【登山/事故】富士山で遭難の元F1レーサー片山右京さんを保護、自力で3合目付近まで下山 残る2人は絶望か★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
静岡県警御殿場署によると、18日未明に富士山で遭難していた元F1ドライバー、
片山右京さん(46)は同日昼ごろ、自力で3合目付近まで下山してきたところを
同県警の山岳救助隊に発見、救助された。命に別条はないもよう。県警は残る2人の
捜索に全力を挙げるが、 片山さんは県警の山岳救助隊員に「2人とも死亡しているようだ」
と話しているという。

片山さんは18日午前0時50分ごろ、男性3人のグループで富士山6合目付近で遭難し、
午前7時ごろには、同署に片山さんから「1人死亡、1人重傷のようだ」と直接連絡があった。
その後、御殿場署から何度も片山さんの携帯電話に電話したが、
午前10時半現在、留守番電話となるなどして連絡が取れていなかった。

県警によると、片山さんとともに遭難した2人は、いずれも片山さんの事務所の男性社員。
3人は17日朝から、御殿場口から入山したとみられる。
御殿場口5合目付近に片山さんの乗用車が駐車されているのが確認された。
片山さんの事務所は、近く海外に登山に行くためのトレーニングのため、富士山に登っていたと説明していた。



元F1ドライバーの片山右京さん=2005年6月
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091218/crm0912181250008-p1.jpg
元F1ドライバー、片山右京さん=2003年11月、愛知県豊田市
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091218/crm0912181250008-p2.jpg
アジア最高位の自転車ロードレースの記者発表会でロードレースについて語る片山右京さん=10月5日午後、東京都渋谷区千駄ヶ谷
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091218/crm0912181250008-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091218/crm0912181250008-n1.htm

前スレ(★1 投稿日:2009/12/18(金) 12:53:29)
【登山/事故】富士山で遭難の元F1レーサー片山右京さんを保護、自力で3合目付近まで下山 残る2人は絶望か★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261119389/l50
2名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:01:32 ID:mQYBGPlK0
3名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:01:39 ID:oIpGkxHP0
4名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:01:41 ID:Ygch8dZj0
2get
5名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:02:12 ID:kvGSTG8k0
よく生きて帰ったな。
やっぱ持ってるよ。
6名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:02:21 ID:08OAcEI30
内村大丈夫か?番組の企画で冬の富士登山するんだろ!
7名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:02:22 ID:JoNYSDu60


死  神  片  山  は  地  獄  に  滑  落  し  ろ
8名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:02:33 ID:NWr/eSWT0
絶望か!!
9名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:02:37 ID:NExli2b/0
ピンピンしててワロタ。
他の連中と生命力が違いすぎだろ…
10名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:02:40 ID:5j4rww2UO
右京に後ろ髪の長い自転車に乗った警部が接近中
11名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:02:51 ID:Ot7JHLYb0
右京はこれから色々大変だろうね
12前田 啓太:2009/12/18(金) 20:03:19 ID:XwynQ7Bt0
しかし、あれだな
宇宙はたてかな、よこかな、これさえわかればね
なーーー?
たてなら、どらごんぼーるうちゅうだな
よこなら、ふつうのうちゅうだろうな
これでよ、まよってるね
なんだよ^^¥
あたまいい?うんーーー
きどうたいはそうだ、ぱんちゃんもあるけどな
おれはもっと、あたまいいぜ
これしってるか?重力装置だよ、ほしい?あげない
宇宙船もおれだしな
543・・・・・・・・・・43
光以上、つまり8ばんめもしってるよ
334・・・・・・・・・・
もーーーおしえないね

これでいいのさ

国もったらさ

4次元しってるもんよ、おれよ、べつにいいよ

おしえない^^¥ひんともな
13名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:03:39 ID:PbSC28Sv0
思っちゃいけない事を思っちゃうな
14名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:03:46 ID:ehA7wWlUO
残されたのが右京だったら

悪天候でも捜索続行したんだろうな…ナム
15名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:04:16 ID:HuMooSbS0
絶望した!
16名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:04:26 ID:+GEirovG0


火  サ  ス  展  開  き  ぼ  ん  ぬ  

17名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:05:42 ID:kHpqzMlUO
右京さんはこれから人生大変だろうな
でも村松さんとかえげつない事故も経験してるし屈強な精神力で乗り気って欲しい
18名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:06:03 ID:aGpKYhRd0
刑事コロンボだと右京は殺人犯
19名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:06:42 ID:JoH2/Zkp0
右京VS右京マダー?
20名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:06:46 ID:8KIUsZyOO
もう次の登山どころの気分じゃないだろうな。
ご冥福をお祈りします。




コナンやキンダニなら絶対殺人事件だが
21名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:07:08 ID:4+RhiyDkO
864:音速の名無しさん 2009/12/18(金) 13:29:20 ID:kw7GgH4v0[sage]
朝日の記事だと、なくなられたのは
横浜市港北区大倉山3丁目、堀川俊男さん(34)
東京都八王子市元八王子町2丁目、宇佐美栄一さん(43) の二人。

堀川氏はググっても特に出てこなかった。
宇佐美氏はブログ有り。http://xcr.at.webry.info/

パルチャモ 6187m (ネパール) 登頂
メラピーク 6475m (ネパール) 登頂
アコンカグア 6962m (アルゼンチン) 登頂
アイランドピーク 6189m (ネパール) 登頂
チョ・オユー 8201m (中国) 登頂
エベレスト 8848m (ネパール) 南峰まで
シシャパンマ中央峰 8008m (中国) 登頂
マナスル 8163m (ネパール)
アマダブラム 6828m (ネパール) 登頂

・・・の経歴。素人じゃないよ。
22名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:07:41 ID:qxC1JNaV0
こんなんで南極行くとか無理だろう
23名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:07:44 ID:WTBQlBit0
>>7
死ねよカスw
24名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:07:47 ID:tRCd4Al50
そっとしておいてやりたいけど、梨○とか騒ぎ立てるんだろうなぁ
ワイドショーって最低だよな
25名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:08:41 ID:higuSTAH0
山登りってテント飛んだらおしまいなんだ?

26名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:09:02 ID:auBV8bTb0
記者会見映像(5'17")
http://www.youtube.com/watch?v=uq29j6mQjkI
27名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:09:13 ID:Yx7x36Ij0
http://www.autosport.com/news/grapevine.php/id/80615
Katayama rescued from Mount Fuji

By Pablo Elizalde
28名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:09:16 ID:qOXnfMrf0
なんかだんだん右京好きになってきたw
29名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:09:19 ID:0+X7sf3k0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
30名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:09:20 ID:sZQa5r2H0
これは右京つらすぎるだろうな・・・
自分のチャレンジに周りを巻き込んで付きあわせていくんだから。
周りの人も最悪の事は常に覚悟していただろうが。
しかし、F1での体験以上のスリルを求めるって数少ないだろうしな。
SEXでも代替にならないし、首くくっての変態オナニーかバンジージャンプくらいか。
日常ではもう当たり前すぎて緊張感ない自分が嫌だろうし。

植村直己を尊敬している右京は今後も登山は辞めないだろうな。
31名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:09:20 ID:5hSDcsjR0
現代の八甲田山じゃん

片山右京は殺人者だ
32名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:09:31 ID:Uu9XK7Xw0
>>24
降りてきたとき「僕は大丈夫です。ご迷惑おかけして〜」って言ってたのに
その直後「体は大丈夫ですか!体は〜!!!!!!!!」って連呼してた
糞レポーターが

さっき大丈夫って言ったろ
とことんゴミだな
33名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:09:33 ID:v8dwwfpa0
この日、午後になって捜索隊に正確な位置を知らせるため、下山を開始。
1人で下山した理由について、「本当に戻るべきなのか、いてあげるべきなのか。
自分ひとりでは(2人を)下ろせないことが分かっていたし、たくさんの人の手が必要だと考え、
下山する判断をした」と話した。最後に、「とにかく今は、2人の無事を祈るばかり。
2人は何度もヒマラヤで長い夜を過ごした仲間であり、友達であり、(無事を)信じています」と
山に残した2人を心配した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000546-sanspo-moto
34名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:09:49 ID:kHpqzMlUO
>>25
おまw富士山の頂上近くでテント無しに寝てみろよw
35名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:10:26 ID:O5eccv/b0
>>7
まったくその通り
36名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:10:32 ID:3a0/7Ji50
あまりにも背負うものが大きすぎる
37名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:10:41 ID:kzSUW2GyO
僕の悪い癖。
38名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:11:01 ID:TZyXu52z0
ちょっとこんな言い方は不謹慎だけどでも、まあ、さすが右京だな。3人のうち2人がだめで自分だけ助かるんだからな。
そこはやっぱり本F1レーサーだわ。これから一生、十字架を背負うことにはなるだろうけどさ。
39名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:11:04 ID:0+X7sf3k0
右京の顔が、堺正章に似てたな。

なんか不吉な予感だ。
40名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:11:10 ID:5hSDcsjR0
右京は殺人者、もう登山は即刻やめろや
41名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:11:22 ID:EiflvcqzO
プロ登山家にとっては富士山で遭難とかプギャーみたいなかんじなんだろうな
42名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:11:38 ID:aGpKYhRd0
右京はネトウヨ
43名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:11:43 ID:Smly+f5kO
×残る二人は絶望か
○残る二人は友愛か
44名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:11:45 ID:WLhKtYbx0
>>21
右京をはるかに上回るアルピニストじゃねえか
45名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:11:55 ID:EJXjpOmPP
テントとともに200メートル落ちて助かる方が。
46名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:12:12 ID:11hAlrURO
なんか森村誠一の長編小説みたいだなw
47名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:12:17 ID:bGIxsJ/b0
ホント山って怖いね。経験者でもこれがあるんだもんな
48名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:12:26 ID:+Jr1jEwB0
体感温度ー40度で裸で寝ることが出来るんだぞ。

ホッキョクグマは。

鍛え方足りないんじゃないか。と言っているようなもんだ。

テントがないと、男として寒い。
49名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:12:42 ID:1xxkHZl90
5合目まで車で行って、そこから1合登って遭難w
50名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:12:48 ID:P5v6JX720
>>9
右京のテントが飛ばされなかっただけだよ
51名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:13:23 ID:REMa+wkPO
こーゆーのはかえって深刻に扱うほうが傷つくもんだから、街で会ったら
「さすが元レーサーは逃げ足早いよねー」とか
「一人だけピットインできてよかったね」とか
「よっ殺人レーサー」
とか軽いジョークで迎えてやるのが優しさだと思うぞ
52名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:13:27 ID:/TNAs+CfO
>>41
だから何度もエベレスト並の難易度だって書いてるだろ
登ってこいや
53名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:13:41 ID:Uu9XK7Xw0
>>50
最初の一撃でもう明暗分かれてたんだろうな
54名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:13:43 ID:11hAlrURO
右京の強運SUGEEEEEEEEE
55名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:13:57 ID:5j4rww2UO
やっぱりF1でトップクラスの人間は
いざという時の判断力が半端ねぇ
おまいらならまごまごしてる間に三人凍死だろ
56名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:13:58 ID:ekR6jpKXO





















57名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:14:05 ID:3v2sTAQG0
片山が車に乗った時の、乱暴すぎるドアの閉め方。
スタッフがやったんだろうけど、カメラの前であれは印象悪すぎだ。
58名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:14:25 ID:5TUf3xzi0
低気圧来てて糞寒い状況なのになんでわざわざ山なんか登りに行ったんだろう。マニアか?
59名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:14:43 ID:higuSTAH0
でも、死んだ2人のためにも南極?北極大陸に挑戦しますとか
なりそうな気も
60名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:15:05 ID:1Xilrjj2O
F1の時より注目されてんじゃないか?
61名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:15:29 ID:v8dwwfpa0
>>50
NHKで流れた映像では、夜中にテントが飛ばされているのに気付いて強風の中捜索、
200メートル下りたところでテントを見つけて、そこで一夜を過ごしたと言ってた。
強風&暗闇の中200メートル移動するだけでも凄いと思ったよ。
62名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:16:16 ID:PstPsYyMO
>>58
南極の山にトライする訓練のためだから、普通じゃない状況でも行ったんじゃない?
63名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:16:17 ID:5TUf3xzi0
右京のテントに3人で入って裸で温めあえば良かったのに。
64名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:16:21 ID:mWY8rva90
あとひとつだけよろしいでしょうか?
65名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:16:35 ID:rcOVE7mbO
>>43
どういうこと?
66名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:16:40 ID:3zPil1cA0
なんでこんな荒天のときにと思ったら、南極用訓練だったんだな。
なんと言う不幸。
67名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:16:53 ID:p+nH4sJiO
先週→ホノルルマラソン
今週→富士山、来週→南極って、スケジュール何w
常に生きるか死ぬかの闘いをするのが好きなんだね。
68名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:16:55 ID:Uu9XK7Xw0
>>57
助けに行きたいっての断られたから腹たってたんじゃないの
69名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:17:11 ID:jx8nyAPRO
なあ、なんで3人用のテントじゃないの?
テント2つじゃ荷物増えるだけじゃない?
それとも小さいテントの方がいいとかあるのかな。
70名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:17:16 ID:q3YQJi90O
古畑の出番だろ
71名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:17:25 ID:kHpqzMlUO
>>61
だよな
普通の人なら10m歩くだけでも息切れするらしいからな
最善の処置は施したはずだ
72名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:17:28 ID:3v9DiOxKO
私、夏に登ったときでさえ、山頂の火口付近は氷がはってて滑って普通に怖かったからこんな季節絶対無理…
73名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:17:33 ID:6+b4VGhK0
普通の登山家と違ってこれだけ注目されると、復活するの大変だろうな。
74名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:17:50 ID:3zPil1cA0
>>69
よその板で、小さい方が風に飛ばされにくいと言われてた。
75名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:17:55 ID:ppPcYboS0
片山右京はTVに出てこないでね
76名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:18:01 ID:5TUf3xzi0
>>62
南極か。マジか。そういう理由なら仕方無いか・・・
77名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:18:04 ID:gWSXOd5y0
右京さんなら雪崩にあっても雪がそこだけ避けていくんだろうな
78名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:17:58 ID:aGpKYhRd0
登山用テントじゃなくレジャー用テントだったってオチは?
79名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:18:07 ID:fIiXj5VbP
もしルマンでタイヤバーストせずに優勝してたら今回の事故で死んでたかもな
80名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:18:12 ID:t9izc/sQ0
こないだも俺のダチ連中が富士山に経験者一人だけ+トーシロ3〜4人で日帰りやってきたけど、
それでもやっぱ富士山怖えな
81名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:18:28 ID:nAUE7p9x0
テントはでかい方が風に飛ばされ易いのかな
82名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:18:33 ID:Mn5Q6aCx0
自分だけいいテント使ってたの?
83名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:18:35 ID:EJXjpOmPP
>>63
しばらく一緒にいたが、1人亡くなり、
1人の衰弱が激しかったため、助けを求めて下山したそうだ。
滑落した衝撃が致命傷。
84名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:18:41 ID:aXMwMcKJO
>>10
警部補から昇進したんだっけ?
85名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:18:54 ID:P5v6JX720
>>41
ヒマラヤに登った有名な登山家が奥多摩で雷雨にあって亡くなった事もあったし、
別の有名な登山家がやはり奥多摩でクマに襲われて命からがら逃げ帰った事もあった
奥多摩は恐ろしい山です
86名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:18:59 ID:7xTB7POz0
2ちゃんの専門板では

鉄道人身事故・・・グモ
遭難死・・・パンパカパーン
87名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:19:04 ID:4I2Dz4bkO
死んだのは片山の会社の従業員か?

会社の財務状況と団体生命保険に入ってるかチェックが必要だな
88名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:19:23 ID:L91vtqdGO
三号目(笑)

どんだけ麓だよ(笑)

89名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:19:46 ID:5TUf3xzi0
ステルス機みたいな形の強風でも耐えれる傘ってあるじゃん。テントもあの技術で風に強いのが出来ればいいな。
90名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:19:53 ID:GP8JLrZ60
>>69
本ちゃんの南極では一人用テントって決まってて
その為の練習みたいな事インタビューで言ってるよ
91名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:20:00 ID:3zPil1cA0
テントがぶっ飛ばされて叩きつけられたら、死んじゃうよな。
92名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:20:01 ID:REMa+wkPO
低レベルでマドハンド狩りまくってレベル上げしてたら、だいまじん呼ばれてフルボッコにされたようなもんか
まあ自業自得だよな
9369:2009/12/18(金) 20:20:17 ID:jx8nyAPRO
>>74
なるほろ
94名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:20:38 ID:Bh+OG6eDO
片山が仲間を見捨てて自分だけ助かろうとするような卑怯者だとは思わなかったよ
95名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:21:02 ID:WLhKtYbx0
>>52
おまいまさか、この遭難事故知らないってことないよな?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1041414655/
96名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:21:18 ID:LWoIuB7W0
ヒートテック着てホカロン持ってたらこんなことにはならなかったのに・・・。
素人はこれだからなー。
97名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:21:19 ID:kHpqzMlUO
>>88
救助されたのが三号目
右京はもっと上から自力で下山してきた
98名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:21:27 ID:WeA1i5Cm0
まさにそこに山があるから登るんだろうな
山に登る人はなくならない
99名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:21:53 ID:V7j7gn3A0
右京じゃなければ確実に死んでたぞ、むしろ奇跡の生還
プロの登山家でもF1レーサーの気力体力にはかなわないんだな
100名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:22:00 ID:EJXjpOmPP
>>87
実質登山を計画してたのは、亡くなったベテラン登山家の方。
登山コーディネーターという人。
101名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:22:28 ID:5TUf3xzi0
>>83
マジか。寒さで亡くなったとばかり思ってた・・・
102名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:22:33 ID:jx8nyAPRO
ちゃんと片方素人って報道せい
103名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:22:49 ID:kHpqzMlUO
>>94
救助隊呼びに行ったんじゃね?
自分が死んだら状況伝えられないし
104名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:22:59 ID:P5v6JX720
>>96
ただの凍死じゃなくて滑落したんだが
105名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:23:11 ID:iGTmgTv20
片山の登山技術はどの程度だったんだ(知識も含めて)?
マッキンリー登頂にも成功してるとか新聞に書いてあったけど。
106名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:23:21 ID:3zPil1cA0
>>102
もう一人も素人じゃなかったらしい。ミヤネ屋の誤報くさい。
107名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:23:40 ID:v8dwwfpa0
ヒマラヤにも一緒に登った仲間なのに、「素人」と報道したミヤネ屋は
何か謝罪をするのだろうか。
108名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:24:01 ID:Brf6LNQ10
右京ってハンサムな名前だな
不細工がうかつにこんな名前だったら
きついな
109名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:24:19 ID:5TUf3xzi0
ウッチャンナンチャンの内村の富士山登山は中止して欲しい。危険すぎるしウッチャンだと助からない気がする。
110名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:24:38 ID:gWSXOd5y0
野口、山野井、片山のパーティー編成なら
誰も死なずに済んだのだろうか。
111名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:24:56 ID:7jvGoye2O
>>51
殺人レーサーはまずいだろ・・・
電車で噴いちまったじゃねーか
112名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:25:44 ID:LwWWKAvyO
>>102
そっちも、多分玄人
右京の会社の社員になるにはそれなりの経験が必要みたいだし
右京が二人ともヒマラヤで一緒に云々語ってた
113名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:25:51 ID:C1RPu8ZL0
まあ脱出役は引き受けるだろ。速さが違うからな。
114名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:25:52 ID:CqH0aUs30
>>109
内村は必ずすべるからやめた方がいいよ
115名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:26:09 ID:EJXjpOmPP
>>110
200メートル落ちて死なない人は片山くらいか。
後は死ぬよ。
116名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:26:10 ID:CIhFJjK0O
俺黄金山が精一杯
117名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:26:36 ID:5TUf3xzi0
元旦に御来光が見たいからって富士山に登るのも実は危険だったんだな。富士山って何か身近なイメージだった。
118名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:26:58 ID:jx8nyAPRO
>>106
中日新聞に素人って書いてあったんだけど、誤報なのか。
誤報の方がいいや…。
119名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:27:06 ID:p+nH4sJi0
サーフィンやって流されて死んだら自己責任じゃないのか
たとえ上司に誘われたとしても
120名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:27:43 ID:5TUf3xzi0
>>114
誰が上手いことをw
121名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:28:00 ID:P5v6JX720
>>110
クマに勝てるのは山野井だけ
122名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:28:05 ID:g3rbFUWZ0
>>109
もう登ってるし放送中止にしたらそれこそウッチャンかわいそう
123名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:28:39 ID:higuSTAH0
>>119
天候不良という理由で捜索も明日まで待たされるぐらい
山は天気によって捜索されないんだからほんと自業自得になるね
124名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:28:57 ID:fUSLIVK/O
回復を待って事情聴取だって

完全犯罪狙い?
125名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:29:28 ID:+K0ZCh/bO
気力・体力・運がすごいな
さすが元F1レーサー
126名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:29:44 ID:gECXvHSgO
>>118
夕刊には、登山経験殆ど無しと書いてあったよね
127名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:29:51 ID:EhmZxhIF0
つか、かなり厳しいのに“練習”のつもりとか…
素人同然の奴を一人連れて余裕のつもりだったな
標高低くても舐めんなよ
128名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:30:08 ID:EJXjpOmPP
>>118
宇佐美さんはかなりあの世界では有名な人。
もう1人は宇佐美さんのアシスタントの登山家。
129名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:30:30 ID:hdyoYJO7O
>>116

その山はどこらへんにあるんかいのー
ワシにもおしえてーや
130名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:31:06 ID:Tb0cpbRp0
残るか?1人下山するか?は断腸の思いで選択したんだろ。
俺は冬山登山しないからどっちが正解かは言えないし、解らない。
でも、仲間が死んでるから右京はこれから一生悩み続ける事は確かだな。
131名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:31:18 ID:2y3V/eXt0
これ、労災?

会社は業務上過失致死容疑?
132名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:31:24 ID:DUsDGMpaO
冬の富士山、ましてやこの低気圧

熟練者だって躊躇するだろ

危険な時は引くのも勇気
133名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:31:25 ID:evYTqCO/O
富士山レーダーの測候所の職員も遭難したことあるの?
134名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:31:34 ID:5TUf3xzi0
>>122
マジか。実は違う山に変更して登って収録かな。
135名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:32:04 ID:HvbFof+E0
電話で一人死亡って右京が自分で言ってなかった?

なんで二人を信じてるに変わってるの?
右京を責めるつもりはないけどそこがわかんない。
誰か教えて
136名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:32:11 ID:3zPil1cA0
>>131
会社の業務の一環で登ったんだろうけど、それはどうなんだろね?
137名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:32:14 ID:auBV8bTb0
寝ている時にテントが飛ばされるのは運不運じゃない。と思うよ。
飛ばされない様に設営するのがプロじゃないか?
(片山氏の自分のテントと二人のテントのロープ間違えての誤操作説もあるけど)
138名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:32:21 ID:6FUZQxtq0
出家  出家 

弔って 余生を 送りなさい。弔って アイルトンも一緒に。
139名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:32:23 ID:XGKtTu5QO
まあ、仲間が死んだから見捨てて自分が助かったわけだし
正しい判断だよ

あのまま変な正義感だしてたら死んでたしな
さすが世界の右京さん
140名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:33:13 ID:3zPil1cA0
>>135
右京が医者じゃないから死亡と断定できないだけじゃないかな?
141名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:33:17 ID:HFJC1HWe0
まだ残った一人ともが死んだと断定できないだろう?
142名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:33:17 ID:Uu9XK7Xw0
>>139
一度戻っただけでもう十分だと思うよ
そのまま降りてても文句言えない
143名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:33:25 ID:sZQa5r2H0
>87
登山での遭難死はリスク高すぎるので生命保険は下りないんじゃないかな?
144名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:33:36 ID:iIRjTT470
命があっただけありがたく思え
145名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:33:56 ID:ltbqPM8+O
ミヤネ屋は死亡したとされている人を登山素人とし
その素人を冬山に連れて行った片山を非難してたね。

本当はその人は登山素人ではないのに。

そもそも素人を冬山に連れて行く程、片山は登山の素人ではない。
エベレストに挑戦した程の登山家だし、しかもエベレスト登頂まで
あと僅かのところまで行ったのに、危険回避のために下山した決断力、判断力のある人。
そもそも冬山は無知かバカでない限り素人は行かない。
146名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:34:01 ID:8oAFsBJE0
危険や冒険なんてバカのする事。
確実に生きろボケ。
147名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:34:02 ID:AYZ03zps0
「カルネアデスの板ですよ…」
148名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:34:18 ID:CmupZdFzO
200m下まで吹っ飛ばされて、痛みと寒さに堪えてたんだろな。
一人が急に泣き出してその後死んだそうな。
死ぬの怖かっただろうな。
149名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:34:26 ID:Ke7avrdwO
人生って運のみだよね
150名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:34:27 ID:cZCsc+hN0
>>108
大昔「パパと呼ばないで」というドラマで、
石立鉄男が演じてたのが「安武右京」って名前だった。
チイ坊役の杉田かおるが可愛かった。
田島令子さんは、もはや老婆になってるんだろうなあ。。
151名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:34:28 ID:+aO1OXex0
>>133
さっき、ν+のスレに3人ぐらい貼ってあった

最後の一人が、モロ死亡フラグ(俺、今度の担当終わったら
結婚するんスよ...)だった
152名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:34:37 ID:fIiXj5VbP
宮根は謝罪しろよ
適当な報道しやがって
153名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:34:45 ID:d22nOj3X0
>>2
これなんてタイトル?
154名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:34:45 ID:I9ca3rp30
右京見損なったわ
こんな屑やろうだったとは
仲間見捨てて自分だけ逃げるとは
155名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:35:00 ID:lnm04OBz0
富士さんで遭難て相当珍しいのでは?
156名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:35:12 ID:DLDY37JBO
>>109
収録済み
たぶん放送はないけどね
ウッチャンは共演者が亡くなったあの事故を思い出して無理な企画は止めてほしい!
イモトの登山もかなり危険だったはず
157名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:35:39 ID:AYZ03zps0
後の悲恋湖殺人事件である
158名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:35:46 ID:R6QKmkTL0
どうして片山は、カルト宗教所属でチビでカッコつけが多いの?
そしてアホ以下
159名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:35:51 ID:+iagJOKLO
俺山屋だけど、冬の富士舐めすぎ
160名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:35:57 ID:LwWWKAvyO
>>133
4名くらい殉職してたような…
161名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:36:04 ID:+aO1OXex0
芸+は、比較的冷静でマトモだな

ν+は、家から一歩も出たことのないような精簿が
ここぞとばかりに片山叩きに吠えまくってるわ
162名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:36:17 ID:HFJC1HWe0
>>148
無念の涙だよね。
南極に行きたかったんだろうな…。
163名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:36:19 ID:kHpqzMlUO
>>154
そのコピペ見飽きた
164名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:36:45 ID:wUj+HAYBO
今回の一件でタレント生命は厳しくなる?
165名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:37:03 ID:D2RXBYj/0
そもそも何で山なんかに登る?
166名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:37:11 ID:ikGMi67b0
ヒーロー用特製テントと量産型テントの差が出たな
167名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:37:14 ID:2y3V/eXt0
漏れなんかさっき犬の散歩で相模原公園まで行ったけど
寒くて死にそうだったから10分もしないで退散してきたというのに・・・
168名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:37:17 ID:oNB3vGjD0
>>137
ちょうどその頃東京では地震があったのだがそのせいとは考えられないか?
169名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:37:20 ID:iIRjTT470
右京はなんで助かったん?
精神力とか生命力とか忍耐力とか人とは違うのか
170名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:37:28 ID:e+TA1zGMO
>>143
登山用の保険なかったっけ
171名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:37:47 ID:avuVqk4h0
雪女あるいは流しの犯行
172名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:37:49 ID:CqH0aUs30
>>156
登りきったのか
ワンダー見たが冬富士半端ねーぞ
さすがウッチャンすべり知らずだな
173名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:37:59 ID:XGKtTu5QO
>>169
冷静な判断力
174名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:38:01 ID:1OeA3Gp20
片山、パーティで何度かあったけど、本とちっちゃインだよね。

あと親戚に片山左京がいる。こいつは教師やってる
175名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:38:15 ID:Ke7avrdwO
>>169
176名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:38:18 ID:Xp/AOM0NO
富士山かい
177名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:38:32 ID:Y5TXqaP60
同じメーカーのテントなん?
自分だけ高級テントだったりして・・・
178名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:38:37 ID:3zPil1cA0
>>169
2人の入ってたテントは飛ばされたけど、右京の入ってたテントは飛ばされなかったんだって。
179名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:38:49 ID:3KPPl4cc0
                     、z=ニ三三ニヽ、
  ┏┓  ┏━━┓        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ..           ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.           ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━. lミ{   ニ == 二   lミ| .━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃       .{t!./・\ ./・\ !3l..      .    ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛         `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'             ┗┛┗┛
                        Y { トェェェァ` j ハ─   
                     .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
                     へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  
                  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     
                  〈 \ \ノ つ | \ | \    
              _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
              >                  <
            /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
          \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
           ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
180名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:38:51 ID:w+ixjVBDO
>>33

テレビでしか見たことないが、右京らしいコメント。
色々言われそうだけど、苦渋の決断だったんだろうな。
181名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:38:59 ID:JHtKOQJb0
F1だったり登山だったり
生きるか死ぬか命の駆け引きみたいなものに接しないと
生きてる実感が湧かない性格なのかな?
182名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:39:12 ID:higuSTAH0
>>172
そういうバラエティものの企画はそれこそスタッフやプロ集めて
安全体制バッチリでやるだろ。
183名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:39:12 ID:zut7EAXT0
>>165
そこに山があるからだろ。
そんなこともわからんのか
184名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:39:11 ID:WrVGz+taO
お前ら詳しそうだから質問するけど、
右京は二度と山には登れなくなるのか?
185名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:39:13 ID:AcW3f8tN0
今日富士山を見て旅行から帰ってきたのに。
186名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:39:40 ID:lUh1mjE90
>>148
諦めの悔し涙だろうな。
家族、友人、楽しい思い出・・・。
何か泣けてくる。
187名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:39:42 ID:EhmZxhIF0
>>161
煽ってんじゃねえよ馬鹿
遅いか
188名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:40:00 ID:fDwm9fwS0
自分が助かるために他の二人を見殺しにした
189名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:40:04 ID:5TUf3xzi0
>>156
収録情報2人目だ。本当に収録済みなのか・・・。たしかに笑えない状況だから放送中止かもな。
190名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:40:08 ID:tO3AL6Wi0
>>2
エロ以外で詳細を希望したい漫画はじめてかも知れんね
191名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:40:12 ID:Ifb0I0dg0
右京はまだF1に上がる前に渋谷のパルコのイベントに来てたなあ
登山は覚悟がいるだろうけどショックだろうね
192名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:40:14 ID:a0+YUkKf0
同行者が死んだとしても、片山1人で下山するってありえないだろ
193名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:40:27 ID:HFJC1HWe0
>>168
うち神奈川だけど、今日変な雲があって写真撮ってる人がいた。
震源地は静岡だし無関係ではないかもね。
194名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:40:33 ID:6FUZQxtq0
たろ  じろ  がんばれ
195名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:40:32 ID:l/misf5EO
どこでもドア持ってけばよかったのに
196名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:40:35 ID:Qa2TSD/A0
ひかりごけ思いだしたのは俺だけでいい('A`)
197名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:40:35 ID:LwWWKAvyO
>>177
右京のは南極用に作った特製テントだった
そのテストも兼ねての登山だったみたい
198名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:40:49 ID:avuVqk4h0
行ったことが悪いのなら仕方ないが
判断は間違ってはいないだろう
3人脂肪の確率が高かっただろうし
199名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:40:50 ID:fDwm9fwS0
コレがなにがあったの? 自分だけ逃げてきたわけ?

真相は闇に葬られたのか
200名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:41:10 ID:1OeA3Gp20
>>192
わけわからん
201名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:41:18 ID:aeBbErqw0
右京はまた上ると思う
202名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:41:22 ID:ZBBrdu480
下山右京
203名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:41:28 ID:Zfn5C0Bc0
登山家が死ぬのは決まりみたいなもんだし騒ぐこともない
野口見たく下界でもヤクザにけんか売って殺されそうになる豪傑もおるけどww
204名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:41:31 ID:YjyFR0Pd0
ニトリか!
従業員のお供2人はニトリのテントか
205名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:41:46 ID:P5v6JX720
F1のほうが安全だな
206名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:41:58 ID:GVuqH5hgO
仲間を置いてくるなんてありえんわ
207名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:42:03 ID:AcW3f8tN0
昨日今日と上だけ雲がかかったね。
今思うと気持ち悪いわ・・・。
208名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:42:16 ID:aeBbErqw0
でも、これって登山家なら当然の決断じゃね?
非難してるヤツの気が知れない
209名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:42:27 ID:w7702pj30
富士山で遭難ってwwww
風呂上りに扇風機にあたっていて、そのまま寝てしまい凍死しちゃった奴並に
情けないな。
210名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:42:30 ID:Nz2Ffhbp0
今の状況を、F-1に例えるとどんな感じなの?
211名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:42:36 ID:a0+YUkKf0
片山右京は人殺しだな
212名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:42:37 ID:ZvQ23SG/0
>>153
ビッグコミックオリジナルに連載中の「岳」 だっけ? 
213名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:42:42 ID:zut7EAXT0
>>192
どうして?
214名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:42:43 ID:LwWWKAvyO
>>192
生きてても、そのまま見捨てて下山するほうが普通
215名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:42:54 ID:5TUf3xzi0
北海道の山でガイドも含めて多数死者が出た遭難なら
旅行会社とガイドが責められても仕方無いけど、
この件じゃ片山右京は責められないよ。
216名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:43:02 ID:fDwm9fwS0
仲間を見捨てて、一人だけ金の亡者が生き残った 許せない
217名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:43:38 ID:1OeA3Gp20
>>190
岳 だな。
小学館からでてる。
218名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:43:47 ID:ltbqPM8+O
冬山は危険は付き物、3人とも危険は承知のはず。
一人生き残ったとしても片山を非難するのは違うだろ


例え隣で仲間が凍死しても、仲間を残して一人で下山するのは辛いだろうが冬山では当然の決断。
219名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:43:48 ID:XGKtTu5QO
>>210
チームメートが事故死したのに自分は表彰台の中央
220名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:43:50 ID:aeBbErqw0
3人とも生きてない方がいいわけ?w
一人でも生きのびるべきだと思うぞ。JK
221名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:03 ID:Uu9XK7Xw0
>>161
向こうの方がマシかと思ったのにびっくりしたわ
222名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:06 ID:lduLEjAKO
>>203
野口がやってるのは町長失踪とか物騒な奴らだからな。
223名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:16 ID:LIdhfs8N0
意外と普通に下山してきて笑った
もっとヘロヘロになっているのかとw
224名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:29 ID:DLDY37JBO
会社の先輩は夏登山で滑落して亡くなった
もしかしたら日本で一番事故が多い山なんじゃない?
ルートにもよるけどかなり危険な山だよ!
225名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:35 ID:1OeA3Gp20
>>209
富士山舐めすぎ
226名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:37 ID:fDwm9fwS0
数日後、そこには子分を連れて山に登る人間のクズ右京の姿が!!!


とんだ腐れ外道である
227名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:41 ID:TZyXu52z0
>>192
あり得る。
「緊急避難」が適用されるだろう。
228名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:45 ID:hRIUb2QPO
>>156
忘れないさ
あれが無ければウンナンの天下だったかもしれない
229名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:45 ID:aXMwMcKJO
>>78
オレのテントが…ってオチだろ
230名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:46 ID:zX76Ma8B0
経緯

南極最高峰登山のトレーニングのため富士山登山計画
山頂を目指すも天候不順のため諦めてビバーグ(←非常に正しい決定)
強風で中に人がいるままテントが飛ばされる(地震の影響も危惧される)
テントに人が入ったまま滑落(8合目付近と見られている)
事態を知った右京は滑落した仲間のところへ急行
しかし富士山の滑落は角度も急なため危険度大、残念ながら一名は死亡
もう一人もけがをしていて下山不能
生存者に毛布をかけ保温し、救助を呼ぶため6合目まで高度下げて通報
その後、生存者を救うため再度現場の8合目へ登る
しかし生存していたもう一名も死亡と見られる状態に
悔しいが、とにかく救助隊と合流し現場位置を知らせるため下山
下山中に救助隊と遭遇に成功、現場を知らせ「自分も救助に加わりたい」と申し出るも救助隊により却下され下山
捜索隊の警察により保護され、事情聴取のため警察へ
事情聴取を終え、記者会見(←今ココ)


ミヤネ家の言う素人
日本でも有名な山岳カメラマン
登山スクールの講師
キリマンジャロ・マッキンリーの登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー

231名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:50 ID:0W6VsBLh0
F1レーサーの基礎体力は半端じゃないからな。
レーサーってあらゆるスポーツの中で最も総合的な運動能力が問われる業種。
ラグビー選手や野球選手なんかとも比較にもならないだろう。
232名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:53 ID:zut7EAXT0
>>215
あれは準備不測にも程がありすぎだわ。
233名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:44:58 ID:+iagJOKLO
>>197
自分プロデュースのテント企画だったわけ?人災だな、メスナーつかっとけよ右京
234名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:45:07 ID:muphvurq0
>>216
登山知らない素人丸出しな発言はやめとけw
235名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:45:19 ID:Wwyg/UD80
これは労災になるよな?
236名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:45:20 ID:0IRD69FrO
あれ?今日普通にラジオ放送してたが・・・・
237名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:45:22 ID:aeBbErqw0
つか 右京ってお父さんもいまだに山登りしてるし
小さいときから山登ってきたヤシだからな。
トーシロがこの決断に四の五の言うのが、噴飯ものw
238名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:45:25 ID:5do/fJI2O
一緒に登ったのがナカジマとアグリだったら
みんな助かったのかなあ?
239名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:45:27 ID:fDwm9fwS0
だから片山が自分だけが生き延びるために殺したんだろ

死ねよ人間のクズ
240名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:45:41 ID:PstPsYyMO
>>161
念が濃いよな。
心身共に、ろくに動かないから凝固しちゃってる感じ。
241名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:45:42 ID:I1KCTHCuO
これって登山隊に有名人がいなかったらそれほど騒ぎにはならないニュースだよな?
242名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:45:50 ID:S99Y+aKO0
片山ぁ、どうしてオレっち達を見捨てたずら?
243名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:46:03 ID:gf9wHM/h0
>>165
Becase it's there.
244名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:46:54 ID:aeBbErqw0
つか、片山って絶対長生きするよ。
善玉コレステロールが異常に多そうな家系だし。
245名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:47:01 ID:lEjXXC37O
>>241
そうだよ。
246名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:47:02 ID:w7Bc6d170
>>109
命かげろうを思い出したw
247名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:47:26 ID:2y3V/eXt0
>>192
お塩さんで「保護責任者遺棄」が有名になっちゃったから
248名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:47:37 ID:fDwm9fwS0

くっくっくっ・・・・騙される馬鹿な遺族ども・・・
わしの大騒ぎ・・・・ ノーカウントが生きた・・!
数ヶ月間ただ謝罪を尽くし
善を被る事でこの行為は
無為に終わるのだ・・・計画完了
    !  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /
^''ヽ  |.  |:::::::::::::::;-==ニヽ::::/ ̄ ̄~^i:::::| (
⌒ヽ\|  |゙^'=;;:::((ニ)-ノニ//   i  |:::::! ヽ ・  押
   ヽ | .|_,,... -=ー''ニ^^゙゙゙'  , ‖  |::/   ) ・  .し
 ク V  !    /,/i' υ  /'!  i  レ   /. ・  返
 ク  i ノι  //L!i i    i _| ,.ノ  /    /. ・   し
 ク ( /   i.i土|.i ヽ.._,   r=、 /    (   ・  .た
. ・  |/|    |.|土| ! i^  /   ゙"     ). ・   っ
. ・  ! !  ,,..じ  {_レ^|   /    οΟ /  !
. ・ ノ  ゙''"       !...ノ        (
   ノ 0.ο                  ヽ
ゴネ得ゴネ得っ・・・・・・! ゴネ得っ・・・・・・!
249名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:47:41 ID:higuSTAH0
なんか山って殺人とか一番できそうな場所だな
だからよく小説とかにあるんだろうな
250名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:47:46 ID:72u7KLSxO
大の男二人が、テントごと吹っ飛ばされるなんて相当の突風だったんだな。
しかも200mも下の崖に滑落しちまって。
先に亡くなった1人は怪我で致命傷受けて泣きながら亡くなったって?
そんで怪我のもう1人は助かるのかよ。無理だよな。
今夜中に凍死だよな。間違いないな。
先に亡くなった人を見てるから余計に苦しいだろうな。
なんか即死だったほうが幸せだったろうな。
251名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:47:46 ID:seuPMU550
さっき9合目あたりでこの一行とすれちがったけど
こういう事件があったのか
252名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:48:06 ID:1OeA3Gp20
>>239
>死ねよ人間のクズ


自己紹介おつ
253名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:48:08 ID:zX76Ma8B0
経緯

南極最高峰登山のトレーニングのため富士山登山計画
山頂を目指すも天候不順のため諦めてビバーグ(←非常に正しい決定)
強風で中に人がいるままテントが飛ばされる(地震の影響も危惧される)
テントに人が入ったまま滑落(8合目付近と見られている)
事態を知った右京は滑落した仲間のところへ急行
しかし富士山の滑落は角度も急なため危険度大、残念ながら一名は死亡
もう一人もけがをしていて下山不能
生存者に毛布をかけ保温し、救助を呼ぶため6合目まで高度下げて通報
その後、生存者を救うため再度現場の8合目へ登る
しかし生存していたもう一名も死亡と見られる状態に
悔しいが、とにかく救助隊と合流し現場位置を知らせるため下山
下山中に救助隊と遭遇に成功、現場を知らせ「自分も救助に加わりたい」と申し出るも救助隊により却下され下山
捜索隊の警察により保護され、事情聴取のため警察へ
事情聴取を終え、記者会見(←今ココ)


ミヤネ家の言う素人
日本でも有名な山岳カメラマン
登山スクールの講師
キリマンジャロ・マッキンリーの登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー

254名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:48:22 ID:jx8nyAPRO
F1レーサーだから体力凄い
って、もうF1レーサーのカケラもねーべ
255名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:48:30 ID:fDwm9fwS0
なぜのうのうと一人生き延びている? こいつこそが人間のクズなんだろうな

256名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:48:42 ID:vgj6jzRMO
>>192
全滅は最悪パターン、この場合は右京の判断が正しいだろ。
残りの人生、引きずるかもしれないが。
257名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:48:46 ID:kHpqzMlUO
確か笑う犬で雪山に遭難するコントがあったよな?
あれは内村は忘れたいかもな
258名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:49:13 ID:sB76zaPa0
ひとりで登れ ひとりで死ね。社員巻き込むな、バカ社長
259名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:49:15 ID:M3PCs5VnO
↓毛利小五郎が
260名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:49:16 ID:k08FGJCS0
野口みたいにエロDVD見ながらシコってる最中にテント飛んだらと想像すると・・・
261名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:49:23 ID:fDwm9fwS0
社員を食い物にした。人殺し右京。死ね人間のクズ。
262名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:49:53 ID:8XO1DrqZ0
>>249
まずどうやったら、こんな天候の山に行こうって無理なく言えるかだなw
263名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:06 ID:aeBbErqw0
なんか、また揺れてるな 東京
264名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:17 ID:AcW3f8tN0
この前テレビで富士山の特集やってた。
半袖で登ろうとする奴とか、日帰り登山ツアーで高山病になったり。
毎年何人か死んでるんだよな。
265名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:28 ID:Ki7Th/tHO
右京さんがビバーク提案しなかったら、右京さんも今頃……(泣)
266名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:28 ID:fDwm9fwS0

くっくっくっ・・・・騙される馬鹿な遺族ども・・・
わしの大騒ぎ・・・・ ノーカウントが生きた・・!
数ヶ月間ただ謝罪を尽くし
善を被る事でこの行為は
無為に終わるのだ・・・わしの完璧な殺人計画完了
    !  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /
^''ヽ  |.  |:::::::::::::::;-==ニヽ::::/ ̄ ̄~^i:::::| (
⌒ヽ\|  |゙^'=;;:::((ニ)-ノニ//   i  |:::::! ヽ ・  押
   ヽ | .|_,,... -=ー''ニ^^゙゙゙'  , ‖  |::/   ) ・  .し
 ク V  !    /,/i' υ  /'!  i  レ   /. ・  返
 ク  i ノι  //L!i i    i _| ,.ノ  /    /. ・   し
 ク ( /   i.i土|.i ヽ.._,   r=、 /    (   ・  .た
. ・  |/|    |.|土| ! i^  /   ゙"     ). ・   っ
. ・  ! !  ,,..じ  {_レ^|   /    οΟ /  !
. ・ ノ  ゙''"       !...ノ        (
   ノ 0.ο                  ヽ
ゴネ得ゴネ得っ・・・・・・! ゴネ得っ・・・・・・!
267名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:29 ID:JoNYSDu60
↓ルー大柴と田部井が緊急コメント!
268名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:31 ID:2y3V/eXt0
>>263
やっぱり? 
269名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:39 ID:ck+0sJd40
今の時期って富士山って登山禁止じゃなかったっけ??
270名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:39 ID:V1CIq/ePO
森脇健児が真冬の北海道のボロ小屋で爆弾低気圧の直撃くらってたが、あれも結構ヤバかったような
271名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:42 ID:VklA8gNn0
映像見たが、右京がマジで死んだような顔になってたな

それにしても、なんで右京だけ助かって
2人は死んじゃったんだんだろ
272名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:48 ID:EhmZxhIF0
>>241
ちゃんと準備整えて行ってる登山家に失礼だろ
273名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:48 ID:X8Teat0Q0
右京さんはもともと登山家がF1レーサーになったぐらいの人だから
一人下山は正しい判断だと思う
実際、一人で救助できないし助けを呼ぶ事が一番

今日のTBSラジオは流石に放送出来なかったか
来週はどうなるやら・・・中村雅俊と同じで、また交代か
274名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:55 ID:a0+YUkKf0
リーダーが生きて帰るのは恥
片山は最後まで死んだ仲間のそばに居るべきだった
275名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:51:44 ID:fDwm9fwS0
殺人野朗右京!!!お前の本性はわかっている!!
今すぐ謝罪しろ!!!人殺し!!!!
276名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:51:54 ID:jzXHqhfI0
内村が富士山登ったのは11月の少し雪がふったあとぐらいでまだまだ冬の富士山といえるレベルじゃ
ない時期だろ、右京はここ数日の大寒波のさなかワザと訓練のために登ってるからレベルが違う
風速も台風並みでテントが飛ばされ滑落、滑落の衝撃で死亡と重症だろ、片山は飛ばされたテント
じゃなかったから無傷
277名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:51:55 ID:w9zLpLZE0
一体何があったんだ?
278名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:51:55 ID:zut7EAXT0
どうして、右京"だけ"が生き残れた事をおかしいと思う人が居るんだろう。
そういう人に限って、まるで現場で見てきたような物言いをしてるよね。
どうしてなんだろう。
279名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:52:05 ID:HFJC1HWe0
なんかまた地震だ。
右京、南極に行かなくてよかったのかもしれない。
神様が止めたんじゃないかな。

これで二人が生きてたらメシウマなんだけどな…。
280名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:52:16 ID:LwWWKAvyO
>>258,260
多分逆
亡くなった二人のほうが、右京の資金力を頼りに登山していたと思われ
281名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:52:16 ID:higuSTAH0
ホノルルマラソン→富士山の次が南極って
いきなりハードル高すぎないか
282名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:52:27 ID:fDwm9fwS0
何一人だけ生き延びてんだゴミクズがッ!!!!

死ねッ!!!いいから死ねッ!!! ありえないクズッ!!!
283名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:52:29 ID:R6QKmkTL0
ハングル山が日本人を殺した
284名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:52:53 ID:YuCpy1tZ0
富士山ってゴミが酷いらしいね。
285名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:52:54 ID:UKOEpZfnO
>>269
立ち入り禁止だよ
286名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:53:27 ID:fDwm9fwS0
何勝手に社員のせいにしてんだゴミがぁ!!!


死ねッ!!!右京!!! 
287名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:53:29 ID:1TYICg0L0
はぃい?おかしいですね、一人だけ下山なんて
288名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:53:29 ID:VK+MjHidO
死体だけ置いて山から降りて来たんだろ
289名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:53:29 ID:zX76Ma8B0
経緯

南極最高峰登山のトレーニングのため富士山登山計画
山頂を目指すも天候不順のため諦めてビバーグ(←非常に正しい決定)
強風で中に人がいるままテントが飛ばされる(地震の影響も危惧される)
テントに人が入ったまま滑落(8合目付近と見られている)
事態を知った右京は滑落した仲間のところへ急行
しかし富士山の滑落は角度も急なため危険度大、残念ながら一名は死亡
もう一人もけがをしていて下山不能
生存者に毛布をかけ保温し、救助を呼ぶため6合目まで高度下げて通報
その後、生存者を救うため再度現場の8合目へ登る
しかし生存していたもう一名も死亡と見られる状態に
悔しいが、とにかく救助隊と合流し現場位置を知らせるため下山
下山中に救助隊と遭遇に成功、現場を知らせ「自分も救助に加わりたい」と申し出るも救助隊により却下され下山
捜索隊の警察により保護され、事情聴取のため警察へ
事情聴取を終え、記者会見(←今ココ)


ミヤネ家の言う素人
日本でも有名な山岳カメラマン
登山スクールの講師
キリマンジャロ・マッキンリーの登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー

290名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:53:56 ID:3PfOAKmu0
アジア特有の集団主義は、ほんとに吐き気がするな。

山屋なんてのは、自らの命をかけて山に登るんだから、山で死ねれば本望なんだよ。

マザコン坊やは、部屋でオナニーでもしてろ!
291名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:54:17 ID:4I2Dz4bkO
>>282
まあ落ち着け
292名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:54:25 ID:0W6VsBLh0
F−1レーサーに上級登山

常に死と隣り合わせでいたい性分なのか?
293名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:54:27 ID:ArnnJhExO
俺の大学の同級生も富士山で滑落して死んだわ
登山部で経験豊富だったけど、見た目より富士山って怖い山
294名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:54:34 ID:w7702pj30
雨降ってきたら、一目散に全力疾走して下山すればおk
15分で3000メートル余裕だろ
295名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:54:35 ID:bhygq28U0
昔、今は亡き有名なクライマーに日テレのスタッフが1名同行して
エヴェレスト登頂をTV放送する番組があったが、途中でTVスタッフが
付いていけなくなり高山病で明らかに体調も崩していたのに
有名クライマーはそのまま置き去りにして山頂へ向かった
TVスタッフは一人でなんとか他の撮影クルーがいるキャンプまで
無線で励まされながらノロノロと降りてきたが、冗談抜きで遭難しそうな
状態であった

登山家のあいだでは置き去りにするのも常識なのかもしれないが、
子供心にも随分酷い処置だと思った
296名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:54:36 ID:JJoN8aE70
亡くなった二人は残念だったが、下山は正しい判断だったと思う。
知識のないやつがごちゃごちゃ言うから、
右京は余計に辛いだろうな。
297名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:54:38 ID:VklA8gNn0
>>257
そういや内村はまた番組で山登りするらしいがw
298名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:54:47 ID:ysslJ5qP0
>>271
右京は南極用テント
社員は普通のテントだったから。
299名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:54:50 ID:d22nOj3X0
>>212
サンクス
300名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:55:03 ID:3yswVCLq0
プロクライマーの俺から言わせてもらうと
エベレストやマナスルに登頂したことのある人が富士山ごときで死亡とは普通には考えられない
富士山は日本一とはいえ、たかが3376mの山でルート等も簡単で
世界的に見ると初心者の練習用にすら考えづらい低い山なのだ
こんな山で経験者が死亡するなんて不審すぎる
301名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:55:08 ID:aeBbErqw0
のりPが逃避行したときも、ちょうど伊豆で早朝地震があったな
302名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:55:08 ID:Po3JM4xdO
クズ野郎
303名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:55:20 ID:HFJC1HWe0

もし今回のことも南極も本当は右京が乗り気じゃなかったとしたら?
304名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:55:46 ID:h+hPBFHf0
おまえら 右京を変な風に言い過ぎ・・・
冬山登山なら最悪 死ぬ事は登山家なら常識だろうよ。
残っている2人も経験豊富みたいだし。。
他の人が自力で下山できそうもないから
助けを呼びにいったんだろ。。

右京がF1で培った常人以上の体力があったから
助かったんじゃないの?
305名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:56:05 ID:fDwm9fwS0
なるほど、快楽殺人に手段を置き換えたか

どうせ明日にはまた山に登ってるよこの人間のクズは
306名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:56:28 ID:72u7KLSxO
>>282
ざわ・・・ざわ・・・
307名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:56:48 ID:/kpDYVht0
今回は他の二人はともかく一人は助かってよかったと思うけど
登山家って何考えてんだろな
毎年何人も死んでんのに懲りずに山登り
救助行く人の身にもなれよ
前スレにあったけど、中洲に取り残されて救助呼ぶ釣り人は「中洲DQN」なんて言われて
嘲笑の対象
片や登山家はなんか知らんけどある種特別扱い
山は高尚なもの、登山家は立派みたいな風潮
どっちも趣味だろうよ
308名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:56:49 ID:Ke7avrdwO
やっぱ人生って運のみなんだね
309名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:57:00 ID:GK0G+vMsO
右京と一般人じゃレベルが違い過ぎるだろ。
体力や筋力もそうだし、くぐり抜けてきた場数も並の登山家ではない。
310名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:57:08 ID:fDwm9fwS0
右京のゴミ糞から謝罪の二文字も無い

死ねばいいのに 
311名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:57:10 ID:Uu9XK7Xw0
>>250
鳴いたのは二人目
312名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:57:25 ID:aeBbErqw0
片山家って、すごい丈夫な家系みたいだよな。
なんか、右京もその血統のせいか 人並みはずれた生命力を持ってそう
313名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:57:25 ID:VklA8gNn0
登山の事は別にして・・・


  右京って、某マルチ商法の東京ドーム大集会に公演者として出席した事あるよ


あれ知ってから、尊敬出来なくなった。
314名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:57:43 ID:Af9WIPFw0
ちょっと待てよ。。。昨日塔ノ沢で温泉満喫してさっきロマンスカーで「おお、富士山綺麗だなー」なんてのんきに帰ってきたのに。
今朝は箱根半端なく寒かったとにかく風が凄かった、ましてやもっと標高上じゃ・・・死ぬわな・・・
315名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:57:44 ID:9BKYtD/gO
亡くなった二人は不運だったね

しかし右京はF1が飛んでも、テントが飛んでも生きてるって
よっぽど運が強いだな
316名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:57:54 ID:higuSTAH0
右京が信じてます。って言ってたけど、普通助けを待ってるほうが
右京のことを信じてます。って言いたいと思うな
317名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:58:07 ID:1OeA3Gp20
>>282
遺族の関係者?
なんでそんな必死なん?
318名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:58:14 ID:fDwm9fwS0
明らかな故意殺人だろ!!! 警察動けッ!!!! 
319名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:58:33 ID:IDgH4bMy0
>>307
山に登るのが好きなら、夏に登ればいいよな
なんで冬に登りたがるの?
320名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:58:39 ID:lEjXXC37O
右京という人をよく知る事ができた事故でした(o´∀`o)ァ'`ァ'`
321名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:58:47 ID:72u7KLSxO
右京のテントはいいテント
つよいぞ
つよいぞ


南極用にできている
つよいぞ
つよいぞ

322名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:58:51 ID:Y2clU7Mt0
地上ですらこんな寒いのに3000m以上の場所なんて恐ろしすぎる
生きてた人も凍死しないといいんだけど
323名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:59:00 ID:ZFgZpmyyO
映像見たけど、意外だった
二人は死んでるのに一人だけ元気で答えてるから
これは…?と思うよね
324名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:59:04 ID:gECXvHSgO
右京の収入源って何?
山登っていても、金儲からないよね。
325名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:59:09 ID:qj4+wCUm0
レーサー時代からこいつの行くところでは必ず死人が出るな
326名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:59:12 ID:0W6VsBLh0
同じマシンでセナより1.4秒速かった右京はある意味化け物。
中嶋親父なんて2秒遅かったのに。
327名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:59:22 ID:Uu9XK7Xw0
>>316
お前素でバカだな
328名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:59:36 ID:lLfQYQLC0
>>210
ロジャー・ウィリアムソン死亡事故
http://www.youtube.com/watch?v=Nqv68DkPi60
329名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:00:00 ID:GVuqH5hgO
今年の夏に海水浴でテント張ったけど
テントって簡単に風で飛ぶのな
330名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:00:03 ID:fDwm9fwS0
晒し出したな 糞の醜い虫けらのような本性を

部下はこのクズのために殺されたんだ

331名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:00:06 ID:Uu9XK7Xw0
>>323
二人は最初の一撃のダメージがでかかったんだから当然だろ
332名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:00:10 ID:aeBbErqw0
右京、まじで超人並みの体力だろw
俺なら 南極仕様のテントでも
間違いなく一番先に逝ってる…
333名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:00:48 ID:YG++fCHN0
>>51
それ!いただきます!
334名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:00:57 ID:Y93nrknu0
山、海、川 は想像以上に怖いね。 
冬は引きこもりが一番だわ。
335名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:00:59 ID:2OSZ/v4AO
てか登山家って、単なるオナニーだろ
調子こいて山登って遭難して迷惑かけるダケの糞愛好家もいるしなっ、自殺扱いでいいよアホくさ
336名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:01:00 ID:6GRLqWv10
姉も癌か何かで若くして死んでるんだよな確か。
337名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:01:02 ID:VklA8gNn0
>>326
同じマシンでもセッティングのよってかなり変わるよ

それに、右京はアンドレアモーダ(笑)に負けて
予備予選落ちした事あるのは恥ずかしすぎる
338名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:01:33 ID:ktL87ryf0
>>2
面白そう

一話から全部貼ってくれよww
339名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:01:43 ID:Ki7Th/tHO
右京さんを攻撃してる人は何?
病院いくべき。
間違いなく人格障害ですよ…
340名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:01:43 ID:nAUE7p9x0
F1で富士山登ろうなんて無理だよな
341名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:01:44 ID:QDn8xYbs0
>>300
3776mだろ、プロクライマーさん。
342名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:01:48 ID:I9ca3rp30
ひとりだけ助かるなんておかしいね
たぶん一人だけ高給テント使ってる
滅茶苦茶値が張るから、仲間は安物だったんだろうな
高給の奴は地面にガッチリと固定されるから
よほど豪風が吹いても飛ばされない
ただ3千万円ぐらいする
安物は数十万
ひとりだけ高給テント使ってるとか最低の奴だな
343名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:01:56 ID:MrrMljnIO
富士山って登山道とかしっかりしてて遭難しなさそうな感じなのに、してしまうもんなんだね
344名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:01:57 ID:EApLB/+g0
テントごと富士山滑落して岩激突なんてなったら
バイクぶっ飛ばして壁に突っ込むのと変わりないよ。
しかも厳冬の雪山でだぞ。
345名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:00 ID:LwWWKAvyO
>>324
主にスポンサーからの資金提供
346名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:03 ID:5+1tv/qUO
すごい強運だね
森繁久弥並に長生きしそう
347名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:08 ID:fDwm9fwS0
数日後にはまた社員使って登山してるよ

人間のクズを許すな
348名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:10 ID:nImH6X2U0
>>323
2人のテントがとばされたから、2人は死んだの
右京のテントはとばされなかったの
日本語を理解できているとは思えない発言だなw
349名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:14 ID:v8dwwfpa0
>>336
分娩時の大量出血@フランスで亡くなってる。旦那さんは当時右京のマネージャーだった。
350名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:14 ID:S5XwzDVdO
>>318
お前…何者だ?
何書き込んでもいいと思ってんのか?オイ
351名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:23 ID:VK+MjHidO
あきらかな計画性ある殺人だもんな。ましてやベテランじゃ。用が済んだら被害者ヅラして自分だけ帰宅かよw
352名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:22 ID:QfSv1Nrz0
まぁ冬の富士山を舐めた報いだな。
しかもあんな低気圧がいたんだから注意すべき。
353名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:30 ID:higuSTAH0
まあ山じゃなかったらお塩と・・にてるな
死○遺棄

354名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:31 ID:zPFAua2q0
結局南極一号二号は
355名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:32 ID:lZbbf2kM0
【政治】民主・小沢氏「天皇陛下の特例会見は国事行為だ」→岡田外相「国事行為ではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261134952/
356名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:35 ID:M+YCkFfu0
コナンだったら右京は2人を殺してるんだけどな
357名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:41 ID:nAUE7p9x0
南極にはこんな山があるのか
358名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:47 ID:ruOwGOPR0
2人を見捨てたのか
359名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:47 ID:VklA8gNn0
>>339
この件は別にして、マルチ商法に手貸したのを攻撃されるのはおかしくない。
360名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:02:57 ID:SQa9T0BiO
右京叩いてる奴は馬鹿なの?
個人的な恨みでもあるの?
そうじゃないならただの無知な馬鹿だな。
361名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:03:07 ID:9HLzIPvY0
右京が電話かけた後9合目まで戻ったってソースある?
TVでは言ってないみたいなんだが。
362名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:03:08 ID:CqH0aUs30
右京て自転車の乗り方もぶっとんでたらしいね
今中が呆れてた
363名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:03:09 ID:ikGMi67b0
>>315
右京のテントだけは飛んでいかなかった
364名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:03:13 ID:jx8nyAPRO
南極の練習にわざと悪天候富士山を選んだってのが本当なら
連れのテントが南極用のじゃないってのはおかしい
365名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:03:31 ID:JHJF1Wim0

                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:'''__ヽ、l\l-i' '''" __ "~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l - '"-ゞ'-' l──|. '"ゞ'-'  )l.  | )|
          l.(l  l      ,!::::  l、      l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ(,-、 ,:‐、ヽ、._   _.l_//
             ヽ、.__,l  ̄ __,-'ニニニヽ .  ̄ /、‐'´
               `‐ 、  ヾニ二ン" , ‐'´‐-ヽ
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\
366名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:03:31 ID:gf9wHM/h0
>>300
プロクライマーなら、
寒気の到来してる日本列島で、3000メートル級の山なら十分遭難して死亡する可能性がある

と考えるのが妥当では?
不審という言葉を使う意味が分らん
367名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:03:31 ID:s30to1msO
冬山登りする人は覚悟決めているだろうけど…
仕事とはいえ救助隊も大変だよ。ホントにミイラ取りが
なんとやらだ
368名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:03:33 ID:I9ca3rp30
一生懸命
テレビで自己弁明してるのが笑える
369名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:03:36 ID:30W9Z2C20
片山右京さんが無事保護され、
インタビューで次のように意気込みを語りました。

↓↓
370名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:03:49 ID:m/OV1x0b0
今NHKでやってるけどテント張るより雪に穴掘って寝た方がいいんじゃね?
371名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:04:01 ID:nAUE7p9x0
右京、よく飛ばされたテントまで行ったな。大変だっただろうな
372名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:04:12 ID:fDwm9fwS0
自分だけ助かりやがって・・・ 人間の厚かましい顔がよくできるな・・・
373名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:04:18 ID:QGXmBygd0
杉下右京がアップを始めたようです
374名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:04:24 ID:LwWWKAvyO
>>343
登山道は雪に埋もれて消えてるよ
375名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:04:29 ID:Mj/A59w0O
今日の報道ステーション古舘伊知郎のコメントに注目だな。右京のF1デビュー戦実況してたし…
376名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:04:43 ID:1bOsjTubP
ミヤネ屋の連中は登山素人を連れて行ったのは何故かと執拗に責め立ててたけど、素人じゃなかっただろ
何を根拠に素人だと思ったのか知りたいわ
377名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:04:54 ID:fsWpP+e1O
本当に三人だったのか?
378名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:05:09 ID:QDn8xYbs0
>>375
「張子の虎走法」か…
379名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:05:14 ID:+GEirovG0
年の瀬に今年の重大ニュース、一発逆転第一位来るか!!
もし殺人なら十分に有り得る!!!
380名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:05:25 ID:UKOEpZfnO
二人のテントは安物で
右京のテントは高級品だった
381名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:05:36 ID:nAUE7p9x0
登山を全然知らないオレは、富士山なんてヘタレが登る山だと思ってた。
意外にこわいんだな
382名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:05:45 ID:nJwtLnTOO
イッテQおくらいりかな
383名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:05:50 ID:VT98ZyrqO
イッテQのうっちゃんどうするの?初日の出登山
384名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:02 ID:72u7KLSxO
>>348
右京はテントから何から全部特注品だからな。そりゃ飛ばされないわ。
「千年テント」とか言って今後売り出してCMに出れば良いよ。
385名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:02 ID:GK0G+vMsO
何か変なのがいっぱいわいてるな。
386名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:03 ID:f+gKhWx40
朝の時点で死んでたんだろな…
387名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:03 ID:7fZO5sRyO
ラジオのレギュラーあるよね?打ち切りになるのかな?よく登山の話しとかしてたからな。あと右京は悪くはないだろ。
388名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:03 ID:vvLxYVFo0
昔ディスカバリーchのK2登頂の記録見た事あるけど
ベース近くではなく、アタックしてる時に動けなくなった人がいたら置いてけぼりらしい
それは共倒れにならないための暗黙の了解らしい。動けなくなった人も覚悟してるらしい
ベースから望遠で見て1人だけ動かなくなって、他のパーティはその人を置き去りにしてったの
見てけっこう衝撃的だった。
ベースで見てた登山家はなんとか自力で下山するのを願ってるよって言ってただけだったw

非難してる人は登山が通常では考えられない状況である事を考えたら?
389名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:08 ID:ktL87ryf0
登山しないから解らないが
なんで富士山で遭難とかあるんだ?

ただたんに下に下に下りたんじゃ駄目なん?
390名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:11 ID:7xTB7POz0
>>381
メディアがそういうイメージ作っちゃったね
391名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:15 ID:B44rFhHj0
死んだ人たちも南極用テントなら助かってたのかな?
392名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:24 ID:EiflvcqzO
社員もこんな糞寒い時に行きたくなかっただろうなカワイソス
393名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:25 ID:VYaS8RRSO
ビバーグという名の見殺しだよ
394名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:30 ID:9r8hC5HyO
ショックで芸能活動できなくなるんだろうな。
F1解説どうするんだ?マッチの一人舞台か?
395名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:33 ID:mPS9GANeO
しかし片山さんだけ飛ばされなかった。とかどんだけ強運なんだ
396名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:35 ID:uuhLoBTZ0
冬の山ってやっぱり怖すぎる
397名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:36 ID:K1lonOqz0
信じたいんじゃないの?
398名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:45 ID:IDgH4bMy0
>>376
どの情報が正しいのかは知らんけど
俺が読んだ新聞にも、1人は登山経験ほとんどなしって書いてあったから
そういう情報を元に素人って話したんだろ
399名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:48 ID:AcW3f8tN0
昨日今日と富士山は良く見えたんだが、少しだけ雲がかかっていた。
下の方まで雪が一杯で、誰も登山なんかしてないと思っていたんだが。
400名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:53 ID:K5I6U9ChO
菩薩掌くらっとけよ
401名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:06:57 ID:7fZO5sRyO
ラジオのレギュラーあるよね?打ち切りになるのかな?よく登山の話しとかしてたからな。あと右京は悪くないだろ。
402名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:07:16 ID:Uu9XK7Xw0
>>389
そもそもケガしてたら動けんだろうが
登山経験関係ないよ
403名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:07:19 ID:QfSv1Nrz0
>>300
ニートの癖にプロクライマーとは、お前にはお笑いのセンスあるぜ。

まぁマジレスするなら、富士山は単独峰だからエベレストとは違った風の強さがある。
それも近くを飛行機が通っただけで叩き落されるくらいの強烈な奴だぞ。冬山で死亡
なんて普通にあるし、富士山は更に危険だと知らない素人は引っ込んだ方がいいぞ。
404名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:07:25 ID:4HrWOoneO
山をなめふなよ
405名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:07:26 ID:xsrxtPi/0
陸奥を倒すために山篭りしていた右京
陸奥への挑戦権を得るために2名と真剣勝負、その結果死亡

こうですね、わかります。
406名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:07:31 ID:oQ2zAL2W0
何があろうと登山は全て自己責任だよ。エベレストにも登頂経験のある
熟練した登山家三人ならなおさら。

片山右京は助かって他の二人は死んだ。誰にも責任はない。
あ、救助隊に迷惑かけた責任はあるけど。
407名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:07:32 ID:VklA8gNn0
>>381
昔、真夏に富士山のふもとにあった遊園地(日本ランド)に
軽装で行ったら寒くて死ぬかと思った

真夏のふもとでさえあの寒さだったら
あんな所に登る奴はキチガイだと思った
408名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:07:33 ID:vV4/raBU0
空前の岳ブームの予感
409名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:07:44 ID:HFJC1HWe0

そろそろ名誉棄損で訴えられそうなのを晒していこうか
410名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:07:46 ID:5PW3EI7+0
>>398
他の新聞が書いていたから、私の発言が正しいって報道がしたらおしまいだよな・・・。
411名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:07:48 ID:hTU6iyVE0
1920年代に死んだ登山家ジョージ マロリーっているんだけど
彼の名前でググッたら最近見つかった死体画像が見られるよ
412名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:07:49 ID:1OeA3Gp20
>>381
3000M級なめんな
413名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:07:49 ID:GVuqH5hgO
宇佐美さんのダイイングメッセージwktk

414名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:08:07 ID:ZVZwy0sL0
山で遭難した登山家全員に言いたいが、
捜索にかかった金(ヘリ出動代、人件費など)はしっかり払えよ
まぁ片山からすれば小遣いみたいな額だろうけどw
415名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:08:13 ID:3hMgzUJ6O
これはつらい…

仲間が目の前で死んでいくなんて
416名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:08:28 ID:95eCj4Oq0
ニューストップ >事件> 犯罪・疑惑> 記事詳細
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091218/crm0912181250008-n1.htm

産経のカテゴリー分けひでーよ
417名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:08:30 ID:1f4mnzWHP
ミヤネ屋最低だな
あの時点で正確な情報なんてわからなかっただろうに…
418名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:08:32 ID:LwWWKAvyO
>>400
ようこ乙
419名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:08:38 ID:9HLzIPvY0
>>383
ご来光を見に行くってだけで、初日の出とは言ってない訳で。
420名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:08:46 ID:Elr8nCn40
冬の富士山はとにかくハイレベルらしい
421名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:08:52 ID:Nz2Ffhbp0
家で、アイスクライマーしとくぐらいにしておけばよかったものを
422名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:09:03 ID:oQ2zAL2W0
>>389
そりゃ道に迷ったらの話だろ。
遭難は滑落のケースの方が多いよ。
423名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:09:09 ID:GlZ+ExCmO
>>295
それ見た気がする。
でも実際、自分一人で精一杯で他人には構ってられない状況なんだろうね…。
わざわざそんな所に行く事自体、理解出来ないけど。
424名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:09:15 ID:B44rFhHj0
>>384
不謹慎だけど売れそうだなそれ
425名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:09:22 ID:ZFgZpmyyO
今日の富士山は静岡側から見ると、
御殿場の裾の方まで雪がびっしり降り積もってた
下界ですらこの強風
富士山がどうなってるか、考えても恐ろしいわ
426名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:09:29 ID:9US2EmjV0
これ右京が「南極には予定通り行く」って言ったら他の登山家は支持するの?
427名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:09:32 ID:fndmvX5u0
50年ほど前に富士山の山岳波で旅客機が空中分解したことあるくらい風が強い
428名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:09:33 ID:MrrMljnIO
>>374
なるほど。しかしそんな時期に登るなんて命知らずだな
429名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:09:36 ID:3MkstIPE0
仲間であっても、アクシデントにあった奴は助けないのが山のルールだと
野口さんが言ってた
430名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:09:40 ID:fDwm9fwS0
登山経験がないトーシロを登らせた

言う事を聞かなければ処分したんだろう
431名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:09:46 ID:nAUE7p9x0
これにめげず、右京は南極に挑戦してほしいな。
432名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:09:57 ID:5PW3EI7+0
>>414
そういうのはもともとルールがある。
ここまでは無料。ここからは有料とかな。
433名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:00 ID:YL1DrQmN0
のりP「ウヒョ〜☆」
434名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:01 ID:hncGG/cf0
右京の判断は正当なのに、なんでこんなに叩かれてるの?
435名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:01 ID:B0KWYpVxO
今NHK見たけど 冬富士の突風はエベレストの突風より怖いらしいって 経験者が語ってたよ。
436名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:04 ID:jx8nyAPRO
5号目(だっけ?)まで車で行けるようになんかしちゃって
日帰りツアーなんぞやったりしてるから富士山チョロイなんてイメージわくんだ
山にゴミ捨てるようなアホがわんさか来るハメになるんだ
437名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:05 ID:Qpy4YCFy0
登山って一番周りに迷惑を掛ける趣味だよね
438名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:06 ID:+K0ZCh/bO
>>405
その内の一人は海堂晃ですね
わかります
439名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:07 ID:zPFAua2q0
通販でマウンテンバイクバカ売れ
440名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:07 ID:rGEULfkI0
不謹慎だけど、ここでいい話をひとつ。
寒い夜に眠れないときオナニーすると体が温まって眠れる。
これ豆知識な。
441名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:18 ID:HkkXbP6s0
精神的にももう登山できないだろうな
442名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:24 ID:XWArTYt1O
冬は近くの三角山(推定標高20m)登るのも辛かったからな。

冬山舐めんな
443名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:29 ID:MMlcGMwN0
>>2
今日、岳ネタ大杉www

つーか三歩=右京だろ
滑落したのはいつもの一般人の遭難者のたとえにしかならん
444名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:48 ID:pOiwjati0
右京もツラいだろうに。

つか好きで山登りしてるんだろうから同情するつもりなんて全く無いけど
このスレきて好き勝手言ってキャッキャ喚いてるアホはなんなんだ?

なんかムカっとくるね。
445名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:52 ID:3PfOAKmu0
いつまでたっても自立した個人になれない、弱いマザコン体質の日本人気質について
真剣に考えてみるべきじゃないだろうか?
446名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:56 ID:hTU6iyVE0
・昨日の午後11時40分頃、強風で右京のテントが横倒しになった
・ロープの確認のため外に出たら2人のテントが無くなっていた
・そのテントは100〜200mほど下に滑落していた
・引き上げることができず、右京が下に降りた
・右京は2人に毛布をかけたり自分の体で暖をとらせた
・宇佐美さんは「自分は寒いだけで大丈夫だが、堀川の様子がおかしい」と言っていた
・しばらくして宇佐美さんは突然泣き出し、ため息をついた後に亡くなった
・堀川さんは登山経験が浅く、混乱した様子だった
・右京は午前11時まで2人の傍に居たが、救助隊に正確の場所を伝えたほうがいいと思い一人で下山した
・6〜7合目付近に2人の体を毛布で包みロープで固定してきた
447名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:59 ID:VklA8gNn0
>>414
そういや、チョンは遭難して助けられたのに
「ウリは助けてくれって言って無いのに勝手に捜索されたニダ!」
って言って費用払わずに韓国に逃げちゃった事件あったよなw


だから捜索も相手によって・・・
448名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:10:59 ID:I9ca3rp30
>>391
間違いなく助かってた
豪風とはいってもしょせんは富士山だからな
エベレストやキリマンジャロとかとは次元が違うよ
高給テントはそういう極限の場所で嵐になっても飛ばされないように出来てる
富士ってことで舐めてたんだろうね
でも一人だけ高給テント使ってるのが性格出てるけど(笑)
おそらく怪我した人も右京が背負っていけば助かったかもな
富士山だしある程度まで高度下げれば救助呼べるし、そこまで運ぶぐらいは出来たはず
まあマルチの件といいうさんくさい男だよ
449名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:11:01 ID:Zfn5C0Bc0
登山家は命知らずなんだろ
野口みてればだれでもわかる
450名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:11:05 ID:cgIw8kZf0
>>426
支持するにきまってんだろ。登山家は皆、いくつもの死体の横を通って頂上を目指すものだ。
451名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:11:06 ID:qJ+gZZ+FO
7月の富士山しか登らないまだ5回しかないけど

夏でも天候によってはわこい
452名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:11:24 ID:d8kNKiLqO
山は怖いなあ

しかし
年長者が企画して
年長者が生き残り
若者が死んだのか
453名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:11:28 ID:ktL87ryf0
>>402
じゃあ怪我さえしなきゃ遭難は無いの?

別にアゲアシ取ってる訳じゃないよ
よく解らんから。登山と言うものが
454名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:11:30 ID:r/LTP9iBO
右京…カッコいい名前だね 
本人は見たことないけど美形な予感がする
455山のかみ:2009/12/18(金) 21:11:39 ID:sqIxF3JQ0
自称登山家、冒険家は全部自己責任でいいよ
成功したら名声と莫大なスポンサー料は自分のもの、失敗したら捜索だなんだって多大な迷惑かけて助けてもらってさ

かんぺーちゃんみたいに全部生中継して、一般人とも冒険の感動を共有してるんならまだしも
単なるエゴだろ

456名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:11:45 ID:UnsDAgIpO
南極用テントって凄いんだな
そっちに驚いた
457名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:11:55 ID:zX76Ma8B0
ミヤネ家の言う素人
・宇佐美栄一氏:日本でも有名な山岳カメラマン。専門誌『山と渓谷』でおなじみ
・堀川俊男氏:登山スクールの講師
・片山右京:ヒマラヤをはじめ豊富な登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー
主な登山暦
1996 モンブラン(4,897mフランス)登山に挑戦し登頂。
  1997 マッターホルン(4,477mスイス)・モンテローザ(4,609m・スイス)・ブライトホルン(4,165m・スイス)登山に挑戦し登頂。
  1998 キリマンジャロ(5,621m・タンザニア)・エルブルース(5,621m・ロシア)登山に挑戦し登頂。アコンカグア(6,959m・アルゼンチン)登山に挑戦。
  2001 10月 世界第6位のチォーオュー(8201m)登頂。
  2002 10月 世界最高峰エベレストに挑戦するも南峰(8790m)で撤退する。
  2003 9月 世界第14位のシシャパンマ(中央峰8008m)登頂
  2004 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に挑戦するも強風の為7650mで断念。
  2005 11月 アマダブラム峰(6812m)に登頂。
  2006 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に再挑戦し登頂。
  2007 ガッシャブルムT峰(8068m)U峰(8035m)に挑戦。 悪天候により登頂を断念。
  2008 6月 北米大陸最高峰マッキンリー(6194m)に登頂

458名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:12:01 ID:hTU6iyVE0
>>448
あほ?
459名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:12:09 ID:TcGX9c4PO
押尾が拘置所から一言

↓↓↓


460名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:12:14 ID:X6vHMXOX0
北海道の夏山でも遭難してたけど
緊急事態になったら仲間見捨てていかないと全滅する登山って
すごいスポーツだわ
461名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:12:14 ID:ROMLWexK0
>>95
リンク先の記事、ダウンジャケット着てたのに…。
僕はむかし、ナイロン地の長袖シャツと同じくナイロン地の
パンツという、街をあるく格好そのままで御来光を見に登ったよ。
周囲に呆れられた。<五合目からだったけど。
462名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:12:14 ID:vaHvDgkB0
>>391
それは分からん、右京は支柱が折れた時点で気付いたから外に出られたがそのあとに吹き飛ばされたかも知れない。
463名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:12:19 ID:DiXG4A+r0
これが野球選手だったら擁護しまくりなんだろうな
基地外糞マスゴミ共は
糞マスゴミ共が死ねば良いのに
464名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:12:29 ID:wsCWdSc70
>>453
天気とか地震とか天変地異的なものも関係するんじゃないの?
俺も登山はさっぱりだが
465名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:12:32 ID:cgIw8kZf0
オレのテントも毎朝すごいんだけど。。。(^_^;)
466名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:12:44 ID:iIRjTT470
NHKのニュースで知ったんだけど
右京って8000m級の山も登ってたんだってさ
467名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:12:56 ID:n6bxdEtJO
冬の富士を舐めすぎだろ・・・

高尾山にしときゃこんな不幸にはならなかったのにな
468名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:13:01 ID:higuSTAH0
>>460
ほんとだね。学校にも登山クラブ?だかあったけど・・・
こういうこと考え店の金
469名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:13:02 ID:VK+MjHidO
こうなると分かってるから連れてったんだろ。俺が言うんだから信用しろって感じに強制したんだろうな
470名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:13:10 ID:AFeJq9720
>>453
これがゆとりといふものか
471名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:13:18 ID:cgIw8kZf0
>>466
エベレストとか行ってるじゃん
472名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:13:22 ID:4I2Dz4bkO
冬の富士山って下界から見ても雪が風で飛ばされてるのが見えるもんな

どんだけ風強いんだよ
473名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:13:27 ID:zX76Ma8B0
ミヤネ家の言う素人
・宇佐美栄一氏:日本でも有名な山岳カメラマン。専門誌『山と渓谷』でおなじみ
・堀川俊男氏:登山スクールの講師
・片山右京:ヒマラヤをはじめ豊富な登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー
主な登山暦
1996 モンブラン(4,897mフランス)登山に挑戦し登頂。
  1997 マッターホルン(4,477mスイス)・モンテローザ(4,609m・スイス)・ブライトホルン(4,165m・スイス)登山に挑戦し登頂。
  1998 キリマンジャロ(5,621m・タンザニア)・エルブルース(5,621m・ロシア)登山に挑戦し登頂。アコンカグア(6,959m・アルゼンチン)登山に挑戦。
  2001 10月 世界第6位のチォーオュー(8201m)登頂。
  2002 10月 世界最高峰エベレストに挑戦するも南峰(8790m)で撤退する。
  2003 9月 世界第14位のシシャパンマ(中央峰8008m)登頂
  2004 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に挑戦するも強風の為7650mで断念。
  2005 11月 アマダブラム峰(6812m)に登頂。
  2006 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に再挑戦し登頂。
  2007 ガッシャブルムT峰(8068m)U峰(8035m)に挑戦。 悪天候により登頂を断念。
  2008 6月 北米大陸最高峰マッキンリー(6194m)に登頂

474名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:13:44 ID:z4tB49b0O
天気予報見てたら天候酷くなるのは分かってただろうに
知ってて富士山行ったんだろ?この人殺しはよ
475名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:13:53 ID:aqXPSLNmO
>>360
とにかく何でも叩かないと気が済まないゆとりかニートだろw

リアルバカだから、
クズ団塊世代前後の、観光気分の登山と一緒にしてんだよ(´,_ゝ`)
476名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:13:56 ID:J75Sdb+GO
富士さんは何も悪くないよ
477名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:13:58 ID:yYd4cMxYO
2人は死亡してるようだと話ながら、記者会見では安否がって言ってるのもなんか釈然としないな
478:2009/12/18(金) 21:14:02 ID:SaB+WQxy0
>>271
右京は他の2人とは別に訓練のため一人用のテントで寝てた。
しかし、強風のためポールが折れたので、外に出て直そうとした所、
他の2人が寝てるテントがないことに気付く。→テントごと強風で滑落した。
右京は必死で捜索し200M下で発見するが、すでに2人は瀕死。
一晩必死で暖め励まし、一人で下山し助けを呼びに行き、発見された。
とりあえず右京は運も体力も精神力もすごいな。
下手したら自分も遭難してたし、やれることはやったでしょ。
これは事故だし、右京を責めるのは間違い。
落ちた2人も登山のベテランみたいだし、やっぱ山は恐い。

479名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:05 ID:5PW3EI7+0
>>460
>>468
そっちはインストラクターの判断ミスだ。
退避道具をもったインストラクターが退避道具ごと救助を求めて先行下山してしまったから・・・。
480名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:12 ID:/2LQRbvcO
このスレで実際富士山に登ったことある奴どのぐらいいる?
ちなみに俺は夏場に富士宮口から一回だけ登ったことあるw
481名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:12 ID:nXG4E95wO
>>408
よく頑張った。
482名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:17 ID:jx8nyAPRO
>>416
酷いw
483名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:18 ID:w7702pj30
このハイテクな時代
どんな条件でもハワイという衣服って
開発されてないのか?
それが開発された時、登山は終わりだな
484名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:19 ID:Q0XtZMsz0
しかし置いてきた苦しみがあるよな。
右京がこうなるとはなぁ
人生わからないね
485名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:28 ID:5V4AMQ+I0
高地での訓練だったいうのに、レス見てると酷いなw
486名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:33 ID:LUzDtUepO
>>470
ね?いとおかし
487名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:35 ID:b07gcUxX0
友人を見捨てたのですね

自分だけ助かれば良いのですね
488名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:48 ID:nAUE7p9x0
しかし、右京も決断は辛かっただろうな。。。
489名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:47 ID:SarraQjH0
>>429
だからお塩は見捨てられたのか
490名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:48 ID:I9ca3rp30
仲間にも高給テント用意してやってれば助かったんだろうね
ケチすぎてワラタw
491名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:49 ID:hTU6iyVE0
>>477
遺族に配慮
それに死亡は医者じゃないと確認できないしね
492名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:59 ID:f8h6Km3qO
>>452
こわっ、まるでカイジだな
493名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:14:59 ID:0W6VsBLh0
アクティブサスペンションやトラクションコントロールを装備していなかったのか
494名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:04 ID:DiXG4A+r0
早い話
お前らが死ねば良い
495名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:04 ID:el2oLNhc0
天候が悪そうなのに無理やりつきあわせたのかね?
自分の訓練とかのためなんだろうけど、なんか気の毒。
プロで身体鍛えてる人とは生命力が違いすぎるだろ。
冬の富士山って聞くだけで普通の人でも死ぬって思うのになんでまた素人を
つきあわせたのかなって思うわ。
496名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:19 ID:+GEirovG0
まだ単なる事故で、事件でも何でもない状態なのに
このスレの伸び・・・・・・・・・
このニュース、今後大化けあるで!!!
497名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:24 ID:5sDvGeV70
>>468
うちの学校では経験者とその他で別れてた
ハイキングコースとかあるとこ選んだりして一応安全には配慮して
けど怪我する奴っつーのはどこにもいるもんで・・・
498名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:30 ID:MMlcGMwN0
>>453
冬の富士山9合目から強風でテントごと滑落したらどうなるか
想像くらいは出来る筈だろ
499名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:35 ID:zX76Ma8B0
ミヤネ家の言う素人
・宇佐美栄一氏:日本でも有名な山岳カメラマン。専門誌『山と渓谷』でおなじみ
・堀川俊男氏:登山スクールの講師
・片山右京:ヒマラヤをはじめ豊富な登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー
主な登山暦
1996 モンブラン(4,897mフランス)登山に挑戦し登頂。
  1997 マッターホルン(4,477mスイス)・モンテローザ(4,609m・スイス)・ブライトホルン(4,165m・スイス)登山に挑戦し登頂。
  1998 キリマンジャロ(5,621m・タンザニア)・エルブルース(5,621m・ロシア)登山に挑戦し登頂。アコンカグア(6,959m・アルゼンチン)登山に挑戦。
  2001 10月 世界第6位のチォーオュー(8201m)登頂。
  2002 10月 世界最高峰エベレストに挑戦するも南峰(8790m)で撤退する。
  2003 9月 世界第14位のシシャパンマ(中央峰8008m)登頂
  2004 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に挑戦するも強風の為7650mで断念。
  2005 11月 アマダブラム峰(6812m)に登頂。
  2006 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に再挑戦し登頂。
  2007 ガッシャブルムT峰(8068m)U峰(8035m)に挑戦。 悪天候により登頂を断念。
  2008 6月 北米大陸最高峰マッキンリー(6194m)に登頂

500名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:39 ID:QfSv1Nrz0
>>466
どんなに8000m級の山に登った経験があっても、所詮、素人は素人。

おまけにおとといから低気圧が通過中だったのに、行くんだからな…冬の富士山舐めすぎだ。
501名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:44 ID:1OeA3Gp20
>>434
キチガイかリアル関係者が混じってる
502名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:46 ID:cgIw8kZf0
これだけの猛者が富士山でとはな・・・
クワバラオハラ
503名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:48 ID:DiXG4A+r0
糞 2 チ ョ ン ネ ラ は  地  獄  に  滑  落  し  ろ
504名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:49 ID:5V4AMQ+I0
>>487
一人もたすからなければ遺体すら見つけるのが困難になるだろうが
505名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:54 ID:UUYLGeRlO
記者会見の画像見るだけで痛々しい
元々人の良さそうな下がり眉だが、今のは悲壮感しか感じないよ・・・
506名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:56 ID:aqXPSLNmO
人殺しだの見捨てただの言ってる池沼は>>473を100回嫁
507名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:15:57 ID:YL1DrQmN0
右京のテントって本当に一人用だったのか?
508名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:16:03 ID:vXT4gFxk0
鳩山不況ってどっかで聞いたことあると思ったら片山右京だったのか。
509名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:16:04 ID:H+zbmWecO
自分的には、片山右京と東京03の眼鏡じゃない人と新山千春の前にジョイのママをやってた人は似てると思う。
510名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:16:05 ID:LwWWKAvyO
>>456
南極は吹雪くと、風速50mとか60mとか普通に出るみたいだからね
511名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:16:07 ID:DLDY37JBO
512名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:16:27 ID:7xTB7POz0
韓国 リカオン けんか好き。ほえ声の方がかみつきよりもひどい
513名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:16:34 ID:nXG4E95wO
>>473
3人の中では右京が1番経験少ないのか。
いかに冬の富士山が恐ろしいかということだな。
514名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:16:51 ID:nyP/VjKRO
>>495
なんでスレに目を通さねーの?
515名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:17:04 ID:cgIw8kZf0
>>507
セフレでも連れてたってのか?
516名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:17:08 ID:g3rbFUWZ0
登山はスカイダイビングとかと同じエクスストリームスポーツ
517名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:17:09 ID:+8e0cEAw0
テント吹っ飛ばされて体力消耗
集中力が無くなって滑落ってとこか
518名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:17:25 ID:+K0ZCh/bO
>>460
登山はスポーツじゃないから
519名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:17:26 ID:ikGMi67b0
>>390
何でもかんでもメディアのせいにしなさんなよ、坊や
富士に限らず、夏の山と冬の山が全然別物なんてことは小学生でも知ってる
520名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:17:41 ID:I9ca3rp30
ひとりだけ良いテント使ってるのが笑えるw
521名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:17:49 ID:UKOEpZfnO
自分だけ高級テント使って
社員は安物テント
522名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:17:58 ID:15kVdcJo0
右京凄まじいな。
亡くなった2人の分まで活動を続けてホスィ。



・・・しかし右京を叩いてるのは相変わらず単発ばっかだな。
昼間っからずーっとそうだw
523名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:18:05 ID:YL1DrQmN0
叩かれるのは当然

2人は命を失ったのだ もう家族と楽しく過ごしたりできない 美味しいものも食べれないし パソコンもできない 子供にも会えない 子供も親に会えない

524名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:18:21 ID:SAQcXWJ40
ちょっと・・・古本
埃かぶってた岳全巻が売り切れちまったじゃねーか
誰だよ買ったの
525名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:18:28 ID:DiXG4A+r0
右京叩いてるのは在日だろ
早く死ねよ
526名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:18:34 ID:WOO+WmS30
どうして右京のテントだけ無事だったんだ?
527名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:18:36 ID:hTU6iyVE0
>>523
登山家というものはそういうものだ
528名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:18:46 ID:7qLWgE9v0
天保山でも冬は甘く見たら駄目というからな。
529名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:18:46 ID:zX76Ma8B0
ミヤネ家の言う素人
・宇佐美栄一氏:日本でも有名な山岳カメラマン。専門誌『山と渓谷』でおなじみ
・堀川俊男氏:登山スクールの講師
・片山右京:ヒマラヤをはじめ豊富な登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー
主な登山暦
1996 モンブラン(4,897mフランス)登山に挑戦し登頂。
  1997 マッターホルン(4,477mスイス)・モンテローザ(4,609m・スイス)・ブライトホルン(4,165m・スイス)登山に挑戦し登頂。
  1998 キリマンジャロ(5,621m・タンザニア)・エルブルース(5,621m・ロシア)登山に挑戦し登頂。アコンカグア(6,959m・アルゼンチン)登山に挑戦。
  2001 10月 世界第6位のチォーオュー(8201m)登頂。
  2002 10月 世界最高峰エベレストに挑戦するも南峰(8790m)で撤退する。
  2003 9月 世界第14位のシシャパンマ(中央峰8008m)登頂
  2004 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に挑戦するも強風の為7650mで断念。
  2005 11月 アマダブラム峰(6812m)に登頂。
  2006 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に再挑戦し登頂。
  2007 ガッシャブルムT峰(8068m)U峰(8035m)に挑戦。 悪天候により登頂を断念。
  2008 6月 北米大陸最高峰マッキンリー(6194m)に登頂

530名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:18:53 ID:ckSjhctZ0
南極直が良かったのでふぁ
強風吹いても横に移動するだけだから
531名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:18:55 ID:XXA1nefV0
テントの質が違ったってソースあんの?
532名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:05 ID:cgIw8kZf0
>>519
都会の小学生は知らねーだろ。ボケカス
533名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:06 ID:8RJR/lW+0
なんかこういう話世にも奇妙な物語であったよね?
ズンドコベロンチョだっけ
534名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:11 ID:ZZMhClmE0
仲間二人見殺した形になっても
また山を登ろうと思うのか気になる
535名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:20 ID:5sDvGeV70
>>528
そういうこと
富士山だけじゃなくて冬の山は全部怖い
536名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:21 ID:6P1+0gDrO
>>51
不謹慎ながらワロタ゚

宇佐美さんのblogは泣ける。
537名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:20 ID:aVOPoEpL0
>>523
別にお前が叩くのはなんも正当化されないけどなw
ご遺族なら謝る
538名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:26 ID:myozZqhJ0
なぜ200m下で合流した時の2人の状態を話さないのか不思議

なにか隠してるな。まわりが言わせない感が伝わってきたし。
539名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:37 ID:h+HrtuSu0
まぁ、トヨタの犬だからな
ここぞとばかり叩かれるのも仕方ない
540名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:39 ID:ItEu5e3v0
>>508
不況だけが生き残ちゃったよ
541名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:40 ID:irRFbwDs0
二人用のテントのほうが大きいから風圧をうけて飛ばされやすいんだろう。
一人用のテントだったことが幸いしたね。
不幸な事故としかいいようがない。
登山者は常に死と隣り合わせってことだね。
ま、それは覚悟した上での登山なんだろうけど。
542名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:44 ID:6+zHB1AW0
>>370
極寒の地の犬はそうやって風を避けて寝ることがあるが
人間ではその手法は聞いた事が無いな、それに近い方法ならなんかの本で見たことがあるような
543名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:44 ID:7xTB7POz0
>>519
マスゴミ必死だなw
544名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:19:51 ID:nAUE7p9x0
これは残された右京の方が辛いって事もあるよな。
545名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:20:09 ID:hTU6iyVE0
>>538
死んだなんて言えねーだろうが
遺族だって見てるのに
546名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:20:13 ID:vAey8Ql9O
>>534
登ってたら幽霊がついてきそうで怖いな
547名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:20:21 ID:nXG4E95wO
また山においでよ
548名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:20:31 ID:cgIw8kZf0
見殺しって誰が決めたんだよ。
549名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:20:39 ID:5sDvGeV70
>>533
ズンドコベロンチョは一人だけその存在を知らなくて何それナニソレーってお話だったような
550名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:20:46 ID:tpCckMt10
かばってるやつもいるが
これが叩かれなかったら2度3度同じことが起こる
素人じゃないんだったらなおさらバシバシ叩くべし
551名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:20:51 ID:53LHLyS+O
>>523
あほ
552名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:20:56 ID:VOzzTY3UO
トヨタの車なら事故でも自分だけ助かるような気がする。
右京が助かったから、ご祝儀代わりにトヨタの新車買うわ。
553名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:09 ID:15kVdcJo0
>>534
しばらく休むかもしれんが、また登るだろう。

アルピニスト(笑)だってウン十人て死体の横歩いて来たんだろうし。
554名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:15 ID:3PfOAKmu0
日本人の集団主義・連帯責任制度を真剣に見直そう!
555名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:21 ID:JoNYSDu60
↓再びルー大柴と田部井が緊急コメント
556名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:25 ID:ckSjhctZ0
>>526
右京=背が小さい=テントも小さい=風当たりが小さい=助かた
557名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:27 ID:myozZqhJ0
>>545
言えるだろ事実なら普通に
558名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:27 ID:8RJR/lW+0
富士山って意外と遭難しやすいんだよな
標高3776kmだから上の方は酸素も薄いし
559名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:32 ID:zX76Ma8B0
ミヤネ家の言う素人
・宇佐美栄一氏:日本でも有名な山岳カメラマン。専門誌『山と渓谷』でおなじみ
・堀川俊男氏:登山スクールの講師
・片山右京:ヒマラヤをはじめ豊富な登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー
主な登山暦
1996 モンブラン(4,897mフランス)登山に挑戦し登頂。
  1997 マッターホルン(4,477mスイス)・モンテローザ(4,609m・スイス)・ブライトホルン(4,165m・スイス)登山に挑戦し登頂。
  1998 キリマンジャロ(5,621m・タンザニア)・エルブルース(5,621m・ロシア)登山に挑戦し登頂。アコンカグア(6,959m・アルゼンチン)登山に挑戦。
  2001 10月 世界第6位のチォーオュー(8201m)登頂。
  2002 10月 世界最高峰エベレストに挑戦するも南峰(8790m)で撤退する。
  2003 9月 世界第14位のシシャパンマ(中央峰8008m)登頂
  2004 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に挑戦するも強風の為7650mで断念。
  2005 11月 アマダブラム峰(6812m)に登頂。
  2006 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に再挑戦し登頂。
  2007 ガッシャブルムT峰(8068m)U峰(8035m)に挑戦。 悪天候により登頂を断念。
  2008 6月 北米大陸最高峰マッキンリー(6194m)に登頂

560名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:35 ID:d8kNKiLqO
覚悟っても死ぬ為に登る訳じゃないだろう。
生き残るのも辛いだろうがね
561名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:38 ID:cgIw8kZf0
>>550
何を叩くんだよ。
562名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:40 ID:WdPGN4fh0
何メーター登ったとかなめてんなー
563名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:49 ID:MMlcGMwN0
いやこの状況で見殺しとか繰り返し言ってる奴
頭おかしいの?
564名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:51 ID:c3++DaMM0
2人の家族に年賀状だしちゃった友人、まずいだろ
565名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:56 ID:DiXG4A+r0
叩くなら自分の頭でも叩いてろ
在日2チョンネラ
566名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:21:58 ID:PyG/zrQC0
会見で二人の無事を祈るって片山言ってたけど一人死んだって電話ではなしたんでしょ?なんかおかしくね?
567名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:07 ID:GaC8UJmt0
自分が助かるために仲間を見殺しにするか命をかけて仲間を助けようとするか
確かに判断に苦しむだろうけどこいつは自分は死にたくないから前者を選んだわけだな
俺なら間違いなく後者を選んでる
568名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:21 ID:QnKJJRj20
助からないとみて仲間を見捨ててきたか
重い十字架を背負ったな
569名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:24 ID:K3Z0b2ww0
200mも滑落したらその時点で終了だろ。
570名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:36 ID:I9ca3rp30
これからうそ臭い自己保身の良い訳が聞けるぞ〜w
マルチ男は平気で嘘つくからね
571名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:37 ID:ZZMhClmE0
>>546
絶対思い出しちゃうだろうね
572名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:39 ID:YL1DrQmN0
ご飯食べてお風呂にも入って元気になっただろうから明日の捜索参加しろよ 右京
573名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:40 ID:6EEnyYED0
今回の体験を
ジャンクSPORTSで
面白おかしく語っている姿が
目に浮かぶようだw
574名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:42 ID:C4oFdzL60
>>566
               __
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、
         l::||::::             |l  
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-  ||  
      r┤    ト::::: \___/     ||     <信じろ!
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ、
575名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:46 ID:nko/hBHp0
雪山に上るときの装備が必要だったな・・・
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews006143.jpg
576名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:48 ID:lq7fRmbJ0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 息子を片山右京チャレンジスクールに入れるんだ
     C□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
577名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:55 ID:5sDvGeV70
>>564
・・・あw
578名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:56 ID:lEjXXC37O
>>546
怖いね。てか霊感強い人が富士山に登ったらなんか感じんのかな
麓に広がる青木ヶ原とか風穴・氷穴とか
579名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:59 ID:+K0ZCh/bO
>>550
登山ではよくあることだろ
それが登山てもんだろ
580名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:22:59 ID:ZFgZpmyyO
こんな時期に無理矢理登山させられた二人が亡くなってるんだから叩くのは普通だろ
養護してる奴の方がキチガイに見えるが
581名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:04 ID:9bjzXUSW0
>>21
このレベルでも富士山で遭難があり得るのか・・・ 冬山は怖いね・・・
582名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:04 ID:f0xcxk9D0
http://10.niceboat.org/10/s/10ko143059.jpg

遭難するとこんな顔になるから注意
583名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:06 ID:15kVdcJo0
>>558
3776kmの頂上はさぞかし星が綺麗だろうな。
584名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:06 ID:jWhbnwzDO
>>460
でないと自分も死んじゃうからね

極限の体験が想像できない素人が無下に批難するスポーツでもあります
585名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:14 ID:EApLB/+g0
雪の富士山9合目からの滑落=岩に激突して重傷か即死

動けない、すなわち凍死する。

586名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:15 ID:PyG/zrQC0
>>574
うん。そうするよ(´・ω・`)
587名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:15 ID:bUBHGkH2O
プロの慢心か
なんだってこんな天候悪い時期を選んだんだか…
588名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:17 ID:n6bxdEtJO

亜久里「エンジン関係」

589名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:18 ID:CqH0aUs30
わんこかわええ
590名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:19 ID:w7702pj30
強風で吹き飛ばされる程度のものしか作れない製造会社が悪いだろ
損害賠償訴訟もんだ
591名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:21 ID:GVuqH5hgO
さすがF1ドライバー体力が凡人とは桁違い
592名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:26 ID:RhgHKT8Q0
右京の一人用のテントは風に吹き飛ばされなかったんだろ?
一人用のテントで3人肩寄せてれば、なんとかその場をしのげたのでは?
593名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:26 ID:IL8HsX/KO
登山者て遭難した時の為に発煙筒とか持って行かないの?
594名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:36 ID:nAUE7p9x0
助けを呼ぶために降りてきたんだろ
595名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:36 ID:hTU6iyVE0
>>566
だから死んだなんてあの場で言えないだろーが
596名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:41 ID:5V4AMQ+I0
>>550
叩くもなにも高地順応訓練できるのなんて国内じゃ富士山しかないわけだから
これからも登る奴は沢山いるだろ。
597名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:52 ID:oQ2zAL2W0
>>473
この経歴なら仲間の一人や二人の死に遭遇するのも無理ないだろ。
日本で良かったよ。
598名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:23:53 ID:UG+vSpSo0
冬山で怪我したら終りだよ。
誰も助けることはできない。
599名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:24:01 ID:7FceppTqO
ものすごい絶望感の中死んでいったんだろうな
600名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:24:02 ID:LclfAxo80
何故自分だけ下山したっていうけど
救助要請してから11時間たっても救助来なかったら
場所わかんねーのかな、知らせにいかなきゃな、と思うだろ普通

601名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:24:08 ID:cgIw8kZf0
>>575
足が冷てーじゃんかよ
602名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:24:10 ID:IDgH4bMy0
>>566
電話で話した内容が、もう報道されまくってるなんて思わなかったんじゃね?
603名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:24:30 ID:sDeou/tS0
登山と言うより、おそらくテントはって一夜過ごすためだけだったような気がする。
604名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:24:35 ID:6+zHB1AW0
片山も無茶な事をしやがるからな
例えば現役時代、レースの勘を養う為に高速道路でトラックの後ろを車間距離数センチの状態で走ったり
605名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:24:36 ID:7Gk+etd2O
冬山登る時点で、最悪のケースを覚悟の上、身の回り整理して登らないとだめだわな。
どんなにベテランだろうと、自然にはかないませんわ。
606名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:24:40 ID:nyP/VjKRO
>>474
そんな事言い出したら
エベレストや南極に言ってるから殺人未遂か? 
自分で行ったら自殺未遂か?
607名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:24:43 ID:a0+YUkKf0
天候も読まないずさんな登山計画を決めた片山右京の責任は?
608名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:24:47 ID:QnKJJRj20
>>534
スポンサーもついてんだろうし事務所の人間食わせなきゃならんからな
当然海外登山も計画続行だろ
609名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:24:50 ID:tpCckMt10
>>561
要はマスゴミの前で詰問されろということ、説明責任が多分にある
しかも素人でなく事務所の社長で責任者ならなおさら。
手段の責任だけでなく結果の責任も負うのが当然
610名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:24:52 ID:n+eMUSLXO
F1の解説で永井の呼びかけをシカトしたの面白かったのになぁ
右京のあんな顔見たくなかったわ(´・ω・`)
611名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:25:02 ID:6NK+Qwcz0
片山右京って誰だっけ?SF小説家?
612名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:25:02 ID:hTU6iyVE0
あの場にずーっと片山がいてもやれることは何にもない。
下山するのが当たり前。
613名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:25:03 ID:qP54Ry5Q0
山屋って常人とちょっと違うとこあるよなぁ
こういうことがあった後、登るのやめちゃう人もいれば、何かに取り憑かれたように登り続ける人もいる
614名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:25:05 ID:ckdpspfp0
>・宇佐美さんは「自分は寒いだけで大丈夫だが、堀川の様子がおかしい」と言っていた
>・しばらくして宇佐美さんは突然泣き出し、ため息をついた後に亡くなった

ここでは死にたくなかったから泣いたんだな。
寒いだけって寒いということはヤバイことなのに。
615名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:25:06 ID:BBYPv14i0
>>219
知らずに書いたのだと思うけど、フィル・ヒルで検索してみるといい。
現実には君の想像より過酷な例がある。
616名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:25:13 ID:72u7KLSxO
右京は本を書いたらいい、F1から山に魅せられた経緯や今回の事故について詳しく
そして印税を亡くなった2人の遺族に全て贈与すればいい
617名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:25:23 ID:UG+vSpSo0
>>600
救助要請しても、悪天候で来られないだろ。救助隊が死んでしまうわ。
618名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:25:37 ID:5agZA5HOO
冬山に登る時点で素人じゃないだろう
富士山はプロでも遭難する場合があるからな
619名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:25:42 ID:m+oQX+qZ0
>>280
なるほどね。持ちつ持たれつの関係だったんだね。
登山ってお金かかるもんなあ。
620名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:25:50 ID:SI6fGvs60
右京、無茶しやがって
無理して登らなければ2人も死なずに済んだのに
621名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:25:54 ID:myozZqhJ0
>>595
亡くなってるの知ってるのに無事を祈ってるとか言う方が罪深いわ
622名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:26:02 ID:el2oLNhc0
>>499
カメラマンとか登山家だかなんかは身体なんかろくに鍛えてないよ。
特別筋力トレーニングなんかもしてない。
623名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:26:03 ID:NNV3SA6x0
>>592
「テントが飛ばされた」ってのは、テントごと人も飛ばされたって意味だ
624名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:26:09 ID:Q0XtZMsz0
ジョンクラカワの本読めよ
625名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:26:20 ID:hTU6iyVE0
>>614
違う。低体温症の典型的症状。
この時点でもうダメポ。
626名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:26:45 ID:0W6VsBLh0
タンブレロに300キロで突っ込むようなもの
627名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:26:48 ID:zCuSblauO
>>487
亡くなった人らのテントが飛ばされて滑落、右京が確認した時点では一人はもう亡くなってて一人は重症。
救助を頼む為に携帯の電波が入るところまで行き、救助要請してからまた戻る。
戻った時には重症だった人も亡くなってた。
携帯の充電が切れて、下山しなければ状況を伝えられない。

なんで見捨てたことになるんだ?
ただ叩きたいだけにしたってもう少し気持ちを考えなよ。
自分よりベテランの人がこんなことになって相当ショックだと思うぜ。
628名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:26:48 ID:YL1DrQmN0
629名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:26:53 ID:I9ca3rp30
一人だけ高給テントにヌクヌクくるまって
吹雪が止んだら、少しだけ様子見てさっさと下山したってのが真相だろ
いろいろと言い訳してるようだが
仲間も一人用の高給テントだったら助かってる
用意してやれよ
630名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:01 ID:VzznghZJO
今夜

12時

誰かが

死ぬ
631名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:03 ID:GVuqH5hgO
素人とか言ってるひとってネタだよね?
9000m級の山にも登ってるしw
632名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:20 ID:E3uVtav0O
わざわざ自力で苦労して登らなくても、ヘリコプターで頂上近くまで行って、ヘリからロープで降りてちょっと歩いて頂上到達

で、旗立てて記念撮影して帰ってくればいいじゃん
633名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:27 ID:tfpS7zp6O
冒険家植村だっけ?こいつもエベレストで死んだけど遺体がまだ見つからないんだっけ?
634名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:31 ID:8nn6VJWW0
右京さん、今夜はゆっくり寝るんだろうな
ふぐ食べてスーパードライ飲んで、ゆっくりした方がいい
635名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:36 ID:dXCT1mb/0
まあ富士山で












天災で死ぬやつなんて実際いないでしょ




100歳のお爺ちゃんだって登れる山だよ
636名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:39 ID:kk5gfpA8O
地震が少しは影響したのだろうか
テントの杭が弛んだとか
637名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:45 ID:CzwSK4XC0
誰が冬山の富士山、しかも悪天候の日に登ろうと言い出したのか。




それを追及されることは必至。





何故なら登山での遭難は自己責任であると同じで、

登ろうと言い出した人間にも責任があるから。
638名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:46 ID:5sDvGeV70
>>619
スポンサーなくして海外にはいけませんから・・・資産家でもない限り
639名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:58 ID:DiXG4A+r0
日本でGTでも走ってれば
こんなことにはならなかったんだよな
640名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:57 ID:VOzzTY3UO
右京 「2人には僕より先に人生のゴールインをされてしまいました。とても悔しいです」
641名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:59 ID:5V4AMQ+I0
>>633
マッキンリーだよ。
642名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:27:59 ID:Dh7ROrlP0
200mって、標高差200mのことなんだろうな。。。
643名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:28:01 ID:UG+vSpSo0
>>631
一人は経験者だが、もう一人は素人だろ。
644名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:28:01 ID:vvLxYVFo0
>>580
無理矢理ってのはお前の妄想な
他の二人も経験豊富な登山家な、覚悟なしに登るさきゃねーだろ
645名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:28:05 ID:8RJR/lW+0
もし遭難したのが鈴木亜久里だったら


記者「なぜ遭難してしまったんですか?」
亜久里「電気系がね・・・」
646名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:28:10 ID:8/JBmPTi0
仲間を置いて下山はマズイよなぁ・・・
647名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:28:16 ID:hTU6iyVE0
エベレストだって登るのに何百万もかかるもんねぇ
648名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:28:35 ID:C4oFdzL60
>>628
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ  ━━┓┃┃
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|     ┃   ━━━━━━━━
       |::::::::/     )  (.  .||     ┃               ┃┃┃
      i⌒ヽ;;|. -=;;・;=‐ ‐;;・;=-|    。                   ┛
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | ゚ 。
      ヽ.      /(,,'     ≦ 三
      ._|.    ノゝ'゚         ≦ 三 ゚。 ゚
    _/:|ヽ   )。≧           三 ==-
    :::::::::::::ヽヽ    -ァ,            ≧=- 。
    ::::::::::::::::ヽ \   イレ,、           >三  。゚ ・ ゚
649名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:28:44 ID:KnwBOchl0
体力が半端ないんだろうけどどう違うんだろう
650名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:28:47 ID:RXtdqwv9O
>>630
美樹本乙
651名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:28:53 ID:cqQsKqz30
>>633
はぁ?
652名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:28:56 ID:7fZO5sRyO
床屋に岳置いてあるから冬山の恐ろしさは知ってます!実体験0だけど
653名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:28:56 ID:53c7/gzz0
「死んだ二人はベテランだから自己責任」って昼から連投してる奴いるな
654名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:28:58 ID:YL1DrQmN0
中嶋悟だったら2人の上にのって操縦しながら滑り降りてこれただろう
655名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:29:01 ID:nyP/VjKRO
>>629
なぜテントが安物だと思い込むんだよ? 
テントより固定の仕方の問題だろ?
656名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:29:02 ID:7S9MkMmR0
こっちの片山さんも国籍はあっちですか?
http://im.store.uniqlo.com/goods/053182/item/31_053182.jpg
657名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:29:06 ID:hTU6iyVE0
>>646
まずくない。
それが一番的確な判断。
658名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:29:10 ID:cgIw8kZf0
亜久里「シューが余計なことするからだよ」
659名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:29:15 ID:Mewn4ah40
ベア・グリルス式全裸バーピー運動さえ知ってれば
死ななかったのにな
660名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:29:27 ID:zyp68clb0
ツアーでもないかぎり登山は自己責任です
661名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:29:36 ID:myozZqhJ0
ID:YL1DrQmN0←知恵遅れの基地外NG推奨
662名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:29:42 ID:lMxmEsUmO
他人の不幸が嬉しくて仕方がない様なクズが非難して楽しんでるんだろうな。
正しい情報を知って、当たり前に事を考えれば誰も片山の判断を非難できないよ。
そもそも登山なんかするからだって言いたい奴はそう思っとけ。
これからも自分の世界だけで生きてればいい。
663名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:29:55 ID:lW+5LiNs0
八甲田山は暑い暑いって言って裸になって死んだ人もいたらすい
664名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:29:56 ID:8xLWTAYj0
男2人のテントが飛ばされて右京1人のテントは無事。
テントは隣り合っていた。
なぜ右京だけ助かったのか?なーぜー

1・右京は体重200キロだった。
2・社員2人は合せも体重100キロに満たなかった。

665名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:30:03 ID:OrPjQWVm0
>>67
スリル狂だな
666名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:30:10 ID:jx8nyAPRO
>>631
宇佐美じゃねーよ
667名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:30:16 ID:15kVdcJo0
>>646
携帯電波の届くところまで下りた
んで、戻って来たら2人とも(-人-)だった。

これ以上ここにいても意味無いし
下手したら自分が遭難する恐れもある、と考えて下山するのは
経験者ならごく普通に考えることだと思うが?
668名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:30:20 ID:higuSTAH0
でもたぶん地震も影響したんだろうしな。
だとしたらかなり運が悪かったな

669名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:30:21 ID:ckdpspfp0
>>629
同意。強風を知ってて、
あの背の高いテントを使わせたとなるとヤバイぞ。
てか南極も普通に強風が吹くから!!
670名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:30:26 ID:aeBbErqw0
マルチとか言って、便乗で叩くやつも
どっか池よ
バカ?
671名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:30:27 ID:cgIw8kZf0
なんでも自己責任で解決すりゃいいんじゃないの
672名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:30:30 ID:U76Dugnt0
2人は見捨てられたん?
673名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:30:33 ID:VOzzTY3UO
片山自分だけ帰京
674名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:30:46 ID:hTU6iyVE0
>>663
典型的な低体温症の症状です
675名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:30:48 ID:NNV3SA6x0
>>664
二人用のテントのほうが風の影響を受けるかららしい
676名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:30:56 ID:4naW4aXV0
極限に挑戦するのが好きなら、低賃金人手不足の介護の仕事でもやれよ。人の役に立つ。
677名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:00 ID:YL1DrQmN0
右京は右肩と左肩に2人の名前を刺青で入れろ 一生背負っていけ
678名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:05 ID:7fZO5sRyO
>>654
おまw怒られるだろ!
679名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:10 ID:I9ca3rp30
>>655
二人用なんて高給テントでありえないんだよ
二人用って時点で安物
エベレストとか登る人達は皆一人用だよ
一人だけ高級テントだったのが凄いおかしい
680名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:10 ID:+GEirovG0
で、右京はいつ逮捕されんの?
681名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:25 ID:6+zHB1AW0
>>646
カルネアデスの板と似たような状況なら致し方ない
682名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:33 ID:/kpDYVht0
仲間を見殺しに〜、ってレスはおかしいとは思うけど
仲間を見殺しにしなきゃならない危険がある所に好き好んで行く登山家はさっぱり理解できねえ
683名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:39 ID:4A/YQISDP
3人全員死んでしまうよりも1人でも生き残っていた方がよい。
右京は辛いだろうけどやれることはやったんだろう。
684名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:39 ID:a0+YUkKf0
片山は医者でもないくせに死亡診断できるんだな
685名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:40 ID:wbl7h/5w0
>>672
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧ 
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ  
   /:::::::::              .\  登山は自己責任です・・・・・・
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/           ∧
  ヽ:::::::::::    \___/   / ヽ          / ヽ
    ヽ::::::::::::::    \/    /   ヽ_____/  ヽ
  /            /                \
 |            /                   ヽ
 |            '''''"´)   ●   \─/  ●   |'´)
  \           -‐´         ヽ/       /´
   |       |   \                  /
686名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:42 ID:2zbreCHM0
ヒマラヤ登頂とかしてる人でも富士山なんかで遭難するんだ
687名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:52 ID:vaHvDgkB0
>>566
右京の最初の通報は「死んだ「かも知れない」
688名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:54 ID:cgIw8kZf0
>>673
死人を二人も担いで帰京できるかよ。
689名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:54 ID:p/dvVyyy0
>>664
センスゼロ
690名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:31:55 ID:43yfrkwu0
>>646
動ける人が救助を求めに行くのは当たり前。
天候が悪い中一人で下山すれば二次遭難の危険だってあるが
それをおして携帯の電波が届くところまで下りて救助を求めた。
そのあとの自力下山も救助隊との合流が目的で
見捨てるつもりでの下山ではないだろ。
691名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:16 ID:8/JBmPTi0
>>667
世間の白い目が。
692名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:19 ID:dNyR+xKbO
このスレは、工作員が頑張ってる訳?何の関係者なのか気になる。
右京は確実に誉められた事はしてないよ。
何の罪も無い捜索員達を自ら危険に晒してるだろ。
自業自得。美談にするなよ。ましてや、人の命が関わってるってのに。
693名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:23 ID:aeBbErqw0
右京の父は医者
694名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:33 ID:n6YPGW8k0
片山の選択肢としては、下山するか、一緒に死ぬかでしょ。
何とか助けるという選択肢がなくて、辛かっただろうね。
実際は二人の死を、確認確信して、下山したのだろう。
救助隊に出会うまでの下山時間は2、3時間くらいかい?
想像できないなぁ。片山の心境。
695名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:35 ID:vaHvDgkB0
>>633
植村はマッキンリー
エベレストで死んで見つかってないのは加藤保男。
696名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:38 ID:0aqIeawUO
これは…申し訳ないけど自分だけ逃げたと避難されるね
697名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:44 ID:higuSTAH0
よくわからんがテントの過失致死?とか
698名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:47 ID:UG+vSpSo0
>>683
やれることなんて何もないんじゃないか。絶対後悔しまくってるよ。
699名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:49 ID:Ai5wT/odO
生きてたのかよ
つまんね
700名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:53 ID:cgIw8kZf0
>>684
オメーそのくらいできねーのか
701名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:55 ID:IDgH4bMy0
>>632
俺は登山家じゃないから、本当のところの気持ちはわからんけど
ヘリで頂上まで行っても何も楽しくはないんじゃね?
ミスったら死ぬというギリギリ感があるから、逆に制覇したときの達成感がすごいんじゃね?
702名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:56 ID:wk14VqC10
なんか裏有りな事故だな〜
703名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:58 ID:XWmAvbUBO
ラジオは打ち切り?

楽しみにしてたのに…
704名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:32:58 ID:VOzzTY3UO
仲間を見殺しにした右京隊長
705名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:03 ID:TYtJ1gWO0
なんかあやしいな
大人2人のテントだったら少なくとも150kgはあるだろ
そんなん吹き飛ばす風なんて考えられるか?
あやしい
706名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:05 ID:DiXG4A+r0
現役時代が懐かしいよ
707名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:16 ID:qlOiiz1+O
右京叩いてる奴は心中察してやれよ
批判ばかりする評論家気取りには吐き気がする
708名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:18 ID:72u7KLSxO
>>655
でもさ、亡くなった宇佐美さんは右京より凄いアルピニストだったんだよね?
当然固定の仕方などもプロ中のプロ。
強風の中、きっと本当は右京と同じような1人用テントを使いたかったに違いない。
なのにもう一人の素人が1人じゃ怖いよ〜とか言うもんだから宇佐美さんは・・・
709名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:24 ID:GaC8UJmt0
自分より立場の上のものを置き去りにするのはわかるけどその逆だもんな
これは到底同情できん
710名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:25 ID:jx8nyAPRO
そうだ
地面の雪に穴掘って、そこにテントをすっぽり入れたら風の影響など全く受けない上に
起きたら雪に埋まってて出れない
あれ?
711名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:25 ID:oCA1qpWBO
富士山は雨は何とかなるが強風がヤバイ

夏でも大人が吹っ飛ぶぐらいの強風のときあるし、
冬は更に風が強くて怖すぎる
712名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:31 ID:tfpS7zp6O
みんな必死で働いてる横で平日から登山して遊んでる輩をすごいとは思わないよな
勝手に死んでろとしか思われない
713名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:33 ID:vaHvDgkB0
>>631
地球上に9000mの山はねーよwwwww
714名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:35 ID:kk5gfpA8O
さっきの会見で他二人は3〜4人用のテントを二人で使ってたと言ってたような気がするんだけど、それって珍しい事ではないのかな
突風きたら人数より容量大きいテントなら飛んでしまいそうな気もするけど…
715名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:38 ID:b07gcUxX0
自分さえ助かればOKですよ
他人なんてどうなってもいいんですw
716名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:38 ID:B0KWYpVxO
元祖スポーツ冒険家 北尾が独り言
717名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:44 ID:hTU6iyVE0
>>705
あるんだよ。富士山の突風は。
718名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:56 ID:9bjzXUSW0
>>646
こういう状況なら適確な判断だと思うが
719名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:33:57 ID:bsFpG8hBO
そういえば昔、ドキュメンタリー番組で登山に夢中になる右京を、事務所の人間が冷めた目で見てたな
俺たちは車にかかわる仕事したいんだと
遭難した人は嫌々富士山登ったんじゃねーのか
720名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:34:01 ID:LmhzSbnaO
いざ自分がその場にいたら自力で下山しようとするわ
みんなと仲良く死にたいんなら一緒に居りゃいいけどさ
721名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:34:04 ID:ajkaZIGfO
>>662
おいおい…
722名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:34:08 ID:1LoX3A5MO
押尾と大差ないじゃん
723名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:34:14 ID:bzK63kuE0
724名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:34:16 ID:+GEirovG0
>>692
工作員っつーか、多分、身内だろw
725名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:34:38 ID:Hf2a+pLo0
>>646
死人が2人になるか3人になるかの違いしかないだろ
家族だっているのに義理のために命捨てるとかただのバカだから
726名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:34:39 ID:Mewn4ah40
>>631
エベレストってまだ成長してるの?
727名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:34:40 ID:sSL+I2IQP
冬の富士山遭難


2007/11/05(月) 9合目で身動きとれず、ヘリ救助
・5日午前10時40(45)分ごろ、登山中の東京都のアルバイト店員仲間の4人の男性(20,21,24,25)から「アイスバーンで身動きがとれなくなった」と富士吉田署に通報。
・午後、県の防災ヘリなど10人が捜索にあたり、午後2時までに発見、救助。
・4人は「思い出作りに富士山に登ろう」と計画、午前4時半ごろ登山開始。
・6時間ほど登った9合目付近で仲間の1人が頭痛で、下山しようとしていた。
・登山道を外れていた。
・全員冬山は未経験。ジャンパーにジーパン、スニーカーの軽装、登山計画書の提出もなし。
・正午の山頂の気温は−2.8度。
・「浅はかな考えで迷惑を掛けた」などとする反省文を警察が書かせた。


2008/01/02(水) 宝永第2火口で訓練中滑落死
・2日午前9時ごろ、宝永第2火口付近(標高約2600m)で、静岡県の男性消防士(富士宮山岳会、27)が約300m(500〜600mの報道あり)滑落、行方不明に。
・山岳会の仲間が発見。
・午後2時20分ごろ、県警山岳救助隊が県警ヘリで救助し病院に搬送。
・男性は頭を強打し即死。
・2日に入山。1日から来ていた2人の仲間と合流して登山訓練中。
・火口付近には約30cmの積雪、アイスバーン状態。
・仲間の男性が妻を通じて119番。
728名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:34:47 ID:tfpS7zp6O
あれ?植村ってマッキンリーで死んで遺体あがらずだっけ?
729名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:34:51 ID:UWNVDxxG0
右京もこんな素人二人より、琢磨とシューマッハでもつれていけば
誰も死ななかっただろうに
730名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:34:54 ID:nyP/VjKRO
>>679
別に片山が決めた事じゃないだろ? 
テントの品質まで文句言われるのかよ。 
731名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:00 ID:3PfOAKmu0
日本人の集団主義・連帯責任制度を真剣に見直そう!
732名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:01 ID:el2oLNhc0
実際嫌だなと思っても断れなかったりするよね?
天候悪そうでいやだなと思ってもつきあえって言われればつきあわざるおえない。
嫌な予感はしてたんだろうなとは思う。
死は覚悟して家族には話して行ったんだろうな。
733名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:11 ID:I9ca3rp30
>>714
普通はありえないね
片山だけ一人用の高給テントってのもおかしいしね
734名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:15 ID:8/JBmPTi0
一番罪なのはこのハードなトレーニング計画したやつだな、誰かは知らんがw
735名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:21 ID:cbgxx5U+O
>>719
訴訟あるで。
736名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:24 ID:7fZO5sRyO
ラジオのアシスタントの女の子はどーしたのかな?
737名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:27 ID:mQYBGPlK0
738名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:27 ID:KdBue4qgO
2ちゃん迷探偵の見解を教えて
739名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:28 ID:YG++fCHN0
>>494
おまえも氏ね
740名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:28 ID:ckdpspfp0
やれることはあった。
それはおのおのに「小型のテント」を用意させること。

ただそれだけで、この事故は起こらなかったとオモ。
強風については知らないはずがないとオモ。
741名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:29 ID:NNV3SA6x0
>>646
逆に、怪我してたら、変に動かさないほうが良い場合もある
担いで4時間かけて降りるよりも、2時間で降りて、ヘリを呼び、1時間後に迎えに行ったほうが楽だし
742名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:32 ID:VOzzTY3UO
右京 「またレースでハンドル握ったら、2人や3人葬り去る自信はあります」
743名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:48 ID:z9OpSmmm0
>>2の漫画なんてタイトル?
744名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:49 ID:DiXG4A+r0
チョンには右京レベルのドライバーも居ないしなw
叩きたくてしょうがないんだろうな糞キムチ共は
早く死ねよ
745名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:35:54 ID:zX76Ma8B0
ミヤネ家の言う素人
・宇佐美栄一氏:日本でも有名な山岳カメラマン。専門誌『山と渓谷』でおなじみ
・堀川俊男氏:登山スクールの講師
・片山右京:ヒマラヤをはじめ豊富な登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー
主な登山暦
1996 モンブラン(4,897mフランス)登山に挑戦し登頂。
  1997 マッターホルン(4,477mスイス)・モンテローザ(4,609m・スイス)・ブライトホルン(4,165m・スイス)登山に挑戦し登頂。
  1998 キリマンジャロ(5,621m・タンザニア)・エルブルース(5,621m・ロシア)登山に挑戦し登頂。アコンカグア(6,959m・アルゼンチン)登山に挑戦。
  2001 10月 世界第6位のチォーオュー(8201m)登頂。
  2002 10月 世界最高峰エベレストに挑戦するも南峰(8790m)で撤退する。
  2003 9月 世界第14位のシシャパンマ(中央峰8008m)登頂
  2004 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に挑戦するも強風の為7650mで断念。
  2005 11月 アマダブラム峰(6812m)に登頂。
  2006 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に再挑戦し登頂。
  2007 ガッシャブルムT峰(8068m)U峰(8035m)に挑戦。 悪天候により登頂を断念。
  2008 6月 北米大陸最高峰マッキンリー(6194m)に登頂

746名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:36:02 ID:FVSmXyEwO
>>643
二人とも右京とヒマラヤを登ってる
747名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:36:11 ID:53LHLyS+O
素朴な疑問を言わせて

山を登ったからって・・・なんになるの?
748名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:36:12 ID:WG8vmcNK0
仲間ひとり救えないお前がこの俺を倒せると思うのか
749名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:36:15 ID:gGEsm9kV0
だから冬将軍来るのなんか予報で分かり切ってるのに
社長として登山中止しなかった責任いってんだろアフォか
750名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:36:20 ID:HbEbJsmk0
手塚が描いた短編漫画思い出した。
主人公は就職決めた直後に登山しにいったんだけど、降りたところで遭難の知らせを受けて
救助隊が間に合わない状況で、居合わせた遭難者の家族に懇願されて救助に行くことに。
その時にイヤミな香具師(手塚漫画の佐々木小次郎)と一緒に救助に行くことになり
最初はいがみあっていたがつらい登山の道中で次第に友情が芽生えてくる。
で、ようやく遭難者のとこまでたどり着いたがすでに死亡。その姿は軽装でとても登山に合わない格好。
それを正直に遭難者の家族に言ったら「死んだのはおまえのせいだ!」と逆ギレ。
救助中にその連中が就職先に連絡することになっていたのだが、逆恨みされ連絡されず、
主人公は就職先を不意にしてしまうんだが、最終的に佐々木小次郎が就職先を紹介するってオチだったな
751名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:36:23 ID:YG++fCHN0
>>527
登山家w 
752名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:36:30 ID:NNV3SA6x0
>>719
山登り用スタッフ、自転車用スタッフ、車用スタッフ別々に採用するだろ
753名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:36:43 ID:hTU6iyVE0
宇佐美さん
パルチャモ 6187m (ネパール) 登頂
メラピーク 6475m (ネパール) 登頂
アコンカグア 6962m (アルゼンチン) 登頂
アイランドピーク 6189m (ネパール) 登頂
チョ・オユー 8201m (中国) 登頂
エベレスト 8848m (ネパール) 南峰まで
シシャパンマ中央峰 8008m (中国) 登頂
マナスル 8163m (ネパール)
アマダブラム 6828m (ネパール) 登頂
754名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:36:44 ID:UX1OhKGj0
ホントは、その内の一人は生きてたんじゃないか?
死んでるようだってことにしておかないと見殺しにしたと非難されるから
死んでいたことにしてるだけで
755名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:36:53 ID:cgIw8kZf0
右京は南極用テント。二人は富士山用テントだったんだろ。
オレのテントはオナニー専用だけどな。
756名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:36:53 ID:DiXG4A+r0
>>739
良いから死ねよ糞2チョンねらw
757名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:37:00 ID:6GRLqWv10
F1辞めてこれからは山に登るって奥さんに言ったら、
『私はレーサーの嫁にはなったけど、登山家の嫁になった覚えはない。』
って言われたらしい。
帰ったら大目玉だろうなぁ〜
758名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:37:06 ID:jt0iyvkU0

片山右京遭難 トムラウシに続き、またも「モンベル最強」が証明されてしまった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261119620/
759名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:37:08 ID:4riPZ8t+0
宇佐美さん、ご冥福を・・・

http://xcr.at.webry.info/
760名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:37:22 ID:myozZqhJ0
http://www.youtube.com/watch?v=lEGSO8i6R0U

これの1分54秒からの映像見たら山の過酷さが少しは感じられるだろう
761名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:37:27 ID:LmhzSbnaO
>>724
身内にそんなしみったれた事する余裕は無い
762名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:37:45 ID:DX5gJD9XO
残り少ない食料を取り合いの果てに やったな右京
763名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:37:54 ID:Q0XtZMsz0
>>750
チョンがモデルだな
764名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:37:58 ID:4naW4aXV0
>>709
タイタニックの船長がちゃっかり救命ボートに乗って部下残して逃げたみたいな感じだな
765名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:38:00 ID:vaHvDgkB0
>>743

ビッグコミックオリジナル連載
766名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:38:03 ID:a0+YUkKf0
仲間を置き去りにしたことには変わりない
767名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:38:08 ID:nyP/VjKRO
>>692
事故の責任まで追わせるからだろ? 

捜索に税金かかるとかの批判ならまだ分かるが、結局片山に限った事ではないからな。
768名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:38:09 ID:YG++fCHN0
>>753
片山の趣味につき合わされていい迷惑だまったく
769名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:38:10 ID:GaC8UJmt0
>>754
どうもその可能性が高いな
770名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:38:31 ID:cgIw8kZf0
>>762
富士山に売店なかったか?
771名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:38:33 ID:kk5gfpA8O
>>733
高級テントかどうかなんてわからないし
なぜそこに固執しているのか意味がわからない
772名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:38:37 ID:IDgH4bMy0
>>747
まあそれを言い出すと、ほとんどの趣味がそれなんだけどね
773名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:38:37 ID:sSL+I2IQP
>>738
・10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代以上の人物
・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
・計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性
・精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない
・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
・単独犯もしくは複数で犯行を行っている
・怨恨もしくは突発的な犯行
・土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行
・家族構成に詳しい人、または全く関係のない人物
・力のある人。ただし必ずそうとは言えない
・車の運転が出来る人だが、その人自身は運転が出来ない可能性もある
774名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:39:00 ID:1Z6sYU4i0
__
←樹海|  フッジッサーン フッジッサーン
 ̄|| ̄ ┗/^o^\┓三   
  ||    ┏ ┗  三
775名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:39:05 ID:Hf2a+pLo0
>>762
もしそういうことがあっても罪には問われないんじゃなかったっけ?
776名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:39:05 ID:lMxmEsUmO
>>721
なんだよ?
777名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:39:24 ID:WG8vmcNK0
社長・・待って・・置いていかないで・・
778名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:39:26 ID:DLDY37JBO
>>747
登ってみろ!
答えが見つかるかもだよ!
俺はパス
779名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:39:52 ID:UWNVDxxG0
富士山住人に助けを求めればいいのに馬鹿だよな
780名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:39:53 ID:+rhWlPR+0
夜中で辺りが真っ暗なのに、100〜200mほど下に滑落してる
テントの場所がよく分かったよね?
それが不思議だ。
781名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:39:59 ID:8/JBmPTi0
>>760
ざけんな!つまらねーからヤメロ。
782名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:01 ID:higuSTAH0
>>754
一人が既に死にかかってて、宇佐美さんが置き去りに出来ず、
しばらくどうにか見守ろうと付き添っていて、でも右京まで置いとくと
全滅するかもしれないからお前は降りろ!後は俺にまかせろって
パターンも(?
783名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:07 ID:V65LEW8F0
>>777
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
784名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:07 ID:6+zHB1AW0
>>747
修行者以外なら単なる自己満足、レジャーに過ぎない
山岳修行の行者でもこんな冬場に山を登るアホは居ない
785名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:09 ID:nyP/VjKRO
>>708
素人じゃないって。 
登山学校の講師だぞ? 
786名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:17 ID:hPlzRPaW0

何億という従業員損害保険に加入しているからな。
2人死亡だと社長の片山の懐にどのくらいの保険金が出るのだろうか?
787名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:24 ID:DKXlOwpFP
右京ちゃん、ツラそうだったな。
相当に頑張ったんだろうが…。
788名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:28 ID:el2oLNhc0
いくら経験者って言ったって、霊能者じゃないんだから強風が吹くかどうかは予想はできない。
吹くかもしれないから本当はもっと高いテントを持っていきたかったんだろうけど
お前は安いのにしておけって言われたんだろう。
しぶしぶ、したがわざるおえなかった。
経験者だったら分かってることだとしても、自分の意志では決められないこともあるよ。
789名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:30 ID:jx8nyAPRO
うさみちゃん…
790名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:35 ID:4swGRLGW0
あと一人はまだなんとか生きてるんだろ
助けにいけよ
791名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:36 ID:VklA8gNn0
この件に関して右京を叩く気は毛頭ないよ。
(伝えられてる通りなら、事故であって仕方が無い)


ただ、これ以前に右京が「マルチ商法に手を貸した」という点で
俺はすでに右京を信用出来なくなっただけ。
マルチに手貸しちゃダメでしょさすがに。
792名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:47 ID:X6vHMXOX0
遭難したら否が応でも救援に向かわされる人がかわいそうだ
登山するやつは、登る前に救助いらないですって署名してから逝けよ
793名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:50 ID:uCssRNBx0
794名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:52 ID:cgIw8kZf0
富士山って携帯つながんねーのか?ドコモ?au?
795名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:58 ID:NNV3SA6x0
右京は本番で使う極地用テントの予行演習のつもりで持っていったのかもしれないが、
宇佐美さんだって結構登山してるから、自分用のテントも、予備のテントも持ってたはずなのに、
多分、富士山ごときじゃ死なんだろうと言う油断があったな
796名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:40:59 ID:9qwVRIzgO
人が死にそうな時に不謹慎な冗談がよくあるけど
初めて2ちゃんに来た時はすげーむかついてたのに
今は普通に自分も同じようなネタ書きそうになって、ふとこんなこと考えた。
797名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:41:18 ID:ZAb4pC5G0
http://www.youtube.com/watch?v=DqDDgYGCg3A
右京はこれで無傷だったからなぁ
死にたくても死ねないタイプだな・・・・・
798名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:41:18 ID:ckSjhctZ0
>>757
嫁、あんまイイ感じしねえな
799名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:41:45 ID:z9OpSmmm0
>>765
サンクス、結構グロいなコレw
800名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:41:52 ID:wsCWdSc70
>>791
あんた何回同じ話すんの?
801名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:41:55 ID:a1d+EQdo0
今後の右京の言動で彼の性格がわかるよ。
一生背負っていくか或いは単に事故だったんだと思うかのどちらかだろ。
802名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:41:54 ID:VOzzTY3UO
映画化決定「飢餓山脈」

主演 片山右京

主人公、片山右京は2人の仲間を富士山頂で殺した。
その後、主人公は片山左京と名乗る名士となっていたが、左京を見破った老刑事は右京を追い詰めてゆく。
803名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:41:56 ID:6GRLqWv10
セナの死、姉の死、とか目の当たりにしてるから精神的にはタフなんだろうな。
804名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:42:00 ID:MuMxThLb0
>>51
その瞬間泣き崩れる可能性もあるな
805名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:42:07 ID:+GEirovG0



こ の ニ ュ ー ス 大 化 け あ る で ! ! ! 



806名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:42:30 ID:aeBbErqw0
791って糞だろ
遭難とマルチ 2つの別の話だってことが
まったく理解できない バカ
807名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:42:51 ID:nyP/VjKRO
>>709
残ってどうすんだよ? 
俺は逆にもっと早く置き去りにして救助をよびに下山
そして発見早めて手足をうけさせるべきだったと思うぞ
808名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:43:03 ID:RhgHKT8Q0
この亡くなったとされる社員二名は業務で山に登ったんだろ?
809名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:43:16 ID:UJbDb8RC0
登山で死んだ奴に一切同情は不要

単なる個人な快楽にすぎないのに
救助スタッフ、親族、関係者に多大な
迷惑をかけるオナニー死

810名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:43:24 ID:/kpDYVht0
>>792
言い方はひどいが同意だ
なんで好き好んで危険なとこ行く奴の為に山岳救助隊なんて用意しなきゃなんねーんだか
811名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:43:44 ID:lW+5LiNs0
風の息づかいを感じていればって書いたのどこの新聞だったっけ?
812名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:43:58 ID:VklA8gNn0
>>800
なんか、この事件の事を叩いてるみたいな反応レスしか無いから
誰か反論しないかなと思って数回書いたが、誰もここには触れない。

つまり、このスレの一方的アンチと一方的信者を見極める材料。
813名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:43:59 ID:kLO0xf/k0
>>798
嫁のいうことは当然だろ
登山しても金にはならんわ今回みたいに命は危険だわ
814名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:44:08 ID:8/JBmPTi0
ま、事件性は無いし右京にも何のメリットもないけど遺族とは揉めそうだね。
815名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:44:11 ID:ckdpspfp0
残した2人の家族を考えてみろ。。
むごすぎだろ。
816名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:44:12 ID:cgIw8kZf0
救助スタッフは救助が仕事だから迷惑じゃねーだろ。
817名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:44:21 ID:kk5gfpA8O
登山が禁止されてたわけではないんでしょ?
818名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:44:21 ID:UJbDb8RC0
>>809
にスタッフを巻き込んだとしたら
右京は万死に値する
819名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:44:22 ID:JWy6NBMQ0
捜索明日からとか、確実に死んでるジャン
片山の目も死んでる
820名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:44:31 ID:NNV3SA6x0
>>808
初めから山登り用に雇ったカメラマン兼サポートメンバーだから
業務だよ
821名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:45:00 ID:GaC8UJmt0
こいつだけこんなピンピンしてるのって不自然すぎる
822名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:45:06 ID:72u7KLSxO
>>785
そういう事なら2人がバカだった。チャンチャン。

で終わりだ。

みんな、これから登山に行く時は、強風の恐れもあるから
できるだけ1人用のテントを使わなければいけないという教訓を生かし給え。
823名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:45:15 ID:zCuSblauO
>>580
なんで山岳写真家と登山スクールのインストラクターがわざわざ右京の会社の社員やってると思うんだよ?
右京とチームを組むためだろうが。
右京は頼れるパーティーを、
二人はスポンサーを見つける力がある右京をと利害一致したのもあるだろうが、
山に魅せられた登山家がチームを組んでることをムリヤリってなんだそれ。
824名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:45:17 ID:cgIw8kZf0
>>819
死体の捜索です。葬式で遺体がなかったら困るでしょ
825名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:45:18 ID:jx8nyAPRO
>>785
講師かつ登山経験豊富だというソースが欲しい
新聞が登山経験ほとんどないって書いた以上、ソースが無いと素人って考える人は出てくる
やたら貼られてるコピペじゃソースにならない
826名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:45:25 ID:NNV3SA6x0
>>819
右京の高級テントがあればもしかして・・・・
827名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:45:44 ID:356p4Jr30
タイタニックでローズがジャックを海に沈めて助けを求めた感じか。
828名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:45:50 ID:VklA8gNn0
>>806
だから、この件に関しては叩いてないって言ってるだろ?

登山する以前に右京はマルチで信頼できなくなってる、って
言ってどこが糞なんだよ?人としてダメなもんはダメだろ。

言っておくが、この件に関しては右京は
報道されてる通りだったら頑張ったと思うよ。
でも、マルチに手貸す時点で人間的にはすでに信用してない、って言っただけだ。
829名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:45:57 ID:hQZC7zBY0
片山さんは登山はベテランですかね。
830名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:45:58 ID:0eIEEJy4O
右京さんはよく生きてたな
831名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:46:11 ID:tAvuKnvb0
現場の映像が無いからまったく想像できないな
832名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:46:40 ID:9do9YGtP0
なんでこいつのテントだけふっとばされなかったんだ
833名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:46:40 ID:vgnA9cqd0
親友なら一緒に死ぬべきじゃなかったのか・・・・
834名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:46:42 ID:zX76Ma8B0
ミヤネ家の言う素人
・宇佐美栄一氏:日本でも有名な山岳カメラマン。専門誌『山と渓谷』でおなじみ
・堀川俊男氏:登山スクールの講師
・片山右京:ヒマラヤをはじめ豊富な登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー
主な登山暦
1996 モンブラン(4,897mフランス)登山に挑戦し登頂。
  1997 マッターホルン(4,477mスイス)・モンテローザ(4,609m・スイス)・ブライトホルン(4,165m・スイス)登山に挑戦し登頂。
  1998 キリマンジャロ(5,621m・タンザニア)・エルブルース(5,621m・ロシア)登山に挑戦し登頂。アコンカグア(6,959m・アルゼンチン)登山に挑戦。
  2001 10月 世界第6位のチォーオュー(8201m)登頂。
  2002 10月 世界最高峰エベレストに挑戦するも南峰(8790m)で撤退する。
  2003 9月 世界第14位のシシャパンマ(中央峰8008m)登頂
  2004 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に挑戦するも強風の為7650mで断念。
  2005 11月 アマダブラム峰(6812m)に登頂。
  2006 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に再挑戦し登頂。
  2007 ガッシャブルムT峰(8068m)U峰(8035m)に挑戦。 悪天候により登頂を断念。
  2008 6月 北米大陸最高峰マッキンリー(6194m)に登頂

835名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:46:46 ID:n572WkLi0
>>812
片山右京ってそんな一方的信者がいるような人気ある奴だったっけ?
お前がただのかまってちゃんなだけにしか見えないんだが
836名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:46:49 ID:7oWCT9mt0
>>826
右京の高級テント最強じゃねーか!! どこのメーカーかな?
837名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:46:50 ID:aeBbErqw0
だから828は社会生活不適合なんだよ。
遭難の話でマルチ商法がどうとかって、KY通り越して
ば か な ん だ よ
838名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:46:50 ID:EB0O5FpO0
>>825
右京さんがエベレスト何度も登った仲間って言っていたぞ。
少なくとも初級者とかではないだろう。
839名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:46:51 ID:VOzzTY3UO
業務の一環としての社員の富士山登山が認定され、片山右京には使用者責任の損害賠償が待っている。
840名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:46:56 ID:DiXG4A+r0
やっぱ冒険家ってのはなるもんじゃないな
引退したら隠居生活が一番良い
841名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:46:59 ID:+6Nd+uW90
>>790
風が強すぎて無理だそうで。
842名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:47:15 ID:Q0XtZMsz0
某放送局があれしたはず
843名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:47:36 ID:NNV3SA6x0
>>830
よく活きてたなっつーか、遭難したわけじゃないし、富士山なんて怪我さえしなければ
どうにでもなる山だし
844名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:47:44 ID:SI6fGvs60
右京も批判は甘んじて受けないとな
2人も死んでいるんだからな
845名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:47:51 ID:uCssRNBx0
お前ら別に自分の家族が死んだわけじゃないだろ
右京は助かったと喜んでりゃいいんだよお前らみたいなもんは
846名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:01 ID:DqfkgnuG0
2人は何で体が弱ったの?
テントごと飛ばされたから打撲とかそういうこと?
847名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:16 ID:6GRLqWv10
古館のコメントもうすぐ。
848名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:20 ID:el2oLNhc0
>>792
遊びで行ってる人のために命を張らなければならないからな・・・ほんと気の毒だと思うわ
登山なんかただの遊びだよ。
わざわざ冬にやるもんじゃない。夏でも死んだ男の子いたよね?山で
それくらい山って怖いところだから。
849名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:32 ID:cgIw8kZf0
登山するヤツって、死ぬかも知れないって思って登るのかな?オレだけは絶対死なないって思って登るのかな?
850名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:34 ID:0W6VsBLh0
ティレルヤマハ
851名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:35 ID:CtsD2r3q0
右京はヌルイ状況じゃ登山しないからな
エベレストだってシーズンオフギリギリ選んで登ってたし
852名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:36 ID:DLDY37JBO
>>833
友達がいないお前が言うな
853名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:42 ID:a0+YUkKf0
片山が死んだと断定しているだけで、真否は分からん
密室殺人みたいなもんだ
854名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:44 ID:FAY6FhiJ0
>>828
お前みたいな奴は
2ちゃんねるでは「スレ違い」と言われてよく叩かれる
855名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:48 ID:VklA8gNn0
>>835
ってか、そう思うならなんであんたはいちいち反応すんの?
マルチの事を何度も晒されちゃ嫌だから?

この件で2人を助ける為に下山した事は立派でも
「マルチに手貸すような人間」ってのは事実。
なんで事実を書いちゃいけないんだ?
856名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:50 ID:DiXG4A+r0
これから糞マスゴミ共のネガキャンが酷くなるのか
日本のモータースポーツ界の為にカムイには頑張って欲しい
857名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:52 ID:Q7qCr4LN0
>>846
雪でも食べて下痢したのかな?
858名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:48:58 ID:9do9YGtP0
登山家ってうっかり死に多いね
859名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:49:06 ID:3YlGUc5V0
アンデスの聖餐か
860名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:49:07 ID:myozZqhJ0
気温、風雪を考えたら1人用テントしか選択肢はないと思うんだが

2人用テントで一緒に落ちて行ったってのがどうも
861名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:49:11 ID:VOzzTY3UO
元ワッパ回しの片山右京さんは、仲間の2人を見捨てて無事下山しました。
862名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:49:15 ID:IDgH4bMy0
>>849
死ぬかも知れないけど、俺だけは絶対死なない
863名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:49:22 ID:izzSr6120
富士山って怖いんだねぇ
864名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:49:22 ID:aeBbErqw0
>>852
よっ 孤独死予備軍
自分が腐ってることは自覚してるな?
865名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:49:27 ID:wk14VqC10
>>737
浦沢っぽい絵だけど違う人か
866名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:49:30 ID:oK1AYgb/0
右京頑張れ
867名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:49:58 ID:NNV3SA6x0
>>858
地雷原を裸足で歩くようなもんだからな
運が悪いと死ぬ
868名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:50:09 ID:kk5gfpA8O
ど素人からすると、富士山でも十分高い山にしか思えないけど、世界中の高い山を登ってる人達はそうは感じないのかな
869名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:50:19 ID:VklA8gNn0
>>854
このスレで右京の人間性を書いたらなんでスレ違いなんだ?
事件と直接関係なくても、右京はこういう事した人だって話が
出たって不思議じゃないし、どこがスレ違いなんだよ。
870名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:50:28 ID:OfLU6JoFO
>>840
そもそもお前みたいなチキンには冒険家は無理
871名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:50:31 ID:KAZ93y1DO
>>828今は、皆マルチの話はしてねーんだよ。だから相手にされてない。お前空気読めないな。そして頭悪い。
872名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:50:33 ID:0eIEEJy4O
誰も責めれない。雪山登るなんて覚悟して登るだろ。にしても暴風とか怖いだろうな
873名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:50:39 ID:FAY6FhiJ0
>>855
スレタイに沿った話題をするのが暗黙のルールってもんだろ
片山のマルチの話がしたければ自分で他にスレ立ててそっちでやれ
874名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:50:45 ID:jWhbnwzDO
>>803
F1ドライバーの時点で一般人が抱く死の懸念は無いでしょ
でなきゃ、やろうとも思わないし出来ないよね

ただ、動ける人間が助けを呼びに行くのは極限での選択肢の1つだったと思うけど
ヒマラヤにも一緒に登った仲間を置いていくのは、死ぬより辛かったんじゃないかなと思うけどね
875名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:50:54 ID:zX76Ma8B0
ミヤネ家の言う素人
・宇佐美栄一氏:日本でも有名な山岳カメラマン。専門誌『山と渓谷』でおなじみ
・堀川俊男氏:登山スクールの講師
・片山右京:ヒマラヤをはじめ豊富な登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー
主な登山暦
1996 モンブラン(4,897mフランス)登山に挑戦し登頂。
  1997 マッターホルン(4,477mスイス)・モンテローザ(4,609m・スイス)・ブライトホルン(4,165m・スイス)登山に挑戦し登頂。
  1998 キリマンジャロ(5,621m・タンザニア)・エルブルース(5,621m・ロシア)登山に挑戦し登頂。アコンカグア(6,959m・アルゼンチン)登山に挑戦。
  2001 10月 世界第6位のチォーオュー(8201m)登頂。
  2002 10月 世界最高峰エベレストに挑戦するも南峰(8790m)で撤退する。
  2003 9月 世界第14位のシシャパンマ(中央峰8008m)登頂
  2004 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に挑戦するも強風の為7650mで断念。
  2005 11月 アマダブラム峰(6812m)に登頂。
  2006 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に再挑戦し登頂。
  2007 ガッシャブルムT峰(8068m)U峰(8035m)に挑戦。 悪天候により登頂を断念。
  2008 6月 北米大陸最高峰マッキンリー(6194m)に登頂

876名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:50:57 ID:NNV3SA6x0
>>868
空気が濃いから、大分楽なはず
877名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:50:58 ID:J+svsFWQ0
子の日に温暖化の話・・・痛い
878名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:51:14 ID:+GEirovG0

「ここをキャンプ地とする」  〜水曜どうでしょうより〜

とか言いながら、自分だけ下山してきたわけでつね^^
879名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:51:24 ID:B0KWYpVxO
>>802

WWW
880名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:51:26 ID:nyP/VjKRO
>>815
俺が家族なら危険な登山なんかやめさせるけどな 
 
まぁ登山家の家族はある程度覚悟は決めてるものさ
881名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:51:46 ID:VOzzTY3UO
右京 「死んだ2人はすり減ったタイヤみたいなものです。すぐに交換しなければレースには勝てません」
882名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:51:54 ID:8nn6VJWW0
これは片山が夜中に起きて自分のテントだけ補強してたな
故意の過失と言うやつか、目撃者なしだから、真実は片山だけが
883名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:51:56 ID:nGj7Od5U0
堀川・宇佐美「寒波が来てますよ、登山中止しましょう」

片山「いや、大丈夫だ。南極行ったらもっと大変なんだからこれぐらい平気」

堀川・宇佐美「で、でも・・・」

片山「あ?クビになりたいの?」

堀川・宇佐美「・・・・」
884名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:52:03 ID:J75Sdb+GO
次は是非亀田一家を誘ってあげてください!
余裕があればテレンスも
885名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:52:13 ID:ckdpspfp0
>>860
2人はふつうに一人用テントを要求したように思う。
それを右京さんが2人用テントに指示したのかなぁ・・
886名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:52:21 ID:VklA8gNn0
ひょっとして、俺のレスに食いついてる奴って
そのマルチ商法(ニュー○○○)の関係者なのか?
粘着っぷりがソッチ系の人かってほどの粘着だし、単発の奴もいるし・・・
887名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:52:24 ID:jx8nyAPRO
>>838
それだけじゃなあ
888名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:52:31 ID:JZOJdp8Z0 BE:2069173049-2BP(560)
台風の日に水難死亡事故にあったサーファーは叩かれるけど、
冬山で遭難死亡事故にあった登山家は美談にされます。


この違いは?
889名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:52:36 ID:S5XwzDVdO
>>828
お前しつこいけど、マルチとやらの被害者か?
世の中旨い話しなんて、そう転がってないぞ。
マヌケなだけだぞ
890名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:52:47 ID:rECEBmLp0
チャリンコで我慢しとけよ
891名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:52:48 ID:Lmrf/Icg0
右京は強運なんだな
892名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:53:01 ID:y+UsahnF0
>>885
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
893名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:53:06 ID:a4mC+r4XO
>>868
自分は登山を職業にしている者だが
富士山でも舐めてかかったら死ぬよ。
ただ今回に関しては、今年一番の寒波が来ることは予報で分かっていたことだし・・・まあ残念だな。
894名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:53:19 ID:LmhzSbnaO
>>883
よく出来た妄想ですね
895名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:53:23 ID:VdqZinfa0
こういう経験してもまた今後山に登るのかね?
わざわざ遭難しそうな天候選んで
キツイ思いしにいく人間の気持ちがわがんね
896名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:53:31 ID:6GRLqWv10
姉も若くして死んでるし、自分自身も医者の誤診であと何ヶ月の命と宣告
された事があるんだよな。精神的には相当タフだろ。
897名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:53:34 ID:wApMNgXe0
昔から神がおられる山でしょう
霊山中の霊山でしょう。赤富士とか昔の浮世絵師が良く書いて
赤富士の絵を飾るだけで御利益がある、朝、とおくから富士山が
見えただけで縁起がよいと思われ、富士山信仰はすごかった江戸時代くらいまで
そういう畏仰の念を日本人はもう一度思い返すべきじゃないかな。
本当に日本の神の山
898名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:54:08 ID:ALkxmfPEO
>>875
世界ランカーに勝って、日本チャンピオンに負けたんだな
899名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:54:09 ID:nyP/VjKRO
>>825
最初の報道では初素人と言っていたが 
そのあと講師だと報道された。 
900名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:54:17 ID:FAY6FhiJ0
>>886
妄想もたいがいにしろやハゲw
日本語理解できないならさっさと消え去れ
901名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:54:22 ID:mhw4yluNO
>>868
単純比較はあれだけど、富士山なんて標高的に半分以下だからね 
世界じゃ8000メートル級がゴロゴロしてる 
それに日本一高いのと、日本一難しいはイコールじゃないから
902名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:54:22 ID:StFLSQAN0
2人置き去りにしてきてどう思った?
903名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:54:27 ID:myozZqhJ0
仲間が死んだからって登るのやめていたら登山家なんてこの世に存在せんわな
904名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:54:39 ID:ShH9io3eO
2ch的にもまだ今の情報では事件性があるか推理するのは難しいなw
905名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:54:46 ID:jx8nyAPRO
流し読みしてて下山さんて誰かなと思ってたらゲザンか…
906名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:55:00 ID:cgIw8kZf0
>>902
二人担いで降りられるか?オマエ
907名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:55:21 ID:VOzzTY3UO
>>879
追い詰められた片山右京は富士山から飛び降り、深雪の谷底へ消えて行った。


908名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:55:43 ID:f2CjW0qa0
自分だけ生き残るってどんな気持ち?
909名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:55:53 ID:hHPc2y8f0
右京 「鳩山さん、今度一緒に登山しませんか?」
910名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:55:57 ID:GQvsiseM0
>>882
故意の過失って何?
911名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:55:59 ID:5tncYZiu0
堀川・宇佐美「え?俺らだけ2人用テントですか?しかも安物」

片山「ん?なんか文句あるの?」

堀川・宇佐美「右京さんだけ、一人用でしかも高級テントだなんて・・・」

片山「あ?クビになりたいの?」

堀川・宇佐美「・・・・・」
912名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:56:03 ID:nyP/VjKRO
>>839
業務の一環なら会社の労災だよ。ばーか
913名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:56:11 ID:kLIZ1iBIO
>>780
100M先の小石が見えなきゃF1ドライバーは務まらない

時速300k強の世界じゃ小石でも大事故につながるからな
914名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:56:39 ID:jx8nyAPRO
>>899
なるほど、講師はガチなのね
あとは登山経験の詳細か
915名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:56:41 ID:zX76Ma8B0
ミヤネ家の言う素人
・宇佐美栄一氏:日本でも有名な山岳カメラマン。専門誌『山と渓谷』でおなじみ
・堀川俊男氏:登山スクールの講師
・片山右京:ヒマラヤをはじめ豊富な登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー
主な登山暦
1996 モンブラン(4,897mフランス)登山に挑戦し登頂。
  1997 マッターホルン(4,477mスイス)・モンテローザ(4,609m・スイス)・ブライトホルン(4,165m・スイス)登山に挑戦し登頂。
  1998 キリマンジャロ(5,621m・タンザニア)・エルブルース(5,621m・ロシア)登山に挑戦し登頂。アコンカグア(6,959m・アルゼンチン)登山に挑戦。
  2001 10月 世界第6位のチォーオュー(8201m)登頂。
  2002 10月 世界最高峰エベレストに挑戦するも南峰(8790m)で撤退する。
  2003 9月 世界第14位のシシャパンマ(中央峰8008m)登頂
  2004 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に挑戦するも強風の為7650mで断念。
  2005 11月 アマダブラム峰(6812m)に登頂。
  2006 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に再挑戦し登頂。
  2007 ガッシャブルムT峰(8068m)U峰(8035m)に挑戦。 悪天候により登頂を断念。
  2008 6月 北米大陸最高峰マッキンリー(6194m)に登頂


916名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:56:46 ID:f2CjW0qa0
>>911
有り得るな・・・
917名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:56:48 ID:el2oLNhc0
>>883
実際そんな感じだろうね。使われてる社員なんだから立場は弱い。
本人はF1の死ぬか生きるかの世界で生きてきた人だからそういうスリルがないといられなかったりしたんだろう。
冬の富士山で天候も悪そうだって事前に分かってただろうから、半ば強制的にだろうとは思うよ。
918名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:56:52 ID:jmR3O1F6O
なぜか主役は生き残る
919名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:56:53 ID:TuuTB1cLP
右京責めてる奴らは情弱というかゆとりというか・・・
間違いなく右京の判断は最善だぞ
920名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:57:11 ID:kJHH8yVI0
ていうかこの時期に入山許可が下りるんだな
921名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:57:10 ID:JZOJdp8Z0 BE:1724310465-2BP(560)
やっぱり、テントごと飛ばされたのかな?
922名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:57:14 ID:OfLU6JoFO
右京の後ろに霊が写ってる写真マダ〜?
923名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:57:18 ID:DLDY37JBO
南極登山の予行練習
悪天候は予測済み
亡くなったかもしれない二人も登山経験者

原因は地震だと思う
924名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:57:34 ID:p+nH4sJi0
サーフィンやって流されて死んだら自己責任じゃないのか
たとえ上司に誘われたとしても
925名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:57:42 ID:ovl+XSHL0
>>911
想像力の欠如
926名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:58:01 ID:DiXG4A+r0
>>870
偉そうなこと言ってるけど
お前もレーサーすらなれんぞ
927名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:58:06 ID:p9jWcLIn0
>>794
以前聞いたのはドコモ、auはそこそこいけるらしい、ソフバンはきついとか
夏の山開き期間中は山頂にドコモは基地局立てるらしいが他の会社もやってるのかな?
>>836
右京のも骨折れたって言って無いっけ?
>>865
岳という漫画だと思った
928名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:58:09 ID:ckdpspfp0
[疑惑]
・なぜ、寒波・強風が予想されているのに登山を強行したのか
・なぜ、2人には安物大型テントを一緒に使えと指示したのか

これがわからん。
929名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:58:20 ID:zX76Ma8B0
ミヤネ家の言う素人
・宇佐美栄一氏:日本でも有名な山岳カメラマン。専門誌『山と渓谷』でおなじみ
・堀川俊男氏:登山スクールの講師
・片山右京:ヒマラヤをはじめ豊富な登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー
主な登山暦
1996 モンブラン(4,897mフランス)登山に挑戦し登頂。
  1997 マッターホルン(4,477mスイス)・モンテローザ(4,609m・スイス)・ブライトホルン(4,165m・スイス)登山に挑戦し登頂。
  1998 キリマンジャロ(5,621m・タンザニア)・エルブルース(5,621m・ロシア)登山に挑戦し登頂。アコンカグア(6,959m・アルゼンチン)登山に挑戦。
  2001 10月 世界第6位のチォーオュー(8201m)登頂。
  2002 10月 世界最高峰エベレストに挑戦するも南峰(8790m)で撤退する。
  2003 9月 世界第14位のシシャパンマ(中央峰8008m)登頂
  2004 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に挑戦するも強風の為7650mで断念。
  2005 11月 アマダブラム峰(6812m)に登頂。
  2006 11月 世界第8位のマナスル(8163m)に再挑戦し登頂。
  2007 ガッシャブルムT峰(8068m)U峰(8035m)に挑戦。 悪天候により登頂を断念。
  2008 6月 北米大陸最高峰マッキンリー(6194m)に登頂


930名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:58:47 ID:M5et4p/00
右京の性格からして途中下山はないとおもう
931名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:58:52 ID:F3HvB31tO
>>919
富士山登山を決行したことも?
932名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:58:58 ID:ckSjhctZ0
そうだ! 今からテレンスさんに二人を探しに行ってもらおう!
933名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:59:08 ID:DwzrvsxW0
どうしようもないだろ。いきなり今年最大の大寒波。富士は当時、
台風並の強風吹いたんだから。

滑落したら助かる訳が無い。
934名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:59:49 ID:FAY6FhiJ0
>>924
そもそも他の二人もいい大人なんだから「断りきれなかった」なんて言い訳にならんしな
業務命令ごときに命かけたあんた達も悪いってことよ
935名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:59:55 ID:xP8/IGhw0
よ〜くかんがえよ〜テントは大事だよ〜〜
936名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 21:59:55 ID:VOzzTY3UO
右京 「映画でも脇役は途中で死ぬじゃないですか。主役には弾丸一発も当たらないで」
937名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:00:01 ID:EB0O5FpO0
>>923
そうだ!深夜に静岡で地震あったんだよな。それでプチ雪崩がおきて
テントが吹っ飛んだ。
運良く右京さんの所だけ崩れなかったんだろう。
938名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:00:03 ID:nEeuZ5E/0
>>919
寒波が来てるのに、登山を決行した時点で完全なる判断ミスですw
939名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:00:12 ID:OfLU6JoFO
>>927
auは八合目でさえつながらなかったが
940名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:00:29 ID:mhw4yluNO
>>928
なんで安物テントの使用を指示するんだ?
941名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:00:49 ID:6GRLqWv10
ベテランなら気圧配置見りゃ天候は予測できるだろうが。
942名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:01:07 ID:nEeuZ5E/0
>>934
さすが、社会に出たことのないニートの意見は違うぜ
943名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:01:31 ID:p9jWcLIn0
>>939
いやぁ昔聞いただけの話だったからなぁ
944名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:01:38 ID:jWhbnwzDO
>>927
某国の盗聴問題で話題になった衛生電話なら地上どこでもおK
945名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:01:44 ID:JZOJdp8Z0 BE:2069172566-2BP(560)
今回の気圧配置は、ベテラン登山家なら誰しも
遠慮するくらいのものだって言ってたが。
946名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:01:50 ID:FAY6FhiJ0
>>941
じゃあ石原義純のまことしやかな天気予報はなんであんなに外れるんだよ
947名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:02:05 ID:iWMJNNk60
薄い空気、夜、極寒、単独。この状況になれば右京の判断は的確だったことがわかる。
批判も覚悟のうえ勇気ある決断。落ち度は3人とも同じテントじゃなかったってこと。
このことは一生引きずるでしょう。 富士山はナメちゃいけません。だが、山に臆しては人生の意義がありません。
彼の人生はこれによって大局へと向かうでしょう。
そうそう、山登りなら山で死ねること、ましては自身のルーツである日本の最高峰で死ねることは
この上ない幸せかもしれません。 本年度富士登山者より。
948名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:02:06 ID:el2oLNhc0
>>934
家族とかもってれば、首になる覚悟でもなければ断れないよ。
会社員とかだってそうだろ。
949名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:02:09 ID:qYgn5Rhd0
南極をなめすぎ
950名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:02:16 ID:nEeuZ5E/0
  
951名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:02:20 ID:ovl+XSHL0
>>942
そこそこ著名な山岳カメラマンなんでしょ?
そこらのリーマンとは違うだろ
952名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:02:36 ID:jx8nyAPRO
ベテランならテントをムササビマント変わりにして飛んで下りられるだろ
953名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:02:37 ID:xP8/IGhw0
富士山を甘く見たんだ
954名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:02:43 ID:Ei5tXfYS0
>>938
カンパもらっちゃったから引くに引けなかった
955名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:02:43 ID:YL1DrQmN0
アルピニスト野口が回収に行きます
956名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:02:44 ID:si7yY1q90
2人とも山でメシくってるようなもんなんだから
危険かどうかくらい判断力はあるだろ
強要されたとか云々さすがに自己責任だろ
957名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:02:57 ID:U6aM1ePzO
ルマンの300キロでのバースト
ライヴでオンボード見てたけど神だよ
エストリルの時も死んだかと思ったし
栄紀LIVESだし 姉に守られてるね
958名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:03:07 ID:nyP/VjKRO
>>928
なぜ片山が指示したと思い込むのか疑問だ
959名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:03:41 ID:VOzzTY3UO
捜査当局は、2人の死亡保険金の受取人を調べる必要があるな。片山右京だったら怪しい。
960名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:03:47 ID:FAY6FhiJ0
>>948
首になるのと死ぬのとどっちがマシかくらい
小学生でもわかるだろ…
961名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:04:06 ID:5TTRpGJvO
カミカゼウキョウ
962名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:04:15 ID:el2oLNhc0
社員だからそんなに金もないだろうし高級テントなんかもってないだろ。
安いテントしかもってないから天候が悪そうなのが分かってて実際は断りたかった。
でも、社長命令だからしたがわざるおえなかったんだろう。
963名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:04:20 ID:nGj7Od5U0
>>960
さすがニートの意見はすごいな
気楽でいいなあ
964名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:04:25 ID:ZoY/vXevO
>>946
予報じゃなくて予想だから
965名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:04:31 ID:kJlz3Jmm0
冬山登山はこんなものなのかも。
仲間を置いてきたことに意見が分かれるだろうけどね。
966名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:04:31 ID:nyP/VjKRO
>>938
寒波が原因で死んだんじゃねーよ。 
ちゃんとスレを読め
967名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:05:08 ID:BW5nMS/J0
富士山て登ったことないんだが、そもそも幕営する山なのか
強風で身動き取れなくなったから幕営したって事?
968名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:05:12 ID:VOzzTY3UO
片山右京と鳩山不況は似てる。
969名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:05:22 ID:GQvsiseM0
>>947
お気楽夏山登山のお前が厳冬期登山の右京を評価できんだろ
970名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:05:40 ID:AHbqSBN3O
>>962
テントの値段ではなく設置の仕方だろ。
971名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:05:42 ID:paO/chVy0
ててて ててて てーてー
972名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:05:44 ID:OhvzqFw3O
断るも何も登山用に雇った社員だろ?
973名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:05:52 ID:FAY6FhiJ0
>>963
あほか
お前は業務命令だったら命も平気で捨てられるのか?
974名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:00 ID:9yVOLaNLO
大変だな
975名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:07 ID:nyP/VjKRO
>>948
会社入る前から登山家だよ
976名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:13 ID:DzcXzD8x0
2時間ドラマなら・・・、いや何でもない
977名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:13 ID:RApd5EYRO
こんな時登る方が悪いよ
直前中止できたはず
自業自得
迷惑かけすぎ
978名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:16 ID:0eIEEJy4O
急に泣き出して大きくため息をして←脈計ったらなくなってた。
生々しい
979名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:17 ID:JZOJdp8Z0 BE:1034586836-2BP(560)
>>966
少なくとも2人目の死因は寒波だろうが
980名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:29 ID:Af6iRG5cO
>>948
とりあえずお前は早く仕事探せ
981名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:39 ID:Rz8QmmKw0
工作員なのかリアルニートの方々なのか知らんが、
段々と醜いレスが増えて来たな。
亡くなった二人にも右京にも失礼だろう。
982名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:40 ID:OHojJPPr0
新五合目からなら車で下山できるのに、
わざわざ3合目まで降りたのか‥‥。
983名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:43 ID:BD4z95Tc0
ようやるわ。
運動不足な俺は、こないだ近所の稲葉山(金華山)登っただけで
最高の達成感を得たというのに。
984名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:47 ID:66E880YM0
>>928
片山のせいにして叩きたいだけのゴミムシが推理なんてすんなよ
985 ◆fIfmri.sjfe2 :2009/12/18(金) 22:06:50 ID:Y7pF5po50
夏にガキの頃登った事ある
部活で体鍛えてたけど山頂付近で何回か吐いた
986名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:56 ID:NrxO6lK90
>>973
ヒュ〜さすが社会に出たことのないニートの意見はかっこいいぜ!
987名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:07:01 ID:AoR2OXgn0
まず皆山の遭難時の判断についてググってからコメントしような
988名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:07:02 ID:9NM7j7qV0
3人用テントなのに右京って人だけ1人用テントで寝たってのが気になる
989名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:07:20 ID:rnr4gQHMO
1000なら雪山行く
990名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:07:42 ID:NNV3SA6x0
>>988
南極用に買った新しいテントに寝てみたかったんだろw
991名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:07:47 ID:+GEirovG0
この後、右京謎の失踪展開キボンヌ
992名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:07:49 ID:AoR2OXgn0
1000
993名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:07:54 ID:qYgn5Rhd0
ヒュ〜さすが社会に出たことのないニートの意見はかっこいいぜ!

994名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:08:09 ID:JvrVhzcGO
結局登山には自業自得って言葉がつきまとうからな
995名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:08:10 ID:kyNzGucr0
>>51
なんでこんな奴が生きてて他の人が死ぬんだろうな。
996名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:08:12 ID:my8EkW2t0
Wanna live
997名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:08:12 ID:V3h6//heO
>>960
年齢にもよるが、鳩山不況下のご時世なら下手すりゃクビ=死だわな。
998名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:08:13 ID:JZOJdp8Z0 BE:3218712678-2BP(560)
>>1000はただのニート
999名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:08:15 ID:OfLU6JoFO
>>985
知らんがな!
1000名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:08:29 ID:5sDvGeV70
まぁな
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |