【サッカー】エスパニョール、アウェーでバレンシアに0-1で敗れる…中村俊輔は後半15分から3試合ぶりに出場[01/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
サッカーのスペイン1部リーグで日本代表MF中村俊輔が所属するエスパニョールは
2日、アウェーでバレンシアに0―1で敗れた。

中村は0―0の後半15分から3試合ぶりに出場し、右サイドからパスなどで
攻撃に絡んだが実らなかった。
終了直前に失点した試合後、中村は「0―0狙いなのか、もっと(攻めて)アピール
すべきなのか、難しかった」と話した。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100103003.html
スコア詳細はこちらで
http://www.nikkansports.com/soccer/world/score/2010/esp/esp-1445835.html
リーガ・エスパニョーラ順位表
http://www.nikkansports.com/soccer/world/spain/data/sp-standings.html
2名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:36:52 ID:ZvKIBW3n0
正解じゃなかった
3名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:38:15 ID:wVc+iXTo0
ジギッチのゴールは仕方ないが完全に疫病神みたいになってる
4名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:38:32 ID:TG2dZ4bC0

中田との初対面は、98年にオーストラリアで行われた代表候補合宿。
初召集の俊輔は、中田に会う前から興奮していた。
「中田さんに会ったら少しでいいから話がしたい」
そう言い残して代表候補合宿へ乗り込んで行った。

しかし、グランドで顔を合わせるなり中田が俊輔に向かって言った言葉は、

「オ イ、 レ レ レ の お じ さ ん」 だった。

さしたる意味のない中田のからかいの言葉にひと事も返せないまま、
その日の練習は終わってしまう。
その後、中田から城・柳沢・小野らと一緒に食事に誘われたが、
俊輔は「中田さんは自慢ばかり」と話す事を断念。合宿は終了した。

帰国後しばらくして、俊輔は自動販売機で中田が
CM出演していたスポーツドリンクを間違って買ってしまい、
「こんなもん買っちゃったよ」と投げ捨てたことがあった。

中田の一言に傷つき、何ひとつ言葉を交わせなかったナイーブな青年は、
そのジレンマから抜け出そうとする気持ちから、
経験も実績も格上だった中田を敵視するようになっていった。


『2002FIFAワールドカップ公式ガイドブックプレビュー号』
5名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:38:34 ID:ZPoELBDE0
何だ、意思疎通が出来てないのか
ここでも自閉症炸裂だな
6名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:39:03 ID:bRMGycRz0
>中村は「0―0狙いなのか、もっと(攻めて)アピール
>すべきなのか、難しかった」と話した。

そんなもん出る前に監督に聞けよw
厨房かwww
7名無しさん@10倍満:2010/01/03(日) 09:39:05 ID:tQ5QN0EQ0

引き分け狙い見事に失敗。
8名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:39:12 ID:Rj/njZBR0
>終了直前に失点した試合後、中村は「0―0狙いなのか、もっと(攻めて)アピールすべきなのか、難しかった」と話した。


アピールすべきか、って考えるのはおかしいだろ
点を取りに行けよ
そのための攻撃的ポジションのおまえ投入だろ
9名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:39:42 ID:ctvCfgPw0
相手がバレンシアなら仕方ない
10名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:40:11 ID:P9GPBIJo0
出場して点取られたわけですね
見てないからよかったのかわるかったのかはわからないけど
11名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:41:06 ID:5vPA4SC40
すっかり疫病神だな
12名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:41:11 ID:sl0ajRjf0
エスパニョールは監督がダメだな。
セルティック時代はストラカンが俊輔中心のチームを作って成功したのに。
早めに監督代えた方がいい。
13名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:42:12 ID:fJ03acQC0
嫌いじゃないよ。俺はね
14名無しさん@10倍満:2010/01/03(日) 09:42:16 ID:tQ5QN0EQ0

今日もいつもの中村さんでした。
いつものように「なんでそこにパス?」というのも、
ちゃんとありました。
15名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:42:48 ID:4tD8CqyY0
0―0狙いなのか、もっと(攻めて)アピールすべきなのか、難しかった(キリッ
16名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:43:36 ID:H4LPRdWK0
エスパニョール
得点数が下から二番目なんだな
17名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:43:52 ID:FXPK/KWz0
前節、久しぶりに勝った時は中村は出なかったよね
新聞に中村出場予定試合って書いてあったけど、何か関係あるの?
18名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:44:02 ID:5vPA4SC40
中村は代表でも外すべきだろうな

     森本
岡崎  ケンゴ 本田
   遠藤 長谷部

長友 吉田 釣男 内田

      楢崎

これでいけ
19名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:44:09 ID:RkF+5M860
久しぶりの出場おめ
20名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:44:10 ID:oouB/6pS0
中村が出場すると無得点、勝ち星無し
21名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:44:13 ID:CyktukuR0
茸のチェイシングってぎりぎり間に合わないとこ追うんだよなぁ
ある意味職人芸
失点シーンも最初のロングパスのでどころ詰めてたの茸なんだよなぁ
22名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:44:24 ID:LO8aQcHj0
なかなか正解せんね
23名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:44:50 ID:atAMCR5z0
さすが茸
24名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:45:05 ID:5vPA4SC40
中村と中澤は、急に衰えた
代表にはもう相応しくない
25名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:45:23 ID:KGYk9bbf0
俊輔だけが戦ってたな
26名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:45:25 ID:Moog7S0s0
相手がバレンシアとはいえまた中村投入後に失点か、正月早々さらにサポの心象悪くしたな、あと2〜3分持ちこたえられれば・・・
27名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:45:39 ID:8tuO+r7m0
つかおまいが出して引き分け狙い要員自体ありえなくねえか
攻め要員役放棄???????????????
28名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:45:43 ID:HNrwJF+Y0
引き分け狙いなら俊輔投入しないだろw
29名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:46:50 ID:HNrwJF+Y0
正解じゃない(キリッ
30名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:47:10 ID:8tuO+r7m0
>>27 日本語失敗
31名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:47:41 ID:CyktukuR0
元日の遠藤みたくなれたはずなのに
勝負しないわ
浮かしたパス出すわ
で、また信頼裏切ったよなぁ
茸がバックパスすると空気が凍りつくよなw
ありゃひどい
32名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:47:51 ID:Moog7S0s0
ポチェッティーノ「ここ、ここ、俊輔、ここいかないとだされちゃうよ、ねえ!自分で出せるんだからわかるはずでしょ、あそこいかなかったらどんなボールでも出されちゃう!」
33名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:47:50 ID:AKvi+K1X0
ロストするときも実にクリーンに奪われてたな
玉際でまったく粘らない
マジでへタレ
34名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:48:30 ID:0vtlNs6P0
FK蹴らせてもらえたかどうかだけ気になる
35名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:49:21 ID:Q/QXtNynP
同点の後半15分に途中出場で0-0狙いとかいってるから
ボランチかサイドバックで出されたんだろ
36名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:49:30 ID:ZvKIBW3n0
ていうか誰か海外サッカー板に新スレ立てて欲しいだよね
37名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:50:04 ID:ZtHNwZEa0
やってたのかよ
まだ正月休暇と思ってた
38名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:50:29 ID:F5d3FJs30
トルシエがシドニー五輪の時言ってたように
途中出場でしか使えないのなら中村ってチームにいる意味ねえよなあ
39名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:50:42 ID:KGYk9bbf0
出るときに指示されるだろ
お前人の話聞いてないのかよ
40名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:51:13 ID:ctvCfgPw0
ストラカンを監督にしる!
41名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:51:19 ID:CyktukuR0
>>33
サイドであっさり取られてカウンター喰ってたよな
まぁバックパスの出しどころが皆無だったから茸的にしょうがなかったんだろうけどありゃひどい
42名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:52:57 ID:NSsrDtJw0
サカ豚って世界に恥さらすことしか出来ないの?
43名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:55:07 ID:1VGrsEc10
エスパニョールがアウェイでバレンシアに負けるのって普通のことじゃないの?
44名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:58:30 ID:ZtHNwZEa0
>>42
世界に恥じ晒すことすらできない焼き豚wwwwwwwwwwwww

とかいうレスがほしいんだろ?
生憎そういうレスはしない
45名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 09:58:49 ID:CyktukuR0
途中まではペリコペースだった
今期一の組織だったと思う
46名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:00:51 ID:pgitV+Vo0
てか、年末に帰国してなかったか?
そんな余裕あるの?
47名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:01:57 ID:Tz9BjpsR0
こいつはゲームメーカーじゃなくて1対1で戦えないだけだろ
守備もできないしゴミ
48名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:02:35 ID:ZPoELBDE0
>>4
これは中田が悪いな
全然意味が分からない
49名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:02:36 ID:kv+vQd6C0
よかったな
3試合ぶりにでれたのか
50名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:03:18 ID:qirbdrwq0
俊さんがんばってるな
51名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:04:13 ID:7JyxSYlQ0
誰が見ても0−0狙いだろ(w。
中村が入った時点で攻められまくってんだから。
52名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:05:24 ID:jdFBXvEg0
アピールって良く使う言葉なの?
ゴマ摺りこじきなだけ?
53名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:06:02 ID:fF3o3WV/O
もはや出場がニュースになるレベル
54名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:06:53 ID:34ga6DuE0
ハーフラインから一気にGKにキラーバックパスしたところなんか凄すぎて鳥肌立ったわ
55名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:06:55 ID:zUCOEQSD0
正解は?
56名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:10:29 ID:EHN9Jplg0
監督は指示出したけど、意味がわからなかったんだろ
俊輔「OK.(スペイン語わからねえな、・・・ん?引き分け狙いか勝ち狙いかわからない?今回の言い訳はそれだ!)」
57名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:10:32 ID:1DrCxwm/0
GKカメニの神セーブ2本、DF黒須・バーが1本止めた。これがなけりゃ0-4の試合だった。
58名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:11:14 ID:CyktukuR0
>>51
交代は流れを変える為だろ
現に入った直後は流れが変わりつつあった
まぁその流れをつぶしたのも茸だったけどね
59名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:11:43 ID:EDzeW6WX0
>>55
中村がベンチで腐って雰囲気を悪くしたから負けた
60名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:13:09 ID:CyktukuR0
茸入れる時点では勝つ気あっただろ
失点を抑える交代なら茸なんて絶対に出さない
61名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:15:05 ID:CyktukuR0
茸を擁護するのなら
もうちょっと早く前線のカジェホンを交代させるべきだった
62名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:16:01 ID:ljANqFsC0
>>60
得点を獲るための交代でも茸なんてありえませんけど(<>?_=~~|'P`{{)
63名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:18:12 ID:CyktukuR0
>>62
実際に交代で入ってるんだから...
点取るためか失点を避けるためのどちらかしかないだろ
バカなのかただ茸を否定したいだけなのかわからんが
おバカなレスはやめたほうが良いぞ
64名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:18:17 ID:7JyxSYlQ0
もう信頼もないし、ドリブルもできないし、パスも
ラグビーパスばかり。

移籍したほうが良いよ。普通の神経なら胃潰瘍に
なるんじゃないか。
65名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:18:25 ID:M671V87D0
もう使われないとかいってたアンチどもざまぁああああああああああ
66名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:22:26 ID:CyktukuR0
>>64
かもな
決定的にダメなのが茸が持った瞬間に前線で動きだすヤツがいないってこと
もう選手の信頼は0なんだよな
67名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:22:36 ID:FXPK/KWz0
エスパニョールの試合は、いつも中村出場予定と
新聞のTV欄に書かれるのですか?
それともこの試合は特別なのですか?
見たとき、不思議な感じがしたもので・・
68名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:24:26 ID:CyktukuR0
いつもだよ
69名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:24:44 ID:forSqXOs0
>>63
まったく仕掛けないんだから危険なボールの奪われ方をしない
だからある意味失点を避けるために投入したって可能性だってあるからね
お前ごときが偉そうに監督の起用理由を断定するのも止めといた方がいいぞ
70名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:25:26 ID:XBSD8aiu0
WOWOWの実況にパス貰っただけで「ボールに触らせてもらえてる」って
褒められてたな

えらくハードルの低い外国人助っ人だなぁ・・・
71名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:25:27 ID:ylrVFZx60
だから出すなってw
72名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:25:57 ID:FXPK/KWz0
>>68
ありがとう
おかしな意味はなかったってことだね
73名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:25:59 ID:1TMVaIJa0
正月休みが少ないなぁ
74名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:27:21 ID:CyktukuR0
>>69
>まったく仕掛けないんだから危険なボールの奪われ方をしない
おいおい、試合見てからレスしろよ
75名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:28:32 ID:vvT/qwjj0
こんな体たらくなのにやべっちでFK対決やってんじゃねーよ
韓国の新鋭21歳李青龍はFAカップで早くも新年初G決めてるというのに・・・
こんなヤツと南アで心中なんて絶対に断る
76名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:28:32 ID:EGk5jKNR0
2009年活躍したと思うアスリート部門6位

ネットで誰かさんの残り少ない信者が必死に騒ごうが、
別に現実の中村人気には影響なし
そもそも本人も半分試合に出るのが目標と
こういった状況は覚悟しての移籍だからな
ゴミみたいな連中が偉そうにがんばる人間を
くさしている姿は滑稽でしかない
77名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:30:12 ID:ZtHNwZEa0
>>76
ググってもそんなランキング出てこないぞ
78名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:30:36 ID:CyktukuR0
触るな
脳内だ
79名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:31:02 ID:EGk5jKNR0
>>75
南アは仕方ないだろ
代わりがいないし、ここは中村が泥をかぶるしかない
ブラジルの香川・長友・内田に期待するしかない
アテネ・ペキン世代の伸び悩みが痛い
80名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:31:19 ID:hOmfgnop0
得点を取るためか、失点を防ぐためか、何か出さざるを得ない他の理由があるのか知らないけど
0得点0アシストで、その選手がピッチにいるときのチームの得点率が激低の攻撃的選手を
得点取るため起用したなら監督頭おかしいな
81名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:32:11 ID:aVcSlF8r0
アウェーだと、ブーイングされないから安心して出場できるね。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:32:50 ID:CyktukuR0
>>80
俺もそうだが、プレシーズンでのタムードへのスルーパスが忘れられないんじゃないの?
83名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:33:07 ID:7JyxSYlQ0
エスパニョールと中村のためにも移籍したほうがいい。
中村がいなかったらエスパニョールはWOWOWの
順位表の一枚目にいたはず。
84名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:33:17 ID:F1jXlnbMO
>>66
代表は動き出すけど出すタイミングが遅いから合わないんだよな
85名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:34:18 ID:pf6BTldv0
サッカー界のガムオや
86名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:35:23 ID:HbEbevTM0
ローゼンボリあたりにでも行ったらどうだ
87名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:36:21 ID:CyktukuR0
寒いとこ逝ったらさらに動かなくなるぞ
88名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:36:53 ID:XBSD8aiu0
>>74
PA内にバレンシアの選手が残っている状態でカメニにバックパスかまして
あやうくインターセプトされそうになってたな
89名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:37:58 ID:7JyxSYlQ0
速攻で3−3で横パスしたのは寒気がしたよ。
一人交わして打てっての。右の奴もあの状態で
もらったら困るわ。
90名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:39:17 ID:CyktukuR0
世界の主流は速攻だけど
茸のモットーは遅攻だからね
常に数的優位を保ち、そうでないとバックパスして
上がりを待つ
まぁ2往復ぐらいDFとパス交換すれば茸の周りでは数的優位になる
91名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:41:10 ID:sc8eVAxv0
去年は香港選手以外はだれもドリブルで抜いてないんじゃないの
92名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:41:18 ID:9d0QLTq60
サッカーのことは良く分からないんだけど
残り少ない30分で投入された選手は、走ることを要求されるんでしょ?
でも俊輔走れないじゃん?足も痛いとも言ってるし

点取って勝ちに行くなら俊輔出さないでしょ、ってことは引き分け狙いだったんじゃないの?
俊輔が迷うのも仕方なくね?はっきり説明しない監督が悪いように思うけど
93名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:41:20 ID:qirbdrwq0
俊さんのGKへのバックパスは綺麗
94名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:44:00 ID:CyktukuR0
>>92
>点取って勝ちに行くなら俊輔出さないでしょ
決め付けんな
守ること考えたら茸の可能性は0だろ
95名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:44:23 ID:eXtFABfpO
・みかん汁が目に入った
・やべっち、ノリさんとの対決で足を痛めた
さあ、どっち!?
96名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:45:33 ID:3BBMhOzm0
本田の試合が当分無いから、俊輔の試合に集中できていいな工場長
うらやましいぜ
97名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:45:39 ID:CyktukuR0
足が痛いとはインタビューで本人がはっきり言ってたよ
98名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:47:19 ID:1Dw9aA4W0
>「0―0狙いなのか、もっと(攻めて)アピールすべきなのか、難しかった」

さすが、試合中に攻めるのか守るのかジーコに聞いて困らせただけはあるな
99名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:47:54 ID:D+En7W/M0
今シーズンの結果で中村に攻めの期待することはないだろw
相手ボールのとき走り回って少しでも相手にプレスかけるのと
マイボールのときはパス繋げて少しでもマイボールの時間帯を増やす
その程度の起用理由だろ
で勝ち点1もらえれば御の字だったけどやっぱ駄目だった、と
100名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:51:07 ID:M671V87D0
俊さんの神スルーパス
http://www.youtube.com/watch?v=oP-0QmbN4RQ#t=5m05s

アンチがなんといおうと間違いなく攻撃の要です
101名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:52:22 ID:sc8eVAxv0
>>100
ファンは干されるなかでたまに途中出場するいまの状態が活躍してるように見えるのか。
なんともハードルの低い選手だなw
102名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:52:41 ID:9BgqGj2B0
タムード、アロンソ、F・マルケスがいなくてもベンチスタートなんだな
厳しいね
103名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:53:30 ID:sc8eVAxv0
ここで1G1Aくらいやればスタメン復帰もあるんだろうけど、失点してそのまま
敗北だもんな
104名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:53:33 ID:9d0QLTq60
>>98
これ本当か?
105名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:53:58 ID:ZtHNwZEa0
カメニ頼みの糞サッカー
106名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:54:21 ID:yTziKIpG0
どうして俺が出たのに負けたんだと思う?
107名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 10:54:48 ID:w7BoTuzaP
>>98
サッカー脳がないんだろう
108名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:00:25 ID:VXF1Vu2H0
また試合に出て負けたのかwww
109名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:01:18 ID:joE5QSiY0
>>98
日本が弱いのは身体以前に頭が悪いからだとどこかで聞いたが、まんざら嘘でもなさそうだな。
110名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:02:14 ID:CyktukuR0
>>100
3:49頃ボールあっさりとられる
4:05頃サイドフリーで駆け上がるがボールこず
4:17頃カメニからのフィードに競ることもせず
111名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:05:04 ID:o8eeUCdD0
(自陣中央にフリーでいた中村にボールが渡る)
実況アナ「さぁ、中村にボールが渡った!」
(中村、なぜかGKにバックパス)
実況アナ「あっと…バックパスか…」

この実況の流れに糞ワラタ
112名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:06:56 ID:1ysYvjGz0
>>100
6:12ごろのパス ワロタw 真骨頂だな
113名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:08:29 ID:CgiZC10c0
中村はまるで存在感が無かったな
エスパニョールもどうにか守って耐えていたけど、
バレンシアにゴールを奪われるのも時間の問題だった
114名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:08:35 ID:aVcSlF8r0
115名無し募集中。。。:2010/01/03(日) 11:10:22 ID:F52O+dfl0
>>100
1分ぐらいのバックパスが中村らしい
全てこんな感じなんだろうな
116名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:12:09 ID:+jVf6HazP
>>114
ビックリするぐらい意図がわからないパス
思わずえーって言ってしまった
117名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:12:33 ID:CyktukuR0
>>100
5:06頃サイド駆け上がるもボールこず(しかしこれが唯一のチャンスを生む)
6:10頃前線が動き出してるにもかかわらず横へのすさまじいキラーパスでピンチを演出
   (視野の広さをアピール)
7:27頃ロスタイム前線での茸らしいぎりぎりで追いつかないチェイシング
118名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:12:59 ID:yTziKIpG0
>>112
左サイドから二人に囲まれたセンターサークル付近の奴に浮き球出したの中村なのか
これは酷いw
119名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:15:03 ID:5wErzlco0
映像見たけどスペインレベル高すぎるわ
Jの天皇杯の決勝と比べたらもうね
小学生と大人くらい違うね
もう全員がイニエスタかよってくらいうますぎるわ
120U-名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:15:07 ID:7p1sfisr0
正月番組でヘラヘラしている中村に心底腹が立った。
コイツを使うことで監督に居座り続ける岡田にも心底腹が立つ。
俺たちのw杯を返してくれ、俺たちだって楽しみたいんだ
121名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:15:29 ID:BntEjAL90
見事に敗戦に貢献してるな
122名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:17:03 ID:6F4P234j0
わけわかんねーな
せめて誰もいない真横に出して真ん中の奴走らせろよ
123名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:17:14 ID:Cl/YOecL0
バンレシアのが個々の選手、組織共に質が上じゃん。
中村は格下相手で主導権ないと上手さが発揮できないタイプだから勝てるわけ無い。
多分精神的な部分で、負けても全力を尽くした(俺、敗者でクール)とか思ってそうで全然駄目。
本人に悪気は全く無いんだろうな、ただ根本的に考え方が「ヤナ奴」なだけ。
トルシエじゃないけどこんな選手使いたくないよ。カッコつけすぎなんだよ。
124名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:19:43 ID:5wErzlco0
現実見ろよ
あまりにうますぎるぞ
バレンシアの選手
これが日本人最高の選手にしても限界なんだよ
試合出てるだけマシッて思えよ
125名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:20:12 ID:7zW7hGuT0
あれ、試合してたのか
気づかんかった・・・
126名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:22:11 ID:h3oEEGuA0
もやし、ご期待ください!
127名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:22:13 ID:FXPK/KWz0
>>124
日本人最高の選手?
128名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:25:55 ID:RkF+5M860
>>114
意味不明だよな、そのまま前いけるチャンスなのにw
129名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:26:17 ID:1gAHNtBt0
バックパスでピンチをつくり、意味の無い所にパスを出し、ボール際でせり負けるし、次戦はベンチ&アピールのアップ確定だな
当然、中村へのブーイングはアップ
130名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:27:43 ID:BDHlC1uJP
>>112
横パスとかいうレベルじゃない
相手チームからするとクリアしてくれた感じだな
131名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:28:16 ID:7zW7hGuT0
>>118
右にスペースあるからそこに出そう
と思ってボールもったがそっちの選手が走らなかったんで困った末にあのパスになったんだろう
前の選手が裏狙ってた感じなんで、得意の左アウトサイドで出せれば良かったんだけど
そこは見えてなかった
つか、寄せられるのが怖いから見る余裕なかったのかな
132名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:29:01 ID:EHN9Jplg0
俊輔「後から出てきた選手はもっと走らないと。親じゃないんだし」
133名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:29:31 ID:fIyqg1TuP
>>112
すごいな・・・敵も味方も( ゚Д゚)ポカーン
内に切り込めやwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:30:03 ID:h3oEEGuA0
たぶんバックパスを受けるのが自分だったら
俊輔は出した選手に不満たらたらだろうな
まぁ出す側だけど
135名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:31:10 ID:GdmWeONs0
ホアキン、調子良いみたいだな。

中村さんは交代の時に自分の役割、これからのゲームプランを伝えられてないのか?
そんな馬鹿な話はないだろ。
ホントに見苦しいヤツだな。
136名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:31:34 ID:DPiVw3IK0
この人もうダメだろ
でも代表入りは確定なんだろうな
137名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:32:21 ID:fw6H5euK0
悪くとも引き分けろ
138名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:32:24 ID:iRKVUBa/0
>>136
まあスタメンフル出場確定だな
139名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:33:44 ID:pXOaQOah0
6分12秒ワラタ
何なんだこの神パスはw
140名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:33:59 ID:1nYbuxQj0
そん輔が出場すると試合の勝率と得点力が恐ろしいほど落ちるなw
マジで疫病神じゃん
141名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:34:26 ID:nlWr7b7S0
中村を出すくらいなら、3軍の選手を起用するようになっているな。
このチームは降格圏覚悟だろ。金積んでも違う選手を入れていれば
良かったのに。中村の事前調査をしなかったのかな。
142名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:34:29 ID:5wErzlco0
俊輔ならバックパス貰えば必ず前にキラーパスだせるが
貰う選手は俊輔じゃないんだから
俊輔の頭にはせっかく安全なバックパスもらったんだからいいパス前線に出せよ
てことなんだろう

143名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:36:04 ID:RkF+5M860
擁護の振りしてアンチの餌を与える>>100、あんたは鬼や
144名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:36:27 ID:fIyqg1TuP
>>142
安全じゃねーwwwww
145名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:38:08 ID:RmA4Txm70
>>112
代表だとよくやるんだよ
あまりにひどすぎてこれやばい
146名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:38:49 ID:7+WBSnK90
また非出場時は無失点で出場時間中に失点して負けかw
糞村フン輔の華々しい歴史に新たな一ページが追加されたなwww
147名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:39:06 ID:5wErzlco0
それからバックパス言うけど
相手のプレスが来てたんだよ
もっと安全な場所にまず出せよって思うわ
148名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:39:44 ID:RmA4Txm70
>>131
もうこのチームに明らかにあってないよ
149名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:40:56 ID:h3oEEGuA0
チームが合ってないというか、リーグが合ってない
というか実力が足りてない
150名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:41:21 ID:ETJi8/0b0
定位置であるベンチから動かした監督が悪いな
151名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:42:02 ID:dHcB/Wt50
>>114
ある意味すげえーよ、後ろに目があるんじゃないかというぐらいww
受けた相手も、えって感じだったなwww
152名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:43:39 ID:1Dw9aA4W0
>>104
>先のワールドカップドイツ大会のアジア予選で、日本代表はイランに2-1で敗れた。
>このゲームでは、日本代表が先制しながら追いつかれ、すぐに決勝ゴールを入れられて敗れている。
>この試合で1対1になったとき、中盤にいた中村俊輔がジーコのもとに走り、
>「この後はどうしたらいいのか。攻めるのか守るのか?」をジーコに聞いている。
>これに対してジーコは明確な指示を俊輔に与えなかった。何も答えなかったと言われている。
153名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:45:07 ID:1gAHNtBt0
スペイン人「あの日本人は下手糞、いらね疫病神」
154名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:45:12 ID:7zW7hGuT0
>>148
あの場面、ちょっと持てていれば
次の展開ありそうなんだけどな
まあ、敵DFに囲まれている状態だから厳しいだろうけど
それが出来ないと中村の価値が無いわけで
155名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:46:11 ID:JdDvKo7e0
茸って言われたことしかできないのか
156名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:46:11 ID:0Zc/c18j0
>>135
> 中村さんは交代の時に自分の役割、これからのゲームプランを伝えられてないのか?

スペイン語わかんないだんだと思う

まあイタリア語・英語もできないみたいだし仕方ない。
157名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:47:22 ID:RmtA9CSj0
後に出したのもなかなかだが
出された選手が敵に挟まれる位置にいたのもなかなかだな
158名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:48:39 ID:0Zc/c18j0
>>114
ワロタ
159名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:48:59 ID:MFM4dsQk0
キラー・バックパスw
160名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:49:54 ID:qirbdrwq0
俊さんアップガンバレ
161名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:50:48 ID:X17i9Xjf0
そろそろ止まってるボールもバックパスしそうだ
162名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:52:47 ID:RkF+5M860
リーグ戦の普通の試合で、後半15分から引き分け狙いとかねえだろw
163名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:53:48 ID:fIyqg1TuP
>>162
アウェーでバレンシアだからな
チームの統一見解は欲しいとこやね
164名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:54:25 ID:pk0KKo3mO
引き分け狙いとか言う立場にねーだろおまいは。
165名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:54:58 ID:qhVriCX10
敵チームに安全な前方へのパス
味方殺しのキラーバックパス

これ、使う方は困るだろ
166名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:56:10 ID:1nYbuxQj0
カメニいなかったら降格するチームだな
167名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:56:41 ID:bAqUO33J0
茸出場させといて勝ち狙いも引き分け狙いもないわ
他のチームメイトからしたら監督の「この試合捨てました」ってメッセージだろ
168名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:57:33 ID:1MbzKMWo0
海外サッカー板にスレ立てて
169名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 11:57:54 ID:JdDvKo7e0
引き分け狙いか勝ち越し狙いかっていっても
エスパニョールなら縦ポンパスで攻守安定だろ・・・
手数かけたらむしろ攻めきれないし相手のカウンターのリスク高い
中村ってアホ?
170名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:01:38 ID:WIP5Mxgv0
つーか公式戦だったのかwてっきり練習試合だと思ってスルーしちゃったわ
171名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:01:43 ID:tQuFE01B0
今後も強豪相手のAWAYとか、勝ち点が得づらい厳しい試合程、中村が起用されるだろ
勝ち点積み重ねつつ、中村を出場させて何らかの契約で利益得る為にはそれしかない
残念ながらバルサ戦はダービーだから出番ないけどね
172名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:01:56 ID:KjZMxAYI0
そもそも俊輔にオファーするくらい選手を見る目がないチームだから弱いのも道理
173名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:02:16 ID:k8fXOb4y0
お前ら中村クソとか言ってるけど
中村のプレーを実際に生で観て言ってんの?
実際に観てもいないで中村批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されて中村批判かよ
俺はスペインに行って中村のプレーを生で観た
そして思ったんだけど中村ってやっぱりクソだわ
174名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:03:04 ID:nafmmWJJ0
昔のように、中村ブランドがエスパニョールのベンチで終わっていいのかって言ってみろよwwwww
175名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:08:58 ID:QslUB1xqP
茸が出されたんだから負けたかったんだろ
176名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:13:31 ID:h3oEEGuA0
またスコットランドに戻って、2強以外でプレーしてみてくれ
177名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:13:38 ID:2uP3bcgn0
何にも出来ない子
178名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:15:31 ID:uPoZhuTA0
引き分けか勝つかとか、そんなのはどうでもいいんだよ。
茸は自分が活躍してスタメン奪えるようにアピールすることだけ考えろや。
攻撃的ポジションの茸が活躍すれば、自然とチームの結果に繋がるだろ。
チームプレイじゃなくて個人技に徹しろや。
179名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:15:48 ID:h2xeWAH10
>終了直前に失点した試合後、中村は「0―0狙いなのか、もっと(攻めて)アピール

日本語おかしいだろ
主張ってなんだよ、点を取りにいくじゃないの?
相変わらず自分のことしか考えてないな
180名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:15:59 ID:UCRY+2FT0
もうボウリングだけやってろよ
181名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:16:33 ID:aY2ydxbo0
>>84
そう、岡崎とかも中村俊輔のパス出しが遅くて、やりにくそうにしてるよな
未だに中村俊輔から代表得点王の岡崎へのアシスト無し
182名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:18:58 ID:PbTMBSOi0
↑正解じゃない

↓不正解じゃない
183名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:22:01 ID:pqX8t5jR0
防戦一方でレイプされまくりだったからな
ハーフウェーラインまでボール運ぶことすらできてなかった
ここで信用得てない中村入れてもボール収まるわけでもなく、
逆に迷いのあるプレーでカウンターの起点になるわけで。
エスパってボールホルダーから離れてボール貰おうとする選手多いから
中村じゃなにやっても無理だよ
184名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:24:56 ID:VS2D0hyoP
茸が出場した試合で勝ったことあるの?
185名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:34:55 ID:8tuO+r7m0
>>183
中村が監督からこういう試され方が続くということはいよいよ末期ですね
186名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:36:09 ID:h3oEEGuA0
「ここは俺の居場所じゃない。俺を欲しがるチームはたくさんあるんや」
187名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:37:22 ID:puwvOLv80
相手チームから金もらってんじゃないかってぐらいのダメっぷりだな。
188名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:41:22 ID:bYKy6JoF0
中村は「0―0狙いなのか、もっと(攻めて)アピール すべきなのか、難しかった」と話した。

パスを出す前の段階から判断が遅い事ぐらい日本人なら大抵知ってる。
だからお前は要らないと言っているんだ。

どうせまた似た様な状況で0―0狙いなのか、もっとアピール すべきなのか迷ったままだろ。
189名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:42:01 ID:8N5tOp2N0
>>187
ターク・ハルに続くグローバルフットボーラーの誕生だな
190名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:42:28 ID:r5wvWrj00
中村がだめなのは異論ないけど
チームとしても駄目駄目だな
監督かえなよ
191名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:43:00 ID:3BBMhOzm0
192名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:43:01 ID:pqX8t5jR0
>>183
だな
本来なら中盤の作り直しの為の茸投入だけど、チームの他の面子がとにかく
自分の好きな位置に走り出すから、介護無しで前向けない・キープできない中村には厳しい。
意図が合わなくても前線のスペースに簡単にパス出すのが正解だったかもね。
193名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:46:12 ID:IRQZiS3D0
アピールて形容ががまさに中村だねェ

多くの意味が内包されてる


194名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:46:55 ID:ZjjF7NUM0
しかし俊輔のパスを受けた味方もトラップ下手だな・・・
195名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:47:54 ID:8tuO+r7m0
>>192
なんで自分にレスしてんの?
196名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:49:22 ID:h3oEEGuA0
Q 急に
B バックパスが
K きたので
197名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:49:34 ID:NjMmKrhnO
何でまたバックパスしたと思う?
198名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:55:07 ID:Erf5PgyN0
>>194
耳さんがボールを受ける
 ↓
前線の二人が走り出す
 ↓
前線の二人がパスを受けたときに備えて、3列目の選手が走り出そうとする
 ↓
耳さん突然のサイドチェンジ
 ↓
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
199名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:55:56 ID:pqX8t5jR0
>>195
すまん、>>192>>185だた。餅飲んでくる
200名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:56:41 ID:1Pua4b+L0
>>中村は「0―0狙いなのか、もっと(攻めて)アピール すべきなのか、難しかった」と話した。

アピール??? 普通なら、引き分け狙いなのか、攻めて勝ちにいくのか・・・だろ?
「負けてもいいから自分をアピールしろ」なんて言う監督いねーよ。
こいつ、本当に頭悪いんだな・・・。
201名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:56:49 ID:fEYVsJBj0
ボール持ってる選手の目の前で一人だけフリーだったのにパスもらえないとかw
チームメイトとうまくいってないのは確実だな
202名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:57:00 ID:ejFfLTFl0
>>197
俺に点を取って欲しいからですか?
203名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:57:51 ID:sCM+ER5O0
リーガとはいっても
エスパクラスは
J1の中位チームと
どっこいどっこい程度
204名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 12:58:44 ID:1UcSVRsa0
>>8
だなw
俊さんに守備を求める監督なんていねぇwwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:00:55 ID:yTziKIpG0
>>197
サッカーのポイントが違うからですか?
206名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:00:59 ID:dGAt8Eda0
このチーム糞すぎ。
俊輔のプレイスタイルに合ってない。
みんなすぐ前へボール運ぶし全然パスサッカーが出来てない。
207名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:02:02 ID:EZXOcrB60
中村出してたら負けるわそらwwww
なんだよあのフィジカルの弱さと前へのドリブル、攻撃のパターン0
208名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:02:17 ID:LudPf9K50
代表は茸をさっさと切って△とガチャのチームにしようぜ
209名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:02:46 ID:1UcSVRsa0
>>114
なんて冷静で的確なバックパスなんだ・・・!
ただ、あまりの創造性に味方がついてこれてないのが残念
210名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:03:17 ID:PbTMBSOi0
>>197
点を取られるリスク減らしたいからですか?




正解じゃない。
211名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:05:38 ID:7JyxSYlQ0
1対2のところにロングのバックパスなんて飛んでくると
思わないだろ。トラップミスも仕方が無いよ。
選手だって可能性の範囲内でプレーしてるんだから。
212名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:06:06 ID:yTziKIpG0
リーグが違うということを考えても、天皇杯の遠藤の個人シュート見ちゃうとなあ
攻撃的選手として中村の使い道が思いつかん

散々本田批判してたけど、現代サッカーに完全に置いていかれてるから焦ってたんだな
213名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:06:56 ID:+aElE2CbP
>>206
は?どこでやっても同じだよ
むしろ縦への突破が全く出来ない中村が足を引っ張ってる
高いレベルのリーグでは中村は全く通用しないんだよ
せいぜい中盤がぬるくて当たりのぬるいスコットランドがこいつのギリギリの範囲なの
214名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:08:02 ID:C5g9k1410
出る前に判らないことがあったら監督に聞く!ね
言葉がわからなかったらゼスチャーで質問する!
あほな言い訳してんじゃねーぞ!このうんこやろうが
215名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:08:57 ID:ePf2hAP10
おまえらやっとJOさんのすごさが分ってきたみたいだな
216名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:09:06 ID:yTziKIpG0
通訳はまだ来てないんかね
というか英語くらいできるんだろう?
217名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:09:19 ID:sCM+ER5O0
茸は
止まったボールしか扱えないのなら
ゴルフをやれゴルフを
218名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:10:31 ID:aaTtadXL0
>>184
の無い
219名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:11:20 ID:NjMmKrhnO
>>202
正解じゃない

俺は敵に点を獲ってほしいんだよ
220名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:11:35 ID:aaTtadXL0
>>198
全然チームのコンセプトを理解してない・・・
221名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:12:34 ID:vAJx8/8/P
遅攻と罵られながらも、足元にボール収まったらそうそうボールとられない選手
だったのになぁ。どうすんだよもう
222名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:12:56 ID:1UcSVRsa0
>>100
5m5sのパスは俊さんじゃねえだろ
右足で蹴ってるし髪型が違うぞ
223名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:14:44 ID:nZbmp+h10
>>1
また言い訳かw
こいつの海外経験ってなんなんだ?w
224名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:14:55 ID:TylWWAp00
この状態だとリーガはもちろん
サッカー選手としてももうだめかもわからんね


225名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:14:58 ID:R7KGfxt+0
自力で局面を打開できない選手は、下位のチームで攻撃的なポジションやれんよな。

あれ、日本代表でも同じ事がいえるんじゃね?
226名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:15:16 ID:34ga6DuE0
>>198
完全にチームメートが悪いな
ちゃんと中村さんに合わせて動けば今頃4位以内に入れてるのに
他の選手や監督のサッカー脳が悪すぎて中村さんが可哀想だよ
もうこうなったらW杯にかけて欲しいね
227名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:15:37 ID:8tuO+r7m0
>>217
ゴルフディスってんの?ゲートボールにしとけよ
228名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:16:08 ID:F1jXlnbMO
>>217
正解じゃない
ノープレッシャーじゃないと無理
229名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:18:20 ID:BRQKQQeJ0
>>114
これは味方がかわいそうだw
230名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:20:37 ID:fRxNqjwv0
中村がチャンスに絡む数が少なすぎるな
231名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:22:39 ID:dSIgE5xP0
ゴルフに転向したサッカー選手っていたよな
232名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:22:42 ID:yTziKIpG0
いい体勢でボールスイッチして前向いてるのに、即効で数的不利な斜め後方の味方にロングバックパス
何度見ても意味がわからんw
233名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:22:56 ID:XmXyNL5iO
茸はそんな事ばっか言ってるから外されんだよ。
茸を投入するって事は前線にパスを供給しろって意味に決まってるだろ。
お前が同点で逃げ切るのに必要な選手かよ。
234名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:23:22 ID:fIyqg1TuP
>>230
前でボール貰うポジション取るわけじゃない
後ろで貰ってもバックパス

そりゃチャンスに絡めんわ
235名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:23:22 ID:/v37t5tW0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ     茸AA集
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ    中村俊輔選手のカッコイイAAください
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ      http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1253201917/
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
236名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:24:57 ID:PELeKrLr0
腐ったミカンってどうみても俊輔のことだよな・・・
トルシエは正しかった
237名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:25:33 ID:pk0KKo3mO
キラーバックパスw
238名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:26:12 ID:JCy/y/4G0
中村ファンなので頑張ってほしいが、日本代表にw杯で勝ってほしいいので
もう代表の試合には出ないで下さい。
239名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:26:32 ID:yDQiWi8N0
>>100
0:58みたいに削ってくれないかな
240名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:26:42 ID:hDHl7awd0
右サイドで投入後しばらくは悪くなかった。
でもしばらくすると左サイドでばっかりボールが動いて空気状態に
とどめがベルドゥ下げた後のトップ下での数々の他人任せプレー
こいつって実はサッカーIQ低いんじゃないかって思う
241名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:28:46 ID:aY2ydxbo0
>>240
戦術眼うんぬん以前にリーガのスピードと展開に全くついていけてないな

そりゃこんな遅い選手は田舎年金リーグのスットコでしか通用しないわ
242名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:29:04 ID:XmXyNL5iO
>>240
オレも茸はフィジカルと同じぐらい実はサッカー脳も弱いと思う。
243名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:29:51 ID:PbTMBSOi0
>>114
プゲラw
244名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:32:24 ID:+RwF46/c0
>>242
状況判断のまずさが目立つよね。6m10のところなんて前の選手が
DFと競ってたとはいえ、前に飛び出す準備をしているのにね。
この人の発言はながらくみてるけど、考えの甘さばかりが目立ってる
印象が強いよね。
245名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:34:39 ID:yTziKIpG0
年末年始の日本のテレビ番組に出すぎてハードワークだったのかも
246名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:37:35 ID:bqEffi7k0
× エスパニョール、アウェーでバレンシアに0-1で破れる
○ カメニ、アウェーでバレンシアに0-1で破れる

って勢いだったな
247名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:37:41 ID:XmXyNL5iO
>>244
自分が投入される事の意味すら迷ってると言うか分かってない。
もうダメを通り越してサッカー脳の問題かと。
248名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:38:42 ID:fw6H5euK0
信者
249名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:38:56 ID:pqX8t5jR0
戦術的にどうすればよかったかビシッっと指摘できるねらーが居れば説得力あるんだけどな
250名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:39:19 ID:jNO1gmIs0
中村を出すというのはこの試合は捨てろというメッセージ
だから中村が出た試合は負けが多い
251名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:40:09 ID:fw6H5euK0
イチローゴルフ
俊輔ラグビー
252名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:41:15 ID:PNjcZTED0
>>114
ワロタw
俊さんかっけー
253名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:41:35 ID:+RwF46/c0
>>247
うん。既にメッキが剥れているけど、それを適切に伝えられているのは
サッカーをみつづけている人だけで、それ以外の人はマスコミの情報を
そのままだからなぁ。
こんなのを日本の顔なんかしてほしくないよ。今なら長谷部か本田だろ
うから。
254名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:42:26 ID:R7KGfxt+0
お前ら、もっと言葉の真意をとらえてやれよ。

「俺は先発で使ってこそ生きる選手。途中交代じゃ力を発揮できないし、使う監督がアホ。
途中交代で出場した時の自分の役どころなんて考えたこともない!」だよ
255名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:44:51 ID:WvseFyuK0
後から入った選手はもっと走らないとな
256名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:46:34 ID:MsTLdDzl0
高い金もらってるんだから、俊さんひとりくらいドリブルで抜いてみてよ
257名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:46:38 ID:yTziKIpG0
連続チーム最低点の記録はどうなった
出場全試合最低点の偉業に挑んでいるのだろうか
258名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:47:34 ID:jNO1gmIs0
NAKAMURAはケーキの上の茸だ
259名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:48:29 ID:+RwF46/c0
>>256
ヤマダ電気のCMのようにね。
260名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:48:37 ID:Nd2RncYu0
本田はシベリア送りだし、俊輔は生殺しされてるし、
日本サッカー完全にオワットル
261名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:49:51 ID:8tuO+r7m0
監督「少なくとも俺より先に茸が切られるべきだろ・・・」
262名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:50:17 ID:prUZD712O
>>257
ムンドは1つけられてたけどあれが最低点かな?

まあ3のカメニが悪い出来でないので、恐らく…。
263名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:55:58 ID:ZtHNwZEa0
>>114
むしろ 後ろへの視野の広さを褒めるべき
そのぐらいファンタスティックバックパス
264名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 13:57:58 ID:ivENTuUJO
後ろに向かってキラーパス出してどうするんだか、味方殺しもいいところだよね。
ベンチに居て得るものがあるとほざいていたが、この言い訳みるかぎりベンチで試合を見ていても流れや状況が理解できてなかった訳だ。
あとベンチで無言で陰鬱オーラ出しているのかね、監督とかとコミュニケーションとっていればこんな言い訳にならないはずだし。
265名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:00:38 ID:XmXyNL5iO
何でボール持ったら前線に出せないんだろな。
少々長くても前にボールを出せるようにならないと茸の使い道がないだろ。
266名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:00:50 ID:AbBkgPIqP
こんなに通用しないのは驚きだな。
大久保なんか結構やれてたぞ。まああの当時が大久保の全盛期だったけど。
267名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:21 ID:P7eIE7t30
代表では交代した選手は相手が疲れてるのだから活躍するのが当たり前と
他の選手を叩いてたのだが、あれ茸は?
268名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:52 ID:pXOaQOah0
中村的には大三角形のワンツーのイメージだったんだろうけど、
受けた選手がトラップしちゃったんだろうな。ワンタッチで裏に抜けるボールを蹴って欲しかったんだと思われる
269名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:05:02 ID:hDHl7awd0
>>249
戦術的な事っていうのか、結果的にはピジュ投入が敗因かねえ
あれで中盤が無くなっちゃった。
失点の直接の原因もボール貰いに下がっていったジキッチほっておいて
ドン引きしてた所為もあるし

ああいう状況で後の連中に押し上げてこいってパス出す茸もアレだが
やっぱり尿ル自体の揺るぎ無い糞チーム気質が問題なのか
270名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:06:44 ID:ETJi8/0b0
>>114
これのフォローしなきゃならない他の選手が可哀想すぎる
271名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:07:15 ID:D5SREXAxO
まさか、いまだに茸が出ると無得点、引き分け以下の記録が続いてるんじゃねえよなあ?w
272名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:07:26 ID:WUwamjOk0
もう自分のゴールに攻めるという意識で常にやるしかないんじゃないの
273名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:12:26 ID:IztC1Yvz0
アピールに決まってるだろwwwww

こんな糞チームの勝利に貢献してどうすんだよ
274名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:13:19 ID:iGmUoTa00
見てたけど本当に俊輔のやりたいこととチームの考えていることが違いすぎる
275 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:13:45 ID:RmB13/y9P
とんでもないボールロストあったね。仕掛ける位置が悪い。
276名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:14:53 ID:2MichpCG0
俊輔は憲剛と入れ替えでいいよ
277名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:14:56 ID:IztC1Yvz0
>>273
糞わろたwwwwww
すげえアピールしてるじゃんwwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:15:04 ID:T/e6WL0X0
あの位置からバックパスしか選択肢が無いならあの位置にいるなよ
279名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:15:26 ID:IztC1Yvz0
>>277
間違えた>>114でした
280名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:16:21 ID:iGmUoTa00
茸は攻めに人数かけたいんだよ
なんだけどエスパニョルは少ない人数で攻撃するんだよ

もうこの時点でアウト
エスパニョルが1人で2人を打開しなきゃならない糞サッカーなのは事実だが、そういうことをチームがやっている以上
茸はそれに合わせていかなければいけない
281名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:16:30 ID:IztC1Yvz0
>>114みたいなことしてるんじゃ、チームと中村のやろうとしていることが違うとかそんな問題じゃないなw
282名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:18:33 ID:8tuO+r7m0
>>114
俊輔「このパスに驚いているようじゃ俺のチームメイトは務まらない」
283名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:18:48 ID:zt54WqX9O
森本が最近ゴールないし本田もCSKAで成功出来るか分からんし
俊輔はイマイチだし最近の欧州組はいい話題がないな、小野や稲本はJ復帰の可能性あるし
284名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:19:21 ID:UbxNf2SQ0
攻めに人数かけるにしても、俊輔がその中の一人になれないのがキツい
285名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:23:00 ID:1DrCxwm/0
「トップ下」に光明=中村「W杯まで全力で」−欧州サッカー

 後半15分からの途中出場で、3試合ぶりにピッチに立ったことなど、
本来喜べるものではない。だが、中村の表情には、「いろいろ考えます」
と苦悩をのぞかせた昨年最終戦後とは違う、穏やかさがあった。
 特に前向きにとらえたのが、後半34分からのプレー。右サイドから、
退いたベルドゥに代わってトップ下に移ると、ボールに触れる機会が増え、
落ち着いた球さばきを披露。中央でこそ持ち味が出ることを実感させた。
終了間際の失点で負けたが、本人も「ちょっとやりやすかった。今後に
つながる」。
 少しずつのアピールでは足りないことは承知している。同37分に
鋭いボールを送ろうとした場面で、味方の走る方向が悪く、パスが
詰まり気味になってチャンスを逃した。「どこかでやらない限りは先が
見えてこない。あれを(自分で)1対1でゴリゴリ行って決めるくらい
の能力を付けるしかない」とも言う。
 ワールドカップ(W杯)イヤーが明けた。エスパニョールであえぐ日本の
エースに、周囲は不安も感じているが、「W杯のためにやってきたので、
あと半年、一日一日大事にして全力でやりたい」。決意を胸に、戦いを
続ける。(バレンシア時事)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo3_scr_30&k=2010010300022
286名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:23:28 ID:hDHl7awd0
晩年の中田姐さんと似てるんだよね。
代表で好き勝手やらせてもらって
チームでは自分のスタイルに拘泥して干されると。
中田は確信犯的な所があったけど、
茸は口先では自分がフィットするとは言いつつ全然してない
287名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:24:19 ID:n8q2qypP0
>>114
右に攻めてるのかと思っちまったwww
これが日本の10番かぁ
288名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:26:40 ID:oI6WlJKM0
あんなもので光明なのか
今はリーガでやるレベルの選手じゃないと言ってる様なものだがw
獲った方も自業自得とはいえペリコもいい迷惑だな
289名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:27:07 ID:RSNHXLCq0
>>285
これはひどい記事だw
290名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:29:44 ID:r9H/kemA0
>285
「落ち着いた球さばき」で安心するなよ。
291名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:29:48 ID:J3x6Gbxa0
>>6
監督「オレは親じゃないんだから、自分で感じてほしい」
292名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:31:59 ID:+RwF46/c0
>>285
エースなんてキーワードつかわんとってほしいよ。凡庸な選手なのに
293名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:33:07 ID:pk0KKo3mO
世界も驚くバックパスがワールドカップでも炸裂するなこりゃ。
294名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:35:04 ID:H6mfTnKa0
守備のために茸出す監督なんていねぇよ
295名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:36:13 ID:akTJcImS0
これから新聞メディアはいつもお世話になってる俊さんのコメントの最後にキリッをつけろよ
296名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:36:16 ID:aY2ydxbo0
>>249
もう戦術的にどうこう以前の問題だろ
中村のプレイ自体がリーガでは全く通用していないんだから

強いて今のエスパニョールに戦術的なアドバイスを送るとすれば
「攻守の穴の中村俊輔を絶対に試合に出すな」ということだけ
297名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:36:34 ID:zEcoG6kn0
疫病神すぎてワロタ
298名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:36:52 ID:TylWWAp00
>>285
中央とかサイドとかじゃなく、スペースでもらわないとなにも出来ないって
見せ付けただけなのにここまで書くかw
299名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:36:59 ID:UlvyDgES0
発言とは裏腹に
プレイを見ると自信を失っているように感じる。
パスの閃きがあってもそれを自分で信じきれてないから出せない、みたいな。

せっかくスコットランドの常勝チームに在籍して
リーグで勝ち続ける自信やプライドを身に付けたはずなのに
勿体無いな
300名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:37:16 ID:ECIiRYsq0
>>114
バックパス職人だな
301名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:40:01 ID:0Zc/c18j0
>>285
記者もいろいろ大変だなあと思う
302名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:41:46 ID:hDHl7awd0
トップ下でのプレーを本人良いように捉えてるとしたら救いようがないかもな
ありゃ両チームが中盤省略してたからボールを運べただけで
それなのに最終的にカウンター殺すようなパス出しまくって
他の選手に無駄走りさせただけだもんなあ

ってか後半34分からのプレーってファーストタッチはカメ二へのスルーパスじゃねえかw
303名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:43:11 ID:uofeJrB50
2部かポルトガルに放出が正解
304名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:45:49 ID:kv+vQd6C0
>>114
これはひどいな
チャレンジして奪われるならまだしも
305名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:46:07 ID:aY2ydxbo0
特別待遇のトップ下で試合に出るなら、アシストなりゴールなりで得点に絡むプレイ
もしくは、ミドルシュートをバーに当てたとか、クロスに飛び込んであと数cmで足が届かなかったとか
得点の可能性が見えるプレイをしないと全く評価されないのにな
306名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:47:27 ID:T/e6WL0X0
右に向かって攻めていると思いながら>>114を見ればいいんだよ
307名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:52:38 ID:4L6HxRGK0
気の毒な、ポチェッティーノ監督・・・・

使い物にならない中村俊輔
308名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:53:30 ID:asWO9G4V0
中村はエスパニョールふりかけの開発に専念すべき
309名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:55:11 ID:pzcMPjfP0
特別待遇のトップ下で試合に出るなら...

  特別扱いをしたのではなく、戦力外宣告への事実確認でしょ。
 関係者用の席にエスパのお偉方が来ていたはず。
 もうその段階に入っていることを示した試合。
 日本に帰国して正月用の番組。足で蹴ってボーリングをする。
 情けない番組に出てるんだと、すぐに消した。夕食中だったからな。
310名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:56:15 ID:FXPK/KWz0
>>286
晩年の中田でもここまで酷くない
中村ヲタは一緒にしたいだろうが無理がある
あの頃も今も中村はマスコミを味方につけて言いたい放題
中村が言うと擁護され中田が叩かれた
今は分かってきた人も多いが、遅かったなあ
311名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:56:58 ID:GgkWgWWq0
>>285
「○○で光明」とか何度目だよ・・・その内にGKで光明とか言い出すんでないかい?
312名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:58:09 ID:RkF+5M860
味わい深いよな
攻める味方のボールを奪ってバックパス!しかもプレッシャーのきついところ!
313名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:00:50 ID:XmXyNL5iO
>>286
良くも悪くも意識が前線に向いてた中田とは似ても似つかないな。
314名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:01:46 ID:fgnXKYew0
>>100
まとめ
http://www.youtube.com/watch?v=oP-0QmbN4RQ#t=3m36s

3:36頃この交代のちょっと前に中村in
3:49頃ボールあっさりとられる
4:05頃他人に当たらせコース切り、サイドフリーで駆け上がるがボールこず
4:17頃カメニからのフィードに競ることもせず
4:33頃前線から遅れてやってくるも、体を当てないので普通にロングを打たせる
5:06頃サイド駆け上がるもボールこず(奥で走ってるのが中村、パスはベルドゥ?)
6:10頃前線が動き出してるにもかかわらず斜め後へのすさまじいキラーパスでピンチを演出
6:36頃サイドの高い位置の二人は守備の選手…なぜ? 彼らが駆け戻る中…余裕の水平移動w
7:02頃リスタートに全く対応できず
7:27頃ロスタイム前線での茸らしいぎりぎりで追いつかないチェイシング
315名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:01:48 ID:7JyxSYlQ0
>>285
なんでも人のせいか。中村がもう少し持ってパスすれば
よかった話だろ。
316名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:11:59 ID:UN49al180
役に立たないのか
オーノー
317名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:15:50 ID:6mDqm6JO0
6:10のキラーパスはすごいな
センスある奴にしかこのパスは出せない
一緒にプレーしてる選手達やスタの観客も驚いただろう
318名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:20:48 ID:L0VCANbu0
>>114
すげぇ神バックパス!
起点になってる★
319名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:21:17 ID:ycLSYF6k0
320名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:22:03 ID:MrZgIPiE0
ロシアに移籍した人代表で幅きかせちゃうかな?
321名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:22:56 ID:9d0QLTq60
ポチェ「ナ•カ•ム•ラ、ゴ•オ•ル•は•あ•っ•ち•だ」
322名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:32:52 ID:R25pYpX30
>>100
なんかすべてにおいて中途半端なプレーばかりだね

早い流れについていけてないっていうか
芸能人と遊んでいる暇があったらもっと判断力磨く
時間に咲けばいいのにね

この人はいっていることとやっていることの乖離が激しすぎる
プレーもそうだけど
323名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:35:36 ID:prUZD712O
これはさすがにポチェに同情する。
シンプルなプレイしてればあるいは先制出来たかも
知らんが、悉くチャンスの芽を摘んだばかりか
勝手に引き分け狙いの選択肢を掲げた挙げ句に
ロスタイムで失点なんて攻撃の選手ではないよ。
324名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:39:11 ID:1nYbuxQj0
ねこむらw
325名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:39:42 ID:aY2ydxbo0
コネ村遅輔
326名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:40:48 ID:ipbL/0ll0
いつゴリゴリやるんだよwwwwwwwwww
やらねえくせにこのやるやる詐欺がwwwwwwwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:41:08 ID:R25pYpX30
こういういっていることとやっていることが
まったく異なる腐った屑が
日本サッカー界の顔としてのさばっている現実が
ちょっと悲しい
328名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:42:08 ID:IRQZiS3D0
この字は小さく見えるな

329名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:43:04 ID:RkF+5M860
>>314
>3:49頃ボールあっさりとられる

このボールの取られ方はちょっと・・・
330名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:51:49 ID:P7mj4gSM0
>>21
プレッシャーにもなるからぎりぎり間に合わない所は普通に誰でも追わないといけない所だぞ?
茸擁護なんざしたくないがお前の言ってる内容は駄目だな
他の選手への侮辱にもなるわ
331名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:00:52 ID:sc8eVAxv0
斜め後方への強烈なパスはなにをしたかったんだろう。相手のカウンターの起点に
なってるけど。前ならミスしたって距離あるから防ぎやすいが、いきなしあんなことされたら
味方守備陣が大混乱だろ。自陣に爆弾ほうりこむようなもんだ
332名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:02:05 ID:1UcSVRsa0
>>314
これはハイライトだからまだ傷が浅いけど
簡単に吹っ飛ばされて奪われるシーンや意味不明なバックパスはまだまだあった
333名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:03:11 ID:R25pYpX30
守備として成り立ってない
ありばいちぇいすだから
本当に追いつこうと思って追っていないからじゃないだろうか?
彼は取れないボールは真剣に追わないタイプだから
そこがほかの選手からボールが来ない原因なんだと思う
334名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:05:03 ID:oICnrEPq0
茸大活躍だったようですねwwwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:05:37 ID:0Zc/c18j0
守備でも接触するの避けてるのが見え見えだから
味方が信用してくれないんだろうな
336名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:11:33 ID:sc8eVAxv0
>>335
カメルーンやオランダのフィジカルをかんがえれば、ちょっと問題がある事態だわな
いつでも数的有利をつくれるわけじゃないし。
337名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:13:47 ID:Xh4OW8J30
レッジーナ時代はテクニックが頭一つ抜けてた。判断ももっと早い。

止まったボールしか蹴れないとか流れの中で決められないとか言われても擁護してきた。

でも俊輔ヲタの俺から言わせるとセルティック行って既にキャリア終わったようなもんだったよ。
突っ込んでくるプレッシングばっかで囲まれたり追い込まれないしこんな環境じゃ年齢以上にそりゃ劣化するだろうと。

だからエスパニョールでの今は当然過ぎるし、叩く必要無い。何を今更。
338名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:17:51 ID:R25pYpX30
その腐った俊輔をいつまでたっても擁護して
周りを貶め続けているから
たたかれているのに・・・
全部自分のせいでしょ?
セルテイックに逃亡したのも
イタリアでながれのなかで仕事ができないげんじつを差別のせいにして
内省しなかったのも
339名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:19:12 ID:R25pYpX30
イタリア時代から根本的に何も変わってないんだよ
自分のやりたいところで自分のプレーをアピールするって言う
自己中心的なプレー
だから結果が出なかった
今はそれに輪をかけてさらにひどくなっている
それをチーム戦術やほかのチームメートのせいにし続けている

ただそれだけだ
340名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:20:21 ID:sc8eVAxv0
しかしまぁ、なんだかんだで本田よりか岡ちゃんサッカーに適応してるんだろうし、
本田がモスクワで強豪チームのなかで組織的かつ攻撃的サッカーを体得しない
かぎりは中村スタメンが既定路線なんだろうな。岡ちゃんがそう明言してるし。
中村は年齢的に上向きになるのは難しいし、成金ゴリラのポテンシャル次第で
代表の運命が変わってくる
341名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:20:37 ID:Xh4OW8J30
姐さん そこに走ってくれ、というサインも込めてぎりぎりのところにパスを出している。
三都主 あのタイミングで蹴らなければ点にならない。点にならないパスなら蹴る意味ないデショ?
小野 良い選手が揃っているのでひたすら自分のフィーリングでプレーをしていれば決めてくれる。しなくてもピエールが決めてくれる(笑)

俊輔 http://www.youtube.com/watch?v=oP-0QmbN4RQ#t=6m10s
342名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:33:34 ID:sIg1Hh4uO
縦への突破はできんわ、キープ力はないわで活躍できるはずないんだよ
343名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:37:48 ID:et/FXh780
腐ったみかん
344名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:38:23 ID:FA2s2PB80
観戦してねーけど
引退してくれねーか
345名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:42:32 ID:WUwamjOk0
体が強い相手に鬼キープしたり出来れば代表で頑張ってくださいと言えるが
全くダメだからな
346名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:46:29 ID:7JyxSYlQ0
中田姉さんみたいに背骨がいない状態で
あのロングバックパスが主力で怖いなあ。
長谷部がんばれとしか言いようが無い。
347名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:57:19 ID:ePf2hAP10
05コンフェデとかのころは
本当にすごかったのになあ・・・
348名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:59:23 ID:JGi/uSX50
こんな茸が中心じゃあ、せっかくのW杯イヤーなのに
せめてもの妄想で楽しむ事すらできんわ。
349名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:05:30 ID:nlWr7b7S0
移籍したばかりの時「アンチ中村涙目」と言っていたカルト集団はどこ
へ行ったの? 教えて・・・・
W杯日本代表は某集団の圧力で中心選手に。日本代表玉砕覚悟せよ。
350名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:06:21 ID:atAMCR5z0
>>114
これ逆に凄いんじゃね
351名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:06:43 ID:W/N9iyW20
>>90
茸には天皇杯決勝での遠藤のようなプレーは出来ないだろうな
もう代表チームの舵取り役って遠藤と長谷部に任せとけばいいと思う
352名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:07:37 ID:RkF+5M860
クリロナ?カカ?
俺たちには中村がいる!

(´;ω;`)
353名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:09:03 ID:zObMSHpT0
>>351
天皇杯の遠藤はものすごかった。
354名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:13:39 ID:OVhCVViX0
また最低点か
355名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:14:04 ID:rvaiaOXJ0
>>18
岡崎を外して小笠原を中盤の底に入れたいな。
もしくはベーハセをSBにおいていれたい。
まあ、岡田は確実に小笠原を呼ばないと思うけど。
356名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:17:52 ID:LnEPzTez0
> 中村は「0―0狙いなのか、もっと(攻めて)アピール
> すべきなのか、難しかった」

ベテラン選手がこんなことを悩むなよ
357名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:27:23 ID:5Cr+GaRi0
>>112
これは洒落にならんな。敵にカウンターさせるためのパスにしか思えない。
八百長疑われてもおかしくないレベル。
358名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:36:14 ID:ZIlqX5890
>>257

13 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/01/03(日) 13:32:31 ID:kD3hxd2a0
  Espanyol
1.  Kameni      3
12. Roncaglia     2
16. Nico Pareja.   .3
18. Forli'n       2
2. Chica       .2
22. Moise's      2
4. J. Ma'rquez    .3
10. Luis Garci'a   .2
11. Verdu'.      .2
5.  Pillud       1
20. Coro.       .2
7. Nakamura     1
8. Callejo'n      2
38. Pedraza     s.c

ttp://www.elmundodeportivo.es/gen/20100102/53859086544/noticia/1-0-zigic-da-los-tres-puntos-al-valencia-in-extremis-ante-el-espanyol.html
359名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:37:20 ID:ECIiRYsq0
>>358
流石ですね
360名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:37:54 ID:zUCOEQSD0
貫禄ですね
361名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:39:27 ID:PxtVYkqX0
このへたれ毒茸さんはいつになったら正解を出せるんでしょうか。
362名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:42:41 ID:qf+zXlPd0
>>358
開幕からずっと最低点を獲得し続ける選手って凄いな
363名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:44:25 ID:5Cr+GaRi0
この試合のワーストプレーヤーに選ばれそうだ。
それぐらいあのサイドチェンジバックパスは圧巻。スタジアム全体がポルナレフ状態。
364名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:44:50 ID:LLAQQbIGO
1回だけ最低点免れた気がしたんだが
補足頼む
365名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:48:14 ID:+YUXADl30
干し椎茸
366名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:52:47 ID:nWEllJY90
>>100
くそワロタ

さすがバックパスの天才やな
367名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:53:58 ID:pk0KKo3mO
代表のサブは俺のバックパスで何かを感じてくれれば。
368名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:55:27 ID:IO0tPU3bP
何が嫌ってこの人、日本の10番の看板を持ってるのが嫌
そりゃあね、これが10番なら笑われるしなめられるよ
日本人でも笑うんだから
369名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:55:36 ID:ivENTuUJO
>>364
残り時間がほとんど無い時に投入された選手が最低点とった時だったかな
370名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:56:17 ID:FA2s2PB80
受けた選手がびびっとるがなw
371名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:57:21 ID:6rP3MKkB0
バックパスの精度パネェ
372名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:03:59 ID:H4LPRdWK0
>>363
このシーズンの、だろ?
373名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:04:53 ID:ffJoskW10
ピンポイントでパスを出せる技術はまだまだ健在だな
パスする状況と場所は別として
374名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:05:06 ID:nyFTEz7b0
>>363
ワーストプレーヤーって前にもなってなかったっけ?
あのバックパスといい、すごいぜ毒茸
375名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:05:14 ID:1nYbuxQj0
俊さんすげーよ
なにがすごいってここまで糞プレー連発で最低点取りまくりなのにまだ試合に出れることがすごいw
ベンチ外でもおかしくないのに俊さんのバックすげーよ
376名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:05:23 ID:vAJx8/8/P
>>371
あの体勢から振り向いた瞬間に蹴ってあの精度は正直ワールドクラスだよなw
377名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:09:55 ID:pXOaQOah0
まースペインとはどっかで一回試合しないといかんな
日本は本当ロクでもない選手ばかりだと思われてんだろうなぁ
378名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:13:21 ID:pPtgLF4A0
>>362

開幕からずっと最低点なんだっけ?
それちょっとすごい記録なんじゃないか?
379名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:13:20 ID:cbP2EX1G0
中村俊輔
0ゴール 0アシスト
地元ファンから『はったり大賞』受賞
Goal.com選出『リーガ・ワーストイレブン』

中村俊輔 リーガ前半戦のワーストイレブン受賞
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2009/12/29/1714646/spanish-inquisition-la-liga-worst-team-of-the-season
380名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:15:28 ID:qibUnPqz0
>>114
これがなんで責められるのか意味不明
パス自体しっかりピンポイント
もらった選手が右サイドにふれば大チャンスだぞ?
381名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:22:29 ID:D5SREXAxO
>>379
茸先輩パネエっすw
382名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:28:23 ID:RkF+5M860
もう1プレーでシュートに持っていける場面だぜ
逆サイドスペース空いてるのはわかるけど、センターサークルからまた作り直してどうすんのよ
383名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:30:16 ID:pXOaQOah0
スペインリーグの最低イレブンってルイスガルシアも仲良く選ばれてんじゃんw
384名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:30:33 ID:Z3SsInVM0
プレイは衰え精神面も全く成長してないのにリーダー面だけはする
385名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:34:30 ID:pGXoFm/Y0
>>380
釣りだよな?
本気で言ってるんだったら手遅れだぞ
386名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:39:15 ID:fgnXKYew0
>>380
釣りだろ… その場面で右サイドにはだれもいねぇーんだよ

右サイドにいるべきは茸なのだが…
387名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:42:13 ID:VDYURm/n0
横パスか よく見てたと思うよ? DFあんなに枚数いたらC.ロナぐらい
じゃないと抜けないよ。あそこから味方に預けて前に抜け出したかったかもしれないし
ワントップ気味なら限界だね。枚数足らない。
エスパってチームバラバラすぎ。
388名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:46:58 ID:nWEllJY90
389名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:49:47 ID:1IpciJZdO
信者はチームのせいにしてるけど、エスパで活躍しないとアトレチコやセビージャが獲ってくれなくね?弱小チームで活躍しないと次のステップに進めなくね?
390名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:49:48 ID:aaTtadXL0
>>314
もっと酷かったよ
391名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:55:21 ID:6BUFVg0H0
>>4
きのこってアスペだな。
392名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:55:21 ID:kNEAPMXa0
横パス噴いたw
どんな創造性をもってすればあの横パスからチャンスが生まれると思ったのか
393名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:57:55 ID:6/mIYoD80
どれだけSPLのレベルが低いのかって話だよな
394名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:03:08 ID:vvT/qwjj0
>>392
ジャパニーズは、「今のサイドチェンジはいいですよー」とすぐ褒めるからな
我々にも責任の一端はある
サッカー先進国ではそんなの一切しないよ
距離が長くれば精度は悪くなるし、長い滞空時間ですぐ対応できるからね
意味がない
せっかく人が集まってるんだから今のエリアでプレーをしなきゃならない
395名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:04:21 ID:TxLlvPPe0
たまにはゴールしてよ
396名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:07:29 ID:WvseFyuK0
でもあのバックパスやボールロストはわざとやってみたのかも
アシストやゴールをしても次に繋がらないからね
エスパは難しいサッカーしてるしまたそこがねw
ただFKの場面は何度かお願いして蹴らせてもらったほうがいいと思う
397名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:07:59 ID:f7Vir+M6O
誰?
398名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:09:56 ID:6peTltyN0
自陣に向かって猛烈ドリブルする選手はこいつぐらいのもんだ
399名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:12:56 ID:VDYURm/n0
>>394
そう あの場面 前にDFマークつかれながらFW一人
俊輔の後ろに一人
回りDFいっぱい
そんな中でどうしろと 日本人じゃあ誰も突破できる選手いないね。
残念。
400名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:15:56 ID:pzcMPjfP0
こんなのが日本に戻ると日本のロナウド扱いだから、いかに
日本サッカーが低レベルかを物語っている。
これで、W敗か。当然だ。
401名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:19:03 ID:kNEAPMXa0
>>399
それでもあのバックパスは選択してはいけない
無謀に突っ込んで万が一抜ける可能性があるのならそれを選んだほうがよかったと思う
もしとられても致命的なミスにはならなかっただろうけど、あのパスからは失点の可能性が高い
402名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:23:32 ID:z8LO5YFO0
まあ空気だったんだろうとスレ見てギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!
なにこれこんなんじゃパス来る云々以前だろwww
403名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:41:51 ID:l61WU3F50
俺がやってるウイイレでも茸は出場できてないからな
しょうがない
404名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:49:14 ID:GDXv1xHB0
ファンタジスタすぎるパサー
405名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:05:40 ID:CvdiqjQ30
>>380
・・・え??
マーク2人ついてるところにパス送ってるんだよ??
しかもすごいトラップしにくい中途半端な高さのボール
さらに目の前には受けようとしている味方いんのに
406名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:15:09 ID:TxLlvPPe0
これほど精神力弱いと思わなかったわ
407名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:17:07 ID:CZESzUeL0
右サイドが中村だったのか
じゃあ、なんで6:12のプレーで左にいる味方から無理やりボールを奪うんだよ
サッカー素人の俺がいうのもなんだが
小 学 生 か よ w
408名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:25:28 ID:prUZD712O
>>407
それが俊輔の特徴です。
連動のないポジションチェンジ。
本人は流動性とか吐かしてるけど。

おかげでお留守になった本来の所に広大な
スペースが出来て、敵に良いように使われる。

代表では遠藤や長谷部などのボランチや
オーバーラップさせられて全力で戻る
ウッチー、さらには勝手に連動「されられた」
攻撃MFが埋めなきゃならない始末。
409名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:31:31 ID:hD/WeQMf0
中村俊輔
0ゴール 0アシスト
地元ファンから『はったり大賞』受賞
Goal.com選出『リーガ・ワーストイレブン』
開幕からずっと最低点を獲得し続ける選手

何が異常かと言うと、普通だと、とっくにベンチ外になってても
おかしくないはずなのに、サブとはいえ、
いまだに出場機会が与えられていることだな。しかも国の代表では
チームの中心として扱われている。


410名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:33:12 ID:Xh4OW8J30
ワントップとかとんでもやらされてた大久保でさえもうちょっとマシだったな。
411名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:33:28 ID:arW82UZH0
もうWCに向けて戦いは始まってるんだよ
注目度の高いリーガで 「日本人たいしたことないな」
と思わせて油断させる、岡田サンと俊輔の高度な作戦だろ常識で考えて
412名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:44:06 ID:gOWWSsg70
>>114
なんて芸術的なバックパスw
413名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:48:44 ID:YKxAKNob0
>>114
別に普通にうまいと思うよ 前に勝負にいくべきだろうけど パスの選択肢もはやいし味方にピンポイントにあってるけど
それをさばく技術は味方にはないんだから前につっこむべき
414名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:53:10 ID:hD/WeQMf0
小学生なみに劣化した選手が代表の大黒柱って
どんだけ惨めなんだよ、日本は。
415名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:58:13 ID:fdALvwkC0
>>407
ちょい前に、中央のベルドゥー?抜けて
中村が中央に入った
416名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:06:13 ID:7ZqVwnIm0
>>413
そもそも自分で突っ込めないからこういう状況判断を下してる
っていう前提があるのに無茶言うなよ
てかチーム全体が強豪相手のアウェイで、いつも以上に人数を掛けずに攻撃をしかける考えで
やってるんだろうから、あそこでセンターサークルまで戻して一から組み立てなおして〜
なんて考えでやろうとするのはかなり正解じゃないプレーだと思うけどね
417名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:10:26 ID:Q9w41veQ0
思うんだが岡田が掲げてる走り勝つサッカーって中村いないほうが
長谷部、遠藤、内田が無駄にフォローにいかない分、
スタミナが残っていいように思うんだが。
エスパと日本代表比べるといかにこの3人が
中村がふらふらこねこねしてる裏で尻拭いをしているのかがよく分かる。
エスパにはそんな事してやる義務ないしな。
418名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:11:08 ID:k4BySGNl0
>>413
あのバックパスをもし中村が受ける立場としてもトラップミスしてただろw
自分が受け取れないようなパス出すのが責任転嫁バックパス王の真骨頂だけどね
419名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:18:30 ID:TowSVKcW0
レレレのおじさんww
420名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:22:25 ID:mA/m7HPp0
>>114
バックパスでボールとられるとか最悪パターンじゃんーかw
421名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:23:08 ID:x6GR8q930
>>414
だれもあんなの大黒柱なんて思いたくないから
メディアが勝手にほざいてるだけだから
422名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:25:47 ID:EGz4F2wv0
お前らがバックパス、パックパス言うから、はいはいオーバーやねんと思って画像を見たら、
今までに見たことも無いバックパスを見れたわw(^◇^)
完全に敵へのパスだなw
423名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:28:36 ID:G6KOn/r6O
横浜を蹴り、鹿島やガンバより弱いチームに移籍して王様にもなれず結局Jリーグへ戻る茸
424名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:29:56 ID:NKj/Y/Ww0
>>114
クソワラタけど、自国の代表レギュラーだと思うと全く笑えない
425名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:31:12 ID:02k7vhhlO
今回の
中央への「無茶な」パスを見て

いつしかの代表戦での
俊輔 → 阿部 → カット → 失点
を思い出した。

俺もボランチやDFが本職だけど
あの場面であんなパスを中央に出したら
ブチ切れるね

ありゃ駄目だよ
426名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:32:46 ID:JGi/uSX50
>>114
前向いてボール受けてるし、左右から寄せられてるけど味方がDFつってくれてるから
前開いてるように見えるよな。

この状況で目の覚めるようなバックパス! きっとW杯ではQBK以上の名シーンを
生み出してくれるはず!
427名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:35:06 ID:NafTmrGP0
セルティックであれだけ活躍できたのに
なんでこんなことになってんだよ・・・
428名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:38:00 ID:yvQCO5u80
右サイドには本田か、去年の状態に戻ってきているなら石川、
トップ下には遠藤、ボランチには長谷部と遠藤のチームメイトの
明神を入れたい。
429名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:39:21 ID:MRmPbWzb0
>>427
まあ今でもスコットの下位レベル相手ならそこそこやれるんじゃね?
430名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:56:25 ID:FZoDTgvv0
茸出さなければスコアレスドローで逃げ切れただろうな
気使っちゃってアホな監督だわ
431名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:01:35 ID:bZcxBEPkP
サッカーにも政権交代は必要ですわ。層化茸はいらん。
432名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:06:14 ID:nyFTEz7b0
>>380人気だなぁw
433名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:07:44 ID:H1l7/Wmj0
>>114
やっぱりこいつだけ後ろ向きに配置すべき
434名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:08:39 ID:TowSVKcW0
カズが外された頃の空気と一緒だな
435名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:09:28 ID:iX4Jnm2f0
なるほど後ろの後ろは前ということか。
436名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:10:13 ID:WUjm3U3s0
当時のカズより劣化が酷い印象
437名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:11:30 ID:MIKPX3El0
>>4
これマジ?
公式ガイドブックなんてものに、こんなの乗せるか?
スポニチとかならまだ分かるけど、まだ中田も現役だろ?こんなの乗せる神経がわからんわ
438名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:16:29 ID:FZoDTgvv0
次の大事なホームの試合ではまた出番無しで干し茸なのかな?
バレンシア相手のアウェイゲームは半分捨ててたから茸とか出したんだろう
439名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:19:07 ID:puwvOLv80
5年ぐらい前までは日本のピルロになれると思ってたんだけど。
結局よくわからんプレイスタイルになってしまいましたね。

今のプレイスタイルあらわすとどんなんだ。
絶妙なバックパスで相手のチャンスを演出するバックパサー。
味方の攻撃を的確にスローダウンさせるチャンスキラー。
440名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:21:51 ID:JGi/uSX50
>>439
ベンチにいるだけで味方の士気を下げるベンチクーラー
441名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:23:35 ID:LUrapbu1P
>>439
日本のピエロに見えて違和感がなかった
442名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:25:23 ID:BpQ5l7BX0
得点、アシスト、基点、絡む、出場した、途中出場、
443名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:27:50 ID:WUjm3U3s0
中盤の前でも底でもケンゴの方が上になった感じ
444名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:33:59 ID:qu1xJ36+O
W杯も期待してるよwww
445名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:35:41 ID:KSe9F5iL0
なんで途中から出場したと思う?
446名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:37:57 ID:th53ws7JO
>>4
そんくらいの冗談笑って受け流せないんだな
プライドは人一倍高くて凄い俊さんは
447名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:41:44 ID:JGi/uSX50
>>445
疲労でスペースのできた中盤でゴールに直結するプレーをする為ですか?
448名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:49:28 ID:qibUnPqz0
>>386
ロンカリアが上がればいいだろ?
大丈夫か?

>>405
あの距離をグラウンダーで通す以外どういうキックが可能なんだよ
技術的には最高のパスだぞ
プロレベルならあれはコントロールしないと
味方の準備不足過ぎる
449名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:53:42 ID:qibUnPqz0
相変わらず2ちゃんのみは俊輔を叩く
年末のサッカー番組は俊輔がゲストで出てるのにね
一般的な俊輔に対するイメージと
無知が多い2ちゃんねらーの俊輔のイメージ
どっちがサッカー知ってるんだろう

2ちゃんねらーが大騒ぎしてた本田の現在の
有様を見ればわかるけどね
450名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:56:36 ID:2jOnKgqa0
>>448
あれグラウンダーのパスなんだ
さすが世界の中村のパスはレーベルが違う
451名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:01:14 ID:Y4Dknai+0
>>449
うーん
元日天皇杯観に行ったが俊輔の話題になったとき今はどうなの?って感じだったよ
今の俊輔を見て大丈夫だと思ってる人はあんまりいないのでは?
逆に今の俊輔のプレーで擁護しちゃうのはちょっとまずいと思う
同じ日本人だし応援したいけど、代表の主軸があんなプレー内容じゃね・・・
452名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:01:17 ID:qibUnPqz0
>>450
グラウンダー気味な
つーかフックしてるからああいうボール以外味方に合わない
453名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:03:56 ID:BpQ5l7BX0
チームで出場できるかどうかの位置なのに、日本に帰ってきて番組出演してる場合なの?って思うがなあw
454名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:04:35 ID:h1aVgOsr0
スペインで試合にろくに出てないのに
叩かれもせずテレビに出まくれるのは
事務所が強いからだろ
455名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:05:09 ID:9d0QLTq60
カメニを疲れさせてW杯初戦を有利に進めようって狙いだろうな
ホンマ俊輔さんは策師やわ〜
456名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:05:30 ID:FZoDTgvv0
>>453
さっきWOWOWで新年あいさつとかしてたな
WOWOWを見て応援してくださいとか言ってお前ほとんど出てねえじゃんw
457名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:05:30 ID:vCPtyq1A0
>>448
前線の人数たりてないのを見越して逆サイドケアしていたら、
まさかのバックパス
んなもんにいちいち準備してられんだろw
458名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:07:22 ID:qibUnPqz0
>>451
今の俊輔〜とかいう人がまずいないから
そういう人ってエスパニョールの情報知ってる人でしょ?
いないいないw
一般の人は選手のクラブでの状況を考えてる人なんていないよ
代表で糞プレーしてたらあいつ駄目だなってなるけど
カズは代表で明らかにプレーが良くないから
カズ不要論が出たわけで

俊輔は代表戦では絶対的に必要なのは誰もがわかってる
本田が何もできないのと対称的にね

つーか、海外組で戦力外になってる稲本とかどうなのさ
彼に対しての不要論やバッシングは出てるかい?
そこまで関心がないのさ一般のファンは
あら捜しでクラブが〜とか言ってるのは2ちゃんねらーだけ
まあ、こいつらも俊輔だけそういうこと言って稲本はスルーしてるから笑えるけど
459名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:08:06 ID:99LnWeAs0
ノーバウンドのグラウンダーのパスが出せるのは世界でも俊輔だけだろう
今頃、バレンシアの選手も
「アイツ半端ないって!めっちゃノーバウンドのグラウンダーのパス出すもん!なんてそんなん出来ひんやん普通!」
って大騒ぎだよ
460名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:09:50 ID:HEuE6bau0
クラブで補欠だと代表でも干されるようになる
宮本もそうだった
461名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:11:16 ID:FZoDTgvv0
>>458
茸が裏の力でW杯代表確約されてるから必要以上に叩かれてるの分かってないのかおまえ
462名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:12:18 ID:JGi/uSX50
>>460
岡田にとってはまたとない大義名分になるな。
463名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:12:41 ID:qibUnPqz0
関係ないんだけどw
中田とかボルトンで干されてた時期も代表はまず安泰だったからねw
つーか長谷部もクラブじゃ試合に出れてないけど
もちろん試合に出なくなったらバッシングするんだろうねw?

1年目の俊輔は適応という壁やチームスタイルという壁があるから仕方が無いけど
そうじゃない長谷部が試合に出ないのは
明らかにパフォーマンス劣化ってのが、顕著に現れるぞ?
ニヤニヤ
464名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:13:47 ID:qibUnPqz0
>>461
そういう妄想に付き合ってられません
465名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:15:38 ID:NafTmrGP0
まさかここまで活躍できないとはなぁ・・・

こんな結果を予想してた奴いるのかよ
466名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:16:07 ID:r9H/kemA0
>>463>>380の人か。
467名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:16:17 ID:TylWWAp00
>>463
あけおめ!
みんな茸さんのプレーについて語ってるだけだよ
468名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:16:36 ID:LUrapbu1P
>>458
日本人がいるからって海外リーグのこと気にしてる人は少数派だよね
まだ特定のリーグが好きでっていう人の方が多いと思うわ
ただでさえ海外リーグ自体、それほど注目度が高いわけでもないのに
469名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:17:11 ID:FZoDTgvv0
長谷部は前年度ブンデス優勝チームという高いレベルでレギュラー争ってるのに
茸ときたら怪我人続出でもまともに出れないんだもんな・・・
470名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:17:51 ID:3Hv4Krb50
W杯カメルーン戦終了後のインタビュー後で
>>.中村は「0―0狙いなのか、もっと(攻めて)アピール
すべきなのか、難しかった」と話した。

未来予測・・・
471名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:19:02 ID:puwvOLv80
クラブうんぬんより、代表でも結果だしてないぢゃん。
過去の栄光より現在の状態のが大事だと思うんだが。
472名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:19:50 ID:qibUnPqz0
>>469
前年度とかw
ただのマグレwぜんぜんすごい環境じゃないしw
昨シーズンも今も試合半分以下しかでてねーじゃんw
473名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:20:39 ID:MI/FYUh7O
中村がW杯出ないと困る方々がいらっしゃるのだろう
474名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:21:56 ID:FbLYCs9I0
俊さんが後半も出ずにアップに集中出来てれば勝ってたのに…
俊さんの長所を消してしまってる監督は無能という他ない
475名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:23:36 ID:Y4Dknai+0
>>458
代表戦でも普通によくないと思うけどなー
俊輔はこないだFKは決めたけど、その前数試合はゴールもアシスト
もなかったし、最近の代表戦じゃ剣豪の方がいいって思うけどね
まあ自分の話は一緒にサッカー観に行った仲間内での話だけど、
そちらのいう一般層とは違うみたいね

因みに普通に考えればわかることだと思うけど稲本と違って俊輔が
ここまで叩かれてるのは代表の主力だからじゃないかな?
稲本が代表で毎試合スタメンとしてでていて、なおかつクラブで全く
活躍していない状況だったらこの板の住人も叩いてると思うよ
476名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:24:16 ID:NKj/Y/Ww0
あのバックパス褒めるとか宗教かよ
477名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:24:49 ID:TylWWAp00
>>472
とりあえずベルドゥの交代要員として
結果出さずにバックパス出した人について語ろうよ
478名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:24:57 ID:FZoDTgvv0
グラウンダー気味のフックの利いたバックパスだから
ただのバックパスじゃないよ
479名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:27:25 ID:h1aVgOsr0
中田のボルトン時代ってそんなに酷くない
中田がボルトンでリーグ戦に出られてなかった時期は
12月の初めから1月半ばの約1ヵ月半だけで
その時期は代表の試合ない
480名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:28:23 ID:JGi/uSX50
でも、どんなに劣化しても岡田に茸を使い続けるんだろうな〜
命かけるぐらいの気持ちがないと怖くて外せないだろ。

もっとも命かけるぐらいの気持ちがないなら代表監督やってほしくないが。
481名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:29:59 ID:puwvOLv80
>>476
稀代のバックパサーだからな。
あんなバックパスはめったにおめにかかれない。
482名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:31:05 ID:1wzn6sP80
出場しても負け試合ばっかりだな
483名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:31:54 ID:H1l7/Wmj0
>>476
俺もそう思ってたけどあれは褒めざるを得ない
想像を絶するレベルだったわ
484名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:32:09 ID:4AbV5F1UP
幸いW杯まで代表の親善試合も国内であることだし
スタジアムでもっとブーイングしてくれ
ただ歌ってるだけのサポなんていらねぇ
485名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:34:46 ID:99LnWeAs0
>>484
本大会で負けた直後にカメラに向かって笑顔でピースサインとかしてますけど(>_<)
486名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:35:51 ID:qibUnPqz0
俊輔を叩くスレも結局伸びなくなったよね
まあ、アンチが過剰に叩きすぎて
誰も信用しなくなっただけだけど

2ちゃんの芸スポでもこんな感じだから
世論が俊輔いらないとかなるわけねーだろwww
笑わせるなよ
487名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:37:48 ID:FZoDTgvv0
>>486
茸の存在がどんどん忘れ去られてるんだろうね
488名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:38:20 ID:/m9TlRNk0
こいつはなんで受けてに難しいパスを出すんだ
トラップしにくい高めのロングバックパスのせいで失点しそうだったじゃねえか
489名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:39:34 ID:G/Do8nfm0
ナイス擁護www
ID:qibUnPqz0
490名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:40:05 ID:vCPtyq1A0
つうかおまえらダイジェスト見てもりあがってるけど

俊さんはこの試合ちゃんと前線中央でカウンターに参加したんだぞ!!
前に相手が増えてきてこわくなったので、右サイドに何故かいつもやるキックフェイント
のモーションでそのまますぐ横の右サイドの選手に浮き球のパスだしちゃったけど。
491名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:41:11 ID:TNCeEASO0
あのバックパスは世界広しといえどの中村しか放てないだろう
あのタイミングであのスピードそして味方にピンポイントと味方もとれないのも仕方ない
創造性があるっていわれている選手たちでさえ思いつかなかったと思うね
お前ら少し叩きすぎじゃないかW杯で考えてみろよあのパスがカメルーンにできるか?
できないだろうだから俺はこう思うのよ30億積んででも中村にはやっぱりW杯にでてもらいたい
そう思ってるやつらはいっぱいいるだろうねカメルーン代表としてね
492名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:41:14 ID:TylWWAp00
>>486
確かにスポーツニュースが全タッチ集とか流さなければ
「戦術があわないのによくやってる」という認識の人のが多そうだしね
493名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:41:36 ID:qibUnPqz0
みなさんwww
今海外本田スレに行って衝撃の事実知りましたww


モスクワにいった移籍金はなんと 

900万ユーロではなく   6  0  0  万 ユーロだったみたいですwwwwwwwwwww


クソワラタwwwwwwwwwww
494名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:41:37 ID:vCPtyq1A0
>>488
まあその結果が代表2年間アシストたったの1ですから
495名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:41:47 ID:jP5jsymjP
>>486
好意の真逆は無関心だぞ
叩かれているうちが華だろ
これで叩かれなくなったらそのときが終わりだよ
みんな茸に関心がなくなったってことだろうからな
496名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:42:07 ID:r9H/kemA0
>486
webだけじゃなく、雑誌でも問題視(心配)されるようになってきたけどな。
こないだ出たスポルティーバにも「中村俊輔は本当に大丈夫か?」なんて
記事が載ってたし。
497名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:43:34 ID:puwvOLv80
ボールキープできるならもうちょっとやれてた気がす。
昔ってもうちょっとキープできてたと思うんだけどなぁ。

ただ、キラーバックパスはやめてほしい。
498名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:45:44 ID:WUjm3U3s0
怪我で調子落としてるならいっそ治療に専念すりゃ皆がハッピーなんだが
年齢による衰えだったらどうにもならんな
499名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:46:05 ID:qibUnPqz0
他の選手よりはるかにスレ立て率も高いし需要はあるよ
俊輔は

便乗で叩くようなアホが減ったってこと

まあ、2ちゃんで騒がなくても俄然
俊輔の一般人気は高いですけどね

世間の印象では最強リーグの中村だから
500名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:46:19 ID:TylWWAp00
>>493
>セルティックが400万ユーロ(約5億4000万円)、スパルタクが500万ユーロ(約6億7500万円)
茸さんの値段も出てるね
501名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:47:18 ID:B+hu1mSy0
ケガとか不調とかそういう問題じゃないからなあ
もうサッカー観自体が、ストラカンがいってた「俊輔のためにつくられたチーム」
でしか、通用しないものになっている。
リーグとかそんなのは、二の次の問題だ。
502名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:49:25 ID:B+hu1mSy0
>>490
俺もあれには、朝っぱらの自宅TV前で天を仰ぎました
503名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:50:14 ID:vow6+/fu0
俊さんかっけええええええええええええ
504名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:50:39 ID:qibUnPqz0
>>500
俊輔はトッテナムから16憶円(1300万ユーロの価値)オファーもらってますww
505名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:51:54 ID:EuX394j+0
このバカのせいで代表がカス揃いになっちまった
506名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:52:46 ID:puwvOLv80
>>504
今トッテナムからオファーきてるの??
しらんかった。やっぱり需要あるところには今でも需要あるんだねぇ
507名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:54:33 ID:qibUnPqz0
ねえ・・w
本田は法外な移籍金で移籍出来なかったって嘆いてた人どうしたの?ww

スアレスは現在2000万ユーロの価値があるけど
本田は600万でも他のチームはオファー出さなかったんでしょ?w

どうしてよ、ねえw
ねえっ、たらねえw
508名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:55:53 ID:G/Do8nfm0
テレビがいい人だと言ってる人がいい人だからなあ。
509名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:56:19 ID:JGi/uSX50
他人の話や過去のオハーなんてどうでもいい。

今そこにあるバックパスについて語るべきだと思うんだ
510名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:56:44 ID:TylWWAp00
>>504
そりゃすごいエスパニョルはすぐにでも売り払うべきだねw
511名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:57:32 ID:TNCeEASO0
テレビで本当にいい人が売れるわけないさ
周りみたっていい人っぽい人もちゃんと付き合うと灰汁があるしそういう人ほど見せないだけで
かなりあくどかったりするしな
512名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:58:02 ID:yTsPPjvl0
>>330
そういうことじゃなくて、常に、どんなときもぎりぎり間に合わない位置ってことだろ
513名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:58:09 ID:B+hu1mSy0
おまえら茸のタッチ集きたよ
YouTube - Shunsuke Nakamura vs VAL(AWAY)
http://www.youtube.com/watch?v=10WGZRngL4w

>>490のカウンターは81分な
514名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:58:58 ID:pUmgo6Pn0
>>506
そいつには触んないほうがいいよ。
515名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:59:23 ID:+RwF46/c0
いまの俊輔で16億だすところがあったら疑いたくなるな。でも、
本田ってもう俊輔はライバルじゃないし、本当は眼中に入れてはいけない選手。
建前だけ尊敬してるといっておけばよい。

そういえば、ストラカンってボロズにいるんだね。
このスレの上のほうでもかかれているけど、俊輔の試合のあとは大体へんな
流れができるけど、トルシエをおいかけまわした軍団なの?
516名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:59:34 ID:FZoDTgvv0
敵DF2人に付かれてる所にピンポイントバックパス送った真意は聞いてみたい
517名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:00:31 ID:nlWr7b7S0
こんな選手を生む日本。スペイン移籍だと騒ぐ日本。
日本のサッカーレベルは高校部活程度。
518名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:01:02 ID:qibUnPqz0
本田はまだ欧州で何も実績残してない選手なのにwww
欧州1部リーグ(EU圏)を一度もフルシーズン戦わずに去っていったなww
519名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:01:35 ID:3Hv4Krb50
>>510
2chで買ってJに売ろうぜ
おいらは100円出す。(キリ
520名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:04:15 ID:s3mVrILV0
あれ?いつの間に本田の話題になってるw
たまには他選手貶さないで今の俊さんのお話してみてよ
521名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:04:16 ID:02k7vhhlO
>>471
蒸し返すのはあれだし
当人が違うのもあるけど

カズが落ちたのは
もろそれ。
絶不調すぎた。

今の俊輔は同じはず。
しかも発言や振る舞いが
カズと比べるまでもなく酷い。

でも岡田は外さない。
「外せない」
の方が正しいのかな。

色々とな・・・

522名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:05:41 ID:bgL3zr1f0
>>513
うぷ主には乙といいたい。

なんか・・・何もしてないなw 目立つのはバックパスばかり
523名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:05:51 ID:TylWWAp00
>>513
ミスをしないようにプレーしてるのがよくわかるね
しかも動作がゆっくりだから優雅に見える人もいるというw
524名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:07:22 ID:ZEscnJb/0
ID:qibUnPqz0
こういう人達がアンチを増やし、呼び込んでいるんだよ
正月の番組見てたけど、あの持ち上げっぷりは恥ずかしかった
サッカーファンは、実際は違っているのを知っているからね
俊輔は人気者、○○は嫌われ者ってフレーズが大好きなのも独特だ
他のサッカーファンとは微妙違うんだよな
525名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:12:28 ID:XPm9RSrW0
>>524
夕方の落ち着いた時間

代表戦がある日の職場だと

休憩時間にテレビをつけて

おお俊輔スタメンかあって上司が叫び

くーっ楽しみだねえFK楽しみだねえって舌鼓を打つ

エーーッ俊輔出るのースゴーイって残業中も女の子も笑顔だし

営業部長はむりして休暇とって俊輔出る試合は会社にはいない

おれはと言うと、俊輔のことを見ない振りして試合をチラっと見る程度で

携帯電話いじって、コーヒー飲んだりタバコふかしてる

俊輔オタと思われると少し恥ずかしい

一般受けが凄いのが俊輔
526名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:14:26 ID:ctIscEdq0
後から出てきた選手はもっと走らないと
527名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:14:52 ID:ajbgTR7qP
ミーハー受けね
528名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:14:54 ID:gnm3xwPY0
マスコミへの受け答えや日本代表での傍若無人な態度みてると、
中村と本田どっちが年上か分からなくなるな。
周りに煽てられて年取るとああも精神年齢の低い人間になるんだなと思った。
注意してくれる人がいないってのも可哀想なもんだな。
529名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:15:44 ID:jI7kdT360
一般受けって、人気あるのか?
サッカーしらん人に名前は知ってるって程度じゃないのか。

どうみても女からも人気あるようにもみえんし
530名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:16:37 ID:yZvX5XIV0
いや一般の人は俊輔がスタメンですごいなんていわないだろ
スタメンで当たり前って感覚だぞでてすごいとか全く思わないだろ
FKだって俊輔が蹴って当たり前だと思ってるからそんなこと思わないだろ
531名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:16:55 ID:XJRmkMO/0
・・・舌鼓?
532名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:17:04 ID:dbGHg4tH0
>>525
ここ芸スポなんで
ポエムはポエム板でおねがいしゃーす
533名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:17:45 ID:XPm9RSrW0
まあ人気者に対するヒガミだろうね
2ちゃんの叩きは

野球ではイチロー
サッカーでは俊輔
芸能界ではキムタク


まあ、超トップクラスは常に羨ましがられて叩かれる
そういう宿命
534名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:18:55 ID:NM6Vu9y50
もうおまえら無理なこというなよ
ゴールに絡む活躍なんか無理に決まってるだろ
あれだけ茸仕様につくられたチームで↓なんだぜ

2年間でアシストはカタール戦の1本のみ
FKのアシストは07/11月のスイス戦からなし
CKのアシストは06/2月のボスニア戦からなし

「茸はFKだけ」とか書いてるアンチももうちょっとちゃんと現実を見ような
他人に合わせるパス全般がひとりよがりになってるのが数字によくあらわれている
535名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:20:05 ID:jI7kdT360
>>533
キムタクは紅白みてかわいそうになってきた・・・
536名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:20:21 ID:XPm9RSrW0
>>530
海外リーグ所属選手の俊輔は出ない試合が多い時期あったから
プレミア価値があるよ
537名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:22:08 ID:Mgo53Bcn0
キムタクは紅白よかったけどなー

紅白見るたびに俺の中でキムタクの株が持ち直す
538名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:23:50 ID:Mgo53Bcn0
あ、マイケルジャクソンのは酷かったけどね
キムタクはアドリブとかスポットライトが当たってない時の動きとかがすき
539名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:23:57 ID:ZEscnJb/0
>>525
要はサッカーに詳しくない人、代表戦ぐらいしか見ない人
ニュースや新聞を読んでサッカーを語っている人には中村好きが多い
話をしてみると唖然とするが、マスコミ信じてればそうなる
面白かったのがドイツワールドカップだった
普段サッカー見ずに新聞を読んでいる人ほど、中村に期待してた
そして試合後に中村を真っ先に叩いたのもそういう人たちだった
サッカー好きは中村ががちの試合ではへたれなのは想像できた
540名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:24:12 ID:Gy/4TCfo0
後半ロスタイムに失点してアウェーでバレンシアに負けるって
むしろ頑張ったほうじゃないのか
541名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:24:36 ID:T7DCfOAh0
2ちゃんの1000のアンチレスより一本のCMや煽りVが情弱のハートを掴む!
542名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:26:04 ID:XPm9RSrW0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4135827/
>経験者が「教わりたい」で中村俊輔が最多、助っ人一番人気はC・ロナウド

ミーハー受けじゃないみたいですね
俊輔は経験者からも崇拝されてます
543名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:27:56 ID:oI4Uz+8W0
>>534
セットのアシストがないのはなんとなく感じていたがそんなに前なのね
544名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:29:38 ID:dbGHg4tH0
>>542
教えてもらえばあれくらいはできそうな気がするんですね
わかります
545名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:29:52 ID:4DYjd/QFO
>>534
そんなにダメになってたのか…
なんかショックだわ
546名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:30:23 ID:heq9fbbB0
俊輔ってたしか「韓国代表みたいに躍進したい」って言ってたと思うけど、
これってスペインの人たちに不快に思われてないのかな
イタリア人だったら相当機嫌悪くなりそうだけど
547名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:30:40 ID:s3mVrILV0
まぁ一般人からは人気あると思うよ
でも今のプレーを見たらどうなるだろうか
中心でやれてる代表でさえあれなんだからね
実際試合なんて見てない人が多いでしょ
548名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:31:20 ID:jI7kdT360
>>542
あの神業的なバックパスは教えてもらいたい
549名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:31:25 ID:+ogTXQCx0
>>542
サッカー好きで、日本的サッカー観が染み付いてるやつほど茸好き
あとサッカー部でテクニシャンなやつも

という気がする
550名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:31:38 ID:bgL3zr1f0
やっぱりフィジカルが原因だと思う。

世界の趨勢はますます、フィジカル重視で選手はアスリート化してるのに
あんまりフィジトレしてないような体してるし、ついてけなくなったんだろうな。
551名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:31:45 ID:XPm9RSrW0
>>543
>>545
カタール戦のアシストはショートコーナーだからセットプレーです
FKでも点決めてるし
セットプレーで文句を言われる筋合いはないよね
印象操作に惑わされないように
552名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:31:47 ID:g9cMHM5C0
>>542
キックは教えて貰いたいけど助っ人としてはイラナイって言われちゃダメじゃんw
553名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:33:04 ID:cgIX96Pk0
今朝TBSで中西が「バックパスは敵に点を決められない為にする。
だから選手がバックパスしたら今は攻める時じゃないと思ってくれ」
みたいな事言ってたな。
554名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:33:21 ID:XPm9RSrW0
>>549
サッカー通も好きだったりする

>オレはおそれを知らないサッカー通なので、

>サッカーパブにも行っちゃったりするのですが、

>そこで毎度毎度思うこと。

>イベント系の自己紹介があります。

>たいてい、座っている順番で1人ずつしゃべります。

>名前はなんだ、好きな選手はなんだって。

>それをみんなで聞いて「よろしくー」って拍手したりします。


>で、

>毎度クリロナやメッシなどの話はみんなスルーだけど、

>オレが話す番になるとみんな真剣に聞く。

>   中村俊輔の話題だから。

>やもすれば、取り分けたサラダを食べ始めたりなんてことは絶対に起こらない。

>マジでがっつり聞くしおれが語り終えた後は、

>スタンディングオベーション。

>お前らもサッカーイベントいってみ。

>大体の場所で俊輔の話題は本当に食いつきいいから。

>それほど影響力のある選手ってこった。

>本田のことは盛り上がる前に知ってる人がいない。
555名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:33:40 ID:CfMQIj050
>>551
いいのかそれで、流れの中からのアシスト2年間ゼロになってしまうぞw
それはいつものことだからいいのかww
556名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:34:33 ID:XPm9RSrW0
>>553
中西に言われてもね・・・
原博実とかの俊輔批判も失笑するけど
557名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:34:47 ID:Gy/4TCfo0
代表だと遠藤と中村で半々くらいじゃないのセットプレーは?
558名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:35:46 ID:XPm9RSrW0
>>555
クラブでは08−09シーズン
二桁アシストしてるからね
559名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:36:16 ID:+ogTXQCx0
>>556
原・ミッシェル・城だっけ?茸批判するの
560名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:38:06 ID:ddhF0ZFa0
>>513
つなぎみたいなプレーしかしてないな
出場時間短いとは言え消化不良なプレーだ
561名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:39:54 ID:XPm9RSrW0
バックパスが攻撃のために意味がないって
本気で言ってるのだろうか?
本場でそんなこと言ったら笑われるぞ

攻撃のビルドアップの第一歩じゃないか

アスカルゴルタ氏いわく、バックパスの概念はビルドアップにありそこからボールを引き出すことで組み立てられるのだ、と
エスパニョールで俊輔がするバックパスでこのチームが回らないのはDFの準備不足だと
サポートも不十分でボールを受ける状態でない選手が多く、選手が俊輔の能力を理解できていないんだとさ
俊輔は非常に頭がいい選手と褒めちぎってたよ

あと、面白い表現を使ってたけど
いかにバックパスの必要性があるかで
画家が一番することは一歩下がって絵を眺めることだと
全体を俯瞰で見ることが大事なんだと
エスパニョールは人生の道理に通じるこのことを理解できてない選手が多いんだとさ
そのとおりだと思ったよ
562名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:40:12 ID:dbGHg4tH0
>>558
よほどスコットランドがあってたんだろうね
オファーもあるみたいだしセルティックに帰ってくれたほうが
本人も気分よくプレーできるだろうし代表のためにもいいかもね
563名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:40:15 ID:U52dtuM4P
>>553
日本の選手がそういうサッカーIQ高い人ばかりならどんなによかったか
564名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:40:24 ID:Gy/4TCfo0
>>559
奥寺は信者
ミッシェルは愛のある批判
腹、城はこいつ大嫌い
って印象が
565名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:40:41 ID:CfMQIj050
W杯予選だけでも
遠藤は3本CKでアシスト
憲剛はFK・CKともに1本ずつアシスト決めてるね
流れの中のアシストももちろん決めた上でね
566名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:41:16 ID:XPm9RSrW0
567名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:42:48 ID:CfMQIj050
>>561
>>513見てもそんな効果的なのはひとつもございませんが
568名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:43:07 ID:U52dtuM4P
>>566
「選手の状況判断が正しければ」という条件付だろ?
569名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:43:16 ID:ajx9rhce0
なんで>>490のシーン、浮かせたのかな
カウンターなのに
570名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:43:23 ID:4DYjd/QFO
>>561
クソワロタwww
571名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:43:34 ID:g9cMHM5C0
俊輔って前はいるのといないのとじゃ代表の戦闘力が全然違うくらいの感じ
だったのがここ2年くらいでむしろブレーキになってる印象が増えた気がする
572名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:43:47 ID:XPm9RSrW0
>>564
悪いけど城がマリノス来たときは同じ頃マリにいた俊輔も失笑しそうなほど
出来が悪かったんだけどね
スペイン帰りで偉そうにしてたけど全然だったから
俊輔はスーパープレー連発

城に果たして叩く資格はあるのかな?
573名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:43:57 ID:18JRNO8h0
>>513
酷いな
574名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:45:15 ID:jI7kdT360
>>571
Z戦士の中にヤムチャがまじってるぐらい不安になる。
575名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:45:47 ID:dbGHg4tH0
>>561
じゃあエスパニョルではカメニが画家なんだね
576名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:46:28 ID:CfMQIj050
>>572
同じことになるんじゃないかな今戻れば
577名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:47:17 ID:ZEscnJb/0
ID:qibUnPqz0=ID:XPm9RSrW0
この人、いろんなところでよく見かける
本当に特徴がある
578名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:48:56 ID:+ogTXQCx0
>>575
だから盛んにカメニに戻すのかw
579名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:49:19 ID:UY432OwFO
>>572
それじゃあ大久保には頭上がらないね、その
理論でいくと。

あまり好きな選手ではないが、彼はリーガで
ちゃんと結果を残してる。
580名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:49:50 ID:Il8vou/X0
wowowもどう扱っていいかわかんないんだろうな。
解説とか聞いてると苦しさがこっちまで伝わってくる。
実況解説で「ボールにさわりました!!」とか・・・。もう無視すればいいのに。
581名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:50:24 ID:XPm9RSrW0
おれが映画のプロデューサーなら
「中村俊輔物語」は作りたいけど
「本田圭佑物語」は触手が動かない
世間的にも「本田圭佑物語」は前売り券が余りそう
582名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:50:52 ID:CfMQIj050
>>579
だからこの間の香港戦でPKは岡崎じゃなくて大久保が残っていれば譲りたかった
っていってるじゃないかwwww
583名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:51:16 ID:Gy/4TCfo0
>>571
オシムのときまでは一人レベルが違うって感じだったな
584名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:51:22 ID:g9cMHM5C0
>>513
1分のとこでおっかないバックパスしてるなー
585名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:51:49 ID:wD5/CAA/0
>>581
あの顔が主役とかw
586名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:52:07 ID:CfMQIj050
>>580
ベルドゥ下がって中に入ったとき

実況「中村は中の方があってま・・・バックパスですか・・」
と絶妙のバックパスを出しましたが何か
587名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:52:40 ID:ddhF0ZFa0
少しでもプレッシャーあると何にもできない、しようとしないから話にならんわ
588名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:54:06 ID:jI7kdT360
>>580
そのうちカメラに映るだけで大騒ぎしそう。
589名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:54:06 ID:XPm9RSrW0
>>579
大久保は結局招集メンバーに入ってない試合が多かったからね

俊輔は一度もメンバー外になってないよ?
最低ベンチ入りしてるから実力は認められてる
590名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:54:22 ID:Il8vou/X0
>>585
そこはイケメンの同姓同名俳優だろ。察しろよ。
591名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:54:28 ID:+ogTXQCx0
>>564
サンクス
中田も本音は嫌ってるだろうな
592名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:55:03 ID:UY432OwFO
>>581
昔話と他の人の話なんてどうでもいいの。

今の俊輔が代表で不動のレギュラーたりえる
ようなモノをペリコで示せているのかが
問題なんで。

その点に、過去の栄光もチームメイトでもない
赤の他人も全く関わりない訳で。
593名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:55:13 ID:d2zO+e/K0
マジで日本の恥だなこいつ
こんなんが代表の中心選手だと思われたくないよ
594名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:56:57 ID:wD5/CAA/0
パス13本中10本バックパスとかw
595名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:57:29 ID:XPm9RSrW0
>>592
だからクラブ=代表じゃないって
スタイルが違うんだから

リケルメがクラブで干されて代表では必要不可欠な選手だったろ?
バルサでは不可欠なメッシが代表ではクソだろ?

同じように考えるなんてナンセンス

クラブ批判を代表での批判に繋げるなって
596名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:59:27 ID:UY432OwFO
>>589
で、その実力認められてる方が、リーガでは
最低点連発なんだ。

随分代表ってチャチいんだな。
597名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:00:48 ID:y+xLoD1y0
>>595
なんでそんな偉大な選手と中村を一緒くたにするの?
598名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:00:55 ID:CfMQIj050
とはいっても、日本代表ってW杯じゃリーガにおけるエスパぐらいの格付けなんよね
茸とか通用しないよね押される展開だと
599名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:02:10 ID:Prgd00EM0
>>581
触手……
600名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:02:14 ID:g9cMHM5C0
城はトルシエに召集された代表の試合でヒザやるまではバリャドリードでスタメン
取ってたしゴールも決めてたし、サポからも愛されてたもんなあ
601名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:02:55 ID:CfMQIj050
食指
602名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:03:29 ID:UY432OwFO
>>595
代表でも同じバックパサーですが?

要りません。まだ守備的ボランチ呼んだ方が
日本代表は機能します。
603名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:05:44 ID:uU0ggQmZ0
>>602
中村の代わりに明神入れて、遠藤を前に出した方が絶対に機能するよ。
604名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:05:46 ID:bgL3zr1f0
>>598
確かになw
自軍有利の時しか味わえない今の茸はW杯でもっともいらない具財だわな。
605名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:07:44 ID:Gy/4TCfo0
>>603
南アフリカ戦そんな感じだったよな
稲本アンカーで
606名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:08:12 ID:UY432OwFO
>>603
多分その方がポゼッションも無理なく出来る
だろうし、クラゲ飼ってて無駄にスペース
作られるよりしっかり潰してくれるだろうね。
607名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:09:02 ID:XPm9RSrW0
          ∧_∧リーガで通用しなかった!
    ∩_∩⊂=<`∀´r >
  (O( ・ x・)   ヽ   O)
  /    )     (    \
  ( / ̄∪      ∪ ̄\)
ニワカ乙 攻撃選手の中では俊輔の好プレーはあった
ビルバオ戦レアル戦シェレス戦マラガ戦A・マドリー戦前半は悪くなかった

          ∧_∧バックパスが多い!
      ∩_∩=つ;;)∀゙´'>
   (O( ・ x・)  ヽ  O)
    /   ヽ   (   \
   ( / ̄Lノ    ∪ ̄\)
暴論乙 バックパスは有効なプレー
特に短調で落ち着かないエスパでは後方から組み立てる上では必要なプレー 

     ∩_∩ ∧_∧ 戦力外・・・
    (    )∩;;)3゙´'>.・:;
   Oゝ   ノ、  O)
    /    )  (    \
    ( / ̄∪  ∪ ̄\)
バルサ戦は戦術理由で起用されてないだけ
一度も招集メンバー外れてなのに何が戦力外だ


   ∩_∩  ∧_∧・・・でも代表でいらない
   ( ・ x・) (:;)ε゙´' >
   (O  つ ⊂⊂ヽ
    (   二フ)  ノ
    ( / ̄  ∪ ̄∪
ハア??単調ロングボール戦術で持ち味が発揮できてないだけ
それで必要ないとか、アホ??
コンディションとプレーの質は低下してねーよ
代表コンセプトなら問題なくトップクラスで必要な選手だ、ボケが
608名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:09:52 ID:XPm9RSrW0
遠藤なんて代表のオフェンシブでは何も出来ないのは立証済み
609名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:10:05 ID:gpTumoeR0
誰か中村に
自分より後ろにしかパスが出せないルールはラグビーだって
教えてやれよ
たぶん勘違いしてるぞ
610名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:11:34 ID:Il8vou/X0
>>598
俊さんはどんな試合展開、局面でもほとんど通用してないと思う。

残念ながら日本はもっと下に見られてると思うよ。
ニュージーとかに「日本には勝てるとか言われてるし・・・。」
611名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:11:49 ID:gpTumoeR0
憲剛     本田
  遠藤 明神
        長谷部

でいいわ
612名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:12:19 ID:ajbgTR7qP
代表での茸はここ2年くらいは不要、むしろ邪魔なんだが
613名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:15:14 ID:g9cMHM5C0
ここまで急激な劣化でも代表ではアンタッチャブルって、スポンサーの縛り
があるのかって疑われるのもしょうがない
614名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:15:52 ID:UY432OwFO
>>607
憐れだね。
ガキが「お前のかーちゃんデベソ」なんて
言ってるんじゃないんだから。

俊輔のスタイルは代表の停滞を招いてると
何故分からないのか。
親善試合のオランダ戦では敵将に見切られ
突き崩され、ガーナ戦では露骨にターゲットと
してチェイスされる始末。
球集まる遠藤には来ないのに何故か。

ただ単に弱っちい獲物なんだよ、ボール持った
今の俊輔は。
615名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:16:11 ID:XPm9RSrW0
日本は個では通用しないの
明白すぎる

サッカーが個人対個人のぶつかり合いみたいなプレーは俊輔云々ではなく
日本人は誰も勝てない

そんなことはトップクラスでやってきた選手は理解してる
だからこそ連動や周囲との意思の疎通や戦術理解が必要不可欠なんだよ
そのことを熟知したプレーを俊輔は一番体現できる選手

先人が築きあげてきたサッカー観と経験で磨き上げてきた方法を
ニワカが個人で通用してないとか言ってるのが笑えるわ
616名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:16:49 ID:j7O6KE+k0
>>609
エスパニョールのファンはバックパスがどういうものか教えてるんだけどなw
移籍が決まった時に金とカメラはたくさん連れてくるが試合では使えないだろと
他のクラブのファンがネタにして笑ってたがまさにその通りになった
617名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:17:15 ID:CfMQIj050
>>610
はやい話JFLでも下位チームじゃ通用しないスタイルだからな
618名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:18:12 ID:v6NIpYA80
>>615
職種が動かないってなに?
お前触手があるの?
619名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:18:44 ID:XPm9RSrW0
>>614
攻撃的なプレーヤーに弱点もクソもないだろ?
サイドバックが穴っていうならわかるが
ウィングが穴って何ほざいてるの??

あとガーナ戦で背負ってキープしたの俊輔だけだから
ケンゴはキープ出来なくて途中でキープとパスが出来る俊輔にパサーの役割渡して
飛び出し専門に切り替えたんだよ
620名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:19:14 ID:7nCU9Bks0
おまえらは中村を馬鹿にするけど、あの神パスの精度は凄いだろ。
致命的なのは中村の考えたパスの繋ぎに誰も反応できないだけだw
凡プレイヤーだと意味不明だろうからな。
俺にもあのパスの意味がわからんw
でも中村には理由があったんだろ。

まあドリブルで抜けられるわけないしね。

しかしエスパってみんなトラップ下手だな。
バレンシアの一方的なレイプすぎる。

ガンバか名古屋とエスパがやったらどうなる?
621名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:19:22 ID:p5kzU6vs0
>>458
稲本とかも試合に出れない状況で代表云々はまずい、みたいなことをどこかで
言ってたけどね。小野にしたってよりアピールできる場を求めて、と移籍しよう
としたりしている。

普通の人間の感覚なら試合にでてもいないのが代表なんてマズイって意識を持つ
もんだよ。そう言う意識を持つから2chの住人は叩かないだけ。

もし一般の人がクラブの状況考えていないなら、そう言う人が俊輔は必要なんて
言う論法は完全に破綻していますな。代表の試合を見ても戦力になってないこと
がわかる。

そんなこともわからんとは完全に頭の中がお花畑状態か、サッカーを見る目が全く
ない、と言うことの証でしょうね。
622名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:21:09 ID:XPm9RSrW0
>>620
2ちゃんで10年くらいこの手の皮肉って腐るほど見て
いい加減あきてるけど
いつまでやるの?
同じような皮肉ばかりだよね
本気でオモシロイと思ってる?
623名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:22:11 ID:UY432OwFO
>>615
一人の敵外すのに二人がかりでやりましょう。

いつまでもSBのオーバーラップ頼みなんでしょ?
南アW杯の高地でウッチーが前半保たずに
担架で運ばれるよ。
大きなスペース敵に与えてな。
624名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:22:40 ID:CfMQIj050
>>615
複数プレス行って獲れるのならそれも正しいかもしれないが、
あいにくそういうプレスで取れない。
なぜなら、そういう状況で囲んでいる時は、ほとんど足元に球を保持している場面、
止まっている球は体預ければ懐の深い選手ほど容易に保持してしまう。
そっからひっかけて数的有利つくったがためにできてしまったスペースに球を
持ち出され、加速されてやばくなるというのが代表のやられるパターンなんだなこれが。
625名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:23:15 ID:enPTb3Gt0
>>620
あのぐらいの精度のパスを前に出せるようになればいいな
626名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:24:44 ID:LeykSgII0
中盤の選手は十分プレスの標的となるし
相手の攻撃の基点となり得る>>619

05あたりだと、(流してる)ブラジル相手にも
ボール持てた選手で、かつ攻撃でも効いてた
選手だったんだよ中村さんは・・・

どうしてこうなったのか
627名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:25:01 ID:XPm9RSrW0
>>621
最近の代表2試合は俊輔いるといないとではぜんぜん違うのが明白だったと思うが?
中二日で本田と変わって途中で出た試合とか全然流れが変わっただろ?
628名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:25:52 ID:j7O6KE+k0
>>620
本人にも理由はなくて、ただ本能でやったのかもw
629名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:26:40 ID:bgL3zr1f0
コネコネもFKも影をひそめ、目立つのはバックパスばかり・・・
630名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:27:46 ID:enPTb3Gt0
http://www.youtube.com/watch?v=10WGZRngL4w
これの1:02ぐらいで実況が「デンジャラス バックパス ナカムラ」
といってる
631名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:28:15 ID:ZtfJ/1ND0
今の俊輔が世界に誇れるものって
フリーキックのコーナキックのセットプレイだけになってしまったよなぁ・・・
632名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:28:49 ID:O/3sAOti0
出場試合全敗ゴールアシスト共に0

結果は雄弁だな
633名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:29:45 ID:CfMQIj050
>>626
過去は、彼仕様のチームなんぞ存在しなかったからね
06以降から彼仕様のチームにクラブでも代表でもどっぷりはまりこんで
サッカーに対する考え方が間違った方向で固定化しちゃったんだよ。
もう直らんよ
634名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:30:19 ID:oY/kpbYT0
>>631
3年以上アシストしてないという伝説のコーナーキックですか
635名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:30:25 ID:LeykSgII0
>>627
長期間代表でプレーした選手が
いる・いないで、
あまり変わらなかったら、
それこそどれだけ空気なんだ

という話になってしまう。
636名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:31:04 ID:CfMQIj050
>>631
それももう違うみたいよ
>>534
637名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:32:22 ID:UY432OwFO
>>627
それは南ア戦か?

ただ単にいつものダブルボランチに戻したからだろ。

そこまでのフォメについては岡田が思いつきで
当日押し付けたモノやらせたからだと解説してる。

都合良く俊輔のおかげとか見るなよ、バカ。
638名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:33:20 ID:gnm3xwPY0
>>627
何で毎回本田と比較してるの?
639名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:35:15 ID:CfMQIj050
ボスニア・ヘルツェゴビナ戦て2006年2月28日だから
あと2ヵ月弱ある
がんばれ俊輔4年間CKアシストなしをなんとしても阻止するんだ!!




出場予定の代表戦ないけどねwww
640名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:35:20 ID:vHtHF9zJ0
試合やってたんだ・・・・・中断明けでこの扱いって・・・・・・
俊さんマジ戦力外じゃないっすかwwwwwww
641名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:35:38 ID:jI7kdT360
>>638
一番脅威に思ってる表れだよな。
比べるべき相手は遠藤だと思うんだけど
642名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:36:05 ID:UY432OwFO
>>638
いつもの工場長だからだよ。
643名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:38:04 ID:p5kzU6vs0
>>627
南アフリカの時は俊輔が入ったからじゃなくて、システムが従来どおりに変わった
から落ちついただけやろうが。そんなことも理解できひんぐらい見る目がないのか。
だいたい、それまで一度も試したことも無いようなシステムでやってうまくいくの
ならフォーメーションの練習とか全く必要ないわな。同じシステムのまま、俊輔を
放り込んでどうなるか見てみたいね。

そう言った敢えて本田が悪かった試合を挙げて、俊輔を持ち上げるってのはフェア
じゃないね。オランダの監督の試合後のコメントとかは無視ですかい?少なくとも
あなたがそう言うことをやっている限りアンチは増えていくと思うよ。まぁそれを
狙った実はアンチ俊輔の工作、と言うならたいしたもんだけどねw
644名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:39:39 ID:LeykSgII0
>>633
中田さんが唐突に消えた、影響が大きいのかな。
(取り巻きに騙されて掛替えの無い貴重な現役の時間をドブに捨てるほどまで
体も精神も限界だったんだろうけども。)

05コンフェデに極彩色の夢を見た自分としては
悲しい限りだ


645名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:42:09 ID:Io1/JimEO
名古屋にカモーン!!
646名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:42:23 ID:UY432OwFO
>>641
遠藤もコイツに付き合わされてガンバみたいに
躍動出来ないよな。

ある意味代表では被害者筆頭だよ。
しかし一番はハードワーク強要され続けてる
ウッチーだろうけど。
647名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:42:29 ID:Zi3/lpoC0
>>114
これは安易に詰まってて確率がない縦に出すより、横にいる味方にだして組み立てなおすというナイス判断
この後ろに目が付いているかのような視野の広さ、そしてこのパスの精度、あの体勢からピタリと味方に合わせるところはさすが天才
648名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:42:41 ID:2YLC/xg/0
>>513
ボール奪取されまくってるがな
649名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:44:24 ID:ddhF0ZFa0
戦略外というよりお客さん扱い
650名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:44:45 ID:XPm9RSrW0
>>637
>>643
システムのせいにするなよ
以前代表で本田仕様チームのときに結果出せなかったんだから
そういう言い訳する権利ねーぞ
南アフリカ戦以外でも何度も試されたが一向に
フィットしなかった事実を軽視するな
651名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:47:51 ID:s3mVrILV0
中村擁護がんばれ
どんなに擁護しようが現実は最低点だけどwww
652名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:48:12 ID:/lTGtVUNO
>>531
ばっか!
彼にはバックパスというワールドクラスの唯一無二の伝家の宝刀があるじゃないか!
653名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:49:12 ID:BLrrxaAa0
話し方みてもそうだが、頭悪いな俊輔は
いかにも自分の言葉で言ってるみたいな話し方するけど内容ないし
654名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:50:17 ID:CfMQIj050
システムのせいにするなよ
どんなポジションで起用されても結果出せなかったんだから
そういう言い訳する権利ねーぞ
何度も試されたが一向にクラブで
フィットしていない事実を軽視するな
655名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:50:36 ID:f/JU1/pR0
>>513
Dangerous Passワロタ
656名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:55:08 ID:Zi3/lpoC0
チームメイトは中村の発想は理解不能だと思う
>>114のパスみたいな発想は無いよね、得にエスパニョールみたいなひたすら縦へのスタイルだと
いきなりあの角度でこ正確なパスが飛んでくるのは凡人には中々予想できない、ある意味凄いよこれは
657名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:56:05 ID:p5kzU6vs0
>>650
アレが本田仕様のチームだなんて誰も思っていないぞ。むしろ俊輔仕様のチームに
無理やりフィットさせられてる、と言った方が正しい。岡田の使い方を見ても俊輔
の代わりに本田を入れているのは使い方を見てもわかるじゃないか。

だけど俊輔システムてのは弊害が多い。本田の場合は代表のシステムに適応しよう
としたために、俊輔と同じように後ろに下がってボールをもらう癖がついてしまい、
結果として本田の攻撃力を削ぐ形になっていた。代表から戻ってしばらくの間調子
が悪かったのはそのため。

チームメイトとか監督は、「お前は攻撃の選手なんだから、後ろのことは気にせず
に前に出てプレイしろ」とアドバイスされて、ようやくふっきれてまた結果を残す
ようになった訳だよ。

つまり代表でのプレイは一度も本田仕様なんてやってもらっていない。むしろ俊輔
システムで悪影響だけ受けた訳だね。まぁ、ろくに試合も見ていない、見ても理解
できない人に言ってもしょうがないか。
658名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:56:35 ID:9lk8joGr0
年末おっさん芸人とふざけてても
途中出場できるなんて恵まれすぎだろ
659名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:56:35 ID:CfMQIj050
ワクワクするなあ 
フィットしていない本田さんは茸さんの半分の時間しか
出場していないのに年間3ゴール
フィットしたらどうなるのかなあ

ありがとう工場長 今年初の芸スポ楽しめたよ
今年もアンチ増産がんばってね!!
悲願の茸無しのW杯実現できたらみんなでオフ会でもやろうな!!
660名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:57:11 ID:yBhpccYm0
>>4
ネタだよね?w
でも中田も陰湿だからな、茸が嫌がるのも判らないでも無い。
661名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:57:32 ID:XPm9RSrW0
>>657
何のこといってんのお前?
大丈夫か?試合見てないならそういえよ
無駄な相手したくねーんだよ
662名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:58:58 ID:UY432OwFO
>>650
寧ろ俊輔いない方がしっかりボールが
動くんだよ、いつも通りのフォメなら。

右サイドでも石川内田のやつはスピード感が
あり、また内田も生きた。

本田専用?
岡田はワンボランチを試しただけだぞ。
勘違いも甚だしい。

ところで何で本田の話が出るんだ?
俺は「俊輔以外」と言うスタンスでしか
ないのだが?
アレ呼ぶよりは明神呼んだ方が遠藤が
活きるんだけどね。
663名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:00:47 ID:p5kzU6vs0
>>661
やっぱあんたダメだわ。そこできちんと理論的に反論できんのなら、何言っても
説得力無いわ。
664名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:02:28 ID:XPm9RSrW0
>>662
>>661


お前らマジで何ぬかしてるんだ?
本田仕様のフォーメーションで前田を生かせないまま終わった試合知らねーの???????????
それで代表語ってるのか?

あ??

あの試合で見切られた前田の方がもっと残酷じゃね?
まだ、本田は恵まれてるわ

普通はこんなにチャンスもらえねーよ
本田はフィットしないからマジいらねーんだけど代表に
665名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:02:30 ID:v/AUYqIw0
>>584
実況「dangerous pass from Nakamura」って言ってないか?
666名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:04:43 ID:wHWNhRsH0
こいつの海外の経験はなんなんだ?
ほぼ全部、開幕して4〜5ヶ月経ってからのコメントとは思えないものばかりなのもおかしい。
667名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:05:01 ID:s3mVrILV0
>>664
うん、本田は別にいらない
でも中村はもっといらない
668名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:05:25 ID:g9cMHM5C0
>>665
言ってるw
669名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:07:27 ID:thVFiRnu0
工場長w
670名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:07:57 ID:2YLC/xg/0
つーかトラップとかキープとか基本的なプレーからしてヤバいじゃん、今の茸。
671名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:08:39 ID:9lk8joGr0
>>664
アスカルゴルタの話出してたけど
サッカー批評のだよね?
画家のたとえってバックパスに対してだったっけ?
672名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:08:54 ID:XPm9RSrW0
>>666
監督が悪いし
チームメートもサッカー理解が乏しい

エリートが偏差値落として
バカが多い環境とバカ教師のいる学校に通うようなもん

そこで真面目に勉強しようと溶け込もうと必死になってる感じ
673名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:09:13 ID:ljiTThy60
へたくそ
674名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:10:18 ID:UY432OwFO
>>664
えーと、前田が出たのってガーナ戦だっけ?
それとも南ア戦も出てたっけ?

岡田曰わく、俊輔がコンディション不良で
フル出場は辛いからといってフォメ変えたのは
南ア戦ですよね。
あれはワンボランチにして前目で遠藤を使う
やり方。
本田や前田云々じゃなくボランチから
組み立てたのは岡田も明言してるんだけど。
記憶違ったかな?

で、本田システム云々言ってたのはスポ新の
事前煽りだけだけどね。

で、何で本田しか標的にならないのかな?
俺は「俊輔以外」と言うスタンスなんだが?
675名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:12:32 ID:XPm9RSrW0
>>671
たしかバックパスだよ
アスカルゴルタは俊輔個人が悪いのではなく
周囲の戦術レベルの低さを指摘してたね
676名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:15:23 ID:azrmURso0
【大勝利】中村俊輔がリーガエスパニョーラ前半戦ワーストイレブンに選出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262534029/
677名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:16:18 ID:UY432OwFO
>>672
そう言うチームに所属したんだから嫌なら
とっとと出て行けば?
ペリコファンもきっと胸を撫で下ろす事うけあい。

他人を腐しても結局結果が出せないのは云々…
って南ア戦の本田についても言ってたねぇ?

何というダブスタでしょうか。
678名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:16:41 ID:RurchT530
つうか点とる動きしないなら俊輔いる価値ない、チェイシングだけならJ1のボランチの方が確実にうまい、スコットランド
じゃ守備免除されてて練習もしてないだろうし、前にボールだせなくなったからって守備専になろうったってできるわけねー
679名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:17:16 ID:XPm9RSrW0
>>674
唾が飛んできそうなぐらい必死なレスだな・・
とりあえず本田も遠藤も誰も俊輔の相手にはならないから
長谷部とかウッチーも俊輔さんがいて助かったって言っただろ
もう頼りになる存在なんだよ
内部で信頼されてる選手を外部がとやかくいうなよ
680名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:19:38 ID:O/3sAOti0
相変わらず中村スレはキモイのがいるな
こんな終わったロートルで何を盛りあがってるのやら
681名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:20:16 ID:X3v1azoW0
なんか契約に盛り込まれてるのかね
スポンサーだか層化だか知らんが...

0−0狙いだとしてら茸の投入はないだろJK
エスパの監督が不憫でならない
682名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:22:43 ID:NzT6NkVf0
セルティック行ったのが間違い
683名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:23:35 ID:X3v1azoW0
早く引退して欲しい
日本のイメージダウン
684名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:24:26 ID:UY432OwFO
>>679
全然反論になっておりませんね。
俺のスタンスはさておき、南ア戦の何処が
「本田専用」だったのかを反証しましたが
それに対する応答が「俊輔は皆から頼りに
されている」………

頼りにされてるから何?
685名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:26:29 ID:6GBZK3T20
アンチ増産工場工場長
686名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:26:42 ID:u5OhOHILO
頼りにされてないとも思うが。
687名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:31:40 ID:Zi3/lpoC0
お前らあきらめろ
何を言っても次のW杯スタメンは決定事項だ、俺みたいにファンタジックバックパスを楽しめるようになった方がいいぞ
688名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:32:12 ID:QpWd2+aR0
「トップスピードで蹴れてなんぼ」
「起点とか言わないで下さい恥ずかしいから」
岡崎にPK蹴らしてやれよ
の長谷部は内心めんどくさく思ってるだろうな茸とか

内田もSHに石川がはいったとき「やりやすい」と本音出てたな
689名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:32:51 ID:UY432OwFO
>>686
社交辞令でしょ。

少なくとも長谷部は香港戦のPKを間入って
岡崎に蹴らせたのはちょっとした現れだと
思ってるけど。
690名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:35:36 ID:FyvLgtpo0
>>687
無理だな
W杯を戦場だと思ってる類のサカオタにとっては
戦闘機を置きたい場所にバキュームカー置いてるようなもんだから楽しめん
691名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:36:49 ID:XPm9RSrW0
>>689
そもそも長谷部が指示する権利ねーから
何調子の乗ってんのあいつ
692名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:37:39 ID:Ue4/77VR0
俊輔がボールに触ってるのはバラエティ番組の中だけ
693名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:43:14 ID:2YLC/xg/0
ID:XPm9RSrW0はいかれてるな
694名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:44:21 ID:RurchT530
>代表戦がある日の職場だと
>休憩時間にテレビをつけて
>おお俊輔スタメンかあって上司が叫び
>くーっ楽しみだねえFK楽しみだねえって舌鼓を打つ
>エーーッ俊輔出るのースゴーイって残業中も女の子も笑顔だし

>>525
いくら俊輔好きでもほぼ毎回スタメン決まってる選手にこの驚嘆っぷりはねーだろ・・・
リーグじゃ高評価もらってんのに代表じゃなかなかチャンスめぐってこない選手を職場が応援してんならまだしも
695名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:46:51 ID:xSltrEqM0
代表のPKキッカーは遠藤だから遠藤不在だからって
茸に権利あるかどうかなんて、チーム内順位わからん俺らには
預かり知らんことなんだけどな
あえていうのならキャプテン中澤だろうな権利あるのは
696名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:50:46 ID:UY432OwFO
>>691
正解じゃないw

ああいう場面で長谷部のような判断出来ない
俊輔がお子様なだけだよ。
697名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:54:29 ID:Um5crVm+0
まあ年間2ゴール0アシスト(前日までは1ゴール0アシスト)の茸さんが
FK入れた後PKも入れたくなる気持ちもわからんではないが、
そういうあせった気持ちで蹴ってたら外してたと思うwwww
698名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:58:47 ID:UY432OwFO
>>697
外したらそれこそ笑い物だわなw
699名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:00:59 ID:9l9MhVdk0
>>114
これはありえない・・・

こんなん助っ人ガイジンがやったらブーイングしまくるわ
700名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:03:30 ID:Um5crVm+0
しかし毎試合毎試合
アンチが煽りやすいプレーを必ずひとつは刻んでくれるな
言い訳同様wwww
701名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:04:06 ID:XmOZCEelP
自分の役割を理解してない選手を使わされる監督(´・ω・)カワイソス
702名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:06:52 ID:m8xYe3Km0
毎試合最低点だろ
見たまま語るだけでも罵詈雑言を浴びせることになるよ
703名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:07:35 ID:Um5crVm+0
個人的には
ビジャレアル戦の
「セナさんいってらっしゃい万歳見送り守備」が一番好きだな
704名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:08:23 ID:QPm7y1Ls0
椎茸とゴリラの争いはもう辞めろよ。お前ら本当は知ってるんだろ?
食物VS動物だぞ。システム?信頼?んなもんあるかいな。
冷蔵庫にある物とジャングルに生きる物に信頼もシステムもねえよ。
お前らの言い争いなんざ
「椎茸が合います(和風パスタ談)」とか「ウホ♪(メス談)」だろ?
そんなに気にくわねえなら
パスタにゴリラ入れて食え。
メスゴリラに椎茸突っ込め。
これをやってから物申せや!
705名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:09:15 ID:ghnBeikN0
>>700
だから先生と一部の人に慕われているw
706名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:11:51 ID:UY432OwFO
>>703
CBを退場せしめ、自分をもピッチ外に追いやった
アレ?w

接触極端に嫌う割にはヤバい位置でファウル
カニバサミ行くようなとんちきな人だからね。
707名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:21:48 ID:Um5crVm+0
>>706
ボールロストしちゃって追っかけたら、死角だったので
視線合わせずに攻撃できそうだから毒クラゲに変身して
後ろから刺しちゃったあれでしょ
708名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:31:05 ID:KkLzPppH0
俊輔擁護するならあのスペース狭いところで5対3だからな
すばやい判断は絶対に必要なところだった
でもなんであんな展開するのか意味不明
トラップミスするのも悪いけど

胸トラップからのパスも強引だなー
味方体張ってキープしてくれたのに台無しじゃん
709名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:31:57 ID:Mb/o9YWZ0
>>703
体あてなきゃいけないところで、直前で逃げて触ってない万歳アッピール
相手はするりと抜けて華麗にパスで大ピンチw

わけわかめなファンタジーw
710名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:32:44 ID:yaQWHl+h0
FKを譲ってる時点で負け犬だろ
711名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:36:01 ID:UY432OwFO
>>707
毒クラゲに変身www
712名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:43:36 ID:rIh5evrs0
>>685
工場長ってそういう意味だったんだ。
713名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:56:15 ID:Mb/o9YWZ0
>>710
譲ってるんじゃなくて、もう蹴らせてもらえない
最初はそれなりに蹴らせてもらえたのにね

強引に割り込んでの
「ボールが濡れていて…」へろへろKP正面

完璧横取りで
宇宙開発もびびる角度の打ち上げ花火

いずれも大事な場面だった…
714名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 04:07:57 ID:fmqMWWXbO
もう代表引退してくれよ…
715名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 05:44:26 ID:dkUCpNWS0
まさか、ここまで何もできないとは思わなかった。
何もできない。何一つ通用しない。
ゴールは無理にしてもアシストも0とは……
チーム関係者もサポーターもびっくりだろう。
何一つチームに貢献できない外国人選手。
中村出すとハンデ背負って試合してる状態。
本当に申し訳ないと思う。
迷惑かけるのは日本代表だけで十分だろうに。
716名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 05:59:34 ID:myaaEIEW0
今までエスパの全試合見てきたが今回は見逃してしまった。
もう俊輔が出る事は当分ないだろと思ってたが出場した事に驚いた。
現状では出す意味が全く無い選手なのに何故だ????
噂されてる「スポンサー契約上の出場ノルマ」が存在してるとしか思えないな…。

試合は見てないが今回もあいかわらず酷かったみたいだね。
717名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:11:54 ID:myaaEIEW0
今WOWOWで俊輔の試合後インタビュー流れたが
「W杯の為にやってきた」云々のたまってて心底呆れたよ…。

お前に給料払ってるのはクラブだろーが!
クラブはお前にW杯で活躍するために修練の場を与えてるわけじゃねえっつーの!!

同じ日本人としてペリコの皆さんに謝りてえよホントに。
718名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:11:57 ID:ukwOT9Fd0
ほええええ
719名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:18:04 ID:wbrcxisA0
俊輔が俊足なら2人抜いてゴール前の味方へマイナスのパスというバックパサーとして最高のプレイヤーだったのにな
720名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:49:07 ID:Lq+81eci0
バレンシア戦の左からのバックパス凄いな・・・・・・・。
こんなの観た事ない。
721名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:32:24 ID:wgfYOMB+P
722名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:06:16 ID:dm462ZMS0
出ると負けてね?
723名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:16:19 ID:VT7vnTrh0
>>721
1:02のデンジャラスバックパスwww
724名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:21:20 ID:pBER8bBk0
725名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:26:54 ID:IcHUuzZQ0
デンジャラス•パサー
726名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:28:41 ID:47DA76uK0
>>721
速攻のチャンスのときにあえてトラップしにくい
浮き球でパス出すのはどうにかしないと駄目だろ
パスもらったほうが処理に困ってるよ
727名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:31:09 ID:5GUntc8lO
お前ら諦めると楽しめるぞw
728名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:40:06 ID:jI7kdT360
W杯後、生卵を投げつけられる俊さんの姿が目に浮かぶわ。
729名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:30:13 ID:08X5dIBn0
中村俊輔・へたれプレイ集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm709575
730名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:44:08 ID:C2oXtrdX0
唯一バイタルでフリーで持てたシーンも酷いな
浮き球の巻いて戻るボールだとランニングの勢いが落ちるのにね
案の定足が止まって相手にすぐ囲まれて絶好のチャンスを潰してる
あのシチュエーションで縦に入れられないんじゃどうしようもない
731名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:16:41 ID:hFPD+D+F0
>>4
オープラス買っちゃったかw
732名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:28:04 ID:loqzMa5U0
携帯からスレ読んでてどんなプレーかと思ってPCの前まで来て>>114見たら吹いたw
733名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:45:00 ID:7xwg+eLw0
負けて帰ってきたら卵じゃなくて茸をだな・・・
エリンギあたりたのむ
734名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:38:00 ID:2YMZ8vgR0
バレンシアはさらにこのメンバーにシルバが入るのか
735名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:23:47 ID:ntTR1kd70
中村珍助嫌われてるな。
736名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:29:27 ID:jI7kdT360
>>735
顔と性格がさっぱりしてればここまで叩かれなかったんだけどな。
737名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:31:55 ID:/SX2st7P0
キング茸
738名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:47:02 ID:kY83f/YA0
>>736
茸って愛称(蔑称)がピッタリくるくらい、見事にブサイクで陰湿なんだよな…。
739名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:55:57 ID:52PYnb5IO
寝技云々以前に吉田のパンチすら見えてないんだから、スタンドメインの相手には近づいてグラウンドに持ち込む前に沈められるよな。
数発食らっても強引に倒す方法もあるが、打たれ弱い上に異常に打撃を怖がるから無理だし。
打撃無しのルールにしてもらった方が良さそうだな。
740名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:59:51 ID:XlG3WzbO0
これは石井か
741名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 18:19:42 ID:Mb/o9YWZ0
まぁ、しょっぱさは同じだな…

関係者の力の入れようとスカ具合もwww
742名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 18:58:36 ID:UY432OwFO
ペリコも可哀想に。
期待されてたシャツ売りも不調で。

ホント同情するよ。
パックでお得ってごり押しで買ったものの、
バグが酷いわ変なブラクラ拾うような
専用ブラウザみたいなもんだからなぁ。
743名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 19:58:22 ID:XPrG5yXl0
>>14
J2のひとだ!
744名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:14:03 ID:mnkCXJUU0
>>112
すまん。
素人なんだがあのパスは駄目なのか?
具体的になぜ駄目か教えて欲しい。
周りに人がいないからか?
それともパスがだめ?
745744:2010/01/04(月) 23:16:20 ID:mnkCXJUU0
今気づいた。
センターサークル付近にいた選手に出したパス
バックパスなんだな。
てっきり出した方に相手ゴールがあるのかと思った
746名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:17:59 ID:jdn2/CXVO
あんな力強いバックパスはじめてみた。敵と味方のゴール間違えてんじゃねーかと疑うレベル。
747名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:23:53 ID:10W7+c4n0
大地を揺るがすバックパス
748744:2010/01/04(月) 23:25:33 ID:mnkCXJUU0
よく見たら
確かにアレはないわ。
てっきり前線にピンポイントパスしたのかと
思ったわ。
749名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:30:02 ID:EUxM5JkP0
もうわかったからそんな何回もレスしなくていいよ
750名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:36:29 ID:Prgd00EM0
>>744
それくらいで許してやれよ。
751名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:52:53 ID:F+16e9yt0
>>660
中田は陰湿じゃない。
ズバっと言いたい事を言う。
この記事なんて典型的なソレじゃんw

>中田から城・柳沢・小野らと一緒に食事に誘われたが、
俊輔は「中田さんは自慢ばかり」と話す事を断念。合宿は終了した。

中村はその空気に溶け込めずにジメジメしてたのがよくわかる記事。
自慢ばかりと感じるのも劣等感の証拠だろう。
752名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:08:19 ID:itnGwRe60
「中田さんは自慢ばかり」って中村は誰に言ったの?
記者?その方が陰湿でコワイ・・・
753名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:40:40 ID:4ht6Vu790
正解じゃない
754名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:06:18 ID:s1peYbtQ0
>>112
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:12:01 ID:2c8HfIMw0
>>660
ネタじゃねーよ情弱

『2002FIFAワールドカップ公式ガイドブックプレビュー号』に載ってるよ
756名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 14:17:36 ID:OvYtwy5P0
バレンシアもいい選手が残ってるな
757名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 14:59:15 ID:ccgetjoV0
中村の名誉のために一言言うと
バレンシアというのはリーガ3位の良いチームだということ
そこにアウェイでギリギリまで0−0というのは
エスパニョールの試合展開としては悪くないんだよ
758名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 15:23:45 ID:sTGDgeK60
茸はバックパスの天才だなwwwwww
759名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 16:40:32 ID:4eduYSvk0
俊輔の今はイタリア時代と同じで
代表スポンサーの裏金を使ってライバルを追放したときと
なんら変わらないと思う。
むしろそういった現地の批判を日本のマスコミがフィルターをかけ続けている
現実がゆがんだ代表の実態を表ざたにできない要因と
いかんせん人気が出ない原因につながっているのでは?

俊輔が大活躍しているならまだしも活躍できていないからほかの選手の
活躍を貶めて相対的に海外組みはだめだって決め付けるような風潮が
俊輔以上の活躍をしてはいけないという現実に直結してしまっているのだし

それだけメデイアの政治力はすさまじいものがあるっていうことなんだろうけど
これが健全なサッカーの現実とは思えないんだ
760名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 16:41:52 ID:4eduYSvk0
上のひとで都合のいいコメントばかり取り上げている人がいるけれど
それに見合った結果も内容も残せていない現実と今現地でどんな評価を
もらっているのかについて一言も触れられていないことも
ものすごく情報操作そのものだし
一般人の人気や印象操作を気にしてばかりでサッカー界の底上げをできない
元凶は俊輔とその取り巻きの連中なのではないのかな?
761名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 16:42:49 ID:4eduYSvk0
イタリア時代にかれが日本代表スポンサーの裏金を使って
ライバルを追放して何食わぬ顔でスタメンに居座った現実も
日本では差別のせいで活躍できなかったとふざけた論調になっているし
本当に怖い
この人のメデイア力は
762名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 16:44:23 ID:+o1rrDrvO
流れの中から出場した
763名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 16:45:25 ID:4eduYSvk0
俊輔が出場していない試合で結果を出した場合は
いろんなけちをつけるけど
俊輔が出場した試合はたとえ負けても結果が出なくても
よくやったっていう論調が腐った政治的サッカーを象徴しているのだと思う
764         :2010/01/05(火) 16:46:37 ID:JHLf2BoD0
バックパスも日本の解説者はタメを作っていいですねとか言ってあげるから
中村上手いって勘違いする馬鹿おおいんだよな
765名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 16:48:29 ID:4eduYSvk0
こういう腐ったプレースタイルを表ざたにしてはいけない理由は
押して知るべしだけどさ
現地と日本との情報操作をうまく行って取り持ってきたのも
もう限界なのでは?

腐った政治力サッカーの象徴
俊輔さん?
766名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 16:58:58 ID:4eduYSvk0

Spanish Inquisition: La Liga Worst Team Of The Season

Shunsuke Nakamura (Espanyol)
Big things were expected from the Japanese attacking midfielder in what is his debut season in Spain
but things haven't gone according to plan. After enjoying four successful seasons with Scottish giants Celtic,
Nakamura's time at Espanyol so far has been pretty much abysmal.
He has started just six league games and made a substitute appearance in four others and has failed to net even once.
Moreover, the free-kick specialist has had just three shots on target but he does have one assist to his name

中村俊輔が『リーガ・ワーストイレブン』受賞

リーガ・エスパニョーラ最低最悪のサッカー選手 それが中村wwwwwwwwww


これが現実です
767名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 19:05:17 ID:l/TMDaRZ0
ただね
Jリーグでお山の大将気取るよりはよっぽど良い選択をしたと思う
768名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 19:29:20 ID:s1peYbtQ0
769名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 19:52:49 ID:fjIQ4+Tm0
中村俊輔・へたれプレイ集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm709575

【謹賀】中村俊輔vsバレンシア 全タッチ(バックパス)集【新年】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9287318
770名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 20:07:58 ID:D/p9/JLF0
やっぱり中に入ると生きるよね。ボランチとか
771名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 20:11:10 ID:s1peYbtQ0
どこで出しても邪魔
772名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 20:20:45 ID:4eduYSvk0
というよりも歩ランチで出たら出たでプレッシャーのないサイドにいったり
トップ下に言ったりするからなあ・・・
日本代表病じゃないけれどポジションが定まらない選手を中心に使うことは
できないだろうね
こういった部分って実はビデオとかダイジェストではわからないから
とる前に調べることができなかったんだと思う
773名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 20:31:10 ID:LgqqIqJf0
「レレレのおじさん」と中田にからかわれたて傷付いたことや
中田の宣伝してるスポーツドリンクを買ってしまってムカついて
投げ捨てたことや
中田が飯の時間に自慢ばっかり(被害妄想?)してたことを


取材に来た記者に喋るコイツって、何なんだよw
完全に頭イカレてるだろ
悪い方に
774名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 20:36:05 ID:t2jMm8bU0
どのポジションで使われても中途半端じゃん。
775名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 20:45:30 ID:Ll5FQFJi0
>>712
最近はアンチ活動もしてるよ
776名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 22:35:21 ID:/ZAqGGyj0
スペインで通用すると思ってたやつなんかいるのか?w
チャンピオンズリーグでだって流れの中じゃセルティックの同僚以下の存在感だったw

プレスがゆるくフィジカルコンタクトがゆるくボールを楽に持てる試合では存在感を異様に発揮できるが
トップレベルの試合や速い展開の試合やプレスのきつい試合じゃありえないほど使えない選手に変貌する
世界でも珍しい特殊サッカー選手が茸w

通用するわけ無いw

ブンデスやリーグアンですら通用しないよw
777名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 22:45:02 ID:Bv/I9guZ0
正直此処まで出来ないとは思わなかった
778名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 23:23:31 ID:mlavEh370
スペインは突破力が無いと通用しないんだろうな
あとは、速いパス回しや速い展開に付いて行けるフィジカル

どちらも持ってない中村にはきついだろ
779名無しさん@恐縮です
干した方が味が深くなるよ
椎茸は