【サッカー】優秀主審賞にイエローカード 「辞退してくれれば」の声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こてこて鍋φ ★
 Jアウオーズ各賞の中で、選考がモメたのは優秀主審賞だった。
初受賞となった西村雄一主審(37)は最終節の柏−川崎戦でイエローカードを10枚、後半に2人も退場者を出した。
「冷静なジャッジができないあの判定はいかがなものか」とJリーグ内部でも意見が分かれた。

 しかし、西村主審は日本代表レフェリーとして来年のW杯でジャッジすることが内定している。
その主審が受賞しなくては…という事情もあった。「本人が辞退してくれるとありがたいのですが…」と舞台裏の声も。


http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20091208/soc0912081210001-n2.htm
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/photos/20091208/soc0912081210001-p1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:22:39 ID:1TMwX5Vh0
cdvzc
3名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:22:47 ID:XlbkV4x10
馬鹿馬鹿しい
4名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:22:49 ID:WGgPapWbO
何が何だか
5名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:23:56 ID:hJgGQwZH0
5ゲット
6名無しさん@10倍満:2009/12/08(火) 14:25:00 ID:di+EAFQ70

該当者ナシでも良いのでは?
以前、フェアプレイ賞では該当者ナシがあったんだし。
7名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:25:03 ID:wBresoIWO
微妙なプレーに一枚出すと次も出さないといけなくなるスパイラルだな
8名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:26:55 ID:aIZu2sso0
該当者無しが妥当
9名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:28:56 ID:j0EKKOGKO
西村がワールドカップとかやめろよ
10名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:29:09 ID:2XZlHH830
選手に暴言を吐いた人か
11名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:30:10 ID:FxIrPBB2O
川崎先制に繋がったPK判定はヤオの匂いすらした酷いジャッジ
ボールにいってPK取られたら守備できねーよ

タイムアップ後少しして柏サポからブーイング起きて、また何か事件でもあったのかと一瞬ドキッとしたが、審判へのブーイングと聞いて納得したw
12名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:30:12 ID:Okamy5880
あんなのを南アフリカに送り込むのかw
13名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:31:21 ID:xsmJFVjx0
最終戦酷かったな
14名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:31:44 ID:vybPWFST0
かといって代わりがジャスティスでも
今あげるなら誰だ?
15名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:31:59 ID:RMG+C9yb0
もう政治的な賞だと公にしても良いのか・・・
隠す事すらしなくなったら本格的に終わりの始まりだ
16名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:32:02 ID:KVyyp5Zn0
うるさいお前は黙ってプレーしてればいい、とか平気で言う人だよね
17名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:32:05 ID:EYWo4DFkO
内田と西村は辞退して
18名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:32:12 ID:vhaEBUOmO
して!の真相はいかに
19名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:32:22 ID:f8BDRpuo0
家本よりひどいの?
20名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:35:23 ID:xvopPJSFP
>舞台裏の声

これってアレだろ?
『消防署の方から来ました』って手法だろw
関係者ですらないw
21名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:37:04 ID:P0MQtNmKO
可愛いおにゃのこに「…して。」と言われれば、ムッハーとなるだろ?
西村がちょっと可愛いければ全て丸く収まったんだよ!
22名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:38:22 ID:qBF2iVTiO
>>6
お前が正論吐いてどうする
23名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:39:13 ID:YG8TY9AK0
きのうのアウォーズでは、受賞コメントもせずさっさと退場しますたw

去年までは全員、壇上でコメントしてたのに
やっぱりブーイングが怖かったんだなw
24名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:39:33 ID:lsHRTggW0
誰でも一緒
25名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:40:29 ID:uc8K7zfVO
26名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:40:51 ID:DQFnzIoJ0
舞台裏の声wwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:42:48 ID:S7FGDi/j0
西村は最終戦の柏−川崎戦の印象が強烈すぎた
南アフリカでやらかして日本の恥を晒さないか心配だ
28名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:43:31 ID:NLsCnKKm0
過去にもブーイングじゃなくてエーイングを受けた審判がいたような。
29名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:44:40 ID:CVQ64Kdf0
して
30名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:45:05 ID:9WPjpt4ZO
この前の試合のようなレフリングして現地人にお仕置き食らえばいいと思うよ
31名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:46:42 ID:+aIXjHbL0
柏戦でも暴言吐いたってエロゴラに出てたぞ
人間性的に審判適性ないだろこいつ(´・ω・`)
32名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:57:17 ID:Bzgd7WHdO
イエロー量産は西村だけでなく日本の審判全員の問題

>>19
家本は今やJリーグ内で優秀な審判の部類だぞ
世界レベルでみるとファウルコントロールの下手くそさが目に付くがこれは日本の審判のほぼ全てに当てはまる
33名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:59:05 ID:vRGk0n330
日本の恥をW杯に持っていくなよ……

34名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:09:39 ID:S7FGDi/j0
>>32
気違いは普段まともに見えても、いつ刃物を持って暴れ出すかわからない
家本が何遍まともになったと言われて、その度に大問題を引き起こしてきたか・・・
一度や二度じゃないぞ
35名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:10:01 ID:7lcp9cC40
誰か、いつもの番付表の更新頼む
36名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:12:38 ID:D778fRvb0
>>32
ちゃんと精進したんなら制裁の効果もあるんだな、
ちょっと安心した
37名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:14:55 ID:QgfiEIMb0
サッカー詳しくないけどジャスティスって人にあげたら?
有名なんでしょ?その人
38名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:15:40 ID:V7xnK7am0
西村はムラがありすぎ
39名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:16:45 ID:L7rm3PWZO
>>34
みんな色眼鏡で見すぎってのもあるんじゃね?

日本のサッカーは、悪いジャッジだけ晒し上げていいジャッジが殆ど取り上げられない。
いいジャッジして当然だからという理由は分かるが、それでもバランスが欠けてる。
40名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:21:31 ID:2OI/6CoU0
W杯に送り込むのって強盗にでもあって生きて帰って来ないってのを期待してのことかね
41名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:24:48 ID:cKU4zQ6z0
>>12
撃ち殺されるかもねw
42名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:24:55 ID:F6jzHno3O
上川さんカモン(´ω`)
43名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:27:20 ID:gr9Y7L3KO
南ア戦とかで下手こいたら射殺されかねないけど大丈夫なのかね?
44名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:27:26 ID:boYECZ87O
こいつは選手よりエキサイトするからな
45名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:27:27 ID:GMBnRSft0
>>37
ジャスティスは定年引退のはずが規則を変えて今年もやってる
全然動けない、どの選手よりも最初にばててる
遠くからでも見分ける経験値はあるけどそれでどうにかなるレベルじゃない
46名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:31:50 ID:9PBzA55Y0
スタジアムに行って主審が西村だとわかったときのガッカリ感は異常
47名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:33:35 ID:gy38DGBY0
出来レースすぎて困る
48名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:39:08 ID:lzMEPl0O0
>>12
だからじゃね?
49名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:39:27 ID:tOjo+SYoP
家本は随分流すようになったな、判断基準を一律に上げた感じ
50名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:49:20 ID:DRGJf0560
西村が最優秀主審はねええええええよw
51名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:54:28 ID:rEdassr20
こんなモレノ以下の馬鹿ワールドカップに出すな。日本の恥だ
52名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:58:17 ID:cPtbJgznO
 しかし、西村主審は日本代表レフェリーとして来年のW杯でジャッジすることが内定している。

やめさせろ
53名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:05:49 ID:YG8TY9AK0
最終節 柏×川崎F 試合内容まとめ
退場者2人
川崎に意味不明PK
そのあと柏に帳尻PK

試合終了後両チームサポーターからブーイングの嵐
54名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:08:20 ID:tRX7ogZB0
甲府‐湘南の天王山でも一番出来が悪かったのが西村だったなw
55名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:11:20 ID:Zs0WS0eMO
該当者なしでよかったのに
まさにして
56名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:16:12 ID:dmw9k88wO
これで西村が勘違いしなきゃいいけど・・・
57名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:16:50 ID:TH6i4Pah0
日本のマスゴミは審判のジャッジを一切批判しないよね
オフサイドの判定もVTRで流さない時多いし
こんなの世界中で日本だけでしょ
協会に批判が飛火するから電通が規制かけてるとしか思えないよ
58名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:18:01 ID:k8BOj0zS0
最低主審賞も作れよ
59名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:19:02 ID:aXaUL7MG0
ワールドカップに西村とかマジでやめろ
60名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:19:22 ID:vybPWFST0
>>57
Jリーグに関しちゃ仕切ってるのは博報堂だ
61名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:21:15 ID:MRaquIfK0
前にワールドカップ予選で「致命的なミスジャッジのため再試合」やらかして
国際大会出禁になってなかったっけ?
62名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:23:01 ID:OP7xot+4O
>>61
それは吉田
63名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:23:40 ID:QZl/87XGO
それは吉田だ。
64名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:25:16 ID:k8BOj0zS0
>>61
それ吉田
PKやり直しなのにFKで再開させて
再試合になった挙句国際審判の資格無期限停止
65名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:25:40 ID:LzZ6LAKW0
ワールドカップでやらかさないとこの国の審判事情は変わらない
あ、予選であんなやらかししてもかわんねーから・・・
66名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:26:39 ID:aXaUL7MG0
吉田、松尾、村上、西村、扇谷、岡田、柏原

日本の糞審判の層の厚さはすごい
67名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:31:27 ID:ZDPgcaXH0
審判も子供のときから育成が必要
68名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:31:38 ID:/jmfNDX90
吉田はあれで国際主審としてのキャリアを台無しにしちゃったけど普通にいい審判だよ
西村の今のジャッジに不満を感じる人も多いかも知れんが良くも悪くもあれがFIFAの基準
一人だけFIFA基準でJの試合裁いてる感じだから違和感を感じるのもしょうがない
今年のU20W杯でもどの試合もイエローレッドのオンパレードでファウルもかなり厳しくとってた
それでもその中で西村は一番カードの数が少ない審判の一人だった
69名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:32:47 ID:/KD/g9XC0
吉田は、サカダイの審判採点で1位!
西村はランク外w
70名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:33:40 ID:YG8TY9AK0
>>57
JAGSで野々村がいろいろ言ってるじゃん
71名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:34:48 ID:Txxm5JUuO
基準に照らし合わせて機械的に笛吹いてカード出せばいいだけなら越後だって審判に(ry

今年は家本が妥当だった。劇的かつ見事な成長を遂げた。
72名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:36:10 ID:I6lOyq+I0
審判なんて誰ひとり知らないが審判が持ってる笛は
野田鶴声社製だってことは知ってる
73名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:36:32 ID:frJ1pgus0
>>57
海外の場合だと微妙なジャッジの時は何回もリプレーした後審判の顔をアップで映すからなw
74名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:37:00 ID:YG8TY9AK0
例年なら受賞のスピーチがあるのに
メダルもらった後すごすごとステージから退場していったことが
うしろめたい証しだ
75名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:38:45 ID:NLsCnKKm0
>>37
今じゃジャスティスは
ワースト審判だよ
76名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:39:02 ID:YBvoZtjtO
穴沢さんうまくね?
77名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:40:49 ID:o1vJMXSYO
>>68
西村は判定基準よりも別のところが問題なんだけど
78名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:43:58 ID:00pjYyZBO
西村して今からでも返還して西村
79名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:45:22 ID:N0Vj+pwA0
>>71
素直にあの成長ぶりは評価したいな
お前らがブッ叩き過ぎたせいか少し頭髪が寂しくなってしまってたぞ・・・・・・
80名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:47:27 ID:4xs9CElS0
日本が誇るスーパージャッジメント四天王


・岡田正義

・柏原丈二

・西村雄一

・家本政明
81名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:48:05 ID:/jmfNDX90
吉田はあれで国際主審としてのキャリアを台無しにしちゃったけど普通にいい審判だよ
西村の今のジャッジに不満を感じる人も多いかも知れんが良くも悪くもあれがFIFAの基準
一人だけFIFA基準でJの試合裁いてる感じだから違和感を感じるのもしょうがない
今年のU20W杯でもどの試合もイエローレッドのオンパレードでファウルもかなり厳しくとってた
それでもその中で西村は一番カードの数が少ない審判の一人だった
82名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:48:45 ID:/jmfNDX90
間違えてまた書き込んでしまった
83名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:50:18 ID:LzZ6LAKW0
家本は成長しているのがわかるのだが、西村はもう無理だろ
この試合だって、選手に暴言吐いてるんだから
84名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:54:26 ID:Sdk5KiPNO
なんだ、ザクザクかよ

西村、吉田は無難だろ
よく冷静にさばけないって言うけど、俺はそんなレフリーのとち狂ったゲームの方が好きだね
85名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:57:33 ID:Uz6ujOsNO
これもある意味代表補正か
そりゃ小笠原も怒るわ
86名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:59:35 ID:+Wh3ybN70
こいつ南アフリカで吹くのかよw
87名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:03:19 ID:CVQ64Kdf0
協会が口出すからこういう事になる
88名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:09:07 ID:OIfRXBTr0
昔はダメだったが、家本主審は最近評判いいよ
89名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:10:49 ID:nL/wZ01lO
W杯で西村が吹くとか何の冗談だよ
90名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:22:52 ID:F/pAF2iL0
.
91名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:24:13 ID:bnrrZZFDO
「西村、これを見ろ」
とギラリとカードを出した。
「これはキムチ券だ」といった。
家本の口ぶりの熱っぽさは、相手は西村と見ていない。自分にいいきかせているような様子であった。
「西村、見てくれ。これはキムチ券だ」
「真っ赤ですね」
仕方なく微笑した。
「キムチ券とは、メーカーが選手を退場させるためにのみ作ったものだ。カードの性分、目的とは単純明快なものだ」
「はぁ」
「しかしみろ、この単純の美しさを。カードは、キムチ券は美人より美しい。美人は見ていても心は引き締まらぬが、キムチ券の美しさは、粛然として観客の鉄腸をひきしめる」
92名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:26:24 ID:UtS1lUzu0
鹿島スレ住人だけど、ウチですら家本が妥当と言ってんだぞw
93名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:29:42 ID:mgF1MQJb0
ガイジン選手が詰め寄ってきたらFUCK!っていってくれるよね。

事情聴取の時にはFAKEっていったって逃げるんだよね。
94名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:31:15 ID:l874s5t60
つーか誰がもらってもコレに近い状況になるよな
95名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:32:09 ID:vhaEBUOmO
最終戦は川崎に勝たせないといけない状況だったから仕方ない
96名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:35:36 ID:D0RzJTOsO
ワールドカップ出んのかよw
97名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:38:01 ID:DpVfgGeWO
是非フランス戦で審判して
イエローカード10枚お願いします
98名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:39:31 ID:NLsCnKKm0
というか今回のアウォーズ、謎いっぱい
99名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:39:51 ID:FNsr/dToO
家本は上手くなったんじゃなく
選手やチームへの逆ギレ癖で協会に叱責されて睨まれてるんで
逆噴射してファウル流し魔になっただけ

それがマシって言われるんだからカード出しすぎなんだよ
100名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:42:23 ID:QWf4Eoo/0
元から家本は、「キレてる時以外はそこまで悪くないが、キレると阿鼻叫喚」って言う感じの
評価じゃなかったっけ?
101名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:46:25 ID:k7OFMX62O
人生最後のジャッジをしに南アへ
102名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:51:14 ID:hxZ4P7rtO
家本、うちの試合では例の問題を起こす前から別に普通だったよ
103名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:51:36 ID:Ml96IP7mO
柏川崎戦のジャッジは酷すぎたな。
川崎選手同士の接触なのに杉山にイエローカード(笑)
小林への2枚目のイエローも意味不明だったけどな。
104名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:51:45 ID:gkxdsoiBO
こいつがワールドカップで審判www
105名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:56:51 ID:QvVxSIkK0
壇上に上がるときニヤニヤしてたよね
それでコメントもなし
気味が悪かった
106名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:58:09 ID:vFmPQqTQO
よく知らんのだけど、
イエロー量産のどこが悪いの?
107名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:01:51 ID:EBetTVK90
うちでの最終試合であろうコウタを、
意味不明な理由で退場処分にした事は
生涯忘れないよ西村さん。
108名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:02:06 ID:mgF1MQJb0
>>106
何も違反してないのに違反をでっちあげて青キップ切る警官みたいなもんだぞ。
109名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:04:49 ID:VLOIB4ma0
ベストイレブンだけじゃなくジャッジも代表補正か。
110名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:05:48 ID:rx3yFN4lO
>>100
そう思う。スイッチ入ると終わるw

俺の一押しクソ審判は佐藤。
111名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:06:39 ID:iLddYGxRO
今期の最後の甲府−湘南戦を見るととても西村が受賞出来るとは思えないんだけどなぁ
112名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:06:59 ID:AutrDjC50
はっきり言いますけど、この人、主審不適格者ですよ。

試合中に一度目をつけると、目の色が変わって、冷静なジャッジができなくなります。

いかに退場させてやろうかと、貪欲にカードを出すチャンスを狙ってくる。

ピッチの選手はその雰囲気が伝わってくるのだそうです。

獲物になったことがある選手が言っていましたから間違いないです。
113名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:07:54 ID:iX2nSKmsO
>>106
審判は試合を作るのが役目。
杓子定規にイエロー出して試合をいちいち止めていたら、試合にならない。

だからと言って流し過ぎるのも問題だが。
114名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:09:50 ID:k45A9VJfO
日本の審判は感情出しすぎなんだよ。
比較的マシだった吉田ですら、この前ルーカスにキレて声あらげてたし。

田坂をなだめてた家本を見習えw
115名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:10:26 ID:d9aS2sIO0
あの試合西村だったのかよ
116名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:13:48 ID:ZCGDStve0
>>106
あカードを出すことで試合をコントロールすると試合が荒れる
1回目は口頭注意で済ませばいいような軽いファウルに出しちゃうと
アレをとったら、コレもとって…って乱発になる

審判にそういう風にコントロールされた試合を観るのは
観てる側は全然面白くない
117名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:13:54 ID:o1vJMXSYO
家本は結婚してよかったね
精神的にも余裕ができたんだろ
118名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:14:10 ID:6ZoUTVbt0
スカパ見ながらみんな吹いてた
119名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:17:13 ID:6L9HaNQi0
西村と扇谷だと荒れるな〜と思う。
120名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:18:29 ID:D1wib0CQ0
ヨハネスブルク行きか。かわいそう。
121名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:21:14 ID:pCrG+AZ1O
なんか今のサッカー協会って自民党みたいだな。
122名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:31:40 ID:IMp+IGfo0
家本はマガジンかダイジェストか忘れたがインタビューで自分自身が試合を楽しめてない
みたいなことを言っていたのをみて、なんか違うと思った
123名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:39:50 ID:ic9yBuHIO
おいおい…こんなやつをワールドカップに送り込むとかやめてくれよ…
124名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:42:29 ID:WlCHOt5y0
西村雄一って水雷戦隊司令みたいな名前だな
125名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:44:51 ID:EZPjJTRX0
西村ヘタするとフーリガンに殺されるぞ
126名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:45:52 ID:oz9AQit6O
海外試合になると良い審判になる日本審判
127名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:46:57 ID:mXiZXzXmO
>>117
あの状況で逃げなかった婚約者は偉い
128名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:51:55 ID:uusMFl9MO
該当者なしでいいじゃないか
129名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:58:24 ID:+o81a83A0
>>128
該当者ナシってのは客への印象が弱くなるからだめだよ
ショボくてもいいから必ず賞は選出した方がいい。
130名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:59:10 ID:HHnwVtOOO
西村だけはねーよ。
131名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:01:56 ID:J69YG2IT0
審判も言いたいこと新聞等にコメント載せれるようになりゃいいのに。
132名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:09:44 ID:mVm59hOa0
>>110
同じく佐藤は酷い
カード乱発は無いがファウル基準がコロコロ変わる
注目されない分やっかい
133名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:14:37 ID:SsSEy76YO
扇谷と岡田が糞審判の2トップであることは、HBの鉛筆の芯が折れやすいことより確実
134名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:17:21 ID:J69YG2IT0
>133

顔だけで判断するなよ。。



でも、同意。。
135名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:17:42 ID:Mmtr5AK3O
また家も…あれ?
136名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:28:51 ID:2EMNFet6O
糞レフリー 糞レフリー
137名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:29:08 ID:GYDBFv6v0
id
138名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:00:31 ID:fyxOrGdTO
Jの審判が下手なのはもう仕方ないけどさ
選手の抗議を一切聞かずに逃げるのは辞めろよな
特にPKの時とかよくある
逆に選手も審判に呼ばれたら向きあってちゃんと注意なり話を聞くべきだ
みてて腹立つわ
139名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:07:49 ID:Nm2nefXWO
早くプレーして
140名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:09:21 ID:cuvOsKREP
ワースト主審を選ぼう
141名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:18:30 ID:qLfmL5m0O
家本と岡田は甲乙つけがたい
142名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:21:19 ID:p3y/EF/Y0
審判なんて気にして試合見たことないなあ
143名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:22:50 ID:RuDskd06O
ありえねぇぇぇぇぇぇぇ

こんなことがありえるなら
俺が長澤まさみとガッキーと3Pできることもありえるはず
144名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:26:32 ID:x9YFEqw4O
今更ながらSRほどクソ主審ばかり
家本、ジャステイス、ジョージ、西村は悪の四天王
145名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:26:40 ID:Bgx8WKNd0

石川の件といい、糞だらけ
146名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:30:33 ID:mBxxOQ0KP
石川僚?
アレもワケワカメだな
ポイント制の意味が無い

西村を表彰とか冗談としか思えない
選んだ連中は全員して
147名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:36:13 ID:DwNjo/uR0
>>107
赤紙出されたときの杉山のキレっぷりは今にも西村に殴りかかりそうな勢いで怖かったw
以前も審判への異議でカード喰らったことのある選手とはいえ…
148名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:36:58 ID:s4tYo3AZ0
レフェリーがどうのより文句言ってるチームを注目した方がいいぞ
大概荒っぽいプレーが多いチームは文句言ってる
これらのチームはそれが取られないことで成り立っているから
常にレフェリーが下手だからと非難している

レフェリーに対して世間からも風当たりが強い年は
上位に荒っぽいチームがいるのが普通
149名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:38:51 ID:URaLr7nM0
西村は中国全土を阿鼻叫喚に陥れたからな。
そんな日本人そうはいないw
150名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:40:36 ID:28kqTX2/0
つべで見たけど川崎の1点目のPKはおかしいし、
2点目もオフサイドだし、柏の誰かの2枚目のイエローも相手に出すべきだし、
無茶苦茶やっとったな
151名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:40:47 ID:ZCGDStve0
>>148
西村は別。いやマジで!
152名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:51:10 ID:/KD/g9XC0
西村して!
153名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:09:06 ID:tywZVbh90
>>150

1点目のジャッジは確かに糞だけど、2点目は相手に当たってるんでオフサイド
ではないと審判が判断してたなら、その通りだし文句言うべきではないと思う。

こういう、何かにつけて、あれもこれも誤審扱いするのが一番タチが悪い。
154名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:12:17 ID:sLHy5R2n0
そういえば、川崎が嫌いなだけのJも見ないニワカが
主審西村ってことを知らずに審判買収って騒いでたなw
155名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:13:14 ID:hOIOEHBqO
>>148
それもあるけど審判が明らかに特定のチームを嫌ってることがあるぜ
156名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:14:09 ID:TZM6hv/30
ファビョり杉www
157名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:35:45 ID:7VMA5fra0
158名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:42:25 ID:Yk91a59P0
レッズ本スレのタイトルが「頑張れ甲府ナイン」
のときの審判だな。

なんでも、あまりの酷さに実況が
「今日の主審は西村雄一さんです!」
と連呼してたとか。
159名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:47:31 ID:MEfq4ByU0
「してっ!!」の人かww
160名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:49:18 ID:RIImwKSg0
日本の審判っていつになったらまともなジャッジングが出来るようになるんだろう?
161名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:07:59 ID:NsOfg9MNO
暴言の件は大分の上本の狂言で確定だろ。新聞沙汰になって大ゴトになったら事実確認からさえ逃げてたじゃんか。スカウティングの映像もあんだから事実確認くらいすぐなはず。

んで報道被害だけがあたかも事実かのように残るんだからさすがに審判もかわいそうだわ。ジャッジの安定性とは次元が違う問題。
162名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:13:08 ID:nu55/MbYO
西村を選んだ理由を答えろ
163名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:17:46 ID:LDBIAbSt0
優秀主審賞の西村雄一主審がまた暴言? - サポティスタ
http://supportista.jp/2009/12/news08224605.html
164名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:20:43 ID:dVWej39t0
そもそも感情的になる時点で審判失格。
この人の場合は選手を抑えるために、
表情を使い分けて大げさに注意しているわけでもないし。
165名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:21:05 ID:mgF1MQJb0
>>160
試合の流れを読める審判を養成出来るようになって
協会の考え方が変わらない限り一生無理。
166名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:23:10 ID:7rt4acdP0
唐紙学志
167名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:25:48 ID:VFu0h0Mj0
ちょw
悪い冗談としか思えない。
168名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:26:33 ID:MXzljP+YO
審判を軽く見るとはさすが低所得低学歴が好むスーポツwwww
169名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:35:43 ID:hHke3FPF0
ちょw

西村ってJでは有名な下手糞審判じゃねーかwww
どうなってんだ?

コイツイエロー乱発とか不可解な判定さんざん繰り返してるぞ
170名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:39:48 ID:tIIGPXc80
日本の審判は質と量でアジアトップ
世界的に見ても結構いいレベルまで来てるよ
171名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:54:42 ID:k45A9VJfO
ミクルスキとかいうメタボの外人が来てたが、確かに上手いとは思わなかった。
ただジャッジに感情を感じなかったのも事実。

人間のやることなんだから間違いはあって当然。
技術は確かに大切だが、審判はいかにマシーンになれるかだと思うよ。
良い試合ってのは審判が空気なもんだ。
172名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:59:31 ID:jOwx6i6DO
治安が悪く何が起こっても不思議じゃない南アフリカだぞ
西村が最適じゃんか
最悪のことがあってもJの損失にはならないからな
そのためならアヲーズの賞くらい、くれてやるよ
173名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:14:57 ID:R+srSSFH0
家本ってそんなひどくないよな?
問題のゼロックスも妥当なのばっかだったぞ
174名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:16:22 ID:w/WIC0ZR0
>>173
他はともかく、久保のゲットしたPKは問題ありまくりだ。
175名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:18:13 ID:VfwhvIdgO
審判さえ審判してしまう評論家気取りのサッカー痛がごろごろいますねぇwww
176名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:19:27 ID:A/cMzosO0
今年来てた外人審判は試合についてけてない感じがあって噴いたw
去年の奴は見本役に来るだけあって優秀だと思ったのに。
177名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:23:06 ID:knUh3nLG0
西村は無事に日本の地を踏む事が出来るのだろうか?
178名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:25:53 ID:mkXJ9RB5O
佐藤とかいうやつもかなりの糞審判だった
179名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:26:17 ID:1//ffqC00
なんで該当者なしじゃいかんのだ
180名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:26:40 ID:QvVxSIkK0
優秀主審賞の西村雄一主審がまた暴言?
http://supportista.jp/2009/12/news08224605.html

2009年12月 8日
Jリーグアウォーズで優秀主審賞を受賞した西村雄一主審が、J1最終節柏レイソル×川崎Fで
選手に対して暴言を吐いたと12月7日発売のエルゴラッソが報じた。
西村主審がジャッジしたJ1最終節柏レイソル×川崎Fは警告8枚、退場2枚と大荒れの試合。
火種となった前半30分のPKはファウルをもらった森勇介自身もサッカーマガジンNo.1270で
「(タックルは)ボールにも足にも来ていたけれど、ファウルを取れてラッキーだった」と発言する
微妙な判定だった。柏は、この日の西村主審のジャッジを問題視し、Jリーグへ質問状を提出
するとしている。
また、エルゴラッソは「主審から選手に対し”暴言”があったのちにイエローカードが提示された
事実を複数の選手から確認」したと伝えている。西村主審は過去に、試合中に選手に対して
「死ね」と発言したとして大きな問題になったことがある。
ZAKZAKによれば西村主審は来年のW杯に審判派遣されることが内定しており、Jリーグ内でも
意見が割れたものの、箔を付ける為に受賞させたとのこと。サッカーダイジェストによる採点、
審判部門では上位7名に西村氏の名前はない。

サッカーダイジェストNo.1032 2009J1審判部門採点
1 吉田寿光 5.73 22試合
2 柏原丈二 5.59 22試合
3 東城穣 5.53 18試合
4 鍋島將起 5.47 18試合
5 岡田正義 5.45 22試合
6 村上伸次 5.43 21試合
7 佐藤隆治 5.29 19試合
181名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:28:42 ID:JVmZjWbs0
こいつが受賞するのもありえないけど他の誰も該当者がいねーんだよな
182名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:32:54 ID:w/WIC0ZR0
一番上手いのは、間違いなく吉田だ。あのウズベク×バーレーン戦さえ無ければなぁ。。。
183名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:35:27 ID:T9IABArFO
>>175
それは評論家じゃなくてインスペクターっていうんだよ。
184名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:38:00 ID:5FXTDkaK0
南アで何かあってもいいような人選ってことか
185名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:42:15 ID:AWMPd/JmO
松村さんはもっと評価されてよいはず
186名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:12:23 ID:EdNAZZ6H0
は?西村が受賞とかありえねーだろ
187名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:13:30 ID:hK/7Aoe7O
やはり家本さんだろう
188名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:13:45 ID:kxajyQPq0
ありえない
189名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:15:12 ID:erli6z7Q0
誰かいつもの主審偏差値表あげてよ
190名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:16:37 ID:SG9qqDm4O
この賞は松村と穴沢で隔年交代の受賞でいいよ
191名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:20:02 ID:gUVDwdZd0
こんなのが1000万貰ってるんだよな
192名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:22:30 ID:Y8kvxE/XO
確かに家本なら悪くないなぁ
数年前の自分に言ったら絶句するだろうけどなw
本当良くなったよ、安定してきた
193名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:24:59 ID:LkvCzYfJO
今年の家本は名古屋対浦和戦(豊スタ)でイエロー7枚出したのが目立つくらいか
ただポンテ対増川のエア頭突きを見逃さなかったのは成長した証だな
194名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:26:55 ID:SG9qqDm4O
家本…今やマトモなレフリーの部類。ただしキレなければ
扇谷…ブレがなく、コンスタントにヒドいジャッジ
佐藤…ピッチ上のすべての人間がメタパニ状態
岡田…ハンドの識別が不可能になっている
195名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:29:00 ID:c5oH1pIe0
>>194
>扇谷…ブレがなく、コンスタントにヒドいジャッジ
これ地味にひどいなw
196名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:29:35 ID:l+irDeqDO
今年の家本はましになった・・・と秒刊で試合前に語ってたら痛い目にあった
197名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:30:13 ID:4969IKEo0
南アフリカでもやらかしそうやな
198名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:32:07 ID:D6IbiErgO
ジャスティスは雨が降ったら中止にしそうで怖いです><
199名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:43:23 ID:W6UwpyXI0
ゴルフ石川の件といい・・・日本人ってのはまったくwww
200名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:08:24 ID:6/QGOKfMO
サポティスタってまじクズだよな。偏った立場をいかにも偏ってないように装うのがどうも・・
201名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:14:35 ID:/pVae0oz0
ちょっと前のW杯で日本人で初めて?笛吹いたダンディなあの人は引退したの?


ダントツで一番まともやったヤン。
202名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:18:07 ID:kTHf+PcaO
上なんとかさんかな。酷いのは東城。マジ死ね
203名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:20:29 ID:eny0t1G20
>>201
上川さん?
勇退した。
204名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:27:01 ID:/pVae0oz0
>>202.203

そうだ。上川さんだ。サンクス。


勇退??定年とかじゃないんだ。
一番まともだったのにもったいねぇ。

糞Jリーグに愛想つかしたのかな??
205名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:32:15 ID:fzDE9YXn0
柏原って審判がうちの地元で一番バカな高校出身でワロタ
206名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:34:58 ID:+xp3S6N1O
名古屋サポでほとんど名古屋の試合しか見ないけど家本がまともだなんて思えない。
207名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:37:28 ID:9OfLYtqNO
海外から優秀な審判を引き抜けよ、選手もレベル低いのに審判もレベル低すぎるから話しにならんわ
208名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:40:16 ID:DsCw/m9K0
>>204
年齢的な理由と膝に故障を抱えていたから
06年のW杯はよかったなあ
209名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:40:43 ID:lXr2KjhSO
>>206
名古屋にとって家本は天敵
2005年横浜FM戦での古賀、06年鹿島戦での秋田など不可解な判定でPK取られた
210名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:44:15 ID:wlB8d1Me0
>しかし、西村主審は日本代表レフェリーとして来年のW杯でジャッジすることが内定している。
>その主審が受賞しなくては…という事情もあった。「本人が辞退してくれるとありがたいのですが…」と舞台裏の声も。

おいまて舞台裏。
辞退しなきゃいけないのは、受賞のほうじゃなくてW杯のほうが先だろwwww
211名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:44:38 ID:KfhXmt/gO
>>204
ばーか
212名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:53:04 ID:jzAm+7Tf0
>>209
西村も酷いよ。
トヨスタで三浦アツの入ってないゴールを認められた試合は忘れられん。
213名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 11:52:08 ID:7WdT1blX0
サッカーダイジェストNo.1032 2009J1審判部門採点
1 吉田寿光 5.73 22試合
2 柏原丈二 5.59 22試合
3 東城穣 5.53 18試合
4 鍋島將起 5.47 18試合
5 岡田正義 5.45 22試合
6 村上伸次 5.43 21試合
7 佐藤隆治 5.29 19試合

こいつらもアレだと思うんだが
214名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 11:58:41 ID:Nx+fm/DBO
マジで?
西村が受賞したの???
有り得ない有り得ない有り得ない
絶対に有り得ない

世間じゃ糞審判といえば家本が有名だが、西村はヘタすりゃ家本なんか余裕でぶち抜く糞審判だぞ
215名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 11:59:12 ID:TQFiESyg0
>>209
去年までは別として、今年のは名古屋の自業自得だろ・・・
うまくいかないフラストレーションを相手や審判にぶつけてた。
それでも家本はギリギリまでカード出すのを控えようとはしてたし
コミニュケーションを取ろうとしてたのは評価できる。
昔の彼だったら双方合わせて3人退場してた。
216名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:10:15 ID:Nx+fm/DBO
つうかワールドカップに西村送り込むって、正気か?
絶対やめた方がいい。
西村の裁く試合は二度と見たくないっていう日本人だって大勢いるのに、なんでそんなの送り込むんだよ
しかも今回は治安の悪い国だ。殺されんぞ。
217名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:26:09 ID:ziy8gczT0
>>216
生贄だろ。

あっちで日本と同じジャッジやってたら間違いなく鉄砲玉が飛んでくる。
218名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:34:52 ID:JhpdiE8sO
南アフリカの人よ、西村に危害を加えたりするなよ!
絶対にダメだぞ!
ほんとダメだそ!
219名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:37:15 ID:rrMy6etJO
サッカーダイジェストNo.1032 2009J1審判部門採点
1 吉田寿光 5.73 22試合
2 柏原丈二 5.59 22試合
3 東城穣 5.53 18試合
4 鍋島將起 5.47 18試合
5 岡田正義 5.45 22試合
6 村上伸次 5.43 21試合
7 佐藤隆治 5.29 19試合




(;´Д`)家本は?
220名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 13:00:07 ID:VDViFJP2O
こいつはとにかく自分の感情をコントロールできないから、
もし当たったら大人しく言うこと聞いて目付けられないように気をつけてプレーしないといけない。
そうすれば勝手に相手が自滅してくれる。
221名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:44:52 ID:YwgLrxui0
ドイツW杯の3位決定戦の主審を務めた上川徹さんは
ケガ持ちだったので、若いながら引退。
今は審判を指導する仕事に就いている。
222名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:04:30 ID:83zVvNQL0
Jリーグは主審のためにあるんですね。
223名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:18:38 ID:wq66t+9S0
W杯史上初!!

雨による試合中断
及び
後日再開
224名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:20:59 ID:gP1SSuBPO
辞退して欲しい本当に
西村の名前が呼ばれたとき、リアルでコーヒー吹き出したくらい驚いたわ
225名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:17:25 ID:RzcYVjZPO
>>217
まあそうだな。西村が裁く試合の国には悪いけど…
226名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:26:22 ID:H50y14xM0
>>1
あの試合西村だったのかww
ありゃヤベーだろいくらなんでもw

ちゅうかさ、絶対指針おかしーと思うよ、SRの。
SRになってるやつの方がよくこういうカード乱舞とかやらかすんだもんよ。

いい加減審判はサッカーの添えもんだっていう自覚持って欲しいわ。
自意識過剰すぎんだよ日本の審判。
227名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:50:09 ID:vb8bCtxq0
サッカーマガジン
最終節西村の採点4.0 ワロタwww

サカマガ独自年間ベストイレブンだけじゃなく
独自年間審判ランキングも発表すればいいのにね
228名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:53:13 ID:NfOjvHjQ0
ホント、ニホンのなんちゃら協会ってのは根本から腐った糞下らねえ組織しかねーのな、
そもそも何故西村なんて気違いがニホン代表として選出されてんだよ?w
そこからオカシイだろw
229名無しさん@恐縮です
せっかく上川が日本人審判の評価上げたのにな