【映画】『アバター』DVD特別版に濡れ場収録か? ファンの間に早くも期待が高まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
公開以来、好記録を出し続けている映画『アバター』だが、劇中からカットされてしまったセックス・シーンが、
DVDの特別版で組み込まれる可能性がでてきた。劇中では、パンドラ星の住民・ナヴィ族のDNAを組み
合わせた「アバター」となったジェイクと、ナヴィ族のネイティリとの禁断の恋を描いていくが、二人の濡れ場は
本作を「家族向け」にするためにカットされている。テレグラフ紙(電子版)によると、ジェームズ・キャメロン監督は
「映画ではカットになったけど、パンドラの住人がどうやってセックスするのか見たいのなら、DVDの特別版では
入れられるだろう」とコメントし、ファンの間に早くも期待が高まっている。

劇中、青い体の先住民たちはコミュニケーションをとるときに尻尾状の部分を使って生体情報交感を行うが、
ネイティリを演じたゾーイ・サルダナは「妖精と交感したり、木と交感したりするんだもの、人間とだって交感
するわ」とこのコミュニケーション方法がセックス・シーンにもかかわっていることをコメント。「撮影は奇妙な
感じだったわ。心に留めておかなきゃらならない技術的なことがたくさんありすぎて、シーンの流れに集中
できないこともあった」と撮影の難しさも明らかにした。

ソース
http://www.cinematoday.jp/page/N0021734

画像
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/17/N0021734_l.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:40:37 ID:wVaVq94J0
きめぇぇぇ
3名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:40:46 ID:uvQI+Yr40
触手モノ (;゚∀゚)=3ハァハァ で、2ゲット
4名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:40:50 ID:nWq1HFM+0
化け物の濡れ場とか誰得
5名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:40:59 ID:YEKTA8vr0
6名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:41:47 ID:iSu+CvlI0
見たくねぇよw
7名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:41:52 ID:ZwudpwXs0
ついて来れる奴だけついて来い!
8名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:41:58 ID:uZA7Fdjb0
いらねーwwww
9名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:42:07 ID:bVRcn6ml0
>>4
誰得っていいたいだけw
いえて良かったなw
10名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:42:42 ID:yVq0egkf0
>劇中、青い体の先住民たちはコミュニケーションをとるときに尻尾状の部分を使って生体情報交感を行うが、
>ネイティリを演じたゾーイ・サルダナは「妖精と交感したり、木と交感したりするんだもの、人間とだって交感
>するわ」とこのコミュニケーション方法がセックス・シーンにもかかわっていることをコメント。

所謂触手プレイですねwww
11名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:42:55 ID:hy2xyHZK0
ケモノとかジェームズ・キャメロンは確実にpixiv会員
12名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:43:31 ID:E52OUY9x0
3D映画をDVDとかBDの2Dで販売するってどうなんだ
これが可能ってことは、3Dなんてそもそもいらないって話だろ
13名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:43:46 ID:TmuR5cNp0
キモ青のアレなんざ見たくもないよ
あの触覚みたいの使うんだろ
14名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:44:10 ID:lVO7Fl5W0
本心ではこれが撮りたかったんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:44:24 ID:Jo3o0oHFO
3DMarkみたい
16名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:45:22 ID:de7wFQxb0
淫獣ものか
17名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:48:11 ID:5GDk4Gmv0
デモリッションマン思い出した
セックスは不潔という近未来の話
体液交換という言葉が斬新だった
18名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:48:24 ID:cj38nU/p0
むこうはケモノ分含有率が高いよね
日本じゃせいぜい耳、尻尾、手足ってとこなのに
19名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:48:25 ID:4Ki0012f0
つーかこれcm見ただけでもう体が受け付けない
20名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:48:27 ID:OmB4DBfq0
人類みな兄弟!
21名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:48:53 ID:NeZ7wShw0
>>12
いや、DVDもブルーレイも3Dで発売するんじゃないの?
この夏ぐらいから続々と3D対応のテレビやDVD、ブルーレイレコーダーが
発売されるんだから。
22名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:50:09 ID:7fnMVarx0
日本の深夜アニメじゃないんだぞ
23名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:50:09 ID:7YR86U+30
うわあああああああ、あのシーンさらっと流してくれたの有り難かったのに!
始まった途端、「ゲテモノファックをタイタニックの尺で流されたらたまんねーな」と思ってたら
すぐ終ってくれた。
24名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:52:39 ID:pp/BPbA80
あのグロい生物のセックスなんて需要あんの?
25名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:52:52 ID:EbUenCvD0
青いバケモン同士がセクロスすんのか?グロだろ・・
26名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:53:23 ID:VlK11HRF0
画像がwww
27名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:54:03 ID:Xf2UE+vh0
おまえらが興味あるのって濡れ場とかそんなのばっかだなw
28名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:54:41 ID:7YR86U+30
でもぶっちゃけDVD買いません。アバターはあまりに予想通りすぎた。
2回見なくていいわ
29名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:54:53 ID:snNUrhaJ0
何のマニアだよ
30名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:56:02 ID:ALQQ18iB0
>>5
・・・
31名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:56:12 ID:olXAGKIT0
なぜかアメリカ人のほうがケモノ系エロ好きが多い。
32名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:57:14 ID:ARfux9tH0
3D映画をDVDとかにする時って半分の情報捨ててるんでしょ?
勿体無ねー
ステレオをモノラルで収録してるようなもん
33名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:57:46 ID:TEii7eqg0
エロゲの女性もたいていはクリーチャーだよな
34名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:58:53 ID:Saqsz5k50
色彩センスがまんまアメリカなんだよな・・・
紫色や緑色、真っ青なケーキが存在する国の連中が喜びそうな色彩。

>>21
3D対応機器とか言いだしてるけど、単純に液晶シャッター用の同期信号を出力するだけの話だろうから、
USBやDHMIなんかを装備してる殆どの機器では追加機器で対応出来るはずなんだけど、
追加機器で展開なんてしないだろうな・・・
家電メーカーはそれじゃ儲からないもんね。
そういうのはUPデで対応するPS3位なんだろうな。

大昔、VHDかなんかで同じような商品出てるんだけど、新技術のような扱いはなんなんだろう。
35名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:01:16 ID:nLm6qo070
だれとくWWWW
36名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:02:15 ID:CNr8SllZi
テンポ落ちるから、アクション映画のファックシーンが昔から嫌いだ
37名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:02:47 ID:lVO7Fl5W0
ムーミンパパとママのセックスなら見てみたいけどこれは見たくないわ
38名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:03:24 ID:NeZ7wShw0
そう言えば、3D対応のレーザーディスクってあったな。
http://www.echigo.ne.jp/~shokaku/AV/visual/VDP-50K.jpg
39名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:03:47 ID:l71MqkCz0
特別編とディレクターズカット版とプレミアム版を販売するいつもの商法か。
40名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:04:30 ID:fZu7Yb0e0
なに想像してんのさ!
41名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:06:01 ID:Xb5LWbTf0
アメ人の色彩感覚ってチョンと似てるよな。毒々しい原色とか。
42名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:06:40 ID:tE1BiVaW0
二人の辨髪型のコードの先についたコネクターを絡み合わせて
精神世界の中でファックするのか?

つーかマジいらん
あといまだにDVDって何だよ
43名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:07:36 ID:Saqsz5k50
>>38
あぁVHDじゃなくレーザーディスクの方だったかぁ。
44名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:09:53 ID:M9rsFIH00
>>36
ファック映画のアクションシーンに比べたらどうってことないお
45名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:10:22 ID:N+4DXIe20
映画では対面座位にもつれこんだあたりでカットだったな
46名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:11:36 ID:uZ3foLpXP
今は亡きセカンドライフのせっくるよりも気持ち悪い代物が拝めそうだな。
47名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:12:04 ID:tE1BiVaW0
世界初の3DSex映像になるんじゃね?
48名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:16:15 ID:v9aPlQds0
>>46
セカンドライフ ってもう無いの?
49名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:16:42 ID:Saqsz5k50
>>47
http://www.avnavi.cc/avnews/2009/04/hd3d-av.shtml

もっと昔にもたぶんあった。
50名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:17:01 ID:MUXgmv6T0
み、見たいか?
51名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:17:14 ID:tfs2z+RI0
ファンの間って、>>1の間だろうが
何代表ぶってるんだよ。
52名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:19:55 ID:tE1BiVaW0
あれだけの大虐殺シーンがありながら
お子様の観客を考慮して不自然なほど血が流れない映画だったんだから
Sexシーンよりも流血映像をプラスした完全版出したほうが受けると思う
その方がエイリアン(地球人の事な)の残虐さがより際立つから
53名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:23:22 ID:gEeek8290
爆弾が転がって来たんで思わず避けちまった。
54名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:26:08 ID:qRfXUPD30
ピッコロがタマゴ産むのも濡れ場なのかね?
55名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:35:19 ID:Fi4Wh9zh0
アバター特別版BD、DVD特典ディスク内容

・大佐独占インタビュー
・大佐の低重力に負けないトレーニング教室
・大佐のパワードスーツ教習所
・大佐のナイフ格闘術
・大佐の着こなし(軍服編)
56名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:38:09 ID:tNIDGiZM0
57名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:39:22 ID:yoBx6VGG0
これで映画好きのやつら、アニヲタをバカに出来なくなるな!
58名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:41:55 ID:1H6/jS7f0
>>32
DVDにしてる時点で
3Dでなくても情報すててるようなもんだけどな
59名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:42:37 ID:6W5yuXxf0
>>55
ちょっとほしくなったw
60名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:45:19 ID:tE1BiVaW0
どうせブルーレイ版も同時発売だろ?
まあDVDごときの4倍しか容量が無いブルーレイ
しかも仮に3Dにするため通常の1/2に容量が希釈されているのなら
画質はタカが知れてるけど
61名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:47:41 ID:BdwP87Hm0
>>54
ただの出産だろ?
62名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:49:32 ID:KlWM0Yff0
     l;:;:;:;:l:;:;:;:;:;:;:、;:;l
     /;:;___l____:;:;:;:;.ヽ!
.    'y'‐_ _ィ‐ヾ=ミ、_〉
.    lfィ。ッ rf。ッ〈:::::ミ|. 
      l! ´7_,! ´ ,.;!:::ミ,!. マジで画像ないん?隠してんならすぐ出せ
     | ィrュ,ヽ ' {::7〃
     ヽ  ̄ _,..ノソv′ マジなら公家総力を上げて潰すが
      ,ハ三 =彡'く
    ,∠ニ ⊥ ニニム、_
. ,. -‐'7   /     / ̄`ヽ
63名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:49:43 ID:oV3eXW6N0
みんなのシネマレビューで
アバターが高評価だったから久し振りに映画館行ったけど、
何あれ?
3Dも期待はずれだし、肝心のストーリーはドラクエやFF以下。
あのサイトは工作員だらけだってことが判明した。
64名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:50:32 ID:XkpgAtgj0
昔は西洋人のセックスでも興奮したもんだが
今やぜんぜん興味ないな。
やっぱ日本人の日本製AVは最高だわ。
65名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:50:41 ID:9dGb4dcR0
>>63
みんなのシネマレビューw
66名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:56:15 ID:EJnBH3M80
まぁ、国柄で好みなんて変わってくるものだろよ
日本人が大好きな二次元美少女だってアメリカ人からみたら、単に目のデカい気持ち悪い落書きにしか見えないかもしれないんだぜ?
67名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:01:02 ID:uqVgldGQ0
>>63
あのサイトのバックトゥザフューチャーの高評価率がなんだかうそ臭い。
68名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:03:01 ID:7Z/4vEol0
>>63
ドラクエwww
お子ちゃまはコーラでも飲みながらDSでもやってろよw
お前のオツムにはその程度が一番ちょうどいいから

>>66
アメリカ人にとっても気持ち悪いデザインだよNAVIは
大佐が言っていたように「野蛮で醜いケダモノ」以外の何者でもない
キャメロンの巧妙なところは、はじめそのように見えていた種族が
文化交流を進めるうちにきわめて魅力的で自然に見えてしまうように
いくつものシークエンスを組んで観客に感情移入させたところだ
しかも、それが正しくもあり、間違った事だという
2つの回答を2人のキャラクターに代弁させた事だ
69名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:03:50 ID:6W5yuXxf0
>>63
見にいったのならわかるだろうけど
ストーリーが「予定調和」という感じで判りやすい。
いうなれば「誰もが楽しめる娯楽作品」という感じ。
みんなのシネマレビューはそういう作品ほど評価が高い傾向がある。
底が浅く、頭を使わずに楽しめる作品ほど評価が高い、と言い換えてもいい。
70名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:09:16 ID:ynASHXsV0
全世界のケモナー歓喜

ケモナーが何かわからない人はググろう
71名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:19:23 ID:lUOPdUK00
3Dテレビの発売と重なれば飛び出るアダルトビデオの先駆になりそうだが
72名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:27:14 ID:oV3eXW6N0
ところであの3Dメガネは
今後続々出てくるであろう3D映画にも使えるのか?
300円もしたから捨てるのもったいなくて取ってるけど、
出口で係員が回収してたからアバターでしか使えないのかとも思った。
73名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:27:44 ID:Y2irP6DY0
厨房のころターミネーターのセックスシーンでオナニーしてた
1回や2回じゃなくすっごいたくさん。
74名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:30:01 ID:7nzn2UEl0
ディレクターズカット3D版も劇場で見られるのかなあ
75名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:30:46 ID:sSLI+dC+0
映画観たあとでは、あのキモ青が大好きなんだけど・・
俺って変?
76名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:31:30 ID:yOWv7eLV0
トラ人間同士のセックスに期待してるやつなんているのか?
77冥土で逝く:2010/01/09(土) 17:31:31 ID:9pizvz8l0
2人が巨大な葉っぱで出来たベッドでメイクラブしようとしたら、
手前のラフレシアみたいな花がバサっと落ちるのか
78名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:33:17 ID:I8sMnJR70
変じゃないよ
ただ物質文明漬けになって堕落し果てた現世人類が
連中と同じ霊性のレベルにまで達するのは
あと何千年かかるかわからんな
そういう意味では現代人にとっては一見野蛮で原始的にも見えかねない
決して交わり得ぬ異種族だ
79名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:34:29 ID:8DLIL3Ka0
見た目がどうこう以前に
外人の「オー、イエス」的な絡みが苦手
80名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:35:10 ID:njiKV06B0
カマキリ
81名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:35:31 ID:1H6/jS7f0
青人間のセックスよりも
このキャメロン監督の映像が見たいぞよ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091209_avatar_news/
82名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:37:35 ID:6OleGQJY0
濡れ場があるから買おうなんて作品じゃないだろそもそもが
83名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:40:32 ID:+wLHJWaXP
>>1
何だ、キャメロンは獣姦触手モノが撮りたかっただけなんだな。
・・・とんでもないゲテモノ好きだなw
84名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:41:09 ID:7/25aShE0
こんな気持ち悪い青い生物の交尾シーンなんて
そんなに見たいものなの?
85名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:42:09 ID:IWvvGakt0
グロ生物のセクロスwwww
86名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:43:37 ID:K7BZ/+k10
ケモナー大喜び
87名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:44:52 ID:zslDN41/0
はぁー 怒りで体が震えてきた
私が女性で初のスーパーサイヤ人かも?
88名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:45:59 ID:OoHognXU0
映画館で通してみると全然きもくないんだよなあれ
89名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:46:33 ID:AzP5JJlP0
2dきゃらでできたことが出来ないんじゃ3dの名折れだからなあ
90名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:46:34 ID:qTudrP+v0
91名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:46:59 ID:XIUOZB5Y0
>画像
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/17/N0021734_l.jpg
真面目にキャラつくりすぎなんだよww
ほとんどの観客は医学なんてわからないんだから
感情移入できるキャラにしたほうがいいのにw
92名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:47:36 ID:I8sMnJR70
青い肌の色(というか毛並みだが)を気持ち悪い云々言ってるこのスレの奴らは
そのまんまアフリカの原野に住んでいた黒人たちや
入植先のアジアの黄色人種たちを猿の一種と見なして
大量虐殺して土地を奪っていた、野蛮で低俗な白人と同レベルのメンタリティだって事を自覚しろよ

>>81
真面目な顔して銃夢のTシャツ着てるキャメロンがシュールだな
広島・長崎に原爆投下するアメリカマンセー映画(?)撮るより
さっさと銃夢映画を完成させて欲しいわ
ttp://gigazine.jp/img/2009/12/21/interview_jon_landau/James_sam.jpg
93名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:50:36 ID:Xa1wMg4v0
話は普通に面白かったけどナヴィ族の造形は最後まで受けつけなかったわ
造形っていうか色が生理的にダメだったのかも
よく貼られてるアメリカのケーキの気持ち悪さに似た感覚
94名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:51:04 ID:YTx6A2W90
クリーチャーの濡れ場とかグロだろwww
95名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:51:06 ID:WjozUg6J0
>>92
現実と区別をつけられるようにがんばりましょう
96名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:51:38 ID:JLf/oOmT0
グロのセクロスはいらねえええええええええええええええええええええええええええええええええ
97名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:53:48 ID:UuU55blR0
アバターはもののけ姫とかにもインスパイヤされているらしいが
こういう濡れ場を堂々と撮るとこが
キャメロンと宮崎の違うところだな
98名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:55:41 ID:I8sMnJR70
>>95
あえて異星人というメタファー使ってキャメロンが
カリカチュアライズして描いたもののモチーフについて語ったのに
それが理解できないあたりどんだけ読解力ないんだよお前は

>>93
NAVIの元ネタは和製キャラクターだけどな
http://images.google.com/images?hl=EN&q=Kimahri-Ronso
99名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:56:36 ID:6W5yuXxf0
>>93
わかる。

中身は純粋で凄く良い種族なんだけど、生理的にダメだ。
100名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:57:08 ID:T/4SJjCs0
>>92
お前が変な事言うから
きっと再来年当たりに、3Dで描かれた広島市民の惨状を
冒頭から40分ほど描く、はだしのゲンも真っ青な映画撮っちゃうにきまってる
101名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:58:08 ID:ynASHXsV0
>>98
え、元ネタはキマリだったの?w
102名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:58:10 ID:KL7vRuqT0
ナヴィがグインさんみたいだったら良かったのに
103名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:59:43 ID:2If8vzQzO
>>92
実際に青い肌の人間がいた(いる)のなら問題ない。
これまでに見たことがないから気持ち悪いんだよ。
104名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:02:17 ID:76SD6m480
なんか、若いころのバトーみたいな顔だな。
105名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:02:51 ID:I8sMnJR70
>>97
もののけ姫のストーリーはそっくりそのまま
世界最古の物語であるギルガメッシュ叙事詩から取ったもので
(そこに土蜘蛛草紙、今昔物語の野猪(くさいなぎ)、猪笹王、
ダイダラボッチ伝承、鎌倉時代の天地霊気記ほか、様々な民間伝承で肉付けしてある)
ギルガメッシユ叙事詩のような森林破壊を戒める神話や伝承は世界中に幾らでもある
そうしたありふれたテーマが散見されたからと、
もののけ姫に無理やり結びつけるのはどうかと思うな
106名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:03:52 ID:KL7vRuqT0
>>55
映像美を除けば、正直大佐以外見所無いからな
107名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:04:29 ID:oc6t2t7U0
誰得って俺得だろうが!

日本版を里谷でとりたまえキャメロン
108名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:04:47 ID:YAYQ6BsO0
アバターは人間のDNAが混じってるから、その子供は遺伝子汚染されちゃうだろ。

二人の子孫に特殊な能力が備わったミュータントとなり、ナヴィ族の脅威となるアバター2
なんとか生き延びた人類(人為的なミュータントの部隊を引き連れている)と再び抗争するアバター3

位までは構想済みということか…
109名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:05:27 ID:I8sMnJR70
>>102
グインはあれでもかなりの好色で
馭者の子供を産んで別居中の妻とは別に
自分の後宮を築いてたくさんの愛妾を囲い、
踊り子上がりのア゛ァルーサとの間に子供まで設けてるけどな…
110名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:07:37 ID:UuU55blR0
>>105
アバターが何かから影響をうけたとかくと
>>105みたいな理屈のアホが湧いて出てくるが
もののけ姫が他から影響を受けてないなどとは一言も書いてないからな
ホントこういうバカを相手するのは疲れる
キャメロン自身がもののけ姫へのオマージュもあると認めている
111名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:08:17 ID:eR9p92ft0
2は宇宙から空爆して圧倒的じゃないかってだけの話
112名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:09:09 ID:3XoG5DNT0
これはまた難度が高いな
俺はイけるが、オメーラ着いて来れるか?
113名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:11:09 ID:YAYQ6BsO0
良く馬の種付け見てると興奮しちゃう人がいるって話だけど、
「お前は爬虫類でもイケルの?」って事だよね。
114名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:11:32 ID:RRDUjNle0
近くで見すぎたせいか
メチャクチャ3D酔いした
115名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:12:22 ID:KodZJAWGO
やっぱバックだろ
116名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:14:57 ID:RaIqkFtE0
>>60
右目用と左目用の絵は殆ど同じなんだから、圧縮をうまいことやれば
容量減はそれほど大きくないんじゃない?
うまいことやってるかどうかは知らないけど。
117名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:17:47 ID:dilRPRuW0
そこまで変態じゃねぇよ
118名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:19:08 ID:a+xSI0xzO
別に見たくないです
119名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:25:01 ID:I8sMnJR70
>>110
>キャメロン自身がもののけ姫へのオマージュもあると認めている

いるよな、こういうアメの監督が公開先の国ごとに
適当な事を言って回るリップサービスを真に受ける奴が。
(ソースは?)

「マトリックスは攻殻に影響を受けて作られた」(笑)とか真顔で主張する
キモいアニヲタと同レベル
(ちなみにマトリックス3部作には最初から最後まで
攻殻なんかとかぶるシーンなど一切無ければ重複している「独自の」設定も存在しないし
そいつらが主張のソースにしているアニマトリックスの特典映像にもそんな発言は一言もない。
アメリカのアニメ史において日本のアニメの影響は大きかった、というだけの話にすぎない)

だいたいもののけ姫公開は1997年(アメでは1999年10月)。
キャメロンは1994年には既にアバターの脚本を書いており
既にその時点で「森を守る民とそれを虐殺し土地を奪う異星人」という
基本的なストーリーはできていたのに
どうやったらもののけ姫に影響受けるんだよ
120名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:25:29 ID:u3H5kdaS0
巨人の松本ならCG使わないで出演できたな
121名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:26:42 ID:IWvvGakt0
きたーーーー

楽しみだなあハァハァ
122名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:28:37 ID:VShkXASR0
見に行ったけど始まってすぐ頭が痛くなって家帰ってからもずっと気持悪かった
 
もともと乱視で左と右の視力の差が0.4あるから文字がぶれて全然読めなかった
吹き替えで見てよかった…
123名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:29:03 ID:QmYK46mg0
それよりもカンフーファッカーを最初から最後まで観てみたい
124名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:29:37 ID:eR9p92ft0
なんだ売りはセックスシーンとかC級もいいところだな
ずいぶん高尚な映画ですこと
125名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:32:38 ID:8yYX6gz/0
濡れ場?いらねーだろw
単に映像技術が優れてるだけで内容は凡庸っぽいなぁ
126名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:34:17 ID:obNYxfJS0
>>72
あのカメラで撮った作品なら使える。
オールCG作品でも調整出来るはず。
127名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:37:15 ID:jkaIWSLl0
なんだ、役者がやってるのか。
全部CGかと思ってたのに。
128名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:39:19 ID:KL7vRuqT0
>>72
ちゃんと返せよ
129名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:41:57 ID:tuHKoRFS0
じゃあ、あの翼竜のバケモノとも触手セクースしてるってこと?
翼竜は処女を捧げたから一生尽くしてくれんの?
130名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:45:33 ID:ccgAz6Qb0
青いtntnと青いmnmnかぁ・・・キンモ〜w
131名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:53:02 ID:0kTtMUxM0
132名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:08:44 ID:T6edsPx20
>>127
人間以外は全部CGだよ。
役者は芝居してるけど
それをモーション&エモーションキャプチャーで取り込んで
CGが動いてる
133名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:10:18 ID:tkQJM3mR0
ネイティリたんの濡れ場見たいお(;´Д`)
134名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:11:37 ID:66MI4w/o0
興行成績がいいらしいけど、どのへんが面白いんだろか?
キャラがキモくて生理的に受け付けないんだが
135名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:12:25 ID:T6edsPx20
どうせ手と手を合わせて
フィーラー(髪の毛をあんだようなしっぽ)の先の
触手をからめてハァハァだと思うよ。
136名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:13:35 ID:CRjCOpek0
ヒラメこわいです><
137名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:13:46 ID:T6edsPx20
>>98
何の関係もなし

>>134
オレは最後にはネイティリ(青い女主人公)に恋してたぞw
138名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:13:48 ID:y0g49+mkP
この映画、萌え系の気持ち悪いアニメキャラしか受け付けないオタクには向いてないかもね
ずっと見てるうちに可愛く見えてくるのに
まぁ2chねらーはアニメがあるからわざわざ洋画見る必要ないんだけど
139名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:14:34 ID:ObzCy6P00
性行為はいいとして、劇中で異星人が異性と威勢よくキスしてたことに驚いた。
140名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:16:25 ID:T6edsPx20
>>139
これは違和感あったよな。
いくらなんでもナヴィと人間のキスが一緒ってのはあり得ない。
141名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:18:59 ID:qTudrP+v0
架空の設定に「あり得ない」はないだろ
142名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:20:21 ID:McPvsTK1P
あのシッポを使うんだな
143名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:20:48 ID:iVaUKkGDO
「アバター絶っっっ対コケるっ!」
って断言していたオレ涙目wwwww

この興業収入ってフェイクじゃね?
マジでこんなに観客動員数いるの?
あんな青いキャラに感情移入出来るのか?

オレは無理だわwww絶対に観たくねぇ。
地上波放送かCS放送の際に確認するわ。
もちろんDVDなんて買わね。レンタルすらありえねー。
144名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:24:27 ID:dSYB8Q+s0
ケモラーの俺はありだな
145名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:25:14 ID:oeG4mZ9U0
>>119
えーっと、キャメロンはアニヲタだからw

J・キャメロン監督、実は宮崎駿ファンだった! 新作「アバター」で「もののけ姫」オマージュも
http://hokonews.net/2009/12/james-cameron-avatar.html
>「ミヤザキの新作は必ず見ているよ。実は映画の最後に『もののけ姫』に
>オマージュをささげたシーンがあるんだ」と教えてくれた。
146名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:25:38 ID:oZeL6L7O0
ID:I8sMnJR70が完膚なきまでに論破された件について
147名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:27:03 ID:/wNo3fXq0
青い生物同士のキスシーンですら違和感を覚えたというのに
誰が交尾なんて見たいんだよ
148名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:30:22 ID:jtw5qn/l0
このCGは演技のうまい人が中の人を担当してるので表情豊かで
別に気持ち悪くなかった
マネキンみたいなCGがグラビアアイドルみたいなポーズで眼をパチパチしてくるFFの方が
よほど気持ち悪いと思った
149名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:31:13 ID:gzTSJJc+0
近所の映画館は平日はスカスカなのに
アバタ観に行ったらすごい人がいた
高記録に納得
150名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:32:43 ID:ZRbS/o740
ドリカムの人が出てたのか
151名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:46:04 ID:ckWY4UQI0
青い獣人が可愛いだとか、つまんない映画の宣伝乙すぎ。

>>60
希釈したら量は増えると思います。
152名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:48:57 ID:sNalHV3v0
自分の気に入らない書き込みはすべて宣伝・工作かよ。
153名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:41:02 ID:WjozUg6J0
物のけ姫とはぜんぜん違うなあ、やっぱあっちの人は人類至上主義だもの向こうの星でも人が神に近いし
人はかみのもとに帰っても動物の命は人の物だ、動物を神のように扱うことは許さないね
154名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:02:02 ID:UuU55blR0
>>119
どこまでクソなんだよ
>>97でマトリックスの話なんかを俺がしたのか?
俺がもののけ姫が何の影響も受けてないと書いたのか?
書いてないないだろバーカ
相手が書いてもいない事を持ち出して批判するのを
ストローマン論法と言うんだよ
バカだろうからググって少し憶えておけw

キャメロンのは>>145にも紹介されているように
無論、リップサービスもあるだろうが
公式の場で認めている発言だろうが
適当なんて言い方はキャメロンにとっても失礼だろ
155名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:33:31 ID:PlG/KJ5tP
異種族から唐突もなく人間シーン また突然異種族シーン
テンポ悪すぎ


記憶喪失の風来坊くらいの設定でよかったんじゃねーの?
156名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:34:08 ID:YAYQ6BsO0
>>119
>(ちなみにマトリックス3部作には最初から最後まで
>攻殻なんかとかぶるシーンなど一切無ければ
普通の人は緑の文字がカタカタ流れてるシーン見ただけで失笑するだろ。
157名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:07:05 ID:upe1S5n50
>>72
自分もとりあえず持って帰った。夕方の運転時に使ってる。
158名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:07:40 ID:EebtVtueO
ようつべに
攻殻とマトリックスの比較画像、アメリカ人が作って上げてあるよ。

GHOST IN THE SHELL / MATRIX COMPARISON とかで検索してみて。
結構閲覧回数もあったと思う。
159名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:54:39 ID:Zayp5AA10
ネイティリにセクハラして「シャー!!」と威嚇されたい
160名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:55:39 ID:yfzBGP0G0
3Dしか見所がなかったな
161名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:27:12 ID:s1wpFHeg0
ええのう
162名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:30:20 ID:MMV2Dhe50
宇多丸が「なぜセックスシーンを描かなかったのか?」と文句言ってたけど
カットされただけでちゃんと撮ってたんだな
さすがキャメロンだ
163名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:33:00 ID:xowOQjV/0
>>72 >>157
レンタル品をパクるなよwwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:42:17 ID:e0E8afjA0
>>55
>アバター特別版BD、DVD特典ディスク内容
>
>・大佐独占インタビュー
>・大佐の低重力に負けないトレーニング教室
>・大佐のパワードスーツ教習所
>・大佐のナイフ格闘術
>・大佐の着こなし(軍服編)

大佐は、あまりにもコテコテなアメリカ軍人という感じだが
日本ではウケたようだな
165名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:43:13 ID:e0E8afjA0
ストーリー的には

グラントリノ(=間違いなく名作)>のだめ>カール爺さん
>理想の彼氏>アバター>2012>あなたは私の婿になる
>パブリックエネミー>オーストラリア>ミルク
>マイケルのThis is it(=超駄作、コアなファンでないと有り難みゼロ)
166名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:45:00 ID:e0E8afjA0
2012に出て来たロシアの巨大航空機のロシア人パイロットの
ユーリというのもおまえらの好きそうなロシアなまりの
パンピンアイアン(モリモリキン肉マン)だったな
のど仏までせり上がっていた
167名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:49:11 ID:HxG52eqF0
3D眼鏡持って帰ったところで別の3D映画見るときは+300円とられるだろ
係員に眼鏡を渡されて「いえ、僕は持ってますから(キリッ」とか逆に恥ずかしいと思うぞ
168名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:51:11 ID:d0PNI6oA0
これカットされた場面はどの位あるんだ…?
169名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:51:43 ID:5SDGfcop0
化け物同士の濡れ場ですか?
170名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:12:13 ID:e0E8afjA0
犬の性交を見るようなもんだろ?
171名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:17:08 ID:MmukvlvJ0
目と目を合わせて変な触手が相手の脳天を貫くとかだったらイラネ。
172名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:45:46 ID:ZL67mtKS0
ジェイク「途中で萎えちゃってゴメン・・・」

ネイティリ「最初はそんなモノよ」

・・・という感じか
まさか初体験でイクイクイクーーーとかリアリティの無い描写はないよな
173名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:55:48 ID:dVVDXdAd0
>>145
アニヲタも何も、押井や大友と知り合いでバンダイらが出資して作ったCG製作スタジオで作った作品をアメで公開する為にFOX重役とかに
紹介する仲介役をかってくれたりしてる。しかしアメ側が脚本製作をあちらでやるという条件を譲らなかったり、バンダイが資金途中で
打ち切ったりで計画は頓挫。スタジオの面々はスチームボーイやらアヴァロンやらに流れた。
174名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:01:36 ID:C8TFX2co0
客観的に見て面白かったよ。映画の未来を感じたし
最近、ハリウッド作の映画は斜陽だったけど、3Dで持ち直すだろうね
日本では絶対に作れない技術力&資金力の違いをまざまざと見せつけられた感じ
だからヒットしたんだろう
これは劇場で見ないと分からないし、知識が無いと感じられないと思うし
逆に映画が好きで邦画好きであるほど、受け入れがたいとも思う
だからこのスレで、なんでヒットしたんだ!青いのきもい!とか言ってる人の心情も理解できるよ

でも映画の未来は間違いなく3Dにあると言い切れる
昔の人が(手塚や宮崎も)ディズニー映画に感銘を受けて「こういう映画を日本でも!」と思った気持ちが
飽食の時代に産まれた自分は今までよく分からなかったけども、アバターを見てよく分かった
こういう映画が存在するという事実が衝撃だった
未来ある人には、こういう映画を国産でも作ってほしいね。今は無理だけども
175名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:17:43 ID:5R3axJdc0
>>1
>ネイティリを演じたゾーイ・サルダナ
ググってみたらいかにも猿だなって顔で笑ったw

>>119
日本のアニメファンはさも攻殻が
さまざまな新境地を開いたかのように主張しているが
サイボーグ、電脳世界へのダイブ、ハッカー退治、様々な理論など
それを構築しているもののことごとくが
既に西洋でチープなまでに広まっていた映画や小説や理論なんだよな
176名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:28:54 ID:kvOGjXGu0
BDか3D BDじゃないと意味ないじゃん
177名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:30:18 ID:ku7ygykV0
何でアニメの話ばっかりなんだ?このすれ
178名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:39:00 ID:dVVDXdAd0
>>177
映像作品で多少なりともアメ作品に優位が取れてるのは2Dアニメだけだからだ!ww
179名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:44:42 ID:4Smf3IKX0
>>175
ゾーイ・サルダナは今、一番勢いのある俳優なんだぞ。
180名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:47:59 ID:5R3axJdc0
>>179
アバターでは顔とかわかんなかったけど
あの猛々しさ、艶つぽさの演技力は凄いと思ったよ
181名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:49:36 ID:IcuXEI5k0
>>174
> 最近、ハリウッド作の映画は斜陽だったけど、3Dで持ち直すだろうね
> 映画の未来は間違いなく3Dにあると言い切れる
バカじゃなかろうか
182名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:56:52 ID:4Smf3IKX0
>>181
ハリウッドはここ数年毎年、過去最高益を更新し続けてるんだっけ?
日本のテレビ局とかは邦画売りたいんでネガキャンしてるみたいだけど。
183名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:32:29 ID:34oAaVKx0
実際、この10年映画はネタ切れ感がハンパないわ
どんどんつまらなくなって行ってるわ なのに
何でこんなに収益が伸びる一方なんだろうな
13.4億の人口を擁する中国をはじめとする、世界規模での映画館数の飛躍的な増加と
アメリカ以外の国の所得増に比例するそれらの国での興行収入の増加
などを別にしても、国内でも映画館の数は飛躍的に増えていく一方だし
ttp://www.shogyo-shisetsu.jp/article/data/data139.html
184名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 09:32:32 ID:aERU38IV0
>>163
え?あれってレンタルなの?????
300円はボッタくりだろーー
かく言う自分もしっかり持って帰りましたけど
185名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 09:37:33 ID:bYgRASWv0
あのX-PANDってメガネ、シャッターとかついてたのか。
てことは、電池とか内臓してた?
186名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:59:37 ID:IA9IeIMC0
大佐に犯されるシガニーが見たい。
187名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:51:38 ID:gB11XPyS0
最後の所で本人がアバター本人になるけど
どうしてなれるの?
そのちょつと前、
寝てたのもあるけど
アバターになる機械から
車イスに移る所で
本人がこれが最後とか
言ってたけど
本人もアバター本人に
なることを自覚してたのかなあ?
188石井慧みたいなヘタレでも勝てそうな奴等:2010/01/11(月) 22:43:05 ID:/mQcbTUq0
こんな駄作見る価値もねえな
189名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:04:59 ID:MZP9y4/90
>>187
細かい説明はなかったけど、リプリーもそれで助けようとしてたし。
本当になれるかは、賭けに近いものだったのかもしれないけどね・・

最後はファンタジーで、観客の想像にお任せします的な締め方だったけど。
190名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:55:53 ID:j9rKRFeb0
日本もモンスターズインク並みのCGくらい作れるだろ?
ていうか、作れなきゃ日本のエンタメ業界は何やってきたんだよって話だよ
ここでも失われた10年ですか?
相変わらずテレビで昭和臭を漂わせる番組ばかり作ってガラパゴスのイグアナみたいに
生きた化石を目指すの?
191名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:13:14 ID:vkt+4nmg0
おーい、ゆとりが違法DLした挙句「俺、映画フリークw」と言わんばかりの内容批判してるぞ。

http://megalodon.jp/2010-0111-1456-20/plaza.rakuten.co.jp/jinnosuke/diary/201001110000/
192名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:24:22 ID:fgflFWF80
3Dメガネがついてくるのなら買ってもいい
193名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:30:46 ID:N62A3Lku0
3D映画って片目の視力が極端に低い場合は
立体的に見えないのかな?
194名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:32:49 ID:mSMlqP19O
糞映画だった
195名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:50:59 ID:zlbhfCDe0
X-MENシリーズの体が青い姉ちゃんだったら需要があっただろうにな。
196名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 03:33:25 ID:WrUU3fZCP
内容:(ナウシカ+マトリックス+ラストサムライ)÷3って感じ

「映画」だと思って観に行ったら、飛んだ肩透かしを喰らうぞ。
ただ、3Dは必見だな。
右1.5左1.2のアンバランスな俺の視力でも、ちゃんと3Dに見えたし。
3D映像を体感する「アトラクション」だとすれば、そこそこ楽しめるかな。

でも、そんなのはUSJとかで充分なんだけど・・・
197名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 03:40:46 ID:8w0Dwc2i0
>>1
要約すると、アバターは

「デスノートの死神を主人公キャラにして
相手役はもののけ姫とナウシカで
背景もナウシカで
これを最新の3Dにした映画」
198名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 03:45:45 ID:8w0Dwc2i0
それにしてもストーリー展開はまじで手抜きだったぞ
まさに最新3D技術を世界にアピールする為だけの映画
199名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 03:55:38 ID:FPdu0vQH0
話はまあどーでもいいが
人間以外CGという部分でもっとビビれよお前ら
200名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 03:59:03 ID:8w0Dwc2i0
>>199
あまりに映像が自然だったのでビビりようがなかった
201名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 04:01:03 ID:8w0Dwc2i0
ビビるような映像というのは、いかにも作った映像なのに
自然というのがビビる映像だと思う
キャメロンのは明らかに自然すぎて「作った映像」と
わからなすぎたので驚きが少なかった

背景はとても綺麗だった
デスノートの死神みたいなキャラが主人公というのが
なにげに気味悪かった
202名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 06:03:23 ID:tIPHMmOX0
化け物のグロい交尾なんか見たくありませんが
203名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 08:34:30 ID:ATqrVMZt0
キャラがキモくて、しかも3Dというのがネックになって見に行ってないんだけど
面白いの?眼鏡者なんで3Dグラスかけるのが億劫なんだよな。
204名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 08:54:41 ID:RB61+eCY0
バーバレラのセックスシーンは話題になったな
205名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 09:50:45 ID:NR8wOUKqO
>>198
いや、だって映画じゃキワモノの部類でしょ、こんなの

厨房が360のゲームムービーを観る感覚でしかない
206名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 10:03:31 ID:paBTbnts0
>>119
はずかしい在宅棚
207名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 10:13:52 ID:mUP4bKyPO
3Dのテストの映画なんだから
208名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 10:18:10 ID:mUP4bKyPO
アバター=メタルギア+プリズンブレイク+マトリックス+ゼルダの伝説+ライオンキング+ロックマンエグゼ+二重スパイ

3Dのテストの映画なんだからストーリーはカスでも良かった
むしろ変にひねくれず王道で良かったじゃねーか
吹き替えはカタコトチャイナで外れ
3Dのいらねーところでの使用が多いがアクションは良かった
伏線回収率が中途半端
209名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 10:21:56 ID:lvUZb8z50
>>93
この原住民の顔、インデアンのイメージに似てるよな。
明らかに、白人の世界侵略を意識してるな。

>>103
じゃあ、この映画を10回も見れば慣れるってことだろ。
210名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:05:39 ID:iKYn8mdR0
>>190
技術は普通にあんじゃね
ゲームであんだけ作ってるんだし
そもそもハリウッドって制作現場は世界中だし
海外でCG制作してる映画もわりとあったはずだがのう
おまいがなにげに見てる1シーンが
案外日本に外注したシーンだったりするかもよ
211名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:16:44 ID:aoepHv+50
エイリアン同士の濡れ場とかなんか、どんどんとマニアックな話に
212名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:51:29 ID:nCQSLLe30
これは獣姦になるのか?
213名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:35:55 ID:RuMPp1UO0
>>210
日本人は小手先起用なんだけど、大胆な発想が無いんだよ
こちゃこちゃした事は得意だけど、ドーンと驚かせる能力が無い
島国のA型民族って感じ

大陸的発想がないんだよな
214名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 23:30:34 ID:FL6hF66j0
★刺激すると動く…世界初「セックスロボット」!?

・米ニュージャージー州の業者が世界初の「セックスロボット」を開発し、ラスベガスで
 行われた「アダルト・エンターテインメント・エキスポ」で公開した。

 ロボットの名は「Roxxxy(ロクシー)」。合成皮膚製で、会話能力を重視した設計。
 実演の際、Roxxxyの手に触れると「あなたと手を握っているのが好きなの」としゃべった。
 敏感な部位にはタッチセンサーがあり、刺激を受けると動く仕組み。AP通信によると、
 「これ以上は記述できない」ほど、きわどい言葉も発するという。社交的で陽気な
 「ワイルド・ウェンディー」から、しとやかな「フリジット・ファラ」までタイプは複数。
 パソコンにつなぎ、インターネット配信を通じてボキャブラリーが広がるシステム。

 価格はパソコン込みで7000〜9000ドル(約65万〜84万円)。
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/01/12/19.html

※画像:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/01/12/images/KFullNormal20100112031_l.jpg
215名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 23:36:51 ID:Kley56fk0
AVATARは3Dカメラを駆使した映像製作技術が圧倒的。
おまけに、ナヴィのCGを時間軸に合わせて人間の輪郭に
近付ける巧妙な演出。
2012とカメラワーク、CGのクオリティとも雲泥の差。
ヒッチコックの鳥以降で最も映像面で革新的な映画。
これを見ずして、映画ファンなど名乗れない。
216名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 03:55:44 ID:5UzxSPsk0
飛び出すナニ
217名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 03:58:32 ID:oZSSolJS0
>>1
なんかこの顔って経済学者のなんとかって女に似てないか?名前失念。
218名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 04:03:29 ID:Qi6wmwNf0
映画はおもしろかったけど濡れ場は見たくねえw
219名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 04:13:29 ID:j4/ajGfh0

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!これは罰ゲームの範疇だと思います!
 _ / /   /   \_____________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
220名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 12:02:00 ID:NBncuOLO0
221名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 12:53:35 ID:eTUa24SD0
>>220
なんで最後の写真、女の方だけ裸なんだ?
クソ笑った。
222日本を含め世界興行収入
アバターの世界興行収入が13億ドルに達し、歴代2位に浮上。1位のタイタニックの18億ドルに
どこまで迫れるか、そして抜くかが注目される。
http://www.boxofficemojo.com/alltime/world/

今現在、アメリカでのアバターの興行収入が4億3千万ドルに達し、歴代5位に浮上。
歴代3位のスターウォーズを抜くのは確実で、2位のダークナイトの5億ドルも手中範囲。
そして歴代1位のタイタニックにどこまで迫れるか、そして抜けるかが注目。
http://www.boxofficemojo.com/alltime/domestic.htm

アバターが日本国内で公開3週間で興行収入50億円を突破した。正月映画において
ひとり勝ち状態。洋画興行収入歴代1位のタイタニックの160億円にどこまで近づけるか。
タイタニックよりもペースは早い状態。100億円超えは確実視されている。
http://eiga.com/buzz/20100113/20/

全世界で新記録を作っているが、ペースが落ちない状況。リピーター率が高いとの事。
そしてアカデミー賞がそろそろなのでノミネートや受賞次第では更に伸びる。
アバターこけると言った人、予想外れましたね。

よくアホな書き込みが多いが、その中で「○○っていう作品は制作費が200億円で、
アメリカの興行収入が200億円突破したから元は取ったね」という発言だ。これは馬鹿な
考えであって、興行収入全て映画会社にいくわけがない。まず興行収入とはビジネス用語で総売り上げと言う。
そこから映画館側に役半分近く取られる。でないと映画館の儲けがなくなるからな。そこから税金やら
色んな配給元から途中に間に入った業者への取り分も支払われるので制作費の出資者の取り分は随分減ってしまう。
その利益が純利益という。最近は世界興行収入で賄う。