【MLB】イチロー、フリー打撃で121スイング中42本のサク越え!オリックス・後藤を圧倒 アドバイスも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★
イチ、フリー打撃で42発!オリ後藤を圧倒
2010.1.27 05:01
http://www.sanspo.com/mlb/news/100127/mla1001270505000-n1.htm

 マリナーズ・イチロー外野手(36)が26日、オリックス・後藤と合同自主トレを行った。
フリー打撃では121スイングで9連発を含む42本のサク越えを放つなど好調を持続。
139スイングでサク越え10本に終わった後藤に「まだ、ちょっと悪いときのイメージが
残っているけど、それを修正すればよくなる」と、アドバイスするなど貫禄(かんろく)を
みせていた。(スカイマーク)
2名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 05:43:35 ID:FnEGwuIW0
さあイボヲタとの戦いが始まるザマスよ
3名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 05:43:45 ID:QaLKYoXa0
イチローは交友広いな。
4名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 05:43:45 ID:6BaFOCxh0
サクサク越えたわけだな
5名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 05:45:57 ID:fnUEbAS10
打撃練習で一番凄いと思ったのは元巨人の斉藤だな
6名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 05:46:29 ID:nNkS8A4W0
イチローと後藤って接点あったんだな
7名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 05:47:42 ID:eGYvtlZH0
>>6
オリックスなんだから当たり前だろ
8名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 05:58:41 ID:I0RQYtzi0
こいつの守備はガチ
9名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 05:59:07 ID:BdSWJBkH0
でも試合では内野安打(笑)を狙ってるんだよな

ちゃんと練習でもゴキブリになれよ
10名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 06:00:17 ID:VRQvb3+u0
試合の時に打てよ
11名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 06:00:21 ID:FnEGwuIW0
日本なら.250でいいなら30本くらい軽く打ちそう
12名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 06:05:02 ID:5AWCQ4ZNO
ごっちんメジャー化計画かよ
13名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 06:05:24 ID:iCXL4yTj0
本番で使わない練習に時間を使うくらいならダッシュを何本か追加した方がマシ
14名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 06:11:44 ID:J+XaeTNQ0
イチローはアメリカでも日本でも交友範囲が広いな
凄い所はイチローからじゃなく、周りのメジャーな選手からイチローに寄っていくところだ
真の実力者は、やっぱり何か持ってるな
15名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 06:17:02 ID:+9KVPW9r0
フリー打撃の球なら、3分の1は完璧にミートできるってわけだ
非力なだけに、この数字見ると、やっぱずば抜けた技術持ってるんだなって思う
内野安打だって、ボテボテ以上に内野手が取るのに精いっぱいのコースってのが多いしね
これでパワーがあったら、もっと凄かったろうにね
16名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 06:34:22 ID:a1Tx1Wrz0
ホームランバッター真っ青。www
17名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 06:39:24 ID:n7+8WpgQ0
>>11
ん?
18名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 06:42:22 ID:0rMvHjbD0
野球が欧州やアフリカで普及したら、日本の野球はまず勝てないだろう。
オランダの野球見たけど、結構上手いのな。フォームとかもっとギクシャクしてるのかと思った。
オランダは格闘技の国だからな。運動神経良いし、平均身長は高いし、本腰入れられたら
とても日本野球は太刀打ちできないだろう。



良かったな。つまらないゆえ世界に普及してなくて。やきう。
19名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 06:43:40 ID:iijYDgHp0
土人にバット持たせたら危険すぎるw
20名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 07:03:30 ID:f44TzTXa0
試合ではゴロばっかなのに
パワーあるよってアピールですか
21名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 07:06:30 ID:kxnWkWB90
パワプロの強振ロックオン
22名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 07:14:11 ID:xuQu/Xee0
これだけ柵越え出来たらメジャーのホームラン記録とれるだろw
なんで狙わないんだよww
23名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 07:14:12 ID:ICtQgiuE0
イチローは日本でHRバッターとしてずっとやってれば王超えてたな
なぜメジャーでヒット記録の道なんかに行ってしまったのか
24名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 07:49:58 ID:pCWkt8u/0
試合と同じように走りながら打てよ
試合でやらない様な打ち方して何の意味があるんだよ
25名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:24:39 ID:vj39l2aL0
練習の棒球相手にだけに粋がって・・・こういう小物じみたとこがいや。
26名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:37:20 ID:SyQkRYZV0
フリーのバッティング投手相手に打っても何の自慢にならない。
試合で打てよ。
27名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:39:11 ID:XQIRIUMQ0

メジャーだと手を抜いてるんですか?
28名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:39:34 ID:SyQkRYZV0
朴ゴキロ−は人気が無いな。
スレが伸びない。
29名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:40:21 ID:aCPY9wJV0
>まだ、ちょっと悪いときのイメージが
>残っているけど、それを修正すればよくなる

当たり前だボケw
30名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:41:51 ID:rpTBZ/P50
>>18
イタリアでプロリーグが始まるって聞いたが
31名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:43:03 ID:g+6qVug90
>>23
どう考えても無理ですが。
日本にいたらまだ3000本なんて打ってませんし。
32名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:44:52 ID:Gh8dWqxE0
本番で打てや
33名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:48:22 ID:fgNcdn1i0
>>31
交流戦でヤクルトと当たる度にぶつけられて大怪我させられるからな
34名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:50:07 ID:wKExkWWB0
またまた練習限定で振り回したんだ
まあどうせ転がして内野安打狙いだからあんまりバッティング練習の意味ないしな
35名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:51:22 ID:wKExkWWB0
700打数で平均9本しか当たらないのをなんとかごまかそうという
気違いじみた努力だよな
36名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:57:07 ID:0qHihXzG0
サク超えって何の意味あるんだ?
イチロー見りゃ分かるけど何本サク超えしようがシーズンじゃ塵だし
何でいつも報道するのか疑問だわ
37名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:59:03 ID:u1kjgxal0
普段強振出来ないストレスを解消してんのか?
38名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:59:13 ID:FgB0ceu10
ちゃんとミート出来てるって事だろ?
39名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:08:00 ID:+HTw+qQGO
非力だからコントロールバッティングしてるわけで
狙ったコースに打とうとしたら、フォロースルーが大事なわけで
足を止めて、フォロースルーして、真芯に当てれば
そら誰でもサク越えできるわな
イチロー流の調整なんだから騒ぐことない。実戦ではないんだから
40名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:11:03 ID:jTMgEJ850
700本で平均9本しかホームラン打てないのを練習ごときでごまかしたい
というセコい考えは実に彼らしい。

本気だして打てないだけなのに、「本当は打てる」ことにしたいだよな。

なんかミジメなインチキ打者が必死ダナって感じ
41名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:12:34 ID:VH9zuMXq0
フリー打撃まで叩いてる奴、もはや病気だなw
42名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:28:01 ID:D3xpuMsyO
カブレラとやれよ
43名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:39:28 ID:4DXKVxEv0
日本のボールやっぱり軽いんだろうな
44名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:41:14 ID:QjW2K8Fr0
だが、実際の試合では・・・・

得点圏

116打数4長打
45名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:44:38 ID:eKcfUBDr0
フリー打撃なんて大道芸みたいなもんでしょ。甘いボールばかりくるし
46名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:44:49 ID:8fziGxC/0
実際の試合でもフリーバッティングくらい飛ばしてくれればねえ・・・
47名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:47:44 ID:bRmvbIEP0
>>45
大道芸じゃなくて練習な
48名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:49:33 ID:fLmWUlK10
ゴキローにクリーンヒットの打ち方聞いても意味ないのに
49名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:49:34 ID:+HTw+qQGO
シーズンで崩れたフォームを治すのが
オフのフリー打撃だし
なんで実戦と結びつけようとするのか?
半島民の見方がわからん
50名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:50:55 ID:b0O3961F0
他球団の選手連れてきてうざいな
出入り禁止でいいよこんなヤツ
51名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:54:13 ID:FgB0ceu10
>>49
半島人はとにかく日本にイチャモン付ける事が生き甲斐なんだよw
それが出来なくなれば在日認定か半島起源説を唱え出す
寿司や刺身なんてその典型だろ?
生魚食うのは気持ち悪い〜、野蛮人だ〜って言ってたのに
欧米で日本食が流行り出すと半島起源だって言い出すんだぜw
52名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:59:18 ID:aCSL8u+50
>>36
こういうレスしてる奴って少数の馬鹿が
ID変えていくつもやってるのか?w

53名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 10:00:59 ID:2PMkibrF0
>>5
一茂もフリー打撃は凄かった、パワーもあって飛距離もあった。
でも、不思議なぐらい奴は試合だと打てないんだよね。
54名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 10:33:09 ID:vj39l2aL0
元木もフリーじゃ凄いと清原談。しょぼい奴ほどフリーで憂さ晴らすみたいね。
55名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:15:40 ID:2WRMJtXL0
しょぼい奴ほどネットで憂さ晴らし
56名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:16:46 ID:ueQSxSTZ0
日本でやれば普通に30〜40本打つでしょ。
57名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:19:06 ID:Eky+LIAq0
まだ神戸にいるのか
58名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:21:02 ID:uBoeP4R10
 .|        ::|
 .|        ::|                  _______
 .|        ::|                  /          ヽ    ∞〜
 .|        ::|                  r    蛸       ヽ
 .|        ::|                  |             i 〜∞
 .|        ::|    ______ !丶_`イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"l'y,''"i
 .|        ::|    |一般ゴミ火金|ヽ...\ |! '‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐'  {;;iゞ  ,! 
 .|        ::|    |カンビン 水 .|  \.....〔:    _ノ i         |!゙.../ /
 .|        ::|    |ゴキ   毎日 |.   \,|    (,"、 ,゙",!     l" /
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     !  ,-‐ v ‐-、    ,i/
 .|____......|.                  !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                  \, ,゙''ー!r!!ー'",_;/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        ヾMM,,,;;;;;;,,,.MMM/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      / / /  ヽ ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   /    /       ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i  i      /            i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            ! !                  !
59名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:21:59 ID:1g/4TNiPO
>>56

日本での最高が25本くらいだろ?
メジャーだと15程度。
内野安打は3割。
ようするに長打力より内野ゴロ力が凄いねゴキブリは。

内野ゴロを足で内野安打にできなければ2割5分のカサカサバッター
それがゴキロー
60名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:30:56 ID:Xfe/WLFm0
こういう練習って見学可能なんかな?
スカイならレストランはいれば見れるかな?
61名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:10:03 ID:G4s7i+H10
確実にこの時よりペース上がってます
http://www.sanspo.com/mlb/news/100120/mla1001200503002-n1.htm
62名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:12:45 ID:oho9u9750
やっぱすげーんだな
63名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:12:49 ID:SyQkRYZV0
>>31
そもそもメジャーのシーズン試合数が圧倒的に多い
64名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:14:21 ID:qda6siwj0
核下相手には神の領域
65名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:14:23 ID:SyQkRYZV0
てか、ゴキローはメジャーリーガーじゃなく任天堂契約社員だし
66名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:16:23 ID:zhMm6/TK0
>>61
別にペース上がっててもいいんだけど
シーズン入ると750打席で10本届くかどうかって言う選手に
過剰な期待はかけない方がいいとは思う
67名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:16:26 ID:d8/QEXj+0
フリー打撃って変化球とかアリなの?
68名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:17:36 ID:zhMm6/TK0
>>56
日本では20本越えたのが2回、あとは10本、0本台が6回
69名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:19:00 ID:RjAJMyQr0
>>49
だよな
べつに力自慢とか全く関係なくミートすることが練習の基本なんだが

普通嫌いなら無視すると思うんだけど、わざわざ荒らすために出向いてくるのがわからない
国民性の違いってやつかなぁ
70名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:20:35 ID:aTryDk1nO
マジかよ
もうゴキヲタ辞めるわorz
71名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:22:59 ID:SyQkRYZV0
実戦に結びつかない練習は無意味

本番では内野ゴロのカサカサだもんな
72名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:27:05 ID:QuBAHaLk0
>>68
0本台って何?6年間0だったって事?
73名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:29:03 ID:G4s7i+H10
>>61
別にホームランは期待してないよ俺は
そこまで盲目的じゃないしww
ただ体がキレてきて打ち損じが少なくなってきたってだけ
74名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:29:47 ID:BivLEokK0
死んだ球だけはホームランにできるんだなw
75名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:29:53 ID:u48hL2y60
イチローが全打席ホームランを狙った場合の数字(推定)

AV280  HR47
76名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:29:55 ID:SQPey7ps0
出たwwww柵越え(笑)ニュースwwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:30:25 ID:G4s7i+H10
安価ミス
>>73>>66
78名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:30:35 ID:SOaE5wL30
>>31
根拠
79名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:30:40 ID:U+Q5T4QT0
マジレスすると対馬は韓国の領土
80名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:32:05 ID:b7CRbwa20

マジで今年は20本は期待できる。
松井の同地区加入が刺激になったなw
81名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:35:07 ID:SyQkRYZV0
実戦で朴ゴキロが全打席HRを狙っても20本打てないだろ
82名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:35:12 ID:xNAqDqq00
後藤の話題がないな(つд`)
秋田出身の選手だよ
83名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:35:14 ID:B+JZIXf00
やっぱ、ゴキヲタって相当パワーコンプレックスあるのが
ここみてるとよくわかるよなw
84名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:40:00 ID:RjAJMyQr0
イチローにHRの本数は望まない
昨年みたいに必要な時に打ってくれればそれでいい
85名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:45:46 ID:qthfGKGH0
練習を終えたマリナーズ・イチロー(左)は熱心にバッティング指導
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/01/27/images/KFullNormal20100127068_l.jpg
86名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:50:53 ID:+EEAQP6T0
イチローは狙ったら結構HR打てるよ
記録の節目に狙って高確率でHR打ってるし
勝負の要所でも狙ってるからPは結構怖いかと
サヨナラの場面でリベラから打ったのは確実に狙ってたな
おそらくメジャーの中でも一番HR打ちにくいPの一人なのにね
87名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:52:50 ID:0GHTV00Z0
そんなの松井が狙ったら首位打者取れるとか言ってるのと同じ
88名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:07:14 ID:SyQkRYZV0
>>86
妄想はチョンの始まりだぞ
89名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:09:05 ID:SyQkRYZV0
HR欲しい場面で打ったこと無いし
いゆも内野ゴロ
90名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:09:07 ID:AFXsMYte0
後藤以外もイチローに聞けよ
守備や走塁なんでも教われ
91名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:12:41 ID:Pah3KyEzO
後藤が春先活躍しないのはイチローの真似をしているせい
92名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:14:30 ID:ciD+Em5w0
田口がイチローは打率気にしなければメジャーでも40本打てるって言ってたな。
別に素人だけの妄想ってわけじゃない。

まあ、さすがに40本は吹き過ぎだと思うが30はいけると思う。
93名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:16:27 ID:SyQkRYZV0
ゴキローの守備も踏み出しの一歩目が他選手よりも遅いので、ファインプレイに見えるだけで
参考にならないし。
94名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:18:04 ID:/J2no6Gs0
なんの役にも立たないアドバイスだな・・・
95名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:18:17 ID:oho9u9750
T-岡田を指導しないのは松井に似てるからかね
96名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:19:37 ID:RjAJMyQr0
>>92
それはグリフィーやワカマツも言ってたね、本数は出してなかったけど
昨年レイズ公式の記事の中に、
”イチローは長打を警戒すると内野安打で来るし、バントするかと思えばHRを打つから始末に負えない”って
文章があったな
97名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:20:22 ID:SyQkRYZV0
妄想だけは大きいゴキヲタの馬鹿チョンwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:20:41 ID:Pah3KyEzO
イチローはT岡のことをペタジーニってゆってた
99名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:21:37 ID:SyQkRYZV0
>>96

ソースとそれの実証を!!


100名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:25:36 ID:0GHTV00Z0
打てるわけないだろw
イチオタって本当野球舐めてるな
101名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:41:43 ID:3/vRKqdo0
今年はHR量産きそうだな
102名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:43:38 ID:FeLXU4hy0
棍棒を121回も振り回すとか、マジで気狂いの所業。
一刻も早く警察呼べ。人死にが出るぞ。
103名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 14:01:19 ID:YZwHSTq90
後藤頑張れよ後藤
去年はあんま見れなくてがっかりしたよ
104名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 14:23:35 ID:fOhec4TU0
イチローのスレには必ずチョンがいるな

朴秀喜も移籍して今年は守備もやれそうなんだしもっと同胞に自身持てよ
105名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 14:24:55 ID:vj39l2aL0
ぶっちゃけゴキオタの盲目的なイチロー何でもマンセーの姿勢こそよっぽどチョン的
106名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 14:30:28 ID:eUqSycjV0
これぐらいしか話題が無いから必死だなゴキヲタ。
また今年も圧死したいのかw
107名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 14:33:58 ID:8ONnxNeW0
流石だな
李チローは在日の誇り
108名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 14:37:01 ID:b3ZFp1KM0
狙えばHR打てるってアピールはせこいな
109名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 14:37:43 ID:1Dz71OSK0
ゴキローの潜在的長打力(笑)がフリー打撃のみで顕在化したわけですね
110名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 14:44:28 ID:erXTrjqc0
でも95年だったか、ホームラン狙いのバッティングやってて30本前後だったよな
111名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 14:52:57 ID:5JU9WHQ+0
結局3番あたり1シーズン打たせてみれば
2割8分、25本程度の中途半端な成績になるんだろうな。
まあ本人もそのへんわかってるから1番にこだわるんだろうけど。
112名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 14:55:51 ID:TpwsHDqP0






すごいな。
一流打撃投手の投じた外角低めのツーシームを42HRか。
確実に今年35HR、OPS900超えは固いじゃん






113名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 15:04:20 ID:TpwsHDqP0
>>111
それだと四球が少なく680打数もあるんだから出塁率がひどいことになるだろ
チームメイトのセカンドのホセロペスと同程度ってことか?
114名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 15:11:43 ID:TpwsHDqP0
 
115名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 15:11:47 ID:NxJ41GyQ0
効率的なバッティングだな。
レフトスタンドもバックスクリーンも同じHRだ。
116名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 15:14:38 ID:jXO6Dh1n0
フリー打撃限定として
日本のプロ野球選手のHRバッターは狙えば1/3ぐらい柵越えできるもんなの?
117名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 15:20:39 ID:DyeZI44l0
これって
メジャーじゃ全然ホームラン打てないのを誤魔化すために
こんなフリーバッティングで
『俺は狙えばホームラン打てるんだぞ!』
ってアイピールしてるんだろ?
実際は全然打てないくせに『狙えば打てる』って大衆に思い込ませるために
イチローらしいよな
200本安打をさも大記録のように刷り込むことに成功したように
118訂正:2010/01/27(水) 15:21:48 ID:DyeZI44l0
アイピール⇒アピール
119名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 15:23:27 ID:m94NFKlL0
      .____
    _l_Bs_l
   /⌒(゚∀゚ )
 ⊂´__________∩
120名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 15:25:05 ID:W0N6MLXs0
最近のイチロー痩せた?
マリナーズに移籍した最初の頃は結構筋肉ついてて太かったと思うけど
それこそ日本だとHRも30本近く打てるような体格だったのに
121名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 15:28:24 ID:169uG/c+0
>>120
オフは痩せるって言ってたような気がする
122名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 15:48:34 ID:mN/jqH6X0
今年はオフのイチローのバラエティー番組ないの?

あれが楽しみなんだけどテレ朝どうした?
123名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 16:08:48 ID:YE2bfjJ40
オリゴ糖
124名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:01:55 ID:E09YZ8/q0
>>111
実際には得点圏という長打を狙うべき場面で116打数4長打なわけだが(笑)
125名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:10:57 ID:iyn7IIom0
>>124
得点圏が長打を狙うべき場面?

お前知的障害者か
得点圏ってのは単打で返せる可能性があるから得点圏っていうんだよ

なんでそこが長打を狙うべき場面なんだよ

お前頭おかしいからもう何も書きこまない方がいい
126名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:16:55 ID:YrGxtE8j0
>>48
イチローは過大評価されてるとは思うが、ミート能力はずば抜けてるぞ。
選球眼がずば抜けて「無い」から、なんでも手を出してボテゴロヒットになるだけでw
127名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:16:58 ID:0erN1ugpO
>>116

普通にできるはず。横浜とか東京ドームとか旧広島なら阪神の平野レベルでもできると思う。
128名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:17:58 ID:YrGxtE8j0
>>125
前データで見たが、イチローが得点圏でヒット打ってランナーが帰ってくる確率は
相当低いレベルらしいけどw。つまり外野まで抜けてないってことだ。
129名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:18:39 ID:YrGxtE8j0
↑得点圏打率は結構高いのに って意味ね。
130名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:18:54 ID:E09YZ8/q0
>>125
>得点圏ってのは単打で返せる可能性があるから得点圏っていうんだよ

116打数38安打32打点

返せてねえじゃん(爆笑)
持ってる潜在能力とやらを発揮してくれよw
116打数で4長打wwww
131名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:26:17 ID:1Dz71OSK0
ゴキオタはアホばっかだなw
132名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:27:15 ID:mUQqN0i40
いや
こういう練習してるからこそリベラから逆転サヨナラHRを簡単に打てちゃったりする
MVPをもらったASのランニングHRもこの練習の賜物

イチローのやってることはすべて実になっているね
133名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:30:52 ID:mUQqN0i40
>>128
残念
正解は
7番〜9番の鈍足がランナーだから
でした
134名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:31:27 ID:7/9heW7R0
小学生の全力投球ぐらいの速さだったら俺でもホームラン連発できんだが
他の選手はホームラン以外の打ち分けちゃんとしてんのにこのおっさんは何馬鹿なことしてんの?
135名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:33:10 ID:ULQ8Wrqm0
イチローさんもオタのアホさには辟易となさってるに違いない
136名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:33:14 ID:iyn7IIom0
>>130
こいつ本当に障害者だな
IQ70くらいしかなさそう

得点圏なんだから
確実なヒットを狙うのは当然だろ
単打でも返ってこれるし
返れなくてもそれでチャンスが終わるんじゃなく広がるんだから

イチローが長打を狙う可能性があるとしたら
初回のランナーなしとか
ランナーつまってる満塁のときとかだ

あとリベラから打ったときみたいに
一発でヒーローになれるときとかな

つうかここまで説明しなきゃわからんか?
野球知らなくても普通の頭があればわかると思うけど
137名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:35:50 ID:SHqGjmPJ0
MLB通算

イチロー
.331 ランナー無し
.336 ランナーあり
.340 得点圏
.353 二死得点圏
.427 満塁
.335 close & late
.342 同点
.341 1点差以内
.338 2点差以内
.335 3点差以内
.334 4点差以内
.323 5点差以上



普通以上に打ってるよ。
でも実践ではHRは量産できないだろうな。
138名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:38:11 ID:1Dz71OSK0
ゴキローの得点圏での打点の少なさをランナーのせいにしてやがんのか

カズオより得点圏打数が多いのに得点圏打点が少ないから
ランナーのせいにはできんだろ
139名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:41:02 ID:QYMD/9UL0
どこの誰だか分からん雑魚を引き連れてサク越え数で勝ったくらいでいい気になってる馬鹿なめじゃありーがーがいるらしいな

どうせシーズン始まったら8本(笑)くらいが限界なんだから公園でごきひっとの練習でもしてろよ日本の恥の鈴木さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:41:45 ID:9S7rz2c80
イチローが日本でプレーすれば
360 HR 40 打点 120 は軽くいくな
盗塁は50ぐらいか
141名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:44:55 ID:Xrrn2VhHO
イチローってポテンと内野安打、長打が大体同じ割合なのよ

足速いしうかつに前進守備もできない   
おれらがテレビで見てるイチローより対戦相手はマジでやっかいだと思う
142名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:45:45 ID:YrGxtE8j0
>>133
じゃあ「狙って打てる長打」うちゃ解決なんだけどなw

論理破綻したなw
143名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:47:09 ID:YrGxtE8j0
>>140
HRは25が最高(まあラビットではないが)、打点も80が最高。
いずれも3番打ってた時期のトップ成績なので、1番だからという言い訳は通用しない。
144名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:50:23 ID:QYMD/9UL0
>>140
惨めにならないかごきおた?
WBCという4流しか参加してない大会ですら無意味なごきひっと打つのがやっとなのにさ
145名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:51:37 ID:SyQkRYZV0
>>130
やっぱり得点圏で全く打てていないんですね。

それじゃ戦犯と言われるのも当然だ。
146名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:55:38 ID:mUQqN0i40
意識をしないとHRを打てないバッターだからこそ
こういう練習が必要なわけだよ
パワーがあるバッターはHRを意識しなくても結果的にHRになったりするが
イチローの場合はパワーを目一杯伝えるバッティングをしないとHRは打てない
だから松井のように結果HRになるようなバッターは狙うと逆に打てない
HR競争が苦手なのもそのせい
147名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:55:42 ID:SyQkRYZV0
>>96

やっぱり嘘かよ。

ゴキヲタの馬鹿チョンは嘘と捏造ばかりだな。
148名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:00:52 ID:E09YZ8/q0
>>136
単打で返ってこれてねえじゃねえか、白痴www
149名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:03:19 ID:mUQqN0i40
>>142
まあそういうことにはなるが
確率の問題でヒットなら三分の一の確率で打てるバッターが
得点圏のチャンスで回ってきた場合に
5分の一の確率の長打をとるか三分の一の単打どちらを選択するかってことになる
単打でもランナーが帰れるか帰れないかは得点圏の場合ランナーの度量に頼ることになるが
どっちを選択するかは状況を見ながら考えないといけない

下位のランナーの下手な走塁でヒットや犠牲フライが得点にならなかった事が何度も続いたため
リベラの時はランナー二塁だったが長打を選択した
そして見事成功と
150名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:08:29 ID:ZAgXPoN40
>>116
フリーに関しては、日本のHRバッターじゃイチローには敵わない
151名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:09:25 ID:E09YZ8/q0
http://espn.go.com/mlb/stats/batting/_/split/39/league/al/sort/RBIs/count/81/qualified/false

ゴキローさんの得点圏打点は32位で107位
しかもゴキローさんの順位前後の打者より、遥かに特点圏での打数(AB)
は多いのにこの有様w
152名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:12:38 ID:E09YZ8/q0
>>136
因みにゴキローがさよならHR打ったのって9年間であれ1本だぞw
それを大きく取り上げて、恰も狙えばいつでも打てるとか
おまえ、大分、ゴキブリ脳化が進んでるなw
153名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:17:00 ID:oHXgO1go0
154名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:21:06 ID:fKP1laV90
>>153
8位だろ
てかイチローすげえな
155名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:21:28 ID:iyn7IIom0
>>152
狙えばいつでも打てるならいつも狙ってるだろバカかお前

狙うとヒット狙いの時より確立が下がるから
ここぞというときにしか狙わないんだろ
156名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:23:11 ID:5J6VeKYv0
>>153
イチロー2つもあるのか
157名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:24:58 ID:E09YZ8/q0
>>155
狙ったって大して打ててねえものを誇張すんなっつってんだよ、クズw
>>151についてもコメント頼むわw
158名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:26:45 ID:fKP1laV90
1番バッターに得点圏求める人って…
叩くならOPS叩けよ
159名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:28:52 ID:pCWkt8u/0
長打を狙うとバットを振り抜く事になり、走りながら打法を出来なくなる
走りながら打法を出来なくなるって事は内野安打が激減するという事
イチローの内野安打を抜いた打率は250程度、長打を狙うとそこからさらに打率は下がる

イチローがメジャーで生き残るにはカサカサするしかないってわけだ
160名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:31:34 ID:glusFj3KO
後藤はショートになるとそこまで守備はひどくない
161名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:31:39 ID:LT+2Q63D0
>>24
アホだな
そのせいでフォームが崩れるから
今の時期に直してるんだろうに
162名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:32:19 ID:SyQkRYZV0
ゴキローがNPBに戻ってもHRはやっぱり20本前後だろうな。
163名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:33:49 ID:BivLEokK0
>>86
>イチローは狙ったら結構HR打てるよ

カスが。
狙ったら打てるんじゃなくて、コイツは“狙わないと打てない”んだよ。
そんなことも知らない癖に偉そうに語ってるのがニワカ臭くてクセぇんだよ。
リベラから打ったのは狙ってたな、って今更言ってんなよw
164名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:37:12 ID:BivLEokK0
2009年の帳尻最多ゴキ安打のおかげで粉飾打率がすごいことになってニワカ喚起だが、
2008年の悲惨っぷりからは目を逸らすゴキヲタ
165名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:38:06 ID:mUQqN0i40
打率がこれから人並みに下がってくるとしたらHRを今より多く狙うようになると思うよ
狙う回数が増えれば必然的にHRは増える
ヒットが他の人よりも高確率だからヒットを選択してるだけだから…今はね
166名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:38:44 ID:fKP1laV90
>>163
カスが。がキモくて糞吹いたけどwwww
>“狙わないと打てない”
これは正しいわ
ヒットの延長線じゃなくて外野フライ狙いの延長線なんだよね、イチローのHRは
167名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:39:10 ID:SyQkRYZV0
王は、「HRはヒットの延長。狙うもんじゃない。」と言っていたもんな。
168名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:40:44 ID:jPMEN7a80
今日もIDかえてキムチが頑張ってますね
169名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:41:03 ID:mUQqN0i40
でも王は確実に狙って打っていたろw
170名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:43:09 ID:BivLEokK0
>>166
リベラがホームラン打たれたとき、本気でイライラして布団殴ってたら下の階から苦情来たわ
171名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:48:57 ID:SyQkRYZV0
ランナー2塁でも走者はゴキローの内野安打を成立させるために釘づけが多いもんな。
172名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:53:29 ID:fKP1laV90
>>171
それはないわ
バントで1、3塁とかはあるけど
173名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:57:30 ID:8sJXmYim0
後藤って伸び悩んだまま終わりそうだよな
174名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 18:57:54 ID:mUQqN0i40
イチロー3番になって欲しいんだよな
今年からそうしてほしいわ
175名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 19:03:59 ID:FR4/1AhL0
今日の報知新聞に松井とイチローが犬猿の仲って記事があったけど
ホントだったんだなw
2ちゃんだけで騒いでると思っていたw
176名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 19:12:46 ID:ViB8mVVT0
>>174
おいおい、WBCの悪夢忘れたのかよ
内野安打が激減するだけだぜ
177名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 19:25:19 ID:SyQkRYZV0
>>175
皇后陛下、オバマ大統領、鳩山総理が賞賛する日本の英雄・松井に、和田アキ子や焼肉屋が
賞賛する在日が嫉妬。
178名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 19:43:30 ID:yW+JNNJaO
ボテゴロ打つ練習したらマウアーに勝てるんじゃないかな
179名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 19:52:53 ID:1jqNTCHp0
マスコミって進歩ないね
フリー打撃でさく超え何本
ピッチャーならブルペンで何球投げたって
数数えることしかできない無能の集まり
こんなの誰も知りたくないよ。それに意味内。
180名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 19:59:47 ID:gttVcmrL0
>>175
そもそも松井はイチローがメジャーに行かなければ
メジャーに行かなかったと言われてたぐらい昔は隠していなかったんだけどね。
今は松井人格者工作で隠してるけど。
181名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:01:44 ID:w7poVuuv0
頼むから本番で打ってくれ
182名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:02:47 ID:xt5y8i42O
さすがや!
さすが世界のイチローや!
183名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:04:38 ID:CYBYFoki0
>>179
意味ない事でもそういうのを知りたがる人物がたくさんいるから長年こういう記事がある
184名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:05:27 ID:6tvxWSLG0
試合で打てなきゃ何の意味も無い
185名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:09:27 ID:aiYlJKtBQ
得点圏が長打を狙うべき場面とか言ってるアホがいるのかw
イチローをけなしたいあまりに頭おかしくなってんじゃないかw
186名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:24:13 ID:KUBucvR8O
イチローが打席に入るときに塁上にいるのは全て
あのマリナーズの5〜9番なんだが
それでも日本人最高の打点を求める奴はイチローを盲信しすぎだろ…
187名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:32:06 ID:6tvxWSLG0
内野安打でどうやって2塁ランナーに生還しろと・・・・
188名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:39:36 ID:HaEYDQLi0
点が入りそうなときは敬遠するから打点すくないんじゃねえの
イチローが日本かえってきたら4割打つとは思えんけど
日本でイチローみたいに通算打率が高い打者はいない
野球って1分二分の違いが大きいからな
3割5分とかいないから
189名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:40:49 ID:KUBucvR8O
>>187
ん?誰かそんなこと言ってますか?
190名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:47:25 ID:byoUv4XM0
>>188
特点圏116打数4長打34単打32打点
191名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:47:44 ID:0RzkH7jC0
フリー打撃のHR競走ならイチロー優勝
ASのHR競走ならイチロー優勝

そんな噂が囁かれるのも分かるような気もするが。
ASHR競走辞退の時には「HR競走ならいつもグリフィーとやってますから」
と言ったとか言わなかったとか。
そんな打てるんならシーズンでも試してみてくれ、とは思うものの
シーズンが始まると、ヒット量産重視でいってくれと思い改める。
イチローに過剰にHRを求めるのは間違いだよ。

フリー打撃なら松井よりイチローのほうが多くHR打てるんじゃね?w
192名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:07:40 ID:YNaX3KRT0
イチローですらこれだ
松井様ならほぼ100パーセント柵越えに決まっている
193名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:11:27 ID:gMj2e1i5O
松井さんの自首トレ情報全然出ないな
194名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:12:25 ID:/9ryn/ks0
やっぱり天才だな
195名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:15:15 ID:zYBfaF1dO
ホームランバッターになれるよ
196名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:15:46 ID:/9ryn/ks0
イチローが本気でホームラン狙って行ったら、30本は確実に超えるといわれてたもんな。

つか、昔のジュニアオールスターの映像見たことがあるんだけど、子供みたいな体型で打球がやたら飛んで行くんだよねぇ。
MVP取った時のやつ。
197名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:25:06 ID:a3appprD0
松井はフリー打撃なしでワールドシリーズでHR打ってたな
198名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:53:47 ID:k7cwOF4E0
>>196
残念ながら、15本が最高。
IsoPも1割でMLB全選手中最低レベル。
パワーは岩村並か少し上程度、確実に福留以下。
199名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:57:23 ID:TxPkGQnP0
>>198
2010年版スポーツ選手パワー番付:首位はウッズ選手−BW誌調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aRbStbYB3hPA

MLB選手だけを抜き出すとこうなる

4. Albert Pujols Baseball
14. Ryan Howard Baseball
19. Joe Mauer Baseball
32. CC Sabathia Baseball
33. Derek Jeter Baseball
34. Prince Fielder Baseball
46. Mark Teixeira Baseball
49. Chase Utley Baseball
52. David Wright Baseball
61. Alex Rodriguez Baseball
62. Johan Santana Baseball
63. Tim Lincecum Baseball
76. Dustin Pedroia Baseball
77. Ichiro Suzuki Baseball ←←←
90. Manny Ramirez Baseball
200名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:59:20 ID:q6dZhWh5O
パワーが無いのにスーパースターになれた秘訣はこういう部分だな
ASのフリーバッティングでメジャー選手を驚愕させたイチローかっけえええ
201名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:01:04 ID:mIbg2pIY0
>>191
その通りだけど、松井はフリー打撃はマスコットバットでしか
やらない。だから比べようがない
202名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:11:23 ID:q6dZhWh5O
どっちにしろ松井じゃ勝ち目ないよw
フリーバッティングはあまり上手じゃない事は知られてる
長嶋が師匠だったから型がないんだろうな
バッと来たらビュンと振る
すべて感覚で理論がないんだろ
203名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:13:09 ID:fMqLBuAJ0
これまた無駄な練習をw
三塁線上にゴロを転がす練習でもしてろやw
204名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:18:17 ID:NBs8ejF2O
後藤って川崎より柵越え少なくね?
205名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:22:03 ID:KUBucvR8O
>>202
天才ぢゃねーか!
206名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:23:06 ID:49qAJPgo0
本番で歯が立たないからって
フリーバッティング如きでそこまで勝ち誇らなくてもw
207名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:24:13 ID:eJCG7cz70
>>2
フンガーまともに煽りなさいよ
208名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:26:07 ID:lh6oURM4O
HR競争に出ろよ
そして歯茎に投げさせてやれ
209名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:28:13 ID:yW+JNNJaO
ヘタレなのに出るわけないだろ
210名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:34:05 ID:S68qEXFu0
ホームラン打てるならとっくにやってるわな。
イチローは目立ちたがりだからな
自分が1番打者でシコシコやるしか無いってわかってるから
1番や安打数に固執してるんだろうね
211名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:37:55 ID:1g/4TNiPO
実際にはホームラン、長打どころかシングルばっか。
安打の三割超が内野ゴロをカサカサで内野安打にしたものばっかり。
現実すら見えないゴキオタ哀れ
212名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:43:28 ID:yW+JNNJaO
国民的置物もフリーバッティングは物凄いらしいな
だから何?としか思わない
213名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:53:28 ID:KUBucvR8O
>>212
なにやら感情的になってるように読み取れるのは俺の思い過ごしか
214名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:56:00 ID:nbzrL5GdO
ぼてぼてゴロでも一生懸命走ってセーフに出来る能力は素直に素晴らしいと思う
批判してる人は陸上で一生懸命走ってるけどビリの選手を見て笑った経験あるでしょ
私も昔はそうだった
215名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:00:17 ID:Hwg0cXdsO
>>214
昔酷いね
216名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:01:55 ID:vIn+nrXE0
イチローさんが批判されるのはそんなプレースタイルなのに王様気取りだからだよ
日本の報道や信者もマンセーしかしないし

陸上で一生懸命走ってるけどビリの選手が、天才アスリート気取りで
周りもそれをマンセーしてるだけの姿を傍から見ると滑稽なだけでしょ
217名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:05:18 ID:yW+JNNJaO
お前らゴキオタをあんまいじめんなよ
ただの練習でも誇らずにいられないくらい長打コンプレックスがひどいんだから
218名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:09:43 ID:dgTg+X21O
おらおら規制されてたからおとなしかったけどこれからはバシバシごきろう批判しまっせーww
219名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:14:54 ID:SyQkRYZV0
実戦で打てなきゃただのオナニー
220名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:18:35 ID:hkdaFNDMO
試合で打ってよゴキローさん
221名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:20:25 ID:CADtaFbx0
サク越え○発っていう記事ほどアテにならない情報はない
222名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:28:45 ID:sA0XOQUWO
>>1
223名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:40:01 ID:a3appprD0
今回は飛距離はたいしたこと無かったのか?
224名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 00:21:05 ID:cf63YMau0
相変わらず死んだ球は飛ばすな
225名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 00:38:37 ID:qAfLa4Yk0
HR競争に出て打ちまくってイボータを死滅させちゃえばいいんだよ
イチロー頼むわ
226名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 00:46:21 ID:CmvdimD80
後藤って守備のイメージが強い
打撃は北川より酷かっただろ
227名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 01:49:46 ID:pK7l8WVs0
         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、
           l  !{   }      ,ハ    !f/
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´           脱  税  マ  ン  セ  ー
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ
/ / 二 .rー} .|,...、 .!  ヽ  ヽ` 、       ` .、⌒ヽ
 // 三 ,f`-i .!| {          ヽ  ヽ          ` ヽヽ.
 {{    fヽ二二:}         ヽ   ` 、         ヽ
 | { 〃i {ヽ.二二:}   ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、       ` }
 ヽヽ ヽ `ー '    | 、v/l.! !.i 、ヽ.| .! ! 、ヽ|ヽ ` 、    〃
228名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 01:52:10 ID:2/MW+H240
もう一回り体が大きければHR打者になれたのにねぇ
惜しい話だ。
229名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 05:24:29 ID:nki2Ue440
・・・・で、後藤って誰?
通産本塁打数いくつなの?
230名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 06:20:08 ID:64VeetqC0
実戦の生きた球には芯に当たらないけどな
231名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:05:14 ID:TlNfsboA0
驚きの反日スレだな!
スレタイに”イチロー”が入っている時はこういうことになるのか
良い勉強になった(笑)
232名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 02:30:06 ID:vhVQxE1c0
ぷろちあん最期のスレ立て
233名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 02:44:39 ID:1xfSGAvJ0
イチローのボールを捉える力は天分のもの
ただ振り回してホームランを打つだけならメジゃーでも30本は打てるのがイチロー

バリー・ウィリアム・ジト(サイヤング賞投手)「イチローはその気になればいくらでも本塁打打てる」
234名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 02:51:04 ID:Z5Jqb2dD0
>>228
守って走れないどこかのポンコツデブみたいにちょっとだけHR増えるだけでおしまい
そんなイチローはいらない
235名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 02:57:04 ID:hHxWdEeB0
あれ
?後藤ってブサイボのファンじゃなかったの?
まあブサイボより上手いイチローさんの言うことに間違いはないけど
236名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 06:23:13 ID:LUtyyutx0
>>233
ジトって打撃は詳しいの?
237名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 06:31:56 ID:mAtBApqfO
つかさどうせ試合でそんな打ち方しないし意味ねえよな
ひたすら転がす練習だけしとけよ
238名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 06:32:57 ID:jfYiAzGFO
イチローがホームラン狙うと普通の中距離打者になる
239名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 06:34:14 ID:lV6XYKA20
真っすぐが来ると分かっているから思いっきり引っぱたける訳で
試合の中で対応できるレベルじゃない
松井クラスのパワーの持ち主になると決め打ちしなくても大きな当たりにつながる
240名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 06:34:35 ID:yArsI5g+0
本番ではサク越えどころか、ダブル以上を打つのさえ滅多に拝めないのにw
その自慢の長打はいつ披露するんだ?明日か?明日から頑張るのか?
241名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 06:37:32 ID:lV6XYKA20
>>233
でも3割ギリギリの時の本塁打数でも15本
3割打って20本打つことは非常に困難
30本狙ったら2割6分以下だろうな
242名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 07:07:20 ID:t3s8CNuSO
ドーピングしてヤンキーススタジアムでプレーすれば30本は楽々打てるんじゃない?
243名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 07:16:07 ID:3IBclSwH0
フリー打撃ではホームラン打者だが、
本番で投手が本気で投げると恥ずかしい内野安打マンに・・wwww


マウアーは凄いと思うが、イチローってカラクリ内野安打で打率と安打数をカサ上げしてるだけじゃんw

388 :名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 16:16:05 ID:mi1NSRFJ
ジョー・マウアー
年 度  安打数  内野安打(割合)   実質安打数     実質打率
2009  169    8本(4.3%)      161     .371 → .353 (9月15日現在)

イチロー
年 度  安打数  内野安打(割合)   実質安打数     実質打率
2009  200   59本(29.5%)     141     .353 → .249 (9月15日現在)
244名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 07:28:10 ID:FkKEYY5g0
ま〜イチローは小さい頃からの世界一の猛特訓して、ここまでやっと成れた選手。
小さい頃から練習してなくてもホームラン打ちまくっていた天才松井とは違う。


295 :名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 23:40:49 ID:9V3qteQm0
小さい頃に毎日通って世界一の猛練習していたバッティングセンターのお陰で
死んだ球ならバンバン打てるのだろうな〜

ピッチャーが本気で投げた生きた球だと大リーグでホームラン年間最高15本の非力打者に変貌しちゃうんだよなw
92 名前:名無しさん@恐縮です :2009/12/12(土) 07:52:23 ID:KED4LlBb0
大リーグで通用したのは、本塁打31本 打率.298の松井だけだったな。

.         日本時代        大リーグ
       年間最高本塁打数   年間最高本塁打数
1位松井秀喜・・・ 50本(2002年)   31本(2004年)打率.298
………………………………………………………………………………………………
2位城島健司・・・ 36本(2004年)   18本(2006年)打率.291
2位井口資仁・・・ 30本(2001年)   18本(2006年)打率.281
4位イチロー・・・ 25本(1995年)   15本(2005年)打率.303
5位福留孝介・・・ 34本(2003年)    11本(2009年) 打率.259
6位新庄剛志・・・ 28本(2000年)   10本(2001年)打率.268
7位松井稼頭央・・・ 36本(2002年)   9本(2009年)打率.250
8位田口壮・・・  10本(1997年)    8本(2005年)打率.288
9位岩村明憲・・・ 44本(2004年)    7本(2007年)打率.285
圏外中村紀洋・・・ 46本(2001年)   0本(2005年)打率.128
245名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 07:34:49 ID:wh5IuTYs0
>>244
松井はイチローより長打力が優れてるだけの選手
イチローより上というだけで、別にMLBのなかでは大したことない
ちなみにホームランが打てないイチローの評価は↓こちら↓

http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=7147115
MLBネットワークが選んだ00年代を代表する9人の選手

1. Albert Pujols
2. Barry Bonds
3. Alex Rodriguez
4. Manny Ramirez
5. Derek Jeter
6. Ichiro Suzuki ←イチロー
7. Mariano Rivera
8. Chipper Jones
9. Jeff Kent
246名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 07:42:03 ID:fA2NP4de0
>>242
常に超満員のヤンキースタジアムではプレッシャーのあまり胃潰瘍になりそうだから無理っしょ。
247名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 07:57:51 ID:lV6XYKA20
そもそもあんなわがままなプレーが許される球団じゃない
248名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 08:05:25 ID:KQw5hOqc0
>>247
遅刻の話?不調や怪我してても連続出場にこだわってた話?
249名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 08:10:48 ID:lV6XYKA20
>>248
どんな時も四球を選ばず無理矢理打ちに行き結果的に出塁率落としてるプレースタイル
ヤンキースではご法度
田舎チームだから黙認される
250名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 08:22:42 ID:EsPBuHq80
ヤンクスに逝ったら、使い捨て駒にされるだけ。
251名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 08:31:47 ID:BT97oQTu0
イチローオタクなんでこんな必死なんだ?w
252名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 08:39:34 ID:KQw5hOqc0
>>249
出塁率低いんだ、へー
253名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 08:42:54 ID:wh5IuTYs0
>>252
これ秘密なんだけど、長年1,2番を勤めてる現役選手のなかで、
通算出塁率がイチローより上なのは現役でジーターだけなんですよね
>>245の5位にいるから選手としての評価もまさにその通りなわけで。まいっちゃうね
254名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 08:54:41 ID:lV6XYKA20
>>252
高い低いじゃ無くて四球選べば確実に今より上がるでしょ
リードオフマンなのにあくまでヒット数を優先する姿勢が優勝争いをするチームには不向き
内部から不満が出て当たり前
255名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 08:59:05 ID:wh5IuTYs0
>>254
すいません116勝チームで今年と同じ出塁率でしたが?
しかもあなたの言う自分勝手な打撃でもシーズンMVPに輝きました
256名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:02:38 ID:lV6XYKA20
>>255
しかし今より確実に良くなるのが分かっている訳で
結果良ければという考え方は優勝争いするチームにはあってはならない。
常に最善を尽くし自分の役割を実行するのが役目。
少なくてもヤンキースではそれを求められる。
257名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:04:22 ID:wh5IuTYs0
>>256
確実に良くなる(キリッ
ヤンキースでは(キリッ

あなたって事情通なんですねっ
258名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:07:07 ID:lV6XYKA20
>>257
盲目になって何も見えなくなったか
俺のレスがどこから始まったのか全部読んでからレス書けよ
イチローみたいなプレーはヤンキースでは許されないと書いたまでだ
259名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:10:06 ID:wh5IuTYs0
>>258
その許されないの根拠がなさすぎて笑えるんだよw
260名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:10:52 ID:egytwKqT0
>>255
>しかもあなたの言う自分勝手な打撃でもシーズンMVPに輝きました

日本から来た無名選手がゴロゴロゴロゴロとヒットを稼ぐのが斬新で
評価されたんだよ。チームとも奇跡的に噛み合っていた。
年棒もいまほど高くなかったし。
結局そのヒット数がどういうやり方で成り立っているのかが分かってきて、
あの時に比べれば評価も下がってきた。
261名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:11:23 ID:FzIc4Xxg0
NYYの選手ってゲッツー結構多いじゃん
262名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:13:05 ID:KQw5hOqc0
>>256
四球を選ばないってことで、
投手に緊張感もたらしてるとか
なにをするか分からないってことで
守備陣にプレッシャーかけるとか
けっこうその場面だけでなく後々に恩恵がでてると思うよ
263名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:13:09 ID:wh5IuTYs0
>>260
評価が下がって6位か! イチロー凄すぎだろ!

http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=7147115
MLBネットワークが選んだ00年代を代表する9人の選手

1. Albert Pujols
2. Barry Bonds
3. Alex Rodriguez
4. Manny Ramirez
5. Derek Jeter
6. Ichiro Suzuki ←イチロー
7. Mariano Rivera
8. Chipper Jones
9. Jeff Kent
264名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:14:39 ID:lV6XYKA20
>>259
四球を選べる球を打ちに行って全てヒットにできるなら打ちに行くのも許されるだろ、だがそうじゃない。
打ちに行く事はその時点で出塁率を落とす事に直結する。
ヒット数と上手く行けば打点は増えるかもしれないけど、チームはイチローにそれを望んでいるとは夢にも思えないね。
1つでも多く塁に出るのがイチローの仕事だ。
265名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:15:31 ID:KQw5hOqc0
>>254
内部からの不満って
それをイチローにむけたものって判断したのは記者でしょ?
実際はイチローでなかったそうだけど、なんでまだイチローに向けたものになってんの?
266名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:16:12 ID:wh5IuTYs0
>>264
打つことによって一つでも多く塁にでてるじゃんw
もしかしてイチローなら毎年300出塁しないと駄目!って無茶言うつもり?
267名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:17:47 ID:96t6Rj8GO
MLBじゃ並の打者
実質打率 253
268名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:18:11 ID:wh5IuTYs0
>>264
あんたみたいな人は、甘い球だけ打てっていう馬鹿な主張するんだよな
ボールは全て見逃せば四球だ!ってね
そんなの頭の中でだけ考えた野球に過ぎないんだよ

あ、イチローが審判を信用してないって話じゃないからね
269名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:18:50 ID:0h1stdd8O
ゴキブリ
270名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:18:54 ID:lV6XYKA20
>>266
本当に分かんない奴だな、四球をちゃんと選んで無理なチャレンジしなければ今よりもっと塁に出られるだろ。
1番打者としてプラスになる事を怠ってるでしょ。
271名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:19:01 ID:KUYjPTN40
>>263
イチローすげー
272名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:20:03 ID:KQw5hOqc0
>1つでも多く塁に出るのがイチローの仕事だ。
だから最多安打とったりしてるから、多く塁にでてるかと

プロのスウィングを無理に止めるってのはすごい負荷で
膝や腰、手首さえも痛めることあるし
積み重ねるとフォームも崩れるんだよね
イチローは長期的にみて、そっちのほうがマズいって判断したのでは?
誰もが真似はできない技術だけど
273名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:20:21 ID:lV6XYKA20
>>268
打ちに行く方が確率が悪いから
274名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:20:29 ID:96t6Rj8GO
>>266
350打てるやつが出塁率4割ないのは問題だろ
プホルスやマウアーなんか450近く出塁率あるのに
275名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:21:07 ID:wh5IuTYs0
>>270
怠ってもイチローは現役で一番のリードオフマンという評価なんだから、
四球をもっと選んでヘンダーソン超えろって言いたいんだな?

ムリムリ
理想をおしつけるのはいいけど、現実も見ようナ
俺よりあんたのほうがイチローを過大評価してるんだよw
276名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:21:59 ID:wh5IuTYs0
>>274
出塁率を比べるのにプホルスを持ち出すやつは素人
277名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:23:02 ID:96t6Rj8GO
Y.ベタンコート左打者外野手版(笑)
Y.ベタンコートも左にすれば超一流打者なれるな
278名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:23:30 ID:wh5IuTYs0
>>277
ならなんで彼はスイッチヒッターにならなかったんだろうね?
279名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:24:22 ID:KQw5hOqc0
>>274
なんでリードオフマンでない人の出塁率だすの?
リードオフマンの役割でも話してるのに
280名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:25:25 ID:lV6XYKA20
>>275
評価じゃなくて1番打者としてチームのためにもっとやれる事があるならそこに向けて少しでも最善を尽くすべきなんだよ
少なくとも本気で優勝を狙うチームであれば
そうしないでも許されてると言うのはマリナーズだからなんだ
281名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:26:15 ID:wh5IuTYs0
>>280
またそこでチームを持ち出す
全部あんたの脳内チームカラーじゃんw
主張はもっともなところもあるのに、あんた馬鹿だなあ
282名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:26:45 ID:sGoFK5Xg0
■まとめ

小さい頃から毎日バッティングセンターに通い世界一の猛練習。
結果、死んだ球ならホームランを打てるようになった。
その弊害として、ピッチャーが本気で投げる生きた球は
ピッチャーの失投しかホームランにすることは出来なくなった。
283名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:27:27 ID:wh5IuTYs0
>>282
しかしホームランは打てなくともMLB屈指の選手となったのであった
284名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:28:38 ID:96t6Rj8GO
セーフコ限定選手
ヤンクスや巨人に行かないのは球場狭いからだろな
あと、レイズやツインズみたいなドームだと雑魚打者だし
285名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:29:06 ID:lV6XYKA20
>>281
だからヤンキースでは許されるプレースタイルじゃないよと言う事だけを終始一貫言い続けているのに
いやらしく言葉だけを切り取り絡んで来るのは嫌がらせか?
286名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:29:31 ID:sGoFK5Xg0
>>283

ヒント;  内野安打マン
287名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:31:47 ID:KQw5hOqc0
巨人打線は相手投手の息つくところがなく
打者としては打ちやすかったそうだね
他チームだと警戒されて成績落ちるそうだ

ヤンキースに当てはまるね
288名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:33:51 ID:96t6Rj8GO
実質打率、長打率、盗塁成功率、捕殺、守備評価
全てで秋信守より劣ってる
289名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:34:02 ID:wh5IuTYs0
>>285
そういえば、ヤンキースといえば、名将トーリがイチロー以上の馬鹿スインガーである
ソリアーノを一番にしていたのをお忘れか? すぐにやめたとかじゃなくて、
2002と2003とフリースインガーを一番に置いてるんだよ
出塁率.350以下で、年間150三振はするような選手をね

もしかして彼はHRが打てるからいいんだとか言わないよね?
だとしてもその年NYYはWSを制覇できましたか?
290名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:36:33 ID:KUYjPTN40
>>285
例えば
巨人じゃヒゲは許されないよと
現在日本ハム所属の選手に言う事に何か意味があるんだろうか
291名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:37:33 ID:96t6Rj8GO
牽制ですぐアウトになる馬鹿はイラネ
292名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:38:25 ID:wh5IuTYs0
>>285
あんたの話だとヤンキースでは一番は出塁に徹する選手しか置かないような話だったけど、
ソリアーノが一番として250出塁したことないんだよねえ、ヤンキース時代に
HR打てる代わりに三振は150するわ、四球は選ばないわっていう大味な一番だったよ

ちなみにイチローは年間250出塁を一度も下回ったことがありません
293名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:39:18 ID:lV6XYKA20
>>289
もっとシンプルな話なんだよ、目の前に比較的簡単な向上の余地が転がってるのに安打数にこだわるばかりに失ってる物が多いんじゃないかな。
四球を選べれば出塁率は確実に上がるし、それだけチームの利益になる。
現状も凄い成績だけど、意識次第でその上を目指せるでしょと言う事。
294名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:41:18 ID:wh5IuTYs0
>>293
話そらすなよw
ソリアーノだってHR狙わずに三振減らしてヒットか四球狙いにすればよかったのに、
それが指導されたとは到底思えない二年間なんだよね

あなたのいうヤンキースでは許されないプレーって本当にあるの?
295名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:41:30 ID:KQw5hOqc0
296名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:44:18 ID:waEhuU5WO
>>288
キャリアハイを比べて?今年37だよ(笑)
そのうち引退間際のイチローとも比べるな、君は
297名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:45:33 ID:lV6XYKA20
>>295
そんな訳のわからないとこから矢を放たれてどうコメントすりゃいいんだよw
ほとんどエスパーだろそれ

>>294
イチローがヤンキースに入ってきたら許されないだろうな
ソリアーノはああ使うしかなかったから結局追い出されたんだ
298名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:46:56 ID:9voIrRg10
>293
2002年2003年2008年は四球取りに行ってるけど特別成績は上がってない
2008年に至ってはストライクゾーンの判定ではっきりと苦しんでたな
審判に何度も抗議してたし
確かにボールなんだけどストライクと判定される
3球完全にボールなのに3球見逃し3振になったこともあった
所詮メジャーの審判だし当てれる技術があるなら当てた方がいいと判断したんだろ
299名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:49:39 ID:96t6Rj8GO
>>296
トータルでも鈴木の23%は内野安打
通算でも変わらん
300名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:50:39 ID:wh5IuTYs0
>>297
ソリアーノを追い出したあとにNYYがイチロー獲得の噂も(2007)あったんですが、
それは「四球選ぶなら入れてやるよ」っていう感じだったんですかあ?w
ヤンキース的に許されない選手を欲しがるなんてヤンキースもおかしなところですねえ?
もしかして俺たちならもっとイチローを使いこなせるってことだったんですかあ?

イチローにもっと望むことがあるってことと、
ヤンキースの球団カラーを妄想するのは別にしような?

イチローがもっと出塁できるならそれにこしたことはない
でも四球を選ぶようになればっていう単純な話じゃないんだよ
イチロー本人が自分の悪球打ちを自嘲気味に語ってるようにね
301名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:51:35 ID:lV6XYKA20
>>298
2002年はちょっと多いけど他は50以下だよ、去年に限って言うと31個と異常に少ない。
打数の1割にも満たない物を取りに行っているとは言わないな。
イチロー自身が四球を取りに行ったと公言したなら信じるけれどね。
302名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:52:20 ID:lV6XYKA20
>>300
噂は噂で実際獲得した訳じゃないしなあ。
303名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:52:37 ID:KQw5hOqc0
>>297
スポーツしたことなら誰でもわかることだけどね
無理にスイング止めることがどんだけ危険かは
ましてや、あんな重いバットであの速度
かなり危険だよ。だから松井秀は腰や膝痛めてるわけだし
304名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:52:56 ID:96t6Rj8GO
そもそも鈴木は出塁しても盗塁失敗するし牽制でアウトすぐなるから意味がない
しかも肝心なとこではやくたたず
305名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:54:42 ID:96t6Rj8GO
得点獲得率低すぎ
306名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:54:54 ID:9voIrRg10
>301
まあ言い方は違うけどストライクゾーンに来た球だけを振るようにしてるとは言ってる
去年アンチがわんさか張ったコピペに前半は四球が多いのに後半になってほとんどなくなったとか何とか

前者はyoutube後者は過去ログでも見てくれや
2008年は結局四球少なくなった後半が尻上がりに成績が上がってるんだよな
307名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:55:11 ID:wh5IuTYs0
>>302
そうだねw
噂があるときにASでジーターが「おまえをNYに連れて帰る」って真顔で迫ったりしてるけど、
ま、噂は噂のまま、イチローがFA取得前にさっさと残留決めちゃいましたからねえ

で、妄想は終わりましたか?
308名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:58:16 ID:lV6XYKA20
>>307
ジーターにそんな権限ないしな、獲得話なんて本格的でも何でも無かったと言う事だよ。
結果から言うとね。
309名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 09:59:53 ID:wh5IuTYs0
>>308
そうだね
話がずれていくねw

ヤンキースとは(キリッ はもうお終いでいいのかな?

310名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:00:25 ID:4XCGiFwo0
後藤に内野ゴロの打ち方を教えたのか

後藤はプロ野球人生に終わりを告げられたようなものだな
311名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:01:43 ID:lV6XYKA20
>>303
全く違う方向からアプローチされても

( ´_ゝ`)フーン そうなんだー (´<_` ) (´・∀・`)ヘーって感じです

ゴメンナサイ><
312名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:06:15 ID:KQw5hOqc0
>>311
まったく違うって
四球選ばない理由ってのはこの辺りにあるよ
結果あれだけの調子を長年続けてるんだしね
313名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:06:33 ID:wh5IuTYs0
>>311
まとめるとだな、イチローの欠点は明らかなんだよ
明らかだけどもう直せないんだな(おそらく)
直せないままでも長所がそれを上回ってるから
現役屈指のスーパースターとして扱われてる

直せ直せって言っても、もう16年このスタイルできてるからこれがイチローという選手なんだよ
本人が今どう思ってるかはしらないけど、あなたがファンなら選球眼については諦めなさい
ファンじゃないならずっとその欠点を貶してればいいよ

314名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:08:13 ID:96t6Rj8GO
所詮鈴木なんてY.ベタンコート以下
315名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:09:56 ID:KQw5hOqc0
ま、高畠コーチが欠点を直すより長所を伸ばせ派だったしな
316名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:17:36 ID:3mQJZPebO
>>313
つか何でイチローが四球選ばないかというと、アッチの審判は信用出来ないから

同じ打席で同じコースに投げた球が、ストライクとボールに別れる
317名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:20:04 ID:wh5IuTYs0
>>316
それが四球が少ないことの全ての理由じゃないことも踏まえておこうな
イチロー自身の欠点は欠点、審判は審判
審判の判定がおかしいのはイチローに対してだけじゃないからね

イチローにだけ厳しいとかはナシにしような? 懸命なファンなら言わないと思うけど
318名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:21:10 ID:4XCGiFwo0
カサカサの仕方を習ったのかよ
319名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:21:15 ID:wh5IuTYs0
>>317
賢明、だな、俺よ
どうでもいい訂正だけどw
320名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:23:48 ID:KUYjPTN40
>>316
イチローと松井の対談で二人がソレ言ってた
ストライクゾーンが一定してないから
ツーストライクになったら次は振らないと
ボールだと思っても、見逃したら三振になる可能性があるから絶対振るらしい
321名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:26:22 ID:wh5IuTYs0
>>320
松井は松井で「外は捨てる」的な諦めがいい考えを述べてて面白かったなw

ああいう対談番組はもうやらんのかなあ……おちゃらけたバラエティ座談会じゃなくて、
割と本音に近いのを語ってくれるいい番組だったのに
322名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:36:24 ID:3mQJZPebO
>>317
確かにメジャーリーガーなら誰でもありこと

ただイチローほどの安打製造機ならボールの見極めもギリギリのところになる
そんな勝負を毎回してるんだから余計に審判の判断が頼りにならないんだろ
323名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:53:57 ID:ycyThJYb0
イチローはバッターボックスの一番前に立って打つから
ボールの見極めが出来ない
特にメジャーは球がよく動くし
324名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:54:58 ID:KUYjPTN40
>>321
同意
あの番組は面白かった
325名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 11:17:35 ID:Bymq3d5XO
こんなゴミ球団のクズ選手を圧倒しただけで神のように持ち上げるとはマスゴミ恐ろしいな
真の長打砲と勝負してみろよ
キャリアハイでミスターMVP松井の半分も打てねえくせによ
326名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 11:48:39 ID:b6INoSkLO
イチロー、松井>>>>>普通の日本人>>>>>>>>>>>>>>>最下層芸スポのキモオタニートのカス
327名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 11:50:31 ID:Lro/yAFi0
狙って飛ばすこつを知ってるのは凄い
去年の鉄平も少しそんな感じがする
328名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 12:25:06 ID:Bymq3d5XO
本塁打>内野安打
MVP>最多安打
世界一球団>弱小球団

つまりは

松井>イチロー

現実だね
329名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 14:11:41 ID:/UA7eXCC0
イチローの場合は、ホームランを打てるバッターなんだけど、
打たないんだよね。
あの鋼のような引き締まった肉体を見れば並みの打者でないことがわかる。
多くの打者がイチローのスイングスピードに舌を巻いているし、
実際に計測しても非常に早い。
それでもホームランを打たないのは、
ホームランを狙っていくよりも安打数を増やす方に主眼を置いているからなんだよね。
安打を放つ

出塁する

ランナーさえ出れば多彩な作戦が考えられるのが野球。つまり機動力も大事だ。
安打で出たランナーを安打で帰して得点にするのが野球だからね。
勝つのが目的である以上、安打が出ないとどうしようもない。
イチローがあれだけの安打数を打ってもなかなかチームが勝てないのは、野球は一人でやるものじゃないから。
他の選手もイチロー並みにヒットを打ちまくれば、得点はどんどん積み上がり勝率は上がる。
内野安打だからダメというものでもない。ヒットの性質よりも勝つことが大事だからだ。
それと高度な守備、これらの組み合わせで野球は勝てる。
もちろんホームランを打ちまくればいいんだけど、それには限界がある。
一部の例外を除いて、トップの選手でもせいぜい年間50本止まり。
ホームランが売りのチームはなかなか強豪にならないけど、ヒットが出て守備が堅くて機動力があるチームは強豪になりやすい。
330名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 16:54:18 ID:Pwx18bJYO
>>329
いやw
打てよw
331名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 17:23:56 ID:V/J7tY3K0
並み以下さん試合で打てないから練習で振り回すしかないもんね

天才松井に言わせると「練習じゃ調子悪くても打てるので、調子の善し悪しの
尺度にはならない」そうです
332名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 17:52:54 ID:MuKZjP200
しかし、イチローをクズ打者呼ばわりする人と
MLBの選手やら専門家の評価が面白いぐらい正反対なのが見てて微笑ましい
333名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 18:19:13 ID:jIT+Jalu0
>>332
専門家の意見

松井の打撃技術って日本人史上最高だと思うけど、
イチローの打撃技術って、当て逃げ打法で内野安打を大量生産して安打数と打率をかさ上げしてるだけじゃないのかい?

779 :神様仏様名無し様:2010/01/07(木) 07:06:45 ID:tHJwsT0G
松井って不世出の天才ってことが解ったよ。

22 :名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 22:46:58 ID:/3Pp3sSN0
古田が語る
「松井秀喜の打撃技術の凄さ」
 @アウトコースを引っ張ることが出来る
 Aどんなコースでも前で打つ
 B打つ瞬間体を反らす

http://www.youtube.com/watch?v=oBsCVcXYF7c&feature=related
334名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 19:45:47 ID:fROKNZfQ0
>>332
んだんだ
イチローは大した事ない!と強調されればされるほど
なんかニヤニヤしてまうわ
335名無しさん@恐縮です
>>334
ヒント 内野安打マン