【芸能】ハゲ丸の作者・のむらしんぼ先生がニコ生に初降臨!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Pyoco.ZpoI @ピョコタンφ ★
1980年代後半にコロコロコミック誌上で大人気を博し、
TVアニメ化までされた伝説の4コマ漫画「つるピカハゲ丸」

主人公の小学生・ハゲ田ハゲ丸とその一家による
ひたすらセコい生き様は「つるセコ」と呼ばれ、皆に親しまれた。

そんな「つるピカハゲ丸」の作者であり、漫画の中にも
キャラクターとしてたびたび登場していた「のむらしんぼ先生」が
ニコニコ生放送に初降臨する!

先生が登場するのは、毎週木曜夜8時よりガジェット通信ch222にて
好評放送中の番組「漫画家だらけの大喜利生放送」だ!

毎回、売れない漫画家たちが集まって漫画で大喜利をするという
この番組に、スペシャルゲストとして参加するという。
番組のレギュラーメンバーで、コロコロコミックでは後輩にあたる
漫画家ピョコタンからの熱烈なオファーに応える形となったようだ。

かつて「とどろけ!一番」や「つるピカハゲ丸」で大ブームを
巻き起こし、30年のキャリアを誇る漫画家・のむらしんぼ先生。
こうして今もなお、後輩たちの兄貴的存在として慕われ、
漫画に対する熱い想いも変わらずに持ち続けている…

そんな先生の「今」に注目が集まる!!


『漫画家だらけの大喜利生放送』
放送日時: 2009年11月19日(木曜日)20:00〜21:40
特別ゲスト: のむらしんぼ先生(『つるピカハゲ丸』作者)
出演: ピョコタン、見ル野栄司、市川ヒロシ、出雲阿国(ピン芸人)
かながわIQ、原田まりる(ミスチョロQ/中野腐女子シスターズ)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv6814589(※生放送入口)

ソース(近況画像):http://blog.livedoor.jp/pyocotan/archives/50943840.html
2名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:01:41 ID:hbBwv7SzO
とどろけ一番
3名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:01:44 ID:9/FVVETn0
つるセコ〜
4名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:02:04 ID:JSSHIFVgO
ハゲは甘え
5名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:02:06 ID:RTCJJa3uO
この人ご存命でしたか
誰と間違えてたんだろう
6名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:02:52 ID:EI2gSfcP0
は、は、は、はげまるくん〜
7名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:02:56 ID:gMIei8X/0
>>5
ハゲ丸の声優さんと勘違いしてたんだろう
その人はもう亡くなってるから
8名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:03:01 ID:5i9CeW1b0
ぶすねーちゃんって名前は最高
9名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:03:02 ID:UNxOB3szO
つ〜るりつ〜るり♪
10名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:03:19 ID:Aqsc4QSDO
>>5
徳田ザウルスか玉井さん辺りか?
11名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:03:19 ID:4/BJm79D0
抜け作先生か
12名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:03:28 ID:76EMGe8dO
二枚返しだろ


ボクシング漫画に変わっちゃったけど
13名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:03:28 ID:XDiC9Dnq0
アニメは憶えてるけど
原作が4コマ漫画でタイトルに「くん」が付いてないというのは
今初めて知った。
14名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:03:34 ID:uXXHu0c80
電話は近藤君の家に行ってかけなさい
15名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:03:56 ID:shBkikeo0
>>5
僕もこの人亡くなってたと思ってた。
何年か前に芸スポで追悼スレがあった気がしたんだけど。
誰と間違えたかな?
16名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:04:23 ID:mjhy7wAIO
ペスは元気かな〜
17名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:04:28 ID:MtmyWQ1D0
この人、ハゲ丸以降なにで収入得てたんだろう・・・
18名無しさん@10倍満:2009/11/18(水) 16:04:50 ID:xZ7JZeMV0

大阪では日曜の朝6時くらいから放送してたような・・・?

誰が見るんだ、あんな早朝。
19名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:05:14 ID:GK0IHrkl0
バブルの時にマンション買って莫大な借金背負ったんだっけ
今は海外ではげ丸君の再放送をやってるらしく
それが主な収入減だとか聞いたが
20名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:05:25 ID:ajR0al9lO
あまいぞ男吾
21名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:06:11 ID:sK0EccrvP
どうしてもハゲ丸とともだちんことぐゎんばる殿下は記憶の中で
ごっちゃになってしまう
22名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:06:22 ID:5HhYDp4X0
>>10
ザウルス亡くなったのかよ……
23名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:06:29 ID:qXaLjADOO
しっかし。
24名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:06:33 ID:0jpsf+dG0
代表作にこれの名前だけ出るってことは、あれ以来ヒット作がなかったのか・・・
25名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:06:35 ID:rF9N+taD0
うわ、すげぇなつかしい名前が・・・
ハゲ丸以外作品知らないんだけど、他に作品書いてるのかしら
26名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:07:03 ID:I2S+9EfX0
ハゲ丸君ってTVを操るとか言って砂嵐だかを流したアニメだっけ?
ウチのTVが壊れたのかと勘違いした記憶が・・・・
27名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:07:36 ID:IKLwxMZK0
のんきくんの作者と間違えた
28名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:07:39 ID:apiwS3qg0
つるセコ
魚の骨がのどにささったフリをして他人の家のごはんを
かきこんでたのを覚えている
29名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:08:11 ID:tSfOZDSbO
近藤がいつもハゲ丸家の窓から中覗いてるやつか
30名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:08:16 ID:8UQA2rCU0
つるせこは今のエコの時代再評価されるべきだ
31名無しさん@10倍満:2009/11/18(水) 16:08:28 ID:xZ7JZeMV0

「とどろけ!一番」って、書いても書いても減らないと言う
幻の四菱鉛筆の漫画だっけ?
32名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:09:06 ID:tSfOZDSbO
>>28
もはや詐欺
33名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:09:11 ID:mA3qU10VO
かっとばせ!キヨハラくん
34名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:10:01 ID:qF0eQl3D0
>>7
つかせのりこが死んだ時に
初めて人間の死って言うのを意識するようになったよ
できるかなのナレーションもやってたんだよね
35名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:10:33 ID:g2BqwFGfO
はっはっはっ、ハゲま〜るく〜ん
36名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:11:03 ID:j2s+dwPu0
CSでアニメやってるな
37名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:12:01 ID:6SNZ/FsZ0
懐かしいなあ、まだ元気で良かった
38名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:12:48 ID:6NL8vlLDO
すなーっ!
39名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:12:54 ID:tDyHY/vP0
ハイユニ鉛筆には憧れた
40名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:13:07 ID:AQqFV4Th0
ハゲ丸一家のやってる事って窃盗や詐欺とか犯罪まがいの事多いんだよなあ
41名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:13:25 ID:YmYlg6fY0
「おーい はに丸」のスミレちゃんは幼児番組なのにヤらしくて良かったなー
42名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:13:52 ID:NELzT/RdO
リアルで見てたが、今オープニングを見るとイラッとする
何故だろう
43名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:14:09 ID:++F2NjGAP
今だと、差別や偏見を助長し、イジメを誘発するとして発禁処分だな
44名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:15:03 ID:LEHNQAmJ0
今のニコ厨、ニコ坊なんてハゲ丸知らんだろ…
45名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:16:26 ID:Zl09KAlhO
>>28
元ネタは『湯屋番』って落語だと思う
46名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:16:44 ID:F8KnzumI0
つるセコ
47名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:18:30 ID:bqPjmZKmO
総集編の最後のコメントは感動的だった
48名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:18:33 ID:aj0vz6TGO
コジ蔵くんって玉井だっけ野村だっけ?
49名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:19:13 ID:kL6/mTkU0
ハっ!ハっ!ハっ!
50名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:19:15 ID:tSfOZDSbO
ばあちゃんがお金拾って交番に届けたとき拾った場所嘘ついてたのあったな
51名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:19:49 ID:PWTbVDob0
スーパーマリオくんってまだ続いてるんだよな。
まあ元ネタには困らないが
52名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:21:18 ID:hbBwv7SzO
とどろけ一番の「答えなきもまた答えなり」という名文句が未だ忘れられない
53名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:21:46 ID:Aqsc4QSDO
徳田ザウルス(四駆郎)
玉井たけし(かっとびランド)
方倉陽二(のんきくん)


この3人はみんな故人…
54名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:21:47 ID:E04SnnY7O
ハゲ丸とおぼっちゃま君のびんぼっちゃまがダブる
55名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:24:00 ID:oCpf+xsXO
ぐひひ、もうけたぜー

ツルセコー
56:2009/11/18(水) 16:25:18 ID:1wRVBVmg0
後の宮内庁長官である。
57名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:26:05 ID:Aq9Pfly90
どっかで見たと思ったらとどろけ一番の人じゃん
58名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:27:37 ID:bGjeJFJt0
試験漫画がいつの間にかボクシング漫画に変わってたアレだな
59名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:27:41 ID:L4SSIPCF0
それにしても、ブスねーちゃんって今じゃつけられんネーミング
だよなw
くちびる一家とかそのまんまだしw
60名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:30:12 ID:Nd3r5WHC0
かりあげくんのネタ堂々とパクってたなw 
あの時代に2ちゃんがあったら祭りになってたかな。
61名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:31:05 ID:Zum0hTiaO
眉毛が味付け海苔だった
62名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:31:48 ID:PIPeznLAO
おぼっちゃまくんより断然好きだったな。
63名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:31:50 ID:Ug9pNTvJ0
どうやって生計立ててきたんだろう?
64名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:32:03 ID:x4yVDyrH0
つるセコ〜!
65名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:33:44 ID:JvFq0bOD0
ドピュー!
66名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:33:49 ID:T1Dz8sQJ0
テラツルセコスwwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:34:57 ID:JvFq0bOD0
あまいぞだんごが読みたい・・
68名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:35:07 ID:FdTjuhJo0
「とどろき一番」連載中に小学生だった俺は、
「中学生になったら、こんなすごいテストとか受けなきゃならないのか!?」
と思って、中学生になるのをビビってた。
69名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:35:31 ID:uXXHu0c80
>>57
おまえなんかおかしいw
70名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:36:07 ID:ApKSqW9kO
一番と常仁の熱い戦いには心を震わせられた
71名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:37:43 ID:/erOrOf80
鏡を駆使して他所の家のテレビを見るのを憶えてるわ
72名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:38:31 ID:HbNZIVqX0
突然弟が現れたよな
73名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:38:41 ID:5WeUGah4O
久々に名前見たから死去のニュースかと思った…
74名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:38:52 ID:/Lx2d+A8O
>>71
ビンボッちゃまでしょ
75名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:39:46 ID:l2RRaK/E0
ドッピュー!w
76名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:41:30 ID:L4SSIPCF0
>>72
つる丸かw
たしかじーちゃん家にあずけられていたんだっけ?
77名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:42:28 ID:76wgdkPYO
近藤
つる丸
ブスねーちゃん
ペス
とーちゃんかーちゃん

結構名前覚えてるもんだな
78名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:43:15 ID:JSSHIFVgO
ハゲは甘え
79名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:44:22 ID:MfMrALyhO
ボンボンの うんこばっかり出てくるハルク・ホーガンもどきが主役の漫画がまた読みたい
80名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:45:10 ID:oQLQKvMPO
>>60
その中に金魚がフンをしたのを見てトイレに金魚を入れるネタがあったな。
あれは確か読者のアイデアだと思う。
81名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:46:49 ID:m8DY6iwT0
あ〜この漫画好きだったなあ
ハゲ丸家はそんなに貧乏って感じはしなかったけど
82名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:46:53 ID:gtWRxu9zO
Gジャンの上からダウンを着てらっしゃいますが寒いからといって、これはいただけませんね。
83名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:47:57 ID:ecs0zXLI0
とっくの昔に死んでたのかと思ったwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:50:02 ID:UJv0c66NO
ブスねーちゃんって名前、今思うといくらなんでも酷すぎるよなw
85名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:51:28 ID:La2J3RLYO
まだ漫画家やっていたんだな
86名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:51:41 ID:eIdOXLd60
あの鉛筆が欲しかった…
使っても減らないのになんであんなに短かったのか不思議でした…
87名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:51:57 ID:vszEWS/50
よく考えるとひでえ名前だな
ブタゴリラに匹敵するぞ
88名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:52:02 ID:F3uLXTfI0
はにゃ
89名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:52:52 ID:UJv0c66NO
>>60
欄外に「〇〇先生、ゴメンなさ〜いっ!」って書いておけば
どんなパクりも許された時代
90名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:53:17 ID:ifBXuo2D0
テレ朝チャンネルでアニメ放送中
91名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:54:13 ID:JxEoZeVr0
最近エコと称したつるせこブームだからな
92名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:55:23 ID:dxhj+dC0O
ハゲ丸の声は忘れたけどできるかなのナレーションは鮮明に覚えてるな
93名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:55:26 ID:n4DnfMDv0
ハゲ丸の声が変わった時は不思議でしょうがなかったなあ。
声優とかをよく理解してないガキのころで
何なんだろうとずっと考えてた
94どどーんφ ★:2009/11/18(水) 16:55:52 ID:???0 BE:1821582779-2BP(5)
>>1
     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
95名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:56:01 ID:hbBwv7SzO
一番の四菱鉛筆はコロコロコミックで抽ブレされたことあるんだよ
96名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:59:19 ID:+GOjqHw7O
久しぶりに聞いた名前だな。
漫画名も作者名もキャラ名も全てが。
97名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:59:21 ID:2zsrQgFw0
てっきり死んでたのかと思ってたw
98名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 16:59:52 ID:wbeomdspO
懐かしいなあ
99名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:00:01 ID:4gaS2QNg0
スーパーベイビーあかちゃんだったか知らんが赤ん坊が大暴れする漫画描いてたな
付録で赤ん坊の性器部分に穴があいててそこに指を入れて仰ぐうちわの付録もあったなぁ
100名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:00:11 ID:waJofFAHP
ハゲ丸く〜ん
101名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:01:41 ID:YxkCW0g5O
>>5
徳田ザウルスか?
102名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:02:01 ID:ajR0al9lO
おぼっちゃまくん
ダッシュ四駆郎
ドッジ弾平
ビックリマン
あまいぞ男吾
かっとび童子
がんばれキッカーズ
リトルコップ
ファミコンロッキー
仮面ライダーBLACK

そして、ドラえもん。


輝いておったよ。
103名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:03:38 ID:1zRIByuK0
ハゲ丸みてたはずだけど内容までは覚えてない
104名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:04:46 ID:KthQcx/N0
>>5
方倉陽二先生か?
105名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:04:46 ID:ifBXuo2D0
魔界ぞんべえの玉井さん死んじゃったんだよなあ
106名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:04:46 ID:gkwLlZ6gO
>>93
同じく。
今ならネット検索でわかるけど、当時はわからなかったな。
107名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:05:25 ID:u5kM+q2A0
>>53
マジかよ・・・マジかよ
コロコロのカービィの作者も鬱病になったってな。
どんだけ酷いんだ小学館って
108名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:06:21 ID:X56vOfqj0
なんとなく名前は聞いた覚えがある
109名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:07:51 ID:hVh9oCoG0
アホ拳ジャッキーの作者はどうしてるんだろ?
110名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:08:20 ID:rODqWDva0
初めて回転寿司に行った話が印象深い。
ハゲ丸と父ちゃんが皿の枚数で精算することを知って、
「皿を取らずに上の寿司だけ食べればわからない、つるせこーー」
って話に思わず、
「じゃゃあ寿司が乗ってない皿の数を数えればわかるだろ!」
と小学生ながら突っ込んでしまった。
111名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:08:23 ID:NfdxqqHN0
>>107
調べたら三人とも突然死だった
方倉先生のことはショックだったなあ
112名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:10:02 ID:0cOTI+6k0
ハゲ丸のアニメに、エヴァの庵野が原画で参加しててワロタ
113名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:11:10 ID:h0ijUFLJ0
  ┌───────ァ─────────┬─┬┬┬────‐┐
  |\\  \\ \/ わ な .な オ あ   ノ  || |_) ダ 残 少.|
  |  \ヽ   \ヽ i よ  っ  し カ  し  く   !  \  メ  さ  し.|
  |          ! ! !  ち に ズ  た  ヽ     < で  な は.!
  |  あ       >   ゃ      は   ノ___ ノ し  き  │
  |   ら       {    う         ∠、__,---、 `ヽ ょ  ゃ   !
  |   ら ∩    `ー-----、r────/'^ヽ _/^ヽ ヽ i  ゚       !
  |  |/     '7         `       | .i⌒Y⌒ヽ  i  !⌒'^ヽ√`^!
  |>'───- 、  っ  ____    _i _L_db-、j  レく       |
  |     / \_ヽ  ((>++++i>))  ( >____,-─、≡、ノヽ      !
  |     `ーァ‐く i   `ー─r‐‐'^ヽ___f {__∠二ヽ_,ノ }   )     .!
  |  ∪  /´  ゚ i }  \、\ `ー‐く    `ー‐rr‐ァ─‐く、__ノ       |
  |(_   liレ‐-、ノノ    ヽ、`ー   `ー─‐┐レ∨__||∠ヽ       |
  |   __  ,-- 、く__      ヾ-          | ̄ ̄ _||f´ ノ        .|
  |  /  `┤ ├、 }─────────∠ ̄`Y   /────‐‐|
  |-、_`ー‐ ┴‐┴' く´ 了===    r=====、 `ー‐'ー‐'         / |
  |  T ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!__ノ       \____/           /   .!
  └──────┴────────────────'──‐ ┘
114名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:11:34 ID:+Pocccg9O
>>107
ガッシュ訴訟もあったし、
新條まゆたんも二度と書きたく無いって言ってるし、
本当にロクデナシの集まりなのだろう……
115名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:11:36 ID:hlCCAuvJO
>>102
仮面ライダーのエロさは異常だったなあ…
116名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:14:25 ID:ZJTHdVj80
みらくるドラクルの本がほしい
117名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:14:49 ID:aa5yJbytO
訃報かと思った。

とどろけ一番にすげー複雑なルービックキューブが登場してたけど
今あれ商品化したら売れるかもな。
118名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:15:20 ID:wRb3+c1b0
ハゲ丸君、くだらな過ぎて今読んだら逆におもしろい
漫画集めてるんだけど、なかなか揃わないわあ
119名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:15:55 ID:Iap5aFAg0
どっちかというと、「轟け!一番」が代表作と言われるべきお方だと思うが・・・。
なんにせよ、この世代の漫画家がニコ動に触れていると言うだけで既にニュースだわ。
120名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:16:06 ID:ZJTHdVj80
そういやミニ四駆のコロコロの大会でこの人とカービィ書いてた人にサインもらったなぁ
121名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:16:23 ID:/cwlhjNy0
>>1
写真みて北海道っぽい適当人間オーラでてるなと思ったが、調べたら本当に北海道出身だったw
122名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:17:56 ID:dvZjZTEsO
つるセコー!
123名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:18:07 ID:Iap5aFAg0
ラグビーと言ったら
「傷負い人」
だろjk
124名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:19:00 ID:LbvjMukr0
故人だと思ってた
失礼しました
125名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:19:07 ID:72XuMt580
今の時代こそつるセコが受けそうな気がするけど
126名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:20:39 ID:R+N7ZL0T0
おれは「のんきくん」派
127名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:21:21 ID:LbvjMukr0
もうけたぜー
128名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:21:56 ID:uIjYf7Cg0
つーるり つーるり ピーカーピカピカ ハッハッハ ハゲ丸くーん
129名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:23:10 ID:inAugrOBO
とどろけ一番を読んでた層は、ハゲ丸がブレイクした頃にはコロコロはとっくに卒業してるし
ハゲ丸世代は当然とどろけ一番の時代は知らないし

話がクロスしないなw
130名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:23:37 ID:HPPpkZF80
ある回で冬の寒い日に家の前の道路にに水を張って一晩で凍らせ
そこを柿もったおじいさんが通りかかったときに氷で滑って柿落とさせて
それをゲットしてつるセコ〜!!ってお決まりのセリフ言ってたんだけど
そこまでいったら犯罪だよ・・・って子供の時思ってた。
131名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:26:27 ID:TPNaa6+3O
ピョコタン漫画家としての実力は無いに等しいわりに人脈だけは有るんだよな
132名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:28:11 ID:dxhj+dC00
節分にまいた豆をネットで回収してたがあれ作るほうが金かかるだろうに
133名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:30:09 ID:pT5tvHaQ0
セコー
134名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:31:19 ID:wRb3+c1b0
>>130
ワラタw
135名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:35:09 ID:BRPd20rSO
漫画だとおぼっちゃま君よりハゲ丸の方が好きだったのに
何故かアニメ版の記憶がハゲ丸はあんまりない
何でかなと思い調べてみたらハゲ丸って水曜日の夜7時からやってたんだな
謎が解けた
136名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:36:31 ID:fFQQQiCh0
死んだと思ってた奴多すぎてワラタ
137名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:38:18 ID:s1epnTV70
「とどろけ一番」はボクシングマンガになってから見たので、全然印象に残らんかった。
前半部があんなにイカれたお受験マンガだったと知ったのは、社会人になってからだ。

主人公の母親が、中学受験に受かった息子に向かって涙を噴出させながら
「ゆるしておくれ、あんたはまだ小学五年生だったんだよ」と
出生届が間違っていたことを明かすシーンには度肝を抜かれたわ。
138名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:40:17 ID:mEkhsT/bO
隣田爺さんの風呂でラーメン茹でてガス代浮いたぜってのウケたわw
139名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:40:45 ID:chbDuKXZ0

うちの3姉妹のブログ読んでたら、次女の子(5歳くらい?)が
スパンクの再放送見て、テーブルの下でシクシク泣いてたらしい。

つかせのりこ、という名を見て思い出した。
今は子ども向けのテレビマンガって相対的に少ないよね。
140名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:40:56 ID:5XHuKkre0
つるせこーって今じゃ流行らないわな
みんなせこくなってるもん
141名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:44:07 ID:ne0IsLeL0
自家発電機にペスを走らせてた
142名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:44:21 ID:GGaoFfwxO
見ル野栄司こんなとこにいたのかw
スピリッツでワケわからんギャグ漫画読んでポカーンとなった
143名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:46:23 ID:q0gGQgk4O
一番の受験魂の勝利じゃ
144名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:46:23 ID:EcQj98nY0



となり田じいさん
近藤
ブスね〜ちゃん
ペス


145名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:48:00 ID:pgzY76ifO
米粒にカンニング用のを書いてたとかか
146名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:57:59 ID:inAugrOBO
>>137
さらに主人公のライバルは、
「そういう事ならもう一年お前と勝負だ」と自らの合格通知を破り捨て中学浪人を宣言する

周囲は思い止まらせることもせず、塾長は美しい友情だとか言ってウルウルしてるし
何もかも狂ってると思った
147名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:58:09 ID:5VQdl8EE0
レトルトカレーの
「3年間美味しく食べられます。」
「3分で食べおわっちゃったぞ!」
が好きだった。
148名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 17:59:23 ID:mEkhsT/bO
>>144
トライ本橋
149名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 18:00:32 ID:9RrgSkGR0
こいつ律儀に年賀状よこしてきた。
捨てたけど。
150名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 18:00:59 ID:b++9r8Oy0
弟がまじめにコツコツと貯金箱に小銭を入れて貯金して、
お金が溜まったところで、ハンマーで貯金箱壊して
中のお金で貯金箱買ってたな
151名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 18:03:56 ID:x/4Z9co80
俺のどこがハゲだよ!
あ?
糞が!!!!!!!!!!!!
152名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 18:04:03 ID:hZS5aKSG0
あのヤクザみたいな編集者も出せよ
153名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 18:04:53 ID:qIKecz07O
↓リアルな禿まるが一言
154名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 18:06:43 ID:aNTPBpZL0
内容は全く思い出せないけど、あのアニソンは覚えてるわ
155名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 18:10:42 ID:KthQcx/N0
>>115
ハチ怪人に産卵床用に捕えられた女性のシーンはトラウマ
156名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 18:13:39 ID:L4SSIPCF0
>>152
トライモトハシだっけ?
157名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 18:17:04 ID:Yx/CoZPkP
しっかし
158名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 18:43:59 ID:vYljBtOe0
同郷だけどこの人の家って貧乏じゃないんだよなぁ
むしろ金持ちなくらいで周りが貧乏すぎた
159名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 18:55:54 ID:ajR0al9lO
>>155
それ覚えてるwwwwwwwww
コロコロなのに乳首でまくってたなwwwwwwwww
さすがにマンマンはなかったが
160名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:00:10 ID:ibVFIryZO
基本4コマなんだけど子供が生まれる回だけ4コマじゃなかったな
161名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:00:37 ID:lOW34xRK0
つるピカハゲ丸くんは、ハゲ丸と略称で読んだことがない
フルで「つるピカハゲ丸」くんと読んでた

かっとびランドの方が亡くなった時はショックだった
162名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:00:43 ID:LTFcHFQl0
つるせこ〜
163名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:04:24 ID:hbBwv7SzO
とどろけ一番より。
答えがわからないから適当にマークシートに鉛筆投げた後に、答えなしが答えと気づいて
鉛筆投げて先投の鉛筆弾き飛ばすエピソード。
先に投げた時より後に投げた時の方が筋力が増したために、スピードが追いついた、という滅茶苦茶な理屈でハッピーエンド。
164名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:14:06 ID:k58AmZ2nO
のむらしんぼ先生といえば代表作はつるぴかハゲ丸君よりドッチ球太
あのカオスなラストは衝撃的だ
165名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:15:08 ID:cgUERjVuO
>>159
コロコロ版キューティーハニーFも乳首出てたぞ。
変身シーンじゃなくて水着を切られるシーンだけど。
166名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:20:16 ID:y7Na43M70
「ザ・ゴリラ」「金メダルマン」「ゴリポン君」が好きだった俺はもう37歳
167名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:22:38 ID:84oKaJPj0
>>117
「のんき君」の片倉陽二先生も
「ダッシュ四駆郎」の徳田ザウルス先生も鬼籍に入られました

のむらしんぼ先生はご健在とはいえ、かなり貧乏時代(若いころじゃなくて、有名になった後も)が続いていたようです
168名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:23:37 ID:z+lwSwp50
ハゲ丸くん大好きだったなぁ
俺んちも貧乏だったけど、貧乏でも明るく生きようと思った。
169名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:26:12 ID:FfUe0vn8O
一瞬スレタイ見て訃報かとびびった
170名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:32:42 ID:WOZbEEHb0
というか、もう亡くなってる人とばかり……
自分は一体誰と間違えたんだ?
171名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:33:30 ID:61prBRusO
三択問題で答書かないのが正解
172名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:34:14 ID:msFD7HwyO
しっかし!
173名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:36:37 ID:RrVXYws70
この人、ハゲ丸で思いっきり剽窃してたよなぁ
174名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:39:00 ID:wVeegAdhO
>>165
乳首でまくってたのは志村けんの漫画だろ
なんとかケンちゃんってやつ
かなりエロかった記憶がある

20代後半ならわかるはず
175名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:40:18 ID:84oKaJPj0
>>174
自分はコミックボンボン「温泉ガッパドンパ」で
「悩殺タイフーン」を見ていたので・・・
176名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:44:07 ID:k/f+Buu4O
♪ハゲ丸君てあだ名素敵じゃん
177名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:45:39 ID:s1epnTV70
>>115
小林たつよしの作品は劇画っぽいタッチだったし、
ドラゴン拳あたりでも、妙に色っぽいシーンを描いてたよな。
178名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:47:13 ID:NfdxqqHN0
>>177
舞子もそうだが蛇鶴鬼が色っぽかった
179名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:48:03 ID:BeMmmjKwO
>>174
わ〜おケンちゃんだね。
作者はビックリマン書いてた人で志村の人気が落ちた頃に連載終了してとんねるず漫画に鞍替えしたよな。
180名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:48:59 ID:1Lp/x5d60
つるせこじゃなく犯罪だったような気がするw
181名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:53:59 ID:M8iwrwQx0
一石二鳥でもうけたゼー ツルセコー
182名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:54:37 ID:gtJwiDSS0
のむらしんぼとえんどコイチは
死亡スレがよく立ったらしいw
183名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:56:40 ID:13V4Ypt80
つるセコすなぁ
184名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:57:08 ID:PSnh+uyY0
いまのよじゃできないな
185名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 19:57:26 ID:EaU38PycO
あまいぞ男吾を書いていた人は今何か漫画書いているんかな?
男吾がコロコロで一番面白かった気がする。
186名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:00:15 ID:dfqcUE1j0
懐かしいけどビックリするくらい面白くないよな
187名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:01:02 ID:s1epnTV70
>>185
今はわからんが、10年位前、赤旗で「宅配ビンちゃん」なんて漫画描いてたな。
188名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:02:01 ID:xJnanH2YP
まだ続いてたのかはげ○
189名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:03:56 ID:BbPFuBtm0
マリオくんはまだ連載が続いてるのかw
190名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:04:57 ID:gEqH5Id3O
「温泉河童ドンパ」
「わ〜おケンちゃん」
「やっぱアホーガンよ」
「超人キンタマン
ここらへんはヤバイな。
ハゲ丸やお坊ちゃまくんがまともに見えたからなw
191名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:05:17 ID:rODqWDva0
>>179
たぶんビックリマン書いてた作者だと思うけど「人面けんた」って知ってる?
当時、おっさんの顔した犬がいるって都市伝説が流行っていたんだけど、
それを漫画にしたのはいいが第一話以降見たことがない。
一話の最後に「これからもよろしくだワン!」って台詞があったから
だからたぶん読みきりじゃないと思うのだが。
192名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:07:40 ID:MhhtlDkkO
「ブスねーちゃん」って名前、つぶやいてみる度に凄いネーミングだと感心する
193名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:08:12 ID:5Pj+LqdSO
のむらしんぼ先生が弘兼憲史先生のアシだったと知った時は驚いた
194名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:09:56 ID:No0SsfRv0
金持ち設定の近藤までもが案外貧乏くさいところに、
しんぼ先生の限界を見て泣けた。
ハゲ丸一本で一生食えるくらい稼いだんかな。
195名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:18:28 ID:N+nK162DO
つるセコwww
ダッシュ四駆郎が大好きだったなぁ
196名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:20:37 ID:bKIXi5tO0
> 伝説の4コマ漫画「つるピカハゲ丸」

最近何にでも「伝説」と安易につけ過ぎだろ
197名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:20:48 ID:5qMl0sCI0
たしかに近藤貧乏くさかったな
いちいち「〜買ったぜ!」って自慢するからかな
それにしてもつるせこネタは一度も参考になったことがない
198名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:24:42 ID:BeMmmjKwO
>>191
人面けんた懐かしいね。コロコロ増刊号で読んだ記憶があるわ。読み切りだったとおもうけどなあ。
199名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:26:28 ID:dql/faF7O
両手でサインを書けるってことは知ってる
200名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:28:19 ID:jVxgaYQdO
しっかし
201名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:28:45 ID:sMHaDqkqO
ハゲ丸の舌だと思っていたものが、実は非常食のコッペパンだったということを知った時の衝撃ときたら……
202名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:29:02 ID:Tv64Zj9pO
となりだおじさん
203名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:30:11 ID:BeMmmjKwO
>>192
ブスねぇちゃんは母親に「ブス子」って呼ばれててあだ名じゃなくて本名だという事実。
204名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:32:27 ID:wwgvu/36P
>>174
「おじゃまユーレイ君」は出てたと思う
30代後半は判るよ
205名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:36:50 ID:xzIyN/6H0
この人ハガキ職人とかもやってたよな
206名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:37:32 ID:RS8GbvzO0
訃報かと思った
207名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:39:48 ID:kQ28yiMf0
「野郎、たたんじまえ!」って言うヤクザに、
商品か何かをたたむ内職をさせるネタが印象に残ってる。
208名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:46:56 ID:q2hKfI7G0
つるセコのセコってどういう意味?
209名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:50:19 ID:sBKUYj040
家族とか友達とかとつるせこを争うので公衆トイレを勉強部屋にするってのだけ覚えてる
210名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:51:27 ID:sUs243F60
ブスねーちゃん
211名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:51:29 ID:9V+CGmSq0
>>156
ラグビーやってたからトライってあだ名だっけ?
それにしても他社の漫画家も編集者から逃げてるから笑い話に捉えてたけど
ガッシュ騒動知った後はヤクザっぽいのはそういう伝統だからだったんだなと思った
212名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:55:10 ID:B828LohF0
散髪行って2000円請求されて、毛が三本しかないので3円だ!って突っぱねてたのを覚えてる
213名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:56:42 ID:M9ghk01EO
うわ懐かしいなぁ
ちょっと感動した
214名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 20:57:22 ID:V0QQtOIK0
ちんこをちくわに入れて「取れない〜」と叫んでるシーンは覚えてる
215名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:00:12 ID:lOjxvI/kO
>>190
小学生の頃はボンボンでドンパを知った。高校の頃はアリスクラブでドンパの作者のマンガがあった。
切ねえ
216名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:01:16 ID:ZS7NV7EiO
>>208
セコムしてますか?
217名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:01:38 ID:L4CubYFeO
>>187

>>185
> 今はわからんが、10年位前、赤旗で「宅配ビンちゃん」なんて漫画描いてたな。

うわーそれ読みて〜
赤旗ww
218名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:02:22 ID:SfbSJ2fU0
一発当てただけの漫画家は厳しいみたいなコラム書いてたな
219名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:02:23 ID:Z0bqCQkV0
子供ながらにセコイっていうよりムカツクんだよな〜とか思いながら読んだ
220名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:04:19 ID:FxG0bUsw0
近藤 の名前は 「まさる」と「まさお」を見たことがあるけど
結局どっちだったんだ
221名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:05:34 ID:0wxMVhH50
マリオの漫画だけはコロコロよりボンボンの方が格段に上
222名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:07:33 ID:VSPb4ZP6O
一家は西武線の江古田住まいという設定だったような
223名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:13:09 ID:eYfSdy9o0
ファミコン出てたよな
妙に難しかった
224名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:17:49 ID:EJh77gV/0
シュータタシュタタと走り来る、ピッカピッカの人気者
おいらつるピカハゲ丸くん♪

オープニングもエンディングも好きだったな
225名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:18:48 ID:FqllKgFT0
のむらしんぼとすがやみつるととりいかずよしは昭和コロコロ3大巨頭
226名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:20:10 ID:NP28kzI90
めたせこ〜
227名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:24:58 ID:hAauPLZn0
ウルトラマン4コマの人→死亡
ミニ四駆の人→死亡
サイポリスの人→萌え漫画に転向
バーコードバトラーの人→変態

どうしてこうなった…
228名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:26:57 ID:7nZIpyzDO
>>221
コロコロのは元々わんぱっくだったよね
229名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:41:22 ID:aG/zDfSa0
新沢基栄氏はいきなり連載をやめたよね
生きてるのだろうか
なぜ連載やめたのだろうか
230かえりちりめんφ ★:2009/11/18(水) 21:42:43 ID:???0
>>1
スカウトマンより働く有名人記者乙です><
231名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:44:43 ID:TPiMOKKK0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv6876180?tab=common&sort=start

いまからこいつが脱ぐらしいぞ
232名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:45:03 ID:NKkWAO15O
♪つるセコパワーに磨きをかけて 東西南北かけめぐる〜
233名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:47:33 ID:u8yTOLaMO
二話を見たけど橋の周辺の景色がセット丸出しだったから見るのやめた
234名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:48:35 ID:OndCFJ0YO
ツルピカはげ丸君の前に、轟け一番描いてたよな。一番がションベン引っ掛けた手を舐めながら、しょっぱーって言ってたのが当時小学生の俺には衝撃的だったぜ。
235名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:50:57 ID:HpCpZRzx0
ラジコンボーイ最強
236名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:51:07 ID:14L8caeH0
【レス抽出】
対象スレ:【芸能】ハゲ丸の作者・のむらしんぼ先生がニコ生に初降臨!
キーワード:四菱


31 名前:名無しさん@10倍満[( `Д)<アキ去りし!] 投稿日:2009/11/18(水) 16:08:28 ID:xZ7JZeMV0

「とどろけ!一番」って、書いても書いても減らないと言う
幻の四菱鉛筆の漫画だっけ?

95 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 16:56:01 ID:hbBwv7SzO
一番の四菱鉛筆はコロコロコミックで抽ブレされたことあるんだよ




抽出レス数:2
237名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:53:00 ID:m6n/PqqUO
リトルコップ
クリスマスの回は名作
238名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:54:02 ID:mhx/4i3V0
父ちゃんが働いてるっぽいのになんであんな貧乏だったんだろ
というか貧乏だったのかなんなのか
239名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 21:54:56 ID:aK3qwVXj0
>>228
わんぱっく版マリオ懐かしいな。
ルイージが生首ペンダントと化してたり、クリボーがマリオの味方になったり、
結構ドラマチックなストーリーが結構好きだった。
個人的にはブキミくんやメンコのマンガが好きだったなぁ。
240名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:02:20 ID:JCVhdaNM0
片倉陽二かとオモタ
241名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:04:53 ID:AdFzV54W0
ハゲ丸の父ちゃんの給料かボーナスは小銭だったはず
近藤「うちのパパの給料はこんなに分厚いんだぞ」
ハゲ丸「俺の父ちゃんはもっとすごいぞ」って言って父ちゃんが泣きながら積み上げた小銭貰って帰ってきた話があった
242名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:06:23 ID:paHHBBGf0
とどろけ一番懐かしい
びっしり答えが模様として書き込まれた服とか出てきたな
243名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:07:25 ID:LURkfj5p0
ザ・トリック
244名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:10:58 ID:7nZIpyzDO
>>239
沢田ユキオが描く著作権もののデフォルメマンガは面白かった
単行本より別冊付録のイメージがある
245名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:11:24 ID:ReVWhXBP0
道端でいきなり小学校の同級生に出会ったような感覚w
つるピカハゲ丸なんか久しぶりに思い出したわw
246名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:12:08 ID:D52GXVKx0
アラサースレ
247名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:12:14 ID:cZo5x7bC0
つるピカハゲ丸てふさげた名前だけど、子供の頃はこれで違和感なかったんだよな‥
248名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:12:42 ID:ZoJFXSOT0
>>237
パンチラだろ
249名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:13:35 ID:0wxMVhH50
>>228
わんぱっくの頃は面白かったらしいと聞いた
正直コロコロのマリオくんは下品で嫌いだったから意外だ
250名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:14:36 ID:Hw7/25srO
すぺぺーーーwwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:17:00 ID:GlQAKUGZ0
となり田じいさん
252名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:18:38 ID:bnYcfGhaO
ちゅどーんっつってケツ向けて吹っ飛んでいくヤツだっけ
253名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:22:19 ID:iIPHDnllP
コロコロの漫画家ほど〜先生が似合うものは無い。

>>229
新鱈墓栄はフラッシュ奇面組で復活してたが、まだ腰痛ネタ使ってたなw
勘を取り戻してきたあたりでガンガンの読者層の総スカン食らって打ち切りになったのはもったいなかった。
254名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:26:13 ID:jS4sIPBf0
「ケンカばんばん」、懐かしいな。
255名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:43:30 ID:gRqfbqs90
       /⌒`⌒`⌒` \
      /          ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ )
     ヽ/   ノ'' ''ヽ    i ノ  
      |   <・>, <・>   |
      | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|  父ちゃん、ノムさん解雇でお金が浮いたよ〜
     ヽ   ト=ニ=ァ  /
      \ `ニニ´ /   顧客情報売ってまる儲け

    ずるピカみき丸くん
256名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:48:27 ID:m6n/PqqUO
>>248
パンチラあったか?
あれマジでいい話だろ
257名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:52:53 ID:Hc8UhPBb0
訃報かと思った
鬱になったらしいカービィの作者はまだ生きてるよな?
258名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:54:11 ID:ctgbXeFsO
>>252
のんきくんだとおもう。
コロコロではなかったような・・・
259名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 22:57:13 ID:TzPxkAeEO
母ちゃんノート欲しいよー


よし、ついて来いと銀行へ

一円だけ貯金して通帳をハゲ丸に渡す

「はいノートよ」「ツルセコー」
260名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:00:10 ID:m6n/PqqUO
>>258
のんきくんはコロコロだよ
261名無C ◆CoKoukaorI :2009/11/18(水) 23:01:22 ID:x4Fa6Qdz0
モヒカンつるちゃんは完全にハゲ丸のパクリだったなw
262名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:03:07 ID:d9rF5hfS0
今見るとひどい漫画だもんな。
ぶすねーちゃんなんて名前ひどすぎるし
小学生に相手のいたわりを教える内容ではない
263名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:07:38 ID:ugTkUelz0
誰も書いてないけどこの人ラサール出身だよね
函館だけど
264名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:08:47 ID:MtBMQvy/O
>259
その話覚えてるわ!
なつかしすぐる…

265名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:11:09 ID:Wj1eGZFS0
受験漫画がいつの間にかボクシング漫画に変わってたでござる
266名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:11:19 ID:dmMxwZPX0
下品な漫画しか書けない人か 最近はとうとう原作付にまで落ちぶれたようで
267名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:13:24 ID:u+ZWfvWv0
>>253
やっぱりガソガソの読者じゃ80年代のノリについて行けなかったんだろうな
268名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:15:35 ID:dmMxwZPX0
>>174
わ〜お!ケンちゃんの事だな 普通に乳首も包茎ちん子も出てたよ
当時「志村けんのいかがでしょう」放送時、わ〜おケンちゃんのイラスト送ったら
採用されてテレカ二枚届いたわ
269名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:19:31 ID:I8gFTcFh0
あれ死んでなかったっけと一瞬思った。
「のんきくん」の作者と勘違いしてた。
270名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:35:49 ID:9B5YS/N80
どっかで聞いた名前だなぁと思ったら「とどろけ!一番」の作者の人か。
俺の友人は受験マンガから突然ボクシングマンガに変わったマンガがあると言っても信じてくれないんだよなぁ…
コロコロではドラえもん、ゲームセンターあらしに次ぐ人気マンガだった時期があるような気がするんだけどなぁ。
271名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:48:03 ID:ZoJFXSOT0
>>256
婦警が犯人の顔に靴飛ばす時に
1P使ってのパンチラ
272名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:55:02 ID:v2fmcHfZ0
方倉陽二と勘違いしてました
ごめん
273名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:56:13 ID:ZoJFXSOT0
>>272
まぁ亡くなってるけどな
274名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:58:37 ID:8uYGa0Q80
ダッシュ四駆朗のことが頭によぎって、
つい訃報かと思ってしまった。
275名無しさん@恐縮です:2009/11/18(水) 23:59:15 ID:uXoyPv/x0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

「ゲーム拳50連打ッーーーーーーーー!!!!!!!!」ズガガガガガガガ


「フルスロットルでぃ」
276名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 00:03:01 ID:Ltb6zYUUO
>>275
必殺が抜けてる
277名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 00:03:34 ID:8BI1CwOR0
ダッシュよんくろうとか、ミニ四駆のためなら命も惜しくない
見たいなこと平気で言ってたなw
278名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 00:03:57 ID:TcAH3EnUO
ハゲ丸とおぼっちゃまくんは見ちゃダメって言われてた
がっつり見てたけどなw
279名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 00:05:40 ID:8BI1CwOR0
今の萌えキャラだらけの漫画よりも
よっぽどいい時代だったな
280名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 00:06:12 ID:wvTWW6E/0
この人は読みきり作品の方が面白い
281名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 00:09:41 ID:Cc5oZ+F80
>>227
バーコードバトラーの人のエロ漫画持ってた。
あのチンコ生えていたヒロインが、
大人になってチンコ生えた女教師として出てたぞ。
282名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 00:10:06 ID:4Nvij2MTO
>>271
「ケーキの後はシャンパンよ!」だっけ?
283名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 00:10:07 ID:2l8QL87C0
正直この漫画ってアニメ化されるほど面白いとは思わなかった
びんぼっちゃまのほうが上行ってたし。
とどろけ一番のほうアニメにして欲しかった
284名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 00:22:50 ID:mWp8v1xL0
あれ?のむら先生生きてたんだ。

いや、80年代のコロコロ全盛期の先生が死んだって聞いて、のむら先生だって聞いてたんだけど・・・。
それにハゲ丸の人がとっくの昔に亡くなったって聞いたし・・・。

誰がなくなったんだ?(藤子先生じゃないぞ)
285名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 00:24:17 ID:HfzMWW9l0
>>284
徳田ザウルス?
286名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 00:25:18 ID:XcoMJtaDO
ブスねーちゃん
287名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 00:37:56 ID:o7ogwz8k0
はげ丸って95年まで連載してたのか。
80年代のイメージしかなかった。
288名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 01:30:32 ID:Aq++ArZ0O
かーちゃん、耳にイカリングつけてたのは覚えてる。
289名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 01:31:44 ID:YZN1eT8p0
おお、懐かしいな。小さい頃読んだよ。

とか思ってたら連載開始85年…どうやらオレは中二か中三までコロコロを買っていた様だ。
恥ずかしい。死にたい。
290名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 01:38:51 ID:KDkyDU4E0
コロコロのイベントで、片倉陽二と小林よしのりだけサインもらって、
この人だけもらいませんでした。ごめんなさい。
291名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 01:42:52 ID:0F90jTk10
かっとばせ!キヨハラくんの桑田が面白かった
292名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 01:53:36 ID:46+SdADV0
のむら先生は第三野球部のむつ利之先生と仲良し
293名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 02:26:47 ID:7icqTlOh0
金持ちの家庭=近藤家
普通の家庭=となり田じいさん家
貧乏な家庭=ハゲ田家
294名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 08:22:37 ID:PFHY9IA10
はじめて買った単行本がハゲ丸だったっけ
295名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 08:52:17 ID:NNdgadpO0
答案二枚返し
296名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 09:02:53 ID:RWGkt4LcO
しっかし…
297名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:04:01 ID:9EPieVN70
つるセコ期待age
298名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:08:34 ID:BVlBJKxw0
小学生の頃子供ながらにとどろけ一番がボクシング漫画になって行ったのには違和感があった
299名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:17:18 ID:bJnKh09/0
ハゲマルくんはアニメのイメージしかない・・・
俺が読んでた頃は「ばーぶーあかちん」っていう赤ちゃんのマンガ書いてた
内容はほとんど似たようなもんだがw

エスパークス、電人ファウスト、バーコードファイター・・・あの頃は絵のギャップすごかったな
300名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:22:20 ID:ze3qEsK80
>>185
マイナー誌で漫画描いてるよ

今思えば男吾の女性陣はどれも可愛かったな
301名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:23:23 ID:rdmoAjur0
八百屋の前で親子でキャッチボールの振りしながらジャガイモの受け渡しして
そのまま持ち逃げしてたり犯罪スレスレのネタ多かった
302名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:26:31 ID:VmrPbAU7O
四菱ハイユニ
303名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:30:45 ID:BVlBJKxw0
コロコロって何であんなに夢中になって読んだんだろうな
ゲームセンター嵐とか好きでインベーダーキャップのパチモンとか被ってたわ
スーパーノヴァとか死ぬ死ぬ言って全然死なねぇのに
304名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:32:53 ID:PG3if/hq0
ドクロ坊主
305名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:33:43 ID:AJHHoWEaO
>>291
あの桑田の扱いは酷かったよなw

清原の背後霊みたいな
306名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:35:24 ID:bWsQTuXn0
ネット裏!ネット裏!熱湯ら〜〜

は未だに覚えている。
307名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:37:26 ID:6+YFmW3P0
コロコロの何周年だかの増刊号での自虐ネタが記憶に新しい所・・・w
308名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:41:36 ID:nqut2rT20
ハゲ丸の作者はどうでもいい
俺の嫁 村瀬さんは出るのか知りたい
309名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:41:41 ID:cYqj3BB9O
ハゲ丸君は今読むと相当くだらいないし、犯罪誘発漫画だなw

そんな僕は初期キヨハラ君が大好きです
310名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:41:44 ID:MwUgC18h0
あまいぞ男吾に出てくる女子は凄いぞ、今現在でも十分過ぎるほど萌えキャラとして通用する造形。古くささ皆無。
先生時代先取りしすぎです。
311名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:48:06 ID:U/kIib0XO
♪つ〜るり つ〜るり ツルツルピッカピカ
はっはっはーハゲ丸く〜ん♪
312名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:51:07 ID:46Kk8Ny90
キヨハラくんを読んで、清原が本当にああいうキャラだと信じていた自分に
今は893みたいになってますよ、と教えてあげたい
313名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 16:51:37 ID:eboZ3FzAO
けんかバンバンが好きだったんで、ハゲ丸を初めて読んだときにギャップに苦しんだわ
314名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 20:15:33 ID:9EPieVN70
315名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 20:15:48 ID:B7zljS1U0
カンニング巻二郎
316名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 20:22:42 ID:9SHLlRRi0
♪おーいハゲ丸!ハゲ丸王子ー!いつも一緒にお馬のひんべえ
317名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 20:24:49 ID:ghl+eY3hO
もうけたぜー
318名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 20:24:59 ID:v3TDW23AP
>>309
今の地方にはハゲ丸一家が増殖してるからね
319名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 20:28:05 ID:npqdVLUsO
せつ子それハゲ丸ちゃう、ハニ丸や。
320名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 20:28:47 ID:7jqKPdQs0
ダッシュ四駆ろうとドッチ弾平の最終回教えてくれ

ダッシュは溶岩?の洞窟走ってる記憶と弾ペイは親父の墓を破壊したら後ろから親父が現れたとこまで記憶がある
321名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 20:33:40 ID:uTpW2H+nO
函館の近くの田舎出身なんだっけか
322名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 20:51:05 ID:B1TCdPLS0
近藤が書いた懸賞ハガキをハゲが出しに行くが、ポストの前で近藤の名前を自分のに書き換えて近藤に殴られたり

ハゲがクラスメートからハゲだの貧乏だの言われてイジメられてるとき先生が飛び出してきて
先生「やめなさい!確かにハゲ丸くんはハゲでケチでトウヘンボクで・・・あーすっきりした」
ハゲ丸「ちょっと待ってよ!!(激怒」

みたいなネタは覚えてる
323名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 20:54:01 ID:8GspOXfQO
金福子が主題歌うたってたよな
324名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 20:54:50 ID:SuT9TkpJ0
>314
この人たち全員
金に困ることないんだろうな。
325名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 21:12:16 ID:fE6EDfeZ0
キヨハラくんの続編、マツイくんはほとんどクワタが主役みたいなもんだったなw
326名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 21:19:32 ID:4kh3uiID0
好きだったなぁハゲ丸くん
327名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 21:29:41 ID:eEbBvYYp0
とどろけ一番は途中まで読んでたけどハゲ丸はアニメしか知らない
今再放送できるんだろうかあのタイトルでw
キヨハラくんを読んで野球に興味を持ったな…まさかあんな風になるとは
男吾はまた復刊して欲しいけど厚いのは読みにくいから
3分割じゃなくバラにして欲しい
328名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 21:40:49 ID:CjXfK6ObO
ダッシュ四駆郎、ツルピカはげ丸、ドッジ弾平、ドラベース、かっとばせ清原君がんばれ桑田君、プラモ狂四郎(も、そうだっけ?)
何気にインパクトある漫画多いんだよな〜
329名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 21:42:32 ID:yJRmugod0
アニメは途中で声優が代わったよね?
330名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 21:46:42 ID:vUGr1wXQ0
ドッタエモンでぐぐったら、こんなサイトが。
懐かしい〜

http://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog-entry-458.html
331名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 21:46:52 ID:v7qqB1UE0
生きてたのか!?
てっきり死んだものだと。
声優さんと勘違いしていたのか。
332名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 21:51:46 ID:Ci3ALH+9O
SD仮面ライダー疾風伝だったかな?あれは結構泣けて好きだったな
333名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 21:55:31 ID:06RDBFRa0
>>318
給食費払わないでもうけたぜ〜
334名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 21:57:58 ID:zaOdQdeIO
コイツの画風はムカつく
335名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:03:52 ID:nzIty97uO
つるセコパワーに磨きを掛けて東西南北駆け巡る〜
336名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:05:18 ID:j5wPjXKE0
今日だったか
見るの忘れてたwwwww
337名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:09:46 ID:4VN4ymcB0
四菱ハイユニ
338名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:12:23 ID:pt20BveZO
>>328
一部ボンボン混ざってるね
339名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:14:32 ID:eYUZVCssO
つ〜るり
つ〜るり
ピッカピッカピカ
はっはっは
ハゲ丸く〜ん

今思えば無茶苦茶な歌だなw
340名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:16:06 ID:xIMTOpiQ0
バーブー赤ちんが好きだった俺は異端
341名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:17:44 ID:RquGAFBKO
トリビア

「ハゲ丸」に清原が出たことがある
342名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:19:25 ID:RquGAFBKO
「あまいぞ!男吾」が好きだった
343名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:22:14 ID:RquGAFBKO
>>312
一応「キヨハラくん」の漫画内でも、平沼に飛び蹴りかました場面は描かれてた
344名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:23:34 ID:vR96okNlO
轟一番!だろやっぱ
345名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:23:42 ID:B6cvLOIi0
何となく読んで何となくアニメ観てたが
今思うと何が面白かったのか分からない
346名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:24:20 ID:RquGAFBKO
>>310
キモっ。
オタクはくたばれ。
347名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:25:28 ID:8GeuXw/5O
市川ヒロシって顔がこわい
348名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:26:23 ID:kg1S6ECk0
セコ〜
349名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:26:42 ID:huhTLpcO0
なぜかじいちゃんの家で密かに育てられていたつる丸
350名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:27:53 ID:gMcduNW20
書いても書いても芯の減らない四菱ハイユニって
実は一番の自作で、初めから短く作ってあるだけだった・・・
351名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:30:33 ID:7AYzmyw9O
( ´∀`)
つるぴか懐かしい〜

( ´∀`)なぜか
せこい家族より
一番まともな犬ww
ペスだったったけ?
352名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:31:21 ID:pt20BveZO
キヨハラ漫画にデビュー仕立て?のとんねるずが登場して「俺たち高卒だけど〜」の意味が小学生の俺には分からなかった。
353名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:32:28 ID:2X9cQli/O
原チャリのメットがカップラーメン
354名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:32:45 ID:bnyBbMirO
家に単行本全25巻が未だにあるよw


つる丸が初登場の14巻くらいまでは特に面白かったw
355名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:33:31 ID:RIuCr+eY0
ハゲ丸がつるピカハゲ丸21とかって別コロで復活したとき
昔のネタを丸々使いまわしたのにはマジ笑ったな。

かーちゃんにビデオを録ってって頼む話で昔はドラえもんでリメイクはコナンだった。
356名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:34:23 ID:g4e2yCCIO
玉井たけしかっとびランドが好きだな
357名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:40:19 ID:+NCz9/bSO
まだテレ朝ちゃんねるで再放送やってる?
358名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:43:09 ID:s7y/VgRbO
見ル野見てえ
359名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:45:21 ID:bbXQkTId0
空中に放り投げたゲームボーイのボタンを連打して
ワンハンドレッドエイトドラゴンとか叫ぶ漫画は覚えてる
360名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:46:03 ID:ObJqtdU2O
誰か「きんぽこ少年団」知ってる奴はおらんのか?
361名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:46:39 ID:rbw/o7aNO
消防の時リアルタイムで見てたわ
漫画も全巻買ってた
362名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:47:55 ID:GTAa2jon0
コロコロで見てたが単行本は持ってたかどうか忘れたなあ
363名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:47:55 ID:bbXQkTId0
アニメのハゲ丸の声って途中で変わったよな
声優が病気かなんかで
364名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:48:13 ID:dkCvxP/wP
炎の駒!!
365名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:49:04 ID:8h0KAA8N0
ハゲ丸とはーい!アッコで〜す!がまた見たい
366名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:50:14 ID:06RDBFRa0
>>359
突撃!ゲームボーイだろ
367名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:50:56 ID:B7zljS1U0
ゲーハー中年団
368名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:51:36 ID:itvloaLCO
カービィーの人はどうなったんだろう?
369名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:51:39 ID:vNb0MWBL0
超人キンタマンを忘れてはいけない
370名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:52:22 ID:RnHaQMKe0
ブスねーちゃんというネーミング
当時は何の疑問を感じなかったが、今考えるとあんまりすぎる
371名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:52:55 ID:g4e2yCCIO
玉井たけし、御堂カズヒコ、かみやたかひろはもっと評価されてもいい
372名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:53:35 ID:tdLgmPPB0
ファミコンとコロコロとボンボンがあれば幸せだったなあ…
373名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:55:19 ID:9Ns0B3joO
母ちゃんの身長が180cmあるんだよな
今の時代でも有り得んわw
374名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 22:59:57 ID:VhonVGR40
一番が両手に鉛筆もって○と△同時に書いて「結構むずかしいんだぜ」とかいうコマがあった
試したら本当に難しかった
375名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 23:07:57 ID:oWungWQPi
デビュー作?のバンカラな番長が主人公の漫画があったな。
確かヒロインが途中から急に可愛くなって
パンチラしまくってた。
376名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 23:08:13 ID:FH4wjZsH0
>>373
マジで?
377名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 23:21:44 ID:lwrL+0lT0
なぜかコミック持ってたけど今見ると別に面白くなかった
一時停止のところで今1時じゃないからうんぬんってネタあったけどひどいネタだったな・・・
378名無しさん@恐縮です:2009/11/20(金) 00:57:51 ID:Xr+9+scs0
ペニスの自家発電
379名無しさん@恐縮です:2009/11/20(金) 01:21:44 ID:WuxXo5L/0
>>271
亀レスだが、その話はクリスマス編ではなく
婦警が初出勤した時の話だったと思う。
あの大開脚に興奮した。小林たつよしはエロ場面も上手い。

今日の「ニコ生」聴き逃した…orz
380名無しさん@恐縮です:2009/11/20(金) 18:15:19 ID:kB//Oixr0
コロコロのイメージキャラクターが変なドラゴンになってがっかりした覚えがある
パチンコ玉に手足生えてるのがコロコロのイメージキャラクターだ!
381名無しさん@恐縮です:2009/11/20(金) 21:58:02 ID:DilLsUsa0
>>18
オレは大阪だけど、確か1989年あたりは水曜日の7時から放送したのは覚えている、
(当時消防3年)

しかし、水曜の7時は人気絶好調のDBが丁度裏番組だったゆえに
途中で打ち切りになったみたいだ、(wikiにも書いていた)
382名無しさん@恐縮です:2009/11/20(金) 22:03:03 ID:sbfCCMXHO
テルテル地獄を見たよ…
383名無しさん@恐縮です:2009/11/20(金) 22:04:10 ID:DilLsUsa0
>>268
懐かしい。
今でも覚えている話は
「教室ではきもの(履物)をぬぎましょう」
という所を「教室ではきもの(着物)をぬぎましょう」
とした話があったわ。当然漫画とは言え登場人物がスッポンポン
(女性のキャラとかはモザイク入りだったかな?)
384名無しさん@恐縮です:2009/11/20(金) 22:09:03 ID:mt5cUCL3O
>>370
本名がブス子だからしゃあない
385名無しさん@恐縮です:2009/11/20(金) 22:15:37 ID:H405XHu90
つかせさんが生きてれば、また違った企画もできたかもなぁ。
386名無しさん@恐縮です:2009/11/20(金) 22:17:58 ID:t98JU/Tj0
父ちゃんが課長ぐらいの役職だったのに貧乏だったのが謎
387名無しさん@恐縮です:2009/11/20(金) 23:01:27 ID:IWhOV6HR0
>>372
ほんとだよな
あの頃はなんでそんなもので幸せになれたんだろうな
388名無しさん@恐縮です:2009/11/20(金) 23:04:09 ID:vepD/xjpO
しっかし
389名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 00:23:37 ID:FCqZlSP40
こしたてつひろて今何してる?
390名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 12:32:57 ID:m/MUrfdfP
>>356
玉井先生亡くなってから結構経ったなぁ
訃報のニュースがひとつも立たなかったのを見て
低学年向け漫画家の扱いの酷さを改めて知った。
391名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 15:58:51 ID:hWtqs/zN0
ばーぶー赤ちんのコミックスもってるわ
392名無しさん@恐縮です
ケンカばんばん