのドン):2010/02/07(日) 17:17:04 ID:bW6c6wpF0
あんな太った豚共が尻を丸足にして髪の毛にポマードつけてテレビで晒し者にされる
誰がやりたがるんだよwwwwwwwwwwwwwwww
世界に恥をさらしている 相撲wwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:17:20 ID:obkhvf3m0
>>1
スレタイにゲンダイって入れとけよクズ
178名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:20:48 ID:5PyDkkss0
>>170
何個したことある?
俺は13
179名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:22:42 ID:fW8c1lCw0
>>169
それは土着の感性で捉えたならそうなるのはしかたない。
つかそれがワールドスタンダード。
いまの子は世界史でアタマからはいるからあんまりアンチモンゴルにはなりにくい。
九州はとくに戦場になったから、アンチがおおいのもわかる。
180名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:24:40 ID:srq5NQWK0
まあ〜相撲だなんてうちの子が汚したらどうするざます

て言う感じじゃ子供に相撲は無理だろ?
181名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:25:13 ID:4kVWZ+Fi0
廃れるならそこまで、廃れた文化なんぞ山ほどある
文化を持たん国には分からんだろうがw
182名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:25:44 ID:syFOnn6/0
>>173
ちょっとでも日本の悪いところを言おうものなら死ななきゃいけないのか
怖い怖い。
183名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:26:12 ID:6pkLCoGg0
朝鮮人がやっているクムドは格闘技
剣道は武道
朝鮮人のやっているユドは格闘技
柔道は武道
朝鮮人がやっているシルムは格闘技
相撲は武道
朝鮮人のやっているテコンドーは格闘技
空手は武道

朝鮮人の茶道は日帝国の残滓
朝鮮人の華道は日帝国の残滓
朝鮮人の書道は日帝国の残滓

支邦は飲茶 唯の飲食
朝鮮は茶礼 唯の飲酒
日本の茶道 幽玄の中で思考を巡らす哲学
184名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:28:07 ID:JMD+a1ua0
横綱らしくできないから叩かれるんじゃそのうちBBCとかが人権ドキュメンタリー撮影にきそう
185名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:29:40 ID:auvDw4VA0
>>170
ほとんど大陸から入ってきたモノマネだろ
186名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:32:39 ID:cY3BfU850
貴乃花だって偉そうにしてるけど、妻の景子は息子を
力士にしたくなくて、遠ざけて育ててるんだろ?
そんな相撲界に未来なんて言われても
187名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:33:19 ID:ttryNP+00
>>1
> アホで弟子育成も
> できない力士は親方になれないようにすればいい

貴乃花批判ですね?w
188名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:33:31 ID:6pkLCoGg0
>>178
数えたら29項目を挙げたな
そのうち嗜んだのは15個ですね
ちょっとしか触れなかったものもありますが

戦前に学校教育を受けた世代が羨ましいと思う
学校や地域社会で簡単に習えたからね
189名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:34:23 ID:Au19xmIl0
海外からの力士禁止にすればいいんじゃね?
品格品格言うにはそのくらいやらんとさ
日本人じゃない力士に、日本人ですら持ってない品格を求めても仕方ないだろ
190名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:35:34 ID:dH92EvF90
あれ?朝青龍が叩かれたのは
在日記者に「日本人に差別なんかされてない」って言ったからだろ?

朝青龍を引退させたから
今度は相撲叩いてるんだ
191名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:35:49 ID:VnLixByY0
排外主義でやれ、非力なら非力なりの相撲があるだろ。
永遠に強くなれっていけるわけもなく。
デフレ相撲もおもしろいかも。
192名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:38:14 ID:6pkLCoGg0
>>185
「まなぶ」の語源は「まねる」です。
日本は文化を認め吸収し発展させる希有な国です
そして「真似る」からはじまり「守、破、離」という道筋を辿り
日本の独自の文化としていきます。

それと、日本独自の文化も多いですよ
193名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:40:29 ID:mx/Roe1t0
ほぼ全裸で対戦者と蜜に接触する格闘技だなんてリスクが高すぎる
194名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:40:46 ID:Uz+mjyq90
モンゴルがダメならこのへんから連れてくればいいじゃない

一人当たりGDP下位20カ国

161位 東ティモール 469ドル←サッカーが大人気
162位 モザンビーク 465ドル←サッカーが大人気
162位 ルワンダ 465ドル←サッカーが大人気
164位 ミャンマー 462ドル←サッカーが大人気
165位 ネパール 459ドル←サッカーが大人気
165位 中央アフリカ 459ドル←サッカーが大人気
167位 マダガスカル 458ドル←サッカーが大人気
168位 ウガンダ 453ドル←サッカーが大人気
169位 ギニア 442ドル←サッカーが大人気
170位 トーゴ 436ドル←サッカーが大人気
171位 アフガニスタン 429ドル←サッカーが大人気
172位 ニジェール 391ドル←サッカーが大人気
173位 シエラレオネ 332ドル←サッカーが大人気
174位 エチオピア 324ドル←サッカーが大人気
175位 マラウイ 313ドル←サッカーが大人気
176位 エリトリア 295ドル←サッカーが大人気
177位 ギニアビサウ 264ドル←サッカーが大人気
178位 リベリア 212ドル←サッカーが大人気
179位 コンゴ民主共和国 184ドル←サッカーが大人気
180位 ブルンジ 138ドル←サッカーが大人気
195名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:41:55 ID:9YSVFNJd0
興行としての相撲は寂れてもいいんじゃねえの
196名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:44:29 ID:uH93DfmQ0
 
貴乃花の年俸制は、納得がいった。
野球選手同様、億プレイヤーを目指せれば、相撲界の幾ばくかの発展は図れるだろう。
力士は母屋に隠れたままで、『ごっちゃんです!』だけ憶えれば良いという様な
物は伝統とは言わぬ。野球選手同様、表に出て社会の礼儀を学ばせる事も必要。
 
197名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:45:16 ID:NRZET0tl0
中国人の力士採用は辞めろ
トラブルが起こった、国技館が赤い旗に取り囲まれる
198名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:45:55 ID:6pkLCoGg0
>>191
それに近いかもしれませんが
剣道はあえてその精神性を保持するため積極的な世界化をしていません
けれど、海外で発足してしまう剣道を否定はせず、交流もしています
しかし一昨年の世界大会では南朝鮮が優勝し
剣道を哲学と捉える海外剣士からは
南朝鮮のトリッキーで力押しの剣道は汚い醜いといった批判もあったようです

ですから、デフレや鎖国までいかなくとも積極的に外国人を登用するのを
止めようという意見は一つの在り方だとも思います
実際に柔道は国際化し、その武道としての精神性が失われたという批判が
内外から上がっていて柔道協会も問題視しているとのことです
199名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:46:34 ID:TqpvpR0p0
中国人は裸で男同士もつれ合うことに抵抗感強いからあまり参入しないだろ。
200名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:48:52 ID:XSF6VS680
外人受け入れるなら伝統とか言うなよ
201名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:49:03 ID:Xul5F6tR0
遺産独り占めしようと、マスゴミ抱き込んで大騒ぎした基地害が改革の旗手wだからな。
偉大な記録wを達成した「ミスターセブンエイト」に品格があるのか?

八百長公認、日本人力士の覚醒剤検査拒否はスルー、集団リンチで弟子殺しても黙認…
品格云々でドルジに文句言える相撲取りなんざ、昔も今も皆無だろうに。
202名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:49:59 ID:4bfUrg0x0
巨漢外人が増えたから体重で階級を作らないと日本人じゃ勝てない。
昔の横綱なんて貧相な体格ばかり。
タイムマシンで今の時代に連れて来たら明らかに小結レベル。
203名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:52:11 ID:+izNWtZb0
このテの論者が結論にする屁理屈。
>一時的に下がっても暴力横綱に頼る人気より、再興にははるかにプラスである。

一時的な下がりのあまりの酷さで興業が立ち行かなくなり組織ごと潰れる、
という可能性を全く無視した無責任なとこがね。
しょせんはバカの言う寝言だと思う所以だね。
この先1年とは言わない。
半年で大相撲は組織運営ができなくなるほど収入減するだろうね。
バカに与した結果だから仕方ないがね。
204名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:53:37 ID:fu975M0x0
そう言えばハワイ出身を聞かないな。
でも外国人は部屋に1人に制限するようになったんだろ?
良かったじゃん。
その内日本人で強く見える力士が現れるよ。
低レベルの中でな。
205名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:54:16 ID:TqpvpR0p0
古くからの固定客は朝青龍問題なんて屁とも思ってないよ。
206名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:54:51 ID:ttryNP+00
ID:6pkLCoGg0が必死すぎて引くw
207名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:54:51 ID:vCXHlgQw0
入門前からかつての亀田兄弟の様にテレビで特集を組まれ
相撲取りになってから空前の若貴ブームを産み出し
国民的アイドルとの結婚騒動でワイドショーを盛り上げ
謎の整体師による洗脳騒動で再びワイドショーを盛り上げ
奇跡の復活優勝で小泉劇場の名シーンの1つを産み
引退後には家族間の骨肉の争いを展開し三度ワイドショーを盛り上げた

それが貴乃花だ
208名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:55:47 ID:q91brv4h0
>>202
今はブヨブヨに肥えて体重で勝とうとするのは、日本人の方なんだが
外国人はスリムで相撲が巧い
209名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:56:52 ID:6pkLCoGg0
>>206
他人様を揶揄してないで
触媒になるような意味のあること書き込めよ
カラッポ君w
210名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:57:04 ID:0cQmf6tg0
>1

メタボとかさんざんいびったくせに良く言うわ。

今の草食なんとかが、草喰っても相撲取りにはなれねぇよw
211名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:57:29 ID:6ygOcMQc0
外人が来ないってんならそれでいいんじゃないの?
なんか困るのか?
212名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:59:04 ID:mn/vUtyv0
>>207
何度でも盛り上げるさ!
213名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:59:21 ID:8F7ur0OW0
体格に恵まれたフィジー、サモア、トンガから連れてこいよ
最貧国フィジーは世界有数の傭兵輸出国
214名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 17:59:56 ID:eZsPkHhk0
モンゴル相撲 in JAPAN に改名でok
215名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:01:36 ID:9YSVFNJd0
つか今更改革とか遅すぎるわ
若貴人気やモンゴル人に頼って胡坐かいた結果がこれだろ
216名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:02:58 ID:VSLx/sP00
技のモンゴル、力の欧州。日本人の相撲だけでは物足りない。
217名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:03:30 ID:WmA0SaId0
土俵上にうんこぶちまけるやつが出てきそうな悪寒
218名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:03:51 ID:VCQY3sfw0
別に自然消滅でもいいよ
219名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:04:23 ID:Xul5F6tR0
相撲を武道として認めさせたいなら、土俵を無くせばいい。

昔の相撲は、蹴りや突きもありの総合格闘技に近かった。
江戸時代、見せ物として発展した際に、遠くからも見えるように土俵を高くし、それに併せて
出たら負けのラインを設定した。
これこそが、投げる倒すという「技」の部分を廃れさせ、大きくて重いデブが幅を利かせる要
因となった。
一部では「世界一醜い格闘技」と嘲笑される相撲の現状は、見せ物優先のために作り上げ
た「土俵ルール」にある。

モンゴル人の相撲が面白いのは、元々モンゴル相撲には押し出しというルールが無いため
相手を倒す技を磨いているから。

でも、そう突っ込むと「相撲は格闘技じゃなくて伝統芸能だ!」とか、屁理屈こねて擁護する
馬鹿がいるから、そのまま廃れていくしかないよw
220名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:05:20 ID:mn/vUtyv0
ちびっこ相撲は体重制限(太り過ぎでは出場ができないシステム)を設けた方がいいな。
現在のように小学生で100キロオーバーの単なるデブにスポットライトを当てる状況は完全に間違い。
「小学生で既に僕の現役時代の体重を超えてる!将来が楽しみですねぇ」(舞の海)
こんな非常識な相撲関係者は絶対にアマチュア相撲に関わって欲しくない。
また、小中学校に土俵を作りたいという貴乃花親方のアイデアにも反対である。
モンゴル相撲のブフは、土俵がない広大な草原で、相手を倒すまでひたすら戦う。
そういう環境の中で、現在のモンゴル勢の活躍があるのだから、
相撲が面白いということだけでも伝えられれば、子どもたちは校庭でも廊下でも相撲を取る。
私が小学生だった頃、相撲は小学生たちの遊びの一種として楽しんだものである。
そういった風景を日本に取り戻すことで、底辺を広げていくしかないと思う。
221名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:06:08 ID:HJFUVJTJ0
ちゃんこ鍋の代わりにプロテイン飲んだ方が良いよ
まじで
222名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:06:20 ID:NsJsNCd60
逆に考えるんだ
強い奴を入れるなw
223名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:07:17 ID:b0HwMMTT0
日本の国技なんだから、
チョンのヒュンダイのような外野から言われる筋合いなし。

守れないなら、出て行け。それだけ。
224名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:08:16 ID:K3UE9Bua0
こういうダーティな形で朝昇竜を引退させた相撲協会は本当に気持ち悪い。
もう一生相撲は見ないと決めたわ。
225名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:08:24 ID:wSdaryXZ0
まあ、何にせよ相撲はもうおしまいだね。

オールドファンを手放してしまい、
若者はこんな腐った世界に自らはいるわけがない
226名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:10:47 ID:6pkLCoGg0
朝鮮の相撲といわれるシルムは
蒙古の属国であった証拠でもあるため
歴史の捏造改変を持ってして
似非のプライドを保とうとする朝鮮人は
シルムから伝統形式や様式美や儀式をなくしてしまった
モンゴル色は払しょくされたが
プロレスと区別がつかないなどの批判を伴い衰退した

相撲の神事性や伝統文化を否定する奴は
相撲をシルム化しようとたくらむ朝鮮人ではないかと疑う!
227名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:10:52 ID:uIbXuyhq0
もう相撲やめろ
廃止にしよう
228名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:11:16 ID:3csgU0n20
相撲が伝統文化とか恥ずかしいかぎり。
東京の田舎もんが何を言う
229名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:11:22 ID:9V2RaXPy0
あんな上下関係がシビアでカタッ苦しい政界に日本の若い奴が入門するわけがない
実際途上国ばかりだし
230名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:11:46 ID:R/Mz1eu90
一時期話題になった東欧の力士は今どうなの?
231名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:12:00 ID:FBQj5bAE0
異国で社会経験もなく、狭い世界で相撲しかしないのに
品格とか言って追い出す
制度的におかしい
相撲だけやってるというのが無理
232名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:12:04 ID:ptcAR3r80
貧しい国って言う表現は間違ってるだろ。
モンゴル、ブルガリアは別に貧しくないし、もしそうであったとしても表現は変えるべき。
って 書いてたらゲンダイだったこに気づいた(´・ω・`) ショボーン
233名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:13:33 ID:kdMSWEHd0
相撲をスポーツにするか文化行事として何も改革せずに同じものを引き継がせるかだろ
朝青龍はいい機会だったけどな、ああなったってことはこのまま伝統行事として廃れるだけだろ
234名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:14:35 ID:ly4Ei7Oa0
>>231
社会経験なかろうが他人を殴っちゃ駄目なのは常識だろう。
235名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:15:12 ID:jp0q8tjp0
>だから何の指導もできない、力士を育てられない親方でもいられたのです

貴乃花のことか
236名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:15:37 ID:8lZ5+Fub0
そういや、クスリやってクビになった旧ソ連系の力士兄弟もいたなあ
日本のメンタリティまで理解させるのは無理って事じゃねーかなあ
237名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:19:02 ID:HX1MAVw30
>>223
勝手に国技にしてんじゃねえよ
肥満共
238名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:19:13 ID:Ow4Ivz1f0
>>234
クビにする前に何があったのか真相究明するのが常識だろう。
239名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:19:32 ID:+xY3ZH6o0
>>236
「日本のメンタリティ」って何?
日本人のものの考え方が一様とでも?
240名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:20:12 ID:q91brv4h0
>>236
日本人力士にも薬物引退はいっぱいいるがな
日本人はいいところだけを見て、外国人は悪いところだけ取り上げるのが
最近のメンタリティなのか?
241名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:28:09 ID:Sb6UUiqT0
もし外国人力士がいなかったら、横綱がいなくなるってことは無いだろう。
相対的な強さで、琴光喜、魁皇は横綱を張っていると思うし、
チヨスも元横綱の肩書きが付いていた。
242名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:29:55 ID:Ow4Ivz1f0
>>241
絶対評価じゃなくて相対評価だからね。
そんなレベルの低い大相撲、見る人いるんだろうか
243名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:30:13 ID:R6sUv5gw0
番付なんて相対的なものだから、日本人だけでも問題ないよ
横綱の絶対的な実力が落ちたなんて、誰もわからないからww 
244名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:30:48 ID:/eJ4h4yR0
>>242
朝青龍なんて琴錦レベルじゃん
245名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:33:03 ID:Ow4Ivz1f0
>>244
まあ、そう言うのは自由だからいいよw
ここは自由の国だから。

ただ、この問題に関しては自由の国ではないところが
問題なわけで
246名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:34:16 ID:rzX99Eqt0
示談とか言ってる時点で殴ったのは事実だろう。
弁解の余地はない。
247名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:35:04 ID:Ow4Ivz1f0
>>246
何で示談だと殴ったのが事実になるんだ??
意味不明
248名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:35:45 ID:0+yLR/BA0
ヒールな横綱なんていらんだろ
249名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:36:04 ID:rzX99Eqt0
殴ってないのに示談するのか
250名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:37:12 ID:khVpIYSJ0
マッチョでマッスルな野郎共が
ふんどし一丁で裸体をぶつけ合うスポーツにすればいい
というかしてください
251名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:37:26 ID:53eHqxF40
ZAKIYAMA

来るう〜
252名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:37:29 ID:Ow4Ivz1f0
>>29
示談なんてそんなのいっぱいあるよ。
特に今回は当事者が双方叩けば埃が出るバック付きだから
そういう場合は警察も入りたくないのでね。
何もしらんのだなあ君は
253名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:37:48 ID:Au19xmIl0
品格重視の横綱を審査する横審に、
不倫セックスドラマを書く内館や、ハゲを隠すために目上の前でも帽子をとらないやく
おかしくないか?
もっと品格あるメンバーに変えて、びしっとしろや
254名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:40:29 ID:fu975M0x0
>>243
だな。
客観的に比較できるものがないから素人目にはわからんだろう。
要するに相撲界は温い。
いろんな意味で。
255名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:41:11 ID:v4nm5HAY0
体重別にするといい。
バレーとかもそうだけどあまりにも身体の要素が大きすぎて、
運動能力のないデブとかノッポを選ばざるを得ない状況になってしまっている。
そして大きくて能力もある外人にぶっ飛ばされる。

それをどうにかするためにさらに無理矢理太らされて糖尿で引退とか、
親もやらせたいと思わないし子供もやりたいと思うはずがない。

体重別にしたら太りすぎでも痩せすぎでも活躍出来なくなって、
見栄えのいい体になるはずだし、
体重第一よりも技術的な話しになってくるから日本人に向いてくるし、
キレとか動きの緊張感が出て面白くなる。
256名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:41:40 ID:FBQj5bAE0
日本に品格ある人がそもそもいない
ヨーロッパとかカナダとかアメリカとかの一般人のほうが大人な品格がある
257名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:41:56 ID:Ow4Ivz1f0
>>254
ファンがそこまでぬるいかどうかだよ。
とりあえず俺はそんなレベルの低い大相撲は見ないし
258名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:42:53 ID:XiF3gSHi0
これでモンゴルからもスルー
259名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:43:26 ID:58DLOiSy0
>>252
示談なんて民事上のことだから刑事上問題あれば警察は介入するよ。
260名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:44:37 ID:Ow4Ivz1f0
>>259
だから、殴ってなくても示談はあるって話をしてんの。
261名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:45:59 ID:QcwoYjJl0
外国人が来てくれるだけ
ありがたいと思わなきゃ
262名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:46:53 ID:2yJ4inEh0
モンゴル人馬鹿にしてるだろw
まぁモンゴルは豊かな国ではないし国家機構や人人のモノの考え方なんかも
ずいぶん稚拙に感じられるところはあるけど
先進国の人間がそれを馬鹿にするのは愚かなことだね。
少なくとも相撲界のモンゴル力士一人一人は普通に魅力的な力士ばかり
ハワイアンやヨーロピアン系力士とは違う確かな質の高さを感じさせる。
その点ではモンゴル力士は素直に凄いよ
263名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:46:57 ID:vCXHlgQw0
まあ、殴ってようが殴っていなかろうが、こういう問題が浮上した時点でアウトって話でしょ。
個人マネージャーが自称被害者として虚偽の報告したりしていて怪し過ぎるわけで。
264名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:47:33 ID:Ow4Ivz1f0
>>263
こういう問題はいくつもあるけど、朝青龍に限ってはアウトなんだよね。
わかりやすい
265名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:48:20 ID:I6iDGgya0
貴乃花部屋へ入った奴はかわいそうだなw
部屋運営さえまともにできない奴が改革w
266名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:48:50 ID:pWHPH0q40
ヤクザな知人がいる時点で素行要件怪しいし
殴った殴らないのトラブル起こした時点で終わり。
267名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:50:51 ID:Xce/OD4W0
>>1
「Jリーグ崩壊」の続編書けよ
268名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:50:52 ID:Ow4Ivz1f0
>>266
そうしたら前の理事長始め、終わらなきゃいけない力士が
多すぎるんだが、そうはなってないんだよね。
わかりやすいw
269名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:51:22 ID:SmV4ZKYp0
別に外国人に依存なんざしてねーだろ日姦チョンダイ( 苦笑 )
一番の暗黒時代は八百長づけの千代の富士時代だろ
あれに比べりゃ汚の膿や貴乃花、ドルジ時代の方が遥かにマシw
270名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:51:39 ID:sUy/NYkl0
まあ、これから日本の貧困化も進むから新弟子志望者も増えるんじゃないかな。
271名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:51:48 ID:6WXHe5x10
記者も能力検定したほうがいいな。
272名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:52:46 ID:pWHPH0q40
>>268
殴ったというトラブル起こした力士挙げてみて
273名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:53:02 ID:uIbXuyhq0
外人全部追い出せば日本人横綱出てくるやん
274名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:53:11 ID:5TuKqZ7f0
>>11
ワロス、確かにww
275名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:53:22 ID:Ow4Ivz1f0
>>272
北の湖と貴乃花
276名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:54:19 ID:0JyF1iyi0
アホで弟子育成もできない親方て、貴乃花のことじゃないか
277名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:54:34 ID:pWHPH0q40
>>275
多すぎる?
278名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:54:55 ID:TPCn8UvA0
これがマスゴミから改革ともてはやされる
貴乃花の実体w

弟子たちが次々に辞め、残るはわずか8人
しかも関取は一人もいない小部屋に零落。

先代からのタニマチとも喧嘩別れして財政的にも逼迫して先細りの一方。
ついには場所後の打ち上げパーティーの費用にも事欠く始末。

マスコミを賑わすのは、親方の奇行と電波発言ばかりの有様

今春待望の新弟子の入門が伝えられるも、体育が1というお笑い系。
続いて入門した貴嵐志もわずか一場所で逃げ出すお粗末ぶり
去年から狂ったように(?)新弟子を入門させていますが、まさに烏合の衆。

さらに2012年に人類が滅亡すると説く
新興宗教に場所中の宿舎を提供してもらう


ついには理事選出馬をわめいて、一門から破門
279名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:55:03 ID:Ow4Ivz1f0
>>277
多すぎる?何が??
280名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:56:48 ID:8ne7ng+x0
>>278
醜いよなwwww
281名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:57:07 ID:0JyF1iyi0
>>277
殴ったどころじゃねーよ
拳銃密輸もあるぞ
282名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:57:12 ID:Eb0D7RBY0
まあ朝青龍の場合合わせ技一本だしな。
283名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:58:35 ID:Ow4Ivz1f0
>>282
事実関係もはっきりしてないのにw
柔道だったら合わせ技どころか待てだわな
284名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:58:59 ID:tKqv0tyb0
実際に米国から拳銃を密輸した大鵬や柏戸が不問にされ、
尿検査で大麻常用の容疑が掛けられれただけの露鵬と白露山が即刻懲戒解雇されるという、不思議な世界だからね。
285名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:59:00 ID:qPzMIOVZ0
>>1

>ついでに親方の能力試験も行い、
>アホで弟子育成もできない力士は親方になれないようにすればいい。

これ貴乃花じゃんw
286名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 18:59:54 ID:fxIHzEdD0
地元の中学に土俵あったが雑草生え放題だったぞ
柔道部が無理やり相撲大会に借り出されるから存在してたんだが、
柔道部のやつらは「ケツ出したくねえ」を連発

土俵作ったところで誰もやりたがらんから無意味だよ
287コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/02/07(日) 19:01:13 ID:ezzFdC3S0
>>278
貴乃花ってホント絡みにくい人物なんだろうなって思う
相撲の才能がなかったら仕事の出来ないぶっきら棒なサラリーマンで終ってそうだな
スナックでオバちゃんに引っかかって人生狂ってそうな人物
288名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:02:26 ID:vJVnspid0
ハワイはアメフト
モンゴルはモンゴル相撲
ロシア、東欧はレスリング


中国って????
289名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:02:36 ID:7qqIWVXm0
終身雇用で引退後は年功序列にすればやりたいやついっぱいいるだろ
分母が増えれば強いのも少しは出るだろうし
290名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:04:31 ID:CUg0F0xs0
ひどいな
今回の朝青龍引退は何よりマスコミが容赦なく叩こうとし始めたからだろ?
マスコミがいなければ今回の引退はなかったよ。
それを自分の残忍さを棚に上げて、朝青龍と相撲協会に全て責任を擦り付けるなんて。
マスコミは人間じゃないね
291名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:04:37 ID:Ow4Ivz1f0
>>289
こんな腐った世界に息子を預けたいわけないじゃん。
お前自分のかわいい息子を預けられるか?
292名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:06:00 ID:DoCjqNG30
そりゃ朝青龍自体が泥酔して覚えていないんじゃ事実関係などわからないだろうな 
293名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:08:16 ID:H69eKXoe0
>>1
どれだけ貴乃花に期待してるんだよ、あんな電波野郎www
まあ一度、理事長やらせてみて壊滅ぶりを楽しむのも面白いけどね
294名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:10:29 ID:fu975M0x0
>>278
なぜか世間は貴乃花が相撲界を改革してくれる、協会が悪で貴が善みたいな対立軸で語るけど
自分の部屋さえ二進も三進も行かない貴乃花に何を期待してるんだろうって思うわ。
295コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/02/07(日) 19:11:55 ID:qrcKDpum0
貴乃花に限らず相撲協会の連中なんてまともに学校すら出てないアホの集まりだぜ

そんなのに組織の運営なんて出来るわけない
296名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:12:44 ID:aCkUi34w0
>>290
同じような失敗を何度もする馬鹿青竜もそんな馬鹿を放置し続けた糞協会にも責任はあるよ
297名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:14:10 ID:Ow4Ivz1f0
>>296
結局はリンチ〜トカゲの尻尾切りのコンボだよな。
本当にこういう汚さは腹が立つ。
298名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:18:50 ID:HMU9wx0x0
>>289
強い奴なんて必要なし。
弱い日本人ばかりで相撲とってその中で一番勝つ奴を横綱にすればいいだけじゃん。
誰かが抜け駆けさえしなければどんぐりの背比べでいいじゃん。
なんでそうしないのかな?デブってバカなの?
299名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:18:52 ID:qWAlsR8p0
Tバックのデブが抱き合う競技なんてもう流行らないんだよ
300名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:20:23 ID:Ow4Ivz1f0
>>298
お前、そんなの見てて楽しいか?
301名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:21:28 ID:q91brv4h0
>>266
角界って、タニマチ=ヤクザと癒着することで成り立ってる世界なんだが
イケメンで人気があった琴の若なんかも、ヤクザと一緒に写ってる写真いっぱいあるよ
302名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:22:55 ID:6mlgrZUj0
死ね、モンゴル人、二度と来るな
303名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:23:21 ID:CUg0F0xs0
>>296
確かに協会はまずかった。
協会はマスコミを野放しにしたから朝青龍は引退に追い込まれてしまった。
協会がマスコミに引きずられているのが情けない。
朝青龍の引退は、土俵上で決めさせるべきジャマイカ?
こういう場外乱闘で引き摺り下ろされるのは空しいだけだ。
304名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:23:35 ID:Yvg0YdLQ0
>>298
そんな事してたら、
日本人ってやっぱヘタレだねって笑いものにされるのがオチですよw
305名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:24:36 ID:QdM7BBEH0
ところで白鵬はなんで今年豆まかなかったんだ?
306名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:25:57 ID:5rBa9QiC0
>>302
おまえみたいな日本人が出て行ってくれるほうが嬉しいんだが。
307名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:26:56 ID:4CL8NeHp0
次に横綱になれそうな候補は誰なの?
308名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:28:10 ID:fu975M0x0
>>298
時代は後戻しできないんだよ。
だったら相撲は日本の国技とか何とか言って最初から外国人を受け入れるべきではなかった。
そうすれば相撲は外国人には無理、相撲は日本人の方が強いに決まってると騙せたかもしれない。
でももうすでに外国人の方が強いことはみんな知っている。
今さらだよ。
309名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:29:55 ID:GNebAeRe0
裸の太った男が、ケツ丸出しで土俵の上で絡み合う姿なんて見たくない
相撲なんて潰れてしまえばいい
310名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:30:30 ID:c3Ju0o0I0
>>2
宮沢りえ食い散らかしたやつに品があるわけ無い
311名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:32:03 ID:BhCJIYiN0
陸上競技以外のスポーツは絶対評価じゃなく相対評価だから外人減っても
影響少ないんじゃない?結局その中で強いのが横綱になるんでしょ?
312名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:32:28 ID:WIluQZiT0
モンゴル相撲
見る気にもならん
313名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:33:54 ID:eGzotUpj0
>>284
よく「横綱の品格」とかいうけど横綱って昔から問題あるやつ多かったもんね
アイドルと婚約したと思ったらすぐ破局したヤツとか兄と喧嘩して絶交中のヤツとか
変な整体師と絡んで洗脳騒ぎを起こしたヤツとか・・・・・・・・・・・・・・
314名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:35:28 ID:h0b0WWj6P
お前ら相撲なんかどうせ見てねえだろw
315名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:35:35 ID:CUg0F0xs0
>>307
相撲に全く詳しくない俺がレスつけるのもなんだが、
これからの横綱は強さは程ほどでもいいから、土俵外で何も問題を起こさない人が主流になるんじゃないのかね?
土俵内でいくら仕事をしても、あまり報われなさそうだもん
316名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:35:38 ID:Eg8LAfRi0
>>1

どこから金を貰って書いたの?
いわゆる提灯記事のようだけど
317名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:35:46 ID:Jc0CfEqY0
>>11
俺もこれが気になったわw
318名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:36:31 ID:VYayzzsu0
関取の給料が野球選手並みになったとしてもたいして増えないだろうな
デブになって汗ばんだ体のデブと裸でぶつかり合いたくないもんな
319名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:37:59 ID:59abQg/r0
相撲協会に凄まじい量の朝青龍批判が寄せられたんだよ
それを相撲ファンの意見として捉えても間違いではないだろう
320名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:39:46 ID:nF70Q7VS0
ファンはNoを突きつけたってwww
都合の良い時だけファンとか国民の声とか使うんじゃねえよ。
適当に身内だけで統計とか作ってるだけのくせに、くそメディアども。
みんながみんなドルジに反対してるわけねーだろ??
あのキャラ失うのはほんと痛手だよ、大体品格品格言うけど
興行なんて実態はや○ざが取り仕切ってるわけで
組織自体がグレーなんだからどうでもいいっしょ
321名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:40:56 ID:Ow4Ivz1f0
>>319
お前が相撲ファンじゃないことはわかる。
国技館行ったことないだろ。
入ってきただけでどわっとファンが一番沸く力士は誰だ?
そこで沸いているファンの意見は?
322名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:43:30 ID:JABQJBSs0
育てられず   ××
育てる気がない ◎
今の老害様は素晴らしい完成品やそれに近い物手に入れて遊んでるだけだろう('A`)
323名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:43:58 ID:Bj8qrWUT0
これはモンゴラーに失礼だろw
324名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:49:10 ID:KC9fmxGQ0
川奈は絶対許さない! いいか絶対にだ
325名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:51:01 ID:pQNZkc0M0
>>1 貧しい国からの外国人
OK。次はハイチから連れてこよう。
326名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:55:01 ID:A34ux3U10
黒人つれてこいよ
327名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:55:09 ID:iVZgz1UiP
>>31
駅伝の黒ンボは萎えるわ
328名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:58:09 ID:KC9fmxGQ0
アンドレ連れて来い
329名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 19:59:03 ID:mx/Roe1t0
障害者というのは、顔以上に身体運動に異常が現れるね
330名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:03:47 ID:zhj1uwo00
そりゃドルジやロシア兄弟の顛末を見ればな
若麒麟だってやらかさなければ出鱈目検査で放免されてたし 日本人には甘いよ
331名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:05:14 ID:z+021ugT0
>むしろ相撲界にとってデタラメ横綱引退は、もっけの幸い。改革のチャンスになるからだ。

今まで角界 を盛り上げてきたドルジをデタラメ横綱ねえ
まあこっちもドルジの居ない相撲界がどうなろうがもうどうでもいいけどな
332名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:06:47 ID:+KmbcDJ00
こんなもんデブ専がオナニーに使うだけ
333名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:10:10 ID:KfrRLoaU0
競馬の調教師試験みたいなのを作ればいいんだよ
学科も面接もクリアしないと親方になれないようにする
競馬は元騎手や元きゅう務員だけじゃなく社会人出身の人もいるよね
そのほうが社会常識ある人材集まるんじゃないの?
334名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:10:59 ID:kak2TK4s0
『相撲は日本の国技』と言ってるのは協会だけで、日本政府は認めていない。


豆知識な。
335名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:12:50 ID:0Se9+XK/0
糞デブの川○とドルジ

まあ、ヤクザまみれのカス通しの示談金ビジネスだろ?
336名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:13:56 ID:x+JUGdKi0
>>284
あの簡易検査だけで一発追放のロシア人兄弟問題はもっと追求されるべきなのに
マスコミも世論もバッシング一色だったな
弁護士の再検査要求すら破棄
警察の調査や家宅捜査では白、おまけにその検査スルーしてた若麒麟は後日現行犯で逮捕されるというお粗末ぶり
337名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:14:00 ID:f2L7rwCD0
もう、大相撲じゃなくドナドナ相撲にしる。
338名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:19:36 ID:nslE31Fp0
キーマンと思われる人みんなタイミングよく死んでいるのは
暗殺以外ない
最近は長期にわたって蝕んで癌で殺すのが多い
自殺に見せかけ殺すのは関係者が切羽詰まっている時だけ
339名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:20:26 ID:ASwAJ56l0
過去の横綱も犯罪者ゴロゴロいたじゃん
拳銃密輸した人とか、誰だったっけ?
340名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:22:21 ID:Bj8qrWUT0
逮捕う
341名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:25:18 ID:IkNJSZlj0
男前が居なさ杉だろ。
昔は品があってかっこいい力士が、それこそいくらでもいた。

今はどうしてこうなったんだ?というぐらい力士に品が無くなって
かっこいい力士が居なくなってる。

若い人が見向きもしなくなるのは、当たり前だと思うよ。
342名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:27:13 ID:tm/PimXG0
横審の横槍で白鳳頼みになっちゃったけど、燃え尽き症候群とか、
心の病で横綱が不在になる可能性もあるんだよな。

この先一年の営業次第では横審のあり方が問われる事になるで
しょう。
343名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:27:47 ID:5Xkry5Q10
そろそろ覆面力士を解禁してもいい頃合だ
344名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:28:39 ID:LvQgQA840
>>1
ドルジはモンゴルの富裕層の出じゃなかったか?
白だって親父が国の英雄で貧乏じゃないだろ。
鶴竜の親父は大学教授で本人も物凄く頭がいいぞ。

貧しい国だから=貧しい人かっていったら違うだろ。馬鹿すぎ。
345名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:28:48 ID:YyGr9Fs50
この世界の言はよく判らないが朝青龍みたいに幕下までほぼストレート
って奴もいるにはいるんだけど
10年くらい三段目とか序二段とか普通にいるしなあ。
(ちなみに序二段は制度上よっぽどじゃない限り序の口に落ちない)
346名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:29:07 ID:HJFUVJTJ0
どうせドルジこのままだと逮捕されてたよ
品格とかどうでもいいがさすがに法は守らんといかん
347名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:36:33 ID:OFXvO4ZT0
>>169
そんなやついねえよ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:37:47 ID:k+ctWBsq0
そもそも昔はデブが美しかった。
トンカツ屋の宣伝文句に
「とんかつを食べるとよく太る」がなった時代もある。

デブはかっこ悪いという美意識の若者が
相撲を目指すはずないな。
349名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:40:11 ID:SRYmaG4D0
まあ、でもモンゴル勢の台頭で、相撲内容自体は面白くなったけどね

昔と違って、押し合いへし合いばかりでなく、投げ技が増えたしね、結構
見どころはあるよ。
350名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:44:03 ID:fW8c1lCw0
>>341
ドルジは若いヤツに絶大な人気だったのにね。
351名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:44:09 ID:Vw6urDcw0
>>334
くどすぎだろw
相撲協会ですら、何度も国技ではありませんって否定したきたよ。
352名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:48:28 ID:Vw6urDcw0
>>308
外国人力士が全然勝てなくて、外人は向いてないだの、技能向上にもとるなんて時もあったよ。
南洋力士、ハワイ力士が勝てない、大関以上にいけないなんて普通だったし。

今もモンゴル勢なんかが強いが、いつまた、どうなるかなんて分からないよ。

モンゴルや韓国は相撲界が鎖国状態。
特に、韓国相撲は日本にもモンゴルにも完敗に次ぐ完敗で、ついに鎖国状態でやってるが、
全然弱いままw

日本は、日本人の気質でオープンに楽しむから、そこがいいところなんだよ。
「外人」だろうがなんだろうが、一生懸命やってるやつは応援する。
353名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:48:31 ID:IkNJSZlj0
>>349
昭和に比べたら、まだ押し合いへし合いの度合いが強すぎると思う。
土俵を大きくすれば、解決するのだけどなあ。

でもその改革をしようとすれば、反対が強烈に出てくると思うので
貴乃花親方に、がんばってほしいのだけどねえ。
親方のわかりやすい改革の実績になると思われ。
手始めには、このあたりじゃないのだろうか。
354名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:52:52 ID:kvG7TWjs0
つーか「国技」に拘るから無理が生じる
もともと法律で定められているわけではないのだから
「国技」の看板を下ろして「格闘技」として出直せば
大胆なリストラも再生策も実行可能になる
355名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:58:47 ID:Vw6urDcw0
>>354
今だって、誰でも知ってるよw
相撲は日本の国技なのになんて、どこのバカだよw

相撲は、単なる興行 = 見せ物

相撲協会も、「国技ではありません。国技館の名前から勘違いしている人がいます」って何度も言ってるぞ。
356名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:59:05 ID:N30crywh0
>>267
おまえ視スラーだなw
357名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:59:08 ID:YqYJunq00
世界一のデブ連れて来れば無敵だな
誰も倒せない
358名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 21:04:53 ID:kvG7TWjs0
>>355
では協会はどうして「国技館」の看板を下ろさないんだ?
ネーミングライツでもして協会の財政の一助にでもすればいいのに
359名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 21:06:31 ID:YqYJunq00
自称国技館だからな
360名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 21:21:17 ID:Xul5F6tR0
>358
それは、浦安にあるネズミの国を「東京」と呼ぶのt
361 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 21:22:05 ID:DBwYrYZRP
国技の解釈は広いから
日本発祥の競技としてなら別におかしくないよ
柔道も剣道もあてはまるけど相撲だけが声高に言ってるだけで
362名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 22:29:14 ID:2RDJn+Zp0
日本人の中でも運動神経いい連中は違うスポーツに行くし運動神経皆無のデブしか入ってこないんだから外人に負けるのは当然だわな
相撲というものに魅力がないからデブももう入ってこないだろ
どうすんの?
363名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 22:35:07 ID:Vw6urDcw0
>>362
これなんか典型的だな・・・・

http://stat001.ameba.jp/user_images/20091214/20/leon20060402/b7/a5/j/o0570037910340994641.jpg

デブだけど、筋肉質、滅茶苦茶に運動神経良い。
抜群w
モンゴルで相撲なんかやらせたら、チャンピオン確実でござる!
364名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 22:58:53 ID:Xul5F6tR0
>363
モンゴル相撲は、デブには無理だよ。
押し出しがないから、重くて動かないことが日本ほど有利にならない。
365名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 23:18:33 ID:Vw6urDcw0
>>364
中田亮二は、足早くて、守備俊敏抜群、グラブ捌き素晴らしいでござる。
見た目がデブなだけ。
366名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 23:55:07 ID:k4Ob9UjW0
本当に相撲界が見放されるまであと時間はかからないな・・
367名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 01:41:04 ID:Jp8K7CUd0
相撲がワイドショー的に話題になるのを見るにつけウンザリする
相撲は好きなのだがすごく浅ましい気分になる。
最初から相撲に興味がない人はなおさら浅ましい気分になるだろうな。
そういう人はたいがい、叩くのには熱心だが。
368名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 01:44:36 ID:AnLg1BkS0
>>322
完成品やそれに近い物手に入れて育てる気がない、、、
ジュニアの世界大会で実績残したモンゴル人が部屋頭の貴乃花部屋ですね?
369名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 01:50:20 ID:nwSjyoW20
以前は色んな力士を面白がってたけど最近はモンゴル勢しか興味なくなってたな
>>367
若貴のころからワイドショーで取り上げられてたじゃない
370名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 01:53:49 ID:r0Cz14fg0
どうせならこの機会に外人力士全員追放すべき。
日本人オンリーが一番よ。
371名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 02:03:03 ID:lLc3lJn3P
土俵を広くすれば、体型がモンゴル相撲やレスリングに近くなる
でもそれをやるのは、まわしの下にスパッツ履くのと同じぐらい無理な話
伝統の否定になっちゃうからな

現実的に出来そうな改革は、体重制限の導入だと思う
130kgまでとかにすれば、力士の体脂肪は今より落ちるでしょ
372名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 02:07:38 ID:wTPS/mqR0
>>10
そゆこと
373名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 02:10:49 ID:tORcAWG20
ピンチですって・・・別に入れなくても日本人一杯いるじゃん。
層が薄くなるだけで。
374名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 02:19:35 ID:Ga3tUKMI0
弱い日本人力士だけでやればいい。
レベルの低下なんぞ素人にはわからないしw
375名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 02:27:53 ID:r0Cz14fg0
>>373
ピンチどころか逆に大チャンスなんだよな。
これに乗じて外人力士を一斉に粛清すれば相撲人気は復活する。
376名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 02:28:14 ID:Pl4gIGtj0
あれ、ハルマフジってなんで変換できないんだ。グーグル変換駄目じゃん。
377名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 02:33:20 ID:8aIcVpaS0
千代さんの上乗せできない影響はでかいな
378名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 05:08:51 ID:kBS3QVvI0
>>17
内規によると原則、1部屋1人だね、今でも日本の大相撲に入りたいけど入れない
今、外人の居ない部屋はたった2部屋しかない(外人を取らない主義の部屋のみ)
そして海外では大相撲入門希望で順番待ちしてる有望力士がたくさん居る
入った後も大変、昔と違い原則外人枠が1しかないから
取ってきた外人力士があまり期待に応えられなさそうだった場合は
親方から廃業するか帰化して外人枠を空けるかを迫られる
379名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 05:18:59 ID:ZwTz5kWNO
またサッカー記者が他競技を叩いてる
380名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 05:19:08 ID:LBX0wAPn0
>>375
一回外人を解禁しておいて、今度は廃止なんかじゃ人気復活はありえん
強くて大きな外人を小さい日本人が赤子の手をひねるように勝つ
この八百長しか復活は無い
381名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 05:21:10 ID:iJTz2PlL0
俺たちの豪栄道
382名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 05:21:38 ID:072hGAwV0
よく知らんが、この元横綱とか話題の親方とか、
理と知の対極にあるようなキャラが愛される世界なんでしょ?
そんなところに群がるファンとやらも同じ輩なんでしょうね。
勝手に衰退すればいいわ。
383名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 05:29:10 ID:WtQFeBAYO
これだけ社会全体での価値観が多様化し、少子化な現在に於いて興行を成り立たせたいんだったら多少の妥協は必要
伝統を大切にし、神事として残すのなら外人なんか入れるべきではなかった
が、もう入れてしまった
今更やはり外人はいりませんとは行かない以上、相撲界が妥協するしかない

デブの裸祭りとか言われてるのに、まだ多少なりとも日本人の新弟子が集まるだけ有り難いと思わなきゃ
384名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 05:32:56 ID:kNQSgCTc0
興行として生き延びていくべきか
日本の伝統的国技として滅びてゆくべきか
385名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 05:37:12 ID:whzA821r0
>中国にスカウトに行っても来ない。

つか、誘うなよ‥
386名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 05:39:13 ID:l2Athww70
>>379

他競技を叩くのはやきう専売特許だろ
何言っちゃってんの?
387名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 05:40:10 ID:cUhCLb7r0
外国人に席巻されてる国技てw
judoみたいに世界各国に普及して五輪種目になるならまだしも
本格的なプロ相撲は日本だけなのに日本人負けまくり。
388名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 05:52:27 ID:1paNUS7g0
いいよ無理に続けなくても
河原に茣蓙敷いて投げ銭もらいならがやれば
389名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 06:07:01 ID:Vw1TOSLQ0
>>386
そういえばMLBもドミニカ等の貧しい国に席巻されてるな
390名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 06:11:50 ID:C64l/TxE0
だいたいエコっぽくないしな
391名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 06:15:14 ID:ObWSfe/F0
近所の工場でこき使われてる出稼ぎシナ人の貧乏臭さ田舎臭さは耐えられん。
392名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 06:15:16 ID:Y+YdF7A50
>>382
確かに、理と知の対極にあるハチナナの予定調和に
拍手喝さいが送られる世界だからな

かろうじて理と知を感じさせることができるのは、モンゴル勢と網錦だけ
393名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 11:07:05 ID:d272XxuI0
>>79
北勝海引退から曙昇進までは大体こんな感じだったじゃん。
大関小錦、霧島二人体制で。
394名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 12:50:51 ID:dvo8lwY50
相撲なんか別に無くなってもいいよ
デブ同士の抱き合いなんか見てもつまらん
大昔にあった競技として語っていけばいいだけ
395名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 13:07:45 ID:EkIX1r300
今が正直一番相撲おもしろかった
朝勝龍とか外人がたくさんいて
396名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:35:05 ID:+JsAX5hG0
> 何の指導もできない、力士を育てられない親方でも
> いられたのです

貴乃花のことですね。わかります。
397名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:27:21 ID:6+nhHD0O0
蒼国来は内モンゴルだけど
一応国籍中国だぞ
嘘書くなよ
398名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:33:11 ID:CYAGpQfy0
弱い日本人は柔道と一緒でデブしか集めなかった能なしの指導者のせいだろ
体格で押す相撲しかしらんから壁にあたるとまったく伸びない
当たり前だよな、才能ない木偶の坊しかいねーんだもん
399名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:37:55 ID:VsevmOTK0
ゲンダイは朝青龍大嫌いだなw  
やくとかゲンダイとか基本文句ばっかの朝鮮メディアは害以外の何物でもない
400名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:42:29 ID:eDF9/bCG0
別に無くなってもよいのでは?
場所がはじまってもやっている事すら知らない
401名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:44:50 ID:vqmUYgmy0
>何の指導もできない、力士を育てられない親方でも

新理事にして改革の旗手である貴乃花親方ディスってんの?
402名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:46:49 ID:EaU9+1C20
俺がすごいアイデア出してやる。金髪女子相撲やれば一大ブーム
403名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:54:42 ID:69isEhP50
どっちが、つったら報道されないだけで昔のほうがひどかったんだけどな。
893との付き合いは日常だし、暴れる力士なんて普通だったし。
404名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:00:31 ID:qO5mqrEc0
>>395
モンゴル人の相撲は面白いよな
一時期のハワイアンとは大違いだわ
405名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:09:25 ID:6ZGRz8MW0
歌舞伎のように世襲制にして地味にやってろ。
406名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:39:24 ID:3eIuVukT0
こんな世の中だから体格に自信があるなら
しょーもない三流大学を卒業するより
中卒で力士になったほうがよっぽどよい
少なくとも喰いっぱぐれは無いし
それほど番付あがらなくても、よい給料もらえるし
最終的に引退してからもいろいろ商売ができる
407名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:41:47 ID:+8Mz6S6T0
給料もらえる力士なんてごく一部だぞw
そうなる前にほとんど逃げ出す
408名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:44:36 ID:sdMYGKep0
>>389
そらドミニカンやらアジア系ばかりならアメリカ人でも興味が失せるわな。
最後の砦がNFLなのかも知れないが。
409名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:51:41 ID:hv09T0kN0
ハワイからデカイサモアン連れてくればみんな上位になれるよ
410名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:26:24 ID:/oVx28Xn0
相撲が国技じゃないって言ってる奴居るけど、
政府が認めてないってだけで、事実上の国技になってるわけだが。

ってか世界を見ても政府が認めた国技の方がむしろ稀。
Wikipediaソースで申し訳無いが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%8A%80
411名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:30:01 ID:cmW1r1h80
黒人力士の登場も近そうだな
412名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:11:33 ID:7EhzgY7S0
相撲協会にそろそろ責任取らせろよw
なめられて指導力無さ過ぎるのが問題だわ。
外国人に言って聞かなければクビってなんでできないのかw
文句あんなら母国で相撲協会作ってもらってそっちでやれって言ってやれよ。
413名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:22:34 ID:txbRvzOX0
、おえす
414名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:24:20 ID:Jaa73gQz0
指導力のないやつを親方(特に部屋持ちの親方)にするのがいかん。
415名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:32:39 ID:t80deLk+0
>>411
昔戦闘竜という力士が居てな…
416名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:33:59 ID:M3xjVRb10
>>406
そういや、一家で4人を惨殺した元相撲取りのやつらがいたな。福岡あたりだったか。
417名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:08:49 ID:71uMDJ0V0
>>410
相撲協会自体が、何度も国技ではありません、国技館の名前から誤解されてますって、
何度も明らかにしてるよ。
418名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:10:41 ID:71uMDJ0V0
>>398
ちょっと前まで、南洋力士やハワイ力士が全然勝てず、せいぜい、大関精一杯だった時代もあるが、
あの時は、外人はただのデブだから勝てないって言ってたな。
千代の富士なんて、外人は筋トレやらないからダメなんだとw
419名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 09:42:23 ID:ZKb9x0Fp0
420名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 10:37:24 ID:pQ2WOWX4i
>>418
注射やらないからだろ、千代の富士
421名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 10:41:22 ID:xZ9JAwTn0
相撲は相対的なもんだから
レベルが下がっても分かりづらいからおk。

422名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 10:44:23 ID:97hxBF4P0
これは工藤健策が「大相撲崩壊」を著すってことか
でも中身はサッカー批判
423権平 ◆T0e.kDbaK2 :2010/02/09(火) 16:44:08 ID:bc+IDjd40
山本山みたいなのが蔓延るよりは外人天国の方がよっぽどいいと思うけどな。
424名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 17:27:59 ID:JVpL3s3s0
天皇陛下が観戦に来られるのは

大相撲
プロ野球の巨人−阪神戦
競馬の天皇賞

だけだよな
425名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 17:56:38 ID:0KhJAzWS0
>>424
毎年のように見に行かれる大相撲と、歴史上一回か二回しか見に行ってない野球・競馬を一緒にするなよ
サッカーの天皇杯とかも見に行かれてるし
426名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 15:06:54 ID:FegJKUry0
野球脳(失笑)
427名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 15:16:54 ID:Y+E+9c39P
伝統芸能だというのなら、1年に1回だけ儀式みたいな形の相撲を残せばいい。

相撲をスポーツだの格闘技だのと位置付けるからおかしなことになる。
428名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 15:47:26 ID:fTlv12GG0
言っておくが「芸能」ではないぞ。
「神事」ではある場合はあるが。
429名無しさん@恐縮です
元横綱の朝青竜のハワイでのゴルフ場は、ニュースで見る限りでは
名門でメンバーコースの、ワイアラエ・カントリークラブだね。