【女子サッカー】中国代表(FIFAランキング13位)が打倒なでしこ(FIFAランキング6位)に自信 東アジア女子選手権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/04nikkansfsctp31002040044/

東アジア女子選手権(6日〜)初戦で日本と対戦する中国代表が4日、公式会見に臨んだ。
かつての世界最強国も、ここ数年は力に限りが見えて現在のFIFAランクは13位(日本は6位)。

それでも、商瑞華監督(65)は「日本とは勝ったり負けたり、今回もいい試合ができると思う」と自信を口にした。
エースFW馬暁旭(21)がケガから復帰し、1月には欧州遠征をするなどで調子は上向き。

「中国の強み? それは試合を見てもらえば分かる」と話していた。

なでしこジャパン日本代表公式
http://www.jfa.or.jp/national_team/2010/nadeshiko/20100213/index.html
2名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:45:31 ID:FBZEuGcE0
CK妨害したのは中国だったかな
3名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:09:02 ID:wats+dxK0
187cmがいないのか。
4名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:15:45 ID:9xi02F2v0
>かつての世界最強国も、ここ数年は力に限りが見えて現在のFIFAランクは13位(日本は6位)。

"力に限り"じゃなくて、"力に陰り"じゃないかと思うんだが・・・。
5名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:47:45 ID:Nt1wqA+t0
頑張れ
6名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 19:21:28 ID:Hqcr7t3k0
日本と中国の実力、ここ何年かで逆転したからな。
普通に日本が勝つと思うけど、中国の女子は男子と違って糞サッカーじゃないし
日本とやるときはわりとクリーンだから、好試合になりそうで楽しみ。

中国はいつも70年代アイドルのようなレトロな髪型をしたFWの韓端タンが出るのか気になる。
ロスアンゼルスの契約解除されちゃったけど、何か好きなんだよな韓端タン。
7名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 19:22:49 ID:uuwrbnMg0 BE:926388364-2BP(200)

お、中国女子って結構弱くなったじゃんw

前は猛烈に強かったイメージしかないけど・・・。
8名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 19:23:29 ID:bJeYXzy20
そんな事より俺は澤さんのご尊顔が見れるのがうれしい
9名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:18:04 ID:JBCyHXl40
で、今回はどんなカンフーサッカーを見せるんだ?
女子でも強烈なんだろうな。
10名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:34:32 ID:CCv1MkCk0
女子と男子の日本無関係の試合を見たかったらCSのみ?
11名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:43:19 ID:S7DRVabL0
少林サッカーやる気まんまんまんってことか
12名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 21:10:23 ID:3DwfzD310
>>10
フジNEXTで、ほとんど生中継。
地方在住は女子はCSでしか見れない。
13名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 21:22:49 ID:Hqcr7t3k0
>>9 >>11
いや、メンバー変って実際どうかわかんないけど、
男子はひどいが中国女子は日本とやるときはいつも比較的クリーンだぞ。
その中国女子も韓国とやったときはひどいのがあったけど。>>2のCK妨害とか。
14名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 21:25:49 ID:f9TtBw3P0
日本人てほとんどの競技で男子より女子の方が強くね?
サッカー、レスリング、ゴルフ、柔道、テニス、バレー・・・。

女がスポーツできる環境にある国が少ないからか
15名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 21:29:49 ID:ZCSrjLpW0
女子サッカーなんて日本ではバスケ、バレー、テニス、陸上、水泳、ハンド、ソフト、
卓球、柔道、剣道、弓道、体操、新体操、フェンシング以下のドマイナースポーツ
そんな日本でも世界の強豪国になれるのだから世界の女子サッカー自体超ドマイナースポーツ
16名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 21:30:13 ID:pD8TW+qD0
確か中国女子はアメリカと世界一を争っていた気がするが。
時代は変わるものだな。
17名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 21:30:51 ID:ZCSrjLpW0
日本の女子でサッカーやってるやつは、他のスポーツでは
全く使い物にならない運動オンチ。
まともな運動能力があればサッカーなんてやるわけない。

バスケ選手やバレー選手はきっとこう思ってること
だろう。サッカーのルールは知らんが、やつらのようなカスでも
世界ベスト4になれるのなら、私達ならば3日サッカーの練習すれば
優勝できるってね。
18名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 00:27:09 ID:PUsyaL2q0
東アジアサッカー選手権2010(フジテレビ)
【男子】
・日本×中国 2月6日(土)19:00〜21:19

・日本×香港 2月11日(木)19:00〜21:19

・日本×韓国 2月14日(日)19:00〜21:19

【女子】
・日本×中国 2月6日(土)15:30〜17:20

・日本×チャイニーズタイペイ 2月11日(木)26:25〜28:25

・日本×韓国 2月13日(土)15:00〜17:10
19名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 00:34:47 ID:vx9Ylmgb0
>>17
真面目にスポーツやってる女に
そんな腐った精神性の奴はいないだろ。
20名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 00:34:56 ID:yq+VL2V+0
チャイニーズタイペイって何だよ?
台湾と書けや蛆TV!

福岡(テレビ西日本)は春高バレー Orz
21名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 00:37:48 ID:McGDf/Lc0
>>20
チャイニーズタイペイ(中華台北、Chinese Taipei)は、オリンピックをはじめとした
国際スポーツや国際機関など国際的な場で用いられる中華民国(台湾)を指す呼称である。

同国が、国際連合から追放されるなど外交的孤立に追い込まれていく1970年代以降、
「中華民国」あるいは「台湾」という名称を使うことにより、「一つの中国」論に抵触して
中華人民共和国が反発するなど国際社会への参加を阻まれる事態を避けるために、
妥協として主権・国家承認問題を棚上げしたものである。

22名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 00:40:37 ID:OPQv87D60
>>17
お前は改行の仕方を3日勉強しろ
23名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 00:42:10 ID:YMSNLsj90
>>14
他の人種と筋肉量を比べた場合女子の場合男子より差が無いそうだ
それが世界的に活躍出来てる原因かと
それに昨今の不景気で男子は競技より職の方を選ぶ傾向があるようだ
実業団スポーツがどんどん衰退して行ってるからね
女子の場合は最終的には嫁に行けば良いからね
24名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 01:37:02 ID:n4S6ZhIV0
アメリカなんかとやると女子の方が体力差があるように見える
付いてるのに回り込まれつつ振り切られたり
男子では一応邪魔するくらいは出来る
25名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 07:55:22 ID:g2oAhuRf0
>>23
へーそうなのか
日本人の女ってすごく華奢にみえるけどな
26名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:31:29 ID:RyJpCU1O0
>>20
中国が参加してる場合
台湾という呼称は使えない。
中国が80年代まであらゆるスポーツの大会に
参加してこなかったのは台湾問題があったからで
チャイニーズタイペイとすることで共存できる。
台湾はサッカーではオセアニア連盟に加盟させられてる
時代もあったのだ。
27名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 13:45:47 ID:5fdYtdAp0
勝てる?
28名無しさん@恐縮です
女子サッカーは米中が二大巨頭ってイメージだったんだけどな
随分弱くなったんだな