【テレビ】「演出は初めから決まっていた」 大家族の母が台本発見、フジテレビ批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
10人の子どもがいる大家族の母親が、フジテレビの番組で事実でない演出があったと
ブログに書いて、ネット上で論議になっている。ホームステイした中国人少女のストーリーが、
初めから台本で決まっていたというのだ。フジテレビでは、ロケ取材で起こったことを
放送したと説明するが、結果として家族に配慮が十分でなかったと謝罪している。

ブログでフジテレビの「演出」を指摘したのは、熊本県在住で大家族の母親として
テレビ出演も多い岸信子さん(54)。子どもは、7男3女おり、夫と自らの母親の
家族13人で暮らしている。家事を切り盛りしながら、地元のくまもと県民テレビの
サイトなどで家族を巡るエッセイも書いている。

岸さん一家を取り上げたのは、フジが2007年6月19日に放送した
「世界びっくり人間! ニッポン(珍)滞在記」だ。番組サイトでは、中国雑伎団の17歳の
少女だったリー・ナンさんが、日本の大家族と一緒に暮らして様々な衝撃を受けながら、
日々の生活から得るものをつかむと紹介されている。

信子さんは、「お母さん大学」のサイトに09年12月17日に書いたブログで、テレビ出演に関して、
「苦い思い出があります」と切り出した。「世界びっくり人間!」の取材を受けて、
数日間リーさんと家で過ごした後、番組スタッフが忘れた「台本」を見つけたというのだ。

そこには、「けんかするこどもたち」「一人孤立するリ・ナンちゃん」といった書き込みがあったほか、
リーさんの日記内容もすでに書いてあったという。信子さんは、「いやな感じ」がして、
子どもたちに見せないようゴミ箱に捨てた。ところが、放送が始まると、
「いやな感じ」は的中してしまった。

リーさんは、初日から子どもたちと仲良くして、笑っていた。しかし、番組では、うるさい大家族に
面食らい、イヤだと苦しんだと紹介されていた。実際は、スタッフがリーさんの体操の練習を
見に行くよう子どもたちに促したのに、リーさんが子どもたちの邪魔で集中できなかった、とした。
また、スタッフがわざとドアを開けないようにしたのに、子どものせいとウソをついて、
けんかを仕向けたともいう。

(続く)
http://www.j-cast.com/2010/01/25058672.html
2鳥φ ★:2010/01/26(火) 12:11:34 ID:???0
(>1の続き)

岸信子さんは、民放キー局などの特集番組は、自分を曲げないといけない、
やらせのような演出が多いとして、10分程度の出演以外はすべて断っていた。
しかし、留学生をホームステイさせていたので興味があり、
子どもたちも「楽しそう!」と言ったのでフジテレビの取材を受けたという。

ブログで信子さんは、楽しいところはカットされていたと指摘。リーさんが大変な思いをして、
やっと心が通うようになったという筋書きが初めから決まっていたのでは、と不信の目を向けている。

放送を見た子どもたちは、「これ、ひどい!!!」「うそばっかり」と表情がこわばり、
「明日、学校に行きたくない!」とのため息も漏れた。学校では、友だちから「感動した」と
言われたというものの、事実でないことが平然と流れていたとしている。
ブログは現在、削除された状態になっている。

フジテレビの広報部では、取材に対し、「台本」があったことを否定し、
「バラエティ番組でのロケ取材をする上でプランニングのために仮の構成案というものを
作ることがあります」と説明する。しかし、実際は、「ロケ取材で起こったことを放送」したという。

また、リーさんがうるさい家族で子どもたちの邪魔に苦しんでいたかについては、
そのような表現はしていないとする。スタッフがわざとドアを開けないようにしたのに
ウソをついたかについては、「そのような事実はありません」としている。

放送を巡ってトラブルになるのは、テレビ局と出演者のコミュニケーションが十分でなかった
可能性がある。フジは、撮影後などに、どんなストーリーにするのか、岸さん方に説明したのか。

3名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:11:35 ID:glGyoChm0
仕込みとヤラセの違いもわからんやつはTVみるなスレ
4鳥φ ★:2010/01/26(火) 12:11:52 ID:???0
(>2の続き)

これについて、フジ広報部では、「実際に撮影したほかの場面を(VTRの長さの問題で)
使えなかったことなどを編集過程で数度にわたり報告」したとしている。番組は、リーさんに
インタビューし、その心情をベースに取材・制作したもので、「取材や内容に問題はなかったと
考えています」と説明。しかし、「結果として配慮が十分でなく、ご協力いただいたご家族に
不快な思いをさせてしまったのならば、申し訳なく思います」と謝罪している。

J-CASTニュースでは、信子さんにも、フジテレビに納得がいくまで説明を求めたか
どうかなどを聞こうとしたが、「取材はお断りしたい」とのことだった。
5名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:12:26 ID:spyL0oku0
知らんな、石田家しか知らん
6名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:12:28 ID:kPYFj+vh0

熊本県民の口の軽さは異常だろ。
7名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:13:30 ID:pfUJsHzj0
不治は視聴率の為ならなんでもするからな
露骨で下劣
8名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:13:48 ID:DZtAg5rc0
こんなこったろうと思ってた。
もう大分過去からな。

9名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:13:48 ID:glGyoChm0
>>4
割ってはいっちゃったw
すまんw

10名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:14:45 ID:XPs2nsFv0
あいのりと同じ「演出」のつもりだったんでしょフジとしてはw
11名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:14:47 ID:/lWiBxO50
>>3
仕込みとやらせは同じ
12名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:15:10 ID:XQEinKd20
フジテレビはライブドア事件でキムチの手中に落ちたからな

日本人を悪く描くのはキムチ企業の基本
13名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:15:10 ID:oqhq9AX10
テレビって元々そういうものだろ
14名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:15:54 ID:5sRRWPpc0
高齢の障害者が戦争中のことを取材を受けて
「戦争中は身障者もそうでない人も皆一緒日本が勝つよう応援してたからね
楽しかったよ」
なんていったら取材にいってたディレクターが激怒して
むりやり苦労してつらかったなんて受け答えされた
なんて話もあったな
15名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:19:17 ID:+cl9Eqw60
江原の24時間で懲りてないんだね
16名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:21:40 ID:AhqdhDHkP
BPOは何してるの?
17名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:22:14 ID:qMfsrGex0
「一般人」とか言って上から目線のくせに
なにそのくだらない頭の悪そうな台本ww
だからTVはネットに負けるんだよ
18名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:22:35 ID:vTnKrQUn0
例の19・99
19名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:23:59 ID:Uj9tedKO0
>>1
母さんいくらなんでも作りすぎでございます
20名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:25:25 ID:b6mfBBdiO
テレビなんて、やらせでできてるし何を今更
21名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:26:13 ID:xwC6MX8M0
面白いなぁ。簡単にテレビの裏側が見えちゃう。
でも、謝礼やギャラの話とかはすっ飛ばしてるんだなw
22名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:27:24 ID:OQeRYSHT0
マスコミは昔から報道でも"演出"するからな
日本人はたくさん本読んでいろいろ知って賢くならないといけない
23名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:28:46 ID:7UF1rIIk0
地上波は見たら負け
24 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:30:14 ID:RMVBzjqRP
土屋敏男氏
(日本テレビ放送網編成局デジタルコンテンツセンターエグゼクティブディレクター、第2日本テレビVOD事業部長)

「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。

ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、
みんな絶対にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね
25名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:30:26 ID:fmac2nBL0
えーと、妊娠100ヶ月の人だっけ?
26名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:30:48 ID:c3HkC9P20
どうせ大金もらってんだろ?
27名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:32:01 ID:DwHw9Ut10
バラエティだけやってろよ フジ
28名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:33:03 ID:HZmjPq6V0
発掘!あるある台本!
29名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:33:07 ID:IlOvdhZq0
普通すぎて、それこそ取材受ける側の無知乙としか言いようがない



と言いたい気もする
30名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:34:30 ID:7qEvsdUn0
酷いもんだな
ガキにわざと喧嘩をさせるように仕向けるとかこれが大人のやることか
31名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:35:15 ID:F5++5uKO0
ウジテレビがまた何かやったようだな
32名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:36:41 ID:vAThGRpk0
面白ければどうでもいいよ
33名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:37:09 ID:j9zL/8ug0
>>3
仕込みとやらせの違いって何?そもそも両方ともちゃんと定義づけされてない
34名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:37:25 ID:oAS71utg0
>>26
こういう取材はギャラでないよ
TV局のマークが入った手帳とかタオルなどの粗品ばかり
たまに数千円の商品券
35名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:38:28 ID:mx0Zja2W0
「ロケ取材で起こったことを(都合の良い所だけ抜き出したり切り貼りしたりして)放送」
36名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:38:49 ID:36JoHXHS0
動かぬ証拠の「台本」を捨てちゃったんじゃ
ナニを言っても「そんな事実はない」で済まされちゃうだろ。
しかも2年以上経ってグチグチ。
この母もアホすぎ
37名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:38:53 ID:n+WAoe490
一昨日、マルコポロリでナイツが「わざと蛇に噛まれろ」って指示されたって言ってたね。
38名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:39:11 ID:mx0Zja2W0
>>34
嘘つくなよ。
ギャラ出るよ。
39名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:39:40 ID:cttVWR3G0
金もらえるんだからいいじゃん。
40名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:39:41 ID:wM1Z/saI0
そりゃそうだろ
アホか
41名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:40:18 ID:uxYqWX9p0
金貰ってるんだから文句言うな
42名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:40:40 ID:I670/ESX0
いつものこと。

テレビ番組なんてそんなもんだ。
43名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:41:10 ID:XPs2nsFv0
最近の蛆社員は芸スポに数人常駐させてんのか
44名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:41:22 ID:k5Si3ox20
>>35
バラエティでもドラマでも映画でも同じだろ
それがテレビじゃん
そこが嫌なんだったら生放送だけ見るようにするか見るのを止めろ
45名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:41:24 ID:wnF9gAan0
>>14
そりゃあ現状を認識してないボケ老人の意見は訂正しないとなw
46名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:42:21 ID:E+UK6k6Z0
日テレかと思ったらフジだったのか
47名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:43:50 ID:/ITO1NFJ0
バラエティーに台本がないわけないだろ。
どうやって企画すんだよ。

とりあえずー、大家族撮ってみます!
みたいな企画書通るかよ。
48名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:44:53 ID:+8Brygox0
大家族のドキュメンタリーなんて視聴者のほとんどが、
「貧乏なのにお盛んだな。それしかやることなかったんだろう」としか感じないだろ
49名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:45:07 ID:4C38V2Je0
最後に「この番組はフィクションです。」とテロップ出せばいいのにな
50名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:45:08 ID:glGyoChm0
>>33 なんだろうw
仕込み=バラエティなどでおもしろくするために演出すること
やらせ=報道などで嘘を本当のようにみせ、真実を捻じ曲げる

意味は同じだが用途が違うか
51名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:45:17 ID:wnF9gAan0
フジテレビの関係者か製作会社の下っ端が、一生懸命大家族側の悪口を書いてるなw

そんなに心配しなくても、虫けらスポーツ新聞や週刊誌とかが取り上げないから、大した話題にもならずに終息するんだろうに

どうせ大家族物とか見てるのは、何にでも感動する間抜けなお人よしと、悪口・陰口を書き込むために見てる嫉妬にまみれた>>39>>26>>38みたいなと僻み根性の持ち主だけなんだからw
52名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:45:28 ID:fSaa0Z/a0
フジテレビの下品は群を抜いてる
53名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:49:41 ID:FEHxZIdbi
え!?テレビってみんなそうなんじゃないの?
54名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:49:59 ID:n8rixBXL0
証拠の台本を捨てちゃダメだろ
55名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:51:01 ID:U4fOrrcn0
あ〜あついに出演者が「公然の秘密」を喋っちゃったw
56名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:52:13 ID:mx0Zja2W0
>>44
馬鹿だな。編集するのが悪いって言ってるんじゃないんだよ。
取材する前に「こういう趣旨でこういう撮影をします」って言って来るんだけど
実際はそんなこと関係なしに都合のいいストーリーを作られて編集されるのが問題だっていってるんだよ。
最近だとどっかの漫画家でもそんなことあったろ。
57名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:52:24 ID:GAmCHKkZ0
大家族モノとかどうせ見ないから
どうでもいいよ。
58名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:53:30 ID:x03DeKMs0
さすが新韓流宣言のフジテレビ
日本を捨て韓国大好きフジテレビ
日本人はフジテレビを視ると目が腐ります。
全時間帯を韓国ドラマ宣言したら?
59名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:53:39 ID:o9pai2FaO
>>53
「VIPにいる奴は全員ニート」に近いものがあるな
60名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:53:40 ID:NYHVddPSO
きっとギャラが安かったんだな

61名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:54:59 ID:EXJSLTLm0
バラエティでのやらせはありでも
ドキュメントでのやらせは反則です
62名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:55:16 ID:R1ztS4y70
こんなのまだいい方だろ
TBSの青木家は親父にレイプされてたんだぞ
63名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:55:30 ID:fZqzSoKtO
フジテレビも懲りないなあ
64名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:56:45 ID:mbmBSnMs0
大家族もんは石田さん家だけで充分ですので
65名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:56:57 ID:bpEuGqJ20
F フィクション
N 捏造
N なんでもあり
66名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:57:01 ID:IlOvdhZq0
>>60
一般家庭にはそこそこのギャラでも、12人も子供がいると
一瞬で消えてなくなるからな
67 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:58:43 ID:RMVBzjqRP
ギャラに関しては家族によってまちまちだろ。
制作会社は素人相手なほど、そこでピンハネしたがるし。
ウチのゼミの大学教授も、トリビアの泉やら色んな番組に出たけど全然ギャラ貰ってないと言ってた。
こっちも貰う気ないけど、向こうからもそういう話してこないってw
68名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:59:18 ID:EXuO0BN+0
ニュースにすら演出盛り込むテレビ局に今更何を期待するんだ
69名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:59:23 ID:U/zscLdN0
相手は勘違いド素人なんだから

素人を使ったドキュメンタリー風ドラマです。
女優・俳優使うより安いしね。

って、最初に説明しといてやれよ。
誰もお前の素の家庭に興味ない。
70名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:01:27 ID:bpEuGqJ20
大家族の番組は幼女のおまんこも余裕で流すからいつも見てる
71名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:02:36 ID:5ow/IlAW0
>>52
豚には敵わんよw
72名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:02:37 ID:OH2/3mZq0
>フジテレビの広報部では、取材に対し、「台本」があったことを否定し、

ん?
じゃなにかい?このオバサンが嘘付いてるって事かい?
それならばちゃんと抗議しないとな!
73名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:05:26 ID:AbN2SJT50
おいおいどうしたネトウヨさん、おまえらの大好きなフジテレビが攻撃されてんぞ。守ってやれよ
74山城新吾:2010/01/26(火) 13:10:55 ID:HdLboHZO0
ギャラもらってんだろ
弁当くったんだろ

文句言うなよ
75名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:11:50 ID:buLAdsa40
家族だらけの大ヤラセたいかい。チクリもあるよ!
76名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:12:41 ID:/3o8LtAA0
捏造、歪曲し放題の今のマスゴミに期待してる奴なんていません
マスゴミ盲信してるB層以外は愛想尽かしてる
77名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:13:13 ID:mOSET3jd0
最初から仲良かったのにケンカを撮りたいマスコミのせいでケンカさせられたんだな
ってことは留学生案だけもらって、マスコミは呼ばなければ良かった
78名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:16:00 ID:YXMXjUE00
TBSもフジもいらない子
79名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:16:39 ID:mx0Zja2W0
フジじゃなくて
制作会社「ゴルゴ」の「富安いたる」が糞だったんじゃないの?
80名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:20:04 ID:ochJZKOw0
どうせこの手の番組は初めから見ないけど、
これで更に見ない根拠が一つ増えたわけだ。
81名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:22:54 ID:LS2xfzK+0
バラエティー以外のやらせは厳禁だろ。
完全に驕ってるだろ蛆TVは。
…でもまあどっちの言い分が正しいかはわからんがな。
批判されてやらせだったと言ってる可能性もある。
証拠のはずの台本捨てたと書いてるみたいだし。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:24:59 ID:8iH3wvX70
ニュー速情報おっそw
twitterでこの話流れたの3日前だぞ
83名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:27:09 ID:2k2g6kMT0
TBSならよくあること
84名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:27:50 ID:8jqr3O4a0
フジテレビが問題起こしてもおまいらあんまり突っ込まないもんな
85名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:31:07 ID:0+p9lOcL0
アメリカでもこの手の番組はリアリティ番組といって、ドキュメンタリー風の
フィクション番組があり、ここ10年ほど大流行中。
もちろん台本があるんだよ。
この手の大家族モノはアメリカでも大人気で、素人一家でも視聴率が稼げれたら
1億円以上ギャラが出るし、番組の舞台として豪邸までもらえる。
この手の話は日本だけじゃないって。
86名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:32:19 ID:CuGgm1cE0
>>82
このスレが重複なだけで数日前には同じ内容でスレ立ってたよ。
何かお前の的外れのレスは恥ずかしいな。
87名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:33:21 ID:r3m+lVwQ0
テレビなんてみんなこんなものなんだろうね
88名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:34:00 ID:YeK1Z0/L0
またTBS・・・じゃなかった
89名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:35:09 ID:P/VYJ9D60
テレビwwwwwwみてるやついんのwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:37:05 ID:b/Vkq8Cf0
まさに蛆テレビ
91名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:39:30 ID:3DmOuApl0
台本捨てなきゃ良かったのに
相手がしらぬ存ぜぬ言っても決定的な証拠になるがな

大家族みたいな頭の悪そうな家が台本なんてでっちあげられるわけないんだし
92名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:39:38 ID:bQ0Cv0780
さすが全世界がWBCに熱狂したとか
世界のイチローとか
誇張したり捏造したりするマスゴミなんか
信じられるわけ無いわなw
93名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:39:48 ID:j9zL/8ug0
>>50
バラエティでも報道でも、真実を捻じ曲げているという点ではやらせも仕込みも
同じだと思う。言葉の違いはあるが根本は同じ。製作者側が使い分けているだけでは?
94名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:40:28 ID:docHz4qm0
実際、出演者を共犯にさせずにやることが問題なんじゃないかねぇ
相互理解でやってればまだ話の持って行きようもあると思うがな

それでも、こういう話が出てきた後のTv局の対応とかはもういい加減みっともない言い訳ばかりだから
開き直っちゃったらどうだろうか
茶番を茶番コメントでごまかすとか、プライドも何もあったもんじゃないよね
95名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:40:52 ID:ywmSFfDY0
テレビって怖い
96名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:40:54 ID:ZBzEruBc0
右翼テレビの面目躍如
97名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:42:22 ID:vHKfVNPE0
フジには甘い2chねらー
さすが統一教会勢力
98名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:42:48 ID:VAsFuXKH0
雑技団のか、見たわコレ。
99名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:43:32 ID:WHUhB6AU0
>>57
お前とは話が合いそうだな
最も面白くないコンテンツ、全く観る気がせん
100名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:44:17 ID:7lr2QB/M0
もーくだらんからやめろよ大家族。
何が面白えんだよ。
101名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:44:58 ID:r+fRGhFLO
汚いさすが蛆テレビ汚い
102名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:48:28 ID:3SRRvI8u0

くそメディアに協力した時点でアウト
103名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:48:32 ID:Go3soO0w0
小沢に説明責任と言う前にこれを説明しろよw
プライドが潰れたときも説明しなかったぞ。
電話までかけて聞いたのに。
104名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:50:00 ID:VAsFuXKH0
大家族ものに有り勝ちなのは

・ガキのケンカ
・ガキのNYシーン
105名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:51:49 ID:1rRygNai0
>>1
まあテレビなんて素人をいいように使うことしか考えてないよね。
テレビに出させてやるんだから、みたいな。

でもよくわからんのが「テレビなんだから当たり前だろwww」って
何故かそれを受け入れて、こんな事があったと言ってる>>1みたいな人を
責めて喜ぶおかしな人たちの存在だな。
何がしたいのやら。
106名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:55:22 ID:bxt3t0c9O
テレビなんてそんなもん

107名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:58:57 ID:61O9K3n90
一昨年だったかエバラの番組でも捏造、印象操作あったよな
あれもフジテレビだったっけ
108名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:00:22 ID:RBh1u6nBQ
岸さんってズームによく出てた人?

マスゴミなんてこんなものだよ。ゴミ以下ゴミ以下。
109名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:02:50 ID:zeCIQ1CO0

【芸能】フジテレビが「新韓流時代」を宣言(音声は二カ国語で放送)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263095805/

日本で視聴率1位を誇るフジテレビが、
1月から韓国話題ドラマを放送する「韓流α」を設け、「新韓流時代」を宣言した。
フジテレビはこれを記念し、11日から放送する第1弾「私の名前はキム・サムスン」、
17日からBSフジで放送する「チング〜愛と友情の絆〜」に主演したヒョンビンを招き、
8日に東京・お台場のアクアシティでイベントを開催した。
ヒョンビンはその席で、「サムスン(キム・ソナ)とのキスシーンでは大きな音が出て、笑いをこらえるのに必死だった」と明かした。
また、
「1人の俳優が出演したドラマが同時に放送されるのは異例のことだと聞いたが、本当に光栄。
 今もこのドラマで学んだことを生かしながら演じている」と語った。
一方、同日にはフジテレビのマルチシアターで「チング〜」の記者会見も開かれた。
ヒョンビンをはじめキム・ミンジュン、ソ・ドンヨン、クァク・ギョンテ監督が出席し、撮影エピソードなどを披露。
出演陣は、「映画『友へ チング』を見てあこがれていたクァク監督と仕事ができるとは考えてもいなかった」と口をそろえた。
一緒に仕事してみたい日本の俳優を尋ねる質問に、
キム・ミンジュンとソ・ドンヨンは蒼井優を挙げ、
クァク監督は北野武を出演させたいと答えた。

ソース:聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/sports/2010/01/10/0700000000AJP20100110000700882.HTML
韓流α
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/hanryu/
110名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:06:09 ID:ZLcOlp1h0
テレビなんだからドキュメンタリーっぽくても
演出があるのは当たり前。
ま、そうそう感動を呼ぶような話ってのは
無いって事ですな。
どうしても嫌なら観なければ良いだけ。
以前ほど難しい話ではないでしょ?
取材される側だって、本当のことは7割程度
って思っていた方が良いよ。
どうしても嫌なら受けなければいいだけ。
大家族の母だって出演料ぐらいは
謝礼で貰っているだろうに。
111名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:07:10 ID:7iv4zp7G0
>>100
「下には下がいる」
「うちより酷い暮らしをしている人がいる」
と思ったら安心できるだろ?
112名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:09:39 ID:ZSOl5xGs0
ビッグダディだけは違っていてほしいな
親は馬鹿だが子供はみんな良いコ
113名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:09:48 ID:j4Qw2P720
取ってつけたような「旅行」(取材費で落ちる)だけかと思ったら
やっぱり細かく決められてるんだねー
いっそのことセット組んで役者使ったらいいのに
TBSは青○家で使ってた彼氏とその母親役みたいに
114名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:13:47 ID:7pc80hb40
テレビにヤラセじゃないものなんてあるのかね。
115名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:16:43 ID:tGs0KCb90
フジっていうから放送禁止の牛肉ヒ素大家族かと思ったわw
116名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:18:23 ID:8iH3wvX70
自分も仕事で映像作品作ってたからわかるんだけどさ
作った映像がたくさんの人に見られると思うと
なるべく画的に綺麗に、
話の筋道は誰からもわかりやすく劇的なものにしようという心理が働くんだな

テレビ屋さんがたちが悪いのは、
それをやり過ぎて息を吸って吐くように嘘つくようになるところ

メディアリテラシー教育の一環として
小中学生に映像作品を作らせる授業があってもいいんじゃないかね
作り手の気持ちの一端を理解することは
メディア報道の落とし穴に気付くきっかけになり得ると思うが

117名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:21:21 ID:9uJsdz+80
日曜日にフジの「情報エンタメLIVE ジャーナる!」を見てたら
4人ぐらいのおばさんが映画の試写会を見ていて、
終わると中山美穂登場して、質問タイムって内容を放送してた。

大阪のおばさんらしいのだが、その中の一人をどっかで見たなと思って
名前をネットで調べると、タレントだった。他の2人もタレントだと
確認ができた。

不自然なまでにヒョウ柄とか派手な衣装だったんで、やっぱりおかしいと
思ったら、案の上、一般人の振りをしたタレント。仕込みとかエキストラ
タレントに一般人のフリをさせるのは日常茶飯事みたいだね。

テレビ見る時は、素人とか一般人で出てるのは信用しない方がいいな。
素人だからリアルっぽいと思ってみると、話題の人みたいに演出が過剰にあったり
これみたいに仕込がある。
118名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:26:53 ID:sOczxVRp0
>>85
蛆蛆騒ぐと運営に規制されるからな
統一系と特定の層化系批判はここではタブーになりつつある
119名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:28:15 ID:CuGgm1cE0
>>117
それは一般人だって紹介された上でのことなの?
お前が勝手に一般人だと思い込んだわけじゃなくて?
120名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:30:10 ID:Rvv+wE1Y0
TBSなら叩きまくり
フジが同じことやってもけっこう擁護が入るんだよね
実に2chらしい
121名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:30:27 ID:7VlQ7u4M0
フジの全ての番組に演出が入ってるんだろ。
フジの番組表に「ドキュメンタリー」って書いてあったら、
一般的には「ドキュメンタリー風」なんだよ。
122名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:30:51 ID:RxxKRg9z0
さすが蛆テレビ
123名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:39:21 ID:6NH9Mm7J0
いや、もすでに誰もフジの言い分なんか信用してないw
そもそもヤラセしない局ってあるの?
124名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:43:13 ID:1rRygNai0
・「こういう風にとるからよろしくね」で演技させるのが*ヤラセ*

・素人は何言ってもわかんないからこっちで勝手に撮って編集しよう
ってのが*演出*

かな?どっちにしても素人使って思い通りに使用って事なんだけどね。
125名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:44:48 ID:CXM3NgCM0
台本にそって必要な画を集めて、それを編集して番組にするんだから、
当然と言えば当然
126名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:44:52 ID:ZsH3dLo50
そもそも貧乏な大家族ばかり選んでる時点で筋書きは決まってる
127名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:46:46 ID:A3lQeDQ9O
>>117
AVと同じだね
128名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:48:21 ID:pe9WYdpy0
外人へのインタビューなんか、みんなでたらめ
英語に日本語かぶせて、原音聞こえないようにして、都合のいい日本語にして・・・・
129名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:49:23 ID:TvoGyElV0
ギャラ目当てでバラエティーに出て
あとから文句言うってどういうこと?
130名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:55:35 ID:0SFTqO2D0
Jーcastの朝日新聞

他局のやらせ批判をするまえに、この恣意的な捏造による情報操作について説明をしろ



【社会】「朝日新聞が世論調査捏造」と話題に 名護市の情勢調査と混同
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264069774/
131名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:56:11 ID:juy8vVDq0
ヤラセウジテレビもサイテーだが、無計画に沢山子供を作った上に、欲に目がくらんだ子沢山DQN婆もなあ

>>51
ギャラが出ないわけが無いだろw何でそんなミエミエのウソつくの?
お前はヤラセ番組のためにタダでわざと貧乏な家ボロボロの家や
クソみたいなデキの悪いガキがケンカする様子を映すの?wんなワケないだろバカめ
青木家がTBSからいくら貰ってると思ってんだ
まあウジがケチったからこのババアもゲロったんだろうけど
132名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:56:54 ID:0SFTqO2D0

自社の世論改竄捏造を棚に上げ、フジの番組を批判できる立場にないだろ
133名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:57:53 ID:4I+Tjmgg0
蛆言ってる奴も、フジがアニメや映画やったら見てるくせにwww
ホント調子いい奴らだなw
叩いてる俺かっこいいとでも思ってるんだろうかw
134名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:59:59 ID:aKCCkID70
テレビのドキュメンタリーならそのままでも面白いと思うんだけどなあ…
135名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:02:58 ID:f0r+rucx0
>>131
全てを叩く俺かっこいいですね、滑稽ですwww
136名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:07:20 ID:aVCLT3BG0
見せ物になって稼いでるんだから黙っとけよw
137名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:09:15 ID:czaf+z880
これ2年半も前に放送されたヤツなのか。

実際どんな感じだったのか、誰か見てて内容覚えてる人・・・なんていないよなぁ。
138名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:10:43 ID:9uJsdz+80
>>119
うーん、なかったと思うが。ただタレントだと断りがあったにしても
4人も無名のエキストラタレントを連れて来てってのは変な演出だと思う。

断りがなかったように思うけどな。録画してれば良かった。

仕込みはテレビではよくあるんだろうけどさ。
139名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:11:28 ID:EaAhSuQO0
ドッキリ番組も台本どおりです
140名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:11:33 ID:hG6YvMHC0
BPO行きか
141名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:11:47 ID:CuGgm1cE0
>>135
あー、いるいる。
内容で反論できなくなると人格攻撃する低脳君が。
142名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:12:56 ID:AjdGmfG70
金のために取材受けたんでしょ?
143名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:13:13 ID:IlOvdhZq0
>>72
台本とか進行表がない番組なんて100%ないからw

大勢のスタッフが、全員その場の判断だけで動いて番組作れるかよ、と
144名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:14:21 ID:aeRicNuC0
ドキュメンタリーだろうがなんだろうが
芸人の小窓出てくりゃバラエティと同じだろ
145名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:14:43 ID:lKHzLvLB0
ミスター高橋みたいなことをやつてしまつたね

信子さん
146名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:15:18 ID:5ow/IlAW0
>>131
いくら貰ってんの?
147名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:16:49 ID:hG6YvMHC0
擁護派がわいてるけど、事前に台本を見せないこともありえないわなあ。これはダメかも分からんね


148名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:16:55 ID:PXrT2juO0
大家族モノと警察24時モノ、今やどこの局でもやってる。
149名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:19:47 ID:hG6YvMHC0
・台本を見せてもらってない
・そもそも台本の存在を知らされていない?
これはどう擁護しきれるのかねえ・・・
150名無し募集中。。。:2010/01/26(火) 15:20:24 ID:VHQVSmvW0
これは大家族番組じゃなくてホームステイ番組なのに勘違いしてるバカ大杉
151名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:20:38 ID:727V7Sqt0
大家族モノって見てて何が楽しいの?
152名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:21:42 ID:l2wEbNMk0
そんなもんお前
153名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:22:54 ID:8mU0sJPyO
不時で大家族もんと言えばちょっと昔にやってた坪井家のイメージしか無い
154名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:23:08 ID:BNAwTos80
やらせなんて当たり前。普段あんなにポンポン事件は起こらない
155名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:23:47 ID:Np8zTKmw0
金貰ってんだろ
文句言うな
156名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:23:58 ID:CuGgm1cE0
>>149
取材対象にまで台本見せるわけねーだろ。
157名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:24:37 ID:TeCXcebq0
青木家も地元の人の書き込みで、テレビとは別の生活してる
って言われていたからな。実際一戸建てに住んでいたが、
テレビ用に団地を借りていて、撮影のときだけそこに引っ越して
暮らしていたらしい。
158名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:26:08 ID:hG6YvMHC0
>>156 取材ってこれは報道じゃなくてバラエティだからねえ 取材対象じゃなくて出演者だよねえ 出演者に台本を見せないのは変だよねえ
159名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:26:17 ID:7mVbjNn80
長期取材なら取材費結構もらってるだろ?
そもそも大家族ってだけでただただカメラ回したところで
面白い番組になるわけないわけで、
良くも悪くもテレビなんだから。

最初から取材なんか受けなきゃいいだけの話。
160名無し募集中。。。:2010/01/26(火) 15:28:40 ID:VHQVSmvW0
観光目的等で日本を訪れる外国人の数は、およそ500万人。その数は年々増加していると言われます。独自の文化や歴史を持つ日本は、
外国人たちの憧れ。そんな憧れの日本に、高いモチベーションを持った世界のびっくり人間たちがやって来て、驚愕の生活を送ります!
 その外国人とは…
  身長2メートル36センチのアフリカ一の巨人!
  18歳、身長70センチの男!
  中国一の巨漢!
  中国の軟体美女!

 彼らは日本で何を見て何を感じ、どう変わっていくのか…? 日本での「(珍)滞在記」から生まれる、驚きや発見、笑い、そして感動! 
家族そろって楽しめる、さまざまな“人間ドラマ”をお送りします!

 たとえば…
 身長なんと2メートル36センチ! チュニジアに住むアフリカ一の巨人ラドワン・シャルビーブさんが、体に合う服がないため服作りを学びに日本に来日。
そこで彼と日本人の服飾学校の生徒たちのふれあいとは…?

 中国に住む18歳・身長70センチ、体重6キロの何平平くんは暖房器具を買いに来日。ホームステイ先は…なんと銭湯!! 
そこで平平くんが巻き起こすハプニングやカルチャーショック…会場に爆笑と感動の渦を巻き起こします。

 中国雑伎団で活躍する、17歳の軟体少女、リー・ナンちゃんが、日本の13人大家族と一緒に暮らすことに! 
リーちゃんの演技を目の当たりにして家族は衝撃を受ける一方で、大家族の朝のトイレ戦争にリーちゃんは衝撃を受け…。
そこで「家族の一員」として過ごした日々で得たものとは…?

など。

 そして2メートル36センチの巨人ラドワン・シャルビーブさんと身長70センチの何平平くんがスタジオでご対面! “正反対”のふたりの交流はいかに!?

 日本にやって来た世界各国のびっくり人間の驚愕のハプニングと心あたたまる交流をお楽しみ下さい!

http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2007/07-156.html

161名無しさん@恐縮です :2010/01/26(火) 15:29:05 ID:GfwlXZVm0
あそこまでプライバシー曝してギャラは幾らくらいなんだろ?
162名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:38:52 ID:AHwqKCjy0
目撃ドキュンをまだやってると聞いてきました。
真の報道があるとしたら、それは盗撮だ、というね。
所詮、タダで見られるテレビ番組なんて、こんな程度で作られるのもの。
オバチャンはナイーブにもそういうことを知らなかったのか、知らないふりをしているのか。
だからテレビは飽きられたんだけどね。
163名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:39:02 ID:3ZNT20y10
限られた予算と短い撮影期間の中で、そうそう都合良く絵になるハプニングなんて起きないからな。
ヤラセや演出を批判するよりも、ドキュメンタリーではないものをドキュメンタリーとして放送する事を批判すべき。
164名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:40:29 ID:R1ztS4y70
>>157 それはない
青木家はずっと団地に住んでる
同じ団地に住んでる俺が言うんだから間違いない
165名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:45:07 ID:3fMbAZ2U0
テレビなんてヤラセばっかだよ。
大阪のおばちゃんにインタビューといっても、あの人たち事務所に所属してるプロだし
デフォルメぐらいで騒ぎなさんな
166名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:45:33 ID:yy1AvIRR0
>スタッフがわざとドアを開けないようにしたのに、子どものせいとウソをついて、
>けんかを仕向けたともいう。

人間のクズ過ぎてわらた。
ゴミ映画製造装置のフジテレビとTBSは潰れてほしい。
TBSは潰す事ができてもフジを潰すのは残念ながら難しいだろうな。
167名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:46:15 ID:scxX0bEKO
大家族のスペシャルって、社会人になって県外で働いてる子供達に、STAFFが「TV撮るから帰ってきて」って電話かけるらしいよ。んで実家に帰る交通費は、全額テレビ局が出してくれるって言ってた。宇都宮で働いてる長女が言ってました。
168名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:47:03 ID:WePz1nos0
本当にそのまんまで撮ってたら無駄に時間かかるし
169名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:47:15 ID:rlRNkTZp0
存在しなかった苦労話を捏造して視聴率稼ぐのは昔からある手だしナ
いくら誠意をもって留学生をもてなしても、マスゴミは踏みにじる
マスゴミがゴミたる所以はここにある
170名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:47:49 ID:HaR1tawx0
ヤラセのないテレビなんてありません
171名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:49:17 ID:PgDkeqWv0
ビッグダディ一家はガチ
172名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:51:31 ID:W9OwdjvZ0
料理の鉄人
173名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:53:43 ID:OHRaeVnP0
バラエティーとか報道とかそういう区分けの話かね。
あるあるだってカテゴライズすれば(情報)バラエティーだっただろ。
視聴者が少なからず事実だと思ってるのに実際はヤラセだったってことが
問題なんじゃないの。
一度TBSのリンカーンでヤラセかというような場面があったとき(セットで
造られた窓がガラスかプラスチックかを当てるゲームで本物のガラスがボー
ルぶつけられても一度で割れなかった)、ダウンタウン含め出演者全員が
真っ青になってたのを見るとバラエティーとはいえマズいんだなと思ったよ。
174名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:56:21 ID:+t+HnYik0
これで金もらってるのに暴露するとは何事かと
175名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 16:03:44 ID:Ryh2ynoO0
別に大家族だってかまわないし、こどもが多くいたってかまわない。生活が出来るなら。
でも、単にそれだけで、テレビに出すテレビ局の方がどうかしている。

今はちょっとマスコミに出るとなんだかんだネットで書かれるから、
マスコミに出るなら、どっぷり浸かるつもりじゃないとダメだね。
街頭インタビューなんてもってのほか。
176名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 16:08:04 ID:BnWRoaTwP
もう一部は演出ですって先にテロップ入れちゃえよ
177名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 16:10:02 ID:7mVbjNn80
>>176
この番組はフィクションで云々

でいいんじゃないか?
178名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 16:10:27 ID:FyOVJx2y0
地元だけどスザンヌ一家とこの大家族は熊本じゃウザがられてるよ
人気があるってのが信じられない
179名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 16:13:35 ID:7mVbjNn80
>>178
スザンヌ一家はともかく
こんな一般の一家がウザイもんなのか?
番組さえ見なけりゃ自分の日常に影響ないんじゃない?
180名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 16:22:19 ID:xvxpfkIY0
なにを今更・・・
今の放送でヤラセ演出がない番組はなんか皆無だろ
181名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 16:23:02 ID:SDco+VHS0
>>4
> 「取材はお断りしたい」
マスコミがこれ言っちゃだめだろ・・・・。
自己崩壊だろ
182名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 16:26:05 ID:spnIDHJz0
スザンヌ一家は、トイレもドア開けたまま、風呂の後は裸でうろうろ
再婚した旦那は、目のやり場に困ったそうな。
183名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 16:51:24 ID:sozi57Tn0
学校では、友だちから「感動した」と
言われたというものの、事実でないことが平然と流れていた

     ______
     ヾ/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
     i:::::::::(((((((((⌒);)
      |:::::::/        .iノ
      |::::/    ヘ  / |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,⊥|:|----(=・)-(=・)   | おぉぉぉっと、ここで荒し厨房の登場だ!
    l  !:;     ⌒´⊃` |     | 目をつぶれば浮かんでくる・・・・・。
    ゝ_┃     ´___/   < 何もする事が無く、暇を持て余す毎日・・・・・。
       |┗━⊃<二二y'      | 二十歳で世捨人同然の荒し厨房の姿だぁぁぁ!
      |   \_二/      \__________________
    /ト、   /7:`ヽ、_
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
184名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 17:20:45 ID:s0R8A7RB0
父は数年前に「テレビ番組のほとんどはヤラセ」と言ってた。
その頃自分はそのことをあまり信じなかった。
その後父は闘病生活に入りテレビはほぼ見なくなるが、ラジオはよく聴いてるようだ。
そして父が闘病生活に入る前後に自分は2ちゃんをよく見るようになり、テレビ界の実態が分かってきて、
父の言ったことが本当だったことに気づき、テレビ番組がつまらなくなったことと相まって見る時間が大幅に減った。
しかし母は今でもテレビを見てることが多く(朝は眠ってることが多い)、テレビのことを信じてることが多いようだ。
185名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 17:29:45 ID:FXdenfRk0
大家族ものに限らずドキュメンタリーものってあらかじめ方向性あるよな
186名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 17:31:35 ID:qB4wEyGz0
朝から頭髪を偽った奴が出てるような局なんだから驚くことでもないよ
187名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 17:31:38 ID:Qfnn8h7n0
この手の番組は皆そうだろうw
日テレでやってる茨城の家族だって同じだわ
何の演出も無く一般人の日常を撮ったって恐ろしく退屈なだけw
188名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 17:31:42 ID:7mVbjNn80
>>185
まあノープランで企画が通るわけないしなぁ。。
189名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 17:37:44 ID:5kWMM8I80
テレビに価値はあるのか?

あった方がいいの?って最近は思うものなー。

テレビで稼いでる人以外にはねーほうが利益じゃないかなんて・・
190名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 17:38:19 ID:uCXmcSGF0
撮影はいたって普通だけどナレーションで嘘八百捏造されたことがある
TBSのドキュメンタリーだったけど
191名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 17:56:49 ID:1bZylsmV0
敬虔なクリスチャン一家なんだよ。
巻き込まれてお気の毒。
192名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:37:51 ID:U9/MSaCc0
193名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:45:59 ID:QLI71SCU0
>>24
ほんとにこんな事言ったの?
194名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:52:57 ID:6jWTmxCB0
>>1
フジがこんな事やってるのは当たり前だからあえて驚かないな
日テレとかTBSの大家族やらせも釣るしあげて欲しいな
195名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:54:31 ID:Jt55r0zR0
ビッグダディ一家の番組は一度だけ見た
透けて見える裏も含めて演出であってほしい
196名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 20:21:49 ID:EW0MTWzp0
無職のバカ息子がいつの間にか制作会社にコネ就職しててワロタ
197名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 20:24:47 ID:zPT6rbeA0
サイトは見てたがついにスレ立ったか
198名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 20:25:05 ID:CisZutWY0
てか、すんごい予算かけるのにいきあたりばったりに撮るわけないのに・・・・
まさか、ドキュメンタリーとか真実だとか考えてるんだろうか・・・

中学生くらいからメディアリテラシーの授業やればいいんだよ。
そしたら、テレビの嘘が分かるだろうし、それでテレビも作り方を工夫するようになるだろうし。
今は、国民が馬鹿すぎる。
199名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 21:50:23 ID:SBvjGMM20
あほしんすけのヘキサゴンで、ばあさんが金貸してくれとかやってたのも
どうせヤラセじゃないの。
200名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 22:13:20 ID:DnQaRq0H0
>194
社員死ね
201名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 23:42:17 ID:l7eSWFNU0
またもやγ速勝利!!!大家族番組のやらせ告発問題で、フジが謝罪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264498341/
202名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:06:16 ID:MN9caEsX0
さすが蛆
203名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:11:25 ID:oEATNLDE0
こういう事やってると日曜昼にやってるドキュメンタリーの信頼性も低下するぞ
204名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 10:11:50 ID:kG0fIDFj0
つまりテレビのドキュメンタリーも信用するなってことですね
205名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 10:20:50 ID:btEPOBUa0
>>198
メディアのウソを見破れる力が付いたら、サヨ教師のウソまで見破られてしまうから無理。
206名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 10:31:49 ID:Fwu0n22M0
出演料や、この番組にでているおかげで全国から送られてくる物資で(たとえそれが
使いようのない廃品同然でも)生活助けてもらっているんだから、仕方ないよ
各局御用達大家族のみなさん
各局ひと家族ずつ。後釜の候補家族も早めにオーディションしなきゃね・・・
ただ人数がいればいいってもんじゃない、波乱万丈ネタ満載の、“おいしい”大家族が
他局に取られちゃったらタイへン
207名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:02:20 ID:aHuYdHjr0
フジサンケイは数少ない愛国保守メディアなんだから
大目にみたいわ
208名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:11:36 ID:lZ/aRLmn0
大問題だな、放送免許にかかわる大問題だ
台本を決めてやるならドラマでやれ
209名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:14:35 ID:pbIE5xgJ0
もちろん安藤番組で報道するんだよねフジさんw
210名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:18:08 ID:hKQgKMu00
今更なあ
ニュースでさえ演出するくらいだしなあ
211名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:20:44 ID:VXvMFW8l0
子供10人か
子供手当てで年収300万UPだな
212名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:21:55 ID:pbIE5xgJ0
おめーらの偏向ぶりもヒドイな…
TBSなら大事件にするくせに
213名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:40:20 ID:yaVkLrMC0
大家族そのものが不快
214名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:53:46 ID:p2YC7PWU0
素人ごときがTV出演しようと思うな
出演するなら編集権要求しとけ
215名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:58:17 ID:abApSFpf0
ビッグダディ(嘲)
216名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:06:40 ID:/0KbviR20
知り合いも取材された時、始めに説明された趣旨と違う使われ方をして怒ってたなあ
217名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:06:45 ID:1FpgpR7O0
>>207
産経はそうだが、ニッポン放送がらみの問題以降のフジは違う。
218名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:09:08 ID:SZEokaKp0

マスコミって取材するときは横暴なのに、
取材されるときはあっさり拒否するんだね。
219名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:12:35 ID:Y+YQMWjNO
台本捨てたか。その台本は本当に実在したのかな
そこまでして話題作って金もらいたいんだろうか
220名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:23:26 ID:1FpgpR7O0
>>219
存在してなければ、フジが全力で否定する。
221名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 15:26:46 ID:AUu6TB1w0
さすが糞蛆
222名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 15:34:59 ID:xF2SYqxo0
ドキュメンタリーだってニュースだって演出なしでは撮らないよ。
ホームビデオじゃないんだからさ。
223名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 15:37:58 ID:wlxrQARRO
大家族モノって見る気せんけど需要があるんだな
224名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:05:24 ID:kwGyNnnG0
>>24
この結果がテレビへの不信感と低視聴率へとつながってるわけだ、自業自得...
225名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 22:39:22 ID:EogTP+olO
テレビなんてそんな程度。

見るのも出るのもアホ臭い。
構う方が悪い。
226名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 22:43:55 ID:EogTP+olO
>>224
まあ土屋はだから地上波から身を引き、ネット動画にかけているのだろう。
「水曜どうでしょう」の藤村もDVDにかけてるから、視聴率やスポンサーはどうでもよくなったらしい。
227名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:03:38 ID:SL2Q9SEeO
まさに発掘あるある大辞典だな
228名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:15:49 ID:TnK1lCUCO
大家族は無罪だから家に石投げんなよ。
229名無しさん@恐縮です
んなもん タケシ みたくいきなりパンツ下ろされたら困るからな 藁