【高校サッカー】小澤一郎氏「リスク回避、状況判断の伴わないロングボールが正当化されている」「きっちりと駆け引きや戦術を教えるべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミットモナイト▲φ ★
高校サッカー、蔓延するロングボール戦術の是非
<準決勝 矢板中央(栃木) 0−2 山梨学院大附(山梨)>

(省略)

■「使おうとしない」バイタルエリア

 国立競技場という大舞台の緊張やプレッシャーもあってか、この試合でも状況判断の伴わない
ロングボールが多かった。ロングボール自体を否定するつもりはないし、むしろ試合においては
有効に使っていくべきだ。ただ、今大会を通して状況判断が全くない中でのロングボールの
蹴り込みが目立っているように思う。ちまたでは、Jリーグのユースチームに優秀な選手が流れ、
高校サッカーに良い選手がそろわず、どのチームのレベルも似通っているからトーナメント方式の
選手権では致し方ないことだと認識されている。

 例えばこの試合も両チーム共にバイタルエリアを空ける場面が多かった。そうなる理由は
2つあり、相関関係がある。まずは、両者が高い位置からのプレスとボール奪取を狙うため、
攻守でダブルボランチの2人が高いポジションを取る。一方で、背後から相手DFラインの
裏を目掛けてロングボールを放り込むため、守備側のDFラインはラインを下げる。守備時に
ボランチの中盤ブロックが上がり、DFラインが下がれば、バイタルエリアにスペースが
生まれるのは必然だ。しかし、両者共にそこを使わない。

 人材難に比例してレベル低下が叫ばれる高校サッカー界の現状では、「使えない」という
表現が妥当なのかもしれないが、わたしは単に「使おうとしていないだけ」だと見ている。例えば、
この試合は両チーム共に2トップだったが、DFラインがボールを持つと2トップが同じ動き
(サイドに流れる)をする場面が多かった。動き自体は悪くないのだが、1人がDFラインの裏を
狙って相手DFラインを下げる役割を担い、もう1人がバイタルエリアに下がってボールを受ける
といった駆け引き、攻撃のグループ戦術自体を教え込まれていないという印象を受けた。

(>>2以降へ)

スポーツナビ 小澤一郎
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/88th/text/201001090003-spnavi.html
2名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:13:05 ID:4X65zRsJ0
名前がタイムリーすぎる
3ミットモナイト▲φ ★:2010/01/11(月) 21:13:12 ID:???0
(>>1より)

 どうも現場で見ていると、「タレントがいないから」、「個々の能力が低いから」という理由で、
そして選手権という負ければ終わりの大会方式のせいで、リスク回避、状況判断の伴わない
ロングボールが正当化されているように思う。個人的には全く逆の考えで、タレントがいないから、
個々の能力が低いからこそ、きっちりと駆け引きや戦術を教え、状況判断に優れた選手と
チームで勝利やゴールのパーセンテージを上げていくべきだと考えている。

 高校サッカーの監督というのは、本当に人間力のある素晴らしい人格者ばかりで、試合後の
話を聞く度にサッカーや選手への情熱や愛情をひしひしと感じる。だからこそ、その一生懸命さや
情熱を効率的に質の向上につなげてもらいたい。現状では、まだまだ非効率で非論理的な
サッカーや戦術が多いのではないだろうか。

(終)


■小澤一郎 早稲田大学卒。大学在学中より指導者を目指し、当時から質の高いサッカーを
展開していたスペインサッカーにはまる。学生時代に将来の準備としてバルセロナに留学し、
その後は日本での2年間の社会人生活を経て、スペインのバレンシアでトップチームを
中心にスペインサッカーに触れ、見識を広める。帰国後、ユース年代の現場経験を積み、
2006年4月より再びスペイン(バレンシア)に渡る


【関連スレ】
【サッカー】高校サッカーは勝利至上主義で有望選手が酷使され壊される 一方、Jリーグのユースは「プロ契約選手を育てる」ことを重視
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262865078/
4ペロペロイ反面Type-八 ◆oqXRTXh2QY :2010/01/11(月) 21:13:57 ID:QJPClmme0
高校生には難しいだろ、
5名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:14:27 ID:vGf83jQ3O
釣られたwww
6名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:15:17 ID:slBM8b0s0
高校授業料無償化に反対します
7名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:15:52 ID:qkMHMAaeP
放り込みサッカーは便利だし・・・
8名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:16:25 ID:cSxM3O4w0
国見だけじゃないのか
近年は見てないからわからんな
9名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:16:33 ID:UbMROSsZ0
吊られた
10名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:16:33 ID:DNyO/8L10
迷走するバレンシアの為に日本から署名を募ってクラブに提出したり
ブログやミクシィで信者を囲って妄想垂れ流してる馬鹿。それが小澤一郎
気持ち悪い
11名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:16:58 ID:sHV/t6cz0
OZAWA ICHIRO
12名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:17:17 ID:vGf83jQ3O
河野のスレ立ってるし、もしやと思ってしまった
13名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:17:20 ID:aINb2DsC0
在日に参政権与えようとする馬鹿がサッカーを語るな
14名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:18:29 ID:Uw+IByBF0
レベル高いよね、今の高校サッカーって。
両校とも即プロでも2〜3人は通用するよ。
15名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:18:32 ID:KKVoMUN20
自分で監督やってみたらいい
偉そうな事言ってるけどこの人は実績無いじゃん
16名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:18:32 ID:DNyO/8L10
こいつ、いつの間にか日本に戻ってきてたのか。まぁ仕事無いだろうしな。
「リーガ最高。日本サッカーはとにかく叩く」という典型的なリーガ厨思考の奴だ
17名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:18:36 ID:6jrps3my0
澤を沢で書いたら怒られそう
18名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:18:59 ID:eLltDL5R0
オシム numberより

「日本の選手は個人能力がとても高い。ボール扱いが上手く、運動量が豊富で、
しかもアグレッシブにプレーする。

練習での日本人の振る舞いを見ていると、彼らは個人でボールを扱うのが好きなように見える。
好きにしていいとなると、シュート練習を始めたりするが、誰もいないところでただシュートを撃っている。
ひとりでボールをこねている選手も要る。

ジェフにはトラップが抜群、FKの精度が素晴らしいというように、技術のある選手がいる。
だが、それはひとりでボールを触ったときに限ってだ。数人でパスを回すとなると、すぐにミスをする。
大げさではなく10回に9回はすぐに敵に取られてしまう。
組織の中では技術を発揮することが出来ないのだ。

もちろん、試合でも似たようなものだ。いま何をすべきか、そんなプレーの使い分けが彼らはできない。
すぐにパニックを起こして、相手がプレッシャーをかけていないのにボールを簡単に失い、
ゆっくりボールを回せばいいのに、なぜか攻め急いでカウンターを食らってしまう。

状況把握ができないのは、選手たちが敵のいない中での練習を多くやってきたからかももしれないし、
システムや約束事にこだわりすぎているからかもしれない。
日本人はシステム論議が好きらしいが、システムは保障でしかないことを理解した方がいい。
システムの奴隷になってはいけないのだ。

持っている技術を局面に応じて使えるようになれば、日本サッカーは間違いなくレベルアップするだろう。」
19名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:19:00 ID:MLKjn1Ta0
名前に釣られたw
20名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:19:18 ID:u4DnTaGS0
戦術に対する理解も若いうちから教えておかないとダメなのかもなぁ
21名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:19:28 ID:993d+h8tP
おざわは全員しね
22名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:20:17 ID:yjGlNG1l0
80分戦って同点だったらPKというのもね
23名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:21:21 ID:FqRmaYpb0
ロングボール?
ケネディ頼みが不発に終わった天皇杯での名古屋みたいな感じ?
24名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:21:33 ID:Byo4ZzRb0
なんか今回はJリーグの劣化版みたいな試合が多かった
決勝戦も効果的なドリブルは皆無
安易に蹴りすぎ
25名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:22:44 ID:KT5eBygAP
>>18
オシム信者うぜーよ。
あの爺がもたらしたのはアジア4位の今の地位だけ。
26名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:22:52 ID:10A6bV8M0
オランダ厨かと思ったらスペインだった
27名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:23:26 ID:+lh9SM9u0
逆だろ。日本人って、崩すことにこだわりすぎるのがだめだ。
縦ポンで相手のミスを絡んだらそれで一点なのに、
日本は中盤でちまちまパスを組み立ててから攻撃しないと気が済まない。
結果より過程を重んじる日本人の悪癖。
28名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:24:57 ID:TBLm+C410
人間力w
29名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:25:02 ID:JbK4bV3p0
>>27
日本のパス回しはプレッシャーの無い後ろの方で譲り合ってるだけだろ
組み立てとかwww
30名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:25:33 ID:UVmxGSNb0
元プロやけど、おもろい試合してたのは大阪だけ
関大一校は実質優勝でええよ
31名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:26:20 ID:ntkXPPnl0
運動能力に長けた学生はみんな野球やるからな
32名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:26:21 ID:cxui9PNt0
この人が政治家の人に代わって人身御供にされるのですね
33七資産@:2010/01/11(月) 21:30:12 ID:bz0oMK7e0
たしかに無用なロングボールは多かった

でもさ、それもリスク管理の一つって思うよ
たいした技術無い選手がビルドアップして
底で散らしながらリスク管理して、サイドでチャレンジ出来てって
そんなサッカーが出来ると思うのかねこの人は

この年代では最高峰の柴崎ですら
リスク管理はおろか、中途半端な配給に終始した

そんなレベルなんだよ、無理言うなよこのオッサンは
34名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:30:23 ID:7+P+0pvW0
もっと自信持って繋いでくれって思うことはよくあるな
後ろはリスク恐れて蹴りだす奴多いし、逆に前はただひたすら縦に突っ込むアホも多い
35名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:30:25 ID:keh1FhLC0
30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/11(月) 21:25:33 ID:UVmxGSNb0
元プロやけど、おもろい試合してたのは大阪だけ
関大一校は実質優勝でええよ


520 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/11(月) 21:22:49 ID:UVmxGSNb0
大阪が決勝行ってたらそのまま優勝したやろな

PKもう廃止にせぇよ、あんなんで負けとか負けた気せんしまったく悔しないわ
36名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:30:30 ID:2rd885Je0
とりあえずこの人の方が政治家としての資質は有ると思う
早稲田出身だしちょうどいい
37名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:30:56 ID:FlwNX0KJ0
この人、サッカーしたことないんじゃないの?
38名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:31:12 ID:qcRZWAMi0
クリス小澤かとオモタ。
39名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:33:54 ID:cNpW0R1B0
しっかり繋ぐ意識や状況判断を養うトレーニングが広まってほしいなと思うが
ボッカンボッカン蹴る、走りまくる、凄いFW一人で何でもやってしまう、亀のように引きこもる
と色んなサッカーあった方が良いとも思うけどな

全員がプロやら大学やら次のステージに進んでいけるわけじゃないし
高校選手権が全てって選手だっているだろうし
40名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:34:11 ID:+HJn+8dDO
つまりバイタルがら空きのオシムジャパンを
軽くひねったサウジの戦術を見習えということか
41名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:35:08 ID:yJCniQjf0
サッカー語る前に
政治と金の責任とれや!
42名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:35:45 ID:e0uxejsK0
ラグビーかっ
43名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:36:39 ID:rExK/bnr0
■小澤一郎 早稲田大学卒。大学在学中より指導者を目指し、当時から質の高いサッカーを
展開していたスペインサッカーにはまる。学生時代に将来の準備としてバルセロナに留学し、
その後は日本での2年間の社会人生活を経て、スペインのバレンシアでトップチームを
中心にスペインサッカーに触れ、見識を広める。帰国後、ユース年代の現場経験を積み、
2006年4月より再びスペイン(バレンシア)に渡る


この人結局ニートじゃね・・・?
44名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:37:00 ID:z/mdpb1tO
トオルちゃんみたいに海外から寄稿してたんじゃなかったのか
45名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:37:01 ID:HuWWvDG70
野洲が良い流れ作ったのになぁ
高校サッカーは退化しちゃったよ
46名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:40:23 ID:57y+VeHIO
ピッチを広く使えるなら使った方が良いけどね。

こんなセリフ言うから何時まで経ってもベッカムの
ようにピンポイントのロングフィードが出来ないの。
47名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:43:02 ID:fOP/wAwBP
退化したというのは語弊があるけど、ある意味で正しい。
新興の学校が力を入れだして指導者側も結果が欲しいって意思が
強いんじゃないかな。

80分+PKの環境下で野洲スタイルでてっぺん取ったことがある意味で奇跡。
48名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:43:13 ID:69L837gg0
>>43
単なるフリーのライターだろ
ニートなら記事なんざ書いてもスポナビに載らん
49名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:44:45 ID:nCUPb7Sr0
誰だよ 偽かよ
50名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:45:53 ID:0a+P7Ojg0
今大会を通して状況判断が全くない中でのロングボールの
蹴り込みが目立っている

ここが間違い こんなことしてたら地区大会もかてんw
51名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:46:05 ID:6knLFaVc0
代表と正反対だな。
52名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:48:30 ID:Rn/9+1dt0
恥ずかしい論評だな
さらしあげ
53名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:48:55 ID:c94R1A7c0
外国籍でも優先的に日本代表のポジションを与えます
54名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:49:38 ID:zVgnlSfd0
>DFラインがボールを持つと2トップが同じ動き
>(サイドに流れる)をする場面が多かった。動き自体は悪くないのだが、1人がDFラインの裏を
>狙って相手DFラインを下げる役割を担い、もう1人がバイタルエリアに下がってボールを受ける
>といった駆け引き、攻撃のグループ戦術自体を教え込まれていないという印象を受けた。

山田はともかく、山梨の2トップは違うと思ったが
10番の伊東がボール持ってスルーパス出した瞬間に、もう一人のFWの佐野が
DFの裏を抜けた場面とか見事だったぞ
55名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:50:49 ID:zVgnlSfd0
ああ。準決勝か
56名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:51:17 ID:r/uaky2I0
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::| <高校サッカーではバイタルエリアを使おうとしない
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
57名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:52:43 ID:A5BrsXti0
↓ニコニコに先脳されちゃった自民信者が
58名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:53:17 ID:YZ/W83670
サッカーも詳しいのかとおもった。冒険か
59名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:53:25 ID:B9g6DT1A0
汚沢氏ね
60名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:53:55 ID:5bDU+dKG0
出川や江頭という苗字並みにかわいそうだなこの人
61名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:55:09 ID:a8uWDMYd0
どうせ最初は毎日2試合しか中継してないし
そろそろグループステージを考えるべきじゃないかな
4チームで16グループ、インターハイの結果からシードを定めて
シードのチームは条件有利にして3チーム(2試合)とかにして調整
1位勝ち上がりの計16チームでトーナメント

適当に今思いついただけだが
62名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:55:16 ID:4ZiJazOC0
小澤一郎は陸山会の代表者の方だよね。
小沢一郎とは違う…らしい
63名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:59:48 ID:lh9rNuv50
小沢一郎は死ね。
64名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:01:34 ID:vD9mzn550
高校サッカーの決勝って糞だったなあ〜〜
寝ちゃったよ
65名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:04:11 ID:/JKQB/og0
>>14
それは無い。
66名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:06:54 ID:1jtlnLH/0
ロングボールか…、俺らの時分では多用していた
67名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:07:13 ID:vHVKRRAN0
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|   
     . // ....朝敵. ........ /:::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|  
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   なんか文句あるか
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ   
      |.   ___  \    |_        
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

オザーシステム

ノーマルステージ

 お歳暮献金・パーティー券購入→なにもしない

 献金よこさない・パーティー券購入しない→入札を邪魔する

 無事落札→成功?報酬(裏献金)→タンス預金

スペシャルステージ

 政党解散→未使用の政党助成金→自分の関連政治団体に寄付し国庫に返さない

 貨幣切替→タンス預金(旧札)を新札へ

不動産取引でマネーロンダリング(実質上の私物化)
相続が発生すればそのまま遺族へ
異常に不動産物件が多い訳です。
68名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:07:19 ID:X1efjuFH0
>>50
現場を見ろ
今や小学生から放り込みのフィジカルサッカー全盛だ
そしてユース共はちんたらパス回しお遊戯で大満足

まったくプロで通用しないガキばかりになってきた
69名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:09:20 ID:6hj/2lWc0
「淡白なサッカーは日本の育成年代の問題」

淡白なサッカーは日本の育成年代の問題でもある。
相手は3〜4人で本能的に囲んでくるけど、日本の選手はそういうことに慣れていない。
この状況の中で技術を発揮できるようにならないと。

http://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20040930A/index3.htm


70名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:18:41 ID:t9/pGXB50
上から目線で記事が意味不明だし選手への敬意も感じない
71名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:28:55 ID:Tbs+45Yk0
唯一大舞台で結果出した2002年W杯を見返したらいい
日本史上最も上手いメンバーを揃えながら松田がロングボール蹴りまくってるから
72名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:30:51 ID:qEHCnWO10
柴崎岳、孤高の天才が進む未来
<決勝 山梨学院大附(山梨) 1−0 青森山田(青森)>
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/88th/text/201001110009-spnavi.html
73名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:33:59 ID:2fjF+lOR0
名前ワロタwww
74名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:35:46 ID:7gXfrGkY0
>>1
別にいいんじゃないの
ユースできっちり教わった選手がこれからの日本を背負うんであって
高校サッカーはそのうちプロから目も向けられなくなるんだからどうでもいい
75名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:35:46 ID:I3vmWLDM0
まあそういうサッカーに結果出されてる状況こそが由々しき事態だろ。
結果が出ちゃうから選択するんだから。
76名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:37:36 ID:IKU16alO0
去年の広島皆実とか結構繋いで上がってたけどな
まぁ今年はひどかったのは確かだ
77名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:40:20 ID:pRYzcVFt0
そこまで放り込みを嫌わなくても
勝てば良いんだから
78名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:40:44 ID:e4BmbYwm0
はあ?????????????????????
日本のサッカーが弱いのはボール蹴っ飛ばしてゴールに放り込むっていうクソ単純な事しないからだろ?
ごちゃごちゃ駆け引きだ戦術どうのこうのガキの頃から教えるから急にボール来てパニックになるんだよ
サッカーなんてブラジルが強いって時点で原始人がやる競技だって割り切って考えないと強くならねえって
79名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:42:08 ID:r2s/n+n40
もう面倒だから小沢一郎は全員タイホでいいよ。
80名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:42:09 ID:MHoSJM1C0
名前が悪い
81名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:45:05 ID:8BVG7D1K0
放り込みサッカーの何がいけないのかわからん
要は試合に勝てばいいのだから
なんでもいいだろ
パスサッカーってちまちましてて見てて面白くない
放り込んであとは個人技に任すという方が見ててワクワクする
82名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:46:03 ID:hfN/i1jr0
何年か前の高校サッカーはどのチームも単調な放り込みばかりだった気がする。
確かにビルドアップへの意識が薄いとは思うけど、それは日本サッカー全般に言えることでもある。
放り込みだけじゃないチームも増えてきた。
小澤さんはきっとバルサのサッカーと比べてしまっていると思う。
そうなると世界中のサッカーは不完全に見えるね。
83名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:46:06 ID:Cvm+HgcM0
技術も無いのに回そうとしてパスカットされてカウンター食らうよりマシだと思うが
全ての高校が十分な技術を持ってるわけでも無いんだし
84名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:46:20 ID:9d6qQlIE0
たしかに民主党の小沢並みの戦術家がいれば日本サッカーのレベルも上がるだろう
85名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:46:54 ID:jJ3aQsbY0
>>1
神のごとくあらゆる事象に対し発言力・指導力をお持ちなのかと

勘違いしたww
86名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:49:39 ID:MElnYaCQ0
リスク回避は別にいいだろ
87名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:50:49 ID:9uFn1CbS0
ユースみたいな足元技術偏重の選手が少ない高校サッカーなんだから、
ロングボールを使うのはむしろチーム事情を理解して判断下してると思うが
例えば日本代表みたいなチームが中盤省略で縦ポンしたらアホだけどさ
88名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:56:30 ID:weZDTxn/O
逆に日本じゃ下部リーグの下位チームでもパスで組み立てようとするから、
国際試合となると競り合いの一対一に滅法弱いよな。
単純にDFラインの裏側にほうり込んどけば、簡単に失点する。
89名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:57:19 ID:SAA+q64X0
少年サッカー見に来ているバカ親が、DFやってる子に向かって
「大きくクリアーしろ、クリアー」とか喚いてんの見ると
スゲー新で欲しいと願ってしまいます。
90名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:00:30 ID:I3vmWLDM0
>>78
昔それを極めたサッカーの母国が世界でサッパリ通用しなくなってなw
91名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:02:49 ID:9uFn1CbS0
>>88
それはあまり関係ないような
国際試合に影響するメンツが所属するクラブではないのだから

J2下位がそういうサッカー指向するとなれば、
もう日本のプロ選手にはそういうスタイルにはまる選手が多いということだろう
それはそれで仕方ないというか、もう国の個性だと思うよ
92名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:03:24 ID:7+P+0pvW0
>>78
むしろ日本人は細かい戦術に慣れてないと思われてるよ。
日本人選手のほとんどが戦術理解にかけてると思われてる。
93名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:04:40 ID:hfN/i1jr0
>>89
確かにすぐセーフティーとか言うやつはどうかと思うね。
繋いで打開できそうな時もあるのにとりあえずクリアってうるさい。
ビルドアップは技術と言うより意識の問題だと思う。
94名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:06:14 ID:ibSukPSQ0
まあ、高校が放り込み重視で、ユースがポゼッション重視なら
バランスがとれていいんじゃね?
95名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:07:07 ID:yHTTOyUW0
>>1
そんなことより4億円はどうしたんだよ
96名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:13:09 ID:npUvJCf60
>>93
だな、Jユースの決勝で一人少なくなっても繋いだことを聞かれて
アバウトに放り込んでボールを失って攻められるより、
自分たちでキープし続けたほうがマシだからとか言ってた
今の高校サッカーでその意識があるかどうか
97名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:18:13 ID:JO8NI7j50
集団で、守備をひっぺがしたり、
スペースを作りだしてつつく感覚が統一されてない感じ。
場当たり的というか、偶発的に綻びができるのを待ってる攻めよね。
相手陣地にスペースのあるときのカウンターは有効なんだけども。
98名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:19:08 ID:SAA+q64X0
>>93
結局放り込みだと、マイボールになるかならないか五分五分の状態っつか、
当たるも八卦当たらぬも〜…みたくなっちゃうのが嫌なわけですよ。
確かにロングフィードだって攻撃のオプションだってのは分かりますが、
やっぱ内外問わず強いチームは、センターバックからきちんと繋げるチーム
だって事実はほぼ定着してきてるわけだし。
繋ぐから強いのか、強いから繋げるのか、って命題も結構奥深いものが
ありますが、やっぱりポゼッション、ボールをキープすることへの情熱、そして
ドリブル突破ってのが見るほうにとってもやる方にとってもサッカーの原点
って気はするんですよね。

駄文多謝
99名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:24:06 ID:8BVG7D1K0
パスサッカー気取ってるやつらも、土壇場になるとみんな放り込み始めるやんw
100名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:26:30 ID:SAA+q64X0
開始0分からそんなん見せられてみろ。金払って見に行くか?オメーさんならよ?え?
101名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:34:10 ID:JO8NI7j50
放り込みでも、ポゼッションでも要は連動性と選択の判断だわな。
守備は組織的に統制されてて、連動性があるけど、
攻めについては、連動性の薄いのが年代に限らず日本の現状なんだろな。
昔から外国人に言われ続けてるけど。
102名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:36:04 ID:l+/m8LU30
> ■小澤一郎 早稲田大学卒。大学在学中より指導者を目指し、当時から質の高いサッカーを
> 展開していたスペインサッカーにはまる。学生時代に将来の準備としてバルセロナに留学し、
> その後は日本での2年間の社会人生活を経て、スペインのバレンシアでトップチームを
> 中心にスペインサッカーに触れ、見識を広める。帰国後、ユース年代の現場経験を積み、
> 2006年4月より再びスペイン(バレンシア)に渡る

要はド素人?
103名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:49:14 ID:Zeg8adGH0
>>102
スペインで試合見て、日本でも名前も出せないレベルの少年チームを指導、またスペインに試合観戦に戻ったって事かこいつ
104名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 01:01:14 ID:o9ObT9Tp0
地方予選は放り込んでいれば点に繋がった。
放り込んだらそれなりに決まっちまうんだからバイタルエリアを活かすような戦術事態が醸成されにくい。
全国レベルだとさすがに放り込むだけではうまくいかないことが多い。
だからそれで勝ち上がってきたタレントFW擁するチームはことごとく消えた。
残ったのは中盤にクレバーなタレントがいるチームと、豊富な運動量で皆で展開するチームだった。

そもそもこと団体スポーツに関しては、将来性ということからしたら「高校」の括りが駄目なのは当然なんだから。
105名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 01:05:52 ID:B2qv2mJ40
野沢と野澤なんかはちゃんと書き分けないといけないと思ってたが
この人の澤はそれ以上だな
106名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 02:03:13 ID:pUTPIPi30
ロングボール刈る打つ
107名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 02:39:51 ID:9vzSvsmp0
290 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E sage 2010/01/12(火) 01:54:01 ID:Hh78/aoI0
・柴崎岳 名古屋キャンプ参加へ
全国高校サッカー選手権で準優勝した青森山田のU-17W杯代表MF柴崎岳が、
来月2日から始まるJ1・名古屋の鹿児島・指宿キャンプに参加することが11日、分かった。
黒田監督は「(今月末の)東北新人大会が終わってからだね」と明言を避けたが、
獲得に乗り出している名古屋側の招待に応じる見通し。
合宿ではストイコビッチ監督が直接指導を施す。
練習試合に出場させるプランもあるという。
柴崎は既に複数のJクラブが争奪戦を繰り広げており、獲得合戦が注目される。

・カズ 出国失敗でグアム合宿に1人出遅れ 空港に持って来たのは、りさ子夫人のパスポートだった
108名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 06:10:03 ID:8BK2CbxS0
ボールと人が動くを命題にしたポゼッションサッカーだらけになってもつまらないし、勝利に拘ったストイックなサッカーするチームがあってもいいよ
109名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:01:50 ID:tzEtj9Fm0
オランダ現地でも記者扱いで記者席や会見に入れるのが中田徹
スペインでも記者扱いしてもらえず観客席から大好きなバレンシア観戦してるのが小澤一郎
110名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:27:14 ID:4Yp5c5dA0
この小澤って人の位置づけ自体はよくわからんのだけど、論旨自体は
うなずける点を多く含んだものだと思う。
「結局素人かよw」的な揶揄レス多いが、名選手必ずしも名監督ならず
の格言をもじれば、名選手でなくても良きサッカージャーナリスト足りえる
こともあるでしょうが(この人の書くものが総じて良いのかどうかは知らん
けど。一般論の話ね)。
無論選手にしか分からない機微に口出すと攻撃されるだろうけど、
それ以外の一般人の常識や良識、判断力で論じられる部分だって多いはず。
選手経験無い書き手を全否定してたら読むものが無くなっちまうよ。
極論だが、選手上がりで無いと書く資格無しって言うのなら、あんた方
武田が戦術論書いたとしてそれを真に受けると自分で思うかね?
究極的には選手は選手、監督は監督、書き手は書き手ですよ、やっぱり。
無論自分に足りない部分を勉強し続けることは必須としても、だ。
111名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:45:00 ID:rU+Jen2KO
格ゲーで言えば素人がパンチボタン連打して勝っちゃうって事か
112名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 20:36:01 ID:M6+b5cPv0
世界じゃこのくらいの年齢はフィジカルフィジカルなんでしょ?
技術は13歳くらいまでしかつかないらしいじゃない。
状況判断とか戦術も大切だけど、あほみたいにフィジカルやるほうがいいんじゃない?
もうこれからサッカーは面白くないプレミアみたいな機械的サッカーになっていくだろうし。
113名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 21:01:29 ID:4holLGzQ0
     .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
114名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 00:20:31 ID:YKI1YENE0
age
もっとカキコ増えろ
115名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 00:24:44 ID:DwaFULl10
へーロングボール多かったんだ
俺は準決から見たからなあ。
116名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 00:50:38 ID:YKI1YENE0
伸びない… orz

この論点はもっと議論されて然るべきだと思うがな〜…
たとえ2ちゃんであっても
117名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 00:53:37 ID:I7z0DLpT0
スペインのバレンシアでトップチームを中心にサッカーに触れ・・・


って何?  どんなふれあい?
スタジアムに見に行って酔っ払いながら野次飛ばしてたとかそういうふれあい?
118名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 02:29:40 ID:m907Cy230
>>116
スレタイに食いつく人はいるんだろうけど、この記事は色々と事実の誤認があると思うよ
上の方にも具体的な指摘がいくつもあるけどさ

ここでその論点を議論するのは、それこそ議論のための議論で意味がないんじゃないかな
119名無しさん@恐縮です
>>111
格ゲーで言うと
コンボ攻撃が下手なので飛び込んでリスクを冒してもリターンが小さい
そこで画面端まで下がった両者がえんえんと飛び道具の撃ち合いしてる感じじゃないかな
どちらかの操作ミスで初めて試合が動くという

まあ1発勝負のトーナメントじゃ
監督がリスクを極力避けるのは仕方ないかもしれないけどな
とはいえ高校サッカーでH&Aのリーグ戦やるのは非現実的だしw