【NBA】物凄い勢いで負けまくるネッツ、43試合を消化して3勝40敗(勝率.070) NBA史上最低勝率記録を上回るペース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
 米プロバスケット・NBAのニュージャージー・ネッツの連敗街道が止まらない。
現地時間22日に行われたゴールデンステート・ウォリアーズ戦では、32点差を付けられ大敗。
現在勝率.310と低迷するウォリアーズに惨敗したショックが緒を引いたのか、
翌日のユタ・ジャズ戦でも第1Qから13点を付けられ、83−116と33点差の大敗。連敗は11に伸びた。

 開幕からNBA記録を更新する18連敗。その後も一向に調子が上がることなく、ディビジョン最下位を独走。
最後の勝利は昨年12月30日のニューヨーク・ニックス戦で、今年になってからはまだ1勝もしていない。
今季はここまでレギュラーシーズン(81試合)の半数以上にあたる43試合を消化して、10連敗以上は既に3度。
3勝40敗(勝率.070)という“驚異的”な負けっぷりだ。

 既にアトランティック・ディヴィジョン4位のフィラデルフィア・セブンティシクサーズとのゲーム差は12に
開いており、カンファレンス勝率トップのクリーブランド・キャバリアーズとは実に30ゲーム差が付いている。

 43試合消化時点の3勝40敗は、1992−1993年のダラス・マーベリックスと並ぶワースト記録。
NBA史上最低勝率記録(9勝73敗)を持つ1972−1973年のセブンティシクサーズですら、
43試合を消化した時点では4勝を挙げていた。ネッツはそれを上回るペースで負け続けている。
このまま負け続ければ、シーズン最低勝率記録更新という不名誉な事態が、ますます現実味を帯びてくる。

 ネッツといえば、HIP-HOP界の大御所Jay-Zが共同オーナーを務めており、その人脈を生かして
NBAを代表するスーパースターのレブロン・ジェームズ獲得を目指すのではないかという噂もある。
しかし、いくら仲のいいJay-Zの誘いがあったとしても、ここまで弱いとレブロンも移籍する気になれない?

(文:裸一貫で墜落φ ★)

New Jersey Nets vs. Utah Jazz - Box Score - January 23, 2010 - ESPN
http://scores.espn.go.com/nba/boxscore?gameId=300123026
Nets hammered by Jazz for 11th straight loss, tied for worst start in NBA history
http://www.nypost.com/p/sports/nets/nets_drop_th_in_row_tied_for_worst_sw4pdRdss4d8mIvyL3253M#ixzz0dc7rWOfS
2名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:38:21 ID:BziVgbIU0
インター
3名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:38:34 ID:UjehbCkp0
文:裸一貫で墜落φ ★
4名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:40:54 ID:DqdtAtYI0
俺が出ても何も影響もないな
5名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:42:08 ID:1l/kZMDO0
キャバリアーズが弱小の代名詞だったのに、
いつのまに勝率トップだなんて。
6名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:42:29 ID:YlG0EYCo0
ネッツってw
まるでおまいらw
7名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:43:15 ID:ux/Wl/FR0
何だよ〜3勝もしちまったのかよ〜
空気の読めない奴らだぜ
8名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:43:53 ID:fMSeqloB0
おまいら負けっ放しかよ
9名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:44:16 ID:akFp3F7r0
(文:裸一貫で墜落φ ★)
10名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:45:06 ID:6VZXpx/V0
(σ・∀・)σネッツ!
11名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:45:47 ID:7K3eff/g0
NCAAのトップチームより弱くね?
12名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:45:48 ID:b1ab2Q7U0
ブルックリンへの移転を控えて完全に再建モードに入ってたしな。
何勝に終わろうと、ここで最下位取るのは悪いことじゃない。
ドラフト不作だから1位(=ウォール)引けるかどうかが大きくなるけど。
13名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:46:07 ID:/DJlAkYr0
>>1
お前もこういうスレだけを立てればいいのに
14名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:46:16 ID:97TWfOgQ0
横浜ベイよりは強い
15名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:46:46 ID:H9bZAQ/L0
最近全然見てないんだけどジェイソン・キッドは?
16名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:46:51 ID:mUfsJDiw0
がんばれカブス。
17名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:47:52 ID:I7DtfIiB0
しかしNBAも日本ではすっかりマイナーな存在になり下がったな
18名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:48:09 ID:+DcXGyLG0
>>15
ダラスでがんばってるよ
19名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:48:49 ID:aW//0srY0
test
20名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:48:50 ID:bCdv36zh0
ネッツの最強(キッド・マーティン・ジェファーソン)時代の
現場責任者は、日本人で今bjリーグ琉球キングスのGM。
21名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:50:43 ID:npg5L+1q0
キース・ヴァン・ホーンはもういないの?
22名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:51:08 ID:JrZuQtOE0
(文:裸一貫で墜落φ ★)

きめぇ
23名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:51:25 ID:8hS7mf8f0
バスケだけは何が面白いのかさっぱり理解出来ない
24名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:51:32 ID:H9bZAQ/L0
>>18
戻ったのか
まぁいればこんなことはないわなw
25名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:52:39 ID:gt0jXH1dO
アレン・アイバーソンってまだバリバリ活躍してるの?
26名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:52:47 ID:r1DLCapv0
ジェーソンキッドのときは
2年連続ファイナルまでいったのにね
27名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:53:27 ID:I7DtfIiB0
>>25
76ersに戻ったよ。
28名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:54:44 ID:aW//0srY0
お、規制解除されてた。
スレタイとは関係ないけど白チョコが元気にがんばってるようで嬉しい。
29名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:55:00 ID:FKazFxfF0
>>25
今は唯我独尊スタイルじゃなくなった
完全に周りを使うプレイを心がけているが
やっぱりパスセンスがないんだろうな
30名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:55:01 ID:q1vSF0jN0
>>1
成績表だけをソースにして
勝手に記事を捏造するな
オマエはマスコミの人間でもなんでもない
31名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:55:47 ID:aW//0srY0
>>21
とっくにいねーよw
最後はシクサーズだったっけかなぁ。
32名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:57:03 ID:FKazFxfF0
ネッツはどうしてこんなに負けてるの?
33名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:57:04 ID:agelI5Gw0
横浜ベイスターズがアップをはじめました
34名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:57:31 ID:xJMtzTr9P
>>1
署名記事の意味判ってやってるの?

署名記事って本名を書くから意味があるんだぜ?
文責・なになになにがしってな
情報に責任をもてる奴がやってイイ事なんで
情報を適当にもてあそんでるオマエみたいなバカが
調子に乗ってやってイイ事じゃ無いんだよw

クソバカwww
35名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:57:32 ID:npg5L+1q0
>>31
マジかよー
むかし好きだったのになぁ
つか最近地上波じゃまったくやらないからわかんないんだよね
36名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:57:41 ID:Kr42QeFC0
>>21
もう引退しちゃってまつ
37名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:58:32 ID:aW//0srY0
>>30
芸スポの数少ないNBAファンの一人としてはスレ立ててくれるだけでもありがたいし、
>>1の文章はそれほど問題を感じないけど。捏造って言葉は穏やかじゃねーなぁ。
38名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:58:46 ID:q1vSF0jN0
↑自演で伸ばすなよ、裸君w
39名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:59:53 ID:UYztXW0N0
95〜96ブルズ+今季のネッツで勝率がイーブンになるように頑張ってほしい
40名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:00:11 ID:FKazFxfF0
まぁnba新記録レベルの勢いで負けてることは確かだし
41名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:00:27 ID:q1vSF0jN0
>>37
ソースみてこい、成績表だけだろ?
成績表だけでスレ立てていいなら
野球やサッカーが始まったら
芸スポ記者たちが勝手にスレ立てまくっていいのか?
42名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:00:35 ID:I7DtfIiB0
NFLは去年ライオンズが全敗してたな。
43名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:00:39 ID:OTJadA1HO
さっさとこいつの記者権剥奪しろよ
つまんねえ文章でスレ建てんな
44名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:01:10 ID:BCxj6cyP0
ワロタw
45名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:01:20 ID:b1ab2Q7U0
>>31
一応最後はネッツ所属だよw
事実上の引退だったけどダラスが正式に所有権を放棄してなかったために、
1年間のブランク後にキッドをダラスに送り出す際のトレードの駒として利用されて
ちょっとネッツのチームに帯同して練習しただけで430万ドルを手に入れてる。
あれこそ夢の仕事。
46名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:02:25 ID:zctKhAyZ0
(文:裸一貫で墜落φ ★)
47名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:02:50 ID:7/3Cg+Kv0
また坂豚が他のスポーツ叩いてんの?
サッカースレ十分過ぎるほどあるだろ芸スポには
1つや2つゴチャゴチャいうな
48名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:02:56 ID:q1vSF0jN0
b1ab2Q7U0=裸一貫WWW
49名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:03:48 ID:zJUlPaaE0
>>12
ブルックリンに移転したところで今のケチケチ体制は変わらんよ
50名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:04:01 ID:I7DtfIiB0
珍しくNBAのスレが立ったのに、立てた記者のせいで荒れてるなw
51名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:04:08 ID:BLX3XRPE0
裸もまともなスレ立てできるんじゃん
これからは改心してこういうスレだけ立てろよ
52名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:04:27 ID:w8oGqdMH0
大昔の浦和レッズみたいだなw
53名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:05:04 ID:zpNTy4+50
シアトルのチームゴキブリみたいだなw
54名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:05:19 ID:FKazFxfF0
ネッツはあの戦力じゃ勝てなくてもしょうがないよ
来年のドラフトとFA移籍で良い選手を獲得する
しかないね
55名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:05:35 ID:tebvcXr10
大分みたいになってるな
56名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:07:39 ID:FKazFxfF0
ネッツにシャック級のセンターが入ってゴリ推ししてくれないかな
57名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:08:24 ID:vOEF/rdq0
ダンディー乙
58名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:08:40 ID:aW//0srY0
>>35
俺も好きだったわー。
大学時代はダンカンを獲るか、ヴァンホーンを獲るかくらいの選手だったのにねぇ。

>>45
そういえばそうだった、おぼろげながら記憶があるw
しかしwiki見たらネッツ、シクサーズ、ニックス、バックス、マブスって結構な渡り鳥だね。
アイバのサポートとして移籍したシクサーズでは期待外れ、その後は転落人生ってな印象。
シクサーズ、バックスではクーコッチとチームメイトだったよな・・・
59名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:08:45 ID:q1vSF0jN0
裸はコリアンネカフェからPC何台も使って自演中w
60名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:10:09 ID:vwv9gSGQ0
こども店長に助けてもらえ
61名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:11:17 ID:dObb8/790


ネッツトヨタ、リコールしまくり


62名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:13:01 ID:2NM9Cd5L0
文責って言うんなら本名晒さないとな

なあ裸一貫よ
63名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:13:09 ID:V5p/j42K0
鳥栖の夢の記録に挑戦する気だな
64名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:16:24 ID:f6w38Rky0
hdgnbry
65名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:23:08 ID:gqt0cY+I0
東大野球部がこんな感じ
祝勝会が半端なく盛り上がるんだなw
66名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:24:35 ID:ix6uutLT0
\(^o^)/
67名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:26:04 ID:SOErJsaj0
4敗っていうのも大概な数字だけど酷いことは伝わった
もう気持ちが切れちゃってるから今シーズンは何やっても駄目よ
68名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:29:08 ID:zy33pp1T0
ガキの頃ブルズが超高勝率で話題になってたな〜
69名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:30:22 ID:+01GVX5S0
もうあれだな、No.1ピック狙いでヤル気ゼロだろうな
70名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:30:26 ID:jBqo/0IT0
>>10
(*゚∀゚)♪
71名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:31:41 ID:WV4n5TM00
>>41
おkだよ何言ってるの
+板の記者は「民主党大会に出席してきました」みたいな
独自取材でスレ立てしてもおk
わかったら貴重なNBAスレ荒らすのやめてくれるかな
72名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:32:22 ID:zl+S3ZB80
今年は負ける覚悟をして望んだシーズンだから仕方ないだろうな
主力放出 若手ばっかで勝てるほど甘くは無い

狙いはまずドラフト
もちろんジョン ウォール狙い
次にFA
レブロンともう一人くらい獲得

後は今いる若手の中から1〜2人モノになる選手が出てくれば
優勝だって遠すぎる話ではない

まぁ上手く行くかは分からないけどな
73名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:33:55 ID:FW06Xucd0
それじゃあ本題のオデンの具はなにが一番最高かを決めるとしようか ちくわぶ
74名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:35:36 ID:M9hTwMzV0
4・5年前までプレーオフ常連だった記憶があるが、
こんなに弱くなっちゃったのか?
75名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:36:15 ID:R8VWdkZh0
他人のゴッコ遊びを覗き見てしまったかのような後味の悪さ
76名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:44:36 ID:3Je2CIge0
俺ニュージャージー生まれじゃなくて良かった
77名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:46:12 ID:U0+KMslG0
まだ、フランクがHCなの?
糞だよね
78名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:52:07 ID:3Je2CIge0
>>77
フランクは開幕から17連敗ぐらいで解任された
今はバンダウェイがやってるはず
79名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:53:51 ID:LFoPhi9u0
ハリスいないしこんなもんだろ
80名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:53:55 ID:FKazFxfF0
なんかチームが上手く回ってないね
いくら戦力差があってもnbaは紙一重
だからもう少し接戦になるはずだよ
戦力以外の問題が深刻
81名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:01:37 ID:BZ9TtDIb0
>>73
オデンがいなくても勝ってるのはいいことさ。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:06:35 ID:1mbH+4Ol0
スレタイを見て、NBA って何だったっけー? と思った。
(Nuclear Biological A- その先がわからん)
83名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:08:59 ID:8ffzbjH70
キッドとKマートがいたころが嘘のようだ
84名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:11:34 ID:Q1J5u9u20
>>80
にわかでわからんけど、監督と選手の関係がギクシャクしてる、とかが原因なの?

勝率1割切るって他のスポーツでもないでしょ・・・暗黒時代の阪神だってもっと・・・
85名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:12:39 ID:U0+KMslG0
>>78
さんくす
数シーズン前から首切れただろうにな・・・
86名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:18:44 ID:3Je2CIge0
>>84
去年NFLのライオンズは0割0分0厘という輝かしい記録を樹立したんだぜ
連敗マニア歓喜w
87名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:19:12 ID:t2g6Pzd20
これは高校球児より弱いと言われるレベルだなww暗黒すぎるw
88名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:21:39 ID:GTy++5MJ0
すげえ、3勝40敗って。やろうとしてもなかなかなできない記録だぞ。
特にプロなら。ファンもいい加減愛想つかしたんじゃないか?
三年ぐらい前にはプレーオフの常連だったチームとはとても思えんな。
サラリーキャップ制のため、強いチームを維持し続けるのが難しいNBA
だけれど、ここまで落ち目になることはないだろ。
89名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:23:25 ID:2jkxhUsT0
229cmのショーン・ブラッドリーってまだいるの?
90名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:23:41 ID:+DcXGyLG0
強い時期も客入りは悪かったし
それで移転するんだけどもね
91名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:25:05 ID:VqRM+fgF0
横浜やハムやオリックスより弱いww
92名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:25:36 ID:buBsBLXY0
これはわざとチームを弱くして観客減らし本拠地を移転させようとしてる悪徳オーナーの仕業だな
93名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:28:52 ID:1iviVmM4O
ベイスターズとプレーオフやろうぜ
94名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:32:32 ID:I7DtfIiB0
>>86
NFLは16試合だからな。
43試合もやって3勝40敗はなかなか凄いぞw
95名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:36:02 ID:t2e1zpQI0
そこそこいいセンターいるのにな
中国人が出てる時点で終わってるFと化けの皮がはがれたハリスG
だめぽ
96名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:37:08 ID:qGzdr1Uc0
NPBは100敗しても勝率3割維持できるからぜんぜんだな
J1の07横浜や08札幌の34戦4勝でもまだ1割キープ
97名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:37:38 ID:JgGnqpRA0
まぁ、今季の布陣で勝てってのが無理だろ
来季どんだけ大物を引っ張ってこられるかだろうね
98名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:39:30 ID:jbKBPTQE0
ハリスとブルックロペスがいて
ここに大物呼んで、次のドラフトで
いいの取れたらおもしろいぞ。

中国人のイケンレンもいい選手じゃないか。
99名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:41:42 ID:EkWzVjgy0
数年前には一応2回もNBAファイナルまで行ってるのにな
NBAは浮き沈みが激しい
100名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:43:20 ID:JkXbR0C00
最低より上なんだからまだいいんじゃないか
101名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:43:21 ID:crTtV7nsO
普通にやってりゃニックスより弱くなるなんてありえんのになw
102名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:44:13 ID:2jkxhUsT0
>>96
野球に比べてバスケは入る得点が多い分番狂わせが少ないって言われてるスポーツ
だからな。
103名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:45:36 ID:I7DtfIiB0
>>102
アメフトはもっと力量差がもろにでる。
必死になってサラリーキャップしてるのも、そうしないと全勝とか全敗が続出するからなんだよな。

野球はまあ、相当の弱小チームでも勝率3割切ることはまずないからな。
104名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:46:50 ID:Vx0CA+cn0
バスケの評価ってなんで低いんだろ。
105名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:46:52 ID:SIdqBZNU0
いまはだれが主力なんだ?
106名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:49:29 ID:6nt7j8bC0
>>98
次のドラフトの大物はウォールっていうPGだからハリスと被る
それ以外は不作だから困ったもんだ
107名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:50:38 ID:crTtV7nsO
MLBのWASが一週間勝ち星なしてのがあったけどトータルの勝率は三割あったからな
108名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:51:36 ID:EkWzVjgy0
>>104
日本が弱いからな。NBA選手もいないし。田臥もうんこだったし
というか、アジアが弱いんだけどな。体格・運動能力ありきだからどうしようもない
実際、ヤオミン以外のアジア人NBA選手は泣かず飛ばずだし
世界的に見れば、サッカーの次に普及してる球技だとは思うが
109名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:51:50 ID:97Dk9LPC0
こんな歴史的弱さでも降格はないし気楽でいいな
110名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:53:04 ID:E/KlQIZ1O
こんな事あんのかよw
111名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:53:41 ID:+DcXGyLG0
ネッツ:史上ワーストの回避は1月下旬からのホーム4連戦にかかっている
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010012015325609.html
112名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:54:13 ID:xd8KFo+70
これ客入ってるの?
シーズンシート買ってるような奴以外見に来ないだろ。
113名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:54:16 ID:EkWzVjgy0
>>109
降格はないが、あまりに弱いとフランチャイズ移転が
元々ネッツは近年ずっと移転話も出てるし
実際、あの辺はネッツファンよりニックスファンの方が多いらしいしな
114名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:58:36 ID:6t03U0Af0
>>108
キングスのイスラエル人はなかなか良いぞ
115名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:59:15 ID:3Je2CIge0
>>105
ハリスと2年目センターのロペス、でもハリスは怪我で欠場中
そういやシーズン当初は異常に怪我人が出て、出場できるのが7人しかいなかった事もあったっけw
116名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:59:24 ID:I7DtfIiB0
>>114
西アジアは人種的にはコーカソイドだろ
117名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:05:15 ID:iVDX3rpS0
予想はしてたがネッツとピストンズの落ちっぷりは悲しい
特にピストンズ
118名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:10:55 ID:6t03U0Af0
>>117
ビラップス出したあたりから狂いだしたよね
119名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:15:44 ID:jUDnRmCK0
DETは優勝したししばらく沈んでていいよ
120名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:15:56 ID:DWr/1D6u0
>>115
7人ってw

生徒数の少ない田舎の中学のチームじゃないんだからw
121名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:20:00 ID:aW//0srY0
>>116
カスピだっけ。いい選手みたいだね。
キングスにはヨーロピアンSFの系譜があるなぁ。

>>118
ビラップス出して若返りってのは既定通りでしょ。
ただし交換相手がアイバーソンだってのが・・・
122名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:22:16 ID:D+eGrFFP0
昔マブスがNFLのカウボーイズの勝ち数を抜けるかとか言われてたのを思い出した。
123名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:28:17 ID:E6vmBMlQ0
ダンカンとる前のSAみたいな感じなの?
教えてエロ(ry
124名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:29:30 ID:BLAFprbd0
強すぎスレを立ててもいいのではw
125名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:34:37 ID:VjnMSK/S0
デリック・コールマンとケニー・アンダーソンはどうした?
126名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:39:38 ID:zl+S3ZB80
>>123
確かに状況は似てる
127名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:39:43 ID:NuVvaJLY0
これだけ負けてもドラ1取れるとは限らないのがNBAの辛いところ

NJは散々に負けた挙句
普通に1位外してBUST引きそうだから困る
128名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:42:54 ID:UPPsxCwS0
リバウンドの強い白人のジェイミー・ファイクは?
129名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:46:15 ID:fmNYlrNB0
次はドアマット候補のクリッパーズ、ウィザーズ、シクサーズとの3連戦か
これで3連敗するようだと今期はもう勝てないかもしれんな
130名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:48:02 ID:kj8EUSJR0
キッド加入以前以下だわ
131名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:50:05 ID:6nt7j8bC0
>>130
ジム・ジャクソンがいたマブス以下だよ
132名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:51:10 ID:gT3xdl9p0
ところで、グラントヒルはもう引退したの?
ポストジョーダンって言われてたときもあったけど。
133名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:52:57 ID:6nt7j8bC0
>>132
フェニックスにいる
134名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:53:33 ID:aW//0srY0
>>128
ファイクもマックルベインもマカロックもいねーよ
135名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:54:21 ID:NuVvaJLY0
ロウソクが消える前の最後の輝き的な活躍してるな
136名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:02:09 ID:kj8EUSJR0
グラント・ヒルはNBAの長島一茂
137名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:07:12 ID:z9NYzAVR0
ネッツ 対 全日本

どっちが勝つ?
138名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:12:44 ID:Fr+DZqX40
>>106
ハリスもトレード要員らしいね。
完全再建モードだね。
これでウォールが獲れて、03年組というかレブロンを獲れれば。
というか、それしか道はない。
139名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:13:03 ID:aW//0srY0
>>137
全日本の3勝40敗
140名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:17:04 ID:fbXVtfUhP
>>137
100回やっても100勝0敗だろ
141名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:20:04 ID:ya+dg7CO0
ペトロビッチに祈った方がいいよ
142名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:23:50 ID:jbKBPTQE0
おっさんホイホイ
143名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:31:05 ID:8FoxySXE0
>>108
この前のアジア予選をなんとなくJスポで見ていたが
フィリピンや台湾に負けるのが衝撃的だった
バスケでフィリピンや台湾がアジアでどんな地位にあるのか知らないが
正直、スポーツがからっきし駄目な国とイメージがある国に簡単に負けるているんだもん
サッカー以上に空しくなるスポーツだよ
144名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:37:10 ID:DWr/1D6u0
>>143
フィリピンは意外とバスケ盛んな国だからな。

まあ、男子のトップリーグが2つに分裂してる現状じゃ
どうしようもないと思うぞ。日本のバスケは。
145名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:40:41 ID:p7eZ2bqb0
ハリスとカーターのコンビは結構良かったのにw
146名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 00:01:37 ID:aW//0srY0
そういやバスケ狂とかいうコテは消えたのか?
頼んでもないのにスタッツやら動画貼って知識自慢したがるめんどくせー奴だったな
超兄貴もしばらく見てないしな〜・・・
147名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 00:22:24 ID:0kR6AQAf0
_チッチ獲ったあたりから暗黒
148名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 06:05:08 ID:oKX7Ft7h0
149名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 06:07:06 ID:cVjMOmh00
>>144
スポーツってのは何でも国力と比例するもんだが、
国力があるクセに弱いってことは、
もうどーしょうもないんだよなw
150名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 06:18:41 ID:EZDvy9/TO
日本のバスケとサッカーは見映えばっか気にしてるから先がないよ
151名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 06:23:42 ID:oKX7Ft7h0
ヨーロッパの選手はヒップホップかぶれってわけじゃないのに日本の選手は

あくまでイメージだけどさ
152名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 07:50:50 ID:K38H1Wk9O
NBAは、西と東の格差がなあ…
トップクラス同士は勝負になるけど、プレーオフ圏内争いのレベルが違いすぎる
153名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 10:31:13 ID:y193U/zI0
>>150
良くも悪くもそういうお国柄
日本にとってサッカーもバスケも「文化」ではなく「流行」だから
恐らく今後も多少の波はあれど縮小していくでしょう
154名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 10:37:42 ID:bUWALQs20
最近まったく見てないけどデルニグロってまだいるの?
155名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 10:41:47 ID:wvKRMAZR0
確かに物凄い
156名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 10:42:03 ID:hRqJrpLU0
>>154
シカゴでヘッドコーチしてる
157名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:07:03 ID:fgVRw51m0
今年の優勝はキャブスで決定
158名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:14:21 ID:PyQyZYP50
ときどきサカ豚が混じっててワロタ
159名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:16:04 ID:CuGgm1cE0
ここはもうマーブリーを呼びもどすしかないな
160名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:01:13 ID:P/VYJ9D60
>>10
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:42:27 ID:DVR2PR/I0
熱中元気かな?
162名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 16:35:34 ID:q/n2S1EI0
>>159
中国で沢山靴を売りたいってさ
163名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:53:15 ID:Tr1lcHcu0
>>161
いたなぁそんな奴・・・
キッドとRJ、ケニオンでラン&ガンやってた頃の糞コテだっけ
164バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2010/01/27(水) 00:09:37 ID:kntg/WIS0
今年のドラフト1位指名権狙ってるのか?ネッツは。
ジョン・ウォール取れるといいね。

http://www.nbadraft.net/players/john-wall
165名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:09:11 ID:6a/ARHdc0
クリッパーズに勝ったぞ
166名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:12:52 ID:DyWEAMiu0
おい、勝ったぞ
ハンフリーズが調子いいな
167名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:31:53 ID:W7qz6wki0
今季どこに勝ったんだっけ?
168名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:41:42 ID:/O96k/kP0
76、ホーネッツ、ブルズ、クリッパーズで4勝
169名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:43:32 ID:qFwHQ9720
トヨタの販売員が選手なの?
170名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:47:34 ID:W9CafUxb0
バスケって格差がひどいのかね
171名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:49:55 ID:aW55LfEZO
ばすけ(笑)とかいうこんな格差が生まれる欠陥スポーツが好きな奴って頭大丈夫なの?
やきう脳と同レベルだなwwwwww
172名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:53:07 ID:9Kce8vL30
gifの平均的圧縮率がこれくらい。
173名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:54:32 ID:tlsfv2990
>>136
いくらなんでもヒルに失礼。
174名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:43:48 ID:BKZMD/FeP
コレがほんとの「ネッツ造スレw」
175名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 02:35:25 ID:rKHSVqKc0
チャック・デーリーが去年亡くなってたの今知った…
176名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:30:19 ID:w1jJQp9X0
日本は文化的特殊地域だからねぇ
177名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 20:09:33 ID:c7yPP03yP
働いてからホザケよ、裸w
178名無しさん@恐縮です
日本語でOK