【サッカー】高校サッカーは勝利至上主義で有望選手が酷使され壊される 一方、Jリーグのユースは「プロ契約選手を育てる」ことを重視
有望選手が酷使されて壊される 【高校サッカー】
強行スケジュールで疲労困憊
5日に準々決勝4試合が行われ、ベスト4が出揃った(準決勝は9日)。
2回戦の中京大中京戦を10―2で圧勝した神村学園(鹿児島)は、主力選手の大半が
疲れ果ててヘロヘロ。4日は疲労回復メニューをこなしただけ。青森山田(青森)戦は
自慢のカウンター攻撃が鳴りを潜め、0―4の完封負けを食らった。
徳島商、国見、岐阜工相手に3連勝の藤枝明誠は、激戦区・静岡県予選を制した実力チーム。
しかし、強行スケジュールに主力全員がヨレヨレ状態。4日の練習は取りやめ、ジョギングを
やった後に温泉施設で風呂に入って体力を温存した。しかし、関大一(大阪)戦は前半30分に
先制されたところで緊張の糸が切れ、終わってみれば1―4の完敗である。
初出場ながら快進撃を続ける山梨学院大付(山梨)は、熊本のルーテル学院戦でDF藤巻が
35メートルの強烈ミドルを決め、1―0で逃げ切った。準々決勝で広島観音(広島)を2―1で
下した矢板中央(栃木)と対戦するが、「主軸がケガを負っているのに勝利至上主義の犠牲と
なってムリ遣いされている」と某マスコミ関係者が続ける。
「山梨学院大付の主将のMF碓井は、腰骨辺りの疲労骨折の影響でコンディションは万全では
ないが、監督が“アイツがいれば中盤の争いに負けない”と言って4試合フル出場です。
身長187センチの2年生エース・加部は昨年末に右足甲を疲労骨折。痛みが残っているのに
4試合とも途中から使われている。この2人はU―18(18歳以下)日本代表候補で、
Jクラブ注目の逸材です。酷使された揚げ句に大ケガでもしたら、それこそ日本サッカー界に
とっても大きなマイナスとなる」
Jリーグのユースなど下部組織では「プロ契約選手を育てる」ことに主眼が置かれ、
高校サッカー選手権のように「骨が折れても蹴ってこい」といった理不尽なことが
まかり通ることは少ない。優勝候補に挙げられる山梨学院大付の碓井や加部は、
すぐにでも中退してプロを目指した方がいい――。
2010年1月6日発行の日刊ゲンダイより
2 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:52:47 ID:yEQ/M3lv0
そしてユース出身選手は微妙な選手ばかり
代表メンバーは高校サッカー出身選手ばかり
高校サッカーでのプレーを選択することが強制されてるわけじゃないんだから問題ないだろ
この記事が事実なら、高校サッカーに優秀な選手が行かなくなるだけだ
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:56:53 ID:Z+jotwYQ0
中退してプロを目指したほうがいいだと?
んなーこったない、ちゃんと高校くらい卒業するべきだ。くそあほんだらゲンダイ
またチン毛以下のかまって記事
7 :
名無しさん@名無しさん:2010/01/07(木) 20:58:12 ID:rrAEw2nE0
ま、ウチはユースが機能してるからいーや
高校サッカー選ぶような奴らは、それを食い扶持にしていくって人は少ないだろうから、
壊れてもいいから、高校時代に全力を尽くしたいって感じなんだろうよ。
ま、燃え尽き症候群にもなっちゃうけど、よほどの才能ある人以外は、それでもいいような気がする
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:59:10 ID:S0SxOE4x0
>>5 ゲンダイはユースやプロになるには
高校生だったらいけないと思ってるんじゃね?www
バックパスするような勝つ気のない選手が持て囃されるのは、日本サッカーに勝利至上主義が
根付いてないからだな。
途中からユースに入れるとかユースから落ちるとか
ほとんど無いのが日本の現実だもんなあ。
しかしそういうボロボロになりながらやってる高校生の姿見て
感動をありがとうとかいう大人がいるのも事実w
>>11 貪欲に走ってtゴール取る選手より、
走らせて意味不明なパス出す選手の方が持て囃される風潮ってのがヨロシクないよね。
まじで、中田・中村の罪はでかいだろw
中退www
この記者ははやく会社辞めて精神科を受診しろ
負けたチームの敗因はすべて疲労だと。
じゃあ、勝ったチームはなぜ勝ったんだろうか。
そこの分析がないな。
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:08:25 ID:KIPo+eVPO BE:2842598377-2BP(1)
>>10 スレタイにゲンダイって入れろってんだろ馬鹿
18 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:12:22 ID:rVkXOHAC0
この理論を飛躍させて高校野球潰し
巨人によるユース計画マンセーするの? ゲンダイは
これを言い出すのなら夏の連戦続きのインター杯を
取り上げないほうがおかしい あれこそ狂気だ
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:16:01 ID:qVbF3ViX0
一流の競走馬を育てたいなら野生に放たなくては育たない
過保護に育てた競走馬は結局勝てないんだよ
Jユースは才能の墓場。
指導者は高校サッカーの方が上
高校野球テンプレを応用
アマチュアの試合なんてみんなキツキツのスケジュールでやってるのに
基本的にユースの受け皿なんだからプロ行きたいなら必死にやるしかないだろ
2010年1月6日発行の日刊ゲンダイより
ロベルトバッジョ「今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない」
逆に日本に足りないのは、勝利への執念というか勝ち癖みたいなものだと思う
27 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:22:08 ID:8PT0esFbO
地域リーグの全社大会も取り上げろよ
最後の1行は余計だなw
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:25:42 ID:/GPCf1W00
つか、これを見れば高校サッカーのレベルの低さが嫌になるほど分かる
高円宮杯第20回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会
決勝
10月12日
横浜FMユース 7−1 磐田ユース
準決勝
10月10日
横浜FMユース 1(5PK4)1 三菱養和SCユース
広島ユース 2(4PK5)2 磐田ユース
準々決勝
10月3日
浦和ユース 0−2 横浜FMユース
米子北 0−2 三菱養和SCユース
10月4日
藤枝明誠 0−2 広島ユース
FC東京U−18 0−3 磐田ユース
ラウンド16
9月21日
東京Vユース(グループD1位) 0−1 浦和ユース(グループF3位)
横浜FMユース(グループE1位) 1−0 桐光学園(グループC2位)
藤枝明誠(グループB1位) 2(延長)1 大阪桐蔭(グループA3位)
神戸ユース(グループE2位) 0−2 広島ユース(グループA2位)
FC東京U−18(グループF1位) 3−1 広島観音(グループD2位)
磐田ユース(グループC1位) 3−0 青森山田(グループB3位)
9月23日
千葉U−18(グループB2位) 1−2 米子北(グループF2位)
三菱養和SCユース(グループA1位) 2−1 前橋育英(グループE3位)
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2009/takamado_u18/
ゲンダイって普通に試合結果だけを書いちゃいけないとか決まりがあるの?
明らかに知らない人が書いてるよな?
ま、読む人は2Ch記者だけだろうけど
>>21 監督としての才能はあると思うけど、指導者としてはどうかな?
目の前の勝利を拾うことしか考えてない人も多いんじゃないかな?
32 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:28:18 ID:3p4uzBu+0
勝利至上というかトーナメント仕様な。勝たないと次が無いサッカー。
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:29:35 ID:6cZCkobY0
>>1 高校野球よりマシ。
まあ高校野球も昔よりマシになったが。
36 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:30:08 ID:e5MZNMbZ0
高校野球も炎天下の中2試合連投とかはかわいそうになる
でも、ユース育ちって、
ちっちゃくまとまっちゃうんだよね
ガチで酷使されたのは高校野球の大野倫だけ
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:35:33 ID:ztS8HM5N0
高校、大学からプロの方が競争厳しいからな
浦和黄金ユース
高円宮杯第19回全日本ユースサッカー選手権 (U-18)大会
--------鹿児島城西 0 - 3 浦和レッズユース
-------岡山作陽 1(延長0 -1)2 浦和レッズユース
----浦和レッズユース 9 -1 名古屋グランパスU-18
セニセロユーストーナメント
-------浦和レッズユース2−0CDバレア
-------浦和レッズユース0−0ビジャレアル
-------浦和レッズ3−1バジャドリード
※大会MVPに原口元気が選出、阪野豊史が大会得点王に
親善試合
-------浦和レッズユース2−2レアルマドリードC(ユースB)
-------浦和レッズユース1−2FCバルセロナユースB
柏レイソル黄金ユース
ビジャレアル国際トーナメント
-------柏レイソルU-18 3-0 リバプールユース
-------柏レイソルU-18 3-0 アヤックスユース(※コーチはあのベルカンプ)
-------柏レイソルU-18 1-5 レアル・マドリードユース
-------柏レイソルU-18 1-0 セルティックユース
大会MVP仙石廉(柏ユース) ※前大会MVPはバネガ
大会後、マジョルカが仙石に、セビージャ(練習参加要請)・ジローナが指宿(現レアル・サラゴサB)にオファー
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:38:13 ID:gXGe65kD0
またチョンダイの寝言かよ。
スレタイ【サッカー】じゃ無く【チョンダイ】と入れとけよ。
まぁ、最近躍進してる高校の出身チームを見たらユースのほうが上なのは誰でもわかるわな
サッカーは勝つ事が目的ではない
ボールと友達になる事が目的だ
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:55:13 ID:6URIBsZ40
ユース史上最強は2003広島ユース?
ちなみに昨夜の若手中心A代表
GK
西川 ユース
権田 ユース
DF
菊地 部活
槙野 ユース
太田 部活
吉田 ユース
村松 部活
酒井 ユース
MF
柏木 ユース
乾 部活
金崎 ユース
青木 部活
山田 ユース
米本 部活
山村 部活
FW
平山 部活
渡邉 部活
永井 部活
大迫 部活
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:59:57 ID:1AdsWqq30
勝ち続けてきた奴が強い
勝ってこなかった選手は基本能力が高くとも勝負所で役に立たない
それならマスコミはタイトな日程でやっていることをもてはやすなよ
>>45 なんだかんだ言って、やっぱり代表は部活出身じゃないと駄目だなぁ
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:05:47 ID:8ovr8vZb0
50 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:08:15 ID:NeafPxxq0
>>45 GK:
西川周作(大分U-18)
権田修一(FC東京U-18)
DF:
菊地直哉(清水商業)
槙野智章(広島ユース)
太田宏介(麻布大附属渕野辺)
吉田麻也(名古屋U-18)
村松大輔(藤枝東)
酒井高徳(新潟ユース)
MF:
柏木陽介(広島ユース)
乾貴士(野洲)
金崎夢生(滝川第二)
青木拓矢(前橋育英)
山村和也(国見)
山田直輝(浦和ユース)
米本拓司(伊丹)
FW
平山相太(国見)
渡邉千真(国見)
永井謙佑(九州国際大付属)
大迫勇也(鹿児島城西)
カベミラン
>>49,50
あれ、コピペミス 補足サンクスです
日本代表は結局のところ、高校部活組で占められているという事実
ユースはその時にうまい選手を選抜するだけで、選手を育ててない
J下部組織のそこがしれるとはこういうことかな
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:12:45 ID:L8ksObqW0
サッカーのレベルとメディアのレベルは比例するといわれるけど
この国は遥かにサッカーのレベルが高いね
嬉しくないけど
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:12:49 ID:c7wSyLSa0
とりあえず日テレは身内の不幸話とかいいから
57 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:13:13 ID:KoMMnaEH0
ユースは分母が少ないからじゃなくて?
勝利至上主義が云々てよりも、日程がよくないと思うんだけどな。
毎日真剣勝負を連戦となるとさすがに大変だろう。
でも、余裕のあるスケジュールを組むのが不可能なのもわかっている。
どうしたもんかね。
>>55 野球とか駅伝みたいな動きのない退屈な中継だけでいいよな。
まあ今の宇佐美たちの世代からがユース出身者だらけになるだろうな
この4・5年で各クラブのユースへの力の入れ方も変わってきたし
関西はG・C大阪と京都のユースへの力の入れようはすごいし
でも、早熟な子ばかりってわけでもないから、茸や△みたいにユース弾かれて
高校部活で芽を出す選手もいるし、両組織が分担すればいいんだよ
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:18:27 ID:X4ukhuGB0
野球のPだったら肩は、消耗品って言われるから判るけど
サッカーでも酷使とか有るのか?
まあ疲労から来る怪我とか有るかも知れないけど
準々から準決までこれだけ空けるんなら
もっと上手く日程を組めば良いのに
>>61 変な日程は単なるテレビ中継のスケジュールの都合だと思うけどね
何だかんだで日テレの大会だから
63 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:20:38 ID:9T3rhfrd0
ヒュンダイの記者になりてーな
こんな適当記事なら高校の頃の俺でも書けるわ
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:22:00 ID:NeafPxxq0
>>62 なんだかんだというレベルじゃなくて、消滅寸前だったこの大会を
買い取ったのが日テレ。共催じゃなくて、主催に名を連ねてる。
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:24:39 ID:7GkrGZZx0
日刊ゲンダイ
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:24:49 ID:XWl/o+5T0
>>29 ユースのチームが強いからといって
いい選手が育つとは限らない
68 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:24:57 ID:3zaNkXzF0
日テレの実況穴を叩けばヒュンダイ見直すんだけどな・・・
ユース、高校、大学
育成の道が複数あるのが日本のいいところだよ
70 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:26:26 ID:lqtXqZGB0
>>67 けど、ユースが高校をタコってるから、ユースのほうがレベルが高く、
いい選手が出てくる確立が高いんでない?
高校に入る以前から向上心が高かったり、
ユースからも誘いを受けているのに
部活に行く奴らが
Jに入ってからいい選手になっても
全部部活の手柄だよ(キリッ
72 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:28:07 ID:6f3NM71GO
ユースのほうが厳しい競争社会に身を置いてるはずなのに
ダラダラと緊張感のないトレーニングしてるだけだから
せっかくの才能をスポイルしてる
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:28:24 ID:L8ksObqW0
ユースからピルロ
高校からガットゥーゾ
そんな選手がでればOK
高校サッカーってフィジカルで決まるようなところがあって
技術的なもの期待して見ると萎える試合が多いね
まあそれでも面白いんだけど
やっぱりレベル下がってる?
76 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:31:18 ID:6LbHppkEO
そもそもユース落ちた搾りかすみたいのしか残ってないからな、高校勢は
ただ早熟型か晩成型の差で最終的には大差ないかもしれんが
ただまだ静岡なんかはいまだ高校ブランドが根強いが
77 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:32:52 ID:XWl/o+5T0
>>70 チームの力と個人の力は別物だと思うけどな
極端な話、上手いヤツ一人以外ザコだったらチームは弱いだろ
78 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:33:38 ID:/GPCf1W00
ほんとこのスレ
ニワカが多くて呆れる
言っておくが部活出身者のほぼ90%以上が中学生年代ではクラブユース出身者で占める
クラブユース否定してる奴らは何も分かってないw
這い上がる選手は強い。ユースと同じ事をやっていては勝てない。ただ部活選手が支配してるようでは日本は弱いままだろうな。
80 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:35:40 ID:NeafPxxq0
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009040720304302.html 2001年にジェフ市原(千葉)から移籍してきて今年で9年目になるキャプテンの山口智が、
興味深い話をしてくれた。
「ガンバは下部組織から上がってきた子が多いでしょう。彼らは技術的にはものすごくいいけど、
人として未熟なところがあるように感じます。単純に挨拶できなかったり、敬語使えなかったり、
空気読めなかったりっていうのはありますよね。Jユース上がりだからなのか、若いからなのか分からないけど、
どうしてだろうと不思議に思います。僕らがジェフのユースからトップに上がった頃は、とにかく下手だったけど、
ガムシャラさしかなかった。何か吸収できるなら、年長の人に必死にいろいろ聞いたし。
でも自分がベテランになった今、若い選手から聞かれることはほとんどない。『お前ら、ホンマに必死なんか?』と
心配になることもありますね」と。
高校はチームの勝利が最優先
ユースは将来プロで通用する個人を育てる所
勝利至上主義の高校チームがユースに負けてるんだから
言い訳の余地はないんじゃないの?
82 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:38:52 ID:8Ahq54240
>>50 このデータを単純に読むとFWは部活GKはユースのほうが育成に向いてるってことか
前にフル代表に呼ばれた清水のレギュラーGK山本もユースだし
逆にユース出身の若手FWってのはあんまり思いつかないな
確か家長と本田ってガンバのジュニアユースで一緒だったよね
で本田はガンバユースに昇格できなくて星陵いったんだっけ
今じゃすっかり立場逆転しちゃったな
ほう
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:40:12 ID:mXHBMB+m0
なんかガンバのユースにいただろ
期待されてて全然ダメだった奴
あれがユース失敗の代表例
>>21 森山とか松波とか倉又とかユースでもいい指導者育ってるけど
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:41:33 ID:WCEWponK0
18歳以下(U18)→20歳以下(U20)→日本代表と世代が上がるにつれて、
Jリーグユース出身選手の比率が落ち、高校出身選手の割合が多くなる。
例えば、6月下旬のU18日本代表候補のトレーニングキャンプのメンバーは、
23人中15人をJリーグユースの選手が占めたのに対し、U20の世代による
韓国での水原国際ユーストーナメント(8月2日〜6日)の日本代表は、19人中7人が
Jリーグユース出身。そして、6月のワールドカップ予選の日本代表になると、
Jリーグユース出身は26人中6人だけになる。
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200908070296.html
88 :
名無しさん@名無しさん:2010/01/07(木) 22:46:38 ID:rrAEw2nE0
別にユースだろうと高校だろうとどうでもいいや
問題はプロになった後の出場機会と移籍金の問題
出場機会自体が少なすぎる
しかもせっかく育てたとしてもわずかな育成費で金持ってるクラブに選手強奪される現状
こんな感じだと他のクラブも若手を無理して育てようなんてしなくなる
89 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:48:34 ID:8ovr8vZb0
>>50 FWが九州出身ばかりだけど、地域的な傾向とかあるのか?
東京より北出身が少なくて、温暖な地域出身が多いな。
サッカー留学で本当の出身地じゃないのかも知れんが。
日本に素晴らしい指導者にめぐり合えたから選手として成長したって選手いるの?
黄金世代なんかは指導者関係なく自分で自分を磨き続けたってイメージなんだが
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:54:43 ID:PgJFGxVq0
高校ラグビーも腐していたな。
でも、その一方で高校野球(特に夏)はなぜか腐さないヒュンダイ。
92 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:55:09 ID:SRYPUViy0
>>86 松波がいい指導者?
ガンバユース率いて関西2部落ちした松波がいい指導者?
93 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:55:49 ID:k9gYw74g0
全国の素材のいいとこどりをやってるJユースは
本来ならもっとトップに人材輩出しなきゃいけないと思うんだけどな
チームとしても高校をもっと圧倒してて当然で逆に負けたりすれば
恥ずかしい話
なんつー古い認識の記事だよw
今は高校もユースも切磋琢磨してて、
優れた高校はユース並のシステムを作り上げてるのに
ユースの選手って早咲きなようで、大成するまでは遅咲きだよなぁ
まぁ選手寿命が長いからこそなのかもしれない
とするなら、ユースの育成もあながち間違ってないわけで
96 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:01:06 ID:ZOKtJICb0
>>93 ユースってだけで強くなる訳ねーだろ馬鹿
だいたいユースはチームとしての成績や完成度は
求めてねーんだよ
>>86 桜のような異色な経歴持ってる中谷さんとか出てきてるしなw
テレビ局勤務からコーチ留学のためにスペイン行ってライセンスとって帰るなんてw
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:03:24 ID:it/KH+vB0
キャプテン翼を読み返したんだけど、荒唐無稽な必殺技とは
裏腹に、サッカーの本質の、最後まで諦めずにゴールを目指せって
本質が暑苦しいくらいに描かれてて感動した。
ユースの選手に読ませろ。
強豪高校ってのも結局はJのジュニアユースからどんだけ有望株を
引っ張ってこれるか、に全てが掛かってるもんな。
101 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:03:39 ID:6UhcKH0r0
ユースでも3年間で最後の大会だからとか
決勝だからと怪我を押して出たり
代表やトップチームと掛け持ちのハードスケジュールこなしたり
大学の面接蹴ったりしてるよ
記者が知らないだけ
テレビ放映したり、客寄せするようなコンテンツの大会なら、せめて選手は
あごあしまくらつきにすればいいのにな。
103 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:07:00 ID:NeafPxxq0
>>89 長崎3人(吉田、山村、渡邊)
福岡2人(平山、永井)
兵庫2人(柏木、米本)
静岡2人(菊池、村松)
鹿児島1人(大迫)
大分1人(西川)
新潟1人(酒井)
東京1人(権田)
埼玉1人(山田)
群馬1人(青木)
愛知1人(太田)
三重1人(金崎)
滋賀1人(乾)
広島1人(槙野)
>「骨が折れても蹴ってこい」といった理不尽なことが
こんな暴論がまかり通ってるところが
今どれだけあるっていうんだよw
まさか11人ギリギリでやってるわけじゃあるまいし。
>>95 古沼、小嶺、松澤と言った、
ユースシステムは成功しないなんて言ってた、
勝利至上主義の権化のような連中を黙らせただけでも、
ユースシステムを作った意義はあったと思うよ。
やはり選手だけでなく、
指導者にも競争原理を働かせて淘汰を謀らないとダメなんだよ。
それにサッカーの長期間に渡る一貫指導システムは、
卓球、バレーボール、新体操と言った他の競技にも影響を与えているからね。
と言うかねトップならまだしも、
若年世代の強化単位を学校単位にして、
3年毎に指導者がコロコロ変わっていては、
選手に余計なストレスを溜めさせるだけだよ。
>>106 問題はユースの方も1年2年でコロコロ指導者がかわることなんだな
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:28:25 ID:NeafPxxq0
>>106 古沼監督が言ってたのは知ってるけど、小嶺監督も言ってたのか?
今はV・ファーレンのU-15、U-18の立ち上げに奔走してるのにな
切磋琢磨してレベルアップすれば良いじゃん
代表で使える選手は一向にユースより部活上がりの方が多いよね
日本人にはドSの練習が選手を育てると思うよ
>>108 小嶺監督が言ってたかどうかは知らないけど、国見の伝統的な縦ポンサッカーは
勝利至上主義の最たるもんで、技術を磨くとか、才能を伸ばすとかいったことの
ノウハウには乏しかったんだと思うよ。
>>107 指導者はコロコロ変わっても、
根底にあるクラブの指導方針はトップから下部まで一貫させてるのが普通だよ。
学校内クラブ活動の問題点は、
上位カテゴリーと下位カテゴリーに繋がりがなくブツ切れだって事なんだよ。
どの競技でも強豪高ともなれば、
有望選手が色々な大学に振り分けられるがあれって変だと思わない?
野球のようなドラフト制度が他の競技にもあるのなら多少は理解出来るよ。
しかしそんなものはないんだよ。
それなのに指導者は自分が一度完成させたモノを、
御丁寧にもバラバラにするんだよ。
どう見ても正気の沙汰とは思えんけどね。
>>111 野洲以降、パスで構築するチーム増えたよな。
山梨学院とか、野洲がやりたかった事を実行している感じ。
関大一(大阪)は、小汚いプレーを平気でするチームやね
高校は無名でも飛び出してくる選手が居るのがいい点なんだけど、成長するしないが、指導者の質に決定的に影響されるのがなぁ。
下手すると「指導者」と称する人間が、2・3年前に卒業した態度の悪いOBが手伝いに来てるだけ、なんてレベルだし。
ずっと一緒の指導というのは良い点もあるが悪い点もある
融通が利かなくなって多面的な見方ができなくなるし糞指導者に当たったら伸びずに終わってしまう
様々なスタイルの指導者から色々な意見を聞いて自分に必要なことを取捨選択するのも大事
プロなんて監督コロコロ変わるんだからプロを目指すのであれば尚更
そしてこれは指導に限った話ではない
プロというのはとにかく適応力を要求される
監督、戦術、グラウンドコンディション、きつい試合日程、外国でのアウェー戦など
精神的・肉体的にタフな状況の中でいかに適応できるかが鍵になってくる
フル代表レベルだとユース出身者が減るのは結局そのあたりが乏しいからかもしれんな
ボールをキープ支配している選手に肘で突っかかっていくのはどうかね
あれは、反則以前というより、スポーツでの人格育成云々の問題だよ
あれで勝ち進んでいって、もてはやされてたら、日本サッカー界はオワリ
高校クラスでもユニフォームを掴んで引き倒すのも大阪では、当然のように
行われているようで、詰まらん
高校が100%ユースの落ちこぼれを集めたっていう前提なら
高校組が代表にいることがおかしいんだけど、
実は高校選手権に出たいって理由で
将来性の高い選手がユースに行かない事は毎年あるんだから。
前提が間違いなんだよ。
それより、靱帯を切ってから4ヶ月しか経ってないのに
試合に出させるアホをどうにかしろよ。
そいつが高卒後大きく伸びる選手だったらどうするつもりだ?
犯罪者育成も全部高校だし。
>>115 ホント、まさにくじ引きって感じだもんね。
日本の水泳はサッカー以上に、
幼年期からの指導者が大人になっても指導してるパターンが多いが、
ソレの逆を行ってるのが陸上競技。
東洋の柏原竜二の争奪戦が実業団間で水面下で起こっているみたいだが、
本来なら卒業後も東洋の監督の下で指導を受け続けるのが、
彼にとっては一番メリットのあることだと思うが、
そう言う流れにならないのが日本の陸上界なんだよね・・・。
>>119 でもなあ、Jリーグができて、クラブユースの存在が無視できなくなってきた
のは高校サッカーにとっても良いことだよ。フィジカル、持久力重視だった高校サッカー
も個人技やパスサッカーを志向するチームが増えてきたからね。監督や指導者も手抜きは
できなくなったしね。
クラブユースで拾えなかった選手を高校で育て、大学で育成する、という流れは大事にしたいね。
121 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 01:04:28 ID:RR6Q6xZL0
サッカー批評読んだけど
・チームの数が少ない
・年間の試合数が少ない
って書いてあった
あとそろそろJユースも年齢ごとにカテを区切るころでは
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 01:06:18 ID:WNlU37mH0
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 01:12:48 ID:CNMAatmB0
高校野球もサッカーもそれが問題だと言われてるね
息子が無理使いされて
加部Q何の記事も書かないんかね
サッカーの場合。選手交代数を多くして
バスケみたいに一度下げた選手ももどせる仕様にすりゃいいだけじゃん
これでいろんな個性的な選手でてくるだろうし
疲労や選手寿命の問題も解決され
見てる側もだらだらした試合が減っていいこずくめ
一石3鳥で、簡単に変更できるルールなのになざやらないのか非常に謎だわ
>>125 それと、普通のゴールは2点、ペナルティエリア外からは3点、
PKは1点にすればいいかもね。写真判定も導入でw
>>124 某マスコミ関係者って実はコレ加部Qかも?
この人時々ゲンダイに寄稿してたよな。
ここまでの内部事情なんて山学関係者くらいしか知らんだろ
まして息子がケガを押して強行出場してるわけだから
貪欲に勝利を求めるヤツらに比べてコーチに気に入られることを第一の目標においてる連中が伸びないのは当然だろ
指導者のレベルの問題で、ユースでも高校サッカーでも指導者のレベルが高けりゃいいんだけどね。
力入れて来てるし、普通に考えて、そろそろユースの指導者のレベルの方がかなり勝って来る頃。
131 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 09:34:55 ID:fOdFBPeNP
ユースって小中学校から有望選手をかき集めた私立と代わらん
山田ユース
133 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 09:38:22 ID:MZDZSczk0
確かに若年層を酷使し過ぎるのは問題だな〜
故障もそうだが燃え尽き症候群とかあるしな
何でも叩けばいいと思ってるだけのアホ記事
135 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 09:43:07 ID:DiYzL470O
一流選手は高校サッカー出身という大矛盾w
勝負出来ない人間を量産するだけに終わったユースシステムw
136 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 09:45:30 ID:DiYzL470O
>>133 その程度で燃え尽きるならその程度の才能
137 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 09:47:16 ID:p9v0+ujx0
高校だとプロになれるかどうか分からない危機感も成長に繋がってるのかもな
でもユースみたいなエリートも必要だし日本の場合は今みたいに共生していくのが一番いいかもね
138 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 09:53:08 ID:e80taWcb0
韓国に行って育成システムを学んでこい
>>127 もしこの記事を加部が書いていたら、
大事な息子を山梨の地区大会3回戦レベルの学校になんか
行かせてないよ。
結局、みんな中学時代はジュニアユースの選手なんだから
あとはお好みで
むしろプロ契約してからが問題
141 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 10:20:53 ID:+bS29e6+O
>>1 俺の知り合いが授業料 入学金免除 小遣い付きで山梨行った
選手獲得のためには、なんでもありなんだろ
野球の肩とは違うんだから、酷使されて壊されるってことはないんじゃね?
高校サッカー出身>>>>ユース出身
のイメージあるな
少年野球だと
シニア>>>>中学野球部
>>142 野球の肩がサッカー選手の膝(または股関節)に相当するんじゃね
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:02:52 ID:a6OuS6p30
でもまあ選手権は普通に過密日程だよな。
プロではあり得ない日程。高校野球もそうだけどもうちょっと考えたほうが良いことは確か。
147 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:17:12 ID:5ancekSe0
Jクラブユースが人材かき集めるようになってからというもの
どんどん選手が小粒化してるよな
結局この前の試合目立ったのも平山だの乾だの部活出身者ばっか
Jの指導者が無能なんだろう
甲子園よりマシだろぅ
高校スポーツってこういうとこあるよね。
青森山田の椎名も膝が悪いのに出てたし・・・
甲子園での菊池を美談っぽく語るのはやめた方がいいのにねぇ・・・
150 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:43:11 ID:4IC0FAe10
151 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:48:41 ID:DiYzL470O
ベストじゃない体調でもやれる選手じゃないのとプロでレギュラーは無理
過密日程や少々の怪我を言い訳に逃げる奴は上には行けない
でも代表のほとんどが高校サッカー出身なんだよね
153 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:52:13 ID:exFkbui00
狭い争いだのう
高校の部活からサッカーなくなればいいとでも思ってるのかのう
>>152 ユースの奴等はぬるま湯に使ってばっかで精神的に全く成長しないからな
2003年〜2004年頃のサッカー雑誌で
これからはユース出身者が台頭してくるって記事が
あったと思うけど現状はどうなのかしら
>>152 ユースが80点選手ばかり育ててるって問題は世界共通の悩みだが
日本の場合ユース出身のスターが個性派すぎて
ポリデント好きの代表に合わないという点もある。
157 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:56:58 ID:iT7Un6zL0
怪我は問題だけど、酷使程度で音を上げてたら
その上の高みを望むのも無理だな。ただでさえ日本のレベルは低いと言うのに
158 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:02:11 ID:a6OuS6p30
>>156 世界共通の悩み!?ユース出身者が個性は過ぎる!?
どさくさまぎれに変な事言う奴だな。
南米、欧州は皆ユース出身だろ。とんでもない怪物がバンバン出現してるだろうが。
勘違いするな日本だけの悩みだ。あと日本のユース出身者で個性が強すぎる奴を挙げてみろよ。
ユース上がりの選手がトップで試合に出られず大成しなかった理由は高卒のとは全く違うと思う。
160 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:03:23 ID:liAN9ln80
ユースのほうがチームとしては強いのにA代表に定着する選手は少ないんでしょ
だとしたら逆じゃん。ユースがチームとして勝つことばかり重視してるんでねーの。
>>160 高校時代の実力、ユース>高校サッカー部
ユースは周りからチヤホヤされ天狗状態、才能だけで努力や勝つことに対しての欲が全く植え付かない
結果高校時代に勝つことに対して貧欲だった奴等の方がプロになってから成長する
税リーグに入れば週に1回しか試合しなくていいから逆に暇すぎるぞw
163 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:14:25 ID:f9SFQ2Pb0
選手のほうも怪我隠してまで出たいだろうからな〜
怪我で自分が出れなくてチームが負けたら悔しい思いするのは本人だろうし
164 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:19:03 ID:OZVIhgpH0
こんな調子では日テレが撤退しかねないな
考え方を変えてユースのチーム数と高校のチーム数や
一度に抱える選手数を較べれば
ユースは効率よくプロや代表を輩出してるのよ
高校みたいに数100人規模で選手を抱えられる分けじゃないんだから
166 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:21:58 ID:NQA3MPfS0
17歳とか18歳くらいっサッカーの世界ではプロで活躍する選手が普通に出てくる年代でしょ
プロってのは勝利至上主義の最たるもんで、若い頃からその勝利至上主義の中で
揉まれたメッシやルーニーが世界最高峰の選手に成長してるわけだから
高校生になったらもう勝利至上主義でいいんじゃないの
目先の勝利にとらわれない、将来活躍できる選手を輩出することが目標のユースが
高円宮杯では高い勝率を誇る一方、代表選手の輩出実績で部活組に負けてるってのはあれだな
167 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:22:35 ID:znJbK3CwP
169 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:27:29 ID:aDF4fbb50
それでいいんじゃないの?
高校サッカー選手権にかけるために、3年間頑張るんでしょ?
甲子園と同じ
ユースはプロになる為にあるもんだし、目指す人しか入れない
高校サッカーの中でも特に勝利至上主義・フィジカルサッカーの代表格として挙げられてきた
国見や鹿実に限って三浦アツ・大久保・平山だの、ゾノ・松井・遠藤だの
個性的な技術を持った選手が出てくるのも面白い
171 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:33:00 ID:hmZd1k+E0
ユースに入れなかった連中が高校でプレーしてるのを知らんのか???
まあその入れなかった連中とか大学生があっという間にトップに上り詰める
Jリーグとその指導者達ってなんなの?て気もするが・・・。
ヨーロッパや南米では絶対にありえないんだけど・・・。
172 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:34:38 ID:a6OuS6p30
>>170 言えてるな。
結局高校年代でいくら技術を磨いても将来通用はしないということ。
静学とか野洲とかの技術ばかり追求する学校からはめぼしい選手が現れてないもんな。
173 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:35:07 ID:kMsJ+bHF0
またヒュンダイか
174 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:37:31 ID:FZpyiICT0
A代表どころか五輪代表さえユース出身が過半数以上占めたことまだないよな?
175 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:38:21 ID:ny99P3WI0
>>171 なぜ世代が上がるにつれてユース出身者の割合が落ちるのか
U-18日本代表候補のトレーニングキャンプのメンバーでは、23人中15人をJリーグユースの選手が占めた。
U-20世代の水原国際ユーストーナメントに出場した日本代表は、19人中7人がJリーグユース出身。
6月のワールドカップ予選を戦った日本代表のJリーグユース出身選手は26人中6人
http://supportista.jp/2009/08/news09163316.html 残念ながらいつまで経っても「ユース出身選手は伸びない」が定説。
ユースが上なんて若い時に優遇されて選ばれやすいだけ。
176 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:42:52 ID:Yu0ZKzB8O
でも大成するのは高校出が多いよな(中田俊輔小野高原小笠原遠藤松井大久保長谷部本田岡崎等)
ユース出にも稲本、森本がいるにいるが
選手権の負けたら終わりの勝負を経験するのは勝負強さを養う上でかなりプラスになるだろう
177 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:42:55 ID:a6OuS6p30
高校も100年に一人の逸材といわれた小野伸二を育てきれなかったけどね。
高校入学時にすでにJのトップでできる実力だったらしいからあれは残念だったな。
清水商ではなく逆に国見とかに行ってたら延びてたのかな。
178 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:47:35 ID:+2Js9mzP0
当たり前の話だけど、高校部活とクラブユースでは目的が違うんだからいいんじゃあないのかな。
高校部活は人間形成の為に勝利至上主義。
朝練、昼休みにも練習、耐寒練習、夏冬休み合宿、
179 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:48:37 ID:mUbUXlo+0
といいながら20年足らずで確実にユースが増えてるのも事実なんだよな
選手の絶対数から占める割合で言えば驚異的とも言える数字だわ
さらには部活からプロになった選手にもjrユースやユース出身が増えてる。
今後もこの流れでプロや代表が増えていくだろうね
しかもいまのJリーグがやってることはプロや代表を作ることよりもまず
質の高いプレーヤーを如何に増やすかサッカー人口を如何に増やすか
クラブで抱えきれないほどの選手達を如何に育てていくか
広島や中国地方がいい例だよ、近年の高校のレベルが覿面に上がってるのは
Jクラブの存在が大きい
>>170 厳しいプレッシャーの中でもホントに使える技術が身に付くのだろうね
181 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:54:54 ID:ny99P3WI0
高校のレベルが上がっているのなら、アテネ代表<北京代表<プラティナ世代
になるはずだろうJK
なんで今更こんなカビのはえたようなベタな高校サッカー批判をやるのか
と思ったら
>日刊ゲンダイより
ネタに困って思いつきで書いたのか
183 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:58:59 ID:QEWgOODw0
そりゃ高校はJの育成機関じゃないから勝利至上主義だろ、嫌な選手はユースに行けばいい
それだけの才能があるなら
>>180 それだとユースの方が強いからユースのプレッシャーの方が大きいし
その中で身につけた技術のが上と言うことになる
選手権とユース較べてみれば繋ぐ意識とスキル、玉際の強さは一目瞭然でユースの方が上だよ
それ以外の部分で高校に伸びシロがあるんじゃないの?
186 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:04:09 ID:HXV5mLHA0
欧州みたいにクラブがありとあらゆる街にあって
ユースでほとんどの子どもを引き受けられるなら別だけど
今のJの体力じゃどう考えても夢のまた夢だしな
それに甲子園なんかだと過酷な戦いであるがゆえに
大衆や当の高校生の関心を引きつけている面がある
残酷だがそれが現実
箱根駅伝がマラソンに有害だからといって廃止したら
おそらく陸上を目指す人は激減しちゃうでしょ
サッカーは日テレがまともに中継してくれないだけかわいそうだけど
この先ユース中心になるのは間違いないだろ
日本のユースは歴史が浅いけどどんどん改善してきてる
Jrユース→ユース→大学→プロ
現在のシステムではこれが最適解な気がするな。
高卒でプロ入りしたら大抵経験が積めずに終わっちゃうから。
189 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:14:51 ID:ny99P3WI0
>>187 その話しを始めていったい何年になるんだ?
若いうちにユースだと目立ちやすいから、名前が出て
話題になるけどA代表年齢ではただの人ってパターン。
ユースができて変わったのはこのくらい。
クラブ数も増えただけユースも増えているんだから、
だんだん年代追うごとに強くなっていると言うつもりか???
確実に誰もが今年のW杯3連敗を疑わない状況で。
190 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:18:51 ID:a1sL3R2N0
>>147 ユースの選手って中学卒業時にふるいにかけて残った選手だから
それこそ「早稲種」な選手しか残ってないのかな?
191 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:20:05 ID:g004JG4o0
ぶっちゃけテレビで見られるのは選手権だけだから
ユースのレベルがどうかなんて知りゃしないし、見たこともないし
判断材料は代表に何人いるからってだけ
そもそもここ芸スポですから
なんにも知らないでテレビ見て食っちゃべってるだけですからw
192 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:20:10 ID:Rw6XW0Nw0
「プロにはとてもなれないけど、選手権にでる夢をかなえてあの有名選手と国立で戦った」
みたいなのは今後過去のものとなるんだろうな。
選手権が全てだった時代は、見てるほうも幸せだったな。
ユース中心になっていくのは時代の流れだからしょうがない。
スレタイみて、こんなの大昔の議題じゃないか、なんでまた今になって、と思って
スレひらいてみたらゲンダイだった。
194 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:24:20 ID:70aDikQJ0
最近は高校選手権よりユースの試合の方がおもしろいんだよな
Jユースカップの決勝なんて、どちらのスキルもメンタルも目を見張る物があった
ハイプレスで最後まで走り続けるFC東京とそれを10人になりながらボールを繋いでゴールに迫る広島
高校が勝利至上主義、ユースが育成重視なんてあの試合見たら絶対に思わないよ
195 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:24:41 ID:k37H4JjK0
ユースは良い選手集めてるから王様が育たないんだよ
選手の平均値が高い分役割分担がされる
とはいえヨーロッパみたいなゾーンでやってるわけでもないので個人が目立つこともない
>>194 ま、そういうことはユースから日本代表を何人も輩出してから主張しような。
198 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:30:01 ID:ZX0KEsae0
ここ最近のユース中心のU-20・U-17で将来A代表定着の可能性が高そうな選手って誰がいる?
個人的には香川・うんこ・槙野くらいしか思い浮かばんけど
199 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:31:35 ID:fOdFBPeNP
>>194 だが、残念なことにこれといった選手がいない
200 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:31:41 ID:GcaprEbz0
>>2 ま、歴史が違うからな
あと10年もすれば互角、20年後ぐらいには逆転してるだろ
>>198 山田は高卒で即戦力だったな
怪我で今は苦しんでるけど数年たてば体も強くなりよくなると思う
ユースをやたら卑下してる高校サッカー信奉者はジュニアユースの功績は無視なの
中学世代の育成は部活サッカーだと限界があったよ
香川の場合も、たまたま練習試合か何かで点を取ったのを見て桜に誘われたけど、
それがなかったら高校サッカーコースだったわけで、たんにスカウトの総数の差とも言える。
昔から中学時代にクラブチームでやってる奴は大勢いる
J創立以前からどこの地方にも中心になるような地域クラブが何個かあってそこでやってる
小学生時代までさかのぼれば小学校に部活はないのでみんなクラブ出身だ
205 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:39:44 ID:FQYTt9X10
逆に代表にならなきゃ意味がないみたいな固まった考え方で
今の酷い選手権見ても絶望するだけだろ 止めとけよそんな悲しいこと
ここ数年の選手権のレベル低下はなんだろうね
ユースとかあってこっちの目が肥えちゃったのか
単純に目を見張る選手がいなくなったのか
代表になるぐらいの素材はどこにいても大成するからむしろ学校の
看板背負う緊張感を持って戦える高校の方が適してるんだと思う。
Jでそこそこ通用するレベルの人材ならユースの方が効率がいいと。
ユースは、U21で3か月単位で選抜されるような構造が
出来る学校部活の下地が逆に必要なのにな…
中退してプロになれ!ってカズ信者なのかw
ジュニアユースが実績上げているのは事実だけど、
逆に言えば中学年代の学校レベルで良い指導者や練習環境が無いからね。
既存の学校部活をクラブに全面的に移し変えたり、下地を作ったりするのは
本当に100年以上掛かるでしょw 今ある学校のプレー環境の改善と
そことクラブの連携が一番現実的。現に私立学校が中学年代から育成したり、
そこにクラブが連携していたり、広島のようなケースなどもあるからね。
記者も毎日毎日酷使されてるから糞記事しか書けないんだろうが
新聞なんて各社ごとに毎日出す必要はない
代表選手は1つの選手権から1人出るかでないかぐらいの確率だろう
確率から言ったらユースもそんなもんじゃね
210 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:52:39 ID:beXGEkGE0
>>203 香川はどちかというとクラブユースだろ
部活の選手権の資格はなかったはずだ
211 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:00:59 ID:WjtrC7Mk0
そろそろユースから昇格した選手を即JFLやJ2下位にレンタルするクラブがでてきてもいいとおもうんだ
>>205 高校のレベルは上がってるよ、国見みたいなモンスターチームがいないから地味に見えるだけで
ただユースのレベルと較べると見劣りするのは否めない。
これは選手個々のスキルとか能力の差というより、指導者の思考するサッカーの違いが大きいと思う
やはり勝利至上主義というか勝利優先が足枷になってるというか
だから選手は大学、プロに進んでユースと遜色なくやれる選手もまた出てくる。
代表で部活がユースがってのは単純に出身者の数の比率でしかないよ
部活出身の選手が何人いてその中の何割が代表かって話
だいたい同じ日本人でそんな差が付くわけないだろ 下らない比較だよ
213 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:08:53 ID:b6XAXIX4O
まあ、ユースというかJリーグ自体の歴史が
欧州なんかと比較して、昨日今日なんだから、
まだ高校の部活とどっちが上か下かって段階ではないわな。
指導方法やトレーニング方法なども、やっとカタチになってきたってレベルだろう。
あとシロウト(親)から見ると、ユースは高校に比べて、
勉強そっちのけでサッカーばかりやってるってイメージが強いから、
いくら才能があるガキでも、無理矢理高校に行かせられてるケースは多々あるだろう
>>45 Jクラブユースがいない地域は部活しか選択肢がない
その辺を考慮にいれないとな
とくに長崎・鹿児島になると受け皿は部活だけだろ
215 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:17:56 ID:BSfem0jg0
>僕が照れるから誰も見ていない道を 寄りそい歩ける寒い日が 君は好きだった
日本語でおk
>>214 あとは逆にサッカー人口が多すぎる静岡、千葉とかな
217 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:22:26 ID:b6XAXIX4O
>>214 地元にユースがあったとしても、
通うのが大変なケースなんてめちゃくちゃ多いしな
全寮制なんか、ほんの一部だろうし
ユースはフィジカル優先で選手選んでるから若いうちはユースの方が部活より強い。
でも鍛え方が違うから成長すると逆転する。
219 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:29:24 ID:dXUrBt8CO
まあ部活で育てようとユースで育てようと同じ日本人。世界には通用しない。
220 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:33:38 ID:kMsJ+bHF0
高校サッカーも今開催中の全国大会、結構Jのジュニアユース出身の奴が多いぞ
221 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:34:35 ID:hZ1+wE5J0
私立の高校生なんて、みんな特待生で
学校の宣伝活動に対して金もらっているようなもんだけどね・・
問題なのは、小中生あたりでの勝利至上主義だと思うけど
テクニック優遇で身体的な才能がある選手の目が潰れていく
222 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:50:56 ID:BbOsDc0J0
スパルタでガシガシ鍛えた方が良い選手が出来るだろ。
そりゃ残念ながら壊れる選手もいるけど、そこを乗り越えたら良い選手が出来る。
ゆとり教育で失敗したことを忘れるなよ。
とりあえず、ユース(クラブチーム)と、高校で自由に選択さえ出来る環境さえあれば良いでしょ
関東の有力高校生なんかほとんどはユース蹴って高校行ってるんだろうし
>>220 中学生まではユースとかクラブチームで過ごしてる人が圧倒的に多い
まぁ、そんなに強い中学って決まってこないからな
Jのトップチームが監督によってコロコロ目指すサッカーが変わるような有様だから
ユースも選手の育成に関して漠然としすぎてる部分も多いんだよな
本来ならトップチームから逆算するような形で、選手を集めて一貫した方向性の強化をすべきなんだが
225 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:59:25 ID:jMmpVe2+0
故障してくれた方が日テレ的においしいし
226 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:04:53 ID:zIUqj8qsO
鼻からセレクションして上手い奴と身体のでかい奴だけ抽出してるしな。ユースや強豪校の指導者は弱い日本の若年層の育成人としては落第なんだよな。
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:07:48 ID:QAADepzx0
言い訳乙
Jでも活躍してるのは高校組ばかり
228 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:10:59 ID:a6OuS6p30
>>223 >関東の有力高校生なんかほとんどはユース蹴って高校行ってるんだろうし
それは絶対にない。中村俊輔が良い例。
229 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:12:56 ID:E9mrZqAO0
>>225 トトカルチョやってたら高配当出そうだよな
231 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:36:30 ID:xDwyJVZ/0
>>211 JFLやJ2はロートル選手の再就職の場だから。
欧州と違ってJは下に行けば行くほどベテラン選手が増える。
232 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:37:31 ID:b6XAXIX4O
高校野球みたいに、高校サッカーも博打の対象にしてるヤクザ組織ってあるのかな?
でも、やたら高校サッカーに詳しくヤクザがいたら、
ちょっと気持ち悪いよな。今年の前橋育英は大したことないとか
青森山田の〇番は将来楽しみだとかヤクザ事務所で。
高校野球よりマシですがwwwww
234 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:41:21 ID:2K8EtCaj0
いやー、ユースのおかげでどんどん高校サッカーが廃れていくな。
ユースなんて絶対に人気だないからなw
まあ、高校野球にとってはありがたいwwwwwwwwwwwwww
おかげで部員数が史上最高だよwwwwwwwwwwww
235 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:50:30 ID:8f5kySz30
高校はサッカーに限らず勝って名前を売るしか考えない
ユースに入れるなら、そのほうがはるかにいい
監督が絶対で、しかもまともな感覚ないから
野球の勝利至上主義で投手酷使は問題だが、高校年代のサッカーなら勝利至上主義でも
何ら問題ない、個を育むのはもっと下の年代
高卒のJリーガーはDQNが多いイメージ
大久保、都築、三浦淳、平山、兵藤、路木
239 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:03:56 ID:WjtrC7Mk0
国見www
個人的にはJリーグが誕生してまだたかだか17年くらいしか経ってないという印象なので
今の段階で高校とユースのどちらが優れているかという比較は
ある意味ナンセンスとは思うけどね。
宮本みたいにJが誕生した頃にユースにいた選手が指導者になって何年か経ってからくらいに
ようやく比較できるかもしれないな、というくらいの長い目が必要なんじゃないかなと思う。
高校のが授業そっちのけでサッカーづけとかやりやすそう
242 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:18:59 ID:rekQ0bqG0
DQNは部活の方が圧倒的に目立つなw
森、釣男、片桐、本田圭、中田、茸
243 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:21:24 ID:p9v0+ujx0
Numberで読んだけど本田圭は家庭からして前向き一家だった
244 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:23:07 ID:WPYeVPY10
高校サッカーもクラブと変わらんな
ユースと高校サッカーなら人口的に後者のほうが多いし
のびしろとか考えると高校組がユース世代に負けないくらい活躍するものがいてもおかしくない
246 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:32:41 ID:IZzEKZkF0
高校サッカーとユースじゃ母体規模が違う
ユースが優秀と言ったって所詮は若年代時点だかんね
247 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:34:34 ID:b6XAXIX4O
あと、高校を選んだやつらの理由は
女にキャーキャー言われたいとか、恋愛したいっていうのが
大半を占めてるらしいな。口ではなんだかんだ言ってるが、
やっぱ思春期のガキどもの性欲は半端ないからなw
何年か前に流経の監督がウチは練習量ではどこにも負けませんと自慢げなコメント言ったら
じゃぁいつ勉強してんだよwって2chで突っ込まれてたことがあったな
249 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:36:54 ID:WPYeVPY10
クラブユースの選手も普通に高校行ってるんだから恋愛しようと思えば可能だろ
250 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:38:51 ID:EALjHN4N0
高校サッカーはトーナメントばっかりだから、勝利至上主義は当たり前。
251 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:42:55 ID:8AxQPn9k0
2日前のゲンダイの記事
山梨学院大付の快進撃はまだ続く (日刊ゲンダイ2010年1月4日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/4536489/ 2回戦の愛知・中京大中京戦で10―2の圧勝劇を演じた神村学園(鹿児島)。この日は
東京A代表の東久留米総合、優勝経験のある四日市中央工(三重)を連破して勢いに乗る
境(鳥取)を2―0で完封。5日の準々決勝で青森山田と対戦するが、圧倒的な攻撃力で
勝ち進むともっぱらだ。
神村が負けた腹いせに批判記事とは、ゲンダイってわかりやすいなぁwww
252 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:48:48 ID:gRJDle/80
プロ契約選手を育ててるんだろうけど、彼らのプロとしての平均選手寿命は
どれくらい?
>>247 は?ユース所属でも恋愛くらいできるっつうのw
254 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 18:59:33 ID:VUQYOfMF0
大事に育てるって理念が間違ってる
プロなんだから壊されたら
それはそこまでの選手って事
255 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:05:53 ID:mraKv6BkO
ユースは1チーム毎年2、3人は昇格するからなぁ
プロになりたいなら可能性としてはユースだろ
256 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:09:50 ID:fEQu0OOY0
>>247 うちのクラブのユースっ子はモテモテだけどな。
ただしそんなのは有力ユースだけだな
まー確かに。甲府ユースですとか言ってもキャーとはならんわな、見た目がかっこよくなければ。
高校サッカーなら一生懸命も見てくれるからなw
259 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:31:50 ID:Ha7v3CnN0
>>259 実績の無い高校だから来てくれないそうでw
だから監督自身が関東や回って集めたらしい
261 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:46:10 ID:a6OuS6p30
確かに学校背負って戦ってるのと学校終わったらさっさと帰っちゃうのとでは
同じ実力だったとしてもきゃーきゃー度はまるっきりちがう。
全国レベルになると○○中出身って極端に減るのな
264 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:05:08 ID:nzigC/o10
■トップ選手はJへ
最近5大会は2007年度(第86回)を除いて3チームが初国立。その前の5大会で常連だった国見、市船橋、鹿児島実
ら名門校の名が消え、従来は目立たなかった地域、チームが躍進する。
大阪勢として32大会ぶりに4強入りした関大一の佐野監督は「特定の高校に選手が一極集中することがなくなっている」
と指摘する。かつては名門校に進んだ世代のトップ選手はJクラブの下部組織へ流れ、高校は2番手クラスを取り合う。
特にJクラブのある都市部では顕著で、戦力の分散化が進んだという。
こうなると、環境が整う私学が有利になる。20年以上前に公立の韮崎を率いて5大会連続4強以上の快挙を成し遂げ、
今回は私立の山梨学院大付を初出場で4強に導いた横森監督は「そのとき、選手が集まったところが強くなる」。昔より
戦力維持が難しく、4強の顔ぶれも変わりやすくなるというわけだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000034-san-socc
265 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:09:07 ID:BFLAbWTN0
公立校の授業料無償化の影響はどうなんだろう
有望選手を金で獲ってくる余裕は無くなるんじゃないのかな
>>262 まぁ 中学は指導者や環境に差がありすぎるからな
高校野球だってシニア、ボーイズ出身多くなるだろ
地方だとそうでもないのはサッカーと同じだな
こないだいった寿司屋の二代目大将が
学生時代のスポーツで腰わるくして苦労してるっていってた
プロにならないからいいってもんでもないなあ
ユースからプロ選手、育ってないよ orz
>>268 おまえJリーグに普通に活躍してる選手たくさんいるだろうが
271 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:29:09 ID:fEQu0OOY0
高校サッカーが魅力的だった時代=1979世代頃までがJも魅力的だった
ユース育ちが台頭すると、ガツガツしていないのばかりになったイメージで
ファン離れの原因の一つになってないかと思う
日本人は根性前面に出すキャラが好きだし
高校野球の投手ほど痛々しく酷使はされてないなー
ユース出身はプロ契約ぎりぎりみたいな選手ばっかでツマランと言う
そっちの問題もどうにかしろや
ユースではバックパスの練習しかしてないんだもの仕方ないよ。
277 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 22:11:30 ID:Rw6XW0Nw0
ファン離れは分からないが、一般人に知られてる選手が減った一因かも。
選手権に出て活躍すれば、日テレがおせっかいにも取り上げてくれるけど
ユース出身の若手の場合、一般人に名前を売る機会って少ない。
この間のイエメン戦で一般知名度があるのって平山ぐらいじゃないかな?
今のU-17代表もサッカー優等生って感じがする
このままA代表になっても、フェアプレー賞はもらえるだろう
そんなもんいらないから、貪欲に上位に食い込んで欲しいものだ
>>273 実際ユース上がりが多くなるにつれ
日本代表弱くなってねえか?
ユースの選手はうまいけど、プレーでも人格面でも個性がなくて、おもしろくない。
>>279 ユースシステムが出来る前つまりJが始る以前の80年代末までは、
日本代表は学校内部活動出身者でほぼ100%占められてたんですけど・・・w
282 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:06:59 ID:0PTsKc270
>>「プロ契約選手を育てる」ことに主眼が置かれ…
育ってますか?
何故かユース出身が中心になった代表は、微妙に弱いんだよなぁ
今の代表で活躍する選手も高校出身だし・・・
284 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:11:37 ID:0PTsKc270
>>283>>284 その言い方だと、
ユースシステムと学校内部活動が並存する以前の日本は、
今より数段強かったって感じに取れるが、
あなたたちは所謂暗黒時代と言われて、
中東はおろか東南アジアの国々にも
簡単に負けてた頃の日本代表を知らない世代なの?
昔のサッカーは根性だったろ?
練習中は水飲むな!とか、うさぎ跳びしろだの
間違った情報の下で行った練習であったし
コーチングの技術が全くなかった
>>283 普通に調子ノリ世代はU20W杯で強かったではないか
ユースが半分以上はいたぞ
内田、柏木、槙野、安田、吉田の世代だな
彼らは20代前半だから次のA代表の中心となる世代かな
2つ上が平山世代になるね(この世代までは高校サッカーもタレント多かった)
なんというか、勝利至上主義のいい部分、飢え、ガムシャラさがプレーに出てるし
上に目指す意識があるというか、そっちのほうが大きいかと。
289 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 12:20:37 ID:b8KG3ptK0
>>287 将来A代表に定着しそうなのって柏木・槙野・内田・サブだったけど香川、それぐらいだな
290 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 12:23:19 ID:WoImOyKF0
クラブユースの最大の目的は、トップチームで使える人間を育成すること
>>289 U-20なんてどの国もそんなものじゃないかな?
吉田は欧州で成長すればわからないけど
後GKの林はどうかね〜
次のA代表は川島、西川、権田の争いになりそうだが割り込めるかな
つまり、クラブの弱い場所を埋めるだけの選手を育成、
かつ、J仕様の選手を生み出せばOKってことか。
>>290 本来はそうなんだよね
代表のために育成しているわけではないしな
それにA代表なんてジーコ、オシムにしろ岡田にしろ
監督のやりたいサッカーによって好みで決まる部分も大きいからな
A代表じゃない=能力が無いとはならない
それなら鹿島やガンバの中盤はもっと選ばれてないとおかしい
>>291 と言うか年代別代表だったヤツが、
トップのA代表まで残れる確率なんてどこも似たり寄ったりだよ。
しかもサッカーの年代別代表は、
2年に1回開催される世界大会を基準に編成されるのだから、
年齢差があまりなく自然と競争が激しくなる。
しかも日本はプロへ行く道が他国と違い複数用意されているから、
環境が変化する事によって伸びる選手が出て来ても何もおかしくはないんだよ。
つまりユースと学校内部活動(大学も含む)が並存してる現行の流れを、
上手に生かしていく努力をして行く事が大切なんだよ。
295 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 12:51:56 ID:R5pgZXwc0
高校サッカーの勝利至上主義は縦ぽんサッカーで足速ければいいみたいな
将来性のないつまらないフィジカルサッカーになっちゃうよなあ
296 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 12:54:48 ID:SWrY2tMt0
日程に無理がありすぎる
運動量が前提のスタイル、っていっても最近は全部そうだけど
それが、1試合多い少ないなんてハンデがあったら
話にならない。
>>295 野洲や前橋、静学みたいなところもあるが
その手の学校は安定しないからな
ポロっと負けることが多い
トーナメントならある意味仕方のない部分もある
最近の高校生はシュートが上手いんで驚かされる。
>>296 県によって決勝までの試合数も違うだろうしな。
色んな入り口があったほうがいいだろ
それにそんな選手を酷使するようなならサッカー協会から指導がいくんでないか
301 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 08:29:21 ID:rPz1AB8YO
302 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 08:40:23 ID:OAJspRzW0
初期のJリーグブームの頃に
中学出て海外にサッカー習いに行ってた人
たくさんいたよ
>>301 ユース年代見てると
確実にその傾向は変わってきてる
A代表も5年後はユース組がかなり増えてると思うぞ
こないだのイエメン戦の若手も
ユース組多かったでしょ
故障するくらいまでやらないと強い選手になれない
ユースはぬるくて逆に才能を潰してないか?
>>304 まあこの系統のスレでは必ず
高校サッカー優位の結論になるよね。
そこは否定しないけど
ユース年代の代表の多さから見て
5年後には必ずA代表のユース出身者の占める割合は増えてると思うよ。
逆に言うと今までのA代表は世界ではまったく通用してない
って事実も客観的に見るべきかもね
今みたいなユルユル日程になって、今さら過密日程とかw
ほんとゲンダイのアホさには呆れを通り越して哀れみさえ感じる。
ユース出身は何でひょろい奴が多いのかね。上に行くほど通用しなくなる
よね。
やっぱ日本は高校サッカーに人材を集めた方が良いと思う。人気面でもユース
出身なんて知名度0だし
高校野球もいいかげんに球数制限とか導入すべきだよな。
309 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 09:57:04 ID:UvS8yI4E0
310 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:00:29 ID:E34ESWe+0
黄金世代よりも高卒の割合減ってる?
ユースって言うけどゲンダイニュースに入ったらそれこそ終わり。
「今は高校サッカーが優位だが、そのうちユース出身が主流になって来る」と言う言葉
十年前から言われ続けているような気がするなあ
未だに部活サッカーが優位なのね
314 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:11:35 ID:KvhWpSaR0
>>313 U-18の高円宮杯に関して言えば、ユースが安定して強くなったのは04年以降だと思う
>>314 ユースチームは確かに強くなっている印象だけど
最大の目的である選手の育成に関してはどうなんだろう
育成面でユースは期待されていたと思うんだけど
現実を見るとユースは勝利至上主義で、
育成面に関しては部活に一日の長があるのかな
317 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:28:30 ID:UvS8yI4E0
>>313 こいつちょっと上の俺のレス読んでるのか?
ここ数年でクラブ優勢になってるって証拠だしただろ
>>317 お前みたいな勝利至上主義と違って
俺は育成面の話をしている
319 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:31:25 ID:FkI6WupH0
ユースの選手って、子供の頃からJリーグでプロになる事を目標に大人に植え付けられてやらされてるから
自然と人生の目標設定が低くなっちゃって日本のプロレベルになった時点で燃え尽きるんじゃないの?
逆に高校は明確な個人目標がないから向上心が芽生えやすいとか
320 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:32:59 ID:UvS8yI4E0
321 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:36:05 ID:E34ESWe+0
ユース上がりで日本代表になってる選手は着実に増えてる気がするけど、そうでもないのかな?
322 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:38:34 ID:XcoQa7pWO
うんこJゆーすが日本サッカーを腐らせたのは間違いない
323 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:38:54 ID:UvS8yI4E0
最後に1つ部活厨に言っておく事がある。
世界のサッカー強国の中で部活で選手を育成してる国があったら教えて欲しいwww
世界の国のほぼ100%はサッカー選手はクラブで育成させる(韓国は学校の部活だがw)
世界の常識は日本の非常識と言う言葉があるが日本が本当にサッカー強国になりたいのなら
サッカー選手はクラブで育成するべき。
もう一度部活厨に言う。イタリア、アルゼンチン等のサッカー強国で部活で選手を育成している
国があったら教えて欲しいw
324 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:43:37 ID:FkI6WupH0
詭弁の典型だなw
325 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:44:02 ID:GcUkMM4PO
部活は練習させすぎになりがちなのを気をつけてほしい
体が成長過程だから筋トレとかもほどほどに
中退したら、サッカー辞めた時、ただのチンピラにしかならんだろ。
327 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:46:23 ID:FWPFYAZ/0
日テレがかかわると真実が見えなくなる
329 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:50:38 ID:3GxycfTV0
ジュニアユースまではクラブで育てて
そこからは3年間高校で鍛える
このハイブリッド型がそれなりにバランスよく育ちそうな気はする
ただJYで上から見込まれた選手は高校に流れてはこないんだが
>>305 そうだといいんだけどね。15年経ってようやくユースも軌道に乗りつつあるというのが実情じゃないの?
去年暮れの瓦斯と広島のユースの冬の選手権決勝は面白かったけどな
でも客が集まらないんだよなあ…、高校サッカーと比べると
>>295 フィジカルの強い選手がプロに入ると大成するだろ
332 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:53:37 ID:xfHWQkk3O
日本のユース型育成方法はフランスを真似たものだが、トルシエは日本の部活システムを称賛してたぞ。
外国でないから部活制度は誤りなんて、短絡だよ
ユースは選手の人材確保よりも指導者の育成、確保が駄目なんだよね。
>>280 芸スポのサカオタがみんなこぞって絶賛してる石川直宏(FC東京)がマリノスユース育ちの件
>>273 > 日本人は根性前面に出すキャラが好きだし
しかし現実は根性前面に出すことを嫌い、クールに振舞うのを良しとする風潮が
平成以降年々と強まっている件。昭和は遠くになりにけりなんだよ
だいたい戦争を知らない世代が親になったりしてんだから
335 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:56:05 ID:MOkjYg7d0
ユース選手のピークは18歳付近
あとは衰えるのみ
>>335 石川が去年28歳でブレイクしたのは?
まあひざブレイクもしちゃったけど
部活は練習時間でかなり有利だからな
個人的にはユースに頑張ってほしいが
冬の選手権とかブランドつきすぎてるからなぁ
338 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:15:38 ID:0f81Uh8g0
しかし、ユース出身者にメンタルタフネスが足りないのも事実。
高校にプロの指導者とか良い指導者置けばユースと変わらんだろ
むしろ勉強もスポーツも同じ場所でやった方が効率が良いし
340 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:23:02 ID:6SigNQZ00
まぁ、だからこそ高校サッカーは見応えがあるというのも事実。
つか、中退を勧めるなら、いっそ欧州か南米への
サッカー留学を勧めるほうが良いんじゃね
341 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:28:22 ID:JA5MUxNa0
土日だけで1ヶ月くらい掛けて、もっとゆっくりやったら良いじゃん。
342 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:31:00 ID:kEyTIyp9O
343 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:43:55 ID:UvS8yI4E0
>>328 サッカー弱小国ですね
よく分かりましたw
344 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:45:51 ID:UvS8yI4E0
クライフやペレ、マラドーナ等世界の一流選手の中で
部活出身者が占める割合はどの位になるのだろうか?
部活厨はこの位は答えて欲しい
面白い選手は高校サッカー出身のほうが多いんだよなぁ
稲本あたりが出てきたときはもう高校サッカーの役目オワタと思ってたのに
346 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:48:37 ID:VB3fnL/w0
今は高校サッカーの選手でも中学年代までにJクラブで学んだ奴が多いけどな
早い時期にプロの指導を受けられたかどうかってのは重要
347 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:50:56 ID:rPz1AB8YO
>>343 アメリカはビジネスとしては弱小だけど代表は弱小ではないぞw
348 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:52:37 ID:rPz1AB8YO
>>323 それだけ日本のJ組織が世界的にみても異常なぐらい根底から腐っているんだろうな
選手以前に、指導者を育てないとねw
アマチュアが活躍できる程度でしかないから、日本て
ユース育ちは挨拶もできなくて部活は人間性を育てるみたいな書き込みあるけど大久保や田原や捕まった奴とかみるとそうでもないw
Jリーグが出来てから今までを「もう17、8年」と思うか「まだ17、8年」と思うかで
観点も違ってくるだろうね。
352 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 12:03:05 ID:KHGI0dot0
部活経験者は多いけど、ユース経験者なんてなかなかいない。
だから具体的にユースがどういう方針なのかを正確に知ってる奴は少ないだろ。
にもかかわらず>1を読むと、相変わらずゲンダイは想像だけでいい加減に書いてる事がわかる。
記事にするんならきちんと取材して書いてほしいな。まぁ今さらだけどな。
353 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 12:21:04 ID:cNUfXEgP0
高校サッカーは実績もある有名監督が多くいるが、ユースで有名な監督は聞かない
このへんもまだまだ高校サッカー選ぶ子達が多い要因では?
広島ユースのゴリさんくらいでしょ、ユース指導で有名なのは。
選手が○○監督の下でやりたいからこの高校選んだとかって話はよく聞くし
高校より良い素材を集めてるのに、ユースは選手より指導者育成の場になってないかと。
>>353 高校サッカー程度の実績で飯が食えるんだから楽だよなw
国際的に通用しない理由はこんなところにあるんだぜ
355 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:17:59 ID:rPz1AB8YO
>>354 育成年代のスペシャリストの指導者が沢山いるって凄いアドバンテージだけどな
名前を売ってフルの監督を目指す奴しかいない組織より重要だよ
>>348 できたばかりなのに腐ってるとはこれいかに
>>355 育成年代のスペシャリスト?
何を冗談言ってるのw
そんなに学校内部活動の指導者が育成技術に優れてるのなら、
何で80年代末まで日本のサッカーは暗黒時代を経験する破目になるんだよ。
都合の良い事ばかり書くのも大概にしろ。
>>357 2006年以降日本のサッカーも暗黒突入だけどな
362 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:52:17 ID:91FP/kzh0
韓国(笑)
ユースでサッカー好き全て補える訳じゃないし
必然的に部活サッカーは今後も重要なのは間違いない
>>364 代表中継の数激減
代表戦の観客動員低下
地上波サッカー中継の視聴率低下
南アW杯もグループリーグ全敗確実
アジアでも取りこぼす
ほら、こんだけ暗黒じゃん
367 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:44:37 ID:4PddR1QF0
>>29 だから前から言ってるだろ
高校サッカーは代表選手を数多く輩出する育成至上主義
ユースは勝利至上主義だって。
10年スパンで選手を見れば、高校サッカー出の選手のほうがその後の成長力が大きいんだよ。
メンタリティの差が大きく出てくる。
368 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:52:58 ID:AU0ZPBaB0
海外のユース
選手がスタンドプレーを連発するアピールの場
日本のユース
徹底的な戦術サッカーで個人の能力をスポイルする場。
育成世代の世界大会でいい成績を残しても欧州ビッグクラブから声がかからない理由はここにある。
369 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:54:40 ID:tXoMxkFN0
まあ選ぶの本人だしいいじゃねどっちでも
先月生まれた息子が日本の救世主になるからまってろ
良し悪しあるからな。二元論じゃないし。勝利至上主義なんてプロの原理原則だし、
これだけユースが整っていても代表には高卒がくいこんでくるわけだから、
どちらの制度が悪ってことでもないでしょ。選手の資質と環境の兼ね合いであって
ガンバユースにおちた本田とガンバユースの最高傑作といわれた家長をくらべても
わかるけども
372 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:07:30 ID:OeXnwyKk0
373 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:10:32 ID:SUtqduWL0
日本のサッカー関係者は
科学的トレーニング=ゆとり
と勘違いしてるからなw
ゆとりが導入されてるユースよりは軍隊式の部活サッカーのほうがまだマシってだけの話。
>>371 自分もその考えに同意だね。
物事には一長一短があるのだから、
サッカーも並存してる現行のシステムを上手に生かして、
相互補完しあうのが一番ベストなんだよ。
>>367 ユースが勝利至上主義って試合見ていってんのか?
高円宮杯とか、引きこもって放り込みやって勝つことに徹してたのは
部活のほうだが。
376 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:24:13 ID:eet8uv/P0
ユースとかwwww
コンテンツとして全くもって価値が無い
日本のサッカーで最も商品価値あるのは
どう考えても冬の選手権
Jリーグとか勝手にやってろwww
国見鹿実は知ってても九州のJリーグチームなんか誰も知らねーww
野球 甲子園
サッカー 選手権
ラグビー 関東対抗戦
これらが一番コンテンツの価値がある
377 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:25:21 ID:olyIu1L50
高校サッカーって昔から10番つけた王様がコネコネしたり突進したり3人まとめてぶち抜いたり
超ロングシュート決めたりヒールパスしたりやりたい放題やってるだけだけど。
縦ポンだけしか戦術のないサッカーのほうが個人が自由に出来る場面は多いし
選手が育つのは当然だろ。
人気ダウンになるよなユースって。一般人から関心〇。代表の実力も
ひょろくなってダウン。
俺はJリーグと高校サッカーは行くけど、ユースの試合なんてタダでも
行かない。
今はユースから大学経由でプロになるコースが流行ってるね。
Jクラブからすれば即戦力ルーキーをリスク少なく採れる。
選手は一応、大卒の肩書きが取れるし、高卒でプロ入りして即クビ、二十歳そこそこで路頭に迷う怖さが無い。
そして大学はJクラブから優秀な選手を供給してもらえるというメリット。
380 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:31:04 ID:RB+SIZNy0
>>372 山梨県民も山梨代表と思っていないから
山梨に存在してる高校が出ているから応援している
381 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:34:06 ID:GOupHdWs0
海外のユースはパフォーマンス至上主義だからな。
才能のない奴はすぐに切り捨てられるから競争意識が半端ない。
>>381 それに海外は先輩の実力がハンパじゃないから、怠けていたら潰れてしまうという
危機感が明確だからな。日本は歴史が浅いから、表面的な技術でいえば若い
世代のほうがずっと上で、だから上の世代がナメられるんじゃないの。あんな
下手でもやっていけるなら大丈夫だろう、とか
>>382 それなら日本もそうなってるじゃん。いわゆる黄金世代を超えるタレントが出てきてないといわれてるし
そういう意味では今日本のサッカーは暗黒突入してるんだって言ってるんだよ
384 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:44:38 ID:WIzw/52k0
>>382 そういう面では部活のほうが海外のユースに近いよ。
部活ではうまい奴が徹底的に優遇されるし、下手な奴は練習すらまともにさせてもらえない場合もある。
385 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:47:24 ID:sw27ODGM0
早生まれが極端に少ない
>>384 じゃあさ、学校を軸としたトップチーム作りした方が日本では共感得られるのかもしれないな
387 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:49:41 ID:Ou5IU5w90
昔の高校サッカーは女にモテたいだけのチャラい奴がいかにかっこいいプレーをするかを
追求する場だったんだよな。
最近の高校サッカーは組織的になりすぎてつまらん。
388 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:55:17 ID://fMRLP30
てか
高校選手権の山梨はFC東京ユースだし
青森山田は中高一貫教育でユースっぽい教育理念だし
部活サッカー派は何を拠り所として議論してるの?
389 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:56:19 ID:TbYO7l4d0
こんなカス記事しか書けないチンダイの記者は、
すぐにでも退職して精神科を目指した方がいい――。
野球ほど勝利至上主義な高校スポーツはないけどな
391 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:57:25 ID:U4cAztug0
ユースって小手先のテクニックと戦術教えているだけじゃん
とにかくサッカー人気回復の為には高校に才能ある奴を昔みたいに集
めなきゃ駄目だよ。代表と高校選手権だけが世間のアピールの場なん
だから。
ユース出身は線が細くて上に行くほど通用しないし日本のレベルも上
がらない。
ない
394 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:59:55 ID:OjRIt/Lm0
GKコーチもいないで勝利至上主義とか笑わせんな
素朴な疑問なんだが
ユースの指導者は殆どが元プロや代表経験者なんだろ
現役時代は世界的なコーチから直接鍛えられてきた人たちで
その中から見込みのある人が厳選されてクラブの指導者の道に進むわけだ
素直に考えれば学校の先生とは比較にならない指導力を持ってんじゃないのか
396 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:02:05 ID:reDUUQJT0
ユースはぬるすぎる印象
小粒なやつしか出てこない
部活部活っていうけど強いとこは公立じゃなくて私立なんだよねえ
私立はスポーツに専念できるからねえ、公立は勉強もしなきゃいけないけど
甲子園よりはマシだろ。
あの場は 甲子園のために高校生を潰れていくのを
プライドだけは高い高野連のジジイがニヤニヤみる場だからな。
399 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:05:04 ID:FyT71XbIQ
携帯規制されてからサッカーのスレってほんとにレベル低くなったよな。
高校サッカーが育成主義だとか言ったりするやつもいるし、それに対して反論するやつも少ない。
サッカー詳しい人って携帯でレスしてたんだなって思うよ。
あのさ、石川直宏はユース出身なんだけど。これはどう説明するの?
402 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:11:18 ID:B8RWoH9Y0
>>399 個性教育が個性を育ててきたか?ってのと同じ。
ユースの育成主義は才能ある選手を潰してきたし、
勝つことにこだわってきた高校サッカーは名選手を育ててきた。
403 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:11:20 ID:FyT71XbIQ
>>395 人を教える、ましてや子供もを教えるってことはそんな簡単なことじゃないんだよね。
怒るっていうことだけでもやり方によってやる気が出たり、またはふて腐れたり。
ただ技術指導するだけじゃなく、教育ができる人間じゃないとダメなんだよ。
プロ引退してすぐのクソがやっていい職業じゃない。
そんぐらいわかれや、カスが
ゲンダイ逝きましたーw
405 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:13:06 ID:MVHukItR0
有望な奴を育てる・・・・・・・・・それは良いがそれでサッカーを見に行く奴が増えるの
406 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:13:24 ID:kvOGjXGu0
>>26 Jリーグユースは一時期よりは勝負にこだわり見せるようになったし
高校も個人能力伸ばす方向になってると思う。
現状はあまりいじりようがないな。
407 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:15:57 ID:FyT71XbIQ
>>402 まず前提が間違ってる。ユースは個性ある選手を育てようとしてるわけじゃないが?どこの情報だよ。
むしろ短所をなくそうとしすぎると海外のユースコーチから批判されたのは聞いたことあるがな。
408 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:17:10 ID:FyT71XbIQ
あ、読み間違えた。
409 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:19:03 ID:DYpCVWYN0
部活は格差主義
ユースはゆとり
日本人に一番合ってるのは一人の落ちこぼれも許さないスパルタ教育だと思うんだが
これをやってるスポーツ機関ってないんだよな。
410 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:19:25 ID:aIPJiz8H0
>>200 10年後にはJリーグwなんて存在しないよ
つーかいい加減全国高校サッカー選手権大会はリーグ戦にしろと
この年代にトーナメントは絶対に必要ない。県レベルからリーグ戦で一年かけて本選までやれ
412 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:20:14 ID:NWjjrzyZO
しかしユース出身で大成したのは稲本だけと言う現実
413 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:20:28 ID:tPA9oUZo0
ユースって能力無いのに、各年代の代表に選ばれるんだよな。
そこが不思議なところ。
高校 >> ユース
は間違いないんだが、ユースを贔屓している
>>409 スパルタ教育なんて今の親が嫌がるだろ
今の親はキツイ、危険、汚いの3Kを嫌うからラグビーはやらせないとか一方では言われてるのに?
>>410 Jリーグがなくなったら新JFLが再編されるだけだろ
日本の場合は野球と同じで良いと思うがな。高校選手権なんて今でも決勝な
ら国立に五万近く集めるし普段サッカー見ない客も見る。
416 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:26:51 ID:qcIwetxm0
>>407 育成重視したからって選手が育成されるわけじゃないという例えだろw
温室の中で大木が育つかよ
417 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:31:02 ID:R9CK73Ua0
>>414 サッカーって子供がちょっと青アザつくって帰ってきただけで
親が発狂して抗議してくるらしいなw
プリンスリーグの試合会場観に行っての感想だけど、高校の強豪校の方が総じて設備が整ってる。
Jクラブはクラブによって貧富の激しさがデカイ。地元であってもこんなところには行かせられないと考える親も居るんじゃないかな。
420 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:32:29 ID:Rc8j7D7C0
421 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:33:12 ID:r2o6RZC10
高校サッカーって審判が酷すぎる
あれじゃまるで別のスポーツ
高校サッカーで本当のファールなんて試合で一つか二つしかない
>>418 なんでもかんでも親親親かよw
どんだけペアレントコンプレックスやねん
親べったりなのは小学生までにしとけよ
ユースって毎日練習してるの?。何か巧いけど小粒な選手ばっかで
最初だけって感じ。
424 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:34:05 ID:tPA9oUZo0
>>420 世界で活躍している選手
という視点で見れば、稲本くらいじゃね?
最近のトレンドは
ユース → 大学サッカー
まあでも大学サッカーはパス主体の結構いいサッカーやってるよ
どこの学校も
>>422 俺もそう思うんだけどね。結局、金出すんだからという事で口を出す親は多いみたいよ。
>>1 最近は逆だと思うけどな
ユースはある程度の素材が勝手に集まってくるからか、
個々人の適正を見極めて伸ばしてやるってことができてない気がする
トップ昇格する選手も少ないって意識が先にあって、全員大事にしてやろうって気持ちがないんじゃないかと
428 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:36:48 ID:tPA9oUZo0
いやいや、最近のエリートコースは
ジュニアユース → 名門の高校サッカー → Jで2〜3年スタメン →海外クラブ
本田が当てはまる
429 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:36:54 ID:FyT71XbIQ
>>416 たしかにユースは問題があると思う。しかしそれはメンタル面のことであって。
部活サッカーなんてただ前に蹴るだけの育成無視の糞サッカーしてるじゃん。それはどうしても頂けないわ。
日本が目指すサッカーと真逆だし。
これだけの歴史があって結局は世界に通用する選手を輩出できてない。
>>424 VVVい移籍した吉田麻矢は名古屋ユース
本田圭介もG大阪ジュニアユース
(まあ△の場合は、あえて部活サッカーに挑んだが)
あとサラゴサBでやってる指宿も柏ユース
今海外で頑張ってるのはユース主体だろ
指宿とかただ上がれなかっただけだろw
長谷部無視して指宿とか吉田とかアホかw
432 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:41:37 ID:tPA9oUZo0
>>430 残念ながら、Jユースはユースじゃぁない。
ユース→Jクラブという道を選んだ人がユース出身になる
433 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:42:34 ID:r2o6RZC10
選手権より高円宮杯をテレビ中継してほしい
434 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:43:30 ID:632oWicf0
高校野球と似たような現象だな。
435 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:44:11 ID:Y+D67auK0
>>430 あえてってwユース落とされたから高校サッカー選んだだけだろ
436 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:45:23 ID:FyT71XbIQ
結局は日本にいい指導者がいないからユースも部活サッカーもだめなんだよな。それに尽きる。
ユースコーチに若年層に対する指導方法を勉強してるやつがいくらいるのかと。
また部活サッカーの監督に現代サッカーを知ったやつがいくらいるのか。
結局それなんだよな。ただユースのほうがマシだとは思うけど。
>>433 だから高円杯なんて需要が無いんだよ。高校勢は負けたとこで選手権
じゃ無いから落ち込みやしないし、Jリーグさえ見ない一般人がユース
の試合見るわけない。
これはたとえばプロ野球が巨人や阪神のユースをつくったら甲子園と
違って全く需要が無くなるだろうけど。
438 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:50:46 ID:BWFXVqnC0
>>429 下手くそな奴は前に蹴るか、うまい奴に預けてりゃいいんだよ。
それが高校サッカーの醍醐味。
ボールを預けられたうまい奴は自分でなんとかするしかないからそれだけ自覚が出てくる。
ユースに月謝払ってんのは親だ
バイトして稼いでる生徒なんて殆どいねーよ
440 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:52:28 ID:tPA9oUZo0
ただ
学校終わって、電車で2時間使ってクラブハウスへ行き、そのあとで2時間練習して帰る
ユースが果たして有意義なんだろうか。
これが一番問題。広島ユースは寮生活だけど。
>>436 部活で元プロやクラブでの指導経験ある人が監督してるとこいっぱいあるだろ
それに長年この年代を教えていたような経験豊富な監督も大勢いる
お前はただ上から目線で日本のサッカーを叩きたいだけだろw
>>440 よっぽど私立学校の強豪校の方がクラブユースらしいユースじゃねえか、それ
443 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:56:41 ID:Rc8j7D7C0
>>436 海外でコーチ、監督やって経験積んだ指導者がどれだけいるのかって話だな。
短期の研修と実戦で鍛えられたのとでは比較にならないから。
日本のユースはクラブが金出して囲うっていう形じゃないからな。
>海外でコーチ、監督やって経験積んだ指導者がどれだけいるのかって話だな。
そんなやつどこにいんだ?
446 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:00:35 ID:tPA9oUZo0
たしか、バブル時代、日本人でも、バルセロナやマンUでコーチ見習いとして
研修受けた人いるよな
もちろん、協会のカネでw
一応、役に立っているのかな
447 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:01:40 ID:F92LD3G10
そもそも日本サッカー界で一番の成績を修めた中田氏は誰かに育てられてああなったのか?
448 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:02:14 ID:FyT71XbIQ
>>441 だから指導経験豊富なだけじゃダメなんだって。心理学や運動生理学も勉強してなくちゃいけない。
現代にもサッカーも精通して日々勉強をしなくちゃいけない。
これだけのやつがいくらいるかってことだ。
元プロだとかそんなことは全く関係ない。死ねアホ。
>>431 部活サッカーの拠り所は長谷部一人
語るに落ちる馬鹿だなお前
>>448 はいはいw
でそのデータはどこから来たの?
君みたいな恐るべきニワカっぷりを晒すだけなら誰でもできますからちゃんとデータで示してねw
もちろんそういった学問がなぜ他の分野より優先されるべきかってことも含めてねw
>>449 本田も俊輔も松井も部活だろと
だいたい指宿がその列に入るなら伊藤でもいいだろw
松井はジュニアユースじゃん
453 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:12:36 ID:v3ay9hOW0
ぶっちゃけ主催してるのがナベツネだから嫌いってだけの話だろ。
読売だから右翼だし選手をビシバシしごいてるんだろこの野郎けしからん!的な一部左翼も批判に加わってるようだが。
昔から選手権は選手を拘束する戦術もゆるゆるで、エースがやりたい放題やる超個性尊重型の大会なのに。
その中から大型選手がたくさん育ってきた実績もある。
見たこともないやつがイメージだけで批判してるだけだろ。
テレビでの露出度がすべてだと思ってるヤツがおめでたすぎる。
なんでここの議論は二者択一なんだw
>>440 地元高校と提携する広島のやり方は他のクラブももっと真似していいと思う。
ユースと高校を対立軸で語ってるようじゃ強くなれない。
456 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:17:40 ID:v3ay9hOW0
ユースの方が戦術で選手を縛り付けてるのに「読売」「ナベツネ」という文字を見ただけで思考停止する馬鹿がいるからな。
玉木正之とか。
457 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:20:54 ID:FyT71XbIQ
>>450 優先するなんて言ってないが。アホだろお前。
逆に聞くが、じゃあ大事じゃないのか?
サッカー経験あれば指導ができると思ってるのか?
若年層のコーチはコーチでありまた先生じゃなきゃいけない。
若年層の体を作るために適切なトレーニングも考えなきゃだめだろ。
そんなこともわからないのか?早く死ねよ。
>>438 これは俺も思うな
若者がみんなサッカーで食っていくわけではないし
特別な奴は自身と自覚を持って次のステージへ
そうでない奴も自分のできる限りのことをしてサッカーに全てを捧げる
こういうところが部活サッカーの素晴らしいとこだと思うんだよな
ユースとどっちがいいかを比べるよりもさ
459 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:25:54 ID:FyT71XbIQ
>>453 18でそんなサッカーしてたら、戦術ガチガチの欧州サッカーに適応できんぞ。
日本人は戦術眼がないとよく言われるがそのせいだろ。
ニワカは死ねや。
460 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:29:30 ID:SkolWurM0
直接対決して勝負に強いのはユース。
代表選手を多く育成したのは高校。
スポーツは結果が全て。
代表に上がってくる面子が年々ショボく感じられるようになってるのもまた確か。
461 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:29:32 ID:FyT71XbIQ
>>458 日本で完結するならそれでいいがな。
世界と戦うにはそんなんじゃだめなんだよな。
そういう視点で話してるわけだからさ。空気読めよオッサン。
日本人が戦術眼がないってのは個人戦術の話だよw
ようはヨーロッパ的なゾーンで攻守の役割が理解できていないってこと
マリユースみたいな前からガンガンプレスかけるような「大人」な戦術なんてイランわ
戦術って勝つための時間の使い方とかでしょ?
日本人って下手だよね。だから昨日の青森山田みたいに残り5分で2点追いつかれるなんてことがプロでもよくある。
リードしてるのに心理的に優位に立てないんだな。
464 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:34:30 ID:VRKig2Us0
>>459 日本人が欧州三大リーグであまり通用しないのは、
ひとえに「自分でなんとかする力」に乏しいから。
練習に参加してもボールも回ってこない、たまに回ってきても周りの選手が
自分の意図したとおりに動いてくれない、連動しない。
そういった状況で自分のパフォーマンスを見せる能力に決定的に欠けてるんだよ。
あげく最後は差別があるから活躍できないだのほざく。見苦しいったらありゃしない。
465 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:35:23 ID:tPA9oUZo0
欧州じゃ、ポジション別の仕事だからなぁ
ポジションチェンジが無い
逆に言えば、自分のポジションさえキッチリ仕事をすればよい選手
そういう分担が、やることをはっきりさせている。
466 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:36:15 ID:FyT71XbIQ
467 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:40:23 ID:VRKig2Us0
俺様のすごいプレーを見せつけてやるという意識は高校サッカーで王様として育った選手のほうが上。
ユースはただの駒。例外は森本くらいだろ。
468 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:42:05 ID:FyT71XbIQ
>>464 それは中村の話だろ。日本人に戦術眼がないと言われるのはもはや定説であって。
君のはただ中村個人の話を日本人選手一般のように誤解してるだけ。
つまり君はキチガイ。死んだほうがいい。
楢崎正剛 奈良育英
川島永嗣 浦和東
田中マルクス闘莉王 渋谷幕張
中澤佑二 三郷工
長友佑都 東福岡
内田篤人 清水東
今野泰幸 東北
徳永悠平 国見
駒野友一 広島ユース
橋本英郎 G大阪ユース
長谷部誠 藤枝東
中村憲剛 久留米
松井大輔 鹿児島実業
遠藤保仁 鹿児島実業
阿部勇樹 市原ユース
本田圭佑 星稜
中村俊輔 桐光学園
玉田圭司 習志野
岡崎慎司 滝川第二
興梠慎三 鵬翔
矢野貴章 浜名
大久保嘉人 国見
佐藤寿人 市原ユース
>>468 日本人の戦術眼が乏しいとかw
前半飛ばしすぎで後半ばててオランダに笑われたとかそのレベルだろ。
連動性だけ見れば世界でもトップクラスだわ。
471 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:52:22 ID:FyT71XbIQ
>>470 欧州から見たらそうらしいよ。まあサッカー雑誌でも読んでみなよ。
君の価値観は覆るだろうね。
472 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:54:06 ID:tPA9oUZo0
森本はJユース時代に、ヴェルディの監督にトップに入れられたんで
ユースを経験してないはず
>>462 昨日の矢板中央とかは途切れないプレッシングで勝負してるチームだったと
思ったが。
鞠ユースで思い出したが
ユースと昨日の準決勝との違いはロングボールの使い方にもありそうだ。
474 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:55:17 ID:2yncn3+l0
今のフル代表でユース出身が何人居るんだよ
戦術眼というより、1対1で絶対負けるという前提で攻守共に動いてるから
どこかでひずみが出てきてるんでしょ
フィジカルが強いチームは前線も中盤もあんまり動かないよ
>>475 昔の高校サッカーの攻撃陣は1対1で絶対勝つという前提で動いてたから面白かった。
実際ディフェンス陣がヘタレだったからマラドーナ級のプレーがたくさんあったし。
チャンスは他人には譲らん、絶対俺が決めるという姿勢を培うには役に立ってたな。
477 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:06:42 ID:cb7AR17X0
Jユースの数って40位だろ?
それに比べて高校の数って5000を超えるんだぜ?
絶対数が違うんだから数だけでユース組みが少ないってあほか。
代表でユース組みが半分でも、比率から言ったら十分多いんじゃないの?
478 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:07:08 ID:FyT71XbIQ
>>474 母数が違うからな。野球だって上原やイチローみたいなたいしたことない選手が伸びてメジャーに行ってるだろ。
しかしユースもベストな育成はできてないと言わざるをえないだろう。人間形成も含めて。
高校サッカーなんてものは言わずもながだが。
そりゃ、ユース出身と高校サッカー出身者を比べれば母集団は部活サッカーが
圧倒的に多いから、結果多いだけの話でしょ?育つ時期や環境は個人によって
違うんだから、育成土壌に複数の光を当てる方法が大事であってね。
ユースが粗いザル、部活が細かいザル、大学がさらにきめの細かいザル、という
感じで。。ユースが良い、部活が悪い、なんて議論はナンセンスだよ。
480 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:10:20 ID:FuFP6WP00
オランダみたいに上から下まで一貫した育成方針でクラブまで一貫してたら強くなるんだろうな
>>479 続き
スポーツ選手の育成は砂金取りと一緒だよ。
482 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:11:16 ID:muiLBTr10
>>477 その世代のエリートを集めて最高の育成をしてることになってるんだからもっと結果を出さないと
483 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:12:27 ID:FyT71XbIQ
まあ遅熟なやつはどうしてもいるからな。中澤や岡崎や中村剣豪がそう。
そいつらのためだけに高校サッカーは存在してる、という風にならなきゃだめだな。
所詮ユースだけで全てをカバーできるわけないんだし。
高校程度のスケジュールで壊れるくらいなら
プロ入ってもやっていけないと思うよ
485 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:13:03 ID:tPA9oUZo0
>>477 ユースって、エリートを取ってから、残りカスが高校へ行くらしい
高校3年で逆転するから面白いw
486 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:16:11 ID:9VngvRH/0
実のところ人格形成はユースのほうが上なんじゃないかと思ってる。
うまい奴ばかりが集まればイジメも少ないだろうし、戦術重視だから協調性もあるだろうし。
いい奴ばかりのぬるま湯だから規格外の選手が育たないんじゃないのか?
487 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:01 ID:RGmh/vIt0
これだけは言える。
エリート揃いの超進学校に行ってコンプレックスを感じて学校生活を送るより
田舎のそれなりの高校に入って学校で1番の成績をとってモテモテの生活を送った方が絶対に楽しい。
>>461 でも、ユースの中にそれより高い意識を育むための要素ってなくね?
世界で戦うのにはユースでないとっていう論拠がよく分からん
489 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:26:24 ID:sNtZeNB80
そもそも根本問題として、日本のサッカーがアジアだけにしか通用という事実
490 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:30:18 ID:t9Vcq+EW0
プロになったら1年間で3回監督が変わるとかざらなのに
ユースで10年近く一貫した育成とかwwwww
高校の3年ですら長すぎるのに
>>488 プロを近くで見る、良い設備、専門的な知識を持った指導者から育成を受ける、
という環境の話でしょ?
492 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:35:45 ID:Mad6N6my0
>>478-479 そうじゃなくてこれは比率の話
高校世代だと代表にたくさんいるユース選手が上のカテゴリーにいく程減っていく
これは何故だ
18歳以下(U18)→20歳以下(U20)→日本代表と世代が上がるにつれて、
Jリーグユース出身選手の比率が落ち、高校出身選手の割合が多くなる。
例えば、6月下旬のU18日本代表候補のトレーニングキャンプのメンバーは、
23人中15人をJリーグユースの選手が占めたのに対し、U20の世代による
韓国での水原国際ユーストーナメント(8月2日〜6日)の日本代表は、19人中7人が
Jリーグユース出身。そして、6月のワールドカップ予選の日本代表になると、
Jリーグユース出身は26人中6人だけになる。
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200908070296.html
>>492 それは現時点だけ見てもダメなんじゃ?
4年前、8年前と比べていって常に同じ傾向であると示してからでないと意味がないよ
494 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:43:00 ID:6CZN3hwY0
>>487 でもいつか壁にぶち当たったとき絶対エリートのなかでもまれてないからだと思うだろうなw
普通の生活、普通の幸せに満足できないタイプの人間は、必ず一定割合存在するので
そいつらは能力足りなくてもエリートと競争することを選んだほうがいいと思う。
ものすごい努力が全部無駄になるようなやつらを土台にしてエリートが育つんだから。
495 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:44:34 ID:cniZZ4dZ0
>>492 女子マネージャーとチョメチョメしたかしてないかの差じゃないか?
わりとマジで。
496 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:46:42 ID:FyT71XbIQ
>>492 だから後から伸びる選手がいるんだよ。そんぐらいわかれや。
中澤や中村剣豪や岡崎は15歳のときなんてプロになることさえ不可能だと思われていた選手だろう。
そういう選手をカバーするのは高校なんだよ。決して部活サッカーが育てたわけではない。
497 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:51:22 ID:cniZZ4dZ0
>>494 サッカーの場合は王様気分を味わった人間であればあるほどうまく行く気がするんだけどな。
挫折とか反骨とか雑草とか、これほどサッカーに似合わない言葉はないだろ。
高校のサッカー部に入ってエースとしてちやほやされた方が自信が付いて前向きな性格になるんだよ。多分。
498 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:56:19 ID:FyT71XbIQ
499 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:58:38 ID:FyT71XbIQ
>>492 サッカー選手全体のレベルアップは単にユースだけでは無理という証左なんだよ。
部活での育成も大事で、ユース、大学との相乗効果を見込むべきだという良いデータ
だよ。ユース出身が減るというのは、他の母集団で良い選手を育成できたということ。
501 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:02:10 ID:WjRlCb+m0
ユースって大学でいえば早慶みたいなもんだよな。
プライドだけのゴミが育つ。
502 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:06:10 ID:fsdF8Syx0
>>500 高校サッカーは平山がいた時代から比べると激しく小粒になってるのに。
ユースがそれ以上に才能を腐らせてることだろ。
つーかさ
指導者のレベルさえ高ければ、練習環境さえ整ってれば
ユースでも高校の部活だろうがどっちでも良いんじゃねーの?
それより
高校選手権に対抗して同時期にクラブユース選手権やって
双方の優勝チームで日本一決定戦でもやったらどうだ?
太田は東京町田
505 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:12:10 ID:QMpxK99z0
>35メートルの強烈ミドルを決め、1―0で逃げ切った
サッカー詳しくないからわからんが
35メートルでもミドルなのか?ロングじゃねーの?
日本のサッカーのレベルって
社会人=大学生=プロ(J)だよね?
ユースだろうがなんだろうが関係ないんじゃない?
ユースは行ってる奴は帰宅部とかなの?
ユースは走らないからな。
実際、今のところはまだ高校サッカーのほうが良い選手を輩出してる。
これから変わるだろうけどw
509 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:34:39 ID:Rmixub/s0
ユースにオシムサッカーやらせろとか言ってた奴いたよなw
あれこそ個が育たない典型的な勝利至上主義サッカーなのに
ユースは中途半端なエリート意識があるから途中で伸びなくなる。
エリート意識を持つなら徹底的に持て。
>>503 Jユース杯の存在も知らないみたいだな…
512 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:37:32 ID:iO46wEJr0
ユースは人とボールが動く美しいパス回し至上主義だからな。
トップチームに人材を送り込むことよりいかに美しいマスゲームをするかに主眼が置かれてる。
>トップチームに人材を送り込むことよりいかに美しいマスゲームをするかに主眼が置かれてる。
試合見て言ってるとは思えないね
>>479 まあ、そこは野球豚とサッカー豚が、
毎度不毛な罵りあいをする芸スポですからw
多くは期待しない方がいいよ。
ただ自分も君の意見には基本的に賛成だよ。
クラブと部活が並存してる現行のシステムを上手に生かして、
相互補完しあって行けば良いと思うんだよ。
人間がやる事に完璧なものなんてないんだからね。
>>511 すまん知らんかった
俺が知らないって事はつまり注目度が低いってこった
同時期に大会やってるなら話は早い
真の日本一決定戦やればいいじゃん
516 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:45:07 ID:EHwzdrdL0
>>514 部活サッカーはいつかコロスってのが百年構想だろ。
教育とスポーツの分離ってのが悲願ですやん。
海外のユースなんて名ばかりで
激しい人材淘汰が待ってるだけだろ、どうせ
アホみたいに人間つれてきてアホみたいに放りだしてるイメージ
この記者って仮に広島観音が勝ち上がってたとしてもこんな感じの記事書いたのかな
520 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:04:11 ID:XS4h5k+h0
高校サッカーはチャラ男が長髪をなびかせて女を引っ掛けるセックス至上主義だろ。
ぶっちゃけ、ベスト16からトーナメント方式にすれば勝利至上主義とは言われなくなりそう
なんだけどね。48校がいきなりトーナメントはちと酷だな。
522 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:11:40 ID:eXSXPTTt0
最近は高校サッカーもスクールウォーズみたいに監督が最後ねぎらいの言葉をかけて
選手が涙するみたいな、青春一直線お涙頂戴主義に走ってるからな。
ゲンダイからしてみればそういうのが許せないんだろ。
最近の若いのって価値観が一周して意外とそういうのにあこがれてるんじゃねえの?
実力があってもあえて高校行く奴多いだろ。
中学時代だが、今ならサッカーを習うならクラブじゃないかな。
部活サッカーは考えられないだろう。
クラブならJFAに認定されたコーチがどこにもいるし、
科学的な指導法が保証されている。
それがジュニアユースであって、そこで優秀と認められれば、
ユースに進むこともあるし、高校サッカーに進むこともある。
だが中学サッカーはもう一流を目指す人材にはありえないだろう。
>>515 ゼロックス杯の前座でJユース選抜と高校選抜の試合が今年からあるんだが
525 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:27:58 ID:KnamttJv0
>>523 ユースにあるのは科学的指導とは名ばかりのゆとり的指導ですw
>>395 それはたぶん違うだろう。
JFAなどの教習機関で資格を取れば誰でもなれるわけだから。
講座を受けて、チームを指導してレポートを提出したり、
そういった活動で上の資格が取れる。
プロ経験がなくてもなれる。
J1チームの監督ですら、プロ経験がなくてもなれる。
>>525 ユースレベルのクラブは日本中にいっぱいあるのでね。
すべて見たわけでもないだろうに。
指導法があわないと思えば、別のクラブに移ればいいだけ。
528 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:36:53 ID:EKmpaC2s0
ユースの選手はさっさと家に帰ってママのおっぱいでも吸ってな
阪神タイガースユースの辻本もさっぱりだったもんな。
そうなんだよなあ。結局、ユース出身の選手って、Jじゃさっぱり活躍できないんだよなあ。
>>524 いや、選抜チームじゃなくて優勝チーム同士の真剣勝負やってほしいんだが
中学高校レベルの部活といえば、走り込み、筋トレ、水は飲ませないなど、
素人レベルを抜けないトレーニングのイメージしかないw
>508
お前は瓦斯ユースの試合を見たことがあるのか?まるっきり部活サッカーだぞ。青森山田よりはるかに走るぞ。余り固定観念は持たない方がいいと忠告してやるぞw
昭和かw 水飲ませないなんてさすがに絶滅して塩くらい舐めさせるだろ
>>531 全日本ユースはそう言う真剣勝負をするためにある大会なんだが・・・。
>534
練習中に熱中症になって死んだ場合、確実に親に訴えられるだろうからな。これとは違うが1996年に大阪の高槻市で練習試合の最中に雷に打たれて高校生が死んだ事故があったが、
結局高槻市が親に3億円ほど支払うことで和解したが、そのために市の体育協会が破産した。だから今の指導者はかなり神経質になっていて給水くらいさせているだろうよ。
537 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:36:09 ID:v099EMY50
>>532 水飲ませりゃいいだけなのに、
走らない、フィジカル鍛えない、まで付いてくるから困ったもんだ。
ま、オシムのおかげで走り込みだけはやるようになったが、
それまでは走らせることが「非科学的」な練習だったんだよなw
ユース出は最初だけトップチームの試合出たりするが線が細くて伸び悩むよ
な。やっぱ鍛えてないんだろうな。
539 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:47:56 ID:cb7AR17X0
ユースや高校年代でやっている試合について知らない人へ
高校サッカーは高校に絞ったかつトーナメントの大会。
歴史があるから重要視される天皇杯みたいなもんでしょ。
現在のメインはユースと高校がごちゃまぜのプリンスリーグ。
そしてその上位で戦われる高円宮杯全日本ユースサッカー選手権
プリンスリーグ :
高校サッカー部とクラブユースが同じ舞台で戦うリーグ戦
北海道、東北、関東、北信越、東海、関西、中国、四国、九州の計9地区に
分かれてユース、高校ごちゃ混ぜで年間のリーグ戦を行う。
だいたい1部、2部、県リーグと分かれていて、各リーグの下位と上位が入れ替え。
各地区の上位2が高円宮杯全日本ユースサッカー選手権に出場。
各地域の今年の優勝は
北海道:コンサドーレ札幌ユースU-18 (3年連続6回目)
東北:青森山田高校 (7年連続7回目)
関東:FC東京U-18 (2年連続2回目)
北信越:星稜高校 (2年ぶり5回目)
東海:ジュビロ磐田ユース (2年ぶり3回目)
関西:ヴィッセル神戸ユース (3年ぶり2回目)
中国:広島サンフレッチェユース(2年ぶり6回目)
四国:愛媛FCユース (2年連続5回目)
九州: 東福岡高等学校 (初優勝)
540 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:57:24 ID:rhyD8yx50
>>539 協会主導で選手権の地位を下げようと必死になって動いてるのに
代表に上がってくるのが高校サッカー出身ばかりという矛盾。
>>540 高校サッカーの決勝戦で、
タダ券配ってでもスタンド埋めようと協会は頑張ってるのに、
何で地位低下なんて言う自分のクビを自分で絞める様な馬鹿な真似するんだよ。
それにこれからのJや代表の流れはユース・高校卒業時にプロになれず、
大学に行ってからプロになるような連中が大勢を占める流れになるのは必至だが、
そうなった場合でも高校サッカー優位論を唱え続ける気か?
>>540 そもそも協会は独自にアカデミー運営始めてるから
ユースとか高校サッカーとか関係ナス
もしろユースと高校サッカーは最近は仲が良くなってきたくらい
お互いに良い所は取り入れ合っているからな
四日市中央を倒した境みたいなガッチガチに引いてカウンターみたいなの
好きなんだけど、日本では嫌われるよね。
弱いチームが強いチームにための努力や工夫なのに。
怪我しても我慢してやるのが美しいみたいなのと同じ意識なんだろうなぁ。
>543
どうしてそれが同じ意識になるのか理解できない
545 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:39:33 ID:GxApyfXg0
別にどっちが正しいとか無いから面白いじゃん
ユースに行けなくても高校で頑張れば良いし
まあ2ちゃん自体がその煽りあいみたいなもんだけどさ。
ユースも部活もそれぞれ長所があるわけで、どっちが正しいとか上とかはない
でも世代が上がるにつれてユース組が減る傾向があるなら何らかの理由があるのだろうな
547 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:57:57 ID:PLqvcY1V0
18歳でJリーグに加入した選手は試合に出れず実戦経験を積めずに
その間にたくさん試合をこなしている大学生に抜かれるって言われてるね。
Jに入る前までは良かったが、入ってから伸び悩むという・・・
それはJも判っていて対策を講じようとしているね。
青森より山梨のが1試合多いんだよな
レギュレーションおかしくね?
>>535 いや、そういう意味じゃなくて
高校とクラブユースの優勝チーム同士で戦ってくれと言ってるんだよ
冬の高校選手権はTVで全国中継されて注目されてるのに
ユースの大会なんてTVとかでまともに扱われないだろ
優勝チーム同士が戦ったら色んな意味で面白いと思うんだが
>>549 ユースは本来チームが勝つことを目的としてない集団だからなあ
勝利への執念が見えるという意味では
高校サッカーの方がテレビ的には面白いんだろ
日本A代表レギュラー
滝二 習志野
久留米 桐光
果実 藤枝
東福岡 三郷 渋谷 清水
奈良育英
サブ 清水 国見 鹿 広島ユース 星陵 東北 岩国
日本のユース育成おわっとる
552 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 02:55:52 ID:PLqvcY1V0
>>549 高円宮杯の決勝はテレビ(BS朝日)で放映されている。
BSなんで一応全国放送だよ。
そもそも大会の優勝チーム同士が戦って面白いか?
J優勝と天皇杯優勝チームが戦っているゼロックスカップみたいに落ちになるよ。
あれがなんで盛り上がらないか知っているか?
1試合程度負けたって、年間優勝チームの方がカップ王者より上なのは明らかだからだよ。
勝ったから何?って話になる。
冬の選手権優勝チームと高円宮杯優勝チームが戦っても同じ事になるよ。
だってさ、高円宮杯には高校サッカー(冬の選手権)優勝チームも出場権があるんだぜ?
なんで、決着が着いているのに、また戦わないといけないんだよ。
そんな試合で冬の選手権優勝チームが勝っても日本一でもなんでもないのは
選手自身が良く知っているので盛り上がるわけないだろ。
そんな試合は高円宮杯決勝以上に盛り上がらないのを保証するよ。
>>552 > あれがなんで盛り上がらないか知っているか?
> 1試合程度負けたって、年間優勝チームの方がカップ王者より上なのは明らかだからだよ。
> 勝ったから何?って話になる。
いや、オフを挟んでチームが優勝時とは別物になってるからだろう
だから自然と新チームのお披露目みたいな感じでエキシビジョン的になる
>>552 高円宮杯は知ってるよ
高校選手権の王者とJユース杯の優勝チームが戦うから面白いんだろ
カップ戦同士の戦いだしゼロックスとは全然意味が違うね
昔のJリーグのチャンピオンシップや野球の日本シリーズみたいなノリだ
高円宮杯のベスト4
●1989〜90年…ユース0、高校8
91〜92年五輪サッカー…アジア最終予選5位、しかし当該国間の得失点差で、
08年五輪の中国+アジア3枠なら出場だった。
●1991〜94年…ユース2、高校14
95〜96年五輪サッカー…本大会2勝1敗
●1995〜98年…ユース3、高校13
99〜2000年五輪サッカー…本大会2勝2敗でベスト8
●1999〜2002年…ユース8、高校8
03〜04年五輪サッカー…本大会1勝2敗
●2003〜06年…ユース8、高校8
07〜08年五輪サッカー…本大会0勝3敗
●2007〜09(10)年…ユース10、高校2
11〜12年五輪サッカー…
556 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:52:28 ID:xjacdHxH0
山梨学院のスタイルは面白かった
557 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 17:08:12 ID:efhNMZhc0
学生なんだからどうしても遅生まれ中心の選手構成になる
10代で11ヶ月違うなかで競争させるのに意味があんのかね
まあ。あるとしても大人がそれに乗っかって感動商売するのは
もう止めて貰いたいわ。
ユース選手が高円宮杯で負けて無くほど
悔しがってるのを見た事がない
高校とユースには上手い下手の差はあるけど、
サッカーに取り組む姿勢っていうか、
気持ちが全然違う気がする
その差がプロになってからデカく出るんだよな
FC東京ファンだが、梶山はユース出身選手の典型で、今野、長友は高校サッカー
出身の典型な気がする。
>>560 部活サッカーの典型は徳永もだろ
あれこそザ・部活なプレイヤー
>>559 え? トーナメントで負けて泣いてるのは
普通に見るぞ
563 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:28:52 ID:vkaEe59c0
本気でプロ目指してる選手はユース行く
高校サッカーに行くってことは、ユースに入れなかったか、趣味でサッカーやってる人
564 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:42:43 ID:qKPEdzQc0
>>559 高校選手権で泣くのは多くの選手がそこがサッカー人生のピークだからだろ。
一方、ユースはプロになるのが目的。
中田は泣かなかったし、競技は違うけど江川は甲子園で負けても泣かなかった。
彼らはサッカーや野球に取り組む姿勢や気持ちがなかったんだろうか?
565 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:44:05 ID:deHbHpbp0
高校サッカーはレベルとか度外視で見てしまうな。
ユースだと職業チックで味気ないからこうはいかない。見たことないけど。
566 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:47:36 ID:Duqp3sos0
甲子園とは比べられん。あれは国民行事だから。
江川はは特別。
ユースがプロになるのが目的といっても
プロにならない選手がほとんどだろ
シーズン最後だし多少の無理は当然だろうから
酷使かどうか判断するほど外からはわからんだろな
推薦で入れば練習参加しないといけないかもしれないがそれでも休めるからな
青森さんと山田さんなんじゃね?
ジョンソン&ジョンソンみたいな感じで
569 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:31:56 ID:Lq8yK5wn0
>>559 去年のJユース決勝トーナメント2試合見たけど
負けてこれが最後になる3年生は泣いていたぞ
エリートが日本代表に入るようじゃないと弱いままだな。フランスやスペインとかの代表選手はクラブで育ったサッカーエリートだろ。
例えば家長と本田だな
ガラスのエリートばかりだから雑草に追い抜かれる
573 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:17:20 ID:cHHYERVT0
勝利至上主義に偏るのはトーナメント形式だから
年間30試合くらいのリーグ戦をやったらいい
高校もユースも一緒に
プリンスで各地でリーグ戦やってんだけどなあ
もちろん高円宮杯でも
試合数は30とまではいってないが
野球やじゃねーんだから
毎日走り込みくらいするだろ
レベルが低くて接触しづらい方を気にしろ