【音楽】安全地帯、6年ぶりに完全復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 2004年以降活動を休止し、個々の活動を続けていた安全地帯が、
1月8日、フジテレビ系列『とくダネ!』に出演、6年ぶりに活動再開と完全復活を宣言した。

 移籍第一弾シングル「蒼いバラ/ワインレッドの心(2010ヴァージョン)」は2010年3月3日(水)に発売となる。
「蒼いバラ」の着うた(R)は早速レコチョクにて、配信も開始となった。

 『とくダネ!』では小倉智昭のオープニングトークから始まり、
新曲PVもオンエア、「とく撮」コーナーにてレコーディングの密着とインタビューも含め、
シングル曲「蒼いバラ」のアコースティック・バージョンのパフォーマンスも紹介、
変わらぬ歌声と美しいメロディ、繊細で滑らかで適度なエッジが心地よい
安全地帯のアレンジも健在であることを視聴者に見せ付けた。

 シングルリリースとともに、3月20日には東京国際フォーラムにて行なわれる
「朝のヒットスタジオコンサート」への出演も発表となった。

 カップリングの「ワインレッドの心(2010ヴァ−ジョン)」は、
当時のトラックをベースにボーカルとリズム隊を再録音しリアレンジしたもの。
原曲の持つ基本要素をキープしながら最新の音に仕上げたという意欲作。
シングルの限定盤には「蒼いバラ」のPVがDVDで収録される。

ソース:BARKS ニュース画像:
http://www.barks.jp/news/?id=1000057129

画像:http://img.barks.jp/image/review/1000057129/600.jpg

安全地帯オフィシャルサイト◇http://www.anzenchitai.jp/
2名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:24:48 ID:5u0JHM3g0
完全地帯が安全復活!?
3名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:25:22 ID:IYZ2W6OX0
まだ玉置さん歌えたんだ
4名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:26:41 ID:hZCf4VY40
お金がなくなったんだ
5名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:26:59 ID:zczV1Zs30
また再始動か
6名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:27:13 ID:z/57wgaG0
セフティーZONE
7名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:27:18 ID:zVIJepyYP
玉置浩二は才能あるのに

性格がDQNなせいで

仕事うまくいかないのな
8名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:27:19 ID:FwJ+OmIk0
金に困ってるんだな・・・
9名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:27:43 ID:Tvzq+cbe0
金なのか
10名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:27:50 ID:dNkR9E6h0
田園歌うときがきたな。
11名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:28:56 ID:L3vTwsFg0
笑顔でも目が笑ってない感じで
ちょと怖いんよな・・・
まあ歌上手いからいいんだけど
12名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:29:21 ID:zczV1Zs30
玉置は過去に作曲(提供曲も含めれば)した分で十分食っていけるだろう
13名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:30:19 ID:A8vWoB3Z0
今以上 それ以上 殴られるのに
  
14名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:30:58 ID:jOPek+h/0
どう考えても金だろうな
15名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:33:01 ID:zczV1Zs30
こういうニュースがある度にアーティストが攻撃の対象にされるが
そうではない
新譜が売れず、懐メロのカバーか、懐かしアーティストの再始動に頼らざるを得ない
音楽業界の衰退が哀れなのだ
16名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:33:17 ID:ym/VvO1c0
なんか痩せて若返っていたけど・・

憑き物(石原)落ちた??
17名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:35:08 ID:ljKOIQ4c0
病気で療養していたらしいけど
良くなったのかな
18名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:37:21 ID:zczV1Zs30
若いやつがCD買わないから
金を持ってるジジ&ババをターゲットにしようと必死なんだよ
レコード会社も音楽業界も
19名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:39:40 ID:0WhBbraD0
声は以前と比べたらだいぶ出てたね
痩せてたしw
20名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:42:02 ID:w31pGuQ50
安全地帯Wこそ至高
21名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:42:08 ID:N418N7L80
まいんレッドの心
22名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:47:22 ID:j3tGu50W0
金がいるのかい?
23名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:48:10 ID:qxSfU8kd0
ttp://www.youtube.com/watch?v=cVodYZbP5xU
やっぱり上手いよ。いろいろ問題ある人だけどw
24名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:48:22 ID:b1+oD8op0
日本人とは思えないと思ってたけど・・・やっぱりね
25名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:49:08 ID:Om5qs2WN0
地味にいい曲作ってるけどねえ
どうやることやら
26名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:51:38 ID:eMmqLy+z0
歌はやっぱりうまいし曲もいい 大好き
躁鬱入ってるよねこの人は
27名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:51:45 ID:ljsUBOwf0
凄く若くなっててビックリした
28名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:51:47 ID:qNT0/fuoO
歌は天才的に上手いしいい曲作るよね
29名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:52:52 ID:9AUHpqGF0
>>1 の写真に玉置って写ってる?どの人かわからないほど変わっちゃったのかな?
30名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:53:13 ID:Q2rp2V2ZO
ワインレッド
31名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:54:32 ID:f3mUcA1o0
相棒の辞めた方の人?
32名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:55:43 ID:uNuIYCyA0
玉置さん、歌なんかより公家役の俳優がいいよ。
33名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:59:53 ID:LK+eJ8Eo0
>>23
歌はいいけどオヅラが邪魔すぎるw
34名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:00:53 ID:YDrpxaoE0
略してアンチ
35名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:03:04 ID:gnuDGOVj0
復活オメ
これとかほんと凄いわ
http://www.youtube.com/watch?v=qeHxCamJMVI
36名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:05:13 ID:3CN5M/Hw0
他のメンバーは振り回され続けて大変なんだろうな、しかし生きる為にはって感じか
37名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:05:52 ID:O4CbxZle0
ちなみにマイベスト
1.あなたの瞳のエリス
2.熱視線
3.FRIENDO
4.恋の予感
5.ワインレッドの心(ちょっと渋すぎるかW)
38名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:06:36 ID:DLQNUaz70
みんな、食えなくなってたんだねー。そーゆーことね。

>>28んなことねーなー。そーは思えんな―。平凡な作品ばっかだよ。
39名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:08:36 ID:6AYk5P1c0
師匠の井上陽水の方が好きだな
大麻で逮捕されてても
才能が違いすぎだ
40名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:08:51 ID:DLQNUaz70
おかね
41名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:09:15 ID:xKKifeio0
また陽水のバックバンドやりたいと言っているね
42名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:09:41 ID:2CQY35Ty0
玉置はもう危険地帯だけどな
43名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:11:08 ID:zOwCSFU80
安全地帯IVを越えるぐらいのアルバムを頼む
44名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:11:38 ID:NMIXO9pV0
なぜか、俺の中で玉置浩二と保阪尚希がイメージかぶってんだよなあ。

目が笑わないところと
手が出ると危険なイメージだからか

保坂は育ち的に可哀想なところもあるけれど
玉置なんてモテただろうし才能すげえしそんなに不自由したのか?って気がするのに不思議。
45名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:13:22 ID:GbvBEbRL0
>>38
玉置ほど無駄な音符を削いで名曲を書くやついないじゃん
46名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:14:07 ID:Oug4ReXw0
真夜中過ぎの恋を
陽水の声で聞いてみたかったな
47名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:14:34 ID:zczV1Zs30
作詞が松井五郎ならいいけど
安全地帯と玉置の曲&声には松井五郎の歌詞がよく合う
48名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:14:45 ID:D1odhcDq0
フジテレビの「とくダネ」に出てたけど、最初、玉置がいないなーと
思ってたら、実はずっと映っててびっくりしたw

最近ずーっと白髪だったが、今は全然違う、おだやかな顔。
髪は黒くて人が良さそう。
やせてたね。
いやー、あんなに短期間に人って雰囲気が変わるもんかね。
お塩の逆パターンだったな。
49名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:15:33 ID:AVTbFLLX0
ポップスほとんど聴かないけど、
Xは傑作だと思う
夜の都会にマッチするかなりカッコイイアルバム

50名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:16:39 ID:zczV1Zs30
「再始動」「再結成」=「金ない」とレスつけるやつは情弱
今、金稼げなくて困ってるのはアーティストじゃなくてレコード会社
なぜならお前らが積極的にCD買わないから
51名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:17:31 ID:MKRlcg5e0
早く石原真理子の呪いが解けますように
52名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:18:32 ID:mTgFaAc+0
>>2
それと
>>42
を、俺は評価したい
53名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:19:08 ID:MeeAFdpt0
安地世代ではないけど、玉置の歌のうまさには感動した。
CDやライブアルバムも買い漁ってしまった。
同世代には、「あのおっさんのどこがいいの?」とか笑われるけど、
今回の復活は本気で嬉しくて涙でたwww
54名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:19:18 ID:dCWAl2hn0
今異常
これ異常
55名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:21:29 ID:xl9HTfMJ0
白鹿かか何かの日本酒のCMの歌は凄く良かったね。年を取るに従って名曲を書くようになったから、もうっちょっとガンバってよ
56名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:21:45 ID:zfv8CpNA0
>>1
完全復活て・・・。
写真見る限り玉置さんいないじゃん?
57名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:22:25 ID:zczV1Zs30
一時期太ってたって言うかむくんでたのは病気のせいでしょう
58名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:25:22 ID:pICGKeD10
髪型変えて少し顔がふっくらしてるな
59名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:25:30 ID:vCy/HGFP0
声が変わったのか歌い方が変わったのか。
何だかなぁ。
60名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:26:35 ID:KpvX6/He0
こういうのはだいたい食えなくなったメンバーの救済策
61名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:28:11 ID:zIUqj8qsO
管原洋一みたいなルックスになってしまったねぇ。
62名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:31:21 ID:MG7l0dcq0
おそろいのダウン着て会見の時の酷さから一変したな
武沢氏は星勝繋がりで浜省のアルバムに参加してたみたいだが
あとの人たち何してたんだろ?
63名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:33:07 ID:D1odhcDq0
>>56
1番前に居る。
64名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:33:25 ID:uncPvGwSO
♪五月雨〜降りしきる霧雨〜
っうの歌ってくれないかな
65名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:37:01 ID:w+eosP0hO
ワインレッドの心(2010ヴァージョン)に誰もツッこまない件
66名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:37:25 ID:1Y6kUxFf0
>>23
いい曲

復活嬉しい
67名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:39:41 ID:8pd5ctXh0
暴力ふるうんだよね?
そりゃ安全じゃないわ・・・
68名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:40:42 ID:mESnF6M+0
嬉しいニュースだけど、声は出るのかな
多少変わるのは仕方ないけど
自分自身で昔の名曲をダメにするくらいなら
復活なんかしてほしくないんだが

あとあの曲は(変な)女のことを思って作ったとか暴露すんのもやめてほしいw
69名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:41:12 ID:/C27hws90
こしゃくな照

70名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:42:59 ID:p3gvXfKB0
泣かないで〜ひとりで〜〜
71名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:43:48 ID:ZMZASRTdP
心の中のルビーは名曲。
72名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:45:28 ID:C+/YmyMM0
朝のとくだね見たとき顔が変わったような気がして不気味だった
73名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:48:08 ID:W0R4ZFzG0
矢萩さんこれを機に、またソロ出してくれないかなぁ。
彼のアルバムは2枚とも素晴らしい出来だった。
74名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:52:05 ID:NVwzvQM90
田園が入ってるアルバムは最高に良かった。
75名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:01:51 ID:J0jcKq9i0
完全ってなんだ
76名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:08:58 ID:NMIXO9pV0
>>45
長さ短くまとめた名曲を作れる人こそ
まさしく作曲の才あり、と思う。

玉置の曲は実に短くて
それでいてしっかり世界観があって
世代は違うのだけれどすげーなあと思う。

「熱視線」とか出たその時に盛り上がってみたかったな。
77名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:09:30 ID:dGoJOvpU0
>>64

♪五月雨〜降りしきる霧雨〜
っうの歌ってくれないかな


ファーストシングルだね

オンマイウエイ

なつかしや〜

エンドレス
エイジ

玉ちゃんの歌は最高だね
プライベートは別にして・・・


78名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:17:00 ID:trbqrT2+0
夢のつづき
79名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:21:43 ID:CYj5qufZ0
メンバーでサラリーマンをやっている人がいたね。
なんか切なくなる。

そういえばもう何年もCD買ってないや。

ツタヤの旧作レンタルで十分だ。新しい曲に興味なし。42歳♂。
80名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:21:50 ID:GkAacpFZ0
81名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:22:42 ID:yH6n3dvZ0
玉置と石原がまだ付き合ってる頃、レンタルビデオ屋でペアルック着て
「これ借りるのやめよう」とか「やっぱあれ借りたい」って
カウンターの前で言い合ってるの見た。
後ろで他の客が行列になってるのに。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:24:41 ID:KlJJG3Pw0
>当時のトラックをベースにボーカルとリズム隊を再録音しリアレンジしたもの。

ギターとキーボードだけ残す理由とは
83名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:25:28 ID:I3jv/WCd0
今異常〜これ異常〜♪
84名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:26:06 ID:7TfCuzg00
元メンバーが金に困ったんだろうな
85名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:28:23 ID:dqwBvgLl0
瞳をとじて
86名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:28:57 ID:Min7Of2x0
トリミングして右端をカットしたら、何の集団か判らない写真。
87名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:35:29 ID:D1odhcDq0
>>86
ボーカルの個性が強すぎて、後のメンバーが全然目立たないバンドの走りだなw。

ゴダイゴ、ツイスト、サザン、チェッカーズ、ウルフルズ、シャ乱Qはボーカル以外の
メンバーがある程度わかる。
安全地帯、スピッツ、ミスチル、ハウンドドッグは全然わからん。
88名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:39:36 ID:I3jv/WCd0
>>62
矢萩と武沢は最近DEENのアルバムに参加してた
89名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:40:09 ID:xKKifeio0
>>87
個人的に知ってる知ってないを言われてもw
90名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:41:43 ID:nQMMKB8X0
今以上 それ以上 愛されるのに
あなたはその透き通った瞳のままで
あの消えそうに 燃えそうな ワインレッドの
心を持つ あなたの願いが 叶(カナ)うのに ♪

もう30年近く経つのか。
91名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:54:53 ID:NeTOaxXAQ
>>87
メンバーの顔が世間に浸透してるバンドは
商業的にプッシュされまくってるだけ。
バンドメンバーが変わっても音に影響しないバンドが大杉。


そういえば、レイ・チャールズが玉置の曲をカバーしてたな。
その後、商業的に美味しいサザンに乗り換えた。
で、桑田が「レイ・チャールズが認めた」の称号をゲッツ!
玉置はもっと上手くやれば地位を確保できた。
商売の上手さでは桑田が圧倒的に上ってことだな。
92名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:55:21 ID:MG7l0dcq0
>>77
ファーストシングルは萌黄っしょ?
それアイニードユー

レコードの時代にシングル全部集めたけど火事で燃えちゃった
93名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:59:38 ID:A8vWoB3Z0
>>87
あるあるw
おれもいまだにTMレボリューションのヴォーカルしか知らんw
94名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:59:45 ID:OZVIhgpH0
安心安全地帯に名前かえろ
95名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:03:40 ID:fxDiHE1A0
>>87
スタークラブみたいなもんか
96名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:06:03 ID:D1odhcDq0
>>89
安全地帯のファンなら当然知ってるだろうけど、ファンじゃなきゃ
そんなもんだよ。
上に挙げたのは「世間のイメージ」がこうじゃないかなってとこだよ。
もちろん例外はあるだろうけどさ。

>>93
俺もコーネリアスは小山田しか知らんわ。
97名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:06:12 ID:6/xQ3avN0
玉置浩二のピンよりも安全地帯の方が好きな曲が多いから、この復活は歓迎したいとは思っている。

頼むから玉置は私生活でいらん事をしないでくれよ。
それが一番難しい事なのかもしれんけど。
98名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:06:33 ID:1VHCA8rI0
再結成?メンバー思いの良い男
99名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:06:38 ID:Min7Of2x0
>>93
自分もオリジナルラブと言えばボーカルしか判らないよw
100名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:06:41 ID:78tI0hwe0
6年前まで活動してたんだな
101名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:12:08 ID:MG7l0dcq0
>>99
superflyもボーカルしかry
102名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:12:33 ID:NXcykh/m0
>>98
前に解散したときは裁判沙汰だったんだが・・・
玉置とそれ以外が仲悪くなって、脱退した玉置がひとりで「安全地帯」の名前使って訴えられたとかそんなのだったよな?
お前ら誰も顔も名前も知らないし安全地帯=俺だろって理論だったらしい
103名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:15:59 ID:DiJtj3A70
>>82
武沢と矢萩は今でもそのまま再現できるからだろうね
玉置は声が変わっているし、リズム隊の二人はブランクがあるからな
104名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:18:38 ID:OWKTEc4Q0
再結成にびっくり
少し80年代の安全地帯を思わせるような
切ない感じのいい曲と思うよ
105名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:18:47 ID:Q6Aq8t+00
>>1
こんな顔だったっけ
106名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:20:55 ID:vCy/HGFP0
>>102
それハウンドドックじゃねーの?
107名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:20:55 ID:Min7Of2x0
>>102
それ読んでハウンドドッグを思い出した。いまだに大友ひとりなんだろうか。
108名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:27:23 ID:I3jv/WCd0
>>93
ZARDとかもなw
109名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:27:54 ID:uhUwQdzq0
>>102
矢萩抜きの安全地帯は認められない
110名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:32:42 ID:nQMMKB8X0
でも余程のファンじゃない限り、安全地帯と言えば
世間の人間が玉置しか知らないのも事実。
111名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:35:00 ID:cyRX9YeR0
>>23
これは初期の頃っぽい歌だな
112名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:35:16 ID:o7bSGy6C0
泥園出せば売れる
113名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:40:05 ID:aRBZnUMK0
新曲結構良いね。
114名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:40:14 ID:JQj+xSdQ0
玉金誇示
115名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:45:15 ID:cCGoEmUH0
誰か>>37をかまってやれw
116名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:51:46 ID:YDrpxaoE0
メンバーの名前とかくだらね
117名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:54:07 ID:uhUwQdzq0
個人的に一番ツラかった時期

玉置がミュージックフェアとかのゲストで歌ってる時に、
安全地帯の残りがバックで演奏してるにも関わらず
単なるバックバンド扱いされてた時期
118名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:56:36 ID:D1odhcDq0
安全地帯に田中裕二とやはぎが居るのを今日知ったよ。
119名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 18:01:43 ID:o7waNuLQ0
>>37
>>あなたの瞳のエリス

新曲?
120名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 18:11:25 ID:vCy/HGFP0
歌い方は昔に近いな。良かった。
121名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 18:15:50 ID:ff0Juv3T0
あの頃へは名曲
122名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 18:16:14 ID:mESnF6M+0
>>119
3.FRIENDO も新曲っぽい
123名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 18:27:14 ID:MeeAFdpt0
>>119>>122
新曲楽しみだなwwwwww
124名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 18:34:08 ID:NMIXO9pV0
1位 熱い視線つらぬいて
2位 泣かないでひとりで
3位 見つめかえして
4位 もう離さない
5位 風は空を蒼く変える

これでいいだろ
125名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 18:37:14 ID:vCy/HGFP0
126名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 18:56:51 ID:6JQjLD2y0
松井五郎が作詞してくれねぇかなぁ。
松井さんの美しくも悲しい、時に妖しい詩の世界が好きなんだが。
玉置メロ&松井詩が最高だろ。
127名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 18:58:24 ID:9i65LHRK0
玉置の人って、人格に問題あるよね?結婚離婚歴がちょっと・・
それか、セックスが凄く上手いかどっちか
128名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:16:44 ID:1RMkXAnW0
名曲ばかりだから選べない。月に濡れた2人・あの頃へ・キツイ・ショコラ…。
129名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:17:19 ID:VC5gE4jA0
あの人と離婚したんでようやく応援できるな
とくだね見たけど今も歌唱力あんだから歌手活動に専念したらいい
あと無理に新曲にはこだわらない方がいい。過去ヒット曲が何曲もあんだから
ファンもそっちの公演を望んでると思う
130名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:40:02 ID:wRTsBhsM0
>>88
陽水のアルバムで武沢のクレジットを見た
131名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:40:06 ID:vCy/HGFP0
ぶっちゃけ陽水に作詞してもらいたい。
132名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:46:37 ID:7cUmwhAp0
もうちっとやせたほうがいいな
133名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:55:34 ID:GkANHvPI0
>>103

単に今の音にしただけでしょ。リズム隊は時代の音が出ちゃうしね。
134名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:03:37 ID:aSabRDei0
この人と石川さゆりでソーラン節歌ってたのがめちゃくちゃかっこよかったわ。
石原とは完全に切れたほうがいい。
135名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:12:04 ID:pWfGoVzh0
>>1
>「蒼いバラ/ワインレッドの心(2010ヴァージョン)」

さそり座の女かよ
136名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:32:45 ID:8TLSACZX0
137名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:32:49 ID:jXp1vWOA0
>>115
>>119
昔のバンド再評価のお約束だろw

http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/wres/1233539230
138名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 21:15:37 ID:2R1TkNv20
薬師丸が一言↓
139名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 21:20:09 ID:tEurtoXY0
>>119>>122
〜博士スレガイドライン〜

・名前欄に「元ネタ+博士」
・博士でありながら第1位の曲名を間違える(サビフルコーラスが基本)。
・3位のツヅリを間違える
・5位は「渋すぎるかw」といいつつ、ファンの支持1位2位クラスの曲をあげてしまう


曲ではなくありとあらゆるネタでもおk。
元はプロレス板発祥の有名なコピペ。
ガイドライン板にスレ無くなってしばらく経つから
博士スレネタわからん人増えてきたな
140名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 21:24:52 ID:7/J/RTEr0
相変わらずライブじゃMC無いのかな
141名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 21:50:14 ID:d8UKn+o80
朝ヒットライブの目玉って、安全地帯だったのか・・・
142名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 22:03:46 ID:JiFYTRiQ0
安全なんて単語が入っているのに生き方にリスクがありすぎる玉置さんか
143名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 22:04:06 ID:wRTsBhsM0
陽水が去年、病院に見舞いに来たらしい
144名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 22:08:53 ID:nD4nj01V0
>>142
それもまた魅力の一つなのかも、ある意味
145名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 22:22:19 ID:auPetquR0
薬師丸をバックからケツを叩きまくったらしいね
しかもアナルセックスの強要だぜ
146名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 23:58:01 ID:vCV/utGR0
武沢豊氏の下の名前が変わってた。なんで?
147名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:00:51 ID:wSQfTfSA0
>>139
みんなわかってるってwww
ネタにマジレスかこわるい
148名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:01:52 ID:N0lXaZ2X0
おおおこれは楽しみだ
最近つべでショコラとか嘲笑聴いて
あまりの上手さに震えたばかりだ
149名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:03:16 ID:iVeg33Ui0
たまおきはコンサートをドタキャンしたよね
150名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:03:18 ID:rgWOOid70
次に玉置のニュース聞くときは訃報かと不謹慎にも思ってた
膵臓悪くしてたらしいし

だからめちゃ嬉しいよ
外見も歌い方も若返ってる
151名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:07:29 ID:Funy7y6J0
情熱が好きだな。
152名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:09:07 ID:q8gds2uQ0
いろんな女にお金使いまくってるイメージしかない。
153名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:10:49 ID:lgrVX8150
>>147
>>136とかは分かっている反応
>>115>>119>>122あたりは分かってない反応だと思うw>博士ネタ
>>147もw
154名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:11:20 ID:Kbg6BUEE0
ゴシップで名前を聞くんじゃなく、歌のニュースで名前を聞くのは嬉しい。
155名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:13:44 ID:yn+nODpS0
156名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:14:09 ID:BHPYApDF0
え、6年ぶり?
再結成してたんだ…
157名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:18:20 ID:n8xjAlIP0
石原まり子と会ってないと曲が書けないといわれてたが
いちおう一緒になった意味はあったわけかw
158名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:25:18 ID:kp6G3cJT0
♪うぉうぉうふー
159名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:28:39 ID:05gVb6KL0
アルバム初期の曲はCD音源より
大抵ライブ盤の方がかっこいいんだよなあ
ワンナイトシアターとか全曲完成度が異常
160名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:35:03 ID:iUSu2dU0O
玉置は最悪だが曲は好きなのでこれは嬉しい。
次に話題が出るのは訃報だと思ってた。
161名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:38:08 ID:Uzhxan+U0
石原まり子が「危険地帯」っていう熟女AV出せばちょっとだけ売れるはず
162名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:39:55 ID:NTTlAz7X0
一番左の人痩せこけ過ぎじゃないか
163名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:40:18 ID:q9i9v3Cp0
今考えると、贅沢なデュエットだよなあ

夏の終わりのハーモニー 玉置浩二&井上陽水
http://www.youtube.com/watch?v=ejm1dguIo4o&feature=related
164名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:40:48 ID:rRL6031/0
>>91
Too Late Too Late だね あれも素晴らしい曲だった

六土さんと田中さんも復活してくれて嬉しいわー
165名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:46:21 ID:I/YMdVSm0
夕暮れのギターが好きすぐる
166名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:47:46 ID:fI7C4q5KO
折角、ひろ子ちゃんが久々に歌披露したりしていい雰囲気だったのに
タイミング良く出てくるなよな
DVソングライターが
167名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:52:07 ID:iUSu2dU0O
デビュー曲好きだ。
歌唱力もすごかった。
168名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:52:12 ID:yn+nODpS0
プルシアンブルーの肖像すごいいい曲で当時ヒットもしたけど
知ってる人あまりいないんだよな・・
169名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:56:26 ID:rRL6031/0
>>165
最高だよね
あれ、北海道の某ローカルニュースコーナーで一時期だけ天気予報の時に流れてたんだが
ものすごくピッタリだったのを覚えてる。
勝手に矢萩さんが作ったんだと思い込んでたけど武沢さんのだったんだな
田中さんは作曲しないんだっけ?
170名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 01:31:43 ID:KkXBtO4N0
新曲を聴くと何か原点回帰を彷彿とさせるが、俺は安全地帯Z・[の頃の曲が一番好きだ。
「あの頃へ」や「黄昏はまだ遠く」等を聴くと今でも涙腺が緩む。
171名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 01:39:53 ID:xFdLbgVO0
金に困ったかw
どうせ声が出ないだろw
メンバー全員時代遅れだろw

とレスをしようと思ったが、トクだねの映像を見てビックリした。
あれだけ歌手活動から離れていた50過ぎのおっさんがこれだけ歌えるのかよ。
つーか、こいつが音楽に専念してたらもっとすごい事になってたんだろうな。
一番いい時期を無駄にしやがってw
172名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 02:23:27 ID:y2ngyuN40
すっごいうまいバンドだけど
ルックスがめちゃくちゃ地味
玉置だけはマシになったけど
173名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 02:24:30 ID:vcFf5vWA0
>>1
知らなかったわ
これは見たかったな
174名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 02:29:26 ID:MK89P4zg0
>>172
いいじゃない 職人的で
175名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 02:37:36 ID:Y45rSdSpP
176名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 02:41:26 ID:s8ERQXYo0
ぱっとあつまれるおっちゃんたち・・・
長々と合宿に参加できる環境・・さすがやっぱり普通の会社員とは違うな
177名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 02:47:00 ID:BIDfWrPJ0
玉置以外のメンバーの顔も名前もわからん
ミスターチルドレンも桜井以外は同じく
178名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 03:02:05 ID:luYIFAP9P
安全地帯の次はチェッカーズだな
179名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 03:03:58 ID:AvRTr7x/0
四人囃子のノリで安全地帯と名乗ったバンドの末路が歌謡曲とな
180名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 03:13:41 ID:KuJHuT0z0
安全ちゃうやん
181名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 03:39:55 ID:WenUK1tt0
バラのサビ良いじゃない。応援してるぞ
182名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 03:42:54 ID:mDQHxhux0
素晴らしい
泣いた
183名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 03:46:28 ID:0Csct/JM0
ああああああこれは楽しみ!!!
絶対アルバム買う
184名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 03:48:38 ID:h03Dw5Wz0
なんだか穏やかな顔になったね玉置さん
ほんと歌うまいしもう迷い道に行かないでー
185名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 03:51:40 ID:WenUK1tt0
動画を観てるけど51なのに声出てるなー。
全然衰えていない。
186名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:13:55 ID:0Csct/JM0
動画見終わった
おいおいおいおいメンバーみんないい顔してんなあ・・・
相変わらずギターの音エロすぎる
50過ぎて艶ツヤじゃねーかよおまいら
もうずっとそこにいろよおまいら

万歳
187名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:29:22 ID:A8SP73Et0
>>1
画像かっけーーーーーーーーー

>>175
玉置すげぇ!!!
若い頃はもっと張りがあり とにかくすごい歌唱力だった
しかし今は年齢を経た大人の男の素晴らしい声・・・
188名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:31:22 ID:HckuI0x10
カラオケで安全地帯を歌うと、若い人から演歌だといわれてしまうわ。
189名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:34:28 ID:LsprX33DO
蒼い瞳のエリス がすごく好き
松井五郎の詞が最高だ
190名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:41:31 ID:LsprX33DO
× 蒼い瞳のエリス
○ 碧い瞳のエリス
191名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:45:11 ID:A8SP73Et0
>>175の3コめ2:47から新曲披露(とくだねver.)
すごいわ
すごすぎる
192名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:49:41 ID:wBd2N2A50
石原とはまた別れたんだよね?
結局あの騒ぎは何だったんだろw
193名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:51:21 ID:hnb9cWrQ0
なんか頬に肉がついて忌野清志郎に似てきたなw>玉置の顔
194名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:53:12 ID:hnb9cWrQ0
歌ってる顔はダンカンみたいだしw

歌はうまいから顔なんてどうでもいいけどさ
195名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:53:56 ID:A8SP73Et0
>>192
はっきり言ってなかったけど別れたっぽいよ
幸せじゃないときは幸せな歌は歌えないから「恋の予感」はしばらくなし
しばらくは音楽一筋 とか言ってた
石原もちょっとアレっぽいしなw

玉置は人間性はクズっぽいっていうか
精神的になんかアレなふいんきに感じるけど
あの声と引き換えなら納得だわ
196名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:57:54 ID:iZ4kWede0
>>195
おまえの日本語もちょっとアレだなw
197名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 05:07:36 ID:A8SP73Et0
>>196
ハァ?
198名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 05:09:57 ID:oVR0L6VE0
DVしてるのに安全地帯とは
199名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 05:16:20 ID:hd5Ew6GO0
白髪染め
200名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 05:17:26 ID:sOFerFEO0
are
201名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 05:36:15 ID:faFFMAbv0
恋の予感は名曲
202名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 08:01:24 ID:IbM0XcAP0
玉置の作曲、歌唱力を評価できないやつはゆとり教育の知的障害者
203名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 08:19:20 ID:lIRiSnCL0
熱視線は最強
204名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 08:23:22 ID:721t5EzT0
ドラマーがどこか病気抱えてるんじゃないかと思うほど
激痩せしてて驚いた
205名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 08:24:53 ID:FYN4tGNv0
もともとはプログレの人たちなんでしょ?
206名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:04:16 ID:m7xP4IbN0
>>175
これが安全地帯だ
207名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:06:51 ID:Xa7SkeSQ0
ぐるっと回って帰ってきた感じだな玉置さん
208名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:09:25 ID:XT4+vkxvO
青春アミーゴのスローバージョン
209名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:13:50 ID:H5cIfhqe0
女を殴るのは病気だから治らないんだよな
210名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:19:16 ID:9Tx6wTJG0
とくだねのやつ寺脇康文に似てると思った。
211名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:23:40 ID:Y7Mztugw0
玉置が白髪の太ってた時期の歌聞いてもう終わったかと思ったけど復活したな
いつまで続くかわからんけど昔の焼き直しはお腹一杯なので新曲どんどん作って欲しい
ついでに過去作品リマスタして出し直してくれ
212名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:46:39 ID:d0csUWa30
ラスベガスタイフーンは神曲
213!omikuji!dama 株価【48】 :2010/01/09(土) 10:50:25 ID:1wztrvNf0
これは神ラベル>>175
214名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 11:38:41 ID:0z+Xgkti0
「今以上それ以上 お値段以上ニトリ」なんて言って笑ってたのに
175見たら思いっきり感動しちゃったじゃないかw 玉置って不思議な人だなあ。
215名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 12:07:01 ID:hRU9+uxS0
去年いろいろあったけど
特ダネでの生の歌声を披露してたの見たら
なにもかも吹き飛んだ。

玉置さんの表現力が凄い!
声も良くなっていて驚いた!
この人やっぱ天才的な雰囲気を醸し出してるよね。
216名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 12:07:46 ID:ZzT/Ohui0
モンスターですな
217名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:24:21 ID:NqWVIhIP0
また小林薫と歌ってください
218名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:49:03 ID:k5HWC7Rf0
>>204
昔から頬はこけてたけど さらにって感じだったねぇ
219名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:50:08 ID:ECvYtp0p0
これからの日本は危険だけどな
220名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:58:56 ID:wl/7Zs7G0
安全地帯も好きだけどソロの曲も好きだな。

メロディ http://www.youtube.com/watch?v=8xE-NgQMalg
田園 http://www.youtube.com/watch?v=ZV2AKYUwgFE
ジャンクランド http://www.youtube.com/watch?v=Xd-fkOGlnMA&feature=related
221名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:59:46 ID:ehTEs09+0
画面左から3ドット開けて1キャラ上が玉置
222名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:00:07 ID:yb/PhhrZ0
>>177
メンバーの血毎度が低いのは同じかも試練が実力は段違い
ミスチルなんて桜井以外のメンバーカスだろ
223名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:01:58 ID:yb/PhhrZ0
>>222
×血毎度
○知名度
224名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:54:16 ID:jcxHu9li0
メンバーの個性はある方だろ
225名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:07:22 ID:oDuU3IEI0
玉置の歌ばかり注目されるけど演奏もスゲー上手いよねこの人たち。
泣きのギターっていうのか、エロチックというか。
226名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:08:56 ID:jcxHu9li0
実はその演奏は玉置が一人で全部やってます
227名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:11:29 ID:qoWbJvWH0
売り上げも安全地帯
228名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:13:48 ID:BDnaaPXT0
いろいろ問題あっても憎めない天才。
里谷もそう。どっちも北海道か。
229名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:36:43 ID:qqyC7eLw0
やっぱボーカルってすごいんだな
バンドがボーカルで持ってるのがよくわかる
230名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:48:40 ID:qEzsb9nBP
玉置は何をやっても許すよ。
231名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:02:09 ID:faFFMAbv0
>>225
そりゃ腕を買われて陽水のバックバンドやってたんだから
232名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:04:04 ID:q8p4gsK10
田中さんのカフェ行った事ある人いる?

かけもちで大変だね〜
233名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:08:23 ID:Bs+tQoTz0
>>117
今日のゲストは玉置浩二さんと安全地帯の皆さんです
234名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:08:44 ID:62f3uT790
矢萩は赤ジャケ髪上げサングラスはもうやらんのだろうか
235名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:35:39 ID:4iigQP0I0
シングル買ったらツアーの先行抽選券(?)入ってるって本当?
236名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:37:47 ID:rFzQzaRI0
玉置って二重人格者だろ。

前の会見のときはただのそこらにいるおっさんと同レベルで
手もふるえてやばいと思ったのに
237名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:55:43 ID:HckuI0x10
ワイン飲みすぎてアル中。
238名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:58:16 ID:tzn33DRi0
スゲー
JUNKの頃ぐらいまで声戻ってるやん
もう2度とあの声は聴けないと思ってたのに・・・
玉置がんばったな
239名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:58:42 ID:jWmJW2hr0
イエッセーハーンバーアアア〜
イエッセーハーンバーアアア〜
240名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:39:21 ID:2ZFHaz6M0
最低なDV男だとしてもボーカリストとしては一流だよなこの人。
まず声の存在感がハンパないし、その声の魅力を最大限に引き出すメロを作れる。
241名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:05:32 ID:EaDHnQcw0
玉置のwiki読んだらほめ殺しかよってくらい書いてあるんだけど
歌聴いたら全く正論であると認めざるを得ない
私生活のぐちゃぐちゃのせいでヴォーカリストとして過小評価されすぎてるな

田中さんのカフェについてkwsk
242名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:07:56 ID:lIRiSnCL0
We're aliveが何気に好きだ
243名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:21:16 ID:4+Y1gVBS0
祝 復活
244名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:53:02 ID:GRSKCFCz0
で、石原真理子とはどうなったの?
245名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:03:42 ID:eVE/Ldwk0
ミスチルはヒットチャート常連の中じゃ一番好きだけど、
桜井はもう玉置の曲カバーしちゃいけないよ
シンガーとしての実力の違いが露呈してしまう
246名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:14:24 ID:iUSu2dU0O
これっきりだなんてけして言わせない〜
247名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:14:41 ID:yhVibzwX0
>>1
画像:http://img.barks.jp/image/review/1000057129/600.jpg

玉置さんが白髪じゃない・・・
248名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:17:43 ID:E+z1C4f90
249名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:22:15 ID:q8p4gsK10
田中さんのカフェ


http://www.tanakayuji.com/


今度行ってみようかな〜
混んでるのか?
250名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:25:00 ID:eIouCZHI0
>>248
ドラムって言っていいのか分からないけど・・・かっこいいな
251名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:27:13 ID:05gVb6KL0
萌黄色のスナップは好きだけど、デビュー曲としては渋すぎるよなあ
どうしてあの曲でデビューしたんだろ
252名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:28:36 ID:yZZmxl0C0
253名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:29:36 ID:OX+4+k/i0
>>248
これかっこいいか?
裏声のシャウトもボディコンの姉ちゃんも、すべて笑えるけど。
254名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:35:19 ID:MK89P4zg0
>>253
バブルを知らない世代が見たらカッコいいのかも・・・
実際あの時代を過ごしてきた人たちには木っ端ずかしくなるんじゃない?
255名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:44:49 ID:eVA0qrin0
>>248
作詞作曲のテロップ、あれ見てた人はどう思ってたのか知りたいと思った
256名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:45:25 ID:eVE/Ldwk0
声よすぎだな。
ワインレッドも原キー?で唄えてる
257名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:03:47 ID:LaFSTDJ+0
しかし、久々の復活というのに、このスレの閑散ぶりはすごいな。

さすがに安全地帯スレでは、コアなファンが喧嘩しながらレス数を伸ばしてるみたいだが、
一般の人には、もうそんなに響かないのかな。
258名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:07:00 ID:I6mBsj570
安全地帯は好きでした
真夜中すぎの恋、熱視線あたりは本当に繰り返し聞いた〜
259名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:11:12 ID:vx2pcOGI0
260名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:16:17 ID:Funy7y6J0
261名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:33:19 ID:C8ogVjih0
「アトリエ」「夢のつづき」「ブルーに泣いてる」は
シングルの「好きさ」や「じれったい」よりも好きな曲だ
262名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:39:33 ID:qkmp/Nm7O
『プルシアンブルーの肖像』は
小説 映画 ともに当時小学低学年だった
自分には難解すぎた…

大人になった今 もう一度 読みたい 見たい
263名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:42:14 ID:62f3uT790
新しいアルバムと一緒に昔の曲の新録版ベストも出してくれんかな


あとどうせ2年くらいでまた休むと思うからそれまでに矢萩のソロ復刻してくれw
264名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:46:25 ID:E+z1C4f90
>>254おたく50代?
265名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:59:01 ID:yn+nODpS0
>>262
もう はなせない はなせない はなせない
266名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:00:40 ID:C8ogVjih0
矢萩氏が鈴木トオルに提供した
「風の路」「避暑地が遠くなる」はどちらも素晴らしい出来

267名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:08:50 ID:GKkrEQl7O
で、石原のように メンバーをまたすぐに棄てるんだろw
268名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:13:02 ID:n3KDFrBX0
アンプラグドライブのSEK'K'KEN=GOは最高にカッコイイね
http://www.youtube.com/watch?v=wOgZJQOND_U
269名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:13:25 ID:SexHnktW0
矢萩渉なら『冒険者』だな!!
安全地帯なら『チャイナ・ドレスでおいで』が好きだな
270名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:14:34 ID:jTwRSvv3P
小銭稼ぎか
271名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:20:43 ID:aLBmr21C0
コーチで流れてた「田園」が玉置及び安全地帯との出会いだったな
あの曲は聴くと明日も頑張ろうと気になる
安全地帯では「熱視線」が一番だ
272名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:22:13 ID:ziPEx6Le0
>>248
松宮さんだ
273名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:23:51 ID:yW+wCt0Z0
「ひとりぼっちのエール」超名曲だよな
274名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:24:04 ID:EzGaFkog0
もっとキックを楽しんだり
275名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:28:18 ID:eVE/Ldwk0
氷点とか行かないでとか
玉置の冬の曲って「極寒」だね
旭川の雪景色が浮かんでくる
276名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:30:48 ID:ahd5Tvad0
小学生の頃「デリカシー」聞いて、なんていやらしい歌だろうと思った
277名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:31:12 ID:iUSu2dU0O
>>257
いや〜このスレもまったりしていていいと思うよ

今さら荒れてもなんだし。
278名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:37:52 ID:xMYRY4HO0
安全地帯はIVが最高傑作。
「捨曲無し」のキャッチフレーズは
このアルバムにこそふさわしい。
ライブ盤ならENDLESSだ。
初心者は両方ちゃんとチェックしとくよーに。
279名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:39:10 ID:BeVLS4d00
ジジババの懐古スレ?
280名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:41:55 ID:ISvYySzE0
小学生の時好きだった。
もうDVのイメージしかないわ
281名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:45:00 ID:eVE/Ldwk0
俺は21だぜ
母親の車で安全地帯聴いて育ったからな
282名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:46:26 ID:8h/QsELL0
音楽の才能が最高なことをみんなが分かってるのが救いだよな
普通ならDVのレスだけで埋め尽くされるのに
283名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:50:36 ID:1wztrvNf0
さっきもう1回昨日の歌の映像見たけど声の使い方がうまい
上手すぎる。
284名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:03:20 ID:5sui959YO
玉置声が復活してるじゃないか。
何があったんだ?
285名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:09:20 ID:T3pH8mZW0
>>281
おまえみたいなやつ気持ち悪いよ

286名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:13:50 ID:lJxeWoYt0
>>285
ふ〜ん。そう?
まぁ稀少なのは自覚してるからw
287名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:16:52 ID:U5puyAgE0
なぜ なぜ あなたは綺麗になりたいの〜って奴と
あたたかい あの頃へ〜君をいつか つれて行けたら 〜ってやつは好き
288名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:21:05 ID:5sui959YO
>>286
気持ち悪くないよ。
いい傾向です。
289名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:24:02 ID:JyHFY0vb0
ノーコメントが好きだったな
シングルのカップリング曲でアルバムに入って無いの集めた
アルバムもあったっけ?
290名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:55:49 ID:0iLBHkMo0
6,7年前にコンサート見に行ったが期待はずれだった、
やる気なかったのか?
291名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:02:50 ID:UmmKY1gd0
292名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:43:07 ID:WFv4J+7xP
293名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:48:56 ID:7io41mOa0
石原真理とも、みたびの復活を
294名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:50:57 ID:8TV3ScEx0
YouTubeの松宮アナの曲紹介で始まる「キツイ」見たけど
クレジット見たらバックのタイコ兄ちゃんボディコン姉ちゃんは
川島バナナとアマゾンズじゃねーか。懐かしいな。

つーか何度もIVが最高傑作とか吠えてる奴うぜえ
最高傑作はIIIなんだよハゲ
「アトリエ」「Lazy Daisy」「風」「エクスタシー」と名曲目白押し
IVなんて良いのは「こしゃくなTel」くらいだな
シングル曲は良くも悪くもそれなりだが
後はアレンジが典型的な80年代臭たっぷりの
懲りすぎ捻りすぎで曲死んでる

さて、「マスカレード」でも聴いて寝るか
295名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:54:45 ID:Xb3k1/AJ0
あぁ『風』いいねぇ
自分は出身が旭川で、聞くたびにあのあたりの風景が蘇るよ。
デビューの頃、地元ラジオが応援する意味でよく安全地帯の曲をかけてたから
萌黄色のスナップからファンだった。
マセた小学生だったなぁ・・・でも本当によさが分かるようになったのは最近かもしらん
296名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:56:08 ID:1Uu6mpSs0
96年にやった武道館でのコンサートが「玉置浩二with安全地帯」となっていて、
違和感覚えながらも行った記憶がある。
「え、この人含めて安全地帯じゃないの?」と。
初めて生歌を聴いて、CDよりずっといいのでびっくりした。
297名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:59:54 ID:8TV3ScEx0
>>295

「風」いいよねえ。
そう、北国の広大な景色と青空の下が舞台って感じするねえ。

「アトリエ」も、当時画学生で失恋もしてたりしたから
聴く度に無性に泣きたくなった。

「萌黄色のスナップ」はかなり後で聴いたんだけど
ほんとに春まだ浅い風景にぴったり合うなぁと思った。

それにしても特に初期はギターの音色とフレーズが最高だな。
298名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:00:54 ID:GSaTQRpN0
299名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:06:06 ID:ahnVrmFN0
>298
これ初めて見たときびびったなあ
よく残ってるよね、こういうの
ほんと動画サイトとかありがたいわ
300名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:06:34 ID:B8ceK2cV0
昔はきつい表情のイメージだったんだけど
薬師丸ひろ子と結婚してたときは穏やかそうな顔で、よく笑うことも増えて
イメージ変わったな。
俳優業もしてたからかな
301名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:08:05 ID:GHKvxW3B0
松井五郎作詞の歌がいい
302名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:08:20 ID:8TV3ScEx0
>>298

玉置の髪が凄すぎるwww

クリキン絶頂期というと大都会や蜃気楼が売れた
80年初頭なのかな。
303名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:15:22 ID:JyHFY0vb0
>>298
アフロ祭だねw
304名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:17:52 ID:vuWwDpmx0
パレードがやってくるとか好きだったなぁ
305名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:27:14 ID:8TV3ScEx0
>>304

あまりに曲数多いからちょっとイメージ拡散しちゃうけど
Vも名曲多いよね
「パレードがやってくる」「海と少年」「月の雫」「どーだい」とか

「ふたりで踊ろう」はラジオノイズにまみれた部分と本体を
くっつけて録音して聴いてたよ
当時はカセットだから何十回もやりなおしたなぁ
今はPCでくっつけてmp3にすればいいから簡単

VIにも入ってる「Juliet」、すごい地味なシングルだったけど
当時某FM雑誌で、故宮川泰が当時のヒット曲の構造を解説する特集があって
こんな大傑作書ける玉置は本気で天才としか思えないとか絶賛してたっけ
306名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:31:08 ID:7oEDndjbO
>>300
安全地帯でベストテンとか出てた頃は明るいイメージじゃなかったな
歌のイメージに合わせてたのかもしれんが
だから「キツイ奴ら」の演技見てブッ飛んだw
307名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:31:42 ID:w7mIfvsX0
チギルナイトって曲カッコ良かった
308名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:34:02 ID:/vQYfvM70
石原と結婚する言ってたのになんで別れたの?
309名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:36:03 ID:iQTr4dZG0
アイドルへの提供曲も名曲が多かったな
310名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:36:47 ID:lyVK8tfb0
>>298
もののけ姫かw
311名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:37:21 ID:4HpH47hk0
提供曲ではこれが好き
http://www.youtube.com/watch?v=aeEr1I7slfo
312名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:49:17 ID:p4ARMoS60
玉置浩二か・・・

同性から見ても色気があって昔は
好きだったんだけどなあw

でもサゲマン石原のおかげですっかり落ちぶれたね

313名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:53:32 ID:9gW8zWMb0
日本最強のロックバンドの復活。
314名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:00:38 ID:wb2w+O7f0
1stのロック色強いのが好き
ラスベガスタイフーンとか
315名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:01:56 ID:ZyijAf7H0
DV
316名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:06:12 ID:D6LZFp8TO
にわかは洗脳されてるが玉置は過小評価の典型
恐らく離婚三昧なんかの過剰報道で妄想膨らませたんだろw特に狂アンチのようなカスは
317名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:24:23 ID:2COQwHD90
なんかのオムニバスで
i'll be long?こんな感じの曲が入ってて感動した覚えある
教会をイメージするような曲だった記憶がある
318名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:12:01 ID:tqpvYU1P0
>>281
君は若いのに素晴らしい
>>317
ソロ1stアルバムの「All I Do」に収録されてますよ

319名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:13:46 ID:MsuRXlIF0
320名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:55:35 ID:tONdjcHMO
2年ぐらい前のソロのライブでやったレイジーデイジーは鳥肌立った
321名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:01:18 ID:m2mDwCGf0
コレすごいな〜
お客さんの一体感が
http://www.youtube.com/watch?v=WndXfBt5GTg
322名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:54:13 ID:C7GEZjVR0
どうして、ハピネスがででこんのだ?
323名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 12:19:41 ID:UOH85MRK0
BIG JOKEが好き
324名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:24:38 ID:WIMGF9GK0
>>317
i'll belong・・・ は大好きで、only youとあわせてこの1ヶ月くらい延々繰り返し聞いてる!
デビュー〜ブレイク〜その後と曲調が変わって好きじゃなくなるアーティストはたくさん居るけど
どう変わっても好きなのは安全地帯だけだ、自分。
325名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:29:41 ID:R0h43t6I0
>>305
あれはイントロからして名曲っぽいよね
そして本当に名曲

>>317
toujoursの一曲目だね
あれはいいオムニバスアルバムだった
選曲もいいし全体に統一感もあって
toujoursIIには今夜ふたりでが入ってたな
326名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:35:15 ID:TShsKpXc0
「連絡の取れない元メンバーには、たまきが実家に電話して、連絡先を聞いた」
って話をとくダネでしていて、
活動休止の時はもめて別れたのがありありとわかったけど、
よくそれでこの再結成できるよな。

性格悪くても、たまきの歌には、メンバーも惚れてるんだろうなぁ。
327名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:44 ID:KsA0NNYf0
>>326

単に他のメンバーの性格が温厚だからだろ。
それと玉置の恋愛は性格とは直接関係ないぞ。
そんなに玉置が嫌われてたら、いくらなんでも流石に2度目の活動再開も無いだろ。

感受性豊かで恋愛豊富だからこそ、一般人並みの生活では生まれない数々の名曲が生まれるんだ。
かのモーツアルトもかなりの女好きだったらしいが、その遍歴が嫌で彼の曲を聴かないっていう奴を聞いたことがない。

芸術家にとって私生活は関係ねえ。作品が優秀ならそれでいいんだ。
328名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:05:32 ID:VQFK/ZTK0
玉置が他のメンバーも凄いって言ってるしな
329名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:15:34 ID:C3cGNUp9P
性格が悪過ぎると逆に諦めがついて許せることもある。

中途半端に悪い→なんでこの人こんなことするんだ!酷い!やってられない!
度を過ぎて悪い→あぁ、もうこの人の性格の悪さは病気みたいなもんなんだ…
330名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:32 ID:pvvEKbhk0
新曲聴いて思った、今の糞曲ばかりの
世の中で本物の曲を作れる人だと
エセミュージシャン共は少しは見習えと
331名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:51:38 ID:KsA0NNYf0
蒼いバラ(フルバージョン)

http://www.youtube.com/watch?v=cb2SF5nUXbs

特になきのギターが格好いい!
332名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:24:03 ID:2sCevSi+0
復活して、これまでの空白の期間にしてた仕事は辞めたのかな。
サラリーマンをしてたら、もう戻れないよね。
復活したバンドって、ずっとできるものなのかな。
333名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:36:15 ID:UEcKT1RL0
>>331
新曲らしいけどいまもいい声してるね
LIVEで昔の曲も聞いてみたい
九州の端っこにも来てw
334名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:37:16 ID:v5mQ6/WP0
ほんとに。。
みんなを巻き込んだんだから
最後まで責任もって
ずっと続けてほしい。。
メンバーのためにも。
自分のためにも。
ファンのためにも。
ゆっくりでいいから。
60歳になってもバンドやってたらかっこいい!
335海老象:2010/01/10(日) 16:01:15 ID:RBA42Cmu0
>>330
ただ石原真理子を想像してしまうんだよねw
336名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:06:55 ID:S/b+ceYr0
( ^ω^)楽しみですお
337名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:12:05 ID:OhGmcXLX0
昔の曲をリメイクしたアルバム3枚組出るって本当?
338名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:16:40 ID:gJDOIuKn0
前のリメイクは、もひとつだった。

アンプラグドの時のような、狂った感じのアレンジにしてほしい。
339名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:19:15 ID:YuRymYXw0
教えてください!
安全地帯のファンになって一年目のものです。

今までのアルバムをリマスターしたCDが出るのですか?
2007年に発売したものを集めたのですが
リマスターしたものが発売されるなら、買いたいです!!
だって声が良すぎるんですもの!これは買うべきです!
340名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:27:14 ID:D6LZFp8TO
玉置は基地外染みた行動で離婚しまくってたし、女以外でも問題が多く
どこへ行っても煙たがられる、言い方は悪いかもしれないが社会不適合者。

通用しなかった貞節は許容されなかったが、活躍できた音楽では個性として
許容されただけの話じゃないかな。結果次第で人格まで肯定されることは珍しくないしね。
341名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:50:59 ID:/QZsdNmf0
歌は最高にいい
342名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:57:45 ID:NjKDyKNH0
解散→復活多すぎ
343名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:00:46 ID:3khi7El80
>>339
どうなんだろうね。
他のバンドでそういうことがあったからちょっと控えようかな・・・
344名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:01:06 ID:jSDrzLeb0
母親がファンで物心ついた頃から散々聴かされてきたけど、改めて玉置浩二は鬼才だと思う。
実家のおかんは今頃狂喜してるんだろうなw

碧い瞳のエリスとか真夜中すぎの恋とかマスカレードとか、今でも好き。
一番好きなのはあの頃へ。
345名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:10:00 ID:KsA0NNYf0
>>340

お前はどれだけ立派な人間なんだ?
どれだけ人の役にたってるんだ?

玉置は犯罪を犯したことはないし、どれだけ多くの人々を感動させているか知ってるか?
お前ごときに基地外呼ばわりされる筋合いはないだろ。
346名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:11:22 ID:dALtVC2N0
さすがの玉置浩二も無職のままあれだけ豪遊したら財産尽きたか。
よく今まで持ちこたえたもんだ
347名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:16:06 ID:u+T1Xw/GO
玉置は歌だけ歌ってれば良かったのに。
石原の件といい、散々自分の価値を下げたなあ。
348名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:16:09 ID:VmJnlxL/0
>>346
カラオケ印税だけでも毎年そこらのサラリーマンの数倍あるぞ
349名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:26:58 ID:KsA0NNYf0
350名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:32:19 ID:YuRymYXw0
>>343
えっ?

いや、ファンサイトのほうに3月3日に今までの安全地帯のアルバムが再発売
と書いてあったので
喜んで、検索して探していたのですが、見つからなくて・・・
それでここに来たのですが・・・
351名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:44:05 ID:KsA0NNYf0
>>346

いちいちレスにいちゃもんつけてるようで悪いんだが、玉置は一応ソロでCDやDVD出して儲けてるんだから無職とはいわないだろ?
一種の娯楽産業をやっているようなもんだな。

それとしつこいようだが、恋愛に失敗しただけで基地外とか社会不適合者とか言われる筋合いはないな。
本当に社会不適合者だったら、レコード会社からCDすら出せてもらえてないだろうから。
352名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:50:35 ID:bMcY8HI60
やっぱりこう来たか
まあ玉置も他に頼る連中居なさそうだし

てか武沢以外のメンバーは玉置のソロアルバムでもツアーでもよく参加してたし
単に玉置と武沢が利害が一致したから和解つーか妥協しただけな気が
353名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:52:40 ID:NCAre3Ab0
久々にまともな日本人の曲聴いた
まともなのがいない
354名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:52:50 ID:lgBQqNTr0
石原がぼうろ本出した時はちょっと同情したけど、
のちに石原とくっついてアホみたいなデレデレ会見見せつけといて
結局とっとと別れてる時点で玉置もおかしいんだなと思った。
355名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:04:12 ID:OfEsxxgk0
>>267
録音全て破棄して、一人で取り直して、自分名義で発売か

またか
356運の月:2010/01/10(日) 19:07:52 ID:w/gvdlQL0
薬師丸ひろこも首かしげているだろうね。
石原真理子の事は、
あの人どうかしてたんだろうって。
357名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:12:53 ID:OfEsxxgk0
>>294みたいな懐古厨の爺は全く分かってないが
03年の安全地帯]は抜けた名盤
358名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:47:51 ID:gJDOIuKn0
>>350
ベストでリマスターしてるよ。
シングル曲ばっかりだけど
359名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:18:53 ID:gJkNKXn80
>>350
SHM-CD仕様のCDが出ますよ各2,000円(2枚組 3,000円)
360名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:50:58 ID:3khi7El80
マジで?
危ねー買うとこだった。
361名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:00:46 ID:NH6BNLZM0
今回の新曲は安全地帯っぽい雰囲気あるけど、大人の歌だから人を選ぶ曲
だよな。
復活して早々、キャッチーな曲を発表するのもどうかと思うのでこれでい
いのかもしれないが、ロックな感じのほしいな。
髪の色も変えて、歌い方も変えて、昔の安全地帯を意識しはじめているみ
たいだから「好きさ」を歌った頃のチョイ悪系のファッションでまたやっ
てくれないだろうか。そこまでやってほしい。
50を過ぎたからこそ、グラサンにヒゲはより渋みを増していると思うし、
その路線の方が若者にも訴えることができると思う。
362名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:01:30 ID:OfEsxxgk0
>>361
だから10枚目聴けっつってんだろハゲ
363名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:10:07 ID:R0h43t6I0
>>359
ユニバーサルだろうから1から8までか
それでも単純計算で17000円か
キツイな〜
364名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:11:26 ID:3khi7El80
>>359
ちなみにどこ情報?
ENDLESSだけ再発されてなんだよなぁ。
365名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:12:47 ID:T4RTT4+Y0
>>329
エレファントカシマシみたいだな
366名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:27:30 ID:zc39/OjU0
>>351
まあまあ落ちつけよw
ファンからみたら働いてるように見えるんだろうけど、
その他から見れば楽隠居だw

なんでそんな金あるのかなと思ってたのも確か。
また働き出して良かったよ。
恋愛がどうとかは個人の自由だから何も言う気はないしな。

稼いだ金でがっつり遊んで無くなったらまた働く。俺はそういうのは好きだよ
367名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:29:39 ID:fz6mSRMA0
http://www.youtube.com/watch?v=SWJN8dXpdsg&feature=related

渋すぎる。モテるのも仕方ない。ちょっと演歌ぽいw
368名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:03:15 ID:gJDOIuKn0
>>359
リマスターじゃないの?
前のも、リマスター無しので色々出たよね?
369名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:07:06 ID:uQDQISAN0
ついでにピアノが中西康晴、シンセ川島裕二で復活してほしい
370名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:11:07 ID:bMcY8HI60
安全地帯はツインギターとシンセの繊細な絡みが大きな魅力だったし
川島は無理にしてもシンセは上手く取り入れて欲しいな
371名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:14:51 ID:cM49haj00
ここ見て、密林で買ったよ。
前はあんまり興味なかったのに、今つべで見るといいね。
372名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:24:39 ID:3Hpvu6zc0
このフルPV見たけどこれが俺が知っている音楽ってやつだ。
373名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:39:49 ID:1Uu6mpSs0
先に松井五郎の歌詞があって、それに玉置が曲をつけたのか、
玉置の曲に後で歌詞をつけたのかどっち?
過去の安全地帯の歌聴いて、すごくはまっているし、
玉置も自作の歌詞のように情感こめて歌ってると思ったから。
374名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:40:49 ID:tV7/mbXVP
あれだけスキャンダルのあった人なのに
復活作の歌聴くとやっぱり良いなあと思ってしまった。
近年ソロで出した「Lion」って曲も好きだったけどね。
375名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:43:28 ID:yoskU+Hy0
>>373
今回の蒼いバラは玉置の作詞作曲なんだって
とくダネで表示されてた。
376名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:46:24 ID:szr2ZPSm0
>>373
曲が先だったと思う。メロディーだけのでたらめデモを松井に送って出来上がった詩を玉置に送り返すみたいな感じ。
377名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:48:57 ID:fz6mSRMA0
確か昔はアルバム制作に100曲ぐらい書いて選んでたんだよなw
378名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:49:30 ID:gJDOIuKn0
la-la-laは名曲。
リマスターしてないのは可笑しい
379名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:52:07 ID:T4RTT4+Y0
2と3はどれもシングルにできるぐらい名曲が多かったな
380名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:53:02 ID:DRSjoUcZ0
>>373
確か玉置さんが歌メロに適当なデタラメ英語・歌詞を付けたのを
録音して松井さんに歌詞を付けてもらったんじゃなかったかな?

最近昔のものまね番組で玉置浩二のものまねしている人達に
影響されて自分も真似してる。(あの険しい表情でハァ〜と声が少し詰まった感じで)

ついでに 
玉置=ゴリラ
http://www.youtube.com/watch?v=uhTGQDnn_LE
381名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:55:27 ID:q8Ui1bRa0
やっと星勝のアレンジorプロデュースの曲がしみてくるようになったか
382名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:59:34 ID:9wKC2TIT0
大河の怪演もお忘れなく
383名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:03:18 ID:EUWB6SRc0
天皇役のときかw
384名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:05:42 ID:1Uu6mpSs0
>>376
>>380
ありがとう!
詩も曲もいいし、情の込め方が半端ないなと思ってた。

自分の子どもの子守唄に「夢のポケット」を歌ってみたら、スーッと寝たから
寝かしつけるときに毎日のように歌ってるよ。
385名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:21:41 ID:DRSjoUcZ0
玉置浩二 東京だョおっ母さん
http://www.youtube.com/watch?v=rUgpuWLH5tA
386名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:27:48 ID:q5D07X9R0
あの頃へ 玉置浩二
http://www.youtube.com/watch?v=6tmW9_Qp3ys
387名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:13:24 ID:ZikBTO6L0
そこらのイメージの良さで売ってる大御所よか遥かに才能あるよなあ
388名無しさん@恐縮です :2010/01/11(月) 00:25:31 ID:JWhLFjzx0
玉置を結婚した相手は安全地帯どころ危険地帯なわけだが。
389名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:26:02 ID:zhA3oQN/0
>>388
危険なのはお前の文章
390名無しさん@恐縮です :2010/01/11(月) 00:27:13 ID:JWhLFjzx0
薬師丸ひろ子が玉置のDVの被害者となった・・・
どこが安全地帯・・・・・。
391名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:41:20 ID:Ls27Boi/0
DVネタをどうしても取り上げたい人がいるんだよね
それでつぶそうとした奴がいるって?
道理で世間で話題が過ぎても暴れてたよ
392名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:35:02 ID:ISPd8gBP0
悪しき噂、悪しき真実、全ては彼らのサウンドを聞けば吹き飛ぶ
393安全地帯博士:2010/01/11(月) 02:24:09 ID:gpldKGcH0
解散から20年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近Youtube動画のアクセスも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!

ちなみにマイベスト
1.真夜中過ぎの恋だから
2.碧い瞳のエリス
3.悲しみにさようなら
4.恋の予感
5.ワインレッドの心(ちょっと渋すぎるかW)
394名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 02:24:45 ID:AZHVZcVM0
>>354
暴露本の内容を知った時点で気づけよw
395名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 03:36:57 ID:5umamsWG0
夢のつづき
396名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 03:44:19 ID:wzluW4t/0
>>306
その頃に中森明菜の「サザンウインド」が流行って、作曲が玉置で驚いた記憶がある。
397名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 03:46:43 ID:rwdB8G5V0
石原真理子と復活したと思ったら半年で別れてたわけだが
 
398名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 04:07:48 ID:hnLtLZl+0
>>393
解散はしてないよ。あくまでも休止。いつもそうだったの。
だから再結成じゃなく、再始動な。

マイベスト
1.恋の予感
2.あなたに
3.マスカレード
4.Yのテンション
5.to me
399名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 04:34:13 ID:hESPAK+X0
>>311
嘲笑ってハイポジがカバーしたのしか知らなかったんだけど
玉置浩二が作曲してたのか。
曲も良いしビートたけしの詩も大好きだ
400名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 04:53:59 ID:NT2qEWR/0
ちらりときいたけど、歌唱は衰えてなかった
またすぐ、だれかとくっつくんだろうなあ
401名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 04:55:31 ID:EIZoUxwU0
>>400
もう、居そう。新しい女。
402名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 05:14:06 ID:Yc6+Vqp90
何年か前声がかなり衰えてて
容貌もおじいちゃんみたいだったけど
声が復活してきたのに驚いた。
容貌も20歳くらい若返った。
確かに石原の効果はあったのかも。
でも石原がなにも言わないって事は別荘か年数千万円の印税を渡したのかな。
403名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 05:15:53 ID:0bfmrWqm0
不毛地帯のテーマソングにぜひ
404名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 05:17:52 ID:EIZoUxwU0
>>402
石原ブログに「決」だの書いてあったのはそういう事だと思われ・・・。
405名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 06:14:15 ID:EIZoUxwU0
>>367
ミアスっていうタバコのCMソングだった。ナツカシスw
あのパッケージが女性向けでオサレだったんだよな〜。
今もあのままだっけ?

>>380
それゴリラちゃう、キングコングや・・・
406名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 06:29:17 ID:+xtI5zWd0
奥さんには安全地帯がないんだよね(´・ω・`)
407名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 07:25:36 ID:rR22k6Ax0
世間が求めてるのはReBirth。
特にバブル世代な。
だからスーザンや玉置がハマる。

蒼いバラは再録までしたワインレッド
2010の続編じゃん。

石原とは切れてないだろ、たぶん。

玉置を再生してくれた石原に感謝。

いい歌だよね、ほんと。
408名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 08:11:22 ID:EIZoUxwU0
>>407
なんで
>石原とは切れてないだろ、たぶん。
になるのかわからん。とくダネ観てないのか?
「終わった」を強調していたよ。
あなたちょっと池沼入ってる?それとも外人?
409名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:19:32 ID:cWayAF+t0
http://www.youtube.com/watch?v=cVodYZbP5xU&feature=related
これ見てると東幹久に見えなくも無い。
410名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:25:26 ID:hSNhhTIN0
長くファンやっているから少々の事では驚かなくなっていたけど、
さすがに昨年石原が出てきた時はえ〜って感じだったんだよねw
でも今こうやっていい形で玉置を戻してくれたのは、
確かに石原とのことがあったからかな?って思ったりして感謝してるよw
とにかく玉置は音楽さえやっていてくれれば自分的には満足。
411名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:32:45 ID:LJqdRc+a0
マスカレードの再録が聞きたい

あれもギターがたまらん曲だ
412名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:57:14 ID:4i/nQ3AA0
去年の復活愛騒動で知って、はまった。
とにかく歌が上手いね。
413名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:58:18 ID:ISPd8gBP0
とくダネの中で言っていた「こころゆくまで音楽がやりたかった」という意気込みが
その中で少し流れた「ワインレッド2010」のキーの高さに表れていると
自分で勝手に解釈してしまったw

414名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 11:05:03 ID:4i/nQ3AA0
415名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 11:14:13 ID:DhIeB9qk0
髪の色のせいか若返って見える
416玉置浩二博士:2010/01/11(月) 11:39:56 ID:zhA3oQN/0
解散から20年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近Youtube動画のアクセスも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!

ちなみにマイベスト
1.騙されたって苦しくったって踊り続けて
2.氷点
3.田苑
4.メロディー
5.ワインレッドの心(ちょっと渋すぎるかW)
417名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 11:42:24 ID:YIDCXUcA0
もう正直2重人格のDV親父としか見れないな
歌は超絶上手いと思うけど
418名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 11:47:28 ID:dwqF04cb0
ここまで右曲がりのダンディーの話題なし
419名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:04:35 ID:FsXOhtB30
あなたソング+汽笛というジャンルを確立して女子のハートをゲット

あなたのあなたがあなたであなたに、ぼぶわ゙ぁぁぁ〜〜〜♪みたいな
420名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:41:54 ID:d969daBl0
CD買わなくなったのは単にチン助プロデュースみたいな糞アイドルしかないからだろ
421名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:41:56 ID:LSV3P6e60
つべ観た。やっぱこの人歌うまいな
422名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:43:27 ID:taK1h4m70
>>416

釣りか?
一度も解散してないし、5以外は安地の曲じゃないし。
423名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:57:47 ID:taK1h4m70
ちなみにマイベスト
1.あの頃へ
2.黄昏はまだ遠く
3.ショコラ
4.ほほえみ
5.恋の予感
424名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:58:48 ID:vDWjBVRR0
今以上 それ以上 殴られるのに
  
425名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:09:50 ID:EIZoUxwU0
>>422
>>416の1位〜5位ちゃんと読めるけどなあ。
426名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:11:16 ID:eQU+LyPL0
>>398>>422のように>>139に乗らずマイベスト5出すのが最近の流行なのか

427名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:17:09 ID:taK1h4m70
>>425

1は知らない
2〜4は玉置ソロの曲
428名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:18:51 ID:37pj1ulK0
全てがオヅラの手のひらの上で動くのか
絢香と同じように。。
429玉置浩二博士:2010/01/11(月) 13:19:09 ID:zhA3oQN/0
ID:taK1h4m70は逆に釣ってると思うんだが
430名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:32:42 ID:iCZdrfHc0
>>422
有名なコピペの改変しらんのかw
431名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:34:51 ID:taK1h4m70
知らん
432名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:35:28 ID:iCZdrfHc0
>>431
ボウイ博士でググってみろw
433名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:44:19 ID:taK1h4m70
あんたも釣りか?
434名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:47:04 ID:ydyjERfR0
>>433
2ちゃん始めたばかりか?
結構有名なコピペがあるんだよ>>416のベースになったやつ。
435名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:48:53 ID:fiMCS22F0
くだらん
436ボウイ博士:2010/01/11(月) 13:49:34 ID:FsXOhtB30
他界から15年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近発売されるDVDの売れ行きも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!

ちなみにマイベスト
1.ロックンロールの自爆者
2.ヒーローズ
3.アッシェズトゥアッシェズ
4.気のふれたアクター
5.ジギースターダスト(ちょっと渋すぎるかW)
437名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:51:52 ID:of5l5yis0
例えだが コブクロが50過ぎてあれほど上手く歌えるだろうか
やっぱ天才だな 布施明が辞退した紅白の枠は安地
438名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:56:59 ID:CxI6AzLR0
再婚とか歌以外での事で騒がれなきゃ良いな
こんな才能のある人間は、この先ずっと歌い続けるべき。
どれだけの人間が、彼の歌で救われたかを考えたら大功労者だと思う
439名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 14:08:47 ID:hazZBUfV0
>>428
エグザイルも加えなきゃw
でもおづらさんのお陰で、皆大ヒットw
440名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 14:11:33 ID:KZummrC40
玉置には歌謡曲の才能しか無いな。誰も持ってないほどすごい才能だが。
441名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 14:13:05 ID:taK1h4m70
玉置さんは病気での多少のブランクはあったけど、これまでずっと音楽活動を続けてきたから今でも聴かせる声が出せるんだと思う。
音楽が好きでも活動を止む無く断念する方も多い中、玉置さんがずっと続けてこられたのは、彼の特出した才能の賜物である優秀な作品群を排出してこれたからだろう。
442名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 14:39:03 ID:wromY6v50
玉置は好きだけど、音楽性は実際業界ではどれくらい評価されてんの?

それと、93年に出た玉置のアルバム「カリント工場の煙突の上に」と
同時期に出された長渕剛のアルバム「キャプテン オブ ザ シップ」が
大好きだw
当時、どちらも精神病んでるなぁと思っていたが、ガチな告白だとどっち
も同時期に精神病んでた。。。。。。
長渕は80年中期からうつ病だったし、玉置は早い時期から多動症、躁鬱だ
ったわけで、、、、、、、、、、、、
443名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:14:29 ID:EIZoUxwU0
真のアーティストは皆どこかしら病んでいるものだよ。
元気ハツラツ〜みたいなノリで人の心を打つ作品などできるわけないって。
444名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:24:13 ID:zhA3oQN/0
>>441
マジレスするけどワインレッドはソロでもやってるからな
覚えとけよハゲ
445名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:27:13 ID:FPvEbzKJ0
ブルーに泣いてるがいい
446名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:38:29 ID:JQkVYW5W0
持ち歌以外を歌う時に歌唱力ってばれるよね
これ初めて聞いた若い人って、この人の歌と思うんで無い?

http://www.youtube.com/watch?v=8bXj6Uk3wzw
447名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:42:13 ID:j3IqzpIQ0
この人が音程はずしてるの見たことないね。
ってか、ライブのほうが上手いってのが神レベルなんだが。
448名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:46:10 ID:FsXOhtB30
お互い私生活ではいろいろハズしてるようだから歌くらいはきちんとしようや、な、矢沢よ

と言えるのは玉置だけ
449名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:48:13 ID:cWayAF+t0
>>446
昔ドラマで「さよならをするために」を歌ってたことがあって、
その時俺はビリーバンバンなんて名前すらきいたこと無かったけど、
すげーいい曲だと思った。
あとでオリジナルをきいてちょっとがっくりきた。

カバーアルバムが流行ってるみたいだけど、
このひとにこそ出してほしいな。
アレンジはカラオケで。
450名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:58:09 ID:QZXUrKF90
サンド伊達の風貌って矢萩さんに似てたんだ
始めてみた時懐かしかったもんで・・・
451名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:03:48 ID:mjarBXQm0
DV、真理子、病気、性格悪し
どれも本当のことなんだけど
それを歌声一発で、そんなの関係ねえ!にする実力は凄すぎる。

おまいらUはあまり評価せんのか?
あれこそ捨曲なしの大傑作だと思うぞ
方向は違うがリメンバートゥリメンバーのころから天才としか言いようが無いと思ってた
452名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:11:44 ID:7eDoFN9k0
アルバム[「太陽」はもっと評価されていい
狂気に溢れていると思ったら
本当に精神病んでる時期に作ったんだな
453名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:21:50 ID:zhA3oQN/0
●3●←デブ、恐妻家、性格悪し
454名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:23:24 ID:k5OK14Ga0
巣鴨のサロンですか
455名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:33:29 ID:fw1Idk2s0
2年くらいまえ、
山下達郎が日本で一番過小評価されてるシンガーソングライターだって言ってたな
逆に偉大だけど持ち上げられすぎてるのは桜井和俊って
456名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:43:26 ID:DAXn6fMr0
玉置以外で知らん
457名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:50:02 ID:QZXUrKF90
>>455
達郎サンカッケー
458名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:52:27 ID:VjsWhhgaO
>>451
それとあの少年のような笑顔がねw
見た目からは狂行の数々、何を聞いても信じられない

でも、ある種の狂気があるからあの切なさがあるのかもね
普通の感性の普通の人だったら、あの歌声は出てないんだろうな
459名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:52:44 ID:EIZoUxwU0
>>451
Uいいよ、Uwww 最高傑作はUなんだよwwww
当時ランキング番組で上位に入るようになってから興味持った人が多くて
V「抱きしめたい」が相当もてはやされてて(クラスに数人は持ってたw)、
自分へのダビング依頼もVの方が多かったのだが、
とくに希望は無くお勧めのヤツとか言われると
46分テープにUを入れて1曲分余ったところに
勝手に「ブルーに泣いてる」を入れてやったもんだ。

>>445
本スレでも「ブルーに泣いてる」人気高いよねw
460名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:59:02 ID:of5l5yis0
>>447
同意。
しかも、いろいろあった後の最もハズしちゃまずいこの
タイミングに、これほどのクオリティの楽曲と歌唱で
リリースできてしまう才能ってどれだけスゴイんだろ
461名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 17:02:09 ID:6sMLjkx10
ふざけた名前だな。
462名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 17:04:05 ID:mjarBXQm0
>>459
「46分テープ」に涙したwナツカシス
463名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 17:06:41 ID:EIZoUxwU0
>>461
安全地帯の交通標識のマークは「V」。
つまり「勝利」を表す、そこから取った崇高な名前なんだぞ!
464名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 17:39:26 ID:A9fnc1KN0
病んでる時に作った玉置ソロ
カリント工場の煙突の上に も傑作アルバムだと思うんだが

お勧め
薬師丸ひろ子とのデュエット 西棟午前六時半
http://www.youtube.com/watch?v=NPuXm3ghklk&feature=related

歌唱力の凄さが実感できる 納屋の空
http://www.youtube.com/watch?v=ip01ueWwwig&feature=related
465名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 17:48:07 ID:taK1h4m70
>>444

お前は何が言いたいんだ?
本スレをよく読んでみろ。ここは玉置のスレでなくて安地のスレだぞ。
そして俺はハゲではないわい。w
466名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 17:55:31 ID:ym3kNRwS0
父親の書斎の隠し棚に黒歴史であろう自作曲演奏カセットテープとともに交通安全??
みたいなテープと譜面集を見つけた

それから数ヵ月後の去年の秋
文化祭でコピバンやったおいら(Vo担当)達は、以来女子にえらくモテまくってる
おまけに30歳以上の先生達からもやたらと誉められ来年も演ることに早くも決まってるw
声質がけっこうにてるらしいぜ!
467名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 17:57:05 ID:JQkVYW5W0
>>455
それってこういうことなんだろうなぁ

玉置
http://www.youtube.com/watch?v=tdI0OTRYwIo

桜井
http://www.youtube.com/watch?v=1NqEJIU7cRo
468名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:11:18 ID:taK1h4m70
ID:zhA3oQN/0

↑のレスはほとんど本スレから逸れてて、誹謗・中傷しか罵ってない。
何と器の小さいことか。
皆な無視しましょうね。w
469名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:15:54 ID:YHiuF9SWO
来月NHK-FMで玉置浩二
三昧ありますね。
470名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:16:57 ID:E3YQn5xk0
安全地帯は初めて好きになった日本のバンド
Xまでは真剣に聞いた

玉置氏の声も曲もバンドも本当に素晴らしいので、
ぜひ昔のような質の高いアルバムを作って欲しい
471名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:19:32 ID:E3YQn5xk0
>>455>>467
桜井和寿氏も素晴らしいしMr.childrenも良いバンドです
比べて落とすのはどうかと・・・
それぞれ違った良さがありますから
472名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:20:54 ID:kl3CSqrw0
>>286
こらっ!
もっと自分に自信を持て!
お前はな違ってない!
安全地帯が好きだと言って周りが何か言ってきたら、ぶん殴ってやれ!
安全地帯は音楽に関しては、実力があるのは事実。
だから好きだと言って、なんも問題ない。というか正しい。
俺もあと数カ月で21になるが、誇りを持ってファンだと公言してる。
ただ小さいころから聞いてきたサザン&中森&百恵は一切言ってない。
こんなこと恥ずかしくて絶対に言えないよ。

君はがもし河合奈央子や斉藤由紀を聞いているんだったら
誰にも言わないほうがよいが
安全地帯や陽水やクラシックのファンならば、堂々と言わなければ、損だよ。
そしたら周りは、こいつなかなか音楽の良さが分かる奴じゃないか〜
おじさんとお話ししよう〜。」と褒められるよ。
473名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:21:36 ID:kgzzJLCt0
千春があいつは自分がオーディション受けてる頃から既に(歌唱力)凄かったって言っていた。その頃から追っかけもいて。
474名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:22:03 ID:NwgJKvlp0
>>469
NHK-FMでぐぐったら一番に出てきたw
でも『玉置浩二の歌三昧』じゃなくて『安全地帯三昧』がよかったなぁ・・・
475名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:35:40 ID:cwWhNDLn0
youtubeでしかしらないんだけど、
透明感のある声が前面にでて発声の美しさに引き込まれるけど、
ライブでアカペラや弾き語りで荒々しく歌ってる映像みると
感情的な表現がすごい伝わってきて圧倒される。

個人的には、比較的新しい「Best Harvest」」や「雨のち晴れ」の頃の
曲や歌い方の玉置さんの方が好みだったんで、新作が聞けるのがすごい楽しみ。
(評価が落ちるみたいだけど、声がでなくなった部分を補うために
試行錯誤してる印象があって、すごい聞いてておもしろい。)
476名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:37:01 ID:taK1h4m70
>>464

私もカリント工場のアルバム好きですね。
玉置さん以外の人には作れそうにないアルバムだと思う。
玉置さんのソロアルバムの中でも一番好きかも・・・

それとその直後のアルバム「LOVE SONG BULE」も世間ではあまり評価されていないけど、
結構良い曲が多いと思う。
477名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:37:15 ID:EIZoUxwU0
桜井もイノセントワールドの頃は素直に声が出てて今より上手かったような・・・。
変な顔もしなかったし。
おごり高ぶった心というのは、歌にそのまま表れるんだよね。
478名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:41:24 ID:fw1Idk2s0
>471
達郎の主意をわかってない
桜井本人を侮辱してないよ
「周りが」神聖化しすぎだっていう話

ちなみに桜井の最高傑作は雨のち晴れだと思ってる
あれほど心に染みた応援歌はいまんところない
479名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:47:34 ID:H8jBFOlL0
薬師丸ひろ子が20年ぶりにライブやったこの時期に復活ですか。
480名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:02:54 ID:eWnoCTLD0
桜井って明らかに桑田と絡むようになってからおかしくなったように思うんだけど
気のせいか?
481名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:06:10 ID:zhA3oQN/0
>>476
セルフカバーも知らないくせにソロ語るなよおっさんwwwww
482名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:32:08 ID:cVISHZ0W0
このまま若い頃のやり方に戻ってくれたら最高だなぁ。
483名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:44:18 ID:LJqdRc+a0
山下達郎カッケーな。

そんなこと言ってたんだ。
てか山下達郎って喋っているところ見たことないw
484名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:10:31 ID:fw1Idk2s0
毎週サンデーソングブックやってるだろ…
何年やってるとおもってんだw
485名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:50:50 ID:lBt6nmrR0
キツイ奴ら面白かったなーもう一度見たい
486名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:58:05 ID:LLqks7K80
>>99
にわか乙
487名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:00:35 ID:qoSiFanC0
>>485
無料動画で全話あがってるよ。
ぐぐるとすぐ出る。
488名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:12:55 ID:9Q/NOVbw0
巣鴨の聖子さんは生きる伝説
489名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:13:33 ID:taK1h4m70
ID:zhA3oQN/0

無視したかったが、あんたのために説明してあげよう。

まず、後に「逆に釣ってると思うんだが 」と自ら暴露した釣りで
「解散から20年以上もの月日が経っても・・・」云々語った後の
マイベストで安地のバンド時代の曲でないものを4曲も挙げてるし、
それを指摘したら「ワインレッドはソロでもやってるからな」と
意味不明なこと言う。

更に、それを知ってるとも知らんとも言ってないのに
勝手に「セルフカバーも知らないくせに・・」云々とけなす。
(そんなことファンだと常識なのに知らん訳ないのに)

読解力が無いにも程がある。
もう一回小学校からやり直した方がいいよ。w
490名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:19:59 ID:zhA3oQN/0
>>489
いいか?お前は見誤ってるんだ
ここは2chだ、ここのエッセンスをふんだんに盛り込んだレスにお前は翻弄されてるだけなんだ
現実を見ろ
コピペにマジレスしてるお前なんか半万年ROMってろとしか言いようのない存在だ
名前欄が上にあるだろ?見ろよ
見えないのかよ
どっちなんだ?
見えてないのか?

現実は、知識のないお前と知識のある俺
翻弄されるお前と弄ぶ俺
「知らんわけ無い」なら絶対しないレスをお前は既にしている
それが全て

とはいえ釣りだよな?だってお前の存在、アホすぎるもん
491名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:24:31 ID:LJqdRc+a0
>>484
すまん。達郎さんラジオやってたんだ。
過小評価云々もそこでの発言だったのかな?
492名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:26:11 ID:074faMdN0
安全地帯として活動するのは最後になるかもしれんから
ライブには絶対行きたい
493名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:26:31 ID:taK1h4m70
アホだかなんだか知らんが、お前はスレを荒らすだけの存在なのかよ。
真面目に語ってる人達に迷惑だということが分からんのか?
いったいどういう教育で育ったんだ。

とにかく荒らすだけなら書き込みするな!
494名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:37:32 ID:fw1Idk2s0
>491
そう、ラジオ
極々稀に邦楽だけでやるんだが、そんとき言ってた
あと同時に言ってたのは

「僕はカバーというのは、オリジナルに対する喧嘩だと思っています
オマージュとかは言い訳でしかなくて
オリジナルに勝つ、超える気がないならやってはいけないんですよ」

相変わらず子供っぽくてワロタ
だからいい曲作れるんだろうがな
495名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:22:59 ID:zhA3oQN/0
>>493
お前こそ真面目にやれよ
糞みたいなマイベストオナニーなんか晒しやがって
死ねよ
496名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:28:54 ID:7XwJZtZmO
メンバーを見捨てていないだけチェッカーズよりはマシだなw
497名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:32:26 ID:l99elFos0
DVサド男とメンヘラM女との恋が実ったのを祝福したのは俺だけじゃないはず
498名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:33:38 ID:qIvnMovR0
>>463
旭川農業高校卒のDQNにそんなセンスがあるとは思えん。
499名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:37:49 ID:IAcUJD7h0
>>463
真相は

ヴァイオレンスのV
500名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:39:18 ID:qIvnMovR0
「頭脳警察」あたりから、
「漢字のバンド名かっこいい」と思ったんだろう、きっと。
501名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:00:17 ID:vbfVHjos0
>>498
ファンには有名な話じゃん
502名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:15:58 ID:taK1h4m70
>>495

その言葉そっくりお前に返してやるよ。
ボウヤは母ちゃんのおっぱいでも吸って早くねんねしな。
503名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:19:35 ID:FYTV3V8n0
Uだとダンサーが一番好き。
イントロのドラムが凄い格好いいんだよなー
504名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:33:48 ID:SkPmivl70
夢の続きを見せられるだけ〜♪
505名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:52:09 ID:of5l5yis0
アルバム「あこがれ」の「ロマン」は玉置さんらしい名曲 竹善も
カバーしてたな 作曲を学んだわけでもないのにセンスだけで佳曲
を数多く書けるまさに天才 本業以外に演技もプロ顔負けだし
506名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:44:43 ID:ajInXDSd0
とにかく初期の頃に戻ってくれたという感じかな?
507名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 01:20:14 ID:UzVtXGEE0
>>436
おい、勝手に殺すな
508名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 05:38:35 ID:tJuYZ+Bf0
>>498
旭川農業高校は卒業すらしてません、1年の時中退してその後合宿生活。
そのくらい若い頃から本気でやってんのよ。この人達は。
509名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 05:47:43 ID:9bUDrIT+0
>>502
横からスマンが、あんた安全地帯の復帰につられてどこから来たのか知らんけど、
まず、ここは2ちゃんであってだな、2ちゃんならではのやり方っつーもんがあるのよ。
博士はここで遊んでるだけで、解っててやってんだよ。

あんたはまず、「半年ROMれ」の「ロム」の意味を「2ちゃん辞書」か何かで調べて
半年「ROM」ったほうがいいよ。40代のおっさんにはこのくらい説明しないと
理解できないだろうから書かせてもらったよ。(不快なんだよ、あんたみたいのはマジで)
510名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 06:03:04 ID:CzhazRc00
あんたも十分キモイです
511名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 09:23:00 ID:NR8wOUKqO
新曲のPV見たけど、玉置さんのものまねしてるコロッケかと思ったw
512名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 11:36:04 ID:9AEAihX70
>>509

>「半年ROMれ」の「ロム」の意味を「2ちゃん辞書」か何かで調べて

そんなのパソコン用語で学生の頃から知ってるし、
何であんたは精神年齢が幼稚な奴をかばうのか不思議でならん。
そいつを理解してるんなら、ちゃんと更生させてやれよ。

>2ちゃんならではのやり方っつーもんがあるのよ。

そんなの誰が決めたんだ?
あんたみたいなのが居るからロクデモない人間が増殖するんだよ。
513名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 11:48:51 ID:2t0ZjUvx0
いい年した奴らがなんつーくだらねー意地の張り合いをしてるんだ
そういう風に見えます。

それはそれとして
ちゃんと聴かせてくれるバンドが復活してくれたのは実に嬉しい。
514名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 11:53:36 ID:9AEAihX70
>>513

迷惑かけてごめんな。
もうこれで終わりにするよ。
515名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 11:53:42 ID:7mqsNW0I0
http://plaza.rakuten.co.jp/yukariru/diary/?PageId=0

↑すいません。
田中さんの店のHPが見たくて Y‘Sカフェ で検索したのですが
これであってるのでしょうか?
このブログはもちろん田中さん本人のですよね?
516名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:04:20 ID:2t0ZjUvx0
517名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:04:30 ID:HrMMm3jC0
あいかわらず歌うまいなぁ…
518名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:12:17 ID:09X8DF5w0
>>514
働けよ、おっさん。
519名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:12:50 ID:58ZtNYH40
>>515

そっちじゃなくて>>249だな
520名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:17:31 ID:h+A+NYMH0
サバカレー 結構うまかったぜ
521名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:37:21 ID:KUNN4q7k0
>>514
おっさんニートキモすぎる
522名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:47:10 ID:Q0HTGDIo0
ライブに足を運んだけど
MC無しでぶっ通しで演奏するスタイルだったのは驚いた。
けれどその分聴かせる力がある。
スタンディングで盛り上がるってことに慣れた人は戸惑うだろうけど
観客は年配者も多いしじっくり聞くにはいいかもね。
523名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 20:34:49 ID:/IGajL9A0
演奏凄いッス
524名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 20:42:35 ID:lT+dtl4f0
>>12
小室でさえ喰えないのに
玉置も生活次第じゃすぐに困窮するぜ
525名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 20:54:13 ID:La0lbwQu0
小室は事業に失敗したからだろ
526名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 20:55:32 ID:/IGajL9A0
小室さんは上場したときの赤字のせいじゃなかったっけ?
玉置さんの負の遺産は人だけど...
527名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 20:57:36 ID:sBSxs3gJ0
韓国では安全地帯とTUBEが人気ある
528名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 21:02:27 ID:uCRu6F8q0
なんで別れたの?
529名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 21:13:10 ID:xgTrNg5i0
歌が上手いってのは天性のモンで練習でどうかなるもんじゃねえよな
530名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 21:37:56 ID:XsH4msY70
YouTubeの安全地帯動画って再生回数は多くないけど
評価の高さとお気に入り登録比率が凄い
531名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 22:13:18 ID:+iMsgRP40
けっこう韓国とか中国でもファンがいるみたいね
向こうの歌手のカバーも割りとあるみたいだし
532名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 23:01:16 ID:R+sTj37g0
けっこうてw
533名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 00:01:48 ID:hXbePOVO0
今は日本よりアジアでの人気の方が高いでしょ
「安全地帯のファンです」って言うと笑われるんだよね
一般的には今更感とかあるから
ムカつくけど
534名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 00:22:43 ID:P2l2mRgw0
そんな連中も玉置の生歌を聴いたら
黙らざるをえまい
535名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 00:24:27 ID:OqM8nz2CQ
平気、涙が乾いた跡には
536名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 00:42:14 ID:P2l2mRgw0
夢への扉があるのか。悩んでちゃいけないな。
537名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 00:48:40 ID:WCFUF4Lh0
汚れた左手には剣を持ち
右手には蒼いバラ
538名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 01:24:09 ID:TWKh+ef3P
今日も一日、ご安全に!
539名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 03:07:02 ID:Brw2BA/B0
ええタイトルやね
540名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 03:11:09 ID:wmY+2qGL0
>>522
スタンディングで盛り上がって、一緒に歌ってるいま主流のスタイルは何のための生演奏、生歌だと思ってしまう。
こう感動して思わず観客が立ち上がるとか、体が自然に踊ってしまうとかじゃなくて。
なんか義務みたいにね、スタンディングというか・・・

で、じっくり聞くのは圧縮音源だろ、なんなんだろうと・・・
541名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 03:16:59 ID:b3nwOvNL0
玉置浩二は天才だと思うんだが、
実際ライブ見たら曲調が似ていて飽きたんだな・・
それぞれの曲は名曲、ただ続けて聴くと
いわゆる甘い曲が続いて、メリハリが感じられなかった。
サービス精神もあんまり感じられなかったし。
542名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 03:17:07 ID:4x//7QKM0
ローゼ・ワインより甘く

は名曲。道民としては、復活は嬉しい限り
543名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 03:19:42 ID:sCR08n2K0
>>531
半島の高級住宅街に安全地帯というブティックがあったという記事を
かなり前の朝○新聞で読んだことがある。
日本文化が完全シャットアウトの時代になぜか日本のポップスが流通していて
彼らの音楽も入っていた証拠なんだろうな。

544名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 04:49:28 ID:rJGJG2fn0
>>534
激しく同意。
545名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 05:06:02 ID:SP6E844c0
海外だと台湾や香港のファンが多い印象。
繁体字が含まれたコメとアップロードは台湾だろうね。

http://www.youtube.com/watch?v=J_yYf4ax2g8
http://www.youtube.com/watch?v=tDlpNsaIeOM
546名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 05:09:53 ID:rJGJG2fn0
そういえば香港でコンサートやったときに「香港」っていう曲書いてたな。
547名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 06:40:06 ID:JvDQAg5Y0
確かな歌唱力と演奏で聴かせるバンドが戻ってくるのは音楽界にとって良いこと。
548名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 07:17:21 ID:w7UOtJRE0
>>518
>>521

今週は夜勤なんだよ。w
549名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 08:09:01 ID:plCeX3wa0
安全日次第
550名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 08:09:18 ID:LKlx6Urb0
シングルすごく楽しみ!!
蒼バラ→ワインレッドのループで聴き続けたら脳汁ものですw
551名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 08:38:49 ID:m9gHAwJhO
惑星とか聞いた時は、合わなかったからな〜
自分も、八十年代石原真理子シリーズが蘇ってきて嬉しい
552名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 11:50:21 ID:YonsWPCL0
安全地帯はIVが最高傑作って言われて去年CDを買ったけど
音が凄く悪いんだよね何でかな
553名無しさん@恐縮です
安全復活が >>2 だけだと?!