【サッカー】木村和司 新監督、マリノス低迷の理由は「へたくそだから」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
横浜木村監督、低迷の理由は「へたくそ」

横浜で来季から指揮を執る木村和司新監督(51)が14日、横浜市内の日産スタジアムで就任会見に臨み
「優勝争いができるチームづくりをしたい。
サポーターに喜んでもらい、選手も楽しんでやるサッカーをやりたい」と抱負を口にした。

 リーグ2連覇を果たした2004年以降タイトルから遠ざかり、チームが低迷する理由を問われる
と「要はへたくそだから。心技体を鍛えるしかない」ときっぱり。
「マリノスに若くていい選手はたくさんいる。プロである以上は結果を出す」と、1年契約で監督を引き受けた決意を示した。

 元日本代表でFKの名手として知られ、前身の日産自動車時代から看板選手で活躍。「ミスター・マリノス」と呼ばれた。
Jリーグの監督経験はないが、横浜の嘉悦朗社長代行は「効果的に攻めて勝つために、十分な能力があると思う」と話した。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20091214-575916.html

関連スレ
【サッカー/Jリーグ】横浜Fマリノス新監督 木村和司氏就任会見「常に上位にいけるチームを」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260778741/
2名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:27:50 ID:hvMSaYf40
和司こえええよ
3名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:28:02 ID:HdqrTgBx0
選手が反発→シーズン中に解任クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━??
4名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:28:11 ID:rhY45IhG0
はげどー
5名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:28:13 ID:qra+QyRz0
一節目で降格しそう
6∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2009/12/14(月) 23:28:24 ID:KKEkksdo0 BE:1619184487-2BP(5)
なるほど〜
名監督の予感!
7名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:28:44 ID:sGpQYvH9O
ジーコ臭がする
8名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:28:45 ID:7ku2XY2yO
マリノス暗黒期ハジマタ
9名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:29:00 ID:oPoqU1KJ0
和司最高やw
10名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:29:12 ID:hvMSaYf40
和司のしごきに耐えたら黄金期到来
11名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:29:28 ID:HhzDsOyB0
えー、個としてはマリノスは強い方だと思うのですがw
むしろチーム戦術が古臭いというか、なってないからではないのか、とw


面白いことになりそうだな、今年の鞠は
12名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:29:38 ID:8yEJrQgT0
プロ第一号の人だっけ?
13名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:29:50 ID:yBcK1Ron0
間逆だろw

「うますぎる」から上達しないんだろw
狩野、山瀬、アーリア、千真に坂田
みんなサッカーは上手いけど、パッションがあまりにも足りない
14元40歳マスター: ◆X.SOCCER/w :2009/12/14(月) 23:29:50 ID:B1YaPJet0
>>1

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
15名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:30:13 ID:po9ozAMs0
これで強くなる?
多分降格争いするだろう。
それくらい監督は大事。
16名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:30:17 ID:f+LETkxO0
和司、お前の監督としての能力・力を思いっきり見せてくれ!
17名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:30:19 ID:XxkHNFrtO
なんかあんまり頭良さそうじゃないよね 
でも野球で言うと落合っぽい監督になりそうな気もする
18名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:30:24 ID:i2gSe5pZO
>>1
あーあ、言っちゃった。
毒舌キャラで乗り切れるのは若手か中堅のウチだけなんだが。
組織のボスとかになったこと無いだろ、この人。
19名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:30:27 ID:Q0FpGvSf0
負ければ、陰で選手のことをボロクソに言いそう
20名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:30:33 ID:W3hUY/PK0
表向きにはそう言っておいて
裏ではキチンと戦略を練るというならいいけれど・・・

なんか今年の監督の方がマシと感じるのは気のせいか?
21名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:30:55 ID:fONE1lKWO
試合中、焼酎飲みながら
監督やらせたら意外といけるかも
22名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:31:23 ID:X+Jr0pJt0
>>1
マリノス 終わったなw
23:2009/12/14(月) 23:31:29 ID:R2PHcMc10
なんか変なフラグ立ってんぞw
もっとレジェンドプレイヤーの自覚を持った方がいいだろ。自分自身のためにも。
24名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:32:03 ID:W3hUY/PK0
>>18
そういうあなたは、どちらのサポで?
25そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2009/12/14(月) 23:32:06 ID:???0
全文はこちらに
http://thestadium.jp/?p=7647

(質疑応答、要旨抜粋)
ーどんなチームを?監督キャリアは初めてですが。

監督 細かいことはここではあまりいえないが、プロである以上、ある程度の結果を出さなければならない。しかし、今、見ていると、
選手が楽しそうにやっていない。自分たちが楽しんで、できればファンやサポーターに楽しんでもらえるような、喜んでもらえるような試合をしたい。
誰もが、初めて監督をするときには「初めて」ですからコーチに助けてもらい、自分がやってきたことを選手にぶつけたい。

ー連覇の後、チームは最高でも7位に甘んじているが。

監督 要はへたくそなんです。心技体を鍛え、レベルをあげていかないと思う。とにかく鍛えるしかない。
言葉では難しいかもしれないが、選手は「遊ぶ」ことができない。それが自分のサッカーの究極で、
それから見ても全然遊んでいない。楽しむためにはいろんなことをやらなくてはいけないし、心技体を鍛えないといけない。
26名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:32:10 ID:pubIuwKmO
こんな監督、付いていきたくないだろ・・・
鞠のJ2降格あるな。
27名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:32:14 ID:QPkDC7Bi0
解説聞いてればこいつが指揮官に向いてるのかどうかなんてすぐ分かる
28名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:32:26 ID:AUM3r1Bl0
ん〜
29名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:32:26 ID:g77d3fSe0
野球でいう落合タイプならいいけど、堀内っぽい予感もあるね。
30名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:33:17 ID:oPoqU1KJ0
和司でいいんだよ。駄目な奴は移籍でもなんでもしろよ
31名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:33:28 ID:OGRVMD5P0
ベンチがアホやからサッカーがでけへん
32名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:33:39 ID:6TeC3K0s0
このオッサンこの前の天皇杯で解説だったのに10分間ぐらい全くしゃべってなかったぞ
33名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:33:52 ID:f+LETkxO0
さすがは和司さん、期待してます><
34名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:34:25 ID:ORWJ2oTp0
釜本臭が漂う
シュートの打ち方を聞かれて「ポンて止めてシュッて蹴ったらええんや」と言っていた釜本臭が
35名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:34:25 ID:SBcgRsWz0
はやくも危険なかおりがするなw
36名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:34:54 ID:CmEx43gO0
素晴らしいwwwwwwwwwwwwww
是非、選手を放出して欲しい マリは結構人材居るからなー
内紛起こして、選手キレさせてくれ
37名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:35:04 ID:z92xCJ1c0
ずばり、そのままw

>>34
ふくもっさんの同じですな
38名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:35:05 ID:Q0FpGvSf0
W杯終われば岡田にチェンジ?
39名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:35:13 ID:5+TLQn3z0
コーキチって不思議なやつだったな。
40名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:35:27 ID:82U/t4skP
KAZUSHIキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
41名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:35:55 ID:W/aByBjy0
選手が目を覚ますのが先か
ぶっ壊れるのが先か
出て行くのが先か
いずれにしろ茨の道だな
42名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:36:02 ID:pod1tl7E0
和司さんて足遅くておまけに試合中によく歩いてたよなw
43名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:36:04 ID:70FGuIRE0
>>32
うめき声ぐらい聞こえたんじゃね?
44名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:36:12 ID:pZcqwH340
そりゃあんたは上手いからいいけどさ…
45名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:36:14 ID:NyMjA1V90
「要はへたくそだから。心技体を鍛えるしかない」

こういうアバウトな分析しかできないやつがよく監督になれたもんだな
惨敗した後も他人事のように同じ事言ってそうだ
46名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:36:22 ID:ufiWcBczO
昔うまかった奴がいうとシャレにならん
47名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:36:28 ID:f+LETkxO0
伝説のFKが蹴れるのは和司だけ!
48名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:36:57 ID:uq77AMcm0
俺達の和司!
49名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:37:04 ID:LMkMQF6Z0
遊ぶことがへたくそだから心技体を練習で鍛えると言っているのだよ
つまり彼は楽しいサッカーを選手にやってほしいんだ
50名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:39:01 ID:ESw+oekI0
わりと野球詳しい人もいてわろたw
やっぱ、スポーツ好きに垣根は無いな。
対立煽ろうとする一部は死ねばいい。
51名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:39:15 ID:4ExfuCHQ0
でも補強するとかは無理なわけで…
52名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:39:41 ID:HVNcu8l+0
これは相当期待できるぞw
53名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:39:54 ID:+Yw3qZPr0
狩野・山瀬・千真がいるのに
54名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:40:29 ID:8cH7ZlylO
↓狩野が
55名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:40:40 ID:XxkHNFrtO
早野、コーキチくらいから降格、降格と煽る奴いるが
微妙に期待を裏切ってるからなんとかなるんじゃね
56名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:40:49 ID:pod1tl7E0
ヴェルディ低迷の理由も説明して下さい
57名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:40:58 ID:/SWlz4Kl0
意外に大丈夫かも知れんぞ
ほら、別の競技だが最初は「ジャイアンツ愛」しか言ってなかったひとが
今やアレって言う例もある訳だし
58名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:41:04 ID:2OeYx6i5O
>>42さん、

それでも仕事はこなしてるから凄いのよ。
基礎体力は並以下で、名を残す人は何か違うのよ。
来期まりのすは面白いよ。
59名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:41:09 ID:GOJ1Z8u10
本日のログ保管推奨スレですね
60名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:41:55 ID:MrHe7Ok20
とりあえず胃に汗かかないとな
61名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:41:58 ID:kfim6q2j0
さすが和司さんや!
62名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:42:26 ID:Osks2rFQO
具体的な戦略もなく、恥辱をバネに立ち上がれって類の精神論?
63名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:42:30 ID:CmEx43gO0
こいつの解説は最悪だからな
64名古屋ファン:2009/12/14(月) 23:42:30 ID:mffeOH6j0
来季のマリノスは天国か地獄のどっちかだなこりゃw
wktkが止まらないとはこのことかもw
65名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:42:36 ID:xtbPXXUq0
「要はへたくそだから」

何が言いたいんだか意味不明で、論理もへったくれもないのがラモス世代ぽいなw
66名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:42:45 ID:3lbcPsd2O
>>18会社やってるしょ
67名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:43:15 ID:AUM3r1Bl0
んん〜
68名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:43:20 ID:xsy92LuK0

サネッティが、いきなり2ちゃんねらーに...


【サッカー】インテル・サネッティ「大事なのは良い状態で2月を迎えることだお」 CL決勝トーナメント1回戦について
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260498512/
69名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:43:22 ID:ZOnWzC+U0
ビスコンティ、ディアスのいた頃が一番良かった
70名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:43:41 ID:GOJ1Z8u10
>>64
ピクシーも最初は不安視されてたよなww
71名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:44:11 ID:cOZaadeT0
ドイツはへたくそだけど勝つよ
72名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:44:12 ID:CmEx43gO0
マリノスの選手は下手糞どころか上手いだろw
問題はFWとGK
73名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:44:30 ID:r00yxj0u0
コーチはまともなの?
74名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:44:50 ID:SBcgRsWz0
>>69
メディナ・ベージョはへたくそだったな
75名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:45:17 ID:LQAMAA7W0
>>7
ジーコはかなりの名監督。
76名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:45:44 ID:g1jrCLOh0
ボールの動き(特にアタッキングサードの)をデザインする能力は
かなり高いと思う。まともなコーチをおいて守備とのバランスを現実的に
とれるかが鍵だな。上手くいけば西野やピクシーに続く可能性も充分あるが
変なこだわりや「特別な選手」を抱えてしまえば日本代表時代のジーコになる
まあ「あの選手」の帰国が一番の難題かも
77名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:45:44 ID:N5gArSJ40
はたして今の選手らが和志にリスペクトの念を持ってるかどうか
78名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:45:44 ID:HlVz2j2Y0
和司はちょうど中村俊輔と同じくらいのうまさ、動くボールは苦手w
79名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:46:37 ID:hQjr4Qk2O
鞠オワタ\(^o^)/。
こんな精神論しか中身のない人間は監督に相応しくないわ。
80名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:47:21 ID:E1FgETrn0
就任会見目を通したけどコイツ鞠を一年でJ2落とす気満々だ
こんな頭の悪い監督見たこと無いぜ・・・
81名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:47:26 ID:YuXwh+sT0
和司って頭はいいけどバカとは喋らないんだっけ
82名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:47:30 ID:RgvgkaJuO
J発足当時のマリノス木村和司のイメージで画像見てみた

そりゃオレも歳とる訳だわ
83名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:47:36 ID:LMkMQF6Z0
ラモス以上の逸材になりうる
84名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:48:21 ID:Wq1qLvY50
・・・監督になった人間が言う事か?
85名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:48:28 ID:dYexHYJK0
解説聞く限りヤバそうだが、解説うまくても現場じゃさっぱりな人もいるしな
案外名監督になるかも
86名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:48:30 ID:EsOfItUDO
「守備を教えられるのはたくさんいるけど攻撃を教えられるのは少ない。その数少ない一人がワシ」
って自負してた。お手並み拝見だな。
87名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:48:46 ID:IzDHdmR2O
>>71
ドイツはへたくそじゃないぞ。退屈なだけ。
88名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:49:43 ID:vgYKa9IR0
シーズン終了後低迷したのは監督が・・・だったからなんて事にならないといい
89名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:50:12 ID:UFbqjvT40
ボール取らなきゃ攻撃は始まらない。終了
90名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:50:19 ID:d3VcI0+cO
半年後には手の平返すお前らが見える
91名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:50:39 ID:jLm20FceO
一言で言えばそりゃそうだろうが…
92名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:50:49 ID:zzP7rjl30
絶対選手たちに反逆されるパターンだって。間違いない 
93名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:51:04 ID:PQpMyXj60
解説してるときみたいに下手なプレー見たら露骨に不機嫌になるんじゃないだろうなw
94名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:51:16 ID:yJ5yDOHBO
正解じゃない
95名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:51:20 ID:Osks2rFQO
まあ要するに、「監督の采配」が下手だったわけだ
96名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:51:36 ID:OKYBf+rN0
「チームがバラバラじゃねーか!」
和司「んー」
「その言葉信じていいんだな」
和司「んー」
「トーリニータ(大合唱)」
97名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:52:32 ID:1nocbyP0O
就任会見全部読んだが、要するに、

細けぇこたあいいんだよっAA略

って言いたいんだな
98名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:52:52 ID:/PNqH8RJ0
シロート監督の標榜する「たのしいさっかあ(笑)」とか
もう死亡フラグ以外の何者でもない
99名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:53:12 ID:K9QRc83NP
木村もそれほどじゃなかった。俺は評価していない
100名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:53:18 ID:WOklxr2U0
どうせ半年で解雇
101名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:53:45 ID:vNfS5mpI0
精神論を唱える監督よりまともな答え
102名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:54:17 ID:RibnVAAk0
そらそうよ
103名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:54:54 ID:X5jwv/ar0
ピクシーでもこんなこと言わないw
104名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:55:10 ID:yKJWyBUD0
S級の資格取るときって、口頭で論述する試験とかあるみたいだけど
解説には全く生かされてなかったな。
ちゃんと通ったんだろうか。
105名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:55:20 ID:hvwWsKf9O
なんで変な監督ばっかり連れてくるんだマリノス
106名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:55:51 ID:K60picdq0
うわあ・・
107名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:56:02 ID:QPkDC7Bi0
>>96
ワロタw
108名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:56:40 ID:gGl2vvBJ0
>>57
ビュッて来た球をシュッと打つ打撃理論をもった歴史に残る名選手のあの方は
監督としては少々アレだったという例もあるので…
109名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:57:01 ID:hCyxreui0
エバートンなにしてんだろ
110名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:57:30 ID:hEAKKaeBO
点を決めた選手は監督に抱きつきに行くのか?
想像出来んか
111名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:57:39 ID:jgytVMR8O
へたくそだからか…
的確な意見wwさすがッスww
112名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:58:31 ID:6G60C1pA0
>>7
ジーコは名将になってきてるのだが・・・・
113名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:58:38 ID:GY1rqyTw0
コーキチカムバック!
114名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:58:45 ID:+sJ8sv1EO
>>97
興味あるw貼ってくれ
115名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:59:00 ID:/PNqH8RJ0
てか理想のサッカー
スペインやプレミアってwwwww
どんだけ適当だよwwww
116名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:59:26 ID:2OeYx6i5O
>>77さん、

全くその通りじゃ。
海外選手はかなり昔の選手も知ってるが、日本の選手はな…、
知らんもんな。

それにしても、海荷の鼻はなんであんなにデカイんじゃ?
117名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:59:30 ID:mqa/sEp5O
バックパスは罰金として攻めるサッカーやれ
それだけでいい。
118名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:59:49 ID:OCJY2OhJ0
【政治】 民主・小沢氏 「外国人参政権法案、反対でも賛成しろ」「憲法、金科玉条のような考え方は戦前と同じ。変えてもいい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260800999/
119名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:04:46 ID:T3RyXCyh0
現役のとき天才プレイヤーだった人が監督になるとこんなもんだw
120名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:05:27 ID:5unJWBJ1O
こいつはそんなに上手かったのか?
121名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:06:58 ID:y44QnSYb0
ストイコビッチの時も反対意見は多かった。やらせてみたらええやん。
122名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:08:09 ID:X5jwv/ar0
昔はワールドカップにも出られないレベルだったから
その中で上手いって言われても・・・って感じかな。
フリーキックはまずまずなんだろうけど。
123名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:09:10 ID:h/GZqoyD0
鞠\(^o^)/
名選手が監督になって一番ダメになるパターンだ
「俺に出来るのに何故お前らは出来ないんだ!」的な
124名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:09:22 ID:NB87f34g0
いきなり精神論を否定
さすが名将や
125名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:10:29 ID:jur/scvj0
いいぞー どんどんおもろい発言しろ 
プロレス的なキャラがおらんと あたりさわりないコメントなんていらん プロスポーツなんだから楽しませろ
126名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:10:32 ID:WaWRPU100
>「要はへたくそだから。心技体を鍛えるしかない」ときっぱり。

一年契約で心技体を鍛えてる暇があるのか
まずチーム戦術を浸透させて一年乗り切ってからそういうことをやろうぜ
127名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:10:33 ID:pnjVpZD10
マリノスは岡田のような現実路線の理論派監督の方が合ってるんじゃないか?
128名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:10:34 ID:rrmqzhKK0
鹿ファンだけれど怖いね。
お手柔らかに
129名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:12:27 ID:p+Gnjnw1O
名将は名監督にゃならねぇな、こりゃ
選手時代から何喋ってってか分からんのに
高いハードル設定したのぉ、和司
130名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:13:44 ID:P/ZAU6XW0
はたして木村に選手達の心技体を鍛えるだけの能力があるかどうか
オレは無いほうに賭けたいw

131名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:14:04 ID:QaDO5I04O
>>32
だが、それがいい

>>42
だが、それがいい

>>126
ま、細けぇことはいいんだよ(AA略)
132名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:15:02 ID:Wk/N8WRm0
和司は「んー」だけですべての感情を表現できるからな
こんなファンタジスタはそうそう居ない
133名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:15:11 ID:HL1Su1WzP

今のマリノスに全盛期の木村より下手糞な人間は唯の一人もいない
それぐらい当時の日本サッカーは酷かったんだよ
134名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:15:54 ID:4NE+SbJD0
結果出なくても切れなくてずるずるって姿が浮かぶ…
135名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:16:00 ID:KFC/yWY80
ちょwww正論杉ワロ他wwww
136名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:17:04 ID:e/DjPbpvO
>>121
だがピクシーが采配取る前からこんな現役選手をおもっくそ侮辱する発言をしたか?
試合で糞プレーした選手に怒るんならまだ解るが、木村はまだ何もしてない内からこれだぜ。
137名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:17:11 ID:DKX75Mz/O
名選手、名称にあらずっていうけど、どうかなぁ。
個々の選手を見たら、うちに欲しいとかはあるけど。
いろんな意味で楽しみだ。
138名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:17:16 ID:iwomN98g0
不遇の日本リーグ時代を引っ張ってきた男だ。
当時アマチュアしかいなかった時代にプロ契約。
こいつが全盛期のときにJがあれば・・・・
139名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:17:27 ID:pFxzBf4R0
はっきり言っちゃった・・・
140名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:18:56 ID:uJofNM3YO
いまでいうなら、やたら明るくて直感的な俊輔みたいな感じだろ。
守備専の理論派コーチ呼んでこないとやばいよ。

ガチガチの堅守から数人の個人技で点を取る、和司現役当時のマリノスを再現してほしい。
ディアス級の点取り屋と千真のツートップ希望。
141名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:18:57 ID:2MqawJeQO
うむ、簡潔でよろしい
142名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:18:58 ID:KFC/yWY80
でも、まさか「下手糞ならもっと走れ!」だとは現時点では誰も思っていなかったのである。
143名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:20:06 ID:R85et98O0
典型的な無戦術監督な予感・・
144名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:20:20 ID:mUeTdfkW0
キムさんw
145名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:20:26 ID:NjwZ9v7F0
そんなことより、あまりの老け込みにビックリしたわ。 この前テレビで見たときどこの老人かとおもたわ。
146名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:21:09 ID:JyLBqd0C0
樋口が参謀につくみたいだから、実質飾りだろ
147名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:21:25 ID:sswzlcpC0
ストレートに言っちゃったね
カズシ語録がそのうちできそうだ
148名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:21:49 ID:Wk/N8WRm0
へたくそでも勝つチームもたまに出てくるんだよな
149名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:22:22 ID:HL1Su1WzP
>>138
>こいつが全盛期のときにJがあれば・・・・

当時の試合がいくつかようつべにあがってるだろうから見てみなよ
150名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:22:28 ID:sryZ3mel0
>>142
でも、案外、間違えてない気はする……
151名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:22:46 ID:0gRHc+2z0
来年の鞠の低迷理由は「うまいけど頭が悪いから」になりそう
152名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:22:56 ID:KQN8llw7O
素晴らしい!マリノス注目します!
153名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:23:06 ID:SqdhEC0B0
少なくともNHKの解説を聞く限り、優秀な監督になるとは思えんなw
NHKの実況アナも来年こいつと仕事しなくてすむことに喜んでいるだろう
154名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:23:50 ID:NjwZ9v7F0
155名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:23:58 ID:EiSoKJS30
コーキチて今なにしてんだろ
機会があれば一緒に酒飲んでみたいな
もちろん向こう持ちで
156名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:24:36 ID:uJofNM3YO
いまのままなら、ゴールキーパーコーチは松永なんだよなw

いっそ、どうせ面白監督扱いなら、
コーチ陣は井原、小村、三浦文丈、ビスコンティ、水沼にして、当時のメンバーで固めてほしいw
157名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:25:46 ID:mUeTdfkW0
>>154
ちょw
小朝?www
158名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:26:19 ID:R85et98O0
>>146
樋口ってガチガチに守備戦術で固めるイメージだけど、
和司の目指す楽しいサッカーに合うんだろうか・・・
159名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:26:38 ID:cpQQd4Js0
木村和司の全盛期でも技術では今のユースレベルだろ。

全体の底上げは出来てきたんだからそろそろ次を目指さないとだよな、日本サッカー。
160名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:26:47 ID:br3IX1MHO
大丈夫かいなw
161名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:27:18 ID:GQbJAswA0
>>149
全盛期が見たいんだろ
更に恐らくは今みたいにある程度時間がたった当時のような酷いJリーグじゃなく。
ピッチとかありえんレベルだったのも覚えてるだろうし。
162名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:27:22 ID:n5YgRdkz0
一番期待できるカリスマ性も今の選手からしたらただのオッサンにしか見えないだろう
メキシコW杯予選のあのFKくらいしか見たことないだろうに
163名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:27:25 ID:mUeTdfkW0
>>156
ディアスも呼んでやってくれ
164名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:28:06 ID:ScUfM1tV0
こいつ解説で戦術を語ってるところ見たことないな
「感じてませんでしたね・・・」こればっかりw
165名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:30:27 ID:4N+E48gE0
Jリーグなんて見てる奴いんのかよ
166名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:30:35 ID:L4mbfB2G0
ラモス臭がする。
167名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:32:26 ID:uJofNM3YO
>>163
ディアスはいま指導者になってたっけ?なってたら呼んでほしいw
井原が柏、小村は鳥取、文丈はFC東京のユースあたりで教えてるんだっけ?
ビスコンティはちょっと前に朝日の記事で、母国で指導者やってるってでてたな。
168名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:32:45 ID:D9SSisnsO
鞠さぽだが

こうなったら神監督であることを信じるというか祈るしかねえ.....
169名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:34:14 ID:ScUfM1tV0
この手の奴で成功してるのはピクシーぐらいか
170名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:34:26 ID:IkF80TOq0
ユ・サンチョルみたいなのいねーか
171名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:34:51 ID:HL1Su1WzP
>>162
>メキシコW杯予選の〜

あの大会は出場枠の2を東西に分けてやったアジア予選だったからな
FIFAに怒られて(?)次のイタリアW杯アジア予選では元の方式に戻ったが
一次予選リーグで北朝鮮・香港・インドネシアと同組になった日本はあっさり敗退
172名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:35:08 ID:Q/FLElXsO
いきなり監督だった名古屋のピクシーもけっこうサマになってるから
和志もやったらイケたりして。
173:2009/12/15(火) 00:35:19 ID:N8BvBRP1O
解説しててもう〜んが多い。
監督に向いてる感じじゃない
174名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:35:37 ID:kQYXh7esO
狂信的な小笠原オタだよなw
175名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:36:22 ID:Q2P0CcbT0
試合に負けたら選手のせいにしそうだな
176名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:37:18 ID:Vz5CtS7PO
それを言っちゃあw
177名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:37:29 ID:eJe+BKgK0
>>7
つまりマリノス黄金時代の幕開けか
178名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:38:37 ID:XbHkKXRh0
>>1
なんか清清しいwwwww
179名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:39:49 ID:HG3SRwQS0
またアルゼンチンから外人とってこねーかな
180名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:40:01 ID:tLI+JJnIO
>>167
指導者もなにも、だいぶ前にリバープレートの監督してたろ
181名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:41:14 ID:+lnU3age0
マラドーナを監督にしたアルゼンチンみたいなもん。
アルゼンチンだからあの程度で済んでる。
マリノスだとどうなるか。
182名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:41:31 ID:SCXDkVv50
>>14
なんか久々だなおい
183名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:41:36 ID:WyRta/h+0
一番の問題は今の若手は和司の選手時代を全然知らないことじゃないか
184名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:43:01 ID:ct691lFC0
そういえばあんな解説なのに何年も続けられてるのも不思議だな
185名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:43:01 ID:B7AHRzqq0
開幕2〜3連勝して持ち上げられて
その後に連敗街道まっしぐらって予感がする
186名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:43:32 ID:WaFq2z9V0
監督にカリスマがあるならアレコレ言わない方がいい
選手が萎縮してしまう
でも和司にカリスマがあるかは知らないw
187名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:43:41 ID:ou2MLn9K0
開幕前、レギュラー故障5人とかで
指揮する事無く辞任するパターンだな。

鞠J2落ち乙。
188名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:43:52 ID:uJofNM3YO
>>180
サンクス。出世したな〜

もともとリバープレート所属だったからかもしれんが。
そういえば、メディナベージョもそこの所属だった気がする
189名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:44:20 ID:R5olN4qT0
こいつ、ピクシーみたいにミニゲーム混じって無双したいんだろ?
でも狩野とかの方が普通にうまくて涙目
190名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:44:58 ID:xPu+Z6JbO
>>158
横浜FCはよくわかんないけど、山形、大宮時代は攻撃的なハードワークサッカーじゃないかな
開幕当初はいいんだけどその後は怪我人続出させて失速ってパターンだったと思う
191名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:45:11 ID:vo44KHxY0
ガチンコ・マリノス道!
192名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:46:19 ID:+7fZLouQ0
練習を超厳しくやるんだってよ 理想と情熱だけはあるな
193名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:46:23 ID:4NjZh/Ju0
このレベルのおつむの気合いだけの指導者が通用するのはハイスクールレベルだよ。
J1で一年任せたら降格争いするだろう。
194名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:46:32 ID:HL1Su1WzP
>>179
>またアルゼンチンから外人とってこねーかな

もうルートが完全に途絶えちゃってるから無理
トヨタカップで来日したボカのレギュラークラスの選手が
「どこか漏れを獲ってくれるJクラブはないかな?」って
日本のマスゴミに逆取材してるぐらいなのに
アルゼンチンの代理人とJリーグとは全く疎遠になっちゃってるから
Jクラブも選手の売り込みだけじゃ手が出せない
195名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:47:05 ID:3V/cBsdg0
この人は説明能力が全くない、なんでNHKの解説がクビにならないのか不思議
名選手だったらしいが、指導者としては話にならないレベル
196名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:48:02 ID:aXIrZBeLO
コーキチを解説でかなり貶してたからな
今年以上の結果を余裕で残せんだろうよ
197名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:49:09 ID:+7fZLouQ0
「浩吉は下手くそでさw」とか言ってたらしいぜ
198名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:49:10 ID:KVB8JXwn0
NHKーBSでJリーグの試合見てからプレミアリーグ見ると、
どうしてW杯ベスト4とか言えるのか不思議でしょうがないんだよね
レベルが違いすぎる
全体的に
199名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:49:57 ID:WSNW7wLL0
マリノス、マジでやばいんじゃないか
200名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:52:19 ID:vo44KHxY0
201名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:52:26 ID:qJVjMWaiO
なんか身も蓋もないなw
202名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:52:49 ID:+tgvYfe70
マリノスは中位にいても低迷と言われるのか
低迷じゃなく安定だよな
203名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:53:56 ID:exTSV6sF0
和司は感覚の人だからなあ・・・
204名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:54:32 ID:xku09QnKO
>>174
金田は本山ヲタだしな
水沼はアンチ鹿だが
205名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:54:53 ID:fsrRjwOx0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   俺が監督になるまで任せたよ。和司さん
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
206名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:55:34 ID:wVUFheew0

横浜マリノスサポーターリーダー暴行で逮捕!!!

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1200034165/

>逮捕されたのは、マリノスサポーターの中心グループ「JUST GEDO(ジャスト・ゲドウ)」リーダーの会社員清義明容疑者(40)

>横浜市中区山元町四丁目。調べでは、清容疑者は昨年八月十日午後十時半ごろ、同市港北区の日産スタジアム南ゲート

>前で、二十〜三十歳のFCサポーターの男性三人に殴るけるの暴行を加え、五日〜二週間のけがを負わせた疑い。

>今月九日に逮捕され、調べに対し否認しているという。
207名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:55:41 ID:mUeTdfkW0
ところでもうそろそろマリノスから「F」取っちゃっても良くね?
208名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:58:28 ID:m2NhQq0YO
来期楽しみ過ぎるわw
209名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:58:32 ID:eNPFI8X90
鞠、本気でやばくないか?
210名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:59:39 ID:RquU7LyCO
>>198
年寄りのサカヲタってそんなんばっかだよ。
キャプ翼世代だからか、悪い意味で日本のサッカーが世界レベルと勘違いしちゃってる。
まあ、そう思いたくなる気持ちはわからんでもないけど、現実的には厳しいものがあるよな…
211名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:59:42 ID:n3K6XdDm0
こらアカン。コミュニケーション能力ゼロって感じ。
212名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:01:05 ID:MCfHYwRk0
鞠\(^o^)/
213名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:01:19 ID:7ZGW3OkpO
相当デブったな
214名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:04:35 ID:TC7AihkH0
あーこいつばかなんだな
感覚でしかとらえられない
215名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:06:05 ID:2AKspbiaO
>>203
確かに。パスに反応できなかった選手に和司は
「ちょっと感じてなかったですねぇ」
ってよくコメントするよな。
他の解説だと呼吸がどうとかタイミングがどうとかだし。
216名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:06:32 ID:Jna4tTzc0
身も蓋もないコメントは、感性や知性が乏しい傲慢な人だと思われて、求心力を失うだけだろwww
217名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:07:58 ID:KAjX4tdi0
中村「正解じゃない」
218名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:08:40 ID:ryVT0zZjO
この人が監督になることより、誰が代わりにBSの解説者になるかの方が気になる
219名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:09:18 ID:5DZYCbXI0
これがフラグになるんですねw
220名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:11:08 ID:x0KzCC/QO
降格あるなw
221名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:13:03 ID:ZIvjqZObO
和司、すきバサミを使え
222名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:14:10 ID:zu1IJed40
>>75>>112>>177 真性のバカ?
223名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:14:47 ID:nJFSGGij0
マリノススレとか久しぶりな気がする
224名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:16:03 ID:0P8tczjx0
久しぶりに見たらおじいちゃんになってて驚いた
そりゃ俺も老けるわなぁ
225名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:17:19 ID:ESNG4mLE0
解説聞いている限り、サッカー関係者の中で最も監督に向いてないと思うんだが。
まだ、柱谷とか都波の方がましな感じ。
なんというか、他の人に向かって行く意欲ってものがゼロ。
226名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:22:38 ID:hUuqyQmQ0
監督経験あったっけ?
名選手、名監督にあらずの格言通りかな?
227名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:26:36 ID:zqDL5Q5e0
なんかやばそうだなw
228名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:26:50 ID:Kjwu7QOu0
ラモスかw
229名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:27:47 ID:qhScZXN5O
向いてないと思うけど高木や健太とか向いてないと思われてた奴が案外
やれてたりするからな
230名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:31:06 ID:1jJjzYU50
木村和司が「木梨憲武のサッカーだ」という番組に出たとき、
すげえ技術だなと思った。

と、同時に、この人は監督には向いてないなとも思った。
231名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:31:28 ID:a6ep/40J0
健太は元々それなりでしょ
ただ、手持ちの戦力を落とさない使い方が出来るけど、後もうちょっとの上乗せが出来ない感じ
232名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:31:53 ID:LIc5Un5+O
降格、あると思います!
233名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:33:14 ID:d4pjB7QXO
今の鞠だと
好かれる選手と干される選手誰?
234名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:36:18 ID:cjWQg/oZ0
おいマリサポよ。
通訳は誰がやんだ?
こいつは自分の頭の中のこと,
言葉にして伝えられないだろ。
通訳役のコーチ次第なんじゃねえのか?
235名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:36:19 ID:WSNW7wLL0
>>229
その二人は普通に話せるけど
木村新監督は話すのが苦手っぽいんだよなあ

選手にああしろ・こうしろとか戦術を伝えられるのかねえ
236名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:39:37 ID:vcDuG+NLO
>>218
福西が最有力っぽいな
山口もBSの解説してたけどいつのまにか出番なくなったし
237名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:44:31 ID:sD619Qz6O
現役時代と同じで力んだらダメになるんだろ
こいつがキャリアの割に指導者や解説者として呼ばれなかったのは
精神面がお子ちゃまだから
238名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:45:09 ID:dHNvd5fzO
プレミアリーグで解説の時一番つまらん
239名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:53:18 ID:bPWNfwRf0
釜本臭がする
240名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:53:30 ID:wSJKC61ZO
駄目だろこの人
他人に興味ないもん
人にやらせて、できなかったら自分の責任ていう立場に納得できないから
すぐに投げ出すと思う
241名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:56:01 ID:ciKft7nc0
鞠はまだマシな方だろ
戦い方が悪いだけだと思う
242名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:19:11 ID:c0NEmRl10
まあ、来年シーズンがスタートすれば分かることだ。
243名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:23:15 ID:opKF5+1P0
毎年監督変えてるからだろw
244名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:25:31 ID:vU7odh4aO
一年契約なのに
常に上位に行けるチームとは…
245名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:28:55 ID:IG4fpayJ0
千葉が降格して本当に気分が良い。
246名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:29:32 ID:CcYjWuImO
>>1
同意。
確かに今のマリノスには下手糞しか残ってない。
247名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:30:09 ID:splpw29yO
下手くそって、そんな身も蓋も無い事を
もうちょっと前向きに行こうよ
248名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:31:37 ID:xq7rJf2WO
神田川先生、こんなところにおられたのですか
249名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:31:51 ID:rqc2hQZKO
広島の監督でもやれよ
マジ広島弁ウザいからさ
250名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:32:09 ID:0cz8V20E0
この人大丈夫なのか? 傍から見てる分には面白いけどw
>>236
山口素弘は中継の解説つまんないしなー
すぽると見てるとロケもあまり向いてない気がする
Foot!のゲストで喋ってるときはおもしろい
251名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:32:55 ID:zNwHUPKY0
>>247
「もっと上手くなれるはず」

これでどうだ
252名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:34:11 ID:BiWSjXoE0
顔デカイからや!顔デカイから低迷するんや!
253名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:34:33 ID:n+13N75zO
マリノスオワタ
254名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:34:57 ID:jRStmEGZ0
カズシの脳内からマイクとユッキの記憶がなくなりますように☆
255名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:36:58 ID:zNwHUPKY0
他のチームのサポからすると、すごく楽しみ。大歓迎。
256名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:37:21 ID:BCOUUu5x0
>>252
顔がデカイとサッカーに有利だな
257名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:38:18 ID:4NjZh/Ju0
ネタチームだな
258名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:38:42 ID:Io75Q4ym0
いつまで伝説のフリーキックとか言ってんだよw
259名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:39:31 ID:BGwudsBJO
そこまでうまいわけじゃないだろうな
クライフは名監督になったわけだが
名選手で何言ってるかわからないタイプなのに


まぁ理論派だったしカリスマ性が半端なかったからな…
260名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:40:36 ID:BCOUUu5x0
木村のフリーキック、韓国戦
動画くれ
俊輔とくらべてみる
261名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:41:02 ID:3mJ66MUlO
ネタチームがさらにネタ化するのはいいことだよ
262名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:41:17 ID:w9AZ1s1v0
>>252
小村が居た時は強かったぞ
263名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:47:01 ID:y24F73PAO
なんていう地雷臭
264名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:54:50 ID:EaBtFTPM0
583 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 02:06:01 ID:vymXRGM1O
報知のでかい記事は広島が大分GK西川獲り
あと岡田がイエメン戦でチマと大迫呼ぶとかかな
http://imepita.jp/20091215/073170

715 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ 2009/12/15(火) 02:21:04 ID:/bX3vbxlO
Jが再建計画承認せず、大分倒産も?
千葉、社長発言でホームページに謝罪文
来季開幕は3月6日
横浜鞠、木村和司監督就任会見
鹿島、鹿島神宮参拝
川崎山岸、期限付移籍で広島へ
浦和、柏木の完全移籍を今日発表へ
大宮、大分の深谷を完全で獲得へ
清水、小野伸二獲得へ移籍金用意
など
265名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:56:27 ID:uXW1hIcu0
>>260
当時のボールは(あとスパイクも)今と比べてあんまり曲がらない仕様だから見比べるとショボいぞ
266名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:04:50 ID:BCOUUu5x0

>>265
その当時のことだろ
今の事をいってるんだが
267名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:07:36 ID:MRxE5Fgz0
感覚でサッカーしてる人だろ?
選手を指導したり戦術組み立てたり出来るとは思えない
正直半年で首だろう
268名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:08:35 ID:ucXxTeGJ0
こいつは指導やらせても解説やらせても下手くそだよな
269名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:15:26 ID:9szIO9xkP
解説っていうか「んー!」とか「んー・・・」とか「ん〜」とか言ってるだけのような
270名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:23:31 ID:aJes7Ahs0
この人の現役時代から日産は基本下手…というか体力勝負のチームじゃなかったか?
木村自身は勿論上手かったけど。
271名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:26:09 ID:wI8DgwmfO
日本は素人なみに下手くそなやつが教えるからいつまでも弱い
272名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:28:06 ID:ZAu9DIQJ0
こいつに監督の才能なんかあるわけない消えろ
273名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:32:00 ID:LgS1IAX00
今までのパターンだとこういう監督はヤヴァイと思うw
274名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:32:49 ID:buiCxDo40
日本人は誰がやっても監督って職業には向いてないと思う
275名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:32:56 ID:byi0brxFO
>>222
馬鹿はお前だよ馬鹿
276名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:34:53 ID:4NjZh/Ju0
江尻よりヤバイだろ
277名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:36:39 ID:uRZ4fF57O
俊輔マリノスに復帰するんじゃね?
278名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:37:37 ID:iFIQVGX/0
アーリア、山瀬、狩野、兵頭とかの中盤にしそう

279名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:38:27 ID:CIH+M9V7O
そら下手クソと言ってしまえば、そうなんだろうけど、
それを改善するには、育成レベルから変えて、
5〜10年かかる大仕事だろ

与えられた戦力で最大の成績の出すのが、監督の仕事だと思うけどなぁ

マリノスはまた降格かもな
280名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:38:43 ID:5aWsI5+qO
なんか成績はそれなりなのをサポーターが過剰に叩いて辞めさせる匂いがする
281名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:42:17 ID:E7VFSNmO0
結構、鞠は個人の能力は高い人多いんだけどねぇ・・・
282名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:46:04 ID:Sw9xZH8OO
マリノス優勝させた岡田は普通にうまいと思うけどねぇ

ネットじゃ叩かれてるケド
283名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:47:34 ID:AVau/6cb0
早くも選手のせいか
284名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:48:02 ID:qa3KCQrxO
このパターンは駄目監督
285名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:53:37 ID:nVvMltt50
マリノスは誰が監督やってもJ2に落ちる事はない
勝てなくても負けないチームだし
それだけの戦力はいる

問題は遠藤、ケンゴ、小笠原のようなパサーがいないこと
286名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:56:08 ID:iFIQVGX/0
オシムジャパンの時も雑誌のコメントで
オシムが代表で何やりたいかなんてワシにはわからん
代表レベルじゃない選手も何人かいる、普通にうまいやつ並べとけ
みたいな事言ってたからなあ

気持ちはわかるしそういう理想もいいけど、実際どういうアプローチをしていくのか
そういうチームって確かにはまると強いし見てて面白くもあるんだけど
1試合中ですらムラも多くなるし安定感欠いて、負け出すと修正が難しそうだが
287名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:59:54 ID:rdqIDoUk0
コーキチ→和司の鮮やかなチョンラインw
マリノス終了決定
288名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 04:06:25 ID:jH4dj4F5O
>>287
何でチョンなの?
289名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 04:09:34 ID:TyOXiYfW0
この人に一回やってみてもらいたかった
290名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 04:14:09 ID:RPj3VXlcO
ドラマや漫画なら、監督経験の無い伝説の選手が型破りな指導や采配で、
低迷してるチームを躍進させるストーリーになるんだろうけどなw
291名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 04:17:01 ID:TNwQOpxnO
確か今年なにかの番組で現役選手も混じってFK蹴ってたけど、この人が蹴ると
バッ!て大きい音が出るのね。現役選手はパスッて軽い音でしかも曲がらないW
ジーコや沢登と同系統な蹴り方っぽいね。
292名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 04:22:10 ID:FT7OKukO0
木村和司のFKはあまり曲がらないけどな
293名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 04:24:05 ID:WhSKJhE/0
確実に俊輔が構想にはいってるなとあの会見見て思った、レンタルなのかな、完全移籍なのかな
294名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 04:26:01 ID:fjPEY2WvO
はい1枠埋まったぁ!!!

山形とで2枠確!!!
295名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 04:26:46 ID:BTpJhL5s0
暗いよなぁ・・・この人、嫌い。
296名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 04:34:44 ID:t4q/M32x0
>>17
落合は野球の真髄を極めたけど・・・・・・。
って感じだなぁw
やっぱ三冠王は別格ですよ。
297名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 04:43:23 ID:MRmZJyL+0
どっちかだろうな。劇的に良くなるか、降格の危機を招くか。
298名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 04:49:01 ID:EaBtFTPM0
23 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2009/12/15(火) 02:56:13 ID:7I7vEXjI0
さあ行くんだその顔をあげて新しい風に心を洗おう古い夢は置いていくがいい再び始まるドラマの為にむしゃくしゃしてきた
スポニチうどん国
広島槙野納得の残留。クラブは3年契約を提示
デンマーク戦は日テレ、オランダ戦はテレ朝
川崎山岸1年間の期限付き移籍で広島へ
来季開幕は3月6日に 実はその次の日が俺の誕生日だったりします(´・ω・)
ウッズさんスポンサーからまたも戦力外通告。奥さんにも契約更新をしない旨を通告される
横浜FM木村新監督、今年と同じ10位だったら辞める
299名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 05:30:35 ID:bUqOZsSh0
この人のFKとキノコのFKはどちらが凄かったの?
300名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 05:32:04 ID:CkDO7KgBO
さすがにキノコだろ
301名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 05:34:00 ID:cRKYebdc0
今更ながらコーキチを変える理由が分からん
302名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 05:36:51 ID:CKagN0N7O
コーキチ好きになりかけてたのに
303名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 05:39:39 ID:ZoGAHpAx0
じゃあお前等の応援してるチームの監督にしろよw


嫌だろ?w
304名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 05:46:06 ID:JfF5W/P90
テキヤのおっさんが監督してた時
「勝てない理由はわかるけど教えてやらん」
とか速報Jリーグで言っていた記憶がある。
305名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 06:01:54 ID:HZN9PDCf0
今発売されている週刊新潮に載っている宗教問題も気になる。
この人は「泰道」とかいう新興宗教にはまっているらしいぞ。
306名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 06:04:34 ID:HZN9PDCf0
横浜Fマリノス、木村和司新監督に浮上した怪しげな「宗教問題」

マリノスは04年の年間優勝以来、タイトルと縁がない。
「テコ入れのために木村氏が呼ばれたんですが、チーム内には懸念する声もある。
コーチ経験すらないばかりか、奇妙な宗教問題を抱えているんです」(サッカー担当記者)

「ミスター・マリノス」と呼ばれた木村氏が、チームの前身の日産自動車サッカー部入りしたのは81年。
93年にマリノスと契約し、発足したばかりのJリーグを盛り上げたのはご承知の通りだが、
「当時の木村さんは右足首を怪我し、歩くのもやっとという状態でした」とはマリノス関係者。
「手術しても治るかどうか分からない、とドクターも匙を投げたほど。ワラをもつかむ思いだったのでしょう。
九州にすごい人がいると耳にした木村さんは、何回か通って治療してもらったようですが、
ものすごい回復ぶりだったのです」

木村氏が頼ったのは、佐賀市内に本拠地を置く新興宗教「泰道」である。マリノス関係者が続ける。
「その後、木村氏がファウルを受けてひどい怪我をし、ピッチに倒れたとき、"嫁はどの方向にいるんだ"と
妙なことを口走っていました。泰道の"気"は金で買えるそうなんですが、それを買った奥さんに、
スタンドから"波動"を送ってもらって治そうとしていたのです。これをチーム内で広められたら、たまりませんよ」

木村氏が熱心に信じている泰道は、「私は釈迦、キリスト、マホメットを超えた人間」と称する
開俊久氏が80年代半ばに設立。高額の寄付や物品販売が霊感商法との批判を受け社会問題化。
かつて「泰道被害対策弁護団」メンバーだった大神周一弁護士はこう語る。
「泰道は解散したとの報道もありましたが、寳珠宗寳珠会という宗教法人になりました」

木村氏に現在の寳珠会との関係を聞いた。
「現役時代に、治すのが難しいと思われた足首の怪我を治してもらったという事実がある。
とても感謝しています。でもそれはワシ個人の問題であり、誰かにとやかく言われることではない。
選手に押し付けることもありません」

週刊新潮12月10日発売号より抜粋
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20091210/27/
307名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 06:08:47 ID:nKu9wy6t0
>>305,306
巨人の原で一時話題になったやつだな
308名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 06:09:18 ID:aOgY7b/n0
木村「ん〜」
通訳「もっと攻めろ」
木村「ん〜」
通訳「サイドを使え」
309名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 06:16:52 ID:VDbROUoWO
とりあえず、まともな解説が出来るようになってから、出直してこい
310名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 06:24:51 ID:gosbRAiE0
>>122
和司がチームを纏められるか、舐められるかはそこにかかってるな。
小器用な若手を技術で圧倒しないと。
311名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 06:45:25 ID:AwV6MLewO
「下手くそだから」
記者「なぜ、下手くそだと感じるのか?」
「ん〜、そこは感覚ですよ」
記者「・・・」


どうせならこのくらいやってほしかったなw
312名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 06:48:33 ID:f6H8UyUk0
マリノスは金あるんか?
こんなすぐ監督かえるし
313名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 07:20:06 ID:THpWmLlM0
まあ名古屋もピクシーという博打を打ったんだから
オシムやベンゲルなどと現役時代に教わってるからな
なんとかなったが
彼の場合すごい危険な香りがする
314名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 07:23:01 ID:gosbRAiE0
>>313
言いたいことはわかるが、もう少し日本語を勉強しよう。
315名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 07:34:43 ID:1GsZw83b0
Jリーグ初期の人達は指導者としては3流だろ、ほとんど。


316名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 07:57:35 ID:5pa5Wm0V0
はあ?コーキチディスってんのか?
317名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:13:13 ID:PTca4ZH70
>>250
Foot!の名波もよかったな
318名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:31:47 ID:PjBJwOpS0
こいつの高慢ちきな鼻がへし折られると思うと
今からワクワクする
319名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:35:09 ID:hudEGzJL0
和司の言葉は酷く感覚的で他人を傷つけるから
320名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:46:09 ID:iSU41guwO
小朝かと思った
321名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:46:12 ID:QyxmCd7ZO
最近の鞠は低迷というより、何か煮え切らない感じで地力だけでグダグダと戦ってる印象だったけど
こいつが劇的に変えるかもなw
マイナス方向に変わる可能性も濃厚だが
322名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:51:07 ID:o2SjrZgEO
まあ実際問題今のメンバー足元かたいよね
充分うまい部類とは思うけど
上野とか中村みたいな異様に
柔らかいタイプは今いない
323名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:52:15 ID:t4q/M32x0
>>297
どっちか極端な結果なら面白いんだけど、
良いときは良い。けど悪いときは悪いっていうムラッ気なチームになって、で、結局9位ぐらい。
っていう一番つまらないパターンになりそうな気がするんだ(´A`)
324名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:52:56 ID:zxfaLzryO
残留争いに巻き込まれて選手に責任を擦り付ける姿がめにうかぶ
325名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:54:07 ID:akj9U3KN0
日本代表低迷の理由は「へたくそだから」
326名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:54:33 ID:k1iSoIGJ0
指導者として一番言っちゃいけないだろ 選手のせいとか
負けても自分のせいではないってことか
327名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:56:19 ID:cHTAW1mo0
この場合、どうして下手糞なのかを聞かれてるんじゃないの?w
下手糞だからって答えても理由になってないw
328名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:56:39 ID:GwmfhzxJO
現役時代とあまりにも、容姿が変わっていて驚いた。あれからずいぶん時間が経過したもんなぁ
329名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:56:48 ID:E+JRyFvn0
久しぶりに映像見てワロタぞ

太りすぎだw 首ないじゃないか
誰かと思った。
330名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:59:04 ID:5b1vbvFP0
こんなコメントするようじゃ先が見えてる
331名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 08:59:07 ID:q8pOK6MCO
さすがに頑張ってくれるだろ
2連覇したんだもん
332名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:00:19 ID:2u6AXJqy0
どうせみんな鞠の試合みてないであーだこーだ言ってるんだろ?

無策でダラダラまわして枠外にミドル飛ばしたり
センターで仕掛けて取られてカウンター喰らって失点したり
簡単なパスをカットされてカウンター喰らって失点するんだぜ

おかげでポゼッションとシュート数は無駄に高い
333名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:00:33 ID:R68wOOlfO
シーズン前からの腐臭が半端ないなwwwww
334名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:00:39 ID:ZwMklcpX0

F、降格あるでぇ


335名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:01:09 ID:cXWGmdTBO
仁義なき戦いが始まったな
336名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:01:14 ID:z1OLu6dmO
間違いないく選手といざこざ起こすな
337名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:01:15 ID:bs2OHIZ8O
あなたの解説が一番下手くそです。
338名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:01:38 ID:N3muMqY/0
コーキチは戦術に溺れたと思う
考えてることはわかったけどw
339名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:03:11 ID:vgtVaWijO
まああってる
340名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:03:36 ID:SYy6K4e3O
つか、マリノスって茸が抜けてから中盤で持てる選手が居なくね?
341名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:15:17 ID:t4q/M32x0
>>340
狩野、兵藤ってのがイキが良くて、
彼らの成長次第ではジュビロ、ガンバに続くパスサッカー王国を築くことが出来る…かも。
342名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:18:52 ID:Fdju0ernO
>>286
でもバルサもレアルもそれで上手くいってるからな
巨人みたいに巧くて価格の高い選手だけを集めて1チーム作ってみたいな
343名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:20:02 ID:hk8J2Buy0
臭うな
344名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:20:51 ID:QVGdUU/f0
是非日本代表監督にwwww
345名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:21:44 ID:YYmeTlpeO
確かにへたくそだよな

よく決定力不足って言われるけどへたくそなだけだろって俺も思ってた
346名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:24:50 ID:ENczSkeuO
決定力不足言うやつは表現力不足、語彙不足、理解不足
347名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:26:55 ID:w3ANEFC40
これは。。降格あるな
348名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:27:53 ID:l6g2sP7A0
そりゃ金田・木村・水沼の日産は当時としては上手かったけどさ
349名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:27:58 ID:v8GWOuZY0
いや、マリノスはレベルが高いよ
天皇杯で戦った福島に、倍満さんとは質が違うと褒められてた
350名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:31:37 ID:CFeIe3jzO
質がどうこうより勝たなければゴミだ
351名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:34:43 ID:+nD3nygPO
W杯開けくらいにコーキチに戻せば残留は出来る
352名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:36:58 ID:rOWjyvrK0
異常に小笠原を認めてるよね
まあタイプは少し似てるかな。
守備は数十倍小笠原が上だけど。
353名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:38:00 ID:cfL+KB4m0
ブログがなんか和むから時々癒しと笑い目的で見てた
来年のマリノスが楽しみ
サポだったらgkbrだろうけどなw
354名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:39:13 ID:E2Tkc+82O
もうすぐ上手い選手がバルセロナから帰国するよ
355名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:42:53 ID:FBYdgS3t0
夏までに解任。
356名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:51:31 ID:IBEVXMQnO
これは盲点だったわ…
357名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 10:03:39 ID:UqUP5cZbO
木村和司は解説が下手だからダメとか言う人いるけど
解説が上手くても監督としてダメな人もいるからね
都並とか、都並とか、都並とかwww
358名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 10:07:48 ID:bgENW66FO
鞠サポって若い男女が中心だよな
和司のことどう思ってんだろ
359名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 10:09:33 ID:o7lP+1MA0
考えが古そう
360名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 10:21:36 ID:5xwE0y22O

来季は降格争いだな
バラバラになりそう
361名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 10:43:12 ID:CNRg1BH80
ほかのクラブはホッとしてるだろうw
362名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 10:51:13 ID:KRFXydsD0
コーキチ良かったのになんで交代なんだ?
和司はいい選手だったけど、解説はつまらんしサッカーを観る目がないよね。
363名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 10:58:01 ID:AxzYFL+4O
よし、こうしよう

湘南に負けたら解任な

364名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:08:45 ID:67YNRiRo0
>>362
試合見てないだろw
試合内容とかかなり酷かったぞ
劣化版ジーコジャパンという感じ


正直、コウキチ続投よりは和司の方が良い気がする
ポポビッチあたりをかっさらうのが一番良いけど
365名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:14:21 ID:Tja9dCoJO
ピクシーみたいに褒めて使うとかできなそうだね
366あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/12/15(火) 11:14:54 ID:Q8/eaa1o0
>>1
好きだなぁw
367名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:16:20 ID:Y8AEhxur0
和司の解説のいい所はあまりしゃべらない事だろ。

1000種類の”んー”を使い分けるんだぞ。
368名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:17:21 ID:/R+tnMTw0
>>357
松木・・・
369名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:17:27 ID:EmMcrqfK0
>>362
サッカーを観る目があれば解説はつまらなくなくなるとか斬新だなw
370名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:22:46 ID:4QJAEuCH0
現時点では、柱谷(弟)や都並とかと同じ臭いがするが
まぁ期待してるから頑張ってくれよ
371名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:23:25 ID:67YNRiRo0
和司は置いといて、コーチに最強マリノスユースのコーチやってた阿井という人が昇格する
これが楽しみ

マリノスユースの試合はトップチームの300倍面白い
372名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:25:57 ID:ySUqxqlh0
マリノスは十分駒揃ってるし

下手な選手がたくさんいてもマリノスより上位のチームもあるっていうのに
373名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:27:10 ID:nKu9wy6t0
>>364
ジーコは縦長4222、コーキチはフラット442だから殆ど正反対の志向性だろ
ジーコがCB4枚同時起用とかねーよ
374名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:27:45 ID:KSZE0r/q0
俺は93年辺りから見出した典型的なニワカだけどこのひとと山本アナのコンビは好きだったけどなぁ
おぉ、こういうところが玄人が唸るプレイなのかとか、その後、山本アナが小粋なフォロー入れたりとか
375名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:28:58 ID:67YNRiRo0
>>373
いや、フォメとかじゃなく選手任せのクソサッカーという意味で
376名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:29:43 ID:ySUqxqlh0
木村和司の采配を解説される時がやってきたんだな
胸が熱くなるな
377名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:32:28 ID:uPqbL5Fo0
いちおうジーコ、ピクシーラインの人じゃけんのうw
378名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:33:16 ID:d4pjB7QXO
山瀬みたいスタイルは嫌う?
379名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:35:03 ID:X2Rhfoqr0
こりゃ落ちるな
380名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:37:19 ID:oghdiGkv0
再来年は横浜ダービーが見れそうですね
381名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:43:24 ID:wmCIxXsh0
うまい、賢い、時代遅れの司令塔www
382名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:45:51 ID:CNRg1BH80
こいつが監督の間は茸は絶対こないよなw
後継者とか言われてるけど茸はオシム寄りでサッカー観が真逆だし
383名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:49:01 ID:ySUqxqlh0
パスミスするとベンチで「うーん」と唸るんだろうな
384名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:51:02 ID:LZIGth530
http://www.sanspo.com/soccer/news/091214/sca0912140508002-n1.htm
 横浜Mの日本代表DF中沢が13日、クラブハウスで契約交渉を行った。2年契約の1年目を終え、「あわてる必要もないから」とサインはせず。
席上、「来季の練習は走る量を増やすというがなぜか」など20〜30項目の質問書を提出し、「クラブを良くするために気付いたことをどんどん言っ
ていく。ダメになってからでは遅い」。来季はモノを言うボンバーになる決意だ。

>「クラブを良くするために気付いたことをどんどん言っていく。ダメになってからでは遅い」
新監督との場外乱闘で楽しませておくれw
385名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 11:55:02 ID:xMFbqd6A0
速解任
386名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 12:05:53 ID:nXKlyYuv0
柱谷兄のパターンかな、こりゃ
387名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 12:26:51 ID:szeOjcw2O
試合後の木村監督インタビュー
Q.今日の試合について振り返ってください
「終了間際のフリーキックが勿体なかったね、わしが蹴れば勝ってた」

Q.無得点という結果に対しては?
「決定機を外しすぎ。わしが蹴れば決めてた」

Q.そもそも全体的に支配され決定機自体が少なかったように見えたが?
「技術がないよね。パスを出すのがわしだったら決定機は増えてた」
388名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 12:28:54 ID:53LtqVcNO
>381この様なのが屑
389名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 12:30:32 ID:2u6inzaI0
いまいちネタ分不足で影の薄かったマリノスにはうってつけの補強だ。
来年J1に残れるかどうかは知らん
390名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 12:31:10 ID:Gi039ctuO
降格はないだろ 来年は山形、仙台、湘南、桜などJ1レベルかも怪しいのがゴロゴロいるレベルの低いリーグになりそう
391名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 12:38:18 ID:vY7UlKbqO
横浜の試合はコーキチが解説やって欲しいな
392名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 12:43:23 ID:pNMKsFl7O
>>390

千葉、大分、山形、柏、大宮なんかがいた今年と大差ないだろ。
そして、昇格組や下位チームにとにかく弱いマリノス関連スレで、この話題はどうかと…
393名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 12:45:18 ID:CNRg1BH80
けさいは確実に強いぞ
394名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 12:50:29 ID:njF83feaO
なんかピクシーとは真逆なタイプっぽい?
ほんとにこんなんで大丈夫?補強の話も耳に入らないし…
395名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 13:26:39 ID:ATOg/0mJ0
山瀬兄弟を起用しそうだなw
396名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 15:12:24 ID:pfsHsITC0
ピクシー就任会見
「皆さんも私の性格をご存知だと思いますが、ストイコビッチがやるぞと言う時は
実際にやるという風に感じてくれているかと思います」

和司就任会見
「要はへたくそだから。心技体を鍛えるしかない」
397名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 15:36:18 ID:trLgHNDj0
よく日本のサッカーを上手いだけじゃ駄目なんだって叩く奴いるけど
いうほど上手くないんだよな、これは同意
来年は伝統の読売vs日産が観られそうだな
398名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 15:37:54 ID:j/KoET1p0
ビックリ枠決定か。
あまりビックリしないけどw
399名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 15:42:52 ID:4kXREM6PO
鞠に必要なのはブラジル人FWだけ 点取れるブラジル人を一人取れば上位は狙える
400名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 15:43:40 ID:MzlTMfjhO
>>397
えっ? 緑が昇格するの?
401名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 15:44:05 ID:2T1Qlbm50
もっと下手くそな山形とか
DFがJ2下位レベルで前田様様の田舎とかどうすんの?wwwww
402名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 15:46:07 ID:eAos91Sz0
http://www.youtube.com/watch?v=9XhsLzbxExw
木村和司・衰えぬフリーキック能力
403名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 15:49:22 ID:CuXrNpUgO
>>375
選手任せの糞サッカーと批判してたジーコが
CLで2度GL突破してしまって恥かいたな
404名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 15:56:39 ID:ge4AQMc9O
>>14
あっ、マスター!生きてたんだ
405名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 17:36:35 ID:Sw+mGCyi0
サッカー中継 横浜FM−広島
解説 金田喜稔 広島弁
ヒーローインタビュー 槙野智章 広島弁
           ハーフナー・マイク 広島弁
監督インタビュー 木村和司 広島弁


ナビスコカップ(決勝)中継 横浜FM−広島
フジテレビ
実況 三宅正治
解説 風間八宏
中継進行 西山喜久恵
ニッポン放送(ラジオ)
実況 煙山光紀
以下同
表彰 Jリーグチェアマン 鬼武健二
406名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 17:39:01 ID:Ti/59H4S0
山瀬のこと好きそうだからスタメン復帰だな
407名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:00:38 ID:y3xxTyYK0
アジア止まりの雑魚
408名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:31:17 ID:ATOg/0mJ0
272 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 08:23:18 ID:aCYzGnRNO
サカダイには2ページにわたって『功労者が去ることの損失』
幸吉と社長代行の不仲。
2006年の奥を解雇した際の真相。廊下で立ち話で解雇通知したらしい。
あとマリノスは前田以外に東京Vの大黒、山形の長谷川をリストアップしたが厳しそうで、草津の都倉にはオファーもあっさり断られたらしい。
補強は完全に遅れていると書かれていた。
409名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:33:35 ID:7AmqgLH/0
名選手だった監督が絶対言っちゃいけない発言だな
まさか釜本より酷い元名選手監督が誕生するなんて
もう終わった
410名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:34:26 ID:9DnZiSfK0
微妙に上手い選手が揃ってるじゃないか
411名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:35:01 ID:b2wu7g2sO
采配値最高を10とするといくつ位だろう?
412名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:36:14 ID:zJWRSCvIO
日本サッカー界の国際舞台における経験皆無の80年代の選手が何をえらそうに(笑
413名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:36:35 ID:kDtgl9GB0
和司、監督決まってから心なしか解説が丁寧になった
414名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:37:19 ID:b2wu7g2sO
スヌーピーの方がまだマシな気が
415名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:43:08 ID:Xlz1648e0
戦術もなにもなくてWカップ前後に解任だな。
鞠フロントの事だからWカップ後も決断できなくて、いよいよやばくなってから
やっと解任・・・しかし残留は大丈夫だろいい選手揃ってるし
416チャド:2009/12/15(火) 18:45:50 ID:lnHvdP4Z0
解説は神がかり的にへたくそだった。
417名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:46:39 ID:o+nEu7UU0
見も蓋もない意見
418名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:48:37 ID:GI+2hpNOO
和司「下手くそなんだから走れ」になるならまだマシかと…
何、必死こいてんのって言われるが…
419名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:56:46 ID:+KyaCQ4Q0
もうちょっと渋いところで松橋力蔵あたりにやらせろよ
420名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 19:07:38 ID:3Uo6wQxV0
上手くいったとしても安定感のないチームになりそうだな
4点取るけど3点取られるとか爆勝したかと思えばチンチンにやられるとか
分析や構成等基本の部分は他人に任せて
ゴール前での着眼点とか博打を打つタイミングとか限定したらそこそこやるわ
数年ずっと選手任せの戦術なしでこの成績だし
コーチに任せ切れずにいろんな所に顔を出したら秩序が無くなって崩壊
421名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 19:13:14 ID:3bb6XotGO
和司からほのかに香る

とんび臭

化けたりして

422名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 19:51:03 ID:V1Z+UgtVP
ピクシーになるか、マラドーナになるかってかんじか
423名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 19:58:13 ID:+7fZLouQ0
和司はスターフォーメーション組むよ 山瀬や狩野みたいなタレントが大好き 茸も復帰したら即レギュラー
山瀬と渡邊の2トップ 狩野と茸(or兵藤)のOH2枚 CBには松田と中沢 サイドに小宮山と栗原勇蔵
間違いない 
424名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:44:04 ID:2u6inzaI0
>>422
ワシのマラをしゃぶれくらい言えそうだよなこの人なら
425名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:43:40 ID:SOKnHiBj0
元天才?選手が今のマリノスの選手を下手くそだと言うのはわかるよ。
でもそんな野郎が監督として何が出来るというのだ!!
426名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:36:15 ID:jqKDTNHd0
山本アナ  「こういう状況では、どうすればいいですかね?」


小島伸幸 「えっと‥、(アタフタ)」で始まり、
複数の解答を話して的外れなことを言うのを回避する。

宮沢ミシェル 「んん、どういう意味かな?(微笑)」と、
自分なりの質問の解釈をしゃべってから答える。

木村和司  「‥‥」、さらに、「‥‥(沈黙)」
分からないことは答えない。質問が聞こえませんでした。
427名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 04:45:16 ID:Kf8sJVmXO
痛快なスレタイだな
428名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 05:30:03 ID:zuSjFywr0
429名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 05:35:49 ID:7Xp9mAfT0
>>403
まぁ ジーコに戦術がない云々は
欧州の記者でも言うやつ結構いるんだけどね

たしかに細かい戦術家タイプの指揮官ではないのは本当
430川崎:2009/12/16(水) 05:53:06 ID:OxhCjlDMO
上手い選手ばかりなのに弱いのが問題だと思うんだけど
はっきり言ってJ2上がりのウチなんて個人の質は太刀打ちできないレベル
431名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 07:37:22 ID:WkumjhafO
同郷の森島さんがアンバサダーを務めるセレッソには負けないでけさい

しめしがつかんから
432名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 11:16:06 ID:5SxeLk5Q0
この10年くらいず〜っとマリノスからのオファー待ってたから今は相当嬉しいんだろうな
ブログでアピールとかまでしてたしw
433名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 13:30:14 ID:ydm5/JQb0
どうも凍傷臭がするんだが・・
他サポだから高みの見物させてもらうけど。
434名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:21:17 ID:Es+6J4tN0
戦術も含めて上手いを目指すんじゃないかな?
技術だけのウマさなんてごろごろいる
戦術を含めてのウマさを和司から後輩へ教えてもらえれば…
戦術も含めてうまかったのが当時の日産だろう
そういう風に理解してる
ちゃんと教えられるかどうかはやってみんとわからんだろうがw
435名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:23:49 ID:AYcnLe+rO
コーキチの「なに必死こいてやってんの」といい
ダジャレの早野といい、鞠監督の発言集とか出たら面白そうだ
436名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:31:30 ID:eQAVzMLtO
コーキチが選手に慕われてたのが意外だった
木村和志はどーなんだろね
437名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:40:12 ID:k9ooizsR0
ほんと広島の人間は。。。
438名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:43:35 ID:JRDA8Rgw0
J2の悪寒がするお(´;ω;`)
439名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:47:23 ID:d99QkFwHO
その前に宗教の問題解決しれ
440名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 04:02:28 ID:JBqYQoC5O
へたくそだから…か

敗戦の責任を選手に負わせる監督は100パーセント糞監督だが、なんかその匂いがするな
441名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 04:37:34 ID:G0ZOzKSj0
監督業が上手い人とは思えないんだが・・・
更迭されたらミスターなんとかは使われなくなるのかな?w
442名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:41:31 ID:3CDvNvPH0
『う〜〜〜ん』
443名無しさん@恐縮です
長島巨人一年目みたいになるのかな