【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
−チームメイトたちとは組み合わせについて、どんな話をしましたか?

長谷部 「日本は99%、グループリーグ敗退だな」と言われ、腹が立ったので
「オマエら、W杯に出てたっけ?」と言い返してやりました。


−日本サッカーの評価はそんなに低いのですか?

長谷部 評価は低いですよ。「日本と言えば相撲だろ」って感じですから(苦笑)。
とにかく、日本のサッカーに対する印象がないみたい。
ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
ノルディックスキーのジャンプの方がサッカーや野球より全然知られていますね。
船木(和喜)さんとか葛西(紀明)さんとか。


以上、weeklyプレイボーイ 1月18-25日号の長谷部誠インタビューより一部引用
2名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:30:20 ID:PWGeIeOn0
かけえ
3名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:30:41 ID:GJjxs97a0
マイナースポーツをいじめるな
4名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:30:41 ID:kVpap1730
また焼豚サカ豚論争か
5名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:30:47 ID:i33g7bSH0
野球って何?
6名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:31:03 ID:r7J/GRpo0
サカ豚も焼き豚も仲良くケンカしろ
7名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:31:21 ID:GcUkMM4PO
長野五輪の船木はマジで格好よかった
8名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:31:27 ID:HnJOzI5mP
時期的に原田のスキーのスレにすればいい
9名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:31:34 ID:PQTkqm1m0
ドイツの時のイメージが悪すぎるからな
ジーコは死ね
10名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:31:45 ID:rVgd2Iqp0
しょうもない対立煽りたいのみえみえ
11名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:31:48 ID:jtgrRkFF0
これ読んだ

ワロタw 野球なんて所詮そんなもんなんだよ
12名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:31:50 ID:IN8b0Rzh0
このスレは伸びる
13名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:31:52 ID:8eoy2xtD0
ちょwwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:32:00 ID:k4oa/II30
>「オマエら、W杯に出てたっけ?」と言い返してやりました。

皮肉にすらなってねーな。
負け犬の遠吠えすぎて恥ずかしい
15名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:32:28 ID:JJiyNnJn0
くっそ長谷部くっそ
16名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:32:36 ID:JkrckI0W0
全て裸一貫が悪い
17名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:32:44 ID:W4TpFp0/0
おいおい焼き豚いじめんなよ…可哀想だろ…
18名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:32:44 ID:qbSR+Tsr0
相撲って皆に知られてんだな
19名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:32:47 ID:5iLTW/QR0
国内サッカーチョンばっかりじゃねーか。
20名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:32:50 ID:i33g7bSH0
>>14
>負け犬の遠吠えすぎて恥ずかしい
自己紹介乙
21名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:32:50 ID:pzhujIk90
サッカー選手は野球が強いことを認めてるのに
芸スポのサカ豚ときたら
22名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:32:52 ID:6UPqau6G0
そりゃ「ベースボール」は英語読みでドイツ語では全く別の言葉だから通じるわけないw
日本人に「フットボール知ってる?」と言っても
サッカーではなくアメフトのことだと思うからなw
長谷部はバカなんだなw
23名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:32:53 ID:4RTsBZfvO
野球ってここまで知られてないもんなの?

日本人で言うと何の競技?
ペタンク?
ペタンクは知られてるか
24名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:32:56 ID:56qls54K0
長谷部まで野球人気に嫉妬してるのかよ。
一応スターなんだからドーンと構えてればいいのに
25名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:33:11 ID:gJo09cYC0
競馬もそこそこ強いよ、とか言っとけ
26名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:33:25 ID:PcKjzYumO
焼き豚「くっそ!ドイツくっそ!」
27名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:33:29 ID:d+9JYTrd0
>>14
お前なら外人にビビって何も言えんだろw
28名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:33:45 ID:n0+0gxv10
長谷部、お前が焼き豚サカ豚対決煽ってどうするよww
29名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:33:48 ID:1u5WCVQR0
>>19

韓国人とサッカーファン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1244000965/154

154 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2009/07/23(木) 22:11:13 ID:2b8zI/qf

よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい  その2



例えば、有望な、在日韓国人のサッカー少年がいるとしましょう。
彼は、かなり早い年代で、自分が韓国代表になるか、
それとも帰化して、日本代表を選ぶか、決めなくてはなりません。
韓国代表を選ぶ場合、まさか通名(日本名)で、韓国代表に
なるわけに行きませんから、
当然、子どもの時から、本名を名乗るわけです。

Jリーグにいる、在日の選手を見てください。
川崎Fのチョンテセ、仙台のリャン、元新潟のアンヨンハなど、
すべて本名です。通名を使う選手は、一人もいません。
つまり、ガラス張りです。
柏の李忠成(イ・チュンソン)は、最初、韓国代表を選ぶつもり
でしたが、韓国の練習に参加して、違和感を感じ、帰化して
日本代表となりました。韓国で、ひどい差別を受けたと語っています。

ここが、野球とは大違いなのです。サッカーに限らず、ほかのスポーツも、
『日本代表』があるが故に、『国籍の選択→本名の使用』
の部分が、非常にクリアになっているのです。
またJリーグでは、『在日外国人は1チーム1名』という、
ハッキリした規定があるので、
阪神のように、チームが在日朝鮮人に乗っ取られる心配もない。
これに比べると、
通名を使う野球は、とても曖昧で、うさんくさい
印象になってしまいます。

つづく
30名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:34:03 ID:sCHOzBRQ0
>>9
はいはいw
毎日必死ですねw
31名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:34:09 ID:8eoy2xtD0
ドイツって欧州やきうの中では強豪だけどな
それでもこんなもんか
32名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:34:09 ID:2cYSq8OC0
長谷部はコミュニケーション能力があるから海外でも生き残れるんだな
言われたら言い返す
33名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:34:11 ID:Whimt9Wc0
これで長谷部を責めるのは酷
34名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:34:19 ID:KjYNEJBb0
そりゃ日本ではテレビが宣伝してるから知ってるだけで
世界に出たら棒振りなんて誰も知らないよあんなマイナー競技
35名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:34:32 ID:mNlVm4NB0
長谷部くっそ
36名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:34:45 ID:uz1pYDjoQ
プレイボーイ長谷部
ttp://219.94.194.39/up/src/f2064.jpg

またジェコか
37名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:34:51 ID:n0+0gxv10
>>19
通名使ったのがウジャウジャいるNPBよりマシ
38名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:35:00 ID:T4C45eEV0
船木とか懐かしいなあ
39名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:35:01 ID:z+KmfKV90
外人に日本といえば相撲と言われると困るよな
日本人からすると今時相撲かよwって感じだし
40名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:35:10 ID:rVgd2Iqp0
確かベーハセってデンマーク代表をベンチに追いやってんだろ?
41名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:35:13 ID:OyrkhOBo0

このスレは、焼き豚が泣きながら耳を塞いで目をつむり、近寄らないスレになりそうw
42名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:35:20 ID:YeSMClJA0
で結局、野球って何なの?
43名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:35:30 ID:TLINIytv0
俺の経験ではオランダ人とイタリア人とフィンランド人は野球を知ってた
44名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:35:35 ID:56qls54K0
>>39
幕内上位は外人ばっかりだしな・・・
45名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:35:36 ID:t5p6wL280
ねつ造だろ。
こいつがドイツ語や英語でチームメイトとコミュニケーションとれるわけがない。
木村拓哉でさえ英語が通じなかったじゃないか。
10年間学校で英語を勉強した俺でさえ挨拶しかできないんだぜ。
46名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:35:46 ID:91wyrA1x0
NPBの個人記録はなんでチョンばっかりなの
やっぱり向こうの人のほうが野球に向いてるのかな
47名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:35:57 ID:qbSR+Tsr0
ドイツ出身の力士はいんのか
48名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:36:17 ID:4RTsBZfvO
>>21
俺も野球が強いのは認めるけど、少ない母体で一位って喜んでる野球には呆れる。アフリカに行って広めてこいよ
49名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:36:27 ID:pzhujIk90
>>42
日本で一番人気のあるスポーツだよ
50名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:36:28 ID:NiGv7r8O0
ちなみに世界のプロスポーツ観客動員bPがMLB。
3番目か4番目がNPB。
別にドイツ人が知らなくても構わん。
51名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:36:39 ID:H/kxDYbZ0
>長谷部 「日本は99%、グループリーグ敗退だな」と言われ、腹が立ったので
>「オマエら、W杯に出てたっけ?」と言い返してやりました。

それよりもこっちだろwwww
長谷部やるじゃねえかwwwww
52名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:36:44 ID:56qls54K0
>>46
チョンで記録持ってるのなんて金田と張本くらいしか浮かばないぞ
53名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:36:46 ID:eU0//vSz0
クリケットのスーパースターの名前を言えるような人が、野球好きに何割りぐらいいるかって事だな。

世界的に見ればクリケットの方がよっぽどメジャーな訳だし。
54名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:36:49 ID:KjYNEJBb0
>>39
日本人の100人中90人が相撲と答えるだろ
後の10人が柔道か空手と答えるだろう
55名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:36:59 ID:8QZGmHsY0
いくらサッカー強くてもドイツ人がうらやましいとは思わないけどな。
56名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:37:02 ID:eAuxNX3U0
日本が本当に強いのは軟式テニス
57名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:37:12 ID:IgZSmZha0
>>23
エクストリームスポーツだろ。
58名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:37:31 ID:FUcmYcjd0
そりゃドイツで野球なんか知らんだろうな
59名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:37:31 ID:z+OuIqa50
舟木や葛西のほうが上か
まあ野球なんて自チーム応援してなんぼだからな
60名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:37:32 ID:feDkbFOa0
>>1
野球が強いのは韓国だろうが
61名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:37:41 ID:Pb580jQ50
>>19
国内にしろ海外にしろチョンはサッカー界じゃマイナーだよ
頭悪くてメンタル弱いから
62名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:37:44 ID:YGphqd2j0
「『インドはカバディが強いよ』と言ったら『カバディって何?』って」

「『タイはセパタクローが強いよ』と言ったら『セパタクローって何?』って」

「『日本は野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」
63名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:37:46 ID:Ef63Ica90
所詮サッカーなんて途上国向けのスポーツだしね
世界1、2位の経済大国である日米が野球>>>サッカーな時点で、
どっちが上かは明白だ
64名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:37:52 ID:2cYSq8OC0
そりゃ野球なんて
世界のほとんどの国では
アメリカ文化に関心のある変わり者しか知らないだろう
65名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:38:03 ID:xibvUbDE0
野球知らないとか。ドイツは閉鎖的だな
66名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:38:52 ID:qbSR+Tsr0
ふなき〜
67名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:39:03 ID:pzhujIk90
>>63
中国で人気が獲得できなかった野球は将来が心配だな
68名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:39:06 ID:IBciSfYd0
そりゃドイツならそうなるわな
69名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:39:12 ID:pNJe67wK0
チームメイトと仲良くなって、朋子も一人で悦んでいます
70名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:39:16 ID:hwpvpzxS0
>>1
ソースないの?
71名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:39:19 ID:kVpap1730
>>32
長谷部は英語かなり覚えたのかな??
ドイツだけど外国人多いからコミュニケーションは英語だよな


朋子は英語得意じゃないよね
72名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:39:26 ID:1867wGLz0
【野球、中国では蚊帳の外】
日本では五輪の野球は注目の的だが、中国ではほとんど報道されていない。
日本がキューバに敗れた十三日、中国も初戦でカナダに0−10で負けた。地元で屈辱のコールドゲーム。
日本の大学野球程度といわれる代表チームの実力では、世界の強豪を相手にするのは厳しい。
中国にもプロ野球は存在する。2002年に発足、複数の日本のスポンサー企業の支援などで、どうにか運営している。
日本プロ野球の球団が技術援助や人材派遣で協力するケースもあり、徐々に力はつけているが、
客席には閑古鳥が鳴き続けている。13億人の魅力に飛びついたものの、見切りをつけて撤退する日本企業も出ているほどだ。
「野球?そんなマイナー競技を誰が見るの」五輪サッカーを観戦した若者は冷たかった。スピード感がなく、退屈なのがその理由。
中国人は選手がダイナミックに動き、目の離せないスポーツを好む、と教えてくれた。
不人気のもう一つの原因はその弱さだ。開幕前、中国人に観戦したい競技を尋ねたある調査によると、卓球、陸上、体操などが
約60%に達した一方、野球は近代五種、トライアスロンなどと並んで最下位。「好成績を上げる可能性があり、
スター選手がいる競技に人気が集中している」との結論が出た。
野球が盛んな国は世界をみまわしても、日米などごくわずかしかない。次回ロンドン五輪では実施競技から除外される。
中国のプロリーグでは北京五輪後、存続自体が不透明との声も聞かれる。「世界の野球」の行く末は前途多難である。

2008年8月15日 日本経済新聞朝刊『五輪的生活』より

これが現実だよ。
73名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:39:33 ID:PZybOp160
文盲に、シェークスピアおもしろいよ?って言っても、
シェークスピアって何?
74名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:39:33 ID:YlaoQNTI0
ドイツはジャンプが強いからなー。
俺でもディータトーマとかバイスフロクとかマルティンシュミットとか知ってるくらいだし。
75名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:39:41 ID:U67mhca60
>>55
W杯優勝なんて超うらやましい
76名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:39:47 ID:qgnIs3JT0
野球って9人で棒でボールで
77名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:39:49 ID:n0+0gxv10
>>23
そりゃしょうがないよ、一部の地域でしか普及してないスポーツだもの
これは普及活動を怠ってきたツケだね
78名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:40:31 ID:i33g7bSH0
>>68
ヴォルフスブルクはいろんな国から選手が集まってる筈だが・・・
79名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:40:43 ID:Whimt9Wc0
というかこのチームメートはドイツ人なの?
80名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:41:01 ID:OyAX78BOO
>>9
何の参考にもならない地元開催以外の成績は一貫している。
それが日本の現実だ。
81名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:41:07 ID:2cYSq8OC0
>>71
ブォルフスブルクは外国人多いが
ドイツ語使うことを強制されるらしい。

長谷部はよくやってるよ。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:41:12 ID:pNJe67wK0
>>61
日本よりはサッカー脳あると思うんだけどな。
今の韓国代表なら普通に負けそうだわ。
83名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:41:36 ID:Pb580jQ50
これ別にドイツに限らず日本アメリカ韓国以外の200ヶ国でおんなじ反応だと思う
84名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:41:44 ID:8eoy2xtD0
長谷部これはいっちゃだめだろ・・・
プレイボーイは焼豚読者多いのに。
敵を増やすことになるぞ
85名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:41:43 ID:tHItqof70
>>65
知ってる国がマイノリティなんだけどね…
86名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:41:45 ID:jTU47b500
今日はここが芸スポ人の暇つぶしのスレだな

なんだかんだで寂しがりで、仲良いんだよなお前らって。
87名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:41:59 ID:meNMWt6K0
>>80
自国開催抜くとイングランドもフランスも優勝経験なしになるな


わかるか?

それがワールドカップってものなんだ
88名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:42:06 ID:r3BcucrbP
野球の施設の汎用性の無さは、本当イライラするよな

あの、三角形の特殊な球場作っても、野球以外何もできないなんて信じられない。

他の競技だったら、いろいろ併用できるのに、本当邪魔でしょうがない
89名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:42:08 ID:KjYNEJBb0
競技性の面白さ
サッカー>>バスケ>>バレー>>ラグビー>>>>>>野球

競技人口
サッカー>>バスケ>>バレー>>ラグビー>>>>>>野球

知名度
サッカー>>バスケ>>バレー>>ラグビー>>>>>>野球



スポーツは面白さと競技人口と知名度が全て比例してるんだよな
90名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:42:18 ID:56qls54K0
イギリスではマンUファンと同じくらいヤンキースファンがいるとポールマッカートニーが言ってたけど、
そういうのってヨーロッパではイギリスだけなのかな。
91名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:42:20 ID:WrRS16yQ0
クリケットに勝てないよ
92名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:42:42 ID:ITciRRB40
さすがナチスの国だw
93名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:42:44 ID:9D3yXPdq0
これはあれだな、船木や葛西が凄いと言いたい。
94名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:42:44 ID:XeAkqLrH0
>>14
このやり取りが記事になったのは去年のこと
実際は、「テレビで見てればいいんじゃね?(お前らはメンバーじゃないだろ?)」
95名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:42:56 ID:61pEEKZM0
>>63
涙拭いてもいいんだぜ?
96名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:42:56 ID:n0+0gxv10
>>86
焼き豚サカ豚対決は芸スポの華
97名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:43:02 ID:Wifm3RJe0
日本サッカーが弱い認識wwwww
98名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:43:03 ID:4RTsBZfvO
>>63

おいおい勘違いするなよ。貧国でサッカーが流行るのはそうだが、だからって野球が逆だとは限らないだろうに

テニスならわかるが。

金持ちが動かない豚を見て「かっとばせ〜」とか言うかよ(笑)

99名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:43:17 ID:QZbcVAIe0
やきうなんて普通は知らんわなw
100名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:43:24 ID:H/kxDYbZ0
つうか、アメリカ文化の野球を欧州の奴らがしってたら逆にこっちがびっくりするわ

日本はそうだなぁ
世界的に有名な日本のスポーツは柔道と剣道じゃねえか
この二つはいろんな意味で有名だし
101名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:43:35 ID:47fvULXk0
やきうが世界でドマイナースポーツなんて常識だろw
ハセベは何言ってんだw
102名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:43:35 ID:sCHOzBRQ0
>>62
そんな感じなんだろうけど、
カバディやセパタクローって日本人でも名前ぐらいは聞いたことある人が大半なんじゃないかなぁ。
ましてスポーツ選手なら他のスポーツに関心を持つ割合も多いだろう。

そう考えると、欧州においての野球は日本においてのカバディよりもさらに低い知名度である可能性が高い。
103名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:43:41 ID:yfMD4IEP0
焼き豚必死だな。まさかベーハセにも罵られるとは思ってもいなかっただろうに
104名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:43:43 ID:feDkbFOa0
野球って何?

ちょっと手のこんだスゴロクだよ
105名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:43:49 ID:X5Ai0aFS0
ちなみに長谷部は巨人ファンで
高橋由伸のファン
106名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:43:59 ID:IgZSmZha0
>>73
世界人口のほとんどが文盲ならそう言う奴が多いだろうなww
107名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:44:11 ID:pHY/+AOa0
相撲>>>>>>>>>>>>>>野球

wwwwww
108名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:44:12 ID:2RNSIdlj0
朋子からこれを聞いた平井の一言↓
109名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:44:14 ID:v7jHrReI0
やきうの記録もってんのが在日ばかり
日韓で一生やってろよ
110名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:44:19 ID:GhR5sDWF0
野球がいくらマイナーでも偉大なスポーツには違いないと俺は思っている
メジャーリーグは年俸,引退後の福利厚生,スタジアムの雰囲気とどれも素晴らしい
カリブ海の国々の奴らの身体能力は半端ないし、競技人口が少ないとしても超一流アスリートが集うスポーツだよ
111名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:44:29 ID:DQfK2uLg0
現役サッカー選手 長谷部誠が「日本の野球が強い」と認めてるのが
この記事の焦点ではないのだろうか?
112名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:44:45 ID:56qls54K0
長谷部、ハムスターみたいな口してるくせに調子に乗んなよ
113名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:44:48 ID:qOMo71Ha0
野球ファンは欧州での知名度なんてものは既に諦めてると思ってたけど。
114名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:44:50 ID:Pb580jQ50
>>82
サッカー脳ってかマリーシアはあるな狡猾だから
ただメンタルが弱いから90分同じパフォを続けられない
30分だけ頑張って内容じゃ勝ってたとか言ってるバカ奴隷
115名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:44:52 ID:RLMVhqS90

>「ドイツ」

を他の国に変えても全く違和感が無いのは気のせいか?
116名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:44:52 ID:47fvULXk0
>>800
アメリカンフットボールは一応ドイツは強豪だけどなww
117名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:44:56 ID:pzhujIk90
>>90
日本のチームに対してそれを言うとリップサービス扱いなのに
何でアメリカのチームにいうと信用度の高い話扱いになっちゃうの
118名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:45:05 ID:LXxeCmo40
今日もまた焼きサカ対決スレが立つ
中身はほとんど同じコピペが貼られるだけ
119名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:45:07 ID:2cYSq8OC0
もう焼き豚はキューバかドミニカにでも
移住したほうがいいんじゃないかな
120名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:45:18 ID:+6305IpK0
長谷部って誰?球蹴り選手?
121名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:45:18 ID:wPRw4osw0
野球のWBCは16カ国だろw
しかも同じ相手と何度も戦って世界一w
正直、世界的には野球は普及してないだろ
122名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:45:19 ID:r3BcucrbP
>>110
メジャーリーグの運営を誉めてどうするw

野球の素晴らしさ=運営の素晴らしさじゃねーだろw
123名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:45:36 ID:ZcHF+CHl0
日本がプロサッカー始まる前までは
カズもラモスも一般人は知らないし、
欧州やブラジルの選手も知ってるやつなんて皆無に等しかったからな

地域や文化違えばそんなもんだよ
124名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:45:53 ID:TLINIytv0
>>90
ポール・マッカートニーの言う事なんか信じるなよw
125名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:46:04 ID:2+rohuPv0
126さっぽ^炉:2010/01/10(日) 13:46:05 ID:i8xNax/30
言ったのはジェコ、完全にジェコ

長谷部曰くジェコは日本人なら引くくらい気が強いらしい
127名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:46:08 ID:RLMVhqS90
>>121
「普及」の甲斐あって、普及国で衰退してるんだが・・・
128名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:46:10 ID:ITciRRB40
朝鮮人だろコイツ
129名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:46:14 ID:giC9wjpy0
焼豚発狂wwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:46:18 ID:mT919/jb0
最近20年くらいのオリンピックの公式競技だったことがあって
日本人に聞いたら何それっていわれちゃうスポーツって何?
ただモノ知らないだけじゃないの
131名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:46:21 ID:lLAkQ0aI0
>>63
もう2位じゃないだろ・・・
132名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:46:21 ID:pVcTq//D0
長谷部と本田のチームメイトとの会話はいつも面白いなw
133名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:46:26 ID:hwpvpzxS0
野球は知らないだろベースボールなら知ってるけど
134116:2010/01/10(日) 13:46:38 ID:47fvULXk0
>>100
135名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:46:47 ID:jtgrRkFF0
カリブの超一流アスリートは何であんなにデブなの?w
136名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:46:45 ID:H/kxDYbZ0
>>79
長谷部の言葉から察するに出てない国のチームメイト
ボスニアの二人組みかな
137名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:46:50 ID:mIxxmrwU0
>>90
そんなに人気があるのなら放送も常にしているだろうし
メジャーに放映権料相当払っていることになる
そんなの聞いたことがないが
138名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:47:07 ID:pBkcOka60
野球のブンデスリーガもあるというのに、どんだけマイナーなんだよ
139名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:47:14 ID:nnxifnYq0
すごろくに唐揚げとタバコを足した遊びだよ
140名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:47:15 ID:IgZSmZha0
>>111
そうなのに必死にファビョってるヤキブタがいるんだよww
141名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:47:22 ID:ya1RpSAy0
長谷部って誰??
日本での知名度はルーキー西武の菊池>>>>>>>>>>>>>>>>>>長谷部なんだけど
142名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:47:25 ID:qbSR+Tsr0
>>125
龍神丸しかいないぞ
143名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:47:30 ID:r3BcucrbP
>>130
セーリングとかじゃねw?

水のスポーツは、日本じゃあんま普及できてないし
144名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:47:39 ID:RLMVhqS90
>>133
エジプトには野球を表す単語が無いw
145名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:47:48 ID:KjYNEJBb0
つか欧州というか他の大陸でも棒振りなんて知らないだろ
日本がテレビで必死に宣伝してるだけで
あんなに退屈な競技はテレビが宣伝しないと誰も見ない普通は
146名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:47:50 ID:2cYSq8OC0
中年向け雑誌プレイボーイになんでこんな記事出るんだよw
147名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:47:54 ID:8QZGmHsY0
日本人のドイツに対する印象だって大差ねーよな。
ドイツって言ったらビールかソーセージくらいの印象だろw
148名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:06 ID:iGPnSgxf0
>>141
菊池て何のスポーツしてるの?
149名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:08 ID:7ToeH1rS0
マイナースポーツ苛めるのやめろよ
150名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:15 ID:LXxeCmo40
>>90
そんなに野球が人気あったら何でロンドン五輪から野球が廃止になる訳ない
ポールマッカートニーは野球ファンの友達が多いから外交辞令で行ってるだけだ
151名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:20 ID:mIxxmrwU0
>>133
マジレスするとベースボールっていうに決まっているだろう
英語の会話なのに
152名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:20 ID:Dm69NWBX0
でさ、結局野球って何?
153名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:20 ID:4RTsBZfvO
>>111

そう考える焼豚のおつむの弱さに乾杯

どう考えてもW杯に関してだろ?
154名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:27 ID:1HcwNLR/0
そりゃ、野球じゃなくてベースボールじゃないと通事ないだろ
坂豚はバカばかりだな
155名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:33 ID:RLMVhqS90
>>146
焼豚層=高中年を啓蒙するんだろ
156名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:36 ID:r+eCWp890
>>129
うるさいぞ朝鮮人。
157名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:40 ID:ITciRRB40
球蹴り遊びなんかしらねえよw
158名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:49 ID:NN2EkgRp0
野球知らないは、ないな
このドイツ人が、あほか
長谷部のドイツ語が通じてないか
どちらかだな
159名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:52 ID:56qls54K0
>>117
まあ韓国なんかでは巨人戦の視聴率が高かったりするから
一概にリップサービスともいえないんだろうけど、
日本人はなかなか謙遜というか、自信がないというか。
戦争の影響でとにかくアメリカのことなら鵜呑みにできるんだろう
160名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:48:58 ID:+6305IpK0
世間じゃお前が誰だよって話だなw
161名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:49:08 ID:qaddkJeZ0
ドイツは地域スポーツが盛んでいろんなスポーツプレイしてる印象なんだげとな。
162名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:49:09 ID:C0hWSair0
野球(のだま)ってどんなスポーツ?
163さっぽ^炉:2010/01/10(日) 13:49:35 ID:i8xNax/30
>>136
こんな事いうやつジェコしかいねーだろって感じだわ
164名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:49:37 ID:ITciRRB40
球蹴り人  朝鮮人
野球選手  日本人
165名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:49:37 ID:RLMVhqS90

クロアチアは野球の国


166名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:49:45 ID:AZqrIMYFO
また悪意を感じるスレタイだなぁ。
167名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:49:46 ID:Pb580jQ50
世界の総人口の98%は野球なんて見たことも聞いたこともないんだからこの反応は当たり前
168名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:49:47 ID:jtgrRkFF0
野球で勝てる なんて言って逃げてないでさ
本当の真の国際スポーツで世界と勝負しようぜ

いい加減に目を覚まそう 焼豚の諸君
169名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:49:48 ID:QZbcVAIe0
やき豚発狂中w
170名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:04 ID:cBlpfdU80
>154
野球ってベースボールだよ、って言っても通じないよw
171名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:05 ID:v7jHrReI0
やきうの記録もってんのが在日ばかり
そりゃ在日はやきうを守るために必死になるわ
172名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:13 ID:IgZSmZha0
>>141
お前の中での知名度だろ。
菊池の自主トレ情報(笑)でも一日中ひきこもって見てたのか?
173名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:20 ID:r3BcucrbP
>>161
野球はスポーツとして見てくれなさそうだなw運動量少なすぎてw
174名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:28 ID:lLAkQ0aI0
長谷部も野球好きなんだな
遠藤も夢中でWBC見てたらしいし。
175名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:30 ID:S6yF5ht20
オリンピックで世界中が熱狂したのに知らないわけがないだろ
これは嫉妬心のあらわれ
またしても野球>サッカーが証明されてしまった
176名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:30 ID:gvNk9pRt0
>>158
ヨーロッパの人間が野球知ってるわけねえよ
177名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:30 ID:56qls54K0
>>124
ポールはイギリスから自家用ジェット飛ばして毎週メジャーを見に行くような野球キチガイだぞw
178名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:38 ID:RLMVhqS90
>>164

その割に通名多いっすね野球ってw

サッカーは枠作ってるけどw
179名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:39 ID:ITciRRB40
球蹴り人  朝鮮人
野球選手  日本人
180名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:44 ID:se87Gd+H0

■日本の団体スポーツ競技人口
1位 サッカー 約118万人
2位 バスケ  約*71万人
3位 野球   約*59万人  ※日本体育協会登録者

【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://jp.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc


「野球王国」でもなんでもなかった日本
                           ,, ― 、、
                         /      \ 三=− (´⌒(´
                         /         ヽ 三=− (´⌒(´  ←サッカーボール
      っ ←やきう豚  (´´      l   冫、     .l 三(´⌒(´
     ● っ      (´⌒ (´⌒(´   ヽ   `      / 三=−(´⌒(´
   └■ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡      \       / 三=(´⌒(´
     く≡ (´⌒(´⌒;;          :::::::`....ー‐.....''::::: (´⌒ (´⌒(´ (´⌒(´
    ドドドドドドドドドド            ゴロゴロゴロゴロ
181名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:46 ID:i33g7bSH0
>>111
「強い」という点については誰だって認めてるだろ。

ただ「チョン如きに苦戦」とか
「中米の貧国より弱い」とか
「プロが3A2A主体のアメ公にブザマに負けた」とか
そう言う点がツッコまれてるだけで。
182名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:47 ID:TLINIytv0
>>132
森本がチームメイトと食事に行く話も面白い
183名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:54 ID:sCHOzBRQ0
そもそも『プレイボーイ』って雑誌のタイトルでありながら
実態は中高年向けになっちゃってるって失笑ものだよなぁw
184名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:51:04 ID:7ToeH1rS0
クリケットの方がメジャーなんだから仕方ない
185名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:51:20 ID:+6305IpK0
アメリカでの球蹴りみたいなもんだろ
186名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:51:21 ID:n0+0gxv10
>>161
そういう国でも知られてないって話だね
187名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:51:21 ID:ITciRRB40
球蹴り人  朝鮮人
野球選手  日本人
188名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:51:32 ID:+hmnXrYc0
わざわざドイツ人に聞く所が低脳を表してるな
189名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:51:39 ID:KjYNEJBb0
>>152
マジレスするとスポーツの部類には含まれない
190名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:51:40 ID:qgnIs3JT0
野球って、結構恥ずかしいんだな。
191名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:51:46 ID:v7jHrReI0
やきうってアメリカからパクってきたんだろ
在日チョン焼き豚のやりそうなことだわ
192名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:51:48 ID:skdpJDQ+0
そのマイナースポーツである野球が日本スポーツ界で高額の年俸であることについて
サッカーファンはどう思ってるんだろう。

193名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:51:51 ID:56qls54K0
>>137
俺も聞いたことないけど、まあどうもそうらしい。
確かにヤンキースだけは特別なところがあるから
そういうこともあるのかもね。
他の球団とかは全くスルーされてると思う。
194名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:51:59 ID:47fvULXk0
このスレを覗くと野球が全世界で超どマイナーだということに未だ気づいていない情弱が多いことが理解できるわ
195名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:06 ID:se87Gd+H0

欧州主要国のサッカー以外の主な人気スポーツ

イングランド ラグビー・ゴルフ・クリケット・F1・テニス・ボクシング・ビリヤード・競馬・二輪モータースポーツ
スペイン バスケ・テニス・自転車ロードレース・二輪モータースポーツ・F1・ハンドボール・フットサル
イタリア 二輪モータースポーツ・バレーボール・自転車ロードレース・フットサル・バスケ
フランス ラグビー・自転車ロードレース・テニス・バスケ・競馬・二輪モータースポーツ・柔道・ゴルフ
ドイツ ウィンタースポーツ・バスケ


あれ?野球は?
196名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:07 ID:YeSMClJA0
>>180
なんだ。野球って日本でもマイナースポーツなんじゃん。
197名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:08 ID:rVgd2Iqp0
>>111
>現役サッカー選手 長谷部誠が「日本の野球が強い」と認めてるのが
>この記事の焦点ではないのだろうか?

何言ってんだ?w
認めるというか事実じゃん
一応国際大会のWBC優勝しといて日本の野球は弱いとはならんだろ
198名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:18 ID:v5KJwj/L0
ID:ITciRRB40・・・・もうやめたら?
199名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:27 ID:of/ZVVbW0
しょうがないよ
日本はW杯で結果残せてないし、日本サッカーを他国の人が知らなくても

日本人だって、スコットランド代表とか、デンマーク代表とかほとんど知らないだろ?
メッシとか、クリロナとか ほんとうに上澄みの部分の選手しか、世界的な知名度は得れてない
200名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:28 ID:cBlpfdU80
やきぅオワタw
201名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:29 ID:2+rohuPv0
>>175
世界中が熱狂した種目がオリンピックから消滅w
202名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:32 ID:5AGJyMN50
ベースボールって言って知らなかったなら流石にそいつは無知すぎる
203名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:38 ID:i33g7bSH0
>>192
高額?確か10万円の月給すらマトモに支払ってもらえないんでしょ?
204名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:39 ID:RLMVhqS90
マスゴミにはサッカーは難しすぎて記事が書けない、だからスコアブックだけ見ても記事が書けてしまう野球の

人気が落ちるのはマスゴミにとっても死活問題。だから防衛活動が始まった・・

というローカル記事も見た記憶あるな



つまり、そういうことなんだろうね。
日本は野球王国でもなんでもない。

マスゴミの生活のために「そうあってもらわなければならぬ」というプロパガンダが
流布されてるにすぎないんだろう
205名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:46 ID:CqShTEpC0
日本のスポーツといえば かるた 
206名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:58 ID:56qls54K0
>>150
野球が人気あるというよりもヤンキースが人気あるんだと思うよ。
日本人がバルサを好きなように、やっぱりあれくらいのブランドになると
それなりに客がつくんだろう。
207名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:59 ID:n0+0gxv10
>>192
これからどんどん下がるよw
税控除も廃止になるしな。
208名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:00 ID:XWTbus2P0
うそっぽい話だな・・・
スポーツ通じゃ無い俺でもインドのカバティ、タイのセパタクローとか
カーリングとかラクロスとかポロとか色々名前だけは知ってるのに
先進国ドイツのプロアスリートがNYとかで100万人も見物客が来る
優勝パレードまでする野球を名前すら知らないとは・・・

アフリカとかならまだしも
アメリカ系の新聞、TVニュースを完全シャットアウトしてないと無理だろ
だいたいマイケル・ジョーダンが野球に転身した時もニュースになって無いのか?

マイナースポーツではあるが。
209名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:16 ID:752oY7SC0



やきうって何?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



210名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:22 ID:bNl/+Ueu0
>>1
ベッケンバウアーが一言
日本もw杯に出るの?ベスト4?・・・・予選では確実だね(爆笑)



211名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:23 ID:IQQeGmNP0
長谷部誠って誰?って日本人に聞くようなもんだろ
212名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:27 ID:evsQuwD20
>>180
日本でもマイナーだったのかよ
マスゴミが煽って情弱が騙されてるだけじゃん
213名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:29 ID:lFm+1kl40
いいとも1/100アンケート
田中将大(日本代表、2億、CM、バラエティ多数の看板選手)

「じゃあ、僕の試合を生で見たことがある人!」
「0」
「・・・・・」
「(客席から)かわいそう。。。」
「(マジへこみで、搾り出すように)見に来てください」
214名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:34 ID:ZJogGMpm0
独検準1級持ってるけどドイツ語で野球を何と言うのかわからん
長谷部は何語でチームメイトと話してんだ?
215名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:39 ID:r3BcucrbP
>>192
しかも、企業の広告塔として税金的にも優遇されていて、
地方の野球しかできないスタジアムに多額の税金が使われてる現状もあるんだよな
しかもメディアが所有してるから、放送量の偏りも凄い。

野球が無ければ、日本はもっとスポーツ先進国になれたと思うよ。本当。
216名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:40 ID:v7jHrReI0
>>175
観客ガラガーラ
217名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:46 ID:47fvULXk0
ここで相手の外国人選手無知すぎるとか批判しているやつって典型的な島国脳というか
まあいわゆるやきう脳というやつだなww
218名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:49 ID:skdpJDQ+0
>>189

141 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/10(日) 10:03:24 ID:KjYNEJBb0
野球はあまり知らないけど
朝鮮人のおっさんか金本って

野球を知らないのにスポーツの部類には含まれないってどういうことなんだ?

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20100110/S2pZTkVKQmIw.html
219名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:51 ID:H/kxDYbZ0
>>159
謙虚や自信がないというより
過剰に叩く馬鹿がいるからじゃねえの
リップサービスでも上から目線で笑ってありがとう位の余裕が無い奴が多すぎる
220名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:53:56 ID:RLMVhqS90
>>208
野球洗脳されてたらそう感じるだろうな
221さっぽ^炉:2010/01/10(日) 13:54:13 ID:i8xNax/30
>>208
言ったのはボスニア人だ、だぶん
222名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:54:16 ID:KjYNEJBb0
競技性の面白さ
サッカー>>バスケ>>バレー>>ラグビー>>>>>>野球

競技人口
サッカー>>バスケ>>バレー>>ラグビー>>>>>>野球

知名度
サッカー>>バスケ>>バレー>>ラグビー>>>>>>野球



スポーツは面白さと競技人口と知名度が全て比例してるんだよな
223名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:54:18 ID:IEZUuU2N0
オランダではサッカーに次いで野球が人気なんだけどな
ドイツではまだまだか
224名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:54:22 ID:5pNuEnok0
やき豚はドイツ語で野球という言葉があることに喜べよ
225名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:54:23 ID:IgZSmZha0
>>204
民主党を一部マスコミで必死で援護するようなもん?
日韓ゲンダイとかww
226名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:54:33 ID:j7XguJDH0
 「日本は99%、グループリーグ敗退だな」

と言われて言い返す醜さ。
昔の日本人なら黙って唇かんで耐えただろ。
227名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:54:40 ID:QSo3gS8J0
欧州なら青山の方が有名なんじゃね
228名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:54:40 ID:ITciRRB40
球蹴り人  朝鮮人
野球選手  日本人
229名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:54:49 ID:8eoy2xtD0
プレイボーイはこの前捏造でサッカーのネガ記事書いたからその反省なのか今週号はやけにサッカーに媚びてる

http://wpb.shueisha.co.jp/contents.html
岡田ジャパン”ベスト4”は真実だった

とかってポジ記事あるし
230名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:54:54 ID:jtgrRkFF0
野球って本当に日本スポーツ界の癌だよな・・・

早く駆除して欲しいよ
231名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:54:54 ID:S6yF5ht20
長谷部 「ベースボールは強いよ(キリッ」
ジェコ 「ベースボールって何?」

うwwwwwwwwわwwwwwwww坂豚恥ずかしい
世界的に無名なのに野球でお国自慢とかはずかっしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだっせーww坂豚だっせーw
232名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:54:55 ID:se87Gd+H0

北京五輪の野球

出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)


野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w

http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm

(参考)
セパタクロー、日本の競技人口2000人
ttp://www.spopara.com/magazine/jiten/040929/

【 し か も w 】

世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w

  世 界 の 声

    「 野 球 ? 何 そ れ ? 」 wwwwwww
233名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:54:58 ID:UfDkfvsm0



野球って何?wwwwwwwww




234名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:55:12 ID:tkGIZ/PM0
外人ってのは本当に馬鹿。

日本人は自分たちに馴染みがなくても、クリケットやカバディ、スカッシュなどを大体の人が知ってるんだよ。
一般教養として野球くらい覚えとけ。
235名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:55:15 ID:+6305IpK0
アメリカと日本で無視されてる玉蹴りよりはまし
236名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:55:27 ID:60BSqXuy0

クリケットって言えば通じたかもしれないのに
せめて、オランダ、イタリアじゃないと無理だな
237名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:55:29 ID:2cYSq8OC0
独和辞典調べたら一応あった

Baseball (男性名詞)ベースボール、野球
発音は英語と全く同じ。複数形はBaseballs
238名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:55:30 ID:n0+0gxv10
>>206
でもさ、それだけヤンクスがイギリスで人気あるなら、何でイギリスで試合やらないんだ?
NFLでさえ、イギリスで公式戦開催したんだぜ?おかしくねーか?
239名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:55:35 ID:bNl/+Ueu0
>>222
ヨーロッパが好きなんだね(笑)

240名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:55:39 ID:NtTfSlGl0
やきうってなにwwww
241名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:55:50 ID:lFm+1kl40
いいとも1/100アンケート
田中将大(日本代表、2億、CM、バラエティ多数の看板選手)

「じゃあ、僕の試合を生で見たことがある人!」
「0」
「・・・・・」
「(客席から)かわいそう。。。」
「(マジへこみで、搾り出すように)見に来てください」
242名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:55:50 ID:2+rohuPv0
>>231
おまえわざとだろw
243名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:55:52 ID:ITciRRB40
WBC   優勝
Wカップ  初戦敗退

こういうことwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:07 ID:Whimt9Wc0
まあ2ちゃん見て捏造記事書いてる醜プレだからな
ただヨーロッパで野球の知名度があまりないのは周知の事実だと思ってたが
245名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:12 ID:Omh9NUG90
>>188
これでスレ立てかよとは思ったがさすがにそれはw
長谷部がチームメイトとの会話を話したんであってわざわざドイツ人に聞いたわけじゃねーだろ
246名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:15 ID:r3BcucrbP
>>229
W杯前後は、マスコミはそんな感じになるよ。

4年に1回の儲ける時期だしね
247名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:15 ID:skdpJDQ+0
>>203

言い方が悪かったな。
日本プロ野球が高額な年俸と言うことで。

ピンキリで下の方だけをクローズアップしてもしょうがないだろ

>>207
税控除の廃止って何?

>>215
>野球が無ければ、日本はもっとスポーツ先進国になれたと思うよ。本当。

タラレバ論と言うよりもそれは単なる責任転嫁すぎる
248名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:16 ID:6AHsfrvX0
野球って何?wwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:24 ID:60BSqXuy0

イタリアからはピアザ
オランダは領からだがA・Jがおるからな
250名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:26 ID:Kt49AxD30
だろうなwwwww

でもまあ文化の違いがあるわけだししゃあないかなコレ

サッカー弱いし見てても退屈でなんともなあ
251名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:28 ID:8eoy2xtD0
>>214
マジレスするとbrennballらしい
http://de.wikipedia.org/wiki/Brennball
252名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:29 ID:q7Rp3uLo0
長谷部のネタに釣られてるやつwww
253名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:38 ID:qDs4Q/Bn0
野球が一番人気って、本当に日本はスポーツ後進国だよな
254名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:43 ID:UfDkfvsm0




やきうwwwwwwwww



255名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:45 ID:G8He8czx0
ドイツってヨーロッパじゃそこそこ野球が強い国のはずなのに・・・・・orz
256名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:50 ID:KjYNEJBb0
>>233
マジレスするとスポーツではない
テレビで宣伝したおっさんが棒を振りながらスゴロクをするという一種の芸能の部類に入ると思う
257名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:53 ID:K4XLPE3X0
MLB観ちゃうとプロ野球の球場が狭いと知ってなんかつまらないなと思うようになった。
そんな俺はバルセロニスタ
258名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:53 ID:IQQeGmNP0
日本はサッカー強いよって言えないところが悲しいな
259名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:57 ID:ITciRRB40
球蹴り人  朝鮮人
野球選手  日本人
260名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:57 ID:TLINIytv0
コピペ豚うぜえ
261名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:58 ID:oOn/rvN80
262名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:58 ID:jtgrRkFF0
焼豚の皆さんも早く洗脳が解けるといいね
263名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:59 ID:47fvULXk0
>>208
あふぉか?wマイケルジョーダンとやきうの知名度を同レベルして考えるなよw
バスケはヨーロッパでも結構認知度高いよ。ちなみにドイツではアメフトが結構盛んだよ。
別にアメリカの情報シャットアウトしてるわけじゃない。ただやきうはつまらんから人気ないだけww
264名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:57:03 ID:RLMVhqS90
>>246
でも不可解なアンケート結果も出るw

毎回。結果はご存じの通りw
265名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:57:06 ID:se87Gd+H0

      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | やきうは不人気でどこもやってないので 需要もないし
               | やるだけムダなので五輪から卒業してもらいます
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
_______________|.__∧∧___.|_|__|______
              <  ; >
               (|  |)
                |  |
               し`J
               やきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン

266名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:57:06 ID:skdpJDQ+0
来れよく見たら

>ノルディックスキーのジャンプの方がサッカーや野球より全然知られていますね。

こっちの方が問題じゃないのか?
267名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:57:09 ID:NtTfSlGl0
ボスニア代表のジェコだろうな
268名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:57:16 ID:EOsr3trpO
ギュイーン

って

ギュイーンってなったの

腰が(T_T)

腰の筋肉か筋か分からないけど、何かがねじれた感じです

屈むのもくしゃみするのも痛む〜

びえーん(>_<)
269名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:57:20 ID:XeAkqLrH0
>>197
というか、その事実をマイナースポーツだからと誇りを持って主張してるということ
それが"認めてる"という意味だろうよ
270名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:57:24 ID:5pNuEnok0
長谷部も笑いを取りたくて野球は強いよって言ってんだろw
271名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:57:33 ID:W0J4BbNg0
世界的に有名なサッカーは日本じゃマイナーな貧乏スポーツ税リーグだし
世界では弱小無名国

まさにいいとこなし
272名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:57:35 ID:kVpap1730
>>158
ドイツ人とはかぎらん
273名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:57:45 ID:r3BcucrbP
>>247
マスコミの野球一辺倒の報道、税金優遇、専用スタジアム、甲子園による球児の酷使・・・

野球の弊害を上げればキリがないんだが・・・
274名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:57:47 ID:gG5atdjC0
「野球ってなに?」
「球と棒をつかって遊ぶゲームだ」
「いやらしい」
275名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:05 ID:MEqm32UO0
>>89
手を使うことが禁止されてるサッカーには面白みを感じない
276名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:10 ID:5K4P6aV/0
これは舟木さんとか葛西さんが凄すぎるってだけだろう
277名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:15 ID:XeAkqLrH0
>>269
訂正

× マイナースポーツだから
○ マイナースポーツだと否定せずに
278名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:16 ID:QIOKIDdn0
ドイツだけじゃなく大半の国では「野球って何?」だよね。
279名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:18 ID:KjYNEJBb0
>>239
いやヨーロッパ以外でもそうだろ
280名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:22 ID:rVgd2Iqp0
互いにチョンをネタに貶すのはチョンの在日認定と同じ行為ってことに気づけ
281名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:24 ID:XHbqS7sVP
ある一定以上の人口のある競技や五輪採用種目以外は
日本でも知らない人は結構いるだろうし不思議はないな
日本人は世界でも有数の五輪大好き国民なんで
外国の場合はそこを差し引いて考えなきゃいけないし
282名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:25 ID:xrSwscT50
>>226
つまらない人間だよお前は
283名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:31 ID:v7jHrReI0
北京オリンピックで惨敗したんだっけか やきう
284名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:33 ID:jtgrRkFF0
サッカー選手 日本人
野球選手 朝鮮人

こっちの方が普通にしっくりくるよな?
頑張ってコピペしてるけどさw
285名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:35 ID:TLINIytv0
>>238
スタジアムが無いだろ
286名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:35 ID:ITciRRB40
球蹴り人  朝鮮人
野球選手  日本人
287名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:40 ID:hPvVGBZ20
つーか長谷部は野球好きだったはず。
巨人か西武のファンで浦和在籍時には球場にも観戦に行くと言ってたよ。
これはべつに野球バカにしてるわけじゃないだろう。
288名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:58:52 ID:Z0hl47tY0
野球もサッカーも楽しめる日本の勝ちってことでいいんじゃね
289名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:03 ID:OpZCWzVg0
ジャンプ選手なめんなよwwwww
日本だってアホネンとか有名じゃん

荻原兄は北欧じゃ神レベル
290名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:09 ID:1tsZAVUz0
日本の野球選手の年俸は実力と不釣合い
年俸下げてその分普及活動にまわすべき
291名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:11 ID:IfI/NMSq0
野球が知られていないのは当然だとして、サッカーもかよ Jリーグや代表
292名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:15 ID:se87Gd+H0

■WBCのアメリカでの視聴率
1.8%(2006 日本VSキューバ)
2.1%(2006 日本VSアメリカ)
1.1%(2006 WBC全米平均視聴率)
1.4%(2009 日本VS韓国)
ttp://www.washingtontimes.com/news/2009/mar/26/sportsbiz-a-different-world/
ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html


■ワールドカップのアメリカでの視聴率
9.5%(1994アメリカ大会決勝)
9.3%(1994アメリカVSブラジル)
7.0%(2006ドイツ大会決勝)
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/10/AR2006071001163




野球が本場アメリカでも負けてる!
     .∩_∩ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
293名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:18 ID:XiNuOw7S0
>>234
おまえほど絶望的にバカじゃねーけどな
294名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:24 ID:skdpJDQ+0
>>273
それぞれのデメリットを教えてくれないか。

マスコミの報道に関しては野球ではなくてマスコミの問題だろ?
ワールドカップの年になったらそれこそ他のスポーツがなかったことになるくらいの報道になるんだから。

295名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:25 ID:RLMVhqS90
>>275
人間の構造上、心臓の位置から遠いほど、動作技術的困難になるようですよ。

脚を巧みに使うってのは相当な高度技術なんですね人間にとっては。手とは違うんですよ。
296名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:30 ID:i33g7bSH0
>>247
なるほど、そう言うことか。
だった真面目に答えてやろう。

「そりゃ親会社が毎年数十億円も赤字補填してくれたら高給がもらえるだろう」

この一言に尽きるね。
で、逆に質問。
同じ競技やってんのにメジャーと5倍以上もの格差がある事について
一体どう思ってんの?
297名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:33 ID:MoNnEry1Q
アメリカでベッカムって誰?と同じようなもんだろ
298名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:43 ID:bNl/+Ueu0
>>1
長谷部の泣き言だろ?
ドイツ人に日本サッカーをバカにされて・・野球は世界一だと泣いたんだよ

へたれ・・ところで長谷部って誰?
299名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:52 ID:lFm+1kl40
いいとも1/100アンケート
田中将大(日本代表、2億、CM、バラエティ多数の看板選手)

「じゃあ、僕の試合を生で見たことがある人!」
「0」
「・・・・・」
「(客席から)かわいそう。。。」
「(マジへこみで、搾り出すように)見に来てください」
300名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:53 ID:IgZSmZha0
>>231
「日本では野球が盛んなんだよ。知らないの?」
という意味で言ってるのに、自慢に聞こえる焼き豚w

さすが、人の給料や嫁を自分の事みたいに自慢できる神経の持ち主なだけの事はあるよ。
301名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:53 ID:2+rohuPv0
>>243
WBC(参加チーム16)
Wカップ(参加チーム197)
302名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:59:54 ID:LhZ4kELN0
【野球】阪神が「飛ぶボール」を公式球に!甲子園で空中戦
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263014854/

>飛ぶボールwwwwwwwwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:00:07 ID:XHbqS7sVP
>>288
サッカーと冬季スポーツとモータースポーツと自転車競技と陸上が楽しめる欧州のほうが
余裕で勝ってるんじゃないか?
304さっぽ^炉:2010/01/10(日) 14:00:13 ID:i8xNax/30
ま、日本人でいう「コムド」くらいの認識なんだろ

「え?コムドって何?」

って言うだろ日本人の大半が!
そんな感じなんだろ
305名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:00:15 ID:2F8r038i0

ツールの新城とか別府とか有名だよ
306名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:00:17 ID:60BSqXuy0
>>158
ドイツ語じゃないと駄目だろ
307名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:00:23 ID:r3BcucrbP
>>294
マジで一つ一つ弊害を説明しないとわからんのかよw面倒だからパスw
308名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:00:31 ID:M8I6i1au0
ちなみに「jりーぐが強いよ」と言ったら、「jりーぐがって何?」って。


痛いところついてくるなーって。
309名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:00:35 ID:+6305IpK0
6月の便所杯で完全終了だもんな玉蹴りは
15年だっけか
意外にもったね
でもさいなら
310名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:00:52 ID:ITciRRB40
球蹴り人  朝鮮人
野球選手  日本人
311名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:00:52 ID:v7jHrReI0
>>247
北京オリンピックで高額年俸が負けたのは何故?
312名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:01:01 ID:se87Gd+H0

野球もついに世界大会WBCがスタート!

       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本


   ∧ ∧
  ( ・∀・) < よしよし、野球は世界一だからな世界一
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´> ブヒッ! セカイ!! WBC!!
 しー し─-J
313名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:01:05 ID:MmukvlvJ0
ドイツとかイングランドは体でドーンと当たるのがスポーツ。
アメリカとかはテクニック、パワー、状況判断で図抜けたスーパーな
プレーをするエンターテイメント性をスポーツに求める。
日本は心技体を養う、道をスポーツに求める。

サッカーでは心技体のうち、大して技を磨かれないし結局体で潰す方が強いし、
精神にいたってはわざと倒れたり、審判の目を盗む方向性が強いスポーツなのが難。
314名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:01:07 ID:47fvULXk0
>>184
俺もそう思うわw
サッカーはやきうと違って国籍明確に表示するのが原則だからねw
やきうって代表戦ですら何人ちょんが隠れてるのか分からないw
315名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:01:20 ID:ZJogGMpm0
>>237
それが(知ってる人には)通じるってよく知ってたな、長谷部
316名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:01:25 ID:mvS6AbEb0
ヨーロッパ人にとっての野球って、
日本人にとってのポロみたいなもんかな。
317名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:01:25 ID:n0+0gxv10
>>303
うむ、野球とサッカーだけじゃねーもんな。スポーツは
318名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:01:31 ID:QIOKIDdn0
>>266
それはいいんじゃないか。
サッカーで船木や葛西レベルの実績を残している選手はいないんだから。
319名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:01:34 ID:RLMVhqS90
>>308
たぶんJリーグは世界的に知られてるw

NPBはやってる競技自体も「?」だろうがw
320名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:01:37 ID:2cYSq8OC0
>>229
プレイボーイひより杉wwww

気持ち悪いから一生野球とAKBだけ追っかけててくれよwww
321名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:01:49 ID:kAc8X+dcO
日本のサッカーにたいする印象がない
参加しているだけだものな
322名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:01:50 ID:752oY7SC0
>>309
焼き豚&やきう防衛軍は02のときから毎回それ言ってるのに
普通にサッカー拡大していってるよなw
323名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:02:03 ID:sCHOzBRQ0
まあ一応焼豚に救いの手を差し伸べとくが、
この「野球って何?」の意味するところが、
文字通り野球そのものを知らないということなのか、
野球のルールを知らないから「どんなスポーツ?」という意図で聞いたということなのか、
それによってはだいぶ違うわな。
俺もカバディなんて名前は聞いたことあるけど、どんなスポーツかはさっぱりわからんし。


焼豚雑誌プレイボーイのことだし、多分前者の意味だとは思うがw
324名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:02:05 ID:H/kxDYbZ0
>>163
ジェコだろうな、負けん気が強いけど間抜けな皮肉屋って感じだし
Wカップ不出場の国が出場国に対して皮肉っても、それ以上の皮肉で返されるなんて解ってるだろうから確信犯じゃねえかね
325名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:02:06 ID:LhZ4kELN0
【野球】阪神が「飛ぶボール」を公式球に!甲子園で空中戦
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263014854/

>飛ぶボールwwwwwwwwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:02:22 ID:TLINIytv0
>>289
アホネンは名前のインパクトが別格だからな
327名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:02:29 ID:skdpJDQ+0
>>296
>「そりゃ親会社が毎年数十億円も赤字補填してくれたら高給がもらえるだろう」
>この一言に尽きるね。

それは単なるやっかみじゃないの?

「あいつは親が金持ちだから小遣いが多くもらえるんだろう」

と何ら変わらん。

>同じ競技やってんのにメジャーと5倍以上もの格差がある事について

そんなもん市場の問題だろ。

芸人の世界でも同じようにマイクの前で5分間話をするだけで900円の人もいれば
何十万も稼げる人がいる。
328名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:02:37 ID:iGPnSgxf0
ジェコ『野球って何?』

長谷部『球とバットを使って遊ぶスポーツだよ』

ジェコ『ちょっと球とバットアマゾンでどんな道具か見てくる』

ジェコ:ドイツのアマゾンでバット検索

ジェコ『長谷部!野球てスポーツは銀行強盗なのか?』

329名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:03:04 ID:S6yF5ht20
サッカーで誇れるものが無いからって野球に頼る日本代表サッカー選手(笑)
330名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:03:07 ID:RLMVhqS90
>>322
たしかにww

マスゴミは発言者にインタビューしろよww
現状をどう思うかってwww
331名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:03:08 ID:Lgsd4FDJ0
WBC?ワーナーブラザーズの関係?
332名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:03:09 ID:56qls54K0
>>238
まあ日本に比べたらさすがに野球熱は低いだろうし、
色々兼ね合いがあるんだろう。
イギリスの野球ファン数がマンUレベルなら、
日本の野球ファン数はマンU+アーセナル+チェルシー+リバプールだろうし。
海外遠征にはそれくらいの規模が欲しいのかも。
333名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:03:22 ID:ymjqznUl0
長谷部も相当なサカ豚だな
野球意識しすぎ
日本じゃ到底野球に及ばないからって
これじゃ2chのサカ豚オヤジと何ら変わりないじゃん
334名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:03:37 ID:9dASY1JgO
>>287
長谷部はたしか巨人ファンだったよね
高橋由伸選手…何年も前の話だからいまはジャイアンツじゃないかも…のファンだった
335名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:03:40 ID:t+rC1ox00
野球はアメリカ植民地圏だけのスポーツ

大英帝国圏でのクリケットみたいなもんだよ
336名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:03:41 ID:XWTbus2P0
フリスビーとか
BMX
スケボー
サーフィン
色々アメリカのスポーツあるけど
名前も知らずに生きていくのは難しいだろJK
337名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:03:44 ID:qaddkJeZ0
>>291
普通は中田くらい知ってるし、日韓WCもやったんだから、全く知らないってのは他人のサッカーにまったく興味がないとしか思えないな
338名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:03:45 ID:WZ59tsT50
野球の知名度って本当に酷いんだな・・・
相撲以下かよorz

しかし長谷部よく言い返したなwww
339名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:03:47 ID:LhZ4kELN0

北京五輪の野球

出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)


野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w

http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm

(参考)
セパタクロー、日本の競技人口2000人
ttp://www.spopara.com/magazine/jiten/040929/

【 し か も w 】

世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w

  世 界 の 声

    「 野 球 ? 何 そ れ ? 」 wwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:03:56 ID:of/ZVVbW0
>>223
えっ!? マジで?
341名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:04:00 ID:yq2bPMnx0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww誰もしらねぇwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:04:07 ID:gG5atdjC0
ヨーロッパでは競輪の中野が神レベルってのを聞いたときは驚いた
343名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:04:18 ID:IJpPl7PM0 BE:893434144-2BP(103)
スレタイに悪意を感じる。
344名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:04:26 ID:i33g7bSH0
>>327
その市場の小ささを言ってんだよw
70年以上もプロやってて何やってんの?
345名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:04:26 ID:xmSO2t3z0
>>329
なのになぜか野球防衛軍発狂という不思議な記事w
346名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:04:30 ID:1u5WCVQR0

【野球】日本代表常設には難題が山積…WBCでも野村監督やイチローの爆弾発言で星野続投が吹き飛ぶドタバタ劇だった
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262612324/68

68 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 00:06:24 ID:pxNtJLl70
>>1
>「常設するのはいいが、
>それでは実際に日本代表の監督を誰にするのか、
>選手はどうするのか、年齢面もフル代表 にするのか、
>サッカーのようにアンダー20とかにするのか、難題が山積しているよ」


     その前に肝心の『対戦相手』はどうするの?w

95 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 00:26:31 ID:Soy2Ygd90
>>68
オリンピックやサッカーみたいに国籍をシビアにすれば、韓国さんチームや北朝鮮さんチームが
すぐにでも作れるわけで。

99 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/05(火) 00:28:28 ID:DUgZoEwI0
>>95
アラ不思議w
日本国内に三つの代表チームが出来ましたw

ドン引きwwww
347名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:04:35 ID:+6305IpK0
世間の声「お前が誰だよ」
348名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:04:36 ID:47fvULXk0
jリーグは リトバルスキーというドイツのサッカー史上屈指の名選手がいたから知られてねえわけねえだろw
349名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:04:38 ID:gVe2X+d4O
一応アメリカ4大スポーツの一つなんだから知らない選手も世間知らずなやつだな
てか日本についても相撲てそれしか思いつかないのかとw
350名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:04:48 ID:skdpJDQ+0
>>338
相撲は国技扱いされてるからな。

日本を知っていたら相撲は知ってるかなと思う。

それよりも侍とかフジヤマとかの方が知ってるとは思うけど
351名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:04:51 ID:IgZSmZha0
>>308
そうかそうか、最近「jりーぐ」という単語を覚えたのか。
やきゅう以外の単語を覚えられてよかったなww
352名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:05:13 ID:1u5WCVQR0

【野球】選手会会長の新井貴浩は“日米シリーズ”に慎重なコメント「いろんなハードルがあるんじゃないですか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262880977/

9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/08(金) 01:30:16 ID:zFNw6Z3Z0
新井って・・・・在日?

30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/08(金) 05:51:47 ID:vwhmxT3F0
>>9
在日だよ。
「在日の星」って、機関紙で紹介されてる。
ただ、新井は日本人的気質を持ってると俺は思ってるのだが。
353名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:05:21 ID:8eoy2xtD0
ドイツ語特有の呼称はあるけどベースボールの呼称のほうが有名だろう
(例:日本でもサッカーに蹴球という呼称があるのと同じ)
だから仮に長谷部がbaseballっていったとしてもそれで通じなかったらやっぱり知られてないんだろ
354名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:05:25 ID:YeSMClJA0
>>292

なんだアメリカでもサッカー>>>>>野球なんじゃん。
355名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:05:32 ID:xzUpZnMV0
■スカパーe2  本日無料大開放

☆01/10(日) CS325 MUSIC ON! TV「Perfume LIVE History -トークで10年ふり返り!-」19:00〜19:30
  ★01/10(日) CS325 MUSIC ON! TV「Perfume Second Tour 2009 直角二等辺三角形TOUR
   @横浜アリーナ」19:30〜21:00 ※10/15(木)横浜アリーナのライブを放送
356名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:05:36 ID:56qls54K0
>>340
オランダは何気に野球熱高いんだよw
リーグもちゃんとあって客も入ってる。
日本の選手も移籍したりしてるよ
357名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:05:57 ID:ymjqznUl0
ノルディックスキーのジャンプの方がサッカーや野球より全然知られていますね。


何気にサッカーも含まれている件(笑)



358名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:06:20 ID:47fvULXk0
>>349
同じ4大スポーツでもアメフトはドイツでは結構盛んなんだけどな。
やきうってなんでこんな人気ないんだろw
359さっぽ^炉:2010/01/10(日) 14:06:28 ID:i8xNax/30
>>338
あっちでは言い返さないと駄目みたいなことTVで言ってた

日本では言い返すことは恥ずかしいみたいな文化があるけど
あっちでは黙ってると完全になめてかかってくるらしい
360名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:06:37 ID:se87Gd+H0

★オーストラリアでのスポーツ競技人口  ロイ・モーガン・リサーチ調査
@106万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A102万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
B 82万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケットボール
C 67万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ネットボール
D 60万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| オーストラリアンフットボール
E 44万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バレーボール
F 39万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
G 25万人 ||||||||||||||||||||||||| ラグビーユニオン
http://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/

★オーストラリアでの人気スポーツ (豪州ABC調査)
@ 38% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
A 28% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| AFL (オージーボール)
B 11% ||||||||||||||||||||||||||| サッカー
C *8% |||||||||||||||||||| クリケット
D *7% ||||||||||||||||| ラグビーユニオン
E *2% ||||| バスケ
F *1% || 水泳
http://www.abc.net.au/sport/poll2/vote/oldpolls.htm

あれ?野球は?
361名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:06:42 ID:YGphqd2j0
せ界のイチローがお怒りのようです



http://www.sanspo.com/mlb/images/081204/mla0812040504002-p1.jpg
362名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:06:45 ID:RLMVhqS90
854 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 13:37:40 ID:mtS1Al820
名波引退試合の行列がすごいらしい
http://imepita.jp/20100110/484530
363名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:06:52 ID:LhZ4kELN0
>>356
捏造乙
364名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:06:57 ID:2aKxS+vl0
お前ら知らないんだろうが、相撲はユーロスポーツチャンネルで
ヨーロッパで放送されてるんだぞ。
オシムは今日の初場所オーストリアで楽しみに待ってるんだぞ。

野球みたいなドマイナースポーツと一緒にするな。

国技の相撲大して失礼にも程がある。
365名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:06:57 ID:OF26SOfx0
【サッカー/野球】松井秀喜 (アメリカのチームメイトに、日本は)「『サッカーが強いよ』と言ったら『サッカーって何?』って」
366名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:06:58 ID:DG9w6rTz0
イナズマイレブンの影響で子供たちが公園でサッカーやっる子がやたら多い
367名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:07:16 ID:Whimt9Wc0
長谷部は最近高校サッカーのCMでよく見るし
誰?って事はない
368名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:07:17 ID:4fZAYkI+O
バットってなんだ?
水に弱い宇宙人をぶん殴る道具だよ。
おー知ってる知ってる!
369名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:07:22 ID:2W2CiJ1BO
くっそ!
長谷部
くっそ!
370名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:07:23 ID:KjYNEJBb0
まぁ競技性の面白さはサッカー>>バレー>>>バスケ>>>ラグビー>>>>>>>>野球だよ
面白いから世界中に普及してるわけだし



これはいい加減認めないと
371名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:07:37 ID:pVcTq//D0
くっそ長谷部くっそ
372名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:07:41 ID:LhZ4kELN0

北京五輪の野球

出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)


野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w

http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm

(参考)
セパタクロー、日本の競技人口2000人
ttp://www.spopara.com/magazine/jiten/040929/

【 し か も w 】

世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w

  世 界 の 声

    「 野 球 ? 何 そ れ ? 」 wwwwwww
373名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:07:41 ID:TLINIytv0
374名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:07:57 ID:eP1oykxg0
本朋「この前やきう選手にセクハラされたよ〜」
長谷部「朋子は俺が守る」

くっそ、長谷部くっそ!
375名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:07:59 ID:iGPnSgxf0
>>357
サッカーは日本人の選手名で
野球は競技そのものを知らない


これが同じと思うかね?
376名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:08:01 ID:NQPSN3hE0
ドイツじゃ野球用品なんて強盗目的でしか購入されんもんな
377名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:08:03 ID:C0hWSair0
野球って試合中動いてる時間より止まってる時間の方が長いよね
しかも接触プレーがほとんど無いのに、ケガする馬鹿がいるから笑いが止まらないwwwwwww
378名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:08:08 ID:rih3SS1R0
長谷部(笑)
379名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:08:14 ID:56qls54K0
>>363
なんでそんなもん俺が捏造しなけりゃならないんだよw
俺はオランダ野球協会かw
380名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:08:14 ID:+6305IpK0
一部のおっさんにしか知られてない税リーグ(笑)
381名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:08:36 ID:H/kxDYbZ0
>>373
wwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:00 ID:jtgrRkFF0
焼豚「くっそ、長谷部くっそ! 」
383名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:09 ID:Lgsd4FDJ0
長谷部は焼豚だから恥をかいたの巻
384名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:09 ID:7ToeH1rS0
FIFA     207
五輪参加  204
テニス連盟 203
柔道連盟  199
国際連合  192
ドイツWC  147
IBAF     112
WBC     16
385名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:13 ID:r3BcucrbP
>>373
カッっとなったとき、身近にバッドが無ければ、命を落とすことが無かった人も多いンだろうな・・・
386名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:18 ID:sCHOzBRQ0
>>292
WBC(笑)はおいといて、
94WCはこんなに低かったのか。

今やったら流石にこの倍ぐらいはいきそうだけどな。
387名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:20 ID:ITciRRB40
球蹴り人  朝鮮人
野球選手  日本人
388名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:21 ID:KvhWpSaR0
>>340
http://www.mfa.nl/tok-jp/item_54822/item_55082
大使館によると、

サッカーは大衆スポーツ、ナンバーワン
熱心なスケートの国
ここ数十年、テニスの人気も急増。オランダ第二のスポーツ組織
この他、水泳、体操、バレーボール、バレーボール、自転車競技、柔道、ホッケー、ゴルフ、ハンドボール、コルフボールも盛ん
オランダは昔からウォーターポロリーグの強国として知られています

だって。
389名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:34 ID:KhGfznLZ0
野球豚の勘違いっぷりは相変わらずだねぇ
野球の人気はお前らが馬鹿にしてる競技より低いんだよ?^^
390名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:37 ID:752oY7SC0
>>373
ちょwwwwwwwwwwwwww

完全に犯罪に使用する気じゃんwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:40 ID:nKeUTo+b0
くっそ!長谷部くっそ!
392名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:43 ID:toe2hFpT0
そりゃ相撲は大人気だよ
393名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:45 ID:olX789Dp0
サッカーは有名スポーツだけど日本糞弱くてだめだし
野球なんて強くてもマイナースポーツだから意味なくて糞だし

どっちも糞だなw
394名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:48 ID:eP1oykxg0
>>373
これマジなん?
395名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:54 ID:se87Gd+H0

■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばない」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。
サッカーの方がオシャレでかっこいい」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)
「本当はサッカー選手になりたかった。」
■江本孟紀
「野球は世界的に見ればマイナーなスポーツ。参加国の数がケタ違い」  


 ○  ←サッカー
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/   ←やきう
  /   ノ
  |
 /
396名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:56 ID:cImgxUcn0
五輪種目だったんだから単にもの知らないバカなだけだろ
397名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:10:00 ID:TLINIytv0
>>356
アヤックスだかフェイエノールトのクラブスタッフが野球のほうがサッカーより面白いとか言っててワラタw
398名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:10:19 ID:r3BcucrbP
>>388
野球とういう言葉が出てこないんですが・・・w?
399名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:10:21 ID:47fvULXk0
オシム「....これが何回続くのか?」
野球のすべてを端的に表現した屈指の名言
400名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:10:40 ID:QsUZsncq0

長谷部の年収って

坂本以下だろ

しょべえw
401名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:10:40 ID:veXvy/m50
>>373
ここ数ヶ月で一番笑ったかもしれんw
ネタありがとう。
402名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:10:48 ID:8QZGmHsY0
そろそろ名波の引退試合BSでやるぞ。
403名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:10:52 ID:+6305IpK0
長谷部って誰やねんwwwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:10:59 ID:WrRS16yQ0
野球がかわいそうです^^
405名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:08 ID:2cYSq8OC0
プレイボーイの記事だから、これはきっと捏造だよ!
そうだ!野球は欧州で大人気なんだ
406名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:09 ID:tkGIZ/PM0
>>373
ネタだろwww
407名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:10 ID:5pNuEnok0
「野球って何?」ってスポーツとして認識してるかどうかもあやしいなw
408名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:10 ID:iGPnSgxf0
>>373  サンクス

ジェコ『野球って何?』

長谷部『球とバットを使って遊ぶスポーツだよ』

ジェコ『ちょっと球とバットアマゾンでどんな道具か見てくる』

ジェコ:ドイツのアマゾンでバット検索http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/9/2/92df2833.jpg

ジェコ『長谷部!野球てスポーツは銀行強盗なのか?』
409名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:11 ID:jtgrRkFF0
>>373
SMの道具っぽくもあるなw

変態野球www
410名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:22 ID:ITciRRB40
球蹴り人  ナカタ(売国奴)
野球選手  イチロー(愛国者)

日の丸君が代批判してたな
411名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:23 ID:LhZ4kELN0
>>384
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:26 ID:OpZCWzVg0
>>390
ドイツやロシアでは金属バットはネオナチ御用達
マジで
413名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:28 ID:YcYvkNQJ0
>>400
誰だよそれ
414名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:38 ID:Whimt9Wc0
>>373
アカン・・・完全に使い方間違っとる・・・
415名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:42 ID:gVe2X+d4O
>>370
面白さは試合展開次第だよ
どんなスポーツだろーが大差つくとつまらんし接戦や大逆転あったりすると面白い
416名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:42 ID:EGsGypdr0
皇太子様と雅子様、愛子様は野球ファンということで、日本は野球の国ですな

417名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:48 ID:FliiVBaP0
> ノルディックスキーのジャンプの方がサッカーや野球より全然知られていますね。
> 船木(和喜)さんとか葛西(紀明)さんとか。

そういやヨンセンも日本と言えばスキーだとか言ってたなw
418名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:49 ID:Ru0uzn5a0
>>360
ラグビーリーグとラグビーユニオンって何が違うの?
419名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:11:52 ID:i33g7bSH0
>>402
BS???マジ?
420名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:12:02 ID:47fvULXk0
オランダで野球人気ってw
WBCにオランダ代表にオランダ人でてたかよww
421名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:12:06 ID:ITciRRB40
球蹴り人  ナカタ(売国奴)
野球選手  イチロー(愛国者)

日の丸君が代批判してたな
422名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:12:06 ID:752oY7SC0
女子アナといえば金目当てでやきう選手と付き合うのがこれまでの慣例だったのに

長谷部はアッサリと本朋おとしたもんなぁww

焼き豚女まで取られて哀れwwwwww
423名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:12:09 ID:YcYvkNQJ0
>>373
犯罪幇助wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:12:16 ID:r3BcucrbP
オランダで、野球が普及してると吹聴してるやつ。

オランダでバットもって素振りして、警察に捕まるかどうか試してみろw
425名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:12:20 ID:Lgsd4FDJ0
>>414
むしろ、あっちが正解に思えてきた
426名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:12:21 ID:RLMVhqS90
>>399

オシムすげえwww

野球を表す最高の表現じゃんww
427名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:12:45 ID:2+rohuPv0
>>419
BS-TBS 15:00〜
428名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:12:54 ID:olX789Dp0
でもやるなら野球選手になりたいな
給料野球の方がすげーもんな
429名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:13:14 ID:KjYNEJBb0
>>395
さすがやきう関係者でも知能指数が高い人間がいるんだな
みんなバカだと思っていたが

その10人は認めよう的を得てる
430名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:13:19 ID:8QZGmHsY0
>>419
BS−TBSで3時から。
431名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:13:33 ID:RLMVhqS90
>>419
■SBS静岡放送 14:30〜17:00「名波浩引退記念ミスターレフティーメモリアルマッチ」
■BS-TBS 15:00〜17:00「名波浩引退記念ミスターレフティーメモリアルマッチ」
432名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:13:36 ID:T4C45eEV0
>>399
オシムに心から同意w
433名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:13:39 ID:ITciRRB40
球蹴り人  ナカタ(売国奴)
野球選手  イチロー(愛国者)

日の丸君が代批判してたな
434名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:13:40 ID:+6305IpK0
超大国アメリカで無視されてる玉蹴りよりは遥かにましだわw
435名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:13:41 ID:GECC7zvy0
>>1
でもドイツを含むヨーロッパってアジアより範囲狭くない? 
436名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:13:43 ID:HqRHiS6g0
日本人もスカッシュや水球やってるとか言われてもピンとこないだろw
東アジアとアメリカ以外ではほぼ無名だから知らなくて当然。
437名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:13:51 ID:se87Gd+H0

なんで野球って世界に広まらないの?

        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえ、なんで広まらないの?
       |     ( _●_) ミ    :/ 野球豚  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、なんで?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
438名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:04 ID:Ru0uzn5a0
Wiki見ると
ドイツ語でも野球はBaseballだな
439名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:05 ID:LhZ4kELN0
野球をいじめないでw
440名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:18 ID:5A/tSs2n0
しかし、相撲はすごいな。
国技ってだけではここまで知名度あがらないだろ。
実際、俺はヨーロッパ各国の国技なんて知らないし。
やはり見た目のインパクトは重要なんだな。



やきうもその辺を参考にしてみたらw?
裸にまわしでプレイとか。
441名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:19 ID:vs5S1U+40
>>340
オランダにある野球の歴史が長い
しかし普及活動もしていたが実際人気の方は・・・
マスゴミフィルターを通して大人気すぽーつに・・・
442名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:21 ID:jMaTnhzo0
オランダで野球が人気ってwwwww
野球豚の思考回路って「ある星に水がある→生物がいる→高度な文明が発達している」と同じレベルだわwwwww
443名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:21 ID:R8TcAUPV0
プレイボーイの長谷部ガンガンいってたな
いきなり優勝候補はブラジルと日本って出ててテンション上がったぜ
444名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:27 ID:ITciRRB40
球蹴り人  ナカタ(売国奴)
野球選手  イチロー(愛国者)

日の丸君が代批判してたな
445名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:27 ID:RLMVhqS90
>>429
最後
おまえの知能が知れるぞ・・・
446名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:28 ID:56qls54K0
>>424
本当だってw
オランダがWBCでドミニカだかどこかをマグレで破ったときは
スポーツ各紙一面だったと日本のテレビでもやってたよ。
紙面も出てたよ
447名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:33 ID:PuwLKk+30
野球wwwwwwwwwwwww
448名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:33 ID:sCHOzBRQ0
イチロー・トークスペシャル(2008年1月22日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080122/index.html


「腹が出たら辞めますね。パフォーマンスがどうとかじゃない、腹が出たら僕は野球を辞めますね。
だってお腹が出てプレーできるスポーツって限られているんですよ。
そのうちの1つが野球なんですけど、すごい嫌なんですよ。」
449名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:50 ID:1u5WCVQR0
>>437

   え?

   / ̄ ̄\             なぜ野球がマイナー競技かって?
  /      \                  ____
  |         |                /      \
  |         )              /          \
  |         ノ           /            \
.  ヽ       }              |              |
   ヽ     ノ            \            /
    /    く  \             /           \
    |     \   \        | i           .|  |
    |    |ヽ、二⌒)、         | |           .|  |




   / ̄ ̄\そりゃつまらないからだお。
  / /  \\                  ____
  |  ( ●)(●)|                //   \\
  |    、_!   )               / (●)  (●) \ わかってる癖に言わせないでお。
  |    'ー=-'  ノ           /:::::⌒  、_!  ⌒:::::: \
.  ヽ       }              |     'ー三-'     |
   ヽ     ノ            \            /
    /    く  \             /           \
    |     \   \        | i           .|  |
    |    |ヽ、二⌒)、         | |           .|  |
450名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:51 ID:IGP6AFjq0
くっそ!長谷部くっそ!
451名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:14:57 ID:i33g7bSH0
>>431
サンクス!マジサンクス!!
452名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:15:08 ID:ITciRRB40
球蹴り人  ナカタ(売国奴)
野球選手  イチロー(愛国者)

日の丸君が代批判してたな
453名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:15:10 ID:zSTvVoV40
>>273
野球一辺倒の報道っていうかプロ野球は毎日試合やってんだから
スポーツニュースが野球ばっかになるのは仕方ないだろ
454名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:15:11 ID:63N/7SWo0
>>327
いってる事はいちいちごもっとも。
だけど親会社がヤバイ球団もあるってのに
どうしてそんなに金出し続けるんだという話。
選手は選手で銭闘続けてるし。
455名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:15:12 ID:YcYvkNQJ0
>>388
まーーた捏造かよwww
456名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:15:16 ID:IgZSmZha0
>>426
だって、スーパーのレジ待ちよりつまらないもんが何回もあるんだぞ。
457名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:15:40 ID:QsUZsncq0

こいつ年俸8000万あるん?
458名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:15:48 ID:i33g7bSH0
あ、>>427>>430もありがとう
中継があるとは全く思ってなかった
459名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:15:51 ID:/kML9OPW0
くっそ長谷部くっそ
460名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:15:56 ID:MmukvlvJ0
ドイツでサッカーが流行ろうと、自転車が流行ろうと、
スキージャンプが流行ろうと日本は野球だったわけで、
これからも変わらないだろ。
ドイツ人と日本と文化的な関係も何もないし。
今、ドイツで何が流行っているかなんて気にもしていない。
長谷部が試合に出ているのかすら気にもしないしW
461名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:16:03 ID:ITciRRB40
球蹴り人  ナカタ(売国奴)
野球選手  イチロー(愛国者)

日の丸君が代批判してたな
462名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:16:06 ID:+6305IpK0
日本でいう税リーグみたいなもんか
誰も知らないもんな
463名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:16:06 ID:NWjjrzyZO
やきう(笑)をいじめるなよw可哀想だろw
464名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:16:40 ID:XQORKG6a0
野球がメジャーなのはアメリカとその植民地だけ、
と憎まれ口を叩いたドイツ人がいたっけな。
465名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:16:44 ID:IGP6AFjq0
あーもう長谷部めっちゃむかつくわぁ
今度ホントモがTVに映ったら、めっちゃいやらしい眼で視姦したあと
これでもかというほど舐めまわしてやる。ウヒヒヒ
466名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:16:49 ID:Pb580jQ50
野球は犯罪者育成能力をもっと世界中にアピールしないと
強盗人殺しに最適なバットという道具もあることだし
キチガイチョンとキチガイマスコミももれなくついてくると
467名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:16:56 ID:rVgd2Iqp0
ID:ITciRRB40

オマエはさっきからチョンみたいだぜ
468名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:17:01 ID:/kML9OPW0
の、野球
469名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:17:05 ID:ITciRRB40
球蹴り人  ナカタ(売国奴)
野球選手  イチロー(愛国者)

日の丸君が代批判してたな
470名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:17:19 ID:iGPnSgxf0
>>461
アカヒの捏造信じてるて事はアカヒの記者ですね
471名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:17:24 ID:2cYSq8OC0
>>453
きのうのNHK夜のニュースでは
高校サッカーを取り上げずに
新人野球選手の練習の話題
472名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:17:35 ID:zS+aaXwT0
ドイツだからサッカーや野球より舟木や葛西だけど、
フランスいったら今はフェンシング太田が一番有名な日本人なんだぜ。
473名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:17:37 ID:MmukvlvJ0
サッカーは日本での人気を諦めてドイツ人気にすがってきたかw
474名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:17:43 ID:752oY7SC0
>>421
中田の君が代批判載せたのは反日朝日新聞社

甲子園の主催は朝日新聞

朝日と言えば在日、在日と言えば朝日

中田は朝日の捏造記事によって右翼から脅迫を受けた

右翼の正体は在日似非右翼

中田は在日認定されて家系図を持ち出して代々日本人の家系であることを証明

よって中田を引き摺り下ろそうとストーカーしてたのが在日


そして在日が大好きなのがやきう

サッカー日本代表に活躍されると世界中に日本のよさをアピールされるので

左翼(在日)はサッカーが嫌い

やきうがどんなに盛り上がっても世界ではスルーされるで左翼(在日)は

やきうが大好き、在日選手も潜り込めるからやきう大好き


これが一連の中田バッシングの正体です
475名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:17:44 ID:r3BcucrbP
野球の良いところ・・・・・・・・・・・・・・

プレイが中断する場面が多いから、TV中継でCMを入れやすく、スポンサーに都合が良い。
看板でもスポンサーを集めやすい

これに尽きるだろうな。
日本で普及した要因は絶対これもある。
476名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:17:49 ID:h4XFIg0x0
野球って何?www
477名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:17:50 ID:se87Gd+H0

本場アメリカでも野球衰退・・・

■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。
http://web.archive.org/web/20030208115920/http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_08/s2002081709.html

ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239807529/

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー談

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトやバスケなどに比べると
テンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判した
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139220374/
478名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:17:57 ID:47fvULXk0
>>460
その理屈ってさww

世界でサッカーが流行ろうと、自転車が流行ろうと、
スキージャンプが流行ろうと日本は野球だったわけで、
これからも変わらないだろ。
世界の人と日本と文化的な関係も何もないし。
今、世界で何が流行っているかなんて気にもしていない。
長谷部が試合に出ているのかすら気にもしないしW

でも通じるよなwサッカーとやきうの場合w
479名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:18:04 ID:ITciRRB40
球蹴り人  ナカタ(売国奴)
野球選手  イチロー(愛国者)

日の丸君が代批判してたな
480名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:18:06 ID:fQ4Z0v5g0
まあそうだな。日本人でも自分のやってるスポーツじゃないサッカーは興味ないし。
実際サッカーや野球より自分のやってるやつの方が楽しいし、
好きな選手も自分のやってるスポーツの有名選手ってのは普通でしょ。
481名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:18:09 ID:56qls54K0
あと松井がヤンキースに移って一年目のポストシーズンのニュースだったかな、
スペインの新聞が大きく取り上げてるのをテレビでやってたよ。
覚えてる人いるでしょ。
何気に一応ニュースになるくらいにはヨーロッパでも話題性はあるみたいよ。
まあヤンキースだからというのもあるんだろうけど
482名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:18:12 ID:NPQRnn020
豚が焼かれている
483名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:18:15 ID:8QZGmHsY0
しかし長谷部とチームメートの世間話にえらい反響だなw
484名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:18:33 ID:vs5S1U+40
>>446
各紙一面で大人気ならK-1はオランダの国民的スポーツなんですね
485名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:18:38 ID:NQPSN3hE0
焼き豚ってきちがい多すぎだろ
486名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:18:44 ID:BEa3/roT0
やきうの人は何と戦ってるの?
487名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:18:46 ID:/SZtfWK+O
やきう豚はいつもイジメの対象になってて可哀想だな
488名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:19:10 ID:GcUkMM4PO
>>446
ってことは本格的に普及したら
日本は勝てなくなるかもね
ドイツ人は身体能力高いし、メダリストも多いし
489名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:19:16 ID:ITciRRB40
球蹴り人  朝鮮人
野球選手  日本人

こういうこと
490名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:19:35 ID:1u5WCVQR0
>>479

ID:ITciRRB40


プロ野球から在日を追放すべきでは?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1231660194/

53 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 13:55:27 ID:vJPJVbnk
888 名前:代打名無し :04/01/10 12:38 ID:W9CWAnMe
セ6球団在日リスト(帰化者含む)
『阪神』
金澤   井川   下柳   新井   沖原   藤本
片岡   広澤   新井   金本   桧山   赤星
『巨人』
河本   西山   木村   李   山本光
『ヤクルト』
成本   河端   松谷   大原  杉本友
『中日』
岩瀬   福留   大西   藤立   高橋光
『広島』
永川   西山   新井   山本芳   木村拓   朝山   石橋
『横浜』
中村   石井琢  吉村   金城    中根   南   呉本  秦

ちなみに桧山在日が発覚した時のセリーグ在日リスト。他にいる?
491名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:19:40 ID:jMaTnhzo0
で、オランダ以外で他にどこかないの?焼き豚wwwwwwwwwww
492名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:19:51 ID:+6305IpK0
アメリカとドイツどっちに知られてる方が良いって言ったらアメリカが圧倒的
玉蹴りはアメリカでは女子供がやるスポーツ
日本で言うドッジボールみたいなしょぼい存在w
493名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:19:58 ID:cF1WO2iA0
「日本の将来推移人口」(1930年〜2055年)
ttp://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid-a.gif
野球の五輪復帰は最短で2024年、それに最も近い2025年のデータ
ttp://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.gif

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
ttp://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
ttp://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
ttp://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg

08年の日本人の平均寿命は男性が79.29歳、女性は86.05歳
ttp://www.asahi.com/national/update/0716/TKY200907160305.html

今後の流れまとめ(主に50〜70代が野球ファン、男性平均寿命を79歳と仮定)

2011年(1年後)_________地デジ難民(野球脳老人)発生
2012年(2年後)_________野球のないロンドン五輪
2013年(3年後)_________第3回WBC(五輪除外による競技人口減少、さらにMLB会長改選で消滅の可能性あり)
2016年(6年後)_________野球のないリオ・デ・ジャネイロ五輪
2018年(79-70=9年後)_野球ファン死滅開始
2024年(15年後)________五輪野球復活?
2039年(79-50=29年後)野球ファンほぼ完全に死滅
494名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:20:05 ID:se87Gd+H0

サッカーワールドカップ 決勝 ブラジル×ドイツ 65.6%

野球オリンピック 決勝   韓国×キューバ  6%
野球WCB      メキシコ×キューバ    3%




 ○  ←サッカー
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/   ←やきう
  /   ノ
  |
 /
 |

495名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:20:16 ID:56qls54K0
>>484
K1は知らないけど人気が無ければ各紙一面にはならないでしょ〜。
なんせ売らなければならないんだから。
日本のスポーツ新聞がセパタクローの試合を一面で扱ったらその日ボロ負けっしょ。
いや、セパタクローファンの人には申し訳ないけど。例えとして
496名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:20:17 ID:47fvULXk0
オランダでやきうが人気だと吹聴してる馬鹿って典型的やきう脳だよなw
閉鎖的な考え方のの上に、妄想で物事を決め付けるw
497名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:20:21 ID:9dASY1JgO
予想通りジェコの名が…
自分も「たぶんジェコが言った」に1票w
498名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:20:27 ID:zS+aaXwT0
フランスではフェンシング太田が今、もっとも実力ある日本人。
499名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:20:27 ID:f4jS9dBb0
>>1
> ノルディックスキーのジャンプの方がサッカーや野球より全然知られていますね。
> 船木(和喜)さんとか葛西(紀明)さんとか。

あと、バイクも結構知られてるんだよな
サッカーも野球もダメダメだな
500名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:20:31 ID:ITciRRB40
球蹴り人  朝鮮人
野球選手  日本人

こういうこと
501名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:20:40 ID:gG5atdjC0
長谷部もキャッチボールから教えてやればよかったのに
そしたらドイツのサッカーチームで野球ブームって訳のわからない状況がおこったかもしれないのに
502名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:20:53 ID:VUl/fqAhP
ドイツっていうか欧州全体に言えることだろ
503名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:21:14 ID:ITciRRB40
球蹴り人  朝鮮人
野球選手  日本人

こういうこと
504名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:21:19 ID:RLMVhqS90
>>481
あの時、NY市民インタビューがマスゴミの捏造だったのも発覚しましたね


    英語 「マツイ・・?知らないわ。アジア人はヤオ・ミンならしってるけど」

日本の報道 「マツイ?知ってるわ。ヤンキースで活躍してほしいわね」
505名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:21:39 ID:47fvULXk0
球蹴り人  日本人
野球選手  日本人(朝鮮人が何人隠れてるか分からない)

こういうこと
506名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:21:41 ID:YOd7N6eu0
507名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:21:48 ID:752oY7SC0
>>503
中田の君が代批判載せたのは反日朝日新聞社

甲子園の主催は朝日新聞

朝日と言えば在日、在日と言えば朝日

中田は朝日の捏造記事によって右翼から脅迫を受けた

右翼の正体は在日似非右翼

中田は在日認定されて家系図を持ち出して代々日本人の家系であることを証明

よって中田を引き摺り下ろそうとストーカーしてたのが在日


そして在日が大好きなのがやきう

サッカー日本代表に活躍されると世界中に日本のよさをアピールされるので

左翼(在日)はサッカーが嫌い

やきうがどんなに盛り上がっても世界ではスルーされるで左翼(在日)は

やきうが大好き、在日選手も潜り込めるからやきう大好き


これが一連の中田バッシングの正体です
508名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:21:56 ID:56qls54K0
>>488
いや、俺は日本の野球が一番強いと思ってるから同意しかねるな。
日本のピッチャーの変化球とバッターのミート力は、
チーム力としてはアメリカや南米のパワーを上回ってるはず。
509名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:21:59 ID:2cYSq8OC0
>>475
野球は大都市にしかないから取材が楽
サッカーは地方分権志向

マスコミにとっての理想は一極集中で全国一斉洗脳だから
王長嶋だけ追っかけてれば視聴率が取れた時代が忘れられない
510名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:03 ID:h4XFIg0x0
焼き豚発狂w
511名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:03 ID:xrSwscT50
>>501
道具売ってないんじゃね?
512名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:24 ID:LhZ4kELN0
FIFA     207
五輪参加  204
テニス連盟 203
柔道連盟  199
国際連合  192
ドイツWC  147
IBAF     112
WBC     16
513名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:25 ID:KjYNEJBb0
なんにしろサッカーはキングオブスポーツ
次にバレーとかバスケとかラグビー
正直スポーツのレベルでいったら卓球以下だよ棒振りなんて
514名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:26 ID:+DYVNv2C0
野球って何?
515名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:28 ID:xYeri5p20
興味ない競技しらんのは珍しくもない
冬季五輪なんか日本人が名前も知らんて競技の方が多いだろうし
516名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:40 ID:se87Gd+H0

マイナースポーツ・プロ野球の惨状

オーストラリア・・・・・・・1989年発足〜1999年解散。
カナダ・・・・・・・・・・・2003年発足〜即解散。
イスラエル・・・・・・・・・2007年発足〜2008年休止。
台湾・・・・・・・・・・・・1989年発足〜2008年4球団に縮小。
中国・・・・・・・・・・・・2002年発足〜2009年日本企業撤退公式戦1ヶ月で終了。
韓国・・・・・・・・・・・・1982年発足〜ガラガラで解散間近。
プエルトリコ・・・・・・・・1938年発足〜2007年休止今年一時的再開だが低迷。
キューバ・・・・・・・・・・1878年発足〜1961年解散。
ニカラグア・・・・・・・・・1956年発足〜1967年休止。2004年3チームで再開するが低迷。


やきう豚さんへ

  |   |   |.   |   |.   | 
  人   人   人.   人   人.   人 
 (__) . (__) (__)  (__) (__)  (__)

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・)  < 首を吊る用意ができましたよ 
 (つ遺と)    \____________
 と_)_)
517名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:41 ID:eP1oykxg0
長谷部って焼き豚脳なん?
世界で野球なんて知られてるわけねえだろ!ボケ
518名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:45 ID:43LqS0WM0
ここにいるチョン焼豚はマジキチしかいないな
519名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:46 ID:zu2Fazsd0
野球が欧州で人気なくても別に誰も困らないでしょ?
520名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:48 ID:xjsOP2R/0
>>373
糞ワロタwwwwwwwwwwww
521名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:56 ID:gG5atdjC0
松井秀の5打席連続敬遠とか話したらどんな反応するかやってみてほしい
522名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:23:11 ID:76QmOds80
野球に行く人材と金がサッカーにいっていれば日本代表も今よりは強いんじゃね?
沢山給料払えるから良い選手もJリーグ開幕時のように獲得出来るだろうし
野球いらないなw
523名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:23:12 ID:BUi1O09s0
中国やブラジルに抜かれる日本は、これからどうすんのwwww
524名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:23:15 ID:LhZ4kELN0
中田の君が代批判載せたのは反日朝日新聞社

甲子園の主催は朝日新聞

朝日と言えば在日、在日と言えば朝日

中田は朝日の捏造記事によって右翼から脅迫を受けた

右翼の正体は在日似非右翼

中田は在日認定されて家系図を持ち出して代々日本人の家系であることを証明

よって中田を引き摺り下ろそうとストーカーしてたのが在日


そして在日が大好きなのがやきう

サッカー日本代表に活躍されると世界中に日本のよさをアピールされるので

左翼(在日)はサッカーが嫌い

やきうがどんなに盛り上がっても世界ではスルーされるで左翼(在日)は

やきうが大好き、在日選手も潜り込めるからやきう大好き


これが一連の中田バッシングの正体です
525名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:23:36 ID:47fvULXk0
サッカーってアメリカじゃ日本でのドッジボール程度の認知度はあるんだw
だったら低脳やき豚がアメリカじゃ「サッカーって何?」とか言ってたのもまた嘘だなw
526名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:24:01 ID:CNFdfL1Z0
「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」

焼き豚悔し泣きwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:24:03 ID:dGZHSinw0
>>18
02大会のとき小錦が抽選した結果ドイツとイングランドが同組になった事がある
(予選)
で、向こうの新聞にデブが最悪のクジを引き当てたって見出しが出た
528名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:24:09 ID:C0hWSair0
デブでも出来るスポーツは野球のみ
529名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:24:11 ID:gsYBJule0
サカ豚wwwww
530名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:24:13 ID:NN2EkgRp0
子供の頃から野球やってたから
野球好きなんだけど
スポーツニュースで
プロ野球の事ばかりやるの
やめてほしい
だいたいプロ野球ってニュースで言うほど
世間では話することもないし
やるのは、面白いが見るのは、本当つまらない
こういう人が大半だと思う
531名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:24:13 ID:Uz6gt8JgO
アメリカ 3億人
日本 1億2000万人
ドイツ 8000万人

532名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:24:14 ID:IgZSmZha0
>>515
それこそ金メダルとるまで、「ノルディック複合って何?」だったはずだしね。
533名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:24:19 ID:xO6fuGS90
長谷部って観戦に良く程度には野球ファンだったよな?
だとしたらこれは野球ファンが野球がマイナースポーツだと理解していないとこうなるという一例として取っとこうぜ
534名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:24:34 ID:ITciRRB40
球蹴り人  ナカタ(売国奴)
野球選手  イチロー(愛国者)

日の丸君が代批判してたな
535名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:24:55 ID:h4XFIg0x0
ちゃんと豚が唐揚げ食いながら棒きれ振り回す遊びって教えてやれよww
536名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:25:04 ID:RLMVhqS90
>>509
野球は試合見なくてもスコアブック見るだけで記事書けるから楽なんだそうだw

サッカーは試合見て、第3者的な動き、フィールド全体まで把握しないと記事書けないから

記者の優劣がハッキリしてしまう。つまり野球人気よりサッカー人気が出てしまうと

現在の日本の記者では大半が飯が食えなくなる。

だからマスゴミは必死に防衛。



これが真相だよ。
537名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:25:18 ID:6/HeL7Cn0




野球の強豪国は厳しい競争を勝ち抜いたわけではなく


ただ野球をまともにやってる国が数カ国しかないだけwwwwwwwwww






大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
http://www.asahi.com/sports/bb/KYD200904070001.html


ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人


この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割



何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:25:26 ID:YeSMClJA0
■日本の団体スポーツ競技人口
1位 サッカー 約118万人
2位 バスケ  約*71万人
3位 野球   約*59万人  ※日本体育協会登録者



これからさらに野球人口は減っていくんだろうな。
539名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:25:27 ID:1u5WCVQR0
>>534

144 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/11(日) 16:23:29 ID:jKRwEt3g0
金本知憲  連続フルイニング出場 
金田 正一 最多奪三振4490 完投365
張本勲   最多安打3085
王貞治   最多本塁打868 最多打点2170 四死球2504
福本豊  盗塁1065


どこの国のスポーツだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:25:29 ID:Whimt9Wc0
金属バットって木のバットより殺傷能力ありそうだから危なくね?
みんな木のバットにすりゃあいいのに
541名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:26:07 ID:gsYBJule0
おまえら船木や葛西なめんなよ
全然知名度が上
542名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:26:27 ID:MmukvlvJ0
溺れるサカ豚、ドイツのサッカー人気にすがる。

でも、日本では低人気なサッカーという現実w

哀れだねぇ〜w 哀れだねぇ〜w 本当に哀れだなw   クズw
543名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:26:32 ID:se87Gd+H0

「野球は衰退競技」アメリカ人の投票結果

「The Street & Smith Sports Business Journal」のサーベイによると、
成長余地の大きなスポーツのトップ3は、メジャーリーグ・サッカー、ナショナル・ホッケー・リーグ、
MMA の順だったそうだ。
スポーツファンの投票で決まるESPN Poll によれば、
衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球。この投票では80年代前半まで、
プロレスが人気スポーツのトップ5に入っていたそうだ。
ttp://omasuki.blog122.fc2.com/

衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球



                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─(>△<)< うわぁわぁわああああん!
                 \_/  \___________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( T△T)< やきう完全におわたよ!
おわた、おわたよ! >(T△T)/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
544名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:26:38 ID:BUi1O09s0

焼き豚のアホなところは、無条件にアメリカの価値観で物を話してること
545名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:26:41 ID:5FUeNSuI0
結局相手の土俵で勝負できないと評価してもらえないってことだよな
欧州の人間に野球の強さアピールしたところで
ヒョードルが喧嘩相手でも将棋で勝負すれば勝てる!って言ってるようなものだもの
546名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:26:45 ID:HqRHiS6g0
WBC(笑)で世界一と発狂して喜ぶ日本人がいかに滑稽か分かるねw
547名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:26:45 ID:47fvULXk0
ハセベはむしろ日本のメディアにだまされた可愛そうなやきうファンだろw
548名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:26:58 ID:/GqNnVAU0
YAKYUUなんてしらんだろ

BASEBALLって言ったの?
549名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:26:59 ID:xNvI9ZxM0
>320
判りやすいよなw
そういや、前に美容院でプレイボーイのバックナンバー読んだら
「AKBが中高生に大人気!」という記事があって「最近は運動部
とか普通の奴にもファンが多い」とか「レギュラー番組の放送翌日
は学校で"○○(番組名)見た?"という会話が当たり前」とかいう
ヲタのインタビューが載ってて、あまりの白々しさに笑ったw
550名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:01 ID:IgZSmZha0
長谷部って結構野球見に行ってんだろ?
ここで書き込みしてるひきこもりの焼き豚よりよっぽど野球に貢献してるじゃんww
551名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:02 ID:YeSMClJA0
>>531
中国 13億人
インド 12億人

だな
552名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:02 ID:SQqadZND0
ちょwwwwwwwwwwwwwのだまカンタービレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:04 ID:QIOKIDdn0
本当は「俺の彼女がよく野球の取材に行くんだよ」と自慢したかったのかね
554名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:07 ID:tsN8/QbR0

※全世界の野球人口の60%以上が日本人です。
555名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:15 ID:+6305IpK0
世間「サッカーって何だっけ?」
556名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:28 ID:752oY7SC0
これからどんどんネットで書かれてるやきうの真実がじっくりと日本中に浸透していくんだろうなぁ

いくらマスゴミが捏造したところでこの流れは止まらないだろう

そしてそれがネット住民以外にも知れ渡った段階でやきうの息の根が止まる

大体あと7,8年で終わると思う
557名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:29 ID:Lgsd4FDJ0
野球って在日と韓国人しか興味ないじゃん
558名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:36 ID:6/HeL7Cn0
野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国があるんだけれども、
実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、
無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
http://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html



野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm




海外の野球が一番人気の国

キューバ
ドミニカ
ベネズエラ
ニカラグア


559名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:41 ID:ymus+VLjO
長谷部って誰?
560名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:48 ID:7DjhjvgM0
>とにかく、日本のサッカーに対する印象がないみたい。


これが悔しかったの?
561名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:57 ID:Uz6gt8JgO
>>551
中国やインドって野球やサッカー強いの?
562名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:28:01 ID:gqGSSNYs0
小学生「Jリーグって何?」
563名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:28:03 ID:E7Ns6oLUO
だから俺はこう言ってやったのさ。『お前らワールドカップに出ていたっけ』・・・てね!
564名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:28:12 ID:LhZ4kELN0

144 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/11(日) 16:23:29 ID:jKRwEt3g0
金本知憲  連続フルイニング出場 
金田 正一 最多奪三振4490 完投365
張本勲   最多安打3085
王貞治   最多本塁打868 最多打点2170 四死球2504
福本豊  盗塁1065


どこの国のスポーツだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:28:15 ID:se87Gd+H0

サッカーが人気の国

ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン トリニダード・トバゴ グアテマラ
アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド モンテネグロ
ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン クウェート
ヨルダン ジャマイカ ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア カザフスタン
マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア タンザニア
カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド リベリア
ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール ベトナム 
インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア 

野球が人気の国

アメリカ(やる気なし) ドミニカ共和国(やる気なし) ベネズエラ(やる気なし)
プエルトリコ(やる気なし) パナマ(?) ニカラグア(招待されずww) 台湾(やる気なし)
日本 韓国 キューバ ←唯一本気でやってる3バカww
566名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:28:19 ID:YeSMClJA0
>>557
ここで騒いでる焼き豚も在日か韓国人っていうことでOK?
567名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:28:27 ID:47fvULXk0
韓国人は 本気ですしより韓国料理のほうが外国で評価されてると思ってる。
自国内の洗脳メディアがそうさせるんだろう。
結局海外に旅行に行ったときに現実を知るんだと。
日本に置けるやき豚もそれと同じようなもんだろうな。
568名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:28:27 ID:VUl/fqAhP
日本のマスコミがクソなんだよな
野球がシーズンオフの時でさえシーズン中のスポーツ無視して
契約更改だのキャンプ情報だのくだらねえ報道ばっかしてるから
569名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:28:29 ID:vvMpj8SS0
>>472
フランスではゴクミが一番有名
570名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:28:38 ID:/gHdS3bb0
誰も知らない野球を自慢するなんて恥ずかしい奴だなw
571名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:28:40 ID:qluSK8UI0
絶望φ ★ 死ねよゴミ
572名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:28:47 ID:dbxR75g60
>>559
仕事で海外に行ってる一野球ファン
職業はサッカー選手
573名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:28:59 ID:tsN8/QbR0
税吸うぼーるは土人のスポーツ
つまらなすぎて土人しかやってない
574名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:29:01 ID:752oY7SC0
>>549
やきう報道と同じ手法だよな
流行ってもいないのにさも流行ってるかのように誘導しようとする手法
マスコミはネットの無い時代はずーっとこういうことやってたんだろうな
575名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:29:28 ID:YeSMClJA0
>>561
中国やインドではサッカーは一応人気スポーツだけど、野球は全く興味を持たれてないだろうね。
576名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:29:47 ID:NQPSN3hE0
他のスポーツを貶すことしか出来ない焼き豚は憐れだねw
577名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:29:48 ID:0fcdUE1l0
野球って言うからだろ
ベースボールって言えよ
578名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:29:56 ID:2cYSq8OC0
>>546
サッカーに置き換えると
キリンカップ優勝で騒ぐようなもんだぜ
579名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:29:56 ID:TLINIytv0
>>388
youtubeでスケートの清水にオランダからたくさんのコメントがついてたな
580名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:30:02 ID:47fvULXk0
だいたいやきうってアメリカでも一番の人気スポーツじゃないだろ。
日本でのサッカーより低いんじゃねえの?
やきうが一番という国ってどこよ?
581名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:30:02 ID:RLMVhqS90
>>568
学生スポーツにしても
野球部だけでなぜか各局完全中継の待遇


他の部なんかしたんか
582名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:30:12 ID:/SD9TQYl0
豚双六です

日本ではなぜか人気があります

五輪追放競技なのに…
583名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:30:17 ID:BUi1O09s0

要するに、日本はガラパゴスってことだろwww

野球まで
584名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:30:28 ID:+6305IpK0
小学生のJリーグって何?みたいなもんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:30:34 ID:noWFUHze0
>>565
これは酷いな・・・・・
ドマイナーどころの話じゃないな
586名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:30:52 ID:eP1oykxg0
日本の国技 相撲
日本の人気スポーツ サッカー


野球って何?
587名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:30:55 ID:Lgsd4FDJ0
>>580
唯一韓国、つまり、なっ
588名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:31:04 ID:Fu4da3G/0
野球1番人気の国はドミニカとかキューバとか台湾だろ
589名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:31:07 ID:KjYNEJBb0
サッカーは日本でも世界のどの国に行っても人気があるし知名度もある
でもやきうは世界のどの国に行っても知らない

これがまさしく競技性の面白さの違い
590名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:31:08 ID:43LqS0WM0
世界16カ国(笑)
591名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:31:09 ID:1u5WCVQR0
>>583

やきうと焼き豚が

ガラパゴスなだけですw
592名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:31:19 ID:752oY7SC0
やきうって一応やきう大国と言われる日本ですら

税制優遇措置という超保護体制敷かなきゃ維持出来ないほどの退屈なレジャーだからなw

そんな優遇する気のない世界でやきうが根付くはずがない
593名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:31:21 ID:dMSFRyk80
>>555
世間って何wwwwwwww
594名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:31:21 ID:6/HeL7Cn0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


南アフリカはもちろんのこと、
オーストラリアからやってきたメディアは
誰1人としていなかったし、

マイアミでも
快進撃で2次ラウンドに進出した
オランダのメディアも皆無だった。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/


メキシコ国内で中継を担当する
「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、

番組のほとんどが国内外のサッカー中継と
そのニュースでもちきりという状況だった。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/


ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、
ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。

スポーツ専門局ESPNが放送した
大会の米国での平均視聴率は1.3%。
準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
595名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:31:22 ID:qaddkJeZ0
>>549
これを貼れと言われた気がした
【野球】横浜新人・小林公太投手は筋金入りのAKB48ファン オキニは板野友美 野球での目標は「あっちゃん(前田敦子)ぐらい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262882073/l50
596名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:31:29 ID:SfxGM9AQ0


ここで一つトリビア・・・


地球上でやきうをプレイしてるやきう人口の70%以上がなんと日本人だという現実・・・


何だこの地球人からシカトされまくってるドマイナーうんこ競技は・・・・


豚すごろくって誰得なん?
597名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:31:36 ID:se87Gd+H0

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。 
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   やきうを助けてください お願いします...
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._        ←裸一貫
598名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:31:37 ID:Uz6gt8JgO
>>575
弱いんじゃ話にならないな
599名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:32:05 ID:noWFUHze0
やけうって何?
600名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:32:22 ID:jtgrRkFF0
野球=アメリカ みたいに思ってるみたいだけどさ
実際中身は土人ドミニカンなんだよなw

焼豚「日米野球でアメリカを倒す!(キリッ」

実際相手は土人ドミニカンwww
601名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:32:25 ID:zS+aaXwT0
>>569
ゴクミはアスリ−トじゃないだろ。
フランスでは太田が強すぎるから太田不利なルールに必死で変更してる。
ジャンプやフィギュアもそうだったけど、
日本人が強くなると必死でルール変更する欧州人ってどうよ。
602名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:32:30 ID:C0hWSair0
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/090921/bsg0909210504001-p1.jpg
こんな奴でも出来るのが野球ww
603名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:32:58 ID:r3BcucrbP
>>589
競技の面白さというよりは、
野球は複雑なルールと、高級な道具、汎用性の効かない施設・・・

が必要になるからな。金が無ければできないんだよ。
かといって、金持ちが好んでやるスポーツでもないwゴルフに劣りそう
604名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:32:59 ID:YcYvkNQJ0
>>596
これって世界一がノルマなレベルだろwww
まあどこも手抜きのなんちゃって世界大会でヒーヒーいってたけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:33:04 ID:i8xNax/30
これは仕方ないないだろwww
どう考えたって野球は世界じゃマイナーなわけだし
こういう発言を外人がしてきても普通だろ

カバディを知らない日本人がいても普通だろ?
それと同じこと
606名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:33:16 ID:AQbfPXpD0
>>539
理由は二つある。

1つめ。
王長嶋以前のプロ野球は今のプロ野球とは違い、
憧れの職業なんかじゃなかった。
そこではハングリーな連中、つまり普通の日本社会に入れない在日が多く集まっていた。

2つめ。
朝鮮民族のDNAはアジア最強クラスに身体能力に優れている。
最強北方民族女真族とモンゴル民族のエリート遺伝子入り精子を
朝鮮民族の女性たちが受け入れ続けてきたからね。レイプされて。
607名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:33:23 ID:QIOKIDdn0
>>578
それでもキリンカップは国際Aマッチだからな。
リーグに所属する外国人選抜という意味ではJOMOカップの方が近いかと。
608名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:33:31 ID:noWFUHze0
>>555
世間wwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:33:37 ID:zS+aaXwT0
>>575
中国で一番知名度ある日本人アスリ−トは福原愛だけどな。
610名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:33:40 ID:gG5atdjC0
歌舞伎みたいに伝統芸能化すればいいんだよ野球も
611名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:33:43 ID:6/HeL7Cn0
日本のプロ野球はメジャーで通用しない2軍3軍レベルのマイナーリーガーが
ホームラン王になれてしまう程度のものだが
まともに野球をやっている国が少ないために強いと勘違いしている馬鹿が多いw




世界の野球人口はアジアのサッカー人口より少ない

北京五輪の野球

出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)

8か国中3カ国がメダル
出場するだけでベスト8
全敗してもベスト8




野球というマイナースポーツではチョンですら世界の強豪国になっちゃいます(笑)
612名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:33:50 ID:Uz6gt8JgO
>>589
アメフトはクソ面白いが、
アメリカ以外ではまともなプロリーグがない。

アメリカはそれを気にしない強さがあるね。
613名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:33:54 ID:47fvULXk0
>>601
それはやきうファンが「=世界」だとあがめてるアメリカにも言えることだけどなw
614名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:33:57 ID:+6305IpK0
アメリカ(野球)>>>>ドイツ(さっかぁ)wwwwwwwwww
615名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:33:59 ID:4gBMqsZjO
オランダでは、本田を取材しない日本のスポーツマスコミは
普段なんの仕事をしてるんだと不思議がられてたんだが
616名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:34:06 ID:tsN8/QbR0
http://www.nytimes.com/2009/04/15/sports/soccer/15vecsey.html?ref=global-home
オバマ大統領がワールドカップ招致を支持。
「サッカーは真の世界的スポーツ」

“As a child, I played soccer on a dirt road in Jakarta, and the game brought the children of my neighborhood together,”
the president wrote in a letter


「現代的でなくなった競技が五輪を去る」→野球のこと

国際オリンピック委員会(IOC)ロゲ会長「現代的でない競技が五輪を去り、新しい競技が入るシステムが確立した」と満足感

http://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20091009155.html
617名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:34:19 ID:h4XFIg0x0
今までやきう見てて損した気分だわwやきうファンやーめたww
618名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:34:20 ID:aD/b6MFg0
サッカーも野球も好きな人はいないの?
両方楽しいじゃん。
619名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:34:23 ID:eP1oykxg0
野球は世界と関わらないほうがいい
どんどん薄っぺらさがバレていく
620名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:34:37 ID:IgZSmZha0
>>584
よう、小学生。
もうすぐ中学生か?
621名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:34:38 ID:2cYSq8OC0
日本で野球が人気なら
独立リーグはもっと潤ってるはずだ

NPBからマスコミ補正を引いたら
真の野球人気が浮き彫りになった
622名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:34:40 ID:KjYNEJBb0
>>603
お金なんてかかんないよ
小さいボールあればあとはその辺にある棒でできるんだから

要するにおもしろくないからやらないだけだと思うよ
623名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:34:39 ID:HqRHiS6g0
日本の野球人気は世界一だからそのノリで海外の人に話しても失笑されるだけだぞ。
624名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:34:46 ID:47fvULXk0
>>612
アメフトはドイツで結構盛ん。
やきうはクソ詰まらんのでどこでもはやってないww
625名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:35:01 ID:LOBY6kvz0
でも長谷部はイチロー信者なんだよな
626名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:35:29 ID:LhZ4kELN0
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。 
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   やきうを助けてください お願いします...
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._        ←裸一貫
627名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:35:33 ID:BUi1O09s0

日本だけしか通用しない携帯電話と一緒
628名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:35:34 ID:NQPSN3hE0
>>605
だよね
焼き豚がなぜかファビョって暴れてるのが滑稽
世界中で人気があると思ってたのかしら
629名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:35:41 ID:YeSMClJA0
実はアメリカでも野球はオヤジ臭いダサいスポーツと思われてるんだろ?
630名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:35:42 ID:iQDtqwx00
>>522
人材についてが最大の課題だよね。
十数年前まで、優秀な人材がほぼすべて野球に行ってたからなぁ。
それが、キャプ翼とJリーグ発足効果で、日本で始めて野球以外のスポーツに
それなりの人材が行く流れができた。
その流れでユースとか含めて最低限のルートが安定してきた。
けど、まだまだ最優秀層は野球に流れやすいから、そこをどう切り崩すかだね。
野球はプロ野球の凋落は激しいけど、やっぱり高校野球の支持は圧倒的だし、
そうなるとどうしても最優秀層が野球を選んでしまう。

金の件は湯水のごとくプロ野球に注いでくれてきた企業が危機を向かえてるから
どんどん野球は厳しくなってくでしょ。
サッカーはtotoの収益を全てサッカーに使わせてくれたらかなり解決するんだけどね。
まぁ野球と違って、他のスポーツとともに日本のスポーツ文化を高めるって目標が
掲げられてて、実際にすすめてるから、甘受すべきことなんだけどさ。
50年以上ずっと日本でダントツのトップスポーツだったのに、一切の他のスポーツに
還元せず、見下し続けて一切一緒に盛り上げる気概をもたなかった野球のキチガイさとの
差別化はしっかり見せていかなきゃね。
631名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:35:49 ID:AQbfPXpD0
>>609
中国人の友達に聞いたけど知らなかったぞ。
中田のほうが有名
632名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:35:56 ID:t6S1Svt+0
こいつ性格悪かったのか
幻滅した
633名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:35:56 ID:r3BcucrbP
>>623
相撲で世界一と野球で世界一は同じようなもんだからなw

しかも、どちらも日本人がNo1ですらないw
634名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:36:11 ID:LOBY6kvz0
>>618
いっぱいいる
芸スポではキチガイ視豚の声が大きすぎるだけ
635名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:36:23 ID:Uz6gt8JgO
>>624
ドイツのアメフトは日本より弱いよw
636名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:36:27 ID:swaJON/d0
アメリカの映画とかドラマのむかしを懐かしむシーンでは
必ず野球やってるよね。お母さんは外に洗濯物干してるよね。
野球てのはアメリカじゃ前時代的な風景なんだろうな。
637名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:36:29 ID:eP1oykxg0
日本のサッカーは確かに結果出してないから強豪国に知られてないのは仕方ないけど
競技そのものが知られてない野球はやばいだろ
638名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:36:30 ID:752oY7SC0
>>621
やきうからマスゴミの過剰アシストと税制優遇措置を差し引いたら
カバディと同じくらいの競技規模に落ち着く
639名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:36:41 ID:RLMVhqS90
>>632
どこで判断wwww
640名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:36:45 ID:3izm/gvx0
つかサッカーと野球で言い争う時点でそいつらアホだから
641名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:36:52 ID:1tsZAVUz0
>>618
普通はそう
642名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:37:00 ID:2lfjokr80
バイクのライダーとかも有名だよな。
643名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:37:01 ID:+6305IpK0
長谷部って誰?
644名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:37:07 ID:jGMzEl4P0
>>623
これがいい例かもな
海外行くときは気をつけよう
645名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:37:12 ID:AQbfPXpD0
>>624
アメフト世界2位は日本なんだが。
646名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:37:15 ID:IgZSmZha0
ID:+6305IpK0

やき豚の小学生必死だな。
「Jりーぐってなに?」www
647名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:37:37 ID:Lgsd4FDJ0
野球が叩かれるのは天下りが叩かれるのと同じ
648名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:37:46 ID:noWFUHze0
野球豚赤っ恥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:37:58 ID:zu2Fazsd0
そういえば世界規模で見れば知名度は
相撲>野球なのか
650名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:38:16 ID:LhZ4kELN0
やき豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:38:17 ID:As7gmj3i0
相撲は見た目のインパクトが強いんだろうね。
海外でよく知られてるよね。
652名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:38:19 ID:eP1oykxg0
相撲ってなんでこんなに有名なんだろうな
653名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:38:22 ID:jtgrRkFF0
焼豚ってこういう真実を認めないよな

これが現実なんだよ いい加減に洗脳に気づけよ
654名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:38:30 ID:jGMzEl4P0
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1263100079/

焼き豚涙目で反論してるぞww
655名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:38:34 ID:2cYSq8OC0
サッカー野球両方好きとか言ってる偽善者は
実際どっちもたいして見ていない
656名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:38:52 ID:SfxGM9AQ0
>>595
何だこのハゲ?
野球豚のうえにアイドルオタクとか最強のキモさじゃねーか
しかもあっちゃんとかいう子、サッカーファンの俳優の山本裕典と付き合ってる子だしw
こいつがこの子に貢いだ金全てがイケメン山本とのエッチやデート代に使われてるのかと思うと腹いてぇーw
657名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:38:58 ID:43LqS0WM0

在日チョンが必死になるのもわかる


144 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/11(日) 16:23:29 ID:jKRwEt3g0
金本知憲  連続フルイニング出場 
金田 正一 最多奪三振4490 完投365
張本勲   最多安打3085
王貞治   最多本塁打868 最多打点2170 四死球2504
福本豊  盗塁1065
658名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:39:17 ID:752oY7SC0
>>634
サッカーに擦り寄るのやめてください
やきう好きな人なんて今の日本じゃ圧倒的マイノリティですよ

やきう報道や税制優遇措置でどれだけ日本国民に迷惑を掛け続けてきたか…
やきうは一旦破綻すべき
そこから身の丈にあった規模で出直せばいいんだよ

日本を破壊するのはやめてください
659名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:39:21 ID:zS+aaXwT0
>>649
相撲と空手の知名度は欧州ではすごく高い。
子供の時に空手やってったっていうと、形見せてってせがまれる。
660名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:39:23 ID:YeSMClJA0
>>634
2ちゃんはキチガイばかりだからな。ネラーが嫌ってる韓流も実は世間じゃ人気あるし。
661名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:39:25 ID:EyTDHfhv0
そう言えば、ヤンキースの帽子被ってるドイツ人のオッサンに
ヤンキースファンですか?って尋ねたら

「ヤンキース?何それw これはニューヨークの帽子だろ?w」

と言われたって話を思い出したw
662名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:39:27 ID:DmgJB5Hr0
マイナースポーツなんだからしょうがないだろ
663名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:39:33 ID:/GqNnVAU0
YAKYUなんてしらねぇよ

BASEBALLならしってるが
664名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:39:39 ID:YOd7N6eu0
野球と言うカテゴリーは選手も観客も試合中に一諸に食事をする娯楽。
665名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:39:42 ID:AQbfPXpD0
>>657
コピペ繰り返してると規制されるよ
666名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:39:54 ID:RIIUXPAh0
実はアマチュアレベルのアメフトも強い日本
667名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:39:55 ID:2+rohuPv0
>>649
相撲は日本文化を伝える番組なんかで取り上げるんじゃね?
668名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:40:00 ID:47fvULXk0
>>635
いや日本は世界で見ればアメフト強いだろ
669名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:40:04 ID:h4XFIg0x0
>>639
相手が絶対に知らない話題をふるのはよくないなww
670名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:40:06 ID:EmZjSAbR0
もういまやアメリカは経済でも世界の覇権から転げ落ちたのに
まだ植民地気質でアメリカマンセーのマイナー競技を
もてはやしてるのかよ
豚双六信者は
671名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:40:11 ID:2sx0Kkuf0
野球=情弱おっさん連中がメディアに釣られて人気出ただけの退屈スポーツ

もしこのスレで10代〜40代の焼豚がいたら2ちゃんから出て行け
情弱は2ちゃんには必要ない
672名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:40:13 ID:Pb580jQ50
野球が世界中で人気あると思ってる焼き豚のあり様は
世界中で知られてると勘違いしてるチョンと一緒だな
673名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:40:27 ID:xvmyGbac0
ドイツって何してる国だっけ
674名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:41:02 ID:zS+aaXwT0
>>673
ブリタの浄水器作ってる国
675名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:41:10 ID:YBRwJOWT0
野球は長いから嫌
もっと短くすればいいのに
676名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:41:23 ID:YeSMClJA0
>>652
格好だろうな。あれが普通の髪型、格好だったなら知名度はモンゴル相撲やシルムと変わらなかったでしょ。
677名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:41:42 ID:AQbfPXpD0
>>668
日本は世界2位だってのに。
ワールドカップ2連覇だ。
もちろんアメリカは本気じゃない奴で。

つまりアメフトは、日本人程度の貧弱な肉体と普及度ですら世界2位になれることから
わかるように、世界にはまったくといって広まってないといっていい。
678名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:41:46 ID:85JZmEGH0


 世界で野球って人気無いからね
679名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:41:56 ID:Uz6gt8JgO
>>668
日本のアメフトにまともなプロリーグなんてないけど。

680名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:42:06 ID:eP1oykxg0
勢いが早すぎて2nnのトップになってるじゃねーか
やめろ、
やきうのマイナーさが情弱日本人にバレちまう
681名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:42:07 ID:r3BcucrbP
>>664
野球とゴルフは、接待する娯楽競技としては最高なんだよな。

競技が常に中断する、休憩を取りやすい、ヨイショしやすい、少人数で会話する機会を作りやすい、
金で道具を揃えやすい。

社会人で出世したいなら、野球とゴルフは必須だけどねw
682名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:42:35 ID:dGZHSinw0
米国だと
アメフト、バスケ、アイスホッケーの次ぎに野球が人気あるんだよ
683名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:42:43 ID:eDYDgkiW0
そりゃそうだろ
レアルかどっかの選手達が東京ドームで練習したとき
ここは何をするところなんだ?って感じだったからな
野球の存在すら知らないっていう…
684名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:42:46 ID:jtgrRkFF0
>>673
ギターアンプなんかもいいの作るんだぜ
685名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:42:47 ID:ybLxVxjd0
ドイツとアメリカ、どっちが日本にとって重要な国か小学生でもわかるだろw
ドイツが日本を守ってくれてますか?野球が強いからこそ日米の信頼関係が築けてるんだよ
サッカーで強くなってもドイツや南米やアフリカで凄いといってもらえるだけで、日本の国益にはなんら影響がないwww
686名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:43:08 ID:JUO3UKYI0
日本人や朝鮮人がトップクラスになれるスポーツって
いかにマイナーでぬるいかよくわかるなwww
687名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:43:12 ID:KjYNEJBb0
>>680
日本人はみんな知ってるよ
知らないのは朝鮮人だけ
688名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:43:19 ID:Uz6gt8JgO
>>677
そんなに分かりやすく書くなんて偉いな

家庭教師のようだ
689名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:43:20 ID:1413tQL60
>weeklyプレイボーイ 1月18-25日号の長谷部誠インタビューより一部引用
これでスレが立ってしかも伸びるのかよwww
690名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:43:23 ID:ATpWoToB0
>>655
両方好き。
野球はラジオで毎試合聞いてる。サッカーは地元クラブのホーム戦を現地。
両方とも代表除いたらTVじゃ全く観てないから、たしかに大して観てないのかもしらん。
691名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:43:27 ID:6oshuhAT0
ドイツといえば医学とフェンシングいうイメージしかない
692名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:43:36 ID:YGphqd2j0
とりあえず”職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について”でググろうか
693名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:43:38 ID:AQbfPXpD0
>>682
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス

@ 31% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 16% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C *8% |||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *6% |||||||||||||||||||||||| プロバスケ
E *5% |||||||||||||||||||| アイスホッケー
E *5% |||||||||||||||||||| 大学バスケ
E *4% |||||||||||||||| 男子ゴルフ
H *3% |||||||||||| 男子サッカー
H *2% |||||||| 水泳
H *2% |||||||| ボクシング
K *1% |||| 女子テニス
K *1% |||| 競馬
K *1% |||| 陸上
K *1% |||| 男子テニス
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/pubs/Harris_Poll_2009_01_27.pdf
694名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:43:43 ID:bRwdw8kH0
野球って何?
695名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:43:45 ID:2+rohuPv0
>>685
>野球が強いからこそ日米の信頼関係が築けてるんだよ

wwwwwwwwww
696名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:43:48 ID:zrRgYdOq0
>>685
民主党はアメリカから離れようとしてますが?
もうアメリカの時代は終わったんだよwww
697名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:44:01 ID:Ry9dz9W60
>>686
これだから視豚は野球ファンからもサッカーファンからも嫌われるんだよな…
698名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:44:04 ID:YeSMClJA0
>>685
これからは中国が一番重要な国なんだが。
699名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:44:05 ID:tVBAhE910
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:44:24 ID:noWFUHze0



焼き豚顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





701名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:44:39 ID:f/RnnTcW0
長谷部は男らしいな。普通の日本人なら言い返せないだろう。
さすが朋子が惚れた男だぜ!
702名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:44:46 ID:85JZmEGH0


        アメリカってサッカー>>>>>>>>>>>>野球になるよ

         100年後
703名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:45:00 ID:EyTDHfhv0
>>683
バルサのやきう部門はヨーロッパのトップクラスのやきうクラブなんだぜ
試合風景は日本の草やきうそのものだけどw
704名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:45:01 ID:Uz6gt8JgO
>>682

SBJ最新号、「最も人気のあるスポーツリーグ」(Most-admired leagues)のトップ10

1. NFL...........60.20%
2. MLB...........40.80%
3. NBA...........27.00%
4. NHL...........24.00%
5. NASCAR.....21.30%
6. PGA Tour...14.30%
7. UFC...........5.80%
8. MLS...........5.70%
9. WNBA........5.20%
10. USTA........4.70%

【全米調査】女性はどのスポーツのファンか?

"The study revealed that the National Football League (NFL) scored the most touchdowns among female adults 18+, with almost a third (31 percent) loyally following the NFL.
Major League Baseball (MLB) also was a big hit, with 28 percent of loyal female fans.

31% − NFL
28% − MLB
19% − NBA
13% − PGA
13% − NASCAR
10% − NHL

http://www.femmefan.com/site/featuredarticles/2007/June07/Archive-FemaleFans_article0624.htm


705名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:45:05 ID:IgZSmZha0
>>685
お前おもしろい。
日刊ゲンダイに就職できるぞwww
706名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:45:25 ID:ZR3+4r7w0
クソワロタwwwwwww

ドイツってスポーツ色々やってるのになwww
707名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:45:32 ID:zS+aaXwT0
>>684
物づくりは信頼できるもの作るし、学生には制服着せるし、
勤勉で日本人とは共通項多い国とか言われてるけどな。
708名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:45:34 ID:85JZmEGH0


抽出 ID:Uz6gt8JgO (8回)


 発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:45:36 ID:noWFUHze0
>>685
典型的な野球脳だなwwwwww
710名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:45:39 ID:/ZBmwQR/0
ノルディックスキーのジャンプの方がサッカーや野球より全然知られていますね。
船木(和喜)さんとか葛西(紀明)さんとか。

つまりドイツでは「野球って何?」「日本にもサッカーあるの?」ってレベルの認識しかされてないと言う事だろ

711名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:45:53 ID:p9A9zIf60
>>693
NASCAR頑張ってんなぁ
712名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:46:14 ID:H/kxDYbZ0
二者択一で対立しなくたっていいじゃん
野球はアメリカや中米の人たちと話すときサッカーはそれ以外の地域の人たちと話すときの話題になるだろうし
713名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:46:26 ID:YeSMClJA0
>>704
焼き豚お得意のアンケートキタ―――(゜∀゜)―――!
714名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:46:43 ID:YcYvkNQJ0
>>685
野球脳の恐怖・・・!!
715名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:46:43 ID:EmZjSAbR0
もうアメリカなんて終わりだろ
アメリカアメリカっていつの時代だよ馬鹿w
豚双六なんて見てるから世界の動きから取り残されるんだよ
少しは経済の流れとか勉強しろ
716名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:46:44 ID:752oY7SC0
スポーツって国力の結集みたいな一面もあるんだよな

だから日本のマスゴミ内部に巣食う在日サヨクマスゴミは世界的に人気で

影響力の高いサッカーで日本に活躍されると困るわけ

サッカーってビジネスの現場でも話題になるほどの普遍性があるからね

日本の国力を弱まらせたい在日売国メディアからすればサッカーが嫌で嫌で仕方が無い

一方、やきうがどれだけ強くなろうと、日本で盛り上がろうと、その先にあるのは

一部地域だけで、世界では全くのスルーがなされる

だから在日売国メディアは安心してやきうを煽れる

ピロやきうの親会社にも在日企業が多数参加しているし、選手にも通名を使って

日本人面してる在日選手が多数潜入している

日本国民から在日が金を巻き上げるシステムをこれまで構築してきたわけだ

それがサッカーの台頭で日本が世界に打って出ようとするわ、在日の金儲けツールである

やきうと競合する存在になるわで、在日売国メディアは焦りに焦った

これがマスゴミの異常なやきうマンセー報道、サッカー卑下報道の根底にある問題だよ
717名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:47:05 ID:Uz6gt8JgO
>>702
アメリカでは30年後にサッカーなくなってるかも分からん

アメリカの若者の人気スポーツ 12歳から17歳の少年・少女の好きなスポーツ(ワシントンポスト)

@ 22% アメフト
A 13% 野球
B 12% フィギュアスケート
B 12% プロバスケ
D 11% エクストリームスポーツ
E *6% モータースポーツ
F *4% 女子バスケ
G *3% 大学アメフト
G *3% アイスホッケー
H *2% テニス
I *1% プロゴルフ
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/12/04/AR2006120401436.html


718名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:47:06 ID:47fvULXk0
>>704
MLSが8位ということに驚いたなwwww
719名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:47:08 ID:9tI0GT+4P
SUMOUが最強か
センターバックにSUMOUレスラーを投入しようぜ
720野球は若者の間でも人気が無い:2010/01/10(日) 14:47:09 ID:HTMz2JoB0
http://www.thefightnetwork.com/news/mma/3838/guidasanchez_peaks_with_28_million_viewers


The finale of The Ultimate Fighter drew 663,000 viewers in the men 18-34 demographic on Spike TV Saturday night,
the UFC drew 2.2 million viewers, peaking at 2.8 million.
more than MLB on FOX (184,000)
and the U.S. Open on NBC (384,000) combined. Overall,



18歳から34歳じゃ  視聴率



 UFC66万>>>ゴルフ38万>>>野球18万


               視聴率
721名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:47:24 ID:2VJgRBTC0
やwwwwきwwwwwwwうwwwwwwww
722名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:47:29 ID:2sx0Kkuf0
>>687
皆知ってるけどメディアに祭られて人気出ただけのつまらない物だっていう事にも気づいてるよ
気付いてないのはチョンか情弱だけ
723名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:47:31 ID:0fC4nQ6p0
野球を必死に持ち上げるマスゴミは異常
724名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:47:35 ID:+6305IpK0
長谷部って誰?
725名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:47:38 ID:qaddkJeZ0
アメリカアメリカ言ってるのは野球脳というより昭和脳
726名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:47:42 ID:dGZHSinw0
MLB人気回復したのか?
前は丸太切り競争に負けてたのに・・・
727名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:47:53 ID:zu2Fazsd0
>>710
でもそれは選手レベルの話だよね
一応日本でW杯開催してるからサッカーがあることぐらいは認識されてるかとw
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html

リーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。

ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。

また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。

景気後退に加えシーズン展開など様々な要因がありそうだ。
ここ数年人気上昇が言われてきたMLBだが、少し陰りが見えているようだ。
金融危機で暗い話題ばかりになっているだけに、“国民の娯楽”として、皆を喜ばせる存在であり続けて欲しいものである
729名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:47:57 ID:47fvULXk0
少なくともアメリカで「サッカーって何?」とはならないわけねww
730名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:48:00 ID:AQbfPXpD0
MLB シアトル・マリナーズ 平均観客動員数 27000人
MLS シアトル・サウンダーズ 平均観客動員数 30000人

メージャーリーグサッカー随一の人気クラブでの話だが、
ついに一つの都市でサッカーが野球を抜いた。総動員数じゃ野球がもちろん上だけどね。

これは結構すごい
731名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:48:20 ID:gG5atdjC0
そんなことばかり言ってても
ダンボール箱に雨に濡れた野球が入っていたら
家につれて帰ってやるだろとりあえずは
732名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:48:33 ID:se87Gd+H0

アメリカの高校スポーツ登録選手数

@アメフト 1,071,775人
Aバスケ 999,264人
B陸上 973,185人
Cサッカー 680,490人
D野球 470,671人
ttp://www.runohio.com/archive/news/03-12-07Ohio_U_Track.html

アメリカでもサッカー>>>>>>>>>>>>>野球が確定しました

733名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:48:39 ID:xl4WMllF0
>野球が強いからこそ日米の信頼関係が築けてるんだよ

ただのアメリカの手下だろ 白人になんて内心アジア人蔑視してるんじゃね 現実的に
734名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:48:46 ID:SfxGM9AQ0

>>1

>ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
>ノルディックスキーのジャンプの方がサッカーや野球より全然知られていますね。
>船木(和喜)さんとか葛西(紀明)さんとか。


つーかドイツでは球技はサッカーがダントツの人気なのに
わざわざ野球豚をフォローしてやるためにこんなこと言うなんて
長谷部はほんとどこまでも性格の良い奴だな
どっかの器の小せー女々しいヤキュー豚なんかと違って
735名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:48:47 ID:EyTDHfhv0
>>715
しかもアメリカでは、圧倒的に人気があるスポーツはアメフトで
やきうじゃないんだよなw
バスケやきうはその他大勢レベルなのに

アホな焼き豚は勘違いしてやきうがアメリカで大人気だと
洗脳されてるしw
やきうが大人気なら、やきう世界一決定戦の視聴率が1%なわけがないw
736名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:48:49 ID:tVBAhE910
最近日本でも忘れられたスポーツになってきたなw

【野球】楽天・田中将大「いいとも!」100人アンケート 「僕が球場で投げた試合を見に来たことがある人?」まさかの0人★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262839101/
737名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:48:56 ID:ybLxVxjd0
>>696
>>698
民主主義、自由主義を捨てて共産支那の属国に成りたいんならそれでもいいけどなw
サカ豚は民主支持者の売国奴ということが証明されたなwwww
738名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:49:02 ID:dlDxA0+zO
まあどの野球選手よりも長谷部の方が世界では有名だろうな
739名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:49:10 ID:noWFUHze0
とっくにアメリカではサッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>棒振りになってますが?
頭の中が昭和で止まってるのか?
740名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:49:13 ID:YcYvkNQJ0
>>730
ていうかイチローの試合の映像とか見ると、常にガラッガラじゃん
あれで平均3万弱もあるわけねーよww
741名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:49:36 ID:YGphqd2j0
アメリカ「原爆の実験してえwでも同じ白人国家のドイツにはやりたくないから
     日本で実験するわw」
742名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:49:41 ID:qaddkJeZ0
>>730
抜いたのもあれだが、平均3万行くのはJじゃ浦和だけだな。
アメリカ盛りあがってるじゃん
2009年 メジャーリーグ FOXTV 地上波の野球中継視聴率.   
http://farm3.static.flickr.com/2664/3797260368_44948c11a4.jpg
1.9% Sat., 4/11/09 Red Sox/Angels
2.4% Sat., 4/18/09 Indians/Yankees
2.7% Sat., 4/25/09 Yankees/Red Sox
1.6% Sat., 5/02/09 Mets/Phillies
1.7% Sat., 5/09/09 Rays/Red Sox
1.6% Sat., 5/16/09 Mets/Giants
1.9% Sat., 5/23/09 Phillies/Yankees
1.6% Sat., 5/30/09 Dodgers/Cubs  
1.5% Sat., 6/06/09 Phillies/Dodgers
2.3% Sat., 6/13/09 Mets/Yankees
1.5% Sat., 6/20/09 Rays/Mets
2.0% Sat., 6/27/09 Red Sox/Braves
1.4% Sat., 7/04/09 Dodgers/Padres
2.0% Sat., 7/11/09 Yankees/Angels
1.6% Sat., 7/18/09 Mets/Braves
1.9% Sat., 7/25/09 Cardinals/Phillies
1.8% Sat., 8/01/09 Yankees/White Sox
Season average
1998: 3.1% (18 games)
1999: 2.9% (18 games)
2000: 2.6% (19 games)
2001: 2.6% (18 games)
2002: 2.5% (18 games)
2003: 2.7% (18 games)
2004: 2.7% (19 games)
2005: 2.6% (18 games)
2006: 2.4% (18 games)
2007: 2.3% (26 games)
2008: 2.0% (26 games)
2009 1.8% (17 games)   人気低下中
744名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:50:13 ID:BUi1O09s0
>>732
アメリカじゃ、裕福な家庭のサッカーママってのが子供にサッカーやらせるらしいからな
745名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:50:18 ID:h4XFIg0x0
アメリカが〜アメリカが〜ww
746名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:50:23 ID:zS+aaXwT0
>>690
サッカーはスタジアムで、野球はテレビで観た方がおもしろい。
野球は球筋や球種がテレビの方がよく見えるから。
日本のサッカー中継はWCみたいな共同配信ものに比べると、
カメラワークとかが糞過ぎるんだよね。
まだメディアもサッカ−になれてない感じ。
747名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:50:26 ID:AQbfPXpD0
>>735
ワールドシリーズの視聴率は11%超えてるぞ
748名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:50:26 ID:aD/b6MFg0
サッカーが日本でもっと人気出て欲しいし、野球も欧州でもっと人気が出て欲しい。

749名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:50:27 ID:5pNuEnok0
野球が強くても何の自慢にもならないんだな
750名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:50:33 ID:47fvULXk0
大体wいざって時にアメリカが本気で日本を守ってくれると信じてんのかよw
おめでたい脳みそだwww
751名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:50:52 ID:9tI0GT+4P
なんでドイツのねたでアメリカアメリカ騒いでるんだよ
ヤキヲタもサカヲタもアホかw
752名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:50:55 ID:752oY7SC0
>>740
イチローの何年間連続か忘れたけど200本安打達成の試合
日本だと基地外のような報道してたけど
現地の球場はガラガラで拍手がパラパラとあるだけの
ものすごーく冷めた様子だったよなwwww

あれは笑ったwwwww
誰も気にしてない記録達成wwwww
753名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:51:18 ID:AQbfPXpD0
>>740
スタジアムがでかいだけだ
http://espn.go.com/mlb/attendance
754名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:51:21 ID:YOd7N6eu0
まじスレすると
 野球がサッカーのように世界中に昔から普及しているスポーツだったら
 日本の野球は優勝出来る地位に居るのかな?
 ロシアや北欧系の人種が強そうに思うけど。
755名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:51:24 ID:EyTDHfhv0
>>747
スーパーボウルは42%なんだけどw
756名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:51:33 ID:47fvULXk0
WBCなんてアメリカにかね貢ぐための試合だしw
757名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:51:36 ID:se87Gd+H0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ WBCが!WBCがあるから!!! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  韓国と5回戦か?
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
758名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:51:40 ID:4fZAYkI+O
スポーツをみるとアメリカがガラパゴスだよな。超馬鹿でかい島だが。アメリカ=世界と思ってるからなアメリカ人。
6.5% NFLプレシーズンゲーム (ベアーズ対ブロンコス)
http://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/09/big-nfl-preseason-ratings-pt-2.html

4.3% MLBディビジョンシリーズ最高視聴率 (ヤンキース対ツインズ)
http://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/11/mlb-postseason-numbers-game.html

今年の全米視聴率は 

NFL練習試合(開幕前)>>>>>>MLBディビジョンシリーズ
760名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:51:47 ID:YeSMClJA0
>>730
アメリカでも野球人気が砂城のように崩れて行く〜〜。
761名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:51:55 ID:Uz6gt8JgO
>>735
人気スポーツ選手でNBA選手の上位独占は良くある話。
アメフトが圧倒的ってのはちょっと違うな。

コービー、レブロン>マニング、ファーブだし。

762名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:51:55 ID:AQbfPXpD0
>>742
JリーグがMLSに食いついていけるかだよなぁ。厳しそうだが。
763名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:52:23 ID:sIP1dxgw0
ベッカムがヤンキースのファンだろ。
764名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:52:25 ID:752oY7SC0


今時やきう好きなのって韓国と在日だけでしょ

765名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:52:35 ID:3FwEFt/k0
長谷部
766名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:52:36 ID:AQbfPXpD0
>>755
んなことは知ってるw

自分のレスも記憶してないのか?w

>やきうが大人気なら、やきう世界一決定戦の視聴率が1%なわけがないw
http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-711.html
格闘技系ブログより

>「The Street & Smith Sports Business Journal」のサーベイによると、UFCが今後成長してメインストリームになる
>と考える人は46%、現状維持を予想する人が43%、衰退すると考える人が11%いたそうだ。
>成長余地の大きなスポーツのトップ3は、メジャーリーグ・サッカー、ナショナル・ホッケー・リーグ、MMA の順だったそうだ。

>スポーツファンの投票で決まるESPN Poll によれば、MMAは人気スポーツの第10位。50年後に成長しているスポーツは?
>と言う質問に対しては、MMAという回答が圧倒的に多かったそうだ。
>衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球。
>この投票では80年代前半まで、プロレスが人気スポーツのトップ5に入っていたそうだ。





成長余地の大きなスポーツのトップ3は、メジャーリーグ・サッカー、ナショナル・ホッケー・リーグ、MMA

衰退するスポーツの
768名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:53:06 ID:CNFdfL1Z0
野球は金がかかるから絶対普及しない
サッカーは布を丸めたものでも出来るしな
769名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:53:08 ID:TLINIytv0
>>742
新潟も
770名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:53:08 ID:47fvULXk0
>>751
それが世界的に見たら不人気のやきうだとばればれなのに
やき豚が「アメリカ=世界」みたいな時代遅れの理屈を振りかざしたのがきっかけww
771名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:53:45 ID:+6305IpK0
長谷部って誰?西武の菊池より有名なの?
772名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:53:52 ID:gG5atdjC0
どっかのパラレルワールドではブラジルがWBC優勝で
日本がW杯優勝してるのかもしれない

でもドイツってあいかわらず「サッカーって何?」って言ってそうだけど
773名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:53:55 ID:4DKHPk1C0
>>732
やきぶーが子供の頃しかサッカーはやらないとか言ってたけど
嘘じゃんwっていうか野球負けてるじゃん
774名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:54:05 ID:se87Gd+H0

 ∧_∧
(´・ω・)   キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
           _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l焼き豚 ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

                ∧_∧
                (   )
                (_ <ъ  、
               ,,0宀0~ ゙ 、`:
          ._,,..,,,,_..,,:''' ,,:'    i  i
   . , - =;=:=.=/=,';$=#;:;#っ;;::-'´ , '´
  /´  -;==:=.l=:= ⊃#,:'#''_つ;;::-'~
  i   /´    `'ー-〃`〃"
  .;  ヾ     ノ''  ,:''
  ヾ  `"~""''"  /
   ` -==;=.=;=:.='´
775名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:54:08 ID:ybLxVxjd0
>>750
アメリカは建国以来、一度も約束を破ったことがない国だからな
一瞬だけ調子がいいからって中国になびくやつは愚か
776名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:54:15 ID:h4XFIg0x0
ドマイナーって本当だったんだね^^
777名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:54:47 ID:Uz6gt8JgO
>>770
アメリカ=世界でしょ。

そういやドイツではアメフト盛んなんだっけ?ww
778名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:54:55 ID:bRwdw8kH0
              .. .-‐…‐-. ..
            /.:::::::::::::::::::::::::::::::`:. .、
           /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           {::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::}レ'⌒ヽハ
            ∧:::::::::::::Y.:::::::::::::::::*;^Y      \
            〈ヽ',:::::::::::〈:::::::::::::::::、/V{ /    }  サカ豚
          V〃.::::::::::::::::::--=彡、:::::}/     /  もう許して…
           {::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::/      /{
       r'>‐ミ从ト{::::::::::::::::::::::::ハハ|      イ ,′
         と    ` <ヽ从从ハハノノ ,L、  _ノ 〉
       |ヽ._,.   `   ――‐-'   ̄/   |
       |    '`   ._        ∧__/
             i    ;'´  ¬‐-  _/ } ∨〉
             |    |      .       |_ .ィ
             |    |    }     厂ノ
            |     |    ,'、 _ . ィ'/
           l     l     /  
779名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:55:12 ID:dlDxA0+zO
>>768
すぐそうやって「金がかかるから〜」とか言うよなw
キューバやベネズエラってみんな金持ちなの?
780名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:55:19 ID:eDYDgkiW0
>>771
どうしてそういうこと言うの?
長谷部様は野球が強いって宣伝してくれてるのに
失礼だな君は
781名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:55:24 ID:N/ivl+K90
NBAは黒人が観て黒人がやるスポーツ
NFLは白人多め
782名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:55:50 ID:AQbfPXpD0
>>773
そのレベルのサッカーと比べるなら、野球もゴムボールと棒切れがあればできるけどな
783名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:55:54 ID:w2sAtN8C0
野球やバスケ、バレーで上目指すよりサッカーで上目指す方が楽だから
日本はもっとサッカーに力入れろよ
784名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:56:12 ID:xl4WMllF0
>>754
いや やっぱり黒人じゃねーか
ハンクアーロン ボンズとかいるしな
マイクタイソン モハメドアリ ペレ ロナウジーニョ タイガーウッズ マイケルジョーダン
マイケルジョンソン ウサインボルト カールルイス
運動能力は黒人最強
785名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:56:18 ID:NQPSN3hE0
>>768
野球も布を丸めたボールと木の棒でできるぞ
786名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:56:23 ID:Lgsd4FDJ0
65億人「イチロー?何それ」
787名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:56:43 ID:YcYvkNQJ0
>>771
誰だよそれ
788名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:56:46 ID:VKB0RDf50
やきうwwwww
789名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:56:53 ID:gG5atdjC0
宇宙人「地球?何それ?」
790名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:56:57 ID:dlPhc2lL0
俺はサッカーファンだが。
野球がマイナーだろうが、サッカーが世界的だろうが、
ルールが複雑だろうが単純だろうが、
視聴率が高かろうが低かろうが、
ファン層がどうだとかこうだとか、
年俸が高いとか低いとか、
WBCだろうがW杯だろうが、
ピザだろうがチビだろうが、
そんなこと全く関係なく、
野球は嫌いだけどな。
もう感情的に。反省している。
791名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:57:01 ID:EmZjSAbR0
アメリカはもう国自体ボロボロだろ
ロシアみたいなもんだよ
いつまでアメリカ神話にすがってんだ?w
現実見ろよ。すでに失業率すごいことになってるのに
792名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:57:06 ID:ATpWoToB0
正直な所、今になって相撲もちょっとやってみたかったと感じる
793名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:57:12 ID:8HZ+ANxg0
GPレーサーとかのほうが有名なんだろうな。やっぱり
794名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:57:16 ID:752oY7SC0
イチロー「しまった…サッカーやってれば良かった…」
795名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:57:21 ID:2JUk4HPB0
日本人「長谷部って誰?」



球蹴り代表なんてそんなもんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:57:21 ID:YeSMClJA0
>>782
日本語でおk
797名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:57:25 ID:EyTDHfhv0
>>766
やきうの世界一決定戦は、スーパーボウルの40分の1の人気しか無いって事なw
798名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:57:26 ID:h4XFIg0x0
>>782
やらねーよww
799名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:57:29 ID:43LqS0WM0
800名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:57:39 ID:noWFUHze0
>>754
日本のやきうは、すでにアメリカのアマチュアにフルボッコにされるぐらいの雑魚っぷりだからな
レベルの低いチョンにもやられるぐらいだしな
世界中がやきうやり始めたら日本の雑魚やきうは世界ランク100位ぐらいになるだろ

まあ世界に普及することなんかありえないけどな
つまらな過ぎてwww
801名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:57:42 ID:AQbfPXpD0
>>791
大丈夫。アメリカよりも、圧倒的に日本のほうが将来性がない。
802名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:58:11 ID:Fu4da3G/0
野球は見ないわ
退屈だし
803名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:58:33 ID:AQbfPXpD0
>>796
ああ、安価間違えてた。>>768
804名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:58:36 ID:Pb580jQ50
世界の中で野球が強いって自慢というよりもはや罰ゲームだなw
インド人が海外でカバディ強いって自慢してるよりも惨めw
805名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:59:11 ID:ZFJAR4As0
>>512
これなんか最近ひっくり返ったって聞いたけどどうなの?
806名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:59:13 ID:S7zg9/BJ0
このスレの赤いIDは他のスレより必死だなあ
807名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:59:16 ID:/vlEWeHS0
野球って何?
808名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:59:23 ID:h4XFIg0x0
>>799
まだマシな写真だな。バンテリンのCMは吐きそうになるわ;;
809名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:59:28 ID:Uz6gt8JgO
>>791
20年前の失業率はもっとひどかったんだが。

アメリカに世界中から優秀な人材が集まる構図が変わらない以上、
アメリカ=世界なんだよ。

810名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:59:29 ID:+z+kqphN0
まあアメリカって国は将来もそこまで落ちはしないと思うよ
ただ野球はアメリカの中でもマイナースポーツになった

アメフトでアメリカを倒そうという話ならまだ分かるが
野球で倒そうなんて滑稽もいいところだ
811名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:59:34 ID:se87Gd+H0
                     ______
                    /:::::─三三─\   ちくしょう!!!
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  /:::::::::(○)三(○):\
‐=≡ ‐=≡   ‐=≡    /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐=≡  ‐=≡‐=≡ ‐=≡  |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
          ‐=≡      >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
‐=≡  ‐=≡          |::::::: やきう先輩::::::::|
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  ||::::::::::::::::::::::::::::/ |
‐=≡  ‐=≡  ‐=≡     ||::::::::::::::::::::::::::/||
           <三三|=(_|   r  /  (_)=|三三ラ
‐                   ヽ  |/
                     >__ノ;:::....
812名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:59:35 ID:ybLxVxjd0
>>791
失業率

日本 3.9%
アメリカ 4.6%
ドイツ 8.4%
813名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:59:52 ID:noWFUHze0
>>753
アメリカやきうも観客動員数水増ししてんのかよw
814名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:00:00 ID:AQbfPXpD0
>>797
出来立てスポーツイベントと何十年も実績のあるスーパーボウルを比べてどうしたいんだ?
WBCの視聴率を比べる相手はアメフトワールドカップ決勝戦の視聴率だろ。

協議ごとのビッグイベントということなら、スーパーボウルとワールドシリーズだ。
815名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:00:09 ID:xl4WMllF0
アメリカ=世界ならアメリカでまったく相手にされなかったWBCは価値のない大会てことだな
816名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:00:10 ID:5pNuEnok0
>>799
どうしたんだコイツw
817名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:00:21 ID:752oY7SC0
もうやきう選手の姿をテレビで流すのやめにしてほしいよな

不細工なおっさんが棒持ってウロついてる映像をゴールデンタイムで流すのとか

絶対子供たちの教育に悪影響だと思うよ

何か急に一塁に向かって走り出したりするしさ

あいつら落ち着き無さ杉だよな
818名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:00:22 ID:N/ivl+K90
日本でスーパーカップって言うと
99人がアイス?かラーメン?って答えるよ
819名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:00:30 ID:/ZBmwQR/0
サッカー全然活躍してないだろ
むしろW杯の惨敗で日本を惨めにしただけだ 
それにどんな競技だろうと日本が活躍してくれれば
日本人は嬉しいよ
820名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:00:32 ID:AQbfPXpD0
>>798
俺が子供のときはよくそれでやったけど。
サッカーもやったが。
821名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:01:07 ID:+6305IpK0
アメリカで空気以下の玉蹴りみたいなもんか
822名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:01:25 ID:AQbfPXpD0
>>809
最近は他の国も人材集めしてるから、どうなるのかね〜
823名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:01:34 ID:Uz6gt8JgO
>>812
今は
日本 5%
アメリカ 10%
ドイツ 10%
スペイン 20%

こう
824名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:02:00 ID:eP1oykxg0
でもマイナーといえども日本人でクリケットとかカバディを知らない人はいないだろ
競技すら知られてないって・・・
俺らの想像以上に野球はマイナーなんじゃないか
825名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:02:00 ID:2RNSIdlj0
ガンバやセレッソの助っ人は連日連夜の阪神マンセー報道を
どう思ってるんだろうな。
826名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:02:08 ID:0fC4nQ6p0
>>806
野球脳という病気ですから生暖かく(ry
827名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:02:18 ID:gG5atdjC0
ドイツ人に「空気ランナー」の存在を教えてやったら
びっくりして日本人論のひとつやふたつ書きそうだ
828名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:02:20 ID:SfxGM9AQ0


http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/1/350/img_e19d4cb77476eb19767fddd044e1573b61079.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/7/2/600/img_72381eaf951d5f5b8bb5872343cd31e257583.jpg



ワールド・ブタ・コレクションのMVPさんです

※ちなみにワールド・ブタ・コレクションとは09年の3月ごろに開催された世界中の誰も見ていない
世界椅子飛ばし選手権以下の知名度しかないドマイナーなブタの品評会のことです
829名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:02:21 ID:Qm8OD+QH0
で、野球って何?
830名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:02:25 ID:YeSMClJA0
>>732
アメリカでもサッカー>>>>野球か。

焼き豚はもう韓国に移住するしかないんじゃね?w
831名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:02:50 ID:+6305IpK0
アメリカで空気以下の玉蹴りみたいなもんか
2009年MLS優勝パレード(レアル・ソルトレイク) 
http://www.youtube.com/watch?v=HCDq-iWtpPo
832名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:02:53 ID:AAPKSmvk0
>>55
めちゃくちゃ羨ましいわ。糞つまらんサッカーするけど強い。
833名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:03:07 ID:B65+ggcN0
べハセのドイツ語聞きたい
834名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:03:20 ID:Uz6gt8JgO
>>822
北京大学とかIIT当たりは全然集まってないよ。
欧州は言わずもがな。

835名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:03:41 ID:N/ivl+K90
ところでSUMO世界一決定戦があったら日本優勝出来ないよね?
836名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:03:42 ID:ALX880jW0
船木葛西→凄いなぁ
日本サッカー→頑張りましょう
野球→何それ?
837名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:03:52 ID:AQbfPXpD0
838名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:03:55 ID:xvRUi3RD0
そりゃそうよ
839名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:03:56 ID:752oY7SC0
>>819
純粋な日本国民はそれが喜びなんだけど
マスゴミ内部に巣食う売国在日勢力は違うんだなこれがw
やきう一極報道体制を日本で敷くことで他スポーツの普及、育成を阻害している
それによって日本でワールドワイドなスポーツが強くなって世界にアピールする機会を
減らすことに成功している

やきう一極報道体制でどれだけやきうが強くなっても世界中では総スカン
売国在日メディアうまーーーー
840名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:04:11 ID:EyTDHfhv0
>>814
アメフトのたったの4分の1で
しかも毎年のように視聴率が減っていて
ヤンキースが出なければ一桁になってしまう
不人気やきうのワールドシリーズってやつかw
841名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:04:11 ID:JCsZulDjO
ヨーロッパでは、バットは人を撲るための道具だって、ジャイアンが言ってた。
842名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:04:33 ID:Y074jcaa0
野球って存在も知らないの?こいつらバカなの?
逆に日本人って全世界のスポーツ知ってるぐらい博識なのかな
843名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:04:47 ID:SUtqduWL0
いまだにアメリカの犬で満足してる焼豚ってかわいそうwww
844名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:04:51 ID:ecyAlyxe0
ドイツ人なんてまともにボール投げれないだろ
右手と右足でるし
難しいから彼等には無理だろ
日本人は武田に石投げ部隊がいるくらいだから可能だったが
845名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:04:56 ID:pmrA8RDTO
日本さっかあの評価は低いwww
846名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:05:03 ID:YOd7N6eu0
やっぱ野球ファンやめるわ。
847名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:05:26 ID:w2sAtN8C0
>>839
野球なんかテレビ見てる層から総スカンだろ
ソースは田中いいとも事件
848名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:05:35 ID:N/ivl+K90
>>831
これはただの帰宅風景だろう・・・
849名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:05:36 ID:zS+aaXwT0
日本のプロスポ−ツ興行なんて全てが下降しまっくってんやん。
バブル期はJも野球もゴルフもテニスもカーレ−スも
全てが今より盛り上がっててスタ−選手多かった。
もちろんプロ以外のバレーボ−ルなんかも。
850名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:05:46 ID:752oY7SC0
>>840
>しかも毎年のように視聴率が減っていて
>ヤンキースが出なければ一桁になってしまう

同じような現象日本でも見たなぁw
巨人が出なければ一桁になってしまいそうで放送されるかどうか疑問視されてる
日本シリーズとかwwwwwwwww
851名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:06:11 ID:AQbfPXpD0
>>840
野球は最大7試合あるから、総視聴者数では野球が上だろうな。
あと、去年の視聴率は一昨年よりだいぶあがったみたいだぞ。
852名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:06:13 ID:EyTDHfhv0
>>841
バットはドイツでは、ネオナチの凶器として使われているってw
853名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:06:16 ID:bRwdw8kH0
                 ,,   /ヽ
                / ヽ  i   ',
                 /:  ヽ,」.   ',   はっはっは、野球
                   /::       _ i
              /::   ,....,.,  ri:::l>.!    _,.. -,'ニニ=
   t;:''ニ二,'''‐ 、_    i:::  くl;;;;レ'  `"  l--‐;:'ニ-'''"
        ``''‐ ニ,'‐-+-      ‐r''i´  l ̄
             ``'i‐       ヽ'   |
              |:::             |
                i:::.             !
                 ';::::.           l
                 ';::::..       i
                  ヽ:::::::................:::. ヽ
             __,. ‐'":::::::::;:--‐‐、::::. ',
             `''-、;;;;;;: ‐'"    ヽ::. l
                        ヽ,l
854名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:06:21 ID:wGoIq3770
今焼き豚と坂豚どっちが優勢?
人数多い方に付くわ
855名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:06:22 ID:z6UuwQPH0
日本のサッカー選手でもやきう好きとかたまにいるけどなんで
やきう好きになれるのか分からん
サカオタでもやきう嫌いじゃないやつなぜかいるし
ある意味焼き豚に近いのかもしれんのかなと思う
856名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:06:52 ID:47fvULXk0
>>841
やきうが地球で不人気だということは知らない人ばっかだけどなw
857名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:06:56 ID:ZFJAR4As0
憲法9条みたいなもんで、それを維持したいのなら戦後50年のモラトリアムの間に、
諸外国に働きかけて広めておくべきだったんだろうな。
まぁでも今からでも遅くは無いんじゃない?
858名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:06:57 ID:bRwdw8kH0
>>850
今年も巨人が日本シリーズに出るから別に問題ないだろ
859名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:07:04 ID:4DKHPk1C0
>>842
言っとくけどクリケットとかカバディなんて知ってるの
日本でもごく一部だよ 特にクリケットは10人聞いて1人ぐらいだと思う
860名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:07:05 ID:Oy0JuPIu0
学習基本調査・国際6都市調査報告書 -Benesse教育研究開発センター
http://benesse.jp/berd/center/open/report/gakukihon_6toshi/hon/hon_1_3_11.html

■国際6都市の小学生の将来なりたい職業

「サッカー選手」はいずれの都市でも男子にとっての人気職業であり、

東京第2位、ソウル第2位、北京第13位、ヘルシンキ第1位、

ロンドン第1位、ワシントンDC第5位である。

861名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:07:31 ID:EyTDHfhv0
>>851
視聴者数なんて関係ないよw
同じ老人が見てるだけなんだからw
同じ老人に7回同じCM見せたって
売り上げ上がらんよw
862名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:07:39 ID:gG5atdjC0
まあ全宇宙的には野球が優勢ってこともあるかもしれんから
そうがっかりするな
863名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:07:49 ID:YGphqd2j0
>>855
そりゃ子供の頃からの洗脳の賜物
864名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:07:54 ID:+6305IpK0
小学生「Jリーグってなに? 中田って誰?」
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200910050292.html

欧州CL・Jリーグを知らない子供たち
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dosanko/article/634
865名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:08:06 ID:se87Gd+H0

ヤキウ豚は時代遅れだからダサいんだ!

     .ミ┃ ガッ ガッ
  Λ_Λ ┃ .人ガッ
 ( ・∀・)∩ <  >_∧ヾ
 (     ノ  V ´Д`) ヤキウ豚
 | | |     ( ∪∪ 
 (__)_)   と_)_)
866名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:08:14 ID:47fvULXk0
やきうファンはサッカーファンがほかのスポーツに対して排他的なやつ多いって言うけど
実際メディアなどで当然のようにほかのスポーツ批判してるのはやきう関係者だからね


   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i

「この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 

馬術がオリンピック初期からの歴史ある種目だとも知らずにwこれがやきう脳
867名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:08:23 ID:752oY7SC0
やきう君のことを好きな人

・韓国人
・在日
・寿命間近の老人
868名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:08:30 ID:ej1DcjNX0
>>855
普通に子供の頃野球やってたからじゃね?
サッカー選手でもリトルリーグ所属だったって奴は多いよ
そもそもスポーツが好きなら野球とサッカーで分断する
理由がない
869名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:08:42 ID:AQbfPXpD0
>>861
視聴者数ではワールドシリーズが上でも、広告料ではどっこいどっこいだろうな
スーパーボウルハーフタイムのCMの値段はハンパない高さ。

でもそれすらも中国のCCTVのほうが高いそうだが。
中国の時代だな
870名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:09:08 ID:XfoxTsgUO
このスレでは長谷部の存在感は無いに等しいな
871名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:09:09 ID:gal+HIEO0
野球ってスポーツなの?
872名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:09:13 ID:jtgrRkFF0
野球なんて応援してるのアホらしくならないか?

一企業の持ち物で世界に対して何のアピールにもならない
裏ではチョンが絡んでるし パチンコみたいなもんだろ
873名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:09:21 ID:se87Gd+H0

五輪から野球外したのはヨーロッバの陰謀だ!
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;     
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;  つまらないだけだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
874名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:09:33 ID:xl4WMllF0
>>849
ゴルフは石川でまあまあ
あと最近フィギュアかな あと久しぶりにボクシングも高視聴率だったな
875名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:09:36 ID:EyTDHfhv0
>>851
ヤンキースが出たから上がっただけなw
でも、ヤンキースが9年ぶりに優勝したのに
ヤンキースが出たシリーズの歴代最低視聴率だったんだよなw
ヤンキースが出てなければ一桁だったよw

しかも1試合、アメフトの試合とかち合うから
アメフトの試合を昼に移動してもらったんだよw
それでも、昼のアメフトの試合の方が視聴率が倍くらいあったけどなw
876名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:09:44 ID:YeSMClJA0
>>862
きっと、うるう人たちが野球をやってるよ!
877名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:09:54 ID:47fvULXk0
>>860  
ワシントンDCでも5位ってすごくないw?
878名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:09:55 ID:N/ivl+K90
野球中継今年はもっと減るらしいね
日テレで年間10試合のみ(プレーオフ除く)
879名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:10:13 ID:752oY7SC0

やきうは税制優遇措置早く解除すべき

国民に隠れてコソコソ脱税して裏金使いまくってんじゃねーよゴミ業界
880名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:10:24 ID:AQbfPXpD0
>>875
お前詳しいなw
どんだけチェックしてるんだよw
881名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:10:26 ID:JEhp6+9R0
煽りとかじゃなく、本当に知らんだろうな。
882名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:10:56 ID:752oY7SC0
>>878
年間10試合ってマジかい?
もう発表されたん?
883名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:11:01 ID:se87Gd+H0
   : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:
  : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|:
  :||    .)  (  :::.::: \::::::::|: 
  .:|. (◯).  (◯ ) .::::::|;;/⌒i:   え・・・ 五輪で野球みれないの!?
  :.| "ー .ノ  'ー""‐' :::::::::::).|:
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:
  : |.   .     \ .:::::::::|_:
  .: |  . r―--、  .::::::::: /|:\_ 
    ヽ  `ニニニ´   .:::://::::::::::::: 
    /\___  ./ /:::::::::::::::
884名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:11:04 ID:YOd7N6eu0
今、CSe2bスカパーのフジテレビNEXTでWC予選の
フランス対アイルランド戦を無料放送しているぞ。

885名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:11:14 ID:zg0cqeHm0
そりゃ外人が日本語の野球を知ってる訳ないだろ
海外ではベースボールと言わなわからんよ
886名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:11:21 ID:7ToeH1rS0
>>871
クリケットの時間を短くしたやつ
887名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:11:53 ID:G/gBwulJ0
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | やきうは不人気でどこもやってないので 需要もないし
               | やるだけムダなので五輪から卒業してもらいます
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
_______________|.__∧∧___.|_|__|______
              <  ; >
               (|  |)
                |  |
               し`J
               やきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン
888名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:12:28 ID:2NHkOLf40
ベーハセ△過ぎるだろw
茸がPK蹴ろうとしたときも記録がかかっていた岡崎に譲ってやってと進言したし

キャプテンはコイツでいいな
889名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:12:41 ID:noWFUHze0
>>842
それくらいやきうがドマイナーだってことに気づけよ
カバティ知らない人間なんかいくらでもいるだろ
それと同じレベルなんだよドマイナー豚双六はw
890名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:13:56 ID:z6UuwQPH0
日本も世界と同じように野球はもっとマイナーにして
サッカーや他ならバスケやスキー、モータースポーツなどに力入れるべきだろう
世界に合わせないと
891名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:14:20 ID:qaddkJeZ0
>>878
日テレが10試合とか、さすがに焼き豚に同情する
892名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:14:34 ID:se87Gd+H0

    /             \
    l    で こ 復. も  |
    l    き と. 帰 は.  |
    ヽ   ん は す や  |
    / .  ぞ    る  五 /
    |     ゚      輪 \
    \ ___       競   |
      /::::::::::::::\.    技   |
    /::::::_:::::__::|    に.   |
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|       |
      〉::::::::::::::::::|__  _/
     /:::::::::::::::::::::ヽ  )ノ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

   欧州の闇の組織
893名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:14:45 ID:752oY7SC0
ぶっちゃけて言うとやきう選手より配管工の方が社会的身分は上だと思う

一応配管工も仕事だからな

やきう選手はニートが夜になったら数回棒振るだけの生活してるのと同じ

よって配管工>>>>>>>>>>やきう選手
894名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:14:49 ID:tXoMxkFN0
とぉもこぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
895名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:14:47 ID:AQbfPXpD0
>>889
アメフトが世界的にマイナースポーツであることを気にするアメリカ人、
オージーボウルが世界的にマイナースポーツであることを気にするオーストラリア人、
カナディアン・フットボールが世界的にマイナースポーツであることを気にするカナダ人、
どれもそんないるとは思えないんだが、野球が世界的にマイナースポーツだからってどうしたんだ?
896名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:15:02 ID:+6305IpK0
で、長谷部って誰?
中田翔以下の知名度なんだろ
897名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:15:15 ID:jFnT/DIFO
なんでこう意地の悪い書き方するかな
サッカーも野球も楽しいじゃないか
それとここに常駐して、焼き豚サカ豚って喚いてる人達、頭大丈夫?
898名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:15:31 ID:xl4WMllF0
>>878
他局はどうなん?
899名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:16:21 ID:z6UuwQPH0
とりあえずもっとやきうを叩くサッカーやスポーツ選手が出てきてほしい
900名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:16:38 ID:YcYvkNQJ0
>>892
これ最高すぎるwwwwwwwwwwwwww
901名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:16:52 ID:752oY7SC0
>>896
中田翔みたいなキモい奴が本朋と付き合えないだろ?
長谷部はイケメンでサッカー日本代表でCLでマンU相手にアシスト決めてんだよ
中田翔は正直配管工より数段劣るレベルの社会的身分

長谷部に全てにおいて負けてる
902名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:16:52 ID:+z+kqphN0
>>895
どれも自分で作った競技だからいいんだよ
日本の場合そこに並ぶのは相撲であって野球じゃない
日本の野球は自分で作った競技じゃないだろ?
だからいつまでもアメリカの言うとおりにしかならないだろ
903名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:17:13 ID:bRwdw8kH0
>>878
それはない、少なすぎw
904名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:17:21 ID:47fvULXk0
>>895
それらの人はみんなマイナースポーツだってこと知ってんだろ
ただ日本の焼き豚はそれすら知らないじゃん。
905名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:17:24 ID:KjYNEJBb0
>>890
確かにそれはあると思う日本だけ世界からどんどん遅れて
北朝鮮みたいな鎖国的な洗脳マンセー国家になって行ってる気がする
906名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:17:48 ID:4uC3yAjk0
ドイツ人にもドカベンを読ませてやれ。
907名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:17:51 ID:z6UuwQPH0
>>897
むしろ両方好きってやつの気が知れないな
日和見なのかなんなのか分からないが
908名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:18:07 ID:TSrUz3HR0
野球はサッカーを敵視している場合じゃない。
日本でしか行われていない相撲が当たり前のように知られていて、
数ヵ国ではプロもある野球が知名度ゼロってのは情けなさ過ぎる。
909名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:18:17 ID:AQbfPXpD0
>>902
そんなのどうでもいいじゃんw
ネトウヨさんですか?w
910名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:18:25 ID:47fvULXk0
>>899
別にハセベはやきうたたいてないだろww
サッカー選手はむしろほかのスポーツ軽視しねえよw
やきう関係者だけww
911名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:18:44 ID:752oY7SC0
>>899
それはあまりやらないほうがいい
基地外と同じレベルに成り下がってしまう
今はネットが発達したんだからそれを駆使して
世間で認識を一致させることが重要

そうすればやきうなんて自然と潰れる
あいつらがやってきたことはゴミ以下だからな
912名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:19:08 ID:AQbfPXpD0
>>904
野球が世界的にマイナースポーツなのを知らないのなんて、60以上のおじいさんくらいだろw
おじいさん相手に戦ってるの?w
聖戦士さんなの?w
913名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:19:11 ID:se87Gd+H0

      このスレは
   
 曰 曰 /7ヽ 幺 lコ  幺立」_ヽ
 | 音 」 U ノ 小」コ_ 小日 X,

        の
   提供でお送り致します
    __
.  /    \
 <  0 0  }/⌒)
.  |      .| /
 /^      |´
914名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:19:16 ID:YcYvkNQJ0
>>896
誰その中田翔って
915名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:19:21 ID:Ea3dSXye0
スレタイ読んだだけで芸スポ名物焼き豚サカ豚戦争にもっていこうという悪意を感じますな
916名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:19:42 ID:gS+lebwsO
野球見るのもやるのも面白いけどスポーツではないからなぁ…
917名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:19:46 ID:g2zZTFjjO
欧州には反野球組織があるからな。
やつらは野球のスポーツとしての完成度には、サッカーはかなわないと分かってるから、あらゆる手段で、野球を広めないようにしている。
918名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:19:55 ID:N/ivl+K90
>>898
ローカル局はもう少し多い
けど今年よりはヘル
阪神だけは現状維持
919名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:19:55 ID:U6eYNj940
野球が普及して人気ある国ってアメリカが実質支配してた国だもんなぁ
日本も・・
920名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:19:57 ID:ALX880jW0
相撲はやっぱり有名なのか
と言っても変な勘違いされてそうだけど
921名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:20:03 ID:xMlxv2rp0
ていうかこれってサッカー選手はモノを知らないバカだということを
物語るエピソードでしかないと思うんだけど。。。
セパタクロー、カバディ、オージーボール、Xスポーツなどは
五輪にも採用されてないマイナーな競技だが、これらを知ってる日本人は数多くいる。
ついこの前まで五輪競技だった野球を知らないサッカー選手ってただ知的レベルが低いだけだろw
サッカー選手は貧しい育ちが多いから仕方がない面もあるけどな
922名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:20:37 ID:+6305IpK0
日本で言うJリーグみたいなもんか
小学生「Jリーグってなに? 中田って誰?」
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200910050292.html

欧州CL・Jリーグを知らない子供たち
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dosanko/article/634
923名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:20:51 ID:752oY7SC0
>>890
スポーツは国力の結集
本来はそうすべきなんだが、マスゴミ内部の在日売国勢力がそれをこれまで
ずーっとやきう偏重することで阻害してきてたんだよな

今、売国民主が政権取ってスパコンとか科学分野で日本の勢力を削ごうと必死になってるけど
それと同じことを国民が気づかないうちにスポーツ分野でずーっとやってきたのがマスゴミ
924名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:20:55 ID:qaddkJeZ0
925名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:21:02 ID:zY+4b1OU0
>>899
長谷部は巨人ファン
926名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:21:02 ID:AQbfPXpD0
>>919
日本で野球が人気になったのは戦前。もちろんアメリカは支配してない。
台湾ももちろん支配されてない。
927名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:21:29 ID:47fvULXk0
>>912
いやマスごみが異常に歪曲報道してるから日本でもだまされてる人多いよw
世界で有名な日本人にイチローとか言う無名言う馬鹿がかなり多い
928名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:21:42 ID:xMlxv2rp0
>>912
つ長谷部
929名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:21:46 ID:YcYvkNQJ0
>>924
ヤンキー夫婦のガキかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
930名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:21:55 ID:EyTDHfhv0
>>899
ありのままの事実を言っただけだしな
ドイツ人がやきうを知ってるって嘘書くほうがやきうの侮辱だよw
931名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:22:20 ID:FVQ0scds0
デルピエロとかも野球の事は全く興味なかったけど
日本のレスラーとかコアな選手のファンで握手とかしてもらってたな
932名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:22:23 ID:YGphqd2j0
何でも野球に例えちゃう野球脳

「阪神監督がセ・リーグ会長に…」科技担当兼務で川端文科相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00000569-san-pol
933名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:22:28 ID:752oY7SC0
>>924
配管工以下の風貌wwwwwwwwwwwwwwwwww

マジだせぇwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本の恥wwwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:22:31 ID:9f2QR5Ae0
船木と葛西はほんと有名らしいな

名古屋来たときのヨンセンも日本のイメージ聞かれて
「船木」って答えてたし
935名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:23:33 ID:YOd7N6eu0
焼き豚が正月に餅を詰まらせずに生きていたのは立派。
936名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:23:41 ID:NPQRnn020
朋子を取られた焼き豚が発狂してるのか
937名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:23:45 ID:noWFUHze0
>>921
なんで世界で3,4カ国しかまともにやってない変な双六を知らなきゃいけないんだよ
五輪に採用されてもゴミすぎるから外されたわけだろ
おまえさっきからアホすぎるな
もしかして釣りだったのか?
938名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:24:03 ID:se87Gd+H0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l やきうってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    え?そんなスポーツ存在しないよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
939名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:24:17 ID:H/kxDYbZ0
>>907
お前馬鹿だろ、じゃなきゃ精神が病んでいる
940名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:24:20 ID:zu2Fazsd0
>>878
10試合とはまた少ないね
まあその分G+でやるんだろうけど
スポーツ中継はもうBS、CS、NHKでやればいいよ
民放キー局は煩くていやだ
941名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:24:30 ID:xVBuwJjk0
野球しらなくてスキーの話題ならわかるとは北欧の選手だったのか
フィンランドだったらペサパッロっていうこれまたマイナーな競技がある
942名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:24:37 ID:N/ivl+K90
イタリアの男性は誰でも一度はラムちゃんに恋するって言われてるよ
サブカル系の充実ぶりは日本はトップクラス
943名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:24:37 ID:ZFJAR4As0
>>934
日本のメディアだとまず「原田」なんだよな。キャラ受けの差か…・・・。
944名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:25:30 ID:752oY7SC0
これからは女子アナもやきうから離れていくだろう

超マイナー競技であり、在日臭が強すぎでもあり、これから大規模な衰退が予想される

よって女子アナのように金欲や名誉欲の強い女はやきう離れを起こすと予想される

あと10年もすれば結婚どころか交際報道もなくなるだろうな
945名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:25:31 ID:AQbfPXpD0
>>927
「世界で有名な日本人は?」の答えは「そんなのいねー」だろうな
946名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:25:48 ID:FVQ0scds0
>>924
誰だか知らんけど、今時僻地のヤンキーでもこんなのいないな
947名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:25:52 ID:lFm+1kl40
>>943
日本で有名なのは 船木 じゃなくて ふなき〜 だからな
948名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:26:06 ID:xl4WMllF0
白人はやっぱり優秀なんじゃね
鉄道 飛行機 自動車 電話 テレビ? ネット?
重要な発明は白人が多いような
949名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:26:08 ID:AQbfPXpD0
>>942
オタ文化が世界中で受け入れられてると勘違いしてるオタクは薄ら気味悪い
950名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:26:35 ID:+6305IpK0
小学生「Jリーグってなに? 中田って誰?」
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200910050292.html

欧州CL・Jリーグを知らない子供たち
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dosanko/article/634

自国の小学生にすら知られてない税リーグよりはましだな
951名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:26:56 ID:+KFati9O0
ドイツのアマチュア相撲は、ちょっと前までは結構強かった
世界選手権で日本を破って団体優勝したこともある
952名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:27:12 ID:752oY7SC0
>>948
白人の発明を日本人が更に改良する
これが最強だ

よってサッカーも改良出来る未来が来るかもしれん
953名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:27:22 ID:zS+aaXwT0
>>910
長谷部はむしろ野球好きだろ。
球場でプロ野球観戦とかしてるやん。
野球関係者だって馬鹿星野くらいだろ他のスポ−ツ軽視。
大沢親分とかはサッカ−好きだし。
954名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:27:27 ID:se87Gd+H0

              /⌒彡
     /⌒\    /冫、 )  底辺のマイナースポーツって食うか食われるかで大変ですね
     /  ∧ `./⌒ i `  /ゝ  
     /  ノ  > ( <     ( \\     ←サッカー
  ̄~⌒ ̄ ̄~  \`つ    ⌒ _)  





底辺のマイナースポーツ界

    ∧ ∧        ←スカッシュ
 ∩(゚∀゚ ,,)∩ ウヒョー
  \     /
   |   | \        /
  _/⌒_ノ、  \    / /
  (__ノ~  `J  \         ボン!
        ∧ ∧\从/
      ⊂(´⊂`;と⌒~つ
          ↑野球
955名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:27:30 ID:hgkrqQmN0
まあアメリカの白人はドイツ系が1番多いけど
956名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:27:34 ID:xMlxv2rp0
>>931
流石に蒟蒻社長をコアな選手とかいうなよw
猪木馬場の次の世代のスターのひとりなんだからw
957名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:27:36 ID:eDYDgkiW0
ふふっ
958名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:27:56 ID:47fvULXk0
やきうファンはサッカーファンがほかのスポーツに対して排他的なやつ多いって言うけど
実際メディアなどで当然のようにほかのスポーツ批判してるのはやきう関係者だからね


   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i

「この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 

馬術がオリンピック初期からの歴史ある種目だとも知らずにwこれがやきう脳
959名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:28:40 ID:Gbuk1uwM0
日本でのノルディックスキージャンプの認知度は低すぎ






俺はほとんど見たこと無いけど
960名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:29:00 ID:YGphqd2j0
野球不毛の地


            地球


961名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:29:21 ID:47fvULXk0
>>945
訂正するわw

日本人の中で最も世界で有名な日本人にイチローをあげる馬鹿が多いw
962名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:29:32 ID:FVQ0scds0
>>956
プロレスは藤波でしょ
コアなスポーツは俺が名前を思い出せないの
プロレスじゃなくて他の協議の選手に空港で会って握手とサインしてもらったんだよ
デルピエロ
963名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:29:36 ID:N/ivl+K90
ジャガイモ主食にしてたドイツアイルランドが
ジャガイモの大不作で米国に移住した結果だよね
964名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:29:42 ID:Pj02EM4S0
>>935
ハライテーwwwwwwwwwwwwww
965名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:30:07 ID:752oY7SC0
結局日本にやきうって根付かなかったね
966名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:30:17 ID:pzhujIk90
ドイツW杯での惨敗後、日本代表のメンバーが三角ベースで遊んでる姿を見た
外国人記者が「日本ってやっぱり野球の国なんだね」って言ったとか
967名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:30:20 ID:Oy0JuPIu0
■将来なりたい職業(ワシントンDC)

1位 フットボール選手
2位 軍隊
3位 バスケット選手
4位 医師
5位 サッカー選手
6位 警察官
7位 研究者・大学教員
      :
-----------------------
11位 野球選手

http://benesse.jp/berd/center/open/report/gakukihon_6toshi/hon/hon_1_3_17.html
968名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:30:46 ID:h1GlKod+0
ジェコ「日本って柔道以外何強いの?」

長谷部「野球が世界一強いよ」

ジェコ「えっ」

長谷部「えっ」
969名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:31:04 ID:+6305IpK0
6月の便所杯で玉蹴り完全終了だからな
それまでせいぜいいきがってろゴミ共w
970名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:31:11 ID:YGphqd2j0
まぁ何を言われようと俺たち野球ファンは
3年後の日韓5回戦を心待ちにしてるだけさ
971名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:31:23 ID:tsN8/QbR0
【 運動の消費カロリー METs 】

17.6 クロール 10.55 ダンベル運動 8.22 バーベル運動
---------きわめて負荷のかかる運動の壁---------------
6.81   サッカー バスケット ラグビー
----------接触を伴う激しい運動の壁-------------------
5.98 バドミントン バレーボール テニス
----------一般的なスポーツの壁-------------
5.07 布団干し 3.91 布団上げ下ろし 雑巾がけ ラジオ体操
-------------最低限の生活運動の壁------------------
3.08 野球 ボーリング
972名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:31:42 ID:752oY7SC0
>>966
ドイツのときクロアチアの選手が「日本で知ってるのはイチロー」とか言ったのは
焼き豚記者の捏造だったらしいな
973名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:32:04 ID:47fvULXk0
>>970
それからその一年後ロンドンでの熱い戦いもねw
974名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:32:12 ID:xl4WMllF0
>>962
それはオートバイレーサー

イタリアでオリンピックの放映時間ずらしてバイクレースの中継やっている
イタリア人チャンプのロッシは国民的英雄
975名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:32:21 ID:RLMVhqS90
>>969
02年も聞いた台詞だ・・・w

当の本人はどう感じてるのだろうかw
02から衰退したのはサッカーではなく、や・・・www
976名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:32:56 ID:8i/nztt20
悔しかったら強くなればいい
強くなって見返せばいい

by 山本小鉄
977名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:33:03 ID:xVBuwJjk0
>>967
ワシントンDCで調査して5位にサッカー選手がのってることに驚いた
978名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:33:11 ID:RLMVhqS90


ロンドン五輪前のマスゴミの扱い方が楽しみでならないwww

979名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:33:11 ID:AAPKSmvk0
>>831
アメリカのサッカーリーグは微妙だからな。ヨーロッパ行ったら、サッカー一色で野球なんて何それってことだ。
そのアメリカでも野球人気に翳りあるみたいだしな。ほんとに誇りたいならちゃんと普及活動しろよと思う。
980名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:33:12 ID:g4zgZ9pKP
野球を表すドイツ語はあるんですかぁ?
英語のままですかぁ?
女子高生の私に教えてください
981名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:33:29 ID:zS+aaXwT0
>>948
ドイツ人なんかは優秀だけど、イタリア人とかは仕事がいい加減だぞ。


982名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:33:37 ID:N/ivl+K90
日本人GPライダー?
ノリック、原田、伊藤あたりか?
983名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:33:38 ID:FVQ0scds0
>>974
ありがとう
ロッシはトッティも嬉しそうに写真うつってたの見たことあるわw
984名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:34:01 ID:mJl90g9b0
>>388
オランダですら野球全然人気無いんだなw
985名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:34:05 ID:+6305IpK0
>>975
最後の頼みの代表戦ですら放送なくなってきた玉蹴りは今度の便所杯の惨敗で確実に消滅だろwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:34:17 ID:hgkrqQmN0
>>948
白人というかアングロサクソンだろ
987名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:35:05 ID:752oY7SC0
>>975
W杯のたびに焼き豚は「W杯がおわったらサッカー人気は…」って言い続けてるよなw
ドイツ後に「今回の惨敗でJリーグは終わった」とか焼き豚ややきう防衛軍が
喚きまくってたのにあれからも順調に拡大していってる
988名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:35:20 ID:+z+kqphN0
>>967
北京とソウルは研究者・教授なんだな
989名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:35:31 ID:xl4WMllF0
>>982
たしか原田だったと思う
990名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:35:50 ID:se87Gd+H0

■長澤まさみ
「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」
■平山あや
「未来のダンナさんにしたい人は野球を見ない人。TVで野球を見る人が嫌いなんです」
■高橋愛
「野球=じじいというイメージ」
■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて気持ち悪いです・・・」
■磯山さやか
「野球はオジサンにしか受けない」
■矢口真里
「私は野球なんかワカンナイので、っつーかマジ野球なんてワカンナイのでパス」
■MEGUMI(タレント)
ダルビッシュの所属チームは?と聞かれて「広島……エキスポズ?」
■板井圭介(元力士)
「たしかに野球は終わりましたね。面白くないですね」


    |  ..   ..  
    | : (ノ'A`)>:  ヤ、ヤメテェー
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄

   やきう豚
991名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:36:10 ID:fLDSgMZX0
おい長谷部
野球はW杯でニカラグアに負けたのに強いとか言ってんじゃネーよw
恥ずかしいだろw
992名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:36:14 ID:UBvvEykh0
>>982
加藤大二郎
993名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:36:15 ID:xl4WMllF0
>>986
アングロサクソン 最強説
994名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:36:24 ID:G/gBwulJ0
やきうファンはサッカーファンがほかのスポーツに対して排他的なやつ多いって言うけど
実際メディアなどで当然のようにほかのスポーツ批判してるのはやきう関係者だからね


   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i

「この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 

馬術がオリンピック初期からの歴史ある種目だとも知らずにwこれがやきう脳
995名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:36:35 ID:vu4cUbm60
>>982
その中の一人って事故で死んでなかった?
996名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:36:55 ID:sKYdVXSx0
なんで日本人は日本人単独で白人は白人全体でぶつけてくるんだ
まあ日本人以外の黄色人が無能だから黄色人全体で語っても
ほとんど意味ないんだが


ドイツ人は車だけでしょ
997名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:36:57 ID:xl4WMllF0
自動車はドイツが発明
998名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:36:58 ID:KjYNEJBb0
>>395
が全て


終了
999名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:37:07 ID:+6305IpK0
日本ですら知られてない税リーグよりはましだなw
おまけに知ってても興味なんて持たれないw
1000名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:37:45 ID:ivjZc6vr0
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263104824/l50
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |