【サッカー】日本代表と対戦するベネズエラ代表、海外組は2人だけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
 日本サッカー協会は28日、「キリンチャレンジカップ2010」(2月2日、九石ド)で日本代表と対戦する
ベネズエラ代表チームの来日メンバー20人を発表した。海外組はFWエミリオ・レンテリア(MLS・コロンバス)と
DFフアン・フエンマジョル(ノルウェー・バレレンガ)の2人だけで、残り18人は国内リーグ所属。
30日に来日し、2日間のトレーニングで本番に備える。

ソース:SANSPO.COM(01/29 05:01)
http://www.sanspo.com/soccer/news/100129/scd1001290507000-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:18:27 ID:aNVB5sXyO
時差ボケが一番酷いころ試合かよ
3名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:21:26 ID:odU6919T0
野球王国同士がサッカーで試合するんだな
4名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:24:01 ID:aNVB5sXyO
くるくる詐欺
5名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:29:21 ID:Q/xOgcBZ0
相変わらず舐めまられまくりでやる価値のない試合
6名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:30:15 ID:+cV/h9n3O
ちなみに日本は海外組0人ね
7名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:30:58 ID:h241ddgO0
>>6
ワロタ
8名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:31:07 ID:DFLoiAR4O BE:348063023-2BP(0)
こういうオナニーマッチって意味があるのか?
9名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:31:18 ID:WKukZ2ue0
>>1の理屈で言えばスペイン代表やイタリア代表の海外組は何人いるんだよw

自国リーグが崩壊寸前でJリーグや中東に出稼ぎに行く朝鮮代表よりは
国内組みでまかなえるベネズエラの方が健全だと思うけどね
10名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:31:45 ID:Gtcvxp71i
中村がいない時の報道はいつもこう
勝った時の中村不要論を抑える為に予防線を張っておく
実際はほとんどの1軍が来てたチリ戦もそうだった
その前の南米予選の試合に出場してた選手がほとんどなのに、
海外組が何人かいないだけであたかも3軍4軍かの報道をする
11名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:33:49 ID:Q/xOgcBZ0
>>8
スポンサー様を接待するための試合
12名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:38:20 ID:MngcKfE5O
>>10
ガチで三軍のペルーに負けたことあるんだけどな
13名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:40:06 ID:y7qAzOVUO
また100ウォンショックのスレか
14名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:40:22 ID:t+1V6meb0
協会って無能だな
15名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:42:47 ID:aNVB5sXyO
チケットも5000枚しか捌けてません
16名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:53:41 ID:uEEay4Wa0
まぁ見るけどさぁ・・・
17名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:58:36 ID:nVaJ8zvqO
ベネズエラは、ほぼベストのメンバーで来ると確約してるそうだけど。
もともと日本みたいに海外組み少ないんじゃないの?
だいたい試合の主催者側がベストメンバーそろえられないのに相手にそれを求めるのはおかしい
18名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:00:07 ID:L50F2lxlO
実際少ないっす、海外組。
なんだこの報道。
19名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:01:27 ID:H67rJepA0
ベネズエラって元々海外組はいるの?
20名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:01:56 ID:H6JQCxf6O
ベネズエラって欧州組居るんか?
21名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:03:31 ID:PvUqigrx0
アランゴとか
22名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:08:22 ID:aEzSmoTWi
元々いない海外組があたかも参加してない→二軍という印象を与えようとしてんのか。
そうする事で、もし勝っても大した事ない、負けたらとんだ失態、という印象を与える意図。

中村がいる時は絶対こんな報道出ないよ。むしろ相手を誇大に表現する。
まぁ何よりの良い例がスコットランドリーグの報道の仕方だった訳だけど。

そういうの注意深く感じないと印象操作される。
23名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:10:29 ID:MhQcz+cWO
日本より多いじゃん
24名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:20:38 ID:A+XHfbzKO
海外組っつってもパラグアイとかメキシコ、チリ、ベルギーなどJ以下リーグばかりだから
いてもいなくても一緒
25名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:21:29 ID:Q/xOgcBZ0
まあスレタイ見なければ単に客観的事実を述べてるだけのようにも見える
26名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:23:03 ID:zoOCPNYZ0
それよりフジテレビの中継番宣がマジ笑うwww
「踊る大4連戦」www
27名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:25:28 ID:aNVB5sXyO
カスチームであることにかわりない
28名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:26:08 ID:pmTmaOgNO
>>26
あのCMじゃ何のスポーツの事なのかわからないよなw
29名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:28:19 ID:N867rq8Ci
リナレスが出たらコテンパンにやられるだろう
30名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:31:51 ID:Bb+jCrqD0
ベネズエラって海外組が多い
こりゃ相当しょぼそう
31名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:32:55 ID:x/jCBuBo0
日本は0人ですが何か
32名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:37:38 ID:Bb+jCrqD0
ベネズエラ海外組多いけどしょぼいクラブばっかりだな
スペイン2部とか・・
日本で言うと指宿を日本代表に選んでるようなもんか
33名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:38:11 ID:CfWaA7Lc0
ベスト4が見えて来た!
34名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:45:40 ID:IcGnDiW5O
>>26
「東武野田戦」なみのひどいキャッチフレーズだな
35名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:49:21 ID:ItEY3ow70
ベネズエラ出身の海外組の名前を挙げてみよ
36名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:50:53 ID:aNVB5sXyO
>>32
そりゃサッカーはそんなに盛んじゃないしまともなプロクラブなんかないだろ
37名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:57:00 ID:z6grmhHtP
国内でやる親善試合はスポンサー向けのアリバイ作りで
もともと見る必要がない
38名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:57:33 ID:UlR3H+Fwi
>>34
野田線ダービーバカにすんなよ
39名無しがお伝えします:2010/01/29(金) 06:58:28 ID:ucEMZXlB0
>>36
南米で唯一 野球>サッカー の国だからな。
40名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:59:57 ID:PM2VDNZnO
日本より多いから日本より本気だな
41名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 07:06:08 ID:k+9XUaRwO
W杯予選では海外組がもっといたのか?
42名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 07:09:02 ID:2BdpB3cs0
会場の大分のレベルにあってる
43名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 07:11:29 ID:pY+O9Zo6O
ベネズエラって南米予選でビリ常連の国だろ?
44名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 07:20:52 ID:cneKhcQNO
美人のイメージしかないがブスも一応はいるんだろうな
45名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 07:27:55 ID:goMRhbVdO
ベネズエラも野球国家だからねえ
46名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 07:37:26 ID:7ciO13/c0
まぁ初戦はこんなもんじゃねの
47名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 07:38:59 ID:e8M4Dh/iO
アランゴ
48名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 07:45:53 ID:v6GrnHmEO
ベネゼエラてどうなの?南米では強いほう?
49名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 07:46:18 ID:UNZTYyL3O
1人もJリーガーはいないんだろ?
だったら全員海外組じゃねぇか
50名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 07:53:56 ID:5kGddlRc0
地元開催のコパアメリカで結構がんばってた
51名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:05:17 ID:EhjPJUZW0
ベネズエラと言えばアランゴだろ
もちろんこないけどね
52名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:08:44 ID:nZ4KIlK00
不安アランゴ
53名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:11:03 ID:3PdSZIpzO
イタリーにあるベネズエラのこと?
54名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:12:28 ID:EhjPJUZW0
しかし糞みたいな試合ばっかりだな日本ホームの試合って
55名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:19:41 ID:wj0JFbhK0
国内組だからダメってもんじゃないからそれは別にいいけど
なぜベネズエラ?
本番じゃ南米と当たんないだろ?
56名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:19:41 ID:5Gcl/PyYO
>>54
シンガポール代表とアウェイで親善試合するなら、日本もベストでは行かない。それと一緒
57名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:25:05 ID:VCcS5dd6O
>>26
2月は全部フジテレビが中継なんだな 
海外厨ってか欧州厨のあの局がよくしょぼい相手ばかりの放映権買ったな
58名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:26:34 ID:H8xpaSTJ0
なんでやねん
59名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:27:12 ID:EhjPJUZW0
楽しみなのは東アジア選手権の北朝鮮戦だけだな
この試合は日本も北もほぼベストでしょ
60名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:28:21 ID:0GpL0IDyO
日本なんて本気でも長谷部と本田と森本の3人だけだろ
61名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:30:18 ID:ep6Ix7jtO
        へ      ヘ
       /ハ \_/ 八
      /_______} 
     {____サッカー_|
      |ミ/ ー―◎-◎-) 
     (6      (_ _)  ) 
    ノ/| .∴ ノ  3 ノ  世界では大人気なんだから気にしないよ
    ノ/ _\_____ノ__
62名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:30:37 ID:EhjPJUZW0
欧州組で日本代表のレギュラーは中村と長谷部だけ
2ch的には中村は邪魔者扱いなので長谷部がいないだけで
ほぼベストメンバーと言っていいでしょう
北朝鮮もロシアにいる1人の選手を除いてほぼベスト

北朝鮮との試合は面白くなりそう
もちろん北ごときに負けてもらっては困る
63名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:36:11 ID:TWTCYoJ+0
W杯で明確な目標があるんだから、ヘボチームとやっても関係ないっしょ
64名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:43:28 ID:EZ6eOOpw0
>>6
海外組と言ってもベンチに座ってるだけだろ
65名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:43:57 ID:jtFtRU+jO
つかベネズエラはハナから格下だから関係ないし
66名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:44:51 ID:pcg8za7EP
大久保の元同僚のアランゴ来ないのか。
やっぱり2軍。
67名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:54:41 ID:Auiwr/IWO
68名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:58:35 ID:aNVB5sXyO
>>63

へぼチームしか相手にしてもらえない
69名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:58:41 ID:/aKHAYLrO
ベネズエラ代表に一軍も二軍も無いだろ、南米の弱小だし
70名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:59:51 ID:OJbUs5cW0
ちょこっと調べてみた 欧州1部所属のベネズエラ代表 主な選手

Miku (ヘタフェ)
Rafael Romo (ウディネーゼ)
Tomas Rincon(HSV)
Juan Arango(ボルシアMG)
Louis Angelo Pena (ブラガ)
Ronald Vargas (クラブブルージュ)
Roberto Rosales (ゲンク)
71名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:02:01 ID:N8f1TeMlO
なんだよサッカーベネズエラ代表って。豚すごろくじゃないんだから
72名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:06:58 ID:dGsjOlFR0
紅白戦でおk
73名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:11:01 ID:H6JQCxf6O
>>70
日本よりしょぼいな
74名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:13:36 ID:aqE86QTM0
ベネズエラも決して南米最弱とは言えなくなってきたからな
人気もそのうち、サッカー>>>>>>>>>やきう
の世界標準に近づいてくるだろうね
75名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:13:49 ID:qVEZAC8UO
わけわからん5流国に金払って来てもらうなら
国内チームとやれ
76名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:16:21 ID:OaTDdWny0
野球で勝負すればいいかも
みんな経験者だろうから
77名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:16:39 ID:sjE3B88M0
国内、海外はともかくとして先のW杯南米予選出場実績でいうとどうなの?
たとえば出場実績上位11人中何人が今回登録されているとか、出場なしの
選手が何人登録されているとかさ
78名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:17:23 ID:OMvkRZfm0
ぬるい相手とホームでオナニー試合しても強くはならんて事くらい
もう分かってる筈なのにな
岡田もアウェーで強い国とやらせろと言ってたし
もうこの期に及んで営業絡みの親善試合は辞めろや
時間が勿体ないわ
79名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:18:25 ID:UCaweH2mO
[現在の主な海外組]
FW森本貴幸(21歳)…カターニア(ITA)
FW指宿洋史(18歳)…サラゴサB(ESP)
FWエルサムニー・オサマ(21歳)…テプリツェ(CZR)
FW伊藤翔(21歳)…グルノーブル(FRA)
FW松永祥兵(20歳)…シャルケU(GER)
FW内田将志(20歳)…ラージョ・マハダオンダ(ESP)※保有権はアトレティコ・マドリー
MF中村俊輔(30歳)…エスパニョール(ESP)
MF長谷部誠(25歳)…ヴォルフスブルク(GER)
MF本田圭佑(23歳)…CSKAモスクワ(RUS)
MF松井大輔(28歳)…グルノーブル(FRA)
MF水野晃樹(24歳)…セルティック(SCO)
MF相馬崇人(27歳)…マリティモ(POR)
MF小林大悟(26歳)…イラクリス(GRE)
MF瀬戸貴幸(23歳)…プロイェシティ(ROM)
MF富田平(15歳)…シャルケU-17(GER)
MF宮川類(12歳)…アトレティコ・マドリー下部組織(ESP)
DF吉田麻也(21歳)…VVVフェンロ(NED)
GK林彰洋(22歳)…KRレイキャヴィク(ICE)※プリマス(ENG)からのレンタル
80名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:18:35 ID:ud8YM3tZ0
まぁ今回は今の国内組みの戦力を試す意味合いが強いから相手はどうでもいいな
それより新戦力がどう機能するかが気になる
81名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:18:35 ID:cWY89v1R0
来日メンバー ●=ワールドカップ予選パラグアイ・ブラジル戦選出メンバー
ジオバニー・ロメロ GIOVANNY ROMERO
ホセ・マヌエル・レイ REY JOSE MANUEL REY
フランクリン・ルセナ FRANKLIN LUCENA ●
アレハンドロ・ゲラ ALEJANDRO GUERRA
ガブリエル・シチェロ GABRIEL CICHERO
ヘスス・ゴメス JESUS GOMEZ
レオナルド・モラレス LEONARDO MORALES
グレンディー・ペロソ GRENDDY PEROZO ●
ジャコモ・ディジョルジ GIACOMO DI GIORGI
カルロス・サラサール CARLOS SALAZAR
アグネル・フローレス AGNEL FLORES
ヘスス・ルゴ JESUS LUGO
オルランド・コルデロ ORLANDO CORDERO
エミリオ・レンテリア EMILIO RENTERIA
アレハンドロ・モレノ ALEJANDRO MORENO ●
フアン・フエンマジョル JUAN FUENMAYOR ●
エデル・ファリアス FARIAS EDDER
アレクサンデル・ロンドン ALEXANDER RONDON
ペルニア・ヘンリー PERNIA HENRY
ダニエル・バルデス DANIEL VALDEZ
82名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:20:03 ID:/mvFaqsWO
ベネズエラ代表
南米予選10チーム中8位
18試合 6勝4分8敗
得点29失点29

なんでこんな糞カードしか組めねえんだ
てか、何故に南米?
83名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:21:31 ID:OMvkRZfm0
今の時期にやるべき事
本番と同じく強いチーム(出来れば欧州中堅やアフリカ)とアウェーでやって
修正すべき点、問題点を洗い出す事

84名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:21:57 ID:/mvFaqsWO
得点23だ
まあどうでもいいけど
85名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:22:13 ID:pcg8za7EP
>>81
ひでえw
こんなのによく高い金出して見に行くよなあ。

まあワールドカップ終了後はそれも無くなるんだろうけど。
86名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:22:28 ID:OMvkRZfm0
>>80
ぬるい相手に機能してもな〜
本番と同じくらいプレスのきつい中でやれるかどうかが知りたい訳で
87名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:23:51 ID:dGsjOlFR0
>>82
欧州はシーズン中だからだろ
88名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:24:15 ID:OJbUs5cW0
いまいちわからんが10月に行われたW杯南米予選17節、18節の出場メンバーをみると

10/10 パラグアイ戦        10/14ブラジル戦

ベガ                  ベガ
ポアダ                 チャコン
フエンマジョール ○         レイ     ○
ピカロンド               ピカロンド
ルセナ      ○          ルセナ    ○
リンコン                リンコン
Cゴンザレス             グラドーナス
セイハス               ディジョルジ ○
アランゴ               アランゴ
ミクー                 モレーノ   ○
マルドナード             マルドナード

(交代)
ロンドン    ○           ロンドン ○
ロサレス               ミクー
モレーノ    ○          セイハス

○が今回選出選手かな
89名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:26:12 ID:dGsjOlFR0
>>81
選出メンバー?
出場メンバーじゃなくて?
90名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:27:26 ID:OLD/bm7WO
むしろ、二人も来てくれる事に感謝
てか、ノルウェーはシーズンオフなんだろうな
91名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:28:15 ID:aQL2DY9w0
>>82
なんだ もっと圧倒的に弱いのかと思ってたけど南米予選でその成績なら十分強いじゃん
92名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:41:25 ID:jObAiWawO
>>62
北朝鮮戦とか無いから
93名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:43:28 ID:3UHaZUak0
北朝鮮男子は東アジア選手権予選で敗退しました・・・
94名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:44:17 ID:c6FD1kniO
ベネズエラなんて元々アランゴしか有名な選手いないだろ。
期待するだけ無駄。
95名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:46:44 ID:F+KXjSUb0
>>91
日本じゃ勝てねえんじゃねえの?
96名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:48:14 ID:z3BC1ZQT0
Wボランチは遠藤が休みだから
稲本と誰になるんだ?今ちゃん?
97名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:48:23 ID:KXakSAuN0
対南米

2010.2.2       ベネズエラ
2009.5.27  ○ 4-0 チリ
2008.8.20  ● 1-3 ウルグアイ
2008.5.27  △ 0-0 パラグアイ
98名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:53:55 ID:yyd6W5kL0
またチリやトーゴのときのように大差になるかもなw
意味のないマッチが好きだな
99名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:56:50 ID:cWY89v1R0
>>88
ロンドンは二人(José Salomón Rondón)いる。来日するロンドンAlexander Rondónはブラジル戦、パラグアイ戦には出てない。

来日メンバー訂正 ●=ワールドカップ予選パラグアイ・ブラジル戦選出メンバー
ジオバニー・ロメロ GIOVANNY ROMERO
ホセ・マヌエル・レイ REY JOSE MANUEL REY ●
フランクリン・ルセナ FRANKLIN LUCENA ●
アレハンドロ・ゲラ ALEJANDRO GUERRA
ガブリエル・シチェロ GABRIEL CICHERO
ヘスス・ゴメス JESUS GOMEZ
レオナルド・モラレス LEONARDO MORALES
グレンディー・ペロソ GRENDDY PEROZO ●
ジャコモ・ディジョルジ GIACOMO DI GIORGI ●
カルロス・サラサール CARLOS SALAZAR
アグネル・フローレス AGNEL FLORES
ヘスス・ルゴ JESUS LUGO
オルランド・コルデロ ORLANDO CORDERO
エミリオ・レンテリア EMILIO RENTERIA
アレハンドロ・モレノ ALEJANDRO MORENO ●
フアン・フエンマジョル JUAN FUENMAYOR ●
エデル・ファリアス FARIAS EDDER
アレクサンデル・ロンドン ALEXANDER RONDON
ペルニア・ヘンリー PERNIA HENRY
ダニエル・バルデス DANIEL VALDEZ
100名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:57:58 ID:2szy6vMc0
海外厨理論まとめ

・日本はいつでも本気、相手はいつでも手抜き。
・日本代表は一軍と二軍の実力差がほとんどない。
・日本以外の国は一軍と二軍で天と地の実力差がある。
・日本のスタミナ切れは実力、相手のスタミナ切れは疲労もしくは手抜き。
・日本の遠征コンディション不良は実力、外国の来日コンディション不良は時差ボケ。
・日本代表が遠征先で観光・ショッピング→オフ 
・海外代表が来日して観光・ショッピング→試合より秋葉原目当て
・欧州リーグでのジャイアントキリング→レベルが高い。
・Jリーグでのジャイアントキリング→レベルが低い。
・海外チームはたとえワールドカップであっても日本開催ならやる気無い
・欧州開催で欧州有利な上で欧州チームに勝たないと勝ったとはいえない   
・Jで活躍してた選手が海外で活躍できなかったら→Jのレベルが低い
・海外で活躍した選手がJで活躍できなかったら→日本のサッカーに合わない、周りのレベルが低い、やる気ない
・日本人選手が海外で活躍したら→欧州で成長した。Jでやってたら潰れてた
・日本選手の空振り、QBK→レベル低い   
・海外選手の空振り、QBK→事故
・Jでのありえないスーパーゴール(例:50mロングシュートゴール、5人抜きゴール)→ディフェンスレベル低すぎwwww   
・海外でのありえないスーパーゴール(例:50mロングシュートゴール、5人抜きゴール)→レベルたけえええwww
101名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:09:09 ID:BSg24o8kO
ベネズエラの試合なんてタダ券もらっても、微妙だよな
102名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:10:19 ID:r6RC81F00
香港2軍より強い?
103名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:10:38 ID:NKUFtZCD0
>>99
WC予選終わって本戦出ないなら新チームだよね。
監督の交代はあったのかな?
メンバーの入れ替わりが一番多い時期だと思うけど。
104名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:31:41 ID:kjSHai/r0
>>99
今調べたらレオナルド・モラレス(GK)もブラジル戦パラグアイ戦召集されてるよ
JFAの公式サイトの選手表はポジションでまとまってないからわかりにくいな
105名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:35:27 ID:EhjPJUZW0
日本代表の確認作業だな
106名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:37:50 ID:pqXYg2OjO
バルセロナのジェフレンはベネズエラ出身だけどスペイン代表候補なのかな
107名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:40:30 ID:fLGHofI40
この時期、シーズン前だしザコ的相手で十分
108名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:42:02 ID:qNZfD5Rx0
日本もシーズンオフだしこのくらいの相手で丁度いい
109名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:44:17 ID:YvoW7W6YO
小笠原はやっぱり前線で使うのかな?
注目はやはり平山と小笠原になるか!?
110名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:49:37 ID:kjSHai/r0
>>99
http://210.153.21.35/cgi-bin/nt.cgi?160&200910120641
アレクサンデル・ロンドンはブラジル戦パラグアイ戦召集されてるぞ
111名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:54:39 ID:C+gYHJs4O
4-0希望
112名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:55:03 ID:cWY89v1R0
>>110
wikのほうが間違ってたのか...
113名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:56:24 ID:wYT+vGM80
これがやきうのWBCなら、焼き豚が両国本気のガチンコ試合
と泣きわめきながら自分に言い聞かせるレベル
114名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:57:31 ID:R7vecq9HO
日本も海外組0じゃん
115名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:08:00 ID:kjSHai/r0
俺が調べたかぎりではこんな感じだ


来日メンバー 
●=ワールドカップ予選パラグアイ・ブラジル戦選出メンバー

ジオバニー・ロメロ 南米予選ウルグアイ戦召集
ホセ・マヌエル・レイ ●
フランクリン・ルセナ ●
アレハンドロ・ゲラ  南米予選ブラジル戦エクアドル戦召集
ガブリエル・シチェロ 南米予選アルゼンチン戦コロンビア戦召集
ヘスス・ゴメス  不明
レオナルド・モラレス ●
グレンディー・ペロソ●
ジャコモ・ディジョルジ●
カルロス・サラサール 南米予選チリ戦ペルー戦召集
アグネル・フローレス  U-20ベネズエラ代表
ヘスス・ルゴ     不明
オルランド・コルデロ  南米予選ボリビア戦召集
エミリオ・レンテリア 南米予選に召集されてないが16キャップ9ゴール
アレハンドロ・モレノ ●
フアン・フエンマジョル ●
エデル・ファリアス   不明
アレクサンデル・ロンドン ●
ペルニア・ヘンリー  U-20ベネズエラ代表
ダニエル・バルデス  不明
116名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:09:13 ID:cWY89v1R0
来日メンバー訂正 ●=ワールドカップ予選パラグアイ・ブラジル戦選出メンバー
●以外のメンバーほとんど戦力外レベル。日本のイエメン戦代表みたいなもんだね。 
フランクリン・ルセナ FRANKLIN LUCENA ●   =主力
フアン・フエンマジョル JUAN FUENMAYOR ●  =主力
ホセ・マヌエル・レイ REY JOSE MANUEL REY ●  =準主力 
アレクサンデル・ロンドン ALEXANDER RONDON ● 
ジャコモ・ディジョルジ GIACOMO DI GIORGI ● 
グレンディー・ペロソ GRENDDY PEROZO ●
アレハンドロ・モレノ ALEJANDRO MORENO ●
ジオバニー・ロメロ GIOVANNY ROMERO
アレハンドロ・ゲラ ALEJANDRO GUERRA
ガブリエル・シチェロ GABRIEL CICHERO
ヘスス・ゴメス JESUS GOMEZ
レオナルド・モラレス LEONARDO MORALES
カルロス・サラサール CARLOS SALAZAR
アグネル・フローレス AGNEL FLORES
ヘスス・ルゴ JESUS LUGO
オルランド・コルデロ ORLANDO CORDERO
エミリオ・レンテリア EMILIO RENTERIA
エデル・ファリアス FARIAS EDDER
ペルニア・ヘンリー PERNIA HENRY
ダニエル・バルデス DANIEL VALDEZ
117名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:11:55 ID:ud8YM3tZ0
>>96
ここで小笠原を守備的MFで試すのが普通なんだけど攻撃的MFで試すのが岡田クオリティー
118名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:20:00 ID:zTNo1uVy0
小笠原と平山を試す相手としてはいいんじゃないかな
二人とも次も呼ばれるぐらいの活躍をして欲しい
119名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:59:28 ID:P6Dm4LYmO
2軍VS2軍なら問題ないです
120名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 12:12:13 ID:fC82Ph4QO
日本代表なんて海外組一人もいないだろw
お前が言うなと
121名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 13:02:17 ID:JgGw0iG00
日本代表はいつでも本気、いつでもベストメンバー、いつでもベストコンディション
海外代表はいつでもやる気ない、いつでもメンバー悪い、いつでもコンディション悪い
122名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 13:06:45 ID:UWEmztb00
日本が南米に入ったらベネズエラと同じような感じになると思う
123名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 13:07:46 ID:juvUW5AQ0
日本は一人もいないだろ
124名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 13:49:50 ID:UplPlCEr0
ベネズエラ代表のメンバー表
http://en.wikipedia.org/wiki/Venezuela_national_football_team

海外組とリベルタドーレスカップに出場しているディポルティボ・タチーラの選手は選考外
125名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 13:51:25 ID:z3BC1ZQT0
海外組一人もいない日本△
126名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 14:12:25 ID:rEschdoxO
海外組ってもバリバリやってるのが長谷川とホンダぐらいだしな
127名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 14:18:49 ID:HVsH3xnz0
海外組といってもアメリカとノルウェーってw
128名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 15:54:41 ID:Jwpp6kYJ0
日本だって一人も招集してないじゃん
129名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 16:07:39 ID:mjNWpXgd0
ベネズエラの海外組もたいしたのいないけどね
スペインのマルドナード、ミクは試合に全く出てないし
ブンデスのアランゴぐらいだなバリバリやってんのは
130名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 16:09:12 ID:wSM/i19XO
日本なんて海外組無しだぜw
131名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 16:10:01 ID:RSx8D+XPO
どっちもダメじゃねえか。こういうのが一番つまらん
132名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 16:12:53 ID:zERDaJxoO
相変わらずだな
相手が3軍じゃ代表強化にとっては無意味
しかもマッチメイクも南米とはW杯でやらないのに…
133名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 16:25:17 ID:rTN7jr27O
カウロス・リベラが出るなら見に行く
134名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 16:44:56 ID:p1ga0iWw0
ベネズエラ戦ももともと海外組も呼ばないし遠藤などもいないし
小笠原や平山などの新戦力のテストに使われる試合だろう
135名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 16:56:57 ID:P6uo98W40
そもそもベネズエラは欧州にそんなに選手輸出してないのでは?
136名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 17:36:48 ID:EhjPJUZW0
ベストメンバーも大事だが
それより問題なのは相手のやる気だろ
トーゴみたいなことになったら強化にもならないし
新戦力の査定にもならない
137名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 17:46:35 ID:U2/fIubUO
完全なテストマッチだろ
新しい選手に力を証明する場を与えるだけ
良い試合とか望むものじゃない
138名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:22:06 ID:mBxZF4UbO
テレビ放送あり?
139名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 19:37:02 ID:x9iu5bE10
そもそも海外組が全然いないだろwww
140名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 00:07:06 ID:a9/1eIMG0
まあアランゴはこないわな
週末にリーグ戦あるんだしw
141名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 21:14:40 ID:YUUzH3vP0
誰か今後の日本代表試合予定テンプレもってない?
142名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 21:15:30 ID:YUUzH3vP0
>>138
フジであることはある
東アジアも女子も確か昼に中継するはず
143名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 21:16:32 ID:gKPs7PnG0
日本負け:相手国が本気出せばこんなもんw
日本勝ち:相手国がマジなわけないだろw

日教組許せんな。
144名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 21:16:53 ID:PTMuIiSB0
ベネズエラって野球のイメージしかないわ
145名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 21:17:00 ID:RGUhjrr8O
負けたら監督解任な
146名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 18:25:07 ID:gya9fn500
>>138

2月2日(火)
19:03 キリンチャレンジカップ 日本×ベネズエラ (フジテレビ系)

2月6日(土)
15:20 東アジアサッカー選手権2010 女子 日本×中国 (フジテレビ系)
19:00 東アジアサッカー選手権2010 男子 日本×中国 (フジテレビ系)

2月11日(木) 19:15 vs 香港(H) / 東アジア選手権(フジテレビ系)
2月14日(日) 19:15 vs 韓国(H) / 東アジア選手権(フジテレビ系)

http://wwwz.fujitv.co.jp/bangumi/next_week.html#Nows
147名無しさん@恐縮です:2010/02/02(火) 19:54:48 ID:lA/T1BM20
W杯開幕年

135 名無しでいいとも! New! 2010/02/02(火) 19:13:37.51 ID:PSn19zAu
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/551575.jpg


ガラガラ・・・
148名無しさん@恐縮です:2010/02/02(火) 19:57:53 ID:2oTFD5Ht0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/551575.jpg

びっくるするほどガララーガw

落ち目不人気さっかあ(笑)は
もう地方の田舎者すら騙せなくなってるんだな・・・
149名無しさん@恐縮です:2010/02/02(火) 19:58:37 ID:bEHIEBfz0
ちょっと日本のFWでは階級が1クラス2クラス違うなぁ・・・
オシムの言うとおりだ。ペナルティエリアで相手DFを背負って踏ん張れる重郎感のあるFWが最低一人いないと。
150名無しさん@恐縮です:2010/02/02(火) 20:02:02 ID:qS8B07cH0
ガラガラwwww
サカ豚はこれでも野球より大人気とかww
151名無しさん@恐縮です:2010/02/02(火) 20:03:51 ID:WQO0jflp0
ガラガラだな。大丈夫か?
しかも内容もパッとしないし
152名無しさん@恐縮です
>>147-148
大分ビッグアイ客席数43000
5割入ったら…。

ちなみに大分市の人口は46万人。宇都宮市や松山市よりも田舎な。
田舎なのに箱がでかすぎるんよ。