【MLB】ヤ軍ジラルディ監督、松井秀喜の残留を後押し!「ヤンキースはフルタイムのDHとしてマツイと契約できる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
 【ニューヨーク共同】米大リーグ、ヤンキースのジョー・ジラルディ監督が2日、
ニューヨーク市内で慈善活動の式典に出席し、フリーエージェント(FA)になった
松井秀喜外野手の残留を後押しした。球団公式ホームページが伝えた。

 チームは来季、ベテランに休養を与える意味で指名打者(DH)をローテーション制
にする意向で、この起用法がDH専任の松井秀との再契約に影響するとの声がある。
だがジラルディ監督は「ベテランを定期的にDHに入れるにしても、ヤンキースは
フルタイムのDHとしてマツイと契約できる」と主張。
今季を振り返り「マツイが1週間のうち5日間プレーしても、ほかの主力を
休ませることはできた。このやり方が非常に重要だと分かった」と話した。


ソース:47NEWS(12/03 09:52)
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120301000185.html
2名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:41:44 ID:u7wuB7sj0
フルタイムDHか
3名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:42:04 ID:kxmWJPVZ0
外野手じゃないのね
4名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:44:27 ID:/7p2w+c7O
もうDHでガマンしとけよ。契約してもらえるだけありがたいじゃねーか。
5名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:44:53 ID:Msz5z5XH0
暗に松井イラネって言ってるようなもんだろ
6名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:45:22 ID:93iYVF7e0
>>1
フルタイムDHが嫌だから、松井とテレムがゴネているという状況なんだけどね
7名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:46:10 ID:FQRbYn0c0
フルタイムのDH

微妙だ
8名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:46:24 ID:PRfLPgi90
DHで120試合先発、年俸半額

この条件をのめばNYYの一員で居られる
松井さんこれしかないよ!
9名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:51:15 ID:d0HLpmJ50
もういい加減「外野手」の名称外せやw
10名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:51:17 ID:vaaaiQxm0
主力をDHで休ませんと丸々休ませたら?
と思うんだが
DHでそんなに休まるのか?
11名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:52:21 ID:ZdVLQNaG0
出たほうがいい。
来年は外野守備やっとけって。
他で1年契約して活躍+ヤンクスが連覇逃せば、どうせ来年戻ってこいと言われるんだから。
12名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:53:13 ID:0aHxCkqP0
この記事をどう呼んでも松井が求めてる外野守備が与えられるものじゃ
ないと思うんだが松井はヤンキーす残留できればどんな条件でもいいのか?
13名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:54:09 ID:V4zllKEPO
サッカーの朝鮮の奴も組織にシカトされたら個人に金払ってプッシュしてもらってたな
14名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:56:40 ID:YoyolIBf0
>>1
要するにポサダがDHになるからイボは要らないと
15名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:58:43 ID:u7hDk0To0
フルタイムDHて全然後押しじゃないんじゃんw

要するに出てって欲しいんだろうな。
16名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:00:39 ID:C44rNcG7P
つまり外野をやらせる気は無いってことねw
17名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:02:07 ID:juU1Lc7v0
新時代DHは却下されました
18名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:02:23 ID:TKnjcn7N0
同じコメントからこういう記事も

【MLB】松井秀に逆風? ヤンキースは来季も日替わり指名打者

 ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ジラルディ監督は、試合によって指名打者を入れ替えることで、ベテランを休ませる起用法を好んでいることが分かった。
来季も同様の戦い方を行うと見られ、フリーエージェントになった松井秀喜外野手の残留に向けて、逆風となる可能性がある。

http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20091203-00000210-ism-base
19名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:03:20 ID:zyLuq/RA0
雪道に強そうだな
20名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:03:45 ID:u7wuB7sj0
ヤンクスに残るなら恐らく、規定打席到達条件などの出場試合数に関する契約は消えそうだよな
21名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:05:01 ID:w7v7X3fu0
年俸半減の単年契約ならばNYYもやぶさかではないのだろう
一応、今年のポストシーズンの好調をキープしてくれたら
来年ぐらいは十分使えそうだし
22名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:05:09 ID:u7U8ACio0
守備が嫌いな野球少年に夢を与えてくれる
23名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:05:24 ID:2ogLwKjT0
逆に、なぜ膝が悪いのに守備にこだわるのか分からん。
DHに専念して35本HR打って欲しい
24名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:05:54 ID:Wu+N/BVa0
松井本人は守備もやりたいと言っているんじゃないの?

焼肉マスコミと焼肉的ファンは守備やらなくていいから
兎に角ヤンキースにいてくれと願っているのが分かる内容だねw
25名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:06:20 ID:NuHtwzuY0
フルタイム4WDてもはや死後だな
26名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:08:44 ID:9mHm9Ddc0
年俸がすべてをはっきりさせてくれるんじゃないかな・・・

「どれだけ身銭を切ることができるか!?!」

ここに真実が現れると言えるのではないか?  w
27名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:11:12 ID:FfKvIbqW0
松井は足も遅いし守備もあんまりうまいとおもわんのに
なんで外野手にこだわるのか
28名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:12:09 ID:YoyolIBf0
だから来期のDHにイボイをすえるなんて言ってねーつーの
ファーストが埋まったんだからポサダがメインDHだろ

【MLB】松井秀に逆風? ヤンキースは来季も日替わり指名打者
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20091203-00000210-ism-base
 ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ジラルディ監督は、試合によって指名打者を
入れ替えることで、ベテランを休ませる起用法を好んでいることが分かった。来季も
同様の戦い方を行うと見られ、フリーエージェントになった松井秀喜外野手の残留に
向けて、逆風となる可能性がある。

 2日付で『ニューヨーク・タイムズ』(電子版)が報じている。同紙では、松井を1週間の内で
週5日指名打者で出場させ、アレックス・ロドリゲス三塁手、デレク・ジーター遊撃手らを
その他の日に起用する戦術が良かった、というジラルディ監督が今季について振り返った
コメントを紹介。ジラルディ監督は選手たちにとって有益な戦術だと考えているという。

 だが、同紙では、松井が残留した場合、来季は今季と同様に日替わりで指名打者を起用する
戦法が機能しなくなるのではないかと懸念している。
29名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:13:26 ID:3RQHLMSN0
他いけよw
30名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:14:50 ID:6PTApMvV0
シーズン当初とは偉い変わりようだな
31名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:15:10 ID:zyLuq/RA0
>>28→→焼肉フィルター→→>>1
32名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:16:14 ID:kC+j5umP0
松井がいない打線のしょぼさを一番知ってるのはジラルディだからな
松井がいりゃ来年もWS制覇できるし
33名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:20:16 ID:SfGYVUU8O
なんかパートみたいだな
34名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:20:23 ID:y4JuKwnA0
松井が守備にこだわる理由は
打撃が不調な時にベンチにずっといると色々とネガティブに考えてしまうからだそうだ。
守備をやると機敏転換にもなるんだとさ、NHKだかのインタビューで答えてたよ。
35名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:22:51 ID:w7v7X3fu0
しかし、イボイの打棒は今が円熟期な気がする。
もったいないことだね。
無駄に吊り上げた年俸と身体管理の不備による怪我で
長年かかって鍛え上げた技が行き場を失うのは
36名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:25:40 ID:FpsoRBV+O
>>27
守備に関してはあんまりどころかひどい部類だよ。
ジラルディが守らせたくないのは怪我だけじゃなくて松井の守備力にも相当懸念してるからだとおもう
37名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:31:08 ID:hsEJPIOLO
ジラルディ監督、焼肉記者の残留を後押し!
38名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:32:36 ID:MrhNpr8I0
つか松井って本当にそんなに守備に拘ってんのか?
そんなに頭が悪いっつーか我が強いようには見えんのだが。

医者に実質無理って言われてんじゃん。

己を客観的に見れば、
継続的に守備を任せるなんてありえない、
出来れば一切守備は無しがいいと分かるだろ。

怪我が再発したら球団も本人も困る。
39名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:34:35 ID:hsEJPIOLO
WSで外野手につかせなかった判断が全てだろ
マツイを外野手だと思ってるのは本人だけだ
40名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:37:33 ID:+j1StxtRO
>>38
松井は今更守備なんてしたくないよ
2年前に膝の事考えて体重落とせと言われたのに体重増やし続けたくらいだし

ただ、守備ができないと
・契約金が下がる
・DHの無い試合は100%スタベン
になるから嫌がっているだけ
41名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:38:36 ID:YoyolIBf0
>>39
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|      外野手かと思ったら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      外野だった
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ  おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   争奪戦だとかオファー0だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片ワを味わったぜ…
42名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:39:59 ID:juU1Lc7v0
DH専だとインターリーグがミジメだからな
43名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:40:16 ID:vRs57XygO
焼肉記者もわけのNYから
わけのわからん地方に飛ばないように必死なんだな
44名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:42:03 ID:YoyolIBf0
だから来期のDHにイボイをすえるなんて言ってねーつーの
ファーストが埋まったんだからポサダがメインDHだろ

焼肉の捏造を読む前に原文を読んで来い

【MLB】松井秀に逆風? ヤンキースは来季も日替わり指名打者
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20091203-00000210-ism-base
ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ジラルディ監督は、試合によって指名打者を
入れ替えることで、ベテランを休ませる起用法を好んでいることが分かった。来季も
同様の戦い方を行うと見られ、フリーエージェントになった松井秀喜外野手の残留に
向けて、逆風となる可能性がある。

2日付で『ニューヨーク・タイムズ』(電子版)が報じている。同紙では、松井を1週間の内で
週5日指名打者で出場させ、アレックス・ロドリゲス三塁手、デレク・ジーター遊撃手らを
その他の日に起用する戦術が良かった、というジラルディ監督が今季について振り返った
コメントを紹介。ジラルディ監督は選手たちにとって有益な戦術だと考えているという。

だが、同紙では、松井が残留した場合、来季は今季と同様に日替わりで指名打者を起用する
戦法が機能しなくなるのではないかと懸念している。
45名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:42:46 ID:YiiYPPs10
結局、やんきーすに残留したいだけだろ。
頭下げてDH専になれよ、うっとうしい!!
30球団OKっていっても、まりなーずには行きたくねぇとか
WSに出場見込みがないところには行きたくねぇとか
なんだかんだで戦力的に一番のところにいなきゃ気がすまねぇのか、こいつは。

どうせメッツが条件を提示しても動かねぇんだろ。
46名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:44:46 ID:AVVtVK270
ヤフーのコメント欄に、「ひざが万全なら守備も上手い選手」とか書いてるんだが、これは皮肉だよなw
47名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:45:00 ID:P7mYbOPG0
というか、ジラルディがポサダ嫌いなだけだろ。
追い出された原因だと思ってる節があるし。
48名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:47:59 ID:0wehcJ9/P
09/19 土曜日 TBSテレビ 知っとこ!!  レス12〜60ぐらいまで
http://s.s2ch.net/test/---.uaY!FROM=&mail=&color=000000+efefef+0000FF+0000FF+FFFFFF&size=3&NG_NAME=&NG_MAIL=&NG_DATE=&NG_MESSAGE=/live23f3.2ch.net/livetbs/1253312880/1-1001

TBSの知っとこでアメリカから日本に来た観光客アメリカ人にインタビュー

イチロー知ってたのは

30人中1人だけだった…
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ  記録で全米が熱狂…どころか
       ノ   o          6 |   イチローの存在自体…
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
49名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:48:55 ID:ywA58wnS0
これが最後のチャンスだな
NYとしてはDHで年俸減額なら
契約するよって言ってるんだろ
50名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:50:44 ID:vvn5p3Ai0
野球選手ってのはどんだけスペランカーなんだよ
球界のトレーニング法そのものを考え直せ
51名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:56:52 ID:YoyolIBf0
>>47
どこの寝言だそりゃ?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%9D%E3%82%B5%E3%83%80%E3%80%80%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3&lr=&aq=f&oq=

ジラルディは去年の手術の時も
イボイには早くDL入りしていなくなれと言って
ポサダにはもう少し騙し騙しでもやれないかと言っている

当然ポサダの契約は延長

イボイはクビ
52名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:58:37 ID:QUs+8tFy0
年俸が優先か、出場機会が優先か悩み所だね
53名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:59:53 ID:YoyolIBf0
>>52
だから来期のDHにイボイをすえるなんて言ってねーつーの
ファーストが埋まったんだからポサダがメインDHだろ

焼肉の捏造を読む前に原文を読んで来い

【MLB】松井秀に逆風? ヤンキースは来季も日替わり指名打者
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20091203-00000210-ism-base
ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ジラルディ監督は、試合によって指名打者を
入れ替えることで、ベテランを休ませる起用法を好んでいることが分かった。来季も
同様の戦い方を行うと見られ、フリーエージェントになった松井秀喜外野手の残留に
向けて、逆風となる可能性がある。

2日付で『ニューヨーク・タイムズ』(電子版)が報じている。同紙では、松井を1週間の内で
週5日指名打者で出場させ、アレックス・ロドリゲス三塁手、デレク・ジーター遊撃手らを
その他の日に起用する戦術が良かった、というジラルディ監督が今季について振り返った
コメントを紹介。ジラルディ監督は選手たちにとって有益な戦術だと考えているという。

だが、同紙では、松井が残留した場合、来季は今季と同様に日替わりで指名打者を起用する
戦法が機能しなくなるのではないかと懸念している。
54名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:08:29 ID:50eAv104O
他球団からのオファーは絶望的だからなw

ヤンクス残留しかない現実

哀れ


55名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:09:38 ID:AOQSvGurO
こりゃ松井代打要員なら契約有りってのが現実だな。
56名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:11:26 ID:eNGLtBkbO
>>50
あまり練習しないからな
一気に貯えて切り崩しながらシーズンを乗り切る
57名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:12:12 ID:NuHtwzuY0
いまいち松井がわからない
意地でもヤンクスに残りたいのか
守備をさせてもらえないなら他球団へ行くのか
どっちなんだよ
58名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:13:56 ID:T9bb82jpO
つか、今年はこのメンバー、やり方で世界一になったんだから
来年も同じで良いじゃん
59名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:14:49 ID:oGZcbQtfO
他のチームもDHメインで守備は併用、もしくは2〜3試合ごとって言ってるんだからたいして変わらんだろうに
60名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:17:20 ID:td8vl1M6O
ようは、DH専で2億で契約しろよ、ってこと?
ケングリフィーが1億8千万だからな。
DH専ってマジで安っいよなあ。
61名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:17:27 ID:GBd3pvr+0
どう考えても松井不要フラグなのに、どんだけ捏造してんだかw
62名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:18:20 ID:iwo2LnPp0
メッツは代打要員(+ジャパンマネー呼び込み係)としてオファー検討してるらしいよ
63名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:20:24 ID:qbo/5TfS0
後押しになってねーのが笑いどころか
64名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:22:34 ID:mvhmrepVO
ねえねえ
どの話がほんとなの?
65名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:22:35 ID:zEJf3SQH0
DHでいいじゃん
エドガーマルティネス目指せよ
66名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:22:37 ID:YoyolIBf0
>>63
後押しどころか真逆の記事の捏造 >>1

来期のDHにイボイをすえるなんて言ってねーつーの
ファーストが埋まったんだからポサダがメインDHだろ

焼肉の捏造を読む前に原文を読んで来い

【MLB】松井秀に逆風? ヤンキースは来季も日替わり指名打者
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20091203-00000210-ism-base
ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ジラルディ監督は、試合によって指名打者を
入れ替えることで、ベテランを休ませる起用法を好んでいることが分かった。来季も
同様の戦い方を行うと見られ、フリーエージェントになった松井秀喜外野手の残留に
向けて、逆風となる可能性がある。

2日付で『ニューヨーク・タイムズ』(電子版)が報じている。同紙では、松井を1週間の内で
週5日指名打者で出場させ、アレックス・ロドリゲス三塁手、デレク・ジーター遊撃手らを
その他の日に起用する戦術が良かった、というジラルディ監督が今季について振り返った
コメントを紹介。ジラルディ監督は選手たちにとって有益な戦術だと考えているという。

だが、同紙では、松井が残留した場合、来季は今季と同様に日替わりで指名打者を起用する
戦法が機能しなくなるのではないかと懸念している。
67名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:22:55 ID:OPiVABf70
松井は外野手として出場を望んでるのに
どこが後押しになるんだ
68名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:23:53 ID:2yxSDOoB0
嘘でもそういってもらえたのはWSのMVP効果だな
これがなければ何のコメントもなかっただろうから
実際はシーズン中盤まではDHにふさわしい打撃成績ではなかったわけだし
69名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:25:29 ID:p2vcB+fOO
もしヤンキース残留になったらバカ売れしてると記事になった松井グッズが返品の嵐にならないかちょっと気になるw
70名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:30:20 ID:XwPQZR7f0
DHという制度がある限りそれでいいじゃないか
与えられた役割の中で最大限のことをするというのは素晴らしいこと
今年そうして批判する人なんて誰もいなかったじゃない

監督に気に入られるってのは大事なことだよ
残ったほうがいい
71名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:33:01 ID:VvE/ooc10
プライドを捨ててヤンキースブランドを取ったほうがいい
松井もジーターみたいにヤンキース一筋で引退したいんだろ
72名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:33:54 ID:MvjdHv+r0
松井よりマルティネスが心配だ
東洋人一人にあそこまでいいように打たれちゃって
73名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:36:28 ID:eKgLfia8O
またおもしろ守備を見たいんだ
74名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:37:54 ID:t/VizxMX0
>>70えっ?散々批判されてたし監督気に入られた???
もしかして夢精中?
75名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:40:38 ID:8y3Yb+JtO
守備できないって言ってるようなもんだな、どこが後押し??
76名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:41:44 ID:ywA58wnS0
>>75
つ焼肉フィルター
77名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:45:38 ID:bOxhxKBE0
みんな松井の打撃を見たいんだ
打撃なんてファックさ松井の守備が見たくてしょうがないぜって奴いないだろ
78名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:47:03 ID:ARs/yUUV0
でも松井は守備もやりたいからなあ
79名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:48:30 ID:Kr+6nd/u0
>>76
DHで減額ってだいたいどのぐらい減んの?
80名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:51:38 ID:93iYVF7e0
>>66
それはタイムスの記事
http://www.nytimes.com/2009/12/03/sports/baseball/03base.html?_r=1&ref=baseball

こっちはヤンキース公式サイトの記事
http://newyork.yankees.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20091202&content_id=7744098&vkey=news_nyy&fext=.jsp&c_id=nyy

記事の内容が違うのは、タイムスの方は「松井再契約で大丈夫なのか?」という記者の考えが挟まっているところ。
81名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:51:44 ID:+/63vgOs0
>>73
フサフサになる程同意。
珍プレーで酒飲みながら2chが至福の時間だわw
82名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:51:54 ID:aos/4FOp0
DHとしてって・。。。


松井の主治医?が 100%守れると太鼓判を押した記事はいったいなんだったのか???

ヤンキース他へのアピールとしての焼肉記事だttのか?

なにが真実か全く判らない
83名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:52:17 ID:98iav1zW0
>>79
10年連続ゴールドグラブのAジョーンズは
単年5000万で契約しました
84名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:52:31 ID:YoyolIBf0
何がなんでも争奪戦がある事にしたいやつが必死

来期のDHにイボイをすえるなんて言ってねーつーの
ファーストが埋まったんだからポサダがメインDHだろ

焼肉の捏造を読む前に原文を読んで来い

【MLB】松井秀に逆風? ヤンキースは来季も日替わり指名打者
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20091203-00000210-ism-base
ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ジラルディ監督は、試合によって指名打者を
入れ替えることで、ベテランを休ませる起用法を好んでいることが分かった。来季も
同様の戦い方を行うと見られ、フリーエージェントになった松井秀喜外野手の残留に
向けて、逆風となる可能性がある。

2日付で『ニューヨーク・タイムズ』(電子版)が報じている。同紙では、松井を1週間の内で
週5日指名打者で出場させ、アレックス・ロドリゲス三塁手、デレク・ジーター遊撃手らを
その他の日に起用する戦術が良かった、というジラルディ監督が今季について振り返った
コメントを紹介。ジラルディ監督は選手たちにとって有益な戦術だと考えているという。

だが、同紙では、松井が残留した場合、来季は今季と同様に日替わりで指名打者を起用する
戦法が機能しなくなるのではないかと懸念している。
85名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:52:38 ID:yuybQNoXO
こりゃ韓国行くしかないなwww
祖国に帰れよwww
86名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:54:42 ID:OIh5I07TO
守備したいんならいらねーよ、ってことか
87名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:55:12 ID:YoyolIBf0
>>80
いや、どちらも「来期イボをDHにする」なんて一言も書いてないだろ

しかもジラルディが頼りにするポサダの名前が出てきてない
88名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:55:29 ID:Wu+N/BVa0
>>48
なら毎年オールスターに選ばれねーよw
89名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:57:07 ID:I6GiSCtp0
何か最近松井関連の記事迷走してない?
90名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:58:54 ID:AwNzO7m70
>>89
球団vs代理人の心理戦だからな
91名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:59:02 ID:ndxjPeIG0
>>88
野球ファンの中で実力があって有名なら選ばれるだろ
野球ファンじゃない人間全部ひっくるめてアメリカ人は知ってるかっていうならそういう結果が出たって事で。
まぁたった1回1つの場所で30人調べただけでアメリカ人が知ってる確率の基準にしてんのは馬鹿だけどな
お前のはもっと馬鹿。
お前サッカーに選ばれてるオールスターの選手知ってるか?
バスケだってオールスターやってるけど知ってるか?
92名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:59:28 ID:0CJD0Bnz0
なんかパートのおばちゃんの面接みたいになってきたなw
93名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:00:44 ID:YoyolIBf0
>>89
争奪戦、争奪戦と書きまくって
実際は未だにオファーゼロで

焼肉も引っ込みがつかなくなってるんだろう
94名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:02:00 ID:/sXRuwPF0
>>23
守備に拘るというより全試合出場させてくれって要求してんだよ
基本DHでいいけど他の選手がDHになった時スタベンになるのは嫌だからその時は守備につかしてくれと
チームはエロやポサダなど複数のベテラン勢をDHにして休ませたいんだから普通に考えてこんな条件チームは飲まないでしょ
95名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:02:41 ID:t/VizxMX0
松井に関してオーナーもGMも今年全然ブレてないのに
松井、代理人、焼肉がwwwww
96名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:03:34 ID:7kzLXW1b0
監督は救いの神だね
97名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:07:35 ID:hbIh5CnD0
これはDHで100試合出場程度で良いなら残留してもいいよってことか
98名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:07:56 ID:zpef6vzo0
がしゃーん
  がしゃーん



バカには見えない焼豚撃退ロボだよ。
焼豚を自動的に北朝鮮へ送り返してくれるよ。
99名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:15:53 ID:QUs+8tFy0
できれば、あと一年ヤンキースで頑張って欲しい。
100名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:18:25 ID:93iYVF7e0
>>87
元々この記事も、松井をDHに「できる」であって「する」なんて書いてはいない。
「できる」の方では公式サイトの記事に記述もある。
それから「ポサダを専業DH」なんて内容はどこにもない、
あるのは「松井が残ると日替わりDH作戦が使えなくなる」という内容のみだよ。
101名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:19:43 ID:AOQSvGurO
DHはポサダでしょ。
松井の入る場所は代打時々DH。
102名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:23:28 ID:HNiF3aNv0
焼肉記者には
はっきり「No!!」って言わないとダメだよ
確信犯の勘違いやらかしてくれるから
もれなく
103名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:23:36 ID:YoyolIBf0
>>100
ポサダが専業DHなんて俺も書いてないぞ
そりゃ「契約できる」は「できる」だろ、するか、しないかは別にして

イボが交渉を決裂させたところから変わってない
遠まわしだけど「不要」と言ってるんだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:26:25 ID:ywA58wnS0
NYの戦略は300ぐらいDHのみスタメン確約なしで
買えたら買うが、基本いりません

だろ
105名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:27:48 ID:YoyolIBf0
>>104
読売に言ってるんだろ

「補欠のベンチをいくらで買う?」とな
106名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:28:15 ID:xsbize1a0
DHなら契約するって前から言ってたもんな
松井さんは嫌って言ってたけど
107名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:28:48 ID:rJxL+93S0
どんな条件でも残れるもんなら飛びつくよ
それがTrue Yankee(←第一回WBC後に皮肉っぽく言われた)松井さんだよ
108名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:29:40 ID:9uK8w9FDO
なにみんな本気になってんの?
人の職業だよ(笑)
109名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:30:16 ID:dD6flmiJ0
ジラルディも日本の焼肉の美味しさに魅了されたか
トーリはあっという間だったからなぁ
アメリカの大味なバーべQばっか食ってると
焼肉の美味さに衝撃受けるわな

あとはキャッシュマンだけだな
110名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:31:58 ID:93iYVF7e0
>>103
ああすまん「メインDH」だったな、だがそれも記事にはない。
松井に関する記事の中身は、
「前シーズンも週5日ペースならDHとして松井は使えたし、他の選手も休ませることができた」というジラルディの見解ね。
111名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:32:48 ID:YoyolIBf0
こういうことかもな

【MLB】松井秀に逆風? ヤンキースは来季も日替わり指名打者
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20091203-00000210-ism-base
※要約「イボ要らない(直球)」
   ↓
コマツからクレーム
   ↓
条件を譲るつもりは全く無い
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120301000185.html
※要約「イボよ自主的にどっか逝け(カーブ)」
112名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:33:00 ID:kgwj6HbS0
まずはパートタイムからだな
焼肉記者が書いてた新時代のDHがパートタイムDH
113名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:36:24 ID:YoyolIBf0
>>110
うん。無いよ>ポサダ

だからおかしいと

デイゲーム本来キャッチャーが休みの日でもファーストに入れて使いたいバッターで
今年もずっと来年はポサダにDHを使わせろと言われてた本命の名前が無いのは変
114名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:37:02 ID:zjcCDctj0
たとえ残ってもレフトは絶対に守らせないという、
監督の強い意志が感じられるなw
115名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:37:39 ID:ow7YzasV0
今シーズンの結構よかった成績も、DHで体に負担がかからなかったからの成績で
守備やってたら同じ成績残せなかったと思う。
DHで十分じゃないか、ヤンキースって名乗れるんだし。
116名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:39:25 ID:+/63vgOs0
マジレスしもいい?
ぶっちゃけ、ヤンクスと言う名門で帳尻wとか2ゴロwとかおもしろ守備を見たいんだ
ロイヤルズとかでセコセコやってもらっても松井さん信者をからかうにもちょっとな・・・
117名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:41:38 ID:U3lJkRZf0
でも、実際外野手では使えないんだから球団側としてはDH契約は当たり前だと思うんだ
チームのためを考えて、ここはぜひDHで契約してほしいもんだね
打者としては認めてるんだからさ
118名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:41:46 ID:93iYVF7e0
>>113
公式サイトの元記事とジラルディの発言内容がそうなんだから、仕方ないんでないの?
そもそもタイムスの方ですら「ポサダをメインDHに」なんて一言も記述がないしね。
119名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:44:44 ID:h2gKrj1r0
もう松井はヤンキースを出て、来年ヤンキースが優勝を出来るか見届けた方が良さそうだね。あのバーニー・ウィリアムスにも最後は冷たかったしね!!
120名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:45:23 ID:YoyolIBf0
>>118
タイムスのほうはシーズン中に散々言ってる

まだ日本のスポンサーは残ってるから
スポンサーの面子を立てたんじゃねーの?

バッサリ言って不仲になる必要は無いだろ
121名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:47:11 ID:93iYVF7e0
>>120
いや、「原文読んで来い」と高らかに宣言してたのはあんたやん。
で、「実際に原文を読んできたが、そんな記述は全くない」と指摘したわけなのだが。
122名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:47:58 ID:hbIh5CnD0
>>116
マジレスするとヤンクスに残ったらおもしろ守備は見られない
123名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:48:58 ID:6aaCyegU0
現場に立って初めて松井の存在感の大きさが分かるんだよな
A・RODやカノーみたいな自己中選手ばっかりのチームだから特にね
名称トーリに「世界中の金を集めてでもNYYは松井と再契約すべき」と言わせたくらいだし
解説者の頃から松井を叩きまくって就任1年目の最初なんて8番DHで干す気満々だったのに
あっというまに信頼感を勝ち取ったからね
松井を"プロ"と呼ぶのは↓みたいに大事な場面で忠実なバッティングをするからだよ
HRでも表情変えない松井がシングルでこのアピールだぜ、鳥肌レベル
http://www.youtube.com/watch?v=rcnvd7IxbBY#t=3m08s
124名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:52:21 ID:YoyolIBf0
>>121
俺の書いてることを読め

「だから来期のDHにイボイをすえるなんて言ってねーつーの」
125名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:53:18 ID:Rzz1+vuh0
デーモン放出で、外野は一つ空くんだが
なんで、それでも松井を守備につかせないんだ?
126名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:55:51 ID:MWAKCIQ70
新時代DHはどこに
127名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:56:17 ID:93iYVF7e0
>>124
繰り返しになるが、
この記事も公式サイトの元記事も、
ジラルディの見解を、松井をDHに「する」ではなく「できる」として紹介している。
あんたの怒りの矛先からして間違いだ、ってことね。
128名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:56:42 ID:ywA58wnS0
>>125
守備ができねーんだよ
129名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:58:35 ID:zDwdThDeO
壊したら監督の責任だからな
だから今季も大事に大事に使った
ジラルディも大変だよ
130名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:58:52 ID:kC+j5umP0
週に2回くらい付かせてくれれば松井も満足なんだがな
131名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:59:48 ID:SzHNMd6y0
松井が残留するならDHしかない(守備にはきようしない)
だから松井はいらないよ、とジラルディが言っているのに焼肉記者ときたら
まるでジラルディが松井残留を希望しているかのような記事に仕立てる(笑
132名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:59:52 ID:YoyolIBf0
>>127
何に絡んでるのかは分からんが、お前も書いてるだろ >>6

DHが嫌で交渉を決裂させた相手に向かって、「DHに出来る」も無いもんだ
普通に読むなら「DHしかさせない」
133名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:01:19 ID:BafnNAiq0
>>1
>ジラルディ監督は「ベテランを定期的にDHに入れるにしても、ヤンキースは
>フルタイムのDHとしてマツイと契約できる」と主張

交渉決裂だな。
134名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:02:27 ID:NlMwwElO0
こいつの記事は「後押し」とか「追い風」とか他力本願ばかりだなw
自力で勝ち取れやカスw
135名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:02:45 ID:KcH1TtwbO
第6戦でペドロから先制ツーラン打ってベンチでジラルディのハイタッチを松井がシカトことは、ねにもってないようだな(笑)
136名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:04:08 ID:BcH9m0pq0
160試合くらい出ねーとHRふえねーじゃねーかよ
137名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:06:37 ID:YoyolIBf0
ほぼ同じ内容のものを「追い風」と読むか「逆風」と読むかは、読み手の勝手だが
イボ「DHオンリーなら交渉決裂」→ジラ「DHオンリーなら契約できる」
これを追い風と読むのは焼肉くらいだろ

【MLB】松井秀に逆風? ヤンキースは来季も日替わり指名打者
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20091203-00000210-ism-base
ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ジラルディ監督は、試合によって指名打者を
入れ替えることで、ベテランを休ませる起用法を好んでいることが分かった。来季も
同様の戦い方を行うと見られ、フリーエージェントになった松井秀喜外野手の残留に
向けて、逆風となる可能性がある。

2日付で『ニューヨーク・タイムズ』(電子版)が報じている。同紙では、松井を1週間の内で
週5日指名打者で出場させ、アレックス・ロドリゲス三塁手、デレク・ジーター遊撃手らを
その他の日に起用する戦術が良かった、というジラルディ監督が今季について振り返った
コメントを紹介。ジラルディ監督は選手たちにとって有益な戦術だと考えているという。

だが、同紙では、松井が残留した場合、来季は今季と同様に日替わりで指名打者を起用する
戦法が機能しなくなるのではないかと懸念している。
138名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:07:53 ID:ezRQseHeP
松井「守りたい。ヤンキースも出る覚悟ある。」
GM「単年か2年DH専なら再契約考える。妥協案はないよ。」
監督「残っても守らせないよ。」

要するに「出ていくならどうぞどうぞ」
この流れで松井擁護するのは無理がある
139名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:09:00 ID:7evKxP860
他の人間ならDHで満足するけど
松井は違う
140名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:09:21 ID:93iYVF7e0
>>132

松井が「フルタイムDH起用は嫌だとゴネている」のは事実だが。
それも「どの球団と契約するにせよ」という話だしね。

俺はあんたがコピペ発狂しているのを見て、その内容が的外れだと指摘しているだけよ。
「松井がDHすると決まったわけじゃない」
→そのとおりだが、そもそもこの記事はそんな内容を語っていない。
 ジラルディは「週5日ペースなら使えたし、ほかの選手も休ませられた」という見解。

「ポサダがメインDH」
→ジラルディはそんな考えを示してはいない。
 公式サイトで語れているのは「日替わりDH策が松井残留だと使えない」という内容のみ。
141名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:12:18 ID:ZAZ6+Kcp0
松井側は一度も守備機会を与えられないのを不満にしてるのだから
大差がついてしまった試合の終盤に守備をさせてもらえばいい。
これで年間20試合守っとけばワールドシーズンも何とか守れるだろう。
ヤンクスもこのぐらいの妥協はすると思うよ。
142名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:13:01 ID:qL3YK0WJ0
>>10
凡退すればベンチとバッターボックス往復するだけじゃん
143名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:13:40 ID:I9WeQr2PO
ジラルディ監督って玉木宏に似てるよね。
144名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:13:49 ID:u0LLNVI80
んでいつになったら争奪戦始まるのよ
145名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:14:19 ID:qL3YK0WJ0
若いチームでフルDHがベストだろ
146名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:14:22 ID:ezRQseHeP
>>141
野手契約なら年俸大幅ダウンの口実が無くなるからGMは妥協しないよ
DH契約とは相場が違うから
147名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:14:25 ID:S3JRSCUU0
まやしても俺達ゴキオタの大敗北かよ。。。。
148名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:14:53 ID:YoyolIBf0
>>140
>コピペ発狂
尻尾が出てきたな

>アレックス・ロドリゲス三塁手、デレク・ジーター遊撃手らをその他の日に起用する
>戦術が良かった、というジラルディ監督が今季について振り返った

ここにポサダの名前が出てこないのはおかしいと言ってるんだよ

イボ「DHオンリーなら交渉決裂」→ジラ「DHオンリーなら契約できる」
これのどこをどう読んだら「後押し」と読めるんだ?
149名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:15:03 ID:iwo2LnPp0
松井が守りたいって言ってるのは、何となく言ってみただけだろ
深い考えなどないし元が高卒なんだからつい変なこと言っちゃうのも仕方ない

それに比べて、こういう記事書いてる記者連中は自分の生活の基盤がかかってるんだから
真剣そのものだ。
何が何でも松井はNYに残留させる、の気合いが見て取れるよ
150名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:17:11 ID:ezRQseHeP
松井が必死に週2試合くらいなら守れるとかアピールしてるのは
年俸を下げさせないため、それだけ
守れないのは本人が一番よく知ってるだろう
151名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:21:07 ID:YoyolIBf0
>>149
変な解釈の記事が多いから混乱するんだよ

メッツが週に2、3日しか守備が出来ない(ナでは半分しか出場できない)診断書を送らせたから
メッツは本気獲りとか意味がわからん
152名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:22:01 ID:2GbzV1Cq0
ただその策も見通されて、逆に評価してないことの理由に使われてるようだが
守備はさせない。それでも契約したいなら当然低評価は我慢してねっていう
153名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:22:16 ID:hfM1WbvoO
DHが一番疲れる。
体は暖まらないし、守備によるリズムも作れないから
40分に一回出てくなんて精神的な待ち疲れをするから
サッカーのGKみたいに本当のDH専門じゃないとシーズン通しては出来ない。
って10年前に誰だか知らん解説者が言ってた
154名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:23:38 ID:oBwEuM590
松井が守備守備言うのは年俸のことが一番の理由だろうが、その他にも
来季のヤンキースのプラン、"revolving-door"つまり日替わりDHを実行されると
DH専では出番が激減する恐れがあるから、DH枠を渡す日は代わりに守備させろと、
そういうことを言いたいんだろう。
まあそんなのは松井個人の都合に過ぎず、チームがそんな手前勝手な考えを
受け入れる道理はどこにも無いが。
155名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:24:30 ID:iwo2LnPp0
楽して金儲けてる人はみんなそういう「この仕事が一番大変、こんな割に合わないことはない」
156名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:27:24 ID:YoyolIBf0
実はイボ関係なくて、デーモンへの牽制だけだったり
デーモンとの交渉はヤンキースも続けてきたから

デーモンとの食い違いは金額だけだから
イボに払われるのはその差額以下
157名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:28:49 ID:NQVvL2jM0
バカルディGJ

でもこいつが松井をDHに固定してるんだよな
158名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:28:50 ID:93iYVF7e0
>>148
尻尾?
まあなんかわからんが、そんなにコピペ発狂を指摘されるのが嫌なの?
中身について語れば、
「ら」って書いてる時点で他の選手も含まれることもわかるやん、そこにポサダも含まれるわけだな。
ちなみに原文にはジーター・ポサダ・A-ROD・テシェイラなど、と書かれているね。
そして「回転ドア式DH」シチュエーションと表現されている。
これは「入り口がぐるぐる変化すること」に引っ掛けてあるわけだから、
「メインDH」なるものを設ける考え方とは違うわけよ。
だから、「ポサダがメインDH」というのは間違いなわけ、
「メインを設けない」ことに意義があるんだからね。
159名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:29:08 ID:AatOgrncO
さすがにイボオタの俺もファンやってんの嫌んなるな。
イチローに野球で負けて負けて、最後は人どころか自身がカス扱い。
泣きたいよ。負け犬ネラーの星だったのに。
イチローは一般人が応援してりゃいい。
160名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:33:07 ID:CqoH1Nwu0
残ったところで来シーズン途中で主軸が故障したチームにスポット助っ人として
トレードで飛ばされるのが目に見えてる
161名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:33:09 ID:PfKS2ExL0
ジラルディは黙っとけ。散々、松井の悪口を言い続けたんだから。
162名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:40:50 ID:YoyolIBf0
>>158
「DHオンリーでは契約しない」と言ってる相手に

「メインを設けない」上、「DHでしか契約しない」なら

どうみても後押しじゃねーだろ
163名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:41:45 ID:YoyolIBf0
>>162
「DHオンリーでは契約しない」と言ってる相手に

× 「メインを設けない」上、「DHでしか契約しない」なら
○ 「メインDHを設けない」上、「DHでしか契約しない」なら

どうみても後押しじゃねーだろ
164名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:48:09 ID:OclDLUsSP
>>157
週一で松井休みで、AロドやジーターがDHで守備休み。
とってもいい構造。
いざとなれば松井出しつづけてもいいし、松井を外しつづけてもいい。
出せば2割8分は打つし、守備したいとは言うが監督批難はしないし。
監督には超便利w
165名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:48:55 ID:93iYVF7e0
>>162
それはあくまで松井側の立場で、
ヤンキース側にしてみれば「DHとしてすら必要がない」という状況もありうるわけ。
で、このサイトでは「ヤンキース側の事情(日替わりDHの方がいいんでない、という意見など)」を紹介しつつ、
ジラルディ本人の「週5日なら松井DHで問題なかったし、他の選手も残り1〜2日で休ませることができた」と見解を紹介したってこと。
で、公式サイトは素直にそれを紹介したっていうのが内容ね。
つまり、松井側の譲歩への影響はないだろうけど、ヤンキース側の譲歩には役立つってわけだ。
166名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:49:43 ID:ZyrzAh8MO
♪パートタ〜イム打者!
167名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:50:07 ID:4bKdIGht0
週休二日で守備なし、走塁なしのDH。
これで年俸10億なり。
勝ち組も勝ち組だな
168名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:52:44 ID:BafnNAiq0
交渉決裂か、それともヤンキースにしがみつくのか
どっちだろうな。
169名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:53:06 ID:mLPiqBus0
10億もださねえだろ
170名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:53:31 ID:cTNDmfHj0
DHですら時々休ませないといけないから調度いいんだろうな
171名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:53:59 ID:6nzwMfT10
>>9
じゃ「バッター松井」で
172名無しさん@恐縮です :2009/12/03(木) 15:54:41 ID:nYaGQaH/0
どこが後押しなんだかw
173名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:55:04 ID:6nzwMfT10
>>166
スティービー・ワンダーw
174名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:56:22 ID:YoyolIBf0
>>165
支離滅裂過ぎて意味が分からんぞ

>>158
>メインDHを設けないことに意義があるんだからね。

「メインDHを設けないことに意義がある」上、「メインDHオンリーでも契約しない」と言ってる相手に
「メインDHを設けないDHオンリーでどうですか」

2chの煽りじゃねーんだから
175名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:56:24 ID:8y3Yb+JtO
個人成績で記録には残らない松井としてはチャンピオンリングだけが希望、ヤンキースから離れる訳には行かないだろう。
176名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:58:08 ID:YoyolIBf0
読み辛いので改行

>>158
>メインDHを設けないことに意義があるんだからね。

「メインDHを設けないことに意義がある」上、
「メインDHオンリーでも契約しない」と言ってる相手に
「メインDHを設けないDHオンリーでどうですか」

2chの煽りじゃねーんだから
177名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:58:16 ID:gee2v149O
松井の風になって来たなw
178名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:59:28 ID:6O+VGWSg0
DHで需要あるってありがたいこと言われてるのに外野手じゃなきゃ嫌だとか
川相がホームラン打ちたいって言ってるようなもん
179名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:00:36 ID:wWQekdhg0
春頃までのアンチの予想だと、今年7月にはヤンキースから解雇されて
もう引退してるはずだったが、残留もありうるところまで評価が上がったんだな
180名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:01:52 ID:ywA58wnS0
>>178
DH専になって年俸半額以下になるのが
ますいさんのプライドで許せないんでしょ
181名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:02:25 ID:hbIh5CnD0
>>138
2年はない
怪我もちに2年は怖すぎるからな
182名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:05:02 ID:93iYVF7e0
>>174
原文読んできなよ、そうすればわかる。
要するに、「回転ドア式DH」にジラルディはこだわっていない、って内容なわけ。
ヤンキース周辺には「怪我人が多いチームだから、日替わりDH制を導入すべき」という見解も強いが、
ジラルディ自身は「週五日なら松井DHで問題なかったし、ほかの選手を空いた日に休ませられた」って見解を示したわけ。
以上の公式サイトの元記事を見て、
「これは松井の後押しになる」というこの記事が書かれたってわけだ。
183名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:05:32 ID:YoyolIBf0
>>178
それ焼肉の中の人が変わってるぞ

GM  「DHオンリーでしか契約しない」
イボイ「DHオンリーでは契約しない!」
焼肉 「流石ゴジラ!DHオンリーなんていわれて黙ってない!ヤンキースと決別!」
監督 「パートタイムDHなら少しは考えてやる」
焼肉 「うわっ!監督が残留を後押し!」
184名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:06:36 ID:FL8EVfSN0
別に契約でDH以外使えません手言うわけじゃないんだから
そんなにやりたきゃキャンプで守れることを証明すればいいだけだしな
185名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:10:15 ID:mLPiqBus0
わざわざそういうってこと追い出したいからだろが
186名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:11:46 ID:YoyolIBf0
>>182
だからよ「これは松井の後押しになる」なら
イボサイドの意思は重要だろ

>ジラルディ自身は「週五日なら松井DHで問題なかったし、
>ほかの選手を空いた日に休ませられた」って見解を示したわけ。
>以上の公式サイトの元記事を見て、
>「これは松井の後押しになる」というこの記事が書かれたってわけだ。

どんな乞食条件でも残りたいと言ってるなら「後押し」と取れないことも無いが
「DHオンリーなら契約しない」と言ってる相手に
「DHオンリーなら契約できる」ってのをどうよんだら「後押し」になるんだ?
187名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:14:53 ID:rttD83fPO
できる!
って何だったっけ?
いつの間にか消えたな
188名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:18:46 ID:93iYVF7e0
>>186
繰り返しになるけど、
ヤンキース側からすると「他の選手の休養のために日替わりDH制にした方がいい」という意見もあるわけ。
これが「ヤンキースが松井にオファーを渋る障害」として公式サイトで取り上げられているわけだが、
それに対して現場のトップ(ジラルディ)が、
「去年の週五日起用なら問題なかったし、他の選手も休ませられた」と見解を示したってこと。
もちろん、これは松井側の譲歩を誘う内容ではないが、
ヤンキース側が再契約オファーを出す材料にはなりうる、というお話。
そもそもヤンキースがオファー出さなきゃ論外だからね。
189名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:19:11 ID:fm2FZynh0
カスコミの捏造体質が日々暴露されるイボイスレ凄い
190名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:23:52 ID:YoyolIBf0
>>188
だから、イボサイドが決裂させた同じ条件を何度も出すことが「後押し」か?

「DHオンリーなら契約しない」と言ってる相手に
「DHオンリーなら契約できる」
「DHオンリーなら契約できる」
「DHオンリーなら契約できる」って繰り返すのを

どうよんだら「後押し」になるんだ?
191名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:25:21 ID:QO+qdaIM0
松井 外野で年とって走り回る必要ないだろ。
ファーストとか無理か? 今のヤンキースのファーストはレギュラー名選手?
192名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:26:11 ID:kzfaSiRn0
現場の意見なんて聞くわけないだろ
何のためのGM会議だよ
総年棒が決まった以上、ヤンキースの出す条件が全て
それがいやならさようなら



193名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:28:30 ID:93iYVF7e0
>>190
繰り返しになるけど、それは「松井サイドの障害」ね。
今回ジラルディが示した見解で緩和されたのは、「ヤンキースサイドの障害」。
別に「ジラルディの見解ですべての障害が解決された」なんて記事じゃなくて、
「ヤンキース側の懸案材料について、ジラルディが問題ないと発言した」という話なのよ。
だから「後押し」にはなっても「決め手」にはならない、ってとこだね。
194名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:29:24 ID:U6h5IUKG0
>>193
イボ井は障害者
まで読んだ
195名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:30:05 ID:93iYVF7e0
>>194
煽りはいいって。
196名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:30:06 ID:LqlL5hmQO
なんにせよ、松井秀喜はDH専任なんだな

守備がやりたきゃヤンキース出て行けと
197名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:34:43 ID:YoyolIBf0
>>193
お前何わけ分からん事を言ってるんだ?
ヤンキースサイドは初めからDHオンリーなら話してやると言ってるだろーが

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

一ヶ月前と何にも変わってないのに「後押し」?はあ?
198名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:34:59 ID:A6tNhTBG0
試合に出たいならヤクルトの四番でもやればいいじゃん
199名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:39:55 ID:ruZcbTHN0
松井って今日本に帰ってきて
パリーグでDHでもやってHR王でもとれば
人気回復もできて、将来は監督なりコーチなりできるんだろうけどね。
200名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:40:19 ID:vHl6VNt40
まぁボロボロに言われてるけどDHだけとはいえヤンクス残留ならさ、
試合を離れなきゃシーズン通して活躍できる計算は十分出来るんやん
打点100は普通にでかいと思うから監督としてはいらないなんて思えんわな

怪我というより、年俸高いのがいただけないけどw
DHだけとはいえ7,8億くらいの価値はあるだろ、そんなに高いと思えん
10億の価値はあるとは思わんけど
201名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:42:18 ID:93iYVF7e0
>>197
だから元記事読んできなよ、読めないのかもしれないけどさ。
公式サイトでもタイムスでも、
「松井との再契約における障害は、
 DH専属の選手を所属させることによって日替わりDH制が使えなくなることである」としているわけ。
それに対してジラルディ自身が「特に問題ない」と発言した、って内容が松井への発言部分のテーマなのよ。
で、あんたはこの記事に全く出てこない話(ポサダメインDH、松井がDHで残留「する」と誤報道した)を主張してコピペ発狂してたから、
「それは関係ないし記事にも出てこない」と指摘したわけね。
202名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:42:42 ID:hbIh5CnD0
>>199
それができればそうだろうけど、パリーグじゃおかわりに阻まれて無理な予感
結局守備ができないのがここでもネックに
203名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:43:52 ID:mnVJK6qY0
いやこれは、かなり遠回しな松井いらねサインだろ?
204名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:44:54 ID:YoyolIBf0
>>201
また話題逸らしか

>>1
>ジラルディ監督は「ベテランを定期的にDHに入れるにしても、ヤンキースは
>フルタイムのDHとしてマツイと契約できる」と主張。

これのどこが「後押し」なんだ?

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

一ヶ月前と何にも変わってないのに「後押し」?はあ?
205名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:45:21 ID:ywA58wnS0
>>203
遠まわし?
結構ストレートだと思うが
206名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:47:21 ID:AOY/FS/R0
松井にとっても究極の選択だな。
外野捨てて残留するか、外野の選択肢を求めて移籍と
条件ダウンの道を探るか。
残留しながら外野復帰がベストなんだろうけど、それを
やらせてもらえる保証はなさそう。
そして当たり前だけど、残留するともう一年年齢が上がって
しまうから、来年移籍を求めた場合にまた苦しくなってしまう。
207名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:50:03 ID:93iYVF7e0
>>204
話題そらしをしているのは、
「この記事に全くない内容を語って発狂しているID:YoyolIBf0」でしょ。
俺はあんたに「この記事に対する認識が間違っている」という指摘以外はしてないよ。
この記事は、
「松井との再契約によって日替わりDH制が使えないという懸念があるが、
 それに対してジラルディ自身が、特に問題ないと発言をした」
そういう記事の中身なんだよ、これは。
208名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:50:57 ID:YoyolIBf0
ID:93iYVF7e0の主張を少し甘めに整理してやる

「DHオンリーなら契約できる」 ±0
「DHオンリーでも契約しないほうがいいんじゃないか(タイムス)」 -1
「DHオンリーなら契約できる」 +1 (計±0)

外野のマイナスを否定したから「後押し」だというなら
同じ焼肉が、外野のマイナス点を報道してない時点でおかしい

初めからヤンキースの言いぶんは何も変わってない
209名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:51:40 ID:iwo2LnPp0
>>207
週5日のDH起用(あとはベンチ)でOKなら、って条件でね

まぁ松井は飛びつくだろうな
210名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:53:42 ID:Ch0N+zuP0
トーリ曰く「プロの選手で痛い痛いとアピールしまくる人初めて見た」だったもんな

今回契約出来てもヤンキース側はマイナー拒否権持たす訳ないだろうし、魔法の膝使えなくなるだろうな


トレード拒否権は松井が使う前に相手が即答で拒否してたから意味ないし
211名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:55:19 ID:93iYVF7e0
>>208
本当に頭悪いなあ…。
「ヤンキースの言い分」でなくて「ジラルディの見解」なんだけどね、これ。
せめて一回ぐらい元記事の該当箇所読んでから来なよ。
212名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:55:23 ID:psv5Y9oIO
YoyolIBf0は何と戦ってるんだろw
213名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:56:06 ID:y732FMfW0
ID:YoyolIBf0松井に親でも殺されたの?

必死杉
きめえ
214名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:56:17 ID:uUeRC3XgO
指名打者でいいじゃん
215名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:57:49 ID:kzfaSiRn0
これで松井がヤンキースに残留せず
安い年棒で他の球団に行けば株も上がるんだが・・・
216名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:58:29 ID:iwo2LnPp0
>>214
つーか、それしか無理でしょ。それを前提にジラルディも話しているわけだし
217名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:59:06 ID:2bpoAbov0
お前らたまには野球の話もしろよ
218名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:59:47 ID:ruZcbTHN0
>>202
ドームラン狙いで巨人いっても
人工芝だからオープン戦で膝壊れそうだしね。
219名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:00:36 ID:YoyolIBf0
>>211
は?ジラルディの見解がヤンキースの見解と違ってたってか?

妄想もたいがいにしろよ
220名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:01:29 ID:sak1bVyT0
出場機会はDHに限られるってだけの話だろ
221名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:02:29 ID:YoyolIBf0
>>220
そう、一ヶ月前と何にも変わってないのに「後押し」だってよ

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
222名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:04:10 ID:93iYVF7e0
>>219
そういう中身だから仕方がない。
ジラルディがインタビューで示したのはあくまで「ジラルディ自身の意見」であり、
決して「ヤンキースの統一見解」ではないからね。
むしろ「ジラルディの意見=球団の統一見解」とする方が飛躍している。
223名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:07:32 ID:UPMJojDfO
パートタイムの間違いだろ
224名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:08:05 ID:LqlL5hmQO
ヤンキース「DH固定の松井いらねー」
ジラルディ「DH固定なら松井ほしい」
松井さん「DHやだやだ!守れないとやだやだ!」

どこが「後押し」なんだ?
225名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:08:51 ID:YoyolIBf0
>>222
おいおい、イボイを雇うのは誰だ?
お前の妄想ののように「ジラルディの意見=球団の統一見解」ではないと仮定しても

ヤンキースサイドの言い分は初めから何も変わってない

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

どこからジラルディの意見が反映されて障害になってるなんて妄想したんだ?
226名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:12:04 ID:pnVW8mO70
一応、俺は松井オタだが、

膝に爆弾抱えてる選手を、走力が重要視される外野で起用するのは無理だと思わんか?
NYY以外でも、DH専用としてア・リーグ他球団の方が良いと思う。出場を望むならね。

記事なんてどうだっていいよ、いい加減なものが多いし、契約は結果が全て。
227名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:14:20 ID:93iYVF7e0
>>225
?
>どこからジラルディの意見が反映されて障害になってるなんて妄想したんだ?

そんな内容がどこから出てきたの?
なんで「ジラルディの意見が反映されて障害になる」のやらよくわからんが。
この記事は、
「松井との再契約によって日替わりDH制が使えないという懸念があるが、
 それに対してジラルディ自身が、特に問題ないと発言をした」
という単純な中身だよ。
要するに、現場サイドの責任者(ジラルディ)から、
「扱い方はわかってるから、起用法については特に問題なし」とのお墨付きが出た、というお話。
もちろんこれで契約上の問題がすべて解決されるって話ではないしね。
228名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:15:35 ID:35qdH7bL0
起用法は、DHで80試合ぐらい + 代打30打席ぐらい + 守備機会0
で、これ以上は使わねーよ、その分の価値しかねーよってとこでしょ
229名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:17:33 ID:iwo2LnPp0
>>228
続けて言えば
「それでも松井はうれし涙流して契約するはず」
230名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:19:38 ID:YoyolIBf0
>>227
それは外野が言ったことだろ
それも伝えずにどうして「後押し」なんだ?

>「松井との再契約によって日替わりDH制が使えないという懸念があるが、
> それに対してジラルディ自身が、特に問題ないと発言をした」

D:93iYVF7e0の主張を少し甘めに整理してやる

「DHオンリーなら契約できる」 ±0
「DHオンリーでも契約しないほうがいいんじゃないか(タイムス)」 -1
「DHオンリーなら契約できる」 +1 (計±0)

外野のマイナスを否定したから「後押し」だというなら
同じ焼肉が、外野のマイナス点を報道してない時点でおかしい

初めからヤンキースの言いぶんは何も変わってない
231名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:21:39 ID:Bf7pIhZc0
結局、給料が半額になっただけになりそうだな
232名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:22:32 ID:YoyolIBf0
普通の流れ

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
   ↓
監督からも再度守備にダメ出し
   ↓
堪忍袋の緒が切れた!もう話すことは無い!


焼肉プリオン脳の流れ

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
   ↓
監督からも再度守備にダメ出し
   ↓
監督が後押し

なんじゃこれは?
233名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:29:06 ID:iIMwCq+LO
つまり、戦力外って事だろ
234名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:30:48 ID:CXci0FFL0
>>224
焼肉はヤンキースからもオファーがなさそうだと悲観してるんだろ
DH専でもオファーがあるかも!と歓喜して先走った「後押し」
235名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:32:06 ID:Mny4xqBV0
ところで大争奪戦はまだですか?

もう一カ月位待ってるんですが
236名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:33:08 ID:d8KiPu1I0
マリナーズ戦のみ守備おkにしてやればいいのにw
237名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:33:29 ID:iwo2LnPp0
起用が週5日以内でDH専として単年格安のオファーするって

ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと言ってきてるのに

同じ事をジラルディが言うと「残留後押し」とか
238名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:38:25 ID:PfaAHi27O
なんか焼肉記者がヤンキースに残れるならいいじゃないかと妥協した記事に見える。
239名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:39:54 ID:NidErU8z0
Most Popular Pages Yesterday and Last Week
http://www.baseball-reference.com/leaders/popular_recent.shtml
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ  WSMVPで注目を浴びたのに、
       ノ   o          6 |   もう忘れられてる松井って…
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
240名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:40:46 ID:93iYVF7e0
>>230
タイムスのもジラルディ自身の見解は同じ(日替わりDH制が使えなくても、ほかの選手は休ませられる)。
その是非を判断するのは記者の裁量やね。
「怪我人・年寄りが多いんでDHを空けたい」ってのは、前々から報道されてたけどなあ…。

http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091102/mlb0911021630002-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/090602/mlb0906021404011-n1.htm
241名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:49:34 ID:dEydPkoH0
基本DHで週3くらい守備についてそのときに他の選手をDHで使えばいい
242名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:52:57 ID:mLPiqBus0
スレ読んで来いカス
243名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:53:30 ID:YoyolIBf0
>>240
ようやく「その是非を判断するのは記者の裁量やね。」まで来たか

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

これは違うが、これに類することを書いた新聞が、
同じ内容を監督の口から聞いて「後押し」とは片腹痛いわ
244名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:55:53 ID:JcuprBwHO
松井秀喜
職業:DH(パートタイマー)
245名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:59:33 ID:iwo2LnPp0
正直、記事がミスリード

「フルタイムDH」て言うと、まるでその地位を専有するみたいな語感だが
実際は、週2回はベンチに座ってその地位を主力に明け渡すんだからパートタイム
246名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:59:56 ID:vB7+C5r60
現地記事の内容がどうやったらこんな肉汁塗れになるのか
247名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:02:50 ID:93iYVF7e0
>>243
ジラルディ自身はどちらのサイトでも全く同じ見解なのよ。
で、タイムスの方は「それで大丈夫か?」という記者の見解がにおわされている、それだけの話(ちなみに、具体的な否定はしていない)。
あと、それ「ジラルディ」じゃなくて「キャッシュマン」だし、
今回のジラルディの発言では「松井が残っても他の選手を休ませることはできるので、その点は問題ない」と踏み込んだ発言をしているわけだしね。
ところで、そろそろ原文は読んできたの?
248名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:05:07 ID:pIsciARAO
移籍フラグきたな
249名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:05:26 ID:YoyolIBf0
>>247
よく読めアホ>同じ内容を監督の口から聞いて「後押し」とは片腹痛いわ

キャッシュマンが言ったら屈辱で
ジラルディが言ったら「後押し」か

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

笑わせるな
250名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:11:15 ID:93iYVF7e0
>>249
「選手を休ませられないのではないか」という説明に対して、
キャッシュマンの見解は、
「再契約するとすればDH以外ない」というものに過ぎないのに対して、
ジラルディの見解は、
「松井が残った場合であっても、昨季同様の週5日の起用であればほかの選手も十分休ませられる、問題ない」というもの。
つまり、「現場サイドの判断として、具体的に起用が可能であるという見解を示した」ってことなわけよ。
251名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:12:44 ID:EInIm2b40
移籍じゃなくて引退フラグかもよ
252名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:17:06 ID:YoyolIBf0
>>250
字が読めんのか?

松井屈辱!失格のらく印押された守備
松井屈辱!失格のらく印押された守備
松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

再度監督の口から、「失格のらく印押を押された」のに
今度は「残留を後押し」

どんだけ都合によって言うことが変わるんだよ
253名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:21:07 ID:j/7j3werO
なんだ、松井ってパートタイマーじゃないのか。
うちのかあちゃんと同じもんだと思ってた。
254名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:23:04 ID:cBrOTFQYO
トーリーといいジラルディといい、なぜ松井は上司から好かれるんだろうな。
能力のわりに言うことをよく聞いてくれるからかな。
255名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:23:06 ID:YoyolIBf0
>>253
お前のかあちゃんでも単年度契約じゃねーだろ
256名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:24:29 ID:Z7ItdNzZ0
実際のところ監督はどこまで編成に口出しできるの?
特にヤンキースの場合は
257名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:24:45 ID:93iYVF7e0
>>252
もう原文を読めないことを隠すつもりもなさそうだなあ…。
公式サイトの元記事の中身は、
「他の選手が休めないという懸念に対して、
 ジラルディが、その点は問題ない、ちゃんと休ませられると見解を示した」って内容であって、
松井を獲得する場合の「後押し」になるうるものなのよ。
もちろん他にも障害は山積みだが、
そのうちの「他の選手の休養問題」についての障害を緩和する見解ってことね。
258名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:26:19 ID:YoyolIBf0
>>257
だからよ、「他の選手が休めないという懸念」をマイナスとして報道してないのに
どうして「後押し」になるんだ?

「DHオンリーなら契約できる」 ±0
「DHオンリーでも契約しないほうがいいんじゃないか(タイムス)」 -1
「DHオンリーなら契約できる」 +1 (計±0)

外野のマイナスを否定したから「後押し」だというなら
同じ焼肉が、外野のマイナス点を報道してない時点でおかしい

初めからヤンキースの言いぶんは何も変わってない
259名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:26:33 ID:AOY/FS/R0
現場としては打者として残したい。
けど、将来を見ている球団としては、って話だろう。
そりゃ来期だけ見れば、いるといないではいるほうが
良いに決まってる。
260名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:30:45 ID:OclDLUsSP
焼肉記者にとっては、NYでのおいしい焼肉を食べたいからそら必死だわなw
ワンワンワンワン、にくにく、吠えまくって見苦しい。
261名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:33:24 ID:93iYVF7e0
>>258
「他の選手を休ませられない」という報道については、>>240のリンク先を参照のこと。
芸スポで見ただけでも他にも複数あったと記憶している。
それに、タイムスにしてもジラルディが「松井の起用は問題ない」と判断したことに否定的なのであって、
ジラルディ自身が「松井の起用は問題あり」と考えているわけではないのよ。
いろいろごっちゃになっているみたいだけどね。
262名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:35:18 ID:YoyolIBf0
>>261
おいおい、どんだけ遡るんだよ?

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

これ以降のことだろうが
263名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:36:10 ID:htir0rXR0
本人はフルタイムのDH嫌がってるじゃん
264名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:39:43 ID:AOY/FS/R0
>>263
結局は、そこだろうな。
来年外野に復帰できなければ、外野復帰はかなり難しい
だろうし、来年はもうどこからも外野としては声が掛からない。
日本は別としても。
265名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:40:21 ID:kC+j5umP0
DHでってのを強調するのは代理人に契約する時の材料にされたくないから
仮に契約できれば来年は松井の調子しだいで守備につかせると思うよ
今年のWSの時守備させるかどうか検討してたからな
その時に結果残せて、膝にも影響なく一年やり通せたらっていう高いハードルがあるが
松井自身来年守備挑戦して駄目だったらその時は本当にDH専になると思う
266名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:41:15 ID:sP+ishz4O
>>258
キャッシュマンが言った最初のDHオンリーはどれだけ打席に立てるか分からない。まさに穴埋め的な感じで300打席すら立てないかもしれなかった。
しかしジラルディが言ったフルタイムDHは週5日、つまり正DHとして少なくとも規定打席には立てるということ。
あとジラルディは守備につくことを完全には否定してないだろ。
267名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:42:35 ID:93iYVF7e0
>>262

またまた意味不明な発言だな。
松井との再契約問題において、これがいつトピックから外れたんだ?
>>262のリンク先の同じ質問でも、キャッシュマンは具体的な起用例は語れていない。
その内容に対して、
ジラルディが具体的な起用例を挙げて、
「松井と再契約した場合でも、起用法は問題ない。他の選手もちゃんと休ませられる」
と具体的に答えたのが、公式サイトの記事なわけ。
そもそもこの記事の英文元記事自体に、
「松井と再契約すると、他の選手を休ませられなくなるという懸念がある」と、おもいっきり書いてあるのだが…。
いいかげん公式サイトの元記事を読んできなよ、そうじゃないと話にもならない。
268名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:42:43 ID:06EDQqdt0
パートですやん
269名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:43:53 ID:YoyolIBf0
>>266
なんでお前の妄想でDHの話に持っていくんだ?
お前の妄想なんてどうでもいいんだよ

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

「守備をさせない」で決裂した話が
どうして「守備をさせない」で「後押し」になるんだ?
270名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:44:46 ID:KJBQUmhL0
焼肉記事しつこいなあ
271名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:45:40 ID:QDV4HpY3O
ジラルディwww

http://www.youtube.com/watch?v=rcnvd7IxbBY
これを見たのかな
272名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:45:56 ID:YoyolIBf0
>>267
だからよお前の妄想はいいんだって
DHの起用法で決裂した話ではない

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

どこからDHの起用法で決裂したと妄想してるのかしらないが

「守備をさせない」で決裂した話が
どうして「守備をさせない」で「後押し」になるんだ?
273名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:47:36 ID:93iYVF7e0
>>269
そもそも「まだオファーも出してない」わけで、
「決裂した」というのこそ妄想なわけだが…。
で、「オファーを出すか否か」というところで、
ヤンキース側の懸案事項の一つがジラルディによって否定された、という話がこの記事なわけだ。
274名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:48:40 ID:7GwiU3QT0
まあ色んな記事が出たり
アンチが火病ったりしても
究極のWSMVPを取っちまったから
ニヤニヤ楽しめるのぅ^^
275名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:48:49 ID:93iYVF7e0
>>272
これも>>273でいいな。
そのコピペも的外れだし、何か言いたいなら自分の言葉で語れば?
276名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:49:42 ID:YoyolIBf0
>>267
>「松井と再契約すると、他の選手を休ませられなくなるという懸念がある」
何回同じ事を書かせれば気が済むんだ?

マイナス要因を報道して初めて今回の発言がプラスになる

1÷100×100=x

100分の1を報道してないのに
なんで100倍だけ報道して「後押し」なんるんだ?
277名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:52:03 ID:93iYVF7e0
>>276
>>240のリンク先を読めと何度言わせりゃ気がすむのかねえ…。
「選手の高齢化・故障の頻発」という問題によって「松井の起用法」が問題視されてるんだから、
状況は今でも全く変わっとらんぞ。
278名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:53:14 ID:lE7R89oH0
松井も現実みて条件下げたほうがいいんじゃないか
279名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:55:04 ID:Mny4xqBV0
そもそも松井さん、条件なんて出せる立場じゃないでしょ。

エライアスランクも対象外だし

もうしがみ付いて振り払われても泣きつくって状態。

なんでこうなった。WSMVPなのに
280名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:55:57 ID:HGro+QvuO
クイズに自信はあるかい?

では問題

マツリでヒゲキにあってしまった大リーガーは?


281名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:56:20 ID:t7mMuBnT0
正直、DHでも全試合出場は無理だろ、今の松井では。

週休3日くらいのDHが一番いいと思うよ。
年俸減らせば、そのくらいの出場でも文句言われないし。
282名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:57:16 ID:aPa85iyt0
厚顔無恥だからなコイツは
283名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:57:41 ID:sP+ishz4O
>>269
ジラルディは守備につくことを否定してはいないだろ。
仮にヤンキース残留してもフルタイムDHとして今年ぐらいは打席に立てると言ってる訳だ。
ジラルディは今回キャッシュマンに同調して守備にはつかせないと言わなかった。聞かれなかっただけかもしれんが。
284名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:58:30 ID:tUdGh0pm0
GM「DHのオファーしか可能性なし」
現地マスコミ「松井とDHで契約するのはやめたほうがいい」
監督「松井をDHにしても大丈夫だよ」

ジラルディとしては戦力が多ければ多いに越したことはないからこの発言は当然
GMが松井にオファーする条件とはまったく別の話
最悪オファーがない可能性もある
285名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:02:25 ID:aPa85iyt0
ジラルディは松井に守らせるつもりないよw
もともと松井の守備を酷評してたんだからね…コーチ時代も解説時代も
286名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:04:10 ID:kC+j5umP0
出来るかどうかわからない守備ありで契約すると
年俸が無駄に上がるからな
若返り図ってるチームとしては無理に松井と契約する必要はなわけだし
ただDH専として安く契約できれば十分戦力には出来ると思ってるだろう
守備も多分チャレンジさせる
出来高で契約すればいいのにな
287名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:07:27 ID:sP+ishz4O
>>286
守備ありと守備なしで松井クラスの相場は?
288名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:08:14 ID:sP+ishz4O
>>285
打撃も酷評してなかった?
289名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:08:23 ID:bng2SSKs0
カタワ松井さんはDHなんて希望してないのでした。
はい残念ー。
290名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:08:34 ID:f46CAiw90
ジラルディにとっちゃ便利な使い方のできる選手だってこと。
291名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:12:23 ID:zbSVP+vCO
>>289

差別発言だな
292名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:12:31 ID:LqlL5hmQO
GM「DHしかできない松井いらねー」
監督「松井はDHで戦力になるからほしい」

つまり、どちらも松井をDH前提で考えてるわけだ
そこに「DHやだやだ!守れないとやだやだ!」な松井を
ヤンキースに残留させる要素があるのか?どこが残留に後押しなんだ?
どう考えても残留したけりゃ松井が条件下げるしかないじゃん
もお花畑満開だろ、この記事
293名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:13:21 ID:Mny4xqBV0
開幕の「DH8番」ってのがジラルディの松井評だと思う
ジャパンマネーで嫌々使ってやるって感じ
294名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:15:14 ID:YoyolIBf0
>>277
同じ事書いて誤魔化そうとしてるだろお前

だからよ契約のマイナス材料として「選手の高齢化・故障の頻発」あるなら
それが契約のマイナス材料としてあることを報道しないと
今回の発言は「後押し」にならんと言ってるんだ

「DHオンリーなら契約できる」 ±0
「DHオンリーでも契約しないほうがいいんじゃないか(タイムス)」 -1
「DHオンリーなら契約できる」 +1 (計±0)

外野のマイナスを否定したから「後押し」だというなら
同じ焼肉が、外野のマイナス点を報道してない時点でおかしい

初めからヤンキースの言いぶんは何も変わってない
295名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:15:21 ID:ZFmgrNWs0
松井は週5日じゃなくて週6日は先発で出たいんだと思うよ
今年は先発したの116試合みたいだけど140試合以上は先発で出たいんだろう
296名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:17:08 ID:7+rXuf8Q0
後押しwって今まで監督が言っていたのを繰り返してるだけじゃない
「ヤンキースはDHとしてしかみなさない」って
297名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:18:34 ID:YoyolIBf0
>>283
>ジラルディ監督は「ベテランを定期的にDHに入れるにしても、ヤンキースは
>フルタイムのDHとしてマツイと契約できる」と主張。

どこをどう読んだら守備を否定してないになるんだ?
フルタイムのDHがどうやって守備するんだ?

守備するならフルタイムのDHじゃねーよアホ

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

「守備をさせない」で決裂した話が
どうして「守備をさせない」で「後押し」になるんだ?
298名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:18:47 ID:F3C3Vg5PO
>>292
ヤンクスが「DHで契約したい」と言えば
松井「じゃ、じゃあ契約しちゃおっかなあ」ってなるよ
299名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:20:38 ID:YoyolIBf0
もう一度書くが

◆普通の流れ

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
   ↓
監督からも再度守備にダメ出し >>1
   ↓
堪忍袋の緒が切れた!もう話すことは無い!


◆焼肉プリオン脳の流れ

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
   ↓
監督からも再度守備にダメ出し >>1
   ↓
監督が残留を後押し

なんじゃこれは?
300名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:21:49 ID:93iYVF7e0
>>294
自分の書き込みのコピペしてごまかそうとしてるのはあんただろう…。
その書き込みの後半部分も単なるコピペだしね。
「ほかの選手が休めないのでは」というマイナス要因は、
>>240のリンク先にもあるように以前から報道されてきた内容。
普通に松井に対して否定的な内容としてかかれてあるよ。
タイムスの内容も、「ジラルディの見解に対して否定的」なのであって、
ジラルディ自身発言は「問題ない、ほかの選手も休ませられる」という前向きなものなのよ。
人の話を全く聞こうとしないし、
それ以前にあんたは英文の元記事すら確認しようとしてないでしょ?
301名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:23:16 ID:9uK8w9FD0
お前ら熱くなりすぎて重要なこと忘れてる
1年半 来年なら2年近くも守備機会がなくて どうやっていきなり守備できるんだ

本気で守備する気あるなら 今頃中南米のウィンターシリーズでもでてアピールしてるわ
302名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:24:40 ID:YoyolIBf0
>>300
記事の日付 2009.6.2 14:01
↑これが契約交渉以降にマイナスと報道されたか?

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
303名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:27:21 ID:psv5Y9oIO
YoyolIBf0必死杉だろw
304名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:27:39 ID:tUdGh0pm0
焼肉も松井の「守備できるよ」は他球団向けのアピールだったって分ってる
そしてオファーが届かない今ヤンキースとDH契約を結ぶしか生き残る道がないのも分ってる
だからつい「後押し」って書いちゃったんだろ
305名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:29:30 ID:93iYVF7e0
>>302
大前提が間違っている。
そもそも、
「松井とヤンキースは、今オフFA後から現在まで、契約交渉を行っていない」
契約交渉が「あるとすれば」12月3日とされているが、
この日も「面会の約束」があるだけだから、条件提示があるかどうかは不明。
306名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:30:27 ID:f46CAiw90
松井の本心は、全試合出させろってことだろ。
307名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:30:38 ID:2GbzV1Cq0
>>292
捨てずにとっといても無駄にせず使うってだけで
「戦力として使える」と「戦力として欲しい」は別だよね?
308名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:31:35 ID:YoyolIBf0
いいか、マイナス要因が減ったから「後押し」だと主張するなら
少なくとも契約問題以降にそれを報道してないと「後押し」なんて筋が通らん
半年前に内在したマイナス要因がへったから今頃「後押し」なんて意味がわからん

今契約に障害だと報道されてるのは守備

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

どこからDHの起用法で決裂したと妄想してるのかしらないが

「守備をさせない」で決裂した話が
どうして「守備をさせない」で「後押し」になるんだ?
309名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:32:41 ID:QndwUq8r0
D専でも大幅減額でも、松井は残れるもんなら残るんじゃないか
310名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:34:43 ID:YoyolIBf0
>>305
松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
>松井サイドの意向は、本格的な残留交渉を前に完全否定される形となった。

契約交渉を行っていないのは
本格的な残留交渉を前に完全否定される形になったからだと書いてるだろ

デーモンは契約交渉してるだろ
311名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:41:12 ID:tUdGh0pm0
>>306
松井の代理人はGMにそんなこと言わないと思うよw
312名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:41:16 ID:93iYVF7e0
>>310
あんたさあ、グダグダな取り繕いはいいかげんやめた方がいいとおもうよ。
「ポサダメインDH」しかり、「松井来期のヤンキースDH決定報道」しかり、この「契約交渉後」もしかりだが。
それから交渉はデーモンもしてないよ、
ペティット・デーモン・松井の3人まとめてやるそうな。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/mlb/328376/#newsTextTop
313名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:46:51 ID:YoyolIBf0
>>312
それは、これからの交渉だろうが

デーモン外野手に対し、ヤンキースが「2年契約」を申し込んだ、とデーリーニューズ紙が伝えた。
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091121/mlb0911211334000-n2.htm

ヤンキースはデーモンを残留させたいと前から言ってる
314名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:48:42 ID:YoyolIBf0
つーか俺が前のほうでも書いてるだろ

デーモンと折り合わないのは金銭問題だけ
イボはそれ以前の問題
315名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:55:39 ID:93iYVF7e0
>>313
誤報だろうね。
キャッシュマン自身は「編成会議が終了するまでどの代理人とも接触しない」と述べていたし、
最初に交渉するのはペティット・デーモン・松井などの自チームFAたちともと言っている。

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20091118-567034.html
http://www.nikkansports.co.jp/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20091119-567343.html
316名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:55:48 ID:NDY/LgP70
井川をパートタイムで雇ってあげて
317名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:58:52 ID:YoyolIBf0
>>315
>キャッシュマン自身は「編成会議が終了するまでどの代理人とも接触しない」と述べていたし

は?意味がわからない
キャッシュマン自身が接触しないと交渉できないとかなんだそりゃ?

>キャッシュマン自身は「編成会議が終了するまでどの代理人とも接触しない」と述べていた

デーモン外野手に対し、ヤンキースが「2年契約」を申し込んだ、とデーリーニューズ紙が伝えた。
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091121/mlb0911211334000-n2.htm

どこも矛盾しないが
318名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:02:10 ID:YoyolIBf0
>>315
もうひとつ下のはなんだ?

松井と残留争うデーモンは「待つだけ」 2009年11月19日
http://www.nikkansports.co.jp/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20091119-567343.html

松井行き先見えず ヤ軍デーモンに2年契約提示報道も 2009.11.21
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091121/mlb0911211334000-n2.htm

提示したのが11/21なのに11/19に提示されてないから交渉して無いとか
これも意味がわからん
319名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:02:45 ID:93iYVF7e0
>>317
じゃあ、もう少し詳しく書いてあるのをどうぞ。
それは21日付、こちらは23日付の記事ね。

 ヤンキースのキャッシュマンGM(42)は23日(日本時間24日)、
ニューヨーク市内で行われたワールドシリーズDVDの試写会に姿を現し、
FAとなった松井秀喜外野手(35)へ12月上旬にも残留に向けた最終オファーを出す考えを明かした。

「今はオーナーと年俸総額の話し合いをしている段階。
 それがまとまり次第、うちのFA選手と先に話し合う。松井ともやがて話す」とした上で
「まずは自分たちのチームのFA選手に集中し、その後にFA市場に全神経を集中したい」と語った。

http://www.nikkansports.co.jp/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20091119-567343.html
320名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:03:34 ID:93iYVF7e0
>>318
>>319を参照のこと。
321名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:06:48 ID:YoyolIBf0
>>319
「最終オファーを出す」「松井ともやがて話す」
なんでこれが交渉してない事になるんだ?

「最終オファーを出す」は提示してない根拠にはならんぞ

松井行き先見えず ヤ軍デーモンに2年契約提示報道も 2009.11.21
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091121/mlb0911211334000-n2.htm
322名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:07:31 ID:aPa85iyt0
イボータは松井だけ話がないのが我慢出来なくなったんだ
実際にデーモンとの話し合いはだいぶ前から始まってて交渉もしてる事実を無いものにしたいらしい
323名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:09:51 ID:YoyolIBf0
これだけ具体的に話されてるのに、「最終オファーしてないから交渉してない」
http://www.daily.co.jp/mlb/2009/11/21/0002531155.shtml

焼肉食いすぎで頭がどうかしてるんじゃないか?
324名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:10:07 ID:Mny4xqBV0
エアイラスランキングが違うよねえ…
A、Bランクには、何らかの連絡はあったとしても不思議じゃないよね。
325名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:11:30 ID:skw7kHK90
抽出 ID:93iYVF7e0 (34回)
326名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:15:02 ID:93iYVF7e0
>>321
>>319のリンクは間違いだったので、修正しとくわ

http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091125001023.html

で、>>315には>>312の該当箇所のコピペで答えになるだろう。

9年ぶりの世界一に導いた功労者を放り出したりはしない。
ヤ軍編成部門の最高責任者であるキャッシュマンGMが、
今 オ フ 最 初 の 交渉相手は松井秀、ジョニー・デーモン外野手(36)、
アンディ・ペティット投手(37)の3人だと明言した。

「まだ方針さえ決まっていない。オーナー側と予算につい
 て話し合った後、まず所属していた選手と交渉する。他
 の選手や代理人と話をして誤解されたくないからね」

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/mlb/328376/
327名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:17:39 ID:YrKVS7PC0
だからDH専属だったら松井がお断りなんだって・・・
328名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:19:27 ID:75Av0bht0
頭がわいてるな、松井。それじゃあどこからも声がかからないぞ
329名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:19:44 ID:93iYVF7e0
330名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:20:18 ID:YoyolIBf0
>>326
だからよ、直接交渉だけが交渉じゃないっての
最終オファーだけがオファーじゃないっての

キャッシュマンGMが、今オフ最初の直接交渉をするのが誰であっても
具体的な2年契約提示報道とはなんら矛盾しない

松井行き先見えず ヤ軍デーモンに2年契約提示報道も 2009.11.21
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091121/mlb0911211334000-n2.htm

松井秀、ヤ軍去就後回し…デーモン次第
http://www.daily.co.jp/mlb/2009/11/21/0002531155.shtml
デイリー・ニューズ紙は複数の関係者の証言を基に、ヤ軍はデーモンの残留を望んでおり、
2年契約を提示する方向だと報じた。デーモン側は4年契約を要求するとみられるが、
残留を希望し事実上は“相思相愛”。この再契約が成立すれば「ピンストライプを着た松井秀の
時間は終わりそうだ」と結論づけている。
331名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:25:31 ID:93iYVF7e0
>>330
その記事は21日付だし、
下の記事のように「提示する方向」で「提示した」ではないんだろうね。
キャッシュマンの25日付けの記事での発言を見ればわかるとおり、
オーナーとの調整が終わる12月3日(現地時間今日)まで、
FA選手に対する具体的なオファーも交渉もまだってこと。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/mlb/328376/
332名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:25:40 ID:YoyolIBf0
俺もしかして専ブラも知らない素人とやりあってるんじゃねーだろーな?

抽出と必死チェッカーの区別くらいできるよな?できると言って
333名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:27:39 ID:93iYVF7e0
>>332
結果としてレスの数がわかるからいいじゃないの。
こちらは板内の順位もわかって便利よ、堂々の芸スポ板レス数5位おめでとうございます。
334名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:27:41 ID:TgvVMnMN0
もし取ってくれるのならレッドソックスに行け
335名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:31:12 ID:aPa85iyt0
キチガイボータらしき奴を発見したら直接触っちゃ駄目だ
変な病気になるぞ
336名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:32:44 ID:YoyolIBf0
>>331
お前がリップサービスを真に受けるのは勝手だが
デーモンと具体的条件を提示してない根拠にはならん
交渉してない根拠にはならん

ヤンキースGM「松井が何を望んでいるのかわからない」
http://news.livedoor.com/article/detail/4468111/
>「うちの選手と最初に話し合うのが礼儀。その上で、球団の意向を伝えたい」
>「うちの選手と最初に話し合うのが礼儀

デーモンへの提示について「誤報だろうね」じゃなく誤報のソース持って来いよ
337名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:38:41 ID:YoyolIBf0
>>324
とりあえずは腹の内を探る上でもなんか言うだろ
エアイラスランキングだけじゃなく

去年も一昨年もトレード話がデーモンには来てるんだから
338名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:40:07 ID:93iYVF7e0
>>336
だからさ、その根拠が>>312の記事の「キャッシュマン自身の発言」なわけね。

  9年ぶりの世界一に導いた功労者を放り出したりはしない。ヤ軍編成部
 門の最高責任者であるキャッシュマンGMが、
 今 オ フ 最 初 の 交渉相手は松井秀、ジョニー・デーモン外野手
 (36)、アンディ・ペティット投手(37)の3人だと明言した。

 「まだ方針さえ決まっていない。オーナー側と予算について話し合った後、
  まず所属していた選手と交渉する。他の選手や代理人と話をして誤解され
  たくないからね」

  FA申請後まったく進展がなかった松井秀の残留問題が一転、12月7日
 からインディアナポリスで行われるウインターミーティングで決着する可能
 性が高くなった。
  同GMとスカウト陣による編成会議は先週で終わっているが、今週は感謝
 祭による大型連休が控えている。ハル・スタインブレナー・オーナー(39)
 ら経営陣との話し合いは、同オーナーの40歳の誕生日である12月3日が濃
 厚だ。ここで今オフの補強方針と予算が決まり次第、同GMは代理人のアーン
 ・テレム氏に連絡する。

引用終わり。
「リップサービス」うんぬんはまったく関係なくて、
単に「オーナーとの予算の話し合いが済んでないから、勝手に決められない」というだけの話なんだけどね。
339名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:42:22 ID:YoyolIBf0
>>331
こうすりゃいいのか?
21日に提示したでどこも矛盾しないが

松井秀、ヤ軍去就後回し…デーモン次第(提示する)
http://www.daily.co.jp/mlb/2009/11/21/0002531155.shtml

松井行き先見えず ヤ軍デーモンに2年契約提示報道も(提示した)
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091121/mlb0911211334000-n2.htm
340名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:45:32 ID:YoyolIBf0
>>338
>単に「オーナーとの予算の話し合いが済んでないから、勝手に決められない」

だから、「提示した」とは矛盾しないっての
最終提示額、最終オファーは交渉していない根拠にならないと何回書かせるんだ?
341名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:46:27 ID:93iYVF7e0
>>339
いや、単純に25日付けの記事でキッパリと、
「オーナーとの話し合いが済んでないのでFAには着手できない。
 そして話し合いが済み次第、自チームFAとの交渉を先に行う」というお話。

オーナーとキャッシュマンの話し合いは向こう時間の今日行なわれ、
21日はこの記事の前の話な上に、
当然まだオーナーとの話し合いが済んでないから論外ってこと。
それだけの話だよ。
342名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:48:17 ID:YoyolIBf0
なんかGMが何の裁量権も待ってないことにしたいみたいだが

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

GMが何も決められないならこんな事も言わないっての
343名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:50:32 ID:sFD9i5ET0
$18000000IchiroSuzuki
$15433333HirokiKuroda
$13000000KosukeFukudome
$8000000DaisukeMatsuzaka
$6666666KenshinKawakami
$5500000KazMatsui
$5000000KojiUehara
$4850000AkiIwamura

このへんかなw

$4000000KeiIgawa
$500000JunichiTazawa
344名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:51:19 ID:93iYVF7e0
>>340
やっぱ話の内容を理解してないのな。
この記事の内容は、
「方針さえ決まっていない、予算もオーナーと詰めていない」って段階だから、
勝手に資金がいる、
つまり予算の関連事項であるFA選手獲得のオファーをするわけにもいかないと、
キャッシュマンが話をしたってことなのよ。
つまり交渉ができるのは、オーナーの承諾を得た後の日本時間の明日未明以降ってわけ。
345 ◆FANTA/M8CU :2009/12/03(木) 20:53:15 ID:DtMLrzEQO
(*^_^*)
松井は野球の神に愛されてるから、今回も土壇場でスゴい良い条件で契約しちゃうんだろうなあ。
346名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:54:07 ID:93iYVF7e0
>>342
「野手の起用法」によってかかる資金はほとんど変わらないけど、
「FA選手との契約」には結構な資金がいるので、当然予算の承認が要るからね。
裁量権とひとくくりで話をごっちゃにしちゃいかんよ。
347名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:54:09 ID:YoyolIBf0
>>341
何もしないならイボイへの条件の提示もしてない筈だろ

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

イボへは条件の提示だけ
デーモンへは条件及び金額の提示

最終提示額や最終オファーが何時になるかなんて
交渉していない根拠にはならない
348名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:55:42 ID:93iYVF7e0
>>347
だからそれは「野手の起用法」であり、
「FA選手との契約」のような「予算の承認を必要とする事項」じゃないからね。
自分でもそろそろわかってきたんじゃないの?
349名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:57:50 ID:yv/r+Ctg0
これを後押しだと思う人はおひとよしだな。
アメリカってこういう裏の意味をこめた言い回しが上手いよね。
昔、田口が「2Aの優勝のためにキミのチカラが必要なんだ」
って言われて喜んで2A落ちしてたのが悲しかった。
350名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:58:21 ID:YoyolIBf0
>>346
だからそれは最終提示額
2年×700万ドルでデーモンが考えてくれるならラッキーだろ
351名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:00:28 ID:93iYVF7e0
>>350
何度も言うけど、
「そういう金が絡むことはオーナーの承認を得た後じゃなければできない」とキャッシュマンが断言しているし、
それができるのは日本時間の明日未明のオーナーとキャッシュマンの会談以降なんだってば。
352名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:02:48 ID:YoyolIBf0
イボイに不利な記事は全部否定するとか
なんでイボータはエアイラスランキングのある選手と何にもない選手を同列に扱うとおもうんだ?

松井秀、ヤ軍去就後回し…デーモン次第
http://www.daily.co.jp/mlb/2009/11/21/0002531155.shtml
 デイリー・ニューズ紙は複数の関係者の証言を基に、ヤ軍はデーモンの残留を望んでおり、
2年契約を提示する方向だと報じた。デーモン側は4年契約を要求するとみられるが、
残留を希望し事実上は“相思相愛”。この再契約が成立すれば「ピンストライプを着た
松井秀の時間は終わりそうだ」と結論づけている。
353名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:04:19 ID:YoyolIBf0
>>351
おいおい、これには金が絡まないってか?

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
354名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:05:21 ID:93iYVF7e0
>>352
「エライアスのランキング」と、
「オーナーに予算が承認されるまで、FA選手との契約交渉のような金が絡む行動はできない」ことと、
なんか関係があるのか?
355名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:06:24 ID:DEuWAG6I0
ID:YoyolIBf0

必死だなゴキオタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:06:57 ID:1kL3CmsI0
ボストン行けよ来年から週イチで観に行けるからさ
357 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:07:20 ID:UdIhld4oP
守らなくていいのなら、得じゃねーか。
358名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:07:52 ID:YoyolIBf0
>>354
記事を読めよ>「金が絡む行動はできない」

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
同GMは松井の背後にあるジャパンマネーの存在も一蹴した。
現在ヤンキースタジアムには読売新聞が3年800万ドル(約7億2000万円)、
コマツが2年200万ドル(約1億8000万円、いずれも推定)など大手日系企業6社が
広告を出すが「彼がいなくなれば、あのスポットは他の会社に売るだけだ」とばっさり。
日本からの放映権料は大リーグ全体で分配されることを指摘し「(松井の活躍が)
直接ヤ軍に収益をもたらすかというとそれは違う」と話した。


おもいっきり金の話をしてるじゃねーか
359名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:08:41 ID:93iYVF7e0
>>353
「松井の起用法」が予算の関連事項?
そもそも「契約するとしたらどう起用するか」という仮定の話しかしてないわけで、
それ以前に「オファーする」とすら発言してないじゃないの。
360名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:09:57 ID:75Av0bht0
「守りたい」なんてトボけたことぬかすから、どっからもオファーのオの字もない

これがヤンキースとだけ交渉したいっていう松井の深謀遠慮なら、ただの高卒と侮れないな
361名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:10:26 ID:YoyolIBf0
>>359
リロードくらいしろよ
記事を読め>「金が絡む行動はできない」

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
同GMは松井の背後にあるジャパンマネーの存在も一蹴した。
現在ヤンキースタジアムには読売新聞が3年800万ドル(約7億2000万円)、
コマツが2年200万ドル(約1億8000万円、いずれも推定)など大手日系企業6社が
広告を出すが「彼がいなくなれば、あのスポットは他の会社に売るだけだ」とばっさり。
日本からの放映権料は大リーグ全体で分配されることを指摘し「(松井の活躍が)
直接ヤ軍に収益をもたらすかというとそれは違う」と話した。


おもいっきり金の話をしてるじゃねーか
362名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:10:47 ID:QDV4HpY3O
YoyolIBf0
病気だろこいつは
363名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:11:39 ID:YoyolIBf0
>>362
>反論できない・・・ちくしょう・・・

まで読んだ
364名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:13:40 ID:93iYVF7e0
>>358
それは「予算から拠出される金」じゃなくて「仮に契約した際の見込み収入」だろ?
また話をごっちゃにしてるなあ。
繰り返しになるが、「FA契約費用」は予算から出費がなされるわけで、
要は「オーナーに予算が承認されていない以上は、その出費事項に属する活動はできない」ってことだよ。
365名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:14:44 ID:93iYVF7e0
>>363
俺が代わって反論するってことでよろしく。
366名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:17:31 ID:YoyolIBf0
>>364
何を言ってるんだ?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/mlb/328376/#newsTextTop
>「まだ方針さえ決まっていない。オーナー側と予算について話し合った後、
>まず所属していた選手と交渉する。他の選手や代理人と話をして誤解されたくないからね」


どこから「FA契約限定費用」なんて妄想が出てきたんだ?
367名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:18:17 ID:hlPMBKXTO
くだらないことで口喧嘩すんなよw
368名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:21:45 ID:YoyolIBf0
FA選手との契約の金と額はあまりかわらんが
ソースの無い脳内妄想で付け足していくのはやめろ

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
同GMは松井の背後にあるジャパンマネーの存在も一蹴した。
現在ヤンキースタジアムには読売新聞が3年800万ドル(約7億2000万円)、
コマツが2年200万ドル(約1億8000万円、いずれも推定)など大手日系企業6社が
広告を出すが「彼がいなくなれば、あのスポットは他の会社に売るだけだ」とばっさり。
日本からの放映権料は大リーグ全体で分配されることを指摘し「(松井の活躍が)
直接ヤ軍に収益をもたらすかというとそれは違う」と話した。

346 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/03(木) 20:54:07 ID:93iYVF7e0
>>342
「野手の起用法」によってかかる資金はほとんど変わらないけど、
「FA選手との契約」には結構な資金がいるので、当然予算の承認が要るからね。
裁量権とひとくくりで話をごっちゃにしちゃいかんよ。
369名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:23:26 ID:93iYVF7e0
>>366

どこからFA契約限定費用なんて話が出てきたんだ?
俺が言ってるのは、
「FA契約は予算における出費事項であり、
 オーナーの予算への承諾が得られない限りは交渉できない」とキャッシュマンが言っている、という話だよ。
「FAに限定する」なんてわけのわからん話は一言もしてないぞ、
FA契約費用は予算の出費事項に含まれる、と言ってるわけだよ。
選手の人件費については、総サラリーの概数として計上されるんだろう。
それが承認されないと動けない、というお話。
370名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:27:03 ID:YoyolIBf0
>>369
予算が何のことかわからんのか?収入も予算だぞ

「選手の人件費」のことだけについて
オーナーに承認をもらわなければならないという妄想のソースを出せよ

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
同GMは松井の背後にあるジャパンマネーの存在も一蹴した。
現在ヤンキースタジアムには読売新聞が3年800万ドル(約7億2000万円)、
コマツが2年200万ドル(約1億8000万円、いずれも推定)など大手日系企業6社が
広告を出すが「彼がいなくなれば、あのスポットは他の会社に売るだけだ」とばっさり。
日本からの放映権料は大リーグ全体で分配されることを指摘し「(松井の活躍が)
直接ヤ軍に収益をもたらすかというとそれは違う」と話した。
371名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:27:12 ID:3QXNVBSK0
WSMVPなんてただの一発屋あつかいだろうけど、2年連続WSMVPとなれば話は別だ。
それも別のチームでとなればスペシャルだろう。
後はわかるな松井さんよ。
372名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:28:05 ID:93iYVF7e0
>>368

何を言いたいのかさっぱりわからん。
>FA選手との契約の金と額はあまりかわらんが
↑これどういう意味だ?

根拠のない妄想を語っているのはあんただろう。
キャッシュマンは明確に、
「オーナーに予算の承認を得た後に、選手との交渉を行なうことにする」と言い切っているぞ。
373名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:29:19 ID:8qXbffwsO
毎日のように焼肉記事が出ているなw
ことごとく不発だがw
374名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:29:34 ID:YoyolIBf0
>>369
お前が出したソースはこれだけだぞ

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/mlb/328376/#newsTextTop
>「まだ方針さえ決まっていない。オーナー側と予算について話し合った後、
>まず所属していた選手と交渉する。

広告費と人件費をわけて人件費のみオーナーと話し合うなんてどこに書いてるんだ?
375名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:31:45 ID:93iYVF7e0
>>370
これでいいか?
「オーナーとの話し合いがまとまり次第」と明言しとるぞ。

「今はオーナーと年俸総額の話し合いをしている段階。それがまとまり次第、
うちのFA選手と先に話し合う。松井ともやがて話す」とした上で
「まずは自分たちのチームのFA選手に集中し、その後にFA市場に全神経を集中したい」と語った。

http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091125001023.html
376名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:32:44 ID:93iYVF7e0
377名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:33:08 ID:YoyolIBf0
>>372
>「オーナーに予算の承認を得た後に、選手との交渉を行なうことにする」

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
同GMは松井の背後にあるジャパンマネーの存在も一蹴した。
現在ヤンキースタジアムには読売新聞が3年800万ドル(約7億2000万円)、
コマツが2年200万ドル(約1億8000万円、いずれも推定)など大手日系企業6社が
広告を出すが「彼がいなくなれば、あのスポットは他の会社に売るだけだ」とばっさり。
日本からの放映権料は大リーグ全体で分配されることを指摘し「(松井の活躍が)
直接ヤ軍に収益をもたらすかというとそれは違う」と話した。


だから広告費はGMの裁量権で
デーモンへの安いファーストコンタクトはGMの裁量権ではないと何処に書いてるんだ?
378名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:33:37 ID:AOY/FS/R0
なんで12日のリンクなんて張るんだろ。
前の情報だし。
379名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:36:06 ID:QDV4HpY3O
松井傑作選(WSファン撮影編)
Hideki Matsui MVP
http://www.youtube.com/watch?v=mqt1iY7-khA
Godzilla puts us on the board
http://www.youtube.com/watch?v=zyIO2ScbkuI
松井が打った瞬間のバーの様子
http://www.youtube.com/watch?v=TvgNzt5oDVs
Matsui HR
http://www.youtube.com/watch?v=BTbk-NrqrbA
Matsui 6打点
http://www.youtube.com/watch?v=99TfZlUCCHk
WORLD SERIES CHAMPIONSHIP
http://www.youtube.com/watch?v=6HTwXXl6Duo
380名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:36:37 ID:93iYVF7e0
>>377
これも>>375にあるな。
キャッシュマンの発言がソースね。
ちなみに、広告代金は相手によって決まるんじゃなくて、広告を置く場所によって決まる。
FA契約のような「相手によって契約額が決まる」わけではないので、
「実際に交渉しないと収入額のめどが立たないようなもの」じゃないのよ。
381デーブ大久保:2009/12/03(木) 21:37:21 ID:/KNN9zGOO
何を言おうがゴジは守備をやりたいんだって
382名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:39:12 ID:YoyolIBf0
>>375
だから、「オーナーとの話し合いがまとまり次第」「最終オファーできる」だろ
最終オファーとオファーをごっちゃにしてどうする

これを見ても数億円はGMの裁量権がある
その範疇でデーモンにオファーを出してもなんらおかしくない

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
同GMは松井の背後にあるジャパンマネーの存在も一蹴した。
現在ヤンキースタジアムには読売新聞が3年800万ドル(約7億2000万円)、
コマツが2年200万ドル(約1億8000万円、いずれも推定)など大手日系企業6社が
広告を出すが「彼がいなくなれば、あのスポットは他の会社に売るだけだ」とばっさり。
日本からの放映権料は大リーグ全体で分配されることを指摘し「(松井の活躍が)
直接ヤ軍に収益をもたらすかというとそれは違う」と話した。
383名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:44:09 ID:93iYVF7e0
>>382
裁量権の範疇にはない、
球場広告費用は場所によって決まっているからね。
同じ場所なら同じ価格なのよ、だから予算のめども立つ。
「場所ごとの広告価格を変える場合」にはオーナーの承認がいるだろうね。
384名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:44:59 ID:YoyolIBf0
>>380
繰り返しになるがGMが直接交渉するのとオファーを出すのは違うぞ
デーモンと何も交渉していない根拠にはならん

松井行き先見えず ヤ軍デーモンに2年契約提示報道も
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091121/mlb0911211334000-n2.htm

最終提示額、最終オファーはオーナーとの話の後でも
デーモンと何も交渉していない根拠にはならん
385名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:48:07 ID:YoyolIBf0
>>383
ショバ代と入る企業があるかどうかは別の話
GMに金銭的な裁量権がないと断じた時点でお前の理論は破綻してる
386名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:51:07 ID:93iYVF7e0
>>384
繰り返すけど、
「オーナーとの話し合いで総年俸が決まった後でなければ、FA選手と交渉できない」
とキャッシュマンは言い切っているので、それは筋が違うわな。
交渉が始まるのは明日の未明以降だよ。
387名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:53:46 ID:YoyolIBf0
>>386
それは直接交渉の話だろ、最終オファーはできんわな
今はデーモンにとりあえず契約を提示したかどうかだろ

松井行き先見えず ヤ軍デーモンに2年契約提示報道も
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091121/mlb0911211334000-n2.htm

「オーナーとの話し合いで総年俸が決まった後でなければ、FA選手と交渉できない」と
「デーモンに契約提示した」は矛盾しない
388名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:54:45 ID:v8gR2YsT0
まつい顔でかい
389名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:54:59 ID:uzE/aWOu0
YoyolIBf0

とりあえず同じソースを何回も張るのはやめてくれ
一度はりゃわかるだろ、
390名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:55:46 ID:93iYVF7e0
>>385
FA契約と違って価格に変動も変更もなく、
固定価格によって予算の目処が立つわけだから、問題なく成り立つよ。
まああんたが「ヤンキースタジアムの空きポイントに広告が入る目処がたたない」と本気で思っているなら、
成り立たないのかもね…。
391名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:57:27 ID:YoyolIBf0
>>390
GMに数億円の裁量権も無いと断ずることが如何に無茶かわからんのか?
392名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:58:06 ID:93iYVF7e0
>>387
そんな事ができるなら、
そもそも「総年俸が〜」なんて話はしないだろうね、
裁量権が予算の範囲内に抑制されるからこそ、キャッシュマンから出た話なんだからさ。
393名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:01:02 ID:93iYVF7e0
>>391
裁量権は大いにあるよ、
「予算の範囲内で」というとんでもなく広い範囲でね。
だからこそ、
「とっととオーナーに承諾もらってから」とキャッシュマンはのたまっているわけだ。
オーナーがゴネなきゃ日本時間明日未明には決着するから、
最速で明日の朝あたりに何かしらの動きがあるかもしれない。
394名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:02:07 ID:YoyolIBf0
元よりこっちのソースを誤報だと断じているが
松井行き先見えず ヤ軍デーモンに2年契約提示報道も 2009.11.21
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091121/mlb0911211334000-n2.htm

こっちは認めてるんだろ
松井秀、ヤ軍去就後回し…デーモン次第
http://www.daily.co.jp/mlb/2009/11/21/0002531155.shtml
 デイリー・ニューズ紙は複数の関係者の証言を基に、ヤ軍はデーモンの残留を
望んでおり、2年契約を提示する方向だと報じた。デーモン側は4年契約を要求すると
みられるが、残留を希望し事実上は“相思相愛”。この再契約が成立すれば
「ピンストライプを着た松井秀の時間は終わりそうだ」と結論づけている。


だとすれば交渉は同時でもなんでもない
デーモン優先はかわらないし、ヤンキースが
デーモンの残留を強く希望している事実もかわらない
395名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:04:04 ID:93iYVF7e0
>>394
それもこれも、
「オーナーの承認を得た後の話」という点は動かない。
ところで、他の人も言ってたけど何で同じコピペ繰り返すのかなあ。
中身はわかってるし、それ出す意味もうないって。
396名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:04:56 ID:NloRGooiO
>>393
おまえらまだやってたのかw

基地外相手によくやるよwww
397名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:07:24 ID:Qt7ayGWB0
He added that the Yankees could again employ a full-time DH like Matsui, but Alex Rodriguez, Jorge Posada, Derek Jeter and Mark Teixeira could reap the benefits of a "revolving-door" DH situation.

ココか
398名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:08:40 ID:kp7DQFQF0
まだヤンキースに未練があるんか!
いい加減に、しーや!
399名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:08:45 ID:YoyolIBf0
>>395
ほう、同時、同列じゃないことは認めるんだな
まとめていっぺんにも何も、「松井秀、ヤ軍去就後回し…デーモン次第」
312 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/03(木) 19:41:16 ID:93iYVF7e0
>>310
あんたさあ、グダグダな取り繕いはいいかげんやめた方がいいとおもうよ。
「ポサダメインDH」しかり、「松井来期のヤンキースDH決定報道」しかり、この「契約交渉後」もしかりだが。
それから交渉はデーモンもしてないよ、
ペティット・デーモン・松井の3人まとめてやるそうな。
-------------------------------
デーモンが決まってしまえば用無しなのは認めるんだな
400名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:12:01 ID:YoyolIBf0
松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

イボイには一切譲歩しない >>1
デーモンには譲歩する余地があるとヤンキースが言ってるんだから

「残留を後押し」にはならんよな
401名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:17:31 ID:93iYVF7e0
>>399
「ポサダメインDH」「松井ヤンキース確定報道」「松井契約交渉済み」「デーモン契約交渉済み」と、
さまざまアホ発言に付き合ってきたけど、また話を変えるのかね?
まあいいけどね…。
「まず自チームのFAを優先して交渉する、松井もそう」とキャッシュマンが入っているわけだから、
松井にオファーするかどうかはともかく、交渉はデーモン・ペティット・松井あたりが優先交渉。
もちろんデーモンには松井よりいい条件を提示するだろう、
ポジションはDHと目されている松井とはかぶらないから、起用法という点では関係ないけどね。
402名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:21:53 ID:YoyolIBf0
>>401
>ポジションはDHと目されている松井とはかぶらないから、起用法という点では関係ないけどね。
また妄想でソース否定かよ?このソースも否定するのか?

松井秀、ヤ軍去就後回し…デーモン次第
http://www.daily.co.jp/mlb/2009/11/21/0002531155.shtml
 デイリー・ニューズ紙は複数の関係者の証言を基に、ヤ軍はデーモンの残留を
望んでおり、2年契約を提示する方向だと報じた。デーモン側は4年契約を要求すると
みられるが、残留を希望し事実上は“相思相愛”。この再契約が成立すれば
「ピンストライプを着た松井秀の時間は終わりそうだ」と結論づけている。
403名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:23:19 ID:93iYVF7e0
>>400
いや、後押しになるよ。
例えば、デーモンのような怪我がちな選手とまた契約した場合、
ジラルディが「怪我人を休ませるためにDH専業は邪魔」と考えるような監督なら、
松井との並存は困難になる。
で、実際のジラルディは
「週五日DHなら松井を起用できたし、残りの日で選手を休ませることもできたし、問題ない」と見解を示した。
彼の発言はそういう意味で、共存が可能となり「後押し」になるわけよ。
もちろんこのジラルディの発言で「すべての障害が取り除かれ万事うまくいく」なんてわけではないけどね。
404名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:23:30 ID:YoyolIBf0
>>401
「交渉済み」なんて妄想を撒き散らすなよ
条件を提示したとソースをつけて出してるだろ

松井行き先見えず ヤ軍デーモンに2年契約提示報道も
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091121/mlb0911211334000-n2.htm
405名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:24:55 ID:YoyolIBf0
>>403
だから、このソースではデーモンが決まれば用無しと書いてるのに
お前の脳内妄想で否定するなよ

松井秀、ヤ軍去就後回し…デーモン次第
http://www.daily.co.jp/mlb/2009/11/21/0002531155.shtml
 デイリー・ニューズ紙は複数の関係者の証言を基に、ヤ軍はデーモンの残留を
望んでおり、2年契約を提示する方向だと報じた。デーモン側は4年契約を要求すると
みられるが、残留を希望し事実上は“相思相愛”。この再契約が成立すれば
「ピンストライプを着た松井秀の時間は終わりそうだ」と結論づけている。
406名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:26:17 ID:93iYVF7e0
>>402
妄想も何も、
何度も何度も何度も言うが、
この記事の元記事自体が、
「怪我がちの他選手の休養と松井のDH起用は両立させることができる、とジラルディが見解を示した」というものなんだよ。
いいかげん元の英文記事を読んでこいって。
407名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:28:44 ID:93iYVF7e0
>>405
これも>>406でいいな。
408名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:29:50 ID:93iYVF7e0
>>404


310 :名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:34:43 ID:YoyolIBf0
>>305
松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html
>松井サイドの意向は、本格的な残留交渉を前に完全否定される形となった。

契約交渉を行っていないのは
本格的な残留交渉を前に完全否定される形になったからだと書いてるだろ

デーモンは契約交渉してるだろ
409名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:38:04 ID:YoyolIBf0
>>408
なんだ?
松井行き先見えず ヤ軍デーモンに2年契約提示報道も
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091121/mlb0911211334000-n2.htm

>>406
だからよ、どうしてデーモンがそこに入るんだよ?
デーモンがいなければ知らんが、デーモンと両方は無いとソースに書いてるだろ

松井秀、ヤ軍去就後回し…デーモン次第
http://www.daily.co.jp/mlb/2009/11/21/0002531155.shtml
 デイリー・ニューズ紙は複数の関係者の証言を基に、ヤ軍はデーモンの残留を
望んでおり、2年契約を提示する方向だと報じた。デーモン側は4年契約を要求すると
みられるが、残留を希望し事実上は“相思相愛”。この再契約が成立すれば
「ピンストライプを着た松井秀の時間は終わりそうだ」と結論づけている。
410名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:43:42 ID:YoyolIBf0
>>409
>「怪我がちの他選手の休養と松井のDH起用は両立させることができる、とジラルディが見解を示した」
この一文でデーモンとイボ両方雇ってくれるとか、
どんだけ話が飛躍するんだよ
411名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:44:32 ID:YoyolIBf0
>>406 アンカー間違い
>「怪我がちの他選手の休養と松井のDH起用は両立させることができる、とジラルディが見解を示した」
この一文でデーモンとイボ両方雇ってくれるとか、
どんだけ話が飛躍するんだよ
412名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:45:10 ID:93iYVF7e0
>>409
あんたもしつこいなあ。
あんたの大好きなタイムスの方では、
(もし契約するなら)と但し書き付でデーモンを「怪我がちの日替わりDHで恩恵を受ける人」に入れてるよ。
そちらでもジラルディの見解は、
松井の起用について「昨シーズンのやり方がよかった」と語ってるんだけどね。
413名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:50:32 ID:YoyolIBf0
>>412
ソースを否定しておいて、都合のいいとこだけ齧るなよ
こっちのソースなら「後押し」どころか「逆風」

「逆風」のソースは否定するが「逆風」のソースには
デーモンが怪我がちと書いてあるとかなんだそりゃ?

デーモンが怪我したら他のDHを使えばいい
イボを同時に雇うこととは何の関係もない

【MLB】松井秀に逆風? ヤンキースは来季も日替わり指名打者
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20091203-00000210-ism-base
ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ジラルディ監督は、試合によって指名打者を
入れ替えることで、ベテランを休ませる起用法を好んでいることが分かった。来季も
同様の戦い方を行うと見られ、フリーエージェントになった松井秀喜外野手の残留に
向けて、逆風となる可能性がある。

2日付で『ニューヨーク・タイムズ』(電子版)が報じている。同紙では、松井を1週間の内で
週5日指名打者で出場させ、アレックス・ロドリゲス三塁手、デレク・ジーター遊撃手らを
その他の日に起用する戦術が良かった、というジラルディ監督が今季について振り返った
コメントを紹介。ジラルディ監督は選手たちにとって有益な戦術だと考えているという。

だが、同紙では、松井が残留した場合、来季は今季と同様に日替わりで指名打者を起用する
戦法が機能しなくなるのではないかと懸念している。
414名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:51:51 ID:uWSvai9W0
松井はゴチャゴチャ言わずにDHでヤンキーすに残れ
415名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:52:41 ID:YoyolIBf0
>>408
「交渉済み」に反応してるのか?

「交渉済み」と「契約交渉中」は違うぞ
416名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:53:08 ID:93iYVF7e0
>>410
飛躍はしてないよ、
俺はタイムスと公式サイト両方見たけど、中身はそういう内容の記事なのよ。
ちなみに、両記事で「日替わりDH候補」として挙げられているのは、

タイムス A-ROD、ジーター、ポサダ、(契約した場合は)デーモン
公式   A-ROD、ジーター、ポサダ、テシェイラ

で、中身は>>412その他で説明したとおりね。
「日替わりDHでなく松井専業DH起用でも、昨シーズンと同じく週五日でいけばほかの選手は休ませられる」
という内容なわけ。
417名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:54:07 ID:K/A/dUEV0
>フルタイムのDH

外野手で出る宣言してる松井に、気配りしながら伝えた別れの言葉だな
418名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:54:35 ID:82SUXGbr0
つまり、外野手としては使いものにならん・・・ということか
やはり松井の価値はDHとしてそこそこの成績を残してくれるってことだけか?
日本の四番外野手の最高峰だった男が、MLBじゃこの扱い
419名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:55:03 ID:93iYVF7e0
>>413
要するに、「その懸念」に対してジラルディが「問題ない」と言ったという記事なのよ。
問題ありと考えているのはタイムスの記者。
420名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:56:23 ID:YoyolIBf0
>>416
また「可能」で煙に巻くのか?
どのソースを否定して、どのソースを肯定してるんだ?

両方は雇わないソースも否定するのか?
421名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:56:49 ID:2LqvvwVB0
次は誰が後押ししてくれるのかな
422名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:58:27 ID:YoyolIBf0
>>419
何回同じ事を書かせるんだ?

「その懸念」をマイナスとして報道してないんだから
「その懸念が払拭された」なんてのは「後押し」にならない
423名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:59:31 ID:93iYVF7e0
>>420
否定も肯定もしないよ、
俺が一貫して言っているのは、
どちらの記事でもジラルディの見解は同じで、
「問題ない、昨シーズンのやり方が気に入っている」というもの。
それについて「そうか?」というニュアンスがあるのがタイムスの記事ってこと。
ジラルディの発言の中身自体は同じなのよ。
424名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:01:47 ID:YoyolIBf0
>>423
おいおいデムパが強くなってきたな
>「日替わりDHでなく松井専業DH起用でも、昨シーズンと同じく週五日でいけばほかの選手は休ませられる」

「可能である」がどうして「気に入ってる」に変わるんだ?
425名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:02:21 ID:93iYVF7e0
>>422
何度も何度も何度も何度も書いていいかげん書き飽きたけど、>>240のリンクできっちり報道されている。
さらに言えば、この記事の元記事自体でも書いてあるし、
それがジラルディの松井に対する発言部分のテーマなんだよ。
「いい加減に元記事を読んでこい」、以上。
426名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:03:45 ID:YoyolIBf0
>>425
半年前のシーズン中のソースでどうしろというんだ?

もっとマイナスなのはあるぞ
427名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:04:22 ID:IzKOsJGvO
なんで松井は外野にこだわってるんかな
もう歳も歳だしDH専任でいいじゃん
428名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:04:45 ID:LgQQ+SUcO
 ○   
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


429名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:05:15 ID:7mXtav3CO
結局どこに行くんだろう?早く争奪戦始まってよ…日本一のスラッガーなんだよ?(´;ω;`)
430名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:05:46 ID:93iYVF7e0
>>424
やっぱ元記事読んでないんだな…。
タイムスにも公式サイトにも原文に書いてあるよ、
ジラルディの発言部分のI do like that以降を読め。
気に入ってるとジラルディ自身が言っている。
何で元記事すら確認しないアホが人の書き込み非難しているのやら…。
431名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:07:47 ID:93iYVF7e0
>>426
何?
「高齢・怪我持ち選手が増えて、
 休養のためにDHをあけるべきという主張が出ている」って状況が変化したのか?
ヤンキースのその状況は今も変わってないぞ。
432名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:08:13 ID:sD/RmpM70
>>427
DH専門の方が厳しいだろw
普通以上に打たないと叩かれる

イチローもDHで20億稼げるか?
433名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:10:48 ID:YoyolIBf0
>>430
どの部分を「気に入ってる」なんて訳してるんだ?
434名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:11:35 ID:AOY/FS/R0
>>427
守ってこそ野球選手、見たいな事にこだわってるな。
無理に外野やってまた離脱が、一番チームに迷惑掛けるし、
それが怖いからDHと言ってるのに。
どうせ外野やり始めたらまた無理するし、松井の性格からして。
435名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:12:26 ID:YoyolIBf0
>>431
いや、変わってないどころか悪化してるだろ常識で考えて

年寄りが多いんだから
436名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:13:38 ID:93iYVF7e0
>>433
ああ悪い、間違い。
ちょっと遡って、
The nice thing that we were able to do last year以降だわ。

437名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:15:18 ID:YoyolIBf0
× いや、変わってないどころか悪化してるだろ常識で考えて
○ いや、変わってないどころか悪化していくだろ常識で考えて

DHがイボじゃないといけないなんてどこから読み取るんだ?
DHオンリーは嫌だといってるイボをどうしてDHに置きたがるんだ?
438名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:15:47 ID:MkFyhYwPP
リーグシリーズのエンゼルス戦でファースト上から松井がベンチのジラルディに向けて指差しした時、
ジラルディもそれを返してたよな。
あれはマティ「俺来期も必要だろ?」ジラ「そうだ」の合図だったわけか
439名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:17:13 ID:93iYVF7e0
>>435
ジラルディ自身は公式サイトで、
「松井の扱い方はうまくいった、そして(契約した場合は)我々はそのようにする」としているね。
これを「気に入っている」っていったわけ。
440名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:20:30 ID:93iYVF7e0
>>437
単純にひざに不安があるからだろ?
「松井を週五日使うやり方はうまくいき、他の選手も休ませられた」「(もし契約したなら)我々はそのようにする」
これがジラルディの見解ね。
441名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:20:33 ID:Wu+N/BVa0
打撃に専念できたから今年の活躍ができたと見るのが自然。
DHで寿命延びた大杉を思い出したが松井はDHでヤンキースに残ったほうが
絶対日本に置ける受けがいい。
守備ができても他球団では今の扱いは日本のマスコミはしない。
イチローだけだよ実績で日本のマスコミを無理やり注目させているのは。
松阪、上原、福留他みれば分かる。
442名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:22:57 ID:YoyolIBf0
>>439
「この方法は」だろ、別にDHがイボじゃなくてもいいじゃん
443名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:24:51 ID:YoyolIBf0
>>440
だから「この方法は」だろ、別にDHがイボじゃなくてもいいじゃん
むしろイボじゃない方が筋が通る

「両方は雇わない」とも矛盾しなくなる

松井秀、ヤ軍去就後回し…デーモン次第
http://www.daily.co.jp/mlb/2009/11/21/0002531155.shtml
 デイリー・ニューズ紙は複数の関係者の証言を基に、ヤ軍はデーモンの残留を
望んでおり、2年契約を提示する方向だと報じた。デーモン側は4年契約を要求すると
みられるが、残留を希望し事実上は“相思相愛”。この再契約が成立すれば
「ピンストライプを着た松井秀の時間は終わりそうだ」と結論づけている。
444名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:26:41 ID:MkFyhYwPP
DHは試合の入り方けっこう難しいもので打撃に専念できるからいい成績が出るもんではない
らしい
445名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:27:03 ID:93iYVF7e0
>>442
その前の部分に、
He added that the Yankees could again employ a full-time DH like Matsui〜とあり、
以降は「松井の起用法と、他の選手を休ませられない懸念について」が語られている。
記者が質問したんだろうね。
446名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:28:21 ID:LqlL5hmQO
球団「DHなら契約できるよ!」
松井「DHヤダヤダ!」

松井だめぽ
447名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:28:39 ID:93iYVF7e0
>>443
>>445の通り。
何度も言うが、「原文を読め」
448名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:29:11 ID:ZpiMS52B0
我がアスレチックスがDHを空けてまってるぞ
449名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:31:13 ID:YoyolIBf0
>>447
だからよ、お前の理屈だとこのソースを否定してることになる
両方は雇わないんだよ

松井秀、ヤ軍去就後回し…デーモン次第
http://www.daily.co.jp/mlb/2009/11/21/0002531155.shtml
 デイリー・ニューズ紙は複数の関係者の証言を基に、ヤ軍はデーモンの残留を
望んでおり、2年契約を提示する方向だと報じた。デーモン側は4年契約を要求すると
みられるが、残留を希望し事実上は“相思相愛”。この再契約が成立すれば
「ピンストライプを着た松井秀の時間は終わりそうだ」と結論づけている。
450名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:35:22 ID:93iYVF7e0
>>449
俺はジラルディの発言について述べているだけだよ。
まあキャッシュマンとジラルディは違う人間で違う見解があるわけだから、
意見の相違があってもまったくおかしくはない。
ジラルディは「現場サイドの視点から判断すると、松井がDH専属でも問題ない」と見解を示したってわけだな。
451名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:35:57 ID:MkFyhYwPP
デーモンに4年契約なんてありえん
松井かデーモンどっちか選べと言われればデーモンだろうけど
4年はリスクありすぎ
452名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:38:25 ID:YoyolIBf0
>>450
いや、キャッシュマンとジラルディの言ってることは矛盾してない
>「現場サイドの視点から判断すると、松井がDH専属でも問題ない」

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

キャッシュマン「イボとはDHでしか契約しない」
ジラルディ「禿げ同」「現場サイドの視点から判断すると、松井がDH専属でも問題ない」
453名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:43:08 ID:Swkblrup0
>>1 これはすごい週休2日のDHを絶賛してるなポンコツにも光明が見えたかな
よかったなー守備しなくて膝にもいいから楽チンで打てるだろう(笑)
454名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:44:43 ID:sP+ishz4O
>>452
ジラルディはより踏み込んだ発言をしてるんだが。
正DH、レギュラーDHとしての打席を与える事が出来ると言っている。
ただの穴埋めとレギュラー選手としてじゃ年俸違うだろ。
455名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:46:33 ID:93iYVF7e0
>>452
まあDH起用という点では合意してるかもね。
でもキャッシュマンの質問への回答は現場の視点が欠如していたのに対して、
ジラルディの説明は非常に具体的でわかりやすい。
つまり、ジラルディは「松井再契約の場合は他の選手休ませられない」という懸念に対して、
具体例を示しながら「問題ない」と答え、それが「後押し」になるって話なわけだ。
456名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:47:54 ID:YoyolIBf0
>>454
「可能である」と「そうする」は違う
ソースを否定するなら、否定するとはっきり書け

松井秀、ヤ軍去就後回し…デーモン次第
http://www.daily.co.jp/mlb/2009/11/21/0002531155.shtml
 デイリー・ニューズ紙は複数の関係者の証言を基に、ヤ軍はデーモンの残留を
望んでおり、2年契約を提示する方向だと報じた。デーモン側は4年契約を要求すると
みられるが、残留を希望し事実上は“相思相愛”。この再契約が成立すれば
「ピンストライプを着た松井秀の時間は終わりそうだ」と結論づけている。
457名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:48:37 ID:sJHYA0tr0
DH専が前提の話として一貫してる様子じゃん。「後押し」どころ
か逆じゃね?だれの解釈かしらんが、この一言でおかしな事に。
458名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:48:47 ID:MayTwH0w0
焦らすでぃ
459名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:49:23 ID:YoyolIBf0
>>455
後押しは後押しでもキャッシュマンの後押しじゃん
どこをどう読むとイボイの後押しになるんだ?

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

キャッシュマン「イボとはDHでしか契約しない」
ジラルディ「禿げ同」「現場サイドの視点から判断すると、松井がDH専属でも問題ない」
460名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:50:01 ID:aPa85iyt0
まだやってたの?
デーモンの問題は額だけ
折り合いがつかなければ松井で我慢するって選択肢だろ
誰がどう見てもw
461名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:51:11 ID:93iYVF7e0
>>456
繰り返すけど、
それはキャッシュマンの意見であってジラルディの意見ではない。
この元記事で語られているのは「現場責任者のジラルディの見解」なわけよ。
462名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:51:45 ID:T2Dk+NbjO
焼肉たちは必死だな。
松井が田舎球団に移ったら自分たちも着いてかなきゃならんからな。
捏造記事で盛り上げてでもヤンキースにプレッシャーかけるだろ。
463名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:51:59 ID:YoyolIBf0
>>460
そうよ、ただしイボイが嫌がってるDH専用でな
464名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:53:40 ID:YoyolIBf0
>>461
だからキャッシュマンとジラルディの言ってることはどこも食い違ってない
>「現場サイドの視点から判断すると、松井がDH専属でも問題ない」 >>450

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

キャッシュマン「イボとはDHでしか契約しない」
ジラルディ「禿げ同」「現場サイドの視点から判断すると、松井がDH専属でも問題ない」
465名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:54:27 ID:93iYVF7e0
>>459
まだ言ってるの?
ジラルディの発言が「他の選手を休ませられないという懸念」を払拭し、
松井再契約への障害を一つ減らしたことを「後押し」と言っているわけだわな。
もちろん障害が一つ減っただけで、
これで契約が万事うまくいくってわけでは全然ないけどね。
466名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:55:46 ID:75Av0bht0
松井?イラネ って意見に対しては、DH専を置いても「日替わりDH」の美味しいところだけ頂くことも可能だっていう
ジラの意見は松井残留の「後押し」になるよね。

でも、「イラネ」はもともと少数派だろ?

単年DHで出場試合数は今年以下→年俸3〜4Mがずーっと言われていたこと

その点じゃ「どこが後押しだよ、今までと変わらんだろ」の方が現実的な意見
467名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:55:52 ID:sP+ishz4O
>>456
だからジラルディは今年上手くいったから来年も同じように出来るだろうと言ってるわけだろ?
ならデーモン、松井の両方と契約することが出来るじゃん。
多分しないだろうが。
まあ現場サイドとしては両方受け入れ可能といってるだけ。「俺が上手く使いこなしてみせる!今シーズンみたいにな!!」ってなところだろ。
468名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:57:11 ID:93iYVF7e0
>>464
守備にこだわるのは「松井側が作った障害」だからね。
それを排除するのは松井側の方だろう。
今回のジラルディの発言は「ヤンキース側にとっての障害」を現場責任者として排除したわけよ。
前にもこの話したけどなあ。
469名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:57:42 ID:aPa85iyt0
>>463
そういうこと
だから松井が守備がしたいっていうのが本心かどうかも見物だよな
もしデーモンと決裂してヤンキースからオファーが来れば
ヤンキースにぶら下がりたいから多分DH専でも受けると思われる
470名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:58:39 ID:YoyolIBf0
>>467
ずーっと上に戻るがDH専用は嫌だと言ってる人間に
両方雇って、「お前DH」ということのどこが後押しなんだ?

松井屈辱!失格のらく印押された守備…決裂は必至
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20091112001001.html

キャッシュマン「イボとはDHでしか契約しない」
ジラルディ「禿げ同」「現場サイドの視点から判断すると、松井がDH専属でも問題ない」
471名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:59:50 ID:sP+ishz4O
>>466
>単年DHで出場試合数は今年以下→年俸3〜4Mがずーっと言われていたこと
だからジラルディは今年ぐらいの出場機会は与えられると言ってるわけだろ。つまり規定打席のレギュラー選手ってこと。
472名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:59:51 ID:75Av0bht0
しかし、松井の「守備したい」のせいで、見事にどこからもオファーが来ないよね
473名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:01:02 ID:93iYVF7e0
>>470
ヤンキース側の障害は他にもあって、
その一つを取り除いたんだから「後押し」なのよ。
「契約が即成立するような内容でなければ後押しとは言わない」ってわけじゃあ全然ないしね。
474名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:01:39 ID:aqGBSOaD0
ジラルディの発言は守備させる気がないって事を改めて強調したに過ぎないと思うね
松井の守備は大嫌いみたいだからね
475名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:06:15 ID:PxjzhxvgO
複数年契約して、守備の途中でまた膝傷めたって休むんだろ
476名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:07:22 ID:zHbruTqjO
>>470
前進はしとるぞ(笑)残留しても取り敢えずDHだけで規定打席立てそうだしな。
守備に関しては契約に守備につかないことを明記しなきゃ別に後で守備しても良いんだろ?
477名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:09:18 ID:8TNMSbqf0
>「マツイが1週間のうち5日間プレーしても、ほかの主力を休ませることはできた。このやり方が非常に重要だと分かった」
そもそも松井はこの起用方法が嫌だって言ってるのに何で残留後押しになるんだよ
週べのインタビューにも出てたが松井はDHでもいいけど他の選手がDHに入った時に休まされることが嫌だと言ってる
要するにジラルディは松井側が折れてチームの方針に従ってくれるだろうと期待してるだけの話で、状況は何も変わっていないんだよ
478名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:12:47 ID:PG1TKtGH0
ジラルディとしちゃ、松井にとってキャリア最高に近い成績を残せるような起用をしてやったのに
松井のやついったい何考えてるの?馬鹿じゃんw くらいに思ってるはず
479名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:16:51 ID:zHbruTqjO
>>477
後は主治医の診断書とかじゃね?
取り敢えずジラルディはレギュラー選手としてのDHをおくことが出来ると言ってる訳だから。
松井としては毎試合守備やれ!と言われるのも困る訳だから、レギュラーDHを置くかどうかは非常に重要だろう。
480名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:20:08 ID:zHbruTqjO
ジラルディがレギュラーDHを認めなかったら話は終わってたろ。
481名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:23:31 ID:LUt1rR+q0
これが後押しに見えない文盲がいるのか・・・
松井の意思なんて関係なく、監督がフルタイムのDHなら契約できるって言ってるんだから。
残留の後押しにはなるに決まってるだろ。受けるか受けないかは松井次第で
482名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:28:03 ID:PG1TKtGH0
「DHでしか契約する余地はない」 から 「DHなら契約してやってもよい」

ま、微妙だが後押しと言えば後押しかな
483名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:38:55 ID:kf06+2o80
どうみても譲歩しないって念押しているだけじゃないか。
後押し?守備絶対させねって地獄の釜にむかってだろ。

誰かさんは、何がなんでも残留って脳内前提に凝り固まって、
後押しなんてフレーズを好意的にとれてるってだけだ。
484名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:48:11 ID:/PqDyKpYO
>>481
ということは監督が発言するまでは
「松井はDHでもいらねーよ」って、ヤンキースの中の人はみんな思っていたわけか
イボータが「松井は英雄だから!WSMVPだから!」と必死こいてたが
ヤンキースとしては松井はいらない子だったわけか
485名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 01:10:31 ID:GZhDR4xR0
営業は嫌なので研究職で雇ってくださいって言ってるのに
「営業としてなら契約できる。研究は無理だ」
が後押しになるか?
遠まわしに、他所に行けって言ってるように聞こえるぞ。
486名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 01:15:25 ID:LkFirqHd0
ワークシェアリングでも始めるのか?
相方も迷惑だろ
487名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 01:21:49 ID:TE2Sqd1qO
これは後押しに見えないけどな。
松井は十分条件に成り得るけど必要条件って事では無いでしょ、ヤンキースにとって。
ジラルディが話した内容ってそういう事だと思うけど。
488名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 01:30:09 ID:ApTuovICO
シアトルに行けよ。
イチロー見たいのにヤンキースの試合中継だとガッカリするから…
489名無しさん@恐縮です :2009/12/04(金) 03:23:12 ID:lLC9FPsl0
松井を差し置いてDH休養してもいい打撃の選手はA-RODとテシェイラしかいない
後者は若い一塁手なので休養はほぼ不要
今季の初めみたくDHからも干されてベンチというのはほぼ無くなるってことでしょ。その辺で詰めているんじゃないのかな
ただA-RODがDHに入ると三塁手が弱いのがツライけど(一塁スウッィシャーで三塁テシェイラとか出来りゃいいけど出来ないからなぁ)

ジーターやポサダ、デイモンはその都度完全に休ませればいいだけ
490名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 04:01:14 ID:COPxO3f70
でも年棒は100万米ドル+出来高(上限500万米ドル)
491名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 04:05:11 ID:lnr9orpf0
これ、明らかに嫌味で言ってるだろ。
492名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 04:07:59 ID:FvmW4yAoO
イボ不要
493名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 04:37:03 ID:8If9RKBb0
もうあれだ。

イチローと松井、トレードだ。
494名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 05:44:06 ID:FkG9iGx00
495名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 19:34:11 ID:7poJGkZ/0
イボ井ゴミ不良債権
496名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 20:48:35 ID:VZ00ciK/0
>>1
裸一貫で墜落φ ★
↑焼肉スレを立てまくるチョン野郎
497名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 21:39:27 ID:m/MwG5fp0
だったら早く契約してやれよww
498名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 08:27:48 ID:M5Qhy94wO
MVP記念切手の価値が微妙 3セット注文した…金もないのにさ
499名無しさん@恐縮です
松井は日本史上最強選手だな

イチローは打数換算したら、HR数は城島や稼頭央以下の選手だね

719 :名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 21:51:03 ID:DmEsOBoG0
まあ、イチローは打数639もあるのにHRがたったの11本で非力打者。
ちょっと、松井と比べるなんて松井に失礼すぎる。力の差がありすぎ。


2009年の松井はポストシーズン含むとホームラン数32本 。

■2009年日本人打者HR数 (2009年終了時+ポストシーズン)

1位 松井秀喜 28本+PO4本=32本(打数456+PO43=499)
2位 福留孝介 11本(打数499)
2位 イチロー ..11本(打数639)
4位 城島健司 9本(打数239)
4位 松井稼頭 9本(打数476)
6位 岩村明憲 1本(打数231)