【映画】ネット上では放映時に祭り!シュワルツェネッガー主演映画『コマンドー』のリメイク、ジョエル・シルヴァーが製作か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
シュワルツェネッガー主演映画『コマンドー』のリメイク、ジョエル・シルヴァーが製作か?

 [シネマトゥデイ映画ニュース]

 アーノルド・シュワルツェネッガーが主演したアクション映画『コマンドー』。
1985年の映画ながら、いまだ日本では高い人気を誇っている映画であり、
特にネット上では『コマンドー』放映時には祭りになるほど大人気である。
人気の秘密は、シュワルツェネッガーの鍛えられた肉体に、随所に登場する
コミカルなシーンと突っ込みどころ満載のせりふなど映画として完成された感があるが、
同映画をプロデュースしたジョエル・シルヴァーの考えは違うようだ。

 ジョエルが映画サイトColliderのインタビューで答えたところによると、
現在もなお『コマンドー』のリメイク製作を考えているとのこと。
「ある時点で、おれたちは『コマンドー』のリメイク製作を話し合っていたんだ……
だって、オリジナルの『コマンドー』はもっといい映画になるはずだったんだ。
あのとき、おれたちは制作費もなく、時間もなかった。
もう一度『コマンドー』を作り直したいと考えたっていいじゃないか」とジョエルは語った。
くしくも、同じくジョエルがプロデュースし、シュワルツェネッガーが主演した
『プレデター』がロバート・ロドリゲス製作によりリメイクされているが、
ジョエルは『プレデター』のリメイク版にはかかわっていない。

 日本映画、アニメのハリウッドリメイクから、旧作である映画『ベスト・キッド』『フットルース』
『フェーム』『若き勇者たち』などのリメイクラッシュがハリウッドで相次いでいる。
先日には、超低予算ホラー映画『パラノーマル・アクティビティ』がアメリカで大ヒットしたことを受けて、
1999年の低予算ホラー映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』のリメイク企画が進行していることが
明らかになったばかりである。今回のジョエルの発言を受けて、
『プレデター』に続いて『コマンドー』のリメイクもスタートされるかもしれない。

◆画像:アーノルド・シュワルツェネッガー - Chelsea Lauren / Getty Images
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/10/N0021017_l.jpg

■ソース:シネマトゥデイ 2009年11月27日 14時41分
http://www.cinematoday.jp/page/N0021017
2名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:05:16 ID:NzRqInpsO
シュワちゃんと髭野郎がいてのコマンドーだろ
3名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:05:27 ID:0X+6RWCG0
リメイクしてもシュワじゃなきゃ意味ないよ
4名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:05:39 ID:H9hrfum50
観光地っぽい所での戦闘
5名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:05:43 ID:c7fL4lFR0
いまだ何故伸びるのかが解らん
6名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:05:44 ID:AA6oAXDP0
CGでコマンドーを作られても興ざめ
7名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:06:40 ID:lf+4/fgZ0
放してやった
8名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:08:32 ID:ZHL6AbEK0
関東人はコマンドーを「オマ○コー」なんかに書き込むじぁないぞ。
9名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:09:49 ID:iGKDKSC7O
>>5
具体的に説明できる強者を求む!
10名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:09:56 ID:xHdomSFs0
リメイクしても受け入れられるとはあんまり思えないな、あのB級映画っぽい感じが良いんだと思うw
11名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:10:35 ID:eeOci23u0
オバンドー元気かな。
12名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:11:13 ID:hPBl9f3P0
ヴィンディーゼルなら見てやってもいい
13名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:11:21 ID:kxGMqJaBO
一体何が始まるんです?
14名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:11:27 ID:ZODNz0BE0
コマンドー エヴォリューション

違いを楽しもう!
15名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:12:13 ID:gGcArown0
ベネットの煽り耐性の低さは異常
16名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:12:21 ID:H9hrfum50
スーパーで武器を調達
17名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:12:44 ID:czwM0XGi0
>>10
そうだよな2ちゃん的には

>おれたちは制作費もなく、時間もなかった。

だったからこその「味」になったんだが
18名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:12:54 ID:zkjLJC88O
プレデターも突っ込み所満載
19名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:13:14 ID:IfxmEh31O
コマンドーが特別面白い訳ではなく1ファンがキチガイのように毎週立ててたら食いついてきただけ
だろ
20名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:13:19 ID:V/ke4HqC0
銃なんか捨ててかかってこいよ、ベネット
21名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:13:23 ID:OUdnZWKL0
どエロな役でアリッサ・ミラノもよろしく
22名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:13:39 ID:98UQsULb0
また会おうメイクリトリス
23名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:13:48 ID:H9hrfum50
必ず引退していて元上司が説得に現れる
24名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:13:58 ID:CEMEIs3jO
あれは嘘だ
25名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:14:01 ID:3mXCepLw0
>シュワルツェネッガー主演映画『コマンドー』のリメイク、ジョエル・シルヴァーが製作か?

だめだ。
26名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:14:12 ID:fhVpS86JO
ヘタウマを作り直すなんてばかげてる
27名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:14:58 ID:3mP+Tnc00
>1985年の映画ながら、いまだ日本では高い人気を誇っている映画であり、
>特にネット上では『コマンドー』放映時には祭りになるほど大人気である。

おまえらの事か
28名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:15:11 ID:m1N+1TlVO
居たぞーー
29名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:15:23 ID:LvM2WQEO0
予算はなかったとはいってるが
それでもものすごく金かかってるよなー
映画づくりって大変
30名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:15:33 ID:Aw/D6cJvO
アーナルで締めつけテッガー
31名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:15:47 ID:6yu7MfsiO
今はバトルランナーをリメイクすべき
32名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:16:12 ID:Qm4+p1FRO
コマンドーのリメイクを製作すると言ったな……




……アレは嘘だ。
33名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:16:41 ID:9SJITMQDO
一体何が始まるんです?
34名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:17:18 ID:ZVReAeLU0
「コマンドー」の何がすごいって、悪党とはいえ大量殺人、民間人の拉致、暴行、窃盗、警官への殺人未遂Etc・・・
これらを行っておきながら、何のお咎めもなく笑顔で終る能天気さ。
35名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:17:32 ID:JV9yW3wP0
>>1
見てらっしゃい、アンタなんてパパにひねりつぶされるから!
36名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:18:56 ID:qS3D/o4jO
正直コマンドーが祭になる訳が分からない
マンコドーなら分かる
37名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:18:58 ID:H9hrfum50
とりあえず、ロケットランチャー&バルカン砲腰ダメ撃ち
38名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:19:38 ID:p4pOkQfiO
バトルランナーリメイクなら証拠テープの視点で作るべき。
39名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:20:07 ID:tAZxH4iiO
土井美加ファンとしては吹替えが古いままで放映されるのが嬉しい
40名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:20:09 ID:CzBYwraW0
>>1
とっくにロシアでリメイクされてるだろ
http://xtet2.cocolog-nifty.com/syumi/2009/09/post-ca21.html
41名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:20:18 ID:JAg60juf0
メイトリクスとベネットが仲間だった時代を描いた作品を作ってくれ
42名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:20:23 ID:g3VOAekj0
ロシア人が作ったコマンドーRという映画があってだな・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:20:31 ID:jP/56ubiO
B級はこうあるべきを示した超大作
44名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:20:35 ID:HZatzX000
実況では毎日スレ立ってるしwwwww
45名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:20:39 ID:HpYSmGqS0
放映時どころか映画枠の時間になると実況にコマンドースレが立つのだが・・・
コマンドーの人気は関係ない映画でもコマンドースレを立て続けた人のお陰でもあるよね
46名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:22:08 ID:5TIYbHLbO
放送があると何故か毎回見てしまう
47名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:22:12 ID:Wx5g+cXu0
コマンドーこそ

ハリウッド映画の真骨頂ーってかんじだよなぁ

映画って感じ 最近はリアルに近づける映画が多いなか

こういう現実無視した 映画は おもしろい
48名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:25:14 ID:KPq1V2kQ0
ネット上って実況だけじゃねえかwww
49名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:25:47 ID:xa0YQfhV0
 Λ_Λ
<丶`∀´><ウリナラリメイクで「テコンドー」作るニダ
50名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:26:00 ID:ptwmO0TRO
>>47
コマンドーとか、80年代のハリウッドって何も考えずに見れる、本当の娯楽映画って多かったよな。

BTTFとかインディージョーンズとかも同じ時代だし。
51名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:26:41 ID:H9hrfum50
爆発前に吹き飛ぶ敵兵
52名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:27:51 ID:HCWb1r9o0
ダウンタウンのまっちゃんが、コでつく強そうなものってお題で
「コマンドー」って書いた時は噴いたな〜
53名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:27:53 ID:1vhwDWhx0
この映画の面白さが分からん
筋肉モリモリマッチョマンには笑ったけど
54名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:29:14 ID:WQgerob90
>>53
映画に小難しい理屈はいらない事を示している所じゃなかろか
55名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:29:15 ID:wq4MQkoL0
>>51
爆風よりも、衝撃波が先に来るのだ!!
56名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:31:17 ID:BQ65e+2vO
初対面なのにうれしそうに抱きつく子供は必須
57名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:31:48 ID:H9hrfum50
農機具は武器だ!
58名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:31:59 ID:sotfHi0Z0
コマンドーとかラピュタとか

B級作品は2chウケがいい

59名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:34:03 ID:7Uiem35h0
完璧を目指した作品ほどつまらないものはない。
コマンドーはそう俺たちに教えてくれた不朽の名作。

今更リメイクしても「微妙」の一言で片付けられる気がしてならない。
60名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:35:42 ID:JpmCnYNT0
いったい何がはじまるんです?
61名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:37:45 ID:hMq9R9eGO
だったら漕げばいいだろ!

は何回見ても笑える
62名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:38:24 ID:gtaAtrQm0
なんでコマンドーだけ有名なんだろうね
突っ込みどころ満載の映画っていっぱいありそうだけどな
63名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:39:17 ID:rBKCw4uK0
>>50
ターミネーターも85年だったよな。
64名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:40:08 ID:Gkf6U2d9O
ゴリラリメイクしろよバカやろう
65名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:40:10 ID:HVYQf9IO0
ちびが死ぬシーンは何度見ても笑える
66名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:41:13 ID:CzBYwraW0
やあ、行ったかと思ったよ
67名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:41:24 ID:nqKQRfuO0
前から疑問に思ってたんだが、なんでおまえらこの映画が好きなの?
68名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:42:18 ID:XJcdDoT+0
コマンドーは主人公にピンチがほとんど訪れない安心感がある

セガールに近いものがあるな
69名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:42:48 ID:nXJh6o1E0
リメイク映画よりも、遊星からの物体X2を誰かに制作して欲しいんですけど。
70名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:43:47 ID:dyjZzjIn0
コマンドー上司「コマンドー、今は自分のことを考えるべきだ。…ジャングルにとどまることは、死を意味するのだ…」
71名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:44:00 ID:EtilNomEO
コナンザグレードは小倉一郎でリメイクすべき
72名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:44:16 ID:3fpJ/W6AO
もちろん吹き替えで上映だよな
73名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:45:22 ID:CzBYwraW0
車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。
74名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:45:59 ID:KaqLrxOz0
おいマクフライ
75名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:47:16 ID:m/R5lEFy0
76名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:47:54 ID:H9hrfum50
思わず、東映戦隊シリーズのおもちゃのCMのナレーションに感動してしまう
77名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:48:42 ID:zMwt1xYQO

勧善懲悪物って減ったよな…

78名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:49:25 ID:x3/uojWb0
ふざけるな!!
の一言で形勢逆転
79名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:50:37 ID:WQgerob90
>>77
つランボー
80名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:51:50 ID:f8T5qDgc0
あれ実況してる奴は出てくるセリフ全部暗記してるんじゃないのか
81名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:52:31 ID:/Y5zr7D20
>>62
脳筋系アクション映画の権化みたいな映画に
センスの良いギャグと個性的なキャラてんこ盛り

ここまで揃えりゃ今の時代だって恐らくヒット作になる
82名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:53:56 ID:yXe5ZlB70
電鋸の歯で逆モヒカンになる奴がいたな

髭の人マッドマックスでもいい悪役してたけど
他に何か出てないのかな?
83名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:54:21 ID:gtRIZMn/O
感電して終了だと思ったらそんなにダメージなかった。
84名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:55:26 ID:E9sPzLFF0
こんなもんに金だして見ていた80年代の大人て
85名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:55:45 ID:zMwt1xYQO
>>79

>>77
> つランボー


うん
それもあるんだけど
ナイトライダー
特効野郎Aチーム
冒険野郎マクガイバー

とか系が減ったなって思って…

86名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:56:19 ID:muZEhj6Z0
いまもう脳筋系アクション映画自体ないよな、強いアメリカの象徴的な奴・・・

ひょろっとした中途半端な美形が主人公のばっか。
87名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:57:01 ID:UdbK6kkc0
こいよ、べねっと!ですね
88名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:57:21 ID:2fxO661p0
最近のハリウッドの若手俳優はカスだらけだな。
特に男は。
マッチョゴリゴリなのいるか?
89名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:58:28 ID:ALFohNVn0
コマンドーみたいなアクション映画は
やまほどある。
たいてい、見所はアクションシーンだけ。

コマンドーはむしろ、セリフがおもしろくて
ドラマ部分が受けた
90名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:58:32 ID:H9hrfum50
とりあえず夜間シーンの主人公は逆光で
91名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:59:41 ID:6YhUUFTYO
裏番組が大作をぶつけてきた時の金曜ロードショーはB級映画をぶつけてくる。そして実況が盛り上がる。
水野晴夫がいなくなって残念だったけど数ある映画番組でも金曜ロードショーってやっぱり偉大だな。
92名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:59:48 ID:JKVs/B2s0
               |
    (・L・).        |
   ◎(^ω^)ヽ     .|
   (3⊂∩∩ノ      .|
    | |   |       |   (^ω^;)  \WWWWWWWW/
    | ∪∪|        |   ( ̄\ ヽ  < 銃なんか捨てて  >
    |  ||  |.        |  / 7ヽ   /   < かかってこいよ! >
    (__)(__)       |  / ./  `ーi   < ベネット!!    >
               |  し'    ⌒i  /MMMMMMMMM\
               |/  / ̄|  |
               (__)   (___)
93名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:00:05 ID:HB9u5dm9O
コマンドーを見てると子供の頃からオマンコーとか密かに脳内で言ったりしてたんだが2ちゃんねるで同じこと言ってる奴いて笑ったなぁ。
94名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:00:58 ID:y8232I9d0
だめだ。もうシュワちゃんはジジイだし、髭も老いた。なんのフックも無い
95名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:01:43 ID:6HPtvk0h0
蒸気抜きも再現か
96名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:02:05 ID:ykmhlA/e0
実弾装填済みのロケットランチャーを放出する米軍スゴスw
97名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:02:08 ID:muZEhj6Z0
>>91
コマンドーといえば水曜シアター9だろ?

素人はすっこんでろ。
98名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:04:10 ID:2fxO661p0
音楽も映画もアメリカはターミネーター2の1991年で何かが終わっていると思う。
99名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:06:50 ID:JfDOt8vy0
オマンコー
100名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:06:55 ID:6YhUUFTYO
>>97
別にコマンドーとは言ってないが?あん?
101名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:07:32 ID:JfDOt8vy0
玄人のID:muZEhj6Z0かっけーw
102名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:07:51 ID:Nkh8EB6QO
厨房の頃、レイ・ドーン・チョンを見て、クロンボにも美人っているんだなと思った
103名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:08:35 ID:jYZVW2wB0
若き勇者たちもリメイクするのか
今時ロシアと戦争とか無理がある気がするけど
104名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:08:46 ID:CzBYwraW0
>>97
コマンドーを今まで数多く放送してるのは金曜ロードショーだよ。
ただのカカシはすっこんでろ
105名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:08:57 ID:sotfHi0Z0
>>63
有名どころではセガールの沈黙シリーズとかシベ超とかある

それに、たまにテレ東系列でやってるいかにもB級なハリウッド映画は
実況でも毎回人気
2chはB級が大好き


あと路線が似てるが深夜放送でたまにやってる80年代の大映ドラマとかも
実況では人気
コントみたいなところがB旧映画のノリと似てるんだろうな
106名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:09:24 ID:3KLstzHk0
>>103
先にわくわく南北戦争を映画化すべきだな。
107名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:10:44 ID:kkKzRYTQO
映画館で「コマンドー」「バタリアン」の2本立ては最強だった
108名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:11:38 ID:IZHzpMEY0
州知事なんて捨てて出て来いよ!アーノルド!
109名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:12:13 ID:tkD8WIR90
>>97みたいな素人に説明すると
金曜ロードショーでコマンドーが放送→翌週の金曜ロードショーの実況で「コマンドー」スレが立つ
→他局の映画の番組の実況でも「コマンドー」スレが立ち始める→現在に至る
「オマンコー」もその名残
110名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:12:17 ID:3KLstzHk0
今の全然ぱっとしないハリウッド映画群でも、
同時上映コマンドーにするだけで来客数3割り増しは確実。
111名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:13:13 ID:1nVMYd/aO
彼は物凄く疲れているんだ
112名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:13:33 ID:WQgerob90
>>110
今のシネコンで気楽に視るのもいいかもしれんな
113名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:14:06 ID:Kb0vfaZ+0
ジョエル・シルヴァーは
コマンドーの面白さが
何もわかっちゃいないな
114名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:15:05 ID:Nkh8EB6QO
>>107
初めて自分の小遣いで見に行った映画がそれだった
115名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:15:08 ID:3KLstzHk0
>>109
最初に放送したのがTBSで、その次も確か日曜洋画劇場だったと思うが。
116名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:15:45 ID:2fxO661p0
コナンザグレートをコンナザグレートと読んだウチの妹
117名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:16:43 ID:d5MimL9dO
毎日待ち続けた甲斐があったな
映画史に名を刻む不朽の名作のリメイクとあっては期待せずにはいられない
脳天揺さぶる衝撃的リメイクを望む!
腐った今のハリウッド映画を全て吹き飛ばしてくれ!
118名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:17:44 ID:N0cbJYmw0
厄日だわ!
119名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:17:57 ID:hH0360TC0
映画としての完成度を高めたら何の魅力もなくなるなw
120名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:18:41 ID:mnFCKwcA0
金曜ロードショーじゃなくなったころから、全国ネットでは殆どやらなくなったしな、コマンドー
エイリアンとかもだけど

テレ東が2chの盛り上がりや放映権の安さに目をつけたのか、年1放送体制を確立したっぽくて助かってるけどw
121名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:19:20 ID:tkD8WIR90
>>115
「コマンドー」放送履歴
1987年10月6日「ザ・ロードショー」TBSテレビ(屋良有作)
1989年1月1日「日曜洋画劇場」テレビ朝日(玄田哲章)
1990年10月19日「金曜ロードショー」日本テレビ(玄田哲章)
1993年12月12日「日曜洋画劇場」テレビ朝日(玄田哲章)
1995年8月27日「日曜洋画劇場」テレビ朝日(玄田哲章)
1997年4月26日「ゴールデン洋画劇場」フジテレビ(玄田哲章) 19.6%  114分
1998年10月25日「日曜洋画劇場」テレビ朝日(玄田哲章)   15.3%  112分
1999年12月28日「深夜枠」TBSテレビ(屋良有作)
2001年6月22日「金曜ロードショー」日本テレビ(屋良有作)   14.9%  111分
2004年6月18日「金曜ロードショー」日本テレビ(玄田哲章)   17.9%  111分
2006年3月5日「日曜洋画劇場」テレビ朝日(玄田哲章)     14.0%  112
2007年7月20日「金曜ロードショー」日本テレビ          12,8%
2008年9月18日「木曜洋画劇場」テレビ東京          10,2%

ちなみにコマンドースレの出始めは2004年
122名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:19:35 ID:jTliKBkVi
仮にシュワちゃんじゃなかったとしても
吹き替えが玄田哲章ならいいや。
123名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:20:36 ID:/zQestPG0
シュワじゃないコマンドーなんて意味ない
やめてくれ
124名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:21:02 ID:/D3EmZt00
完成度をあげる=突込みどころのない退屈な戦闘シーンを延々と見せ付けられる、になるんだろうなぁ。

そもそもシュワちゃんだからこそでしょう、コマンドー人気は。
あんな筋肉モリモリマッチョマンのスーパーヒーローは今のハリウッドにおらん。実現不可。
125名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:22:51 ID:N0cbJYmw0
背筋を見せ付けるために無意味にシュワが海パンでボート漕いだりするから面白いんじゃないか。
無理に完成度上げんな。
126名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:24:17 ID:pooQLsDJ0
なにがはじまるんです?
127名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:24:18 ID:PzWx8/jZ0
>>121
ほぼ毎年放送されているってのもスゲーなw
128名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:24:38 ID:fIqhjRKKO
129名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:24:55 ID:au+JdZqlO
リメイクいらねえからノーカット日本語吹替え版DVD出してくれよ
130名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:25:49 ID:WQgerob90
>>129
今出てるのそれじゃないの?
一部英語のままだけど
131名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:26:50 ID:/D3EmZt00
>>129
DVD5・6本出てなかったっけ。
ニコニコ市場で吹いた記憶があるんだが・・・中にはノーカットもあるんじゃね?
132名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:27:43 ID:N0cbJYmw0
んで今日もコマンドー実況スレが立ってるのか
133名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:30:56 ID:yLIesclQ0
>>132
まだ立ってない
たつのは金曜ロードショーが始まる前だと思う
134名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:31:09 ID:6YhUUFTYO
>>121
すげぇwフジが話題作を放送する裏にコマンドーぶつけて盛り上がったな
135名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:32:53 ID:wdbA3BoJ0
コマンドーのレーザーディスク持ってるけどどうしようもないw
136名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:33:53 ID:/D3EmZt00
そういや今年まだやってないっけ?
137名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:34:52 ID:au+JdZqlO
>>130
5月に出てた。
教えてくれてありがとう
マジ感謝
138名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:35:09 ID:96YIMm0F0
別の映画があるときに実況スレいくと、いつもコマンドースレがあるんだが
139名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:36:04 ID:/D3EmZt00
もう別の映画にあわせてリアルタイム脳内実況くらい余裕だしな。
140名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:36:48 ID:htMSGBHZ0
ナイトライダー見てたらベネットの人が出てた。
やっぱり悪役だった。
141名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:37:26 ID:K+TR5v+zO
ドンパチにぎやかに
142名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:37:47 ID:unTtgWhpP
敵のボスがホモっぽいのなら、アリかなw
143名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:38:35 ID:1mdWqJr70
薬中騒動があってからクリスマスにホームアローンしなくなったから、
ジングルオールザウェイ一択だな!今年もやるよな!?
144名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:44:25 ID:NB0/HGte0
コマンドーなにがおもろいねん
145名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:46:09 ID:0k3CAXq70
一体何始!?
146名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:47:42 ID:JEbRK8EK0
こんなもんリメイクしても面白いわけねーだろ
プロットだけ見りゃウンコなんだからさ
147名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:48:05 ID:tkD8WIR90
>>134
2004年の金曜ロードショーの実況で盛り上がって、その次の週で反省会みたいな感じでコマンドースレが立ってそのスレも盛り上がり
2日後の日曜洋画劇場放送時のテレ朝実況板でコマンドースレを立てて更に盛り上がり、映画を放送する時の実況板には「コマンドー」スレが立つという流れができた。
「コマンドーのガイドライン」により一気に広まった。しかし出所を知らない人が勘違いしてログが残っていたテレ朝実況板の方を見て他所でテレ朝の方のログを貼ってしまった為に間違いが広まった。
多分>>97>>115もそれ。
148名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:51:10 ID:cLiCrDRa0
第3次大戦だ!
149名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:52:22 ID:TzVelK+a0
>>97はどう見てもネタでいってると思うが。そもそも水曜シアター9はTVOだし。
>>115はただの客観的事実だし。
ネタにネタで食いついてるのかと思ったら、真顔でウンチク語っててびっくり。
150名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:52:40 ID:dA30LeT80
この手に言いな!
151名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:54:03 ID:cE41txHt0
D:6YhUUFTYOもわりと察してる風なのに、ID:tkD8WIR90だけ全然空気読めてないのが笑いを誘うw
152名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:54:54 ID:HEVqxADf0
コマスドー か!?
153名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:56:42 ID:2JDsnJ5p0
今時「素人はすっこんでろ」に第三次大戦始めちゃう男の人って・・・


しかしガチでリメイクされると退屈な映画になりそうだし、媚を売ったようなシーンを
残されてもそれはそれで・・・だし、何で今頃リメイクしようとしたのかね。
154名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:56:47 ID:6YhUUFTYO
>>147
コマンドーのガイドラインってあったな。

>>151
え?普通に見てた。
155名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:00:01 ID:CEMEIs3jO
>>121
午後ローでもやった記憶があるんだがな〜 8スレくらい使ったような
156名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:00:34 ID:6dsiJvm/O
リメイクは別にいいけど元祖は継続して放送してくれよ
157名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:02:39 ID:se6xzzimO
クンパオはまだか?
158名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:02:49 ID:RjPeN3Yi0
知ったかぶりできる相手が欲しくて仕方がない子がいるんだのう。ググってコピペしとるけど。

コマンドーのリメイクはいいから、金曜ロードショーを復活して欲しいわ。
159名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:07:20 ID:spmJF9OlO
>>143
シュワ、クリスマスといえば当然バトルランナーしかないだろう

劇中でシュワちゃんもダイナモに向かって
「hey! christmas tree!」
訳「おい!彼女を離せ!クリスマスツリー野郎!」
と言っている
160名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:07:30 ID:6yu7MfsiO
リメイクなんてコマルドー
161名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:07:55 ID:H9hrfum50
主人公の普段の生計の立て方が不明
162名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:10:28 ID:RjPeN3Yi0
>>159
それ全然やらんよな。俺テレビでは一回しかみたことない。

>>161
優秀な退役軍人みたいだし、一生年金で暮らしていけるんじゃね。
163名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:11:15 ID:vEpsp+bEO
静岡に住んでた時にバタリアンを見にいったらついでにやってたのがコマンドーだった。静岡だけかな?
164名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:11:21 ID:QYwHJq5U0
リメイクするならガチムチのマッチョ使わないと意味がない。
165名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:12:06 ID:hNEXOgpC0
フットルースのリメイクは無茶あるんじゃねぇの?
あれはあの時代だからこそのヒットだったと思う。
劇中音楽も含めてさ。
166名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:12:33 ID:POKDcGhC0
本当に映画がおもしろくて
祭りになってると思っているのか?

ん?
167名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:13:07 ID:hNEXOgpC0
クリスマスイブに午後ローでジングルオールザウェイやるお(^ω^)
168名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:13:24 ID:LPPH+sfZ0
一体、何がはじまるんです?
169名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:13:44 ID:0nzHWDhPO
コマンドーのリメイクなら、もうあるような。
ロシアが全面協力とか謳ってたのをレンタル屋で見たぞ
170名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:16:17 ID:H9hrfum50
自分のカラーを入れすぎてよさを破壊してしまう人で無ければいいが
171名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:18:43 ID:S8suHB4j0
シルバーはまず日本でなぜコマンドーが人気があるのか調べてから作るべき
172名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:19:00 ID:ozMdxdifO
>>164
△ ガチムチのマッチョ
○ 筋肉モリモリマッチョマン
173名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:19:22 ID:D/XM/20H0
流石に平日昼間は実況できんなぁ・・・午後ローは5時くらいからやれば爆発的ヒットになりそうなもんだが。
174名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:22:23 ID:xa0YQfhV0
>>153
・リメイクならスポンサー探しが格段にラクだから
・リメイクなら主役にギャラの高い大スターもってこなくても
 タイトルだけで宣伝効果が望めるから

逆に言うと、新作ストーリーで大スターも起用しない映画は
製作するのが本当にしんどくなってる。
175名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:25:59 ID:Yg/JzGUz0
この場合監督よりも、主演のほうが問題だわな。
ターミネーターとか誰だこいつ状態で総スカンだったし。
176名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:26:09 ID:5mITtX7J0
>>51
お笑いウルトラクイズみたいだなw
177名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:27:56 ID:Yg/JzGUz0
予算がないから取り直しできなかったんだろうね。

外に仕掛けたクレイモアで中から大爆発を起こすログハウスとか。
178名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:29:40 ID:L4oIqzWP0
えびちゅクイズ〜
179名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:30:49 ID:WoHMnjh60
リメイクは成功すると言ったな?あれは嘘だ
180名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:30:58 ID:hgNjj74g0
>>96
「説明書を読んで実弾を装てんしたのよ」
181名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:31:33 ID:4Sf8s+IJ0
セクシーコマンドーなら見る
182名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:31:59 ID:MI1BwI3d0
筋肉モリモリマッチョマンの変態だ
183名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:33:06 ID:jWX2v8He0
>>158
よく考えたら知らなかったらググれ!とか結構大変だよな。

コマンドーにCGは不要だから、それだけは勘弁してほしい
184名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:35:11 ID:MiG+lL8m0
ノンCGでやれば成功する
CG使いまくりなら成功しない

これは断言できる
185名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:38:58 ID:WGAMypH90
上映されてた頃、「コマンダーゼロ」を思い出して
「コマンドー」と「コマンダー」って
どう違うのか真剣に悩んでたよ。
ついでに「少女コマンドーIZUMI」も好きだけどな。
186名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:40:48 ID:k0ZrlHff0
グロいコマンドーになりそうだな
187名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:41:59 ID:AysLEQld0
面白いスレだな。気に行った。殺すのはあとにしてやる。
188名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:42:07 ID:go7Ldix7O
>>1
silent・・smooth・・Matrix.
189名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:43:30 ID:rNVB04Q10
金かけたらゴミ映画になる
190名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:50:52 ID:6uQPeq0J0
緻密に計算して作られた、健康に良い完璧なラーメンや料理って美味しくないんだよね

すぐに飽きちゃう
191名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:51:01 ID:FwL/mU7LO
10万ドルをポンとくれるスポンサーがいれば…
192名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:02:37 ID:GYs1oaq4O
>>162
自給自足w
193名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:02:46 ID:AU2EZ2e50
シュワ+玄田哲章だからこそウケるんだよ
単純にリメイクしても日本人は喜ばない
194名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:08:31 ID:Yg/JzGUz0
>>191
一回の爆破シーンで予算ゼロだな、間違いない。
195名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:10:58 ID:fW8nK5WsO
196名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:15:20 ID:c69x9+l70
>>121
87年の初回放送のやつ録画してた俺は勝ち組
197名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:17:07 ID:Yg/JzGUz0
屋良有作は嫌いじゃないけど、シュワちゃんのイメージとしてはもうダメだなぁ。
しかしこの頃は声優も豪華だったんだなぁ、自覚なかったけど。

顔や知名度じゃなくて実力主義だった。それがいまやジブリとか・・・いやなんでもない。
198名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:20:21 ID:OkL+CKQ5O
予算あったらあの女が撃ったロケットランチャーも核弾頭とかになってたのか
199名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:20:57 ID:xkfCsrQCO
>>91
フジ→タイタニックノーカット地上波初放送

裏の日テレ→借金王

は露骨すぎた。
200名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:25:35 ID:nYqWBD9A0
日本でウケるかどうかは脚本(台詞)次第だな
201名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:26:30 ID:b+b7T5rO0
リメイクするほどのストーリーの作品でもないだろバカチョンハリウッド
202名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:28:49 ID:D1j4cKJt0
キングコングのリメイクはよかったけど、コマンドーは今やると・・・

俳優ダメ、突っ込みどころなし、ただ戦ってるだけの駄作、ってなりそうだな。
203名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:36:01 ID:teR+vedqO
>>67
大佐の存在感かな?
204名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:36:50 ID:g+k3BpVm0
クスリと笑うセリフも含めB級臭満載でないとウケない
205名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:44:50 ID:pGv+oWPRO
コマンドー、ゴリラ、コブラ、地獄のコマンドー、地獄のヒーロー2、デルタ・フォース…昔は良かった…
206名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:45:24 ID:5IFzAdBM0
どうせスターフォース2みたいな出来なんだろ。
魂入れてくれよ。
207名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:04:26 ID:K0A8BFYj0
「お前は最後にリメイクを作ると約束したな。」




「あれは嘘だ。」
208名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:08:28 ID:mFK7uXAA0
コマンドーは、あれはあれで何一つ欠けてもコマンドーじゃなくなるからなあ。

もしも作るなら、脚本とか流れは前作とほとんど同じで主役もシュワで
前作のキャラもちゃんと出して、続編と称した実質リメイクを作って欲しいな。
(007のサンダーボール作戦に対するネバーセイ・ネバーアゲイン、みたいな感じで)
それだったら見たいな。
209名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:08:40 ID:DQdOP6lj0
コマンドーRR?
210名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:10:58 ID:ShMnPr0NO
コマンドーほどテンポのいい映画を俺は知らない
211名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:17:46 ID:y4byXjaaO
俺達はアメリカ警察とは違う、我が国に麻薬を送れば
 ある朝お前が目覚めるとベッド脇のコップに大事なタマタマが浮かぶことになる
212名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:19:03 ID:go7Ldix7O
・・wrong(ズドン
213名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:37:51 ID:eM/mZlt00
そろそろトップガンのリメイクを。
もしくはAC5の映画化でも。
214名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:38:33 ID:eM/mZlt00
>>208
でもアリッサミラノはもう幼女じゃなくなっちゃったぞ。
215名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:38:54 ID:rHHBjU0aO
ドンパチ賑やか
216名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:39:34 ID:RDEx7JZh0
>いまだ日本では高い人気を誇っている映画であり、

日本以外でも人気あるぞ
http://www.commandofans.com/
217名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:39:57 ID:mkCOfp0G0
レッドブルを忘れてもらっちゃこまるぜ
218名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:41:48 ID:tM/9vJPA0
こいよベネット
219名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:42:51 ID:U32F4ZuX0
バイオフィードバック


少女コマンドーいずみ
220名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:45:25 ID:a+CFYnkc0
コマンドー祭りみてるとニコニコのホモマッチョがレスリングしてるのと同じように一部の奴らが無理やり
祭りにしてるようにしかみえない
221名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:46:50 ID:85C6iY410
2ちゃんで盛り上がってるやつらはリメイクされても劇場には行かないけどな
222名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:56:14 ID:ZHS1sZEEO
ふざけんな
アレの何処にリメイクの
必要があるんだよ!
223名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:59:26 ID:DQdOP6lj0
>>221
ああ、テレビでやってるのを実況するのがいいからね
224名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:59:26 ID:m/0nJlts0
>>216
はじめてみた
ベネットいい人だなw
人気投票シュワより上なのは
最初の映像のおかげかな
225名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:04:40 ID:FyBXB4/i0
>>221
まあ日本の男性は昔からテレビで見るだけで映画館まで見にいかない。
いかないから日本では女子供向けの映画ばかりになり
アクション映画の扱いはどんどん悪くなって現在に至るってとこだな。
226名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:09:05 ID:j7VdQc0D0
映画館に実況用パソコンがあれば見に行く
227名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:19:46 ID:zr/826a10
あのスチールドラムの音楽こそ
コマンドーの人気の秘密。
228名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:22:06 ID:eQJcy1ad0
黒い顔料を塗りつけ、次々に武装していく
あの出撃準備のシーンだけで魅せる俳優がいまいるかなあ
229名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:33:18 ID:y4byXjaaO
何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
俺の戦争じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!
俺は勝つためにベストを尽くした だが誰かがそれを邪魔した!
230名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:40:53 ID:zr/826a10
>>229
そりゃランボー
231名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:41:31 ID:XAzkbZBs0
リメイクプレデターは元祖と全く別物っぽいから見れると思うが、これリメイクしても誰得だろ。
232名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:12:12 ID:HRwvsPMR0
>>231
ぶっ飛べ
233名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:18:09 ID:fW8nK5WsO
>>231


今度また余計な事を言ったらその口を縫い合わすぞ
234名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:20:34 ID:iD+IumNH0
>>227
ホーナー大先生!!
235名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:21:54 ID:lGPs7ywz0
>>234
まさか「タイタニック」も手がけているとは思わなかったw
236名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:26:08 ID:S1eMBknf0
>>227
スチールドラムといえば48時間(エディマーフィの)も外せないぞ
237名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:27:01 ID:RUT33sPe0
この映画って一体何なのよ!芸スポなのにスレは立つ!映画なのに実況される!
しかも定期的な放送なんてメチャクチャをやってる!
お次はリメイクでスレ建てと来たわ!皆が書き込もうとしてるんであたしも書き込んだわ!
今じゃあたしも住民の身よ!一体何が理由なのか教えて頂戴!
238名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:27:08 ID:iD+IumNH0
>>236
それもホーナー大先生www
必殺ワンパターン
でもいいんだなー
239名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:28:24 ID:SZPr0q5N0
そういえば今年、コマンドー1回も観てないな
240名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:48:01 ID:S1eMBknf0
シュワ&ホーナーといえばレッドブルもそうだっけかな
あやふやな記憶だけど
241名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:50:57 ID:oXQAZq520
しゃぶれよ
242名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:54:25 ID:/nHnYgra0
リメイクを怖がっているのはきみのほうじゃないかね?
243名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:56:56 ID:N+UrGRGDO
それよりセガールVSシュワちゃんが見たい。セガールVSヴァンダム100体でもいい。
244名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:58:54 ID:LOLPxID30
ベネットの中の人、
マッドマックス2の、ケツ出しモヒカンなんだぜ
245名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:06:55 ID:go7Ldix7O
>>237
金曜のこの時間にレスするなんて・・
「駄目だ」
246名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:14:39 ID:paoeIGYv0
ポルシェが瞬時に修理されるからオモシロイのに
247名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:16:29 ID:s7LtPgfnO
公開当時に劇場で観たけどシュワが車に跳ねられるも何事もなかったかのごとく起き上がるシーンで館内大爆笑だったなぁ
今でもあのシーンを観ると笑ってしまう
248名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:28:59 ID:LiwgQ2QNO
誰が主人公を演じるかだ
249名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:40:45 ID:5NlLmpTIO
新春映画でテレビでやってほしいな
250名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:54:49 ID:r3LJKzgA0
リメイクより年取ったメイトリクス達が出てくる続編が見たい
ランボーとかぶるけど
251名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:58:17 ID:V3gYQzmS0
>>248
プレデター視点から描いたリメイクにすればおk!
252名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:03:22 ID:MeelBlIYO
ゲスト出演して欲しい、シュワちゃんさえよければ
253名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:12:55 ID:pq8yQ8XIO
>>84
おれは子供だったが映画館で観た

映画館からの帰り、何とも釈然としない気分だった
そして20年経って2ちゃんで人気になってて愕然とした

一言で言うと好き
254名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:21:18 ID:vMOJOl7z0
シュワだー!シュワが出たぞー!!
255名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:29:47 ID:PHvJbH320
かーびーしょーぐん応答願います
256名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:31:14 ID:gtaAtrQm0
>>86
アドレナリンとかあるじゃん
257名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:34:23 ID:lJtg+YGC0
祭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
258名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:39:00 ID:oPRQxh+E0
ベネットが全く強そうに見えなかった
259名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:44:07 ID:uhNTOL/ZO
コマンドー
バタリアン

の二本立ては最強の組み合わせだった。

次点はすかんぴんウォークとビューティフルドリーマー。

異論は認める。
260名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:48:34 ID:54aUUxAT0
低予算ホラー映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』のリメイク企画

誰が企画してんだか知らんけど、やめとけってw
261名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:52:48 ID:8JIGN1jTO
>>260
2は悲惨なことになったのを知らないらしいな
その後似たようなのが山ほど出てたけど
初期のが最高に面白い
262名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:55:32 ID:fZpKKYI3O
今のがセックスだって???
263名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:58:27 ID:cJucfIF4O
一体何が始まるんです?
264名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:04:48 ID:oCpj/vWu0
第三次世界大戦だ
265名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:10:16 ID:Ts+K9e3sO
初めて見たときの感想は「行かないのかよ!」だった。
266名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:11:34 ID:GuXr5Dh90
リメイクでこれだけ味のあるメンバーを揃えられるのか?無理だろ
http://www.maniaccop.com/commandofans/characters.html
267名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:12:14 ID:Olm9z7uR0
ビリー・ヘリントンなら・・・一部ウケすると思うw
268名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:17:28 ID:Vhl4b7kt0
たとえ名作になっても2chでは原作レイプとか言われるのがオチ
269名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:19:28 ID:Cumh1jTc0
こいよ、ベネット!!
270名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:24:20 ID:Iz5XxYqY0
オリジナルのキャスト全員復活させてくれたらいくら出してもいい。
271名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:24:36 ID:JUkOdIhF0
吹き替え搭載コマンドーが売ってた
272名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:30:22 ID:ZrNj6glI0
シュワの英語が訛っていたため、ほとんどの台詞を
1フレーズで決めゼリフ風にしたのが功を奏したんだよな
273名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:41:25 ID:lR/4BIxnO
シュワちゃんが知事やめるのはこの映画に出演するためだったのか!!
274名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:45:40 ID:QF3gVpod0
リメイク…だと?
続編だ!続編を出せ!





シュワとアリッサ・ミラノとベネットの中の人が出てなければ絶対に認めない!!!!
275名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:11:26 ID:RUEjiHb80
誰がテメェなんか!テメェなんかこわかネェェェ!
276名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:13:56 ID:tBTk3eV+0
完璧な作品なのに
どうやってもオリジナル以下になるのは目に見えてる
277名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:18:45 ID:lJOG+UJTO
主役は筋肉モリモリマッチョマンの変態を連れてくればいいけど
ベネットは中々いないだろう
278名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:26:16 ID:F68oBcU+0
やれよベネット!
279名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:26:44 ID:8gW8oiEmO
他のキャストでリメイクなんかしようもんなら、
俺達の第三次大戦が始まっちまうぜ
280名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:29:25 ID:ckb1oKbpO
主演は真田弘之で
281名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:32:56 ID:sJRSxI8i0
>>250
本来はベトナム帰りで街から受け入れられず孤立して暴れる帰還兵という
タクシードライバーや7月4日に生まれてみたいな話をランボーシリーズ
にしちゃうぐらい当時のハリウッドはキレていた
282名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:33:14 ID:RUEjiHb80
あいつがいいんじゃねスコーピオンキングのやつ
283名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:47:48 ID:tgOsx3sSO
コマンドーを好きな奴はブレインデッドも気に入る筈
284名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:51:17 ID:kByGyVYG0
285名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 04:09:35 ID:Hh8OyUP2O
カバンにしてやる!
286名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 04:11:24 ID:EsTTR86M0
別にこの映画が面白いから祭になるわけではないと思うが
287名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 04:14:19 ID:BzDcFbYc0
なんでコマンドーがこんなに2ちゃんで人気あるのかよく分からんw
288名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 04:18:01 ID:Uxo5iatUO
>>260
> 低予算ホラー映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』のリメイク企画
> 誰が企画してんだか知らんけど、やめとけってw


あの最後の【殴りオチ】の後に、『8時だよ!全員集合!』でのドリフのコントが終わった時の

チャンチャンチャン♪
チャンチャカチャンチャン♪
チャンチャカチャンチャン♪
チャンチャカチャン♪

を入れるべき!

289名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 04:41:12 ID:I6U682qj0
今年は大晦日にやるらしい。
テレビ東京 2009年12月31日23時02分〜24時54分 年超し映画スペシャル「コマンドー」
(監督マーク・L・レスター、出演A・シュワルツェネッガーほか)
290名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 05:02:57 ID:2tp0iSs30
>>289
ソースだ!ソースを出せ!!
291名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 05:04:59 ID:A+Q7PrFIO
コマンドーってシュワちゃんだったのか
セガールかと思ってたわ
292名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 05:08:58 ID:uM9D71BBO
正直、全盛期から劣る筋肉のシュワちゃんでもいいから主演にして欲しい
293名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 05:09:46 ID:4fPIbgv90
>>282
あの人(ザ・ロックことドゥエイン・ジョンソン)は、かなりダイエットしたので
今ではちょっと体格のいい人くらいになっちゃってるよ。
http://scifiwire.com/assets_c/2009/03/RaceToWitchMountain_cast2-thumb-550x365-14251.jpg
294名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 05:11:35 ID:4fPIbgv90
>>287
実況民にとっての内輪ウケなネタだというだけでしょ。
「数学の木村先生のマネ」とかが、その学校の奴には大ウケするのと同じこと。
295名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 05:13:50 ID:U28QJzdbO

オマンコー

296名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 06:00:59 ID:4vzwyD4DO
リメイク版もシュワちゃんで頼む
297名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 08:57:38 ID:3WBo31aJ0
敵役はナイフの先を舐める
298名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:06:38 ID:0hCiZsjw0
チップソーで頭皮カット→鉈で腕切断のコンボは強烈すぎる
299名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:12:31 ID:ZypvUChLO
ちきしょおおォォ!テメエなんか怖かねえぇ!ぶっ殺してやる!!(でも顔は半泣き)

が聞きたくて毎回必ず観てしまうなあ
300名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:15:26 ID:sudUlYO30
コマンドー
ランボー
ビバリーヒルズコップ
ゴーストバスターズ
マイアミバイス
ナイトライダー
エアーウルフ

80年代アメリカの痛快アクション娯楽
今の2chの主な層である30代独身男はこの辺が大好き
301名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:15:56 ID:oCpj/vWu0
今年はもうやらないわけ?
302名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 10:13:18 ID:kZxBIAn70
>>300
ナイトライダーもエアーウルフも大好きだった・・・・・
エアーウルフ、ヘリコプターで宇宙までいって地球見下ろしたりしてなかったっけかw

2chでコマンドーネタで実況で騒いでるのはそこよりももっと下の世代なんだろけど
303名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 10:20:38 ID:vG2WlPkH0
交渉しに来たチンピラを話も聞かずに撃ち殺したシーンに痺れた
304名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:08:23 ID:GuXr5Dh90
繰り返します!コマンドー!
305名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:29:18 ID:9+5qLJjHO
OK?
306名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:32:57 ID:7rjjvT1UO
コマンドーいずみ
307名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:39:06 ID:dhz/MFY+0
自宅の武器庫。厳重に電子ロック掛けてるのに暗証番号が1 3の二桁な所が面白い
308名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:40:18 ID:4Lz0JO390
コマンドーは字幕版だったら見る気もしないw
309名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:41:12 ID:2uhMfzZX0
メイトリクス「だ め だ」
310名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:42:01 ID:bMSVImi20
コマンドー祭りはここから始まった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org404343.jpg
311名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:42:49 ID:lGTITBYS0
>>300
このころはなんでもありって感じがして面白い
今はつまらん規制でいまいちな映画ばかり
マトリックスとかああいうCGに頼りきった映画は最悪
312名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:44:09 ID:NfWfql66O
この映画の人気は

「コマンドー」

というタイトルの面白さにある、それが全てだ



異論は認める
313名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:45:37 ID:QF3gVpod0
>>300
俺の好きなリーサルウエポンが無い…
orz
314名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:08:52 ID:cMgoWrXLO
>>300
リーサルウェポン
315名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:17:52 ID:2tp0iSs30
>>302
たしかにコマスレには
単位だの論文だののチラ裏を定期的にレスするカカシがいる
316名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:20:33 ID:gE5TyweBO
なんでコマンドーやるときはそんな祭りになるの?
ラピュタのバルスみたいなのがあるの?
317名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:26:01 ID:QF3gVpod0
>>316、君は私を・・・脅しているのか?
318名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:03:40 ID:GuXr5Dh90
>>316
ラピュタなんか捨てて、かかってこいよ
319名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:54:04 ID:lkkC6zat0
ジェームズホーナーが『48時間』のスコアを使い回していたやる気の無さといい、ツッコミどころ満載のゆるゆるなアクション
320名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 17:14:25 ID:nhzNlOqCO
>>315
これも仕方のない犠牲だ
321名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 17:29:46 ID:y50sarNL0
これでもくらえ


http://nullpo.vip2ch.com/ga29358.png
322名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 17:34:11 ID:+iDUbbiqO
12月に、
インディペンデンスデイ
が日曜洋画劇場でやるよ!
323名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 17:39:04 ID:P5vTo0ZS0
>>289
テレ東の年越しってジルベスターだろ
とマジレスしておく
324名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 18:17:27 ID:OcBrHclH0
この映画はシュワもいいが序盤に出てくる水道橋博士似のチンピラもいいん
だよなwwwwww
325名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 19:08:34 ID:43XTuquM0
>>300
沈黙の戦艦が...と思って
調べてみたら92年だった
326名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 19:11:58 ID:BV5rbq9O0
俺は小林サッカーのが好き
327名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 19:16:12 ID:YzJwCmuu0
ロケットランチャーを逆向きに発射するシーンが神すぎてもうね
328名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 19:17:28 ID:zKEqdw440
リメイクしてもダメだろw
ネタにはなるがちっともおもしろくないB級映画なのに
329名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 19:23:17 ID:nom/LlmDO
崖の上から足を持って、嫌だといいながら足を放すシーンに痺れた
330名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 19:28:04 ID:+0vIeKxwO
つーかそもそもコマンドーはシュワのプロモーション映画だろ。
シュワ以外の俳優でリメイクする事に何の意味があるんだ?
第三次大戦だ!
331名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 21:53:39 ID:dywlUNAb0
遅刻よ!
332名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 21:56:51 ID:3zIL4jxW0
>>293
こいつには華がないよな・・・
333名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:23:25 ID:snWyTGnjO
>>323
男のリトマス試験紙か
334名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:24:44 ID:Lgh2CiNC0

三つ下の妹がいました。体の弱かった妹は入退院を繰り返し、
そのたびに母が付き添うので、寂しくてたまりませんでした。

ある日、うちにいた妹に

「妹なんていらない。犬の方がよかった。」

って言いました。

「ワン!」って妹が言いました。

半年後に妹はこの世からいなくなりました。

どうしてあんなこといったんだろう。

ごめんね、お兄ちゃんがばかでした。

335名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:13:34 ID:8yCJ7VcBO
スタローンでやったらいいかも?
ついでにセガールバージョンやバンタムも
336名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:27:47 ID:d/q0kMHI0
メイトリクスがヴァンダムならベネットは大神源太だな
337名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:08:00 ID:FX4hj30q0
>>336
やっぱ戦友っていいよな
338名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:29:15 ID:U0KrGtzMO
>>332
全盛期のプロレスラー時代はめちゃくちゃ華があったんだけどな
こんなに微妙な人になっちまって…
339名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:46:21 ID:577EgyO+O
>>336
ベネットはドルフ・ラングレンって言わねぇのか?
340名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 13:40:05 ID:ivLpELzVP
今日は厄日だわ!
341名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:54:25 ID:8Tmkk0Ta0
コマンドー・トゥルーライズ・イレイザー
この3つの映画の話題だけで親父と酒飲みながら語り明かした事がある
342名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 23:09:55 ID:w/VgP5uyO
今夜はタイガースの試合があるんだよ!
343名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:17:34 ID:9b3uEWyT0
アーナルの・シワ少なくね〜か〜
344名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:33:11 ID:iwEyv7nV0
ダジャレなんか捨てて、かかってこいよ、ベネット
345名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:53:34 ID:zAERMB7Q0
TBSでランニングマンを作れ
346名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:57:03 ID:X1ohgp32O
毎回毎回作りもしない映画のスレ立てする奴って脳味噌腐ってるんじゃないの?
347名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:08:41 ID:bDo3Dy4GO
>>346
おもしろい奴だ、気に入った、お前をリメイクするのは最後にしてやる
348名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:33:26 ID:uqWSdhTq0
テレ東のコラテラル・ダメージの宣伝がまたアレでワロタw
349名無しさん@恐縮です
冷静に観てみるとシンディが万能過ぎ