【サッカー】日本人よ、ピッチ上ではより勇敢でオープンであれ!日本人のトップレフリー、西村雄一氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.the-afc.com/jp/features/26756-cultural-caution-from-nishimura

日本人レフリーやプレーヤーたちは、ピッチ内外での日本人特有の謙遜や丁寧さ、そして礼儀正しさへの厳しい固守でよく知られている。
そのため、メディアでも彼らの人の良さがしばしば非難され、イビチャ・オシム前監督もこの日本人気質についてはよく話題にしていた。

2010FIFAワールドカップの担当審判候補の1人である日本人のトップレフリー、西村雄一氏は、
この深く根付いた文化的特徴が世界のサッカーで戦ううえでは不利になりかねないと思っている。


【優しすぎる気質】

このメッセージは驚くべきものかもしれない:日本サッカーの優雅な環境内ではうまく機能する日本人の徹底的に控えめなスタイルは、
グローバルなサッカーのラフで無秩序な状況では逆の作用をもたらすだろうということだ。

この矛盾は、国内外の両方でレフリーを務める西村氏が指摘することと完全に一致している。
「概して日本人レフリーはシャイで、敏感で、非常に礼儀正しい」と西村氏は語った。

「Jリーグでレフリーはピッチ上であまり話したり叫んだりする必要はない。プレーヤーやほかの審判(アシスタントレフリーなど)に
何が言いたいかを伝えるにはアイコンタクトやジェスチャーで十分なのだ。」
「私を含めて日本人審判は国内の試合でより表現をしていく必要がある。我々はほとんど話さず、ほとんど大声で叫ぶことはない。」

(つづく)
2アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/01/29(金) 17:58:39 ID:???0
【インターナショナルの舞台】

しかし、西村氏はこの希薄なアプローチが国際試合の舞台では裏目に出ることがあると知っている。
「このアプローチは、お互いによく知っており、誰もが国のサッカー文化を理解している国内のゲームであればよい。しかし、国際試合はまったく異なるケースだ。」

「無常だが、もしJリーグのやり方を国際試合でも行えば、それは通用しない。プレーヤーのパワーに圧倒されてしまい、カルチャーショックを受けることになるだろう。」
「最終的に、プレーヤーや監督たちの厳しいプレッシャーに押しつぶされてしまう。そして、自分自身を見失い、さらに多くのミスを重ねてしまう。」

【戦士のスピリット】

西村氏は日本のチームも同様の事柄を抱えているとし、彼らが持つ戦士のスピリットを呼び起こす必要があると信じている。
「これは日本のサッカーチームも同様だ。もし日本代表が南アフリカで良い結果を残したければ、特に彼らの目標であるベスト4入りを果たすためには
日本の文化をしばし忘れ、できる限り激しく戦わなければならないと強く思う。」

オシム元監督もしばしば、チームが対戦相手へのリスペクトを見せすぎることにひどく怒っていた。
「サッカーのピッチは戦いの場だとだれもが知っている。強い者だけが生き残り、勝つのだ」と西村氏は強く述べた。

日本人レフリーが国際試合での成功をおさめるためのシンプルなルールを西村氏は示した:勇気を持ってオープンになること。
「国際試合のレフリーを成功裏に行うためには、勇敢にオープンで、度胸を持たなければならない。意思決定を恐れてはいけない。
これらは、国際舞台で成功をおさめるために全ての日本人レフリーに必要な要素だ。」
3名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 17:59:48 ID:ZQu/9eWj0
さぁん!
4名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 17:59:59 ID:M3JbO/PY0
オマエが言うなと
5名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:00:20 ID:/4wP2ucs0
勇敢にやったら即ファールだろ
6名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:00:30 ID:nBWXhafB0
ピッチがビッチに見えた
7名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:02:41 ID:cOVf9a2LO
して!
8名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:03:11 ID:Pj4yresGO
自分自身を見失いミスを重ねる

自虐的だな西村
9名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:03:53 ID:eyetKgiC0
して!
10名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:04:47 ID:rxUirmpLO
選手に暴言吐いたり自分自身を見失ってカード乱発しまくるあなたが言う言葉ではないな
11名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:06:31 ID:xuNtYfBm0
去年の最優秀審判は家本であるべきだった。
12名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:09:32 ID:2cx/sla6O
言うまでもないが、2002のお隣さんみたいなのをやれって言ってんじゃないよ。
13名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:12:10 ID:AHYuh2kH0
これは盛大な自虐ネタと解釈した
そうでなければ厚顔無恥も甚だしい発言
14名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:13:19 ID:R4sEL+Zt0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    落ち目不人気サカ豚オッサン見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"      サカ豚.com(アンチサッカー掲示板)
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~        http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
15名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:13:52 ID:1na+qLYY0
この人って滅茶苦茶なジャッジで中東の試合を無かった事にしちゃった人?
16名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:15:51 ID:62a+D9GlP
17名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:33:34 ID:qTd3a3xL0
シャイかなあ ゲームの主役になりたがる審判多いように感じる
18名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:58:10 ID:FkZXout70
ビッチの上に乗っかれといわれたら喜んで乗るぞ
19名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 19:22:33 ID:bAcrG+MDO
日本人が怒らないから福西みたいなカスがやりたい放題のリーグになっちゃうんだよ
普通に殴ってたもんな。毎回乱闘にならなきゃ嘘だよあんなん
20名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 19:25:11 ID:7ciO13/c0
コイツがいいジャッジをしたところを見たことがない
21名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 19:35:09 ID:z6212VLcP
こいつは今年もレフェリー座談会に出てるのかなぁ?
22名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 01:11:50 ID:88VSmrU9O
西村して
23名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 01:12:37 ID:jOt7X5z30
おめーに言われたかないな
24名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 01:18:44 ID:YkIBJ2R1O
てめぇは礼儀正しくもないし、冷静さも欠けてるし、審判に向いてないよ
西村して
25名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 08:57:06 ID:+SXfA2A20
してスレ
26名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 22:56:02 ID:+8FGzNtTO

お前が


言うな


27名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 00:22:23 ID:DoIif2rzO
いい加減に し て !
28名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 00:59:34 ID:Eug97fvPO
………………




して
29名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 01:09:30 ID:osZ25hxR0
30名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 01:12:24 ID:Nf6eOFe4O
スレタイを真剣に読んだら最後にオチって
31名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 01:14:43 ID:pLZL/MiuO
こいつかw試合中に死ねとか言ったのは
32名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 01:31:37 ID:/GrktFHH0
>>17
シャイなくせに主役になりたがるような方向に行くから問題。
33名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 01:34:24 ID:/GrktFHH0
>>10
失敗した経験が無い人間が言っても説得力に欠ける。
まぁ「成功者の『過去の失敗談』として語られる」のが
一番いいんだろうけど。
34名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 01:36:29 ID:/CODnB6h0
お前が言うなって誰が言ったらよかったんだよ
当然SR限定な
35名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:18:14 ID:7M/SeAc00






36名無しさん@恐縮です
>>29
これ正しいジャッジしたのに
選手がボールに行ったからとかわけわからないこといって切れてるだけだよな
そして異議で退場
アホなやつ