【映画】映画会社ミラマックスが廃業決定!『恋に落ちたシェイクスピア』などの名作手掛けた大手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
『イングリッシュ・ペイシェント』や『恋におちたシェイクスピア』など数多くのオスカー受賞作品を配給してきた
映画会社ミラマックス・フィルムズが閉鎖され、ニューヨークとロサンゼルスのオフィスで働く80名の会社員は仕事を失うことになった。

1979年にハーヴェイとボブ・ワインスタインの兄弟によって設立されたこの会社は、
独立系映画を専門にして配給を展開していたが、1993年にウォルト・ディズニー・カンパニーに7,000万ドルで買収された。

その後、クエンティン・タランティーノなどの気鋭の監督達と手を組み、
一躍アメリカを代表する配給会社にのし上がっていった。

だが、次第に独立系映画作品から、オスカーなどの賞狙いのあからさまな大作を手掛けるようになったり、
さらにアカデミー会員にも政治的影響力が行使されているなどの批判的な声が映画界で聞こえ始める。

21世紀に入り、数多くのインディペンデント会社の台頭から、これまでのミラマックスの特色が失われ、
さらに映画『華氏911』の配給問題などでディスニーと対立し、ワインステイン兄弟は2005年の9月に、
別会社ワインスタイン・カンパニーを設立して、兄弟二人は退社して独立していた。

この件に関して、ハーヴェイ・ワインスタインは「今、わたしは郷愁にかられています。
わたしとボブの間で制作してきた多くの映画作品は、ダニエル・バトセック(ミラマックス社長)の管理下で、
しっかりと生き続けると思います。ミラマックスには、才気あふれる人たちが会社内で働いているため、
彼らの前途が映画界で有望であることを信じています」とコメントを残している。
(以下略・>>2を参照)

ソース:
http://cinematoday.jp/r1/N0022117
2アザラシールφ ★:2010/01/29(金) 08:30:33 ID:???i
現在、ワインスタイン・カンパニーは、ミラマックス・フィルムズを買収に乗り出そうとしているが、
ミラマックス・フィルムズの親会社であるディズニーは動きを見せていない状況。ただ、
ディズニーの社長ロバート・A・アイガーは、ミラマックス・フィルムズを約15億ドルで売りはらう(売却)予定だと以前に表明している。

一方、ミラマックス・フィルムズのもとで配給される予定だった、キーラ・ナイトレイ主演の『Last Night』(原題)、
サム・ワーシントン主演の『The Debt』(原題)、ヘレン・ミレン主演の『The Tempest』(原題)などの6作は、
今後のディズニーの動き次第で、配給に大きな影響を及ぼすことになりそうだ。
3アザラシールφ ★:2010/01/29(金) 08:31:04 ID:???i
>サム・ワーシントン主演の『The Debt』(原題)、ヘレン・ミレン主演の『The Tempest』(原題)

確か『The Debt』もヘレン・ミレン主演映画だったような
サム・ワーシントンは登場人物の若い頃だったはずじゃないかなあ
4名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:32:17 ID:TWTCYoJ+0
名作を手がけてもヒットしなきゃ意味がない
5名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:32:21 ID:ChsQlso8O
これはショック
6冥土で逝く:2010/01/29(金) 08:32:23 ID:qa7GpHIV0
一句。 摩天楼、窓の明かりがMIRAMAX
7名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:33:39 ID:EVwELv7W0
俺の見る映画のオープニングにミラマックスと出るの多かったな
イーストウッド作品とかも配給してたよね
8名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:36:27 ID:15yTnmp0O
「恋の闇 愛の光」("RESTORATION")が国内未DVD化なんだが…orz
9名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:37:50 ID:zrNAYubA0
30代前後は中学生の辺りでミラマックスの映画に出会ってるだろうから
かなり感化されたりしたんじゃなかろうか

俺のことだが
10名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:46:15 ID:N07unnUy0
ディメンションのロゴが出るたびに
どんな血みどろがでるのか
楽しみだったのに
11名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:48:04 ID:v4Gjk2yc0
ヘレン・ミレン主演だと日本では劇場公開すら危ういな
12名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:59:22 ID:u2DO60pG0
会社は誰の物か
13名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:01:03 ID:RGzG5cxV0
>>8
俺もDVD化待ってる
早くしてくれないかな
14名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:01:06 ID:2c9dMuoiO
恋に落ちた〜は胃に優しい映画
15名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:07:12 ID:DcvK7+CP0
アカデミー会員をパーティーに呼びまくって賞狙いしてるって非難浴びてたな
結果、「恋に落ちた・・・」が獲ったし
16名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:09:13 ID:ASSmPyfx0
メルギブソンのやつか
17名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:13:02 ID:lxD2qT/W0
久々にビックリしたニュース
18名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:13:29 ID:FvbaGmBB0
>>4
お前の人生は意味のない人生になりそうだな。
19名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:13:34 ID:6bAJ+cKh0
廃業♪廃業♪仕事が好き♪
20名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:14:16 ID:15yTnmp0O
>>13
公開当時、封切り2日目くらいにシネマスクエア
とうきゅうで見て、サントラも買った。
実家でWOWOWのを録ったVHSは手元にあるけど、
やっぱりDVDが欲しいんだよね。
今ミラマックス作品の国内版権は原則ブエナビスタなのかなあ。
21名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:16:19 ID:7MWchAa8i
もののけ姫のアメリカでの配給もミラマックス
だったな。
映画にハサミを入れたがるワインスタイン
と巨匠宮崎との間で切る切らないで最後まで
もつれたとか。
22名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:36:09 ID:3QbSEYrs0
スレタイだけで妥当だと分かる
23名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:42:24 ID:bI977iYz0
パルプフィションそうだったよな?
24名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:44:13 ID:Bho9P8Ra0
なんかもう毎週毎日のように名のある企業が消えるニュースがあるな・・・
25名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:46:51 ID:I1j+PaOK0
あんまり好きな女優じゃないけど
恋におちたシェークスピアの
グヴィネス・パルトローはかわしい
26名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:49:18 ID:Y/G07ZnRO
DVD持ってるよ
27名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:51:44 ID:0iAy6RbL0
Shall we dance?もアメリカに持っていった時はここだっけか?
28名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:52:52 ID:QEIEwFjMO
smokeの制作会社が…

いまだに俺のベストワン
29名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:56:49 ID:7CDJpgNG0
>>3アザラシールφ ★
続けて記者本人の感想とか付け加えるなよ!
30名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:06:45 ID:JdILOFlJ0
日本人が大好きな、グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
もここだよね
31名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:10:01 ID:qr0EevuD0
オスカーで『プライベート・ライアン』に勝った『恋におちたシェイクスピア』w
32名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:17:21 ID:6ZNbxcM00
>>29
>>3のどこが感想なの?文盲?
33名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:40:44 ID:nbygeqRY0

よく映画館に通ってた頃の作品ばかりじゃねぇか・・・orz
34名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:43:20 ID:TS8NdRpw0
シネカノンもつぶれちゃったし、
昨年の興収がどうこう言って浮かれている間に、
日本映画界は一体どうなるのかね。
35名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:43:41 ID:5MISZq0LO
いくらアバターが世界的大ヒットだと言われてても米映画産業自体が衰退してんのかね
未だに主演クラスのハリウッドスターってバカみたいな高額ギャラもらってんのか?
36名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:03:39 ID:CLr8FSckO
まともな映画会社が潰れるのは悲しいな(ノ_・。)
37名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:18:39 ID:UFL2LsR30
「パルプフィクション」廉価版、1枚組であんまり買う気おきねーんだけど、
今のうちに買っとけてこと?
38名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:22:43 ID:+W9ca+SV0
>>35
衰退ってよりは自転車でずっと回してる印象あったから
そういうのがサブプライムみたいなのでショートすると
ダダダッって感じで雪崩の様になるんじゃねえかな
前提となる米投資の流れが壊れちゃってんじゃね
39名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 12:58:24 ID:R4IHXBxb0
『恋におちたシェイクスピア』は何一つ面白くなかった
40名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 13:34:06 ID:/1s02xfu0
大手ではともかく、中小のインディペンデント系はどこも芳しくない
映画祭のマーケットでもあまり売れない。
日本でも単館系の作品が売れなくなってるのが記事になってた。
41名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 14:44:30 ID:c6qAYD//0
映画も中国市場シフトが加速しそうだな。
42名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 14:50:11 ID:wVgM3PCW0
BADRBOT
43名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 14:53:58 ID:+GuzpOQ5O
スクリームもここだったな
44名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 15:01:18 ID:k3jFg+Jr0
あれ?
ワインスタインの方もグラインドハウスの大赤字で
危なかったんでないの?
45名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 16:49:21 ID:/V5cpQIF0
パルプ・フィクション
イングリッシュペイシェント
ウェールズの山
コールドマウンテン
イルポスティーノ
ショコラ
グッド・ウイル・ハンティング
シカゴ
キルビル
アビエイター
46名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 17:25:21 ID:IHcRPfZDP
>『イングリッシュ・ペイシェント』や『恋におちたシェイクスピア』など数多くのオスカー受賞作品を配給してきた
 
両方、DVD持ってるから潰れてもいいよ。
47名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 17:52:05 ID:nGvXCYpZ0
まぁ配給会社も倒産する時代だからね、とは言え有名所の廃業には驚いたわ。

ここが潰れるぐらいなら後2〜3件はありそうだよね、危ない所。
48名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:20:33 ID:mcLTdfxv0
ディズニーってホントアメリカを具現してるな
上辺は友好的だが、裏ではどす黒い事ばかりやってる
49名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:29:28 ID:SFxqMx+u0
「もののけ姫」の英語版作ったところか

「30分カットさせてくれ。
そうしたらアメリカでの大ヒットを約束する」
とジブリに要望したが拒否されたという
50名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 20:11:07 ID:CLr8FSckO
恋に落ちたシェークスピアは台詞回しが凄い。話のまとめ型も良いし、あのエンディングも良いなぁ。
51名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 21:57:51 ID:G4i+lwTY0
>>34
あれは潰れてよかった
52名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 22:07:49 ID:GKQIqCsG0
井筒は俺も嫌いだけど、シネカノンは良い映画配給してんだぞ
53名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 00:23:34 ID:MeLAsnwn0
2年前はアカデミー賞総なめにしてたのにな
54名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 02:18:52 ID:t78gDnhn0
>>52
いや朝鮮系だし
55名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 04:34:42 ID:ZP0mbYY50
>>54
すぐに朝鮮系というのは思考停止
ケン・ローチの作品を多く配給していた実績を知らずにdisるな
56名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 07:03:51 ID:DrIowaJj0
パルプ・フィクション 
イングリッシュペイシェント 
ウェールズの山 
コールドマウンテン 
イルポスティーノ 
ショコラ 
グッド・ウイル・ハンティング 
シカゴ 
キルビル 
アビエイター 

シカゴとアビエイタ以外みたことあるなあ
コールドマウンテンがよかったなあ
57名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 07:05:04 ID:DrIowaJj0
ケン・ローチの映画はいいよね
みてていたくなる。イギリスの底辺層の負のエネルギーが画面から匂ってくる
58名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 07:06:11 ID:pURPhRiDO
>>48
最近は北朝鮮で作ってるんだっけ
59名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 08:21:05 ID:4ProxAIU0
ガン=カタのリベリオンもここ(ディメンション)だよ
60名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 08:27:27 ID:Y/EjrgI40
ショコラとか、言うほどのもんじゃなかった
恋に落ちたシェイクスピアはセットだけだった
いや悪くはないのだが
アカデミー賞はミラマックス枠があるから実質ノミニーは4席を争う
とか陰口をたたかれるのもちょっとわかるような気がした
61名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 14:19:45 ID:n+5P16CwO
>>3
直接ネタ元に言え
つーか死ね
62アザラシールφ ★:2010/01/30(土) 14:26:37 ID:???0
>>61
★付きで書き込みされるのが、そんなに嫌いなんですねぇ〜
63名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 14:33:44 ID:LsjL31qr0
どーでもいいや・・・


おれミラじゃねーし
64名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 14:37:05 ID:MrcQW2FM0
>>62
死ねや
65名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 14:43:12 ID:uOM50ggTO
駄作をオスカーに押し込む為に無駄金バラマキすぎたツケが回ってきたか
66名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 18:08:46 ID:5jXQog920
何年も前からつぶれるって話だったよね
今頃かって感じ
67名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 18:46:32 ID:/EkRR84R0
ケイト・ブランシェットの方が演技力あったのにグゥイネスに無理矢理賞をとらせたのは許せん
68名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 18:55:31 ID:I3CngTKH0
劇場で上映出来なくなる?
69名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 19:18:27 ID:l+hLINMzO
レザボアドッグス、パルプフィクション、キルビル、フォールームスとタランティーノの作品の配給が多いな
ちょっと監督したシン・シティも配給に関わってたようだし
残念なんだが、ウィキ見ると改編とかする会社だったみたいだな
70名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 21:11:30 ID:9AX6zFDt0
List of films released by Miramax Films
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_films_released_by_Miramax_Films

けっこう見てるな
71名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 21:21:12 ID:/1S2wfd10
>>67
グウィネスはユダヤだし
ミラマックスもユダヤじゃないか?
72名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 14:18:10 ID:RBNPOaoZO
ノーカントリーもここだっけ?
73名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 14:21:41 ID:e+/PG0o60
恋におちた〜はことあるごとにディスられるアカデミー賞受賞作品だよなw
74名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 09:08:21 ID:7GtWUrFh0
>>73
そんなに?
いやー、DVDでしか見なかったし、
見た時たまたま体調が悪かったせいでつまらなかったんだと思ってたw
いやーつまらなかったw
美術や衣装や、そんなに遜色ないとは思うんだけど、何せつまらないw
75名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 09:10:17 ID:VMMcYF7j0
ただ金集めて映画作るんじゃなくて
キャスト、ストーリー、監督とかをあらかじめ決めて
出資者を募る方式にしたらうまくいくんじゃね?
76名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 09:16:03 ID:RVk2AN9X0
『恋におちたシェイクスピア』のアカデミー賞受賞はなんであんなに叩かれるんだろ?
ロードオブリングとかの方がはるかにひどい作品なのに。
77名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 09:21:44 ID:ZAMiilGV0
>>62
死ね
78名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 09:28:17 ID:pokX0vPPO
グウィネスはいーつも同じ演技。親や親戚のおかげで作品にはわりと恵まれてるけどね。
ケイトブランシェットはディランの映画見て本当にすごいと思った。似てるんだけど暑苦しくない。
79名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 09:58:42 ID:CheX7QmP0
残念かも
80名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 10:03:44 ID:u6JlmZ4rP
>>20
だから何 おまえのことなんか誰も知らないし興味ないだろ 
封切り2日目に見たとかVHS持ってるとか 子供かよ くだらないww
自分語りしてんなよ きめぇ
81名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 10:26:11 ID:4XtzCmkXO
>>76
俺はプライベートライアン大好きだったから、
これがアカデミー賞とかふざけんなと勝手に敵視してた。
82名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 18:27:36 ID:Bs7CInDo0
恋におちたシェイクスピアは
元ネタを知っていれば面白さがわかる。
グウィネス・パルトロウの女優賞は?だったが。
83名無しさん@恐縮です:2010/02/02(火) 11:49:43 ID:N07Mkv6w0
残念オッパイだったことしか覚えていない
84名無しさん@恐縮です
アズMAX