【メディア】2011年にテレビ・新聞は消滅する! 旧メディアの機能はネットでも十分担えるし、既に新メディアの息吹は至る所に見られる
消えゆくマスメディアとその後にくるもの ゲスト:佐々木俊尚氏(ジャーナリスト)
あれこれといろいろな可能性を考えてみても、どうやらマスメディアはもうどうにもなりそうも
ない。新聞は発行部数と広告収入の落ち込み、テレビは視聴率の低下と番組の画一化、
低俗化に拍車がかかり、雑誌は廃刊が相次ぐ。しかも、マスメディアの報じている内容が、
ほとんど社会のニーズを満たせなくなっているという感覚は少なからず広がっているようだ。
成熟した社会にはもはやマス自体が存在しないのだから、いつまでもマスメディアが
存在できるはずがないという説明もあるが、それにしても昨年あたりからのマスメディアの
衰退ぶりを見るにつけ、いよいよそれが現実のものとなってきたとの感は否めない。
「2011年 新聞・テレビ消滅」の著者でジャーナリストの佐々木俊尚氏は、マスメディアの
崩壊はもはや避けられないと断言する。そして、それは既にマスメディアを支えてきた
社会や技術の構造そのものが変わってしまったからに他ならないと言う。
確かに今日のマスメディア衰退の直接的な原因は、広告収入の落ち込みにある。
景気の低迷やインターネットの台頭も、メディアの経営状態には少なからず影響を
及ぼしているだろう。しかし、佐々木氏は、新しい技術の到来でこれまで垂直統合に
よって高い収益を得ていた従来のビジネスモデルが完全に破綻した以上、仮に景気が
持ち直したとしても、マスメディアの衰退に歯止めがかかることはないだろうと言うのだ。
佐々木氏の解説はこうだ。これまで番組や記事などの(コンテンツ)とそれを載せる
器(コンテナ)としてのチャンネルや新聞の紙面、そしてそれを運ぶための電波や宅配網
などの伝送路(コンベヤ)の全てを押さえていたマスメディアが、新しいメディア構造の中で
コンテナ部分をヤフーやグーグルといった新興ネット企業に奪われた段階で、勝負は付いた。
(
>>2以降へ)
ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局
http://www.videonews.com/on-demand/451460/001332.php (動画あり)
(
>>1より)
コンテナを押さえられれば、これまでマスメディアの力を支えていた「希少な伝送路を押さえて
いることの優位性」が全く意味のないものになってしまうからだ。佐々木氏は「これからの
メディアはコンテナを制する者がメディアを制する時代」と解説する。つまり、マスメディアの
真の敗因は、従来のメディアの力の源泉とされたコンテンツと伝送路の2つに固執し、コンテナ
という新しい主戦場に戦線を移動させることができなかった点だと佐々木氏は言うのだ。
それでもマスメディアにはこれからもコンテンツ制作者(CP)としての一定の価値は
残るかもしれない。しかし、いちCPに過ぎない企業が現在のような高コスト構造や
大きな図体を維持し続けることが不可能であることは明らかだ。仮に生き残ることが
できたとしても、そこで生き残ったメディアはもはやマスメディアたり得ない。
その意味で、佐々木氏はマスメディアの終焉を断言しているわけだ。
しかし、マスメディアが消滅した時、マスメディアがこれまで果たしてきた「世論の形成」と
「権力の監視」という2つの機能はどうなるのだろうか。この点についても佐々木氏は
楽観視しているという。これまでマスメディアが担ってきた世論形成の機能はネットでも十分に
担えるし、それをささえる新しいサービスも続々と登場している。一方の権力監視については
そのニーズがあれば、必ずそれを供給する者が現れるのが市場原理だと佐々木氏は言う。
実際に新しいメディアの息吹はいたるところに見られる。例えば、これまで政治報道は
自民党、官僚、マスメディアが三位一体となって世論形成を行ってきたが、今や鳩山首相
自らがツイッターを使って有権者と直接やりとりする時代に入っている。マスメディア以外の
メディアにも記者会見を開放した省庁では、記者会見のインターネット中継はもとより、
フリーのジャーナリストが記者会見をツイッターで中継し、一般の市民がこれにコメントを
返して議論が沸騰するようなことまで始まっている。他のあらゆる業界と同様、メディアの
世界でも中抜きが始まっているのだ。政治と世論がダイレクトにつながれば、マスメディアが
その存在価値を失っていくのは当然のことだった。
(
>>3以降へ)
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:17:29 ID:fuYvgaTz0
じゃあ、ゲスト:佐々木俊尚氏(ジャーナリスト)は失職してしまうんだなw
なんだかんだ言っても
マスメディアは高学歴じゃないと入社できないし、ネットウヨよりは信頼できる。
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:17:53 ID:nv4L5wf70
な
が
い
2012年には地球が消滅するらしいよ
8 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:18:31 ID:asyzUVnI0
テレビ局は朝鮮人の洗脳機関
あんなものを喜んでみてるのはバカ
絶対現代だと思ったら名前も知らない所だった
10 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:18:54 ID:9Oc+Ju2o0
テレビは消滅しないな
まだネットやってない人の方が多いでしょ日本は
無理だよ
今の団塊の世代が死に絶えないことには
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:20:23 ID:qNkdSvQnP
メディアの朝鮮臭ははんぱない
既にTVなんざ見てないが、視聴率1%で数百万人が見るTVは
対情弱用にはまだまだ強力なメディアだよ
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:21:03 ID:jRKqa8gA0
マスメディアマスメディアうるせえやつだな、何回マスメディア言えば気がすむんだよ
お前が一番マスメディア依存じゃねーかよw
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:21:06 ID:5WKy5rGv0
「新聞紙」がなくなっても「新聞社」は依然ネットで強い力持ってるしね
他のサイトにくらべて広告も集まりやすいし、そりゃ紙媒体や放送のときの
高給体質は変えないといけないが十分にやっていける
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:21:13 ID:GXZdKLz3P
「いちコンテンツ制作者(CP)」って書き方が気にくわない。
コンテンツの政策が最も大切なことではないのか?
所詮Googleも二次利用者に過ぎない。
18 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:21:35 ID:jmu1AvVAO
今のテレビが使えなくなるのは酷いよな
テレビ局に1兆円ずつ罰金を課して欲しいくらいだ
新聞はなくなるかもね
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:22:00 ID:GXZdKLz3P
デジタルテレビだと砂嵐すら見えないしなx
今までテレビや新聞を作ってたマスコミがネットに軸足を移すってだけのことなのに
何で勝ち誇ってる人が居るんだろう?
1998年ぽい記事だな
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:25:06 ID:xFML6R1l0
偏向報道は全く通用しなくなるから今までみたいにやりたい放題には出来なくなる。
まぁ団塊が死に絶えてからの話かな。
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:25:14 ID:jzi3K0eo0
情報は発せられた瞬間価値を失う。
誰もが知ってる情報は無価値である。
仮に国民全員がネットに移行しても、読者の吟味まで含めて読まずに、
マスゴミが垂れ流す記事だけを鵜呑みにする層というのは少なからず出てくるから
結局何も変わらない
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:25:28 ID:yA2UywYE0
記者クラブの廃止から始めてみれば?
ソースがなくなるんだよな
googleの検索ワードとか見てれば、
結局はテレビなんだなあ、と思うはず。
電波の押し売りは要らへんのや
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:27:38 ID:aZNmF34d0
つい最近、地デジTVを買った俺って涙目?
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:27:51 ID:3Rkzff340
また消滅詐欺か
何年前から言われてるっけ?
テレビは絶対に消滅しないわw
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:29:08 ID:0IJIVg5P0
やきうオワタ
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:29:26 ID:z3/AiOHN0
>>21 主要なオールドメディアはあまりにも図体がデカくなりすぎたことで
規模を大幅に縮小しない限り、今後生き残ることは不可能。
しかし規模を大幅に縮小したら存続自体が危うくなるし、
その時はもはや特別なメディアではなくなってしまっていて、
それに代わる多数の新メディアが出て来てる可能性も十分考えられる。
要するに既存のメディアは何をしようとも、もう衰退や消滅の道しか残ってないってこと。
うちの地元のパチンコ屋にはおっちゃんたちが結構入ってるんだよなぁ
あの世代がいなくならきゃダメだわ
パチンコマネーに支配されてメディアの洗脳はしばらく続く
まあオレができることはたまに関西ローカルでやってるニュース番組のリンクを親父に送ることだけだな
関東の民放と随分違うんで驚いてたから一応洗脳を解く効果がある
原口が一言 ↓
テレビや新聞はメディアとして優秀だとは思うけど、
寄生してる連中がクソばかり。
偏向や捏造当たり前、世論誘導ばかりで虫唾が走る。
日本はアメリカのマネする
アメリカはグーグルとかあるけどテレビや新聞は消えていない
ウソばっかり書きやがって
この記事書いた奴殺す
テレビに消滅されたら報道ステーションのようなバラエティを実況できなくなってしまう!
これは一大事だ!!
原口が一言 ↑
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:31:21 ID:8TAVEK0W0
>>28 マスへの波及力では地上波が圧倒的だからな
視聴率10%って低いように思えるけど同時に1200万人視聴で
現状これだけの数をネットで捌くのは不可能だし
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:31:35 ID:8yNFDIVL0
新聞がなくなったら誰が取材するんだよ?
45 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:33:01 ID:D+fNWzme0
キムタクの宇宙戦艦ヤマトはこける。
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:33:21 ID:ID72Wd9P0
ネットなんてテレビ無しでは生きていけないようなテレビっ子だらけだろw
しかもネットの情報なんてほぼ全てマスコミに頼ったものだし
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:33:51 ID:lrrZBtja0
すでにテレビ見てないわけだが・・・・
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:34:05 ID:pO0fakzp0
>>44 新聞が取材すればいいじゃない。
別に既存新聞の寡占市場である必要がないだけで、メディアとしては必要なんだから。
メディア関係者が
ネットの情報の一時ソースは新聞だ!
と顔を真っ赤にして反論するのがこの手のスレの常だけど。
ネットニューヨークタイムスも有料になるし
大体、プロ(笑)のメディアが無くなっても
全く心配無いよ。 必要とされれば
NPOとかでより良いものが生まれるだろう。
もう新聞はPDF化しちゃいなよ
配達コスト一気に削減!
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:35:33 ID:t+9gkvxw0
消滅じゃなくて縮小はするだろうな
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:36:26 ID:yE2ZgV4l0
ウチは電波の関係でアンテナでの地デジ化が不可能
ケーブルにしたら見られるそうだ
ケーブルでネット出来たはずだしこの際と思って調べたら
最近はケーブルTVでネットが出来なくなってるらしい
さすがにTV見るためだけに金は払えないし orz
新聞テレビが無くなったら俺が復活させて儲けるよ
当たり前じゃん
>>51 より一層偏向報道ばかりのクソメディアが乱立しそう。
57 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:38:10 ID:emiFNGjO0
俺も2011年のデジタル放送化でテレビは急激な衰退を
すると思う。今の稼ぎ頭の地上波でも赤なのにBSを囲える道理がない。
二兎追うものは一兎も得ず。ご愁傷様。
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:38:15 ID:z3/AiOHN0
>>44 >新聞がなくなったら誰が取材するんだよ?
チャンネル桜、J-castニュース、
>>1のビデオニュース・ドットコムとか、
それに続くネットメディア。
オールドメディアが消滅しても何も困らない。
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:38:31 ID:D8MNz5kd0
TVやしんぶんなんて永遠に消滅するかよ。
例えばデジタルの時代になってカセットテープ消滅したか?
ジジーババーはいまだにカセットテープ使ってるわw
需要は減っても0には絶対にならん
60 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:39:33 ID:mGJU2jCJ0
日本放送協会
代表者 経営委員会委員長 小丸成洋(最高責任者)
会長 福地茂雄(執行部トップ)
日本テレビ放送網
代表者 代表取締役会長 氏家齊一郎
代表取締役社長執行役員 細川知正
代表取締役相談役執行役員 久保伸太郎
テレビ朝日
代表者 代表取締役社長 早河洋
TBSテレビ
代表者 井上弘(代表取締役会長)
石原俊爾(代表取締役社長)
テレビ東京
代表者 菅谷定彦(代表取締役会長)
島田昌幸(代表取締役社長)
フジテレビジョン
代表者 代表取締役会長 日枝久
代表取締役社長 豊田皓
日本の癌
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:39:38 ID:pO0fakzp0
>>56 300、500の単位で乱立すれば、好みのクソが選べるからそれでいいよ。
むしろ護送船団方式の現状が異常なんだから。
>>58 全部、スクープを取った事の無いクソメディアじゃん
お前、スクープって知ってる?
>>59 オレの行ってるジムのジジババどもは普通にipod使ってる。
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:42:15 ID:kLYurmza0
>>58 >チャンネル桜、J-castニュース、
>>1のビデオニュース・ドットコムとか、
>それに続くネットメディア。
本気でこういう事思ってるんだよな・・こういう奴って。。
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:42:36 ID:mGJU2jCJ0
素人のブログのほうが詳しいし信用できるし
専門性を身につけさせるべきなのに素人集団しかいないし
物事を知らないし
勉強をしないから適当なことを言うし
間違っても訂正もしないし
扇動するし
マスゴミは癌としか言いようがない
電波使った情報配信に、受信できる数ではネットは敵わないと思うよ。
そういうメディアなんだし。
今とは規模、形態が変わるだろうけど、無くなることはないだろうね。
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:43:31 ID:z3/AiOHN0
>>57 >俺も2011年のデジタル放送化でテレビは急激な衰退をすると思う。
>今の稼ぎ頭の地上波でも赤なのにBSを囲える道理がない。
同意。
>>1の言ってることは、一見、有り得ない予想のように思う人もいるだろうけど
決して有り得ない話ではないと思う。
まあ消滅はしないにしても、劇的に衰退する可能性は十分あると思う。
68 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:43:46 ID:mGJU2jCJ0
公的資金で救済とかになったら最悪だな
>これまで政治報道は自民党、官僚、マスメディアが三位一体となって世論形成を行ってきたが、
e?
テレビ・新聞は残るだろうよ。 今までと同じではないだろうけど。
>>54 ネットでテレビ見れば吉
神戸新聞は残って欲しいな・・・
72 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:44:45 ID:pO0fakzp0
>>64 アメリカだと大手新聞の記者は、その手の地方の州の零細新聞で経験をつんでから引き抜かれる。
日本みたいに「20代の社員がハイヤーで取材に出向く」ようなくそったれなメディアはない。
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:44:57 ID:3DIfY1Mk0
少なくともあと30年は消滅しないだろう
PC雑誌なんかは需要ないかもね
情報がどうしても遅くなるしナローの頃はプログラム収録CDの付録を重宝したけど
今やGBサイズでもすぐダウンロードできる
これから先、ジャーナリストになる人はどこで育てるんだ?
いまネットメディアで活躍してる連中もほとんどは元・大手メディア社員だよね・・・
77 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:45:33 ID:Otw5q1eM0
>>70 なんつーか存在的にはVHSみたいな感じの残り方だろうね
78 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:45:34 ID:eptoOZGL0
コストや規模がドンドン縮小しながら、マスメディアは残るよ。
単に社会に対する影響力が低下するだけの話。
業界自体は残る。
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:46:00 ID:m2McZIUe0
チャンネル桜 ネウヨ相手のニッチ放送
ラジオなんて40年前から終わり終わり言われ続けてるんだぜ・・・
ニュースに関して、既存のネットメディアの9割は大手マスコミの後追いというのが現実。
82 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:46:55 ID:z3/AiOHN0
>>59 >TVやしんぶんなんて永遠に消滅するかよ。
だから既存の主要なテレビ局や新聞社が消滅するってことだろ。
そして今後それに代わるような新メディアが生まれるって話。
>>1
2021年ぐらいならともかく2011年に終わる言っちゃうのはまだ早漏
よーしいいぞ はやくつぶれろ
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:47:28 ID:pO0fakzp0
>>81 それは規模の問題や、人員の質の問題もあるけど、主要因は記者クラブ制度の壁だからな。
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:47:58 ID:m2McZIUe0
芸スポの記者だって 既存メディアのコピペだけだもんな
独自取材でスレ立てると、剥奪剥奪と大騒ぎ
>>69 これは「日本は天皇を中心とした神の国」ってのと同じ、数学でいえば公理だろw
ここに疑問を抱いたら体系そのものが崩れるw
89 :
鍵穴テレビ:2010/01/22(金) 15:48:30 ID:ouUmXl6U0
正直、テレビ買い換えなくてもパソコンがあれば何とかしのげる。
どーしても民法見る必要があればキーホールテレビでしのげばいい。
90 :
エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/01/22(金) 15:48:32 ID:gsxo6X060
テレビ局がへたに生き残ると怖いぜ。
新聞は・・・・どうなるんだろうか?
さすがに来年は無いだろw
仮に民放が全部倒産しても
会社更生法とかで営業は続けるだろうし
92 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:49:41 ID:UBOLyPxQ0
>>91 正直、キー局民放の2社は倒産する可能性も結構あるよw
ていうか、むしろ今年はネット衰退元年な気がする。
テレビは消滅しないだろうけど
新聞と言論系雑誌は消滅するだろね
96 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:51:34 ID:mGJU2jCJ0
質の高い記事や番組を作れば生き残れると思うよ
ネットの素人にダメだしされるようでは話にならん
まあ仮にTVがなくなったとしても、
コンテナとやらを制した次の者が同じこと続けるだけなんですけどね
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:52:18 ID:V7wWZQDG0
テレビは番組が通販だらけになる
99 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:54:02 ID:H8kdl1bR0
■ポスティング業者に流れる折込チラシ 新聞社衰退のシナリオが見えてきた
新聞販売店の売上の半分を占めるのも当たり前となっている「折込チラシ」
収入。ところが最近、新聞の読者ばなれが進み、チラシが届かない世帯が
増えたため、チラシを全戸配布するポスティング業者が台頭しつつある。
そんななか、なんとポスティング業者の大半がチラシの自動折込機を入手
できないという事態になっている。これは新規参入を恐れる新聞社の嫌が
らせと見られるが、虚構の新聞経営が崩壊に至る末期の悪あがきといってよい。
http://www.mynewsjapan.com/reports/606
去年の選挙結果見るかぎり、まだまだTVメディアの影響力は健在でしょ
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:55:35 ID:IZfcahik0
新聞が終われば囲碁将棋も終わる
103 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:55:39 ID:eptoOZGL0
単純に社員や芸能人の待遇が50%カットになれば、マスメディアは超優良な財務体質になる。
つまり体力が続く限りコストカットされ続けても業界自体は残り続ける。
体力が続かなくなった企業はその過程で淘汰される。
それだけの話だ。
つまり、「社会に影響力を持たないマスメディア」 に向けて不可逆に進むだけ。
104 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:56:04 ID:3k7C01QZ0
もうメディアに作られた偽者はいなくなって、本当にずば抜けた
能力のあるごく少数の選ばれた人間が大多数の庶民を導く世の中に
なるだろうね。
卒業もしてない奴が新聞記者か?メディアの人間が笑っとるぞ
106 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:56:21 ID:rciPrudo0
テレビは存続する。
ただ、免許が必要な電波を受信するものではなく、テレビメーカーがながすインターネット
経由の信号を受信するものとして。
テレビ局(電波送信局)は必要なくなる。これからテレビ局は電機メーカーの言いなり。
電波受信のテレビを作ってもらう必要があるからな。
107 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:56:37 ID:z3/AiOHN0
>>65 >素人のブログのほうが詳しいし信用できるし
だよなあ。
最近は専門的な知識を持った素人のブログの方が
大手メディアよりまともな意見が多かったり、より詳しかったりすることも多いし、
大手メディアが取り上げないマイナーで貴重なネタを独自の調査とかでブログに載せて
メディアの代わりを果たして、同じ趣向を持つ人たちから重宝されてる人も増えてきてるからな。
逆に、最近は大手メディアがそういうブログを取り上げるケースも増えてくるくらいだからな。
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:57:37 ID:Ze/QKbW20
age
>>102 終わらねえよ
江戸時代だって囲碁将棋はあった
小沢一郎も熱中してるし
囲碁将棋は権力者に愛されるから無くならねえよ
スポンサーに困らない
天下人の豊臣秀吉も愛好者だったからな
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:58:14 ID:kLYurmza0
多分にネット先進地域のアメリカでは、
当然テレビもそうだが、ネットですら、
その18歳から35歳の流行敏感次世代の若者を取り込めなくなってるという話なのに、
日本では、まるでネットが次の時代を作るような風潮ってどうなんかね?
たんに引き篭もりの意見がそう言ってるだけかね?
テレビは無くなりはしないだろう。
合併なり縮小傾向は続くだろうが
112 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:58:27 ID:yNzfVImk0
新聞はネットのない時代にこそ存在し得た
ネットのある今、その役割は終えた
113 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 15:59:02 ID:htIWQsB00
今のネットメディアって、どこの誰だか得体の知れない
匿名掲示板のコメントやらブログの書き込みやらを、ずらずらと並べて記事書いちゃうようなところばっか
事実の真偽も確認しようともしない
何当たり前のこと言ってんだこの人…
勝手にタブーとか作ってんだから滅びて当然。
最近も中国批判をできなくさせて、もうアホかと。
野球に例えると、消えかかっている松井秀喜が完全に消えるようなもの。
個人が情報収集して記事にするったって限界あるしなぁ
組織あってこそ情報が流れるのが日本流だし
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:00:48 ID:D+fNWzme0
NHKが中継しなくなれば大相撲は終わるな。
119 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:00:53 ID:KSV0dtrKO
一応の信憑性はいまだに既存マスメディアが独占してないか?
ソースは?って聞くよな?
でもってマスメディアがだされて、信用する、、、、、みたいな(笑)
120 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:01:02 ID:izPSMP/O0
ただなぁ、この前の衆院選挙の結果とか見るとまだまだ旧メディアの力はあるよ
煽られて民主に入れちゃう馬鹿が一番あれなんだけど
旧メディアが滅亡するにはまだまだ時間がかかる。だが必ず滅亡するのは間違いない
マスメディア
マスコミニケーション(マスコミ)が
世の中の全てを動かす時代は終わったんだよ
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:01:48 ID:H8kdl1bR0
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:02:19 ID:76y5x1oZ0
マスゴミ(テレビ・新聞)は役立たずだもの。
テレビ新聞の消滅は在日の消滅に等しいw
125 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:03:19 ID:kLYurmza0
>>119 そりゃネットよりはマスコミの方が断然信頼出来るよ。
ネットなんて、偏狭な意見と、それに利する片辺の資料を集めたものばかりなのだから。
そして当然誰も責任は取らない。
126 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:03:22 ID:H8kdl1bR0
436:文責・名無しさん :2006/10/05(木) 13:52:41 ID:i5Oy+TLy
迷ってたけど決心がついた、暴露します…。
俺、元朝日新聞社社員だけど、同僚の女が、社内でもかなり上の幹部と寝たらしくて、
その時その幹部が女に、
「うちの会社、実は購読者が少なくなっても、広告がなくなっても、金は入ってくるんだよ。
外国からな。だから俺は金に困ることはない。お前なにか欲しいものあるか?」と言ったらしい。
その時その女はわけがわからなかったらしいが、俺がひそかに女に教えてもらった時、
一発で「やっぱり朝日は中国から資金提供を受けているのか…」とわかった。
その幹部のおっさんは確かに凄まじく金持ちで、車はマイバッハを持ってるらしい。
疑ってはいたが、本当だと知った時はなんだかすごく怖く、衝撃がはしった。
確かに、社内にいても政治的な話題は厳禁だし、記事を書くにしても最終調整で何故か少し変わ
っていたりした
(今の世の中悪い。これだから日本は。といったように諦め、脱力感を煽る感じ)。
−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の
資金を貰っている。」−
127 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:03:39 ID:UBOLyPxQ0
信頼の問題だろ
128 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:04:44 ID:xfcgcqvm0
一方が廃れるとかじゃなくネットと融合すると思うが、
ただ取材とかなくなって、ライブカメラ実況みたいになるかもな
アホだなあ
テレビはコストも安いし便利だからなくならないよ
今よりはある程度規模が縮小するが永く生き残るメディア
テレビ自体は優れた媒体だと思うけどね
それを牛耳ってる奴とか巣食ってる奴等が問題なだけで
>>121 明治維新もマスコミが動かしたのか?
マスコミなんて暴力で操作できるだろ
明治維新は暴力で世の中を動かしたんだよ
132 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:05:40 ID:kLYurmza0
>>126 例えばこれ・・
これのどこに元朝日新聞社社員のレスという証拠があるのだろう・・
そしてどうすればこんなものを真実として受け止められるのだろう・・
だけどネットの世界にはこういうのを本気にするアホが本当に居るのだろうか。。
こうやって嬉しげにコピペしてるのを見ると。。
そして2012年には地球が消滅する!
134 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:06:17 ID:nuko6S9T0
>>1 時代が変わったなら、その時代に適応できる新しい内容とか、
充実したコンテンツを作ればよかったのに、
今のテレビ局にはその能力がなかった。
或いは、知識水準が低い人を照準にして
番組を作り続けた結果、インターネットなどで
ごまんと知識を得て賢くなった人たちに見向きもされなくなった、とも言える。
要するに、時代が変わりつつあったのに、インターネットだけを
狙い撃ちして保身に走るという勘違いが原因で、
社会全体が変わりつつあったのに、その変化に気付けなかった。
それから、権力監視の点については、インターネットでは不十分。
これは、新聞の役割だ。なぜなら、新聞は国の認可を必要としないし、
印刷して、個々人の家庭にそのまま配布するなり、キオスクなどで
購入することができる。
これに対してインターネットは、中国の事例を見ればわかるように、
そもそもインターネット自体を国に支配されれば、
もはや監視することはできなくなる。逆に監視される。
テレビなどは消えてもかまわないが、新聞が消えれば、
それこそまずいことになる。
2012年に2ちゃんねるも消滅します
>>132 ネットで書かれること=真実と思う人は少なくないよ
逆にこれぐらい騙しやすい人種もいないんじゃないかな、情強気取ってる人ほど危険というか
137 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:06:59 ID:H8kdl1bR0
138 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:07:55 ID:m2McZIUe0
139 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:08:02 ID:z3/AiOHN0
このスレって
「大手のテレビ局や新聞社の言うことなら間違いない!」
「それ以外の小規模なメディアなんてまったく信用できん!」
とか思ってるバカが多そうだなw
「クロスオーナーシップ問題」とかも平気で黙殺したり
偏向報道や捏造報道が当たり前、政治団体・芸能事務所・広告代理店・宗教団体・
大手企業・スポーツ協会、あらゆる団体との癒着があり、圧力にも屈してる大手メディアが
そんなに信用できるのかねえ?w
たとえ小規模であっても、そういう古くからの癒着が一切ない新メディアの方が
俺はよっぽど信用できるし、今後はそういうメディアが台頭していくと思ってるけどな。
あんなゴミみたいなオールドメディアなんて消滅一直線だよ。
ネットニュースも見てるが、じっくり読むにはやっぱり新聞が一番いい。
陽だまりでコーヒー飲みながら新聞の頁をわしゃわしゃとめくる、ニュース情報云々以上に
ああいう時間と空間のワンスポットは得がたい価値がある。
>>134 まるでインターネットをやったら全員が頭が良くなって東大に入れるようになると言ってるようなもんだぞ
殺すぞ馬鹿野郎
インターネットによって日本の知的水準が上がったなんてデータはねえんだよ
新聞ないとベランダでウンコする時困るじゃないか
匿名の情報が一番信用できない
144 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:09:22 ID:kLYurmza0
>>136 >逆にこれぐらい騙しやすい人種もいないんじゃないかな、情強気取ってる人ほど危険というか
勿論分かってる。
だけどそれを言い切れば、それは俺の意見に俺が矛盾した事を言ってることになるので慎重になっただけ。
もちろんだよ。
ネットなんてよっぽど洗脳されやすい人間達の集まり。
だけど自分たちは、ネットで真実を知った!!とか本気で思ってる。
戦後右翼思想のマスメディアを一切排除して在日に仕切られた左翼メディアの偏向だらけだからな。
それとは唯一真逆に楯突いてる産経も偏りすぎてるし・・・。
>>139 仮に小規模なメディアが乱立する時代になっても
それぞれ癒着先を見つけるだけだよ
147 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:09:56 ID:H8kdl1bR0
TBS 反日ドラマ『スマイル』7.1%
ドラマの中のエピソードと会話
「外国人犯罪と言うのは、日本だけ。」
「在日は弁護士になれても、検察官や裁判官になれない(のは、差別)。」
「小学校で好きな子に『キムチ臭い』といわれた。(のは日本人の差別)」
「在日(朝鮮人)には選挙権が無い。」
「帰化したら両親と音信不通になった。」
「帰化する時、日本人の名前にしたくなかった。(いやいやそうした)」
「結婚を決めた恋人がいたが、相手の両親の反対で結婚できなかった。(日本人は差別してる)」
人種差別の塊のような人間味の全く無い警察官。
フィリピン人を助けるのは帰化した韓国人弁護士。
一 馬「知ってる?外国人犯罪って日本にしかない言葉なんだよね」
ビ ト「悲しい言葉だよね」
刑務官「外国人イコール犯罪者みたいにイメージ決めつけちゃって、恐い事だよね」
一 馬「そうだね」
確かにネット上の情報は信用度が??だ
しかし
テレビを初めとするマスコミも、捏造するし
捏造までは行かなくとも、作為的な報道なんて日常茶飯事だ
149 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:11:27 ID:yZh3bE+b0
NHKのあり方が今後がどうなるか、非常に興味あるな
150 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:11:57 ID:kLYurmza0
>>139 >このスレって
>「大手のテレビ局や新聞社の言うことなら間違いない!」
>「それ以外の小規模なメディアなんてまったく信用できん!」
>とか思ってるバカが多そうだなw
多分このスレで一番単純な思考なのはお前だと思うよ。
まあそれだけ純粋なのは悪いことじゃないけども。
>>132 その件に関してはそうであってもおかしくない状況が腐る程あるので
それなりの説得力を持ってしまってはいるだろうなw
南京や従軍慰安婦を信じるアホがゴロゴロいるんだから
何でも信じてしまうアホはいるだろう。
ま、信じるアホも問題だが
こういう土壌をせっせと築いた朝日のアホさを呪うべきだな。
152 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:12:18 ID:m2McZIUe0
>>144 それこそ、このコピペ貼ってる奴なんて信じちゃってるんだろうな
新聞メディアにとどめをさすのは、押し紙問題に対する訴訟だろうけどな。
海外株主やら外資系企業がやり出したらそれでとどめだ。
発行部数を偽って広告宣伝費用を不当に水増し請求してる構図になるから終わる。
違うよ
テレビも新聞も従業員の給料を世間並みに下げれば普通に今でも優良企業だよ
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:14:07 ID:H8kdl1bR0
【毎日新聞が英語版で世界に向け9年間も宣伝吹聴していた事件で、毎日が実際に世界に発信していた記事】
・看護学生はアナル研修で快感を感じながら卒業後はバイブを入れて仕事。医者ともバイブプレイを楽しむ。
・泌尿器科医はホモセクシャルの男性に前立腺マッサージ。
・産婦人科医は生まれた子供を小児性愛者のために海外に高値で売り飛ばす。
・女性教師と保母は仕事が終わるとデリヘルのバイト。
・美容師も変態。
・主婦はコインランドリーで売春した後受験生の子供にフェラチオ。ウォッシュレットでオナニー。
・パパは休日にはエクアドルで銃で子供狩り。ベトナムでは引きずられて泣き叫ぶ子供を買ってレイプ。
ベラルーシとケニアの奴隷市場は日本人に大人気。
・おばあちゃんは指名ダントツの売春婦。孫の小学生も放課後は売春婦。
・女子高生はノーパン、ノーブラもしくは下着を取り替えないでハンバーガーを食べて性的狂乱。バイアグラでウサギのようにセックス。
つまり日航社員みたいに馬鹿だから、給料を下げられずに倒産するということですか。
テレビや新聞が100%正しいと思ってて、それがウソや煽りも混じってると気づいた瞬間はネットへの信頼が大きくなるのも無理はない
>>125 ネットを無条件に信用するの会?
ネットでは自分で調べて自分で判断。責任を取るのは自分だろ。
自分で責任を取るのが嫌な人が、だらだらと流される情報を見て流され、
「責任は流してきた奴らにある。自分ではない」っていって惚けているのでは?
っていうか、
マスコミは信用出来る・・・
マスコミは責任の所在が明らか(責任を取る)・・・
160 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:14:53 ID:dD+ivU7A0
まあ新聞は消えないだろう
事実、スーパーの広告宅配のおまけとして活躍してるじゃないか
>>151 南京大虐殺や従軍慰安婦は教科書の問題だろ
馬鹿だろお前
お前も殺す
馬鹿が2chやるな
162 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:15:39 ID:9/4QbZEo0
消滅するわけがないw
優位性の大半が独占状態ではなくなっただけ。
優位であることに変わりはない。
まぁ独占できなくなったという事は確実に今まで通りには行かないけどな。
163 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:16:29 ID:NPMjLfSR0
新聞は完全に終わってるよ
販売店はもう押し紙に耐えられないし潰れまくってるし
でも新聞社はそれを認めないしやめられない
広告の低下にとどめさされるからねw
新聞刷ってももう配る奴がいなくなるよ
テレビも同じ
下請けは益々経費削られ崩壊寸前
情報やバラエティの場はネットに奪われてしまってる
あいかわらず低コストな低俗番組しかつくれないが
低俗なテレビ見る奴がいなくなる前に、その低俗な番組を作るやつがいなくなるよw
164 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:16:46 ID:7gE6b9Q40
各紙の販売部数 ABC協会
2009年10月 (参考:2008年)
読売新聞 1001.7万部 1002.1万部 (▼ 0.4万部 … 0.00%減)
朝日新聞 802.2万部 805.4万部 (▼ 3.2万部 … 0.04%減)
毎日新聞 377.6万部 391.2万部 (▼13.6万部 … 3.48%減)
日経新聞 305.7万部 305.3万部 ( 0.4万部 … 0.01%増)
産経新聞 170.4万部 220.4万部 (▼50.0万部 …22.69%減)
165 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:17:08 ID:PvExmOaD0
j-waveは生き残ってほしい・・・・
166 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:17:13 ID:6WiVpYXq0
ネットは信用できない。責任も取らない放言という意見がある。
まあ、一理ある意見なのだが、
じゃあ、大手新聞やTVが責任取るかっていうとそんなこともないわけで。
訂正記事を小さくすることに腐心したり、なかなか謝罪しなかったり、
そもそも書いた記者が通名使ってたり、署名すらないような事も多いわけで。
信頼を勝ち取れる媒体が出るかどうかが日本の衰退を左右するのは間違いない。
新聞やテレビといった「情報を運ぶコンテナ」は消滅するが、
新聞社やテレビ局という「情報を探し出し発信する場所」は残る
規模は相応に小さくなるだろうが
CDなんかでも同じ
卸店やCDショップといったコンテナは消滅
レコード会社やアーティストといった発信者は残る
規模は(以下同文
エンドユーザーが享受できるサービスは変わらず、流通形態が変わる
具体的には無駄が省かれる つまるところ問屋の中抜きと同じ
省かれる業務に従事する人間や、意図的に発信する情報をコントロールしていた人間
そういった人間が、最後の抵抗をしているだけ
168 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:17:26 ID:m2McZIUe0
新聞屋がネットやってて、記事が読める以上買う必要なんかないわな
169 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:17:35 ID:GeIRrejq0
あと1年半でアナログ放送が終了
その時が来るのが楽しみだなw
171 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:18:24 ID:9/4QbZEo0
>>113 事実の真偽は読み手が確認するものだよ。
責任の大きい大手マスメディアでも真偽を確認せずにそのまま垂れ流してるんだぜw
個人や匿名の書き込みの真偽を読み手が確認するなんて当然すぎる。
172 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:18:56 ID:j62d+mCk0
佐々木も、
ネット世論に媚びてマンセーされる快感が忘れられないんだろうな・・・・・
>>169 ウチは地デジ対応してるよ
え?
お前はまだなの?
馬鹿じゃないの
何が楽しみだよ
見れなくなるよ
174 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:19:07 ID:hUu0347h0
地デジ移行後は
報道はライブチャンネル、後は全部オンデマンド。
でくだらない芸人を大粛清。
ぐらいしなとダメだろ。
175 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:19:46 ID:H8kdl1bR0
176 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:19:56 ID:fSCDuPj40
新聞で信じられるのは、読売と産経ぐらい。
テレビは偏向報道ばかりで全滅。
ドキュメンタリーみたいから、スカパー見てるよ。
178 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:20:10 ID:9/4QbZEo0
>>166 それ以前に真相を確認せずに他所が流したことをそのまま流したりする。
複数の局がある意味がほぼ無いのが今の日本の状態。
>>176 スカパーもテレビだよ
馬鹿かお前
2chは馬鹿しかいねえ
全員ぶっ殺す
180 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:21:18 ID:Yr7BKGif0
キムチ草井
>佐々木俊尚氏(ジャーナリスト)
こいつもニュー速住民の受け売りみたいな厨臭い記事ばっかで恥ずかしいんだが
182 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:21:30 ID:5WKy5rGv0
>>167 だな
新聞は販売店から印刷業から幅広い業種に影響ある分
抵抗が大きいけどな
183 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:21:38 ID:mModGUMP0
【新聞】米メディアも“押し紙”を報道…新聞部数の水増しに海外の投資家も注目 読売新聞ギネス認定取り消しで恥をかく?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247722757/ 1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 14:39:17 ID:???0
実際の購読者数より水増しした部数を販売店に押し売りするのが“押し紙”。
媒体の価値が実態以上にかさ上げされ、広告営業の面でも有利になるため、新聞業界で長く続いてきた悪習だ。
当の新聞社が実数を公表していないため、販売店や関係者の証言に頼るしかないが、
大手新聞では地域によって少なくとも1〜5割の押し紙があるといわれている。
押し紙の存在は長くタブー視されてきたが、近年、耐えかねた販売店側が新聞社を相手に
訴訟を次々と起こし、徐々に認知度も上がってきている。
そしてここにきて、海外の有力メディアも注目し始めた。
米国の有力メディア「クリスチャンサイエンスモニター」が押し紙問題を報道すべく、
販売店店主らへの取材を進めているのだ。取材を受けた販売店店主によれば、記者は特に、
「日本企業に投資する海外の投資家が押し紙を知らないことを問題視していた」という。
日本の新聞の広告料金は、水増しされた部数を参考に決められている。海外の投資家がそんな事実を知ったら、
自らが投資する日本企業に、新聞社に対して抗議するように促す事態も考えられる。
外国人投資家に、もの言う株主が多いのは言うまでもない。
また、「英語圏での報道をギネスブックの関係者が目にすると困るのは読売新聞」
(読売と係争中の販売店店主)との声も。同紙はギネスで、「世界最大の部数」と認定されており、
取り消しでもされれば恥をかくからだ。
さらに、一部の国内テレビ局も取材に動き始めているし、
今年の株主総会で押し紙問題について質問した日本人株主もいる。
これまで知らぬ存ぜぬを通してきた新聞社だが、徐々に外堀が埋められつつあるのだ。
http://diamond.jp/series/inside/09_07_18_003/
>>1 2011年にテレビ・新聞が消滅するとは、
ずいぶん思い切ったことを言ったものだな。
5年後、10年後ではなくて来年だぞ?
ID:kLYurmza0
↑
腐った既存の大手メディアを必死で擁護する関係者乙
ラジオ登場→「新聞は無くなる!」・・・ハズレ
テレビ登場→「ラジオは無くなる!」・・・ハズレ
ネット登場→「テレビ・新聞は無くなる!」new!
187 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:22:54 ID:6WiVpYXq0
押し紙問題で訴訟が頻発すれば、
損害賠償請求の話に当然なるから、
不動産資産やら溜め込んでる内部留保なんて一気に吹っ飛ぶだろうよ。
日本企業については、なぁなぁの関係で何とか出来たとしても外資はそうはいかん。
訴訟の連発で追い込まれて倒産するだろうよ。
ちなみに日本企業の多くも、株主に海外投資家が含まれてるから
株主から損害賠償請求の要求が強まれば日本企業の多くもやりだす。
そういう時期はもうすぐそこだと思うがね。
インフラはどうするんだ?
189 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:23:14 ID:brciijcn0
>>176 読売も産経も信じられないよw
ただの金満新聞とアンチ朝日新聞
複数の新聞を読み比べてようやく信用に足る情報になる。
>>185 お前は単なるサラリーマンか?
サラリーマンがネットでイキッてると殺すぞ
百姓が
191 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:23:56 ID:mModGUMP0
192 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:24:04 ID:brciijcn0
>>185 既存の大手メディアは腐ってるけど、
ネットはもっと腐ってるからな・・・。
194 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:24:55 ID:mModGUMP0
195 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:25:32 ID:7O5Hg60s0
NHKの受信料はもはやNHKが視聴者に支払うべき類の金銭かも
テレビの電源入れてその中からわざわざNHKを見てあげてる人がNHKの受信料をNHKから貰うような力関係
196 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:25:44 ID:X9xJJ+aM0
だがよ、
ネットニュースも元記事は新聞やテレビだろ。
ネット上のニュースソースは従来のメディアじゃん。
取材記者の給料は誰が払う?
197 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:26:15 ID:NPMjLfSR0
消滅は間違いない
問題は消滅するのはどこかということだ
新聞なら産経、毎日あたりの可能性が高く
テレビならTBSか日テレあたりが危ないんじゃないか?
まあ2、3社潰れて合併するなり、新興企業が参入するなりして存続はするだろうけど
もう今まで通りにはいかないな
>>189 そんなに必死になって「情報」なんて集めてどうすんの?
お前みたいのを「クイズ王」って言うんだろうな
「情報」集めるより「勉強」したほうがいいよ
199 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:27:04 ID:M4+3JFBy0
ネットは石炭時代に現れた石油と同じ
旧メディアは10年後まず見る影も無くなってる
>佐々木俊尚
こいつ何年も前から同じような事言ってるよ。
ただし消滅する年を小刻みに先送りしながらなw
というかこいつが大々的に取り上げてた毎日騒動にしたっていまでは無かったのと同じような扱いで
毎日新聞も健在じゃないかよ。
手前が、見せびらかした毎日騒動も総括しないで、なに勝手に話題を乗り換えて勝手な事ほざいてんだよ
201 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:28:04 ID:aW2UlgIR0
うわさのパンツさんですね。初めて拝見しました。
今までテレビ新聞に騙されてきたやつはネットでも騙されるだけ
そしてマスゴミは嘘だらけ。ネットこそ真実と本気でいっちゃう
203 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:28:46 ID:D+fNWzme0
マスコミの正社員の給与と雇用減らせばいいんだよ。ぶっちゃけJAL級じゃん。
新聞は押し紙だな。折込広告主等への詐欺だ。あと人によって値段違うし。
無料になったり安くなったり定価だったり。フェアじゃないよね。
インターネットは素人の無能なサラリーマン中心
サラリーマンがネットに拙い意見を書いて調子に乗ってる
サラリーマン皆殺し
絶対に殺る
>>203 外資系企業がその気になって、
新聞を途中でやめた記者やら、
不満を抱いてくすぶってる記者に近づいて情報を引き出して訴訟を起こす
という時期はすぐそこだと思うよ。
特にアメリカね。金のない企業が多いし、円高だからそういう形で狙ってくるだろうよ。
206 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:31:04 ID:UZMyHGbD0
テレビと新聞がたがいに喧嘩するのがみたい
207 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:31:09 ID:ZyNEvW9K0
テレビ・新聞の無い家って、増え続けると思う。
我が家も両方ないよ。
ネットあれば、両方いらない。
208 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:31:27 ID:z3/AiOHN0
このスレには
オールドメディアより、新メディア(ネットメディアなど)の方が
社会に対して影響力が強まることを恐れてる人が紛れ込んでるなw
要するに「関係者乙w」
210 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:32:11 ID:m2McZIUe0
>>204 あの時テレビに出なかった奴が殺す殺す言ってもな
まだチワワに吠えられる方が怖いわ
だいたいネットのサラリーマンがマスコミを批判するのは
給料が高いから
つまり私利私欲
殺されるべき人間なんだよサラリーマンは
だからサラリーマンなんだよ
私利私欲から出たサラリーマンの意見なんて意味が無いんだよ
212 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:33:55 ID:6WiVpYXq0
新聞メディアは押し紙問題とそれに付随した損害賠償請求で終了
↓
原口総務大臣によるクロスオーナーシップの制限で、
新聞社から金の入らなくなったキー局メディアも順番に死亡
↓
キー局から金を注いでもらって何とかもっていた地方TV局が死亡
この流れは止まらんだろうよ。
押し紙とか、偏向とかいうけど、
著作権法違反なのに、その情報でただであそんでるのが2ch。
いい加減、2chを著作権法違反で訴えるべき。
特にゲンダイ。
乳デジイラネ
>>213 ディープリンク訴訟ってのがすでにあってだね。決着は付いてるわけだよ。
216 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:35:50 ID:gSxJf/RZ0
TBSはつぶしていいと思う、そのかわりアニマルチャンネルやヒストリーチャンネルを地上派に
なくなったら
ソースはどうなんの?
紙媒体が無くなるって事?
広告の効果がどれだけ少なくなるかだよな。
生活用品とか薬とか宣伝に多くの予算をかけているものが
ネットの情報によってより質が高くて安いものを消費者が選択するようになれば
テレビの広告出す意味が半減するものな。
つまりテレビ局に出す金も半減する。
219 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:36:04 ID:AMiYzluk0
1月20日(水)
これの事か?
TBS
「総力報道!THE NEWS」 6.8%
「時短生活ガイドSHOW」 5.6%
「水曜劇場・赤かぶ検事京都篇」 5.6%
「THE 1億分の8」 6.6%
「NEWS23」 3.9%
「マイ・フェア・レディ」 3.3%
って言うか、ネットを勝手に「敵」にしたのはマスコミじゃん。
マスコミあってのネットだったのになんでこうも対立しちゃってるの?
221 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:36:25 ID:brciijcn0
>>196 分かってないな。
情報を取捨選択し解釈と意味を付け加えたのが記事
取捨選択された情報から選択された意味と載っていない情報を導き出した記事を載せるのがネットの良い所
専門知識は記者より専門家の方がずっと詳しい。
(ラジオは?)
>>222 地味に生き残ると思うよ。維持費も運営管理費も安いしね。
ただ、TVとのクロスオーナーシップの問題があるので潰れるところや、規模を縮小するところは出るだろうね。
224 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:38:54 ID:nKQZMK8p0
>>220 マスコミが嘘を混ぜたり歪曲をするからそれを暴く場がネットになってしまっている。
マスコミが真っ当な情報を流せば対立する事はそうそう無い。
広告料の取り合いにはなるかもしれないが、利用者と対立する事は無いはずだったのにな。
225 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:40:21 ID:ZyNEvW9K0
知り合いに、マスゴミの下っ端で働いていた人居るけど、
なんか、色々勘違いしてる痛い人だった。
色々話してみると、全部マスゴミの受け売りで、
コチラの話に、反論すら出来ない有様。
>>215 決着がついているって・・・
ついてないだろw
というか去年の衆院選でネットは自民党万歳の嵐だったのに蓋を開けてみたら
民主党の完全勝利だった事をこの>>1の奴は覚えていないのか?
ネットに世論形成の機能なんてないだろ、ひたすら連続で掲示板に書き込んだりする奴らがいるから
自民支持が多数派意見のように見えただけで、ネット上での自民支持の実数なんて吹けば飛ぶ程度の小さなものだったのに
逆にそんなものを多数派意見だとか、世論の形成だとか思い込むんならむしろ新聞テレビの方が健全だろうに
日テレはつぶしていいと思う、そのかわりアニマルチャンネルやヒストリーチャンネルを地上派に
229 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:41:44 ID:8qcCuwt80
ブルーレイが普及しても
見たい番組と映画がなければ意味がないね
>>227 それは「ネットは」じゃなくて、「2chは」だろ。
じゃなくて「ニュー速は」だな。
>>225 お前は単なるサラリーマンだろ
何を偉そうにしてるのよ
知的ぶりやがって
おうサラリーマン!
>>221 ちょっと待てよ。
この板のスレって新聞社とかのオンライン版で記事になったものでしかスレ立てできないじゃないか
どのへんが加工されていない情報を公開してることになるんだ?
233 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:43:33 ID:rfcoXWvT0
キーボードも無くなってないしな
234 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:43:34 ID:nKQZMK8p0
>>227 去年の衆院選で自民党万歳だったネットを挙げてくれw
諸手を挙げて自民党を圧していた所なんて無いと思うが
君の世界(ネットの)が狭すぎる。
235 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:43:50 ID:M68xPbLE0
テレビは日本的利権構造の巣窟だかんな
一日のほとんどを低俗な糞番組垂れ流しながら
風向きが悪くなれば「ジャーナリズム」を振りかざす
国や政治を介入させずに利得だけを堅持する馬鹿げた業界だ
潰れりゃいんじゃね? いらねえもん、マジで
全国の民放に税金なんか投入出来ねえから、いずれ終わるっしょ
テレビのクズどもはデフレスパイラルにてめえらが陥っててもわかんねえんじゃねえの(笑)?
今やテレビなんてのはインチキだってみんな知ってるしね
あんなモン観てたら馬鹿になっちゃうじゃん
冬季五輪とW杯でちょっとだけ首繋がっても、2011年までにいくつか潰れるか合併しかないよ
236 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:44:59 ID:nKQZMK8p0
>ネット上での自民支持の実数なんて吹けば飛ぶ程度の小さなものだったのに
というかこの時点で君の情報が間違っている。
ネットでマスコミ批判するのが無能なサラリーマンのスタイル
つまりマスコミは自分より給料が高いから嫉妬してるだけ
お前らサラリーマンは私利私欲の塊
238 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:46:20 ID:ZyNEvW9K0
>>234 ニコニコ動画の出口調査とか知らないの?
あの頃はあんなものですら、本当の国民の声だとか言って喧伝されてたよな。
それと、テレビ新聞が世論誘導して民主党政権を誕生させたとかこの板でもほざきまくってた奴がいっぱいいたよな。
どう考えても
>>1の間もなくマスコミ滅亡とは矛盾するのに
両方とも信じてる大馬鹿はいないよな?
>>237 無能な引篭もりの小沢さんじゃないですかw
241 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:47:46 ID:nKQZMK8p0
>>235 いや・・・むしろW杯で赤字を出すんじゃないか?
つか、地デジになるんだから法律を変えて電波使用料をグッと下げて新規参入をいくつもさせるべき。
ネット界隈の大きな会社とか普通に参入するだろ。
たしかにテレビは半分終わりかけてるが、2chやニコニコで「ネットがテレビ越えた」みたいな書き込みを見ると薄ら寒さを覚える
まずネット民がどれだけマイノリティな存在かっていうのを知るべし
たしかにマイノリティな割には社会に対しての影響力はあると思うが、社会の巨大な力を動かすほどの影響力はあるかと言えばまだ力不足だな
芸スポ板一つとってみてもネタの発信源のほとんどがテレビ新聞週刊誌その他の時点でまだまだだなと感じる
大体新メディアと呼ばれるほど大衆化したらおまいら今みたいに好きなこと書き込めなくなると思うぞ?
2chだって今は下手なこと書き込んだら逮捕、プロバイダ規制されるし、ニコ生の言論統制っぷりも酷いってもんじゃないからな
安易にネットに明るい未来描くのもどうかと思うところだな
243 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:49:34 ID:7RVFT5+f0
確かに新聞は無くなるかも。
ニュースや情報はネット知れるし、テレビ欄はテレビの番組表で見るし。
金払ってまで新聞は要らない。
欲しいのはチラシだけ。
244 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:49:39 ID:eptoOZGL0
>>217 それは心配ご無用。
市場と競争さえあれば、既存メディアとは別の会社体が、より安く・質高く・迅速に情報を提供するだけだから。
まあ実際には、そこに行き着くまでには、既存企業の大型倒産、吸収合併、買収を経るんだろうが。
石炭業界がなくなったとき、鉄道や発電事業は途絶えただろうか?
電気や石油がそれを代替しただけだ。
それと同じことが起こる。
245 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:52:19 ID:DZw+A9PL0
つーかよ、ヤフーが牛耳るネットなんてもはや信用できないんだが・・・
246 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:52:25 ID:nKQZMK8p0
>>242 ネットが能動的に情報を得る場である限り影響力でテレビメディアに勝つことはない
情報戦で勝つにはテレビやネットをはじめとする全てのメディアをフル活用しなければならない。
オバマとかが良い例。どちらかだけに偏ったらすぐにボロが出る。
247 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:52:44 ID:AMiYzluk0
いまだにアナログチデジに変わっても無問題
買い替える気はない(キリッ
248 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:52:47 ID:VwMvlvvS0
どうでもいいけどなんでブサヨってネット=右翼
既存のメディア=左翼みたいな論調ばっかりなんだ?
ブサヨはもうちょっと現実を見るべき
結局このスレでもブサヨがまたネットは右翼だとかチンプンカンプンな名言連発してますけど
>>242 テレビとかネットとか言うけど、
結局、個人レベルのつながりだよ
烏合の集としてのマスは役に立たない
テレビであろうがネットであろうが、
何か面白い事をやろうと有志が集まればいいものができる
最近の2ちゃんとか最近のテレビのバラエティとか
振り返れば時間返せと言いたくなるものばかり
低質すぎて広がりがまったくない
日本のオタク文化そのもの
250 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:53:52 ID:nKQZMK8p0
>>245 そういう事
情報の送り手と受け手が居る限り100%信頼できる情報なんて無い。
テレビ番組ほんとつまらんよな。
どうしてこうなった。紳助とかのさばらせてるからこうなるんだよ。
ウソップランドとかテレビ海賊チャンネルの頃のテレビ番組の輝きはもう無理なのか?
それはねーな。規模縮小はするだろうけど、なくなる事はない。
254 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:55:29 ID:ZyNEvW9K0
マスゴミが「偏向・捏造」を続ける限り、
それに嫌気がさす人は、増加の一途。
255 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:57:34 ID:H8kdl1bR0
256 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:57:45 ID:trCV4icJ0
今現在50歳以上の人達には新聞・テレビは需要はあるよ
ただその人達が消えたら本格的に必要なくなるだろうな
本当にネットで済ます人がかなり出現すると予想する
テレビはアメリカみたいに個人の趣味に分化されたch形態になって
生き残って行くんじゃないの?
ニュースが好きな人はニュースチャンネルとか ゴルフチャンネルみたいに
257 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:58:25 ID:AMiYzluk0
ああ、やっと5時だ
公務員は残業が無くて正解だった
はやく家に帰ってファミコンやろうっと
テレビは見ない
しかし、日曜の将棋の時間だけは残しておいてくれ
毎回見てるんだよ
258 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:59:15 ID:EICsC0fj0
マスコミは、他の企業や政治家なんかよりも、さらに自らを律しなきゃだめなのよ。
じゃなきゃ、人の批判なんかできない。
でも、今はそれが一切ない。
自分とその利害関係のあるところの不祥事には目をつぶり、
たたきやすいところを徹底的にたたく。
給料が高い、下請けを使い倒す、二世を受け入れる。
それを自分たちがやってるのに、他を批判しても一切説得力がない。
そりゃ、世間も見放すのはよくわかる。
260 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 16:59:59 ID:/W26hib6P
>>256 2chのスカパー実況で一番盛り上がってるのがアニメ専門なのが笑える
どんだけアニメ好きやねんてw
261 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:00:13 ID:+WabmDbw0
日本のバラエティ番組は、内輪ノリで笑わせるものが多過ぎだろう。
芸人のキャラに頼り切った内容で、過剰にテロップや会場の笑い声、または笑う音声を流し視聴者の笑いを誘導する。
企画や言動そのものが面白いのではなく、何となく笑える場の空気を作ってるだけ。
まぁ嫌ならテレビを見なければいい話かもしれないが・・・、
気になるのは、こういう内輪ノリが普段の日本人の会話にまで影響してること。
話す内容は二の次、ただその場のノリや空気で会話してる人間が多すぎる!
これは別に和を尊重しているのではなく、中身がないだけである。
全てがテレビの影響だとは思わないが、ある程度関係あるんじゃないだろうか。
恐らく作り手にとって、バラエティ番組は確実に視聴率を見込めるから、安易に量産するんだろう。
それを疑いもせず見続ける視聴者にも問題はある。
もちろん何も考えずになんとなく楽しければそれでいいって人もいるだろうし、
人間そんな時もあるだろうが、その笑いの質についてもっと考えた方がいいのではないか。
たかがバラエティといっても、そこには少なからず、人々の価値観や世界観が反映されている。
だとすれば、これは実に中身の無い、何とも萎縮した閉鎖的な社会だ。
262 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:00:18 ID:ZKNx65qX0
実際「夕刊」は消えちゃったしなw
次に消えるのは確実に「朝刊」だろ
テレビはそう簡単には消えないだろうけど情報価値の下落は免れないなあ
まあチンカスサヨのオナニーとして残ってりゃいいんじゃね?
早くメディアコンテンツを作ってる連中がテレビから離れないかなあwwww
>>256 必要なくなるも何も新聞を見なくなったからといってネットのどのサイト見るんだよ?
結局は新聞社のオンライン版のサイト見るんだろ?
新聞がなくなるわけないじゃん。結局ネットだろうが紙媒体だろうが情報出す媒体は同じなんだから
テレビもネットも単なる娯楽の1つだよ。それ以上でもそれ以下でもない
>>239 ネット繋いでる連中と繋いでない連中で差があるのは当たり前だろw
違う次元のもの比較してる自覚あるなら姑息過ぎる。
3行目からはわけがわからんw
266 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:01:45 ID:UQoRJiU/0
テレビが廃れたら週刊誌も大ピンチだな。
殆どの記事、コラムが一日中テレビ見てるんですか?ってくらい
テレビの中の話題ばかりじゃん
267 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:02:21 ID:/W26hib6P
高度成長期〜バブルの頃死に体だった映画配給会社が復権するかもね
268 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:02:25 ID:2urlNvYuO
テレビ…NHK以外不要。大衆向けに情報を提供する観点からテレビは必要だが、ニュースや大イベントの時にしか要らないもの。
新聞…速報性・多様性・価格・検索の容易さ・資源消費等でネット以上の優位点なし。
唯一論評は信頼されていたが実はそれ程でもない事に気づく。
1つの事象でも2ちゃんですら多種多様な考え方がある
情報を調べる記者は必要だが、紙ベースである必要はなくなる
269 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:03:30 ID:ZKNx65qX0
>>263 ネットの記事は「新聞」じゃねーよおっさんwww
270 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:03:40 ID:Qp1dP+T40
>>260 実はテレビ離れが深刻なのはブーブー文句を言っている俺らじゃなく
今テレビで何をやっているかもよく知らない本当に離れて行っている人達w
271 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:04:12 ID:EICsC0fj0
272 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:04:52 ID:AMiYzluk0
いまアメリカでもテレビ離れが深刻で
テレビの視聴者の平均年齢が50才を超えたそうだ
テレビが無くなる事はないだろうが、今のラジオの位置くらいに落ちるだろうな
273 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:05:25 ID:ZyNEvW9K0
>>259 現時点では、マスゴミが、自らを律するなんて無理っぽい。
そして、マスゴミの不公平さを知る人が増え続け、嫌う人も増え続ける。
274 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:05:52 ID:WAMVEfPG0
275 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:06:52 ID:ZKNx65qX0
生き残るのは時事通と共同通信
死ぬのは朝日と毎日
277 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:08:40 ID:ZKNx65qX0
>>274 新聞を辞書で調べてみよう
記事文章や写真が「紙」に印刷されたものを新聞と言いますw
「新聞は滅ぶ」と言われて何十年経ったんだか
279 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:10:38 ID:Qp1dP+T40
>>277 おまえこそ辞書で調べろw
新聞紙の略の新聞はただの略語だぞ。
新聞の意味は文字通り「新しく聞いたこと」で新しい情報のことだ。
280 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:10:39 ID:7YKgzeaF0
281 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:10:45 ID:CBAh7IkP0
新聞紙っていうくらいだからな
在日の後ろ盾が無くなる、反撃の狼煙が上がる。
ネットとの対立じゃなくて、
テレビ広告の効果が下がるんじゃないかって思うの。
つまり
>>269は新聞紙が無くなるってことをいいたいのであって
新聞が無くなるとまでは思ってないってことだな。
285 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:12:32 ID:Qp1dP+T40
>>283 そりゃ下がるだろうな。
現に下がってる。
286 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:13:49 ID:/QrfwunX0
消滅するわけないじゃん
ネット掲示板が活発なのは新聞やテレビというネタあってこそなのに
ネットの連中が自分の足で取材して情報集めて記事作るなんてできるわけないじゃんw
287 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:14:53 ID:YdePNjMb0
でも、コンテンツを作る能力と資金をスポンサーを集める能力はまだテレビ側にあるんじゃない?
ネット上の動画コンテンツなんてそっちから借りてるものばっかりだけど
289 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:15:15 ID:/QrfwunX0
>>285 最近のキー局ゴールデンのテレビCMは
それまでは深夜のU局でしか見なかったような
うさん臭い無名企業CMが増えててなんか気持ちが悪い。
290 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:15:25 ID:7OtHhomf0
テレビも新聞も確実に残るのに
ネット>テレビ・新聞、と時代錯誤のジャーナリストまだいるのか
291 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:15:39 ID:ZyNEvW9K0
紙媒体の「新聞紙」は、減少の一途だろうね。
信頼を無くす事を、自らやり続けているし。
292 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:16:18 ID:ZKNx65qX0
>>284 新聞紙がなくなる=新聞がなくなるだって言ってんだろおっさんww
ネットの配信記事は新聞じゃねーってのが理解できないのか?
お前の中じゃ時事通とかも「新聞」なのかよwww
293 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:16:38 ID:Z5+ixB2g0
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
294 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:17:21 ID:E1oAV71+0
世論の捏造が消えてなくなるわけか。
・・・・
新聞の定義が人によって違うな
新聞紙の事を指す人もいれば
新聞社の事を指す人もいるし
ニュースの事を指す人もいるみたいだな
結局はテレビも新聞も広告料を受け取る手段に電波と紙の他、もう一つネットと言う方法が増えただけの事で
見極めれば大した変化でもないってことだろ
297 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:19:02 ID:Qp1dP+T40
>>286 ん?複数人が寄り合って情報を集めた。とか
個人で情報を集めて発信した。とか
ネット上にはゴロゴロ転がっているが?
そりゃ仕事でやっている奴らみたいに毎日は無理だけどな。
>>288 その通り。
しかし経験などなど一日の長があるはずのテレビ局がネットにかなり頼るようになったのも事実
金が無ければテレビ局も動けないよw
298 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:19:47 ID:z3/AiOHN0
>>286 >ネットの連中が自分の足で取材して情報集めて記事作るなんてできるわけないじゃんw
職業化されてないだけで、最近ネットで個人レベルでそういうことをしてる人が増えてる。
そこに価値を見い出して、金を出してくれる人がいれば商売として成り立たせることも可能。
299 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:19:54 ID:ZKNx65qX0
そういえばラジオの方は「ネットラジオ」化するのが早かったな
既存メディアで一番適応できてるのはラジオ業界じゃないか?
300 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:19:59 ID:l7whqOXO0
>>282 新規参入できるから在日はそこで頑張るよ
301 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:20:02 ID:iDbn4RpI0
何と喜ばしい事か
国の利益、国民の利益に背いてきた反日外道マスコミが滅亡する
彼らが地獄に落ちるのは当然の報い
302 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:20:04 ID:uUGRt/J/0
佐々木俊尚の願望も入ってるよね。ネットを代弁するジャーナリストというポジションを選択した人は、
既存のメディアに嫌がられるし。
インターネットメディアは既存メディア以上に酷いものも多い。
具体例をあげるなら、きっこの日記とか、オルタナティブ通信、切込隊長ブログ、Gucci Postなどなど。
出典の怪しい怪情報を飛ばしまくる個人メディア。
303 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:20:18 ID:m/pyDtpj0
ガキにPC与えるなよw
自分の金で買ってねーだろw
304 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:20:40 ID:Qp1dP+T40
>>295 全部間違いではない。
つまり、そのどれかに限定した言葉だと言い張る奴が間違っている。
305 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:21:54 ID:k4yDj2s30
とりあえずNHK解体してほしい
6千億円あったら、それを医療とか介護に使ったほうがいい
307 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:24:07 ID:ZKNx65qX0
そういやTBSが最近熱心にyoutubeにニュース動画上げてるけど
あれはテレビ自身が動画サイトで十分代用できることを認めちゃってるようなもんだよな
でも将来的にネットの回線速度が桁違いに上がって、大容量の動画配信が可能になって、
今のテレビ並みに全家庭にPCなりネット端末が普及したらどうなんだろう。
単純に今のテレビ局がGyaoみたいに自前の動画をオンデマンド配信したりすれば
見た目テレビと変わらないだけで「テレビ受像機」は無くなるんではないの?
309 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:27:12 ID:fO/+4bSu0
これは同時に既存メディアの宣戦布告になりかねない話
ある程度はネット側も寛大に応じないと泥沼になるが
寛大すぎると勘違いしだす
伴うルール変更には細心の注意を払うべし
もう部屋にテレビもないが、面白い動画なんてたいがいネットに上がるし、そのほうが
CMなしで要点だけを短時間に知れるから効率的。
しかもその動画について語り合ってるサイトも同時に見ることだってできるし。
良質な映画ならともかく、ただ呆然と眺めるにはテレビというのはあまりにも
低品質すぎる。3D技術が発達すれば、NHKあたりが大好きな自然を映すだけの
映像、世界遺産の番組なんかがよりリアリティを増し、ネットじゃ体感できない
興奮をあたえてくれるだろうけども、メディアとしてのテレビは関係なく死ぬわな。
新聞に関しては論じるまでもない。絶対滅ぶ。そもそもが資源の無駄だ。
電子書籍が普及していったら存在理由が消えるからそのときに消えてしまえ
311 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:28:02 ID:ZyNEvW9K0
>>289 「偏向・捏造」がもたらした、負のスパイラル。
今後更に、インチキ臭いのが増えるんだろうね。
ある意味楽しみ〜 o(^o^)o
312 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:28:10 ID:iDbn4RpI0
近畿が動きだす時が日本のエポックメイキング
関西にキー局一つ作るだけで全国民が高俗和文化に触れるとあっという間に日本の景色が変わる
誇りを取り戻し意識が変わる
被差別階級の低俗韓国人中国人害虫を駆逐する。
マスメディアは充分機能するでしょ
日本のマスメディアがマスじゃない一部の民族や企業に牛耳られて機能不全になったから墜落しただけ
314 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:30:17 ID:z3/AiOHN0
>>1を難しく考え過ぎてる奴が多すぎw
要は、今、大手のテレビ局や新聞社に関わってる専門的な知識や技術を持った人たちが
近い将来オールドメディアに見切りを付けて、ネットに流れて来て、
そこで新たにテレビや新聞に代わるものを作ればいいだけの話。
もちろん今までメディアに関わってない人たちであっても
専門的な知識や技術、経営のノウハウさえあれば
新メディアを立ち上げることは可能なわけだし。
今後は間違いなくそういう新メディアが続々と誕生するよ。
>>302 願望つうかこいつの経歴では突然新聞社辞めたことになってるだろ?
いきなりやめた奴って社内で何かヘマしたか問題起こしたかのどっちからしいだよ
つまりはその恨みつらみでこういうことを書いてるって事なのさ
テレビに美点があるとすると、もうたいしたことなくても、いまだスケープゴートに
なってくれてる点だな。
ネットが完全に市民権を得て、PTA的、あるいは学級委員的人間が更に大量に
はびこれば、様々な既成がつくられて、窮屈になり、「自由な仮想社会」では
なくなってしまう。そうなると路地裏が開発されつくしたあとに闇の感情を
預かってくれていた駆け込み寺としてのネットが死ぬ
317 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:32:00 ID:TEfzHsdE0
ひとり暮らし、若夫婦なんかだともうまず新聞とってないもんね
テレビも新聞も全くみないなあ。
ネットだけで十分だし、情報早いもんな。
>>317 携帯でニュースサイトの見出しだけみりゃいいじゃん。馬鹿な女子アナや
ゴキブリみたいにてかってたり髪の毛みたいな帽子かぶってる連中の
解説なんて聞くのは時間の浪費でしかない
320 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:33:43 ID:ZKNx65qX0
電車とか乗ってても最近じゃおっさんですら新聞雑誌読まないで携帯いじってるもんな
321 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:34:45 ID:8G9xsJnv0
自民党、官僚、マスメディアが三位一体となって世論形成を行ってきた
自民党、官僚、マスメディアが三位一体となって世論形成を行ってきた
自民党、官僚、マスメディアが三位一体となって世論形成を行ってきた
自民党、官僚、マスメディアが三位一体となって世論形成を行ってきた
322 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:35:04 ID:XuHo7zX10
>>308 テレビがパソコン化するだけだと思うぞ。
323 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:35:25 ID:ck3USC5j0
>>305 激しく同意
売国朝日や売国TBSと同じくらい偏向報道が酷いし、
無駄にタレント(しかも暴力団とべったりのバーニング系)ばかり使っている
視聴料も高すぎる
これほど日本に害をもたらしている組織も珍しい
>>320 そもそもが庶民だけじゃなく、インテリ連中だってテレビは見ないし、怪しげな
思想雑誌も知の利権をめぐって派閥争いしてるカスどもの掲示板にすぎないと
見切ってたりするからな。
テレビと新聞が大事なのは、そこで飯くってる連中だけ。
325 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:36:57 ID:ck3USC5j0
>>321 最近は、民主党・小沢+山口組+(バーニング)に完全に世論操作されているけどな
>>314 ネットのコンテンツにはまだ金を回収するスキルが充分確立されてないから厳しいと思う
アマゾンみたいなブツは大丈夫だけどコンテンツはタダ見タダ聞きされて終わりになる
可能性が高い
広告ビジネスモデルがもう下り坂なのはネットもテレビも同じだし
近所の読売販売店に入れ墨したヤクザみたいなのがいる
あんなのが無理やり契約していくから新聞も残るだろうね
328 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:38:41 ID:uUGRt/J/0
>>327 新聞の勧誘のオッサンはヤクザみたいなのがほんと多いな。ほとんど
恫喝するみたいに新聞を買えと迫ってくるから驚く。あんなのでも殴ったら
逮捕されるんだから理不尽な世の中だ。どんな場合も暴力が否定されるんじゃ
言ったもの勝ちだ。
330 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:41:20 ID:XuHo7zX10
>>328 言いたい事は分かるが日本語でおk
つか、新聞(テレビ)だけという状態も危険極まりないって事だね。
マスメディアを批判したところで、反マスコミという形でしかまとまれないのが日本人。
結局だれかが世論を形成してくれないと自己主張すらできないのが現実。
自由の行き着く先はカルトの楽園であろう。
333 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:43:50 ID:XuHo7zX10
>>331 へぇ〜反○○以外でガッチリと団結できるバカ共が居たら教えて欲しいわw
334 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:44:14 ID:jTFqDxl20
糞サヨマスゴミ完全脂肪
>>332 対策というか、それはもう相手に負けない憎悪と悪意を生み出しながら
いらない、買わないと繰り返す以外に道は無いだろ
336 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:44:23 ID:y3WjiU0P0
例えばさテレビにCM出してるような企業がコンテンツ買い取ってCM付きでP2Pに流してみたり
どっちが宣伝効果あるか 費用対効果も含めて
337 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:44:34 ID:iDbn4RpI0
日本の都西日本が主権を持つ、左翼を駆除する
下等な朝鮮人流刑地東京熊襲韓国人の被差別民は僻地に追いやる
>>335 >いらない、買わないと繰り返す以外に道は無いだろ
もちろんそうだね
新聞が尊敬も信頼もされない下地は昔からあった
339 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:48:22 ID:0bj/ded30
>>336 浅く広くだったらテレビが有利。
ネットはヤフートップといえども利用者は偏りがあるから、そこを外れた顧客を求める場合は、お勧めできない。
逆に言えば、コンテンツ利用者と広告主の目標がぴったり合えば、安上がり。
新聞はもう我が一族では誰一人購買してないな
341 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 17:50:11 ID:uUGRt/J/0
今の新聞テレビが腐敗したのは広告料が儲かりしすぎて、
「稼げる仕事」になったせいだろうね。
命がけで言論の自由を求めて戦ったりするようなタイプの人はやってこない。
それどころか言論の自由のありがたさもわからずに、自分の思うように世の中を操りたいと、
記事の文脈をコントロールしたりまでする。
儲かってないネット系メディアは楽しそうにやってるよね。
マイニュースジャパンとか、黒字だと言ってたよ。佐々木さんの有料メルマガも黒字になってるのかな。
新聞なんてもう必要ない
政治や官僚の監視だって、ネットで十分できるしな
ネットでジャーナリズムも十分存続できる
2ちゃんの追求にビビって政治家達も悪さできなくなるだろ
テレビってそのうち、通販とニュースばっかになりそう。
>>341 野球選手と結婚して消費生活を満喫することを人生のゴールとかんがえる
白痴女子穴と、カズ教だなんだと高い収入でいかに奔放な性生活を満喫するかしか
かんがえてないアホどもが、上っ面だけ社会正義を訴えてるというのが現状
だからな。庶民生活の実態をわかってないと政治家を批判する局の連中が
貴族みたいな生活をしているという現実。
そんなのは、論理的に理解してない市民でも、感覚的に嫌悪感はもってる。
見ていて熱をかんじないんだからすこしづつ離れていくに決まってる。
新聞はさておき、テレビ衰退の本質は
テレビを見てると情弱になるという
現象が起こっているから。
情報獲得手段としての意味が無いから見ない。
以前はテレビの情報を得ると、獲得情報が増えた。
今はネットがあるので、相対的に低くなる事態が発生している。
新聞で必要なのは、御悔み欄だけ
>>345 ネットはニュースそれ自体の情報と、「ニュースについて語り合う人たちの情報」が
手に入るからな。同時に。
テレビや新聞が力をもちたいなら、もっと数カ月とか数年取材した密な情報を
提供しないといけない。でもそんなの書籍に負けるかも知れないし、要点だけ
ネットに抜粋されて終わりだけど。
348 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:05:31 ID:trCV4icJ0
今現在、ネットも新聞も含めて有料でも何でもいいから、公平に中立的に報道するところ
ってどこがあるんだ?
鮮度の良い情報に敏感な人、知っていたら教えてくれ
349 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:08:44 ID:uDNNPmaf0
>>348 情報を発信する時に情報の加工は絶対に発生する。
つまり完全に公平に中立に発信するなんて不可能。
まぁテレビで可能な限り中立的に報道しようと努力している所なんて無いけどな
350 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:10:51 ID:z1q0xweu0
ウザイ野球報道も死ぬんですね
352 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:14:36 ID:WbG89t/Q0
自民党が
鳩山ママの参考人要請したことをまったく報道されてないなW
詳しくは昨日の衆議院予算委員会動画で。
散会直前に言ってますので。
動画サイトって録画したテレビ番組を流してるでしょもちろん無断で
テレビ番組は永遠に無くならないね
355 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:17:59 ID:WbG89t/Q0
テレビって完全に終わったと思う。
NHK含めて解散してほしい
356 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:20:59 ID:glnnyjBX0
テレビと新聞にかかってるフィルターはハンパねーからな
サヨ新聞&テレビなんて見てたら不快指数が一気に振り切れるから見てねー
しかーし 携帯に配信されてくる新聞記事は平気
それは一行二行の事実のみしか流せないから(それだけでも偏向できるが)
ネットの味を知ってしまうと一方通行でたれながされる糞サヨ電波なんぞ
一秒たりとも黙って浴びることなんてできねーですよね
テレビも新聞も消えないよ、ネットの話題の大半はTVや新聞や週刊誌がソースだもの
358 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:24:51 ID:uDNNPmaf0
>>357 情報屋という職業は消えないね。
形を変え規模を変え
テレビも新聞も今のままの形態では縮小するばかりだよ。無くなりはしない。
359 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:25:07 ID:ZKNx65qX0
360 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:26:12 ID:WbG89t/Q0
ダウンタウンの番組すら見たいとは思わなくなった。。。
唯一好きだったDXも余裕でスルーできるようになった
逆にテレビ東京のWBSとかは見たいと思う。
>>357 つまりそれはネットがテレビや新聞の力を吸収して利用してるのであって、そのぶん
奪われている側は弱体化する。
仮想の原理でいえばテレビや新聞が消えればネットが配給するニュースが
無くなるわけだが、その時点ではテレビや新聞を作っていた仕組みがネットに完全に
依存してあたらしい形態をとっているだろうから問題ないはず
362 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:26:23 ID:mvCjkoLP0
誰かが取材しなきゃならんからな
テレビも新聞も、制作集団を支えるだけの
視聴者購読者がいなくなれば、消える。
ゲンダイの倒産マダー?
366 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:29:40 ID:z1q0xweu0
>>357 プレイボーイのソースは2ちゃんだぞ。しかも捏造
367 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:31:25 ID:ta0H6BjHO
これは朗報
政権交代の時期に必死でのりPを追ったりするTVの連中はべつに消えても
いいんじゃないだろうか。
ただネット上に並列に情報が存在し、国民が自分の意思で選んで、そのうえで
注目をあつめるものが本当に関心があるもの。テレビは自分たちで大騒ぎしながら
「国民が騒いでる」と捏造するのが大好きだからな。
新聞はダメかもしれんが、テレビは生き残るかなあ。もっと規模は小さくなるだろうけど。
PCや携帯は一人で楽しむにはいいんだが、家族や友人と一緒に見づらく話題が共有しにくい。
家族や集団で見て楽しむってとこでテレビ需要が底打ちしそう。
ネットのニュース記事のソースは全部新聞じゃん
つまり既存メディアが単なる通信社化するということだな
372 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:35:44 ID:QKubI0Un0
もはやテレビは過去の遺物だしな
7月の地デジ化で、テレビ終了だよ
373 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:37:27 ID:uDNNPmaf0
>>369 新聞も生き残るだろ。
紙媒体はかなり縮小するだろうけど。
というか今までの1世帯に必ず一紙取っているような状態が異常だっただけで・・・
うん、確かにテレビが無くなっても、困ることは全くないな。
むしろテレビが無くなることで良くなることは、星の数ほどもある。
今ネット上に既存メディアに取って代れそうな所なんて見当たらないがな。
376 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:38:34 ID:W/5QVmlP0
/:|. ./^:l
/ _| / :::|
i ⌒゙゙^――/ ::::::::|
/ ::::::ヽ、
/ :::::ヽ、
/ , ,,i、、i、 、 ヽ
/ , /,川.,l .゙l、 l. .i、 i
l゙ .,巛 《 /.. ヽ ゙l, .リi、 l
゙l .l,,ll,, . .,,゙l,,,uル .゙lヽ
.゙i、 l゙ ゙゙''ミ,,'《 .' ,レ'"゙゙ \.゙i\ l
│l゙、-=・=゚'.、 ` -=・=‐、`゙'" `-, .,,,,,,l
`イ . ` ,,/ンi、゙/
.゙l .,i´ : ゙l .l゙,/i、丿,l゙
ヽ / . 、 /´ ゙l ,ノ'゙/゙,/
.ヽ ゝ.. ,riノ / 儿 _,,/
゙l、.,、二,,、 ,i´
レ'゙,,,,,,⌒'-,,_、 ,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ゞヨヨヨヨ―'' ″ .,/ \
`、_ _,,/゙` .,/ \
/ ̄ \ ,,-' |
|⊥⊥/――― \  ̄\
/ / ̄ ̄ |フ /
|⊥⊥________| /ノノノ
ぶっちゃけ2ちゃんねらを扇動することなんて一番簡単。
378 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:40:13 ID:7ZoiZE9V0
ほう では扇動してみてくれたまへ
379 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:41:19 ID:AmCBLYHVO
“マス”メディアが廃れて行くってことだろ。
佐々木の本もってるがマスコミが無くなるとは言ってない。
一次ソースとしての役割は変わらないよ。
380 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:41:56 ID:SUwC75ea0
381 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:44:27 ID:AbGYTsvc0
ただタレントなのかでも地上波に出てもギャラが落ちてしまったため
同じギャラが低いのなら自分のやりたいことが比較的出来るネットや
CSに軸足を移し始めている人はいるけどな
382 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:47:38 ID:Le0BeL6i0
昨年度 読売新聞社の赤字〜「80億円!!!!」
383 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:48:12 ID:uOgTzqsY0
新聞はどうするんだろうね
ネットだと誰も金払わないだろうし
384 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:53:40 ID:saVEvbQ90
>>1 朝鮮人の日本侵略謀略団体が
消滅はよいこと。
385 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:53:43 ID:WbG89t/Q0
新聞もネットで購読すればいい話だが
新聞配達という職が消えることになるからな
387 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:55:11 ID:szRQxNJTO
今、新聞配達専業の俺は何をすべきなのか?
389 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:58:14 ID:7ZoiZE9V0
つまりあれだ 俺達が編集長だ
くだらない記事あげても無視するだけ ジャーナリストは猟犬か鵜飼の鵜程度の存在
γ⌒)
|.|"´ 2年後は何してるかな?
|.| ./⌒ヽ____¶___
|.| /( 'A` ) ¶//| /|
U_⊆__⊆_ )_ / ̄|///
/┌────┐|. /'`) //
/( / ≡≡≡ .//(__///
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
( 'A`) いなかった
≡ ( っ∩っ∩
≡ (ニ二二二ニ)
391 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:00:24 ID:coWk6Iqz0
>>383 「新聞紙」という紙媒体はいずれ消えるだろう。
けど近い将来、たとえネット中心の新しい情報配信形態が生まれたとしても、
その中心にいるのはやっぱ既存の大手新聞社やテレビ局だろうな。
当然、ネットで読むのに購読料を支払う時代になる。
消えるのは新聞紙と新聞販売店だけだよ。
392 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:00:45 ID:RLqigwPN0
インターネットのプロバイダーも今は
談合して、接続料の維持に躍起になってる気がする。
そろって、一ヶ月に(光回線のブロードバンド)
6000〜7000円の料金になってる。
393 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:01:59 ID:WbG89t/Q0
はやくプロバイダー不要の通信方式にならんかな
>>391 世間が新聞をとってるのは必要からじゃなくて習慣だから、ネットで新聞が金を
とるという新しい形態ができて、前例のないなかで選択をせまられたとき、わりかし
素直に世間はNOと言いそうだけどな。CMつきのニュース動画かなんかが力を
もつんじゃないの
395 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:05:03 ID:FHj5K7rC0
>>389 >つまりあれだ 俺達が編集長だ
>くだらない記事あげても無視するだけ ジャーナリストは猟犬か鵜飼の鵜程度の存在
あんた、よく分かってるな。
>>1に書いてあるように国民がもっと賢くなっていったら、まさにそういう状況になっていく。
国民が「マスメディアに金を出して情報を得る」という習慣自体がなくなっていく。
396 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:06:18 ID:FHj5K7rC0
>>391 >当然、ネットで読むのに購読料を支払う時代になる。
金を出す人がいればいいがな・・・
新聞もテレビもネットもなくならないよ
無くなるのはアフリエイトと2ちゃんねる
消滅なんてありえない
今の日本にテレビ脳がどれだけいることやら
399 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:10:22 ID:AbGYTsvc0
>>398 ネットから情報を得て活用している人を テレビ脳で無い、とするなら
テレビ脳は全体の80%で、約10年間で2割減のもよう。
401 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:16:50 ID:coWk6Iqz0
>>396 購読料の形態も大きく変わるかもしれんよ。
今みたいに朝夕刊月ぎめで徴収なんて通用しなくなるだろ。
読みたくも無い社員のくだらん作文にまで金を払う必要もなくなる。
例えば無料会員登録しておいて、読みたい日に読みたい記事だけ買うとか。
それなら金払っても見る人はいると思うけどな。
402 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:18:45 ID:FHj5K7rC0
>>401 >例えば無料会員登録しておいて、読みたい日に読みたい記事だけ買うとか。
ほう。それはちょっと面白いな。
>>402 フライデーみたいな雑誌に近い感覚だな・・w ただ、それなりに読み応えのある
ものじゃないと厳しいけど。かといって、あんまり長いとよほど大事な事件じゃないと
読む気がしないし、かんがえてみると「金を払うに値する」ことと「記事と呼ぶに
ふさわしい長さ」の釣り合いが難しそう
404 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:22:06 ID:rwmfFcWy0
衰えはするが無くなりはしない
405 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:22:28 ID:8+PtN+rt0
もしも新聞が無くなった時
>>58の言う状況通りになるのなら俺は新聞を応援するわ
Jカスが読売や毎日の代わりとか悪夢だろ
406 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:25:48 ID:8qW419bm0
NHKとフジテレビさえあれば他は合併なりつぶれるなりお好きにどうぞw
実際、マスゴミマスゴミと叩いてる奴ほどマスゴミ気質だったりするしな
何でも無責任に叩いたり煽ったりして自分の気を晴らすだけの奴
そういう人間は全部マスゴミだろう
ニューヨークタイムズが電子版の有料化検討だか実施だかってニュースを最近見た気が
どれだけ契約取れるやら
409 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:26:27 ID:WbG89t/Q0
NHKは民営化しろよ
見たい馬鹿だけ金払ってみろと。
各テレビ局の営業収益ランキングとテレビ局が国に支払っている電波利用料(平成18年)
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822 営業収益 電波利用料
NHK 6756億円 12億円
フジテレビ 3779億円 3億1800万円
日本テレビ 2886億円 3億1700万円
東京放送 2774億円 3億1800万円
テレビ朝日 2277億円 3億1800万円
テレビ東京 1112億円 3億1700万円
朝日放送 741億円 1000万円
関西テレビ 724億円 1000万円
毎日放送 695億円 1000万円
読売テレビ 669億円 1000万円 (以下、地方局省略)
テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。電波を独占して上げる収益に対して利用料がたったの千分の一。
少なすぎませんか?
・各国の電波利用料による国の収入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99 日本 650億円(80%を携帯電話会社が負担。TV局が払うのはたったの40億弱)
韓国 350億円
アメリカ 5000億円
イギリス 2500億円
・日本のテレビ局社員の平均年収ランキング(平成20年調査)
NHK 非公開
朝日放送 1556万円
TBS 1549万円
フジテレビ 1534万円
毎日放送 1496万円
日本テレビ 1404万円
テレビ朝日 1322万円
中部日本放送 1279万円
テレビ東京 1225万円
RKB毎日放送 1218万円
九州朝日放送 1210万円
411 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:29:34 ID:FHj5K7rC0
412 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:34:47 ID:fmAPA9Lh0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
●日本の新聞?どこが反権力だ!自業自得!もう手遅れ!
先日、NHKの「クローズアップ現代」で新聞が
メディアとしての役割を終えつつあるというのを、テーマとして取りあげていた。
ニューヨークタイムスにしても販売部数がガタ落ちとか。
やっぱりニュースはみんなネットや携帯で見る時代。仕方ないよな。
それにリーマンショックで企業も新聞に広告を載せなくなった。まさしくダブルショックだ。
これは日本でも同じことがいえる。
若い人はもう新聞を見ない。読まない。買わない。そんな時代になったのだ。
私もコンビニでスポーツ新聞を買うがどれもみんな同じことしか書いていない。
記事に個性がない。何も特化した部分がない。
あれでははっきり言って必要ない。
それでもアメリカではメディアとしての新聞は、権力に対して
チェック機能の役割があると主張するが、
実際はあまり本当のことを書いていないというのが現実。
どこが反権力なのだといいたくなってくる。
あれじゃだめだよ。自業自得。
大変だろうな。でも、もう手遅れか・・・。
413 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:37:47 ID:lgg4K7Fq0
新聞はなくなって困らないけど新聞紙がなくなるのは不便になるなぁ
414 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:39:54 ID:t5USnZeJ0
塵紙交換屋さん乙
415 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:41:50 ID:xwiKa8ct0
テレビはドラマ、バラエティ番組等を生み出した。
さて、ネットは何を生み出せるかな?
416 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:42:19 ID:qjxeteCZO
NHKとフジ、ナイスな組み合わせだ。
417 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:43:09 ID:fmAPA9Lh0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
●今、一番必要ないもの。それはスポーツ新聞
野球とか相撲に競馬の記事をチェックするが、
別にこれといった新しいことは書かれていない。
すべてテレビのワイドショーとかニュースで報道されたもの。
残りカスを載せているようなものだ。すでに知っていることばかり。
記事の底も浅いときているからつまらない。
必要といえば、最終面のテレビの番組ページぐらい。
いやあ、もうスポーツ新聞は完全にその役割を終えてしまった。
アウトだ。
でも私としては、朝起きた時の習慣としてあった方がいいのかなあというのはある。
それぐらいの意味しかない。
418 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:43:09 ID:WNnPZkhf0
>406
フジ社員死ね
419 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:44:59 ID:WbG89t/Q0
>>412 とりあえずNHKは民営化だな
6千億負担なんて常軌を逸しているしな
いまどきさ。
庶民は、携帯代金とかネットおよびPC費用とかで出費しているってのに
そのうえNHK受信料代金なんて負担ばっかじゃん。
小泉マンセー、グローバリゼーションマンセーしていたNHKはとりあえず民営化で。
才能があれば誰でも有名になれる時代だわな
某愛媛の永井先生のように
421 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:47:13 ID:fmAPA9Lh0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
ネット社会、ケイタイ社会になったことで
“紙の文化”は終わりを告げようとしている。
というよりも、人々のライフスタイルの変化によるものである。
雑誌は女性誌など、広告が取れるものしか成り立たなくなってきた。
とにかく男性誌、一般紙、総合誌は全滅状態である。
それに、もう小説なんて誰も読まない時代。それなのに出版点数だけはやたらと多い。
それこそ紙の無駄。森林を伐採しているのだから環境破壊にもなっている。
もう、いいところなしだ。
出版不況は本を作る側からすると、彼らがサラリーマン化した。これに尽きる。
出版人と編集者は共に狂っていないと話にならない。
そんな人間はいない。出版の仕事は家内制手工業みたいなところがあるし、
それでいて金銭的にも恵れない。
それよりほかに、いくらでもお金になる仕事が現代ではいっぱいある。
若い世代の才能のある人材はそっちの方に行き、何も好き好んで出版社にはいらなくなった。
その出版社自体も多くはコネで人を集めている。
一匹狼的な野良犬を取らなくなった。そういう余裕がないのだ。
本作り、雑誌作りとは作る側が異常な情熱、情念、執念で
作って初めて輝きを放つのだ。それがなくなったら、もう終わりだよ。
滅びはそこから始まった。
まともな人間が作る本はろくでもない。
第一、世の中をびっくりさせてやろうという野心がない。
遊び心もない。それでは本ではない。
本が実用書になってしまった時、本は堕落した。
真の出版人はそんなものに興味なんかないからだ。
昔シンセサイザーが世に出たとき「世の中の生楽器はなくなる」って説を唱えた人間がいたな
423 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:49:50 ID:WbG89t/Q0
NHKかいたーい♪
424 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:50:13 ID:Ftr+0y6O0
電波を使った同時多数への発信というのは、
技術的な利点が大きいし、需要もあると思うけどな
425 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:50:30 ID:WbG89t/Q0
>>422 おさーん、おめー何歳だよW
45歳かよW
426 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:54:12 ID:WbG89t/Q0
というか、今あるテレビが故障したとして
またテレビを買うか?といったら
ノーサンキューって感じでしょうねえ。
せいぜいPCディスプレイにチューナーついたやつを買う程度でしょう。
もう主役はPCに移行しつつある、この流れは止められませんよ。
年収減少時代において、無駄なもん購入できるような時代でもないし。
427 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:55:16 ID:J4Zs7BCm0
地デジ移行めんどくさいからテレビもチューナーも買わずに済ませる
428 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:55:52 ID:UHJLg+9f0
まだまだなくなることはないでしょう
PC使っている人間の大半がナニに時間割いているかというと
動画サイトでテレビの動画見ているのですからね
429 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:56:28 ID:AgrTvyoS0
・媚中、媚韓
・媚米
・中立
・反中、反韓
・お笑い
こうすればメディアはバランスよくなるのになぁ
430 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:58:20 ID:WbG89t/Q0
>>428 いったい動画サイトでテレビ映像アップしているとこどこよ?
妄想じゃねえか、見えないものが見えだしたら病院直行やでチョンコのおさーん
消えちまえとは思うが、こういうネット真理教狂信者の妄想には失笑するしかないw
432 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:00:56 ID:CpCuzoQv0
ポッドキャストやkindle向けに動画や、ラジオ、記事を配信してくれればいい
>>428 だからテレビの本放送への広告効果がゼロにされる状況が出来てるのが問題なの
本放送を見るにしても自宅のレコーダーで見る場合もCMはスキップされちゃうし
434 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:01:50 ID:WbG89t/Q0
久しぶりにいいともみたら、なんか二十歳そこそこのタレントだか
歌手が出ててんだけど、観客もまったく知らないせいか、スタジオ中がシーンっとなってたな。
もう芸能界も終わりじゃねえかな。
動画サイトの提供ソースのうち無断でうpしてる人のソース
の大半は何処から来てるかを考えるとそれはないわ。
436 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:02:42 ID:szRQxNJTO
俺、新聞配達やめて牛乳配達行くわ
これからは健康指向らしいからな
437 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:03:19 ID:jOf/YajR0
日本の糞メディアはとっとと潰れてくれ
議会制民主主義をぶち壊す偏向報道、アホしか生み出さないバラエティー番組
議会制民主主義を衆愚政治へと変えたのはゴミメディアのせいだ
438 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:03:30 ID:WbG89t/Q0
動画サイト=テレビ映像
もう病気ですね、テレビの見すぎで、テレビが世界、みたいなオツムになってんでせう。
439 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:04:00 ID:gZNGeBWW0
ただなあ、お年寄り世代ほど、地でじ薄型TVの導入がはやいんだよね
記事元はNYタイムズが4月から一部有料化するとかいう動きを知らんのか
442 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:06:06 ID:YhUXRGLd0
偏向報道がマジでウザい
おかげでテレビを見なくなったwww
小沢擁護とかしている奴らは頭がおかしいよ
443 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:06:15 ID:WbG89t/Q0
NYタイムズは倒産間近なんだよね
本社ビルも売却したヤバイ新聞なんだよね。
じき、日本テレビとか朝日新聞もそうなるだろう。
>>436 牛乳のカルシウムはほとんど人体に吸収されないなど、牛乳は健康食品ではないと
訴える本が多数でて以来、牛乳の売上は激減、牛乳を売る会社は営業妨害だと
いって書籍の販売に抗議する始末。胃腸のよわい日本人に牛乳は合わないんだ。
牛乳に未来はない
445 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:06:46 ID:FHj5K7rC0
>>436 牛乳の飲み過ぎはガンになると言ってる医者もいるが・・・
>>440 店長、副店長クラスは昔から残業どころか殆ど休みもないはず
447 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:07:57 ID:BQzQpxre0
とは言っても2ちゃんの話題はほとんどテレビの話題の延長なんだしなあ
448 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:08:37 ID:bc29oq8X0
でもテレビ見ないと会社のスイーツどもについていけないしなぁ・・・orz
ざっと読んだところ、新聞の需要はないって事がわかった
450 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:10:39 ID:WbG89t/Q0
451 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:11:24 ID:GdI3vNq00
地上波テレビを有料化すればすべて解決。
452 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:11:45 ID:QrAIrZre0
ネットに慣れるとテレビ番組の騒がしい作りが受け付けない体質になっちゃったみたい
もう五月蠅いだけの存在
HDDが普及したら本当にやばいよ。
オンタイムで観るのは後、10年でほぼなくなると思う。
454 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:13:35 ID:WbG89t/Q0
とりあえず
糞NHKを民営化してくれ
糞TBSも糞朝日も糞日本テレビも糞フジテレビも民間会社だから存在を許すが
NHKだけは許せない。
455 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:15:52 ID:WQ+6iLq60
テレビどころか日本が沈むよ
糞なのは放送業界だけじゃない
日本の全ての業界が変化に対応出来てない。保守化してる。
黒船が来て利権かっ去られて終わり
何かを叩いて何かを持ち上げる
何に依存してるってのは不幸
新聞もネットもテレビもツールに過ぎない
結局、中の人次第だな
2ちゃんねるの良識的な住民が減れば
2ちゃんねるなど利用価値がなくなるのを
運営者は理解するべきだ
人が増えてるように見えて、落とし穴はすぐ近くに迫ってる
流石にそれは無いだろ、テレビ側がネガキャンして
ネットに悪いイメージを植え付けたりすればいいだけのことだし
458 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:17:02 ID:ZI+BYxrz0
ID:RbA8BRyfP
アンタ、ネットが長い割にはモノを知らん人だな
459 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:17:59 ID:F7OMECju0
ネットのニュースみたら新聞なんていらない
なんて意見あるけど
いまだ大半が新聞社の記者が取材して書いた記事なわけだが。
立ち上げた時に無料で配信するのが当たり前というビジネスモデルにしたのが
失敗の原因だよな
まぁ、テレビが今のラジオ程度の地位になる可能性はあるかな。
でも、消滅はありえはいだろう。
やろうと思えば、圧力を掛けて2chを潰す事だって簡単に出来るだろうし
461 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:18:43 ID:ZzvS6daEO
中抜きは洋服とかもだよね。
セレクトショップで買わず、直輸入。楽天なんかで検索したら店の半額で買えたりね。
ただだからといって素敵なセレショは売れている。
テレビでネットでできないことやりゃいい。
こんなインターネットコンテンツがある、みたいな情報番組。
462 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:18:58 ID:WbG89t/Q0
>>456 もうピットクルーの巣窟だよ
チョンも多いし。
463 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:18:59 ID:Wb9ttA0q0
新聞なんて要らないwwww
無駄な紙使うし
社会に不要なもの
>>457 それは既にやってるような
某掲示板がテレビでよくでてくるよw
465 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:21:25 ID:WRk8HMsX0
携帯の普及も大きいよね
事故や災害現場の動画を撮影すれば
一個人でも記者になれるみたいな
>>459 新聞なんて元々日刊テレビ欄だったんだから、
要らない奴は取らなくなるわな。
そもそも全国紙なんて読む必要あるのか?国民の大半は
時事なんて知らなくても生きていける。
467 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:22:38 ID:WQ+6iLq60
あと数年もすれば2ちゃんねるも衰退すると思うよ
既にtwitterに駆逐されてきて利用者減ってきてるよな
より優れたコンテンツが生まれれば
旧態依然なものは廃れて当然
468 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:22:38 ID:BQzQpxre0
新聞とテレビと雑誌が全部潰れたら数10万人単位の失業者だろうな
印刷や製紙も含めて全部なくなるねw
469 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:23:15 ID:dPWeyfyj0
伊勢神宮とかにいる大量の読売旅行主催のバス旅行は俺の爺ちゃん婆ちゃん含めてほとんど新聞からだな。
470 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:23:40 ID:KXfHnl+B0
大企業が海外に逃げてる状況だから、日本に留まらざるを得ないマスコミは
広告費減収で衰退間違いなし。
というか、給料多すぎなんだよ。マスゴミ。
俺はとっくに新聞もとってないしテレビも見てない
けどネット上で動画を見たいとも思わない
472 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:25:37 ID:WbG89t/Q0
>>467 じゃあなんでお前は大好きなツイッターに行かないんだよ。
>>471 そういう意見を芸スポに書き込むのはネット依存症の危険がある
474 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:27:25 ID:bUuv6lJ80
くだらないといいつつ、一応テレビ系のメディアが何をやってるか把握したい人のための
おとうさんのための芸能ニュース♪みたいなのが人集める気がする
そういうの既にある?
475 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:28:06 ID:szRQxNJTO
実際にテレビや新聞が消えるってどれくらいの可能性でありえるの?
マジレすお願いします
477 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:28:23 ID:WbG89t/Q0
夏休み、子供がいるようなスパ施設をテレビが生中継で取材してたんだけど
子供がカメラ向けられるといやそうにその場から去ってた。。。
時代を感じたよ。。。
もうテレビの時代じゃないんだな、子供からもよそよそしい態度とられてた。。
昔テレビ取材が来たもんなら、子供がこれでもかとテレビカメラのまえに群がるものだったが。。
478 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:28:31 ID:F7OMECju0
479 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:28:36 ID:2gaCoof30
それより無線のネットを発達させろよ。外出先からでもネットが出来るように。
なんで未だに家の中にPC置いて光ケーブルなんだ。
一時ホリエモンがやろうとしてなかった?
481 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:31:26 ID:N4lnwrcy0
紙メディア以外のソースでよくやってると思うのはギガジンぐらいしかないなあ。
482 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:31:46 ID:2CGWW+bT0
意外にラジオが生き残りそうだな
ネットとラジオって相性よくねえか?
しかしTVは消えてもいいけど新聞は残って欲しいわ
ネットでNEWSチェックするの面倒
新聞読んだほうが早い
483 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:32:01 ID:Oenb9p6x0
>>4 マスメディアとの対比にネトウヨを持ってくるところが少しアレですね。
紙メディアも健康のこと考えたら大事だけどな
モニター見っぱなしの社会になると目が潰れるんじゃないの?
485 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:32:38 ID:FhcWB8390
ネットは金にならない
486 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:33:06 ID:F7OMECju0
まぁ新聞もテレビも数が淘汰されることはあっても
消滅することはない罠
487 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:33:31 ID:UtqwPbiF0
光回線が日本中に開通したら、テレビも通信も、様々な情報伝達が自由自在になるだろ。
テレビなんてものは、完全に飲み込まれるな。
ネットで国民のニーズに合わせた情報番組が自由自在に見られるんだから。
そして、国民の信頼を得た情報発信局のみが、CMの受注を得られる。
朝鮮人に支配されたテレビ局は全て廃局になるな、それが時代の流れだ。
pcぶっこわれてたときテレビ見てたけど
政治の討論と海外ドラマと映画とドキュメンタリーだけあればいいや
NEWSチェックだけなら携帯が最強だと思う
490 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:34:29 ID:FhcWB8390
491 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:35:11 ID:2gaCoof30
>>487 だからそれは有線である以上限界があるんだよ。
無線ネットマダー?
どこにいてもiphone1つで何でもできる時代になってほしい
493 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:36:13 ID:FHj5K7rC0
>>1 こういう記事を
テレビ関係者や新聞関係者が見たら
どう思うのか知りたい。
「んな訳ねーじゃんw」と鼻で笑っているのか、それとも、
「痛いとこ突きやがって…」と本人達もそういう未来が訪れる事をある程度予想しているのか。
494 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:36:26 ID:WbG89t/Q0
>>480 ちなみに日テレ昼の中山ヒデの番組ね。。
今の子供はテレビ見ないんじゃないか?
だからテレビカメラがきても、反応しないどころか、嫌そうにカメラの前から去っていく。。。
495 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:37:59 ID:WQ+6iLq60
今の子供はテレビ見ないよ
子供が見る番組が無いんだから当たり前
専らゲームかネットだよ
496 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:39:12 ID:h4O1y8w70
ラジオは、ネットに移行した方が、
作り手にも聞き手にも、良いと思うけど、
映像は、まだ重いだろ
497 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:39:12 ID:FHj5K7rC0
>>476 >実際にテレビや新聞が消えるってどれくらいの可能性でありえるの?
まぁ実際に消滅するのは、どんなに早くても3年後くらいだと思うよ。
さすがに来年消滅ってのはちょっと考えにくいんじゃないかな。
499 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:41:17 ID:2CGWW+bT0
とりあえず著作権保護を厳格化したらネットでもっと金が回ると思うけどねえ
親告罪をやめるとか
中間的な方法を取るとか
500 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:41:25 ID:2S0Ukv0OO
(^。^)>
`<( )=З
`〈 〈 プッ
501 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:41:44 ID:FHj5K7rC0
>>487 >そして、国民の信頼を得た情報発信局のみが、CMの受注を得られる。
そうなっていくだろうな。
503 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:42:52 ID:WRk8HMsX0
>>487 同意
まだまだ、光回線サービスを受けられない地域があるね
地上D、BS、電話も光が通ってれば網羅してくれる
アメリカならあれだけど、日本でのネット社会は無理ないかな・・?
何か以前ネット使用の調査みたいなのしてなかったっけ
結局ネットってタダ見しかしない膨大な客を育てただけな気がする
音楽のライヴや映画の3Dみたいな現場に足運ばせる要素が無いとコンテンツに
金落とす人は減る一方でしょ、世界不況の最中だし
506 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:45:16 ID:Sb1HwR2J0
新聞社やテレビ局がそのままネットに移行するだけで同じだろw
507 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:45:59 ID:WbG89t/Q0
>>487 NHK解体して光ファイバー特殊法人でも作ればいいのに
508 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:46:37 ID:GdI3vNq00
テレビが無くなったら2ちゃんにくることもないだろうな
ニュース系の板だって、テレビ報道に文句付けるためにあるようなもんだし。
509 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:47:01 ID:N4lnwrcy0
Windowsじゃないおじいちゃん用のネット観覧簡易PCがでるかどうかだと思う
510 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:47:24 ID:Oenb9p6x0
>>476 買収等で経営者は変わったりするかもしれんが潰れることは無いんじゃないかな。
ただ地方局は統廃合という形で減っていくかもしれん。
深刻なのは新聞の方だろう。
511 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:47:33 ID:2CGWW+bT0
>>508 それはあるな
結局マスコミが話題提供しないと反応できんもんね
512 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:47:35 ID:F7OMECju0
>>499 無理だよ
ネット利用者が「ネットの情報に金を払う」っていう概念ないもん
なんつうかもう、あってもなくてもどうでもいいよ、テレビ。
糸井重里が言うには無料だったものが有料になっていくと…
515 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:49:20 ID:uWwjvhYS0
コンテナの中身のほとんどがTVからぱくってきたコンテンツなのに。
TVが消滅したらチンケなホームビデオばっかり見せられるわけか。
新聞は兎も角、TVが消滅するてオタンコな事を。
それに、ネットの普及で既存のメディアが衰退とか消滅て記事はもう見飽きた 古い。
516 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:51:20 ID:QrAIrZre0
ググるみたいに知らぬ間に搾取する仕組み構築しないと
ネットで儲けようなんて難しいんだろうな
517 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:51:58 ID:WbG89t/Q0
>>514 そして庶民が気付くんだよ
金払ってまで見たいもんでもないな、と。。。。
NHKなんてそんな番組ばっかだからなあ。
チャンネル桜とかよくNHKの報道に文句いっているけど、NHKの手のひらの上で
踊らされているだけだね。
まああの世代はきついわなあ、テレビとともの生きてきたような世代だし。
518 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:52:04 ID:N4lnwrcy0
2ちゃん記者って記者じゃないよな。
張り付け屋だろ。
おいおい、情報源はどうなるんだよw
まさかネット住人の口コミじゃないだろうな。
>>99 かっこいい記事のせてっけど、自分のサイトも右クリック禁止でコピペできないようにしてんジャンか
織り込みチラシの機械売らせない新聞社とおんなじだわ
なんか色々勘違いしている記事だな。
ネットはメディアの寄生虫、宿り木が倒れたら一緒に死ぬよ。
522 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:53:43 ID:so8L9AYMO
テレビを見なくなってから時間の余裕が生まれた
地上波とBSCSはわけないとな。
WOWOWとNHKという有料放送でほぼ海外の
有料コンテンツはカバーしてる現状があるからな。
>>521 メディアは日本社会の寄生虫なのに宿主を殺そうと必死だよねw
525 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:54:45 ID:gZ5c+fn90
>実際に新しいメディアの息吹はいたるところに見られる。例えば、これまで政治報道は
>自民党、官僚、マスメディアが三位一体となって世論形成を行ってきたが、今や鳩山首相
>自らがツイッターを使って有権者と直接やりとりする時代に入っている。
頭沸いてるのか?wwwwww
526 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:56:48 ID:iM6lPZwp0
まずテレビ・新聞がなくなるって事はないな、ましてや2011年にとかまずありえないな
レコードがCDになってみたいな感覚でコンパクトになっていく可能性はあるだろうけど、
なくなることはないな、どっかの局と局が合併してとかならあるかもしれないけど
527 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:59:40 ID:so8L9AYMO
広告宣伝にならないテレビに金使う必要がない
528 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:59:42 ID:FHj5K7rC0
まぁ現実的には既存のテレビ局と新聞社が完全に消滅するのは5年後だろうな。
529 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:00:09 ID:uCHS6cdv0
>>524 まああ、チョンコ汚染がひどくなってからその傾向強いよね
まあ、小泉マンセーしたメディアにはそれなりの責任とってもらわんとな。
なんか知らんが、万が一そんなことになったら日本の経済が終わるかと思うけど。
2ちゃんねるのシステムは欠陥だ
自分語りのエゴイズムの押し付け合いが量産しているだけだな
最近、2ちゃんねるに書き込めば書き込むほど不幸になっていく気がしている
実際そうなのだろう
リスナーとしての立場が見直されてるからラジオなどのメディアが再評価されてるのだろうし
そしてこのスレに書き込んでる暇があるなら、まだテレビ見てた方がマシだったと思うのだろう
新聞は情報媒体としては価値が薄れてるけど紙であることが大切なんだよな
情報云々は関係ない話だけど
例えば農家が新聞紙を収穫物のキャリーの下に強いて湿気取りに使ったり
生活に役立って一石二鳥な面もある
533 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:02:15 ID:RzcDuCRU0
>2011年にテレビ・新聞は消滅する!
来年か、本当にそう願いたいね。特にテレビ。
マスゴミの洗脳がなければミンスが政権獲るとか有り得なかった。
ネットメディアって、ID:z3/AiOHN0みたいに
頓珍漢なことを熱く語りたがる人が結構いて
目障りなのがちょっとね
535 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:03:39 ID:kMjy7rF7O
ネットの情報源は消えると言ってる旧来のメディアがほとんどの現状で、来年には旧来のメディアが消えるとか有り得ないだろ
536 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:05:35 ID:WQ+6iLq60
確かに2ちゃんは構造的に欠陥だらけだからテレビに変わってメディアの
主役に躍り出ることは100パーセント無い
こんなサイトテレビより遥かに工作が容易だしな
…だがネットは2ちゃんだけじゃないのだよ
匿名掲示板の時代は終わりつつあるが
テレビを駆逐するだけのサイト(無論海外の)が生まれる可能性は多分にあるよ
ツイッターがもっと発展すれば十分にね
>>535 雑誌はいろいろ廃刊してるってのが〜09年かな。
今年テレビ新聞が消えることはないけど、既存メディアがどれだけ衰退するのかは興味深い
>>532 新聞は団塊の世代がいなくなったらもう終わりだろうな
それまでは大丈夫だろう
ただもう伸びないし、衰退はしていくが
>>537 雑誌が一番先に来てるね
たしかにもう買う人がいない
新聞みたいに定期購読もないし
539 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:08:47 ID:Ot788PNO0
>>41 タイホされて、不起訴で、テレビ出してやるっていうのに敵前逃亡した┣¨ヘタレ
540 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:09:20 ID:F7OMECju0
たとえば来年既存のメディアが崩壊したとしよう
ヤフーのトピックスなんてITメディアとかくらいしか残らないし
2chのニューススレだってほとんど立たない
ツィッターが既存メディアを駆逐するとか寝言にもならんな
>>540 なんで崩壊って言われるかっていうと
既存メディアのコストがバカにならないから
例えばアナのギャラが一回何十万とかね
それを維持したいからどうしても歪みが出てくる
立場が危うくなると権力の番人うんたらかんたら御高説たれるけど
役に立つどころか偏った思想で国を衰退させてきた急先鋒だろ
責任とって死にさらせ
◆Bー33 無知な日本のマスコミと評論家!!
日本人を「一億総白痴」と象徴したのは、(故)大宅壮一氏だった。
そうさせる元凶は、TVに代表される「マスメディア」である。
特にTV界は難しい話を避ける傾向がある。“茶の間”が相手だからだ。
対象が子供からお年寄りまでなので、話が面白くなければチャンネルが変えられてしまう。
そうなると視聴率が取れないため、スポンサーが逃げてしまう。
だから番組がバラエティ中心になっていく。
番組はできるだけ消化しやすくし、結果として“軽薄化”する。
当然、内面深く切り込む作業は敬遠され、軽視されるようになる。
現場での具体的な例を示そう。
たとえばスタジオ撮りで誰かが難しい話に入ると、まず司会者が場を読んで話を変えさせようとする。
それが無理ならディレクターがカメラの後ろから強い指示を出す。
それでも変わらない場合、CMを前倒ししてその話を強制終了させるのである。
生放送でなければ最後に編集カット。これで視聴者に一切伝わらない。
お茶の間の雰囲気を守るためといえば聞こえはいいが、
長い目で見ると一億総白痴化を推し進めているだけである。
評論家も同じ動きを求められる。
よって、誰にでも分かる綺麗事と世の流れ沿った主張が主体となる。
そうしなければ次の出演が無くなるからだ。
そんなTV界の常識の中で評論家も横並び一線で白痴化していく。(後略)
ttp://askazeera.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-4193.html
544 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:13:53 ID:LBrtWuIz0
ネプで20、ヘキサゴンですら17%、視聴率の衰退スピードがアメリカ民放に追いつき始めてるw
バー、ジャニ、吉本、というか芸能界・芸能人・TV局全体が必然的に消えるのは嬉しいね。10年
以上前なら全民放の最高番組は30に迫ってたからな。
545 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:15:10 ID:Ot788PNO0
消滅はしないと思うが、テレビはちょっとヤバイな、
とは言来年アナログ波停波は無理だろう
今1億3千万台あるアナログ波受信機のうち、来年7月までにせいぜい7千万台程度しか普及しないと言われてる、
ざっと半分視聴が減るんだから、そのまんま停波したら単純にスポンサーが金出すのが半額になる→テレビ局社員か給料が半分になる
もちろん社員半分リストラか給料半額なんてデタラメできないから停波は延期になるだろう
「来年絶対に停波する」と言ってるのはそれでもテレビ関係者だったりする
一応できる限り地デジを普及させなきゃいけないから煽る煽る
JALをバカにできんね
局の社員の異常な高コストを抑えればまだまだやれるとは思うけどそこには手をつけずに
沈没する道を選ぶんでしょうな
>>545 本当はアナログ続けてるのもただの無駄なんだよw
アナログやめたところでたいして変わらないし
549 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:19:01 ID:wtdDEfF90
新聞はともかくテレビは本当にいらない、というかじゃま。。。
550 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:19:44 ID:LBrtWuIz0
ネットでも補えるし、何よりCS海外チャンネルで代替出来るし。アナログ止波しても
誰も困らないし。
さっさと消滅して下さい。
どうせJAL以上に税金から集って延命するんだろうな。
今は完全にTVみる人みない人
分かれてるだろうしさっさとアナログ停波したほうが景気としてはよくなると思う
>>550 一応TVはHDDで録画してみてるけど(CMは一切みてない)
別になくなったらなくなったで困らないなぁ
団塊世代はうるさそうだけどw
553 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:23:41 ID:FHj5K7rC0
まぁネットがテレビや新聞を完全に抜き去り、メディアとして確固たる地位を築くには、
現状ではまだ、“何か”が足りない気はするな。
ただ、その“何か”を見つけた時(生み出した時)、
既存のテレビと新聞の消滅は間違いなく一気に早まるだろう。
554 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:24:12 ID:4haDA+Sn0
新聞は押し紙
テレビは各局視聴率を合計すると100%(視聴者数1億2千万)
国民全部がテレビを見てることになるという前提
影響力があるかのような捏造をしてるのが情報の発信元として致命的な欠陥だとおもうわ
555 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:24:13 ID:u5jjV5+m0
いまだにアナログ放送見続けてる連中に、
無料で広告を見せる価値はないと思うが
556 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:24:48 ID:VolWhpaF0
勘違いしている奴がいるな
マスメディアがただのメディアになるだけだぞ
557 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:25:03 ID:FHj5K7rC0
>>550 >ネットでも補えるし、何よりCS海外チャンネルで代替出来るし。アナログ止波しても
>誰も困らないし。
だよな。
>>556 俺の読む限り、勘違いしてる奴しかいない
559 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:26:10 ID:qClFo28c0
たしかに、新聞はもう要らないし、
テレビもほとんどみなくなってネットばかり。
見たとしても録画で、CMは一切見ない。
560 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:26:29 ID:AaWJAl3K0
うちの食事タイムはみんなでyoutube見てる
つまらないから見る気おこらん 実際今も見てないし
562 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:27:16 ID:J/kw6Lu20
そういやテレビは見たいもの録画しておいて再生するだけになってるな。
>>553 上のほうで、新聞がいないとソースが無くなると言ってる奴がいるが
通信社が残ればネタは困らんしね。
(実際、新聞社は通信社からネタ仕入れまくってる)
ネットが取って代わるのに必要なのは、ニュースを客観的に分析する役。
それも一定以上の信頼性と権威がある立場の人間がやる必要があるかな。
文句言ってるネラーが一番テレビ見てる
文句じゃなくて事実をいってるだけだ
566 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:29:27 ID:2CGWW+bT0
>>512 いやいや
一回PCで何かを得るっていう習慣をつけたところで
g有料になったとこで有料ならもういいやってことにはまずならん
このときに初めて今馬鹿が使ってる情報弱者が現れる
法曹界も儲かる
悪くない流れだと思う
567 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:29:52 ID:Ze2zssTO0
新聞はもうイランな。
完全に時代に取り残された存在。
ネットに比べて鮮度も低ければ環境にもよろしくない。
老若男女にネットの使用が行き渡れば
完全に無用の存在。
>>519 ばーかww
現マスゴミがなくなりゃあっという間に後釜に座る企業が出るに決まってるだろww
記者クラブもなくなって、取材利権がなくなりゃ良いことずくめってことだ、馬鹿www
「アニメ制作会社が苦しい理由=アニメを好きな層は貧乏」
山本一郎(切込隊長)の名言だが
まじでジブリ以外のアニメ業界がテレビ、新聞よりやばそう
570 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:31:47 ID:Ot788PNO0
「俺が見ないからイラナイ」って情報弱者の馬鹿ばっかだな、
デジタルテレビ買わなくても日用品買う人間のための広告だらけで、その金で番組作ってるのに
来年停波延期になって「高い金出してテレビ買ってアンテナつけたのに!」とかファビョるなよw
アメリカで3年に渡り2度、韓国でも延期決定、それぞれ10年以上かかってそんな調子なのに
難視聴地域が2割以上で集合住宅の対応が大いに遅れている日本が7年半で完全地デジ化完了できると思ってるヤツは情弱のアホだ
571 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:31:59 ID:FHj5K7rC0
>>563 全面的に同意。
別に既存の大手新聞社が全部潰れたとしても
情報の入手自体はいくらでも可能。
本はいずれ読まれなくなり出版社は軒並み倒産、
映画は衰退する一方
みたいな論調が過去にもあったがそうはなってない
やばそうではあるが生き残りはするだろう
こういう極論は結局のところネットビジネスで生計立てたり
ネットに生活の大部分の時間を費やしてる馬鹿の見る夢に過ぎない
573 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:32:25 ID:LBrtWuIz0
ネットが完全体になればテレビだけでなく、雑誌、漫画、ラジオ、海外含む映画業界をも
瞬殺していくんだろうなあ。「アバター」でさえ最後の打ち上げ花火になりかねん。
>>569 アニメなんかもういいよ
多すぎだろ
つかテレビのコンテンツじゃね?アニメって
575 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:32:38 ID:y4J3HkYD0
テレビなんかもう見なくなったな
最初は習慣としてみてたから気がつくとテレビつけてたけど
1週間見なくなると後はどうでもよくなる
取材も報道も現行マスゴミの専売特許じゃない
あのクズどもが万が一報道利権を捨てでもすればそこへ新しい報道が現れるだけ。
今の新聞テレビが全滅しても何も困ることはないww
>>566 それは正規の購買者以外に情報取得者がいない前提の話
コピペ可能なコンテンツはネットじゃいくらでも不正に二次利用されるから意味ない
CSやBSは見るぜ
これはどこに分類されてるんだ?
>>575 とりあえずテレビつけるっていう習慣がないよな
録画してあった番組みるかって時だけ
勿論CMは早送り
サッカーの代表戦くらいかなぁ生は
最近はつまんねえけど・・・
ほら、脅しどおりにさっさと報道やめちゃいなよ、マスゴミさんww
記者クラブも廃止して、テレビの電波も明け渡せ。
今すぐ居なくなってくれてイインダヨ?
581 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:37:01 ID:FHj5K7rC0
>>568 >
>>519 >ばーかww
>現マスゴミがなくなりゃあっという間に後釜に座る企業が出るに決まってるだろww
そのとおり!
大手マスコミが潰れても、それに代わるマスコミはいくらでも出て来る。
最後は信用に足るかどうかだ
特別な工作などする必要はない
工作をすればするほど信用できないメディアとなる
2ちゃんねるなどのネット掲示板などは最も信用できないメディアである
>>582 知らせないための「報道」=「虚報」、それがお前たちマスゴミがやってる唯一の仕事だよw
>>563 いわゆるアルファブロガーみたいな人たちを見るに、権威は必要ないと思うな
下手に権威みたいなのが付随してその人が取り上げられ続けると、
価値観の変化に付いていけてない論調がいつまでも語られることになっちゃう
それって、テレビの構図そのままなわけで
ネットがテレビに取って代わったとしても、旧来の構造をそのまま持ってきたんじゃ何の意味もないと思うわ
報道というものを舐めすぎ。
情報は只で手に入ると思っていたら大間違いだ。
586 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:41:56 ID:2CGWW+bT0
>>577 現行法ではね
著作権法のあり方を変えればいい
ビビッてコピペを躊躇するくらいに
>>585 まったくだな
記者クラブに居座ってるゴロツキどもは刑務所へ放り込むべきだw
588 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:43:22 ID:6qoT1BpE0
>>17 マスゴミはコンテンツ制作者ですらないよ。
イラク戦争の時なんか大手は真っ先に逃げ出して
フリー記者と海外メディア頼みだっただろ。
589 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:43:22 ID:uWwjvhYS0
取って代わるマスコミが現行マスコミよりマトモである保障はどこにも無い。
590 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:43:26 ID:BzxTX+UD0
新聞やテレビを何十年も見続けてきた老人が習慣を変えるのは無理だから安心しろ
だから
コスト下げれば問題ないよ
ただ出きるか?って話なだけ
592 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:44:16 ID:FHj5K7rC0
>>573 >ネットが完全体になればテレビだけでなく、雑誌、漫画、ラジオ、海外含む映画業界をも
>瞬殺していくんだろうなあ。
まさにそれ!それなんだよ!
今後ネットは色々と模索しながら「完全体」に向かっていくだろうし、
そうなった時が既存のテレビや新聞が死ぬ時だろうな。
>>589 「知らせないこと」を目的としたマスゴミが何をヌかすかwww
テレビなんて15年前から見てないよ
その後ラジオにはまったけど
それも飽きて最近はネットばかりだ
595 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:47:10 ID:jMVMcTr80
2012年に滅びるくらいにしとけばいいのに。
テレビは期限が来たら買い換えないで見捨てるかもしれない
597 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:48:15 ID:Q6GB8u+d0
>>589 今のマスコミって売国ファシズムだろ
これよりひどい形態ってあるのかよって感じw
>>590 そういう人はそのまま新聞とテレビを見ればいいんだよ
そうでない人向けに別のメディアが存在してればみんな幸せ
今は、古い人向けのメディアにみんながつき合わされてる状態だから
日本は地上波を守るためにCATVが発達しなかった
それがつまらない原因
600 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:51:24 ID:uWwjvhYS0
「チラシの裏に書いてろ」
あと数年もするとこれも死語か こう言われると結構快感なんだけどな
>>586 P2Pの規制くらいは出来ると思うけどコピペまで規制とか現実的じゃない
602 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:54:14 ID:5nGaZH2V0
<#`Д´>ウリの宣伝工作機関がピンチニダ!
新聞はめくる時の音がうるさい
>>600 チラシが無くなるわけがない。
それとも2ちゃんがなくなるって意味か。
2ちゃんもネットの世界では旧メディア化してるという皮肉かね?
605 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:55:54 ID:LBrtWuIz0
>>592 今はwinny無しでもボッカボカ映画、音楽、動画、漫画落とし放題だからなあ。
あとは画像の質、精度、スピード高めていくだけ。
606 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:57:07 ID:2CGWW+bT0
>>601 いや躊躇ね
今の法律は時代に即してない
法制審議会あたりで色々やってるであろう
DL罰則付き違法でもまだ甘い
607 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:57:18 ID:5XP5cX0j0
セガの事みたいだなーと思った
ハード事業撤退してもコンテンツメーカーとして一定のシェアを保ってる
マスゴミは心でいいや
608 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:59:10 ID:wIwwXlcT0
>>598 古い人はネットやCS知らないから仕方なく地上波見てるだけで実際は今のテレビに不満たらたらだぞ。
今のテレビは11歳女子向けに作られてる。
テレビ新聞がなくなったらこの人も真っ先に失業すると思うんだが・・・
テレビの規模は消滅しても、無くなるとは思えんな
動画サイトなんかで流行ってるのって、テレビのコンテンツを使ってのが殆どだろ
テレビは音楽をずっと流してるだけでイイ
昔日テレが深夜に宮崎アニメの曲を流してたけど
アレは良かった
613 :
未通女:2010/01/22(金) 22:07:50 ID:lRUtJSHz0
痴情波w
NHKを解体すべき
民営化すればイインダよ
615 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:15:38 ID:AmCBLYHVO
現在、TBSラジオ「アクセス」にてクロスメディア問題特集放送中
キーホールTVでも聴ける
今テレビ、新聞が無くなったら2ちゃんのニュース系の板は活動停止する。
NHKはニュースウォッチ9はそんなに悪くないような
実況スレの伸びも悪くはないみたいだし
619 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:20:08 ID:y4J3HkYD0
先月の売上高(前年比)
テレビ − 4.7%減
ラジオ − 2.8%減
新聞 −14.9%減
出版 −28.8%減
インターネット 49.0%増
もうマスゴミ四媒体は詰んでるんだよ
来年に終わるとは思えんが時間の問題で消える
もう需要がない
ジジイとババアしか見ない
将来性ゼロ
テレビ局員も新聞記者も終わったな
620 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:20:14 ID:V0M4uWZq0
堀江みたいな事言ってるけど
急になくなることないだろ バカか?
621 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:23:21 ID:KzTMxYnD0
消滅はないが統廃合は進むかもな?
622 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:23:41 ID:ta0H6BjHO
消滅するのは今年でもいいけど
>>616 新聞・テレビは無くても
通信社はあるのだな
「情報屋」の集団という点は同じだが
大衆への発信手段/媒体の有無が違う
そして…
624 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:26:12 ID:zDnFxIXc0
>>1 なんか逆に時代遅れ感あるな
今のテレビと同じ位つまんねえ長文
まあメディア自体が飽きられて
ネットも広告も効果なくてビジネスとして成立しなくなって
規制も厳しくなって公共の告知中心の堅苦しいメディアになったりしてな
>>623 新聞テレビがなくなったら通信社は廃業だよ
627 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:28:07 ID:vGaaM8ky0
将棋 名人戦 (毎日・朝日新聞 共催)
竜王戦 (主催・読売新聞)
王位戦 (主催・新聞三社連合−北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・神戸新聞・徳島新聞・東京新聞)
王座戦 (主催・日本経済新聞社)
棋王戦 (主催・千葉日報 新潟日報 信濃毎日新聞 山梨日日新聞 静岡新聞 北日本新聞他、計20社)
棋聖戦 (主催・産経新聞社 )
王将戦 (主催・スポーツニッポン新聞社・毎日新聞社)
羽生7冠 なみだ目〜〜〜〜><;
メディアがマスである必要性はないだろ
国民を扇動しやすいといったデメリットの方が大きい
629 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:29:20 ID:XiYsRE/Q0
livedoorブログが定期的に集めてくる、テレビの感想記事さえなくなればいい。
>>626 鈍いな、配信先は
既存マスコミに限定しなくていいんだよ。
631 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:32:35 ID:IA8ioF1eO
この板消滅
632 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:33:44 ID:CDFZnxoc0
テレビがアホみたいなサヨから足あらって真人間に生まれ変わって改心したら
ツタヤとゲオの次に認めてやってもいいぞ
記者クラブの垂れ流しかフィルターかけて脚色するだけなんだから、役所が
HPで広報する方が情報の純度は高いはずなんだよね現状だと
紙媒体はそうはなくならないよ
野球ばっかりやってるからコンテンツ制作力落ち、
スポンサー離れも著しいから年寄り向けの番組ばっかりだな
636 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:39:20 ID:XGhD3FYQO
嬉しいなぁ〜
ざあまあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁだなぁ〜
googleはいずれ有料になるよ
>>1 そりゃそうだろう。
新聞や書籍の活字媒体はネット上で扱える。
映像はどうだ、扱える。
音楽はどうだ、扱える。
動画はどうだ、扱える。
ネットのほうが媒体や伝達手段として上位なんだから、
新聞やテレビの担っていた機能をネットが肩代わりするのは当たり前だろうに。
639 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:44:45 ID:fBcVIgm20
若い奴がニコ生とかに熱中してるとテレビっておわりっぽいよね
640 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:47:02 ID:XiYsRE/Q0
>>619 それって、単にネット側に移動しただけじゃないかな。詳細なデータを見てみないと
なんともいえないけど。
641 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:48:24 ID:2CGWW+bT0
>>641 ポータルサイトとか、今新聞社から記事もらってるところは顧客になり得るでしょう
広告無きゃ終わりって弱すぎだろ
結局今記事書いてる人が他所に移るだけだよなw
新しい人も、その人に鍛えられるんだし
ある程度磨かれた文体じゃなきゃ読むに堪えない記事になるのは、今のネット見てればわかる
645 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:02:50 ID:M68xPbLE0
ここ覗いてる地方のテレビ関係者ってのもいい加減気がついてるはずだぜ(笑)
地デジになって一番苦しいのは地方だもんな
不況で地方テレビに広告なんかつくわけねえし、通販とパチンコじゃ時間埋められねえだろ
朝から晩まで東京の芸能人がどうしたこうした・・
キー局主導のの番組宣伝しまくって・・
取材もせず、新聞見出しの紹介で時間使ってる報道・・
お前らはさ、金使えなくなってB級タレント使った馬鹿番組もキー局から同じ値段で買わされるんだもんな
いくらやったって儲からねえ上納システムに嫌気さしてるだろ、おい^^
同じ放送免許持ってんのに何も感じねえかよ?
潰れる時はお前らからだぞ〜(爆笑)♪
>>641 情報を利用するヒトに決まってるでしょ
購読料であろうが基金であろうが
定額制であろうが従量制であろうが
個人であろうが法人であろうが
念のため言っておくと、
2chネラー、ブログ主、ポータルサイトがどうやって払うんだ、とか
今の発信者−媒体−受け手−収益態勢を固定しても意味が無いよ。
>>645 地方TV局は自社制作しない方が儲かるんだな、これが。
648 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:05:36 ID:rBUiByEu0
同時にプロ野球も無くなりそう‥
650 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:06:28 ID:Hv+In8cX0
>>635 野球放送減らしてるじゃん。
テレビの凋落はおっさん向けの番組減らしてスイーツ(笑)に媚びはじめるようになってからだろ。
>>646 真面目に俺もどうすんだか聞きたい。
いい案があればいまのネット発ニュースの停滞も打破できる。
はっきり言っていまのところあまり上手くいってないぞ。
TV見てるのはPCも使えない脳障害視聴者どもwwwwwwwwwww
どっちみち馬鹿は恥ずかしいから滅んでなよwwwwwww
そもそもこの先”マス”だけでなくネットのメディア広告も先細り
金を出す企業の方が広告費に金なんか出さなくなってんだから
そうなると有料化や登録制が普通になりそうだな
テレビ局は、同じ番組を2回連続で放送するか
2つチャンネルを作って、時差つけてサイマル放送してみろって。
そうすれば、1回目で話題になった情報が携帯なんかの
コミュニケーションツールで広まって、それを見たユーザー
が2回目の番組を、実況しながら見る。
ネットでの情報の共有に、テレビが媒体として残っていくには、
話題になる番組を見逃してしまわない形を作って、ユーザー
がその情報にアンテナをはるように仕向けないと。
テレビの完全消滅はないだろうけどキー局から地方局に至るまで統廃合はしてほしいねw
利用者が金払うか、もしくは利用しない者まで含めた全員が払うか。
選択肢はこの2つしかない。
657 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:14:15 ID:XiYsRE/Q0
金も払えない貧乏人が情弱と呼ばれることには変わりないようだ。
658 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:15:27 ID:OfZQ1pS/0
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
日本の地方を誹謗中傷してきたトンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
659 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:17:31 ID:2CGWW+bT0
>>646 アメリカでね
ポータルサイトじゃないけど
金持ちや市民が金を出して記者を雇うってのをやろうとしてる人がいた
すげえグダグダだったよ
あれが上手く言うようならまあ上手くやれるかもね
>>649 何がどうするのか、わかんないんだが…
とりあえず簡単な例を一つ
いまの共同通信社や時事通信社みたいな
情報屋としての能力がある通信社があって
個人と契約しているスタイル
これだと紙媒体としての新聞やテレビは いらずに
あまり質の変わらない情報が手に入れられる。
いまでも共同通信社や時事通信社のWEBサイトを
新聞社テレビ局の許可なく訪れる事に何の制限も無い
662 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:23:45 ID:2hbOt0f00
ネットに対抗するコンベアと言ったら
もう大型画面とスピーカーを搭載した飛行船を
年がら年中飛ばしてニュースやら垂れ流すか
同じくテレビ搭載した車を街中に走らせるとか
するしかないんじゃね。予算と法律の規制は別として。
>>661 どうやって通信社の経営を成り立たせるかだよ
去年テレビ買ったばかりなんだよ!
665 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:25:13 ID:OsH9a+S+0
名無しさん :2006/06/17(土) 00:47:22
↓結局豪憲君はオナニーも知らずに死んだわけだが どう思う?
710 :Mr.名無しさん :2006/06/17(土) 00:52:57
↓豪憲が地獄で悔し涙を流しながら
553 :Mr.名無しさん :2006/06/17(土) 00:38:15
↓豪憲のちんぽのサイズと同じ
189 :Mr.名無しさん :2006/06/17(土) 01:30:42
>>174 ごうけんレイプ事件
655 :Mr.名無しさん :2006/06/17(土) 00:47:22
↓結局豪憲君はオナニーも知らずに死んだわけだが どう思う?
710 :Mr.名無しさん :2006/06/17(土) 00:52:57
↓豪憲が地獄で悔し涙を流しながら
553 :Mr.名無しさん :2006/06/17(土) 00:38:15
↓豪憲のちんぽのサイズと同じ
628 :Mr.名無しさん :2006/06/17(土) 00:44:51
↓豪憲が墓場で運動会
460 :Mr.名無しさん :2006/06/17(土) 00:28:36
喧嘩屋 ゴーケン 第一巻
471 :Mr.名無しさん :2006/06/17(土) 00:29:30
ごうけん喫茶
518 :Mr.名無しさん :2006/06/17(土) 00:34:16
豪憲くん!セックスしよ!
148 :Mr.名無しさん :2006/12/02(土) 02:51:35
小林薫の事件は幼女にフェラチオさせるために歯をペンチでひきぬいて
性器に挿入できるように切ってたらしいぞ
まったく報道されないけどね。
666 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:25:13 ID:XiYsRE/Q0
livedoorブログは石川遼の広告に依存しすぎている・・。
667 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:29:45 ID:mRIPX2/F0
まあラジオだってまだ消滅していないし、テレビも新聞もネットの台頭でマスメディアとしての中心からは
遠ざかってるけど消滅はしないと思う。オリンピックやW杯のような世界的なイベントをお茶の間にリアルタイムで
供給できるのはTVだけだし(将来はネットで24時間いつでも配信されそうだが、高齢者がPCで複雑な手順を理解して視聴するとは思えないし・・)
>>34 なるほど。簡潔で分かりやすいw佐々木氏の言いたいことはそうゆうことね。たぶん将来的にはそうなるだろうね。
>>647 じゃあ、自社制作をしない地方局の存在意義ってなに?まあキー局もそうだが
668 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:31:30 ID:2hbOt0f00
地方局は昔の面白い番組をガンガン再放送すればいいと思う。
キー局が出来ない事で自分たちが出来る事を少しずつやってほしい。
669 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:35:17 ID:OsH9a+S+0
455 :Mr.名無しさん:2009/06/11(木) 04:15:57
在日が嫌いと言いながら、在日のために金を使わずにはいられない日本人w
468 :Mr.名無しさん:2009/06/11(木) 04:17:26
>>458 前に一度在特会とかいう馬鹿なやつらが総連前でピーピー喚いてたわw
484 :Mr.名無しさん:2009/06/11(木) 04:19:50
>>480 総連前で騒いだくらいでダメージ与えられたと思ってる日本人マジ馬鹿w
だからお前らはカモにされるんだよw
508 :Mr.名無しさん:2009/06/11(木) 04:23:38
>>503 なんでこんなゆるい国を出て行く必要がある?メリットは?
538 名前:Mr.名無しさん :2009/06/11(木) 04:28:13
>>529 そりゃあ馬鹿真面目に日本人の下で働いてる在日もいるだろうよw
だがな、差別されたから雇ってもらえないって言えば生活保護なんて余裕でもらえるんだよw
547 :Mr.名無しさん:2009/06/11(木) 04:29:15
>>536 そんな糞みてーな宗教に入ってなくてもいくらでも毟り取れるぞ
日本は馬鹿だからなw
563 名前:Mr.名無しさん :2009/06/11(木) 04:31:25
>>553 生活保護だけなら日本人ももらえるな
在日ならその他にも福祉金とか色々入ってくるからなw
568 名前:Mr.名無しさん :2009/06/11(木) 04:31:44
お前らも韓国人になってまた日本に戻ってきたら在日になれるぞ
572 名前:Mr.名無しさん :2009/06/11(木) 04:32:38
>>563 そんなの貰ってる在日も居ればそういうの貰える方法もあんまし
分からないで必死で働いてるのも居るわ、お前はそういうのをバカと言うんだろうけど
670 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:36:39 ID:2CGWW+bT0
マジで新聞TVがつぶれたら
困る人多いよ
日本では
理由は言わずもがな
671 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:37:00 ID:OsH9a+S+0
591 名前:Mr.名無しさん :2009/06/11(木) 04:35:08
普通の日本人は生活保護なんて絶対にもらえない、それこそ障害者にならない限りはな
俺のアパートに住む創価信者は生活保護もらってるし、知り合いの在日ももらってる
そういうことだ。在日がいなければどれだけ日本が良くなるかわかるだろ
年金でさえ在日は払ってないのに要求しているんだ
607 名前:Mr.名無しさん :2009/06/11(木) 04:36:59
別に本国帰っても問題ないけどな
普通にハングルの読み書きもできるし
自分から在日なんて言わなきゃ分かりませんw
611 名前:Mr.名無しさん :2009/06/11(木) 04:37:06
在日叩く以前に日本の侵略戦争や植民地支配を考えろよ
なぜ在日が日本に住むようになったかという経緯をな
まんこいますか?
672 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:38:09 ID:OsH9a+S+0
969 :Mr.名無しさん:2009/09/30(水) 02:57:20
広島にピカドンワロスwwwwwwwwww
ど〜んwwwwwwww
992 :Mr.名無しさん:2009/09/30(水) 02:59:37
長崎にも原爆wwwwwwwwwwwwwwwwww
放射能じょじょじょ〜んwwwwwwwwww
668 名前:Mr.名無しさん :2009/12/13(日) 22:25:10
ネトウヨ泳がせ政策w
678 :Mr.名無しさん:2009/12/13(日) 22:26:12
パラノイアのネトウヨは一カ所に集めて生皮ひんむいて
火炎放射器で焼き殺さないとな
689 名前:Mr.名無しさん :2009/12/13(日) 22:27:02
どうしてネトウヨって無職なの?
702 :Mr.名無しさん:2009/12/13(日) 22:28:09
>>689 無職あるいは底辺有職だからネトウヨになるのさ
自分より弱い奴を見つけて叩いてないと自我が崩壊するから
733 :Mr.名無しさん:2009/12/13(日) 22:30:37
どうしてネトウヨって田舎の高卒ばかりなの?
>>663 視聴・購読料や広告と現在のメディアも経営できているでしょ。
将来、新聞・テレビ局なしでやっていけるかという話に
どこに、こんな企業立ち上げるカネがあるのかとか
こうこうこうなって高く付くから誰も契約しないとか、広告4割契約6割とか
今の態勢で利益をどうだすか論じても意味が無いじゃない。
契約に依存するケーブルテレビもあれば
広告に依存するテレビ局、フリーペーパーもあるし
税金の補填も可能なNHKもある
でもいずれも経営は成り立っている。
縮小したとしても残るよ。潰れるはずがない。
675 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:49:57 ID:uziRDqBb0
誰も本気で潰れるなんて思ってないから安心しろ
676 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:52:32 ID:2CGWW+bT0
ネットもそうかそうかの工作が激しくなってきたし
ニュースソースは自公の息がかかったような新聞だったりするわけだが・・
とにかく旧自公権力側の民主叩きが醜いな
権力闘争ってまじおそろしや
678 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:55:17 ID:haetsovy0
>>1の人の書いた本読んだけどエイベッ糞の松浦へのインタビューが余計
679 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:58:34 ID:2OXaB/GU0
スポーツ新聞見るとワラカス
しょーもない野球の自主錬ネタ なにがおもしろいの?
>>676 まあ、ネットの標準的な GIF広告は 1000円で
現在のHP数が 2倍になって全員から集めても、まだ赤字です…とか
それは論理じゃなくて「業界の事情」だから
論じても意味がないと思ってるのですわ。
681 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:28:18 ID:qlFAT11w0
テレビはとにかくつまらない。
視聴すれば人生の貴重な時間をドブに捨てたようなやりきれない気持ちになる。
とにかく絶望的につまらないのがテレビ番組である。
『検索エンジンがとびっきりの客を連れてきた!−中小企業のWeb 2.0革命』
とか
『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
とか
『フラット革命』
とか、そういうの書いてる人の言うことはあんま信じてもいいことないと思った
しかしまあテレビ局員は暇人なのか?
むしろテレビのスレに、いちいち
「つまらないからテレビ見なくなった」
って報告してくる人のほうが暇そうだが。
685 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:10:04 ID:9pfYK0kx0
痴デジ移行で空いた電波枠買い取ってなんでもアリの超お下劣低俗放送やったらいいのに
686 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:12:16 ID:EjHAnGS70
tes
>>679 世界は君と同じ人ばかりじゃないの
わかるかな?
地域放送免許をネットしていくという仕組み自体が
おかしい。系列化し、キー局から降ってくる番組、ネット料
に頼り、地域性が発揮されていない。
BSにすれば解決したが、21世紀もネットしていくのか?
やめたらいいよ。
新聞販売店経営してる俺は首吊るしかないのか・・・
マジでなくなるのか・・・?
>>690 新聞は新聞で印刷設備を維持するコストが甚大だからね。
否が応でもネットや電子ペーパーに移行することになると思う。
>>690 朝刊の配達まであと2時間だぞ。早く寝れ。
ポスティング屋でも転業すれば?
チラシ折る機械持ってるでしょ?
693 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:01:00 ID:wiOGrwBZ0
>>687 世間では、やきう中継が激減して毎年半減してきてるんだけど?w
今年は10試合くらいかなw
またまた、ご冗談を
新聞やテレビの煽動力に
ネットが勝てるはずもございません
695 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:21:46 ID:bv3yYnV/0
696 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:26:46 ID:H4pJWVhq0
>>695 ネットで調査って・・それ何か意味あるの?
697 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:27:52 ID:Elz4fq7F0
消滅はせんだろ
唯一可能性があるとすればTBS
テレビとネットの違いはただハードの違いになるのかなぁ
これからはどれだけ低コストで質のいいものを作るかが勝負だろうなぁ
今まで見たく湯水のごとく金を使える時代が終わるのかぁ
今のラジオの立場みたくなるのかなぁ
ひとまず早急に縮小統合した方がいいとおもわれ・・・
ネットの情報は無料っていう概念が出来上がってるから
いまさら既存のメディアに取って代わるほどの大きな商売には出来ないんじゃないの。
ネットで情報が得られるといっても
発信源が歴然とテレビ・新聞だからなぁ
701 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:40:20 ID:/WBOoKWMO
テレビがネットに勝ってるというかネットの弱点は情報の明確さだと思うんだが、
今のテレビはそういった部分が欠落しすぎなんだよなあ。
高齢化社会で医療も進んでるから既存メディアがそんな速くに衰退するとは思わないけど、
今のアラフォー以下の世代が年金もらえるかどうかって年齢になった時には消えてるかもね。
マスゴミの偏向報道は情報弱者を騙すためだけでなく
「もう日本はわれわれ害人に支配されたメディアと民主の思うまま!逆らうな!」
「日本人のための政権はもう生まれない!諦めろ!」という恫喝でもあるんだよ。
703 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:52:10 ID:oe5o1OR10
各地で地デジの電波塔建ってるが
あれってお前らの携帯電波使用料で建ててるって知ってるか?
テレビ屋はしょこっとしか払ってねえんだぜ
ワンセグなんてこじつけで日本しかやってねえし(笑)
あんなモンなんの役にもたたねえ
老眼のオヤジが災害報道どうやって読めるんだよ(爆笑)
テレビ屋の商売なんてそんなモン
インチキばっかしだ
社会悪は世の中から消せよ
> 低俗化
いやこれは昔のほうが酷いから
たけしのウルトラクイズ復活しないかなww
ネットは信憑性がないからな。
一次ソースが信頼できないと。
その一次ソース出す仕事やるのがマスコミの仕事となるが。
706 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 04:06:45 ID:khL89vC/0
ていうか、共同通信社の内容をそのまま流すなら、大手マスコミっていらないんだけど・・・
取捨選択と思想の押し付けだけが仕事なのに、あんなにでかい企業なわけ?
たしかに、地方紙の記事を買い取って載せるだけの大新聞はいらないな。
まあでも毎日新聞の内部事情をばらしてネトウヨを人なんだから、おまえら大事にしろよ( ・ω・)y─┛〜〜
>>708 地上波のお笑いばかり観てるから、まともな
日本語も書けなくなったか?
710 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 06:00:49 ID:87VUA1e30
>>701 そもそもネットの連中にとっては情報の明確さとかどうでもいいんじゃないのか?
自分に有利なニュースだったら東スポやゲンダイやリアルスポーツみたいな紙クズでさえ妄信してソースとして振りかざすような連中ばっかりなんだしな
711 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 06:06:49 ID:VoZmfkbt0
自治体が記者クラブの内容ををそのままネット配信すりゃいいんだよな
712 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 06:22:57 ID:Owv11B0w0
現行マスコミが衰退しても結局のところ現地取材に赴く記者は必要だし
政治・芸能・スポーツ関係者に直接コンタクト取って伝える「ソース」役が必要だろ。
従来のマスコミが衰退する代わりに
直接に情報を伝える政党・芸能事務所・球団からの一方的な1次ソースが増えるし
マスコミ各社の記者が個人的ツテをたとってフリーライター化して
各所のソースをネットで2次発信するケースが増えるってわけか。
情報の真贋の見極めは今と変わらず苦労する事だろうね。
新聞はなんだかんだで残るよ
「パッケージ」の形として完成されてるし需要は一定数有り続ける
少なくとも今のじじばばが生きてる限りはなくなりそうにない
てか産経が未だに生き残ってるのが凄い
キムチ社員だらけ 偏向・嘘報道だらけのTVなんか有難がるのは
低学歴ブサヨと情者だけwww
716 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:29:32 ID:x4L3PqgA0
まともなニュース加工編集会社、劣化したNHKも含めて、がなくなってるのは痛いね
>>705 そのマスコミがウソつきまくってるってバレちゃったから日本はややこしい事に
なってる
こういう話題になると「2chのニュース系板は新聞テレビがなくなったら〜」っていう奴が
id赤くして必死になるのはなんでなのか
719 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:49:39 ID:SuKqizMQ0
テレビ終了のお知らせか
バカみたいな給料貰ってたテレビ局員もリストラされて涙目の
時代が到来だな
720 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:07:08 ID:87VUA1e30
>718
テレビ新聞叩きもID赤くして必死だろ
721 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:17:35 ID:eNENSeIn0
年寄りの娯楽と情報源
サイトで無料で提供して置きながら新聞売れないとか
ネットしながらテレビ見てる
実況もやるしまだまだテレビはいるよ
テレビ局はもう如何にして自分らの高給を維持するかしか考えてないからな
サッカーも消滅するといわれて10年経ったな
>>726 なべツネ妄想かww
サッカー消滅は北京で見えたけど
確かにサッカーは消滅したな
ついでに超高速で野球も消滅したな
微弱電波を受け取るマニア層の罵り合いがここらへんだけで盛り上がってるがw
ここでも野球VSサッカーの不毛な喧嘩かよ
相撲とアメフト(NFL)は見るけど
プロ野球もJリーグもどうでもよくなってきたよ
俺のじいちゃんも消滅するとか言われて10年経ったぞ
733 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:52:14 ID:A5r9E5Bt0
101 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 20:00:41 ID:E36KCi3A
TBSラジオ「アクセス」
同一資本が新聞や放送局など
複数のメディアを傘下に置く「クロスオーナーシップ」
原口総務大臣が検討する
クロスオーナーシップの規制に賛成?反対?
★ゲストはビデオジャーナリストの神保哲生さん
http://tbs954.jp/ac/index.html 102 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/22(金) 20:13:17 ID:BY9z1PS9
>>101 これを行ったら確実にやきう死ぬな。
まあこれをエサにマスコミを牽制してるんだろうがな。
それにしてもテレビで新聞の記事を
そもまま読んでるコーナーって可笑しいよなwww
103 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/22(金) 20:20:07 ID:vO8ozwhe
>>101 俺はもちろん「賛成」に投票しといた。
クロスオーナーシップの規制に賛成?反対?
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi
734 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:55:13 ID:sfXG/odL0
この人の著作って、「ほーむぺーじをみたかんそう文」レベルのばっかり
735 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:04:16 ID:oqZ4S2Ub0
早かれ遅かれどっちも崩壊するだろうな。
雑誌は死んでラジオ・新聞も縮小するけど
テレビは生き残るわ
737 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:10:29 ID:Fgb8+Ghc0
少なくともTBSとテレ朝はいらねー
ツブれて結構だ
738 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:25:57 ID:BFpb8FQ/0
現実問題、広告費は落ちていく一方
これから上がる見通しも立っていない
しかも今に始まった問題でもなくテレビは5年、新聞は9年、
ラジオと出版に至っては15年も下がり続けている
まだ大丈夫、まだ大丈夫と強がったところで毎年売上高は落ち
ついに人件費の面でも影響が出始めた
不況のせいだといってみたところで日本の総広告費を見たら
去年こそ下がったもののそれまでは上昇し続けている
つまりマスゴミだけが緩やかだか、確実に凋落している
どう見ても終わりだな
739 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:42:56 ID:OTGRCWQn0
>>713 その代りマスの看板は降ろさないといけない
別にオールドメディアが残ろうが消えようがどうでもいい
国民が盲目的にテレビや新聞を信じない時代が来れば
741 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:43:43 ID:AUysQL1b0
はいはい KeyHoleTV、KeyHoleTV
ネットを弱体化させる策を新聞テレビは考えてるだろう
「古い体質」はとんでもなくしぶといぞ
743 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:24:09 ID:3CA1iSRU0
テレ朝はヒーロー物やアニメがあるから
必要だ。
744 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:26:41 ID:VpgrNg9f0
テレビは30年は安泰。
団塊以上のおばさんは今でも一日中テレビ見てる。
彼らがこれからネットに移行するはずもないしな。
衰退はするだろうがなくなりはしないだろうな、
テレビも新聞も。
まぁ今までが殿様すぎたんだ。
746 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:34:26 ID:4S5lnSDA0
三反園の小沢氏の新年会における映像が象徴的。
みんな白けてしまったはず。
747 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:35:06 ID:kgAG7TDp0
逆風の時期こそコンテンツ充実させなきゃいけないのにコストカットだけして
商品の品質おとしまくってるから本当に沈没するかも
>>744 広告代に依存しているから、それは違う。
749 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:48:17 ID:A5r9E5Bt0
750 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:49:42 ID:A5r9E5Bt0
751 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:53:02 ID:9hfPkMbw0
ネットって言ったって独自のニュース系サイトなんて
ヤフーニュースとかでも配信借りてネットに載せているだけで、
とても新聞みたいに取材するのと比較にならないだろ。
企業広告費用は一定で、ネットはそれこそアフィリとか、大手サイトへの
広告まで多種多彩バラバラにあるからそちらへも広がった+不況でテレビ新聞広告が減っているわけでw
ネットはとって変われるわけがないw
誰がネットのために無料で取材するんだよw ネトウヨが外に出られるのか?一人で?
知らない人の話しかけられるのか?頭下げて? 無理無理w
752 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:53:08 ID:lnoYeS9TO
ネットの将来バラ色派閥は、すべての情報、コンテンツはSNS化すると言ってるが
SNS化すればしたで、利用者にコミュニケーション能力が問われるから、ひどく気疲れする世の中になるよな
やっぱり受け身だけで情報を得られるマスメディアは大切
消滅はしないけど売上は劇的に下がりそうだから
既存メディアがどういう対応に迫られるのかが見物だ
ネットでニュース見れるとか言うが、もしそうなっても無料なわけがない
ニュースなど有料になったら観なければいい。
元々必要ない人は必要ないんだからな。
今日、久しぶりに某ジャイアンツ新聞買ったけどうすっぺらくなってるな。
びっくりするよ。
757 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:31:32 ID:81DPiPgm0
街頭で一般人相手にリサーチするとかいって、謝礼もなんも払わんでそれで番組作るのが当たり前のことだと思っているテレビ屋はほんとしんでいいと思うよ
759 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:34:54 ID:WFu55BYHO
はよ消滅しろ
760 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:35:15 ID:6zwW68b60
>>751 そこで記者クラブ開放なんだな。
でもせっかく政権交代したのに平野の馬鹿が潰した。
761 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:41:59 ID:kgAG7TDp0
>>758 街頭インタビューは編集で捏造し放題な事の方が問題だと思う
いわゆる「街の声」ってやつは民放からNHKまで公然と使ってる捏造ツール
762 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:43:19 ID:81DPiPgm0
町の声聞くくらいなら 2ちゃんの声聞いたほうが百倍有益だぜw
763 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:44:00 ID:mCFfPPYE0
日本は高齢者が多いしまだまだ大丈夫っしょ。
2100年あたりになったらさすがに分からんが。
764 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:44:45 ID:81DPiPgm0
広告主がパンパースだけになるな
サンデーモーニングの風を読むの町の声はひどすぎw
766 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 19:16:07 ID:oe5o1OR10
「広告減収」を理由に経営努力していない
昨今の番組は公益性に反しており、ほぼ社会悪である
民意はそういうこった
原口も免許取り上げればいいだろ
総務省がなんとかしろ
くだらない民放は多すぎるんだよ、半分以下でいい
767 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 19:17:19 ID:fkC+jszY0
敵対的なマスコミはどんどんつぶれてくれ!
768 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 19:22:08 ID:v0rHxui+0
新聞が完全に無くなる事はないんじゃないかな。
段階的に夕刊がなくなって朝刊も朝じゃなくて昼くらいに郵便みたいに配られるかもね。
心配なのは縮小で職を失うこと。スレにも出てる拡張団なんてなくなるだろうし。
販売店の従業員も職を失う。失業者増えれば治安は悪くなる。
日本は治安がいいから深夜に配達なんてしてたんだしさ。
>>763 若い女も伸介やらの低俗番組をゲラゲラ笑って見てる品。
テレビに文句言ってるのは男だけって気がする。
770 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 19:33:17 ID:44y6AAfx0
>>769 若い連中は見なきゃ見ないですむ
いちばん文句いってるのはテレビしか見るものがない爺婆だよ
771 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 19:36:05 ID:DyLovlTK0
訪問抗議だけでなく、電凸やFAXで死ね死ね!攻撃を24時間365日受けるので絶対タブーだった
在日特権やチマチョゴリ切り裂き自演に、90年代に果敢に切り込んだ宝島社は
今や女性誌まで独り勝ちしつつある程の成長を遂げている。
片や講談社や光文社、小学館などが赤字に転落したのは、それらは反体制のポースだけで
本当のタブーに切り込まないニセモノと、多くの国民が気づき離れた結果だった。
国民から信頼され、愛されたければ
■ 創価学会と池田犬作
■ 部落解放同盟や全解連などの人権893
■ 日狂組による反日亡国アカハラ授業の実態と、校長を自殺に追い込むバカサヨ893
■ 中核派や革マル、赤軍など過激派とプロ市民団体
■ 朝鮮総連、民団、街宣キムチ、在日特権、在日不法侵入と駅前一等地乗っ取り、パチ屋とサラ金の不正送金
■ 姦酷での反日番組や報道、反日法 ( 親日派財産没収や日本文学ドラマ音楽の規制など ) 、歴史ねつ造による日本叩きの実態
■ ジャニー喜多川の少年性奴隷犯罪、893フロント企業のバーニング
■ カスラック、NPB、高野連、JFA、JOCなどの営利独占団体
■ 犬HKを含めたキー局の偏向ねつ造ぶり、欧米並みに徴収すれば消費税が不要になる電波使用料を、TV局にタダ同然で付与
などの、巨悪タブーに立ち向かえやっ へたれマスゴミ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ネットが潮流になったら
逆に文字媒体は復興するんじゃね?
もう地デジとか無駄な金かけるの止めろや。HDはスカパーで十分すぎるだろ。民放は無意味だ
情報発信でメシ食える領域が恐ろしい速度で縮小してるだけだろ
勝者はどこにもいない
775 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 19:39:14 ID:HokVB++u0
散々レスつけて文句言ってる奴らは、
老若男女の括りでは無くて、ただの貧乏人だろw
余裕のある奴はCS見てるよw
776 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 19:44:35 ID:MgRklKxZ0
記者クラブ廃止されたら
テレビや新聞の残された優位性なんてすぐに崩れそう
777 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 20:46:54 ID:lUfLXsxS0
テレビが無くなったら、曜日なんか何の意味も無くなるな。
778 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 21:13:03 ID:W8JMadJM0
最近TVも景気が悪いって報道しなくなったな。
自分達に降りかかって身にしみたんだろうな。
ひきこもり全盛の時代がやってくるのか
780 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 21:29:30 ID:G7pFEX0Z0
あなたに今自由な時間として一時間あげますといわれて
テレビを選ぶ奴はいないだろう 俺はネットかDVDやら音楽鑑賞するけど
なんだかんだで共存共栄でしょ。
全部潰すのは極論だが、新聞社の一つくらい潰れても社会に影響はほとんどないだろ。
妙な特権意識を改めさせたいものだ。
783 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 21:39:24 ID:G7pFEX0Z0
朝日新聞に一票!
784 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 21:41:17 ID:XTP2NsIX0
地デジ完全移行とかバカみたい
ギャラの高いタレントを使わなけりゃいいだけ
>>773 いや
アナログのほうが無駄なのよ
今サイマル放送してるでしょ
どんだけ無駄か
本当は今すぐにでもアナログ停波したほうがいいんだが
すでに地デジのほうが多いし
携帯電話みたいに、
自動引き落としでネット代に加算されていく方式なら今よりましになりそうだけど、
有料こんてんつでいちいちカードだなんだってなると、
月一払いでもきついな。
788 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 23:03:16 ID:VpgrNg9f0
芸人の馬鹿騒ぎを高画質で見ても意味がない。
789 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 23:23:31 ID:CG7dl64N0
SDは汚くてかなわん
読売、日経、地方紙は残るだろ
791 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 02:16:54 ID:nLMzsxDP0
アメリカは地方紙から潰れてるそうだ
日本も全国紙は地方紙とネタ提携して生き残ろうと必死らしいぜ
テレビもそうなるんじゃね?
でもさ、テレビの場合は新聞に比べて多すぎだからな
いくらか減らさないと無理だね
そもそもさ、民放は各地域にキー局の支社で十分っしょ
なんで放送局いっぱいあんの?
馬鹿げてるよな
792 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 02:32:34 ID:frk5rsQM0
さすがにスレタイのようにはならんでしょ・・でも家はテレビなんて買い代えないだろうなぁ
映るのがキー局+とちぎテレビ+その他とかなんの罰ゲームだよ
一部はネット移行も流れとは思うが、ネットだけじゃダメだろ。
テレビや新聞を補間する位置としてネットのありがたみがあるけど
それだけになったら不便の方が増えると思う。
あと、自分が事前に知識があって興味のある情報しか見なくなるはずだから、
極端に偏食な状況になるんじゃないかな。
思いがけない出会いの機会が激減して、情報も知識も、貧しくなるイメージしかない。
794 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 05:40:03 ID:nLMzsxDP0
795 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 05:42:43 ID:79nzIVnZ0
テレビも新聞もネットに取り込まれるだけだろ
スカイネットでも出来ない限り、テレビや新聞といった旧媒体はなくならんよ
797 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 06:16:00 ID:nLMzsxDP0
>>91 それはない
片方でジャーナリズムを旗印にしてる以上、JALみたく国の支配下になれるわけがない
バカゴミどもは都合好く税金投入して欲しくても、国は免許取り上げて切り捨てるしかない
しかも民放は全国にバラけてるしな、一社だけ助けるってわけに行かない
地方自治体も、エリアが跨ってる以上地方税でも助けられない
既に終わってるよ
問題先送りして、にっちもさっちも行かなくなってるだけ(笑)
>>793 キー局新聞のクロスメディアが国民の知的好奇心を
狭めてるのによく言うわ。
BBCとかナショナルジオグラフィックを地デジチャンネル
有料で写るのに真っ先に反対するだろ?
日本人は誰もBBCなんか見ないよ
>>799 観ないんだったら地デジで多チャンネル化しておいといても問題ないよな。
どうせ国民は低俗お笑いやクイズがすきなんだからさ。
権威の意見という基準があって初めて
それに対する立ち位置を決めてるやつが多いのに
全てハナから自分で取捨選択できるのかね?
そっちの方がかなり偏狭なのが大量生産されそうだが
いずれネット内でも権威の序列ができちゃうんだろうけど
802 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:14:05 ID:1ow2JMCH0
このまま徐々に売上が減るだけだろ
番組制作費は減少
再放送番組や総集編みたいな番組が増える
新聞は紙面の削減。
場合によっては夕刊の廃止。
日経とかになると土曜の夕刊が8面しかないしなw
もちろんテレビ局員、新聞社社員の給料は減少
あと芸能人も需要不足で次々消えてくってところだろう
朝日のGlobeみたいに
トレーニングされた文章のプロが海外ネットワークをフルに生かしてる
情報をニューメディアが担えるかというとどうだろうね。
朝日は余剰人員抱えすぎだから、今のクオリティを保つのは厳しいだろうけど
>>801 だからそういう考えがもう時代遅れなんだって。
4大卒の記者フゼイが偉そうにしなさんなって時代だよ。
偏狭結構じゃないか。新聞記者だって偏狭じゃないか。
で、新聞社とテレビ局がなくなったら
通信社はどうやって食っていくわけ?
806 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:29:17 ID:mi7kuKJ40
>>805 得意先がニュースサイトに変わるだけだからそいつらは問題ない。
2ちゃんもニュース系の板はマスコミソースで成立してるがな
雑談だけ残して他は隔離するか
808 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:53:01 ID:sHYdQcQw0
マスゴミのくだらない添加物がリファインされるだけだ
これからは偏向できないぞと ネットというまな板の上の鯉
809 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:01:16 ID:aAO7y2FH0
佐々木の議論には、誰が1次コストを負担するのかって視点が、完全に欠落してる。
新聞やテレビがなくなれば、ネットが1次コストを負担することになるが、それはネットコンテンツの有料化への道に他ならない。
>>805 視聴購読料、配信代、広告代
なんでもあるでしょ
通信社が大規模通信社として存在することや
2chニューススレのように形の上で無料閲覧できることは
新聞・テレビ局の存続とは、なんら関係ないけど
前提になってない?
>>811 情報の使用者あるいは
広告主に決まってるだろ…
よくわからないんだが、紙と映像受信機という媒体が変わると
突然何か激変するの?
まあNHKのように税金で補填されたり
コンテンツ著作権料、CDの録音補償金のような形も存在するが
実現の必然性が無いので除外
ぶっちゃけ無くならないだろ。
ネットの力というけど、しょせん2chのニュー速や芸スポだって、
元々マスコミの人間が取材した記事を転載してるだけ。
自分でしっかり取材した上でスレ立てする記者なんてほとんど
いないわな。まあせいぜいうどんぐらいだったんじゃね?
TVプログラム、紙面という1ブロックの連続性で総合された情報という形は解体されるな
今のネットの報道コンテンツは総合的には眺めにくい
一つ一つの情報が1ページ単位で独立していてワンクリックで別のモチベーションに移動が可能だけに
新聞一部読む、情報プログラムを一定時間見続けるのと
同じ情報量を掻き集める動機を一人一人の個人が持つ必要がある
取捨選択の幅は広がるかも知れないが、取捨選択にはそれなりの時間と手間が必要
時代、世代と共にそれが自然にこなせる層が一定量は出て来るとは思うが、
その労力を考えると脱落する者の方が多いだろうな
それを待つよりはフラッシュのようなブロック化できる動画コンテンツの有効活用や
移動させないレイアウトの合理的発展が鍵とは思うが
この10年でもその点が進化しているとは思えない
815 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:06:26 ID:q2YyV3Ef0
君たち、テレビが無かったらいったい何をググるの?
>>815 既存メディアもWOWOWをみて記事書いてるよね。
同じだよ。
有料チャンネルがあればスポーツに関してはなくなってもまったく困らない。
>>815 ネットにテレビ局発の情報って
ほとんど無いんじゃないか
YouTubeにある(見逃されている)動画なんて
暇つぶし以外の目的ないだろうし
818 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:25:06 ID:UkwJXuPS0
819 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:27:46 ID:+BTfbiO80
こんなこと20年前に景山民夫が言ってるじゃんか
820 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:27:51 ID:vbDSEzef0
テレビ・新聞のなんちゃってニュースは即刻廃止すべきだよね。
821 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:29:11 ID:0l9WtUZa0
今の日本のニュース番組って冠に「死ね死ね団がお送りする」って入れた方が
しっくりくる
新聞テレビがなくなったら日本はアフリカみたいになっちゃうだろうな。
やっぱりマスメディアは必要だ。
823 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:50:06 ID:19IfR39zi
いつになることやら
この記事含めてネット発の情報はどれも質が低すぎる
824 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:53:05 ID:TRuobEIB0
で、誰が現場を取材するんだ
>>824 通信社もラジオ局も取材してるよね
別にそこに新聞がいなくても、ネットがいても良いわけ。
どうも、
ネット発の情報=無料の素人集団(市民記者)
という図式で固定して考えてるんじゃないか。
別に玄人が、たとえば法人所属の前職・新聞記者のような人が
給料もらってやることに何の制限も異常性も無い
ネットのコンテンツはTVのおこぼれだし、TVが無くなればネットの利用者も激減する。
これからはラジオの時代ってことか
マスメディアが存在しなくなれば「有名人」「スター」も存在しなくなる。
代わりに取材するのかソフトバンクとかniftyなら同じことだな
>>828 ネットに価値を見出せる大規模テレビ局制作のコンテンツは
いまのところ無い。ろくに進出してないのだから当然。
>>830 統計を出す装置と情報伝達・交換の手段があれば存在しうる。
直接ランキングをたどる感じだな。
今現在もあってスターの存在に貢献している形でもある。
情報発信がネットに限定されたら情報の質も値段に比例するだろうな
ポータルサイトとかのは見出しぐらいの最低限の情報とかに限定されるかも
マスコミの客も実際は視聴者・購読者というより広告主だからな
そういうのが取っ払われたら興信所に払う費用がごとく高騰するだろう
ほとんどのやつはタダで垂れ流し状態だからこそマスメディアの流す情報に
目を向けるのであって、手間や金がかかれば見なくなる
質の高い情報の値段が高騰すればよりそういった流れ(有料化・高騰化)になる
低所得者層の間ではデマや妄想・捏造等が跋扈し
高所得者層は構築した情報網で限られた富を寡占
・・・今とあんま変わらんな
>>833 あんた鋭いねえw
特に2ちゃんねらの不満は、マスコミ(特にTV)がかなり情報を
選別してタレ流していることに起因しているんだよな。
保守・リベラル・左寄り のバランスを現行のマスメディアが
持ってくれれば、「既存メディアいらん!ネットへ移行しろ!」
てな連中も矛を収めるだろうな
ネットにコンテンツが移行しても送り手がどういう派閥のシンパになるかの選択はあるだろうしな
既存メディアの報道が恣意的に為されるのと同じく
受け手も情報のバラエティが富むほど、
自分の中で公平さを期すための取捨選択じゃなくて、
ある段階で身に付いた理念の補強のために恣意的にコンテンツの取捨選択するだけなのは
2ちゃんを見てれば分かるw
836 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 02:30:55 ID:QA4GHtMG0
正直、何の為のハイビジョン化なのか分からなくなってきた。
NHKが儲かるだけだ・・・
たった5社が新聞・テレビ・雑誌など、日本の全ての情報を握りコントロールしていた戦後60年
体制が異常なだけだ。
マスメディアは死ぬべきだ。
ここに書き込みしてる否定的な意見はほとんどマスコミ関係者だろうな。
よほど危機感を感じているんだろうけど、漠然としたネット批判ばかりで、
自分たちの問題点や生き残り策を考えようという姿勢が感じられない。
既得権益を守るために新たに登場したものを全力で叩いてやる、
という後ろ向きの情熱ばかりで、だからダメなんだろと言いたくなる。
同時接続のキャパが高々10万程度しかない
ネットが放送メディアを飲み込むとは到底思えん。
かといって既存メディアがネットの影響力を無視し続ける事も
もう無理だろう。
ここで既存メディアを全否定している書込みは
丁度TV、ラジオ新聞と言う既存メディアだけで暮らしている人の
逆位相のようで面白い。
メディアで流れているから真実という幻想に彼らが囚われているように
ネットで書いてあったから真実という幻想に囚われている一点において。
”「ネットに書かれていることは真実」と幻想している人間がいる”
という妄想をしているようではねえ…
841 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:10:47 ID:1UW5HDlD0
マスコミが存在しなくなったら誰も無駄な金を使わなくなる。
物凄い負のスパイラルが発生しそう。
反流やめてくれないかな。
>>842 カンリュウのせいでメディアが持ってたある程度のクールさが
まったく皆無になったのは間違いないな。
地上波とかもう時代錯誤とかお笑いとか馬鹿とかそういうイメージ
しかないから。
844 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 09:11:18 ID:MmHhln+g0
その前にサラ金やパチンコなど規制を解除してしまったのが終わりの始まりでしょ
845 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 09:16:53 ID:lvtR4G+JO
こういう記事書いたら
にちゃんのカスらが食いつくんだよね(笑)
ネットがテレビに勝つ、みたいな記事wネットにかじりついてるやつ好きそーな記事だもん。
アクセス稼ぎしたいのバレバレ。
何度もこのテの記事(餌)出してさ〜
いい加減にしてあげなよ〜
846 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 09:32:41 ID:MmHhln+g0
その通り
当たり前の事書いてるだけだね
847 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 09:50:00 ID:HYqwPiMu0
ほとんど見ない俺の中ではとっくにし消えている
亡くなりはしないが縮小される運命から逃れることは無い
情報の仕組みが劇的に変わり化石はひっそりと十年の内に。
848 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 09:54:41 ID:DaU4n8vo0
テレビがつまらないってのは
東京がつまらない手のと同意なんだよね
もう東京はおもしろいものつくれない
てこと
別にTVや新聞というメディアが悪いわけじゃなくて、
TVや新聞の中の人が劣化してるだけだと思うけどね。
>佐々木 俊尚(ささき としなお)ジャーナリスト
>88年毎日新聞入社。
>アスキーを経て03年フリーに。
自分のいないマスコミは劣化したマスコミですね、わかります
851 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 10:22:21 ID:W0hg74zOO
テレビは元から言葉ベースの情報量が少ないから置いといて
就職試験の時事問題集の政治・経済・社会の項目を見ると
いかに新聞が何も伝えてないかわかる。
「地域の活性化につながる」程度の文章が
詳細な説明といっていい中身の無さ。
左よりの記事は、空虚な賛美で埋め尽くし、問題点は隠蔽。
自民がやる事だと、全く無問題のものも「〜しなかった」「〜には触れなかった」
とネガティブな印象をもつようにしてるだけ。
社会人に必要とされる時事知識と、時事を取り扱う新聞が
ここまで乖離しているのは凄い。
新聞を読むとバカになる、としか言いようがない。
>>853 でも一般紙よりも東スポのほうがプロレス事情に精通してるんだよな…
855 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:47:15 ID:BxZFIS9T0
消滅はしないだろうが、確実に衰退するだろうな。
>マスメディアがこれまで果たしてきた「世論の形成」と「権力の監視」という2つの機能
このふたつをごちゃ混ぜにしてメチャクチャやってきてたんだから、
機能しなくなったほうがむしろ世の中まともになるんじゃないの
メディア様の既得権益が危ない!><
>>852的スタンスは
産経や、まー読売程度でもかなり不満は解消されると思うんだが。
なんかこのテの人たちは産経や読売も極左認定して敵に囲まれたがるよな
859 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:53:50 ID:FyO+4CTZ0
いつも読売を読んでるけど、あきれるほど自民より(よみうり寸評など)
読売以上に酷いとこある?
そろそろ新聞をPDFで毎朝送ってくるところがあってもいいと思うんだが
861 :
名無しさん@恐縮です:
ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012701000204.html 90雑誌のネット配信実験開始へ 記事ばら売りも
講談社、小学館など日本雑誌協会(雑協)加盟の出版社約50社が連携し、
雑誌記事をインターネットで配信する実証実験を28日から始める。
急速に進む出版物のデジタル化に対応した取り組みで、2011年度に有料での実用化を目指す。
実験で配信されるのは、「週刊現代」「CanCam」など約90誌。
雑誌で募集した約3千人のモニターに購入代金の代わりとなる
ポイント「パララ」(1パララを1円として換算)を付与し、
読みたい記事を購入してもらう。記事ごとの「ばら売り」も可能。
記事の値段は1ページ当たり10パララで、10ページ以上の記事は一律100パララ。
雑誌を丸ごと購入する場合は、定価の8割以下に設定するという。
実証実験の期間は約1カ月で、10年度中にさらに2回行う予定。
部数や広告費の減少など雑誌市場の苦境が続く中で、雑協がシステムの準備を進めていた。
雑協の広報担当者は「読者にいろんな形態で雑誌に親しんでほしい。
広告をネット上でどう反映できるかも考えたい」と話している。
2010/01/27 09:52 【共同通信】
将来新聞記事もバラ売り?