【サッカー】大分、“再建請負人”として元Jリーグ常務理事の熊地洋二氏が就任…溝畑社長の退任後には社長就任へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
大分の再建請負人に元Jリーグ常務理事の熊地洋二氏(64)が就任することが分かった。
近く開かれる臨時株主総会で取締役に選任され、陣頭指揮を執る。
溝畑社長が経営責任を取って退任した後は社長に就任するものと見られる。

大分は今季スポンサーの撤退などで経営不振に陥りJリーグに2億円の緊急融資を
要請すると発表した。Jリーグは融資の条件として役員の派遣を挙げていたが、
大分が了承した。
熊地氏は横浜M常務からJリーグ事務局入り。02年W杯日韓大会では組織委員会の
企画調整局長として大会の成功に尽力。終了後はJリーグに復帰し06年7月まで
常務理事を務めた。J2鳥栖が経営不振に陥った際にもJリーグから派遣されて立て直した。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/11/14/09.html
2名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 06:51:31 ID:0zOSAHGtO
>>2を取りたくないから2分くらい見てたけどレスがつかなかったから仕方なく>>2ゲト

大分にJ2チームがあいさつするスレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1256385264/

3名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 06:52:44 ID:W7lafAZJO
4名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 06:54:22 ID:u2Gkp926O
チョンブリア宮殿はなんだったのか!
5名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 06:57:28 ID:uMpMc5srP
この社長去年は調子乗りまくって口滑らしまくってたからなぁ
功労者なんだろうけどね
6名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 06:57:28 ID:VleTEbFA0
たった一年での没落ぶりが半端じゃない
7名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 06:57:38 ID:TFFb3iu8O
Jはこういうトコが抜け目無いな。
信用と実績ある人物の方がスポンサーも集めやすいからな。

あの名物オッサンも退任か。淋しいような気もする。
8名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 07:05:44 ID:8ai8dxEZO
ファンボは残さなきゃサポは離れるよ
地元では鹿島にとってのジーコみたいなもんだから
9名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 07:08:45 ID:eQsnheqwO
溝畑社長ってかなり私財を酉に注ぎ込んだって話だけど…
家族も財産も失ってまで入れ揚げたのにな。これからどうすんだべ
10名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 07:20:47 ID:a5QiMFtN0
この人面倒事ばかりやらされてるのかな

>>9
自業自得だろ
11名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 07:28:19 ID:VNl4laId0
大分を大きなクラブに育てたのに可哀想
でも借金も同様に増やしたよなw
12名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 07:39:37 ID:6gWgyryo0
どっかJのクラブは溝畑雇ってやれよ

13名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 07:51:13 ID:HkdHSgeb0
経営から手を引くだけで
クラブには残るんでない?
完全に出てはいかないでしょ、功労者であることには違いないし
14名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 08:39:00 ID:CitXkrD7O
溝畑はこれから暇だろうから本でも差し入れてやるか


つ平家物語
15名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 08:42:48 ID:PX1z2ZEqO
>>8
大分に骨埋める気満々だしな、ファンボw

確か、娘がこないだなぎなたか何かの大会で準優勝したらしいな
16名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 08:43:35 ID:5rCaM7RWO
キクチとマルチはいつ退団するの?(・∀・)
17名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 08:48:27 ID:YVH8TEqX0
平松と溝畑が、大分の土建屋と企業を集めまくって今の大分があるんだよな。

来年以降は大分は愛媛と同じような位置になっていくよ。

それが大分にとって身の丈の位置。今までがバブルだった。
18名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 08:51:20 ID:08xJFrVfO
>>17
愛媛とは客の数が全然違うしょ
落ちてこの現状じゃ来年どうなるかわからんが
19名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:01:14 ID:TFFb3iu8O
平日月曜夜8時キックオフの神戸戦で1万4千人の観客を集めるクラブだからなあ。
それもリーグダントツ最下位の状況で。

愛媛と同列にするのはさすがに無理がある。

20名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:02:21 ID:wSBIMaOR0
>>13
大分スレ見てるとそうでもないぞ

98 名前: 県北サポ [sage] 投稿日: 2009/11/14(土) 08:23:16 ID:aCUPYYU40
 叩かれ覚悟で一時コテハン復帰

知ってる方も多いかもしれないけど溝畑と川渕前チェアマンは「盟友」と呼ばれた間柄で
これがきっかけでいろいろと無茶が出来たと言うこと人が多いんだけど
「反川渕派」と呼ばれる熊地さんが来るとなれば間違いなく今の上層部や社長と懇意にしているスタッフは
一掃されるだろうね
もちろんその結果がどうなるかと言うことは全く予想できないんだけど
21名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:03:33 ID:xSPWH/VrO
今の社長は色々調べないといけないんじゃないのか

ただ辞めさせるだけではおかしいブラックさだぞ
22名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:03:51 ID:OUCp5BOR0
二億も借金しなきゃやっていけない状況になったくらいだから、
Jリーグは大分がJ2でギリギリやっていける線での建て直しを図ろうとするだろ
つまり確実に縮小均衡路線

溝畑のおっちゃんやファンボちゃんがそれに耐えられるかな?
新社長はリーグの意向を受けてやってくるわけで、それに耐えられないようなら
遠からずクラブから放り出されるだろ

それとも新社長をうまく丸め込むか…
23名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:06:18 ID:yOox8A9F0
溝畑さん、頑張ったけどねえ・・・これだけの不況だ
しょうがない
24名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:06:50 ID:CitXkrD7O
豊後水道ダービーの誕生である
25名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:08:18 ID:YVH8TEqX0
>>18

あのね。もの凄く過剰投資して無理しまくって今の大分があるでしょ。
知ってる通り、今の大分は昔の知事の平松と溝畑が土建屋を脅しまくって
スポンサーにしてきたのよ。溝畑の貢献度は本当に高いよそういう意味では。
大分はその時からの遺産を食い尽くしたし、もう補助してくれるスポンサーもいない。
パチンコ屋とマルチに頼るしかないんだからさ。
観客動員も無料券をばら撒いての動員作戦も限界。新潟は80万、大分は45万の
都市なんだから。それ愛媛の松山程度の都市の規模だし、あちらはそれでも四国の中でも
首府的な都市。

熊地がやろうとしてる再建は、鳥栖にやったようにバブルを終わらせて、身の丈にあった
経営に落ち着かせる事。鳥栖とか愛媛程度の位置には一回落ちると思うよ。

ユースは優秀だから、選手を売ってクラブを維持していうくという日本では珍しいクラブになって欲しい。
26名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:15:01 ID:Y6pj7/GT0
大分のちょっと長すぎたJ1冒険の旅が終わったか。
27名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:15:08 ID:p0qmEYYx0
ワールドカップで新品のスタジアムを建てて勢いに乗ったが
そのスタジアムの芝が育たないという欠陥で降格するというのは
皮肉なものだな
28名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:19:31 ID:3aeDuoRR0
南米王座を2度もJリーグに奪回した大分がこんな事になるなんて

浦和がスポンサーになって助けてやれ
29名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:20:10 ID:YVH8TEqX0
>>22 >>23
溝畑さんはサポーターに色々いわれながらも、大分県リーグからここまでやってきたんだからさ。
そりゃ凄いよ。あの時は平松っていうワンマンがいて、補助金も使えて、土建屋も県にひれ伏してた
状態だったけどさ。
一応この人は今の総務省出向で、大分県の部長で来て、平松に言われてチームを作って関わっているうちに、
総務省も大分県も辞めて、奥さんとも別れて、中小企業の社長になってしまったという人だしな。
これからはJ2でギリギリやっていけるように縮小路線をしないといけないな。

>>24
豊後水道ダービーだなw
大分は佐賀関まで行って、国道九四フェリーに乗って、三崎から松山まで行って
スタジアム入りするんだろうなw 愛媛はその逆。
30名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:25:36 ID:0dua3abA0
退任したらどうなるのかなあの名物社長
31名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:27:47 ID:MW3emOxEO
工作員はこっちにやってきたか
32名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:32:35 ID:6gWgyryo0
チョルトの下っ端もやってきたか
33名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:33:41 ID:BkWPKmTT0
再建に銀行屋が入ってきたようなもんか。
34名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:34:12 ID:OqyHaNMiO
芝があんなにボコボコだったのはなんでなの?

去年のナビスコは生で観て感動したんだが残念
35名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:36:45 ID:09tZdHjZO
愛媛・松山と大分って
スタは雲泥の差があるが都市としては同程度。

しかしクラブとしては バックに親会社を持たない点以外は対照的だ。
愛媛は地元の企業をメインスポンサーにして 一度も赤字を出さずに模範的といえるほどの「身の丈」経営を続けている。
一方大分は 近年は地元とはまったく関係ない、しかも世間的に怪しい会社ばかりユニスポにしてきた上、
慢性的な赤字経営で今年の試合開催すら危ぶまれる逼迫した財政状況。

もともと会社経営者の社長による堅実経営と、元官僚のいきあたり的経営。
36名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:38:45 ID:0dua3abA0
借金膨らみすぎて潰れろと言われても文句言えないレベルだったし
助け舟出されるだけありがたいんでないか
37名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:43:18 ID:525E9aKqP
「とにかくJにあがればなんとかなる」路線の崩壊。

>>35
まさしくそうだな。これでしまなみ海道とかいう景観破壊の橋群ではなく、
豊予トンネルでもあればよかったのにな。
38名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:47:23 ID:5TcfTKt6O
>>35愛媛黒字経営なんだ…たいしたもんだな
39名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:50:00 ID:t3PUeTi80
2004年のペイントハウス撤退から全然立ちなおせてない無能だろ溝畑は
Jの特例措置&パチンコマネーでしがみ付いてただけ。

シャムスカマジックとか夢を見ず、
2005年で降格して水戸なみの身の丈経営してれば良かったのにな。
40名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:52:05 ID:P+DvH2X9O
新社長はフェラできるんか
41名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:55:22 ID:0p3yor4p0
退任待ちってことは退職金はきっちり満額出るんだろうね
42名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 10:30:53 ID:XC4yREUZ0
経営陣は総取っ替えなのに、なぜか副社長は安泰なのは不思議
43名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 11:01:17 ID:pJq5kAQj0
溝畑は情熱はあったんだろうけど、変な方向に暴走して周囲も止めなかったのが悲劇だったな
7千万使って補強して、金がなくなったからJさん金貸して、じゃあもう誰も信用しない
44名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 11:38:18 ID:Trbhv1qeO
溝畑もだが、原も辞めろよ
45名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 11:43:18 ID:tJOge12I0
大分は高齢者多いからサッカーに興味がある層があんまいない
100万人都市が一つも無くて若者が集まらない県でサッカーチームあっても盛り上がらないよ
46名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 11:47:08 ID:eT3L0HmoO
アビスパの社長になれば無問題
47名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 11:50:54 ID:LlxbdoRZ0
ふむ
48名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 11:56:47 ID:o+iCVAmtO
>>46
断る!!
49名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 12:00:22 ID:x2H1dr8PO
出た天下り!
50名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 12:12:13 ID:JEGAdsn0O
早く解散しろ、糞クラブ
51名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 12:40:58 ID:5rNjkXEa0
>>45
経済圏人口あたりの平均観客数が日本一多いクラブにそれを言っても

っつーかどこの妄想で話してるんですか?豚さん
52名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:33:56 ID:V4/iHE9b0
>>51
観客動員も無料券をばら撒いての動員作戦も限界。新潟は80万、大分は45万の
都市なんだから。それ愛媛の松山程度の都市の規模だし、あちらはそれでも四国の中でも
首府的な都市。
今の経営の惨状を見れば分かる。溝畑が無能ってわけじゃなく、大分が身の丈以上の事をやってしまった結果。
福岡でも無理なのにさw

もの凄く過剰投資して無理しまくって今の大分があるでしょ。
知ってる通り、今の大分は昔の知事の平松と溝畑が土建屋を脅しまくって
スポンサーにしてきたのよ。溝畑の貢献度は本当に高いよそういう意味では。
大分はその時からの遺産を食い尽くしたし、もう補助してくれるスポンサーもいない。
パチンコ屋とマルチに頼るしかないんだからさ。
熊地がやろうとしてる再建は、鳥栖にやったようにバブルを終わらせて、身の丈にあった
経営に落ち着かせる事。鳥栖とか愛媛程度の位置には一回落ちると思うよ。

愛媛・松山と大分って
スタは雲泥の差があるが都市としては同程度。

しかしクラブとしては バックに親会社を持たない点以外は対照的だ。
愛媛は地元の企業をメインスポンサーにして 一度も赤字を出さずに模範的といえるほどの「身の丈」経営を続けている。
一方大分は 近年は地元とはまったく関係ない、しかも世間的に怪しい会社ばかりユニスポにしてきた上、
慢性的な赤字経営で今年の試合開催すら危ぶまれる逼迫した財政状況。

ユースは優秀だから、選手を売ってクラブを維持していうくという日本では珍しいクラブになって欲しい
53名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:35:55 ID:rc02lipjO
>>4
博報堂のごり押し
54名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:38:32 ID:rc02lipjO
>>19
今世紀最後のJ2だからね
55名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:39:41 ID:7J7bqfgj0
とりあえず副社長に居座ってる馬鹿チョンは追放しろよ
56名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:46:22 ID:EcVYrmHe0
>>8
嘘つくなよ
ファンボいらねーからな
57名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 14:02:13 ID:9orfSOdx0
平松守彦と愉快な仲間たち
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1094537017/l50
58名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 15:05:35 ID:a8j/klhK0
くまじってバスケ協会でBJとJBLを和解させたじじいか?
59名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 15:47:30 ID:5FDdseLRO
女子高生にキスしたり勘違い行動が目立ってたな

奥さんにも逃げられたし自殺しなければいいが
60名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 16:02:37 ID:EHrFW+QHO
チームがバラバラじゃないか
61名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 17:20:56 ID:XKtQVjiFO
みんなちゃんと(移籍で)まとまてるよ!
62名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 20:04:37 ID:YiwiFZDqO
草津は指導入って以降は単年度黒字続けて
債務超過も2億5000万→5800万まで圧縮してるな
63名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 20:14:03 ID:I1SZPbf10
>>42>>44
ファンボと原は、古くからのサポにとっては、巨人のONみたいなもんだからなあ。
しかも、この二人がいなくなると、実質、クラブが動かない。
ただ、新体制が落ち着いたら、二人とも何らかのかたちで責任取ると思うよ。
64名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 20:17:20 ID:Iu922z6d0
諸悪の根源ティンポMがやっと失脚か。
当然GMやファもきられるんだろ?
65名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 20:20:10 ID:LykGK7toO
>>63
ハンボは韓国代表で試合でも活躍してたから、当時感謝してたのは覚えてるが
腹は・・・
うまく取り入ったなって感じ
66名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 20:44:34 ID:6gWgyryo0
>ファンボと原は、古くからのサポにとっては、巨人のONみたいなもんだからなあ

ファンボはともかく原ってそんな存在なのか?
67名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:00:41 ID:SCDRYYTm0
今となっては功労者だったかどうかすら怪しいな。
身の丈経営でクラブをJ1に定着させたなら凄腕の経営者だが、やった事は
JFLから昇格するのに身の丈無視して多額の借金こさえた旧札幌の経営陣と
何も変わらないだろ。
68名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:07:11 ID:4bgp+2FzO
社長が辞任したら、いいちこスポンサーになってくれるんだよね
69名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:09:09 ID:lQ9hlw7s0
溝畑さんどうするんだろ。あのキャラは惜しい。
70名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:12:46 ID:rc02lipjO
>>67
旧札幌?
今も昔も札幌の経営陣は変わってなくないかい?

税金でしりぬぐいさせてもそのまんま
71名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:15:05 ID:zTflHYET0
>>63
原の場合は他に人がみつからねーからで違う人脈持った人が来れば代替可能だろ。
大体あの人、上野の若手OBとかにすげー評判良くないよ。
72名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 23:19:35 ID:I1SZPbf10
新日鉄時代の原の大人気ない本気プレーによって、
天皇杯本戦出場の夢を破られた豊府OBにもな。
という冗談はともかくとして。
トリニティ時代の左サイドバックから繰り出されるパスの精度は、
もの凄いものがあったよ>原
ただし、あんまり守備はしなかったけどw
73名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 04:14:40 ID:/heTbd5L0
>>63
俺も古くからのサポだがONはいいすぎ
クロマティと高田くらいの感じだろ?
74名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 06:47:55 ID:H8tXT+sR0
ユースが優秀ねえ・・・
財政的にやばくなって数年前に下部も縮小させまくったからタレント不足なんだが
ファンボ頼みでどこまでやれるんだか
75名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 11:40:13 ID:sc0cusvL0
まあ酉のもともとの生命線は身の丈経営だったのですから、
この際「 身の丈リーグ (j2)」に戻ったということで、、、、。
 溝畑さんはよくやったと思うよ。ド田舎のスポンサーなしのチームでチームを
j1に7年も居させたのだから、、、。
 これから酉がどうなるか?って意外にサポーター次第なのかもよ。
 頑張っても自分の街の器と、自分達のサポート能力を踏まえてさ
 チームのあるべき姿を見直すべきじゃねえかと思うがねえ、、、、

 トリニータ=プロビィンチア、、、、、○
 トリニータ=j1強豪   、、、、、×
76名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 11:43:52 ID:O38FUy6mP
ファンボって昔監督やってダメダメだった人?
まだ大分にいたのかよ
77名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 12:07:57 ID:FNJdYhrEO
>>76
娘も地元の高校に通ってるし、このまま大分に骨を埋めるつもりでね?
78名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 12:14:28 ID:eavBalTW0
>>9
たぶんすぐに仕事見つかるだろ
79名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 12:18:10 ID:L7bZk0Cl0
ってことはナニか? 日本に居着いて、Kリーグとの統合論プロパガンダに精を出すってことか!
80名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 12:25:36 ID:gROkvgoPO
プライド潰した興業師が沖縄に来てるけど
業界から出るときに格闘技イベントに今後一切関わらないと念書書かされたんだよな

溝畑に退出願う前に念書書かせないと、地元企業は動いてくれないだろうな
81名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 15:27:06 ID:NrEL9mgA0
>>80
格闘技はヤーさん関わってるからいざとなれば実力行使が出来るしそれが脅しにも
なるが、サッカーではそれは難しいだろう。ハゲ社長の自重を促すしかない。まあ、
サッカークラブの運営なんてどっかの地域リーグでも出来るんだから適当に潜り込んで
一からやるのもまた人生じゃね。
82名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 21:01:51 ID:lYaynxgN0
>>8
よくもまあそんな大ウソをww
83名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 21:05:01 ID:lYaynxgN0
>>25
平成の大合併を経た今は人口より人口密度だと思うけどなあ
そりゃ岡山と熊本を比べて岡山の方が都会だというようなもんだ
84名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 21:06:27 ID:qAGL8MRu0
おお、溝畑退任か
功罪ある感じだったよね
85名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 21:20:32 ID:gI548+Ry0
>>82
大分サポじゃないからよくわからんけど、ファンボカンって確かトリニータが地域リーグの頃に
きたんじゃなかったけ?
ジーコは大げさにしても、それなりの存在だとは思うが。
86名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 22:01:45 ID:epduBj2g0
ファンボ…大分のバティストゥータ
チェ・デシュク…大分のバッジオ
原靖…大分のバルデラマ
と、俺はマジに思っていたよ。
世界レベルのスーパープレーなんて、TVでたまにしか見れない大分のサッカーファンに、
この3人は「ホンモノ」を見せてくれた。
その衝撃はやっぱデカかった。
地域リーグからJFLに上がる頃のトリニティの方が、
今のトリニータよりも、サッカー自体は魅力的だったかも?
その象徴が、ファンボなんだよ。
87名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 23:17:19 ID:nfEm59J10
ムン監督に、ファンボカン

広島まで社会人の決勝を見にいったぜ。
88名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 23:21:57 ID:UnnwksQHO
カンブリア宮殿に出演すると
落ち目にならないか?
気のせいかな?
89名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 13:41:43 ID:4yDMO72b0
90名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 18:48:49 ID:SBCIUmSUO
本スレで粉飾って騒いでるけど本当なのか?
91名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 18:53:19 ID:NdoELTePO
功罪って言うけど、こうなってみたら罪の方しか無くね?
J1定着とタイトルを引き換えに、放漫経営の末にクラブ消滅を選ぶサポーターなんて居ないだろ。
92名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 19:05:43 ID:H5wxRl+1O
737:U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/11/16(月) 18:52:19 ID:xY1Ls4VW0 [sage]
全部のチャンネルみたよ・・NHKとTOS重なった・・
NHK・・ポポのインタビュー。来季m変わらないパスサッカーやる。浸透がはやく手ごたえを感じてる。最初はパスサッカーに合わないと意義唱える選手もいた。経営の話なし。
OBS・・経営難の話。来季一年昇格はかなり厳しい状態になったとアナウンサーの一言。
TOS・・来季の予算を今年に前倒し使用でー8億円模様。高松も経営面の情報もはいったうえで来季考えるとのこと
OAB・・知事がチムが情報を公開が甘いので公開にふみきった。現在は考えていないが支援に含みをもたせる。

もう社長kれは無理だよ。来季のお金なんでつかったの?もう昇格できないじゃん。高松もJ2にいるチムじゃない。一年で昇格をといってんのに水さしtんじゃん。
4億使ったって・・・強化費5億に抑えるって・・。新卒で補強って・・。
下部組織の刀根君と下の世代の紹介もあった。2名

もうね・・・いいからまず社長変われ。2度目だろ。やっとフォーリーフとかで食いつなぐなんてもう手腕限界。知事m優しすぎだろ



一年でここまで堕ちたかw
93名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 19:11:17 ID:SBCIUmSUO
これだな

大分FCは1月決算時、7億余の資金不足に
ttp://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD11160011369.html
94名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 19:33:18 ID:aGfdJH2XO
わけわかめ

ふつうありえんだろ
95名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 19:36:08 ID:S9HTq+xe0
木村元彦涙目wwwwww
96名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 19:38:21 ID:7f+sQxWCO
キムらが何だって逝ってるのよ?
97名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:22:58 ID:aGfdJH2XO
サッカー批評よめ

あと廃刊したエンターブレインのサッカー雑誌の創刊2号も
98名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:24:32 ID:29Cfy63DO
これは溝畑逮捕だな
99名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:25:46 ID:aGfdJH2XO
>>17
バブルの傷痕を考えたら大分の方が厳しい
100名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:26:12 ID:Jsfz5Q1q0
去年の大分県教委汚職事件からこんな事件ばかり
101名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:31:18 ID:PC2mi0EhO
ミゾハゲ使い込み?糞食決算?刑事責任?逃げ得?
102名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:37:14 ID:aGfdJH2XO
叩けば埃は出るものだよ、誰でも

しかし、溝畑の場合は叩いて埃を落としたら体重が半減するからな
103名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:40:12 ID:zgUZ6K9MO
仕分け人「監督引っ張りすぎではないでしょうか?」
104名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:42:04 ID:RQgbyXaQO
溝畑の偽名は問題無いの?
105名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:44:02 ID:M135s2xK0
「溝畑君がんばれ」

きょうの会見を見越してのアドバルーンだったのか?あれは
106名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:10:36 ID:PPDt1edI0
>>90
言葉遊びじゃない
107名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 22:08:54 ID:F44p9TiA0
リアルサカつく経営だな。

能力が高い監督がリストアップされたら、資金の大半使って高額年俸の複数年で囲い込んで
控えの層を薄くしてでも外国人や主力の年俸上げて、勝てなくなった時点でゲームオーバーか。

これどうみても社長を挿げ替えるだけで解決する問題じゃないだろ。
周りは何やってたんだよ。
108名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:17:21 ID:e5y/kyZZO
>>37
橋なかったらすんげぇ不便なんだわ(´・ω・`)
109名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:34:53 ID:vLPi/Oac0
しかしこの再建請負人もここまで酷いとは思ってなかったろうな
来年の補強費使い込みとか、どんだけ狂ってたんだあのハゲ
110名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:39:11 ID:8vMZqUTEO
サッカー経営のプロではなく、
サッカーとは別社会出身の純粋な経営のプロを連れてきたほうがいい。
この人はどうなんだろ?
111名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:43:42 ID:MnDHELhX0
【サッカー】経営難の大分、決算時に7〜8億円の資金不足に陥る恐れ 既に累積赤字は11億円を超え、5億6000万円の債務超過★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258383812/
112名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 01:22:01 ID:cJqvqcRm0
113名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 01:23:53 ID:JgH+PX3t0
溝畑宏君の本当の名前は何なの
114名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 01:26:52 ID:R/JxFcK4O
>>110
税金詐取のプロ

つまりJリーグ経営のプロ
115名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 12:51:58 ID:2mKeyzdLO
>>1
留任したらしいぞコラ
116名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 12:59:30 ID:LJw5ud/XO
でも、勝利を渇望して、スタジアムに居残りまでしてチーム強化を訴えるのはサポーターの所業なんだよね。
暗に補強を強要して、チームが負ければ不平不満を撒き散らすサポーターに動かされてフロントは無い袖を振りまくった
117名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 13:01:03 ID:7SQVgo1AO
経営がバラバラじゃねーか
118名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 13:01:34 ID:WraWsWDC0
そんなのは言い訳にもならない
119名無しさん@恐縮です
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   時はまだ2008年11月2日
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらみんなでご飯食べて、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   バスに乗ってスタジアムに向かうんだ、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   満員の国立競技場へ、大好きなトリニータの仲間達と・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::